◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 113 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1538136445/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
平成31年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 公立高校編・四捨五入
73・横浜翠嵐
71・湘南
70・柏陽
69・川和
68・横浜サイエンス、横浜緑ヶ丘、厚木
67・多摩
66・光陵、希望ヶ丘
65・神奈川総合【個性化】、平塚江南、小田原 、相模原
64・横浜国際、横須賀、大和
63・金沢、鎌倉
62・神奈川総合【国際文化】、横浜平沼
61・市ヶ尾、桜丘、南
60・新城、茅ヶ崎北陵、海老名 、弥栄【普通】
59・戸塚【普通】、追浜、大船、秦野、座間
58・東、松陽、横浜商業【国際】
57・港北、生田、橘【国際】 、横浜栄
56・川崎総合科学【科学】、七里ヶ浜、西湘、麻溝台
55・横須賀大津 、藤沢西
54・元石川、橘【普通】、湘南台、大磯、
53・鶴見、戸塚【音楽】、みなと総合、横須賀総合、鶴嶺、伊志田、大和西
52・岸根、住吉、瀬谷 、氷取沢、上溝南
51・横浜商業【商業】
50・茅ケ崎、厚木東、有馬、弥栄【音楽・美術、スポーツ】、橋本
49・荏田、金井、横浜清陵、逗子、津久井浜、深沢、上溝、神奈川総合産業
48・麻生、高津、横浜立野、厚木西
47・城郷、霧が丘、藤沢総合、足柄
46・市立川崎、舞岡、横浜南陵、藤沢清流、秦野曽屋
45・神奈川工業、百合丘、県立川崎、旭、金沢総合、綾瀬
前スレ
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 112
http://2chb.net/r/ojyuken/1536798682/ 2019年 神奈川県高校受験案内より
合格者内申平均値・入試平均得点・全県偏差値・標準偏差値
横浜翠嵐高校
中学2年内申41.9・中学3年内申85.4・内申合計127.3・入試平均得点442.1・全県偏差値73・標準偏差値71
川和高校
中学2年内申41.8・中学3年内申86.8・内申合計128.6・入試平均得点409.8・全県偏差値69・標準偏差値69
横浜サイエンスフロンティア高校
中学2年内申39.2・中学3年内申81.6・内申合計120.8・入試平均得点405.5・全県偏差値68・標準偏差値66
多摩高校
中学2年内申39.6・中学3年内申82.9・内申合計122.4・入試平均得点396.6・全県偏差値67・標準偏差値65
光陵高校
中学2年内申39.9・中学3年内申83.3・内申合計123.2・入試平均得点387.9・全県偏差値66・標準偏差値64
希望ヶ丘高校
中学2年内申39.8・中学3年内申83.1・内申合計122.9・入試平均得点386.3・全県偏差値66・標準偏差値64
柏陽高校
中学2年内申42.1・中学3年内申85.9・内申合計128.0・入試平均得点418.5・全県偏差値70・標準偏差値70
横浜緑ヶ丘高校
中学2年内申42.3・中学3年内申86.5・内申合計128.7・入試平均得点410.6・全県偏差値68・標準偏差値68
横須賀高校
中学2年内申40.2・中学3年内申83.1・内申合計123.3・入試平均得点373.9・全県偏差値64・標準偏差値65
湘南高校
中学2年内申42.6・中学3年内申87.4・内申合計130.0・入試平均得点433.7・全県偏差値71・標準偏差値71
平塚江南高校
中学2年内申39.1・中学3年内申81.6・内申合計120.8・入試平均得点368.8・全県偏差値65・標準偏差値63
小田原高校
中学2年内申41.0・中学3年内申85.0・内申合計126.0・入試平均得点387.1・全県偏差値65・標準偏差値64
厚木高校
中学2年内申41.7・中学3年内申85.3・内申合計127.0・入試平均得点407.7・全県偏差値68・標準偏差値67
大和高校
中学2年内申38.9・中学3年内申80.1・内申合計119.0・入試平均得点392.1・全県偏差値65・標準偏差値65
相模原高校
中学2年内申40.9・中学3年内申84.7・内申合計125.6・入試平均得点377.5・全県偏差値65・標準偏差値64
おあしす運動
晶文社2019年、高校受験案内・偏差値50まで記載80%
76・横浜翠嵐、湘南
74・川和、70・市立横浜サイエンスフロンティア
72・横浜緑ヶ丘
71・厚木、柏陽
68・希望ヶ丘、光陵、小田原
67・市立金沢、神奈川総合【国際】、平塚江南、横須賀、相模原、神奈川総合【個性】、多摩
66・横浜平沼、横浜国際、鎌倉、大和
65・市立桜丘、茅ヶ崎北陵、海老名
64・市ヶ尾
62・市立川崎総合科学【科学】
61・新城、市立横浜商業【国際】、市立東、大船、秦野
60・市立南、市立戸塚【普通】、追浜、座間、弥栄
59・港北、松陽、生田
58・元石川、市立橘、横浜栄、横須賀大津、七里ヶ浜、麻溝台
57・藤沢西、湘南台
56・鶴見、市立戸塚【音楽】、市立みなと総合、市立横須賀総合、大磯、西湘、弥栄【美術】
55・岸根、瀬谷、鶴嶺、伊志田、大和西
54・住吉、厚木東、上溝南、弥栄【音楽】
53・氷取沢、市立横浜商業【商業】、茅ヶ崎、橋本、弥栄【スポーツ】
52・深沢、有馬、上溝
51・金井、横浜立野、市立川崎総合科学【工業】、横浜清陵、逗子
神奈川県民のソウルフード
【静岡県の】さわやか【ハンバーグレストラン】 Part.5
http://2chb.net/r/famires/1535120530/ お、うどうなのか?
923 実名攻撃大好きKITTY 2018/08/22(水) 22:39:29.55 ID:aDLPBXgt0
ってか精華小学校→市立栗田谷中学→翠嵐→横浜国立大経済 工学部 って王道ルートなの?
えのでん?
あたりまえだろ
ぅゅ
973 実名攻撃大好きKITTY 2018/08/24(金) 13:38:46.79 ID:+jnPokip0
世帯年収も700万円以上あり横浜北部川崎都市部に住んでてバカ高い地価に苦しみながら
東京の難関国私立中高(筑駒、開成、麻布、駒東など)はいざしらず
横浜の難関私立中高(栄光、聖光、浅野)にすらいかず
敢えて【翠嵐】に拘る意味ってなんかあるの?
それくらいお金あったら普通子供を難関進学私立へ通わせられるでしょ?
確かに700万円以下になってくるとそもそも子供を東大にあげたいとは思わないから翠嵐すら志望にあがらないが
厚木小田原などの東京横浜の難関私立中高一貫に通わせ辛い環境に
いる世帯とはわけが違うんだよわけが
ここの住人の正体
970 実名攻撃大好きKITTY sage 2018/09/13(木) 08:46:17.85 ID:SbnXhjgb0
>>968 今の40〜50代は自分の高学歴にしがみつく
学歴だけが武器
それが今、問題化しつつある高学歴プア大量になる。【年収200万円以下】
学歴は高いが、それが若い世代から見て愚痴と文句ばっかで仕事使えねー、使いものにならねえーで、うざい存在になりつつある。
アテスト
927 実名攻撃大好きKITTY 2018/09/12(水) 22:27:18.72 ID:ugZMv5rs0
私はレベルの低い頃の大和(YAMATO)だ
まさか希望ヶ丘 小田原 川和を出し抜くとはなぁ・・
こうみえても、厚木相模原を諦めたのよ?
翠と湘
894 実名攻撃大好きKITTY 2018/09/12(水) 02:02:41.74 ID:2hNLBdYD0
大学合格実績 (2018年度入試、現浪合算)
横浜翠嵐高校
※2017年度卒業生348人
東大14、京大15、一橋大12、東工大17、東北大15、
その他旧帝大25、横国大39
早稲田大136、慶應大98、上智大23、
東京理科大97
湘南高校
大学合格実績 (2018年度入試、現浪合算) ※2017年度卒業生360人
東大25、京大5、一橋大28、東工大19、北大11、その他旧帝大18、横国大33
早稲田大216、慶應大107、上智大30、東京理科大87
333 実名攻撃大好きKITTY 2018/09/19(水) 22:46:35.76 ID:MiZmrmzX0
秦野住が考える高校受験
平成31年度 神奈川全県模試平均偏差値
68・厚木
66・希望ヶ丘(海老名乗り換え?)
65・平塚江南(バスで平塚方面) 小田原
59・秦野
57・西湘
こういうのは答えなくてもいいらしい
888 実名攻撃大好きKITTY 2018/09/28(金) 19:00:55.23 ID:2hLZQyjr0
最近質問しっぱなしの人多いよね。理数難問捜しの人とか、二番じゃダメなんですかの人とか。
!
2018 国公立.早慶上理 現役合格率
―――学校名---国公立----早稲田-----慶應----上智----理科大----合計------卒数--現役合格率
――湘南高校--119(84)--137(59)--64(43)--25(5)--43(44)--388(235)--360---107.7%
――翠嵐高校--148(57)--084(22)--69(22)--16(7)--55(42)--372(150)--353---105.3%
――厚木高校--120(30)--052(10)--39(13)--29(7)--30(20)--270(080)--356----75.8%
――柏陽高校--096(24)--045(13)--36(11)--14(3)--40(19)--231(070)--316----73.1%
―緑ヶ丘高校--037(04)--074(08)--28(05)--27(3)--25(03)--191(023)--274----69.7%
――川和高校--062(24)--070(16)--35(11)--23(4)--20(10)--210(065)--322----65.2%
―小田原高校--072(21)--037(12)--16(04)--17(8)--17(03)--159(048)--311----51.1%
――多摩高校--042(18)--049(12)--09(03)--15(5)--17(07)--132(045)--275----48.0%
―相模原高校--054(08)--030(03)--06(00)--13(1)--19(00)--122(012)--277----44.0%
――大和高校--043(05)--023(07)--12(04)--21(9)--17(04)--116(029)--281----41.2%
――光陵高校--043(17)--023(13)--15(03)--11(7)--22(06)--114(046)--317----35.9%
横浜国際高校--018(03)--015(06)--11(04)--23(1)--01(02)--068(016)--195----34.8%
――平沼高校--031(00)--013(02)--12(02)--27(0)--08(00)--091(004)--272----33.4%
希望ヶ丘高校--035(20)--028(07)--16(06)--10(5)--08(10)--097(048)--318----30.5%
――鎌倉高校--039(15)--025(04)--10(01)--09(2)--08(03)--091(025)--310----29.3%
――桜丘高校--034(07)--009(01)--05(02)--04(3)--10(03)--062(016)--313----19.8%
―茅ヶ崎北陵--012(05)--011(09)--02(01)--08(3)--06(01)--039(019)--276----14.1%
―市ヶ尾高校--017(07)--013(04)--00(02)--08(3)--15(03)--053(019)--390----13.5%
――弥栄高校--019(08)--002(00)--01(04)--03(1)--08(00)--033(013)--304----10.8%
――秦野高校--015(02)--009(02)--00(00)--05(0)--03(03)--032(007)--357-----8.9%
――新城高校--007(00)--006(02)--00(00)--04(0)--06(00)--023(002)--265-----8.6%
――座間高校--005(04)--001(12)--00(00)--01(2)--01(02)--008(020)--275-----2.9%
()内は既卒合格者で外数になります
Wもぎ 80% 2019年 偏差値55まで
76・横浜翠嵐、湘南
75 柏陽
74・川和、
72・横浜緑ヶ丘
71・厚木
70 横浜サイエンスフロンティア
69 多摩、横須賀、大和
68・希望ヶ丘、光陵、小田原★神奈川総合【個性化】、相模原
67・市立金沢、神奈川総合【国際】、平塚江南、
66・横浜平沼、横浜国際、鎌倉、
65・市立桜丘、茅ヶ崎北陵、
64・市ヶ尾、海老名
62・市立川崎総合科学【科学】
61・新城、市立横浜商業【国際】、市立東、大船、秦野
60・市立南、市立戸塚【普通】、追浜、座間、弥栄【普通】
59・港北、松陽、生田
58・元石川、市立橘【国際】、横浜栄、横須賀大津、七里ヶ浜、麻溝台
57・藤沢西、湘南台
56・鶴見、市立戸塚【音楽】、市立みなと総合、市立横須賀総合、大磯、西湘、弥栄【美術】
55・岸根、瀬谷、鶴嶺、伊志田、大和西
Wもぎ 80% 2019年 偏差値55まで
76・横浜翠嵐、湘南
75 柏陽
74・川和、横浜緑ヶ丘
71・厚木
70 横浜サイエンスフロンティア
69 多摩、横須賀、希望ヶ丘
68・光陵、小田原、神奈川総合【個性化】、相模原
67・市立金沢、神奈川総合【国際】、平塚江南、大和
66・横浜平沼、横浜国際、鎌倉、
65・市立桜丘、茅ヶ崎北陵、
64・市ヶ尾、海老名
62・市立川崎総合科学【科学】
61・新城、市立横浜商業【国際】、市立東、大船、秦野
60・市立南、市立戸塚【普通】、追浜、座間、弥栄【普通】
59・港北、松陽、生田
58・元石川、市立橘【国際】、横浜栄、横須賀大津、七里ヶ浜、麻溝台
57・藤沢西、湘南台
56・鶴見、市立戸塚【音楽】、市立みなと総合、市立横須賀総合、大磯、西湘、弥栄【美術】
55・岸根、瀬谷、鶴嶺、伊志田、大和西
>>19 まるだい潰れたけど後釜スーパーらしい。24時間営業とか聴いたけどまじか?
湘南自演人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>39 実績良好の小田高が実績いまいちの大和にぶち抜かれとる。
>>35 柏陽以下4校高杉
サイフロと同レベルに落とせや
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
がってん寿司
禅
はま寿司
くら寿司
びっくりドンキー
いきステ
>>33 こちらが正しいでしょう
>>35 なぜ操作したくなるのかその心理は
神奈川で大学付属高校と比較して
ギリギリ上を行く公立高校って
どこレベルでしょうか?
例えば下と比べたときの大学進学レベルで
法政二高、法政国際よりは旧公立二番手ぐらい?
日大日吉、日大藤沢よりは旧公立三番手ぐらい?
>>53 法政付属より光陵・希望の方が良さそう?
日大付属よりは平沼・港北の方が良さそう?
>>53 法政付属だと蹴って進学する価値が
ありそうなのは公立上位5校くらいかな
それ以外だと大学受験で法政未満に
なる可能性が高い
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>60 捏造では無いよ。
1の全県模試の偏差値とはずれてますがその理由はこうですって君の貼った資料に
ちゃんと書いてあるよ。
>>50 いきステも秦野246にできた。遠距離通学で消耗するより近くの秦野でしょ。
大学入れば高校なんか関係なし。むしろ近似の秦野通って余った時間をいかに予備校に使うか。それで決まる。
>>63 大和の偏差値を下げてますが?
捏造ガイジは必ず小田原希望ヶ丘をあげて
大和と多摩を下げて操作しスレ立てする
>>56 上位五校以下ということは、翠嵐とか湘南とか五校以下の川和とか光陵に行くなら法政付属の方がましということですか?
もう一つの日大付属よりましな公立高校はどこレベルでしょうか?
>>66 んーでもそれだと秦野駅渋沢駅近辺のやつだと、厚木高校通いつつ河合塾現役で過ごした方がいいかも
>>65 秦野家はだめだったね
同じく秦野学区の伊志田からきた家系のやつがきたね
>>53 っていうか
サイフロ 多摩 希望とか入って日大未満ってよほどだぞー
>>71 違和感とかお前の感性なんか要らないんだが
>>77 正しいと思うぞ、なんで違う部分があるのかはせっかく君の貼った資料にしっかり
書いてある解説を良く読もう。
>>55 中央附属の場合、内申基準が高過ぎない?公立の滑り止めにしようにも、確約取れる学生は、かなり上層。大学で中央に行くレベルとは違う気がします。勿論、本命で狙うなら自由だし無難に高校生活して中央行くのも良いけど。
中横滑り止めに出来るのは翠嵐や湘南にまん中より上で受かる人逹だけ。
>>69 法政付属を蹴って法政未満の大学へ行くと
悲しいから法政未満の大学になる確率が
低い高校のが良いってことです。
実際に各校でどのくらいの人が法政以上
の大学へ行けるかわからないけど
上位5校ならそれなりの生徒は
法政以上の大学へ行けるかと
日大付属でも考え方は同じ
もちろん個人の力でどうにでも
できるけど・・・
法政って確か推薦権保持したままでの他大受験の基準中大系より緩かったよな?
同じだっけ?
>>84 んー、理念は当たり前なんで理解できるのですが、
公立上位の六位以下なら法政付属にいった方が良いと言うのが貴方の意見なんですよね?
可能性は高いと言う結論なのに、根拠の元になる進学先を分析していないのであれば、
公立六位以下よりは法政付属が正解という線引きは信用できないと考えますが。
>>87 確かにその通りですね
線引きは全スレに進学先が乗っているので
それ見て決めるといいと思う
大学付属高なんて上の私大に興味が無い限り
学校生活になんも面白いこと無いけどな
部活は続けにくいしクラス替えや転学する人多くて生徒関係希薄だし
教師も学校側の人でしかない
>>93 自分の経験や最近の情報とかけ離れたレスなんだけど、どこの付属校ですか?桐蔭とかは付属でも特殊な部類だと思うけど?
確かにスポーツで全国制覇して有名高を目指している私立の部活などは一般向けではないけど堅気の部もたくさんあるはずだけど。
母体の大学が大きいところは、昔と違って上位他大の受験志向になっているよ。
実際問題偏差値50割っててもそこからマーチレベルへいくやつもちらほらいるんだよなぁ、白山のあべちゃんとか、氷取のムカイリーとか(どちらも理系)
マーチレベルくらいだとぶっちゃけ1年間みっちり勉強して基礎を固めたか?どうかしか聞かれないから
基礎を取りこぼしなく勉強してかつ乱れうちすれば誰でもうかる
これが早慶理科大や横浜国立大をはじめ国公立になってくると話は変わる
偏差値60越えてる進学校出身でもバカはマーチや学習院すらかすらずに
日大行きとかあるし
まぁ地頭はいいけど基礎を固められなかったやつ
マーチに合格できるかどうかは英語が出来るか否か得意か不得意かただそれだけだよ
理系の場合数学と理科1科目が出来るのは当たり前だし
平均偏差値60よりも50で英語ができた方が有利
たしかに
うちは学年全員のセンター得点と進学大学、合格大学、不合格大学を匿名で公開して後輩に毎年配布していたが、
明治立教青学進学クラスは軒並み170〜180取れてる。
なんだかんだ思ったよりいい大学(DE判定の大学に進学)と思ったより下の大学になってしまった人(センター利用は3月入試の大学に進学)だと後者の方が明らか多かった。
2000年代の大学受験でこれだから2018年はもっと厳しかったかもな。
>母体の大学が大きいところは、昔と違って上位他大の受験志向になっているよ。
真逆
囲い込みが一層きつくなってるよ
入学してびっくり
フットワークいい人は他へすぐ移れるが
>>99 どこの付属ですか?
高校説明会で聞いたり資料を見ても日大付属レベルはマーチ進学を、
法政付属レベルは早慶進学を目指して
クラス編成したりアピールしていたけど?
>>101 横だけど法政ってそのスタンスになったの?
去年は法政大学進学者のための高校です、とはっきり言われたよ
実際外部出る生徒ほとんどいないよね?
