貯めるつもりの金を使うから貯まらないんだろ?使う用に別に管理しとけや
その程度が些細に感じるくらいには稼ぎがあるからじゃね?
食材買う時はスーパーだし小物類サッと買いたい時はコンビニだし
どっちも行くのが普通だが?
このスレ定期的に立つね。
今度はどこのアフィリエイトブログに載るのかな?
そうはおっしゃいますが
男の人が自炊するとか奥さん病気とかはいいけど
コンビニは高いからってスーパーで飲み物やお菓子なんか買ってるの見ると
惨めとまで言わないけどせこそうって感じます
しょうもない人間観察しているのも惨めっていうかアフィっていうか
スーパーなんかこまごま買うの遠慮しちゃう
でもコンビニは高い
商品の有無でしか考えないなー
最近のコンビニは糞みたいなPB商品が置かれているのがなぁ
最近のスーパー袋くれないからだりいんだよ
あれ利用するのもあるから行ってたのに
たばこやめたらコンビニ行かなくなった
市県民税払うのとWebMoney買うときぐらいだわ
>>1や俺みたいな奴は増えてると思う ゴチがようわからんメンバー構成でやってるんだけど、大杉さんにはなにもか触れなかったの?
>>15
大杉さんに関連のある人を毎回出すみたいなこと言ってた ワイはコンビニなんて行かないで
コンビニは20%引きや半額とかないからな
コンビニ行かないのになんでわかるのか?w
ちなみに30%引きとか半額とかふつうにやってる
>>16
そうなんや、まぁそれも追悼の一つの形か…… >>19
amazonの支払いに行くときだけ行ってるから スーパーのレジは馬鹿みたいに並ぶ時がある
閉店時間がある
などの理由であまり行かなかったけど24時間のマックスバリュできてからは夜中行くと快適だわ
近所のスーパー0時までやってるし便利なんやが電子マネー対応してないのがクソ
>>21
それではコンビニ行ってないなんて言えないぞw ゆとり馬鹿 24時間スーパーが全国どこにでもぽこじゃかあると思うなよ
大都会にすら24時間スーパーがぽこじゃかあるというのに
ユーチューバーで話題になってたセブンのコッペパンまじ美味かった
ありゃスーパーではムリだ
コスト的にもムリ
コンビニ限定のお菓子増えてる
これスーパーじゃ買えないじゃん
>>30
あのコッペパン前からあるけど、どんどん小さくなってるよね >>27
まあ買いには行ってないってことだな
>>30
それのいちごジャムのコッペパン食ったけど
他のいちごじゃむパンに比べて特別うまいってわけでもなかったで ファミマのピーナッツコッペパンマジで美味い
ショートニング入ってないから食いまくってる
肉まんとかファミチキとかホットケースの中身だけ買ってる
>>30
ツナマヨが山ほど入ってるのは昔買ってたな スーパーの方が安いけど耐性のないわいらがスーパーで買い物すると値下げしてる惣菜買いすぎてコンビニより高くつくでw
惣菜は値引きシール付き(4割引以上)で2品までだろjk
セブンは最近コッペパンが棚の半分埋め尽くしてるんだけどなんなのあのゴリ押し
そんな中おれはフレンチパンを買った
友達と集まって何かするとかある程度纏まった量買うときはスーパーへ行くな
自分のちょっとしたものを買う場合は近くのコンビニ
差額より時間の差の方が惜しい
セブンのパンが美味しい!!っつってもあれ製造してるのパン屋だろうし外の袋だけ変えて他コンビニやスーパーに並んでる
中身同じで外袋だけ「ファミマの美味しいパン」「セブンの高級パン」「スーパーの美食パン」って変えてるだけなのにセブンのパンだけうまい!!って主張する人はほんとと謎(´・ω・`)
おまえらみたいな糞ニートがスーパー行ったら即通報されんじゃん
俺みたいなセレブニートだと主婦の目を掻い潜り半額セール余裕だけど
物事を深く考える習慣がない人がコンビニに行くんだよ
だから相対的に出費が増えても気づかないの!
baka<セブンのパン美味い!敷島製パン?何それ知らねー買うなら山崎パンだろ
●<(お前が持ってるセブンのパンが敷島製パンだよ・・・)
普通にスーパーにかごなしでジュース1本でレジいくけど
コンビニは通り沿いとかすぐ近くにある
スーパーって少し離れてる不便な場所にある
スーパーってババァが並んでて不便
コンビニってあんなに小さくてもレジ2つ
スーパーってデカいのにレジに2人ぐらいしかいなかったり
マジで迷惑なんだよね、レジが8あるのに稼働してるのが2つだけとか
近所の24時間スーパーには俺の好きな紙パックジャスミンティーが売ってない
セブンにしか売ってないのだ
それさえあればスーパーだけですむのに
>>51
うんこを水で溶いた香りがジャスミンと同じって知ってた?
