2020大阪公立−旧帝一工+神戸+市府+国医の内訳(計10人以上) ※国医は重複含む、合計は重複除く ☆は公式発表済み 高校名 |卒業| 東 | . 京 | 一 | 阪 | 他 | 神 | 市 | 府 | 国 | . 合 | −−− |生数| 大 | . 大 | 工 | 大 | 帝 | 大 | 大 | 大 | 医 | . 計 | 北野-- | 357.| 11 | 100 | -3 | 53 | 15 | 36 | 15 | 17 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 360.| -3 | -77 | -- | 52 | 16 | 41 | 29 | 27 | 24 | 261 |☆ 茨木-- | 317.| -2 | -25 | -3 | 69 | 10 | 37 | 29 | 20 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 353.| -3 | -19 | -4 | 53 | -6 | 38 | 25 | 20 | -6 | 174 | 三国丘 | 358.| -3 | -15 | -1 | 38 | -5 | 36 | 31 | 31 | -5 | 163 |☆ 豊中-- | 356.| -- | --6 | -1 | 57 | 12 | 33 | 21 | 19 | -6 | 155 |☆ 高津-- | 357.| -- | -10 | -- | 31 | -6 | 34 | 38 | 22 | -2 | 141 |☆ 生野-- | 349.| -- | --5 | -1 | 32 | -7 | 13 | 39 | 29 | -3 | 129 |☆ 四條畷 | 356.| -1 | --8 | -1 | 37 | -4 | 37 | 18 | 20 | -1 | 127 |☆ 泉陽-- | 359.| -- | --- | -- | 10 | -3 | -3 | 32 | 24 | -4 | -76 |☆ 岸和田 | 356.| -- | --1 | -- | 15 | -2 | -8 | 18 | 18 | -3 | -64 |☆ 春日丘 | 320.| -- | --1 | -- | 10 | -3 | 18 | 16 | 12 | -1 | -61 |☆ 千里-- | 307.| -- | --1 | -- | -8 | -- | -9 | 17 | -8 | -- | -43 |☆ 寝屋川 | 455.| -- | --1 | -1 | -5 | -- | -3 | -9 | 14 | -- | -33 |☆ 池田-- | 394.| -- | --- | -- | -3 | -1 | -4 | 10 | 14 | -- | -32 | 鳳---- | 315.| -- | --- | -- | -1 | -1 | -2 | 11 | 11 | -- | -26 | 住吉-- | 276.| -- | --- | -- | -3 | -2 | -- | -7 | 10 | -1 | -23 |☆ 箕面-- | 391.| -- | --- | -- | -7 | -- | -3 | -4 | -6 | -1 | -21 | 八尾-- | 317.| -- | --- | -- | -2 | -1 | -1 | -7 | -8 | -- | -19 |☆ 和泉-- | 397.| -- | --1 | -- | -1 | -1 | -3 | -3 | -9 | -- | -18 | 三島-- | 356.| -- | --- | -- | -1 | -- | -5 | -4 | -3 | -1 | -14 |☆ 富田林 | 236.| -- | --1 | -- | -1 | -- | -- | -5 | -7 | -- | -14 |☆ 清水谷 | 318.| -- | --- | -- | -- | -- | -2 | -2 | 10 | -- | -14 |☆ 東---- | 314.| -- | --- | -- | -3 | -- | -3 | -2 | -2 | -1 | -11 |
2020国公立医学部医学科(大阪公立)@サンデー毎日2020.4.26、週刊朝日2020.4.24、公式HP 北野27(京医3阪医1阪市医5弘前医1福島県医1金沢医1福井医1山梨医1滋賀医1京府医4奈良県医3和歌山県医1香川医1愛媛医1高知医1佐賀医1) 天王寺24(阪医1阪市医7山梨医3岐阜医1浜医1京府医1奈良県医3和歌山県医2鳥取医1徳島医1香川医1愛媛医1高知医1) 茨木12(北大医1阪市医2滋賀医1京府医1奈良県医2和歌山県医2香川医1高知医1大分医1) 大手前6(秋田医1三重医1京府医1奈良県医1岡山医2) 豊中6(滋賀医1京府医1奈良県医1和歌山県医1鳥取医1香川医1) 三国丘5(阪市医2金沢医1島根医1高知医1) 泉陽4(三重医1和歌山県医1島根医1香川医1) 生野3(新潟医1高知医1宮崎医1) 岸和田3(阪市医1新潟医1徳島医1) 高津2(阪市医2) 四條畷1(山梨医1) 春日丘1(大分医1) 箕面1(大分医1) 住吉1(徳島医1) 三島1(滋賀医1) 東1(奈良県医1) 咲くやこの花1(金沢医1)
【キャリア官僚】 国家公務員採用「総合職」試験合格者(2019年度) @ ■東京大学 307人 A ■京都大学 126人 ---------------------------東大京大(超一流大学)の壁 B ○早稲田大学 97人 C ■北海道大学 81人 D ■東北大学 75人 D ○慶應義塾大学 75人 F ■九州大学 66人 G ○中央大学 59人 H ■大阪大学 58人 I ■岡山大学 55人 J ○東京理科大学 50人 K ■千葉大学 47人 L ■神戸大学 41人 M ■一橋大学 38人 N ■広島大学 37人 O ■東京工業大学 33人 O ○立命館大学 33人 Q ■名古屋大学 30人 ---------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁 R ■筑波大学 27人 S ■岩手大学 19人 S ■横浜国立大学 19人 S ○明治大学 19
23 ■新潟大学 18人 23 ○同志社大学 18人 25 ○法政大学 17人 26 ■金沢大学 15人 26 ■信州大学 15人 26 ■大阪市立大学 15人 29 ○東京農業大学 14人 30 ■熊本大学 13人 31 ■東京海洋大学 12人 32 ○日本大学 11人 32 ○上智大学 11人 ----------------------------有名大学の壁 (10人未満省略)
高校名 | 東 | . 京 | 一 | 阪 | 他 | 神 | 市 | 府 | 国 | . 合 | −−− | 大 | . 大 | 工 | 大 | 帝 | 大 | 大 | 大 | 医 | . 計 | 北野高 | 11 | 100 | -3 | 53 | 15 | 36 | 15 | 17 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | -3 | -77 | -- | 52 | 16 | 41 | 29 | 27 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | -2 | -25 | -3 | 69 | 10 | 37 | 29 | 20 | 12 | 204 |☆ 大手前 | -3 | -19 | -4 | 53 | -6 | 38 | 25 | 20 | -6 | 174 | 三国丘 | -3 | -15 | -1 | 38 | -5 | 36 | 31 | 31 | -5 | 163 |☆ 豊中高 | -- | --6 | -1 | 57 | 12 | 33 | 21 | 19 | -6 | 155 |☆ 高津高 | -- | -10 | -- | 31 | -6 | 34 | 38 | 22 | -2 | 141 |☆ 生野高 | -- | --5 | -1 | 32 | -7 | 13 | 39 | 29 | -3 | 129 |☆ 四條畷 | -1 | --8 | -1 | 37 | -4 | 37 | 18 | 20 | -1 | 127 |☆ 泉陽高 | -- | --- | -- | 10 | -3 | -3 | 32 | 24 | -4 | -76 |☆ 岸和田 | -- | --1 | -- | 15 | -2 | -8 | 18 | 18 | -3 | -64 |☆ 春日丘 | -- | --1 | -- | 10 | -3 | 18 | 16 | 12 | -1 | -61 |☆ 千里高 | -- | --1 | -- | -8 | -- | -9 | 17 | -8 | -- | -43 |☆ 寝屋川 | -- | --1 | -1 | -5 | -- | -3 | -9 | 14 | -- | -33 |☆ 池田高 | -- | --- | -- | -3 | -1 | -4 | 10 | 14 | -- | -32 | 鳳高校 | -- | --- | -- | -1 | -1 | -2 | 11 | 11 | -- | -26 | 住吉高 | -- | --- | -- | -3 | -2 | -- | -7 | 10 | -1 | -23 |☆ 箕面高 | -- | --- | -- | -7 | -- | -3 | -4 | -6 | -1 | -21 | 八尾高 | -- | --- | -- | -2 | -1 | -1 | -7 | -8 | -- | -19 |☆ 和泉高 | -- | --1 | -- | -1 | -1 | -3 | -3 | -9 | -- | -18 | 三島高 | -- | --- | -- | -1 | -- | -5 | -4 | -3 | -1 | -14 |☆ 富田林 | -- | --1 | -- | -1 | -- | -- | -5 | -7 | -- | -14 |☆
高校名 | 東 | . 京 | 一 | 阪 | 他 | 神 | 公 | 国 | . 合 | −−− | 大 | . 大 | 工 | 大 | 帝 | 大 | 大 | 医 | . 計 | 北野高 | 11 | 100 | 3 | 53 | 15 | 36 | 32 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | -3 | -77 | - | 52 | 16 | 41 | 56 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | -2 | -25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 | 12 | 204 |☆ 大手前 | -3 | -19 | 4 | 53 | -6 | 38 | 45 | -6 | 174 | 三国丘 | -3 | -15 | 1 | 38 | -5 | 36 | 62 | -5 | 163 |☆ 豊中高 | -- | --6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | -6 | 155 |☆ 高津高 | -- | -10 | - | 31 | -6 | 34 | 60 | -2 | 141 |☆ 生野高 | -- | --5 | 1 | 32 | -7 | 13 | 68 | -3 | 129 |☆ 四條畷 | -1 | --8 | 1 | 37 | -4 | 37 | 38 | -1 | 127 |☆ 泉陽高 | -- | --- | - | 10 | -3 | -3 | 56 | -4 | -76 |☆ 岸和田 | -- | --1 | - | 15 | -2 | -8 | 36 | -3 | -64 |☆ 春日丘 | -- | --1 | - | 10 | -3 | 18 | 28 | -1 | -61 |☆ 千里高 | -- | --1 | - | -8 | -- | -9 | 25 | -- | -43 |☆ 寝屋川 | -- | --1 | 1 | -5 | -- | -3 | 23 | -- | -33 |☆ 池田高 | -- | --- | - | -3 | -1 | -4 | 24 | -- | -32 | 鳳高校 | -- | --- | - | -1 | -1 | -2 | 22 | -- | -26 | 住吉高 | -- | --- | - | -3 | -2 | -- | 17 | -1 | -23 |☆ 箕面高 | -- | --- | - | -7 | -- | -3 | 10 | -1 | -21 | 八尾高 | -- | --- | - | -2 | -1 | -1 | 15 | -- | -19 |☆ 和泉高 | -- | --1 | - | -1 | -1 | -3 | 12 | -- | -18 | 三島高 | -- | --- | - | -1 | -- | -5 | -7 | -1 | -14 |☆ 富田林 | -- | --1 | - | -1 | -- | -- | 12 | -- | -14 |☆
高校名 | 東 | . 京 | 一 | 阪 | 他 | 神 | 公 | 国 | . 合 | −−− | 大 | . 大 | 工 | 大 | 帝 | 大 | 大 | 医 | . 計 | 北野高 | 11 | 100 | 3 | 53 | 15 | 36 | 32 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 3 | 77 | - | 52 | 16 | 41 | 56 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | 2 | 25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 3 | 19 | 4 | 53 | 6 | 38 | 45 | 6 | 174 | 三国丘 | 3 | 15 | 1 | 38 | 5 | 36 | 62 | 5 | 163 |☆ 豊中高 | - | 6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | 6 | 155 |☆ 高津高 | - | 10 | - | 31 | 6 | 34 | 60 | 2 | 141 |☆ 生野高 | - | 5 | 1 | 32 | 7 | 13 | 68 | 3 | 129 |☆ 四條畷 | 1 |-8 | 1 | 37 | 4 | 37 | 38 | 1 | 127 |☆ 泉陽高 | - | - | - | 10 | 3 | -3 | 56 | 4 | -76 |☆ 岸和田 | - | 1 | - | 15 | 2 | -8 | 36 | 3 | -64 |☆ 春日丘 | - | 1 | - | 10 | 3 | 18 | 28 | 1 | -61 |☆ 千里高 | - | 1 | - | -8 | - | -9 | 25 | - | -43 |☆ 寝屋川 | - | 1 | 1 | -5 | - | -3 | 23 | - | -33 |☆ 池田高 | - | - | - | -3 | 1 | -4 | 24 | - | -32 | 鳳高校 | - | - | - | -1 | 1 | -2 | 22 | - | -26 | 住吉高 | - | - | - | -3 | 2 | -- | 17 | 1 | -23 |☆ 箕面高 | - | - | - | -7 | - | -3 | 10 | 1 | -21 | 八尾高 | - | - | - | -2 | 1 | -1 | 15 | - | -19 |☆ 和泉高 | - | 1 | - | -1 | 1 | -3 | 12 | - | -18 | 三島高 | - | - | - | -1 | - | -5 | -7 | 1 | -14 |☆ 富田林 | - | 1 | - | -1 | - | -- | 12 | - | -14 |☆