>>102 法政二高のことね
国際の方は説明受けてないから知らない
>>82 去年は人数調整のために内申基準を定めずに上から一定数しか取らなかったからね
今年の基準はもうすぐ公表されるのかな?
>>83 それはない
その二校(特に翠嵐)は内申よりも当日の得点力で決まるから
今年から特色が一部共通問題になるから若干事情は変わるかもしれないけど
中大横浜、文系は中央大学へ85%の内部推薦枠があるけど、理系の場合は要注意!
中央大学理系への推薦枠は上位3割しかなく、上位はほとんど難関他大学受験、繰り下がりもないから、
理系で中央大学へ内部推薦で行けるのはごく僅かだって
湘南は内申とれず当日突撃するやつは
ほぼ9割は落ちる
翠嵐は当日で十分逆転できるけど
>>107 でも130あれば充分でしょ?
去年の中大横浜の内申基準より低くても大丈夫
>>96 偏差値60超えた程度じゃ、ただの自称・進学校
>>83 湘南翠嵐には遥かに及ばない光陵レベルでも135はいる
光陵落ちて中大横浜に行く生徒もいるから
>>109 だよね
自称進学校からGMARCH合格の方がレア
吉大吉が出たら、1の偏差値表が正しい
凶大凶が出たらまちがえ
それ以外のポン吉とかなら、論じることなかれ
>>102 いやいや、それは最近説明会で聞いた話と全然違うな。
両校共に数値は記憶していないけど、進路の先の円グラフを見ても、できる生徒は法政以上の他大狙いだったよ。
それに説明の先生も推薦権をキープしたままの他大挑戦も可能と売り込んでいた。
後は足と耳で得た情報からの分析もあるけど、自分の子供の受験が終わってからにするわ。
>>99 日本大学の附属行って、東洋神奈川ならしゃないけどさ
神奈川県内の東海とか法政の附属へ行って内部進学できないとか悲しすぎるよなあ
ってかなんで中央横浜茅ヶ崎がでてきたのん? サレジオ辺りにあるやつ
>>113 都内の中付明明も基本上の大学に進むのが大多数
てか他大学行きたいなら付属にこだわる必要ないのでは
厚木も小田原も光凌も緑ヶ丘も廃校されたらどこいけば
>>103 ホセ2ってスポ推ばかりやろ
スマホゲーム市場のブラック化 主要企業の75%が減益・赤字
2018年9月30日 6時0分
スマホゲーム市場は新規タイトルが長続きせず、ブラック化しているそう
2018年は、主要企業の75%が2017年同期比で減益、もしくは赤字に
ヒットが出にくくなって開発コストだけが右肩上がりし、採算が悪化している
http://news.livedoor.com/article/detail/15376820/ 神奈川県高校から法政大学文系って
67・多摩
66・光陵、希望ヶ丘
65・神奈川総合【個性化】、相模原
64・横浜国際、大和
63・金沢、鎌倉
62・横浜平沼
この辺のやつらの真ん中付近のやつらがいくよなあ
>>73 なんつっていの人(伊志田卒業)、やることなくなって政治家目指してる
>>117 受けたいところ、受かりたいところ・・・
公立との天秤がどの辺にあるのか比較したいんですよ。わかるでしょ?
>>113 補足しとくと、国際の方はまだ男子卒業生がいないデータって問題があります。
センター試験(国公立私大699校)受付が始まったわけだが
法女は派手に遊びまくってる印象が強すぎた
国際になってから変わったのかな?
体育祭の時に汚ならしい金髪集団の画像大量に見かけたがw
>>126 マー油とんこつよりも、ぼく空よりも、山椒入りの辛みそがオススメ。
>>132 そんなことない。都心で駄目なのもいるし郊外で優秀なのもいる。
逗子高校、相模原総合、厚木商業、瀬谷西が統合であぼーん
自分の母校が統合でなくなっちゃうのは
なぜか悲しいよね
どれかの旧学区トップ校もそのうち
どこかなくなってしまうのかな
旧学区トップ校は大丈夫じゃないかな倍率が高くなるし
駅から遠く、バス便だったりバスがなく徒歩25分とか
アクセス悪い高校はそのうちもしかしたら...
>>137 基準があるかないかも含めてもうすぐ分かるでしょ
再編・統合の対象校は次の通り。
【横浜南西】
▽瀬谷高校・瀬谷西高校(全日制の課程 普通科)※瀬谷高の敷地、施設を活用
【横須賀三浦・湘南】
▽逗葉高校・逗子高校(全日制の課程 普通科)※逗葉高の敷地、施設を活用
【県央・相模原】
▽厚木東高校・厚木商業高校(全日制の課程 普通科・総合ビジネス科=商業に関する学科)※厚木東高の敷地、施設を活用
▽城山高校・相模原総合高校(単位制による全日制の課程 普通科)
※城山高の敷地、施設を活用
>>105 中央附属が内申重視って話しだが大丈夫?
>>106 行きたく無いかも?あえての?中央大学?
>>135 小田高は城内と統合の時に校名消滅の危機だった
中大附属の基準が5教科なのか9教科なのかにもよるが…
5教科25なら、湘南翠嵐合格者なら余裕で通るのでは?
9教科44だとわからんが、9教科43なら湘南は半分ぐらいはいそう
>>143 なぜ消滅しなかったのか教えて貰えば幸いです。
>>110 それいつの話?
内申135でわざわざ光陵選ぶやつ
徒歩通学圏内の学年1人か2人じゃない?
>>145 中大附属は例年135満点だったような気がする
一昨年の基準はカナガクによると127だった
https://kanagaku.com/archives/14801 基準をなくした去年は132くらいは必要だったという説がある
検定による加点があればもう少し低くてもOKだろうが
伸学工房の追跡調査によると今年の湘南の合格者平均が130、翠嵐は127だったようだね
https://kanagaku.com/archives/23539 >>147 横ですが...
内申と学力が必ずしも比例しないことは常識だと思うよ
内申美人なんてそこらじゅうにいるでしょ
平沼あたりにもオール5はいるよ
>>149 比例しないことくらい分かってるよ
にしても平沼に135いるのには驚愕
学力(模試の結果)が多少悪くとも内申の強みで
s1値取れるのだから
ちなみにうちの中学は学年でたった2人で女子のみ
翠嵐と都内難関女子校に進んだわ
>>150 難関私立本命で内申高いって凄いね
中学の授業も提出物も無視して勉強する子も多いのに
きちっとした女子なんだろうな
すぐ分かってしまうからここでのレスは控えておきます
>>145,148
某塾生の去年の結果は、
推薦で128、併願で132で合否が分かれた模様。
だけどやはりその子は
公立中高一貫校残念さんです
モチベーションが違うのかな
>>130 うん分かる すっごく派手だったね法女
法政国際はどんな感じになってるんだろう
>>150 数年前135で七里をみた。余程実力ないか近所か指定校狙いか夕陽が好きか?
>>159 でも相対評価の頃に比べれば入試が本当に難しくなってるから
昔の独自入試レベルが共通試験に出てるらしいし
特色検査もあるから大変だよ
頑張れ受験生
>>144 南陵が吹奏楽のコンテスト、小編成だけど全国大会決まったよ
しみじみ……
学校紹介映像であまりにも顔が悪い生徒は映さないほうがいいのではないか
こんな気持ちの悪いのでも受かってるのかと安心させる為なのか
>>150 偏差値だけで学校を選ぶ奴だけじゃないって事
その高校に魅力があるから受験するだけで
別にその辺はどーでもいいんじゃないのかなあ
大事なのは平均内申なのだよ
>>163 >でも相対評価の頃に比べれば入試が本当に難しくなってるから
どうして?
「入試問題が難しい」と「入試が難しい」は別物だと理解していなさそうなんだが。
田舎だと自宅から通える高校の数は限られてしまうから
実際には偏差値だけで選ぶことになってしまうんだろうけど
せっかく人口の多い神奈川県に生まれ育ったのに偏差値だけで決めてしまうとか絶対にもったいない
同じようなレベル複数校から選択できるんだし、そもそも偏差値が1低いけど進学実績は勝るとかザラなんだから
>>172 今の方が入試問題も入試も両方難しいと思うよw
昔は学区もあったから選択肢も必要な情報も限りがあった。
今の方が制度としては断然いいけどね。
>>173 同意。
こんなにたくさん選択肢があるんだから偏差値だけで決めるなんて勿体ない。
小田原とかお買い得だけど小田原まで通うのはねえ
戸塚とか厚木くらいからかなあ
小田原は遠方で他に選択肢がないから地元の優秀な子が通って実績を出してるだけだから別にお買い得ではないよ
地方の地域一番の高校が入学難度が低くても一定の実績を出すのと同じ
ぎりぎり小田原レベルの子が遠くから小田原に通ってもいい大学に行けるわけではない
>>174 昔よりそんなに難しい入試を通ってきたはずの湘南高校生が、
今より易しい高校入試で入ってきた昔の湘南高校生たちに、
大学入試実績では断然、負けていることに関して、
もの凄く不思議なのだけど、説明できますか?
「入試が難しくなった」って、単に塾の宣伝の請け売りに聞こえる。
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>177 小田原がお買い得とは
国公立進学率が高いからか?
早慶マーチまで入れるとそこまででもない
小田原は自宅から早慶マーチに通えない生徒が一定数いるから、その辺の合格者が少なくなるのは
しゃーない部分もある、特にマーチ……代わりに地方の国公立合格者が多い感じ
小田原厚木平塚江南は東京通勤圏公立と地方公立のハイブリッドみたいな側面あるよね
久々の話題――県立高校改革実施計画(二期)
要点
・理数教育推進校として、多摩、横浜緑が丘、鎌倉、平塚江南、小田原、相模原を指定
・グローバル教育研究推進校として、神奈川総合、川和、横浜平沼、鶴峯、伊志田を指定
・学校の再編、統廃合(瀬谷と瀬谷西、逗葉と逗子、厚木東と厚木商業、城山と相模原総合
を統合)以降は前者の校舎を用いて授業
・その他:一部の中堅高校がインクルーシブ校指定&海外帰国生徒向け特別募集実施+在県外国人特別募集実施
引用元
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u5t/cnt/f531868/documents/jissikeikaku-2ki-an.pdf 理数教育推進校は理系重視、グロ教育研究推進校は文系重視ってスタンスでいいのかしら?
小田原はどっちかっつうと文系メインのイメージあったけど……
>>188 そりゃ来年は早稲田100 慶應45だからな
いやまじで 大和だよ?
小田原とか厚木とか聞いたことないな
俺ら界隈じゃ湘南翠嵐大和だから
大和の上昇がそんなに許せないのね
可哀想なやつだな
大和の場合滑り止めが塾高とか中大横浜 日大三だからなあ
どういうステマ?
大和なんて誰も相手にしてない学校持ち上げて
10年に1度くらいは大和高校ブームがあってもいいだろ
いつも希望ヶ丘 川和 相模原とかに煮え湯を飲まされてきたのに
ガイジくん
スマホPCタブレット使って毎回自演ご苦労さん
で、何故 偏差値捏造してまでスレ立てするほど
大和にこだわるのかな?
大和が嫌いなのは良く分かったよ
スレ立てはいいけど捏造はやめとけな?
お買い得といえば
横浜国際か県相なんじゃないかな?
内申、偏差値、特色、含めてそこまで難しくないわりに
大学進学に強いと思うわ
>>214 インポじゃね つかたまついたんのかな?俺は多摩だからついてるけどな
最近は大和とか平沼とか市が尾の実績が良好
変わりつつある
ぶっちゃけ翠嵐諦めくらいなら中横受けるより大和受けた方がましだわ
それくらいなら大和でも上位だし、中央くらいいけるだろ
>>187 俺の時は東大80人弱、京大10人弱くらい。
そんな頃に比べて今はせいぜい東大20数人、それでも、今のが受験が難しいと言い張る。
でも、そんなに難しい入試を通ってきたご優秀な方々が、どうして昔の簡単な受験の頃の
学生に大学受験実績で単純に勝てないのか?おかしいだろって話。そんなもん塾の宣伝だよ。
偏差値だって、上位層が私立に抜ければ、上の方はスカスカになるから、
標準偏差が小さめになって、少数の優秀な層の偏差値はインフレになる。
そう言えば翠嵐なんて無名の極みで「翠嵐?何それ?青嵐会?」だったから、
翠嵐は当時に比べれば、確かに難化したのかもしれないが。
ポット出の翠嵐と、湘南は事情が違う。
大和とか偏差値低い高校話題に出すのやめろ
ここは湘南光陵翠嵐横須賀小田原希望ヶ丘厚木多摩のスレぞ
>>224 洗足の上昇、人気ににやきもきする
フェリス、共立、ふたばの関係者と同じ匂いがする
>>212 コナミのゲームのキャラクターで一番キモいのは
>>225 Wもぎ 80% 2019年 偏差値55まで
76・横浜翠嵐、湘南
75 柏陽
74・川和、
72・横浜緑ヶ丘
71・厚木
70 横浜サイエンスフロンティア
69 多摩、横須賀、大和
68・希望ヶ丘、光陵、小田原★神奈川総合【個性化】、相模原
67・市立金沢、神奈川総合【国際】、平塚江南、
66・横浜平沼、横浜国際、鎌倉、
65・市立桜丘、茅ヶ崎北陵、
64・市ヶ尾、海老名
62・市立川崎総合科学【科学】
61・新城、市立横浜商業【国際】、市立東、大船、秦野
60・市立南、市立戸塚【普通】、追浜、座間、弥栄【普通】
59・港北、松陽、生田
58・元石川、市立橘【国際】、横浜栄、横須賀大津、七里ヶ浜、麻溝台
57・藤沢西、湘南台
56・鶴見、市立戸塚【音楽】、市立みなと総合、市立横須賀総合、大磯、西湘、弥栄【美術】
55・岸根、瀬谷、鶴嶺、伊志田、大和西
>>227 そうかい?関係ないけどな。別に公立が頑張ればそれでいいんじゃない?
昔の事実を言ったまでだよ。確実に翠嵐は無名だったし希望ヶ丘のが
まだましだったくらい。
「昔より入試が難しいならなんで大学入試で実績が格段に低下してるんだ」
って解答を出せるかい?
俺は横浜北部の翠嵐出身だけど、近所では落ちこぼれだった
近所の優秀な奴は、中受で筑駒、麻布に行くし、高校から筑駒、学芸に進学していた
大人になって、神奈川県立湘南高校、埼玉県立浦和高校、千葉県立千葉高校は筑駒の学区外だということを知った
小田原とか県相とか平塚江南とかが最上位がそれなりに出るのは端っこだから
横浜国際は国際だから
要は優秀な人が一定数入ってるというだけ
ギリギリの人が入っても上位大はいけません
>>235 であれば、「今のが昔より高校入試が難化してる」なんて与太話、やめとけってこと。
塾が煽ってるだけ。
>>237 「今」の受験関係者には
昔より難化易化したとかどうでも良いと思うんだけど
>>238 では、今の受験関係者がなぜわざわざ「昔より難化した」と煽るのか?
、、、ってことだよ。
さあ?そんなこと言ってたレスあったっけ?
でもそれとイコールで塾の宣伝文句と繋げるのか?
何にこだわってんのか知らんが
>>234 国際は英語教育強いから
ギリギリ入学者も上位私大に行ける可能性は
他の公立よりはずっとあるかもな
昔の入試が激戦だった、難しかった(高校、大学とも)ということにすげーこだわってるオッサンが常にいるよねw
昔の湘南がどうだとか昔のマーチや日大はなんだとか
どうせ今の入試問題なんて解いたことないんだろうに
>>239 今は公立中学の教育内容がひどいから、
自分から勉強しないと難しいってだけ
昔は公立中学の授業だけでどうにかなったんだけどね…
昔と同じ程度勉強してる子なら、今も昔もそんなに変わらんと思う
上位層が抜けてる分、県立高校受験は楽になってるだろう
(目的意識を持って勉強してる子にとってはだけど)
で、大学受験も、東大とかになると私立中学組は先取りしてるから、
やはり県立高校からだとそれなりの目的意識を持って勉強しないと
かなり難しい
ということで、今の受験が方が難しい(と感じる)理由は、公立中学で
目的意識を持てるか?まわりに流されずに勉強して結果が出せるか?
というのが一番大きい
>>242 問題難易度と合格難易度違うから。昔の方が競争ははるかに激しいのは事実。
dan
‏
@dokushokun
7月1日
その他
本牧エリアに自分の意思で初めて来てみたら予想外にオシャレで驚いた。見るからに高級住宅街ぽいエリアもあるし。
>>242 そうではなくて
>>163>>174から、この流れは始まってて、
どうしても「今の受験のが難しい」とこだわるから、
「それは何故?」と言うこと。全く逆なんだよ。
単位制総合高校って進学、卒業生の活躍とか同レベルの普通科と比べて良いのか?
公立中学は教師のレベルは低いものの
効率的にあるレベルまではもっていけるようなノウハウは出来てきている
公立高校はシステムがコロコロ変わるので右往左往しているだけで時間が過ぎていく
大学受験は難化している(30年前とは比較しない)
その「ノウハウ」が名ばかりのアクティブラーニングで
崩壊したんだけどね
今の公立中学校は教科書もまともに教えていない
そういうの書くときは
「アクティブラーニングで教科書もまともに教えてないらしいってネットで聞き齧った」
ってちゃんと書いた方がいいよw
どうせなにも知らないんだから
ということは、うまくやれてる学校に通ってるってことだね
いい学校だな、うらやましい
うちの中学はほぼ、雑談で終わってる
で授業でやってないことを定期試験に出すから
平均40点とかでできる子とできない子の差がすごい
90点以上が数人、80〜60点台がいなくて
60点以下がほとんどみたいに中間層がいない
先生もそういうのになれていないから
何をやっていいのかわからんのだと思う
>>189 進学重点校のレベルじゃないけど大学進学は目指してるから肩書きだけ作ったように見える
文系理系は名目だけなんじゃね
>>225 Wもぎ 80% 2019年 偏差値55まで
76・横浜翠嵐、湘南
75 柏陽
74・川和、
72・横浜緑ヶ丘
71・厚木
70 横浜サイエンスフロンティア
69 多摩
68・希望ヶ丘、光陵、小田原 ★神奈川総合【個性化】、相模原、横須賀
67・市立金沢、神奈川総合【国際】、平塚江南、
66・横浜平沼、横浜国際、鎌倉、大和
65・市立桜丘、茅ヶ崎北陵、
64・市ヶ尾、海老名
62・市立川崎総合科学【科学】
61・新城、市立横浜商業【国際】、市立東、大船、秦野
60・市立南、市立戸塚【普通】、追浜、座間、弥栄【普通】
59・港北、松陽、生田
58・元石川、市立橘【国際】、横浜栄、横須賀大津、七里ヶ浜、麻溝台
57・藤沢西、湘南台
56・鶴見、市立戸塚【音楽】、市立みなと総合、市立横須賀総合、大磯、西湘、弥栄【美術】
55・岸根、瀬谷、鶴嶺、伊志田、大和西
>>225 Wもぎ 80% 2019年 偏差値55まで
76・横浜翠嵐、湘南
74・柏陽
72・川和、厚木
71・横浜緑ヶ丘
70 横浜サイエンスフロンティア
69 多摩
68・希望ヶ丘、光陵、小田原 ★神奈川総合【個性化】、相模原、横須賀
67・市立金沢、神奈川総合【国際】、平塚江南、
66・横浜平沼、横浜国際、鎌倉、大和
65・市立桜丘、茅ヶ崎北陵、
64・市ヶ尾、海老名
62・市立川崎総合科学【科学】
61・新城、市立横浜商業【国際】、市立東、大船、秦野
60・市立南、市立戸塚【普通】、追浜、座間、弥栄【普通】
59・港北、松陽、生田
58・元石川、市立橘【国際】、横浜栄、横須賀大津、七里ヶ浜、麻溝台
57・藤沢西、湘南台
56・鶴見、市立戸塚【音楽】、市立みなと総合、市立横須賀総合、大磯、西湘、弥栄【美術】
55・岸根、瀬谷、鶴嶺、伊志田、大和西
こんなところに張り付いて大和に粘着してるあたり
友達いないんだろうな...
