安定の車アフィ
つうかあのメーカーが入ってないとか車をろくに知らないニワカが立てたアフィスレか
>>4
スポーツタイプ買う金が無かったからとりあえずシビック買ったんだろうなってイメージ トヨタが愛知にニュルブルクリンクの一部を作るらしい
いやシビックは十分国内スポーツだろ
Rじゃないヤツは知らんけど
だせえ
アフィが入ってないじゃんアフィの加速とかまじぱねえし
トヨタ→一般大衆向け
ホンダ→またホンダか
ニッサン→もういいよそろそろ
マツダ→なんで顔が同じなの?
ミツビシ→三流メーカーね
ダイハツ→安いしこんなもん
スズキ→ダサい
オススメに例えると50代のコリブリファンタジーなのにアルバレスト&ホリボル使ってて
「タゲ取るとアレなんで僕はクロスボウで削りますね^^;」的なイメージ
エウボウは高くて買えなくてかといって銀玉で銭投げもしたくないから激安クロスボウホリボル=シビック
プリウス乗りは自己正当化で成り立ってる感じかとってもすてき
日本の縮図
レクサスのデザイン酷いと言うと嫉妬してるからだと思うらしいよw
俺からすればまとめて、まだ車とかいう前時代的なもの乗ってるのかというイメージ
鉄のクラウスことエーベルバッハ少佐もビーエムベー呼びだったな
足立ナンバーのBNWはヤバイ
通常の3倍は車間取ってたわ
遥か後方からかっ飛んできて
ラッキョウを剥くように一台一台どかしていくのは
昔はベンツかセルシオだったが
最近は黒のプリウスだな
車ヲタってこういう痛々しい話たまにするけど、どんな風に返してあげるといいの?
ホンダのシャトル好きなんすよねぇ
まぁデザインがもっとベンツっぽいとなおいいんだけど
レクサスは庶民が頑張れば手が届く程度のブランドイメージ
見た目がどうとかじゃないんだよな
ここまでアメ車なし
フォードが草葉の陰で泣いとるでw
クラウン乗ってるおっさんが一番ダサい
お前それレクサスでよくねってなる
この手のスレで車名出して絶賛される事なんぞまず無いなw
まあかっこいい車ないしな日本車は特に
かといって外車乗ってるとキチガイみたいだし詰んでる
そら軽に走るわな
年取ってくると理解できるのがいつかはクラウンのキャッチコピー
クラウンをノーマルで乗るのが一番格好いいわ
それ以上の高級車乗るならセンチュリオンを運転手付きで乗るわ
フルサービスのガソスタって今そんなにある?
なんかつぶれそうな小さいガソスタとか一応フルサービスだけど
大戦後第1世代戦車とか乗り心地最悪やろ
運転手てかそもそもが複数で運用するもんだし
クラウンアスリートとか
サーキットで走れるレベルのマシンやぞ
チンクやミニやビートルの旧車を細々と乗ってるのが一番カッコいい
例え高級車だろうが型落ちはダサい
価値あるのは新車の時だけだからな
中古に流れるとDQNが乗り始めイメージ悪くなるw
程度によるが旧車の維持費分かってて言ってるのであろうか
国産でいうとV8クラウンの維持費は燃費込みで現行マジェスタの2〜3倍だぞ
それを乗り越えてもはや好きな人以外誰も乗ってないヴィンテージの段階まで行けば超カッコよくなる
尚安全装備
愛車がセンチュリオンMk.1だけどMk.10やショット乗りに馬鹿にされる
レクサスのボディの造形、プレスラインが1番美しい!
ドイツ行ったらトラックからタクシーまでみんなメルセデスでワロタ
EU近辺の作業車は大体メルセデスだよ
ライトバンからトラックからハイエースタイプまで日本でお目に掛れないタイプいっぱい
逆に考えると別の国の人が日本旅行に来てトヨタが走りまくっててなんだこれってなってる感じなのかな?