高校名 | 東 | . 京 | 一 | 阪 | 他 | 神 | 公 | 国 | . 合 | −−− | 大 | . 大 | 工 | 大 | 帝 | 大 | 大 | 医 | . 計 | 北野高 | 11 | 100 | 3 | 53 | 15 | 36 | 32 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 3 | 77 | _ | 52 | 16 | 41 | 56 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | 2 | 25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 3 | 19 | 4 | 53 | 6 | 38 | 45 | 6 | 174 | 三国丘 | 3 | 15 | 1 | 38 | 5 | 36 | 62 | 5 | 163 |☆ 豊中高 | _ | 6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | 6 | 155 |☆ 高津高 | _ | 10 | _ | 31 | 6 | 34 | 60 | 2 | 141 |☆ 生野高 | _ | 5 | 1 | 32 | 7 | 13 | 68 | 3 | 129 |☆ 四條畷 | 1 | 8 | 1 | 37 | 4 | 37 | 38 | 1 | 127 |☆ 泉陽高 | _ | _ | _ | 10 | 3 | _3 | 56 | 4 | 76 |☆ 岸和田 | _ | 1 | _ | 15 | 2 | _8 | 36 | 3 | 64 |☆ 春日丘 | _ | 1 | _ | 10 | 3 | 18 | 28 | 1 | 61 |☆ 千里高 | _ | 1 | _ | -8 | _ | _9 | 25 | _ | 43 |☆ 寝屋川 | _ | 1 | 1 | -5 | _ | _3 | 23 | _ | 33 |☆ 池田高 | _ | _ | _ | -3 | 1 | _4 | 24 | _ | 32 | 鳳高校 | _ | _ | _ | -1 | 1 | _2 | 22 | _ | 26 | 住吉高 | _ | _ | _ | -3 | 2 | _- | 17 | 1 | 23 |☆ 箕面高 | _ | _ | _ | -7 | _ | _3 | 10 | _ | 21 | 八尾高 | _ | _ | _ | -2 | 1 | _1 | 15 | _ | 19 |☆ 和泉高 | _ | 1 | _ | -1 | 1 | _3 | 12 | _ | 18 | 三島高 | _ | _ | _ | -1 | _ | _5 | _7 | _ | 14 |☆ 富田林 | _ | 1 | _ | -1 | _ | _- | 12 | _ | 14 |☆
高校名 | 東 | . 京 | 一 | 阪 | 他 | 神 | 公 | 国 | . 合 | −−− | 大 | . 大 | 工 | 大 | 帝 | 大 | 大 | 医 | . 計 | 北野高 |11 |100| 3 | 53 | 15 | 36 | 32 |27 | 268 |☆ 天王寺 | 3 |77 | _ | 52 | 16 | 41 | 56 |24 | 261 |☆ 茨木高 | 2 |25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 |12 | 204 |☆ 大手前 | 3 |19 | 4 | 53 | 6 | 38 | 45 | 6 | 174 | 三国丘 | 3 |15 | 1 | 38 | 5 | 36 | 62 | 5 | 163 |☆ 豊中高 | _ | 6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | 6 | 155 |☆ 高津高 | _ |10 | _ | 31 | 6 | 34 | 60 | 2 | 141 |☆ 生野高 | _ | 5 | 1 | 32 | 7 | 13 | 68 | 3 | 129 |☆ 四條畷 | 1 | 8 | 1 | 37 | 4 | 37 | 38 | 1 | 127 |☆ 泉陽高 | _ | _ | _ | 10 | 3 | _3 | 56 | 4 | _76 |☆ 岸和田 | _ | 1 | _ | 15 | 2 | _8 | 36 | 3 | _64 |☆ 春日丘 | _ | 1 | _ | 10 | 3 | 18 | 28 | 1 | _61 |☆ 千里高 | _ | 1 | _ | -8 | _ | _9 | 25 | _ | _43 |☆ 寝屋川 | _ | 1 | 1 | -5 | _ | _3 | 23 | _ | _33 |☆ 池田高 | _ | _ | _ | -3 | 1 | _4 | 24 | _ | _32 | 鳳高校 | _ | _ | _ | -1 | 1 | _2 | 22 | _ | _26 | 住吉高 | _ | _ | _ | -3 | 2 | _- | 17 | 1 | _23 |☆ 箕面高 | _ | _ | _ | -7 | _ | _3 | 10 | _ | _21 | 八尾高 | _ | _ | _ | -2 | 1 | _1 | 15 | _ | _19 |☆ 和泉高 | _ | 1 | _ | -1 | 1 | _3 | 12 | _ | _18 | 三島高 | _ | _ | _ | -1 | _ | _5 | _7 | _ | _14 |☆ 富田林 | _ | 1 | _ | -1 | _ | _- | 12 | _ | _14 |☆
高校名 | 東 | 京 | 一 | 阪 | 他 | 神 | 公 | 国 | _ 合 | −−− | 大 | 大 | 工 | 大 | 帝 | 大 | 大 | 医 | _ 計 | 北野高 |11|100| 3 | 53 | 15 | 36 | 32 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 3 | 77 | _ | 52 | 16 | 41 | 56 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | 2 | 25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 3 | 19 | 4 | 53 | _6 | 38 | 45 | _6 | 174 | 三国丘 | 3 | 15 | 1 | 38 | _5 | 36 | 62 | _5 | 163 |☆ 豊中高 | _ | _6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | _6 | 155 |☆ 高津高 | _ | 10 | _ | 31 | _6 | 34 | 60 | _2 | 141 |☆ 生野高 | _ | _5 | 1 | 32 | _7 | 13 | 68 | _3 | 129 |☆ 四條畷 | 1 | _8 | 1 | 37 | _4 | 37 | 38 | _1 | 127 |☆ 泉陽高 | _ | __ | _ | 10 | _3 | _3 | 56 | _4 | _76 |☆ 岸和田 | _ | _1 | _ | 15 | _2 | _8 | 36 | _3 | _64 |☆ 春日丘 | _ | _1 | _ | 10 | _3 | 18 | 28 | _1 | _61 |☆ 千里高 | _ | _1 | _ | _8 | __ | _9 | 25 | __ | _43 |☆ 寝屋川 | _ | _1 | 1 | _5 | __ | _3 | 23 | __ | _33 |☆ 池田高 | _ | __ | _ | _3 | _1 | _4 | 24 | __ | _32 | 鳳高校 | _ | __ | _ | _1 | _1 | _2 | 22 | __ | _26 | 住吉高 | _ | __ | _ | _3 | _2 | __ | 17 | _1 | _23 |☆ 箕面高 | _ | __ | _ | _7 | __ | _3 | 10 | __ | _21 | 八尾高 | _ | __ | _ | _2 | _1 | _1 | 15 | __ | _19 |☆ 和泉高 | _ | _1 | _ | _1 | _1 | _3 | 12 | __ | _18 | 三島高 | _ | __ | _ | _1 | __ | _5 | _7 | __ | _14 |☆ 富田林 | _ | _1 | _ | _1 | __ | __ | 12 | __ | _14 |☆
大阪公立大学 略称はハム大かな(笑) 英語名がUniversity of Osakaで完全に阪大に喧嘩売ってる ていうか阪大と間違われるやめてくれ!
>>32 ということなので、テンプレ相当の>>29 も、公大(=市大+府大)にしてるんだな。 このフォーマットは文理校とセカンド校までに限定するなら、序列が一目瞭然でいいよな。 これとは別に、文理校抜きでセカンド、サード、中堅校までの範囲で語る場合は、別のフォーマットのほうが実態に合ってるだろうね。 国公立、関、関、同、立、産、近、甲、龍 がいいと思う。
>>34 私立(関関同立産近甲龍)は駄目だよ、進学者数非公表の高校が多すぎる 歩留まり考慮して0.2掛けとかなら可能だが何の数字かよく分からなくなるのであまり意味ない >>35 かといって、ハム大以上なんて殆ど合格しないから、それも意味ないしなあ。 市大府大以上でランキング差で判別できるのは文理と泉陽、岸和田、春日丘までだな だが次点の千里、寝屋川、池田までは序列通りとも言えるからその下からは国公立と関関同立の方が指標としていいかも 産近甲龍はいらない
ハム大でいいやん 日本ハムの本社は梅田、伊藤ハム本社はとなりの西宮市 獣医学部もあるし完全にハム大やん
>>37 が的を射てる。 ハム大が射程圏か否かは、府立高校の序列にはっきりと分岐点があるように思う。 関関同立にしても、文理学科生にしたら物足りない大学に見えるだけであって、府立高校全体から、見たら素晴らしい大学だ。 産近甲龍も関西では評価の高い大学。 大阪公立大学の略称がハム大で浸透したら多浪で入ったやつがハム多浪になってまうわ(笑)
>>1 <生涯賃金が多い主な大学> 東京六大学で比較 東京大学 4億6126万円 慶應義塾 4億3983万円 早稲田大 3億8785万円 法政大学 3億8103万円 明治大学 3億7688万円 立教大学 3億7551万円 大卒平均 2億8653万円 (日刊SPA!2017.7.16) 私塾推計としても三国が天王寺の上はさすがにねえだろw どんだけ天高お得なんだよww
>>44 附属病院にガン患者が入院してくれなくなるのでダメです 生野と高津は、GLHS指定死守を誓って、ハム大合格者数の増員に力を入れてくるかもね。 神戸大志願者をハム大受験に切り換えさせる進路指導も予想される。 ハム大のほうも、指定校枠を生野と高津には手厚く割り当ててくるだろう。 神戸大は大阪府立高校からの合格者は減っても、兵庫県内の進学校からの合格者がその分穴埋めするから、ダメージは少ない。 ハム大、神戸大、大阪府立高校、兵庫県内進学校、みんながWINWINになると思う。
●2019年の司法試験合格大学 1位 慶應義塾大 152人 2位 東京大 134人 3位 京都大 126人 4位 中央大 109人 5位 早稲田大 106人 6位 一橋大 67人 7位 大阪大 46人 8位 神戸大 44人 9位 明治大 26人 10位 名古屋大 25人 10位 北海道大 25人 上智?? しらねえよwwww ●公認会計士合格大学 令和元年度(2019) 慶應義塾 183 早稲田 105 明治 81 中央 71 東京 40 京都 38 立命館 38 神戸 36 一橋 34 上智?? 知らねえよ そんな大学www
大阪公立大になれば、大阪の公立高校から兵庫県大の合格者数 増えるだろう
前期 大阪公立大 後期 兵庫県大 で受験する人が増えるということです。 三重大、徳島大 の都道府県別合格者数 3位は大阪府です。
ハム大は生徒数は単純に倍(ほんとはしらん)になるから府立校からの合格者激増 一方、神戸大は大阪府立校からの合格者減少し神戸や長田あたりが現在の50名前後から 激増し70〜80名合格すると思われる。
募集定員かわらんねやったら勢力図が変わるわけないやろ。 人気のほうについては何ともいえんけど。
ハムスターの病気をテーマにハムの巨塔を撮ろう。全国区になるぞ。 最後は「ハムが立った!」でハッピーエンド。スポンサーは家庭教師のトライ。
>>54 茨木高なんかは昔から神戸大の合格者数が多かったし、交通の便を考えてもそれほど変わらないのでは? >>57 同高在学中の娘(文系)曰く 「神戸大は遠い」 「市大は雰囲気が暗い」 公立大になって雰囲気が明るくなって 更に近くなれば志望の上位になるかも ハム大合格ランキングベスト3は、 高津、生野、天王寺 になるだろうな。
>>58 高学力の娘さんと、その遺伝子の素となった>>58 夫妻に(・・ゞ 神戸大の弱点 ・理系は、社会的評価と学術予算があまり高くない ・通学経路は、東西軸は便利だが、 南北軸は不便(乗り換えがめんどくさい) ハム大は頑張れば、理系と旧3、4学区の高校生に訴求すると思う。 イメージアップは、森ノ宮統合キャンパスを離れた後の専門学部過程が課題だな。 知り合いから聞いた実話である。 ↓ ●高校教員A「いやぁ、共通テスト対策に時間費やしとけば保護者からもクレーム来なくて楽だよなぁー!国立以外認めないみたいな空気出しとけば生徒も従順に従うし楽だよね。しかも共通テストは私大受験にも使えるからね〜!大義名分が揃ってる」 ●高校教員B「ほんとそれっすねぇ!しかも、質問きても殆ど基礎的な知識で対応できるから、質問対応も楽ださ(笑)俺なんて先に答え見て覚えちゃってるよ。この前の質問も即答しちゃってさぁ(笑)」 ●高校教員C「ほんと共通テスト様々だよ!ったく、こっちも専門部会やら出張やら研究授業やら会議やらで忙しくて授業の予習なんて殆どできないのに、そのうえ質問対応だなんてな笑。いきなり関関同立の過去問の質問なんてその場で答えられねえよ(笑)共通テストだけ予習しとけばいいなら楽ですよね〜!」 ●高校教員D「まっ!そのせいで昨今の私大難化で日東駒専にも落ちちゃう生徒が出てきちゃうんだけどね!(笑)hahahahahahahahahahahahahaha!!