湘南自演人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
旺文社の合格レベル一覧表を見て、国立二期校のリストを猛スピードで調べたのだった。決定までの猶予は3日も無かったと記憶している。
数学が無くて美術の実技がある学部は、教育学部の教員養成学科がほとんどだった。茨城大学、宇都宮大学、信州大学、横浜市立大学、山梨大学、それに横浜国立大学だった。
松本の信州大学以外はどれも県庁所在地にあり、当時は特急が必ず長い時間停車して充分駅弁を買える駅だったので国立大学二期校は別名「駅弁大学」とも言われた。
実は此処で結構迷った。信州大学へ行って北アルプスを眺めながら大学時代を送ろうか、山梨大学へ入って甲府盆地で桃やブドウのフルーツに囲まれて暮らそうか?どこも似たり寄ったりの大学だと思った。
ただし、横浜国大だけはちょっと違っていた。北九州の小学校で大半を過ごした筆者には、当時、東京とは少し違う北九州での国立大学人気ステータス・ベスト5、東大、東京教育大、横浜国大、京大、東工大、の事が頭に浮かんだ。
重工業地帯の北九州では、小学生及びそのP・T・Aの将来の希望職種のトップは八幡製鉄(当時)、住友金属、などの重工業の会社の重役になること、あるいはその奥方に成る事だった。
親たちが勤めている重工業関連の会社以外の職業に関する知識が無かったのだ。2番目人気は大学の教授だった。だから弁護士や銀行マン、行政の官僚、デザイン関係、マスコミ関係といった職業自体をあまり知らなかった。
したがって筆者の頭の中でも、この横浜国立大学という響きは少し他の大学とはレベルが違っていた。
http://yamasemiweb.blogspot.com/2014/08/blog-post_23.html >>181 「横国附属鎌倉中学校内申書事件」とゆとり教育への反発からの「私立中高一貫校の台頭」
入試は確実に難しくなってるよw
問題見たことないの?
>>263 それがどうした
子供の数は半減して大学定員は増えている
問題が多少難しくなろうが、その中で1000番、10000番、100000番は確実に取りやすくなっている
――2018年--国公立.早慶上理.MARCH 現役進学率
―学校名--国公立--早稲田--慶應--上智--理科--MARCH---合計--卒数---進学率
――川和---058-----38-----23----06----04------90-----219---322----68.0%
――翠嵐---138-----21-----28----03----06------31-----227---353----64.3%
――厚木---105-----21-----23----10----07------56-----222---356----62.3%
――柏陽---085-----25-----23----05----06------41-----185---316----58.5%
――湘南---108-----42-----14----05----07------33-----209---358----58.3%
横浜国際---018-----11-----10----16----00------55-----110---195----56.4%
―相模原---047-----20-----05----04----04------74-----154---276----55.7%
――多摩---041-----24-----06----05----01------66-----143---273----52.3%
――光陵---040-----12-----12----06----08------70-----148---316----46.8%
――大和---034-----06-----06----07----03------75-----131---281----46.6%
―小田原---065-----18-----09----06----03------53-----154---334----46.1%
――鎌倉---035-----14-----06----04----03------66-----128---309----41.4%
――金沢---044-----10-----02----04----01------64-----125---315----39.6%
―横須賀---036-----17-----09----06----01------43-----112---304----36.8%
神奈川総---022-----09-----10----14----03------31-----089---254----35.0%
――桜丘---031-----05-----03----01----02------46-----088---313----28.1%
週刊朝日6/22より
緑ヶ丘、希望ヶ丘、平塚江南、茅ヶ崎北陵等は記載がありませんでした
緑ヶ丘、希望ヶ丘、平塚江南、北陵
は、いずれ公表するのかな?
私大難化して激減したから隠したりする可能性あり?
かしわ台 大和駅とかそこ付近に住んでる大和民とか、ぶっちゃけ希望ヶ丘いかね?
逆につきみ野とかつくし野すずかけ台とかの都民になれんかった、似非横浜民が、大和へゆく
県多摩
>>283 大和に負けて嫌な気持ちになったか?
でも偏差値操作はやめとけな
学校のお友達ひとりでもできると良いね
>>270 その4校、まだ公表してないの?
久しぶりに来たから知らなかったよ
>>286 保護者には進学説明会で発表してるのかもね
公にはしないつもりかもw
長後高座渋谷なら湘南ダメなら湘南台か柏陽または港南台とかじゃん?
あとは鎌倉
>>287 今確認したら各校HPに詳細公表してるじゃん
>>289 いや違うわ、合格者数じゃなくて進学者数だわ
合格者数だと複数合格者がカウントされてしまうから
進学者数の方が分かりやすいと前スレで厚木さんが言ってたわ
で、非公表の4校
>>269のコピペの、元の表を作った者です
その表はHPで公開されている「合格者数」ではなく「進学者数」です
緑、希望、江南、北陵が進学校なのに朝日に記載が無かったのは
雑誌社がその4校には取材をしなかったのか
または取材に対して学校側が回答を拒否したのかは判りません
進学校でまだHPに合格実績を公開していないのは横須賀高校と海老名高校だけです
【横浜国立大】
県立 湘南 34
県立 横浜翠嵐 30
県立 川和 28
県立 柏陽 28
【千葉大】
県立千葉
県立船橋
県立東葛飾
県立千葉東
【筑波大】 県立 土浦 県立 水戸 県立 日立
【東北大】 【北海道大】札幌南 札幌東
県立仙台第2 104
県立仙台第1 63
県立仙台第3 46
【名古屋大】
県立旭丘
県立明和
県立一宮
県立岡崎
県立刈谷
【大阪大】大阪ローカル駅弁
府立北野
府立天王寺
府立茨木
府立三国丘
府立大手前
【九州大】
県立修猷館
県立筑紫丘
県立福岡
県立小倉
公立高校は大学受験に向けてどんな雰囲気なんでしょうか?
回りは私立高校ばかりで、、、
上位と中位では、また違うんでしょうね?
>>296 なるほどよく分かった
詳しくありがとう
日大はついに池江を落としたか
池江さえ来てくれれば安泰言ってたからな
>>296 大和が公表していると判断できるのは事情通だね
素人なら去年のままだと主張するものだけど
神奈川総合はどう考えても合格実績を公開いるとは言えないだろあれじゃ
>>301 大学受験に向けた翠嵐の必死な雰囲気は「翠嵐 プリント」で検索
中位なんて半分は大学行けないし、ガリ勉ダサいって雰囲気だろうね
平成30年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 公立高校編・四捨五入
52・瀬谷
51・厚木東
49・逗子×
43・逗葉、
42・相模原総合×
40・瀬谷西×、厚木商業×、
39・城山
×は廃校決定
>>308 なんか重点高の指定が増えるのって
中位高が無くなって、生徒も教員も上下の2層化が進みそうだなー
知ってはいても格差社会が目に付くようになってくるよな
大和の話はこの前スレで出てるだろ
カウントしてる人も指摘を受けて更新してた
大学受験詳しい人いる?
その大学に入学してくる人の「模試の判定」って何判定が一番多いと思う?
周り見ると偏差値70台で進学先が泣く泣く明大とか、
65くらいで日大法とかそうゆうやつは沢山見てきた。
(3月入試やセンター利用で優秀な学生を大学側は迎え入れたいのだろう)
もちろん、逆にE判定の大学に入学できたパターンもいる(割合としてはこちらの方が少ないと思う)
A判定の大学に「落ちる」
A判定の大学に受かる
B判定の大学に受かる
C判定の大学に受かる
DE判定の大学に受かる
いろんなタイプがいると思うが平均取ると入学者は
B判くらいが一番多くなるのかな?
模試(問題の質)によるからなんとも…
志望先の問題に近い模試を受けないと意味ない
>>308 うむ。志望が高すぎて浪人する人が多そう。
>>313 団塊ジュニアのオッサンだが秋以降ずっとA判定の所に落ちましたし、受かりました。B判定じゃ可能性はあるという程度。
次は基礎研究の費用確保のための文系学部の統廃合と、理系エリート養成のための百校計画高校の統廃合による一貫化かな。
ファッ!?翠嵐やんけ!
神奈川の高校からなら宇都宮大学くらいなら100人単位で受かるよな
神奈川大学だの東海大学だのもわざわざ行く意味あるのかと思うな
【横浜国立大】
県立 湘南 34
県立 横浜翠嵐 30
県立 川和 28
県立 柏陽 28
【千葉大】
県立千葉
県立船橋
県立八千代
県立東葛飾
【筑波大】 県立 土浦 県立 水戸 県立 日立
【東北大】 【北海道大】札幌南 札幌東
県立仙台第2 104
県立仙台第1 63
県立仙台第3 46
【名古屋大】
県立旭丘
県立明和
県立一宮
県立岡崎
県立刈谷
【大阪大】大阪ローカル駅弁
府立北野
府立天王寺
府立茨木
府立三国丘
府立大手前
【九州大】
県立修猷館
県立筑紫丘
県立福岡
県立小倉
模試の判定基準って、大体、以下のものらしいけど、
A・・・80%以上 B・・・60%以上
C・・・およそ50% D・・・およそ30%
E・・・20%未満
こんな感じだからB判定程度で「受かる」と思う人って、
相当にオメデタイ人だと思う。「受かるなんて、話半分」って
程度だろう。あまり滑り止めに魅力が無ければ、A判定を第一志望、
滑り止めに魅力があればB判定でも第一志望にするかってことくらい。
「早慶なんて」って人は東工大一橋をA判定で受け
「早慶でもま、いいか」ってひとは東大をB判定で受ける
東工大一橋あたりだとA判定での合格が多そうだし(その下の国立との差が大きい)
東大あたりだとB判定での合格も少しは上の2校に比べて多いのでは?
>>324 私大の場合どうなると思う?
俺も3月入試などの制度がある以上はA判定で入学する人がかなり多いとは思うが、
別板で「合格者平均偏差値より入学者偏差値は大きく下がるから実際はDE判定で入学する者が大量〜」みたいな書き込みみておかしいだろ、と思って聞いた。
実際、そんなハッピーエンドで大学入試終えてる人って少なかったからな
てっとり早く国立大100人に載せたい場合関東最弱の山梨大でも受けさせればいんじゃね?
マーチが多そうなとこに
>>325 私大の場合、定員の数倍合格して定員の数倍抜けてくんだから、
判定だって、そこのところを考慮して出してるのでしょ?
補欠合格の分まで「合格圏」に入れないだろうし。だけど、
DやEだって、早慶みたいなところだったら「記念受験」なんて
ありそうだし、「たまたま当日よくできた」って入った人もいるでしょ。
国立と私立は学費が違うから国立の場合は落ちると負担が増えるので
安全策、私大同士だと落ちたって負担が増えるものでもないから、
DやEでも受験する人は多そう。私大しか行けない人は大勢いるし、
結果としてDやEの割合は多いのでは?
追跡調査で○か×かだから補欠かどうかなんて関係ないぞ
補欠も○だ
>>329 そう?ではまだOpen Questionと言うことで...
現役だとCで有望、Eでも可能性あり
浪人だとAでも危険
湘南自演人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高内申くんってどういうお気持ちで受けるのか 内申と生活態度面接ですごいと
平沼とか希望ヶ丘辺りを受けるのか
翠嵐湘南柏陽受けるやつって内申面接めちょめちょでも
学科だけで果たして合格点のるの?
例えばオール3+3くらいの内申でも
翠嵐湘南は面接は関係ない
内申は湘南は120だと逆転できない、最低126は必要
翠蘭は内申120でも逆転可能
まぁ、内申0でも2次選抜枠10%あるから
自信があるなら受けてみたらいい
>>337 現役ならまだしも、浪人でCだと
絶望的ということ
現役Cは意外と受かる
(cで受かる例はのは現役がほとんどなのでは?)
>>339 まぐれで受かった奴を話の種に合格体験記書かせてるだけ。判定はAでも過去問慣れしないと危ない。Cは論外までいかないが受かったらラッキー。
つか気弱タイプ→Aでもおちるよ!
気強 問題相性よいやつ→Eでも受かるかも?
>>341 そんな上手くはいかないことは、今年の合格者激減でわかるでしょ。
我々の頃は湘南以外ろくな公立が無い中でみな高校に頼らず頑張ったもんだ
当時は塾なんて行ってない奴も多かったから
高2からやれば間に合った
今はそれやると落ちるけど
当時は中高一貫が珍しかった時代だから…
県立が死んだのは中高一貫が増えたのが一番の原因だろう
うちの学区は20%ぐらいは中学受験で抜ける
川和の大1の代の知り合いが2人いるけど
高1から塾通ってるのは珍しいくらいで大体は高2の秋から
高3夏から行き出す子も珍しくないらしい
授業と課題と部活で精一杯だったと
神奈川トップ2校でもなく重点校でもない
現役進学率高い文武両道の川和、素晴らしいね
我々の頃はとか
当時はとか
昔話大好きだからこのスレ
ここのおじさんたちが昔は大変だったといってる当時、
高校受験はしらんが、大学受験はほぼ同時スタートだから
やり方によっては公立でも私立組にかててたんだけどね
>>361 高入なしの完全中高一貫ってごく最近では?
>>365 厚木高校は昔は東京大学32人も合格者出したことあるんだよね。その頃は国医や東工大、早慶もかなり多かった。
厚木廃校さんは召喚しなくてよいです
当時の話はさておき、ちょうど中学校の三者面談の頃合だが
成績が落ちたとか、あがらないとか、内申足らないとかで、すげー荒れてる。
ああいうの見ちゃうと中学受験しておいた方がよかったのかなとは思う
(まぁ、いまさらどうしようもないけど)
今2年の子がいたらだけど、2年の成績は大切だから、勉強しておいた方がいいよ、
3年のこの時期は、まじで荒れる
トップ校狙うなら中学校に入ってからではなく
小学校高学年くらいからしっかり勉強を
しておかないとダメだよね
中学受験で優秀層の大半が抜けているからと
行ってもトップ校は簡単ではない
>>370 んなこたーない
小学校で屈託なく遊んでた子達だよ、トップ校行く子って
ただ応用自在程度なら家庭学習の範疇でこなせる能力はそもそも持ってる層
トップ校行かせるような家の親は、子供の負担にならない程度で何かしら市販の教材をやらせてるかも
さっきの応用自在とかZ会とかベストチェックとか
それでも、あくまで学校の補助としてでしっかり勉強って感じではないと思う
>>370 俺は小学校時代勉強ほとんどせず遊んでたが算数は5だった。
むぅ
それは、、、マクロスFかな?
あと横浜緑ヶ丘と横浜平沼と横浜立野
ってかなにもしないでオール5はわりと普通だろ なにもしないでオール5は
>>357 川和→早稲田上智学習院告ツ立法中くらいなら塾梨でいけるだら!
東工東北一橋くらいからだよ、塾必要なの
まあ落ちて早稲田慶應なら致し方ないけどさ
あとは学校の予習復習参考書でいけるわ
高校受験なら川和とかなら補習向に塾とかいくやつはいるだろうけど
くわわはくわわ高校という学校のノリについて行けるかが肝
あー併願校が決められん!!
>>375 オール5をとったことがある
ではなくてオール5以外なしは十分スゲエだろ
さすが湘南や翠嵐だな
>>376 >塾梨でいけるだら!
「だら!」って、あんた愛知県人か?
併願高校が
日大第一
日大第三
目黒日大【芸能人御用達の旧日出高校】★50年ぶりの新設の日大付属高校
日大高校
日大藤沢
を選べとなったら、どこ併願?
塾なしどころか、小学生のうちから大勢、高校受験向けの塾に通わせてるじゃねーかよ
あいつら一体どこの高校に入るつもりなんだよ?
その割にはそれらの塾の実績はほどほどなのがオソロシス
塾は8割は行っていそうな?
ただ補習塾が多い
行っただけで満足しちゃうから
あまり意味ないようだが…
>>371 それって、いつの時代の話ですか?
同級生でくったくなく遊んでいた奴はすべて底辺校にいったよ。
トップ校に言った奴はだいたいが塾に行ってたし、スポーツやピアノなんかを習っていた。
小学校の上位は中学受験組と高校受験の塾に行ってたやつのみ。
何もしないで放課後遊んでいるのは、ほとんどが底辺家庭だった。
トップ校行くこは低学年から公文、ECCとかやってるよ
で、4年からサピだのNだのの中受塾
それか、5、6年から高校受験塾
意識高い親の子どもがトップ校へ行く
たまーに中3秋からプラーっと塾入って2番手あたりに
行っちゃうこもいる
>>382 相模原市緑区だったら成績によっては日大明誠
いやいやいや湘南いくこでも中3まで遊んでたとかいるいるぞ むしろ多数派
塾組の多数派がステップ
翠嵐なら確かに日能研とかいってどっかしら落ちて翠嵐とかいるだろうけどさ
トップ校合格するようなスペックの子は本来小学校から高校受験のための塾に通う必要なんて全くない。
んなことしなくても学校の授業、宿題、最低限の家庭学習、これだけで充分。
必要なくても通わせるのは親が共働きで底辺と混じってもらっては困るから。魔除けの意味合いが強い。
塾通いさせずとも好成績の子供は専業主婦家庭が多いよ。
私大文系で、地歴公民で偏差値を引き上げてるタイプだと現役C判定でもだいたい落ちる印象ある。
Bだとボーダーくらいかな。
浪人はB判定未満は土俵にすら立ててない。
Bでやっと受ける権利が与えられる程度。
もっと丁寧に説明すると
子供を公立中からトップ校に進学させる親って、自分がそうだった人が多い
そして大学で私立受験組に出会って思うわけです
「結局俺と同じって金と時間の無駄じゃね?」と
子供には自分と似たような環境を与えてその通りトップ校から国公立に行かせるわけです
今、親の経済格差が昔よりあるから
子どもの出来がどうのより、親に情報と資本力である程度決まるでしょう
うちの子供の学年だと、トップ校に行ったのは全員5年ぐらいから塾行ってたよ。
お金がない家の子や、情報にうとい母親の子は知ってる限り底辺校だらけ。
小学校の時、「うちの子は元気でのびのび育てる」なんて言ってた親の子は、
中学から素行不良で高校1年の今年すでに中退したわ。
結局、親の経済や頭のレベルでその子の未来が決まるんじゃないの。現実は。
>>401 >>402 昔から「カエルの子はカエル」と言うように、親のアタマが悪ければ、
子供に金をかけたところで、大して優秀にはならないのでは?
猫はライオンを産まない、それが自然の摂理と言うもの。
プロスポーツのトップスターの子供には同じような身体能力を期待するのに
我が子だと自分がバカでも金さえかければ何とかなるっておかしい。
>>402 魔除けが必要な荒れてる地域なの?