ジャスミン好き=うんこの香りが好きってことだよ セブンのコッペパンのいちごジャムマーガリン食ったけど
自分でパンにマーガリンとジャムぬって食うのとたいしてかわらなかったな
まあそこそこうまいけど騒ぐほどうまいって訳じゃなかった
>>52
オレンジ香料もバラ香料もそうだな
ゲロや雑巾の絞り汁を混ぜて薄めるとコーヒーに近いらしいね ヤマザキパンはええね
デイリーヤマザキも作り置きパン好き
コンビニで現金払いする人は馬鹿なの?Suicaなら2秒で済むのに1円玉数えちゃったりして、後ろに並んでる人の迷惑でしょ。百歩譲ってキャッシュレスの人専用レジを設置しろ。そんなんだからいつまでたっても原始人な
んだよ馬鹿ども!
レジに行く前に合計金額計算できないバカだけだろ、それ
コンビニは24時間空いててそこら中にたくさんあるから便利だよっていう商売なんだから、そういう「サービス」を利用したいなら行けばいい
コンビニなんぞにうまくて食べようって思うものなんてないし、そもそも糖質しかないじゃん
加えて言えば、釣りは間違えるわ頼んだアメリカンドッグ入れ忘れるわの
お前らみたいなクソ態度の悪い店員の時給払う気はねー
陰キャ<…カ(ボソッ
店員<?
陰キャ<…ィカ(ボソッ
店員<…?288円です
陰キャ<スイカ゛!!!!
店員<スイガ…?ああ、電子マネーでのお支払いですね。どうぞー
陰キャ<(スマホ持ってるんだからSuica支払いなのわかんだろ!!!!このバイト!!!イライラさせんな!!)
電子マネー使おうが現金使おうが遅いやつは遅いからな
「電子マネーのSuica支払いで」と言えば店員にもすぐ伝わるのにポケットに手を突っ込んたままボソっと「すいか」しか言わない老害客が多い
セブンでかざしても支払いにならんと思ったらポンタカードだった
陰キャってうちの娘が小学生の頃一時だけ使ってたなw
上の中学生の子は恥ずかしいから誰も使わないって言ってたが・・・・
ネ実も若い子いるんだな
中2の娘が「ですしおすし」とか言い出した
今頃中学生に流行ってるのかよと苦笑したw
滅多にコンビニいかないけど
ファミマのプリンが好きだから時々いくw
俺のプリン!とかはダメ
普通のファミマブランドででっかいのがいいw
おかえりんこって言ったらマンコって言ってきた
恥じらい失った女はダメや
もう尼の荷物受け取りでしかコンビニ利用してないな
スーパーの害人店員は日本語上手いけど、コンビニの害人店員は日本語下手すぎてイライラするのもある
スーパーよりコンビニのほうがマニュアル徹底されてるから日本語力低いバイトでも受け入れられるんだろうな
ビニコンの方が圧倒的に近いから
スーパー行くまでに五軒はあるわ
>>81
五軒が遠いとかなにか理由ある人なの?
別にいいけどさ >>84
重たいもの持って仕事帰りに歩きたくないなり!
あと、残業になるとスーパー閉まってることあるから、仕方なくコンビニとかもある >>84
自宅からスーパーに行く途中にコンビニが5軒有るってことじゃなかろうか? スーパー行くまでにコンビニ5軒程度なら2キロないやろ
近所の県道でコンビニが4件ある間にドラッグストアが5件ある
スーパーは1件だけ
ドラッグストアが競争してるから日用品がそこそこ安いからスーパー行かずにドラッグストアでよく買ってる
直線距離で一番近いコンビニが空港内っていう謎の立地
料理しないんじゃなくて、料理できない、カレーやパスタくらいしか作れない奴だからスーパーに行けない
周囲は食材を買っているのに、自分だけスーパーで弁当とか既製品を買うのは恥ずかしい、買いにくい
食材を買えない
何買ったらいいか分からない、今の時期はどんな野菜が旬なのかも分からない、鮮度なんかも分からない
スーパーでスマホで調べながら買い物とか、そんな無知な人間だと自覚するのが嫌だからコンビニしか行けない
だから、料理が出来ない人間でも気楽に入れて、気楽に買い物ができるコンビニに行く
値段なんて関係無い
「スーパーに行く」という選択肢が最初から無い、スーパーの2倍の値段でもコンビニ一択
貧乏人が数百円の食費を浮かせて得意になってるのを見ると哀れみ通り越して笑えてくる、
その数百円をお前が死ぬまで積み重ねて幾らになるのか計算したこと無いのかとw
コンビニで食うものって、一体何買ってんの?
炭水化物しかないし味濃すぎてとても食う気しない
美味い不味い以前の問題
>>94
一日500円減らせば年間18万かな?休み省いて15万ぐらいの節約?