>>62 関関同立、日東駒専の両方が会話に出てくる地域って想像できない 北陸? ともあれ共通テスト対策できりゃ日東駒専って余裕じゃないのか ハム大はいいんだけど阪大に断りもなく英語名をUniversity of Osakaにしたのは絶対許早苗
三国丘ってハム大に進学する人も多いって大丈夫なの!?そんなレベル下がってるの!?!?
大阪市立大学の法学部の校舎 この前の施設みたいに公開爆破されるのだろうか
阪大の英語名の変遷 Osaka university→Osaka national university→Panasonic university
学生時代、体育会のジャージにKyoto University of Educationって書いているのを見た友人が、「京大の教育学部か�A賢いんやな。」と勘違いしてたな。
>>神戸大志願者をハム大受験に切り換えさせる進路指導も予想される。 そんなこと しない。ハム大になれば 岡広レベルまで落ちる。
そもそも公立の進学校が、生徒の志望進路に口出しはしないでしょ。北野あたりは京大目指せと発破をかけるかも知れんが。
英語名称全く問題ないな 兵庫大学 Hyogo University 兵庫県立大学 University of Hyogo 島根大学 Shimane University 島根県立大学 The University of Shimane 高知大学 Kochi University 高知県立大学 University of Kochi 長崎大学 Nagasaki University 長崎県立大学 University of Nagasaki 長野大学 Nagano University 長野県立大学 The University of Nagano 静岡大学 Shizuoka University 静岡県立大学 University of Shizuoka 大阪大学 Osaka University 大阪公立大学 University of Osaka 北九州市立大学 The University of Kitakyushu
一流大学に行けなかったカスども(高卒、短大卒、専門卒も含む)には、公務員試験がお勧めです。 もちろん、ノンキャリア試験の方ですが・・・。 公務員試験は、どんなに低レベルな二流大卒のカスであっても、 筆記試験の成績さえ良ければ、面接試験でよっぽど変な態度をとらない限り採用されます。 その後の昇進も、仕事の出来不出来次第です。 キャリア試験は、東大とか京大とか学閥が幅を効かせているので、いくら合格しても、二流大以下のカスの採用は難しそう。 もっとも、大学が二流のカスである時点で、キャリア試験は絶対に受からないでしょうけどね ( ´,_ゝ`)プッ
府市統合つっても大半のキャンパスは今のままで森之宮のもサテライトみたいなのに なるだけじゃないのか。敷地確認したけど、とてもじゃないけど文系学部全部を統合できる ような規模ないだろ。森之宮JR車両基地ぜんぶ買い取るくらいの勢いは無いのかよ・・・。
今さらながら、昨日、大手前高校の実物(といっても外観)を初めて見た。 一見すると都会の良い場所にあってインテリジェンスを感じる外観だが、狭いね。 あんな狭いところに押し込められて、さらに周りには高校生向きの店とか施設とかは何もなくて、「伝統」・「名門」という一言のもとに、時代に取り残された印象を受けた。 北野と天王寺に吸われて凋落したと言われているけど、大学合格実績や馬渕采配だげ原因じゃなくて、大手前高校のロケーションと校舎が、中学生から見て敬遠されているのではないだろうか。
獣医学部が遠すぎる、あそこ附属動物病院あるのか? りんくうの土地がバブル崩壊で余ってるからってそこに作らなくていいだろ 北大みたいに全学部(水産除く)同じとこで医学部獣医学部附属病院ていかないもんか
www.vet.osakafu-u.ac.jp/hospital/ 府大動物病院あった 普通にわかりやすく動物病院って名前にしろよ ややこしい名前にして
>>76 森之宮キャンパスはビルキャンだろ 東京都心の大学みたいな 理系学部は自動車通学OKにしてやりさえすれば郊外でも納得するだろ そもそも都心にもってこいという要求に無理がある。文系のほうは学生 たちのためというより若者を都心に連れ戻す(引き入れる)目的をもって 都心に学部を誘致したほうがよい。森之宮キャンパス構想じたいは開発が 停滞している城東区エリアの活性化につながるのではないかと期待がある。 もっとも規模が小さすぎるのが難点。
>>77 北野は十三の外れにどでかくて荘厳な校門とともに綺麗で立派ないかにも名門な校舎で、大手前と違って広々としてそりゃ人気出るという佇まいですね 天王寺は、荘厳な感じはなく住宅街の中に開放的な校門と広いグラウンドとおしゃれさは無いがTHE公立高校な校舎を持ち、活発で明るい校風が全面に出てる感じですね と言うか関西圏が都市部に無さ過ぎじゃない? MARCHなんて殆ど23区内に戻ったでしょ 関学なんていち早く大阪にキャンバス作るべきなのに
>>77 ロケーションはあまり関係ないとおもうぞ。やはり 北野天王寺のブランド効果に純粋に影響されたんだよ。 仮に中之島(いまの大阪市役所)に移転したとしても 人気は出るかもしれんがレベルの変化に直結するとは おもえんな。 >>83 そんなFランみたいなしょうもない理由で学生集めてるわけないだろ 大阪一の名門だからだよ >>84 三田なんかにキャンパスつくるは意味不明 上ヶ原のキャンパスは綺麗だけど上品路線歩もうとして 立命に大阪に進出された 【Nature Index のShare値における2015〜2019年の過去5年間の大学別主要自然科学誌発表論文数年平均値】 ( )内はShare値年平均値(単位:本/年)、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等 日本国内順位(Share値年平均値):大学名 1位(460.47):●東京大学 2位(284.83):●京都大学 3位(188.95):●大阪大学 4位(164.35):●東北大学 5位(136.52):●東京工業大学 6位(129.44):●名古屋大学 7位(115.71):●北海道大学 8位(98.21):●九州大学 9位(57.47):○慶應義塾大学 10位(50.82):●筑波大学 11位(32.83):●広島大学 12位(32.18):●岡山大学 ★+☆(30.32):▲大阪公立大学 13位(28.45):○早稲田大学 14位(28.20):●金沢大学 15位(26.12):●神戸大学 16位(25.03):●千葉大学 17位(21.67):○沖縄科学技術大学院大学 18位(21.20):○東京理科大学 19位(19.80):●東京農工大学 20位(17.15):●名古屋工業大学 21位(16.81):▲大阪府立大学☆ 22位(16.68):●熊本大学 23位(16.28):●総合研究大学院大学 24位(16.21):●奈良先端科学技術大学院大学 25位(15.13):▲東京都立大学 26位(14.99):●東京医科歯科大学 27位(13.51):▲大阪市立大学★
大手前は、北野はともかく、天王寺にもブランド負けしているということだよね、天王寺にも吸われてるし 天王寺関係者には悪いが、天王寺となら同じようなもんじゃないの? むしろ、大手前は大阪一の高等女学校、天王寺は大阪五中でそこは三国丘よりやや新興だし、北野から分かれてできてるんでしょ? 出自というより、たまたま進学実績がずっとよかったからブランド醸成されたのか?理数科効果はそれ大手前も同じだよな?純粋な疑問
もちろん、天王寺は北野と一緒にオール文理になってるし背景にある政治力とか、いつも教育委員会から府立最高評価受けてるから学校としての努力量が他の府立進学校より優れてる、とかはあるんだろうが
>>88 単に周辺がビジネス街で人口少ない 南大阪から通うにしても中途半端って事じゃない? >>90 東京の日比谷高校みたいな位置にあるからね大手前は、そこに強いブランドがあればアクセスもいいし多少時間かけてもやってくると思うが 南からはもっと手前にある天王寺に全部取られるし、北からももっと手前にある北野に取られ、大阪市中部も北野と天王寺双方に引っ張られる、という構図ですよね 南大阪での天王寺高校ブランドは絶大やぞ。大手前?知らんな。一緒にされちゃ困る。
関西人なら、神ハム岡広あたりまでに入れればまずまずの勝ち組だよ。 大手メーカーあたりなら入れる。 それが和歌山大学あたりになってくるとかなり微妙で、それなら関関立の方がまだマシとなる。
>>88 君は天王寺は北野の分校みたいなものという歴史をご存知ないのかね >>96 >北野から分かれてできてるんでしょ? >北野から分かれてできてるんでしょ? >北野から分かれてできてるんでしょ? 目、付いてる? >>83 北野の校舎と敷地はいいよね。十三駅前がゴチャついているが、校舎周辺は静かで立地的にも高校の所在地に適している。 茨木は立地は申し分ないし、体育館や校庭もそこそこの広さがあるけど、肝心の校舎棟がクソ狭い印象。 大手前と同じように押し込んで建築したかのような感じがする。 大手前高校敷地拡張しても意味ないだろう がり勉高校に徹すればいいんだし 杉本町中百舌鳥一本で行けたのに どっちか廃止センス悪い それより文理科から次第専願さすんならば その生徒を減らせよ 文理科って京阪神大学を受験させるために作ったんだろう
>>100 > 文理科って京阪神大学を受験させるために作ったんだろう その通り 基準を作って満たさない高校はガンガン排除すべき 現状は岸和田以外は及第点 どんどん基準を高めて尻を叩かないと お馬さん、身売りかもしれんらしいよ 本社も東京原宿へ移転かもって
天王寺はもともと北野の南大阪における分身みたいなもんだよ。北野まで遠い南大阪民向け。 土地柄とか異なるから校風も今では違うけど。 北野の京大100、天王寺の京大77はもともとの大阪公立高校の構図に戻りつつある。
天王寺の京大77はマジ凄いわ。 教諭の陣容は北野を凌ぐ府立No.1って前に誰かが書いてたけど。 京大合格数などの数字的な内容はともかく大手前も茨木も府立No.3(2校並立)なんだから、三国丘のガッカリ感に比べりゃマシじゃね? センター8割得点率などのデータ見ると、三国丘は豊中と並んで府立No.5くらいだね。 その下に四条畷・高津が並立して、生野、岸和田が続く感じかな。 センター8割の生徒の比率は生野も岸和田も大差なかった気がするけど、下位層は差があるんかな?
