長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な授業料、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学
宗教の押し付け、長時間通学、画一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
デメリットがあり過ぎるのに、なぜ中学受験をさせてしまうのか?
それは中学受験詐欺師に洗脳されてしまったからでしょう。
ここで中学受験詐欺師のとんでもネタの一部を紹介!
・地元の公立中学は荒れているぞ!←キングオブデマ
・中高一貫校は教師のレベルが高いぞ!←私立の教師は公立教員採用試験の不合格者
・中高一貫校は塾が要らないぞ!←中高一貫校生用の塾が用意され大半が塾通い
・私立は高額だが、現役で入れば公立で浪人した場合より安くなるぞ!←謎の皮算用
・中高一貫校は授業が早いぞ!←筑駒など国立中高は公立より遅い
・高校受験が回避が出来るぞ!←中学受験の方が悪影響
・高校受験には内申点があるぞ!←絶対評価及び当日点の高い傾斜配分により影響は皆無
・センター試験廃止後は、中高一貫校が大学受験に有利だぞ!←NEW
それでも大切な我が子に中学受験をさせますか?詐欺師(塾)にお布施をしますか?
60代以下の日本人ノーベル賞候補者の一覧 ●●公立出身者ばかりの現実●●
田中耕一 53歳 富山中部高校 ★受賞者 天野浩 53歳 浜松西高校 ★受賞者
中村修二 59歳 大洲高校 ★受賞者 梶田隆章 56歳 埼玉県立川越高校 ★受賞者←New!
審良静男 61歳 高津高校 大森賢治 49歳 熊本高校
平野俊夫 66歳 天王寺高校 笹井芳樹 52歳 旭丘高校
遠藤守信 67歳 須坂高校 細野秀雄 60歳 東京工業専門学校
十倉好紀 60歳 西脇高校 中沢正隆 61歳 甲府南高校
大野英男 59歳 札幌南高校 北川進 62歳 塔南高校
谷口維紹 65歳 耐久高校 北川 宏 52歳? 奈良高校
菅 滋正 68歳 岡山朝日高校 森 和俊 54歳 岡山倉敷青陵高校
近藤孝男 58歳 岡崎高校 伊丹 健一郎 43歳 都立国立高校
坂口志文 63歳 長浜北高校 相田卓三 58歳 大分上野丘高校
今堀博 52歳 洛北高校 吉野彰 66歳 北野高校
柳田敏雄 68歳 柏原高校 佐藤勝彦 69歳 丸亀高校
古澤明 53歳 県立浦和高校 大栗博司 52歳 岐阜高校
香取秀俊 50歳 土浦第一 石野良純 60歳 茨木高校
荒川泰彦 63歳 旭丘高校 澤本光男 64歳 堀川高校
玉城絵美 30歳 球陽高校 宮坂力 62歳 早稲田大学高等学院(中学は公立)
60代以下の日本人ノーベル賞候補者の一覧 ●●公立出身者ばかりの現実●●
田中耕一 53歳 富山中部高校 ★受賞者 天野浩 53歳 浜松西高校 ★受賞者
中村修二 59歳 大洲高校 ★受賞者 梶田隆章 56歳 埼玉県立川越高校 ★受賞者←New!
審良静男 61歳 高津高校 大森賢治 49歳 熊本高校
平野俊夫 66歳 天王寺高校 笹井芳樹 52歳 旭丘高校
遠藤守信 67歳 須坂高校 細野秀雄 60歳 東京工業専門学校
十倉好紀 60歳 西脇高校 中沢正隆 61歳 甲府南高校
大野英男 59歳 札幌南高校 北川進 62歳 塔南高校
谷口維紹 65歳 耐久高校 北川 宏 52歳? 奈良高校
菅 滋正 68歳 岡山朝日高校 森 和俊 54歳 岡山倉敷青陵高校
近藤孝男 58歳 岡崎高校 伊丹 健一郎 43歳 都立国立高校
坂口志文 63歳 長浜北高校 相田卓三 58歳 大分上野丘高校
今堀博 52歳 洛北高校 吉野彰 66歳 北野高校
柳田敏雄 68歳 柏原高校 佐藤勝彦 69歳 丸亀高校
古澤明 53歳 県立浦和高校 大栗博司 52歳 岐阜高校
香取秀俊 50歳 土浦第一 石野良純 60歳 茨木高校
荒川泰彦 63歳 旭丘高校 澤本光男 64歳 堀川高校
玉城絵美 30歳 球陽高校 宮坂力 62歳 早稲田大学高等学院(中学は公立)
全国で最も中学受験率が高い東京都でさえ
たったの14%という事実。
「ウッソー円周率が3!!??」
などなど、デマを流し続けた日能研
マジレスすると公立の中高一貫が一番意味ないだろ
公立だから色々縛られて先取りとか出来ないらしいじゃん
私立中高一貫と普通の公立の悪いとこ取り
マジレスすると公立の中高一貫が一番意味ないだろ
公立だから色々縛られて先取りとか出来ないらしいじゃん
私立中高一貫と普通の公立の悪いとこ取り
開成高校は関東中の超エリートを掻き集めておきながら
東大現役合格率は約2割。
下位3割は浪人してもバカ私大。
この下位3割は公立中学に行ってたら、みんな難関大学に受かってたであろう。
なぜなら開成中学に受かった地頭があるからだ。
これが真実。衝撃の実態。
中学受験の弊害。
なんだ、前スレでとてつもなく頭の悪いレスをつけてたID:dYglWiKH0じゃないか。
初歩の論理もまるでわからないおバカさんのくせに、ずいぶん偉そうじゃないか。
公立ageは結局、公立高校教師の雇用を守るのが目的
>>3
相変わらず
笹井芳樹 52歳 旭丘高校
を抜かない学習能力のなさ。
さんざん指摘してもらったんだから、それぐらい直せよな。
もしかしたら、ノーベル賞は死人も受賞できると思っている?
マジで大丈夫?? 公立ageは公立高校教師の雇用を守るのが目的。
子供が減ってきてるから。
彼らの論理は私立の教員は職があるのに公立の採用試験に通過した俺たちがなぜ失職しなきゃいけないのか、って言う自分勝手なもの。
公立の中高一貫が一番意味ない
公立だから色々縛られて先取りとか出来ない
つまり私立中高一貫と普通の公立の悪いとこ取り
スタートの20までで、こういうスレを立てる人間がデータも確認できない、基礎的な知識もない
おバカさんであることを明示できたかな。
ということで、このおバカさん謹製スレを晒上げますかね。
公立ageは結局、公立高校教師の雇用を守るのが目的
最近、この時期になると21世紀型教育特集で
ワケわからん学校がテレビに出てるよな。
聖学院、三田国際中学校。東京の私学なんだけどさ。三田国際なんかまだ中入が卒業してないんだけど偏差値がうなぎ登りらしい。
進学実績がないのにね。
エデユでその辺つつくと、英語教育が素晴らしい、海外の大学目指してるなど夢物語ばかり
思考力入試など変な入試するとこは、あまり頭の良い学校が少ないような。公立にいくような子が無理して私立に行っているようだな。
首都圏私立中学の半分は、行く価値のない
学校だからな。
英語だけ出来ても、知識、技能がなくては
なんにもならんのにね三田国際さん❗️
公立高校のように少し淘汰されるべき。
公立中→公立高校→東大理3現役合格者は、たった一人。
日本で一番難易度の高い大学は、中学受験詐欺師に騙された人しか合格できない
>>26
その1人も中学は国立かもしれないから要注意だ 公立中学は出来ない子の引き上げに熱心で、優秀な子は放ったらかしどころか足を引っ張られるからなあ。
公立の中高一貫が一番意味ない
公立だから色々縛られて先取りとか出来ない
つまり私立中高一貫と普通の公立の悪いとこ取り
>>28
出来ない子の引き上げすらやってないだろ。
別に学生の成績上げようが、イジメ問題などを解決しようが、出世したり給料が上がったりするわけでもないと考える
事なかれ主義の公務員教師の集まり。学生が問題を起こさず(起こっても表面化せず)、3年経って自動的に卒業してくれればよし、
後の事は知ったことでもない、そんなのばかりだぜ。 このスレッドの趣旨肯定派が、自分には関係ない他人の中学受験と中学受験塾を
批判することにばかり熱心で、自分たちの進学コースに振り向けられるはずのリソースを取り合い、
競合する公立中高一貫校や、それを推し進めた教育行政への批判にはあまり熱心ではないのが、
スレッド肯定派の素性がにじみ出ているかのようで、実に興味深い。
公立ageは結局、公立高校教師の雇用を守るのが目的
子供のためを考えているわけではない
公立中の教員が公務員であることは、教員側にとっては給料も保障されて嬉しいかもしれないが、学生にとってはむしろデメリットでしかない。
事なかれ主義の温床となっている。
>>・高校受験には内申点があるぞ!←絶対評価及び当日点の高い傾斜配分により影響は皆無
このテンプレ。
中学教員の主観が排除できない学習意欲がはいっていたり、教科理解の手段に過ぎないはずの
ノートの出来具合を評価対象にしているなどで、不満渦巻く状態になっているのは
完全無視してて笑える。
併願対象の私立高校の定員の大部分を内申オンリーでの評価にさせることで、学力は高いのに内申を不当に低くされた
生徒の併願ルートをつぶし、当日試験での起死回生をさせないようにしていることも無視(神奈川)。
ひどいもんだね、このスレッド。
これを推しているのは、生徒のことなんぞ何も考えてはいない連中だろう。
>>34
神奈川は教師と教育委員会の力が強いんだろう
浅野や聖光には高校募集をやめさせる
山手や鎌学には内申超重視にさせて上位公立の受け皿になってもらう
言うこと聞かない桐蔭は塾やネットと組んで徹底的にバッシング 神奈川県内各高校の現役進学率(%)
順位は国公立・早慶の多い順
校名の前の※は高校受験で入れる公立
2017年==現役東大==東京一工==国公立==〜早慶==〜上理
聖光=====24.55==== 36.16==46.43==62.95==64.73
※横浜翠嵐===5.93====12.15==35.31==53.39==56.78
浅野======9.7=====23.13== 33.58==51.49==52.99
サレジオ====4.52====12.43===32.2==50.85==58.19
相模原中等===3.85====9.62=== 35.89==50.64==55.77
栄光=====21.23==== 24.02===37.99==48.04==48.04
洗足学園====2.5=====7.92===20.83==47.5===50.83
横浜共立====2.96====7.1====19.53==47.34==50.89
※柏陽=====1.27====5.41=== 30.25==46.81==50.96
※湘南=====2.25====5.92=== 26.19==41.97==43.66
公文国際====1.29====4.55=== 16.23==40.26==44.81
※横浜サイフロ===0.43====3.88===35.78==40.09==40.95
※厚木=====0.28====2.27=== 25.57===38.35==41.48
横浜雙葉====1.66====3.31=== 14.36===37.57==44.75
鎌倉女学院===0.62====2.47=== 17.28===35.19==41.36
逗子開成====2.62====5.99=== 17.6===34.08=== 40.45
神奈川大附属==0.43====2.61=== 18.26===33.48==38.69
※緑が丘====0======0.71===14.28===32.14==37.5
※川和=====0======1.4====17.93== 31.93==35.01
※小田原====0======0.31===19.06===28.75==32.19
平塚中等====1.34====5.37====14.06==27.52==28.86
湘南白百合===1.19====1.79====6.55===27.38==35.71
桐蔭中等====7.14====8.93====17.26==25.59==27.98
※県・相模原==0======0.71====14.64==23.93==27.5
※光陵=====0======0======14.64==23.64==27.79
山手学院====0======0.67====10.74==23.04==27.74
鎌倉学園====0.31====1======14.29==22.67== 26.39
桐光======0.51====1.87====12.56===22.58==27.33
※横須賀====0======0======12.42==20.7===22.93
※多摩=====0.36====1.09=====11.96==20.65==24.28
※希望ヶ丘===0======0.96=====10.79==20.14==21.34
清泉女学院===0======0.57=====7.74==19.64==26.19
※鎌倉=====0======0======11.59===17.03==18.48
※神奈川総合==0======0.35====10.03===16.96==21.79
※横浜国際===0======1.01=====8.02===16.46==27.85
※市立金沢===0======0.96====11.15===16.24==17.52
桐蔭======0.11====1.27=====6.59===14.09==17.79
※追浜=====0======0======6.67====8.75==11.67
湘南学園====0======0======6.82====8.52==13.64
日大藤沢====0======0.19=====4.01===8.29==10.69
関東学院====0======0.43=====2.07===7.02==11.16
神奈川県内の高校で現役で国公立・早慶・上理に10%以上進学させられる学校はこれしかない。
(フェリスは不明、平塚江南など一部公立も不明だが、左記2校も当然10%以上だと思われる)
大まかに言って、公立トップの翠嵐で日能研R4-60ちょっとぐらい、その下のSKKが50台、
そのほかの旧学区トップ校が40台半ばぐらいか。
正直言って、日能研の50に受かるぐらいの子供のもともとの字頭なんて知れたものだし、そんな子が
旧学区トップ校に行こうにも、高校受験では非常に厳しい戦いを強いられるものなんだが、わが子に
七難八苦を与え給えの親御さんもいらっしゃるだろうし、ぜひ頑張ってくださいな。
翠嵐、そこまで高くないし
中学入試の尺度では測れないよ
SKKって川和なんか行った日には大変だよ
実績見てみな
教員の顔色を伺い、授業では積極的な態度を心がけ、課題は忘れず、
もちろん定期試験は満点。ノートもペンの彩りも鮮やかに各教科完璧に仕上げる。
そんな気の抜けない3年を終え、入試を突破して翠嵐高校生徒になった。
初めて受けた進研模試では偏差値70を超え、東大も夢じゃないと夢が膨らんだ。
なのにどうして?
次の年ではいきなりの偏差値50。優秀者名簿には筑駒灘開成麻布聖光栄光……
何でこうなった。中学で無敵だったこの俺が!?
ノーベル賞が夢だったのに
トラック運転手にしかなれなかった中学受験した人は?
実は私立こそ内申の高い生徒が欲しい。
内申と実力はほぼ比例する。
内申の割に、実力が高いなんて人がいるとすれば、
何かしらの問題がある。
入学しても学校のやり方に従わないとか、休みがちになったりする。
そういうことは、屑な公立中学校教員を全て排除してから言えよなww
神奈川県立高校の中で以前から最も内申点を信用せず軽視してきた
翠嵐高校が県で一番上の高校になっていること、
上位校であればあるほど
内申比率が低くなっていることに、どう説明をつけるつもりだい?w
たとえば高校受験時に内申超重視な山手学院は、中学受験では小学校からの調査書を
全く重視などしていないが、この点と
>>実は私立こそ内申の高い生徒が欲しい。
の整合性を>>46はどうつける?
中学受験は違うというのであれば、なぜ違うのかも示してね。 うちの県の内申制度はねぇ、優秀な子を犠牲にして出来ない子にゲタを履かせることが出来るようになってる。
だから勉強出来てそこそこお金持ってる家の子はみんな私立行っちゃう。
シンプルに完全実力主義にすれば公立に優秀な子が戻ってくるかもしれない。
ノートをきれいに作ったら加点とか、漢字や単語を何回も書くような
お馬鹿課題にも文句言わずにやり遂げたら加点とか、カリキュラムの
内容をきちんと理解できない生徒への救済ならば理解できるが、
それを100%理解できる生徒にも適用するからこういうことになる。
これと公立中のカリキュラムが非常に低レベルなことの相乗効果が、
内申点をさらにナンセンスなものにしている。
>>48
だからあれは全部教育委員会の指導なんだよ。 >>44
デタラメをテンプレにして立てているネタスレだもん。
仕方ない。 ネタスレというよりキチスレだね。ノーベル賞候補者(笑)のコピペとか、何時間掛けてどんな顔しながら作ったんだろ。
マトモな精神状態の人間がやることじゃないね。
ABC予想を証明の望月教授は
中学受験→筑駒→16歳でプリンストン大学飛級入学っていうガチ天才
>>55
そもそもABC予想の証明は数年前に発表したけど普通の数学者には全く理解出来なかっただけ
最近になって何人かの天才が理解できるようになったから認められたという話
超天才も辛いのね abcの、中学受験して1年間しかいなかった人間を例に出すのをやめとき。
この一例は、このスレに関する何も示してはいない。
ノーベル賞候補者()のコピペを貼る者と同レベルに見られるぞ
>>57
でも、ここの公立派がよく主張する「小さい頃から必死で勉強するなんて可哀想!」という価値観の世界では、
望月教授のような天才は絶対に育たなかっただろうな。 小さい頃から勉強して何が悪いんだ?
スポーツや芸術もみんなそうじゃん。
そうやって足を引っ張るのは良くないな。
数学では一般に、フィールズ賞が最も栄誉ある賞とされているが(ノーベル賞に数学賞はないため)、
3人居る日本人受賞者は、旧制中学が2人と私立中高一貫が1人。公立中の出身者は歴代ゼロ。
歴史に名を残すような数学者は、10代や20代で偉大な成果を上げているケースが多く、若くして芽の出ない数学者が、
高齢となってから成果を挙げることは極めて稀であると言われている(フィールズ賞にも40歳までの年齢制限がある)。
公立中のように、15歳までロクに勉強しなくても許されるどころか、その方が正常であるかのように言われる環境では、
少なくとも数学的才能は腐り果ててダメになってしまうのではないか。
旧制中学が私立だと思っちゃってる中学受験講師がいる件
フィールズ賞受賞者でさえ、3人中2人が公立出身なわけ。
しかもこれは日本人の話で、海外の私立中出身者なんて存在しないし
だから中学受験塾など存在しない。
ノーベル賞受賞者及び候補者に私立中出身者が全然いないもんだから
フィールズ賞に救いを求めたんだろうけど、カウンターパンチを浴びせられちゃった格好になっちゃったね。
ちなみに、建築のノーベル賞と言われるプリツカー賞受賞者にも
当たり前だけど私立中出身者はいません。ただの一人もいません。
日本人はもちろん外国人にもね。
小学生の頃にさんざん塾で毎日夜遅くまで夏休みも年末年始も
難問奇問を公式を使って時間内に解く訓練ばかり繰り返しやってたら
頭が悪くなるに決まってるだろう。
子供が地方の地元トップの公立中高一貫校に通っているのですが、成績が低空飛行で悩んでます
基礎は出来て当たり前、授業はいきなり応用問題
社会が特にひどく41点を取ってきました
通塾していますが、数学と理科で平均点を取れる程度です
もうどうしたらいいかんかりません
お助けください
頑張るしかないですね。
本当は中学のうちは応用なんかやらないで
基本的なところだけを先取りで前へ前へと進めてく方が
効率が良く、中高一貫のメリットを一番生かせるんだけど、
公立の中高一貫だとそういうわけにはいかないのでしょうね。
やはり公立中高一貫は、普通の公立と私立中高一貫の悪いとこ取りですね。
旧制中学は12歳で入試があるんだから、新制の公立中学とは全く別物だよ。
新制公立中卒のフィールズ賞受賞者はゼロ。OB数で言えば新制公立中>>>>>>>旧制中学や私立中高なのに、
ゼロなんだよ。ゼロ。
>>62
>しかもこれは日本人の話で、海外の私立中出身者なんて存在しないし
海外で言えば、イギリスのパブリックスクールなどは13〜18歳までのエリート私立中高一貫校だし、
卒業生にはノーベル賞受賞者もフィールズ賞受賞者も何人も居るぞ。
何を根拠に「存在しない!」とかバカ断言してるのやら。
イギリスはパブリックスクール入学のために小学校や幼稚園からお受験したり、受験予備校もあったりと、
若年代からのエリート教育は苛烈だぜ。 >>57
中学受験勉強を経験すると、発想力が落ちるっていう公立教徒の反証にはなるね。 東大離散在学中の葛西(桜蔭中退→都立国立)という女子学生の著作によると
都立国立に来るような生徒ですら大半は公立中学での進度が遅すぎて
話にならないくらい学力が低い(特に数学)とのこと。
だから良い資質があっても早々と高校数学で躓いて
私文洗顔に切り替え早慶文系を目指すことになるらしい。
小学生の時、中学受験しようと思って過去問を取り寄せたら教科書の内容と
まーったく違って唖然とした思いで
これじゃ専門の勉強しなきゃ受からないよって
夏休みにハチマキ巻いて勉強合宿してる連中がワイドショーなんかで出てて
バッカじゃないのとか思ってたけどその時初めてそういうことなんだって分かった
私立国立中学は専門の勉強してなきゃ受からないよ
世の中不条理だよ
>難問奇問を公式を使って時間内に解く訓練ばかり繰り返しやってたら
この一文も何が言いたいのか分からねえな。公式使って解けるなら難問奇問にならねえだろw
>>69
公立中が進度遅すぎる分、高校のほうに負担が偏ってるからな。
公立トップ校が演習時間をひねり出すために2年半で数3まで終わらすところを、
一貫校では中学範囲を2年間未満で終わらせ、高校範囲に3年間以上かけることもできる。
それでいて演習時間はまるまる1年とれるから、取りこぼしがあれば後からゆっくり補強もできる。
公立高校では、進度が速くなりすぎるので、脱落者が量産されるのは、当たり前。
とにかく公立中の時間が無駄。 >>72
全国的に、公立トップ進学校は「4年制高校」とか揶揄されてるからな。つまり浪人が圧倒的に多いということ。 公式、というか塾で習った解法に数字を入れ込んで解ける問題は、ほぼ全て
方程式で処理できる問題にすぎない。
塾で教わってる解法も、方程式の解き方を、表現変えているだけに過ぎなかったりする。簡単。中堅校レベル。
発想やひらめき、論理的思考が必要な問題も難関校にあるが、
それはそういう能力のある子供がほしいのだから当たり前。
>難問奇問を公式を使って時間内に解く訓練
こういう馬鹿には理解できないだろうがね。
>>72
その理屈なら国立の中高一貫校は圧倒的に不利になるんだけど
実際は、超エリートが集まってるからね。
>>74
>こういう馬鹿が←
中学受験塾ではこういう品性の欠片もない言葉を教わるみたいだ。
そうそう、豊田真由子を思い出したわ(笑) 確かに>>1からのテンプレを見ると「中学受験詐欺師」とか「バカ親」とか「バカ私大」とか、公立中らしい品性に溢れる言葉が並んでるな。 >>75
国立の一貫?
ツッコマ?東大附?学芸国際?
東京じゃあとは一貫なんてないぜ?
まあ意地悪な突っ込みは無しにしてもなぜ国立に優秀者が集まるのか理由も知らんのか。
学校が緩々だからあえて選択してるんだよ。
先取りなんてものは自分で勝手に塾でも自学でもやればいい。
でも公立中じゃ高校受験が控えている以上そういう事もなかなか出来んだろ?
だから学校が邪魔しない緩い国立に集まるんだよ。 イギリスのパブリックスクールなども知らずに、海外の私立中出身者がいないとかほざいたバカが湧いてきたぞ。
>>75
その一貫の国立は受験の圧倒的不利を自助努力で跳ね返してるんだよ。
またそれが出来るだけの資質のある子が集まってるの。
で、授業の方はどうかというと、そういう子たちに合わせて、大学入試には直結しないけど公立では到底出来ないような深〜い内容をやるわけ。
この教育が実は大学に入ってからすごく効いてくる。
大学入試だけでアップアップしてるようなレベルじゃないんだよ、悪いけど。 国立一貫校の教育は、自力でどこまでも学習を進められるエリート層には有利、それ以外の凡人には不利ってことだよ。
国立一貫校は教育実験校の役割を担っており、そこで上手く行った「ゆとり教育」のやり方が、
一般の公立中でクソみたいな結果をもたらしたのはそういうこと。
>>75
なら、君に倣って表現を変えようかな。
物事について実際に確かめることもしないで、妄想と思い込みを垂れ流すだけの、
勉強不足のあまり頭が悪くなってしまった君にね。 また公立信者は黙って逃走か。
旧制中学を公立中扱いしたり、イギリスのパブリックスクールなども知らずに海外の私立中出身でフィールズ賞が居ないとか言い張ったり、
難問奇問を公式使って解くとか謎の発言したり、また恥を晒して、ボコボコに叩かれて逃げ出す始末。
いい加減懲りろよ。お前の知能じゃ何やっても無理だ。
>>73
最近は公立も現役志向が高まってるよ
多くの公立トップ校よりも開成あたりの方が浪人率は高いんじゃないの?
一応スレタイに関しては、教育システムとか生徒の均一性からくる授業効率という
理屈で考えれば一貫校が有利なのは当然というスタンスね 現役志向と行っても、その進学先が駅弁レベルでは議論に値しない。せめて旧帝クラスの大学に、
どれだけ現役合格出来るかが重要。
開成の東大現役合格率は30%超え。比肩できる公立高校は日本に存在しない。
数字訂正。
2014以降は20%台後半。数字は正確に。
麻布ほどではないけれど、開成は浪人率はやや高い。
現役時は妥協せず東大をとりあえず受けるという雰囲気が強いのだろう。
もちろんこのレベルの公立は存在しない。
>>83
むしろ公立に進む経済的余裕が比較的少ない層だからこそ、
受験する大学の難易度を抑えてでも現役進学して、浪人コストを回避したいと思う誘因が
働きやすいとも言えるか。 どうでもいいよ、そんなこと。
要は中高一貫が大学受験に有利かどうかってことに立ち返ると、
結論は「有利」。
理由は、先取り学習ができることと、一定レベル以上の子を集められること。
ただし、今の現状だと韓国や中国みたいに受験戦争が過熱してないから、
高校から頑張っても何とか追いつくことが出来る。
だから現状だと本人のやる気、根性、地頭、が一番の要因。
ただ、それらが全く同じと仮定した時どうなるか、がこのスレのテーマだから結論は、
「中高一貫有利」
でFA。
一定レベル以上の子を集められるは学校側の利点であって通学する子にとってはどうか?
目指す方向が一緒だから邪魔されないと言いたいのだろうが、一方で働き蟻の法則というのもあるから親のエゴで安易に入ると将来悲惨なことになる恐れある。
難関試験を突破する位だから、公立なら常にトップでいられてリーダーを任され、難関大学にも入れたかもしれない子が埋もれて意欲もなくして挙句はコミュ障の日東駒専でニートじゃな。
>>88
経験談ありがとう
反面教師にさせてもらうな >>88
まさにそれな。
誰もが東大合格者数だの旧帝合格者数しか見ないが、
難関中学でも下位半分の実績は哀れなもの。
下位半分のトップ、つまり真ん中の成績では、地方旧帝すら現役で受からないのが現実。
高学力者を集めた難関中学ほどリスクが高いんだよ。
授業の内容が難しく、授業のスピードが速く、宿題が多けりゃ
ちょっとの躓きが「テトリスの末期状態」になり、立て直しが不可能になる。
落ちこぼれたら、まともな学校生活は期待できないし、
当然のことながらまともな大学に行けるわけがない。
それでも卒業まで出来たらまだマシで、進級できず退学を余儀なくされるケースも難関私立では少なくない。
>>64さんみたいな子供に中学受験をさせて後悔してる家庭は五万とあるだろう。
嬉しいのは受かった時だけ。公立中学に行ってたらね…
このスレに巣食う中学受験派は、難関私立中学に行ったけどロクな大学にしか行けなかったか
もしくは大学にも行けなくてニートやってる負け組だったりしてね。
そいつの唯一の自慢である「難関私立中学出身」であることを固持するために
闘ってるような気がするよ。 >>90
長文乙
その割には、ロクな大学に行ってたり、とか日本語が変
自分が中高一貫で失敗したなら、それを子供にもさせようとは思わないハズだが >>91
いやいや、子供のためなんじゃなくて自分のためだって言ってるの。
そもそも結婚なんかしてないだろ。 >>92
自分が入学してから失敗して惨めなら、母校の事なんて嫌いだろ >>93
お前はそう思うんだろうが、
難関私立中学の落ち零れ組にとっては、母校が難関であることが唯一の誇りなんだろう。
母校が凋落したら全てを失っちゃうような感覚なんじゃないかな。 子供が難関中高一貫校にいるんだけど評定3もしくは2
塾の全国模試では4
うちはいい意味で同級生に刺激を貰ってるかな
平均点取れれば御の字だわ
>>88
>難関試験を突破する位だから、公立なら常にトップでいられてリーダーを任され、難関大学にも入れたかもしれない子が埋もれて意欲もなくして挙句はコミュ障の日東駒専でニートじゃな。
こんな子が居たら、公立から難関大に入ったとして、そこで私立上がりも含む優秀な周りの学生に埋もれて、
意欲を無くしてニートになるだけだろw
最初から社会で生きていけないような欠陥品を例に出して何がしたいんだ?公立のゴミは?w >>90
中高一貫で躓く奴は、公立中からトップ高校にいったとしても、そこで結局は躓くから、いらぬ心配やで。 >>98
まさにその通り
上の方でリーダーシップを云々してるのがいるけどな
その発揮出来るはずのリーダーシップもバカの中にいるとかえって発揮出来ないもの
バカ連中は難しいことは理解出来ないから
頭いい奴が折角いいこと考えてても、
おかしな空気読めない奴で片づけられてしまう
頭いい集団の中ではそういうバカバカしいことは起こりにくい
みんなある程度のことは理解するからね >>90
半分から下ならまだいいよね。
公立中学だったらクラスの1番でも早慶や旧帝大に受かるかどうかわからないだろ実際は。
つまり、それ以下のほぼ全員が、あんたの言う悲惨な末路だからw 国立中高がそれなりに実績出すのはそれこそ、大学受験にとって公立中学が物凄い逆バイアスだからじゃない。
公立中学回避が勝因でしょ。
60kmの道のりを、
前半時速4km、後半時速16kmで行くのが公立中高ルート。
時速12kmで最初から最後までいくのが中高一貫校。最後の1時間はボーナス。
同じように資質のある、出来る層に限ってみた時に、
後半部に倒れた脱落者が大量にいるのが前者。
前半部に倒れた脱落者が少々いるのが後者。
>>103
あーそうそう、その通り。
公立中学の数学教師って、学年単位でもそれやるんだよね。
最初どうでもいいところをゆっくりやって、
時間がなくなってきたら難しい円や三平方の定理の応用のところはものすごい速さですっ飛ばすの。
これじゃ理解出来るはずの奴も理解出来なくなるって。
つまり、教師の方も最後は半分以上ついてこれない事を織り込み済で授業やってるんだよな。 >>104
公立中学だと方程式が出てきた時にYとかXとかaとか読めない奴がガチでいるから仕方がない。
数学の授業でもまずはアルファベットから教える必要が出てくるからな。
時速だの分速だのと言ってもその意味すら解らない生徒も少なくないし否応なしに進度は遅くなる。 >>106
それでも最後は辻褄合わせなきゃいけないから
最終コーナー回ってから猛スパートするんだろ?