なるほど金持ちには大したことないかもなw 休みの日以外で500円づつ節約すると1年で0円貯まるな
コンビニで500mlのコーラを手にするとスーパーで1.5L買おうってなる
別に家に持ち帰って飲むわけじゃねーよw車内でのむんだけど
同じ値段で3倍も量が違うんだよw
コーラは瓶のしか買わないわ
炭酸抜けるとクッソ不味いし
ペットのは買った時点で半分抜けてるような感じだし
ってかけっこう買い出しに行く人多いんだな
みんな主婦なのか
スーパーでコーラの500が78円
コンビニだと150円
値段が本当に倍違うからな
休みの日に散歩がてらスーパー行けば良いだけやない?
毎日買い物行かないと頭がおかしくなって死ぬ奴なら仕方ないけど、3〜4日分まとめてスーパーで買えば週に2回で済むやん?
ソフトドリンクなんてまとめ買いすれば良いし
帰り道の途中にスーパーあった時は2〜3週に一度1.5×6のケースで買って帰ってたぞ
時は金なり
近くのコンビニで買うのとスーパーまで行って買うのにかかる時間差にはいくら分の価値があるか
コーラはペプシなら近所のスーパーで1.5Lが88円(税別)で売ってるから
いつも8本入りの箱で買ってる
料理本をふと立ち読みしてから自炊にハマってしまってな…趣味半分だから楽しいんだぜ
自炊をする元気と時間があるならスーパーに行くんだけど
結局スーパーで買いだめしても、自炊する気にならなくてコンビニとか外食ですましてしまうとかになりがち
コンビニはワイが商品見てると店員がわざとらしく商品並べに来たり
店長がじーっと見てくるから行きたくない
何も買わずに独り言いいながら小一時間店内ウロウロしてるとかならありえる
人によって時間単価が違うという前提が無いままに進んでいくアホなスレ(笑)
車だからコンビニだろうがスーパーだろうが行くのに大した時間の差はない
okストアと西友ばっかりだわ
okはクソ安いが閉店20時、西友は普通に安くて24時間営業
この2店が神がかってる
近くに西友できてほしい
ローゼンとかマルエツとかサミットとか、、、
チェーンのコンビニは割引しないだろ
やってるとこはオーナー店長のとこだろ
ヤマイチってスーパーがあるが高いから行きたくない
でもそこしかないからイッちゃうビクンビクン
クソな商売しやがって
∧_∧
(´・ω・) コーラとかのむなや^^;でぶ・・・
___(っ 旦o__
|l ̄l|| ̄じじ ̄|i
>>109
これ毎回出るけど、その数分間で100万円稼ぐ人と0円の人が同じこと言うんだよね
その中間の人たちがスーパーに行くという構図 歩いて50mもない所にマルエツあるからいつも利用してる
近くて便利すぎ
コンビニのほうが新商品の入荷が早いからたまにチェックに行くw
リッター2円安いガソリンスタンドに50km走っていく
∧_∧
(´・ω・) 5分圏内にコンビニ・・7店もあるっていう・・・
___(っ 旦o__
|l ̄l|| ̄じじ ̄|i
コンビニほどじゃないけど
動物病院ってすげー多いよな
動物病院って儲かるのか?
何かの薬うん万円
避妊手術うん万円
保険効かないからぼったくり放題
ペットはすぐ病気になるし、喋れないから何の病気かも分からない。故にすぐ病院に行くことになる
動物病院で値段設定だから怖いよな
値段が書いてない寿司屋に行く気分だよなw
レントゲン4000~
注射2000~
麻酔5000~
薬500~
診察1000~
1回手術すると間違いなく数万円コースだよな
小学生の時同級生5~6人で野生の死にかけたヒヨドリを動物病院に持ち込んでごめんなさい・・
みんなで出し合った600円を先生は受け取らなかったね ・・商売上手めw
うさぎは貧弱でほぼ死ぬまでに動物病院のお世話になるから犬猫より保険料が高いww
ペット保険は月1000から2000ぐらい
交通事故とかと一緒で1回通院5000円まで計60回とか1回10000円とか無制限に通院1回で5000円とか
犬猫は買うときにペット保険を勧められるが
うさぎは貧弱で保険会社もうさぎのペット保険は嫌っぽいな
うさぎは死ぬまでにほぼ動物病院のお世話になることが多いから
犬猫よりも保険料高いし
もうね積立金やな
うさぎは必ず動物病院のお世話になるから
飼い始めたら毎月2000円積立ましょう
保険会社もうさぎの保険では儲け出てないやろ
コンビニの賞味期限切れのやつ半額で売ってくれよ
あれ全部廃棄だろ?
もったいねえ
俺にくれ
よくアホが廃棄もったいないからくれとかアフリカに送れとか言うけどさ
他人の金だからそんなこと言えるんだよな ただでやるぐらいなら売らない方がましだっての
こんなところでアホ発言してる分にはいいんだけど、前に店長やってた時、本当に店に廃棄もったいないからどっか寄付しろとか電話してくる奴らがいるからなw
どっか寄付ったって冷凍するの?冷凍庫代と輸送費店持ち?賞味期限切れたの食わせたら保健所来るけどどうすんの?