>>61
ゴミみたいな運転するゴミみたいな奴が乗るのが軽自動車なんだよ! ベンツなんか今は誰でも買えるやん
デカイマークの1000万くらいすんのかと思ったら違うし
ジムニーが無いと死んじゃう立地の人もいるんですよ!
あ、ジープで良いのか
AudiとJaguarはホント上品
Maseratiもふつくしい
MercedesとBMWは大衆に媚び過ぎでチャチくなった
もっと強気でいきゃいいのに
ロッテはなぁ…ハンドル一つ見てもほんとダサい
モノが良いのは親父の見れば分かるけど逆に何故あそこまでダサく出来るのか不思議なくらい申し訳ないけどダサい
外車買うと車検毎に買い換えるルーチンに入れらされるか ボロ車wとバカにされながらも乗り続けるかの2択だものな
発売から10年経っても型遅れになってもさほど値下げしない軽が怖い
ドイツ車なんかすぐ壊れるだけ
日本の夏耐えられんやろ
金持ってる奴は車検ごとに乗り換える
乗り続ける奴は、見栄で無理してる奴
中古の型落ちを半額で買ってるDQNと同じレベル
外車はそういうものだし、そう見られて当たり前
メイン車が89年
サブが73年
バイクが84年
軽バンが02年のポンコツ
>>72
大衆に媚びる云々言い出したらA1、Q2とBセグも充実させてるアウディが一番だけどな
自称車好きに不評のレクサスだけど最近のモデルは海外でもデザインの評価は悪くないからなぁ アウディ→ハゲセックスセックスヌルヌルハゲセックスかっこいい
ドイツ信者はこういうスレばかり立ててほんと何がしたいんだろう
ムダに高い維持費払って外貨に貢献するくらいなら、日本車買って国内経済潤した方が結果的に自分のためにもなるのに
車までファッションブランド感覚の連中は視野が狭くて困る
ファッション感覚だから似たようなデザインばりなんだがw
なーにが狭くて困るキリッじゃねーよwwwwww
ドイツ車は乗ったら良さがわかるんじゃないか?
国産は丈夫で燃費良くてそういう面で維持費も安めだけど、
衝突安全性とか乗り味はドイツ車がいい気がする。好みもあるだろうけど。
車検毎に買い換えれるならベンツが良いって実際に車検毎にS600乗り換えてるシャッチョさんが言ってた
3年乗ると大体何処か壊れるとの事。前のはパワーウィンドウが動かなくなってた
最近のやくざ屋さんはクラウンレクサスセンチュリーやで
警察屋さんのそこそこ偉い人はなぜかアリオン
>>95
暴対法
あの手この手でなるべく息のかかってなさそうな名義にしたいが人員不足 ジャガーはあんま見ないな
ベンツBMWアウディはよく見る
ランドローバーよくみるようになった
SUVブームの花形やな
ミニとかフォルクスワーゲンも見るよ。
ルノーとかプジョーも結構見る。アルファロメオもそれなり
うちの近所はなぜかフィアットをよく見る。
トヨタ車は圧倒的に多いね。ルーミータンクと鈴木ソリオが多い印象
今でも黒のメルセデス乗ってたらよく警察に止められて
車内やトランクの中を見せろと言われるそうだ
エスカレード走ってるのこないだ見たけど
あんなクソデカイのよく日本で乗ろうとするな
ハマーに乗ってる奴も凄いけどな
あんなもんでよく日本の狭い道で走ろうと思ったな
ベンツがすごいのか。Aクラスみてすごいとおもうのか。ある意味うらやましい。
凄いだろ何言ってんだ?