それが問題なんだよ。公立中学最大の欠点。
脱落しなくていい奴までが脱落するシステム。 ああ、それも最悪だね。
だから塾がはやるんだよ。
上位校は難しい単元でも容赦なく出してくるから。
今朝の朝日新聞によると年間塾費用が過去最高とのこと。
どうせ公立で塾行くならはじめから私立行った方がお得とか言ってた奴がいたが、私立の方が塾費用かけてるグラフだったな。このバカ親はどこまでお布施が好きなんだろ。
部活盛んな公立進学校だと塾行ってる暇ないと言いながらちゃっかり難関大学入ってるんだよな。
こういう人材の方が、お膳立てしてもらって言われたことしか出来ない奴より魅力ある人材と思うけど。ノーベル賞の差はその一例だな。
>>110
公立高校の過半数近くは大学受験しないって事忘れて無い?
大学受験生だけで比較したら似たような数字じゃね。
もっとも年間10万の塾費用で損だの得だの言う経済事情には同情を禁じ得ないが。 ノーベル賞も塾費用も関係ないなあ
スレチだよ
大学受験には、ちゃんとやれば中高一貫が有利
もう結論出たし
このスレは、経済的学力的に中学受験が無理な家庭の親が、負け惜しみを否定しながら、
なんとか自分の心のバランスを維持するための場所。
選択できずに追いやられただけであっても、自分は積極的によりよい選択を
したのだとアピールしたいその気持ちを、優しく見守ってあげよう。
公立教員が雇用を確保するために公立ageしようとしてるんだろ
そのためのスレなんだよ
生徒とかはとりあえず二の次さ
一貫の方が合理的なのはわかってるんだよ
ここの公立派の理屈って「高卒でも社会的成功を納めた人物が居る!だから大学行くなんて無駄!」とかほざいてる
高卒と全く同じレベルなんだよな。
昔、大検から京大に入った人がいた
親世代は大検ルートはもっと多かったと聞く
だからといって、中卒が大学受験に有利とは微塵も思わない
私立生は公立生を気にしていない
別に見下げているわけではない、付き合いがない
塾は一貫向け、中学受験からの知り合いばかり
だから逆に>>103のいう「後半時速16キロ」で駆けて来る公立出身は尊敬した >>116
松下幸之助や田中角栄は小卒だ、
文句あるか
ってなもんだね 公立派自身が、公立の利点・メリットを何一つ語れていないからな。どこまで行っても「公立でも何とかなった」という話でしかない。
>>110にしたって、公立は普通にしてたら難関大になんて入れない環境だという前提があるしな。本人が自覚して書いたかは知らんがw うちの県だと、東京一工国医合格者数を公立高校受験者数で割ると0.4〜0.5%ぐらい。
大学進学希望者が半分だとしても1%いるかどうか。
東京一工国医合格者数には国立中学から公立高校へ進学した子も含まれるから、公立中学出身者だけだともっと厳しい。
俺は地方の公立中出身だが、地域No.1と言われる公立進学校(と言っても東大2〜3人、
地方帝大で10人程度のお粗末なものだが)ですら1学年で10人も居ない。
増して、そこから地方帝大や早慶クラスに合格出来るのなんて、1人や2人居るかってレベル。
ほとんどの公立中学生は、公立進学校すら高嶺の花で、中下位の普通高校や、あるいは商業・工業へ
行って、2chでは底辺扱いの私大へ行ったり、専門学校や高卒就職が当たり前なんだよ。
でも、ここで公立を推してる奴の目には、普通の公立中学生なんて眼中にない、いや人間とすら
思ってないんじゃないの?>>110が書いてるような人材なんてほとんど居ないぜ?大多数はごく
平凡な学生だぜ?
公立中を推している奴が、誰よりも公立中の学生を見下してバカにしてるように見えるんだよ! マジな話、平凡な子では中高一貫でも中途半端以下のところにしか入れない。決してバカにしてるんでなく現実だから。
中高一貫ならどこ行っても誰でも難関大学に行ける訳ではなく、極僅かのトップ校の実績をあたかも『一貫校』一括りにして煽ってるから詐欺師と言ってるんだよ。
難関大学にも入れない中途半端な一貫校にお金と時間、小学校の頃から様々な犠牲負う位なら実績変わらんなら公立で良くね?と言ってるだけよ。
俺も地方の県トップ校から大学進学で上京した者だが、東京近郊だと普通の子でも馬鹿の一つ覚えのように中高一貫行かせたがる親がいて閉口するわ。
>>122
中学受験は「公立中進学」と比較して行うのに、高校の話を持ち出す時点で頭悪いんだよ。
例えば、Fランと東大を比較するときに、Fラン卒で企業して社会的成功したケースを持ち出して、
Fランでいい!とか、東大なんて勉強に時間取られるから損!とかほざいてるようなもん。
詐欺師はお前だお前。 公立中から公立進学校行って、そこから難関大学合格出来る学生なんて、Fラン大から司法試験受かるくらいのレアケースだろ。
公立中に行く時点で、9割以上の学生は進学校にすら行けず、Fラン大や高卒就職する人生送るんだからよ。
公立中でも、当然のように公立進学校入れるぞー!難関大も目指せるぞー
詐欺師詐欺師詐欺師詐欺師詐欺師!!!
>>124
中途半端な一貫校からも難関大学には入れない。 公立中行く子は全員が大学進学を希望している訳ではない。
しかし、中途半端な一貫校から行けない難関大学に公立中→高校で入れる子はいる。0と0以外は大きな違い。
難関大学入るには中学受験しなければと煽るからどんな一貫校でも入っただけで成功者ヅラして公立中を見下す勘違いが出てくる。
普通の公立高校からの東大理3現役合格者は、全国でたった一人
中高一貫だって、全員が難関大目指すわけじゃないからな。エスカレーターで労力なく附属校入りたいとか、
公立中が荒れているため、我が子の生命を守るために回避するとか、色々理由がある。
見下してはいない
システムとして中高一貫の方が大学受験に有利と言っているだけだ
例外を論じてても仕方がないからな
あんたの子供がノーベル賞でも取ったのかい?
そういうことだ
全国で、地元公立中進学者と中学受験進学者の割合はおよそ1:9
中高一貫教育を受けた者は最大限全体の1割
一貫教育が大学受験に有利には働かないとすると、
超難関大、難関大、中堅大、底辺大、
どこを見回しても1:9の割合で公立中経由組が多数を占めることになる
大学進学率がおよそ5割
全ての大学非進学組が公立中経由としても、
超難関大、難関大、中堅大、底辺大、
どこを見回しても1:4の割合で公立中経由組が多数を占めることになる
高校での学習密度が公立中と同程度で受かる大学に行くのなら、
公立中でも不利ではない。
そうでないなら中高一貫校の方が有利。
初めの1:9の順序を間違えた
中受:地元 = 1:9
>>126
その一部を除いた中途半端な一貫校ってのはどのレベルなのか具体的に何処。
日本語の常識で言えば一部を除いたって言うと残り7〜9割だよね?
貴方の言う中途半端な一貫は
YN偏差値で55〜60って事か? 大阪で摘発されたクレーンゲーム詐欺と同じだな。
『絶対取れる』!と客を勧誘、最大で60万円の詐欺にあった客もいたとか。
金がなくなった客には「消費者金融に行ってこい!」と言われた客もいるとか。
中学受験業界が、中高一貫校は大学受験に有利でもないのに、さも有利、もの凄く有利であるかのように
小学生を持つ親を騙すのは詐欺ではなかったらなんだと言いたい。
手口は各種詐欺と同じ。マニュアルはちゃんとある。
保護者が「うちはお金が…」と渋ると
「公立なんか行って浪人するより、中高一貫校に行って現役で大学に受かれば安く済むよ!」
「中高一貫校に行って、いい大学からいい会社に就職できれば、塾代なんて安いものだよ!」
「中学受験では」偏差値50切ってるような学校でも、
地方では地域トップと言われるような公立進学校と遜色ない実績だったりするからな。
ハッハー
それは公立中学を勧めてる奴の論理そのもの
公立行ったらノーベル賞取れるんですかね
大体、うちはお金が、とか言ってる保護者に無理矢理入会を勧めるような怪しい塾なんて知らないし。
どんなレベル低い塾なんだそこは?
有利かどうかといえば有利に決まっている。
公立中は、大学にも行かない人間に、履修内容を理解させるのが目的の教育機関だ。
あとはその有利さの度合いであって、それがどれくらいであれば金を出す気になるか
なんて各家庭の状況により異なる。
加えて、受験の動機は進学実績のみではない訳で。
それは御三家レベルですらもだ。
ましてN50あたりにいかせるときの動機が、受験が大部分だと思ってるのかいな。
>>142
この内容も丸っきり昔からある(笑)
マニュアル通りだわw >>135
いや、熱心な地域なら2割越える
全国で平均1割程度
但し国公立中高一貫、高校なしの国立、付属小からの内部進学を含む そもそも通塾費時点で苦労するような家計だったら、今時は公立一貫受けて失敗したら高校受験塾の養分ってパターンが大半
貧乏人が多いのは
公立一貫向け塾>>>私立向け大手塾
貧乏人から塾費用むしり取る商売してるのは圧倒的に
高校受験塾>>>中学受験塾
貧乏なのに無理して私立に通う家庭が多いのは高校受験組
高校募集主体の私立>>一貫私立
全国で1割はない。
東京でも市部合わせたら1割切るから。
1割ってクラス40人だとしたら4人以上ってことだ。
さすがに日本全国でそうはなっていない。
まあ、こんなことは瑣末な事だからそれで喧嘩するつもりは毛頭ない。
まあ公立中高一貫は、
先取りとかそんなに出来ないから
普通の公立中学と私立一貫の悪いとこ取りだ
>>全国で、地元公立中進学者と中学受験進学者の割合はおよそ1:9
名古屋市、大阪市の中学受験進学者は9.5%ぐらい。
文部科学省の統計だと私立中学の在籍者数は7〜8%だね。
ああごめん、うろ覚えで書いたようだ
全国的には国立中学、公立一貫校を合わせて8%と修正する
申し訳ないです
平成29年の、中学校在籍者数は
国立 30,101
公立3,063,833
私立 239,400
私立+国立の在籍者数比率は8.8%
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001015843&cycode=0
上記ページ中、総括表(学校種ごと)の4
東京都の場合、平成29年度学校基本統計から、中学校在籍者数は、
公立 227,218
私立 74,217
総数 304,199
総数と公立+私立の差を国立とみなすなら、国立+私立の比率は25.3%
東京都区部に限ると、
公立 134,036
私立 58,812
総数 195,135
同様に、国立+私立の比率は31.3%
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gakkou/2017/gk17pg10000.htm
上記URL中、中学校(総数)、中学校(公立)、中学校(私立) >>151
それ東京の私立在籍者数は近隣県からの越境者も含むから、実数としてはもうちょい下がるよね。
都民→都外私立より
県民→都内私立のが多い >>136
インチキ偏差値なんかアテにならんわ。私立の偏差値なんか興味もない。
前のスレでリストに載らないよう中高一貫のことだと書いたわ。
東大が全てとは言わないが、要は関東で進学校名乗るなら東大10人入らない中高一貫を中途半端と俺は定義した。
公立中から高校受験を経た公立高校にも及ばない実績で良くも有利だなんだ言えるよな。
酷いのは一人も出してない一貫校だ。大学なんか眼中にない公立の子を引っ張り出さないと有利と言えないのが実は中高一貫の大半だから詐欺師と言われるんだよ。
こちらは公立が大学受験に有利とは一言も言ってない。ただこんな中途半端な一貫校にお布施する位なら将来に備えて貯金して効果的なお金の使い方をした方がマシと言ってるだけだ。 >>155
ハッハー
それは中高一貫というシステムに問題があるわけではなく、
集まってる生徒の資質に問題があるってだけの話
大学入試に向けたシステムとしては一貫有利に間違いはない
あんたの主張を簡単に要約すると、
バカに投資しても無駄だからやめとけよ、ってことだよね
それは確かに一理あるけどな、
世の中大学名だけで回ってないからな
スレチだが成城学園や玉川学園に小学校からなぜ入れるのか考えてみたらいい 東大10人って都立高校で日比谷、西、国立、戸山まで
公立中学200校からトップクラスかき集めてこんなもん。
小石川も二桁だけど一貫校。
後、私立の学費貯めといてって言うけど。6年の学費が500万ぐらいで差額貯めて400万で何すんの?
車一台分ぐらいだよ?
>>155
公立中は、大学なんて眼中にない子が主流だってのは認めるんだろ?
なら、授業のレベルもそうした層に合わせた物になるし、大学目指す学生にとっては不利だわな。
簡単な話だろ。 >>155
あと東大10人とか軽々しくほざいてるが、地方では県内トップと言われるレベルの高校で、ようやく出るか出ないかの実績だぜ。
私立中高一貫がほとんどなく、優秀な学生でも公立中に進学する地方の県で、県内の上澄み中の上澄みを集めた公立進学校でも、
東大10人はそう簡単に出せる数字じゃねえっての。 その中途半端という私立中高一貫にしか合格出来ない子が、公立中学に行けば公立トップ高に行けて難関大にも行けるかのような投稿はどうなのよw
それこそ詐欺じゃない?
そんな甘くないよ。
>>160
何処に書いてある?
読解力なかったら中途半端一貫校にお布施するしかないな。 >>159
首都圏以外は東大京大国医に割れるから地方の東大10人は首都圏の東大20人に匹敵するよ。 匹敵?
首都圏の東大10人レベルの学校も、国医同数程度行ってますが?
だいぶ話がズレてきてるな
喧嘩はやめようか
結論は中高一貫有利、これは揺るがない
ここまで公立中学有利と言う話は結局1つも出てないからね
>>161
残念ながらうちは公立だよ。
実技教科の内申が悪すぎてトップ校は断念。
下げて入った公立高校で担任に「6年かけてがっつり先取りしてる私立の子たちには勝てません」とやる気のないこと言われて唖然として高1から塾通ってる。 それは根性で跳ね返すしかない。
ただ今の日本の学生はそこまで勉強してないから、
跳ね返すことはいくらでも可能。
中国や韓国じゃなく日本に生まれて良かったね。
公立の二番手以下の高校の教育力に期待しても仕方ない。
むしろ学校が、蔓延するふやけた雰囲気の感染源でしかない場合も多々あり。
公立進学校目指すなら内申を軽視しちゃいかんだろ。
伝統校ほど何かを言い訳にし出すと受験に勝てないとかで、入試だけでは測れないところを内申で補ってる訳だから、例え入試だけ良くても合格基準に達してなかったと潔く諦めるしかないな。
>>169
軽視してなくても下げられることってあるんだよ。
うちの県の場合、全体の学力が低い学校が有利。
県で基準が決められてて、学年全体の平均が基準を上回ってしまうと入試の時にその学校の生徒は減点されるっていう謎の取り決めがあるから、平均が基準点ぴったりになるように先生が操作する。 うちの子は神奈川女子トップのF女学院の高3だけど直近の河合偏差値で私立文系志望なのに英語40とか日本史40とか取るほど酷い成績。
当然March全てE判定。
例年、学年の三分の一が浪人するし、難関校でも学校が勉強に関して放置するところだと酷い有様だよ。
中高6年間で一度も個別の父母面談なかったし。
成績の良い子は中学1年くらいからガッツリ塾に通わせている家庭が大半。
>>171
これが男だったら公立で良くね?
の典型だな。
ただ、女子はそれだけじゃない位は理解できる。
しかし、マーチ判定がそれだと一貫行った理由は大学受験に有利だからではないよな。 GMarch附属に入れる学力あったけど自分が知っている附属上がりの連中のイメージが悪かったので受けさせなかった。
ミッション系の伝統のある女子校で学生生活を謳歌しまくっていたので、まあ良かったかなあと。
附属じゃなくても、香蘭とかにしとけば良かったなあと少し後悔してる。
Fとかが進学実績がいいのは学校のおかげじゃなく、単に地頭が良い子が多くて、しかも塾とか逆に学校外で勉強してるから。
教師の質は本当に酷い。
大学をゴールにするなら、面倒見が良い受験刑務所系に入れた方がいいね。
>>171
中1から大半が塾通いとか嘘ばっかりつかないの
フェリスはそんなに早くから塾通いの子は多くない
そりゃS2くらいからはほぼ全員通ってるけどね
いくら自主性の学校と言っても今は中学生の間はかなりきっちり面倒見てくれてるよ
本当に娘さんフェリス生?
だとしたら相当サボったまま来ちゃったんだねぇ
学校のせいにするのは恥ずかしくない? >>174
それにさ、6年間で1度も面談がなかったのになんで教師の質について語れるの?
エスパー?
サボり娘の言うこと鵜呑み? 実績見る限り、2015なら1/3浪人かな。
へんどうがおおきいな
>>177
成績の良い子は、って書いてあるね
「成績の良い子」の定義次第では、通塾率が極めて高い可能性だってある
なにを興奮しているのかな?というのがレスを読んだ感想 とはいえ、マーチEとか、フェリスじゃなく香蘭いっててもだめだったんじゃないかと思わせるものがあるかな。
洗足みたいな受験刑務所(という表現は初めて見た)ならばついて行けずだろうし。
公立でうまくいくこともなさそう。
マーチ文系がだめということは、真面目に勉強する姿勢がそもそもないわけで。
1、2年でも外部模試受けたりしますよね?学内での成績で立ち位置分かるだろうし、ここまで放置してるのが不思議なのですが。
部活に打ち込みすぎて勉強全くしなかったし、S1から駿台に通わせたけど、本人が意識低いので何の足しにもならなかった。
親としては部活を通じて充実した中高生活をおくってくれたので、Fに行かせたことを後悔していないけど、もう少し学校側で受験対策して欲しかったかな。
浪人してマーチレベルにでも行ってくれれば女子なので充分だと思ってる。
と思ったら今のS2から突然TEAP受けさせるとか、受験参考書を使った単語テストやら突然学校が始めたよ。
下の子も同じ学校なのですが、こちらは少しはマシな受験対応の学力がつきそうです。
姉がS2で妹もフェリスって容易に特定出来るんだけどいいの?笑
>>187
部活に打ち込み過ぎって言ってもねぇ
1番ハードなテニス部の部長さんって今年現役で東大じゃなかったっけ?
それに娘さんが5年前に入学する時だってフェリスが大学受験対応しない学校だって事は知ってたでしょ
桜蔭でもJGでも文句言っちゃうのかな 他の女子トップ校の受験対策はもーーと手薄いw
要は本人の意識の問題
ー中受したなら解ってるはずだと思うんだけどな
成績上位者で、塾なしって結構いるしそういう人は部活も頑張ってる
一方、厳しい塾に行き、部活や委員会活動も手を抜いて、成績イマイチっていうのもあるある
手薄くても進度が早くて定期テストも進みが早いとなると、なんとなーくみんなそれについてくるから、そこがデカイ。
本当のトップ校は手取り足取りなんて絶対やらないよ。
教えてる側より生徒の方が頭いいから。
その頭いい生徒たちの邪魔を如何にしないようにするか、に心を配る。
>>187
マーチに遠く及ばずの地力なのに何故に駿台?
講座の内容とテキスト見たら、駿台じゃ適正レベルの授業が受けられないのは明白でしょ。
親も相当手抜きじゃないの。 自主的に勉強できないのに、ブランドのために自主性重視の学校選んじゃうんだもの。
塾いらず()で面倒見()な学校向きだよね。
子供はフェリスに入れる頭持ってたのに親が馬鹿で不幸だね。
中学受験で、偏差値しか見ず、校風を考慮しない典型。
おとなしく洗足に入れときゃよかったのにな。
こういう親が増えてきて、フェリスのような学校も大変だろうよ。
またいつもの公立精神異常者が湧いてきたぞー。
ボコボコに論破されて、無言で逃走して、しばらくしたらまた私立中高批判。お前の人生って何か価値あるの?
まあ、平等に見て大学受験には私立中高一貫有利。
先取りが出来るのが大きい。
これは揺るがない。
公立中学有利を示す根拠は何も示されてない。
まあ先取プラス生徒の学力的均一性だね
中堅以下の一貫校でも、学力的均一性と
学習阻害要因となる生徒の少なさは利点
公立高校同士だって
・ほぼ全員が大学進学を目指し、毎年東大合格者も当たり前に2桁は出る進学校
・そもそも大学進学希望者が少なく、大半は専門学校や高卒就職の普通高校
両者を比較して「どちらに通っても大学受験に有利不利などない!自分次第!」とか
思う奴は居ないだろ。少なくとも「お受験板」なんて覗く奴の中には。
公立中学と、私立中高一貫の比較だってそれと全く一緒。
大学受験が自分次第なら、自宅に一番近い底辺高校行けや。
そりゃ底辺学校でも周りと関わらずやればむしろ効率はいいが、世間体ってものがあるからな
私立でもレベルが高いとこだと受験のみの教育は嫌がってるとこが多いよ
長い目で見れば当然だろうけど
塾予備校は100%受験向きだから、単に受験に有利ってだけなら、学校は塾予備校には勝てない
調査対象には塾に行かせていない家庭もあって、
それを含めての1家庭あたりの平均値でしょうね
>>204
というか私立だから、むしろ受験以外の部分を重く見るんだよね。
人生への向き合い方とか。
公立高校はイデオロギーを押し付けちゃいけないことになってるから、
人間形成の部分には触れないようにしてるだろ。 >>209
小学生から塾行かして私立中学行ったのにショボい授業ばかりだから塾漬けで大変だよね 面白いテーマと思うが、
子供の資質や意欲、性格。親の能力、意識、経済力を一緒くたにして、私立か公立かの二者択一で、結論が出る訳が無い。
早熟で能力の高い子は、中学受験や一貫校向きと思うが、
そうでない子は、高校受験の方が良いように思う。
身も蓋も無い言い方をすれば、
スレタイに対し「有利な場合もあるが、不利な場合もある。」
が答えなのでは。
いや、違う。それは科学的な見方ではない。
ごまかしたら駄目だよ。
他の条件を全て同じとした時に中高一貫と公立中学を比較してどちらが大学受験に有利か考えるのが正しい。
何度も出ているが、結論は一貫有利。
>>210
それは>>156に答が書いてある。
中高一貫のシステムが悪いのではなく、バカな生徒が悪い。
バカが公立に行けば結果を出せるというなら、公立有利となるが、そうじゃないだろ。
一貫に行ってたから、まだマシな結果になるってケースの方が多いように思う。 >>214
中高一貫行ったばっかりに蓄え尽きちゃって、仮に早慶行く頭あっても行かせられないことになったら有利とは言えなくなる。理系、特に医学部は普通のサラリーマンには無理だろ。
有利と言うからには総合的な判断も必要だ。 そういう例外的なケースだけを取り上げるから公立派は馬鹿にされるのだ
公立中学のシステムとしての具体的利点をあげてみろ
レアケースはともかく、総合的に判断すれば一貫校有利ってことだろうね
そこまで余裕のない家庭のための国公立医
そこに行くための中高一貫
ランキングなんか見たら圧倒的だもんね
チラホラ入ってる公立は、いい私学のない田舎がほとんど
地方の賢い子が集まって、結果出してるだけ
私立医に入れられる家庭は中高一貫の学費程度、屁でもないよ
中学受験が合う子と高校受験が合う子がいる事は、
一般論として言ったつもりなのだが、
高校受験が合う子が、何故例外的なのか、
私立派の根拠を聞きたい。
>>216
東大やら医学部やらの実績見れば自明
そして地方公立トップも国立中出身が一大勢力 >>220は広島のスレに常駐する掲示板荒らしなので、スルーを推奨します。 荒らしているつもりは全く無いが、
広島の最近の大学受験の動向をデータで示すと、
一部の人(というより殆どの人?)が荒らしだ基地外だと、
騒ぐ。
今の一貫校のあり方だと、晩成の生徒が途中からよりレベルの高い学校に移ることが困難
なので、そこが弱点になっているということだろう。
開成のように高入で高レベルの学校は少ないし、一貫校から公立トップ校に移るのも
内申の絡みで難しかろう。
逆に言えば、そこの柔軟性さえあればいいことになる。
ただし、それで不利益を被っている生徒がどれだけいるのか?
また小六の時点で、晩成だと見極めて、公立中の不利益を甘受できるものなのか?
と考えると、そういう理由での公立中選択は考えにくい。
いずれにせよ、
・学業レベルのそろった生徒を集め
・その生徒たちにあった学習内容を用意する
中高一貫校の本質は
・学業レベルがバラバラの生徒を集め
・その生徒たちの大多数が理解できる学習内容を用意する
という公立中よりも有利なのは自明。
中高一貫校での問題は、生徒のレベルが6年間で変化したときに対応しきれないという、
・学業レベルのそろった生徒を集め
・その生徒たちにあった学習内容を用意する
が徹底できないところに生じるのだから。
>>215
要はFランしか無理と思ってたら日東駒専に引っ掛かったとか?
何て程度の低い話なんだ。
大学行っちゃいけない層をお金で解決して無理やり入れようとするから全入時代で大卒の価値が下がってるんだよ。 広島の動向を簡単に言うと、
公立高校の総合選抜制度が無くなり、公立高校が大きく上向き。
私立と国立(附属)の上位校は現状維持、中堅以下の私立が総崩れ。
県勢としては、顕著に上向き。
これって、私立で結果出せなかった層が公立で結果を出しているからとも考えられなくも無い。
>>215
流れみると大学受験に関係ない授業を先生が勝手にやるから塾漬けみたいですよ
自分も私立の進学校だったけど特に理社の先生が趣味に走る事が多かった
家庭教師で有名高校の生徒教えた時も多いとゆうより多すぎでした
凄い意外だったのが公立トップ高校はスゲーつまらない数研の問題集やセミナー化学とかの板書ノートとるだけみたいな感じでした 広島のことに興味もない人間のところにいきなり
「公立高校の総合選抜制度が無くなり」
などと書いてても、そんなん知らんがな、荒らしがなんか独り善がり書いてるけど無視無視
になるのは当たり前かなと思う。
総合選抜制度なんかみんな知らないし、かと言ってここでその説明されても困るし。
>>225
レベルの高い生徒を集めたレベルの高い授業や、レベルの高い生徒同士の切磋琢磨が大学受験に絶大な効果を発揮する事には異論なく。
ただ、中学受験に落ちこぼれたレベルの低い私立でも同じ効果が得られるとは到底思えないし、レベルの高い私立でも一定数は中学時代にかなりのレベル幅が生じることは紛れも無い事実。
つまり、この効果を享受出来る生徒は一部なのでは無いかという仮説。
および大学受験の本質である高校時代にレベル合わせできる公立コースにも相応の良さがあるのではないかという仮説。 >>229
公立勢の躍進で中堅以下の私立が総崩れなのは、
東京でも同じじゃないの? 公立中はねえ、あまりに成績上位層を放置しすぎなのよ。
そういう生徒はほっといても問題を起こさないから当たり前だけどね。
さらに、知的好奇心をくすぐるのとは真逆の学習を、画一的に内申点評価のために行ったりしてるから余計にね。
広島の某校の姉妹校に子供を行かせて、自分の体験と引き比べてさらに実感したけど、
公立中は知的好奇心や学習意欲の涵養にあたっては最悪の環境。
自分は抜け出せたからいいけれど、公立中のあの環境でスポイルされている生徒は、大勢いると思うよ。
>>232
栄光だよね。
栄光の80%は紛れもなく、私立一貫校の良さを享受出来る層。中学受験向きなことは全く異論なし。
ここで言いたいのは、栄光でもやる気の無い下の20%未満の子や、栄光かより遥か下の中学受験負け組の子が集まる学校のこと。 >>231
東京や神奈川は上位私立の高校募集をやめさせるように教育委員会が持って行ったから公立が上がった。
そうでもしないとどうしようもないことになってたから。 まあシステムとして考えれば一貫有利。
これは揺るがない。
ただ、受験勉強って無駄な部分も確かに多い。
特に算数、数学の難問は学問の本質からはかけ離れてるからな。
だから本当に一番いいのは、戦前みたいに小学校から飛び級、落第を導入することなんだよね。
そうすれば、無駄な受験勉強に時間を費やすこともなく、知的好奇心も刺激されるし。
世界を見れば飛び級やってる国の方がほとんどなんだから。
大国に囲まれたほぼ無勝の超〜賤な民は馬や船に乗って押し寄せたヒャッハー
なお兄さん達にGo韓され続けたため、その末裔こそが周辺より気性の激しい
△△魔となってしまったのは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者
○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界に約1600万人もいるが貢献大。
恨の文化や起源主張癖は、ドラマと異なる惨めな歴史故だがお陰で若干体格
は良くなり一部のオバ様達をあん逞しい〜と言わしめましたとさ。
あ〜キムい、キムい。
>>234
>東京や神奈川は上位私立の高校募集をやめさせるように教育委員会が持って行ったから…
これ、何のこと? やる気の無い子供を無理矢理中学受験に巻き込んで、
やる気も能力も低い生徒ばかりの一貫校に沈めて、
システムもへったくれも無いと思う。
じゃあやっぱ私立中なんてロクなことないじゃん。
騒いでるのは中学受験業界だけ。
だってこいつら、中学受験者が減ればオマンマ食い上げだからな。
>>231
それは地方と中学受験層の分厚さが違う首都圏では事情が違う。
公立躍進ってのは公立一貫の中学受験組を含めた話で、現状都立高校ベスト10レベルで私立一貫の中堅校レベル。 >>239
じゃあそのやる気の無い一貫校ってのはどのレベルが線引きになる?
中学受験偏差値でYN50以下か?
過去スレでは公立派の人が毎回ゴールポスト担いで逃亡してるんよ。 公立中・公立高ルートが大学入試に有利ということを示せば良いだけ。
>>243
散々言われてることを何回言わせるんだ。
このスレのスレタイを見ろ。
公立が大学受験に有利だなんて誰も言ってないだろ。
中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘なんだよ。 普通の公立高校から東大理3の現役合格者はたった一人。
60代以下の日本人ノーベル賞候補者の一部 ●●公立出身者ばかりの現実●●
田中耕一 53歳 富山中部高校 ★受賞者 天野浩 53歳 浜松西高校 ★受賞者
中村修二 59歳 大洲高校 ★受賞者 梶田隆章 56歳 埼玉県立川越高校 ★受賞者←New!
審良静男 61歳 高津高校 大森賢治 49歳 熊本高校
平野俊夫 66歳 天王寺高校 笹井芳樹 52歳 旭丘高校
遠藤守信 67歳 須坂高校 細野秀雄 60歳 東京工業専門学校
十倉好紀 60歳 西脇高校 中沢正隆 61歳 甲府南高校
大野英男 59歳 札幌南高校 北川進 62歳 塔南高校
谷口維紹 65歳 耐久高校 北川 宏 52歳? 奈良高校
菅 滋正 68歳 岡山朝日高校 森 和俊 54歳 岡山倉敷青陵高校
近藤孝男 58歳 岡崎高校 伊丹 健一郎 43歳 都立国立高校
坂口志文 63歳 長浜北高校 相田卓三 58歳 大分上野丘高校
今堀博 52歳 洛北高校 吉野彰 66歳 北野高校
柳田敏雄 68歳 柏原高校 佐藤勝彦 69歳 丸亀高校
古澤明 53歳 県立浦和高校 大栗博司 52歳 岐阜高校
香取秀俊 50歳 土浦第一 石野良純 60歳 茨木高校
荒川泰彦 63歳 旭丘高校 澤本光男 64歳 堀川高校
玉城絵美 30歳 球陽高校 宮坂力 62歳 早稲田大学高等学院(中学は公立)
ノーベル賞受賞者が多い欧米には中学受験塾は存在しない。
ノーベル賞は大学入試と関係ないと思いますが。
埼玉大とか山梨大卒でも取れるし。
中学受験が合う子といるし、高校受験が合う子もいる。
当たり前過ぎる話。
高校受験の方が合う子の方が多いと思っているが、そこまでは主張しない。
高校受験の方が合う子が多いなら
東大や医学部みたいな超難関は一貫が圧倒するのはなぜ?