親の経済や頭のレベルでほぼ決まるとは思うけど、それと塾通いは関係ないからw
優秀な専業主婦なら塾講師なんぞに任せるくらいなら自分が教えるよ。
手取り足取りじゃなく具体的な勉強の仕方とか勉強の面白さを教える。
いくらでも自分がアドバイスしてやれるのに何で他人に任せる必要があるんだよ?w
しかも塾講師にw
受験情報や模試の関係もあるし反抗期や親離れの時期と重なるから、中学生で塾通わせるのは多いけどな。
学習習慣がちゃんとあって勉強できる子なら中3部活引退後でも余裕で間に合う。
難関国私立目指すなら話は別だろうけど。
>>400 今は自分が湘南出てても子供には中学受験させる親が多いのを知らないのか
ふつーに勉強させてれば偏差値60くらいの高校いけるでしょー
こんくらい
62・神奈川総合【国際文化】、横浜平沼
61・市ヶ尾、桜丘、南
60・新城、茅ヶ崎北陵、海老名 、弥栄【普通】
59・戸塚【普通】、追浜、大船、秦野、座間
58・東、松陽、横浜商業【国際】
倍率2倍越えててかつ偏差値60越えてるとこって、翠嵐 湘南?
受験生の半分以上は滑り止めへゆくのか
ほえーーーー
じゃあ公立で翠嵐受けるやつって
柏陽や川和なら受かったのにってやつもいるし
難関私立感覚で受けてるのかな
難関中高一貫私立中もこれくらいの倍率だよね?
1 学芸 開成
2 翠嵐
3 日大日吉 桐光SA
みたいな受け方するのかな
翠嵐一本のやつとかどうすんだろ
翠嵐だけ異質だな
1 開成 麻布 駒東
2 栄光 聖光 渋渋
3 浅野 とか
まぁこんな受け方だと全滅するやつも
湘南厚木以下の受験生の併願って
(記念の学芸塾高除いて)
1 湘南 厚木 等の公立
2 日大藤沢 東海相模 桐陰
みたいな、感じもしくは一本ですよね
ノー勉なら平沼市ヶ尾七里ヶ浜レベルなのに
小4からステップ通いで湘南とか翠嵐へいくやつもいるのかなあ
でも高校での伸び代なさそうだし
横浜国大学や早稲田へ行くのが関の山か
--2018年---神奈川県公立高校 最終倍率
―学校名---募集定員--志願者数--欠席数--競争率--前年競争率
―横浜翠嵐---358-------777-------31-----2.08------1.82
―――湘南---358-------548-------16-----1.49------1.33
―――柏陽---318-------427-------07-----1.32------1.48
―――厚木---358-------461-------13-----1.25------1.23
―サイフロ---238-------380-------07-----1.57------1.50
―――川和---318-------483-------08-----1.49------1.56
横浜緑ヶ丘---278-------456-------07-----1.62------1.59
――小田原---318-------410-------02-----1.28------1.15
―――多摩---278-------502-------15-----1.75------1.57
―希望ヶ丘---358-------499-------12-----1.36------1.16
――横須賀---318-------374-------04-----1.16------1.26
―平塚江南---318-------424-------04-----1.32------1.16
――相模原---278-------362-------08-----1.27------1.14
―――光陵---278-------424-------10-----1.49------1.37
―――鎌倉---358-------424-------03-----1.18------1.32
茅ケ崎北陵---278-------343-------04-----1.22------1.31
―横浜平沼---318-------398-------04-----1.24------1.15
―――大和---278-------408-------05-----1.45------1.48
https://kanagaku.com/archives/17726 失礼しました
ページが更新されたようで
https://kanagaku.com/archives/17726 は、受検後取消者数を除いた
数字になっていてこちらが最終倍率です
私が上げたものは
https://kanagaku.com/archives/21650でした
こちらは受検をした実数です
やはり多摩は倍率高くなるね
都内私立第1志望組も多いんだろうけど
川崎は優秀な公立高校の選択肢が少ないから可哀想
>>420 それ29年度だよ
平成30年度は↓
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p1210880.html 翠嵐の実質倍率は1.83倍、湘南は1.37倍、多摩は1.69倍
>>417 >>420 訂正する時は安価つけてくれるとありがたい
>>415 湘南も翠嵐ほどではないが国私立受験者結構いるよ
翠嵐湘南厚木の滑り止めは山手、中大横浜、鎌学、桐光、桐蔭プログレス辺り
日藤も少しはいるかな
東海大相模なんて何の冗談よ?w
湘南も受験取消が40人いるから、
それなりに国私立志望はいる
ただ、湘南は内申が大変だから
湘南と国私立の両立はかなり大変
>>421 川崎市でも溝の口より東(南)側なら殆ど問題はなないけど
特に武蔵小杉、川崎駅周辺であれば高校選び放題w
多摩は多摩、麻生あたりが多いのかと思っていたのだが
横浜が一番多いらしい
翠嵐/川和 断念組が多いってことなんだろうか?
一応、多摩の通学区域
横浜24%、宮前16%、多摩16%、麻生14%、仲原13%
(神奈川県高校受験案内 全県模試調べ)
そうか、じゃあ多摩は魅力のある高校だって事だね
てかこの話、前にもこのスレでしたようなw
市内にはないけど、
横浜、東京に出ればということでは?
>>427 例えば武蔵小杉なら、開成、学芸、塾高、慶女を受けて、翠嵐を受検、併願は法政二校など
小杉駅なら翠嵐、川和が30分未満
川崎駅なら翠嵐、湘南、川和、緑ヶ丘が30分未満だね
370です。たくさんの返答ありがとう。
ちなみに自分は小学生低学年から塾に通って
たが、まともに勉強をやり始めたのは
中学校に入ってからだったので翠嵐や湘南
の1ランクしたの高校に行きました。
小学生の頃からしっかり勉強をやっていれば
湘南や翠嵐が狙えたかもしれないと少し後悔
小杉から山手駅も28分だ
サイフロもあるし色々選べるね
まて
小杉のタマワンに住もうとするやつは
私立中がマストなんじゃ?
神奈川方式を知らずに引っ越してくる人もいるから…
うちの子の同級生もそれで、すげー悩んでた
(家を買ってしまったので、逃げるに逃げられない)
うーん、翠嵐はボーダー高いからね
緑ヶ丘川和柏陽立派立派
あと、3年春に転校してきた子は夏休みで突然引っ越した
内申取れないからやばいで
希望ヶ丘 光陵 多摩 って3番手になるなかな?
平沼 金沢 桜丘が4番手?
>>446:
その子の親は海外から戻ってきたばかりだから…
>>447 なんと海外かよ
そりゃ神奈川公立に明るくないわね
>>448 法政二高が余りないならどこが良いの?
うちは翠嵐ダメな同級生が法政二高に行ったから
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
法政二高の内申基準は44とか45いう話が…
たしかに厳しいかも
翠嵐の合格者平均は126(42)だそうな
>>450 多分ね、法政二はオープン受験したんだと思うよ
開成、慶応、学芸とかと同じく
併願確約は大体、桐蔭、山手、鎌学、ポンひよ、青稜あたり
法政二、中横、中杉も併願にするには危険、というか無謀
法政二は12月に書類選考があり
そこで合格した場合は他校の受験はできないんだって
だから翠嵐残念で法政二の場合はオープン入試だね
>>435 高校入試は中学校の勉強内容で判断され、
小学校の勉強などは全く難しいものなどないし、
中学校からまともに勉強し始めたのであれば、
同じようにしても翠嵐や湘南に行く人だって、
沢山いるって考えられない?
世の中、本当は大学では大学の勉強をし、仕事では
その時々で必要な勉強をするのだから、
「それ以前が足りなかったから」って言い訳してると、
ずっとその調子で二線級の人生を送ることになる。
>>452 内申で入れる書類選考は専願だから公立受験できない
男子は女子より低くても合格できるらしい
併願としての受験はオープンしかない
振り返っても仕方ないんだしシフトしていく強さも必要
たしかに県立志望で「中学校からまともに勉強」であれば普通というか早いぐらいかも?
神奈川で「小学校からまともに勉強」なら中学受験してるし
で、「中学3年からまともに勉強」だと神奈川の県立はかなり難しい
内申のことを考えると「中学2年からまともに勉強」しておいた方がいい
私の地元は中3の冬休みからの勉強でも県立トップ高に余裕で受かる。
内申なんて参考程度でほどんと関係なかったから
そういうところ出身だとちょうど今ぐらいにすげーあわてるみたいだね
うちの子の友達が三者面談で「その高校は無理」って言われてすげー落ち込んでた
>>458 中受と高受じゃ求められてるものも違うだろうしね
高校受験の事だけを考えれば458の言う通り
ただ、公立中3で聖光、栄光、浅野の入試を8割以上とれる子はそんなにいなそう
>>459 私立附属には興味がなかったのだが…一応、調べてみた。
http://www.hosei2.ed.jp/hosei2_news/2018/09/22016/ 「本校を第一志望とする者」
定員分しか合格しないなら、内申44とか45でも仕方ないね
>>463 私立中学入試問題は「小学生の知識で解ける大学入試問題」
県立高校入試問題は「中学生としての基礎知識」
まぁ、入試問題をみると、どんな生徒が欲しいのかよくわかる
公立トップ校は公立中学出身者だけじゃないという話
かなり前だけど、昔は国大附属だけを受けるのが結構いた(俺もその1人で落ちた)
今でいうとサイフロ附属や横浜南高校附属中学を試しに受ける感覚
で、国大附属に受かれば、まずは湘南に行き、横浜なら翠嵐に行った。
一番かわいそうなのは内申書事件の影響で光陵に行かざるを得なかった生徒
また、学芸世田谷中は神奈川県民には、ア・テストを受けさせていた
俺は翠嵐出身だけど、同期生で学芸世田谷中出身を複数知っている(私立中学出身者もいた)
昔話失礼
りんごのブログで、2018湘南厚木小田原平塚江南秦野西湘合格者の内申分布を分析してたけど
江南の母集団がひどいなこれ……三年後がちょっぴり心配
内申が取れなくても受験学力が高い子は確かに一定数はいるんだろうけど、ここまで高内申
の生徒が近隣の他の高校に流れると江南の上位層が薄くなりそうで不安……地頭がいい子は
結局の所内申さっくり持ってくケースが多いよ?
>>467 国大附横浜→光陵は連携内進で行けるようになったんだよな。
>>225 Wもぎ 80% 2019年 偏差値55まで
76・横浜翠嵐、湘南
75 柏陽
74・川和、
72・横浜緑ヶ丘
71・厚木
70 横浜サイエンスフロンティア
69 多摩、横須賀、大和
68・希望ヶ丘、光陵、小田原★神奈川総合【個性化】、相模原
67・市立金沢、神奈川総合【国際】、平塚江南、
66・横浜平沼、横浜国際、鎌倉、
65・市立桜丘、茅ヶ崎北陵、
64・市ヶ尾、海老名
62・市立川崎総合科学【科学】
61・新城、市立横浜商業【国際】、市立東、大船、秦野
60・市立南、市立戸塚【普通】、追浜、座間、弥栄【普通】
59・港北、松陽、生田
58・元石川、市立橘【国際】、横浜栄、横須賀大津、七里ヶ浜、麻溝台
57・藤沢西、湘南台
56・鶴見、市立戸塚【音楽】、市立みなと総合、市立横須賀総合、大磯、西湘、弥栄【美術】
55・岸根、瀬谷、鶴嶺、伊志田、大和西
>>470 >>470 平塚江南、妥当なんじゃないかな?
それより秦野に内申130以上が9%もいることに驚く
>>470 確かに内申点が高いことは事実だが
全県模試は筆記上位の子が少ないから
比較的内申で稼いで合格した子が多い
たぶん、大手の塾の合格者だともう少し
内申が低くても合格してると思う
同じ記事の西湘のグラフの色、紛らわしい!
130以上が20%もいるのかと一瞬ビビったw
>>463 >>465 大学入試が受かれば良いのだから、別に小学生の時に「大学入試問題」を
解ける必要もない。大学入試で要求されるのは高校の学習内容なのだから。
私は公立出身だけど、私立のそんな「難しい」問題だろうが、一目見て、
解き方が分かった。うちの下の子供も同様。上の子供は成績は凄く良いけど、
なかなか解けなかった。結局、私立には地頭の有利な人が有利ってことだけ。
社会に出たら、地頭の良さは依然有利ではあるけど、ドン臭くてもコツコツ
やる姿勢を隠さない人は信頼を得て出世したりすることもある。
ルックスの好みで多くの人は判断するものでもある。女なら美女かどうか、
男なら体格が良いかどうかが世の中を渡る際にかなりの武器になる。
いちいち、人生のステージステージで上だ下だ判断しない方が良い。
>>478 横からだけど、リンゴの打ち間違いじゃね?
グラフだと五%になってたし……そもそも内訳の文章の数字合計すると
百%超えちゃうし
>>475 確かに全県模試受験者で二割枠狙いは少ないかもね……だとしたら全県
模試でここまで平均内申ばらけてる江南の現状のまずさが一層際立つ気
もするけれど……
>>479 「難しい」問題ではなく、大学入試問題(高校で習う内容)の考え方を含ませてる
たとえば、1,2,4,7,11みたいな数列で何番目の値は?とか
小学生の知識では、単に1+1+2+3+4+5だから 1+(n-1)n/2
あるいは、1/6 + 1/12 + 1/20 = 1/2 - 1/3 + 1/3 - 1/4 + 1/4 -1/5 で消せるとか
そういう考え方ができる子を欲しがってる
解き方しか覚えてないような底辺理系だと中学入試問題は解けない
>>436 370です。ありがとう
>>458 その通り中学からの勉強で翠嵐や湘南
に受かる人もたくさんいると思う。
(時頭が良いやつじゃないときついかも)
それ以前の知識が足りなかったというよりも
勉強する習慣を小学校の時からつけておけば
よかったなという感じです。
>>473 地元の優等生が湘南や厚木や小田原にまで遠征せず地元に毎年
残っているということでしょ。だから秦野はまだ進学実績が全員の平均偏差値
に見合わないいい大学に行く子がぱらぱらだけどいる。
西の外れ小田原、東の外れ多摩も似たような感じ
だから、毎年一人ぐらいは東大でる
翠嵐生だけど遊び呆けて三年から塾入ったら普通に受かったぞ
慶應は落ちた
>>487 小田原はわかるが、多摩はどうかなあ。
むしろ高校入学後に覚醒するパターンじゃないか?
地頭はいいと思うが。
南武線や小田急線沿線には中学校多いし、そこいらのTOPは相当あちこち
流出してるだろ。
塾高や都内私立に相当抜けてるし。
小田急線沿線からだと湘南60分、翠嵐80分かかる
学芸も60分、ただ筑駒は40分で近い
新百合への地下鉄延伸話が実現したら一気に翠嵐だの川和だのが通学圏になるけどね。
大分前からその話があるが…
まぁ、今の中学生には関係ない話
相鉄も何だかんだ延び延びになって
今の中学生に関係なくなる予想
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>485 塾通ってたのに勉強習慣つかなかったってどういう状況?
>>474 >>477 >>478 なんだ、ミスだらけの記事か
>>497 勉強が本当に嫌いなのでは?
頭は悪くないのにそういう人いるよね。
>>489 小田原はなぜか出てないよ
定数でいえば3〜5は出てもいいはずなんやが
麻布とか新幹線組
湘南 栄光
とかに流出してる模様
毎年最高が京都とかじゃないのかな
3年に1回1人はでるがね
毎年確実にでるのって、湘南翠嵐柏陽くらいじゃん?
たまに厚木緑ヶ丘川和は高偏差値なのに、落とす
>>501 えっ?柏陽今年は東大いなかったよね?
京大は1名いたけど。
>>501 東大の話?
柏陽は今年ゼロだよ
厚木は現役合格を途絶えさせていない
ここ数年しょっちゅう一人だけど
柏陽の進路実績のHP、東大とかの赤本の画像載せてるけどあれやめたほうがいいよ。
そこを目標に指導してますというのはわかるけど、今年みたいな惨事の時に恥ずかしい。来年は浪人が2〜3名受かりそうだけど。
学力向上進学重点4校、エントリー13校 2018 旧帝一工 合格実績
―――学校名----東大--京大--一橋---東工--北大--東北---名大--阪大--九州---合計
―――湘南高校---25----05----21----18----11----06----04----07----01----98
―――翠嵐高校---14----13----12----17----14----15----03----06----02----96
―――厚木高校---05----02----03----06----03----10----01----00----03----33
―――柏陽高校---00----01----02----08----07----02----00----01----00----21
――小田原高校---01----00----02----03----07----01----02----01----01----18
―――川和高校---02----01----02----05----02----01----00----00----00----13
―――多摩高校---01----00----02----05----00----00----00----01----01----10
――横須賀高校---01----00----00----00----05----01----01----00----00----08
――相模原高校---02----00----00----02----02----01----00----00----00----07
―希望ヶ丘高校---01----00----00----02----02----00----00----02----00----07
―平塚江南高校---00----01----00----00----03----02----00----01----00----07
―――光陵高校---00----00----00----02----00----00----01----02----00----05
―――大和高校---00----00----01----01----02----00----00----00----01----05
―――鎌倉高校---00----00----00----00----03----02----00----00----00----05
――緑ヶ丘高校---01----00----00----01----02----00----00----00----00----04
―――平沼高校---00----00----01----01----00----00----00----00----00----02
茅ヶ崎北陵高校---00----00----00----00----00----00----00----00----00----00
各校HPより 横須賀高校は週刊朝日4/20より
今年はこのような結果になりましたが
今まで柏陽の安定感は抜群でしたので、まだまだ厚木とは差があると思います
学力向上進学重点4校では湘南、翠嵐は差が無いですが
3位は柏陽、4位厚木は間違いありません
厚木は3年後には伸びると思うけどな
頭はいいけど、小学校で勉強していなかった子が
相模原中等に落ちで厚木にもどってくるから
>>506 もともと厚木と柏陽ってそんなに差は無いよね。
どっちが上とか無くて2校は同レベルだと思う。
地理的に、厚木と柏陽で悩む受験生は皆無だろうがどっちもいい高校だと
言っておこう。
柏陽は傾斜配点やめたんだよね確か?あれは続けてもよかったのに。
>>499 勉強が特別に嫌いというわけでは
ないが全然やる気が出なかった
あの時はこの先の受験のことなんて
考えてなかったからね
>>512 あれでグダグダと似たような数字並べて頑張ってるいつもの人、最初から公立は壊滅してないと言いたいだけに見える
小学生の親を装った高校受験塾関係者のような気がしてきた
読書くん「B判定以上のところにしか出さないのは自称進学校の証」
浅野高校→横国経済の読書くん
@dokushokun
86%は優秀ですね。私が(横国)経済学部に入学したときは75%弱の得点だったような記憶があります。私はもうまぐれ合格とでも言うか恐らく二次含めてボーダーギリギリぐらいの合格者だと思いますよ
これでも高3の頃は理系クラスに所属してました。受験の時に文転しただけで
>>515 大変教育熱心だわね(鼻ほじ
ミクロ、木 マクロ、森 とかもうなんか怖いw
読書くん浅野高校なのに慶應早稲田落ちたらしいな
明治にゃあ受かったらしい
>>503 厚木は7〜10年前0あったゾ!
スイラソ しょなん さいふろ だけじゃね
>>515 スレチな私立の話や昔話はスルーなのに
受験生に役立つ合格データには目くじら立てるのが違和感
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html >>511 こいつらだな!