500円の弁当粗利100円として1つ廃棄になったら5個売ってもバイト代と手間だけ赤字なのにそのうえボランティアしろとか何言ってるかわかってんの?って思ってたわw
タダでもらえると知れたら乞食が寄ってくるから更に売り上げが下がる
スーツ着てネクタイ締めてバッチ着けてるような勤め人でも平気で乞食しに来るからね
曲がりなりにもそれなりの企業に勤めてる身分で恥ずかしくねーのか?と思ったわ
ほんと最近、半額こじき増えたよな
仕事帰りになる7時過ぎの近所のスーパーとかゾンビかって感じで徘徊しててキモ過ぎる
しかも面子はいつもほぼ同じw
お目当ての寿司や弁当、刺身や肉辺りの付近を徘徊してて邪魔
カートブロックも、とりあえずカゴ入れキープも反則なんで辞めてください、
んで奥からハーメルンのシール張りの店員が出て来ると、うぅ〜って感じで寄って来て
リング下のゴリか桜木かって感じにスクリーンアウトしてきてさらに邪魔でしょうがない
卑しいお前らの邪魔はしないから普通に通らせろっていつも思ってる
半額で売ると変なのが寄り付くから廃棄したほうがマシだな
うかつに腹壊されたらますますメンドクサイし
おまえスーパー経営したことあるの?
いい加減なこといわないように
>>149
お前ベン・トー知らねーのかよ
遊びじゃねーんだよ 経済がまわらなくなるからと思って、俺は激安のスーパー、飲食店は利用しない様にしてるわ
ってか食は大切だし数百円安かろうがスーパーの弁当なんて食べねぇよ・・・
早死にしたけりゃどうぞ
食いたくなきゃ食わなけりゃいいだろ
そんなこと気にしてるほうがかわいそうだわ
小銭レベルの高い安いより健康を気にするのはむしろ当たり前では……
独身男からするとかわいそうなのか
見切り品を買うとコンビニバイトごときに見下されんのな
どんな仕事であれ相手が職務に忠実にやってるなら、ごときとか思わないなぁ・・
× バイト如きに見下された
○ 恥ずかしい行動をあざ笑われた
見切り品を買ったからではなく、それに付随する他の行動に対して笑われたのだが
全てが自分の行動の結果でしかないのに、なぜ他人のせいにするのだろう?しかも職業差別まで含んでるし
日本のお隣のキチガイ民族みたいな思考してるね
コンビニバイトってなんのことかと思ったら勝手に決めつけてるのなw
コンビニなんて弁当と飲み物くらいしか買わんわ
他にろくに商品ねえじゃん
知ったかするなよ
タバコなんて儲け少ないからな?
コーヒー1杯の方が利益率高い
バカだなタバコだけ買うやつが少ないってこと知らないのか
どこのコンビニも絶対にタバコ置きたい、逆にタバコないコンビニには死ぬ
コンビニで新商品見るとつい買っちゃう
ほぼ外れなんですがね
タスポ持ってない俺はコンビニじゃタバコぐらいしか買わないが
∧_∧
(´・ω・) 近所のセヴンwバイト緊急募集してたわ手書きでwwwシニア大歓迎らしいw
___(っ 旦o__
|l ̄l|| ̄じじ ̄|i やる気なさそうな若者ばっかりやったからなぁw
若者はコンビニバイトなんてやるぐらいなら他のバイトやった方がマシなのを知ってるからな
コンビニ店員100円釣り少なく出したから
おい違うぞって言ってやった
安いとか高いとか関係ないと思うね。自宅近くに近い方にいく
昔住んでたところはスーパー遠かったからコンビニだったけど、
今住んでるところはスーパーが真ん前だからスーパーに行く
コンビニが貧困ビジネスといわれる理由
・お手軽、時短を売りにしていてその分だけ割高
・実際には時短とか関係ない労働者でも利用できてしまう
・そういう人は、なぜ所得が増えないのか考えない
・しかたないのでコンビニで働くことに
最近はコンビニより空いてるツルハばかり行ってる
レジに人が並んでるの見たことがないw
セブンのメロンパン一時期すげえちっちゃくなってたけどだいぶ戻ってたな
パンはベーカリー一択やろ
コンビニではサンドイッチしか買わんし、スーパーはたまに買い物のついでにヤマザキのパリジャン買うくらいやな
冷凍パン種を焼くだけのベーカーリーとコンビニPBのパンなら大差ない
スーパーの中でそこで作ってるパン屋が入ってるからそこで買う
コンビニ700円分買ったのとおなじのスーパーで買えばクジの当たり分くらい浮くんじゃね
どうせ缶コーヒーとかガムとかだろ
結局はそこだよな
コンビニより近くに24時間スーパーがあったらそっちへ行くだろ
飲み物のまとめ買いとかしてるとコンビニなんてとてもいけねえわ
ジュースはスーパー(もちろん1.5ℓ)
お菓子は買わない、ポテチ買うよりも業務スーパーで1キロフライドポテト買った方がいい
安い物を買い漁って得意気になってるが買わないという選択肢は無いのかな?