医学部なんて地元地方枠まであって公立有利のはずなのに
>>244
ちゃんとやればシステムとしては一貫有利。
緩んでるから高校入試組に追いつかれてるだけ。 各学年ごとにその時点時点での学力レベルに応じた授業を受けられるのであれば理想的だが、それは無理だからな。
各家庭で、子供のレベルを見極めて、どういう学校に通わせるかを決めるだけのこと。
うちのは晩成だと思える理由も皆無だったし、公立中の授業で退屈男になるのが目に見えてたので受験させた。
今は息子の学校での授業内容を実際に見て、自分が受けてた公立中の授業の退屈ぶりが
改めて思い出されて、羨ましくなっている。
公立では吹きこぼれるような優秀な子を、
伸ばすシステムなんだから、優秀な子が中学受験に合うのは当たり前。
中学受験で落ちこぼれたような子が、低レベルな学校で、高校受験もなく切磋琢磨できるとは思えないんだが。
高校大学一貫校を増やせばいいのにな
ピークを12歳に持ってくるのは何か間違ってる気がする
自分の意志より親の意志の方が優先されるだろうし
高校大学一貫なら本人の意志も強く出るだろうしモチベーションも上がるだろうに
そもそも義務教育の中学と義務教育じゃない高校をなぜに一貫にしようと思ったのかがよくわからん
中学受験で落ちこぼれた子が公立に行って浮上できるとも思えない
その子のその時に合った学校に行けばいいのさ
ピークが中受時ってことはあるまいし、それなら15歳時でも18歳時でも残念に変わりはない
これ以上おバカ大学進学確定組を増やさんでよし
中学受験の落ちこぼれが、高校受験のない低レベルの一貫校で何に頑張るんだという話。
少なくとも、公立中の子は高校受験で頑張るチャンスがある。
>>255
別に9年間を義務教育としたことに合理的理由があるとは認識していないのだが、何か合理的理由があるのか?
あんなものは、付け焼き刃のGHQの指示に唯々諾々とした結果ではないのか?
中高の学習内容をみるならば、むしろ一体的にやった方がよいと感じるがね。
中学の履修内容すら全く理解していない大人が大勢いるのを見れば、
義務教育など小学校のみで十分、戦前の教育制度に戻してしまえとすら思う。
これなら、中等教育は現在の中高一貫校とほぼ同一だ。 >>257
広島版のサロンさんは、たしか公立から私大
一貫校の大学受験における優位性を体現してるわけですね 私立一貫校の優位性は実感してますよ。
優秀で意欲のある子は12歳で層別。
それ以外は15歳で層別。なかなか合理的と思います。
だからこそ、能力、意欲の低い子を12歳で層別する意味が分からない。
意味がわからないことをわざわざ分かろうとする必要もないだろう。
田舎に帰りなさい。
>>254
東京・大阪・名古屋・福岡の四大都市圏には結構たくさんあるだろ それぞれの家庭で中学受験の撤退ラインは決めているものだ。
それはそれぞれの家庭ごとの状況によるもので、判断基準は大学進学実績は全てではないのが普通。
よその状況、価値観もわからない外野が、
>だからこそ、能力、意欲の低い子を12歳で層別する意味が分からない。
などという方が、そもそも的外れ。
>>257
それは要するに、バカに投資しても無駄だよねって言ってるだけ。
>>156にある通り、中高一貫システムの問題ではなく生徒の方の問題。
アンタ、もう既に結論出てる話を性懲りもなく繰り返してるだけ。
つまりアンタ、バカでしょ? 馬鹿というより、普通の子には合わないシステムだと思う。
現実を見ようか。
普通程度じゃマーチあたりも雲の上というのが現実ね。
サロンさん、
ご贔屓の広大附属も県内でこそ一流面ですが、全国レベルで見れば中堅校並みの実績ですよ
他家の子の進学先にケチをつけない方がいい
公立中は、すべての生徒に国民として最低限の素養を備えさせるための教育機関。
その目的を考えれば、公立中のターゲットとする生徒の学業レベルは自ずから明らか。
掲示板では何かと馬鹿にされるマーチですら、国民全体から見れば、
上位一割程度だということを考えれば、大学受験を考えたときの「普通」と、
公立中での「普通」の差の大きさをきちんと認識した方がよいだろう。
カッコいい名門私立に入る気満々で入塾。
この子はいつか伸びる日がくる(かも)と、塾に騙されつつ
当たり前に伸びず、カッコ悪い普通以下の私立に進学。
それでも、私立の方が良いと言い聞かせてみる。
マー関、駅弁以上で、大学生の約25%、世代だとその半分(約12.5%)と聞いたことがある。
当たらずとも遠からずと思うが、
それが、公立中学と下位私立の比較に何の関係があるのか、分かりにくい。
>>270
他家の進学先にケチをつけるというより、
公立にも劣るような私立ほど、公立を下に置きたが感じが気に入らない。 >>268
少子化で河合塾の偏差値50.0にマーチあるからかなり易しいと思われる 公立中学と下位私立の比較やってんのはあんただけだ
その比較は意味ないってのも上に出てるから
下位一貫私立の問題は中高一貫にしてることが問題なんじゃなくて、単に生徒の資質の問題ってだけなの
何度言ったらわかるんだ?
まあ、バカと話すとこうなるっていう典型パターンではある
何度言っても話を理解できない
頭が悪くて理解できないのが問題なのに
挙句の果てには理解させられないおまえが悪いんだとか言い出す
こういう連中が周囲にいると頭いい子もだんだんおかしくなってくる
バカが周囲にいるとそういう弊害もある
下位私立に行かせるご家庭は大学進学実績で選んでないと思う。
単に地元公立中学に行かせたくないんでしょう。
どうせやるならしっかり勉強して上位校に入ったほうが良いとは思うけどね。
ゆるーくやって入れる学校にって感じだと後悔するかも。
能力と意欲ない生徒には、中高一貫のシステムは合わない。
まさにその通り。
>>280
案外そうでも無い。
名門校に入る気満々で入塾し、あわよくばに変わり、
下位私立に沈んでいく子がなんと多い事か。 >>250
有利でもないのに有利だ有利だと騒いで
保護者を騙すから詐欺師って言われるんだよ。
中高一貫校は高校受験がないから中弛みになりがちだし
教師は公立の教師になれなかった落ちこぼれ組だし
その上、6年間高額な授業料、小学生の塾代、2度とない小学生の頃に遊べない、6年間人間関係をリセットできない
などなど公立にはないデメリットがこれだけある。
中には、中高一貫校教育にメリットがある子供もいるかもしれないが、
上記のデメリットを『度返し』するほど中高一貫校教育にメリットがあるはずないだろう。 これはもうどうしようもない。
◆A9EnHrZs8gは、
>公立にも劣るような私立ほど、公立を下に置きたが感じが気に入らない。
という自分の妄想で勝手に気分を害して、特に根拠もなく、
定義もない「能力と意欲ない生徒」はだめだという思い込みを繰り返しているだけだから。
ただの感情論だから、議論不能。韓国人相手の外交交渉と同じ。
>>250
有利でもないのに有利だ有利だと騒いで
保護者を騙すから詐欺師って言われるんだよ。
中高一貫校は高校受験がないから中弛みになりがちだし
私立の教師は公立の教師になれなかった落ちこぼれ組だし
その上、中学受験の塾代、6年間高額な授業料、貴重な小学生時代に塾漬け、6年間人間関係をリセットできない
などなど公立にはないデメリットがこれだけある。
中には、中高一貫校教育にメリットがある子供もいるかもしれないが、
上記のデメリットを『度外視』するほど中高一貫校教育にメリットがあるはずないだろう。 中学受験で頑張れなかった子が、いきなり中弛みするシステムが、万能な訳ないわな。
東大や都市部医学部、あるいは私立医学部に行くのでは無い限り、中学は公立でも十分だと思うよ。
逆にそれらを目指すなら中高一貫利用は必須だけどね。
早稲田辺りなら公立中学上がり→公立二番手三番手高校出身でもでかい面できるし、
それ未満の大学なら附属上がりでも無い限り(特に男子は)挫折者扱いされるからね。
考えてみなよ。公立二番手高校から上智や青学ならかなりの実力者扱いだが、
開成や聖光、桜蔭から上智や青学ならとんでもない落ちこぼれ扱いだ。
問題なのは日本の大学入試において東大や医学部とその他の実質難易度が違いすぎること。
東大落ちは早慶に行くしかないが、早慶は受かるだけなら公立中学ルートでもなんとかなるからね。間を埋める進学先がない。
無論、親にそれなりの学歴や社会的地位があればの話だが。
勿論、文化的環境を重んじる家庭なら中高一貫に進学させるべき。
公立中学は本当に非効率的かつ意味の無い教育ばっかりだから。
これでも団塊ジュニア世代の頃に比べたら改善はされていると思われるけど。
一貫校が合わない子が例外的に資質が無いというより、
一貫校に合う子がむしろ例外的に資質がある。
ここのギャップが埋まらない。
>>291
そんな事言ったら、公立中学行って公立進学高校から大学受験に成功するのは例外中の例外なんだがな。
公立中学で脱落して高校受験で消え去ってる率は中高一貫での深海魚より余程多い。 中学受験はハイリスクハイリターンの投機商品と似ている。
儲けるべくして儲ける勝者。
絶対に損はさせないという業者。
負けるべかして負けた被害者は被害を隠したがる。
負けた事すら気付かない被害者も。
普通に塾に通い精一杯頑張って中堅私立にしか入れないのは所詮その程度の頭だから
公立中高行ったってたかが知れてる
馬鹿なりに精一杯頑張って中堅私立に進めれば上等。
無知な親に巻き込まれて、力はあるのにやる気は出ず、
中堅どころか、底辺私立に沈まされる子が不憫。
>>291
例外的に資質がなければマーチも厳しいという現実を直視しろ
日東駒専でも真ん中よりは上だ いちいちよその家の子供の進学状況にまで気をもんでいるなんて、
お節介、もとい、親切な方々の多いことですなぁ。
私立中高一貫のが先生がいい加減な授業やる可能性が高いですね
入学偏差値が高いのに大学受験ではイマイチって学校は授業が悪いと苦情が多いです
最悪保護者からこんな中学に入れた塾の責任にされて困ってます
マーチくらいなら、
例外的な資質は無くても、少し気の利いた子が、
まあまあ頑張れば、十分届く。
東大や医学部なら分からないでも無いが、
ここの私立絶対主義者はマーチ程度でも、
公立からは例外的な秀才しか行けないと思っているとか。
公立優位の千葉県の実績を見ると現役マーチに行くのが決して簡単ではないと感じます。県千葉は中学ができたので別枠で。
>>298
そりゃそうだよ。
だってっ私立の先生は、公立の先生になれなかった
落ちこぼれ組なんだから。
この事実を知ったら保護者は絶句するだろうな。
よく考えたら当たり前なんだけどね。 マーチは、馬鹿な子には難関だと思うが、
馬鹿な子でも、私立からなら入りやすくなるという理屈が分からない。
>>292
は????????????
東大の半数弱、京大の65%、他の旧帝はほぼ公立が独占してるのに??? >>301
スレタイからするとどうでもいいことだが、千葉は既に公立優位じゃないよ
それに県千葉は75%が高校からで、進学実績に内進外進の差もないから
別枠にする必要はない
ちなみに、県千葉卒の元公立中学教師が努力して私立学校に採用された
待遇の差よりもやりがいの問題だと言ってた >>303
そんなこと誰も言ってないし
バカはこれだから困る >>305
そうなんですね房総の方ですので知識がなく浅薄でした。東葛地域だと芝柏、船橋や千葉だと秀英や東邦(渋幕は別格として)など選択肢があり羨ましいです。 >>306
馬鹿なりにも、私立の方が大学受験が有利と言うのが、
私立絶対主義者の考えと思ってた。 >>304
母数が違いすぎる。
そのデータは東大、京大は公立出身者の割合が小さい、と読むのが正しいのだ。
そんな事も分からないとは呆れ果てるのだ。 >>308
私立絶対主義とかではなく、中高一貫と非一貫のシステムの違いが大学受験に影響するのか、
ってことでしょ
更に一貫の場合は入学時に選抜があるので、どのレベルかは別にして
選抜による学力の均一性が学校での教育、そして大学受験にどう影響するかという観点もある >>310
割合は小さくなるのは当然だろう。
公立の方が大学受験もしない子が多いんだから。
そんなことが分からないの? ちょっと思ったんだけど、ここで騒いでる中学受験派は、
東大合格率が高い高校ほど、東大に受かり易いって思ってるじゃないの??
東大に50人受かる高校と、東大に10人受かる高校では、
前者の方が5倍東大に受かり易いと思ってるじゃないの?
だとしたら大爆笑だぞ?
同じ奴がどっちの高校に行こうが変わりはないだろ?
レベルの高い高校に行けばその分、校内順位が下がるだろ。
>同じ奴がどっちの高校に行こうが変わりはないだろ?
レベルの高い高校に行けばその分、校内順位が下がるだろ。
特に東大に合格するようなレベルの子なら、
一貫による先取と学力均一性のメリットが大きいと考えるのが自然だろう
大学受験の結果が、教育システムや周囲のレベルに関係なく、
その生徒のポテンシャルだけで決まると考える家庭は圧倒的少数
そんな優秀な子供を育てた親より俺の考えの方が正しい、と思うのなら
それはそれでいいが
中高一貫教育が受験に有利ではないし、
学校は勉強するだけの場所ではない。
中学から学力と家庭環境が似た『画一化集団』で生活するのは危険。
>>315
>中高一貫教育が受験に有利ではないし、
突然根拠もなく結論を書かれてもねえ
そして、ここでは人格形成を含めて学校としてどちらが優れているのかではなく、
あくまで大学受験に有利か否かを論じているんでしょ?
まあ人格形成の部分でも、公立中学には大きなリスクがあると考えるけどね >>316
有利と騒いでるのは中学受験業界だけなんだけどね。
根拠も何も、有利の根拠がそもそもないだろ。
「高校受験がないから――」
「先取り学習が――」
・・と有利でもないことを、さも有利であるかのように偽り
保護者から金を巻き上げてきたんだろう。 >>317
何故、浮いた時間で受験問題の演習ができる先取が、
大学受験に対して有利に働かないと考えるのか?
学力の均一性が高い方が効率的な授業ができると思わないのか?
まあ結果ありきで理屈じゃないようなので、これ以上のレスは不要ですが 公立中学の子がみんな似たような学力だと思った?
上位の子は凄まじい秀才だろう。
>>320
公立コースで東大理3現役合格者は、全国でたった1人 >>320
そのことと、大学受験に対するシステムとして中高一貫と公立中学のどちらが優れているのかということは、独立の事象だ。
つまり関係ない。
それが分からないおまえはバカだ。
何度言っても分からないんだろう。
頭が悪いというのは一種の病気みたいなものだと痛感した。 >>315
ハッハー
世界を見渡せばエリート層が下層民とは一生交わらないことの方が普通
つまり交わらないことは危険でもなんでもない
むしろ交わる方が危険というのが世界のコンセンサスだ
理解できたか? 一貫校の方が学力の均一性が高い、という前提で話をしている時に
>公立中学の子がみんな似たような学力だと思った?
って書かれてもねえ
>>322が指摘したシステムの違いが論点とかいう以前に、
単純に日本語を理解できない人だったのか >>315
> 中学から学力と家庭環境が似た『画一化集団』で生活するのは危険。
この意見は散見するけど、将来余程特殊な職業に就かない限りは危険はないと思うけどな。
ハッハーのいう通り公立中学環境に行くリスクの方が高いだろ?
運悪く川崎の舟橋一味がいるような中学校に行ったらどうなるよ? >>304
一貫校は全体の8%程度なんだがな。
8%が東大の半数、京大の3割以上を占めてるって事が一貫校優勢の証拠にしかならない。 >>326
まあそれは素材の違いもあるだろうから、傍証にしかならないけど
少なくとも、上位クラスの一貫校で素材の良さがスポイルされることは多くはない、
って感じかな 心理学的に人は一番弱いところを指摘されると
口が止まらなくなる。
私は、
優秀児の隔離教育はそれなりには、効果有るだろう派。
劣等児の隔離教育は効果が有る筈が無い派。
劣等児の隔離教育に効果があるなら、
底偏差値校校が軒並み定員割れなんて事態にならない。
>>330
それは違うと思うね
一貫校に入れて大学受験でのアドバンテージを取ろうとする家庭や子供の総数と、
一貫校のキャパのバランスからくる結果
少しでも評判の良い学校に入れようとすれば、最底辺のところでミスマッチが起こる
そのことと、学力が低い子供において一貫校が有利か否かとは別問題
個人的にはそれだけ低学力の子に大学進学を望むべきか、と思うが
それでも大学に入れたいという場合の比較だからね
そんな子供が公立に入ったら何が起こるか、容易に想像がつく 定員割れは最底辺だけでは無く、少し前のデータでは
首都圏の中学の3割か4割程だったかと思う。
志願者減なら上位の数校を除き殆どの私立。
効果以前に全く評価されていない。
悪徳宗教の広告塔のようなモンスター親子と中学からおさらば出来たので、自分のペースで部活や勉強に専念出来たので、我が家にとっては公立中高で良かったよ。こっちが有利と言うつもりはないが同じ一貫校行ってたら絶対不利いや無理だったわ。
小学校の頃は同じ団体スポーツ入っててお受験を理由に試合行けませんとか、学校行事も同じく非協力でストレス溜まりまくりだった。
その後、愚息は都内国立大行ってるがその子は日東駒専のどっかには受かったらしいけど浪人中。
公立派の一番矛盾しているところは、中学段階で公立中を避けて中高一貫進学校を選ぶのは「有利じゃない!有利という主張は詐欺師!」
とか、目を血走らせて口から泡吹いて叫ぶくせに、高校受験で普通高校を避けて進学校を選ぶのは肯定してるんだよな。
なんで「公立進学校なんて有利じゃない!普通高校は最初から大学受験に興味のない子が集まっているだけ!」と言わねえの??
進学高の方が切磋琢磨出来るからに決まってるじゃないか。
頭がおかしい人なのか。
なら、中学段階から中高一貫の進学校に進んで切磋琢磨すれば、より効果があるよな?
>>336
優秀児の切磋琢磨>高校受験>>馬鹿の隔離 レスは日本語で頼むわ。バカが不等号とか使っても何言いたいのか分からねえから。
>>333
この手の個人体験談wwは全く意味をなさない。
何故なら反証として底辺私立中高一貫から大学受験に成功した例もいくらでも出せるからね。
『この学校の先生方の熱心な指導のおかげで東大に現役合格した!この学校に来てよかった!』なんて体験談は
三流私立中高一貫のパンフに腐るほどある。
勿論、それらはかなりレアな例だけれども公立中学ルートで成功した希少例を出すなら
それらも同様に認めなきゃね。 高校は受験がある。
大学進学希望者なら進学校を選ぶのが当たり前だろう。
早ければ早いほど受験に有利だってなら
小学校から秀才ばっか集めた学校の方がもっと凄い有利になるじゃない。
中学受験派の理屈ならな。
>>341
なんで当たり前なんだ?周りにどれだけレベルの低い学生がいようが、自分次第ってのが公立肯定派の理屈だろ?
お前は「公立進学校なんて無意味!普通高校からでも自分の学力さえあれば、大学受験に不利になどならない!」
と言わなきゃいけないんだよ。 マジレスすると、
大学受験は高2くらいまでのポジションどりと、
そこから2年のまくり勝負。
高校受験の権利を放棄して、自ら底辺私立に沈む感性が分からない。
公立進学校も国や地方自治体が用意してる公立学校だよ。日本国民に平等に用意されている選択肢なんだからその後の進路に応じて選んでるだけだからとやかく言われる筋合いはない。
農家の跡取りだから農業高校、工場務めするから工業高校と同じく、難関大学行きたいから進学校ってだけだ。
私立行く連中はせっかく用意されている選択肢に反発して態々余計なお金と時間かけてんだから、有利と言うからには微々たる差で喜んでないで、日東駒専レベルだったのが早慶行けた位の成果ないと一般的には認められないよ。
公立中学は誰でも入れて、ヤクザの予備軍みたいな学生も大学で排除出来ない、日本最底辺の教育機関だと認識しようぜ。
公立中学を選ぶ時点で、すでに最底辺からのスタートなんだよ、
>>344
進学校ではない普通高校だな。大学受験希望者が少数派であり、メジャーな進路は非大卒(短大、専門学校、高卒就職…)。
わずかな大学受験者も、日東駒専レベルなら上出来。そんな「普通」の高校だよ。 「普通高校」なんて言葉、初めて聞いたんだけど、
その言葉を使ってる、>>334と>>342のIDは違うんだよな…
同一人物としか思えないけど、何のためにIDを変えて投稿してるんだろうな????
複数の人物に成り済まして、自分と同じ考えの人がたくさんいると思わせたいのかな(笑) >>345
バカだなお前。話の流れ何も理解してないだろ。
公立中ではなく中高一貫の進学校を選ぶことには「有利なんて有り得ない!詐欺師!」とかほざいてる奴が、
同じ口で、大学受験者自体が少数派な普通の公立高校ではなく、公立進学校を選ぶことは、大学受験目指すなら当然!
とかほざいてるのが理屈に合わねえんだよ。
普通高校よりも公立進学校が有利な理由
公立中よりも中高一貫進学校が有利な理由
どちらも同じなのにな。 ID変わってるのは、Wi-Fi環境から携帯電波に切り替わっただけだよ。特に意味はない。
そんな所にしか食いつけねえのか(笑)
普通高校は、一般に実業高校と対比して使用される普通の言葉だよ。俺は「進学校ではない」というニュアンスも含ませているがね。
言葉すら聞いたことないって、どれだけ常識的にねえんだよw
俺が聞きたいのはただ一つ
公立中ではなく中高一貫進学校を選ぶことは、大学受験に有利にならない!詐欺師!
普通高校(非進学校)ではなく公立進学校を選ぶことは大学受験するなら当然!
この違いが生じる理由を論理的に説明しろってこと。ただそれだけだよ。
話逸らしてないで、そろそろ誰か答えてみ?無理だろうけどな。
はやく>>353の質問に答えろよ。それ以外の余計なレスは要らねえから。
あれだけ短時間で反応していた公立派の連中どうした? 中学一貫校を一括りにするのがおかしい。
底辺馬鹿私立で中弛みするよりは、
公立中学で公立高校受験する方がはるかに良い。
>>355
なら、底辺馬鹿ではない私立中学に行けばいいだけの話だね。はい次。 そもそも、公立進学校、中高一貫進学校に行くメリットに違いがあるかって話をしてるのに、
底辺馬鹿私立とか、全く無関係なモノ出して話逸らすなよ。頭が悪いんだよなり
>>353
売り言葉に買い言葉だが、お金出して私立中高行っても日東駒専レベルは早慶行けないから詐欺師と呼び続ける。
中学までは国が決めた義務教育期間だから公立中学。高校からはその後の進路に応じて選択して行っても良い。勿論義務教育じゃないから行かなくても良い。
俺は真っ当な日本人だから国の教育制度に何の疑いもない。
お隣の血が混じってると反発しなきゃならなくなるのかな? 親に中学芸受験に巻き込まれて馬鹿私立に沈む子どもの悲劇を、はい次で済ませたらいかん。
私立中学も日本国の教育制度で立派に認められた機関なのに、それに疑いを挟むんだから日本人じゃないんじゃねえの?w
>>359
公立中学でイジメや不良グループに巻き込まれて、命奪われる子供のこと考えたら? で、誰も>>353の質問に対して答えられてねえんだよな。余計なレスは不要だと言ってるだろ?
・公立中ではなく中高一貫進学校を選ぶことは、大学受験に有利にならない!詐欺師!
・普通高校(非進学校)ではなく公立進学校を選ぶことは、大学受験するなら当然!
どこに違いが生じるのか論理的に答えろ。俺の質問はこれだけだ。
お前ら猿じゃないなら、聞かれた質問に答えろよ。それ以外要らねえんだよ。 >>362
違いが生じる理由は子供に違いがあるからではないでしょうか 私は、
優秀な子の層別とエリート教育は、効果はあると思う。
反対に凡庸な子や馬鹿な子をわざわざ集めて、
高校受験までパスする意味が分からない。
>>362
答えてあげただろ。読めねーのか?
バカはお金かけて一貫校行っても無駄だけど気の済むまでお布施してな。 >>334
あなたの期待に応える地域は意外とあって島に高校が一つしかないとかだと普通高校からたまに東大とかいたりするみたいですよ >>365
横レスだけど、その人が聞いているのは、
優秀な子供は最初から優秀なんだから何処にいても良い大学にいける、だから中高一貫私立は無駄、というひとの主張が正しいとするならば、
高校受験でも何処に行っても同じ
という結論になる筈なのに、そういう人に限って日比谷とか高校受験における進学校の存在は認めてることに矛盾を感じているんだよ
これが矛盾してない理由を示して欲しいのだと思う(もし可能なら) 中高一貫かそうでないか(中学受験か高校受験か)どちらが良いかは家庭の志向や個人の成長、個性によるのだと思いますが、大学受験の有利不利は、受験時にピークを持って来られる方。つまり、それも人によって違うので平行線なのでは?
>>364
>優秀な子の層別とエリート教育は、効果はあると思う。
なら、中学段階で優秀な子を層別してエリート教育を施す中高一貫進学校は、有利ってことでいいね。
スレタイは嘘だと。 >>365
日本国は公立中も国立中も私立中も、みんな正当な中等教育機関だと認定しているのに、義務教育だから公立中!とか
ワケワカラン猿の理屈を持ち出すことが回答?バカかてめえ。 >>367
やっとマトモな人が現れたよ。貴方の仰る通り。
>>1を見れば明らかな通り、ここの公立派は最初から「公立中高こそが普通!中学受験なんて異常!」という思考で凝り固まった
精神障害の集まりだから、論理も正当性も何もなく、
ただ如何にして中学受験や私立中を中傷するかしか考えてないんだよな。
だから、>>353のように反論不能な質問投げられると発狂したら話題逸らしばかり。 >>370
いろいろな子供がいるからいろいろな学校があっていいと思う
カネ余ってる人は私立でもかまわないし
小学5年で英検1級合格した人は開成灘でもbe動詞からだからあまり意味ないかなと
地味に通学の疲労がバカにならない 目くじら立てて中傷してるのは寧ろ私立一貫側。そうしないと自分らの存在価値がなくなるからだと思うけど。
公立行ってる方からするとそこに学校があって市役所から入学案内来たから行ってる程度のことなのに、それを覆す位の選択肢がないから行ってるのに。
こいつバカじゃないだろか?
いやバカなのだろ。金をドブに捨てる人生を必死に肯定してんだから。
>>371
それだけ受験対策やってくれない私立中学が多いんだよ
渋幕が有名になる前の千葉県の私立中学とか金ドブに捨てるような感じだったみたいだよ わざわざ受験対策をして、場合によっては高校受験塾に通ってまで、非進学校ではなく公立進学校を目指すことは肯定される理由はなんだ?
3年間、大学受験に対応した授業が受けられる?
3年間、同じく大学受験を目指す仲間と切磋琢磨出来る?
だから大学受験に有利?
これらが理由だとしたら、中高一貫の進学校は、6年間それらのメリットを享受出来るんだから、大学受験に有利なのは当然の結論。
公立進学校は肯定するくせに、中高一貫進学校を否定するのは矛盾なんだよ。
公立派の連中は、中学生にでも分かる矛盾を話題逸らしなどで誤魔化して、必死に屁理屈並べてるの。
>>373
スレタイ見てみ?>>1見てみ?喧嘩売ってるのはどっち側だ?
被害者ぶるとかマジで人間のクズだな。 もう少し理性的に「中高一貫は公立中と比べて有利なのは認めるが、家には金銭的余裕もないし、
地域の公立中も荒れているなどの話をは聞かないので、自分は公立中から公立進学校を目指すルートを選ばせる」
みたいな理性がありゃいいんだよ。
しかし、ここの公立派ときたら>>1からして精神障害レベルの書き込み連発だからな。
マトモな大多数の公立中学生や保護者も迷惑してるだろうぜ。
私立に喧嘩売って否定せずにはいられない病だぜ。 そもそも、公立中学でいいという考えの持ち主が、何のために「お受験板」なんてタイトルの板覗いてるんだろうな。
本当に公立中学でいいと思っている連中は、こんな板覗こうとも思わねえよ。
ここを覗いている時点で、お前ら自身に、公立中という選択に対する疑いや後悔があるんじゃねえの?