70・柏陽
69・川和
☆68・横浜サイエンス、横浜緑ヶ丘☆
67・厚木
サイエンスー、緑ヶ丘ー
>>524 こういうランキングって、ミスリーディング。
1.現実は「上場企業」のごく一部にしか就職しない
「上場企業」と言っても、東証一部、二部、マザーズ、
その他の証券取引所とか色々ある。
その中で、世間に知られている企業はごく一部。
難関大学の学生は、その一部しか就職先に選ぼうとしない。
二部の中小企業の役員も一部の大企業もミソクソ一緒でカウント。
上場企業の殆どは無名の企業でそもそも難関大学卒業生は就職しない。
2.就職する学生数の母数を無視
元の人数が違うのにそのまま比較するのは怠慢な調査。
時々出る公務員になる大学のランキング、弁護士等特定の職業
になる大学のランキングも、「卒業生が無限にいると思ってる
のだろうか?限られた数の限られた進路しか存在しないだろう」
という突込みを入れたくなる。
「そういうランキングに名前があるからまあ世間には認められてるかな、
程度で見るべきもので、「ランキング〇位だ」と比較するものでもない。
上場企業といえば一般的には東証1部企業だろうけど
正確には2部も含めるだろうね
もっといえば地方も入るのだろうけど、新興市場は「公開」と言われていて
「上場」とは違うとされていたのよね
>>531 上場企業一覧はこちら。聞いたこともない企業ばかり。
http://joujou.skr.jp/ 東証一部だけに限定してカウントして
>>524のランキングが為されたわけではないでしょう。
教育関係の仕事をしているけど、柏陽の東大ゼロって35〜40年ぶりくらい。
9学区制の横浜中部学区四番手だったころからコンスタントに東大が出ていた。
当時の序列は光陵、希望ヶ丘、横浜平沼、柏陽だった。この学区のトップがった
光陵が横国附属になっていれば、今の翠嵐のポジションにあったかも知れない。
かつての光陵はスゴイ学校だった。光陵、神高どころか平沼まで柏陽に抜かされるとは
全く予想できなかった。ついでに桐蔭の大暴落も想定外だった。
深酒して日本語が変。orz
この状態で車運転して事故ったら芸能界引退だ。
>>533 桐蔭はバブル期の株みたいなもん
バブル崩壊があった
>>463 そういないどころか翠蘭湘南に受かる人でも8割取れないんじゃないの?
かつての光陵はスゴイ学校だった。光陵、神高どころか平沼まで柏陽に抜かされるとは
全く予想できなかった。
なんかここおかしい
あまり遠くの高校は通ってられないしなあ
交通費かかるし
電車止まったりもするし
もうだいたい公立の志望校は決まってきただろうな
>>513 なら低学年から塾に行く必要なかったじゃん
かつての川崎はスゴイ学校だった。翠嵐、多摩どころかまで新城に抜かされるとは
全く予想できなかった。ついでに鶴見の大暴落も想定外だった。
かつての江南はスゴイ学校だった。小田原、茅ヶ崎北陵どころか厚木まで平塚中等に抜かされるとは全く予想できなかった。
ついでに平塚学園の大高騰も想定外だった。
「ケンツルは憧れ」だった時代が確かにあった。
その時代の人にとって今の鶴見は信じられないだろうな。
昔ってどんくらい前だよ
30年前でも公立凋落ひどかったじゃん
県鶴といえば数年前東大理T現役合格がいたな。
早慶の理工も合格したみたいでなんで県鶴にという感じだったが。
河合塾の体験記をみていたら湘南から現役で東大文U合格の女子の体験記が
載っていたが、問題は河合の所属クラス。あざみ野のグリーンコースってあれ翠嵐
のほうが近いとこに住んでるのになんで湘南へ?横浜校にもグリーンコースあるから
湘南方面住まいじゃないよね。翠嵐の不調はこういう子を湘南にとられていることが影響?まあ高校入ってから引越たのかもしれないしわからんけどね。
でも青葉台からむこう大和市よりの子は、青葉区田都でも意外と湘南いるよな。
中央林間経由で通うんだろうけど。
1980年 神奈川県高校入試偏差値(合格可能性50%)晶文社
71 湘南
68 横浜翠嵐
67 平塚江南
66 光陵 厚木 多摩
65 県横須賀 小田原
64 横浜緑ヶ丘 鎌倉
63 希望ヶ丘 外語短大付(六ッ川と統合、横浜国際に)
62 相模原
61 柏陽 横浜平沼 川和
60 茅ヶ崎北陵 大和 鶴見 追浜
59 市立金沢 七里ヶ浜 藤沢西
小田原城内(小田原へ統合)
57 市立南 県立川崎
56 逗子 鶴嶺
55 港南台(上郷と統合、横浜栄)
54 横須賀大津
六ツ川 川和
YouTubeじゃなく
xvideo
hamster
tube8
pornhub
tokyomotion
だな。
>>512 壊滅スレ、中学でAll4取るのは無理と判断して中受に舵を切ったという書き込みを見たけど、小学校3〜4年でもう中学でAll4は無理そうだけど中受の勉強に耐えられそうなお子さん…ってそれはもう子育てお疲れさまとしか言えないと思ったよ
>>548 偏差値66の高校でもう東大ゼロの年があるんだもんな
学年トップでも行けないってきついわ
駿台のほうが、湘南も翠嵐も合格体験記もりだくさんだった。
しかし浪人も現役もほとんど書いてあることが同じだな。
まあ当然か。
藤沢西 七里浜 鎌倉 逗子と海岸沿いのこいつら頭よかったのね
一番の出世高校は相模原中等 柏尾川のかしわび 川和 とかじゃなくて
溝の口の洗足
Fラン女子高校のきせきだね☆
旭丘とかパー学と同じくらいだったのに
今や進学校だもんなあ
東進もみたけどあんまりおもしろいのは無かったな。
東進はむしろ担任助手が注目。
たまプラ校の助手3名のうち2名が湘南高出身で塾は東進たまプラ。
東大では無いが、たまプラ近辺なのに翠嵐じゃなくて湘南選ぶ子が
わりといるんだな。河合のあざみ野だけじゃないってことか。
>>5と
>>554対照してみると
偏差値がインフレーションしてるが
本当に554は現実に即してる?
>>5と
>>548対照してみると
偏差値がインフレーションしてるが
本当に554は現実に即してる?
外語短大付属が消え
港南台が消え
瀬谷が消え
逗子が消え
市立横須賀が消え
71 湘南
68 横浜翠嵐
67 平塚江南
66 光陵 厚木 多摩
65 県横須賀 小田原
64 横浜緑ヶ丘 鎌倉
63 希望ヶ丘
62 相模原
61 柏陽 横浜平沼 川和
この辺の一角はなかなか消えないな
光陵 希望 多摩辺り
鎌倉とかお土地柄中高一貫にしてもいいような
でも鎌倉駅近くならともかく
鎌倉高校前は湘南海岸に近いからなあ
横須賀より茅ヶ崎とかからのが通いやすい
鎌倉駅近くなら横浜南部民も取り込めた
県千葉 ちばけんまですら一貫にしても伸びなかったから湘南は伸びない
が
翠嵐を完全中高一貫にしたらガチで伸びるよな? よな?
ここうけるやつら意識高いし
栄光聖光翠嵐になるよな? よな?
下手すると横浜南部の栄光も、横浜中部の聖光も食うよな、翠嵐
筑駒開成方式にして、中学で200人 高校で100人にしたら本当に伸びそう
湘南や柏陽川和緑ヶ丘を高校受験の安全弁にすればよい
うまくやれば翠嵐東大72名とかになって
筑駒開成麻布の次に翠嵐渋幕灘栄光聖光とくるよな?
>>562 ネタだとはわかっているが、それはないなあ。
>>562 そうなったら凄いだろうけど、南から引っ張ってこれるぐらいじゃない?
偏差値だけで選ぶのはエヅの中にしか居ないよ
コスパwとか言う人達が集まってくるんじゃないかな
曲げない理念があって、御上が何を言おうが変えないってなら私学から流れてくるかもだけど
193 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/10(日) 18:37:42.43 ID:StLDCqbY0
343 名前:風吹けば名無し :2018/06/09(土) 08:17:03.05 ID:YXut5YLRa
街コン行って無趣味で不細工な女の子と会って、クッソつまんねえやつだなあと思うけどそれはまんまブーメランで、こいつと違うのは精々年収くらいだなとか思って
でも世の中の大半の人は面白くも可愛くもない人と結婚生活営んでるだろうな、ほんとようやるな
みたいなことを先週街コン行って思った
諦めみたいな感じや
>>565 優秀なやつらが集まればあとはどうとでもなる
大事なのは素材
やはり東大10傑に入らないとインパクト違うよなあ
浅野の最高順位が11位くらい 翠嵐も
10傑に5年間くらい入ると進学校と認知される
翠嵐は中等にしても伸びないだろう
翠嵐が伸びたのは、内申を軽くして、国私立の滑り止め校や
転勤族の救済校となったからであって、中学受験できるなら
あえて、そんな道は選ばない
麻布中のある2学年610名の生徒の居住地(1学年換算、305名)
東京都(147.5)・・・ 23区(117) 都下(30.5)
神奈川県(124)・・・横浜市(81.5) 川崎市(27.5) 横須賀市(2.5)
藤沢市(2.5)茅ヶ崎市(2.5)鎌倉市(2.5)三浦市(0.5)
相模原市(1)逗子市(1)大和市(東京23区(117) )
平塚市(1)小田原市(0.5)
千葉県(17.5)
埼玉県(14.5)
茨城県(2)
浅野中のある1学年280名の生徒の居住地
神奈川県(241人)・・・横浜市(147) 川崎市(29) 藤沢市(11)
横須賀市(9)相模原市(9)茅ヶ崎市(6)鎌倉市(5)
逗子市(5)大和市(5)海老名市(3)
小田原市(3)秦野市(3)平塚市(2)
東京都(37人)・・・23区(28)都下(9)
その他の県(2人)
トップ校や翠嵐受験生の不合格組の行き先はどこが多いのかな?
併願高よりはオープン高校で引っ掛かってるのかな?
法政二高とか朋優とかなのかね?
>>567 ただ中等にしただけじゃあ、聖光、栄光、浅野受けてる層は受験すらしないよって話
県千葉みたいになると思う
うちは附属には興味がないから
桐蔭(併願)、翠嵐、筑駒、開成だけど
まぁ、落ちたら桐蔭でいいやと割り切ってる
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>558 >>5 は80%、
>>554 は50%だから
50%なら、こっち参照
平成31年度 神奈川県公立高校 合格可能性50%ライン
https://kanagaku.com/archives/22515 横浜翠嵐 71 125 710
湘南 71 128 721
平塚江南 63 118 654
厚木 67 122 687
多摩 65 117 664
>>570 小田原・・
ま、筑駒麻布は神奈川県の国私立高校みたいなもんだし
多少はね
>>572 県千葉の失敗ってなんだったんだろ
もう少し先手を打って中等化してたらよかったのかな
1995年くらいに
まだ千葉が渋谷幕張に勝ってた頃
そういえば俳優の田中圭は渋幕か
2018 神奈川県高校入試偏差値(合格可能性50%)晶文社
71 横浜翠嵐 湘南
70 多摩
69 川和
68 緑ヶ丘
67 厚木
66 横浜サイエンス
65 横須賀 大和 多摩
64 希望ヶ丘 光陵 相模原 神奈川総合
63 平塚江南
62 鎌倉 横浜国際
https://kanagaku.com/archives/22515 >>577 千葉は別に先取りしてるわけではないから…
先取りする中等には勝てない
中等化はOBが反対するだろうし無理
2018 神奈川県高校入試偏差値(合格可能性50%)晶文社
71 横浜翠嵐 湘南
70 柏陽
69 川和
68 緑ヶ丘
67 厚木
66 横浜サイエンス
65 横須賀 大和 多摩
64 希望ヶ丘 光陵 相模原 神奈川総合 小田原
63 平塚江南
62 鎌倉 横浜国際 横浜平沼
https://kanagaku.com/archives/22515 千葉県って卒業生数450人以上って珍しくないんだね
>>577 中受のトップ層は公立選ばないから
小石川はやや例外だけど
>>554、1980年と
>>580 2018年の比較
合格可能性50%(YSFと神奈総は創立前なので対象外)
71 横浜翠嵐↑+3 、湘南→
70 柏陽↑+8
69 川和↓−8
68 横浜緑ヶ丘↑+4
67 厚木↑+1
65 横須賀 →、大和↑+5、 多摩↓−1
64 希望ヶ丘 ↑+1、光陵↓−2、
相模原↑+2、小田原↓−1、
63 平塚江南↓−4
62 鎌倉 ↓−2、横浜国際 ↓−1、
横浜平沼↓−1
>>548、1980年と
>>580 2018年の比較
合格可能性50%(YSFと神奈総は創立前なので対象外)
71 横浜翠嵐↑+3 、湘南→
70 柏陽↑+8
69 川和↑+8
68 横浜緑ヶ丘↑+4
67 厚木↑+1
65 横須賀 →、大和↑+5、 多摩↓−1
64 希望ヶ丘 ↑+1、光陵↓−2、
相模原↑+2、小田原↓−1、
63 平塚江南↓−4
62 鎌倉 ↓−2、横浜国際 ↓−1、
横浜平沼↓−1
>>577 そもそも中受する家庭は、学費で学校選択しないってだけでは?
中高の連携はどうか、教育委員会の方針に振り回されないかや教師の移動など不確定要素多いのに、例えば渋幕、市川いける層がわざわざ選ばないでしょ
共学ってのも同じだし
子供の受験時に翠蘭、湘南が一貫だったとしても、家は受けないと思う
>>585 ありがとう
県横が超進学校だったのって1980年よりもっと昔?
湘南、翠嵐あたりはOBから反対されるから、中等化は無理
で、中等化ダメなら、附属だが…南は高入と混合になって
すげーもめたし、中学受験した意味が薄れる
どうせ統廃合するなら、同時に中等化するのが一番よいのでは?
相模原とかの成功例があるし、私立に行くほどは勉強してないけど
地元の頭がいい子が行くから外れはない
晶文社2019年、高校受験案内・偏差値50まで記載80%
76・横浜翠嵐、湘南
74・川和、70・市立横浜サイエンスフロンティア
72・横浜緑ヶ丘
71・厚木、柏陽
68・希望ヶ丘、光陵、小田原
67・市立金沢、神奈川総合【国際】、平塚江南、横須賀、相模原、神奈川総合【個性】、多摩
66・横浜平沼、横浜国際、鎌倉、大和
65・市立桜丘、茅ヶ崎北陵、海老名
64・市ヶ尾
62・市立川崎総合科学【科学】
61・新城、市立横浜商業【国際】、市立東、大船、秦野
60・市立南、市立戸塚【普通】、追浜、座間、弥栄
59・港北、松陽、生田
58・元石川、市立橘、横浜栄、横須賀大津、七里ヶ浜、麻溝台
57・藤沢西、湘南台
56・鶴見、市立戸塚【音楽】、市立みなと総合、市立横須賀総合、大磯、西湘、弥栄【美術】
55・岸根、瀬谷、鶴嶺、伊志田、大和西
54・住吉、厚木東、上溝南、弥栄【音楽】
53・氷取沢、市立横浜商業【商業】、茅ヶ崎、橋本、弥栄【スポーツ】
52・深沢、有馬、上溝
51・金井、横浜立野、市立川崎総合科学【工業】、横浜清陵、逗子
>>586 > 子供の受験時に翠蘭、湘南が一貫だったとしても、家は受けないと思う
え?なんでこのスレにいるの?
>>592 えっ、下の子は公立中だから
なんか変?
ううーん
そういう意味で書いたんじゃなかったのでは
>>595 ごめん
私学推しの人がマウンティングしてるのかと読み間違えたの
ごめんね
晶文社2019年の見てきたら↑の違うね
多摩と大和が69になってたよ
それが気に入らないから下げて表示してるのか
>>598 いえいえ
中高一貫は6年間子供を預けるので、御上の一言でコロコロ方針変わるかもしれないってのが怖いってだけ
>>599 捏造した偏差値でスレ立てするのがここ半年のこのスレ
>>1からして捏造だから、気に要らないのでしょ
根性曲がってる粘着クソガキ
併願先はどうします?
一応、桐蔭の変遷(迷走)
2016 750人程度
理数 24/25 or 42/45
普通 23/25 or 41/45
2017 750人程度
理数 24/25 or 41/45
普通 23/25 or 39/45
2018 1250人程度
プロ 24/25 or 42/45
アド 21/25 or 38/45
スタ 19/25 or 34/45
2019 ???人程度
プロ 25/25 or 44/45
アド 23/25 or 41/45
スタ 22/25 or 40/45
去年と同じと思っているとえらいことになるので注意
>>589 >私立に行くほどは勉強してないけど
>地元の頭がいい子が行くから
どうせ中学受験の頃の勉強なんて、大したことないから、
元から頭の良い子なら私立に行った子達のことも直ぐに逆転してしまうからねえ。
神奈川から東大行く子の8割は私立
同学年の8割は公立中へ行くのに
>>608 それは「私立」「公立」というより、
「私立は存在価値を見出すために進学実績を気にするので、
進学校になる比率が高い」ってことだろう。つまり
神奈川から東大に行く子の約9割は進学校出身
とかってことでしょ。でも残り1割だか2割だかは、あるわけで、
あくまでも個々人の意識の問題で進学校に行ったから自分は安泰
なんてバカが進学校に行けば、直ぐに堕ちるだけのこと。
>>605 最近22時すぎくらいになると地区を決めて集中的にランキングコピペをする人がいる。昨日は北海道・東北シリーズだった。
併願私立では以前ならありえなかった高校に注目集まってるな
偏差値はまだ低いが
私立は浮き沈みあるさ。公立も制度改革で浮き沈みあるし。
10年もしたら偏差値ランキング結構また変わってると思うよ。
これからは今迄よりも変化のスピードはあがるだろうし。
>>609 そして進学校へ行った生徒の9割5部(テキトー)は東大へ行けず
バカ校で有名だった洗足が今や湘南レベル
パー学も最上位は江南と変わらない
横浜清風から東大合格者を輩出
>>613 神奈川で公立中に行った生徒のおよそ99.9%は東大へ行けず
これはマジ
か↑わ↓わ↓
か↓わ↑わ↑
かにアクセントがくるか
わにアクセントがくるか
湘南翠嵐厚木横浜緑ヶ丘小田原辺りはアクセントわかるが
併願先、以前ならあり得ない学校
横浜地区
横浜創英、横浜翠陵、横浜隼人、横浜商科、横浜清風、横浜創学館、横浜
湘南横須賀地区
横須賀学院、三浦学苑、湘南学院、日大藤沢、鵠沼、アレセイア湘南、湘南工科、北鎌倉女子、藤嶺藤沢
神奈川西部
平塚学園、向上、相洋、相模女子
神奈川に限らず全国的に特進クラスとかがあって、TVのスポーツ中継でしかみたこと
無いような学校から東大・京大が出たりするのはもはや日常風景。
なんというか本当に中堅私学への道って無いよな
中高一貫だったり公立トップ校相当の内心を要求したり
もう一つ違和感があるんだが、昔はバカだと思っていた私立高校の偏差値が凄く上がっていて、公立中堅も高偏差値になっている
偏差値だからインフレってことはあり得ないだろうが、何があったんだ?