そりゃほしいから買うんだろ
いらないもんは買わないだろ
∧_∧
(´・ω・) 最近は中で食べたり休憩できるとこ多いからなぁ
___(っ 旦o__
|l ̄l|| ̄じじ ̄|i 四六時中にやにやしながらスマホタブいじってるやつおるわっw
∧_∧
(´・ω・) スタバでノート開いてるやつの下位版なんやろうけど
___(っ 旦o__
|l ̄l|| ̄じじ ̄|i
安いスーパーはおばちゃん主婦が餓鬼連れてくるから五月蠅い
家族でレジに並ぶと邪魔
小さい子は仕方ないにしても、親父もくっついて並ぶとか意味不明
トイレ近いから仕事中なんかは車止めやすいコンビニ把握してるわ
セブンのいちごジャムやあんこのコッペパンより
近所のスーパーのいちごじゃむやあんこのコッペパンの方が数倍うまい
スポーツドリンクって謎のドリンクが、2リットル86円で売ってるスーパー
商品名がスポーツドリンク
スーパーで500mlのビールが
228円くらいなのにたいして
たしかコンビニだと税込みで300円くらいするからな
高すぎ
>>215
貧乏人って、どこどこに行けば○円で売ってるのにって考えなんだよね
俺が住んでる所の地域別スレでも業務スーパーに行けば○円で売ってるのにコンビニで高く買ってるバカばかりとか言ってる奴がいたけど
わざわざ遠くまで行くのなんて面倒だし、業務スーパーなんかの貧乏くさい所で買い物なんかしたくねーよって どっちも似たようなところならともかく安くても遠い所には行きたくない
無料wifiあるし
使える回線は使ってこそのねらーだ
どんだけ田舎に住んでるんだよ
スーパーも徒歩10分圏内に5件はある
店内で買えば150円でチューハイ買えるのに、
外の自販機で200円で買うバカなら知ってる
レジ並ぶのがメンドクサイときとかわからんでもないけど
スーパーが貧乏くさい所なんて思考にはなったことがないな
スーパーは女という名の障害物が多すぎる
特に夕方
何であいつらあんなにドン臭いんだよ
ウチの母親は、スーパーは広くて歩くの大変だからコンビニいくっていってたな
コンビニは店舗数が多いから近くにある確率が高い
スーパーも近くにあるってやつは、たまたまそうだというだけで一般的ではないよな
>>223
レジに並ぶときだけは異様に素早いから余計イラっとするな >>223
商品棚の前でスマホいじってるマンさんがウザイ 若い女性だと商品見てても通路が混雑してると気付いて動いてくれるけど
中年熟年になると男女ともに気付かない人が多いな
むしろオッサンオバサンは案外避けるぞ
一番避けないのは20〜30代の女だよ
じーさんばーさんはしゃーないけど
スーパーって男は行きにくいからな
基本的に嫁が行くとこだろ
嫁の友達に会っても嫌だし
毎日の様に行くけど、40〜の夫婦はどかないのが多い。
後安いスーパーは民度が低い。
魚や肉を目利きができるわけじゃないのに全部手に取って何か探したり
冷蔵商品をその辺においてたり
会社帰りに行くと男ばかりだぞ
そりゃ夕方なら女性が多いだろうけどさ
駅前だとびっくりするな。
駅から降りたサラリーマン十数人が整列してスーパーはいっていく。
ネットでレシピ見て誰でも料理できる時代だしな。
半額シールの商品は無計画にかごに入れちまうからいかんわ
残念なのが夜いる男ってイケメンいねーんだよなwwwwwwww
ドンキはDQNカップルだらけやなー
そしてDQN男よりDQN女の方が遥かにタチ悪い
ヤンキー系男は年上には意外と腰低いやつが多いが
女は男と一緒だと調子乗りまくっててヤバイ
>>241
残念なのが夜いる男ってイケメンいねーんだよな? スーパーで半額シールを貼るような夜の時間いる男って残念な男ばかりでイケメンはいねーんだよな
ってなことを略して
>>241<残念なのが夜いる男ってイケメンいねーんだよなwwwwwwww
ってことで合ってる? >>241
イケメンの有無とかどうでもいいけど
ほもおおお? 40代独身が休日昼間にスーパー行くと
明らかに俺より年下の人達が父親母親している家族連れの姿を見て
精神的ダメージを受けて深い悲しみに包まれる
はたしてその親子が本当に幸せなのかどうかはわからないのである
ご飯がクッソ少ない現在のコンビニ弁当とか食う価値が無いとコンビニの駐車場で話してたら
コンビニのオーナーのおっちゃんに昔に比べてコンビニ弁当買う男性減って困ってるって愚痴られた(近所なので顔見知り
昔2chにPOPしてた上級国民様はコンビニなんて使わないと豪語してたな
おまんらコーラスって飲物知っとるけ?