数ある中からあれ買うんだから
それだけ金捨てられるほど余裕あるんだよ
まぁたしかにそうだな。あれを買うのは大変勇気がいると思う。
ディーラー入って一番安いのください、はすごいと思う。
尊敬。
今時のヤーさんはプリウス乗ってるってファブルでゆってた
ベンツはドイツのトヨタやろw
国内で高いのは、輸送費と税金とディーラーの中抜きが凄いから
メルセデスもアウディも国内向けと国外向けは生産体制が違う
BMWはシラン
東京に行くとフェラーリとかマスタングとかわけのわからんバブリーなスポーツカーを良く見る気がする。
雪深い田舎じゃ見ない。
>>117
都会の車は移動手段というより道楽だからなあ
道楽目的の車だから実用性なんて度外視だし道楽で車持てる位余裕ある人たちが買うからバブリーになるって感じじゃw 代行のドライバーに話を聞くと運転のしやすさ、乗り心地はレクサスがダントツに良いと言ってたな
良くも悪くも日本人向けだよ
フワッとした感覚
ブレーキ強めに踏んでもスッ…フワッ
ハンドリングは少しだけど遅れと言うかBMのようなキレはない
その代わり120程度の巡航でも小指で済む
でもそれが日本人ウケがいい
試しにsportモードにしてみると違和感が分かるよ
田舎出身の南青山住まいだけど、世間一般のイメージとズレが凄いんだよ。
ここじゃ
ベントレー、ロールスロイス=ベンツ
フェラーリ、アストン、ランボ、マクラーレン=bmw
マセラティ=アウディ
ベンツ=トヨタ
Bmw=本田
Audi=日産
トヨタ=ヒュンダイ
本田=キア
ていう浮世離れしたヒエラルキーあるんだよな
>>125
あらご近所さんかな?龍谷寺お茶屋さん近く住み
マセとランボSUVと所謂2シーターGTが最近ちょっとしたトレンドになりつつあるよね
もうMercedesだのはみんな持ってるから飽き気味
BMとAudiは下火過ぎて下駄にもならない ご近所ですね。
悲しいかな、車好きしかマセラティやランボしらない。結局はメルセデス、BMWの方が安いが素人受けはいいっていう。
ブランド力も大事っす。
田舎出身の南青山住まいだけど、世間一般のイメージとズレが凄いんだよ。
ここじゃ
ベントレー、ロールスロイス=ベンツ
フェラーリ、アストン、ランボ、マクラーレン=bmw
マセラティ=アウディ
ベンツ=トヨタ
Bmw=本田
Audi=日産
トヨタ=ヒュンダイ
本田=キア
ていう浮世離れしたヒエラルキーあるんだよな
>>130
うんいいと思うよ
地場はしっかりしてるし御用聞きもこまめだし
でもやっぱり国産に頑張ってもらいたい
祖父さんが付き合いでNsx乗ってるけどあれはあれで面白いと思う
あとあまり言っちゃ悪いけどレクはないかな
余りにもケアがずさんと言うかマニュアル過ぎて温暖かみを感じない
プッシュは凄いけどねw どんな高級車だろうが型落ちの中古ならDQNでも買えてしまうw
プジョーとルノー乗ってる奴は
何を求めているんか理解に苦しむ
トランスポーターに出て来たアウディは高級車種だったんだな
それをあんな無茶苦茶させてたのか
アウディアウディ、ベンツベンツと言うけどアウディもベンツもピンキリ
レクサスはデザインをこねくりまわしすぎて、わけわかんなくなっちゃった感じ。
レクサスのデザイナーは何かに似るなら格好悪い方が良いって言ってた
ちなみに初代エスティマのデザイナーなんだって
車輪4つついててモノコックフレームならもう大体似たようなもんなのに何言ってんだろうなその老害デザイナー
アクア乗ったらハンドル、シフトノブ、ペダル、ドアハンドルの位置まで妙にしっくりきて気味が悪くなって逃げた
アクアはよく作ってあると思うよ。乗ってみてそれほどつまらんと思わなかったし。
教習車の車種は忘れたがトヨタ車はマジで運転しててつまらなかったな。
教習車ってすげー馬鹿デカイドアバイザー付いてるの多いよな