昔は偏差値65から60ぐらいがトップで40台もざらに有ったので偏差値50が真ん中なんだって気がしていたが、今は60から55ぐらいでないと普通(真ん中)な気がしない
下層の公立や新設私立が増えて偏差値バランスが取れているの?
それとも塾のランキングは抽出値だから見かけの偏差値はバランスが取れていないってこと?
オープンは募集人数が少ない
30人とか
推薦や併願で定員を埋めて、一部オープンにして、偏差値を維持してる
特色って、塾だと対策はあるが中学自体ではあるもんなの?
>>623 ないよー
三者面談では「特色検査に向けて色々なものに興味を持ってたくさん本を読みなさい」と言われたw
テキトーかよw
>公立中堅も高偏差値
中学校での模試が禁止されたからかな?
昔なら公開模試なんて受けていなかった層まで今は模試を受けてる
5教科の最低点が30点とか…模試受ける必要がないだろうみたいな
先生も生徒もどれだけ学力があるのかわかってないから、
三者面談でも模試を受けてみたら?みたいなことを言われる
特色は対策しても無駄だからな…
特色が悪くても合格できるぐらいに共通問題で
得点できるようにしておくべき
>>624 そうなのね。いや県立高校の受験には必須なのに
中学自体では対策しないって、なんか県?国?の教育方針が一貫してない矛盾を感じたのでね^_^
比較的対策を立てやすかったのが、翠嵐なんだが…
来年から県で作ることになってるから傾向なんてない
>>627 というか、中学校単位で対策なんか打てるのか?
検討外れの対策になりそうだが
そうなんだよね
神奈川全公立高校が特色必要ならまだしも
トップ十数校だけだし
>>631 塾はそこを売りのポイントにするのは構わないが、せめて学校も任意で希望する人に対して何らかの対策をしてあげるよう、逆に県が指導するべきだよな。
>>621 たぶん昔は偏差値50だったとあなたが記憶している学校が今は55になっているから
そこがまんなかと感じるじゃないの。
逆におちてる学校もあるんだよ。百合丘とかね。
荏田ももう少し上だったな。
全県一学区になって変わったよ。
あがったとこばかりじゃない。
特色の対策は今年の受験生には気の毒だが塾でも対策はまともに出来ない。
これは県が悪い。
市立金沢と市が尾とか海老名
新城の倍率がヤバイことになると思われる
>>636 特色対策出来ないのが不安でとか?
いや今年は対策出来ないのが全員だからね、自分だけが不利とかじゃないし
来年以降も1回実施されれば今度は塾が完璧に対策するだろ。
その4つに人はそんなに流れない例年並みだろう?
湘ゼミだの1部塾が今年も特色対策とかやるみたいだが、あれは良くそんな冒険すると思うよ。多分大外しする塾が出て今年に限れば受講しないほうがよかったとかいう
ことになる。ただそれで落ちる子が出るという意味では無く、金と時間の無駄という意味で。
>>639 どういう対策なのかねえ?
基本は5科を、混ぜた問題だから過去問からアレンジするだけなのか、他県の問題をやったり?
>>622 それって推薦と附属上がりで定員埋めて残りの少ない一般受験で高偏差値維持してる私大と同じやり方w
>>619 小田原の滑り止めに相洋使うやついたよ 西湘 足柄 城内 山北受けるやつが使ってた
コース多彩だからね、仕方ないね
>>619 あと日本大学藤沢って湘南のやつが滑り止めにしてなかったけ?
湘南第一志望ならまず日大藤沢
意識()高いやつが、山手理数 鎌倉学園 桐蔭理数を滑り止め
特色てはない共通問題の方のやつで上位10%なら内申アーパーでも受かるんだろ、県立高校
かくして川和緑ヶ丘厚木柏陽の三つ巴の戦いがはじまる
今更だけど10月かこっから受験までは早いぞ。
厚木は確かに倍率上がるだろうが、無茶クチャ上がるとは思わない。
>>648 なんでエリアが違う4つが戦いになるの?
とは言え柏陽の場合は駅から5分だから魅力あるよ
重点校だしね
>>648>>649
長嶋茂雄が得意そうなボケ(とツッコミ)
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
でも田都民や東横沿線から柏陽って通いにくくない
あとはハマ線
八王子発大船行でものるの?w?
根岸線か大船藤沢くらいからしか通えないような
田都、東横、ハマ線沿いは山手本郷台の方通いにくいよね
ハマ線民だけどうちから通ったら柏陽1時間かかるわ
緑ヶ丘もか?
>>660 学区撤回以降の柏陽の卒業生だけど
東横線沿いから通っている人もいた
(菊名とか綱島とか)。それから、相鉄線沿いも
いた(星川とか希望ヶ丘とか)。他にも中央林間
や二宮、久里浜などいろんな所から通っている
人がいた。駅から近いから遠い所からでも
通いやすいのだと思う。もちろん、藤沢、鎌倉、
大船、港南台、戸塚あたりから人が1番
多かったが・・・
>>663 翠嵐と柏陽って受験の時の偏差値は以上に大学進学の差があるよね
>>666 実績は差があるけど本人次第だと思う
それとうちは翠嵐 柏陽 サイフロ向きではなくて
どちらかというと湘南 川和 大和 鎌倉 向きな子だ
このニュアンス分かるかな...
>>667 地方出身者なんで、正直中学受験なんてってタカくくっていたら、神奈川の公立システムに戸惑っている親です。良ければその差も教えて下さい。
>>669 親?中学入れば子供経由で情報入って来るよ
学校行事行ったり説明会出たりHP見てそれでもわからない事を聞いたら?
特色は去年迄なら5科しっかりやって多方面に興味がある子が得点しやすいからあながち中学が言ってる事は間違ってない 過去問もあるし
>>671 どう返答したら良いのか戸惑ってた
ありがとう
>>671 特色は正直塾任せでいいと思ってます。
私が知りたかったのは、ニュアンスという所です
>>673 お子さんの成績とか内申にちょうど良さそうな高校
見学に行ったりHP閲覧してみた?
それとお子さんはどこの高校に行きたいとか話ししてる?
自分達の感覚で選べば良いのじゃないかな
ちなみにうちは学力は秀才では全然ないけれど
運動部の部長だったり人と関わるのが好きな活発なタイプです
>>674 まだ2年生なので、ハッキリ決めてないですが、
宮前区の在住で、行けるなら、川和、多摩、市ヶ尾、大和を目指してます。ただ地方出身者なので、元々地元の方が感じるニュアンスと言う言葉に引っかかってしまったので、質問しました。
その中では、一番、違和感がない(地方の高校らしい)のは、多摩かも?
中2かあ
後期の成績見て、お子さんと話し合って、中2ならその4校全部見学に行っても良いと思うし
説明会だけじゃなくて部活体験がある高校もあるし文化祭でもいったら在校生がどんな雰囲気かも感じると思うよ
>>677 >>678 ありがとうございます
参考にさせてもらいます
>>677 かもね
あとは独特な雰囲気ある
市が尾もなかなか濃いよね 市高最高!だっけ?
>>533 へぇー。柏陽ってそうなんだ。因みに南の東大5って実績については、どう言った感想を持ってる?
多摩高は立地もいいし校舎新しくていいが
色が全く無さすぎて、楽しい学校という感じじゃあ無い
生徒はいい子ちゃん率が凄い高い
>>664 駅から近いと言っても本郷台なんだよなぁ
ニュアンスなんて個人の感じ方なんだから、その場に身を置いて必要な情報を本人に集めさせるしかないよ。就活と似てる。情報不足を感じてる家族は中
多摩は彼氏彼女の事情とかいう古典だが参考書があるよ
>>686 湘南は運動部でランニングのトレーニングするとたまに湘南の砂浜に行くので、
「これが青春だ」って気になる。
湘南って言っても実際は真面目な奴の集まり
基本的に勉強中心
>>693 鎌倉高校と日大藤沢は「おれは男だ!」のロケしてたな。
森田健作って、まだ新人だったのもあったのか、生徒手帳のページを
ちぎったような紙にも、快くサインをくれた。いい人。
各教科の河合なら河合の偏差値と最終的な受験結果を◎進学○合格×不合格で集計した資料みたいなの公開すればいいのにね。
スクイズって相模原舞台だがやはり麻溝台とか上溝南なのかな?
あとは弥栄
江南の将来性がやばいことがある塾の記事から確認できた
>>632 何で一部の特色検査受験者向けに学校が対策しなきゃならんのじゃ
やってもらいたいなら生徒自身が問題解いて添削してもらえばいい
横国出身者が幅利かす神奈川の公立中学校に何期待してんじゃボケ
>>687 大船駅の近くだったらもっとよかったんだけどね
1区間でも乗り換えがあると意外と時間がかかって
しまう。そう考えると横浜駅から徒歩圏内の
平沼高校の立地はすごいな
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
翠嵐に近い地域でも翠嵐進学できるのは学年で2、3人
湘南に近い地域でも同じでしょう?
挙ってと言うほどいないのでは?
ってかそれって今まで江南行ってたやつらが学区改正で湘南へ行ったっていう意味じゃないのか
さらにいうとその辺なら柏陽へも次点のやつらもいくから
江南行くのは湘南柏陽などのところの次の人達
最終学歴が高校な訳じゃないでしょうに
お子様がこれからとかですかね?
学区があった時代に横須賀から浅野中行ったけど横須賀は1学年280人中30人ぐらいいた
最寄りは追浜駅だけど横須賀高校なら翠嵐か柏陽行くかなあ
横須賀高校は京急線から遠いのがネックだわ
七里ヶ浜という高校が青春豚野郎と言うアニメのモデルらしいが、
地元の藤沢に住んでても東京の中高一貫に進学したから知らないな。
駅前は毎日行ってるから分かるけど。
湘南 江南 翠嵐舞台の高校青春アニメってないんだよねえ
ってかほとんどなくねえ?
>>711 横国教育程度でデカイ面できるレベルの低さが公立クオリティ
インテリ保護者は冷ややかな目でみてる
県横須賀は校舎がボロというか古過ぎる
あれだったら緑ヶ丘行くかもな
>>729 見てないけど去年のjust becauseというアニメが湘南を題材にしたものだったらしい
そして、その人たちが1年ぶりに同じように湘南を舞台に青春豚野郎と言うラノベの
アニメを始めた。
ただ、前は湘南モノレールだったのに対し今回は江ノ電という違いはある。
中学受験した人ってなんで公立見下すんだろう
公立中学で内申取れる子どもは先生におべっか使うとかではなく
単に上手に出来る逞しい子どもだと思うんだけどな
例えば二光浅野など抜けた子にも
すごいね、賢いんだねって言える子だと思うんだけど
エデュ見てるとむこうはそうでない気がする
神奈川県民だけど?
そりゃあんだけお金と時間を塾につぎ込んで、小学校生活削って勉強させて、大学で公立校出身者に負けるわけだぜ?
まだ高校生のうちはせいぜい公立バカにでもしてマウント取ってなきゃ精神的にやってらんない
東大に行けた子はいいとして、最終が早慶ぐらいになった親は本当に悔しいと思うよ
>>733 そもそもそんなことここでするやつは、スレ違いくんだ!
>>735 そうだよね腑に落ちた
公立中の生活保護の家庭と机並べて学ぶなんて有り得ない
だとかの書き込み見ていると
公立中のイメージどんだけ?w と思ってしまう
では特別学級の同級生とかもあり得ないの?
そうなのであれば社会でどう生きていくの? と
?
なにいってんの?
時間と金削って中学受験しても録な中学いけないよ???
聖光栄光いくやつは遊んでもともと頭いいやつ
勉強のみのやつは翠嵐 サレ 逗子開成
どまり
で、大学受験で行き詰まって、早慶横浜国立大泊まり☆さ☆
下手すると青山学院大学とか立教☆
ばかつ!
出自のよくない地域なんだよ
察しろ ばかっ!
翠嵐湘南の保護者は中高一貫私立に興味ないし競る気もないのにね
>>733 こ子みてるとどっちもどっちって気がするけどね
暇人が煽りあって楽しんでるだけじゃないの?
まあ市ヶ尾川和志望の親じゃ普通は浅野とか翠嵐はゆめのまたゆめだよ
話題の枠外
高校なんてどこだっていいじゃない
大事なのは自分の子息がその高校で充実な生活を送ってるということ
それ大事 とても大事
進学進学言ってるところって概して生徒の生活無視してやってるところが多いのはここに述べておく
>>181 私もそう思う。
ついでにいうと中学受験も無駄に難しいよな。
んで聖光行っても半分は早慶以下だろ?
小学生の頃は塾に行かず泥んこだらけで遊んでいたような子が主力の大阪の府立高校の準トップ高からでも早慶なんて楽勝だしな。
しかし、公立高校から東京大学に行った人は
小学校の頃にたくさん勉強して中学受験した
大部分の人よりいい大学へ行っていると思うと
すごいな、その分中学高校で勉強しているん
だろうけど・・・
でもさー?塾通いして公立高校から東京大学行くのと中学受験して東京大学ならお金って変わらなくないかな?
多少はかわるのかな 多少はね
>>750 公立から東大現役合格するような奴は予備校のスカラや特待もらえるから金かからない
模試でも成績優秀者に入って賞品稼ぎ
>>733 公立組のが就職も研究も強い。私学組はレール乗るだけで自ら考え開拓してく力が弱い。(ただし天才や超絶秀才もごく少数いるが)
>>750 塾通いしなくたって公立から東大に行ける。
中身が同じことを勉強してるだけだもの、なんで塾の必要がある?
神奈川は私立の改革っぷりが凄い。全く別の高校になっている。
>>716 翠嵐も横浜から徒歩で行けるんだよな!山登りで遠いけど。
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
http://2chb.net/r/offmatrix/1482352300/ 【塾ナビ】(株)イトクロ[6049]株価情報(塾・家庭教師・予備校・個別)【トライ】
http://2chb.net/r/stockb/1519995303/ 【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
https://2ch.vet/re_maguro_stockb_1482399779_a_0 【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師の評判を語ろう (29) - 2ちゃんねるブ
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師の評判を語ろう | ログ速@2ちゃんね
山木 学
2002年4月: 株式会社リクルート入社
http://www.itokuro.jp/corporate/officer.html >>1 >>2 >>3 リクルート事件 - Wikipedia
日本の贈収賄事件
贈賄側のリクルート社関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕
戦後の日本においての最大の企業犯罪
塾ナビ 検索
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E5%A1%BE%E3%80%80%E3%83%8A%E3%83%93 129名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 23:25:22.14ID:Ajf4gPDJ
ステマをビジネスモデルとする企業
翠嵐は男女別学にするか女子がもっと増えれば
恋愛もできる学校になるんだが
翠嵐だけのことじゃないが、
うちは行事がすごいとか行事の○○とか行事は生徒主体で盛り上がりますとか
説明会等で言っちゃってる高校は実際は行事の盛り上がりは普通〜いまひとつ
そこの教師は行事の準備片付けメンド、無くしてしまえばいいのにと思っている
いっそのこと!翠嵐を男子校 平沼を女子校に戻して
翠嵐をさらに完全中高一貫にしてくれればなんも問題ない
横浜中部とか平沼を女子校にしたところで
光陵とか希望ヶ丘とかあるし
充実してるべ
>>750 私立中高+塾通い+早慶理工なんて行ったら軽く1000万円は飛びますよwwww
横浜市民
中学受験塾で特特(特待生)
筑駒 または 私立中学高校で特特
予備校、なし!w
現役東大 または千葉医 医科歯科医 横浜市立医
とかならまぁ学費はほとんど0や!
筑駒の6年間の学費!のみ!!
中学受験塾で特特とかみたことないが
所詮中学受験は金持ちの道楽なのさ☆
>>760 平沼も中高一貫女子中高にしたら是最強
まあそんなことして文科省とかに目をつけられるかもだが
>>762 日能研はスカラあるよ
基準は良くわからんが、100位以内だか偏差値70以上何回か連続でって話
日能研で筑駒受かるかは知らんけど
理系の私立大行かれるよりは安く済むんじゃない
>>765 湘南なんかは行事で盛り上がると思うけどな。
あれが無ければ現役も浪人も合格率が飛躍的に向上すると思うけど。
>>769 行事がショボイ学校は実績もショボくね?
筑駒 開成 麻布 みなすごいじゃないか!
逆に桐蔭はしょぼかったせいで一時的な隆盛にしかならかった
神奈川公立でしょぼいところはどこかな?かな?
筑駒って、11月に文化祭があって、そこからたった3ヶ月で東大へ行く猛者がいるらしい
あいつら化け物か!?
>>772 中学生で高校レベル以上のことができるから別格でしょう
小学校卒業の時点で鳥取とか佐賀とか受かるんじゃない
橋本高校(普通科・橋本駅すぐ)、
橋本実業高校(農工商、橋本駅西方1〜2km)
橋本北高校(普通科、現橋本高校校地)
だったら橋本高校は凄い進学校になっていたんだろうな。
まて
相模原北区橋本地区ってそんなに人口いないからせいぜい県相くらいじゃん?
平沼 鎌倉 麻溝台 弥栄 大和 北陵 この辺って同じレベルで同じ実績にも見える
>>780 このクラスの公立がいまだに頭が良いとか思われているから笑える。
金があるなら中学受験したほうが神奈川はいいんじゃねーの。
公立がいいなんて話は30年前ぐらいまでの話だろ。
>>772 灘筑駒は別格。中学生〜高校1年2年に東大受けさせてもそれなりに合格者出るかと。
>>781 公立の偏差値は異様に高く出るので、まともな大学を狙うなら最低でも68以上は欲しい。
>>782 それらの中学、高校の人は明らかに努力では
到達できない領域に達してるよね。潜在能力
が全然違う。
これは、京都にある偏差値39の私立高校の実績。
ある意味で平学や三浦や横浜清風より、実績が凄い。
湘南自演人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>784 そういうのは、早めに大学受験に向けて訓練しただけ。
実は大学に入って以降の勉強のが本当は難しいって、ちゃんと勉強したことが
ない人には分からないか。そういう学校からばかり凄い学者が出るとか
いうのならともかく、そうでもないし、むしろ出てないし、たとえば東大医学部の
低迷は一部の受験特化型サイボーグを受験成績の良さだけでとらざるを
得ないので、高校が偏ることによるのが原因だろう。
>>783 その通り
偏差値68の多摩で東大たったの1名だから
中受組が抜けたあとの公立中のレベルが低すぎて、ちょっとできれば驚きの偏差値が出る
>>762 筑駒は学校で教えるのが空に近いから
課題の多い鉄緑会と最も相性が良い。
学費が安いから塾にその分、投入できるし
神奈川の聖光、栄光は代々木まで遠いから指定校でも鉄に通ってる人
少ないらしいな。渋幕とかも。
理Vを受けるとなると無理してでも通おうとする人も
いるのかもしれないが。
>>789 俺の小学校の同級生で筑駒に行った奴がいるけど、その後伸びなくて
2浪して慶應に入った
そいつの母親が俺の母親に会うと、「お宅は翠嵐? オホホホ」って
言っていたらしい
そいつは良い奴で結構親しかったから、大学入学後何とも切ない気分に
なったことを思い起こすよ(俺は一浪東工大)
元々金持ちで、現神奈川県知事のようにリベンジする必要は
なかったんだろうな
>>791 文科省全国学力テスト中3(2018)
国立私立を含まない都道府県順位で神奈川は18位(偏差値51.79)
私立大国とはいえ神奈川の公立中が特別に低いわけじゃない
大学進学実績が低いのは公立高校が大学進学対策をしてないからと考えるのが妥当
>>791 神奈川の公立は昔から何の対策もせずに生徒のポテンシャル依存。
名門であっても実績コスパが高い高校自体が少ない。
>>801 本庶先生の出身高校を知ってて言っているんだよねw
>>803 知ってるが、昔は公立優勢だからそうなった。これからは名門私立国立高校出がバンバン増えるはずだ。
>>802 それは神奈川の公立に限った話じゃないと思うよ。
>>804 昔っていつ頃?