900mlで51円で安売りしてたから買ってみたんよ
乳酸菌飲料って書いてあったからマミーみたいのイメージしてたんよ
飲んだら薄いカルピスだったwww
初めて飲んだよコーラス
一回だけ飲んだけど予想したものと味が違い過ぎて二度目は飲まないと誓ったなコーラスw
そら上級階級は深夜だろうとものが欲しくなったら下僕に買いに行かせるだけよ
コーラスウォーターはああいうもんだからな
値段でわかるだろ
弁当やカップ麺を持って並んでる男を見るとあっ(とはなるね
弁当やカップ麺の方がまだまし
ガッツリ食材買い込んでるやつの方が可愛そう
孤独死一直線だなーって見てるw
コンビニ缶コーヒー 120円
スーパーの缶コーヒー 60円
消費者なめてるよね
一般小売の販売価格<コンビニの仕入れ価格
らしいっすよ
俺は43円の缶コーヒーを箱買いして毎朝1本ずつ持っていく
毎日自販機で130円を買ってる人は密かに見下してるわ
ちなみに43円はサンガリアではなくアサヒワンダだぞ
サンガリアは25円ぐらいだ
>>261
カップ麺は出張中とか嫁旅行中とか思うけど
夜中に食材買い込んでる男って独身オーラ半端ない >>263
セブンの挽きたて飲むよw
缶コーヒー飲んでるやつバカ舌だと思ってみてる >>264
そんな限定状況よく想像したな
普通に毎日食ってるのかと思ってるわ >>266
そりゃストレートなんて苦いし刺激物だもの わいもカルピスか甘いコーヒーかで甘さを求めてる飲むものだと思う
スーパーならUCCの缶コーヒーが税込み30円くらいで売ってる
スーパーの缶ジュースは在庫の関係でいったん倉庫に置いてあることが多いのか
味がちょっと変化してるやつあるよな
それメーカーに電話したら菓子折り持ってくる案件だよ
俺たちネ実ネ実民はは年収年収1000万だかだからなぁ
そしてコカ・コーラのトラック運転手が店長に怒鳴られるわけだな
ネ実民の平均年収1000万とか
寝てるだけで口座が増えてくとか
つまらんネタをいつまで言ってんだよ
カルビーのポテトチップスとかスーパーなら68円で売ってるな
コンビニだといくら?
スーパーや100均とコンビニのポテチって量が違うんだぜ
コンビニのほうが多い
コンソメWパンチはコンビニ専用だ
>>286
スーパー利用してるんだから、内容量は普通注目するだろう
単品のパッケージの価格だけみてお得とか判断つかないし
あ、いまは25%増量で75gが68円でかえるなカルビー
普段は60g
のりしおだと、早摘みみないな特別なやつが50gだったかな コンビニのも基本は60gでしょ
たまに大きめのあるけど
おまえらのスーパー高いんな
週二回ぐらいポテトチップス48円だ
68円とか高くて買わねーよ
BIG−Aが近くのときは安かったが都心引っ越してから最安がマルエツでイライラするw
うちの近所は95円やなw
20%増量とか書いてあるけど素だともう60gまで減ってたんやなってマイナス印象にしかならんかったw
58円だったけどギザギザで20%増量なので買った
昨日デブの男のレジの店員が汗かいていて、もみ上げのところから汗が垂れていたのを指で触った手で
買った品物を触ったので袋ごと全部消毒した
わさビーフ48円だった…見逃した
>>94
一人暮らしなら、外食中心で月の食費が4万円、自炊中心で2万円くらい
1年の差額が24万円、それが50年続けば1200万円くらいか
25年でも600万円変わってくる
ネ実だから「たったそれだけ?」と言う奴も多いだろうが +1に数千万かけるネ実だぞ
10円でも安い方に行くに決まってる
外食ったって店に食べに行けるときばっかなわけでもないんだからコンビニ弁当とかじゃないのか
それでも4万て安すぎねえか?w
1食500円もないぞ
わさビーフ48円逃したので
明日のカラムーチョ50円は買いだわ
何のために画像貼るんだ?
貼り方覚えたてで嬉しいのか?