カーセンサーとかに教習車あるけど、一般人でも買えるのかw
教習車も路上走れるって事は車検通ってるんだよな
助手席にブレーキあったりするけどw
教習車の燃料が天然ガスになってて
1回の補給で1000円位で安いっすよwって言われたが
最寄りの天然ガス入れるスタンドが片道15キロで
入れて帰ってくると3分の1減るんすよと言われて
それは本当にお得なのか?と疑問に思った事がある
プール付きのマンション
今となっては持ち家が勝ち組という風潮
スレタイの車なんか誰でも買える
フェラーリだとかブレーキパッド変えるだけでうん十万かかる奴だけやろスゲーのは
ドイツ車乗りで自慢知る人は見たことない
レクサス乗りだけ自慢する不思議
レクサスはLFAだったら欲しいな。
トップギアでもベタ褒めされてた
何年か前の笑ってはいけないで助手席に乗せられてかっ飛ばされて顔面蒼白になってたのは凄かったな
車で自慢ってのが分からんな
例えばSクラスならすごいと思うけどCクラスで自慢されてもそうですかとしか思わないし
レクサスならLSLCとかなら分かるけどISとかCTで自慢されてもね
確実に言えることが
無理して買ってる人が自慢してるんだよ
いつもドイツ車を買う人はそれが当たり前だからそれが自慢になるとも思わない
雑誌に愛車自慢のコーナーとか普通にあるじゃん
批判できる程の車にでも乗ってんのか?
言い返せなくなると
他のやつもやってるだろ
ってなるから面白いな
高級車所持が安い車を見下す
まぁわからないでもない
軽自動車乗りが高級車ガーと言い出す
ただの僻み
>>169
レクサスのデザイン(グリル)は酷い
というと妬みと言われる不思議 でもアーマードランクルにぶつけられたら負けるんだよな
友達がレクサス乗ってるけどボロマンションに住んでる
俺はワゴンRだけど土地買って去年新築した
互いに車と家馬鹿にしあってる
ハッチバックタイプのスポーツカーが好きだが、なかなか理解を得られない。
>>171
この前信号待ちでオカマ掘られたんだけど、後ろのデリカは修理必要ないくらいでわいのコンパクトカーはベッコリだった。
車の強さとかってあるよね。BMWなんかは前後左右どっから当てられても中の人は守られるだろう? レクサスのエンブレムつけたハイエースを工事現場でよく見るんだがw
レクサス=日本車=ダサい 外車=高い=カッコイイ ってのは昭和生まれの男の考えな
平成生まれの女だと普通に レクサス=高い=カッコイイ と思ってる人多いぞ
てか正確にはレクサスを外車だと思ってる女が多いって感じなんだろうけど…w
欧米にとっては外車だからか性能が高い高級ブランドとしてかなり評価高いよな
昭和というより、左なんじゃないか?
大陸系の人とか、胡散臭い商売の人が多いイメージだな。
両方当てはまってる人も多いだろうけど。
中には、絡んだら厄介に見られる事が、商売上必要な人もいるだろうしね。
あと、自分もそういう感じに見られたい人が追従ってトコか。
希望ナンバーを
8008とか・・88とか・・・8とか8888とかにしてヤクザの真似する奴が増えすぎ
そんなに煽られるのが怖いのか
CLA4maticアムゲのわい低みの見物
無理してE買わなくて良かった
今のBMWって内装随分チャチくなったんだね
アムゲでもエーエムジー何でもいいよ
アーマーゲーはちょっと…って感じ
>>185
AMGは凄いと思うが、日本では豚に真珠。
加速も速いが飽きるのも早いよ。
やっぱ具合良いのが1番だよな! 東京のことを日本という人がいるが、峠道走るなら300馬力あっても無駄じゃないぞ
AKG(アーカーゲー)のヘッドフォンとか言わない?
けいおんの澪のヘッドフォンやろ?
言うけど、アーマーゲーは間違ってるってネットで言ってた
乗りにくいわよく故障するわ修理に金と時間がかかるわ何がええねん?