だから私立中に精神異常的な敵対心抱くんだよ。
>>377
まともな教育をしない私立中学が多いんだよ
同じような偏差値の中学で授業内容が全然違うとネットですぐバレるから苦情多いね
その中学に合格させた塾の責任にされてツラいです 経済的な問題とか雑多な人間の中で逞しさが培われる、といった理由で
公立中に進むことを否定はしない
単純に大学受験だけを考えれば一貫校の教育システムが有利ということ
低学力の子供は大学に進む価値がないと思うが、それでもBF以外の大学に
進ませたいのなら、同じような学力でも教育に関心のある家庭が相対的に多いと
推定できる私立の方がましかな、ってこと
そんな低学力の子が公立中に沈められたら、浮き上がることは容易じゃないでしょ
高学力の子にとって一貫校が有利なことは、ほぼ合意形成できたようだから
>>332
補欠合格を出さない学校は結果的に数名の定員割れになる場合が有る。
それまでカウントして私立が定員割れ多数ってフェイクブログ書いてた都立バンザイの風説だよ。
補欠無しは女子校上位の学校に割と多い。
マジもんの欠員校は二次募集してる。 >>380
一貫校にちょうどいいレベルの生徒に合ってるだね
小学生で超簡単な公文式で高校の内容終わってる生徒に私立中学に金払って中学の一次関数の傾きだ切片だは可哀想だよ >>382
公文経験がないので公文の学習がどの程度役立つのかは知らないが、
小学生が高校内容を完璧に理解できたとすると、
公立中も公立進学校さえ不要と言うことだな
身体精神の発育のため中学へは行くだろうが、高校受験対策は無駄
続きは近くの底辺高でも高認でもいい
頑張れ 誰も小学生が高校の内容を完璧に理解、なんて書いていないような
>>372
小5で英検一級は大体帰国生。渋幕・渋渋始め帰国入試をやっている学校を選ぶ子が多数だし英語の授業は一般生と別。開成は帰国はないけど英語の教科書も検定ではないし鉄緑行ったり授業がつまらない事はない。通学の時間掛けても行く価値あると思う。 >>383
中受塾に通う4年まで公文の中学までは終わらせておくと楽で、それは計算力をつけるため。
受験に役に立つ程ではない。
私立の難関中学だと最初から教科書が違うから授業が簡単って事はない。教科書は例えば体系代数も発展編でボリュームもあるし進むのも早い。中1でも2まで進んだりしてる。
中堅校だと基礎編とか使っているし宿題とかの演習量も多いので、入った時より学力底上げされるのだと思う。 ハッハー
さっきから中だるみ中だるみと言ってる奴がいるが
中だるみは中だるみする生徒の方に問題があるのであって
中高一貫のシステムに問題があるわけではないのだ
・関東か関西の大都市圏在住で私立中学が豊富
・大手の受験塾がある
・私立の学費が払える
環境が揃っているならば中学受験させた方が良いと思う。
3年で受験だと内申取って高校に入って息抜きして大学受験に本腰入れる時間が短いけど、6年だと色々考えて受験までの時間が取れるのでありがたい。
公立高校の入試なんて、ごく一部の独自試験やっている所以外は、都道府県の共通問題。
実業高校や非進学校の受験生も受けることを想定した、極めて低次元な問題ばかりであり、
難関大受験に必要な思考力を養うような、高度な応用問題などは皆無。
ただ高校に入るために、こんな下らない選抜試験の対策に時間を取られるなんて、
優秀な学生にとっては時間をドブに捨てるに等しい。
中だるみなんてものより、そちらの方が有害。
>>385
帰国子女の為の取り出し授業はネイティブの先生とお楽しみ会程度であまり期待しない方がいいよ
鉄の中1で中学範囲終わらせて中2から高校のレベルの高い演習は役立つけど塾だし
私立中学の体系数学と問題集の数ベキはやり過ぎかな
中学範囲は流す程度で高校の内容に力入れてくれるならもっと良いのにね >>379
私立なんだから学校ごとの個性が強いのは当たり前だ
塾講師のくせにそんなこともわからないのか
おまえ、バカ。
バカに習う生徒がかわいそうだ >>389
分かるんだけど小4から小6のサックスの勉強量も猛烈で経験者としては公文で中学と高校のやった方が大学受験の勉強はやり易いと思う
物理や化学も考えて数学が進んでると有利だよ >>390
確かに帰国生はそのための塾の方が高度だって話は聞くけど校内で普通に英語で話せる環境は有り難い。一般生の良い刺激にはなってるし。
鉄並みに授業が進んでいるのって開成位だから、女子校一般はもう少しスピードが早くても良いとは思う。 >>391
生徒からの苦情の多い大学受験の足を引っ張る学校分かったかも >>341
まさか開成中、麻布中の合格者のすべてが公立小学校出身だと思ってる? 個人的には中高一貫は中弛みしてもいいと思う。
小学校で勉強した蓄積も多少はあるし、受験を乗り越えたガッツがあれば上手く切り替えられると思う。
せっかく一貫校に行ってるなら成長著しい時にスポーツとかに打ち込んで欲しい。それが短期留学で海外行ったり、ボランティアだったり何でも良いんだけど周りと切磋琢磨しながら色々挑戦して欲しい。
>>396
そう考えると大学附属校はいいかもね
少子化で大学のレベルが下がるのに合わせて附属校も易しくなってるみたい
今の40代の人の頃はマーチ附属校とか凄い難しかったとか >>396
麻布とか特にそんな感じだね
入学式で保護者は子離れしろ、勉強しろと言うな、など色々校長先生に注意される
勉強はいずれ本人が自分でするようになるまで見守れと ありがとう。
家は中高一貫進学校だけど、小学校で塾頑張って遊ぶ時間は少ない事を可哀想だと思う人もいるけど、子どもは塾の友達も出来るし知的好奇心を満たてくれるサピの授業を楽しんでいたよ。クラスの大半が受験する環境も整っていたし。
中高は自分で考えて行動出来る年頃だから勉強頑張った分楽しんで欲しい。
>>398
大学附属も楽しそう。周りも部活を頑張っている友人も多い。親同士の付き合いも親密で一生涯の友人が出来るイメージ。行きたい学部がイメージ出来る人には良いと思う。 >>399
似た感じの校風です。
親はイラッとする事もあるけど。自分が気付いて欲しいし楽しいはずの勉強がやらされ仕事になって欲しくはないかも。
だから東大一色ではなくて何になりたいのか、どんな人になりたいのか、自分で調べて考えて大学を選んで欲しい。
そのための中高一貫の時間と友人はとても大切だと思っている。 >>398
早大高等学院と慶応(塾高、志木、女子)は激烈に難しかった。
マーチの付属校はそんなに難しくなかったはず。
青山学院が海城や巣鴨と同じくらいで、
明大明治はそれよりちょっとやさしいくらい。
明大中野はかなり易しかった。 スレタイ的な結論は、
私立が有利な子もいるし、公立が有利な子もいる。
付け加えるなら、
私立、公立それぞれにメリット、デメリットが有り、
子供、家庭に合う合わないがある。
これで決着。
これまでの話をまとめると、賢い子は中高一貫が良く、馬鹿は公立で十分ということですか?
>>405
優秀な生徒は飛び級
昔千葉大がやってた一年とかショボいやつじゃなく大胆な飛び級 中堅校だったら公立の方が良いという意見だけど。
中受する家庭は環境や経済的に恵まれているのはご存知の通り。1000万円以上稼いでる人口って5パーセント位で、サラリーマンでそれ位稼いでる職業は限られているし、その子ども同士の熾烈な競争になる。親が優秀でも子どもは違ったり逆も然り。
一般的に上位校より中堅校の方が宿題が多いし面倒見も良い。環境を買って学力の底上げを狙い、大学受験では出来るだけ良いところにと思う親心は理解出来る。
やや乱暴に言うと、
社会性の低い子は、公立には向かない。
知能の低い子は、私立には向かない。
どっちも低い子は、さて。
私立中高一貫校の評判を下げる非常に悪い授業を行う学校の情報を共有したらいい
しかしながら、大都市圏外の私立中学はお金を払ってまで行かせる意味が無いというのも理解できる。
北関東や東北の公立王国だと良い私立がないので中堅私立にお金を払ってまで行かせている家庭とは通じ合えないと思う。
>>404
不利になったからごまかすとは卑怯だな
スレの論調はどう見ても、大学受験には中高一貫有利
実際、先取りできるのが大きいからこれは揺るがない
底辺私立の話を出してごまかしにかかる輩がいるけど
それは中高一貫が問題なのではなくて生徒の資質が問題だから
そしてそういう学校の生徒が仮に公立中学に行ったとして結果を出すかと言えば、
それは期待薄ってことで見解は一致してる
結論は中高一貫有利 >>411
資質が悪い生徒には、一貫校は有利では無い。
それもまた真なのでは? >>411
中学入学偏差値が高いのに大学受験の結果の悪い私立中高一貫はダメじゃないか? 日比谷が中高一貫になれば東大100人以上行く学校になるだろう
しかし今のままでは50〜60人で精一杯だろう
>>412
どうかな?
上の方にも出てたけど、公立中出身だと、
高校に入ってからハイペースで飛ばさないと追いつけないわけだから、
むしろ資質が必要なのは公立中から一流大学に入る方だよね。
資質のない子はハイペースで先行に追いつくなんてとても無理だろ?
だから、資質が悪くても大学入試にはやはり中高一貫有利だと思う。
ただそれと費用対効果の話は別でね。
バカに投資しても…っていうのは費用対効果の話でしょ?
一緒に考えるから混乱するんだよ。 公立小40人クラスの5番の子が、
真面目に中学受験に取り組んで、
どの程度の中学に収まるかを考えると
スレタイの答が見えてくるような気がする。
R4でもYTでも偏差値40も厳しいような。
>>413
大学受験だけが目的ならね。
でも私立に入れる目的はそれだけじゃないだろ?
私立のお嬢様学校に小学校から入るのってすごく難しいんだけどどうしてかわかる?
小学校から成城学園や玉川学園に入れちゃう人がいるのはどうしてだかわかる?
入り口の偏差値に対して大学入試の結果がパッとしない私立は
別のニーズで偏差値が高くなってるんだよ。 >>416
高校入試の五つ木模試なんか、でたらめの模試。合格可能性は当てにならない。
五つ木模試なんか、廃止したほうがいい。
どんな低学力でも無試験入学可能で、授業レベルもそうした層に合わせた公立中よりも、中高一貫校の方が大学受験に有利なのは自明。
自明な話を屁理屈で捏ねくり回しても不毛なだけ。
>>416
それは学区による差が大きい
うちの子はクラスで4〜5番だったけどR4で63の学校に入った
御三家に2人と中等部がいるクラスだったから
極端な実例だけど、偏差値40が厳しいってのは逆に極端だと思うよ >>416
今クラス30人くらいで学年2クラスか3クラスしかないでしょ このスレのやってることって、例えば「東大とFラン大、どちらが将来有利か」という命題に対して
「スポーツ選手や芸能人を目指すなら、必ずしも東大有利とは言えない」とか「東大卒のニートも居れば、
Fラン卒の成功者もいるのだから、必ずしも東大有利とは言えない」みたいな屁理屈議論を延々と繰り返してるだけなんだよ。
>>416
公立中のクラスで5番だったら、大体学区2番手か3番手の高校になっちゃうだろ。
都立で言ったらせいぜい推進校くらいで重点校は無理だろ。
重点校の都立青山高校のメイン進学先が大体マーチくらいだから、それより下になるだろ。
わかるだろ? >>419
私立中高一貫でも授業の悪い学校あるんですよ >>427
幼稚舎からずっと慶応でも先取りなんてやってないぞ
他大学受験するなら同レベルの聖光や駒東で鉄行った方が学力はずっと上になるぞ
なぜ小学受験持ってきたかよく分からんけど >>424
詳しそうだから釈迦に説法になっちゃうけどそこらへんのレベルに蹴られて海城が高入止めたらしいです
もう少し下のレベルで中大杉並クラスいますね
中学生が昔の半分なのに開成や慶応志木とか親の時と定員同じみたいですよ >>428
本当にバカだな。
学校は学力を上げることだけが全ての目的じゃないんだよ?
大学入試の結果がパッとしないのに入り口の偏差値が高い学校は
その学力以外の部分を買われてるの。
これだけはっきり書いてるのにそれが読み取れないとか障碍者か?
慶應が先取りなんかする必要ないだろ。彼らは仲間同士、仲良くやってりゃそれでいいんだ。
最終的に社会で成功すればいいんだから。
ただ、幼稚舎は小学校は医者の子供みたいなのが集められてる学力重視クラスと
経営者の子供なんかが集められてる人間性重視クラスに分かれてて、
小学校6年間クラス変わらず、異なった教育を施されるらしい。
医学部への内部進学はめちゃくちゃキツイし。 都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99
2012 105
2013 132
2014 136
2015 135
2016 171
2017 161
このあたりのデータをどう読むかという話。
傾きは8.2、相関係数は実に0.94。
>>429
海城の話はそういう噂もあるけど、教育委員会の誘導もあるだろ。
まあ高校募集続けるもやめるも最後は各学校の判断だし。
中杉ね。
マーチ附属に入れようっていう親の気持ちは全く理解できないが、ニーズはあるらしいな。
仕事関係でたまたま何人か中大附属系の出身の人間を知ってるが、
皆さん割とスマートでガツガツしてない印象。そういう校風なんだろうな。
またそこそこ偏差値高いから地頭は悪くないのに頑張らないっていうタイプが集まってるのかもしれないが。
慶應系の高校は昔より格段に易しくなった。
どうしても東大、とか理系で研究者に、っていうのじゃなければお買い得だろうね。
開成は難しいよ、やっぱり。
日比谷シンパのおかしな連中が一生懸命叩き落そうと変な工作してるけど。 >>430
大学受験の為なのか中高楽しむ為なのかどっちかに統一しないと議論ならないじゃん
毎回変わってる >>431
それは、システムとして中高一貫が有利かどうかという話とは全く違うから。
都教委が数値目標を課されたから、なりふりかまわずやって出した結果がこれ。
政治がバックについてるからな。
まあ、その話が出ると荒れるから、やめてくれたまえ。 >>433
それは>>417に書いた通り、大学受験だけが目的ならそういう学校は好ましくない。
中高一貫の中にそういう学校もあるということと、
中高一貫のシステムとしての大学受験に対する優位性とは別の話。
大学受験が目的なら、別の価値観で偏差値が上がってるような学校を選ばなければよい。
私立学校はそれぞれ個性があるから、文句を言ってる奴はちゃんと情報収集をしておくべきだった。
偏差値表だけ見て学校を選ぶとそういう間違いを起こす。 崩れる私立高校有利
崩れる私立高校有利
崩れる私立高校有利
>>431
何との相関取ってるの?
まさか時系列データで年を被説明変数に取ってるのかな
流石にそれはちょっと公立推しの方痛すぎる >>440
間違えた、
☓被説明変数
○説明変数 >>424
え、5番でそれなんだ…
中高一貫出身なんでそこらの事情というかレベル感が実感できないんだよね お前らは公立中学からマーチに行くのを簡単に考えすぎ。俺が事実を教えてやるわ。
V模擬(東京都の公立中学生の大半が受ける信憑性の高い模試)で
都立井草高校は偏差値60な。
http://www.geocities.jp/toritsukoukou2/
偏差値60というのは上位15.9%なんだ。
まずこれを覚えておいてくれ。
次にその偏差値井草高校の進路状況だ。
http://www.igusa-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000129642.pdf
国公立大学進学者数(現役のみ)9名(筑波1:北大1:首都大:1など)(現役のみ)
私立進学者数(現役のみ)
青山学院6 学習院5 関西大1 慶應1 中央4 理科大1
法政24 明治16 立教5 早稲田2
ここまでがマーチ関関同立以上の合格者だ。
(東京学芸大とか山形大とか微妙だが見逃してくれ。)
上記合計74名/269名(2017年井草高校卒業生数)=27.5%
つまり井草高校で上位三割に入ることがマーチ関関同立へのパスポートと言える。
公立中学40人クラスで5-7番程度に付けている精鋭のみが集まった高校ですら
上位3割しかマーチ関関同立以上に入学できないのが現状だ。
お前らはどれだけ高学歴か知らないが公立中学からマーチ関関同立以上に行くのは
かなりの優秀層だぞ。 東大に50人受かる高校と、東大に10人受かる高校では、
前者の方が5倍東大に受かり易いと思ってるじゃないの?
だとしたら大爆笑だぞ?
同じ奴がどっちの高校に行こうが変わりはないだろ?
レベルの高い高校に行けばその分、校内順位が下がるだろ。
>>440
年次 vs. 都立高校の東大合格者数ですから、
相関係数(0.94)も当然 年次 vs. 都立高校の東大合格者数ですが。
(>>431)
>都立高校の東大合格者数推移
年次 合格者数
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99
2012 105
2013 132
2014 136
2015 135
2016 171
2017 161
このあたりのデータをどう読むかという話。
傾きは8.2、相関係数は実に0.94。 東大や国医は神童レベルの話なのでマーチレベルの比較の方がわかりやすいです
相関ってさあww
なら20年後に300人超えてるとでも?ww
偏差値表と進学実績を比べるのは確かに面白い。
中学受験と高校受験の偏差値をそれぞれ何を採用するか、
バイアスをいくつと考えるかが大事になる。
中学受験の偏差値は日能研のR4でいいとして、
都立高校は >>444 でいいのかな? >>451 V模擬が公立中学の参加者数が最も多く信憑性が高い。 >>449
相関とは、【2004〜2017年の範囲】で、年次と都立高東大合格者の
線形の関係の強弱を統計学的に示したもの。
R(相関係数)=0.94は、ほぼ直線的な強い相関だが、
20年後の予想値を示すものではない。
300人を超えるか超えないかは、このデータからは分からない。 >>444
俺は大阪北部の公立中学出身だが大阪でも同じようなもんだわ。
一学年300人くらいの中学校で学年トップが京大非医、次が阪大非医、三番が市大非医とかだった。
クラスで上位一割くらいが偏差値60くらいの高校に行き、そこで上手く行った奴が同志社や関学に進学していたからね。
やっぱり中学で真ん中より下だった奴は専門か就職か行方不明かだよ。
偏差値60より上の高校に行ったのにその後、落ちこぼれた奴は何人か見てきているけど
逆に中学で落ちこぼれていた奴等がその後逆転したのは見たことがないな。 >>348
なんだよそれ!
自作自演やってんのかそいつ!
ずっとやってきたんだろ!
自作自演をな! >>445
ほぼ不可能の意味合いを教えて。
個人的にはマーチくらいどこの高校に所属していようが、
1年やそこら受験勉強に集中できれば能力によらず受かると思ってるんだけど、
能力的に困難という意味?
それとも環境的に受験勉強できる状況が作れず、余程意志が強かったり、要領良くないと不可能ということかな >>456
能力ではなく環境的に無理でしょ。
このクラスの高校にくる生徒だと概ね親の学歴も低く受験に対する理解がない。
経済的にも微妙であり本人が受験の集中しようとしても体制が整っていないことが多い。無論、親も中学受験というもの自体が存在していることすら知らない。
本人がいざ学習したいと思っても高校もそれをサポート出来る体制ではないのでどうにもならない。
周囲もFランク大学に進学できれば人生勝ち組と考えている連中ばかりなので
自然に本人の意識もそうなってしまう。 >>456
私立中高一貫出身の方ですか?
公立中学出身なら親も高卒以下なんてザラにいるし、環境的に大学受験と無縁な奴がウジャウジャいるのを知っていると思うけど。
そもそもキチンと勉強してマトモな大学に行こうと動機付けされる機会が無いからww
本人の知能以前の問題ですよww 仮にバイアスは15でどうでしょうか。
あとからいくらでも修正できるので。
>>461
おそらくその程度の差では収まらないと思うよ。
日能研とか四谷の偏差値はむしろ高校受験では駿台やYサピックス模試の方がイメージが近い。
中学受験の模試には真ん中〜下の方は来ないからさ。
まず、中学の偏差値と大学合格の相関と、
高校の偏差値と大学合格の相関をそれぞれ取ってみたらわかると思うけど。
まあ面白い試みと思うから、是非やってみてくれ。 >ダイヤモンド社の国公立難関大合格力(旧帝一工)、医学部合格力
これも旧帝全部だとバイアスでかいんだよな。
東京一工医の方がいい。
雑誌は地方公立が頑張ってるって記事にしなきゃいけないから、わざとそうしてるんだろうけどさ。
ストーリーが先にあって、それに合うデータを載せるからね、ああいうのは。
気をつけなきゃいけない。
入学後に中の上あたりの成績が取れる学校を選んだ方が良いと何かに書いてありました。
自分のペースで勉強を進める事が出来るからと。
>>466
それは人それぞれだなー
入学時点の成績と中に入ってからの成績はだいぶ変わるから
相関はないと思った方がいい 入学時と卒業時の成績に相関が無い訳が無いが、
中1の1学期の成績と進学大学の相関が恐ろしく取れると、
聞いたことがある。
伝聞レベルの話として。
東京都だけで私立中学が180校もあって驚いた。
印象で話をするより、数字を比べて話をするのが一番。
>>468
最近は地方でも小学生で英検3級と準2級取る子供が増えてるから変わるかも
関東だと外人が先生の幼稚園だと小学生なる前に準2級って言ってたからさらに凄いかもしれないけど >>470
スレ違いだが、林先生は国語の理解なく英語の先取りには否定的だったよ。
小学校入る前に少なくとも中学レベルの国語を理解できてるとは思えない。 D社(超)難関大合格力(旧帝一工)上位25校と中学・高校合格偏差値の関係
数値左から合格力 (中学偏差値/高校偏差値)
●筑波駒場 48.7 (72/74)
■開成__ 34.9 (71/74)
■麻布__ 29.6 (67/**)
■駒場東邦 27.6 (65/**)
■私立武蔵 23.1 (64/**)
■海城__ 21.3 (63/**)
○筑波附属 19.5 (66/73)
○学芸大附 19.2 (**/73)
△都立西_ 16.4 (**/70)
△日比谷_ 16.3 (**/70)
△小石川中 15.9 (64/**)
□渋谷渋谷 15.3 (65/**)
■早稲田_ 14.7 (64/73)
△都立国立 14.5 (**/70)
■桐朋__ 12.1 (55/69)
■芝___ 11.9 (60/**)
■攻玉社_ 11.4 (55/**)
■城北__ 10.4 (55/67)
■本郷__ *9.7 (59/64)
△都立戸山 *9.3 (**/68)
△都立立川 *8.8 (**/68)
■世田谷学 *8.4 (53/**)
○学芸中等 *7.8 (**/**)
△八王子東 *7.7 (**/66)
○東工大附 *7.3 (**/65)
※(超)難関大合格力=Σ(旧帝一工偏差値*各合格者数)/2017卒数←ダイヤモンド社2017.8別冊より。
中学偏差値:四谷大塚2017偏差値一覧(男子)より(複数回受験は定員最大の回の偏差値)
https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/deviation_top.php
高校偏差値:W合格もぎの合格率60%偏差値(男子)よりhttps://resemom.jp/feature/hensachi-hs/ >>472
D社(超)難関大合格力(旧帝一工)上位25校のうち中学募集校と中学合格偏差値の関係
(四谷大塚偏差値情報あるもの)
数値左から合格力 (中学偏差値)
●筑波駒場 48.7 (72)
■開成__ 34.9 (71)
■麻布__ 29.6 (67)
■駒場東邦 27.6 (65)
■私立武蔵 23.1 (64)
■海城__ 21.3 (63)
○筑波附属 19.5 (66)共学
△小石川中 15.9 (64)共学
□渋谷渋谷 15.3 (65)共学
■早稲田_ 14.7 (64)
■桐朋__ 12.1 (55)
■芝___ 11.9 (60)
■攻玉社_ 11.4 (55)
■城北__ 10.4 (55)
■本郷__ *9.7 (59)
■世田谷学 *8.4 (53) >>472
D社(超)難関大合格力(旧帝一工)上位25校のうち高校募集校と高校合格偏差値の関係
(W合格模擬偏差値情報あるもの)
数値左から合格力 (高校偏差値)
●筑波駒場 48.7 (74)男子校
■開成__ 34.9 (74)男子校
○筑波附属 19.5 (73)
○学芸大附 19.2 (73)
△都立西_ 16.4 (70)
△日比谷_ 16.3 (70)
■早稲田_ 14.7 (73)男子校
△都立国立 14.5 (70)
■桐朋__ 12.1 (69)男子校
■城北__ 10.4 (67)男子校
■本郷__ *9.7 (64)男子校
△都立戸山 *9.3 (68)
△都立立川 *8.8 (68)
△八王子東 *7.7 (66)
○東工大附 *7.3 (65)
上位校では、なかなか美しく偏差値順に並ぶ。 ダイヤモンドのオナニー記事の数値は何の意味もないと思うが
都内上位25校見る限りは、
・中学受験男子御三家レベル
・中学難関校/都立御三家
・中学受験中堅上位校/都立七強
優秀な生徒を中学で集めるか、高校で集めるかだけの違いに見えなくもない。
一貫校残り160校以上。続き(26位〜50位)は改めて。
大宮開成のように六か年生と三か年生の実績を分けて開示してくれる高校が、
東京にもあれば有り難いが、なかなか見つからない。
男子と女子では偏差値分布や進学動向が異なるので、
女子高は比較から外し、共学校も男子の偏差値を採用しています。
ダイヤモンド引っ張って来るなんて広島お受験板に棲息…基、常駐しているキチくらいしかいないと思っていたけど、ここにも居たのか
ダイヤモンドの合格力(国公立100大学)は、
ローカルスレで修道厨を突っつくくらいしか使い道はないが、
超難関(旧帝一工)合格力でソートし直すと、結構使えるデータになると思う。
>>480
同一人物かいw
訳があっても出張などしなくて、よろしい 日能研の偏差値表で底辺だと思っていた学校が、別冊ダイヤモンドで確認すると実は中腹で、
果てしなく裾野が広がっていて驚いた。
東京恐るべし。
>>472 - >>474
ありがとう。お疲れさま。
うーん、やはりほぼ偏差値通りだったな。
まあ当たり前だが。
一流といわれる大学に行くには少なくとも>>472の表にある学校に行きたいところ(男子)。
そういえば女子校ないね。 あと、巣鴨がいないな。
まさか城北や本郷に抜かれた?
>>484
男子のデータとして女子は敢えて外しました。
桜蔭、女子学院、お茶の水、豊島岡、雙葉までがこのレンジに入りますが、
男子に比べて偏差値は5〜10高く必要となります。
女子校上位はこんな感じに。
数値左から合格力 (中学偏差値/高校偏差値)
◇桜蔭__ 24.4 (71/**)
◇女子学院 19.7 (68/**)
◎お茶の水 12.0 (65/73)
◇豊島岡_ 10.3 (70/70)
◇雙葉__ *7.6 (67/**)
>>485
巣鴨はこの表では次点になります。
東工大附属の下で26位 巣鴨 *7.2 (50/64)となります。
・100国公立大合格力では都内46位
・旧帝一工では都内31位
・医学部合格力では都内6位
個性の強い学校ですね。
※医学部合格力を足した結果は後ほど紹介します。
基本順位通りですが、巣鴨、暁星など特定の学校が跳ね上がります。
※医学部合格力が全国上位100校しかないのがD社データがダメな点。 D社の旧帝一工合格力に医学部合格力を足して男子上位から。
(旧帝医と防衛医がダブルカウントになります。圏外校は最大4.4のハンデ有)
左から合格力 (中学偏差値/高校偏差値)
●筑波駒場 65.6 (72/74)
■開成__ 50.3 (71/74)
■麻布__ 41.1 (67/**)
■駒場東邦 35.6 (65/**)
■海城__ 29.7 (63/**)
■私立武蔵 28.3 (64/**)
○筑波附属 27.4 (66/73)
○学芸大附 25.2 (**/73)
△日比谷_ 21.8 (**/70)
△小石川中 20.3 (64/**)
△都立西_ 16.4 (**/70)←医学部圏外
■巣鴨__ 16.4 (50/64)
□渋谷渋谷 15.3 (65/**)←医学部圏外
■早稲田_ 14.7 (64/73)←医学部圏外
△都立国立 14.5 (**/70)←医学部圏外
■暁星__ 13.2 (57/**)
■桐朋__ 12.1 (55/69)←医学部圏外
■芝___ 11.9 (60/**)←医学部圏外
■攻玉社_ 11.4 (55/**)←医学部圏外
■城北__ 10.4 (55/67)←医学部圏外
■本郷__ *9.7 (59/64)←医学部圏外
△都立戸山 *9.3 (**/68)←医学部圏外
△都立立川 *8.8 (**/68)←医学部圏外
■世田谷学 *8.4 (53/**)←医学部圏外
○学芸国際 *7.8 (**/**)←医学部圏外
△八王子東 *7.7 (**/66)←医学部圏外
○東工大附 *7.3 (**/65)←医学部圏外
△都立武蔵 *7.1 (**/63)←医学部圏外
女子高は別集計します。
女子校の旧帝一工合格力に医学部合格力を足した上位校
左から合格力 (中学偏差値/高校偏差値)
◇桜蔭__ 44.0 (71/**)
◇女子学院 25.0 (68/**)
◇豊島岡_ 20.2 (70/70)
◇雙葉__ 12.9 (67/**)
◎お茶の水 12.0 (65/73)←医学部圏外
男子、共学校に混ぜると収まりは悪いです。
>>487 >>488 からの私の私見(大学受験のみに関し)
・進学実績は中高問わず入学偏差値の序列によく一致する。
・筑駒、御三家レベルなら、一貫校に行っておくに越したことはない。
・医学部志望で御三家レベルが厳しくても、巣鴨など私立にお買い得校あり。
・旧帝一工なら公立コースでも十分対応できる。
・公立一貫校が意外にしょぼい。(小石川除く) 都立重点高校でも下位は中学受験偏差値50台相当か。
一般の公立中学のクラス上位が進学する2〜3番手校だとどうなるんだろ。
渋渋の医学部合格力は3.6くらい。
都立国立は1.8くらい
ここまでくらいは医学部力の影響ありそうなので、概算の上修正。
左から旧帝一工医合格力 (中学偏差値/高校偏差値)女子校除く
●筑波駒場 65.6 (72/74)
■開成__ 50.3 (71/74)
■麻布__ 41.1 (67/**)
■駒場東邦 35.6 (65/**)
■海城__ 29.7 (63/**)
■私立武蔵 28.3 (64/**)
○筑波附属 27.4 (66/73)
○学芸大附 25.2 (**/73)
△日比谷_ 21.8 (**/70)
△小石川中 20.3 (64/**)
△都立西_ 19.3 (**/70)
□渋谷渋谷 18.9 (65/**)
■巣鴨__ 16.4 (50/64)
△都立国立 16.3 (**/70)
巣鴨のお買い得感は否めない。
>>492
都内100位くらいまでは続ける予定だけど、
校名指定してくれれば先に試算しますよ。
時間のあるときに。 >>492
過去スレ(Part11)では大宮開成一貫部≒八王子東くらいの評価で決着はついてるよ。 八王子東は、
国公立100大指標では、都内8位←結構凄い。
旧帝一工で都内28位。世田谷学園と都市大附属の間のゾーン
たまたま八王子東の近くに、そこそこまともな国公立が多いからだよ。
首都大なんて隣だし、
農工大、学芸大、外語大、一橋大にも近いからそういう選択になる。
私立のメインは中大。
地元志向ってやつだ。
都立だから経済的にそんな恵まれてない子も多いし。
あースレチだった。
もうこの話はやめようか。
>>502
その通りなんだよね
近くにあるかないかで実績なんていくらでも変わる
医学部進学実績なんかも立地や居住地に左右されるしね
都内にいるのか地方にいるのかで同じ能力の子でも進学先が変わらざるを得なくなる 地方だったら旧帝進学が東京在住だったら早慶になってもおかしく無いしな。
>>503
医学部は医師や富裕層の子がどれくらいいるかに依存するんだよ。
暁星なんて典型的で身内が暁星だったんだけど当時は理系の大部分が医学部だったって。
逆に俺は都立だったから医学部志望なんて周りにはいなかった。
データ見ると最近は都立からもだんだん医学部にも行くようになってきたんだよだね。 >>504
東京在住で文系だったら地方旧帝大なんて目もくれないよ。
下宿代の方が高くてメリットないもの。
早慶の方が全然いい。
理系はやっぱり旧帝大の方がいいけどさ。
それでも早慶なら早慶を選ぶ子も多いね。
通えるから。 1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人
大学 学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率
早稲田大 政経 19775 1483 13.3倍 5.7倍
早稲田大 法 18683 1744 10.7倍 5.0倍
早稲田大 商 24665 2017 12.2倍 8.1倍
早稲田大 一文 15283 1350 11.3倍 6.1倍
早稲田大 教育 21972 1554 14.1倍 5.6倍
大学 学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍
中央学院 商 6702 296 22.6倍 1.6倍
和光大学 経済 10167 457 22.2倍 1.1倍
立正大学 法B 4302 200 21.5倍 1.8倍
大正大学 文 8268 473 17.5倍 2.9倍
桜美林大 経済 12537 727 17.2倍 3.1倍
聖学院大 政経 3984 250 15.9倍 1.1倍
横浜商科 商 8133 521 15.6倍 1.1倍
城西国際 経営 4241 278 15.3倍 1.0倍
東海大学 教養 4202 314 13.4倍 2.2倍
高千穂商科 商 11832 917 12.9倍 3.2倍
拓殖大学 商 9497 738 12.9倍 2.4倍
和光大学 人文 5180 418 12.4倍 1.5倍
中央学院 法 3900 317 12.3倍 1.1倍
日本文化 法 1713 154 11.1倍 1.3倍
拓殖大学 政経 11278 1079 10.5倍 1.6倍
江戸川大 社会 3872 375 10.3倍 1.1倍
敬愛大学 経済 5993 590 10.2倍 1.0倍
1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大)
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html
※1992年の私大学力入試は、例外を除いて一般個別による単一入試だった 結論。
システムとしては一貫有利。
これは揺るがない。
色々と数字遊びをしているが、
都内に約200校の一貫中学(完全型、併設型)があるが、進学に関して一括りに一貫校が有利には見えない。
少なくとも国公立難関大学、国公立医学科に関しては、
中学偏差値65以上の超難関校8校程度と巣鴨、穎明館の10校程度が僅かに有利に見えなくもない程度である。
(僅かに有利に見えるのは、全一貫校の約5%に過ぎない)
難関校の定義にもよるけど
東大や国医は圧倒されてるじゃん
でもいいたいことはそういうことじゃなくて
一貫校が4年かけてやるところを公立だと3年でやらなきゃいけないのは不利だってことだ。
東大や国医が圧倒している一貫校が、都内200校の一貫校のうち10校程度しか見つからない。
そのうち3校(筑駒、筑波大附属、学芸大附属)は、私立一貫校が4年かけてやっていることを3年でやっている。
>>511
そこらは学校での勉強は教養としてやってるだろ
受験勉強は独学か鉄SEGなどの、塾通い
学校は友達と遊ぶ場所 >>512
開成、麻布、桜蔭、駒場東邦、海城、私立武蔵、女子学院も同じと思う。 ×中高一貫校は大学受験に有利
○優秀な生徒が集まる学校は大学受験に有利
これが正解。
進学実績をみると中学入試最底辺中高一貫(日能研R4偏差値30)=偏差値55都立くらいだよな。
公立中学で上位3割に入る自信があるなら中高一貫に行った方が良いわ。
日能研R4偏差値50以上取れるなら絶対に中高一貫に進学すべき。
結論としては『公立中学で上位3割にも入れないような頭なら中高一貫に行っても受験で有利にならない可能性がある。
それより上なら中高一貫に進学すべき。』ってところだろう。
>>515
それは、バカに投資しても無駄っていう論理だ
中高一貫がいいか公立中学がいいかっていうのとは別の話
もう何度も出てるのにまだわかんないのかよ
そもそも一流大学に行こうって奴が公立中学の上3割にも入れないなんておかしいだろ
マーチだって上位5%以内なんだよ >結論としては『公立中学で上位3割にも入れないような頭なら中高一貫に行っても受験で有利にならない可能性がある。
>それより上なら中高一貫に進学すべき。』ってところだろう。
どう言う理屈か、詳しく聞きたい。
>>516
マーチが上位5%以内って、根拠は何だろう。 引用なく適当なデータを出されても、
指摘のしようが無い。
>>517
公立中学で上位3割にも入れないような頭なら中高一貫に行っても、
「ある程度の大学に入れる可能性は高くない」
ということで、一貫校が有利か否かとは関係のない話
このレベルの子であっても、一貫校の優位性を否定する根拠にはなっていない
そもそも同一の人間で比較ができない以上、どこまで行っても机上の話
このスレで学校別の実績を出して何がしたいのか理解できない
せめて各学校の生徒の小6時点の偏差値でもあれば多少は参考になるが 東京から大阪へ早く行くのに大衆車よりフェラーリの方が有利と言ってるのと同じで虚しくない?