50円は確かに安いけど通常時が78円くらいだから30円しか変わらないんだよな
>>311
他店より30円安い物を10点買えば300円の差なんやで 毎週月曜日の48円セールでポテトチップスあるんだけど
月曜日って1番ポテトチップスが売れない曜日じゃん
それより金曜土曜にポテトチップス48円で売って欲しいわけよ
金曜ロードショーとか土曜プレミアムとか日曜洋画劇場見ながらパリパリしたいわけ
でも月曜日に買うと金曜日までには無くなってるわけよ
そして週末にもポテトチップス買わせようとしてるんだよ
大人ってずっちーな
>>319
いつもはご自由にってダンボールに入れて帰るのだけど
そんなに多くないしレジ袋を買った 安物縛りで買い物するなんて不自由やろ
好きなところで好きなもん買いたいわ
やからポイントカードなんかも出来るだけ作らん、何だかんだ縛られるしな
ポイントカードくそじゃまだしな
昔の磁気カードならともかく今はなんでもIC化してじゃまだわホント
俺もポイントカードは作らない
マジでどの店でも聞いてくるよな
俺も作らないけど、店舗経営者側から言うと確実に売り上げが伸びるから作るしかないんだよな
割引クーポン、ポイント還元、スタンプカードは絶対に出さない俺みたいなのは今では極少数派になってしまった
スーパーの指濡らすスポンジってバイ菌ウジャウジャいそうで触りたくないんだけど使ってる?
そんな事考えたこともなかったけど言われてみるとたしかにそうかもな
ハンドクリームつけなよ
事務屋なら専用の紙めくりクリーム使うでしょ
>>332
脂ギッシュなつるつる頭皮触ればいいじゃない?w ヴィルレーってサポ獣でも命令出せんの?
操れってのはさておき
近所のセブンイレブンに尋常じゃないほどかわいい子が入ってるんだけどなんでコンビニに応募したんだろw
近所っていってももっと近いセブンは10店以上あるけどそこまで行っちゃう
この子はいってから絶対売り上げ2割以上のびてるだろうな
名札には誰かしらないけどドブスの写真載せてる謎
今まで近所に7&i系はセブンしかなかったけど最近7&i系スーパー出来たからそっちに行ってるw
セブンの10袋入ドリップコーヒーお手軽でハマってたけどヨーカドー行ったら50袋入売ってて安く買えて嬉しい
自販機で買うよりコンビニで買ったほうが安いのになんで自販機行くの?
>>337
眉を見分けるのは至難の業だから、つけまつげとアイラインだけ脳内で処理できれば・・・って難しいよね >>340
ナンパしてやればタダなのに何で風俗行くの? コンビニと自販機は自販機のほうが安い事もしばしばあるw
近所のローソンは廃棄2日前くらいからパンやらスイーツ()に50円引きシールを貼り出す
なお50円引きシールしか仕入れてないもよう
ぶっちゃけ個人で買う程度の量なら100円200円の差なんてどうでもいいよ・・・
だってコンビニにシャウエッセン売ってないんだもん(;ω;)
スーパーで何品か買ってそのうちの1品(300円の物)をレジが1度読み取ったけど
操作ミスで取り消したの金額に入ってなかったので得した
>>73
これ割とマジでそう。
車停めて20歩以内くらいで弁当と飲み物をスーパー価格で買いたい。
駐車場に専用ブース作ってくれてるスーパ出てこないかなぁ。 時々車に乗ったままコンビニに特攻するジジババいるがなんでコンビニなんだろうな
そういう客層の店って事か
>>350
そんなの需要ないだろ・・・
スーパーって家族単位の食料を買いにいくとこじゃないの? 駐車場・・・というか軒先に屋台おいてる店は割とよくあるな
タダの場所貸しだったり直営だったり色々だが
そういうのはお好み焼きとか売ってる店や
パン売ってる小型バスが多いな
遠出して幹線道路走ってるときにミニストップでソフトクリーム買おうかと思って
他のコンビニは何件もあるのにミニストップだけ目的地着くまでついに1店もなかった
ampmもサンクスも消えたのにミニストップはまだ存在してるんだな
イオンの電子マネーのワオンはミニストップだけじゃなくローソンやファミリーマートでも使えるんだな
コンビニスイーツうめえからな
プリンとみたらし団子とロールケーキ買ってまう
しかしおまん子さん向けサイズなので物足りない
ミニストップのいいところ!
年齢確認ボタンを押さなくていい!