デザインがいい?あっそう
エイ エム ジー(AMGジャパンはこれで統一)
次点
エイ エム ゲー
エー アム ゲー
エー アム ジー
バブル世代前後
アーマーゲー
>>188
峠を語るならラリーカー最強だろ(笑)
ヴィッツで十分(笑) 峠の上りで70キロ出してる車を越すのにも200馬力 2L NAじゃ時間かかってストレスたまるからな
>>196
早くドライブレコーダーで録画されてお縄になってくれや(笑)
ストレス溜まる車買うと粗い運転するしかやることないみたいだな(笑)可哀想に。 昨日、レクサスで回転寿司の駐車場入ってくやつ見かけた
>>198
そいつ家族で来てるくせに店を出る時にレシートじゃなくて領収書くれって言ってたろ? ガチで200馬力あるんだったら、あとは軽量化とクロスミッションとファイナル
弄ったほうが峠では速いぞ
レクサスはLSやLCならすげぇと思うけどISやCTくらいだと無理して買ってるんだなとしか思わないな
GSFやRCFなら俺も欲しいけどFがある車種の通常グレードはダサく感じる
無理しても買えない上に何も持ってない奴が一番ダサいから安心しろ
さすがに車持ってない奴がメーカー批判とかしないだろ
レクサス批判されるとすぐに出てくるのが笑えるw
多分RCRC言ってるやつだろうけど
>>182
CLA45 782万円
C63 1224万円
E63 1668万円
無理するにも金額違いすぎるだろ 高級車ってどこからが高級車なのか
例えばクラウンは高級車になるのか
ベンツならCクラスは大衆車だけどEクラスから高級車になるのか
6気筒以上は高級車でいいと思う
4気筒で高級車と言われても
俺の中では
軽自動車=底辺()
400万位の車=庶民
それ以上は富裕層
ただし一括に限る
>>215
ワイのヴィッツはハイオクやで?
ええんか? ワイのキャリィもたまにハイオクやでw
レーガス混ぜることもあるでw
アメリカより二倍近い価格で売られているBMWのことかね
>>213
軽自動車乗りって見てると高級車でも構わず煽ってく奴多いよね
普通の国産車は劣等感感じて高級車を煽らないのに、軽はまじで身の程知らずが多い気がする lc500停まってるの見た
見飽きたグリル以外はカッコいいと思ったけど
>>222
軽自動車乗りなんかゴミクズなんだから気にしちゃダメ(笑)本当に可哀想な人達なんだから(笑)
それより、DADのシール貼ってる低所得者が邪魔くさいわ(笑) アクアラインで毎日の様に水色のアヴェンタドール走ってるが他の車は一斉に右車線開けるぞ
>>222
もうそういうくだらない見栄だのの時代じゃないことをいい加減自覚した方がいい
どうせマイペース()で周囲構わず流れに乗れていない運転しているのが関の山 アウディ・A1を駆る高木菜那
アウディ・A1を駆る高木美帆
>>211
グレードに500万〜の設定がある車種でええんちゃうか クラウン
直列4亀頭 2500cc HV
4亀頭の高級車w
🐢
>>225
それ、スーパーサラリーマンじゃね?