難関大を指標にしたら、難関中高以外ダメってのは、バカが考えても分かる話。
自分の素質に対して、どの程度の大学に行けたかが本質。それを測るのは困難だが。
大学受験と比べて高校受験はド簡単。
最難関の灘や筑駒でも。
こんなテストで高得点取ったからって大学受験と比べたら寝てても合格できるような程度だ。
サロンあんたいい加減にした方がよいよ。
あんたの情報源はネットとダイヤモンドの情報のみだったと思うが、それのみでグダグダと。
広島お受験板で自分が発言してたんだから言い訳もだけど覆さないように。
>>516
お受験内の広島総合で平気で人様のお子さん「バカ」発言してますよ。これはNとYの明言はなしでしたが偏差値48以下がだったかと。
それより前には「安物の苗」発言もしてます。 軽自動車並のエンジンなのに、F1仕様のタイヤを履いて、タイムが伸びないと嘆く馬鹿。
まあまず東大二桁の私立進学高が存在しない都道府県の方が多いからな。
人口で見ても半々くらい。
つまり私立進学高がない地域に生まれたからバカというのはあり得ないわけで、
私立進学高がない地域から東大へ進学した生徒が東大の相当数を占める
>>518
その辺の話は上の方で出てるからromれ 下位の流されやすい子こそ私立、っていうのもあると思うけどね
地元公立が荒れてたら尚更
程々の附属にでも押し込めたら十分お買い得だよね
底辺に染まると高校卒業すら危うい
中学受験で頑張れなかった子が、
底辺私立で、高校受験もなく、周りの馬鹿に染まる方が遥かに危ういと思う。
てか、底辺私立なら中学受験塾に行って勉強しなくても入れるんじゃないの?知らんけど。
底辺私立は経営が危ないためドラゴン桜同様に結果を出すこともあるが、
長くは続かない。
一つ、例を出そうか
地頭は中の上、そこそこ真面目で課題はちゃんとやるけどあまり向上心のない二人の子がいた
二人とも小学生の頃は100点が当たり前、周囲からは出来る子扱い
一人は公立中進学、課題以外の勉強などしなくても定期試験余裕なので学習習慣身につかず
楽々中位の高校へ進学、でも勉強しないのでジリジリ落ちて、特に数学の模試は最低偏差値28
もう一人はマーチクラスの附属校に進学、持ち偏差値より10くらい下だったので最初はトップクラス
同じくほぼ課題しかやらないので徐々に落ちて中の上に安定
でも課題の量も多いし授業のレベルも程々に高いので、高3の外部模試でも偏差値60〜70超を維持
楽に希望の学部へ内部進学
まあ、自分とその子供の事なんだけど
自分は芸大に行ったので普通の大学入試はやってないけど、まあマーチクラスは無理だったろうな
環境に左右されずコツコツ頑張れる子は公立中高で十分かもな
でもそういう子は下位中高一貫でもやっぱり頑張れると思う
>>531
底辺が文字通りの意味なら、落ちる子はいないだろう。
ただ、こういう学校は、自分か周りの環境に問題がある子が行くのでは?
そういう需要はあると思うし、その子にとっては、将来も有利だろう。
>>525
軽もF1仕様のタイヤを履いたら、タイムは伸びると思うよ。走る場所にもよるが。 >>535
例え話にマジレス恐縮だが、
エンジンに合った軽いタイヤを選ばないと、重くて走らない。 偏差値70の馬力を舐めてはいけないし、
偏差値30の馬鹿さを舐めてもいけない。
>>536
F1のタイヤはそんなに重くないと思うが。 >>536
それが本当なら公立中学ダメダメじゃね?
なぜかというと、中学はノロノロ運転で、
高校に入った瞬間に突然F1レーサーに変身しなきゃいけないから。 タイヤねた食いつくね。
70馬力の貧相なエンジンしか積んでいないのに、
高校に入ったからと言ってF1で勝負しなくてもよい。
というか、そんな無謀な勝負をしてはいけない。
自分のエンジンに合うタイヤを選び、勝負出来るレースやカテゴリーで勝負すればよい。
>>540
F1のタイヤを履いたからといって、重くて走らないってことはないと思われるが。
エンジンなりタイヤなりブレーキなり強化することが、頑張るということ。
それに、誰も軽自動車でF1を競うとか言ってないと思いますが。
まあ、あなたの理屈では、バカが頑張ったところでどうやってもバカなんだろうけど。 F1マシンならサーキット、AMGやBMWのMシリーズならアウトバーン、クラウンやレガシーなら日本の一般道、田舎道なら軽といった具合に車の性質によって適した道路がある
同様に子供も、一般的には持って生まれた資質によって、ある程度近い資質の子達とそのレベルにあった環境の方が、無駄無く能力を伸ばす事が出来る
中高一貫は中学生からそういう場に行きたい、行かせたいと思うニーズに対応したものであり、そうでない場合は公立を選択すれば良い
高校や大学も又然り
>>542 概ね同意。
間違っても、F1車と競わすために、低偏差値でもシステムの似た一貫校なんて阿呆な押しつけをしてはいけない。 >>510
一貫校が4年かけてやるところを公立だと3年でやらなきゃいけないのは不利だってことだ。
公立に通いながら自前で一貫カリキュラム進められれば問題解消かな?
最上位中高一貫校でも学校だけじゃなく鉄緑などを活用するよね。 >>472
■麻布__ 29.6 (67/**)
■駒場東邦 27.6 (65/**)
■私立武蔵 23.1 (64/**)
■海城__ 21.3 (63/**)
野球で打率3割行けば好打者と言われるように
ランキング上位のこの数字は優れた実績なのだろう。
一方で、残りの7割、8割はどうなってるんだろうと思う。
(優秀な中高一貫に行って結果がこれかという感想) (超)難関大合格力=Σ(旧帝一工偏差値*各合格者数)/2017卒数
単純に率を取ってると思ったけど違うんですね。加重平均?
東京だと旧帝が実質東大だけだからな、地方や近畿と比べてハードル高すぎだろ
首都圏で東大一橋東工落ちの大半は滑り止めの早慶に行くが、その大部分は阪大名大クラスなら受かる程度の偏差値は持ってる
>>546
ダイヤモンド社の合格力は、各校の河合偏差値を加重平均しているものです。
各校の偏差値は明かされていませんが、
・国公立100大学合格力の場合、平均の平均は50くらい。(50で割るとおおよその率が出る)
・旧帝一工の場合、平均の平均は60くらい。(60で割るとおおよその率が出る)
・医学部の場合、平均の平均は66くらい。(66で割るとおおよその率が出る)
と考えると、当たらずとも遠からずのイメージができると思います。
よく指摘されるように、私立が含まれないので都市部、特に女子高が不利に出ます。
条件差、地域差が有ることを理解した上で、利用するとなかなか便利です。
たとえば都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト15
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
◎筑波駒場 65.6(48.7+16.9) (72/74)←凄まじい。
□開成__ 50.3(34.9+15.4) (71/74)←凄い。
■桜蔭__ 44.0(24.4+19.6) (71/**)←女子校なのに偏差値に違和感がないのが凄い。
□麻布__ 41.1(29.6+11.5) (67/**)
□駒場東邦 35.6(27.6+_8.0) (65/**)
□海城__ 29.7(21.3+_8.4) (63/**)
□私立武蔵 28.3(23.1+_5.2) (64/**)
○筑波附属 27.4(19.5+_7.9) (66/73)
○学芸大附 25.2(19.2+_6.0) (**/73)
■女子学院 25.0(19.7+_5.3) (68/**)←思っていたより凄い。
△日比谷_ 21.8(16.3+_5.5) (**/70)←都立トップ。なかなかいい位置と思う。
▽小石川中 20.3(15.9+_4.4) (64/**)←都立中等トップ。都立御三家との争いに今後注目。
△都立西_ 19.3(16.4+_2.9) (**/70)←都立御三家
◇渋谷渋谷 18.9(15.3+_3.6) (65/**)
□巣鴨__ 16.4(_7.2+_9.2) (50/64)←偏差値的なお得感が凄い。医系予備校っぷりが凄い。
△都立国立 16.3(14.5+_1.8) (**/70)←都立御三家
(注)医学部は国公立+防衛医大←(謎) 防衛医大、旧帝大医学部でダブルカウントの可能性あり。
◎国立男子 ○国立共学 ●国立女子 □私立男子 ◇私立共学 ■私立女子 △都立高 ▽都立一貫校(併設含)
共学校の偏差値は男子を採用。複数ある学校は募集が多く、特進、特待でないものを採用。 大学受験に私立一貫が無効だったら、ランキング上位に地方公立トップ高がガンガン入ってきそうなモンだがな。
失礼。豊島が抜けていました。16校ありました。
巣鴨とが都立西はパート2へ。
【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その1(1〜15位)】
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
◎筑波駒場 65.6(48.7+16.9) (72/74)←凄まじい。
□開成__ 50.3(34.9+15.4) (71/74)←凄い。
■桜蔭__ 44.0(24.4+19.6) (71/**)←女子校なのに偏差値に違和感がないのが凄い。
□麻布__ 41.1(29.6+11.5) (67/**)
□駒場東邦 35.6(27.6+_8.0) (65/**)
□海城__ 29.7(21.3+_8.4) (63/**)
□私立武蔵 28.3(23.1+_5.2) (64/**)
○筑波附属 27.4(19.5+_7.9) (66/73)
○学芸大附 25.2(19.2+_6.0) (**/73)
■女子学院 25.0(19.7+_5.3) (68/**)←思っていたより凄い。
△日比谷_ 21.8(16.3+_5.5) (**/70)←都立トップ。なかなかいい位置と思う。
▽小石川中 20.3(15.9+_4.4) (64/**)←都立中等トップ。都立御三家との争いに今後注目。
■豊島岡女 20.2(10.3+_9.9) (70/70)←この辺りから女子校の収まりが悪くなる。医系予備校っぷりが凄い。
△都立西_ 19.3(16.4+_2.9) (**/70)←都立御三家
◇渋谷渋谷 18.9(15.3+_3.6) (65/**)
>>549
地方公立トップ校はガンガン入りますよ。 地方国立大学の医学部は東京から受けに行くと偏差値も高く難関だけど地元だと推薦もあれば地元枠もかなりあって楽に入れるからな
首都圏にもっと国公立医学部があっても良いと思うが、既得権なのかあまり聞かないね
【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その2(16〜30位)】
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
□早稲田_ 18.4(14.7+3.7) (64/73)←早稲田系列校でこの位置は凄い。
□巣鴨__ 16.4(_7.2+9.2) (50/64)←偏差値的なお得感が凄い。医系予備校っぷりが凄い。
△都立国立 16.3(14.5+1.8) (**/70)←都立御三家
□攻玉社_ 14.6(11.4+3.2) (55/**)
□桐朋__ 14.6(12.1+2.5) (55/69)
□芝___ 14.0(11.9+2.1) (60/**)←芝温泉と言われる意味が分かった。早慶に強い。
□暁星__ 13.2(_6.9+6.3) (57/**)
■雙葉__ 12.9(_7.6+5.3) (67/**)←女子校バイアス
□城北__ 12.8(10.4+2.4) (55/67)
●お茶の水 12.6(12.0+0.6) (65/73)←女子校バイアス
□本郷__ 12.6(_9.7+2.9) (59/64)
△戸山__ 10.3(_9.3+1.0) (**/68)←都立御三家の次
■吉祥女_ 10.0(_6.2+3.8) (61/**)
▽都立武蔵 _9.9(_7.1+ 2.8) (61/63)←都立一貫併設校
□世田谷学 _9.8(_8.4+ 1.4) (53/**)
>>547
早慶はそろそろ滑り止めにならなくなります。
出来るのは極一部。
上智も厳しいかもしれませんね。
関西圏だと同立。
数年前から合格安全圏といわれてる層が落ちていますよ。 100位まで見ると、
中学受験塾にお買い得校と言われているF1タイヤを履いた小型車の真の実力が見えてきます。
後ほど紹介。
都内大学の定員規制が厳しくなった上に、特に去年はセンター国語の平均点が異常に低かったあおりで文系の滑り止め早慶〜マーチ上位が大混戦になった。
文系で国公立稼ぐ都立高が今一伸びなかった原因でも有る。
>>554
補足をすると全国一律、大学の規模によって行われてますから首都圏、関西圏には限らないので滑り止めも悩まないといけなくなる時代ですね。 >>506
都内大学の定員規制をしながら
人里離れた田舎に大学誘致で痴呆創生とかもうアホかと
田舎人は東京に来たいし東京人は離れたくないから都内の大学が難しくなるばかり
今時大学誘致で町おこしなんか無理だって
絶対に利権絡みに決まってる 元々、早慶は第一志望が多い学校
東大の滑り止めというより私学の雄の色の方が強い
早稲田は英国社の私文型では最高峰だし
ここらが関西の私学と違うところ
東京に学校がある意味は大きい
この手の評価で私立大学無視はおかしいだろ。
重複合格があるが基本的に難易度は早慶>地方旧帝なんだから早慶はカウントしろよ。
>>560
その批判は、進学者数ベースで開示しない、贔屓校に言うべき。 >>542
その論理は、バカは一流大学は無理だから諦めろと言ってるのと同じ。
公立中学→公立高校→一流大学のコースは
高校に入った瞬間にF1レーサーに変身して、先行する中高一貫を追わなければならない宿命。
上の方にも出てたけど、
実はバカ(公立で真ん中くらいかその少しだけ上くらい)の方が一貫の恩恵が受けられる可能性が高い。
頭いい子は別に公立でも追いつけるからな。
ただ、そこでさらに中高一貫に行ったらどうなるか。
また、有利が拡大するわけだ。
そもそも北大や東北をカウントして早稲田慶應をカウントしないとか明らかにおかしいだろ。
重複があっても早慶2人は地底1人以上の価値はある。
同様にGMRARCH3人は地底一人以上の価値はある。 >>562
高校受験や内申しばりの定期考査が無くても、真面目に勉強するくらいの甲斐性があるなら、
中学受験で落ちこぼれない。 ここは都立7強下位と一貫校と私立女子高のエリア。
光塩、穎明館はお買い得校?
都立一貫校は、意外とショボい(小石川除く)
【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その3(31〜45位)】
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
△立川__ 9.2(8.8+0.4) (**/66)←都立進学重点校
△八王子東 8.8(7.7+1.1) (**/66)←都立進学重点校
■頌栄__ 8.4(6.1+2.3) (60/**)
▽南多摩_ 8.0(7.1+0.9) (58/**)←都立中等教育学校
■?友__ 7.8(6.5+1.3) (60/**)
○学芸国際 7.8(7.8+0.0) (**/**)
○東工大附 7.3(7.3+0.0) (**/65)
■光塩__ 7.0(4.1+2.9) (47/**)←お買い得校?
▽桜修館_ 6.8(6.8+0.0) (61/**)←都立中等教育学校
■白百合_ 6.7(4.3+2.4) (64/**)
△青山__ 6.6(6.6+0.0) (**/65)←都立進学重点校
◇穎明館_ 6.5(4.6+1.9) (47/**)←お買い得校?
▽大泉__ 6.2(6.2+0.0) (60/61)←都立一貫併設校
△新宿__ 6.1(6.1+0.0) (**/63)
▽両国__ 6.0(5.3+0.7) (60/63)←都立一貫併設校
◎国立男子 ○国立共学 ●国立女子 □私立男子 ◇私立共学 ■私立女子 △都立高 ▽都立一貫校(併設含)
↑■鴎友__ 7.8(6.5+1.3) (60/**)
>>563
首都圏の高校から北大やら東北大に行く奴は殆どが早慶落ちだし、中には上智や理科大明治立教落ちも珍しくないからな。
基本は早慶落ちて已む無く行くのが地方旧帝。
東大一点差落ちが無くなく進学するのも早慶。
実質は地方旧帝非医に一人合格させるよりも早慶に一人合格させる方が困難だけどね。
学部間格差を無視して平均でみたらだけど。 で、熱心にグラフ作っている人にお願いしたいんだけど
早慶上理マーチをカウントしないなら
東大京大以外の旧帝も外すべきだと思うよ。
東大京大一工+国公立医学部医学科(防衛医大は重複されるから外す)だけでカウントした方が正確でしょ。
実質マーチ以下の北大非医とか数える価値は無いよ。
>>568
全くその通りで東大数点差落ち早慶をカウントせず
早慶落ち北大だの東北大がカウントするとかギャグでやってるんじゃなきゃ
知的に低すぎるよなw >>564
内申しばりの定期考査ってなにでしょう?
高校や公立中高一貫に内申は関係しますが、定期考査にまで内申ってありました?
いつの間にできたのかしら?
是非、ご教示を。
その理屈で言うと受験者全員合格になるのでは?
中受って最初の動機と記念の遠征受験は兎も角、受かったらラッキーで受験する方が珍しいくらいでは?
落ちこぼれた層はほぼまるで真面目に勉強してないとでも言いたげですよね。
定員というものがあり定員割れをしていない限り枠外になることは、定員割れをしてない限りどの偏差値の学校でもありうる訳ですが? 医や獣医でも無い限り早慶蹴って地底に行く奴は首都圏にはいないからね。
>>572
【働き者の20%】納期が無くても自己管理して上を目指す。
【その間の20%】納期に追われながら頑張る。
【怠け者の20%】納期があっても怠ける。納期を守らない。
高校受験や(入試につながる)定期考査がない環境で、
優秀な生徒が切磋琢磨する高偏差値の一貫校はともかく、
低偏差値一貫校で中弛みしない方が不思議。
教師や親が頑張れと言って、頑張れる子なら、そもそも中学受験に躓かない。 京都の地下鉄と同じ名前の公立高校は、
全国各地、国公立大を受験させる。
宿題は大量、強制補習など、くだらないことをやっている。
この通りだな。
1 私立文系型
何と首都圏受験生の3分の2を占め、全国的に一番数が多い。
従って5chにも多数存在するが学力は3教科すら録に出来ないカスばかりである。
最底辺層を多く含みレベルは最低なため、早慶マーチでも飛び抜けた偏差値になるが、故に勘違いが後をたたないのが伝統。
私文はもはや約半分がAO・推薦の時代であり、お勉強など社会の役に立たないと吹聴する輩も多く学問に向いていない人達と言える。
2 国立理系型
高校時代、成績の良いものは殆どが理系に進む。
進学校では理系>文系と、数で全国的な動向とは逆転する。
志望は上は医学部から下は工学部と幅広いがいずれも国立理系を視野に入れるため、レベルは最高に高い。
将来のエリートから中堅エンジニアなど日本を支える集団である
いつもの公立キチは具体的な学校実績の話にはピクリとも参加してこないな。
>>573
早慶を滑り止めにできないレベルだと主戦場が、地底や農工大、首都大、横国になるのだな。
分かり易い 都立推進校、中等教育校と私立中堅校のエリア
都立中等教育学校がショボい。
このあたりからは国公立100大学合格力も併記したほうが良いかもしれない。
【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その4(46〜60位)】
▽九段中等 5.6(5.1+0.5) (58/**)←都立中等教育学校
◇広尾学園 4.9(4.4+0.5) (59/64)
□都市大_ 4.7(4.1+0.6) (55/**)
○東大附属 4.5(4.5+0.0) (**/**)
△国分寺_ 4.4(3.5+0.9) (**/63)←都立推進校
■晃華学園 4.3(3.0+1.3) (54/**)
◇帝京__ 3.9(3.5+0.4) (53/**)
▽三鷹中等 3.4(3.4+0.0) (58/**)←都立中等教育学校
◇成蹊__ 3.4(2.8+0.6) (48/60)
□高輪__ 3.3(2.3+1.0) (50/**)
▽立川国際 3.2(2.7+0.5) (57/**)←都立中等教育学校
◇東農大一 3.0(2.8+0.2) (54/61)
◇国学久我 3.0(2.3+0.7) (49/63)
□成城__ 2.9(1.9+1.0) (51/62)
◇宝仙学園 2.6(2.2+0.4) (42/64)←お買い得校?
○国立共学 ●国立女子 □私立男子 ◇私立共学 ■私立女子 △都立高 ▽都立一貫校(併設含)
公立中→公立進学校には小学生で公文で先取りして中受しない層も結構いるよ。うちがそうだが、一貫校が先取りしてるから有利と言われてもピンと来ない。
うちは中高の部活重視のために公文貯金してたが、公立進学校には似た考えの家庭が多かったから親父同士仲良くて楽しかったよ。
部活も強かったし、引退後は勉強も競ってレギュラー全員が現役で都内国公立大学行ったから、未だに親父会やって交流ある。
>>583
そういった学校選択を否定はしないよ
ただここは一貫校は大学受験に有利か否かのスレ
俺の息子はこんなに立派だったと言われてもね
てか、大学生の子供のいるおっさんが5ちゃん見て
しかも的外れのレス
なんだかねえ 部活強いって、全国制覇でもしたのか?
何の競技か知らんけど。
公立がまともになって来たのに、
低偏差値私立に行かせる意味が分からない。
>>585,586
部活もやらずに勉強オンリーで東大に入れない方が多いのでは?
首都大もいるけどここをバカに出来る一貫校がどんだけいるか? 地帝や首都大にも殆どの生徒が届かない学校ほど、
地帝や首都大を馬鹿にする法則。
有事の事を考えると、
私立行くのは金の無駄
小学生でも英語や中国語などを
勉強しておくべき
受験して逃げ遅れたらどうしようもない
>>586
じゃ、その首都大に一人も入れない一貫校は存在価値なしと言ってるのと同じだな。全体の何割になるかな? >>576
なるほど、何も理解してない方だったんですね。
中弛みは中高一貫特有のものですよ。
頑張れと言われて頑張っだ子は全員が受かるといつ論にも繋がりますよ、それ。
理解してないから、そう言う事が言えるんですよ。 >>583
うちも考え方が近いです
公立中高で行ける大学に行けばいいと考えて、公文や家勉でずっとトップ層に居られるように仕組んでいたのです
想定外だったのは小学校の先生によるいじめでした
できる子に理不尽に当たるので子どもが受験すると言い出し、結局予定外で受験させました
親が中高で楽できるように仕込んだギミックと引き出しを、塾で全部開けられたのには吃驚しました >>594
本当に出来る子供なら公立中学に行けばさらに
教師から不当に攻撃されるから中学受験して正解。 >>592
私も子供も御三家だったけど、周囲に首都大に行った人は居ないからね
ごめん、分からない >>教師から不当に攻撃されるから
地元集中のことでしょう。
>>597
地元集中もそうだけど、数学の授業時間に塾で先取りして習った方法で
問題を解いたら激怒する教師とか普通にいるのが公立中学だからね。
出来る子供でもなるべく愚直に見せ掛けて優等生で過ごすのが無難だわ。 >>564
公立中学で落ちこぼれていない、という程度では箸にも棒にもかからないから >>552 医学部は勝手に新設できないのだ。
国会の承認が必要だったりしてものすごいハードルが高い。
しかも新設することが決まると今度は医師会をあげての大ブーイング大会が始まるのだ。
>>565
光塩は小学校があるからな。
富裕層は教育にかかる金に糸目をつけないから、そっちが実績出してる可能性も高い。 >>590
地帝と首都大を同列に並べないで貰える?軽量入試で偏差値吊り上げてる分際で。 どんな地域に住んでいるのかわからないけど、
荒れた公立か、底辺私立かなら、究極の選択ではある。
究極の選択の前に、底辺私立に行くくらいなら、
引っ越しするとか、越境するとかいう選択肢は無かったのか。
首都大は都立に推薦枠振ってるから、ある種の地元優遇受験難なんだがな
面接の有る無しを後出しして、服装を尋ねるのもどうかしてる。
>>603
引っ越しや越境の方が受験よりよほど極端な選択のように思う
公立の越境なんかするもんじゃないよ
周りは地元のコミュニティーで固まってるんだし
それから教育熱心な地域はそれなりに地価が高いからな
底辺地区住民が簡単に引っ越しできるか?よく考えろよ
それなら私立に行かせる方が安いだろ 親は経済力が無く、子供は頭が悪い。
そんな親子が、底辺私立を選んだ事を間違いでは無かったと信じたいスレ。
>>603
持ち家(マンション含む)なら簡単には引っ越しはできないし、家事情によっては母親と子どもで家を借りるのも難しいこともあるし、親戚の家と言うのも気が引けますよ。
そういうご家庭の事情などは社会生活を送っていたら、よっぽどのバカでない限り理解できることですけどね。
学校選びも価値観の差では?
底辺、底辺と連呼しておられますが、どのラインからが底辺なんでしょうね。 >>608
親は低学歴で子供も頭が悪い。
そんな中高一貫に端から縁がなかった親子が、中高一貫を否定することにより自分達の人生を慰めたいスレ。 地元公立中を回避するという目的だけで、大して勉強しなくても入れるような私立に行かせるのは賛成出来ないなあ。
中学受験すると決めたら真剣に勉強して実力に見合った学校に入らなきゃ。
「うちはガツガツやらせる気無いから〜」って言って適当なところに入れた人は、子供が高校生になってから後悔してるもん。
まあそんな人はお受験板にはいないだろうけどさ。
少なくとも、
目的意識や能力、経済力を持って難関中を選んだ親子から、
住んでいる地域や地域の公立中学を蔑む言葉を聞いたことが無い。中学で別れても友達関係は続くものだし。
地域の公立中学を底辺と蔑み天秤にかけるような親子が選んだ中学なら、その中学も底辺校なんだと思う。
>>612
人間が犬や猫を本気で馬鹿扱いしないのと同じ。
難関中高一貫が公立中学に行った連中を決して対等に見ているわけでは無いから勘違いしないように。 >>611
ところが『うちはがつがつやらせる気無いから〜』とか言って
底辺私立中高一貫に行かせたら思いの外、子供の能力が高くて
難関大学に進学するのも出てくるんだよね。
大宮開成一貫部から東工大に進学したパターンなんてもろにそうでしょ。
親も中学受験の段階ではそこまで期待していなかったんじゃないの? >>565
これって現役のみのデータですか?
穎明館は今年度は浪人が多かったはず >>615 過年生込みです。
60位以降も引き続き紹介していきます。 旧帝一工+国医進学率3〜5%以下のレンジに。
都立は特別推進校、推進校(7強:指導重点校の下)のエリア。
都立一貫併設校最後の二校。
私立は偏差値50前後の女子校のエリア。共学校は偏差値40台
【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その5(61〜75位)】
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
▽都立富士 2.5(2.1+0.4) (57/59)←都立一貫併設校
◇国際基督 2.5(2.5+0.0) (**/67)←ほとんどがICUに進学
△小山台高 2.2(2.2+0.0) (**/63)←都立特別推進校
△都立町田 2.2(1.9+0.3) (**/62)←都立特別推進校
■富士見_ 2.1(2.1+0.0) (51/**)
■田園調布 1.9(1.3+0.6) (50/7.7)
△都立三田 1.8(1.6+0.2) (**/61)←都立指導推進校
■東洋英和 1.8(1.4+0.4) (57/**)
△都立駒場 1.6(1.6+0.0) (**/63)←都立特別推進校
▽都立白鴎 1.5(1.5+0.0) (57/58)←都立一貫併設校
■普連土学 1.5(1.5+0.0) (50/**)
■大妻__ 1.5(1.5+0.0) (54/**)
■共立女子 1.5(1.3+0.2) (51/**)
◇かえつ有 1.5(1.5+0.0) (40/62)←お買い得校??