>>104 差があるもなにも岸和田の下位層は底無しだよ >>100 べつに大手前はそこまで不遇ってわけでもないぞ。あくまで狭いのはグラウンドだけで あって、野球やラグビー、サッカー等が出来ないだけの話し。視点を変えればあれほど公金を つっこんで整備しまくられた大規模緑地公園に隣接して存分に利用できる府立高校は大手前 くらいしか無いはず、ともいえる。移動さえいやがらなきゃ大阪城公園内にグラウンドいくらでも あるから野球もラグビーもサッカーも弓道すら出来るしな。室内体育館もプールもあるし。 むしろ大手前高校で不遇なのは自転車通学不可なこと。おれはそっちのほうが大きいと思ってる。 >>102 そっち系の風聞は10年以上前からずっと流れてんな。経営は完全に個人商店だから 経営一族の相続等で売りに出る可能性はないわけじゃないが、常識的にいえば金の生る木を 切り倒して薪木にしてしまう馬鹿はよほどのバカ息子だけというのが相場だろう。 >>98 >>106 昔の45人×10クラス×3学年に比べたら、 今の40人×9クラス×3学年は、ゆとりがあるでしょ。 >>110 ありがとう。大阪府のサイトに載ってるとは思わなかった >>108 名前は忘れたが、確か岸和田の学校 山や田んぼから出てきたにかな? >>106 息子が大手前野球部だったけど大阪城公園のグランドなんて1度も使ったことないよ。 ラグビーはしらんけど確か単独では成り立たず合同チームだったはず。 チャリ距離だったのにチャリ通学出来ないのは不便だった。 >>107 提携先の早稲田アカデミーなんて、今や東証1部上場という有り様… 株式上場が勝ち組というのはドシロウトの発想でっせ。業界でいちばん最初に 株式上場させたのはENA(旧国立学院)で、経営財務も立派なものだが、受験 業界に占める地位など微塵もありはせんやろ。株式上場いうのは他人さまの 資本を受け入れて配当をお渡しする制度であって、ほんとうに金の卵を産みまくる 事業なら株式上場なんかするわけがないんじゃよ。
>>104 北野がいるのに天王寺の京大77はすごいってことなのだろうが、 一度過去スレに上がってたけど旧第3学区、旧第4学区(いわゆる大阪南部)の馬渕の校舎からは北野進学者が少なく、トップ層の大部分は天王寺に進学している様子なので、京大77はこんなもんだろって印象でした。 教師のレベルが大阪一ってのはわからんが。理数科時代から教育委員会としても育成に力をなんとなく入れてそうな学校って印象ではある。 いまの教育長は元天王寺校長 つまりそういうこっちゃ
大阪人は判官びいきが強く、とりわけ公務員・教員みたいな「おやかた日の丸」勢の なかにこそそういう偏屈が多いことを思えば、北野に対してなにくそ勢が天王寺に 加勢することも不思議なことではない。ましてや北野OBにおいてさえそういう層が一定 いるだろ。
大阪は南北に長いから、北野一強より天王寺との二強体制の方が公共の利益には合致してはいるな。
天王寺高校伝統の「北野がなんぼのもんじゃい」精神は、確かに天王寺OBだけでなく他の府立進学校OBからも加勢は呼びそうやな。。(笑)
>>119 比較的小規模な県は公立高校1強状態だったり、東京都は私立高校圧勝体制だったりするけど、 大阪に限らずそこそこの都市圏では、複数の公立高校が有力な進学校として並び立っているように見える。 大阪、神戸、愛知、札幌、仙台、福岡、神奈川。 京都と埼玉は公立高校1強状態かな? >>121 大阪は人口に比べて、私立が弱いように見える。星光・清風南海は良い高校なんだけどね。 灘、甲陽、東大寺の4割、西大和の5割の生徒が大阪ってことで近畿のトップ私立の実績には貢献してるんだが、 その煽りで大阪府所在地の学校の進学実績が悪くなる。 奈良県の東大京大国公立医学部率が全国断トツトップなんて完全に大阪府のおかげ。 >>123 センター試験の平均点が毎年東京・神奈川・大阪の順で 国内3位が定位置なことをどう説明しますか。 上位層と下位層の差が、大きいのでは無いか? センターは、同世代の上位50%くらいしか受験しないだろうし。
>>124 ただ単に学力差が激しいんだろ。そんなもの考えればわかるだろ。 まあ見てなって。 そのうち、北野>天王寺>大手前>高津>豊中>三国丘>>>その他 になるから。 大阪は6校あれば十分。 その他は自然淘汰。
>>127 そこで茨木入らんのが全く理解できない。 畷高と高津は微妙だが とりあえず2020年のセンターに関して大阪と東京神奈川を比較してみよう。 東京都 生数数102,834 現役受験者数55,607 5教科受験率29% 対象者数16,126 平均点648.8 神奈川 生数数*60,667 現役受験者数27,679 5教科受験率29% 対象者数*8,027 平均点643.6 大阪府 生徒数*73,829 現役受験者数25,826 5教科受験率64% 対象者数16,529 平均点613.0 対象者/生徒数は東京15.6%、神奈川13.2%、大阪22.4%なので、平均点算出対象は大阪の範囲が一番大きい。 もっとも南関東は5教科受験率が突出して低い地域で東京神奈川千葉埼玉で平均30% 近畿2府4県の平均は65%。
東大寺学園中学 出身都道府県 奈良37(19%) 大阪82(44.8%) 京都28(15.3%) 兵庫25(13.7%) その他11(6.0%) 合計183
灘中学在学生555人中 兵庫県181人(32.6%) 大阪府173人(31.2%) 京都府*40人(7.2%) 奈良県*28人(5.0%) その他133人(24.0%)
>>125 >>126 読解力なさそうだから補足しておくと、>>124 は>>123 の大阪の子供は学力が低いから強い私立がないという主張に対して、 ある程度の上位層だけが受けるセンター平均などでは全国上位だし、決して東大京大国医レベルの上位層が少ないわけではないということを言いたいんだと思うぞ。 上下格差が大きいなんてことは十分理解した上で書き込んでるだろ。 >>122 >大阪は人口に比べて、私立が弱いように見える。星光・清風南海は良い高校なんだけどね。 GLHSと勝負出来ない中堅私立高校ばっかり。 春日丘、千里、寝屋川、泉陽とすら勝負の行方が怪しい高校も。 国や行政からの縛りが緩くて、独自性が打ち出しやすいはずの私立高校、大阪だからといって胡坐欠いて府内で大名商売やってんじゃねーの? >>128 茨木はともかく、畷なんて話にならんだろ 畷なんてあと数年で八尾や富田林と同じになるよ。 >>133 高校名 |卒業| 東 | . 京 | 一 | 阪 | 他 | 神 | 市 | 府 | 国 | . 合 | −−− |生数| 大 | . 大 | 工 | 大 | 帝 | 大 | 大 | 大 | 医 | . 計 | 泉陽-- | 359.| -- | --- | -- | 10 | -3 | -3 | 32 | 24 | -4 | -76 |☆ 岸和田 | 356.| -- | --1 | -- | 15 | -2 | -8 | 18 | 18 | -3 | -64 |☆ 春日丘 | 320.| -- | --1 | -- | 10 | -3 | 18 | 16 | 12 | -1 | -61 |☆ 千里-- | 307.| -- | --1 | -- | -8 | -- | -9 | 17 | -8 | -- | -43 |☆ 寝屋川 | 455.| -- | --1 | -1 | -5 | -- | -3 | -9 | 14 | -- | -33 |☆ >>135 この辺り 不思議なことに馬渕の合格圏・挑戦圏偏差値は 春日丘≧生野>岸和田≧泉陽≧千里 なんだよね なお寝屋川は失念 >>136 これが本当なら生野と泉陽は高校で伸びて春日丘、千里は落ち、岸和田は伸びも落ちもしないということか 中高一貫私立は長時間通学が多い。 6年間もこれをやっていたら、体や人格が おかしくなってくるよ。 通学はなるべく片道30分以内におさめたい。
そういえば今年高校生クイズはどうなるだろうね。 こんなものを見つけたが、大阪府の高校から高校生クイズの優勝実績は無いんだな。 大阪府勢の全国大会最高記録は、天王寺の準優勝らしい(2004年)。 http://www2s.biglobe.ne.jp/ ~kyosuke/qc/hq/ken_top.html 天王寺はクイズ研究部がない(随分前に消滅した)ので、かつての栄光はもうないかも。 北野にはクイズ研究部があるので、今後の活躍に期待。優勝してほしい。
>>127 TikTok高校の序列はその名の通りに、 豊中>茨木>高津>天王寺>大手前>北野 JKがキャーっていう学校はこの6校で、「賢い」で一括りにされてる。 どこで区別するかというと「見た目」で、イケメンの多さで序列化されてる。 高校名 | 東 | 京 | 一 | 阪 | 他 | 神 | 公 | 国 | _ 合 | −−− | 大 | 大 | 工 | 大 | 帝 | 大 | 大 | 医 | _ 計 | 北野高 |11|100| 3 | 53 | 15 | 36 | 32 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 3 | 77 | _ | 52 | 16 | 41 | 56 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | 2 | 25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 3 | 19 | 4 | 53 | _6 | 38 | 45 | _6 | 174 | 三国丘 | 3 | 15 | 1 | 38 | _5 | 36 | 62 | _5 | 163 |☆ 豊中高 | _ | _6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | _6 | 155 |☆ 高津高 | _ | 10 | _ | 31 | _6 | 34 | 60 | _2 | 141 |☆ 生野高 | _ | _5 | 1 | 32 | _7 | 13 | 68 | _3 | 129 |☆ 四條畷 | 1 | _8 | 1 | 37 | _4 | 37 | 38 | _1 | 127 |☆ 泉陽高 | _ | __ | _ | 10 | _3 | _3 | 56 | _4 | _76 |☆ 岸和田 | _ | _1 | _ | 15 | _2 | _8 | 36 | _3 | _64 |☆ 春日丘 | _ | _1 | _ | 10 | _3 | 18 | 28 | _1 | _61 |☆ 千里高 | _ | _1 | _ | _8 | __ | _9 | 25 | __ | _43 |☆ 寝屋川 | _ | _1 | 1 | _5 | __ | _3 | 23 | __ | _33 |☆ 池田高 | _ | __ | _ | _3 | _1 | _4 | 24 | __ | _32 | 鳳高校 | _ | __ | _ | _1 | _1 | _2 | 22 | __ | _26 | 住吉高 | _ | __ | _ | _3 | _2 | __ | 17 | _1 | _23 |☆ 箕面高 | _ | __ | _ | _7 | __ | _3 | 10 | __ | _21 | 八尾高 | _ | __ | _ | _2 | _1 | _1 | 15 | __ | _19 |☆ 和泉高 | _ | _1 | _ | _1 | _1 | _3 | 12 | __ | _18 | 三島高 | _ | __ | _ | _1 | __ | _5 | _7 | __ | _14 |☆ 富田林 | _ | _1 | _ | _1 | __ | __ | 12 | __ | _14 |☆