インスタグラムで有名な(笑) >>231
本体価格よりも維持費だよ、レクサスは所詮トヨタ、パーツも安いから維持は楽。 BMはエンジンだけは優秀
そして実は車よりバイクのほうがすばらしい
第二次大戦の時のBMWのサイドカーをリメイクしてくれないかな
なぜかあれかケッテンクラートが欲しい
レクサスの一番安いのみかけたけどエンブレムなかったらカローラだな
アウディはドイツ御三家で一番嫌い
ベンツはヤクザなイメージだけどまだマシ
BMWは格好いいよねZ4欲しい
アウディは所詮FFベースだからベンツやBMWと比べるのはおかしいと思うんだが同格扱いされてるよね
>>238
俺もBMW一番好きだわ
あそこはバイクも日本人向けにスーパーローシート用意してたりで、がちで日本市場への努力を感じるのも良い 俺もアウディあんま興味ないけど、今度のA8はかなり先進技術が入ってるみたいだから興味津々だな。
BMWのバイクは是非所有したい。
ハーレーダビッドソンやドゥカティには全く惹かれないけどBMWは魅力的すぎる。
BMWバイクはサービスエリアとかで見掛けると輝いて見える
養殖物の日本産はくすんで見える
>>243
俺はハーレーの電動ネイキッドにも興味あるなあ
あとドカスクもちょっと好き
まあラインナップの豊富さはBMW圧勝だよな ハーレーはそれほどだけどビューエルは面白そうだと思う。
バイクを知らない人でも、アメリカンタイプを見たらみんなハーレーだと思うくらい有名ではあるよね。
BMWは「バイクにBMWのエンブレム貼ってるwww」っていう人もいるくらいだし有名ではないのかもしれん。
メルセデスベンツはなんで昔のエンブレムじゃなくなっちゃったんだろう。
カイジが折って集めてたタイプのやつね。
収入関係なく賢い奴はプリウスやアルヴェル買うからなw
アルヴェル乗ってる奴はガラが悪すぎるのがなあ・・・・
スバルだとフォレスター辺り
低価格方向へ一度舵切るとブランド商売は終わり
腕時計だとオメガみたいに安物乱射したら40年経った今でも安物イメージついちゃって離れないし
車は見た目同じにしちゃうと高級車メーカーが軒並み潰れるっていうし
いつだったかな、EU諸国のアンケートでガワは寸分の狂いも無くフェラーリF50
しかし片方は普通乗用車並みの内装で駆動系は一般的なワーゲンで価格は3万ユーロ
もう片方は普通にフェラーリF50で40万ユーロ、どっちを買いますか?って言われて結果9:1とかだった
北海道旅行したときレンタカーでXV借りたけどあれ良かったわ
乗る前デケぇw思ったが運転してみたら以外と見切りいいし幅も大して気にならなかった
つかアイサイトすごいねw
しかしいかんせん絵の具みたいなボディーカラーとカラフルなホイールがどうにもwww
駐車場で見付けやすかったのは評価する
スバルのコンセプトカー格好いいのに、市販されると新車に見えないんだよな。
>>221
>外車って下取りに出すとウンコやん
そうなんですよね
やはりレクサスがカッコいいし資産価値も高いので一択です! 車なんて、購入した時点で価値が三割落ち、車検の時にはそれから半分やでw
だから金持ちは車検ごとの乗り換える
>>257
大衆車に資産価値はねえとあれほど
価値付けたいならCPOのみにすればいい
出来ないだろ?そういうこった >>259
Dで点検やら修理やらは新車かCPOしか見てくれないのもしかして知らないのかな? CPOのみと書いている意味が分からないなら一々レスしなくていいよ
落ち目の日本だしな。
そこにどんなブランド乗せようと箔がつく訳ない。
仕組みはよくわからんが税金対策で二年落ちのレクサス乗り継いでる
中小の社長が結構いるそうだな
外車は本体安いけど維持費高い、国産は本体高いけど維持費安い、結局同じだから好きなの選べばいい。
>>265
確かに納得するわ(笑)
レクサスAMGあれば壊れないし維持費も安くて動力性能、走行性能もいいんじゃね。 やはりレクサスを所有という選択肢一択になりますね。
高級車で車検受けるやつは駄目ね
車検前に買い換えないと
>>265
外車で同等の日本車と比べて本体が安いと感じるものなんてある? >>270
成金思考だな(笑)
良いものを長く使用するのも味が出るぞ 最近うちの廻りじゃVIPカー()でコンビニにアホな止め方してるようなのを
見かけなくなったけど、お前らのとこはどうよ
>>273
金持ちはそもそも新車買わないで短期間で中古乗り換えが基本だからな
成金は無駄に高い車かって置物にする
コレクションではなくステータスあっぴる用な 伊藤かずえみたいに27年間同じ車に乗ってると言うなら認めざるを得ない
車は最新技術の塊だしな
三年も経てば価値は大幅に下がる
PCと同じようなもんだ
ずーっとインテグラ乗ってグラな陛下に喧嘩売ってんのか?