今60歳くらいの田中耕一先生(富山中部高校卒)より若い世代の筑駒あたりに独創的な発想を有する生徒が沢山いるんだね
>>450 翠嵐落ちの武相の俺は人生終わった・・・
>>809 武相の合格実績を見て、うわぁってなったけど
諦めずにがんばれば翠嵐の平均進学先くらい
の大学なら届くのでは?
これは千葉・埼玉もそうなんだけど、神奈川の大学進学率思ったよりも低いんだな・・・
男子6割いってないのか。
女子も広島あたりよりも低くて大阪にも僅差だが負けている。
愛知には勝っているが、難関大狙いで浪人する人がまだそれなりにいるからか?
もっといい印象があったんだけど。
早稲田は小保方ちゃん以来、インチキなイメージが強くなったよね。
>>804 残念ながらそうならないよ。
日本人のノーベル賞受賞者や候補者は若い人を含めて数多くいるが
その中に中高一貫校出身者は全然いないんだよ。
東大合格者数で中高一貫校が台頭したのはもう40年も前なんだけど
これといった中高一貫校出身の科学者は全然いない。
その理由はあちこちで言われてるけど、中学受験で小学校の頭の柔らかい時期に
「塾漬け」になるのが問題だとのこと。
小学生は自然遊ぶ中で独創性や想像力を育む人生で最も大切な時期。
その時期を塾で毎日何時間も公式を使って時間内に難問奇問を解く訓練をやらされたら
もともと頭のいい子も致命的なバカにさせられる。
日本以上の受験大国の韓国を見れば分かるでしょ。
>>817 言いたい事はわかるけど、今時学校終わってから外で遊んでる子供って都市部じゃ殆どいないでしょ
受験塾を肯定するわけじゃないけど、学校じゃ教えてくれないことを教えてくれる、先生より教え方が上手くて面白いって子が多いよ
一貫の方が金になる応用ばかりというのはあるかもしれない??
ノーベル賞って同じ研究分野でもなんでこの人がってのがあるからなぁ。
勿論、受賞者の功績は素晴らしいんだけどね。
>>821 え?
都内でも外で遊ぶ小学生は普通に見かけるよ。
小学生なんだから遊びに都会も田舎も関係ないよ。
>>815 小保方事件の前の小保方さんは、割烹着を着た研究者として女性の社会進出の成功例として天才だ、将来はノーベル賞もありうると、もの凄い持ち上げようだった。早稲田はノーベル賞にも届く大学なのだという感じだった。
>>817 京都大学との共同研究、絶滅したとされていたクニマスを西湖で発見した実績のあるさかなクンさんは県立綾瀬西高校出身。
>>825 中高一貫校出身には絶対にいないタイプだよね。
>>821 横浜市東部だけど、うちの周りだけ異常なんかね。
外にいてもDSか携帯でソシャゲしてる子供ばかりだよw
>>797 自宅から東大早慶マーチ通い放題で県民の平均所得が全国2位で塾代もかけまくりの神奈川の順位が全国で18位って、もう最悪では?
できる子供が国立私立へ抜けているからだろうけど、それだけ格差が酷いってことだよ
全国で18位なら上位では?
今は公立の復活で、前ほどトップ生が中学受験をしてないのもあるだろう。
>>813 東京の隣だし、教育水準も高いと勘違いしがちだけど、女子は山梨や広島なんかより大学進学率が低い
難関狙いで浪人なんて女子は少ないから、普通に低学歴が多いだけ
自宅通学できない地方より大学進学のハードルはずっと低いはずなのに、高卒のマイルドヤンキーが地方よりも多いってどんだけ
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大学だろうが(理工学部だけあり)
慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼい看護学部しょぼい中途半端な大学
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
早稲田のスポーツ科学部・人間科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部
慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
早稲田は戦後に理工学部を作ったんだが
その当時は医学部より理工学部の方が
創設には金がかかったという話
>>831 千葉大学は市橋やカブを輩出。写真家の荒ー木ーも
>>821 普通に遊んでるよ
あとはスポーツか習い事やってる
勉強漬けなんて勿体ない
平成31年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 私立高校編・四捨五入、横浜川崎地区
73・慶應義塾
70・山手学院【理数】
69・中央大横浜【オープン】、桐蔭学園【プログレスA】、法政二
67・法政国際
65・中央大横浜【併願】、桐蔭学園【プログレスB】、桐光学園、山手学院【普通】
63・日大【特進】
61・英理女子学院【グローバル】、横浜隼人【選抜】
60・桐蔭学園【アド】
59・日本女子大付属、日大【総合進学】、横浜翠陵【特進】、横浜隼人【特進】
58・関東学院
56・横浜創英【特進】、横浜富士見丘
55・捜真女学校、横浜隼人【国際・進学】
54・鶴見大付属【特進】、桐蔭学園【スタ】
53・聖ヨゼフ学園、横浜翠陵【文理】
52・横浜創英【文理】
51・横浜【特進】
50・関東学院六浦
50・横浜商科【特進】、横浜清風【特進】・横浜創英【普通】、横浜創学館【特進】
49・鶴見大付属【進学】
48・橘学苑【特進】、武相【特進】
46・橘学苑【国際】
平成31年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 私立高校編・四捨五入、その他
67・鎌倉学園
62・平塚学園【特進】
61・日大藤沢、横須賀学院【選抜ア】
59・横須賀学院【選抜】
58・鵠沼【理数】、相洋【選抜】
57・北鎌倉女子【特進】、向上【特進】、相模女子【特進】、湘南工科【セレクト】、平塚学園【進学】
56・アレセイア湘南【選抜】、聖和学院【英語】、東海大相模、三浦学苑【特進】
55・湘南学院【国アド】
54・麻布大付属【特進】
53・鵠沼【文理】、藤嶺藤沢
52・アレセイア湘南【特進】、相洋【特進】、横須賀学院【一般】
51・湘南工科【アド】、平塚学園【文理】
50・麻布大付属【進学】、向上【選抜】、相模女子【進学】、湘南学院【アド】、聖和学院【普通】
49・緑ヶ丘女子【特進】
48・北鎌倉女子【音楽】、湘南工科【スタ】、三浦学苑【進学】
47・湘南学院【選抜】
46・アレセイア湘南【進学】、函嶺白百合、北鎌倉女子【普通】、相洋【理】、藤沢翔陵【特進】
45・鎌倉女子大学高等部、向上【文理】
>>801 だから、京大医学部は素晴らしい。
受験サイボーグに食いつくされた東大理Vみたいになっていない。
東大理Vは医学分野で影が薄くなっているのはかなり有名な話。
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>841 京大出身の若い研究者で有望な人はいるの?
山中先生は大阪市立大学出身だし
山中さんは神戸大学医学部でカウントされることが多いよね。
その後、大阪市立大学大学院でしたっけ?
ふざけんなよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
「東京の高校」→「東大の大学」
の者の人数は圧倒的なのに未だにノーベル賞は
ゼロなんだよ。
(唯一、東京の高校(日比谷高)の利根川進さんは、大学は京都。)
都内の中高一貫校は「そのうち、そのうち」と
言ってて久しい。
今回の本庶さんは確かに70歳代だけど、2002年に受賞した田中耕一さんは43歳での受賞だった
ので、もうそろそろ出さないと言い訳できなくなる。
「東京の高校」→「東京の大学」
は、ノーベル賞はゼロ。
東工大のノーベル賞受賞者も高校は大学内少数派の地方公立。
湘南自演人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>847 なんで高校と大学ともに都内の人から
ノーベル賞は出ないんだろう?そろそろ
たまたま出ていないだけとはいえなくなって
来るよね。神奈川や埼玉から東京に大学へ
行ってノーベル賞はいるんだけどね
>>853 都内でノーベル賞が出そうなのは東大と東工大だけ。
メインの東大は、東大に入っただけで何か偉いものになったと
勘違いさせられるし、進学振り分け制度で不要な神経をつかわせられるし、
実際に数学や物理の能力があるのに他の一般教養科目がダメで進学
できなかった人もいるだろう。そこを嫌って京大に行く人は昔からいる。
今は「取りあえず東大」で満足する人ばかり多くなったか?
ノーベル賞が全てではない
東大の第一目的は社会のリーダーを育てること
京大なり単科大なり私大なりがスペシャリストを育てるというなら分業が成立してるから別に問題ない
>>854 あとスウネンデ横国と早稲田からノーベル賞がでるのでは?
>>854 井の頭線に揺られて偉くなったような気がしなくもない夕暮れ時
>>830 田舎なんかまともな仕事ないから進学するしかないじゃん
>>853 上京で、下宿または一人暮らしって行動からして、チャレンジ精神が違うのでは?
>>858 うん
その田舎者より低学歴が多いっていうんだから恐るべし
公立私立いろいろ文化祭行ってみたが
公立高校の文化祭はだいたいショボいな
あんなで発散できるのか
大人がもっと指南したほうがいいのではないか
今はみな文化よりスポーツか
私立は偏差値関係なく生徒の態度が悪い
>>830 神奈川だと受験する大学は通勤範囲で探して無理なら専門学校に行ったりするけど地方の人は全国から行けるところを探すんじゃないの?
上の方で神奈川の順位が18位とか書いてあるけど、どこのデータなのかな?
大体どこのサイトでも神奈川は10位以内だけど
大学進学率 都道府県別とランキング
https://todo-ran.com/t/kiji/15083 ごめん、18位は中3の学力テストの順位だったorz
でも、神奈川の大学進学率は悪くないよ
大学進学率なので意外に京都奈良が高いやつだよな
京都奈良東京がさいつよ
>>865 しかも公立中学とか言ってるから余計に情報が混乱する
都内私立中学に何人か進学してると神奈川県民の正確な中学時の学力度とか
統計がとれるわけがない
まあそれは東京神奈川広島京都兵庫高知とかもそうなのだが
京都が大学進学率トップは当たり前
大学だらけの京都だからな。
京都大学を筆頭に国立大・公立大学も多いし
私立大学だけでも
同志社、立命館、龍谷、佛教、京都産業、京都橘、京都文教、大谷、花園、京都学園、種智院、その他美大やら
京都女子、同志社女子、京都光華女子、京都ノートルダム、京都華頂、平安女学院
龍谷短大、大谷短大、西山短大、その他色々な短大
とにかく大学が異常に多い。
井の頭線に揺られて偉くなったような気がしなくもない
>>846 唯一、野依は私立中出身だが、
野依の時代は中学受験産業なんてあるはずもなく
野依自身、子供の頃は
「野山を駆け回るガキ大将だった」と述懐している。
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/tour/nobel/noyori/p1.html また、野依は塾禁止論者で
「塾をやめさせて、放課後子供プランをやらせないといけない。塾は出来ない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は塾禁止にすべきだと思う」
と述べている。
幼少期の塾通いがいかに危険か親が認識しないといけない。
>>870 うちのクソがきは、週3で塾、その他の平日は野山海で虫取り、魚捕り、土日は野球という
スケジュールだったがスゲー楽しそうだった。上位の私立に合格し中高は野球部に所属。
大学は早稲田(法)で今年卒業し一流企業に就職した。塾が一番楽しかったというし、
その時の友人は今も付き合っている。何か危険なことでもあるのかな。
>>867 本当に意味のない統計だな
やるなら小学生だが、小学生もそれで意味はない
>>871 週3で塾行って、上位の中高一貫私立に行って、結果が早稲田(法)って、、、
それで満足できているのですか?そんなことしなくても、
もっとユルイ公立でも早稲田(法)程度なら受かるのですけどね。
わざわざ中高一貫上位私立なんて言うと東京一工まではせめて行かないと、
本当は満足できないでしょって思ってしまうのだけれど、、、まあ人それぞれか。
うちは公立中学で塾なしだけど、中学受験させておいた方がよかったかなと思ってるけどね
公立はいろいろ面倒というか、前期の内申がでてからすげー荒れてる
夏休みからがんばるは、まぁ無理だろう
うーん、6年生からの通塾で
そこそこのところに合格できるなら中学受験も良いかな
4年生からは少し可哀想かな
>>873 早稲田法なら立派なものだろ
開成卒なら外務大臣になれる
翠嵐卒で県庁に就職すれば、エリートだw
>>871 本人が一番行きたかった会社に入れたから大満足してるけど。
中学も高校も楽しかったってさ。楽しいのが一番いいんじゃないですか。
東京一工に行かないと意味ないなんて、ずいぶんひねくれた人ですね。
会社に入っちゃえばそんなの関係ないのでは。
>>874 大丈夫。愛して考えて決めた結果だからきっと意味があるんだよ 100迄生きる世代 先は長いよ
>>877 スレ違いの話題だからイチャモンをつけられても文句は言えない
スレタイを理解できないならしょうがないけど
かわいそうってか好きなやつはいきいきと行くよ
そういうものだよ 金はかかるけどね
>877
その通り
東京一工卒でない事なんて会社に入っちゃえば、そんなの関係ない
同感です
同じように上位の中高一貫私立卒である事も関係ないですよね
最終的な目標を達成できるなら公立高校の方が良い
人間形成や人格形成の面でも、経済的な面でも
多分その素晴らしい会社にも、他の多くの会社同様
大勢の公立高校出身者が居られるでしょう
公立高校はいいんだけどね、
公立中学が…特に先生
中学受験した上で、高校受験するのが理想かも?
>>875 4年、5年なんて習い事みたいなもんだ。
疲れた顔で部活終わってから、遅くまで塾行ってる中1とか見てると、どっちがいいんだろと思うときはある
>>867 > 神奈川県民の正確な中学時の学力度とか統計がとれるわけがない
そもそも目的は義務教育の機会均等の調査や各教育委員会の教育施策の成果の確認
つまり差が出ている地域の原因究明
地域の原因って、調査するまでもなく民度と中学受験では?
特定の地域によい先生を割り当てるとかやってるの?
>>883 私は公立中学の経験こそ重要だと思います
私立中での級友達は、全て受験を抜けてきた同レベルの子ですよね
公立中学は違います
失礼ながら学力的には低レベルでも性格の良い子
成績は悪くても野球は高校推薦の来る子
多種多様な友人と3年間を過ごせます
社会に出れば公立中学同様に、雑多な人々の中での生活になります
リーダーになっても部下は私立中高、大学の10年間では見たことも無い無能かもしれません
耐えられるのでしょうか
何らかの対応ができなきゃ、そもそもリーダー失格なんじゃ?
公立出身だと耐えられるのw 完全に個人の資質の問題だと思うけど
公立の多様性が〜って良く言う人いるけど、そんなに多様性ある?たいして違いないでしょ?多少裕福な家庭が多いだけで。
私立にだって頭は悪いけど性格がいい子、スポーツや音楽で全国レベルな子だっているよ
因みに家は公立です
というか、今はそういう独りよがりの先生が増えたんだよな
むしろ、先生こそ、多様な環境で揉まれてほしい
よく「イジメを回避したいから私立」って
まるで公立のほうがイジメが多いと
決め付けてる人が居るけど
「高校の評判」サイトなど、多数の在校生、卒業生、保護者のアンケートを見ると、どの都道府県も、「イジメの少ないのは公立学校」、
「イジメが多いのは私立中高一貫高校」なんだよね。
本当にどの県も。これも多様性が関係してるのかもしれないけど。
「公立はイジメが多く。私立はイジメが無い。」というのは、全く真実とは逆のプロパガンダ。
公立の場合、先生がいじめの発端になってることもあるよ
かなり際どいことを言ってたりする
つか難関私立中高一貫→東大理学部 文学部→神奈川県公立高校教師ってあるの?
まあある程度社会人経験積んだやつがやった方がいいのは同意だが
ものを教えるのに教職自体必要かどうかいわれると必要ないとは思う
戦前とか旧制中学卒のやつが普通に小学校とかの代用教員やってなかったけ
ひどいと小4が小3を教えるとか
>>889 先生については正直、当たり外れがあると思います
ですがここでよく言われているような評定の極端な不公平はありません
>>890 私は上の話題は、私立中学受験の弊害についての話だと理解しました
>>私立にだって頭は悪いけど性格がいい子、
中学受験を合格して入学している以上、一定以下の頭が悪い子は居ないのではありませんか
もし居るなら学校全体がそのレベルの私立中学なのでしょう
公立中学で生徒会や部活の部長をやり、公立トップ校へ進んだ子は
色々な子との付き合い方を学習しています
学生時代にこれを経験しているのは大きなアドバンテージになります
能力別に分別して教育するのは、高校生以上が良いと思います
意外と私立の教師は、生活や将来の安定性の有る公立教諭を目指したものの採用試験を落ちた人が圧倒的多数で、
「私立の教諭は優れてる。公立の教諭は優秀では無い。」というのも必ずしも真実ではないプロパガンダ。
今の公立は採用試験に落ちて、臨時採用の先生が多いよ
毎年受けてるのに落ち続けて、鬱になって学校に来なく
なった先生がいた
教員採用試験が優秀な教師を選別する方法なのかは疑問が残る
>>898 多いは言い過ぎでしょう
1校に1.2名ですね
それも普通クラスの担任は持てず
多くは特別支援学級を担任しています
それから、私立中学は入試を合格したから、「あるレベル以上」の集団などと、下位が居ないことだけ強調されるが、
「中堅以下の私立中学」は公立中学生の上位レベルの子よりもトップのレベルが低いので、公立中学へ行けば少数でも一緒に過ごせたであろう「優秀な中高生」とも隔離された環境で過ごさなくてはならない。
「中堅以下の私立中学」は(下位だけでなくし上位層も居ないということは、あまり語られない。
「底辺私立中学」は公立中学よりも、上位層も平均も低い集団で過ごすという環境で過ごす。
>>877 何を自分のレスに宛てて自演してるのでしょうか?
>>870宛ての間違いでしょうけど。
公立中学、公立高校でも早稲田法学部など受かるものを、
わざわざ遊ぶ時間を潰して塾通い、金をかけて「上位」中高一貫、
で、公立中学、高校でも行けるところに行ったというのは効率が悪い、
「そこまで犠牲を払ったのであれば、東京一工あたり望むのは当然だったろうに」
ってあなたが思ってなかったのかってことですよ。
あなたもムダ金無駄手間と思わず、本人もそれでOKなら別に問題ないってことです。
何も私が「東京一工出身以外の人生は無駄」なんて考えてる訳じゃない。
「あなたが『そんな人生は無駄』と思って子供に強いた」のでなければそれでOK。
東京一工に行くと「会社に入る」以外の人生も視野に入ってくるのも確かですが...