>>138 スーパー私立卒の人達とほぼ無縁の環境に身を置いてる人が、 スーパー私立卒の人達の人格をネガティブに語るんだね。 >>138 説だと、大阪府立高校の学区全廃は、人間形成上、破壊的な愚策なわけだ。 >>136 馬渕 B判定 65 北野 64 63 天王寺 62 61 60 59 58 大手前 57 茨木、三国丘 56 豊中、高津 55 四條畷 54 春日丘、千里、生野、泉陽 53 寝屋川、岸和田 2020年 関西公立 旧帝一工神国医ランキング1 (東京国医7名以上または阪大20名以上) 順.都−種校−−|--人|東|-京|一|国|-合|割.-|大|神|他|-合|割.-| 位.県−別名−−|--数|京|-都|工|医|-計|合.-|阪|戸|帝|-計|合.-| ====================================== 01.大阪府北野高|-357|11|100|-3|27|138|38.7|53|36|15|241|67.5|京医3阪医1 02.大阪府天王寺|-360|-3|-77|--|24|104|28.9|52|41|16|212|58.9|阪医1 03.京都府堀川高|-240|-3|-48|-2|15|-68|28.3|24|21|-9|121|50.4|阪医1 04.大阪府茨木高|-317|-2|-25|-3|12|-42|13.2|69|37|10|157|49.5|北大医1 05.奈良県奈良高|-396|-6|-53|--|-9|-68|17.2|51|53|14|186|47.0| 06.兵庫県神戸高|-356|-6|-34|-3|16|-58|16.3|42|46|18|157|44.1|京医1阪医2神医3北大医1名医1 07.兵庫県長田高|-319|-5|-24|-1|13|-42|13.2|36|46|16|137|42.9|京医1神医3 08.兵庫県姫路西|-274|-9|-19|-2|13|-42|15.3|30|30|13|113|41.2|理三1神医2 09.滋賀県膳所高|-428|-1|-60|-4|22|-87|20.3|34|32|17|169|39.5|神医1 10.大阪府大手前|-353|-3|-19|-4|-6|-32|-8.6|53|38|-6|129|36.5| 11.大阪府豊中高|-356|--|--6|-1|-6|-13|-3.7|57|33|12|115|32.3| 12.京都府西京高|-279|-5|-28|--|-8|-41|14.7|22|22|-3|-88|31.5| 13.兵庫県兵庫高|-314|--|-12|-2|-4|-18|-5.7|39|25|13|-95|30.3| 14.大阪府三国丘|-358|-3|-15|-1|-5|-24|-6.3|38|36|-5|103|28.8| 15.兵庫加古川東|-354|-2|-20|-1|-9|-32|-9.0|17|34|12|-91|25.7|阪医1神医3
●2019年の司法試験合格大学 1位 慶應義塾大 152人 2位 東京大 134人 3位 京都大 126人 4位 中央大 109人 5位 早稲田大 106人 6位 一橋大 67人 7位 大阪大 46人 8位 神戸大 44人 9位 明治大 26人 10位 名古屋大 25人 10位 北海道大 25人 上智?? しらねえよwwww ●公認会計士合格大学 令和元年度(2019) 慶應義塾 183 早稲田 105 明治 81 中央 71 東京 40 京都 38 立命館 38 神戸 36 一橋 34 上智?? 知らねえよ そんな大学www
春日千里泉陽ごときが生野と同じとか、どんだけ生野高校お得なんだよww
IPコロコロがいかに妄想で馬渕偏差値を捏造しようが、大学合格実績までは捏造できまへん
公立高校は数V2年で習うけど私立は高1で終わってるの? 塾行き始めたけど上のクラスは異次元
神戸、早稲田を超えれそう。統合のシナジーで、つくばのすぐ下の順位まではいけるかな。 【Nature Index のShare値における2015〜2019年の過去5年間の大学別主要自然科学誌発表論文数年平均値】 ( )内はShare値年平均値(単位:本/年)、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等 日本国内順位(Share値年平均値):大学名 3位(188.95):●大阪大学 4位(164.35):●東北大学 5位(136.52):●東京工業大学 6位(129.44):●名古屋大学 7位(115.71):●北海道大学 8位(98.21):●九州大学 9位(57.47):○慶應義塾大学 10位(50.82):●筑波大学 11位(32.83):●広島大学 12位(32.18):●岡山大学 ★+☆(30.32):▲大阪公立大学 13位(28.45):○早稲田大学 14位(28.20):●金沢大学 15位(26.12):●神戸大学 16位(25.03):●千葉大学 17位(21.67):○沖縄科学技術大学院大学 18位(21.20):○東京理科大学 19位(19.80):●東京農工大学 20位(17.15):●名古屋工業大学 21位(16.81):▲大阪府立大学☆ 22位(16.68):●熊本大学 23位(16.28):●総合研究大学院大学 24位(16.21):●奈良先端科学技術大学院大学 25位(15.13):▲東京都立大学 26位(14.99):●東京医科歯科大学 27位(13.51):▲大阪市立大学★
数Vは高校2年の10月以降にします。 今年から北野のカリキュラム変わったの?
馬渕、秋から大幅値上げだって。 月謝がSで9万7000円+消費税…
IPころころは馬渕偏差値データのソースをまず言いなさい 月謝の話しなど誰も聞いてない
>>153 嘘つくなよ いや、北野に無縁だから知らんのだな 俺の高校でも2年から数3入ってたわ お前は相当低レベル高校なんだな 153の馬鹿は>>148 で千里泉陽等をごとき呼ばわりか お前の高校よりはるかに上だろう 少なくとも数3に2年には入る高校だ IPころころは馬渕偏差値データのソースをまず言いなさい 北野の話しなど誰も聞いてない
シラバスで確認した。北野については間違っていたことを認め訂正する。 で、IPころころは馬渕偏差値データのソースをまず言いなさい
馬渕の月謝がSで9万7000円+消費税になるというデタラメについても釈明しろ
>>161 よろしい てかお前そんなに低学歴でなんでこんなとこ出入りしてるの? IPころころは馬渕偏差値データのソースをまず言いなさい
>>138 東大スレあらしまくってる公立キチガイ失せろ。 ハイレベルな塾なんて中高一貫教育の子ばっかり。 公立では進度が違いすぎてついていけない。 公立は駿台、代々木、研伸館が多いのかな?
>>136 ちなみにこれは先週あった 馬渕のオンライン進路説明会の資料から >>168 それなら私も参加しました。 貴方の記憶違いと思います。 正しくは、春日丘=生野>泉陽=千里>寝屋川=岸和田です。 なんで春日丘がこんなにも高いのでしょうね。 2020大阪府東大合格者数(2名以上) 11 北野高 08 大阪桐蔭 06 大阪星光 清風南海 04 四天王寺 附属池田 03 大手前 天王寺 三国丘 02 附属天王寺 茨木
>>171 いや、 合格圏:泉陽=岸和田 挑戦圏:泉陽≦岸和田 まあ、「必要内申点の差」程度の微差だったと思う。 子供の資料を確認出来りゃしてくるわ >>171 相対的に大阪北部の学校は大阪南部の学校よりも実力以上に偏差値が高めに出る傾向にあるよな。 >>173 岸和田のボーダー泉陽よりもずっと下なのに感覚的にちょっと変だな。 >>173 春日丘=生野>泉陽=千里>寝屋川=岸和田で間違いないですよ。 子供さんにも確認してください。 >>174 民度の違いじゃないですかね 大阪市から南なんて(ry >>175 今年の岸和田は総得点570くらいでも合格しているようですしね。 泉陽と岸和田はどんどん差がついてきたな 今後は旧帝一工神市府国医で泉陽が岸和田に対してダブルスコアになるんじゃないか? 今年は>>4 の通り泉陽76人と岸和田64人で差がつき始めたところか 両校が比較されるのも後数年かも >>176 当該資料は見つからなかった 代わりに2019年度高校受験ガイドブック(馬渕)では 岸和田(内申244)◎51 〇48 △44 泉 陽(内申240)◎50 〇48 △44 ハナの差で岸和田の勝ちだな 【参考】 生 野(内申246)◎53 〇50 △46 春日丘(内申240)◎52 〇49 △45 千 里(内申240)◎50 〇48 △43 寝屋川(内申240)◎49 〇47 △41 >>180 ◯で拾うと生野>春日丘>岸和田=泉陽=千里>寝屋川 △で拾うと生野>春日丘>岸和田=泉陽>千里>寝屋川 合格難易度は最低ラインだから△が難易度を示している。 春日丘の過大評価が目立つ。 >>181 実は内申点でちょっと差があるから ◯で拾うと生野>春日丘≧岸和田≧泉陽=千里≧寝屋川 △で拾うと生野>春日丘≧岸和田≧泉陽≧千里>寝屋川 細かいけどね 生野は全非文理に完勝。 やっぱり岸和田は文理には足りてないな。 岸和田文理廃止か同格の泉陽、やや上の春日丘を文理化するか。
>>180 他の下位文理の高津、四條畷、豊中はどんなもん? 池田、三島、八尾、住吉、富田林、鳳は? >>143 ちょっと違うな。 俺は>>138 説には賛同しかねるが、仮に138説を採るなら学区撤廃は理にかなっている。 そもそも長距離通学が必要なのはかつてスーパー私立に通っていたようなトップ層のみだ。 学区撤廃によって北野・天王寺が一部のスーパー私立を代替するようになると、府内高校生の通学時間が短くなる。 4学区時代に「茨木・三国丘に通っていた上位層」、「洛南・洛星・西大和・星光学院に通っていた層」は、学区撤廃で北野か天王寺に通うことになる。 前者の通学時間の伸びよりも後者の通学時間の短縮の方が大きい。 >>183 ごく近くにある茨木や三国丘に行けばいいだけだ >>185 スーパー私立に進学していた層が、北野・天王寺にシフトした数って、そんなに多いだろうか? スーパー私立の志望動機は、目指すところが東大や医学部などと青天井だったり、中学校からエリート同士で安心かつ志高きコミュニティに身を置きたいということだったりという点にもあるのでは。 通学時間にしても、学区撤廃で北野・天王寺に1時間とか1.5時間とか、長時間かけて通学している生徒も増えたのではないだろうか。 ※ 単発IDコロコロはすべて精神障害もちの同一人物です ※ 馬淵オンライン進学説明会などというものは開催されていません ※ 投稿内容からいつもの泉陽キチガイと思われる(おそらくOBではありません)
精神疾患は刑事責任能力には影響するが、民事賠償責任の 免責事由にはならないからな。覚悟しとけよ。
2020年 関西公立 旧帝一工神国医ランキング1 (東京国医7名以上または阪大20名以上) 順.都−種校−−|--人|東|-京|一|国|-合|割.-|大|神|他|-合|割.-| 位.県−別名−−|--数|京|-都|工|医|-計|合.-|阪|戸|帝|-計|合.-| ====================================== 01.大阪府北野高|-357|11|100|-3|27|138|38.7|53|36|15|241|67.5|京医3阪医1 02.大阪府天王寺|-360|-3|-77|--|24|104|28.9|52|41|16|212|58.9|阪医1 03.京都府堀川高|-240|-3|-48|-2|15|-68|28.3|24|21|-9|121|50.4|阪医1 04.大阪府茨木高|-317|-2|-25|-3|12|-42|13.2|69|37|10|157|49.5|北大医1 05.奈良県奈良高|-396|-6|-53|--|-9|-68|17.2|51|53|14|186|47.0| 06.兵庫県神戸高|-356|-6|-34|-3|16|-58|16.3|42|46|18|157|44.1|京医1阪医2神医3北大医1名医1 07.兵庫県長田高|-319|-5|-24|-1|13|-42|13.2|36|46|16|137|42.9|京医1神医3 08.兵庫県姫路西|-274|-9|-19|-2|13|-42|15.3|30|30|13|113|41.2|理三1神医2 09.滋賀県膳所高|-428|-1|-60|-4|22|-87|20.3|34|32|17|169|39.5|神医1 10.大阪府大手前|-353|-3|-19|-4|-6|-32|-8.6|53|38|-6|129|36.5| 11.大阪府豊中高|-356|--|--6|-1|-6|-13|-3.7|57|33|12|115|32.3| 12.京都府西京高|-279|-5|-28|--|-8|-41|14.7|22|22|-3|-88|31.5| 13.兵庫県兵庫高|-314|--|-12|-2|-4|-18|-5.7|39|25|13|-95|30.3| 14.大阪府三国丘|-358|-3|-15|-1|-5|-24|-6.3|38|36|-5|103|28.8| 15.兵庫加古川東|-354|-2|-20|-1|-9|-32|-9.0|17|34|12|-91|25.7|阪医1神医3 大阪の公立高校ベスト5の内、南部校は天王寺だけ。