店員が判断する
団子屋ってそういえばみなくなったなあ
昔はおにぎりとかと一緒に売ってる店多かったのにな
今はコンビニがおにぎりとかと一緒にダンゴ売ってるわな
コンビニのだんごとかヤマザキのは本当のだんごじゃない
材料からして違いそ
缶コーヒーはコーヒーじゃないコーヒー風味な飲料
ジュースは果汁100%じゃないとジュースじゃない
とか言う人いるよねー↑みたいな人って
もち米粉で作る本物のだんごなんて茹でて数時間で堅くなって食えなくなるんだから
本物のだんごがスーパーやコンビニに売ってるはずないだろwwww
>>337
美容整形前と後
今の子はへーきだよ
かわいい子「これ前のわたし、きゃははは」 ∧_∧
(´・ω・) コンビニ 増えすぎ
___(っ 旦o__
|l ̄l|| ̄じじ ̄|i
∧_∧
(´・ω・) わてなんかチラシチェクは日課やし^^
___(っ 旦o__
|l ̄l|| ̄じじ ̄|i 50円でも安くかうのがジャスティス^^;;;;;;
整形は本来淘汰されるはずだったブサイク遺伝子が後世に伝わってしまう
それが整形の真実の罪
整形中毒の韓国人にブサイクが多いのはそういうこと
韓国人は自分の人種がブスだって認めてる世界でも珍しい国
∧_∧
(´・ω・) 精算した後に袋持ってまたうろついてる主婦とかちょいちょいみるねんけど・・
___(っ 旦o__
|l ̄l|| ̄じじ ̄|i 超怪しい・・とおもてたら・・今日は袋に入れたの目撃してもうた
コンビニは男女共用トイレのときは良かったんだけどな
今は別々だし
ドカタの人は男子トイレが使用中だと躊躇いなく女子トイレ入るよ
キモオタは男子トイレが空いてても女子トイレ入るし
キャラメルコーンに抹茶ミルク味とかあったんだなー
※糖尿病一直線は自覚あるんで言わなくていいぞ
>>373
日本のほうが整形多いんですが
愛国高須クリニックはいいのかな >>386
韓国人は見栄っ張りの民族ゆえ日本人より数多く整形する
統計でも人口が日本の半分なのに日本より整形しとる
その結果朝鮮民族は全員同じ顔のコピペアイドルばかりになる
おそ松くんかよ コンビニの水は「2リットル=100円」なのに「1.5リットル=150円以上」なのは何故なのか?
1.5の水って輸入品とかか?
国産はもう全部2Lだとおもったが
どっちでもいいからみんながカードで支払いしてくれるようになれば
レジがスムーズになるんや 1円玉を9枚も探す手間が無駄なんだって
ほとんど現金払いしないんで小銭じゃまになってくる・・・
>>391
少し勘違いしたかも知れんけどファミマで水の値段見たら解ると思う 知りたいのは1.5の方が高い理由だと思う
1.5の方が高いことがあるという事実に疑問は無いとおもわれw
そんなの需要と供給じゃんw
原油とか違って中の液体に価値なんてほぼねーし
強いて言うならその味を作った開発費ってだけで
液体そもそもの原価なんて無いようなもの
メーカーとしたら2Lだけって絞りたいけど
中にはどうして1.5Lがいいんだよってやつが居るからだろ
そんなに売れないけど買うやつが少なからず居るからそいつらの為にわざわざ製造ライン作って売ってるから高くなるだけじゃん
小学生4年生だってわかることだろ
需要と供給だけじゃわからないバカだろうから親切心ってやつよ
そんなくだらない理由でイメージ損なう高値で売るとはおもえんけどなぁ
定価じゃなくてセール価格vs定価の話ならまあどうでもええけど
>>393
品物入れてる時点で計算してレジ打ってる間に財布確認すりゃいいんだよ
BBAとかバカは並んでる間にすら確認しないから混むだけ >>403
客の要望に答えるのがくだらない?
普通のやつは儲けでないのわざわざ作ってるんだろうなって思うけど
お前イメージってなんなの?w 小学生でもわかること指摘されて引くに引けないwwww
なんかコジキチみたいな奴増えたね。
感化されたのかい?
ネ実誕生から居る俺かすると。使うやつは移民なんだがww
勝手やって来て増えたよねとかワケワカメw
ジラートからのPC勢も俺の中じゃ移民だぞ忘れんなよww
>>387
> >>386
> 韓国人は見栄っ張りの民族ゆえ日本人より数多く整形する
> 統計でも人口が日本の半分なのに日本より整形しとる
> その結果朝鮮民族は全員同じ顔のコピペアイドルばかりになる
> おそ松くんかよ
だから日本のが多いんだって 伊右衛門とか生茶の500mlの緑茶はスーパーの安売りだと1本60円くらいで買えるからコンビニの半額やね
缶コーヒー
スーパー 65円
コンビニ 130円 ←www
29円のコーラとかって250mlくらいのちっちゃいやつちゃうん?
イオンのコーラやサイダーって何年か前に見た時「原産国:韓国」って書いててウエッとなったんだが今は国産なの?
>>426
スーパーやコンビニにハブられたアイス群は100円ショップのアイスコーナーに大抵あるで ミニストップのソフトクリームはコーンよりカップのほうが量が多くてお得
よほどのコーン好きでなければカップ1択
このスレを見てから三か月
おかげで貯金が1億増えました
嫁がおかずにセブンイレブンのコロッケ買ってきてた
手抜きすぎだろ
と思っても何も言わない
コンビニは駄目だが何かスーパーのお惣菜なら許される感じあるよな
中年が書き込んでるレスが「ブスの料理下手って終わってんなw」お前が終わっとるわw