ユルい公立でも早慶は行けるみたいなこと言ってるやつがまたいるけどユルい公立の「トップなら」が抜けてるだろ
早慶にボリュームゾーンから現役で十分に合格を出してるのは入学難度も高いトップ数校だけだ
私立中学も当然に、
学力が「輪切り」されているので、
中堅以下の私立中学は本当に優秀な友人達と
「中学時点」で隔離された環境となることはあまり語られない。
あとユルい公立からは東京一工なんて行くチャンスすらない
なぜわざわざユルい公立にいかなければいけないのか
メリットが何もない
私立に行って塾にも行って頑張った結果が早稲田ならその子がユルい公立に行ったら法政か明治学院辺りだろう
ユルい公立でだらだらやって同じ結果が出るわけがない
>>903 臨採なのに担任を持っていると言うのは、全く無い訳ではありません
学校長の判断もありますが、クラス担任が足りないのでしょう
何年も臨採をやっている頼りになるベテラン臨採もいますからね(笑)
ですが臨採が担任をすると保護者から不平が出やすいので、なるべく避けるようです
>>908 >>910 公立のメリットは、金がかからないこと、色々な人種と知り合えること。
公立トップで、その中のトップなら「早慶なんて滑り止め」でしかない。
わざわざ「中高一貫の上位」まで行って狙っていくようなものか?ってこと。
うちの学校は、小学校のときに2回、中学校で1回
臨時の先生が担任だったけど、めずらしいのかね?
神奈川は何%ぐらい臨時の先生なんだろう?
>>913 早慶が滑り止めって具体的にいつの時代のどこの高校のことなの?
そんな公立は神奈川県に2つか3つしかないんだけど
そういう学校の入学者は中学受験経験者多数、塾通いは当たり前、内申もオール5近い子がザラ
そんな牧歌的なものではないんだが
www.soumu.go.jp/main_content/000440945.pdf
ちょっと古めだが…H22の頃で神奈川は7%程度らしい
どこの中学かはしらんが、こういう例もあるらしい
N 県K 市 公立中学校
○ 同校では、全教職員63 人のうち22 人が非正規の教職員。教員に限定してみると54 人の教員のう
ち18 人が臨時教員で、3人に1人以上が非正規教員。
○ さらに、全19 クラスのうち4クラスは任期一年の臨時教員が担任。
>>915 本人さんさえアタマよければ、より取り見取り、現代でも。
結局、私立を勧める人って、「少しでも安心したい」「ここまでは行けた」
「ここまでの成果は出た」って、随時、確認したいのかもしれないなって思う。
でもその「安心」は油断にもつながるっての分かってない人も多い。
選り取りみどり、ではないから公立の実績が出てないのです
油断してるのは公立の生徒の方です
御託はある程度出してから言わないと
環境は重要だと思うけどな…
うちの子はヤンキーの友達が多いので楽しそうだが
ただ、学習面では周りに流されないようにかなり気をつかった
最初は、先生がうそを教えるのでそれの訂正が大変だったけど、
だんだん子供でも先生が理解しないで教えていることに気づくみたい
中学生に間違っているって思われてしまう先生ってどうなんだろうな…
中学は義務教育だから、文句を言うなら教育委員会か? って感じ
教育委員会というのも敗戦の置き土産みたいだし、どこに文句を
言えばいいのかわからず混沌としているな
義務教育は小学校のみにすればいいんじゃないかと思うよ
あっ、これは戦前と同じ仕組みかw
>>908 ってか高校から入るのだと翠嵐湘南だけ。
>>911 逆に素質ある人だらけの中で常に競争、落ちこぼれる可能性ありますよ。
そんなこと言ったら公立だろうがどこだろうが落ちこぼれるやつはいる
無論、私立も公立も落ちこぼれは出てくる。
ただ高学費を徴収しておいて落ちこぼれ出す私立はボッタクリ商法。
実際
A.,中学受験勉強したが関東学院大の附属中しか受からずそのまま進学、内進で関東学院大学へ
B.中学受験勉強してなくて公立中学へ進むも成績不振で永谷・磯子・三浦初声クラスの公立高校へ進学、
その後成績好調で関東学院大学へ
これだと?
>>893 マジそれな。
心理学者も均一性の高い集団(私立中)の方がいじめが発生しやすいと言ってる。
いじめが不安なら公立中に行くべきだろう。
>>926 中学受験して関東学院レベルに収まる人って
かなりの例外だよね?中学受験する人って頭が
いいイメージあるのだけど
>>928 中高一貫もピンからキリまであるでしょう。
で、ピンの方がダンダン、、、ってダメでキリに落ち着いた、と。
で、キリでも「大卒資格」までの道はついたので一安心ってことでしょうかね。
ただそのための中高の学費が当該大学の世間一般イメージからしてペイするかって問題があるわけで。
キリの方が多いのでは?
>>897 教員免許すら持たない塾講師の方が教え方が上手いってのはよくある話で
受験テクニックの伝授という点だけに絞ればやはり私立のほうが上回るだろ
教育委員会の採用時点では他の能力を重視され見られているようにも思う
それとやはり公立高校教諭は公務員
結果を出せば評価される私学の方がどうしたって必死になるだろう
教育者としてそれでいいのかという点はおいておくが
生徒を大学に合格させて結果を出すという点ではやはり私立が優位になる下地が出来ている
公立でも上位校は結果をかなり最近は求められるんじゃないか?
学校自体が進学に関して相当熱心だし。
>>1の偏差値63より上は厳しいと思うよ。
>>915 SSへ行く大多数は小学校で塾行ってないし中学受験なんてしてるわけがない
このスレどうしても中学受験してたって事にしたい人がいるね、業者の人?
そもそもSS入れんのに中受なんてするわけねーわ
>>930 は?ねーよ。
なんで教員採用試験合格者がやってる公立より
教員採用試験「不合格者」がやってる私立の方が良くなるわけ?
そこまでひどくはなかったが…テストの結果が帰ってくるのが
終業式っていう先生はいた
答案用紙559枚、リュックに入れ駐車場に放置
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00050113-yom-soci >>933 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
この説明で理解できないわけ?
別に反論はかまわないんで、それはしてくれていいよ
ただ気に食わないだけという感情だけの反発はノーサンキューね
>>933 教員採用試験はやる気や教え方を採点してるわけじゃないし
こういう先生でもクビにできないのが公立の問題なわけだが、
公立の先生に幻想をもってるのは現役中学生の親ではないのだろうな…
うちはトンでも先生遭遇率が異様に高いんだが
単に運が悪いだけ?
教員レベルの平均は間違いなく大きく公立が上回っているよ。
私立は基本は不合格者かがやってるのだから、その溝はとても大きい。
>>937 そうだけど、だから私立が公立を上回るってことはないだろってこと。
公務員試験にはコネがゲフンゲフン
先生の子供は先生
警察官の子供は警察官になる
公務員の教師だから優秀というのはどうかと思うよ
>>927 均一性の定義が間違っているよ。
私立中は学力こそ輪切りだが、難易度の高い私立中は均一性が低く、個性が重視されてるから、イジメは少ないよ。
私立進学校出身はまず母校で教師をやろうとする人が多いから、公立の採用試験は受けないんじゃ?
平均って言われるとあれだけど
これ読むと公立の教師はもうちょっと頑張れよと思う
https://news.yahoo.co.jp/byline/otatoshimasa/20180705-00088252/ 灘中学出身の和田秀樹は自書で
「灘のような学校でもいじめはよくあった」と言ってる。
しかもエリート学校のいじめって悪質だからね。
うちの学校には私大卒(ニッコマ辺り)の先生が多いのだが…
横国から教員って少ないんだろうか?
うちの地元は駅弁卒(コネ)が多く、私大卒の先生は見かけたことがないので
神奈川は開放的ですげーなとちょっと驚いていたんだが…
あれ、出来が悪い教員の子がコネで教員になってるだけなの?
高校のホームページを新しくしたところがあるが
軒並み使い辛い
学校の雰囲気もわかりにくい
>>949 多いよな
途中から公立中学に戻ってくる子が本当に多い
公立も私立もイジメの比率はかわらんよ。
国立だって多分似たようなもの。
神奈川じゃないけど群馬大附属中出身者が在学時のいじめをブログに
書いていたのをみたことがある。
中高くらいは学力レベルに関係無くイジメはあるよ。
>>948 1位 湘南工科大学附属高等学校39 - 59私立神奈川県61人68人38人
2位 三浦学苑高等学校39 - 53私立神奈川県40人14人43人
3位 氷取沢高等学校55公立神奈川県36人17人19人
4位 岸根高等学校52公立神奈川県35人31人31人
5位 横浜隼人高等学校54 - 63私立神奈川県34人37人33人
6位 横浜商科大学高等学校42 - 54私立神奈川県30人33人25人
7位 横浜創学館高等学校41 - 52私立神奈川県28人32人40人
8位 東京高等学校54私立東京都22人19人-
8位 横浜市立東高等学校58公立神奈川県22人23人15人
8位 アレセイア湘南高等学校43 - 53私立神奈川県22人32人26人
11位藤枝西高等学校51公立静岡県21人--
12位横須賀市立横須賀総合高等学校54公立神奈川県19人19人19人
13位横浜市立金沢高等学校63公立神奈川県18人10人12人
13位追浜高等学校6公立神奈川県18人22人-
13位荏田高等学校52公立神奈川県18人18人18人
13位川崎北高等学校47公立神奈川県18人9人-
ふーん
普通に考えて
公立の教員は結果を出さなくてもよいし、やる気がなくても続けられる(底辺校へ一時行く可能性もあるが)
私立は卒業生で結果を出さないと次年度以降の募集に直結するから必死になるし、やる気がなければ淘汰される
構造的にこんなもんだろ
いやそれ違うよ。
公立でも特に管理教育校では、教員の奮闘ぶりはハンパないよ。
それこそ過労死とか問題になるぐらい勤務時間が長い。
神奈川は日教組が強いからそこまでやらんでしょ?
まじで教員やるとすげー大変だけど
身内に教員がいるが教務主任だの教頭研修だの研究授業だので
徹夜するぐらい大変なのは知ってるが、組合員の平の先生は定時で
帰ってるからな…
>>860 実家暮らしのままで低収入でもそこそこの生活できちゃうからハングリー精神とは無縁なんじゃね?
しかも勉強ガチ勢は洒落にならないほどのガチで最初から競争する気にもなれないし競争するだけムダ
だったら若いうちに人生楽しんだもん勝ち
別にいいと思うよ
足るを知るって大事
悲惨なのは親主導で小さい頃から勉強漬けで他の世界も知らず楽しさも知らずメンタル病むような奴
>>915 これこそいつの時代のこと?
小学生から塾通い?中受経験者?少ないよ?トップ校にはw
66・光陵、希望ヶ丘
65・神奈川総合【個性化】、平塚江南、小田原 、相模原
64・横浜国際、横須賀
この辺りでも現役なら日東駒線妥当くらい?
>>928 例外じゃないよ、夢見てるの?
中受トップ層こそ例外中の例外
>>930 生活指導も部活もやる必要ない勉強だけ教えてればいい塾講師例に出すってどんだけバカなの
>>938 とんでも先生ってのに当たったことがないしそもそも教師に期待は大してしてないから不満もない
こんなもんでしょって感じ
勉強はテキストあれば自分でやるし
>>962 いくらなんでも理解力なさすぎだろ
俺が何を言いたいのかまったく伝わっていなくて
ショックを受けるわ
それともとにかく噛み付きたいだけなのか
俺が言いたいことは
>>953と同じだから
>>965 そんなの分かるよw
最初から
>>953みたいに書けばいいだろってこと
塾講師持ってくる時点で例えとして不適切
えええぇ
だって俺の主張は教員採用時における資質能力判定と
生徒を大学に合格させるためだけの受験テクニックの指導能力は別物だと言いたいわけで
その受験テクニックのみの優劣争いなら正規教職員より塾講師が上回るのは珍しくないという例示は必要だったよ
あと、ついでに言っておくけど
採用時で公務員になれなかった残りカスが私立に行くって話は否定しないから
>>904 >>905 >>909 完全同意する
公立では浮きこぼれるような逸材は中受してトップクラスの名門私立一貫校に行った方が幸せだろう
それ以外はお好きにどうぞ
ただし上の人が書いているようなリスクがあるのを理解すべき
トップ校落ちの滑り止めで高校からレベルが上がる私立は刺激がある分救いはあるかもしれんがよく分からん
>>963 うちがあたった先生は、教え方以前の問題で
・授業の準備が足らず理解してないから間違ったことを教える、
・わかってないのにわかったふりして、適当にでたらめをいう
・思い込みで嫌いな生徒を罵倒する
・調査書の記載内容を他の子とのと取り違える
・三者面談で併願先の内申基準を間違える
これって、先生として、致命的だと思うけどな
正規の先生だけど
>>969 私立の教員は受験指導だけしていればいいのか?
>>971 調査書の取り違えはどうやって発覚したんだ?
教育委員会に通報でよくね?
すまん、調査書じゃなくて、通信簿
訂正するから持ってきて、修正してもらった
>>969 私立中の授業を勉強で見学に行く公立進学校の教師のレベルはどうなのよ?
私立の良いところは例外って?
受験テクニックを教わりに行くの?
通信簿の間違いは、小学校で1回、中学校で1回あった
あとテストの採点ミスは中学では3回ぐらいあったか…
先生もミスはするから、気をつけてみておいたほうがいいよ
気づいていない親も多いと思う
>>976 誰にでもミスはあるし、公立私立関係なくね?
>>943 さすが名門校は違うな
名門校だから成り立つ授業素晴らしい
公立高校(進学校)の数学教師3名見学とあるが普段の授業に活かしてほしいな
公立中学ではこういうアクティブラーニング的なものは成立しないだろう
無理w
リンク先の同じ先生の塾も面白そうだ
通える生徒は羨ましい
>>977 それを教師が言ったら教師失格だな
そのとんでも先生もへらへら笑ってたけど
まぁ、そういう先生もいるよってこと
>>979 そりゃいろんな教師いるだろ
公立にも私立にも
>>975 私立=塾予備校。例えば桐蔭。受験対策だけが存在価値。有利な環境を金で買うことで公立だとせいぜいマーチの生徒を横国までひきあげる。
桐蔭は、特待30人はかなり優秀なはずだけど
進学実績を見る限り、だれも入学しないんだろうな…
東洋経済 ザ・名門校 難関国立大に強い500校
-----学校名----全国順位---難関国立合格数
●―栄光学園----038位-------109名
○―湘南高校----041位-------104名
●―聖光学院----041位-------104名
●―――浅野----046位-------100名
○―翠嵐高校----050位--------96名
●―逗子開成----141位--------47名
●―サレジオ----173位--------40名
●―桐蔭中教----193位--------35名
○―厚木高校----198位--------34名
●―フェリス----198位--------34名
○―サイフロ----215位--------32名
●―洗足学園----217位--------31名
○相模原中等----259位--------25名
●―公文国際----277位--------23名
○―柏陽高校----286位--------22名
●―桐光学園----306位--------20名
○小田原高校----319位--------19名
●―鎌倉学園----319位--------19名
●―桐蔭学園----330位--------18名
●―山手学院----330位--------18名
●―横浜雙葉----343位--------17名
○――南高校----381位--------15名
○―川和高校----417位--------13名
●―横浜共立----417位--------13名
●神奈川大附----417位--------13名
○―平塚中等----439位--------12名
○―多摩高校----479位--------10名
>>972 私立の方が生活指導の期待値も高くて丁寧に対応しないとクレームで評判が落ちて受験者減で死ねるから私立の教員の負担は大きいよ
>>984 桐蔭は特待生とその他大勢の出資者生徒で構成されているからな
あの養分を出す方と受けとる方の格差と人数は酷いな
>>984 特待出しても本命に合格して蹴られてしまい実質ほとんど在籍してないって意味?
>>983 プログレス、アドバンス、スタンダードの3コースあるけど、
有利な環境ってのはどのコースまでのこと?
特待というか「特別奨学生」だった
>>989 そんな感じかと…
うちもそれ狙いで受けようかと思ったのだが、今年は授業料だけ対象で
入学金は対象外になったし、授業料無償化だしで受けないことにした
他の私立なりうけた方がいいかなと
一応、滑り止めのプログレスは書類選考で受かるし
>>984 去年は受験人数が激増したから、かなり優秀でも特待に選ばれなかったらしいよ
その中で選ばれた子も違う学校に入学したんじゃないかな
>>991 ありがとう
去年までとは変わったのね
うちは下の子が来年なんだけど参考になったわ
首都圏文系序列
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉明治 このくらいですか?
>>993 なら5教科5をとっておいた方がいいよ、来年は基準が少し下がるかもしれないけど
プログレスが以前の理数で、アドバンスは以前の普通コースだから
プログレスでないと滑り止めとしても桐蔭を受ける意味ない
>>932 >そもそもSS入れんのに中受なんてするわけねーわ
めでたい勘違いに吹き出したじゃねーかよ
腹イテーww
中受せずに翠嵐に入った経験者からすると、小学校、中学校時代に塾に通わなかった
生徒はかなりのハンデを背負っている
特に中受の国語と、中学校の英語、数学
公立小学校の教師の国語(日本語)教育能力は、かなり醜いので、文学少女・少年以外は
ここで差がついてしまう。
公立中学校の国語、数学・英語の教師の質は国大レベルだと危うい
英語は国語ができなければ伸びないので、良い塾でないと伸びない
数学は、論理が主なので、小学校の算数ができなくても伸びる可能性がある
これらの事情を考慮して、公立小中のみ経由で翠嵐に入って来た生徒に警告する
のが例のプリントだと思う
それができれば、東大は無理だとしても一工は可能だと思う
>>997 公立中でも塾でも私学でも授業は利用するもので教えてもらうものでは無い。
>>999 それを小中校生に要求するのはあまりにも酷だな
-curl
lud20241216192120caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1538136445/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 113 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 101
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 129
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 114
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 106
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 121
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 126
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 112
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 117
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 133
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 111
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 134
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 131
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 103
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 151
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 152
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 146
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 143
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 147
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 173
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 150
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 140
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 153
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 144
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 160 ?
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 161
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 148
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 141
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 139
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 162-4
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 162-7
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 160 B
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 161 I
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 160 続A
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校part65
・受験関係者専用】神奈川県公立高校part72
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校part66
・【受験関係者専用】神奈川県立高校 Part 104
・【受験関係者専用】神奈川県立高校 Part 98
・【受験関係者専用】神奈川県立高校 Part 92
・【受験関係者専用】神奈川県立高校 Part 96
・神奈川県公立高校の一橋大 東京工業大学合格者数をご覧ください
・神奈川県の私立・公立高校について(私立スレpart24)
・千葉県公立高校 第56章
・神奈川県の私立・公立高校について(私立スレpart23)
・★★★★★北海道の公立高校 Part34★★★★★
・【社会】神奈川・私立高 ラグビー部の顧問が生徒を殴る蹴る
・【神奈川】神奈川県立高の部活、週2日休養へ 教員負担軽減
・【神奈川】県立高校で男性死亡 生徒が転落か 屋上にカバン/横浜 栄区
・神奈川県の公立高校受験生の公立中学生に高校の過ごし方について教えてやろうぜ
・お受験板神奈川県立高校スレ避難所
・神奈川県の公立高校を応援するスレ [無断転載禁止]
・速報!神奈川県「湘南」の範囲、ついに県公式の見解が発表される!!!!※画像
・【神奈川】菅前首相、県立高での講演中止 参院選目前で批判殺到 [七波羅探題★]
・受験生へのメール、2%しか届かないケースが…神奈川・公立高の出願トラブル、報告書から見えた驚きの実態 [蚤の市★]
・神奈川スレ part157
・神奈川工科大学 Part70
・神奈川の高校★Part34
・神奈川の高校★Part37
・神奈川の高校★Part38
・神奈川県高校野球part704
・神奈川の高校野球part739
・神奈川の高校野球part816
05:26:41 up 9 days, 6:30, 2 users, load average: 18.06, 48.94, 71.69
in 2.6872351169586 sec
@2.6872351169586@0b7 on 012219
|