>>187 西大和・洛星・洛南・星光学院の5年間の変化 2015年 東大+京大合格者速報値(4校計:325) 西大和 28+81:109 洛星 11+56:67 洛南 19+60:79 星光 16+54:70 2020年 東大+京大合格者ほぼ確定値(4校計:259) 西大和 53+52:105 洛星 4+46:50 洛南 16+52:68 星光 6+30:36 5年の間に、66名分(2割強)はどこに消えてしまったのかな? >>194 関西中高一貫私立の国医志向のピークは2000年代後半でしょ。 大阪公立ベスト5のうち大阪南部の高校は天王寺だけというのはなかなかショッキングだな、大阪の南北問題が明るみになっている 三国丘がもっと健闘するのかと思ったが、泉北ニュータウンの衰退の影響も大きいかな、1990年前後の栄光を思うと本当に凋落した 高津は場所がいいから広範囲に集められてるのがまだ救いか、主な草刈り場は東大阪と八尾だったが、ここらも絶賛衰退中なのでもう頼りにならない あとは生野、岸和田だけど、、、
>>196 ベスト5は北野、天王寺、茨木、三国丘、大手前 何寝惚けてんだ? >>196 大阪の南北の区切りって一般的には大和川を境にするから、天王寺や高津も大阪全体で見ると北部だけどな。 それか、淀川と大和川で区切って北部(北野、茨木、豊中、四條畷)、中部(天王寺、大手前、高津、生野)、南部(三国丘、岸和田)。 いずれにせよ、南部がスカスカなのは同意。 >>197 >>191 を見ると東京国医なら三国丘だけも、旧帝一工神国医なら豊中の方が率高いから、それで言ってるんじゃない? 北部(北野、茨木、豊中)、中部(大手前、四條畷、高津)、南部(天王寺、三国丘、生野)だ
2018年12月 馬渕B判定ボーダー 64 北野 63 62 天王寺 61 60 59 58 57 茨木、大手前、三国丘 56 高津 55 豊中、四條畷、生野 54 春日丘、千里、寝屋川、泉陽、岸和田 2019年12月 馬渕B判定ボーダー 65 北野 64 63 天王寺 62 61 60 59 58 大手前 57 茨木、三国丘 56 豊中、高津 55 四條畷 54 春日丘、千里、生野、泉陽 53 寝屋川、岸和田
2018年12月 馬渕B判定ボーダー 64 北野 63 62 天王寺 61 60 59 58 57 茨木、大手前、三国丘 56 高津 55 豊中、四條畷、生野 54 春日丘、千里、寝屋川、泉陽、岸和田 2019年12月 馬渕B判定ボーダー 65 北野 64 63 天王寺 62 61 60 59 58 大手前 57 茨木、三国丘 56 豊中、高津 55 四條畷 54 春日丘、千里、生野、泉陽 53 寝屋川、岸和田
馬渕偏差値って、C問題対応模試? 五ツ木のような一般的な模試だったら、偏差値と実際の入試合格水準との、相関が疑わしい。
>>203 偏差値見る限りはある程度対応してるだろ。 上位層で差がつかない簡単な模試なら北野は70超になる。 4学区制のうち1学区と2学区を北大阪、3学区と4学区を南大阪って分けてるだけだろ。
大阪は南北、東京は東西だな。大阪は地域格差反映されてるわな。 東京は東が下町で西が山手となる。 東京の場合、日比谷は超一等地であちこちの路線で通学できるので西からの 通学が多いんだろ。なんかそんなデータあったな。西高がどっから通学してるか だしてたような。
>>115 財務以外に経営、運営の透明性も要求されるから信頼度も上がるんだよ。 ENAの他早稲田アカデミーも1部上場だが宣伝手法もレベルが上がった。 そりゃ、上場することはそれ相応のクオリティも要求されるからね… 馬渕だって、いつかは東証1部上場を果たすだろう。さなるのように東京に 本社移転もあり得る。やがては東日本〜北海道に馬のマークがはためく日も 遠くない。
北野とか天王寺は在籍生徒の出身地域は公表してないが、以前スレに上がってた馬渕の教室別の合格者数から明らかだったね 北野は4学区制のうち旧1学区はもちろん一番多いが比率が落ちていて、旧2学区の京阪沿線から100名以上の流入がある、旧3、4学区からは合わせても20-30名程度 対して天王寺は、旧1学区はごく少数、旧2学区はそれなりにいて(確か馬渕の合格実績で50名程度と計算されてた?)、ほぼ旧3、4学区出身で占められる 馬渕生だらけの北野と違って天王寺の馬渕のシェアは半分強なのでこれだけでは説明つかないが、他は第一や開成教育、立志館、地元塾だろうしほぼ旧3、4学区の生徒なんだろう
>>204 その見方は納得。 となると、サード校以下の志望者にとっては、馬渕模試はかなり難しく感じるし、得点も低いだろうね。 株式上場は管理コストばかりかかるわりに経営上のメリットなにもない。 馬渕が目指すとすれば駿台や河合みたいな学校法人化だろ。こっちは 税金が一気になくなるうえ上手くやれば補助金すらゲットできる。公文 みたいに馬渕学園でも設立する展開もあるでな。
>>211 ただ、多教室展開になるとな… 駿台フロンティアや河合塾の地方での実情見てみ。 河合塾のケースだが、高校受験向けで 河合塾NEXT(仙台) 河合塾WINGS(東京、名古屋) と母体によって分かれるケースもあるし。 学校法人として可能な範囲は実は限られるんだよ。 学校法人云々の話だが、代ゼミは学校法人だがサピックスはなぜ企業体って話もあるわな。
高校受験は優秀な生徒を集めて北野受験させてるだけで生徒の学力を伸ばしてるわけじゃないんだよな とは言っても中学受験で浜学園などを追う形で実績作ってるからまずまずかな
その割には馬渕の内申対策とか聞かないよな… 開進とかやってるのに
>>215 中学校毎の定期テスト過去問対策をやってるよ 牧野高校が落ち目著しい四条畷高校を 抜きますように(笑)
>>193 「電車を乗り継ぐ」スーパー私立の5年の変化 校名/2015東+京:計/2020東+京:計/5年間の経年変化 灘 /89+33:122/79+49:128/+6 東大寺/30+70:100/36+61:97/-3 甲陽 /26+67:93/33+50:83/-10 西大和/28+81:109/53+52:105/-4 洛南 /19+60:79/16+52:68/-11 洛星 /11+56:67/4+46:50/-17 星光 /16+54:70/6+30:36/-34 関西七賢合計/219+421:640/227+340:567/-73 「近くてよかった!」コンビニ府立の5年の変化 北野 /8+58:66/11+100:111/+45 天王寺/2+53:55/3+77:80/+25 大阪両雄合計/10+111:121/14+177:191/+70 >>219 反論したいならお前がデータを出せwww >>220 知るかボケ 不完全なデータに意味はない 情報の恣意的切り取りは無価値 バーカ <東・京・国公医/卒業生数>2020年 星光OB(友情出演)(110〜115)/(180〜190)=57%〜64% 洛星OB(友情出演)53%〜65% 北野男子 135*(男子率0.80〜0.85?)/225=48.0%〜51.0%? 天王寺男 40%強? 星光男子 71/181=39.2% 洛星男子 77/203=37.9% 他の5校は知らないが、少なくとも宙の星は地上の星になったな。
>>214 それはさすがに塾業界に失礼だろ。競争相手はみな一様に勉強してんだから。 公立学校の中の中クラスのぼんくらが馬渕に行くだけで北野に行けたら世話がない。 >>218 スーパー私立の京大合格者の減少分が、北野・天王寺の京大合格者にシフトしたように見えるね。 ただ、シフト先が北野・天王寺だけではないんだろうね。 膳所、奈良、京都市立、兵庫県立へのシフトもあるのかも。 これは主に、スーパー私立の高受組の減少と見ていいのかな? >>221 単発年の比較にあまり意味があるとは思えないが。 >>220 は東大スレで大暴れしている公立キチガイなので、あまり相手にしないほうがいい。 2015→2020 灘219人 東大94 京大35 国医30 合計159(72.6%)→220人 東大79 京大49 国医43 合計171(77.7%) ※灘の2015年は過去15年でワースト 東大寺218人 東大32 京大70 国医50 合計152(69.7%)→202人 東大36 京大62 国医44 合計142(70.3%) 甲陽195人 東大28 京大67 国医57 合計152(78.0%)→207人 東大33 京大50 国医47 合計130(62.8%) ※甲陽の2015年は過去15年でベスト 星光207人 東大18 京大54 国医47 合計119(57.5%)→181人 東大6 京大30 国医35 合計71(39.2%) 西大和321人 東大28 京大79 国医48 合計155(48.3%)→374人 東大53 京大52 国医34 合計139(37.2%) 洛星220人 東大11 京大55 国医43 合計109(49.5%)→203人 東大4 京大46 国医27 合計77(37.9%) 洛南480人 東大21 京大58 国医53 合計137(28.5%)→441人 東大16 京大52 国医58 合計126(28.6%) 北野313人 東大8 京大58 国医24 合計90(28.9%)→357人 東大11 京大100 国医27 合計135(37.8%) 天王寺357人 東大2 京大51 国医14 合計67(18.8%)→353人 東大3 京大77 国医24 合計104(29.5%) 文理科設置校東大合格者数2010→2020 北野_ 1 *3 *3 3 *8 *8 *7 *5 1 *3 11 天王寺 3 *1 *4 2 *3 *2 *3 *3 3 *6 *3 茨木_ 1 *2 *1 0 *1 *0 *1 *1 0 *1 *2 三国丘 1 *2 *4 1 *3 *1 *2 *1 1 *0 *3 大手前 0 *1 *1 3 *4 *1 *1 *0 0 *0 *3 四条畷 0 *1 *0 0 *0 *0 *0 *0 0 *0 *1 豊中_ 0 *0 *0 0 *0 *0 *0 *0 0 *0 *0 高津_ 0 *1 *0 0 *0 *0 *1 *0 0 *2 *0 生野_ 0 *0 *0 0 *0 *0 *0 *0 0 *1 *0 岸和田 1 *0 *0 0 *0 *0 *0 *0 0 *0 *0 合計_ 7 11 13 9 19 12 15 10 5 13 23 文理科設置校京大合格者数2010→2020 北野_ *44 *51 *55 *65 *71 *61 *62 *64 *84 *72 100 天王寺 *31 *61 *51 *56 *47 *53 *57 *43 *63 *47 *77 茨木_ *28 *22 *26 *13 *20 *33 *23 *23 *10 *16 *25 三国丘 *27 *26 *28 *26 *28 *25 *31 *20 *25 *25 *15 大手前 *34 *45 *39 *35 *29 *38 *29 *26 *25 *19 *19 四条畷 *20 *16 *10 *11 *14 *16 *15 *11 *10 *10 **8 豊中_ **4 **1 **2 **2 **6 **4 **2 **6 **4 **8 **6 高津_ **5 *10 *15 **3 **7 **5 *12 *10 **7 *12 *10 生野_ **8 **6 **3 **7 **5 **4 **4 **2 **6 **1 **5 岸和田 **3 **3 **2 **4 **4 **6 **5 **2 **3 **2 **1 合計_ 204 241 231 222 232 245 240 207 237 212 266 北野天王寺が目立っているが、現状では単に上位2校が旧学区トップ校からストローしただけ。 2020年は北野天王寺の増加幅が他の減少幅を大きく上回った。これがあと2〜3年続けば本物だが、 どうなるか今後が見もの。 今のところ、北野天王寺は関西超難関私学から生徒が流れてきているのではなく、 他の文理科設置校のトップ層を奪っている傾向が強い。
>>226 文理校スレでUPしたものを再度こちらでも。 https://imgur.com/a/KsFajD0 GLHS制度が始まる直前の平成24年3月の大学合格実績と、 北野・天王寺が単科校となっての卒業生が受験した令和2年3月の大学合格実績との比較。 単に10校内で動いているだけでもなくて、10校トータルでも、増えていることは増えている。 といっても、増え具合はさほどではないけどね。 2010-2019は200〜240のボックス圏で変動しているだけで、右肩上がりの傾向ではない。 2020年の266が単発かどうかで今後の評価が変わる。
2010-2020文理科設置校京大合格者数に占める北野天王寺の割合は明らかに上がってきている。 全体の数がそんなに増えていないのに北野天王寺の占有率が20%近く増えていることから、この2校が他校のトップを奪っていることは明らか。 2010 36.8% 2011 46.5% 2012 45.9% 2013 54.5% 2014 50.9% 2015 46.5% 2016 49.6% 2017 51.7% 2018 62.0% 2019 56.1% 2020 66.5%