陛下は痩せて合わなくなったスーツを今でも着てるお方やで・・・
今着てるのは20年前に仕立てたものだとか
生まれた時から飼われる人間の気持ちは誰にもわからんよ。
>>275
都内だけどいまだに黒い軽自動車に金エンブレムとかいう糞ださい奴見かける
軽自動車でVIP仕様てw アルファードのエンブレム金仕様?のグレードと、サブでスペーシアのスズキエンブレム金にしてるやつがいる
車庫で並んでるの見ると、ミニファード可愛いやんって思うけど、単品で走ってるの見るとかなり痛いな
走ってなくても痛いか
>>285
D.A.Dじゃね?
くっそださいの(笑) 都内でそんな恥ずかしい奴が生き残ってるのか
いや、都内だからかw?
>>270
買い替えるとかは貧乏人の発想
りヴィトンは直し続けて何世代も使える製品を提供している レクサス買うならトヨタで良くね?
レクサスになるとそんなに品質が上がるの?
でかいのにでかさを感じさせないAudiを見習え
レクサスとクラウンは腫れぼったいからダサい
この間のモーターショーにいたクラウンはスマートでかっこよかったな
>>296
完成検査の基準は普通のトヨタ車と全く違う まぁでも昔のスープラの意匠を引き継いでる分だけマシだと思う
ハチロクなんて全く別の車だからな
昔のスープラは本当にかっこよかった…σ(´・ω・`)的にはシルバーが至高だと思う
MR-Sの後継でないかなあ
結局FR-Sは頓挫したんだよね
あれちょい乗り用に欲しかった
もう、低所得者向けクーペはいらね!
可哀想になるだけだよ。
ベンツは中国が大株主だしジャガーなんてインドが大株主っていう
おれはねぇ、輸入車が大嫌いなんだよ。
所得が低いからメンテナンスや故障や買い替えが怖いんだよ!
だからレクサスしか選べないんだよ!
レクサスの悪い所は品質が良すぎる事
これだとなかなか廃車にならないので、
中古市場に溢れ価格が下がりDQNが乗る
この連中と同じ目で見られたくなければ、
常に新型、新車に乗る必要があるw
本物のスバリストはA型買ってD型に乗り換えを繰り返す
>>310
いや最初の1年目の下取り値下がりは大きいけどそれ以降は他の国産メーカーより下取り価格は下がらないよ?
過走行や事故車ならわかるけど
それ言ったら他のメーカーも一緒だけどね LSやGSの初期型はすでにDQNの餌食だよ
セルシオやアリストの時代と同じ状況になりつつある
>>313
初期型って何年前の車と思ってんだよ
地デジすら映らない車だぞ レクサスは品質は良いんだろう
ただグリルがすべてを台無しにしてる
そんなことより48vハイブリッド!
これはスズキじゃねぇか!!
馬鹿にすんのも大概にしろ!!
アメリカで自動運転車が人殺して試験中止になったな
ホバーカーと同時進行か車専用道限定とかにしないとやっぱキツいんじゃねーかな
悪天候時にはカオスになりそうだしな!