◇淑徳__ 1.4(1.2+0.2)/ (43/63)
○国立共学 ●国立女子 □私立男子 ◇私立共学 ■私立女子 △都立高 ▽都立一貫校(併設含)
>>610
そんな親子は中学受験なんて毛ほども考えないから想定する必要はなし >>610
あっ、そういう主旨でしたね。
失礼しました。 >>582
やはり公立の中高一貫は
公立中学と私立一貫の悪いとこ取りになってるね 小石川中等教育学校は、御三家(日比谷、西、国立)レベル。
その他はパッとしない。
一貫校が有利な子、有利な場合もあるし、
一貫校が不利な子、不利な場合もある。
当たり前の事。
>>622
そういうことをしれっという奴が一番タチが悪い。
タチが悪いのでなければ本気で頭が悪いかのどちらかだ。
ここまでのスレを読めば、大学受験において一貫が不利な点はみつかっていないことがわかる。
逆に一貫有利な点ばかりがどんどん具体的に挙げられている。
もう結論は出てるよね。 http://matome.ishido-soroban.com/I66b6f90
中高一貫校には「中だるみ」という現象があります。
高校受験がないので緊張感がなくなり、中学3年生や高校1年生の時期に、勉強が疎かになったり生活習慣が乱れたりすることをいいます。
中高一貫校によっては、中学から入学する中入生と高校から受験して入学する高入生がいますが、英語などは、受験して入ってくる高入生のほうが一般にレベルが高いと言われています。 >>623
安易に有利と言うから610みたいのが騙されて底辺一貫校に入って公立を見下す勘違いを起こすんだよ。 都内には180校もの私立中学があるのだが、
>>617 のもはや進学校と呼んで良いのか怪しいエリアも含めて、私立は44校しか出現していない。
果てしなく裾野広がる底辺校。100位までのランキングは引き続き紹介していきます。 関東は知らんが関西は偏差値30代のいわゆる底辺でも、高校受験になると偏差値50〜60くらいにはなるのよね
それくらいの公立高校も底辺って言うつもりかしらん
それとも、そういう底辺中高一貫の中入生と高入生の進学実績の違いをご存知なら教えて欲しいわあ
ざっと調べてもよく分からんし
>>625
別に安易には言ってないだろ。
キチンと論証に基づいて中高一貫に不利な点は見付からないと既に結論が出ている。
反論できないから図星を突かれて怒る狂い話を逸らしてばかりなのが中高一貫否定派ww 中学受験は、ハイリスクハイリターンの金融商品に似ている。
リスクを知り尽くした頭の良い親子が、手堅く得を取り、
リターンしか頭に無い馬鹿な親子が、進学塾に食い物にされ、底辺私立中学に食い物にされ、順当に底辺大学に沈んでいく。
>>627
日本の高校生の大学進学率は約51%。
そのうちの半数は偏差値や大学名で大学を選ばない。
何が言いたいかというと、高校受験偏差値で50台なかばは、大学受験的には結構な底辺校だと言うこと。 >>630
50半ばの高校でも卒業生の1/3以上関関同立行くとこも珍しくないけど?
あ、難関国公立以外は底辺ですか
そりゃあ失礼しました 世代人口的に言うと、
旧帝一工と言われる国公立難関大に約2%
マーチや関関同立など、少なからず能力と努力が必要と言われる大学クラスまでで約10%。
(>>534)
このレベルに達している私立中学が都内180校中に(高校ベースで)約40校しか無いと言う、衝撃の事実。 公立中学は九九すら言えないレベルのバカでも無試験で入学出来るし、ヤクザの予備軍みたいな
モラルの欠片もない学生であろうと退学に出来ない、日本最底辺の教育機関なんだよ。
公立中は見下されるというより、忌避されて当然の存在。
>>631
そういう情報こそ、校名を上げ具体的に見たい。
一部の一貫校に、お買い得校があることまでを否定している訳では無い。
どう言う学校がお買い得工で、どう言う学校がただの底辺校なのか。
そう言う議論が有益。 >>632
そう主張するならマーチ関関同立まで込みで計算しろよ。
中学受験偏差値30でもマーカン一割以上合格しているところは普通にあるけどな。 >>630
>日本の高校生の大学進学率は約51%。
>そのうちの半数は偏差値や大学名で大学を選ばない。
何だこれ。
バカ過ぎて学力が足りてないから、偏差値や大学名で大学を選ぶことが出来ず、
無試験同然の底辺大しか選択肢がないだけだろ?
あたかも自らの意思で、別の価値観で大学選んでいる!みたいな書き方するなよ。 >>635
そういう学校を是非紹介して欲しい。
学校が重複データしか出さないのに、私には検証しようが無い。 >>363
学歴や学校名に拘らない価値観は間違いなくある。
そんなことすら理解せず、話をしているのか。 >>637
なんだ?検証してないのか?
なら>>632で、180校中40校とか断言してたのは何だったんだ?
詐欺師かコラ? >>638
>>629で「順当に底辺大学に沈んでいく。」みたいな表現している奴が、都合が悪くなると、
学歴や学校名にこだわらない価値観も〜
とか、随分都合の良いことだなw >>617
このレンジで国立難関大2%はすでに危うい。
都内私立中 180校中、約40校しか現れていない。 お前が「底辺私立」とか中傷してる学校に行かせる家庭だって、別に学歴や学校名にこだわらずに、
別の価値観で選んでるかもしれないだろ?
でもお前は、私立中学については底辺に沈む!とか決め付けて中傷してるよな。
マジでこいつ御都合主義だな。
>>641
勉強が得意でも無いのに、(親が)難関大を夢みて、10歳から進学塾に通わされ、
本気で勉強することも無く、順当に低偏差値の一貫校に進み、
切磋琢磨とは無縁の環境で6年間を過ごし、順当に無名大学に進んでいく。
こういう場合は、沈むという言葉しか思いつかない。 >>644
その子供はお前の言う通り、途中で偏差値や大学名とは別の価値観に目覚めて、
進路を選んだかもしれないだろ!お前が自分で言った価値観を尊重しろや! 親だって、難関大学進学など夢見ず、別の価値観でお前が底辺と罵る私立中を選んでいるかもしれないだろうが!
お前が自分で言った価値観を、自ら否定するんじゃねえ!
尊重しているつもりだが。
まず、マー関に30%進む偏差値30台のお買い得校を教えて欲しい。
>学歴や学校名に拘らない価値観は間違いなくある。
>そんなことすら理解せず、話をしているのか。
と言うなら、お前が底辺私立中と中傷する学校だって、学歴や学校名とは別の価値観で選ばれてるかもしれないだろ?
でもお前は、そんな可能性にはこれまで微塵も触れず、>>629のように「難関大夢見て失敗し、沈んでく」などと決め付けて
散々中傷してきたよな?
どう弁明するんだコラ?言ってみろよ。 決めつけても何も、そういうケースは沢山ある。
【入塾時の鼻息を起点に考えると、】中学受験は殆どが失敗の結末とも言える。
中学受験については、そういうケース(不本意な受験失敗)がたくさんある!とかほざく一方で、
大学受験では、半数が別の価値観で選んでる!とか、本当に都合の良い脳味噌してるな。
なんだかんだ言って、
都内でも中学受験は20%しか参戦しない。
まずはその事実から。
>>628
それを判ってさえいないのが表を作ってる人 各校の進学実績を見るとき、自分はボリュームゾーンに着目してました。
本当は下位の子がどの辺に収まってるかも知っておきたいところだけど。
その他国立大とかその他私立大でまとめられててわからないんだよね。
表はダイヤモンド社の数値を転載しているだけ。
医学部合格力は一部手計算だが。
マー関の実積を自慢しながら、マー関の数値を重複で開示する意味の分からない学校ばかり。
サンデー毎日が、現役限定では進学者ベースで開示しているが、京華(YT39)のマーチ率は見ておきたい気がする。
何だかよく分からない表を貼り付けている狂人は東京一工旧帝+医学部医学科しか
認めない方針みたいだけど早慶上理Gmarch関関同立を無視したら
上位都立も悲惨なことになるぞw。俺が事実を教えてやるわ。
V模擬(東京都の公立中学生の大半が受ける信憑性の高い模試)で
都立井草高校は偏差値60な。
http://www.geocities.jp/toritsukoukou2/
偏差値60というのは上位15.9%なんだ。
まずこれを覚えておいてくれ。
次にその偏差値井草高校の進路状況だ。
http://www.igusa-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000129642.pdf
国公立大学進学者数(現役のみ)9名(筑波1:北大1:首都大:1など)(現役のみ)
私立進学者数(現役のみ)
青山学院6 学習院5 関西大1 慶應1 中央4 理科大1
法政24 明治16 立教5 早稲田2
ここまでがマーチ関関同立以上の合格者だ。
(東京学芸大とか山形大とか微妙だが見逃してくれ。)
東京一工旧帝+医学部医学科合格者合計1名/269名(2017年井草高校卒業生数)=0.37%
つまり井草高校では300人に一人くらいしか東京一工旧帝+医学部医学科には合格できない。
因みに2016年は0人だから完封負けだw
公立中学40人クラスで5-7番程度に付けている精鋭のみが集まった高校ですら
300人に一人しか東京一工旧帝+医学部医学科に入学できないのが現状だ。
お前らはどれだけ高学歴か知らないが公立中学から東京一工旧帝+医学部医学科に行くのは
極めて困難だぞ。 >>628
東京から大阪に早く行くのに、大衆車とフェラーリではどっちが有利かというのと同じく、公立組は大衆車の方が早い(=公立が有利)とは言ってないと思うけど。
それに対して声を大にしてフェラーリの方が早い(=一貫校が有利だ)なんて幼児並の主張だな。まぁ、そんな単純なことに騙される親がいる限り中途半端な一貫校は当分安泰だな。 因みに同じ偏差値60の都立上野高校は東京一工旧帝+医学部医学科=1名
清瀬高校、小平高校は完封負けww
偏差値60の都立からだと東京一工旧帝+医学部医学科はほぼ不可能。
公立中学上位15%位の生徒が進学する高校でもこんなもの。
>>559
「フェラーリが大衆車より速いなんて大嘘」ってのがこのスレだから
声高に叫んでるのは大衆車の方 ダイヤモンド社のデータが万能でないことは分かっているが、
いまのところこれ以外に全体系を網羅できたものにお目にかかれない。
その意味で、ダイヤモンド社の最大の欠点である地域間差をなくすために、都内高校で比較検証している。
データを用いた具体的な批判や情報提供は大歓迎です。
>>660
進学実績だけで見た場合、中学入試偏差値30私立中高一貫と高校入試偏差値60都立高校が互角くらいでしょ。
つまり中学受験界では最底辺ドキュン扱いされる生徒でも
公立中学界では上位2割には入る秀才に早変わりするってことだなww まずは都立校の実態にしぼって話をした方が良さそう。
一貫校しろ非一貫校にしろ、学校単位の大学実績は
その生徒の小学校卒業時の偏差値が分からない限り
スレタイとは結びつかない
一貫校の教育システムが有利であることは理屈として
明らかだと思うが、(傍証としてはともかく)実績数値で
直接証明できるものではないから、納得できないという
公立中信者はそう思い続ければいいと思う
その模試は良うわからんけど、学校の偏差値って80%が受かる水準、とかだよね
すると、実際に偏差値60と言われてる学校に行く層はもう少し下なのかなとは思う
都立の偏差値とか見てても偏差値60-70にある高校数に比べて30-40は少ないような
間違ってたらすまん
>>666
同意
双子の片方を一貫校に、残りを公立中経由での大学合格実績が、30サンプルぐらいあれば説得力があるが。 あと出来れば現浪含めたデータではなく現役のみのデータで比較してほしい
公立派だって大学受験を目指すなら、高校受験では、短大や専門学校や高卒就職が多数を占める非進学校ではなく、公立進学校を選ぶだろ?
中学受験は、その選択をより早い段階で行なっているだけの話だ。
大学受験における公立進学校の優位性を認めるなら、中高一貫の優位性は当然認められる。それだけの話。
「進学校が大学受験に有利なんて大嘘!」というのは、まだ主張として成り立たないこともない。
だけど、大学受験に高校進学校は有利だけど、中学進学校は有利なんて嘘!なんて主張はそもそも成立しないんだよ。
これにてスレタイは完全終了。
【都立高校の旧帝一工+医学部合格力上位校】D社大学合格力データより
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
◎日比谷高 21.8(16.3+5.5) (**/70) 重点校(御三家)
●小石川中 20.3(15.9+4.4) (64/**) 中等教育学校
◎都立西高 19.3(16.4+2.9) (**/70) 重点校(御三家)
◎都立国立 16.3(14.5+1.8) (**/70) 重点校(御三家)
◎都立戸山 10.3(_9.3+1.0) (**/68) 重点校
■都立武蔵 _9.9(_7.1+2.8) (61/63) 併設校
◎都立立川 _9.2(_8.8+0.4) (**/66) 重点校
◎八王子東 _8.8(_7.7+1.1) (**/66) 重点校
●南多摩高 _8.0(_7.1+0.9) (58/**) 中等教育学校
●桜修館高 _6.8(_6.8+0.0) (61/**) 中等教育学校
◎都立青山 _6.6(_6.6+0.0) (**/65) 重点校
■都立大泉 _6.2(_6.2+0.0) (60/61) 併設校
○都立新宿 _6.1(_6.1+0.0) (**/63) 特別推進校
■都立両国 _6.0(_5.3+0.7) (60/63) 併設校
●九段中等 _5.6(_5.1+0.5) (58/**) 中等教育学校
○国分寺_ _4.4(_3.5+0.9) (**/63) 特別推進校
●三鷹中等 _3.4(_3.4+0.0) (58/**) 中等教育学校
●立川国際 _3.2(_2.7+0.5) (57/**) 中等教育学校
■都立富士 _2.5(_2.1+0.4) (57/59) 併設校
○小山台高 _2.2(_2.2+0.0) (**/63) 特別推進校
○都立町田 _2.2(_1.9+0.3) (**/62) 特別推進校
△都立三田 _1.8(_1.6+0.2) (**/61) 推進校
○都立駒場 _1.6(_1.6+0.0) (**/63) 特別推進校
■都立白鴎 _1.5(_1.5+0.0) (57/58) 併設校
○小松川高 _1.0(_1.0+0.0) (**/61) 特別推進校
△多摩科学 _0.9(_0.9+0.0) (**/58) 推進校
△武蔵野北 _0.6(_0.6+0.0) (**/63) 推進校
△豊多摩高 _0.6(_0.6+0.0) (**/58) 推進校
ひとまず、都立(九段は区立)の一応進学校と呼べるレベル
行数の関係で一旦ここまで。W模試偏差値60が最低ライン。
>>671
とりあえずやっつけで。
・東大、医学部を狙うならW偏差値70以上の御三家に入っておくべき。
・難関大を狙うならW偏差値65以上の進学指導重点校に入っておくべき。
・受験対策を真面目にしたいなら、W偏差値60以上の進学指導特別推進校に入っておくべき。
これぐらいは言えそう。
それぞれが私立一貫校でいうとどれくらいのポジションなになるのか、
それぞれがどういう生徒層の進学先なのかを検証すれば、
私立一貫校を相対的な関係がイメージ出来る。
私は都立もたいしたことは無いにしろ、
私立一貫校にも進学校としては、相当出鱈目な学校が含まれていると思う。
(あくまで進学指導に関しての話)
おいおいデータで示します。 オイコラサロン、田舎広島の基準で東京にまで喧嘩を売りに来ちゃダメよ。
>>671
逆だ逆。
高校からの公立進学校はシステムの不利を生徒の地頭と馬力で挽回してるだけ。
メリットがある点は頭いい子が集まってるから互いに刺激しあえるって点だけ。
しかも都立なんか都が決めた難易度の順番で、
中学教師が点数順に上の学校から順番に生徒を振ってるだけとも言えるんだから。
それを称して進路指導という。
ここのテーマは中高一貫と公立中学のどちらが大学受験に向いたシステムか、
ということだから、中高一貫有利でFAなんだよ。 >>675
東京は、データががっつりあって大変よろしい。 >>675
喧嘩は売ってないと思うけど「おバカさ」というか「頭の悪さ」を露呈させた感じ?
後、サロンと思わしき人が数ページ前で自分の学歴語ってる必要なら かなり少ない一部の中高一貫私立中学だけ
高い授業料と通学で疲労して大学受験と関係ない雑談ばかりする無能教師に潰される私立中高一貫がほとんど
どんな家庭のどんな子供がどんな学校を目指すかで、
中学受験が良いか高校受験が良いかは全く違ってくるにせよ
やる気も能力も育っていない普通の小学生に中学受験を押し付け、低偏差値一貫校に沈めるなんて、最悪のパターン。
>>680
そんな親は少ないだろ。
しかも、それは子供(と親)がバカなだけということとどう違うんだ? >>680
そういう子が公立に行ったら一流大学に行けるというのなら認めてあげよう。
でも、そういう話じゃないんだよね〜w 金に糸目をつけず、好きなだけぶっこんで良ければ中高一貫の方が大学受験に有利なんだろうけど、ここら辺の私立って微妙じゃない?↓
日比谷や西の方が投資対効果いいんじゃないかな?
どっちも予備校代かかるよね。
□攻玉社_ 14.6(11.4+3.2) (55/**)
□桐朋__ 14.6(12.1+2.5) (55/69)
□城北__ 12.8(10.4+2.4) (55/67)
攻玉社とは、広島基準からするとエロい名前だな。桐朋はアホになった。悲しい。
>>683
日比谷や西に入れるほうが大変ですぜ
公立中の生活を生き抜いた上で実力つけなきゃいかんから >>683
金はいくらでも注ぎ込んで良いと考えるのが条件を一定にする科学的思考
ここは純粋に中高一貫か公立中学のどちらがいいか比較するのがテーマだから
金の要因を考慮すると答えが出なくなる >>683
まあ、そのあたりの私立学校は普通に進学校で行ってもいいな、と思えるレベルだよ。
芝、海城、巣鴨、暁星あたりと同じグループだ。
公立高校のトップグループが大体このあたりと並ぶんだよ。 金はいくらでも注ぎ込んで良いという、
一貫厨の感覚が凄い。
>>672
このランキングで気になるのが現浪の割合が分からないのと、生徒数を考慮しているかという点。巣鴨や暁星とかって一学年少ないし。 一貫校か非一貫校かというより、
中学受験か高校受験かと考えた方が分かりやすい。
>>688
要するに君はバカなんだよ。
コストパフォーマンスは別の議論だということがわからない。
つまり問題を切り分けて考えられないということだ。
金がなければ私立中高一貫は選択肢に入らないが、それは仕方のないことだ。
ちなみに、公立中学から公立高校単に金がかからないというだけで、
実績のすべては生徒の地頭と馬力にかかってる。
それはシステムとしてコスパが良いと言わけではなく、
中学教師が成績の良い子から順に上位高校に送り込んだ結果、というだけだ。
つまり偏差値輪切り。
公立学校には校風は薄味でとこもあまり変わらないからな(それはあえて、そうしないようにしている結果だが)
私立中学は同じくらいのレベルでも校風が違う学校がいくつかあって
そこで皆、思い思いの学校を受けているのだ。 公立派は金に糸目をつけずって言うけどね、青天井じゃなくて年間100万程度でしょ?
それに苦労するレベルだと大学だって金銭的に借金頼りでしょうに。
>>688
金持ちなら地方の寮のある学校に入れたいね
地方なら医大も地域枠で入りやすいし、
東京に住んでるのはオワコン あー、俺は東京の学校でいいや。
東京好きだし。
寮の学校は人間関係難しいぞ。
合う合わないの差が激しい。
まあ、肌に合うなら悪くはない。
と言うか、
お金を掛ければ偏差値が上がると言う感覚が、
わかりにくい。
寮は、入ってみて分かるお楽しみ。
出来ればやめるべき。逃げ場がない。
さて、バカサロンを追いかけてここまでやって来たのだが、実は昔川越に住んでいた。
かつては川高川女サイコー!だったが、開智栄東のグループ、城川城玉のグループ、城北巣鴨のグループと比べて、川高は最近どうですか?
豊島の高入と川女では、どっちが選ばれますか?豊島の中入は、全国でも超難関中学の一つになり、隔世の感あり。
>>689
評判の悪いダイヤモンド社の2017合格力について。
・現役生、過年度生の区別はありません。
・生徒数は考慮されています。
・私立難関校はポイントになりません。
国公立上位100大学、旧帝一工、国公防医医それぞれの
Σ(各大学平均偏差値×各大学合格者数)/2017卒数を無次元の数値で表したもので、
ここでは 旧帝一工合格力+国公防医合格力をランク付けしています。
ざっくり65くらいで割ると旧帝一工+国医の合格率に当たらずとも遠からずになります。
→6.5Pであれば合格率約10%ということ。
(筑駒が65.6Pで100%を超えるのは、旧帝医の重複ボーナスと合格者が高偏差値校に集中しているため)
条件を出来るだけ合わせて、大雑把な傾向を比べる用として。 >>692
公立派に限らず、
子供の成長に必要な100万円なら躊躇せずとも、
悪徳進学塾や底辺私立中へのお布施になら一円でも勿体無いと思う保護者が殆どだと思う。 >>687
その中では海城が突き出てるのでは?東大も国医も。
(他が凋落したとも言えるが) てーへん私立中とは何をもって?
合不合80偏差値が60未満は、個人的には行く必要なしと思ってるから、そのあたりより下の偏差値帯のことかな?
悪徳進学塾
私立中学と癒着。私立中学から接待を受ける。
保護者や子供を騙す。洗脳する進学塾。
底辺私立中
定員割れ、全入もしくは全入に近い、低偏差値私立中学。
うちは田舎だけど3倍の中高一貫校に入ったわ
地元トップ校
毎日充実していて楽しそうだよ
地元公立が荒れているから行かせたくなかったんだよね
いじめも陰湿でさぁ
ド田舎になると中学受験さえ関係ないから高校までほぼオール公立
私立進学高は公立進学高に逆立ちしても勝てない
地元と隣県の国医はほぼ毎年二桁で安定
もちろん旧帝大を含む難関大は毎年ある程度はいる
駿台・河合とか大手の予備校ってないよ
マナビスさえないんじゃないかな?
出来てるとしたら東進くらい?
最近の事情までは把握してないから曖昧だけど、私らの時にはなかったわ
駿台・河合・代ゼミ
>>706
田舎の公立トップ校は県庁、市庁に強い
田舎は大学名より高校名の方が大事だからな
それはそれでいいんだよ、このスレの趣旨とは全く関係ないが
東京は日比谷高校出ててもメリットはゼロ
だから中高一貫とどちらがいいかを考えなきゃいけなくなる しかも田舎の名士の子は、
田舎駅弁大学教育学部附属小学校→田舎駅弁大学教育学部附属中学校
ときて、そこから公立トップ高校に行くケースが結構多いからな
公立中学出身ではないのだ
中学受験詐欺に洗脳される保護者ほど
見てて痛々しいものはないな。
その子供はもっと悲惨。
中学受験詐欺に騙されないと東大理3には入れないみたいだな。
>>692
子供二人だと年間200万。6年で1200万。
私立大学理系の4年間の学費(二人分)くらいになるね。
中受で塾通いに200万×2として1400万。
これで国立大行ってくれればまだいいけど、早慶止まりだと更に金かかるな。
年収1000万のサラリーマンの手取りが750万として200万持っていかれると550万で生活することになる。
やっていけなくもないが、余裕は決してないな。 優秀な親子は、中学受験詐欺師を利用し、
馬鹿な親子は、中学受験詐欺師に食い物にされる。
>>707
地方公務員より医量関係だわ、その高校
地元特有のものなので、この辺りでこの話は切り上げさせてもらうね
それがそうでもないかなぁ…
高校名もだけど、やっぱり大学名もそれなりに必要
公立トップ高からだとね
その辺りは地域の特性があるし、どうしても規模が違うから比較すること自体ができないんだけど
まぁ、そういうほぼ一択な地方も未だにあると言うことが言いたかっただけ
選択肢はないよりあった方がいいしけど多いに越したことはないけど、ありすぎると悩みそうだけど
添えておくと子供は本人の拘りと希望で公立の完全中高一貫に進んでるよ
そのド田舎に住んでないから
両方の面を立場違えど体験して、子供を通して聞いた外部進学の件からも判断だけも中高一貫の方が有利だと思う >>708
ない
あるけど、地区が違うからかなり遠い
だから公立小→公立中(中高一貫ではない)→県トップ公立進学高
それがある地域だと高校は二番手の高校だから最悪引っ越しになるか一人暮らしさせるかになるから附属中は二番手公立高がメインでゆうふく層だと県跨ぐ感じ?
となる地域 >>715
相当なヒントっぽいな
○○大学教育学部附属中学ってたいてい県庁所在地にあるからな
まあスレチだ
どっちにしても一貫有利だ
これは揺るがない >>712
地方国立に行ったら早慶より全然金かかるよ >>716
まぁ、そうなるかもね
ただド田舎だから気に視されてないと思う
不動の環境が出来上がってる環境と中受がほぼないと言うのはスレタイには当てはまらないと思うから別として
中高一貫が有利なのは確か
これは子供の様子を見ていても理解できる
ここでは悪いとこどりとは言われてる公立中高一貫でもそう思う
見ていても悪くないよ
まだ在学してるから学校様子までは省かせて >>718
視されてない
やらかした
されてない
が正しいわ 一貫校のメリット
・レベルの高い生徒同士の切磋琢磨
→高偏差値校では絶大だが、低偏差値校では期待出来ない。
・均質な生徒への効果的な授業
→スタートでは当てはまるが、たちまち幅は出来る。一貫校の深海魚問題。公立では高校受験でレベル合わせ出来る。
・大学受験に直結したカリキュラムが組める。
→高偏差値校で効果的な一方で、裏返しの中弛み問題は一貫校の深刻なデメリットとして指摘されている。
メリットは、実感も含め大いに評価するが、裏返しのデメリットについてまともな反論を聞いた事がない。
特に低偏差値校で顕著な中弛み問題について。
この点を指摘すると、公立は荒れている云々で、いつも話を逸らされる。
>>720
公立中学のデメリットを指摘してもまともに反論を聞いたことがないw
少なくとも、
私は公立のデメリットを否定した事がない、
否定した事が無いは言い過ぎかもしれないが、
公立のデメリットも嫌と言う殆ど体感したこと。
その上で今の子供達が凄く羨ましい。
当然双方に、メリット、デメリットがある。
一貫校のメリットと公立のデメリットを比べて、
一律に私立が有利だ、FAだと言うのは絶対に違う。
中弛みが低偏差値私立のデメリットだとして、なら、そこに通うような低学力・低意欲の学生が公立中に行っていれば、
高校受験を契機に、学習意欲に目覚めて学力向上するというのか?到底そうは思えないな。
俺自身が公立中出身なので、その経験を踏まえて言うが、公立入試で平均点の半分も取れないような学生でも、
入学出来てしまう「受け皿高校」が、どんな地域にも1つはあるんだよ。
低学力・低意欲な公立中の学生は「私、バカだからA高校(受け皿)しか行けなーい!」などと言って、
それでも行ける高校があることに安堵し、勉強しないのが殆どだった。
中弛みは確かにあるけど、出来のいい高入生が刺激になって引き締まるよ
それまでのんびりして来た分、大学受験を意識する時期も早い
入試に苦労すればするほど、高入生はしばらく受験勉強から離れて高校生活楽しみたいしね
>>720
ハッハー
中弛みは生徒本人の問題であってシステムの問題ではない
話を逸らしているのではなくて、元々関係ない独立の事象なのだ
それを一緒くたにして考えるおまえはBAKA
BAKAと話をするデメリットがここでも発揮された 一貫生ののんびりは許されて、
公立生のののんびりは許されない法則。
高校受験の塾通いは批判されて、
中学受験の塾通いは批判されない法則。
>>729
中弛みと深海魚の問題は、一貫校のシステムそのものの課題。
「一貫校」「中だるみ」で検索することをお勧めします。 そもそも公立中学ルートの生徒の大半(8割くらい)には中弛みはない。
全弛みだからだ。
トップ大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
公立中でも勉強してるのは、トップ校目指してる極一部の子くらいだろ
>>726に加えて言えば、公立中から地域トップの進学校に合格して、最終的に旧帝大クラスに合格出来る子は、
中学時代から定期試験などは学年トップクラスの成績で、近所でも「あの子は秀才」と話題になってた子ばかりだね。
中学時代に低意欲・低学力だった子が、高校受験で突然勉強に目覚めて、メキメキ学力が向上して難関大合格!
なんてパターンは現実に見たことがない。 今や高校進学率が9割後半に達しており、九九すら覚えているかも怪しいような低学力層でも、選ばなければどこかの高校に入れてしまう時代なんだよ。
もはや高校入試は、中弛み解消として機能していない。
>>730
いや、関係ない
それはうさぎとかめの話と同じ
うさぎが走り続ければ何の波乱もおこらない >>699
殆どだったら自然淘汰されるよね。
私立一貫行く親子二代とか女子校だと中堅校で親子三代とか居るよ。
兄弟姉妹なんてもっと沢山。
むしろ難関進学校は親子兄弟少ないよ、難しくて中々入れないって地区開成会のOBも飲み会でグチってる。
入って後悔してたら次入れないよね? >>734
そんな大器晩生が沢山居たら、偏差値50程度の都立から難関進学がバンバン出るはずだものね。
高校受験で頑張れて進学高校行けるケースは中学2年からエンジン掛かってるんだからそんなに言うほど晩生では無い。 公立派は難関進学高校に入れるのが前提になってて、部活充実高校三年で本気出して難関合格って言うけどさ、
実情は中学生から頑張って無いと、公立トップ高なんて無理なんだよ。
一貫中学の落ちこぼれ(深海魚)は、例外だから許され、
公立中学の落ちこぼれは、徹底的に叩く法則。
公立中学の優等生は、例外だから無視して良く、
一貫中学の優等生はデフォルトだから褒め称える法則。
A氏は、高校受験のために勉強漬けになる公立中学は不健全だと叩き、
B氏は、公立高校には九九が出きなくても入れるから公立中学生は全弛みだと叩く法則。
公立高校の定員割れには目を皿にしてチェックするが、
一説には40%と言われる一貫校の定員割れは、少子化だから許される法則。
中学受験では、スイッチが入らない子が例外で、
高校受験では、スイッチが入る子が例外と考える法則。
>>740
悔しまぎれに変なこと書いたってダメだから 一貫の深海魚と公立中学の落ちこぼれはレベルが違うの法則。
公立中学で中の上程度の実力では、中堅一貫校で深海魚の法則。
公立中学で中の上程度の実力では、ニッコマも厳しいの法則。
公立高校の定員割れ→全額税金で賄われてるんだから厳しくチェックされて当たり前
東京や神奈川は私立が一時期ものすごく強くなった。
すると公立高校が統廃合で淘汰されはじめた。
今後もその傾向が続くと大量の教員の雇用がなくなる。
そこで躍起になってテコ入れしたんだよね。
公立高校職員のくせに塾回りなんかはじめてさ。
まあスレチだ。失礼した。
中学受験派の理論が元々破たんしてるから
こうなる。
>>744
高校受験派が破綻してる
ここまでの議論で明らか
発言はまずはromってから 中高一貫進学校で深海魚になって一浪マーチとかだと本当に可愛そうな人扱いだからな
公立ならまぁ普通の結果なのだろうけど
かと言ってその後本人が不幸かと言うとそうでもなく、同窓会で話をしても元気にやってる
日本はそこまで学歴と人生の相関が高くないのかな
いや相関は高いがスロープが低いというべきか
>>744
私もどちらかと言うと私立中受験派なのだが、
このスレの一貫厨は異端中の異端。
中学受験をハイリスクハイリターンの金融商品に例えた話をナルホドと思ったが、宗教っぽい側面もある。
豊かな人生の為に有益な場合も多いが、拗らせると大変なことになる。 >>747
こんなスレ建て続けてる公立派のほうが、よほど精神的に異常で病的だと思うけどな。 「お受験板」という名前が示すように、そもそもは中学受験に関心のある家庭向けの板なんだから、
中高とも公立で充分!と思う考えの持ち主は、最初から近寄らなきゃいいんだよ。
それを、わざわざ覗いた挙句、こんなスレまで建てて、必死で公立擁護。
側から見てて、マジで頭病んでるんじゃねーの?って思う。
「お受験板」という名前が示すように、そもそもは中学受験に関心のある家庭向けの板なんだから、
中高とも公立で充分!と思う考えの持ち主は、最初から近寄らなきゃいいんだよ。
それを、わざわざ覗いた挙句、こんなスレまで建てて、必死で公立擁護。
側から見てて、マジで頭病んでるんじゃねーの?って思う。
結論は、
「それぞれの家庭の方針と、子供の資質、性格による。」
で揺るがないが、
どう言った場合はどうなんだろうという話は、なかなか面白い。
>>746
そこに、難関一貫校の例えを出す一貫厨の理屈がおかしい。
深海魚が一浪してマーチになって可哀想な人扱いされる一貫校は、多く見積っても10%以下。 >>750
近寄ってくるのは中学受験業界の方な。
こいつら詐欺師は保護者を騙して飯食ってるんだから。 カルト教系
悲惨な結果に終わっても、頼らなければもっと悲惨だったと泣いて感謝されることろまでクリソツ。
システムとして一貫のほうが優位なのは理屈として明らか
システムとしての優位性を生かせない子、家庭が存在するのも確かだが
それをもって優位性に関して「どちらの場合もある」といのは
あまりに間抜けなレスだね
優位性を否定する人は、システムを活かせないとか経済的なことを混ぜて
純粋な優位性の有無とは別のCP的な評価をしている場合が多い
否定派には感情的に結論ありきも多く、
「詐欺師」なんて表現を使っている人は、もはや理性的に判断する能力が
あるとは思えない
まあそういった人たちの自己満足のためのスレだと思えば
まともに書き込むこと自体が滑稽なのかもしれないけどね
>>757
>システムとして一貫のほうが優位なのは理屈として明らか
システムとして一貫の方が優位な理屈を改めてプリーズ。
出来れば1レスで。 >>757
お前さ、そのレス何回すれば気が済むの?