全体の数がそんなに増えてないというが、 東大11.京大35,阪大47,神大64,一工5,他帝21の増加。 国医も恐らく増えているし、旧学区制なら府立2-3番手くらいの高校が1つ増えたのと同じぐらい実績上がってるよ。 しかもまだ今年の段階で頭打ちとは限らないし、単純に北野天王寺にパイが動いただけどは言い難いだろう。
>>230 あれだけ鳴り物入りで立ち上げて、学区廃止して今に至っているわりには、難関大学合格者全体総数の増加数が、たったこれだけかよというのが、この統計を一昨年から作ってみた俺の正直な感想。 それに、増え方の内容も良くない。 確かに阪大と神戸は、複数の高校で合格者が増えたのは、良い結果が出ていると言えるが、東大は北野、京大は北野と天王寺だけで増やしているにすぎない。 しかも、複数の高校が京大合格者を減らしている。 10校で格差や序列が出来てしまうのは仕方ないが、北野と天王寺の突出、大手前・生野・三国丘・岸和田が総数を減らしているという現実、これでは成功とは言えないんじゃないのか? と言うか文理学科設立当初もそこまで期待されていたのか? 上位校と下位校で差が生まれるのも想定されてたはず 結局北野・天王寺が全国トップクラスの進学校に成り上がる事で競争を促す、或いは中学受験組を少しでも吸えれば良しと言う程度では
>>225 と>>226 のまとめ 東・京・国医2015年 灘159、東大寺152、甲陽152、星光119、西大和155、洛星109、洛南137 合計983 北野90、天王寺67 合計157 他の文理科設置8校 (東・京計133の1.25倍程度として)166 東・京・国医2020年 灘171、東大寺142、甲陽130、星光71、西大和139、洛星77、洛南126 合計856 北野135、天王寺104 合計239 他の文理科設置8校 (東・京計98の1.25倍程度として)123 「北野・天王寺の増加分」82=「他の文理科設置8校からのシフト」43 + 「スーパー私立からのシフト」39 北野天王寺には他の文理科設置8校(定員2700程度)からと同じ程度、灘以外の関西超難関私学(定員1600程度)から流入している可能性が高い。 強い。 流入指数:「文理8校」43/2700<「関西超難関私学」39/1600 被災度・・・文理8校:関西超難関私学=1:1.53 >>231 元々橋下徹が府立高校改革の目的として掲げていたのが、北野等を中高一貫化してスーパー私学に負けない府立の超一流進学校を作ること。 その後、紆余曲折を経て現在の学区完全撤廃・文理科設置という形になったが、一部の高校に上位層が集中すること自体は想定済、というか狙い通りで失敗よりは成功。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 増加数については賛否両論あるかもしれないが、増加していること自体は事実。確かに吸われた側からしたら面白くないだろうが、そこは競争原理が働いただけなので仕方ないかと。 9学区時代から比べると文理10校はこんな感じか? 上昇:北野・天王寺・豊中 維持:茨木・高津 下降:大手前・四條畷・生野・三国丘・岸和田 大手前なんかはもともと理数科ドーピング始まる前だと今と変わらんけど、理数科→4学区制で上がり調子だったのに、学区徹底で一気に元通りになったのは少し可哀想。三国丘も近しいものがあるかな。 四條畷・生野なんかはむしろ9学区制のころに学区に守られ過ぎていたのだろう。 >>233 そこに出てる私立の実績はほとんど中入の子らの実績なんだから、公立へ流出したとは考えにくいな。甲陽なんか高校入試自体やってないんだから。 かと言って中学受験が弱ってるのかというとそんなこともなく、ここ5年は中学受験人口は増加中だ。 北野天王寺が伸びてるのは間違いなく他公立から吸い上げてるからだろうが、私立が落としてる原因は別だろうね。 10年後 北野 天王寺 大手前 豊中 高津 三国丘 茨木 住吉 泉陽 春日丘 千里 四條畷 池田 寝屋川 八尾 箕面 市岡 清水谷 生野 三島 牧野 夕陽ヶ丘 今宮 富田林 鳳 岸和田
>>235 単年の比較はその年がたまたま良かった悪かっただけで大きく評価が変わるから、 普通はそれだけで判断しない。 星光が良い例で、去年の東大京大国公立医学部率は65%位だけど今年は39%。 >>233 データを書き込んだのは俺だが、それをそんな頭の悪いまとめにするな。 >>230 これも一緒。単年どうしの比較に大した意味はない。 京大、阪大とか関西圏からの入学が減ってる中、増加してるって普通に凄くない? 知らんけど。
>>234 4学区制を維持して、文理学科生にも4学区制を適用して、 そのうえで進学指導特色校の教育施策を精力的に遂行すれば、 ひょっとしたら今よりも大学合格実績は良くなっていたように思う。 2校が頑張るよりも4校で頑張ったほうが成果はあがりそう。 大手前と三国丘の凋落の基に北野と天王寺の躍進が遂げられているなんて、プラスマイナス考えたら成果はかなり殺がれているのでは。 4つの基幹高校、4つの補完高校、ではダメだったのかね? −−− | 東|_京 |一 | 阪 | _他 | 神 | 公 |_国 | _ 合 | −−− | 大|_大 |工 | 大 | _帝 | 大 | 大 |_医 | _ 計 | 北野高 |11|100| 3 | 53 | 15 | 36 | 32 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 3 | 77 | _ | 52 | 16 | 41 | 56 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | 2 | 25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 3 | 19 | 4 | 53 | _6 | 38 | 45 | _6 | 174 | 三国丘 | 3 | 15 | 1 | 38 | _5 | 36 | 62 | _5 | 163 |☆ 豊中高 | _ | _6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | _6 | 155 |☆ 高津高 | _ | 10 | _ | 31 | _6 | 34 | 60 | _2 | 141 |☆ 生野高 | _ | _5 | 1 | 32 | _7 | 13 | 68 | _3 | 129 |☆ 四條畷 | 1 | _8 | 1 | 37 | _4 | 37 | 38 | _1 | 127 |☆ −−− | 東|_京 |一 | 阪 | _他 | 神 | 公 |_国 | _ 合 | −−− | 大|_大 |工 | 大 | _帝 | 大 | 大 |_医 | _ 計 | 泉陽高 | _ | __ | _ | 10 | _3 | _3 | 56 | _4 | _76 |☆ 岸和田 | _ | _1 | _ | 15 | _2 | _8 | 36 | _3 | _64 |☆ 春日丘 | _ | _1 | _ | 10 | _3 | 18 | 28 | _1 | _61 |☆ 千里高 | _ | _1 | _ | _8 | __ | _9 | 25 | __ | _43 |☆ 寝屋川 | _ | _1 | 1 | _5 | __ | _3 | 23 | __ | _33 |☆ 池田高 | _ | __ | _ | _3 | _1 | _4 | 24 | __ | _32 | 鳳高校 | _ | __ | _ | _1 | _1 | _2 | 22 | __ | _26 | 住吉高 | _ | __ | _ | _3 | _2 | __ | 17 | _1 | _23 |☆ 箕面高 | _ | __ | _ | _7 | __ | _3 | 10 | __ | _21 | 八尾高 | _ | __ | _ | _2 | _1 | _1 | 15 | __ | _19 |☆ 和泉高 | _ | _1 | _ | _1 | _1 | _3 | 12 | __ | _18 | 三島高 | _ | __ | _ | _1 | __ | _5 | _7 | __ | _14 |☆ 富田林 | _ | _1 | _ | _1 | __ | __ | 12 | __ | _14 |☆
■■■■■文系がさらに追い詰められる■■■■■ 7/2(木) 時事通信 旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS) コスト削減のため、今後1年以内に国内店舗の3分の1に相当する80〜90店の閉鎖に踏み切る。 さらに、厳しい経営環境を踏まえ、21年度入社の新卒採用活動も中止した。
>>237 ほんとだよな わかわからん そもそもまとめになってない >>235 灘東大寺は高校募集40人で大阪は大体10人位。 甲陽は高校募集なし。 星光の高校募集は若干名だが、合格者0の年すらある。ほぼ、高校募集なしみたいなもの。 西大和は80人。大阪の割合は分からない。 洛南、洛星は知らん。 大阪から超難関私立にいってるのはほとんど中学からだな。 洛星は高校募集なくなったはず 中受で大阪から他府県に抜けるのは300〜400名くらいだろ 灘、甲陽、東大寺、洛南、洛星、西大和、神女 このうち6割くらいが東大京大国公医にいくってかんじかな 適当だけど
洛南は中入組が上位合格実績を叩き出してる。高校入学は 堀川や茨木の併願だ。むろん本命は堀川や茨木。
>>245 上に書いてある学校の合計だとそれくらいかもな。 それよりしたの学校含めたら何人いるか分からん。 六甲、帝塚山、関学同志社立命館の附属中学とか。 >240 4学区制維持したまま北野・天王寺を前期日程に回したら 残りの文理8校で切磋琢磨できたと思う。 府内の優秀層がほぼ文理に収まるので私学がガタガタになると思うが。
まだそんなこと言ってんの? 私立最難関7校はほとんど中入 公立高校がどうなろうとしったことじゃない
100mタイムと200mのタイムを争ってるのと同じ どんなアホでも小学校から教育大に入ったら国公立行けるよ。 ロザンの菅ちゃんが言ってたわ。 公立高校から大学受験勉強することは 大きなハンデがあることを理解してない人が多すぎ。
>>249 小学生3、4年位で難関中学受験組とトップ公立受験組、その他に道が別れるから。 中学受験者は塾に通うの当たり前だが、トップ公立受験専用コースもあって、 トップ公立目指している層もたいていは小学校から塾に通っている。 そういう意味では、そもそも市場が全く違うので、文理科の日程をずらしたところで、 難関中学受験組が文理科にながれてくることはほぼない。 >>248 それだと北野と天王寺の突出が一段と際立つだけになって、4学区制維持の場合の効用が殆んど無くなってしまうのでは? 大手前と三国丘の最上位は、府立高校志願者の中の641番目の学力の生徒になるよ。 中高一貫で有利なのは英語と数学の先取り学習だけと言ってよい であるから、この2教科について自宅で先取学習できる具体的な 理由があるなら、遠方の私立にいくより地元の中学にやったほうが 通学時間で有利。高校については卒業後のブランドにもつながって くるので、遠くの北野高校より近場の池田高校のほうが有利、とまでは いかないだろう
英語名称全く問題ないな 兵庫大学 Hyogo University 兵庫県立大学 University of Hyogo 島根大学 Shimane University 島根県立大学 The University of Shimane 高知大学 Kochi University 高知県立大学 University of Kochi 長崎大学 Nagasaki University 長崎県立大学 University of Nagasaki 長野大学 Nagano University 長野県立大学 The University of Nagano 静岡大学 Shizuoka University 静岡県立大学 University of Shizuoka 大阪大学 Osaka University 大阪公立大学 University of Osaka 北九州市立大学 The University of Kitakyushu
無難なところだと思いますね。英語学者の中には University of (地名)という 標記に違和感を提示する向きもあるのだが、じっさいロンドン大学のような 名門でも University of London としてるのだから語感の問題はまだしも制式と してなんらおかしなところはない
IPコロコロが何をいっても無駄。存在じたい恥ずべきクズ
>>254 あのな阪大だから問題なんだよ 旧帝大で国際的ステータスもあるから 駅弁とは違うんだよ ザクとは違うんだよザクとは 海外からは阪大と思われるもんね。 英語表記は変わる可能性高いんじゃない?