そんなもんいらね〜から、もっと乗り心地良いの欲しいわ。
>>320
これ俺も気になる
サンプル画像見たとき、扁平率が超小さそうでびびったがw てか高級ブランド扱いなのにマイナー・フルチェンジのサイクルは何故か一般仕様というw
それが例えベンツだろうがフェラーリだろうが
いちいち数年でデザイン変更すればネタが尽きてくるだろうにと
>>323
空気って素材として優秀なんだなって改めて思う
無害、重さがほぼない、劣化しない、衝撃を吸収できる、抜けたら簡単に補充出来る
これを超えないと使ってもらえないというね というか2010年辺りにはタイヤ自体無くなっているんじゃないかと割りと真剣に考えていた
イマドキは着座位置が高いからヒットマンに命中されにくいのと目立たないから職質されにくいの理由でベンツとかよりアルベルが人気。
ゴルフっていいよなーと思って値段見たら500万円以上するんね。
外車って高い割にスペックが見合ってないイメージ
輸出コストのせいでもあるけど好んで乗りたいと思うものが無いっていうw
まあ走っている車で害悪なのはプリウス一択だけどw
外車は定価が高く見えるけど値引きしてくれるから総額は日本車と変わらんぞ
Cクラスは80万引いてくれた
元々盛ってるからな
そして、それだけ引いてもまだまだ利益が出るから売りに来る
そしてここから見えるのは、車体自体は数字ほどの価値が無いって事
つまり無駄金使って見栄張る為にある
なので、中古や型落ち乗ってる奴はバカにされる
ジャガー以外何も思わんかな
ジャガー見ても気づかんかもしれんが
>>338
A4の現行だけど90万近い値引きを提案された事もあったよ
ドイツ車だとありがちかと 昔の話だけどEクラスの登録済中古車(新古車)なら250万円引きもあったよ
外車ディーラーってお高くとまってそうなイメージだけどそうでもないんか
レクサス買うならトヨタ買ってエンブレムだけレクサスにすりゃいい
レクサスのエンブレムは車検書ないと買えないの知らなさそうw
もしかしてエンブレムもパチもん買うの?w
>>346
人の着てる服とか見てあからさまに態度変えてくるけどな 一度、BMWのディーラーに行ったら、1年ぐらい手紙来たわ。
よそで買った、ごめんねって電話したのにずっと来るなあ。
>>350
その辺は知り合いの既オーナーや関係者から紹介状貰う必要がある
プロパークレジットカードのコンシェルに頼むとカード会社が紹介してくれる
ダイナースや三井住友JCBアメックス等のプラチナカード必須 担当の営業が1年毎ぐらいに辞めて変わりましたって挨拶に来るんだがどんだけ離職率高いんだよ
営業が挨拶に来た事なんて無いなー
三年おきに買い換えているお得意様とかなのかな
レクサスって納車するときに式典みたいなのあるってマジ?
やるかやらないか選択式
家なんかでもそうだけどあれって結局宣伝で使われるだけだしuchiはやらなかった
>>360
あるよ
俺の時は記念撮影とテディベアと梅雨時だったからレクサスオリジナルアンブレラ貰ったわ
後は入り口に従業員が整列してお見送り 従業員整列でお見送りは他のメーカーでも結構やってね?
やるところはやるんじゃない?
別にレクサスが特別ってわけでもないし
レクサスはブランド感出して車に高い金出させてるからやるんだろうな
家まで持ってきてもらうのに従業員全員ついてくるの?
高い車買えて良かったでちゅね〜wって馬鹿にしているようにしか思えない
色素自体の発色じゃなくてCDの記録面や玉虫の翅みたいな事だろ
凄く欲しい!
お前らも素直になれよ。
捻くれてるから貧乏なんだよ(´・ω・`)
国内、国外共にあまり魅力的に感じる車がないっていうw
相手が乗っているのはああ、こういうのが好きなんだなとぐらいしか思ってないですし
車全然知らんけど高い車って何が違うの?
加速がすごいとか?
Q
車全然知らんけど高い車って何が違うの?
服全然知らんけど高い服って何が違うの?
PC全然知らんけど高いPCって何が違うの?
腕時計全然知らんけど高い腕時計って何が違うの?
株式全然知らんけど高い株式って何が違うの?
先進医療全然知らんけど高い先進医療って何が違うの?
A
全然知らねーなら何言っても理解できねーだろタコ
道端の石ころ何となく蹴るのと同じ
聞く気も理解する気もないただのキマグレン
本気で知りたきゃ自分から動く
相手するだけ無駄よ無駄
>>335
スペック大袈裟なベンツ
スペックより走るBMW
スペックよりスポーツなAudi
高速道路でスペック関係なくヘナヘナ日本車