お前の言葉を借りると、
理性的に判断する能力がないってこと? 公立高校同士だって、
・ほぼ全員が大学受験を希望し、東大合格者も当たり前に居る進学校
・短大や専門学校や高卒就職が大半を占める非進学校
将来、難関大受験を目指す学生は、当然3年間を前者で過ごすこと選ぶだろ。その方が受験に有利だからな。
でも中高一貫の進学校に入れば、6年間を有利な環境で過ごせるんだよ。だから中学受験を目指す。それだけのシンプルな話だ。
>>758
学校のタームが2倍で大学受験対策し易く、学力均一性が高く効率的な授業が可能
これを活かせない子・家庭が存在することは否定しないが
あくまでシステムの優位性の話
>>759
君にレスしているわけではないから
同じ話のループを指摘するのなら、同様な書き込み全てにレスすれば? もちろん、公立高校だって進学校と非進学校で差があるように、中高一貫だって進学校と非進学校で差があるのは当然。
レベルの低い中高一貫なら、別に大学受験に有利にならねえよ。
ただ、進学校と呼べる公立高と中高一貫を比べれば、大学受験に有利な環境を、より早期かつ長期に手にできる中高一貫の方が有利。
非常にシンプルな話だ。
あくまで有利というだけで、絶対的な優位なんて誰も言わない。中高一貫から落ちこぼれる奴だって、
公立中高から現役で東大合格する奴だって大勢居る。
ただ、あくまで平均、一般論の話だろ。
ランキング出来れば現役でマーチ早慶バージョンも作って欲しい。女子は現役が多いし。
>>762
>レベルの低い中高一貫なら、別に大学受験に有利にならねえよ。
全生徒の中でシステムが有効に働く比率が上位校ほど高いということでしょう
しかも等比級数的に >>752
それはコスパの話
システムとしては一貫有利
何度言ってもわからないんだな
バカすぎる あくまで子供に学習意欲や難関大受験意欲があることなんて、議論の大前提。
例えるなら、プロ野球選手も多数輩出しているような名門野球部に、スポーツに興味がない運動オンチの子を
無理矢理入れたからって、野球が上手くなるはずがない。
だからって「この野球部の指導方法は間違ってる!こんな野球部に入ったって上手くならない!詐欺!」とか言う奴が居たら、
ナンセンスで頭おかしいだろ?
このシューズを履いて100mを9秒で走れば、オリンピックで確実に金メダルが獲れる。凄いシューズだ!
ただし9秒で走れない奴もいるが、それはそいつが悪い理論。
>>764
7月号のサンデー朝日があれば出来ます。
時間を見つけて都内高校の比較をやってみます。
リクエストの高校があればどうぞ。 難関大受験を目指す学生は、同じ公立高校同士でも、非進学校ではなく進学校を選ぶ。
何故なら、その方が3年間有利な環境で過ごせるから。
そして更に、中学一貫の進学校を選べば、6年間有利な環境で過ごせる。
だから、中学受験は薦められるし人気を集める。本当にシンプルな話。
これを否定するなら、公立進学校の非進学校に対する優位性も否定しなくてはならない。
>>770
いや、まさによく的を射た例えだと思うぞw
これでわからないとか病院で薬出してもらった方がいいレベル
イエスも聖書の中でよく言ってるな
「おまえたちには本当のことをそのまま言っても理解しないからたとえ話をするよ」
ってな
それでも理解しないバカはいるってことだ 競技用のシューズでも普通のスニーカーでも10秒切れないから同じだ
シューズの性能に優劣はない
って理論だね
>>769
神奈川では桐光学園、洗足学園、東京都では頴明館、帝京大高、晃華学園でお願いします。 ああ間違えた
>>967の例えはわかりやすい
失礼した >>762
この人のこの意見には全く同意。
優秀で意欲の有る子供の隔離教育の効果は絶大。
ただ、国内最強集団が筑駒なことから、
要因は教育システムよりも生徒間の切磋琢磨なんだろうなとも思う。 >ただ、国内最強集団が筑駒なことから、
要因は教育システムよりも生徒間の切磋琢磨なんだろうなとも思う。
そこから導き出される仮定は、切磋琢磨ではなく生徒の素材
教育システムなんかより素材の要因が大きいのは誰の目にも明らか
筑駒の中で切磋琢磨なんかないでしょ
最高の素材(子供)
最高のトレーナー(母親)
最高の同級生
最高の教師
並の教育システム
>>780
同意。
灘と並んで全国で最も高偏差値の連中を集めて
多くは6年間塾に通ってるわけだからな。
そもそも国立は教育実験校だから授業のレベルは低いし進度は遅い。 >>783
国立と一括りにはできないと思うが
他は知らないが、筑駒の授業のレベルは高いよ >>783
おいおい
ツッコマの授業レベルが低いとかw
何も知らないにも程があるぞ
お前の地元駅弁附属と一緒にするなよ >>785 駅弁はこっち。正確には駅弁では無いが。
広大附属も教師と授業は優秀。
実習は多くて受験対策も無しだけど。
偏差値の低さを羨むが良い。
【旧帝一工+医学部合格力】
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
◎筑波駒場 65.6(48.7+16.9) (72/74)
□開成__ 50.3(34.9+15.4) (71/74)
□広島学院 46.8(26.3+20.5) (58/**)←広島代表(阪大、九大ドーピング有)
■桜蔭__ 44.0(24.4+19.6) (71/**)
□麻布__ 41.1(29.6+11.5) (67/**)
□駒場東邦 35.6(27.6+_8.0) (65/**)
○広大福山 32.4(21.6+10.8) (60/??) ←広島代表(阪大、九大ドーピング有)
□海城__ 29.7(21.3+_8.4) (63/**)
□私立武蔵 28.3(23.1+_5.2) (64/**)
○筑波附属 27.4(19.5+_7.9) (66/73)
○学芸大附 25.2(19.2+_6.0) (**/73)
○広大附属 26.0(15.3+10.7) (58/??) ←広島代表(阪大、九大ドーピング有)
■女子学院 25.0(19.7+_5.3) (68/**)
△日比谷_ 21.8(16.3+_5.5) (**/70)
▽小石川中 20.3(15.9+_4.4) (64/**)
■豊島岡女 20.2(10.3+_9.9) (70/70) >>787
それな
確か筑駒は灘の下だし、開成は甲陽東大寺の下じゃなかったか
首都圏と広島代表wのみで構成すればそうなるが、大切な部分を割愛して上げ底しとるな 私立、国立、公立の比較のためにデータの多い東京オンリーでまとめたものに、話題に出た地元の広島を加えたもの。
ビジネススクール合格者GMAT平均点
最高点800 最低点200 平均点556.04
800点:上位1% 750点:上位2% 720点:上位6%
700点:上位11% 680点:上位16% 650点:上位25%
600点:上位43% 550点:上位59% 500点:上位72%
INSEAD 704
London Business School 698
University of Oxford-Said 698
HEC Paris 689
University of Cambridge-Judge 680
IE Business School 680
Mannheim Business School 675
University of Navarra-IESE Business School 672
International Institute for Management Development 679
ESIC 670
ESADE Business School 670
University of St.Gallen 660
Imperial College London 660
ESSEC Business School 650
SDA Bocconi 650
Vlerick 640
Rotterdam 640
ESMT 640
Warwick Business School 640
Cass 635
Manchester Business School 625
AUEB 616
Surrey 600
Edinburgh 586
評判の悪いD社の大学合格力だか、
地域を絞って同一条件の国公私立の一律比較はしやすい。
(>>550 >>553 >>565 >>582 >>617 >>672 )
非一貫の都立高に関しては、
●東大、医学部を狙うなら都立御三家
日比谷70、西70、国立70
●難関大学(国公立上位、早慶など)を狙うなら進学指導重点校
戸山68、立川66、八王子東66、青山65
●そこそこ以上の国公立大、私大有名校を狙うなら進学指導特別推進校
新宿63、国分寺63、小山台63、駒場63、国際63、町田62、小松川61
●上位大の数字は厳しが進学指導実施方針の進学指導推進校
武蔵野北63、小金井北62、竹早62、三田61、日野台61、調布北60、北園60、多摩科学58、豊多摩58、城東58、墨田川56、江北55、江戸川53
が、目標目安になる事が見えてくる。
それぞれ高校の難易度と同じ進学実績レベルの国公私立の一貫校の中入、高入の難易度を比べる事で、それぞれのお買い得感を検証する試み。 国立大学は数学が必須だから目指すべきではない
私立文系に絞って早慶のどれかに入るべきだと思う
文学部とかは就職不利だから避けて
>>794
検証してみな。
「狙うなら」と書かれてる大学のレベルと実際の実績は大体一段階ずつずれてるから。
都立御三家→メインは早慶や非東大京大の帝大クラス。東大、医学部は極一部の優秀層。
下位重点校→メインは首都大、農工大などの普通の国公立とマーチ。早慶は優秀層。
特別重点校→下位重点校と同傾向で実績をショボくした感じ。
まあ、許せるのはせいぜい重点7校までだ。 今日、現役、進学ベースの早慶マーチのデータを取りに行くが、
サンデー毎日は、過年込みでもここまでやらなければいけない。
>>785
日本で最も数学進度の速いTOP3と聞いている
まあ、うちの子の学校の教師が言っていることでソースはないが 筑駒の生徒は学校の授業なんか全く頼ってないよ。
ある筑駒の数オリメダリストは、塾で数学の勉強を、
中1で中高6年分、中2で大学の数学、中3で大学院の数学を終えたそうだ。
>>775
生データをやっつけで恐縮ですが、2017年の現役進学ベースです。
●桐光学園(卒数589)
東大3、北大3、東北1、名大2、阪大3、九大3、東工3、一橋5、神戸1(難関10大計24)
筑波6、埼玉1、千葉2、外大5、首都15、横国8(国公立計74)
早稲田40、慶応19、上智16、理科大12(早慶上理計87)
明治22、青山18、立教22、中央25、法政19、学習院6(Gマーチ計112)関関同立計6
●洗足学園(卒数240)
東大6、京大1、北大1、東工7、一橋5(難関10大計20)
筑波4、外大4、お茶3、横国7(国公立計50)
早稲田30、慶応34、上智3、理科大5 (早慶上理計72)
明治18、青山9、立教6、中央6、法政2、学習院1 (Gマーチ計42)関関同立計1
●頴明館(卒数180)
東大2、北大1、東北1、東工3、一橋1、神戸1(難関10大計9)
千葉2、農工2、お茶2、首都3(国公立計26)
早稲田11、慶応4、上智3、理科大3 (早慶上理計21)
明治3、青山6、中央7、法政2、学習院6 (Gマーチ計25)関関同立計3
●帝京大高(卒数183)
京大1、北大1、東北1、東工2、一橋3(難関10大計8)
埼玉1、千葉1、外大2、お茶3、首都8、横国5(国公立計34)
早稲田17、慶応8、上智7、理科大3 (早慶上理計35)
明治13、青山7、立教5、中央6、法政11、学習院1 (Gマーチ計43)関関同立計1
●晃華学園(卒数153)
東大1、東北1、名大1、東工2(難関10大計5)
筑波2、外大1、首都3、横国1(国公立計15)
早稲田10、慶応10、上智7、理科大5 (早慶上理計32)
明治5、青山4、立教9、中央5、法政4、学習院1 (Gマーチ計28) >>801
洗足凄いな。
都立高校みたいに北大だの東北大だの早慶未満で稼ぐセコい真似をしてないからね。 凄い一貫校も有るし、凄く無い一貫校も有る、
それは都立にも言える。
出来る事と出来ない事が有るが、
一貫厨満額の難関指標を聞いておきたい。
現役の東大、京大、一工、早慶率あたりで良いのかな。
>>806
公立中学厨は都立高校はどのレベルまで参加させるつもり?
偏差値50以下も全て参加?
だったら全ての大学を指標にさせないといけなくなるけど。 >>445にあるように都立高校で偏差値50以下だとマーチもほぼ皆無になるからね。 公立厨の意見も聞いておきたいですが、
データは多目に取り込んでおきます。
>>808
大学進学率が約50%なので、当たり前と言えば当たり前。 >>802
洗足の躍進は凄いけど病んじゃう子も出ちゃう学校よ
この手の学校は偏差値や進学実績だけで選んで自分に合わないと結構地獄
成り上がり途中の豊島とかもそんな感じだったでしょ 802
大阪府の早慶 合格者数、少なすぎる。なぜ、こんなに少ないの?
わざわざ高い金払って早慶行くくらいなら京阪神で十分だからじゃね
>>812
不景気で地方の優秀層が早慶こなくなったから関東の中堅私立中高から早慶が増えたって聞いたよ
少子化で中堅私立中高一貫から早慶が増えたのと合わせて考えると今早慶で苦戦してる中堅私立中高一貫はヤバいかも知れないね ところが2020年問題から東京では早慶付属高校の人気がバブル的に急上昇中
余計なことするなっつうの
スレチ失礼した
>>812
大阪の最上位は兵庫県や奈良県のあんな学校やこんな学校に行ってるからだよ 兵庫県や奈良県のあんな学校やこんな学校は現役時に私大はあまり受験しない、早慶でさえも
>>472
分かりやすいわ
一般的な話で聞きたいんだけど、
中受の価値がある学校は
何位の学校位までって感じなのかな >>818
偏差値60の都立高校程度の結果で良しとするなら
ほぼ全ての中高一貫が当てはまるからね。
目標としているラインによって変わるから何とも言えないだろ。
もっともその偏差値60の都立高校ですら公立中学から進学するには
クラスで上位2割にははいっていないとまず無理だから簡単ではないが。 個々の目標の話になるとそれぞれだから
世間一般的に、どうなのかって事でしょう
東京男子なら國學院久我山が最後の砦、だとか聞いたことある
>>472には載って無いけど何位くらいなんだろ? >>806
現役にこだわり過ぎるとそれはそれで結果が歪む。
上位校は多少無理気味でも挑戦するからな。
過年度生の分は係数をかけて評価したらいい。 国学院久我山は都内58位で都立高入校の並びに入れるとに10位に入る。
7強(重点国学院)の下の特別推進校の中位くらい。
高入の偏差値(W模試)の並びは美しい。
●D社大学合格力より
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
日比谷高 21.8(16.3+5.5) (**/70)
都立西高 19.3(16.4+2.9) (**/70)
都立国立 16.3(14.5+1.8) (**/70)
都立戸山 10.3(_9.3+1.0) (**/68)
都立立川 _9.2(_8.8+0.4) (**/66)
八王子東 _8.8(_7.7+1.1) (**/66)
都立青山 _6.6(_6.6+0.0) (**/65)
都立新宿 _6.1(_6.1+0.0) (**/63)
国分寺高 _4.4(_3.5+0.9) (**/63)
国学久我 _3.0(_2.3+0.7) (49/63)←←国学院久我山
小山台高 _2.2(_2.2+0.0) (**/63)
都立町田 _2.2(_1.9+0.3) (**/62)
都立三田 _1.8(_1.6+0.2) (**/61)
都立駒場 _1.6(_1.6+0.0) (**/63)
小松川高 _1.0(_1.0+0.0) (**/61)
京華という中学が進学塾から、最後の砦にえらく勧められると聞いた事がある。
●2018年問題=大学などに入学する18歳人口が平成30年に再び減少に転じ、入学生の納付金収入に依存する大学経営に大きな影響が出始める状況を指す。
30年に118万人となる18歳人口は減少し続け、43年には100万人を割ると推計されている。私立大への影響は深刻で、学生集めを進めるため首都圏郊外のキャンパスを、交通の便がいい都心部に移す動きも活発化している。
18歳人口と大学・短大への入学者数の推移
私立大学の入学定員充足率の推移
配信2018.1.3 06:00
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/180103/lif1801030001-n1.html 京華は東大1 東工大1 一橋2とか合格してるからねー。底辺ではないな。
>>831
日能研R80が偏差値39だと都立高校入試偏差値65程度だから妥当な結果だろう。
平均的な都内公立中学のクラストップが進学するレベルだ。 >>都立高校入試偏差値65程度
北野が都立高校の入試偏差値でいえば、70程度だから違うでしょう。
北野が東京23区にあれば、
東大28 京大15 一橋20 東工18 国医25 あたりの実績だろう。
なんで北野が都内偏差値70相当?
都民にお試し受験枠でもあるの?
進学実績から逆算?
北野は「大阪ローカル五ツ木模試」で偏差値70超
ただし、全国学力テスト結果で知られる通り大阪府の中3学力は、、、
京華はこのエリア。
公立の偏差値60 都立指導推進校(名ばかり進学校)と同等
学習塾が選ぶ「お買い得」中高一貫校ランキング、7連覇中らしい。
https://resemom.jp/article/2016/11/28/35162.htm
【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その6(76〜90位)】
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
□京華__ 1.1(1.1+0.0) (39/53) ←「お買い得」中高一貫校ランキング7連覇中
△小松川_ 1.0(1.0+0.0) (**/61) ←都立特別推進校
◇都市等力 1.0(1.0+0.0) (45/64)
□聖学院_ 1.0(0.5+0.5) (42/**)
△多摩科学 0.9(0.9+0.0) (**/58) ←都立指導推進校
◇錦城__ 0.9(0.9+0.0) (**/60)
■品川女子 0.9(0.9+0.0) (49/**)
◇東京電機 0.8(0.5+0.3) (40/59)
□足立学園 0.8(0.8+0.0) (36/55)
◇郁文館_ 0.8(0.0+0.8) (42/54)
◇青稜__ 0.7(0.7+0.0) (46/63)←「お買い得」中高一貫校ランキング第二位
△武蔵野北 0.6(0.6+0.0) (**/63) ←都立指導推進校
△奥多摩_ 0.6(0.6+0.0) (**/58) ←都立指導推進校
◇創価__ 0.6(0.6+0.0) (46/64)
△小金井北 0.5(0.5+0.0) (**/62) ←都立指導推進校
○国立共学 ●国立女子 □私立男子 ◇私立共学 ■私立女子 △都立高 ▽都立一貫校(併設含) 武蔵野北は東工大1 一橋1 だし確かに京華といい勝負と言えそうだな。
大阪の春日丘は、滋賀の彦根東よりも高校入試の難易度は高いが、
進学実績では、なぜか、毎年負けてしまう。
春日丘は、高校入試の上位層は 北野に
彦根東は、高校入試の上位層は 膳所に
どちらも上位層が抜けていくけど。
彦根東⇒膳所高校 電車で1時間20分
春日丘高校⇒茨木高校 歩いて15分
2%程度の生徒が出す進学実績では、特待制度のある底辺私立には参考にならない。
旧帝一工医が3.0P(約5%)以外は国公立100大学合格力の方がが全体像を比較出来る。
>>831
金出してまで行く意味ない典型的な一貫校だな。こんなのをアゲてる連中を詐欺と言ってるんだよ。
間違って入っちゃうと3年後にここより上の公立高校行ったライバル見て後悔するだろう。 5回ある特別選抜入試(第1回午前・午後〜第3回)のそれぞれで、得点率の高い成績優秀な受験生を特待生(入学金全額または半額免除・授業料免除など)として認定しています。
詳細は「説明会・個別相談会」でお尋ねください。
>>841
でもここより明らかに進学実績が上の都立高校(中高一貫除く)って10校位しか無いんだけど。
普通の公立中学からならクラストップでないと行けない都立高校。
ここを詐欺とか言ってたら都立高校の九割は進学する価値の無い存在になるわw >>840
だから首都圏だと田舎国立、二流国立に進学する学力があっても端から早慶上理GMARCHを選ぶから
そっちの指標を使わないと意味がないだろ。
国公立100とかは地方高校の参考にしかならんよ。 中学入試で偏差値39取れる力があれば普通の公立中学ならクラストップ、あるいは学年トップに成れるから京華よりも格上の都立高校に進学するのもさほど困難では無いと思うが違うのかな?
東京の公立中学なんぞ上位が抜けてスカスカだからね。
中学入試偏差値39でも余裕でトップクラスだぞ。
最も公立中学に進学すると周りが馬鹿すぎて京華に進学した時よりも更に馬鹿になる可能性もあるなw
結局過去スレと一緒で私立一貫と都立高校をデータ比較するとゴールポストがN偏差値40ぐらいまで動くんだよな。
日能研の偏差値表に載ってる範囲は中学受験有りでFAじゃね。
私立は現役マーチが自慢らしいので、
国公立大+早慶上理Gマーチ関関同立現役進学率をワーストから並べてみた。
ソースは2017.6サンデー毎日で、都内130校(国立6校、私立87校、公立37校)が対象。
・都立の名ばかり進学校の偏差値60説は正しい。
・ただしその下の一貫校は結構ある。(都内私立中のうち約90校は対象にも入っていない)
これくらいは言えそう。
●2017国公立大+早慶上理Gマーチ関関同立現役進学者ランク(ワースト20)
(数値左から比率(%)=該当大現役進学者数/2017卒数)
京華女子 (私) _3.5%= _6名/172名
創価高校 (私) _7.8%= 28名/358名
日大鶴丘 (私) 13.9%= 57名/411名
安田学園 (私) 14.2%= 61名/430名
東京成徳 (私) 14.5%= 86名/592名
京華高校 (私) 16.0%= 39名/243名←学習塾が選ぶ「お買い得」中高一貫校ランキング7連覇中
足立学園 (私) 16.1%= 51名/317名
女子聖学 (私) 16.7%= 24名/144名
八王子学 (私) 17.7%= 96名/541名
目黒学園 (私) 20.0%= 14名/_70名
聖学院高 (私) 20.2%= 26名/129名
十文字高 (私) 20.9%= 69名/330名
成城学園 (私) 21.1%= 58名/275名
芝浦工大 (私) 21.3%= 36名/169名
都立大泉 (公) 22.9%= 44名/192名←37番目の公立(W模試偏差値61)
拓殖第一 (私) 23.6%=126名/533名
独協高校 (私) 23.6%= 48名/203名
佼成学園 (私) 24.1%= 51名/212名
山脇学園 (私) 24.2%= 56名/231名
桐朋女子 (私) 24.5%= 64名/261名
>>801
775ですがありがとうございます、参考になりました。やっぱり洗足すごい。 >>845
中学入試で偏差値39取れる力があれば普通の公立中学ならクラストップ、あるいは学年トップに成れるから
そんなことない。
これが本当であれば、開成、麻布から全員東大に現役合格しても おかしくない。
>>848
都立大泉は中高一貫の卒業生が今年から出て東大6人合格している名門高校だよ。 >>848
この辺は高校募集メインだったりするから一貫校はどうよ?っていうスレ主旨からは外れてくるな。
芝浦工業大見たいな附属系は外部の数字が伸びないのは当たり前だな。 >>852
大変失礼しました。
>>853
おっしゃる通りと思います。
あくまでも、発散しがちな議論の叩き台として。 >>850
働きアリの法則で、開成や麻布にも一定数の落ちこぼれはいる。
しかし、その彼らも難関入試を突破する位の自力があるのだから、公立行ってれば違った成果を挙げられた可能性がある。マーチ以下である筈がない。
個人差はあるが常にトップにいた方がモチベーションを発揮出来る子もいるから自分に合ってないと気付いても後戻り出来ない一貫校はデメリットでしかない。 × 気付いても後戻り出来ない一貫校はデメリットでしかない。
○ 気付いても後戻り出来ない事は、一貫校のデメリットだ。
どちらも極端すぎ。
やっぱりどう見ても一貫有利だなあ
京華なんてとんでもないバカ学校だと思ってたし、今でもちょっと偏見あるけど並べるとそこそこなんだもんな
ちょっと驚いたよ
一流と言われてる東京一工医+早慶に学校の中の普通レベルくらいで入れるのって
都立だと日比谷か悪くても西くらい
その2校に公立中学からどれだけ行けるんだよ
バカ教員相手にいい子にして内申点も取らなきゃいけないし 窮屈じゃね
>>852
原因が分かりました。
大泉高校の私立大学の進学ベースの実績がサンデー毎日から抜けていました。
サンデー毎日のミスか学校が開示しなかったのかは分かりません。
いずれにしても失礼しました。
2017年の現役進学ベースで
●都立大泉高校(卒数192)
東大6、京大2、東北2、阪大1、東工1、一橋2、神戸1(難関10大計15)
筑波2、千葉2、外大1、農工5、お茶1、首都8、横国1(国公立計44)
私立大開示なし。
なかなか大したものです。 併設ですね。
>>857
武蔵、渋渋レベルに中学からなら簡単に入れると思っている馬鹿。 >>845
言いたい事は分かるが39でそれは流石に盛り過ぎだろw
残りカスでも最上位層の壁は結構高いぞ >>848 の大泉高校の情報に不備があってので修正します。
●2017国公立大+早慶上理Gマーチ関関同立現役進学者ランク(ワースト21)
ソースは2017.6サンデー毎日、都内130校(国立6校、私立87校、公立37校)が対象。
(数値左から比率(%)=該当大現役進学者数/2017卒数)
京華女子 (私) _3.5%= _6名/172名
創価高校 (私) _7.8%= 28名/358名
日大鶴丘 (私) 13.9%= 57名/411名
安田学園 (私) 14.2%= 61名/430名
東京成徳 (私) 14.5%= 86名/592名
京華高校 (私) 16.0%= 39名/243名←学習塾が選ぶ「お買い得」中高一貫校ランキング7連覇中
足立学園 (私) 16.1%= 51名/317名
女子聖学 (私) 16.7%= 24名/144名
八王子学 (私) 17.7%= 96名/541名
目黒学園 (私) 20.0%= 14名/_70名
聖学院高 (私) 20.2%= 26名/129名
十文字高 (私) 20.9%= 69名/330名
成城学園 (私) 21.1%= 58名/275名
芝浦工大 (私) 21.3%= 36名/169名
拓殖第一 (私) 23.6%=126名/533名
独協高校 (私) 23.6%= 48名/203名
佼成学園 (私) 24.1%= 51名/212名
山脇学園 (私) 24.2%= 56名/231名
桐朋女子 (私) 24.5%= 64名/261名
多摩科技 (公) 24.9%= 53名/213名←37番目の都立、指導推進校(W模試偏差値58)
都立城東 (公) 25.4%= 90名/354名←36番目の都立、指導推進校(W模試偏差値58) >>860
武蔵や渋々は難しいだろ
それくらいは知ってるよ >>855
>個人差はあるが常にトップにいた方がモチベーションを発揮出来る子もいるから
そういう子は、マーチ以下のレベル低めな大学に行った方がむしろ幸せだろ。
難関大で優秀な学生に囲まれ埋没したは、やる気を失ってニート同然になり、卒業すら出来ず中退するのがオチだ。
早めにそれに気づけた方が、むしろ本人の幸せだろ。 確かに無名校(東大合格者数一桁以下)で天狗になっていた奴が
東大などに来て己の雑魚ぶりを知って破滅する例は枚挙にいとまなしだからな。
中学受験に参戦し己が全国的にどの程度の器か早めに知っておいた方が本人のためかも知れない。
『俺は色んな点で東大では通用しないが東工大ならやっていけそう。』とか
『俺は東大や医学部に行ったら破滅する。早稲田で公立上がりに威張るのが身に合った生き方だ。』とか早くから自覚しておくのは決して悪いことではないよな。
>>857
トップ層の成績だけ見ても仕方なくない?
下位層はどこもアレだろうから置いといても
ボリュームゾーンがどの辺に行くのかが肝心では >>858
都立高校は首都大学の推薦枠が有るから、国公立指標だとゲタ履いた状態になる。
一応ご注意を。
子供の小学校の同窓だと、YNで40前半が最終ラインってのが多かった印象。
都心部小学校
2クラスで60人、受験は45人ぐらい
御三家2人偏差値60前後5〜6人、
都立一貫校3人、偏差値45〜50台20人、偏差値40前後10人弱
地元公立リベンジ組数名
公立一貫のみ記念受験数名
ぐらいな感じだった。 受験に参加しなかった15人が
ろくでもない家庭のろくでもない成績の子供だったかを聞きたい。
>>870
山手線内です。
人数が少ないし、これだけ受験率高いと受験を隠す人誰もいないですよ。
数名、両親高学歴や地元絡みで意図的に公立中学も居ましたよ。
区内で公立中学選択が出来る地域なので、学力に応じて公立中学も住み分けが有ります。 >>868
ボリュームゾーンで公立中学と中高一貫で勝負したらそれこそ勝負にならないじゃん
公立中学のボリュームゾーン、つまり真ん中はV模擬やW模擬の偏差値50だろ?
偏差値50の都立高校の進学先が上の方に出てただろ >>874
日本の教育システムを全く理解していない馬鹿。 >>874
ごめんスレタイの事忘れてたわw
公立との比較の話でなくて、中受下位校の進学先が大したものだと言っても、
ほんの少しのトップ層だけ見て言ってるだけで、
その層が例外的に良く出来るだけかもしれないし
ボリュームゾーン見ないとねって話 >>874
そういう意味でなく
各学校のトップ層じゃなくて、最多進学先のゾーンで見たいって事でしょ。
東大2 国公立25 早慶上理40 マーチ120 それ以下80 っていう進学先の学校は
東京一工じゃ無く、早慶上理〜マーチがボリュームゾーン
実際には偏差値帯で基準が変わるから、特定の学校1対1比較でもなきゃ困難なんだけどね。 >>831
それって予備校のお陰じゃないのかい?
それとも、京華に難関大合格の受験指導体制がある、
もしくは志の高い一部の生徒の邪魔をしないようなバックアップ体制があったりするのかい? >>862
マーチまで入れてこれでお買い得って何なんだ?(意味不明)
●2017国公立大+早慶上理Gマーチ関関同立現役進学者ランク(ワースト21)
ソースは2017.6サンデー毎日、都内130校(国立6校、私立87校、公立37校)が対象。
(数値左から比率(%)=該当大現役進学者数/2017卒数)
京華高校 (私) 16.0%= 39名/243名←学習塾が選ぶ「お買い得」中高一貫校ランキング7連覇中 >>834
あーそんなに行かないよ。
特に国医。
関東は人口から見て国立医学部少ないし、東京は地方優先枠もないから。 >>878
予備校頼りを非難するなら、都立高校なんて予備校依存症でしょ。 >>880
確かに意味不明な学校が並んではいるな
まあでもシステムとしては一貫の方が優れてることは間違いなさそうだ 頑張れば行けそう子に特待生という餌与えて特別に飼育して得た実績だな。中途半端な一貫校の常套手段よ。
これに騙されてくる一般学生はお布施してくれるかっこうなお客さん。
6年掛けて、8割以上が駅弁にもマーチにも届かない、
絶対に優れたシステム。
>>882
別に非難してないぞ。
受験産業なんて賢く利用するもの。
実際は何もしてないのに「あいつは俺が育てた」
みたいな嘘は区別するべきだと思ってる。 >>884
ほう。
特待生は塾代わりに特別授業とか?
それとも全く別カリキュラム?
塾要らずで東京一工なら、低偏差値私立の特待生になるのがコスパは最強だね。
楽しくはなさそうだけど。 >>884
ん?
もしかして京華中高で東大やら早慶に行けた人は特待生でしかも中で別コース授業を受けていたのか?
それは初耳だわ。 やっぱり京華が価値ある中受の最後の砦とはとても言えないと思う
國學院久我山辺りでいいんじゃない?
>>884
一応、企業努力はしてるんだな。
中途半端な進学校や本当の無名校でたまに東大現役1名とか出るところは
独学で先取りや予備校を利用して自前で受験対策してるからな。
で、なぜか受かると自分の学校の手柄にしやがる。 >>882
公立と私立では元々授業料という基本料金に大差あるので、公立はその差で塾や予備校行くと思えば何ともない。しかも塾や予備校はオプションなので付けても付けなくても、途中で止めても追加しても自由。
しかし、先の朝日新聞の記事だと私立の方が塾や予備校にかけてる費用が多いそうだ。余程お布施が好きなんだね。そこまでしたらさぞ立派な成果が得られると思いきや、言うほど成果ある訳でなく公立進学校には勝てない私立一貫校が殆どという事実。
公立進学校には中学でトップじゃないと行けないからと特殊扱いするが、その全員が一貫校に行かなかった子だぜ。 >>890
それを言ったら開成でも日比谷でも東大に行くような奴は全員、塾予備校利用して先取りしてるやないか。
でも開成も日比谷も『うちに東大合格者がいるのは塾予備校のおかげです!』なんて絶対に言わないぞww さらに傑作なのは翠蘭高校が『東大合格はうちの高校の指導力の賜物』とかホームページに載せていたが
駿台予備校の合格者インタビューで翠蘭の生徒が『私が東大に現役合格出来たのは駿台のおかげです。』とか書いていたこと。
まぁどこの高校でもそんなものでしょ。
>>891
朝日の馬鹿記事は大半が大学進学を前提とした私立高校と進学を考えていない全公立高校の比較だからね。
公立の平均値が下がるのは当たり前だろ。 浪人率高い高校だろうが現浪合計数で高校の実績としてるから。
都内でもようやく中学受験する意味がないことに
多くの家庭が気付き始めたのかな
もともと中学受験率は都内でも少数派とはいえね。
>>891
だから公立トップ校に行った子は何人に1人かって話さ
しかも、公立で結果出してる子は高校に入った瞬間に先行してる中高一貫に追いつくべく
スパートしなきゃいけないわけ
そんだけ馬力があるなら中高一貫の方がもっと簡単に結果が出せてたでしょ、って思うよ
>>103のたとえ話が分かりやすいね
>私立の方が塾や予備校にかけてる費用が多いそうだ
それは家の経済状態を反映してるから当然だ
公立の子の中には経済的に中高一貫私立には行けない家庭もあるからね
だから中高一貫に行かせられる金があるならそっちのほうが有利だよ
条件を一定にしないと公平な比較はできないから、金は出せると仮定する
それが科学的な態度 >>855
全くその通りだね。
集団の下位に位置してやる気の出る子なんかいないからな。
だから超難関中高一貫校でも下位半分の実績は見るも無残。
それどころか、進級できずに退学する子も多い。
親はどう思うんだろうね。 >>896
中受する意味がないんじゃなくて、
行く価値の無い学校もあるってだけでしょ >>891
まぁ公立中学だと端から大学進学など論外な層も少なからず含まれているからそいつらを除外したいのは判る。
つまり公立中学出身者の中で大学まで進学した連中の平均進学先が
中高一貫経由で大学まで進学した連中の平均進学先より
勝っているかどうかを問題にしたいわけでしょ?
実際に前者が後者よりも勝っていたら中高一貫というシステム自体が
大学受験において無意味だと立証できるね。
是非立証して下さいww >>892
次元が違うよ。
開成も日比谷も授業の進度は早いだろ。
ちゃんと高校2年の終わりまでにカリキュラムを消化して
受験対策の時間を残すようにコース設計されてるだろ。
日比谷は夏期講習とかも提供してるよね。
中途半端な学校だと高3の2学期になっても物理や化学が終わってなかったりするから。 >>899
それを言ったら費用面の違いを考えても全ての公立中学は行くこと自体が無駄。
義務教育だから仕方なく行かせているということになるわなw >>901
いやいや、開成も日比谷も塾予備校に行きまくりだから。
学校なんて端から頼りにしてないよ。
程度云々で言ったら底辺私立中高一貫よりも塾予備校依存率は高いだろ。 >>897
公立トップ校行けるような子は普通に自力で先取りしてるよ。
学校がお膳立てしなければ出来ない子は公立から難関校は絶対無理だから、お金出して一貫校行った方が可能性あるかもしれない。あくまで可能性。 公立中学信者=自転車乗り
三流中高一貫=軽自動車あるいはクラシックカー
一流中高一貫=F1
自転車乗り『車に乗っている奴は全員サーキットで結果を出さねばならぬ。俺達自転車乗りですら稀に凄いスピードで走る奴がいるからな。』
軽自動車あるいはクラシックカー乗り『いや、俺達はその辺の道路をノンビリ走れればいいのよ。別に全速力で飛ばしたいとか考えてないし。』
自転車乗り『車持ちのくせに何を言ってるんだ!甘えるな!サーキットで結果を出さない車など乗る必要がない!自動車メーカーの被害者だ!』
軽自動車あるいはクラシックカー『いや、でも自転車とか色々大変そうだし。別に車持っててもいいじゃん。』
>>903
名前が上がった2校で予備校利用が大勢いる事実は否定してないんだが、
少なくとも学校側は受験を意識したサービスは提供してるわけだろ。
それを活用する、しないが生徒に委ねられてるだけであって
進学校の体をなしてると言えると思うが。
で、君は結局のところ何が言いたいのかな?
中高一貫のシステムの優位性を説きながら、一方で学校なんて頼りにしてないと言い放つ。 中高一貫のシステムがこの上なく素晴らしい等と寝言を言っている奴はいないだろ。
公立中学のシステムより酷いところは皆無というだけで。
塾の必要性云々を考慮しても公立中学システムに対する中高一貫システムの優位性は揺るぎ無いと言うことだよ。
>>908
全くその通り。
誰も中高一貫の教育が至上等と言っていないよ。
公立中学よりも遥かにマシと言っているだけ。 公立の良さは世間を知れるってことだな
私立や国立の良さは分かるが、小学校から大学や大学院まで全てが私立国立の人って、
結局は世間からズレていて大した実績は出せない。
公立という、世間と同じ感覚を共有していなければ、結局は大した実績が出せないのがほとんど。
公立中学の第一の良さは高校受験があることだよ。
低偏差値の一貫校が公立中学より遥かにマシとは絶対に思わない。
>>909
その割には「一流中高一貫=F1」 と言ってるな。
最上級の意味でF1を持ち出してないかい? まあ地域性があるわな。
東京や関西以外の日本の半分程度では現在でも公立優位であり公立高校へ行った方がいいのは確かであろう。
>>910
東京の人間じゃないんで、よく知らないのだが、日比谷高校とかの公立高校は、開成とか麻布とかを凌駕する実績出してるの? このスレの一貫厨は議論を突き詰めれば、最後は公立は糞だからで逃げる。
優秀な一貫校の親子は、ポジティブに選んだ道だから、
公立を馬鹿にするようなことはほとんどないし、公立の優秀な子の怖さをよく知っている。
>>910
公立中出身だが下層の世間なんて知らないに越したことはない
君の言う世間とズレがなくなったらそれは暗黒面に堕ちると同義
サバイバルと勉強との両立は困難極めますよ 公立中に素行不良の子は一定数はいるにせよ、暗黒とかサバイバルとかいう感覚が分からない。
感度が鈍いのか、楽天家すぎるのか。
>>898
そうかな?
筑駒は1学年160人で100人以上が東大だ。
半分以下の成績で東大だね。
中高一貫の半分以下が悲惨な末路というが、筑駒ほど極端じゃなくても実際そんな悲惨でもないよ。
中にはドロップアウトしちゃうようなのもいるけど、そんなのはいつもいるからね。
灘出身の中島らもみたいな奴が。
ちなみに公立中学ではクラスに1人大学で早慶が出ればいい方だよね。
ってことはクラス40人として残りの39人は全員悲惨な末路ってこと?
半分どころじゃなくて97.5%は悲惨な末路を辿っちゃうね。
ってな話になっちゃうから余計なこと言わない方がいいよ? >>921
おまえ、パレートの法則まったくわかってないだろw
俺はちゃんと理解してるぜ
パレート分析とか普通に使うし "いわゆる"ね。
働きアリの法則や、2-6-2の法則とも言う。
パレート分析なんて関係ないよ。
一貫校のシステムの欠点は、中だるみと深海魚の問題。
低性能車(お馬鹿な子供)と無能なスタッフ(お馬鹿な母親)では、コスパを度外視してもタイムなど上がらない。
これは「お馬鹿」を「普通」に置き換えても成り立つ。
優秀な母親は、一貫校の中だるみと深海魚の怖さを知っているので、上手く手綱をさばくが、
お馬鹿な母親は、公立は全だるみで、深海魚の下だ、などと逆切れをする。
実際、公立中は殆どの生徒が全弛みで深海魚の下だろw
ごちゃごちゃ言ってないで早く>>900を立証しろよw >つまり公立中学出身者の中で大学まで進学した連中の平均進学先が
>中高一貫経由で大学まで進学した連中の平均進学先より
勝っているかどうかを問題にしたいわけでしょ?
全然、そんなことを問題にしたくない。
スーパーお馬鹿の理屈はよく分からない。
落ちこぼれはどこの学校でもいるので、そんなの問題にしてもどうしようもない。
働き蟻の法則だ。
>>929
公立中学全体と中高一貫全体を比較してどちらが有利か不利か考えるスレかと思ったけど違ったのか?
もしかして公立中学のごく一部上澄み生徒と底辺私立中高一貫生徒の比較をしたかったのかな?
しかしそれだとシステムの比較にはならんけどな。
せめて公立中学の将来大学進学希望者と底辺私立中高一貫の大学進学希望者の比較にしないと。 >>930
確かに公立中学は真ん中より下は悲惨で見れたもんじゃないからオミットしたいのはわかるよww
じゃあ普通の公立中学上位2割くらいの生徒と底辺私立中高一貫上位2割くらいの生徒比較をしたいってことかな?
それとも最も多い層の比較? ID:KpGQkot20がバカすぎて話にならない
一貫が有利な点は理由とともに具体的にいくつも挙がってるのに、
公立中学が有利な点はスレを通して一つも挙げられてない現状を理解しないからな
結局、京華とその辺の公立中学とだとどっちの大学進学実績が勝っているかという話になるのかな?
そりゃ京華の圧勝でしょう。
>>932
私は中高一貫の深海魚の話をしてるのだが。
どこの学校でも発生する落ちこぼれの問題は中高一貫のシステムの問題ではなく、もっと上の次元の問題だ。 >>933
ID:KpGQkot20みたいなのはこの手のスレで以前から登場するが
実際は公立中学支持派を本物の馬鹿に見せかけるための
中高一貫支持派の工作員では無いかと疑われているww >>935
それは個人の問題だな
東大出ててもニートになるやつがいるのと同じ
このスレの主旨とは違うな
上の次元でもなんでもなく、単にズレてるだけだ
それが分からないなら病院に行ってきた方がいいよ >>935
深海魚は確かに中高一貫のシステムの問題点だと思うが
生まれてから一度も太陽を見たことがない生徒を大量に産み出し、それを決して救済しない公立中学のシステムを考えたら
深海魚となるリスクがあっても中高一貫を選ぶのが懸命だと思われる。 >>936
まあ、それはねえな〜
と反応してみるw 私は個人的には一貫校派だが、
一般論的には是々非々(どちらにも向き不向きがある派)です。
ここの一貫厨(一貫校絶対主義者)が致命的に駄目なのは、
公立中の大学を目指さない子や大学の名前、偏差値にそれほど拘らない子の全員を、落ちこぼれや落伍者の様に捉えているところ。
そういう道をポジティブに選び、勉強も含めて真面目に取り組んでいる子も多くいる。
勿論そうでない子も多くいる。
>>940
システムとして中高一貫が大学受験に有利かどうかという話と、
中学受験に向いてるかどうかという話は別の話だから切り分けようか。
中高一貫は大学受験に向けたシステムとしては有利だ。
これは揺るがない。
中学受験に向いてるかどうかっていうのは、
子供の精神的成熟度と関係してるから向いてない子はいる。
特に男の子。女の子は大体大丈夫だけどね。
だから、こういう子は無理に中学受験せずに、公立から高校受験した方が結果が良いこともある。
ただ、仮にこういう子だとしても中学受験の経験自体は高校受験にはプラスに働くから、
お試しで受けるだけでも悪くはない。
その時にどの程度のレベルなら行かせてもいいか線を引いておくことが大事で
そこに通らなかったら公立でいい、って言って堂々としてればいいんだよ。
公立トップ校に受かってる子は実際中学受験してるそういう子が多い。 >>941
大学受験に有利かってスレなんだから
大学受験に関係ないのはカスだろ
そんな奴はこのスレ見てないからどんな表現しようと関係ない
彼らの生き方を否定しているわけではない
見ず知らずの人間をスーパーおバカと卑しめているお前よりはまし 精神的にまだ未熟な普通の小学生が、お馬鹿な母親に巻き込まれ、貴重な成長期を犠牲にし、勉強のスイッチが入るでも無く、母親と塾講師から、公立は負け組だと刷り込まれただけの中学受験に意義などある訳がない。
本当に頑張ったが、第一志望には届かず第二志望校や公立で捲土重来を期す子を馬鹿にするのも大概にして欲しい。
>>944
だから、その話とシステムとして中高一貫が大学受験に有利かどうかという話は別だと今説明したばかりだろ。
独立の事象なの。
あんたはそれを理解できないからバカだって言われちゃうんだよ。 >>945
中だるみと深海魚の問題はシステムの欠点じゃ無いのか? >>943
まともな一貫派なら、自明の事として懸念すべき中だるみや深海魚の問題を
公立は全だるみで深海魚の下だと言い張る一貫厨は、確実にスーパーお馬鹿だと思う。 >>946
欠点ではない。
理由を端的に言うと、それは公立中学では少なくとも同程度かそれ以上に起こっているから。
中だるみどころじゃなく、全弛み/深海魚が過半数の公立中学とは比べるべくもない。 >>947
またしても問題の切り分けができてないな。
勉強せずに弛むことと、システムとして有利か不利かということは別の問題なんだよ。
場合分けができないのは論理的思考ができない証拠。
数学とかできなかったろ? 一度、
「一貫校 」「中だるみ」または、「一貫校 」「深海魚」で、
検索する事をお勧めする。
>>947
6年タームの方が効率的に大学受験対応ができることが理解できない? 論理的な反論ができないんだなw
まあいいや
スレチだが、中だるみを避けるなら筑附や学附に小学校から入れるといいぞw
大学受験には不利なシステムだがな
生徒のレベルは公立とは比べるまでもなく高いし
小→中、中→高でセレクションがあるから、緊張感を保ったまま最後まで行けるぞ
途中でサヨウナラになっても知らんけどな
中弛みとか全弛みの話は別として
公立中学から大学進学した人達全体と
中高一貫から大学進学した人達全体の結果を比較することが
公立中学→高校受験→高校と中学受験→中高一貫のシステムの優劣を検証するのに役立つ。
取り敢えず大学受験ど無縁な公立中学の下半分は考えないようにしておいてやるわ。
私は中だるみや深海魚の問題を認識した上でも、
優秀児の隔離教育の絶大な教育効果は理解しているが、
並の子を層別して効果が有ると思わない。
ましてや、中学受験で勉強嫌いにして、低偏差値校に沈めて何がしたいのかと思う。
あっ952は950に対するレスね。
中高一貫の方が有利だよ。大学受験には。
間違いなく。
有利な場合もあるし、有利でない場合もある。
間違いなく。
>>954
並みの子の定義は?
お前のいう並みの子でも公立中学界においては極めて優秀なエリートとなるんだけど。 日比谷が灘抜き返すくらいになったら証明されるから頑張れ
>>957
勉強に対する意欲が乏しく、知能の劇的成長もこれからの子。
まあ、殆どの小学生。並以下の中学生。 >>956
そういう主観だけの御託はいいからキチンと検証しなよ。 寧ろ遅咲きや勉強以外の才能がある子供も一貫校が有利だろ
私立の方が色々と融通も利くし、高校受験も無いからやりたい事に専念できる
大学受験結果と見れば、深海魚とカウントされるかもしれないがね
さらに、ある程度の進学校であれば、高校卒業後、そのコネクションが活きてくる事もある
中高一貫カリキュラムは無駄が無くて良いと思ってるけど、高校受験で併願優遇なんかやってる学校に中学から入れるのは理解できないわ。
>>963
そう言う学校は一貫生と高入混ぜない学校が多いでしょ。 >>962
全面的に賛成だがこのスレは大学受験結果のみを検証するスレなので
中高一貫の人脈の大切さとか公立中学でトラブルに巻き込まれる危険性等については考慮しないことになっている。 システムとして優位性があり、副次的にもメリットがあるってことね
>>965
あるんだよな、それが。
東京でいうとSTとか。HSもそうじゃなかったかな。
小学校もついてるんだけど小学校入学組の多くが中学受験で抜けるようなとこ。
個人的には>>963と同じように理解できないし、そこ行くくらいなら公立行けって思う。
ただそれと一般的にシステムとして中高一貫が有利かどうかとは別の話で、一貫は有利だよ。 新スレのテンプレに入れておきました。
●都内私立高校 現役合格力(進学者ベース) その1
(数値左から 東大%/旧帝一工神%/+早慶%/+駅弁マー関%)
京華女子 0.6 /0.6 /0.6 /_3.5
創価__ 0.0 /0.6 /2.5 /_7.8
日大鶴丘 0.0 /0.5 /1.9 /13.9
安田学園 0.0 /0.7 /2.1 /14.2
東京成徳 0.0 /0.5 /2.0 /14.5
京華__ 0.0 /1.2 /2.1 /16.0
足立学園 0.0 /0.3 /2.8 /16.1
女子聖学 0.7 /0.7 /2.8 /16.7
八王子学 0.0 /0.4 /1.8 /17.7
目黒学園 0.0 /1.4 /4.3 /20.0
●都内私立高校 現役合格力(進学者ベース) その2
(数値左から 東大%/旧帝一工神%/+早慶%/+駅弁マー関%)
聖学院_ 0.0 /0.8 /5.4 /20.2
十文字_ 0.0 /0.6 /3.3 /20.9
成城学園 0.0 /0.7 /3.6 /21.1
芝浦工大 0.0 /0.6 /5.3 /21.3
拓殖第一 0.0 /0.4 /2.4 /23.6
独協__ 0.0 /1.0 /8.4 /23.6
佼成学園 0.0 /1.9 /4.2 /24.1
山脇学園 0.0 /0.0 /3.9 /24.2
桐朋女子 0.0 /0.4 /5.7 /24.5
明治学院 0.0 /0.4 /4.2 /25.7
●都内私立高校 現役合格力(進学者ベース) その3
(数値左から 東大%/旧帝一工神%/+早慶%/+駅弁マー関%)
聖ドミニコ 0.0 /0.0 /_7.7 /26.2
田園調布 0.5 /2.0 /13.7 /26.3
聖徳学園 0.5 /0.5 /_3.3 /26.5
日大第二 0.0 /0.3 /_3.8 /28.3
巣鴨__ 1.5 /3.9 /12.4 /28.6
聖心女子 0.0 /0.9 /12.0 /29.1
朋優学院 0.0 /0.5 /_4.6 /29.2
桜美林_ 0.0 /0.3 /_3.8 /29.4
郁文館G 0.0 /1.3 /_7.7 /29.5
三輪田学 0.0 /0.6 /_7.4 /31.5
底辺私立中の一貫生は、
比較的高偏差値で入学高入生からアホボン、アホ嬢扱いされると聞く。
>>969 >>970 >>971
いくら馬鹿でも、6年かけて7割8割が駅弁、マー関に届かないシステムがどう有利と言うのか、
次スレでじっくり教えてく下さい。 >>972
巣鴨は平等に見て、いい学校だろ。
今時、硬派路線は好き嫌いはあるだろうけど、それがいやなら受験しないだろ。
あそこなら中学から行って問題ないよ。
現役はチャレンジ組が多いんだろ。
医学部多いってことは医師の子が多いってことだから、
浪人しても大丈夫な裕福な家の子が意外と多いんだろ。 >>975
さんざん出てるだろ、しつこいんだよ
公立だったら95%届かないだろ >>972
そう言う校風が売りなんだろうけど、特攻レシオの高い大学受験をさせる学校だと思う。
何だかんだ言われるけど、男子や共学のスパルタ系は長期で人気が維持出来て無い。
卒業生関係者の評判でリピーターが出にくいのかね。
フリーダム系の麻布、武蔵、芝なんかがお買い損だなんだ言われて数十年ランキング上位に居るのと対照的 麻布、武蔵は元々が御三家雲上だから格が違うだろ
芝は開成・麻布・武蔵が御三家と言われる前からの戦前からの名門校なんだけど、
あそこまで下がっちゃったんだよ
暁星と同じようなイメージ
そういう学校と比べれば巣鴨は新参だからね
60年くらい前はガモと呼ばれた不良学校だったらしいから
スレ的には、
底辺一貫校vs都立進学推進校がストライクと思う。
底辺一貫校の場合、
進学実績は、比較的偏差値の高い高入生が稼いでいて、
一貫生はアホボン、アホ嬢として格下に見られるという事実。
高校受験偏差値60の中堅私立に、
中学受験偏差値40でも入学できたと喜んでいたら、
高入生から馬鹿扱いされて辛い親子が荒れ狂うスレ。
>>980
そうかもしれないが、
誰も興味持たないような地味な戦いw 下位の私立一貫から難関合格が出れば、特待生で釣ってると言い
高入の有る学校から難関合格が出れば、高入の実績と言う
頭の病気かな?
>>933
バカはお前だ。
お前らが態々高いお金と時間を費やして私立行ってるからには何らか有利になることを期待して行ってるんだろうよ。それなのに一番期待した筈の進学実績が期待値ほどでないから「有利というのは大嘘」というスレなんだよ。
文脈を理解出来ず自分都合で勝手に解釈して主張するのはチョンだけにしてくれよ。それともビンゴ?
公立は日本人なら誰にも平等に税金で用意してる学校だぜ。そもそも公立に有利不利なんて議論が存在する訳がない。まぁ、強いて言えば、公立でも難関大学だろうが態々お金かけなくても本人の努力次第で行ける可能性あるってことかな? 馬鹿が馬鹿私立に入るのは勝手だが、
馬鹿にされて暴れるのはちょっと違う。
>>986
一貫有利だよ。
期待値がどれほどのものかわからないし、それは個々の事情によって変わるだろうが、
いずれにしてもその有利を生かしきれないとしたら己の頭の悪さを恨むしかないな。 >>983
大多数の私立は最上位層は内進生が占めてるから馬鹿にされるってことは無いんじゃないかな。
ただ高校募集でスーパー特進コースみたいなのがある学校とか、内申点高い子は入学金免除とかやってるような学校は知らん。 >>989
少なくとも、日大三は高入が優秀だから中入は(一年だったか?)一緒のクラスになれないってよ
中学の三年でそこまで伸ばすべきなんじゃないの?と思った
ちなみに中受では日大二がNY偏差値42くらいで日大三30台なんだけど、高入りでは逆転する >>990
その学校は日大の付属なんじゃないのか?
附属だったらそれでいいんじゃないの?
外部大学受験も結構いるってことか?
いずれにしても検討したことがないようなレベルだからよくわからないが 最近の巣鴨は知らないが、以前の巣鴨は、勉強のみに価値観を全振りした学校だったと聞いている
全員の試験順位が張り出され、ひたすら煽られる
成績下位の人権は虐げられる
成績中位以外の生徒にとっては鬱屈した中高生活となろうがそれと引き換えに入り口比で良い大学に入学できる。大学でうまく切り替えられれば良し、そうでなければ…
良くも悪くも特徴のある個性的な学校だったね
>>992
今は全然そんなことないらしいよ
ふんどし遠泳とかの伝統は残ってるけど まあ巣鴨に限らず下位の学校が急上昇してくる時期には
特徴的に偏った何かをやってるんだよ。
最近だと渋谷系か?
いい学校なんだろうけどそういう点では一抹の不安はある。
伝統校はそこら辺は安心だけど、レバレッジは効いてない感じになるんだな。
そこは一長一短かと。
巣鴨はここ数年ですごく凋落して有名じゃない?
四谷偏差値49だって
そしてら学校のHPからは進学実績が姿を消したらしい
>>995
だわな
昔の巣鴨や桐蔭、躍進時の豊島岡、最近の洗足等々
渋谷も将来は分からんよな 大学入試で結果はそこそこ出てるけど
塾や教育委員会の言うことに従ってないんだろう、きっと
武蔵や桐朋もそれで嫌われたらしいから
初心に帰って営業した方がいいかもね
次スレでは、今スレで話題になった
京華(R4=38)と京華女子(R4=32)を一貫校底辺校のベンチマークとして、
都立各校(主に進学推進校)の難易度と進学実績について、検証を行ってみます。
lud20221103145846ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1513398840/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘14★ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・東大寺学園中学校・高等学校 36大仏目
・★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘18★
・昔の中学受験を語るスレ
・★広島県中学高校受験総合スレッド★Part39
・千葉県中学高校ランキング Part34
・2021年 東大合格者数 高校ランキング part 15
・なんJお受験部
・○●○●東京学芸大学附属竹早中学校19●○●○
・☆☆☆☆☆学習院初等科ぱーと2☆☆☆☆☆
・【佐賀県の王者】弘学館中学校・高等学校【Part3】
・☆香川県の中学・高校事情6☆
・筑波大学附属中学校・高等学校 Part2
・◆◆復活 小学校の制服 其の4◆◆
・金蘭千里 教師陣
・【六稜】大阪府立北野高等学校【Part21】
・■■■■■大阪府立高校30■■■■■
・【華麗なる】駒澤大学高校 其の十五【復活】
・【近大附属】近畿大学附属中学校高等学校【Part14】
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 129
・2022年 東大合格者数 高校ランキング part.15
・■■愛知県立岡崎高等学校■■其の参■■
・芝学園ってどうなのよ!Ver.35
・横浜市立南高等学校附属中学校 Part16
・☆Rits 立命館慶祥中学校・高等学校 Part.4☆
・【新潟御三家】新潟県立高田高等学校2【上越高田】
・上位受験生に差がつく理由は?
・大阪教育大学附属平野中学校・高等学校 Part11
・芝学園ってどうなのよ!Ver.33
・茨城県立水戸第一高等学校 Part34
・★広島県 小中高 受験総合スレッド★Part63
・【神奈川一中】希望ヶ丘高等学校Part2【横浜一中】
・熊本学園大学付属中学校高等学校
・■■■札幌日本大学中学校・高等学校Part3■■■
・石川県 高等学校 総合★3
・「中高一貫男子校」とかいう陰キャ童貞生産工場
・2021年 東大合格者数 高校ランキング part 12
・【佐賀県】東明館中学校・高等学校【Part5】
・【高知県】土佐塾中学校・土佐塾高等学校【Part7】
・【高砂限定】白陵中・高等学校を語るスレ【Part10】
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 141
・【市川学園】市川中学校・市川高等学校【Part12】
・【旧制一中】県立秋田高等学校スレ【35周目】
・【創業明治20年】成田高等学校_付属中学校【Part5】
・千葉県公立高校 第58章
・●神戸学院附属高校●
・【女子名門】桜蔭vs女子学院vs雙葉vs豊島岡vs白百合
・成蹊中学校 10時間目
・栄東中学校・高等学校 Part27
・【日本大学】日大一中 日大一高 Part2【特別付属】
・沖縄の高校受験
・【島根県】松江北高等学校【最高峰】
・公立の自称進学校にありがちなこと
・■■■■龍谷大学付属平安中学校・高等学校■■■■
・【鍛えてくれます】熊本・文徳中学高等学校
・【専大松戸】専修大学松戸中学校高等学校【Part6】
・【仙台三高】宮城県仙台第三高等学校【Part3】
・2015年 京大合格者数 高校ランキング Part1
・城北中学校・城北高等学校 Part33
・千葉県中学高校ランキング Part.76
・2018年 東大合格者数 高校ランキング Part13
・【質実剛健】埼玉県立熊谷高等学校【自由と自治】22
・関大北陽中高嫌がらせに負けない105
・【神戸三中】兵庫県立長田高等学校【Part4】
・【京都教育大学附属高等学校】【附属京都中学校】
・熊本県の中学受験総合スレッド
04:21:33 up 31 days, 14:45, 0 users, load average: 7.73, 8.70, 8.48
in 0.060612201690674 sec
@0.060612201690674@0b7 on 011218
|