履歴書にはuniversity of Osakaって書けば阪大 公立大学生はとくダネ
>>257 >高校については卒業後のブランドにもつながってゆく 中高一貫校の高とは何だ?いってみろ。 >>240 個人的には、むしろ4学区に分ける方が恣意性が働いていて不平等だと思う。 大阪府教育委員会が北野と天王寺の2校に集約させたのでなく、ある程度結果は予見できたものの、全府下から全府立高校受験可能という自由競争の中で、結果的にこの2校に集約した形。 政策的には一部の高校に集約することが目的ではあったが、2校とか4校に集約という恣意性は働かない方が平等。 あと、こういった話は基本的に大手前三国丘から北野天王寺とか、私学の高入組を一部取ってきたとか、パイの奪い合いの話が多いが、当然ハイレベルな者がより集約されて切磋琢磨することでレベルが上がる部分はあると思う。 正直、各高校の教員のレベルはこの10年で大きな変化はないだろう。 >>218 関西七賢ってあるんだな。 おじさんの頃は 私学七強ってあったな。 浪商・興国・北陽・明星・近大附属・大鉄・PL 野球部の話だけどな。 教員のレベルは昔から高かったんだが、各学区のトップ校が学区ごとに 孤立していたものだから、カリキュラムの適正化などといった政治力が必要な ことにはなかなか着手できなかったという事情があるだろう。
>>263 おじさんと言うよりおじいさんだな しかも府立と関係ないし >>255 ロンドン大学とパリ大学は複数大学あってわかりづらい ロンドン大学って王立だの私立だのごちゃごちゃ でどちらも名門だし ニューヨーク大は私立のNY Univ.とState Univ. of NY でわかりやすい >>234 これ見ると9学区制の最大の被害者はやはり天王寺だった、4学区制に一番救われたのは大手前だった(三国丘は4学区制になっても一緒になった学区のレベル的に伸びず)、ということでしょうかね 天王寺は理数科設置したり、(範囲が限定的なのであまり意味はないが)調整区域を一部設けたり色々工夫をしたのも今の栄光の基盤でしょうけど、 今の天王寺の姿を思えばあの9学区制の学区割はいじめでしたね、凋落しないほうがおかしい、必要以上に進学実績の低下を余儀なくされていた 4学区制も、各学区トップ校について 北野:自学区も高学力だったが、同じく高学力の旧旧2学区の茨木の学区と一緒になって、最強の高学力学区になった(と思いきや当時は茨木にも優秀層が分散し、北野は思ったより伸びず) 大手前:もともと自学区は貧弱だったが、9学区ある中でもレベルの高かった旧旧4学区の四條畷の学区を手に入れ、大幅にパワーアップ 天王寺:自学区は貧弱で、一緒になった旧旧5学区の高津、旧旧7学区の生野も貧弱と、貧弱学区の寄せ集めだったが、ここだけ3つの学区が併合し人口大阪最多学区のトップ校へ 三国丘:自学区は高学力だったが、一緒になった旧旧9学区の岸和田の学区は9学区あるうちで最も学力が低く、三国丘にはあまり寄与しなかった(4つのトップ校で唯一伸びなかった)
>>258 でもノーベル賞実質ゼロやん 市大、神戸大、長崎大は一人ずつ輩出してる 公立大学の英語表記が「University of〜」であっても、それで国立大学側とトラブルになった、という事例は今のところ無い。 少なくとも、記事検索で調査したところ、関連記事はゼロ。 兵庫大学 Hyogo University 兵庫県立大学 University of Hyogo 島根大学 Shimane University 島根県立大学 The University of Shimane 高知大学 Kochi University 高知県立大学 University of Kochi 長崎大学 Nagasaki University 長崎県立大学 University of Nagasaki 長野大学 Nagano University 長野県立大学 The University of Nagano 静岡大学 Shizuoka University 静岡県立大学 University of Shizuoka 大阪大学 Osaka University 大阪公立大学 University of Osaka 北九州市立大学 The University of Kitakyushu
>>262 北野と天王寺だけ、先行して文理学科単科校化した時点で、自由競争とは真逆の官制操作だ。 文理には流れていない」っていう人がいるけど、間違い。関西七賢の東京国医は2015年の983人から2020年の856に激減してる。127人は京阪神奈のトップ公立に流れたと考えられる。 北天とそれ以外8校の東大+京大2010年→2020年 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 北天 79 116 113 126 129 124 129 115 151 128 191 8校 132 136 131 105 122 133 126 102 91 97 98 文理計 211 252 244 231 251 257 255 217 242 225 289 単年の比較から何も読み取れない人は、上の10年間のデータを見ても何も読み取れない人である。上のデータからはいろいろなことが分かる。
「難関私学は中受が中心だから文理には流れていない」っていう人がいるけど、間違い。関西七賢の東京国医は2015年の983人から2020年の856に激減してる。127人は京阪神奈のトップ公立に流れたと考えられる。 北天とそれ以外8校の東大+京大2010年→2020年 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 北天 79 116 113 126 129 124 129 115 151 128 191 8校 132 136 131 105 122 133 126 102 91 97 98 文理計 211 252 244 231 251 257 255 217 242 225 289 単年の比較から何も読み取れない人は、上の10年間のデータを見ても何も読み取れない人である。上のデータからはいろいろなことが分かる。
今や関西でも東大、国医が最優秀層の第一志望 そのせいで京大は入りやすくなり今や公立中心 2005年前後は京大合格ベスト10は私立と国立の高校に埋め尽くされていた 東大と国医だけでデータを出してみることだな このことがよーく分かるから
>>277 つづき ・七賢からトップ公立に流れた127人のうち、大阪の文理校には(東・京だけで32人なので、国医を含むと)40名程度が流れているだろう。 ・「文理計」の変動はレンジ内変動なのか?1校の動きなら上下動はするが、10校の合計は明確なトレンドを描くはずだ。マーケットなら値幅を取って儲けるという理由があるから価格を操作する連中がいる。一方、高校入試のレベルを上げ下げして得をする人間がいるのか?いない。 →・では特異な値を取っている2011、2017、2019には何か制度変更があったのか?あった!1.2011年は2007年に始まった4学区制の2年目に入学した生徒が現役で、一浪の初年度生と合わせて難関大合格者が爆発した年だ。2.2017年の3年前は、普通科が学区なしになった初年度で北天の文理入試が思わぬ激戦・高倍率になり、優秀層が併願の私学に流れた年だ。3.2019年の3年前は北天が学年全員文理になり、かつ公立入試が1回勝負になった初年度で、データ不足による警戒で優秀層が私学に流れた年だ。 ・2020年の現役生・一浪生は小学3・4年生の頃(2010年頃)に2011年の府立文理学科スタートのアナウンスを聞いて知っている。一部はトップ公立志望になった。(これは>>251 でもすこし触れられているが、当の251本人がその意味に気づいていないのが痛々しい)また、府立の1回勝負のデータが2016年にとれたので、優秀層も安心して2017年の文理校入試に挑んだ。私学はこの学年から、中入り・高入りの両方で支持を失い始めた。私学の急失速の始まり。 ・2017年は217人になっているが、トレンド値は255である。2014年に普通科学区撤廃でも本来私学との間で変動はないからである。この15%の減少は、初年度の訳の分からなさが原因の回避行動である。すなわち、私学でもよいと考える層が15%いる。 ・同様に考えると、2019年の値225も3年前の2016年の回避行動によって本来のトレンド値の0.85倍になっていると考えられる。逆算すると、トレンド値は265人である。 ・以上から、2017年からの本来のトレンドは、「毎年20名強の増加」であることが判明した。さすがに増加速度は鈍ってくるはずなので、2021年のトレンド値は300〜310程度と予想できる。 >>278 間違ってないが少し違う 今は国医はそこまで難しくない 理三京医阪医医科歯科レベルは該当無し 上位国立が東大 中〜下位国医が京大 下位国医が東工 よって東大国医の括りは恣意的 20年前は東大京大の差が小さかった 10年前は京大が易化 国医が限り無く東大以上の難易度に近づいた 現在は京大は現状維持 国医が易化が正しい 現在は東京国医 あるいは東京(一)工医でいい
>>281 それは流石に可笑しい そもそも科目数の差がある しかも河合塾の合格者平均も京大人健≧東工情報以外 15年前頃は東大京大国立医は私立国立高校の独占だったけど京大は阪大と同じく公立が主流に 東大国立医は変わらず私立国立高校の寡占状態だね
少子化の上に首都圏人口集中だからね。 東大のみに人が集中するのは仕方ない。 東大のローカル化とか言ってるけど、 首都圏人口の厚みがそのままあわられ始めただけ。 その昔は京大阪大神大どれも超難関国立と言って良かったけど、 まず神大が単なる地方国立に阪大も単なる地帝に、 最後の京大もやがては単なる地帝になってしまう。 これは人口動態的に避け得ないんよね。 その分、京大合格者の公立復活の流れは止まらんと思うね。 まあ一生を関西で過ごすなら暫く影響は感じないと思うけどもね
>>281 それはないわ 一工ってトンキンが持ち上げているだけ。 大阪同和高校が立ち上がるらしい。どんな校風になるのかな。
>>288 合格者平均偏差値みても京大と一工は大分差があるな。 というか阪大とほとんど変わらん。 一工は阪大と完全互換だものな。九州なら九大と完全互換。 東日本でさえ東北大と完全互換か劣化互換。そもそも大阪府 全域から毎年20人も進学してねえだろ。公立私立含めて。 両校あわせても北大のほうが多かったはず。
一橋も東工大も偏差値だけは高いけどしょせん単科大で卒業生が圧倒的に少ないから 学閥が形成されてないのがいちばん痛い。一橋なんか東大の劣化版としかみなされないから 「一橋なんですかすごいですね」と言われる程度の民間企業に就職するか東京早慶上智に 埋もれてしまう程度の一流企業で下っ端やらされる程度でしかない。
>>278 東大・国医はスーパー私立の中受組。 京大はスーパー私立の二番手層と公立トップ校。 阪神市府は公立進学校(特にGLHS)。 関西におけるこの住み分けは効果的で、違和感を感じない。 GLHSを10校ひとくくりに捉えて、東大ガー、京大ガー、国医ガー、 なんて語るのは、実態とかけ離れてナンセンスに感じる。 東大、国医、京大は今や別ジャンル。 それらに進学したい生徒は、少しでも早くスタートを切って、 それに近づくための環境に自ら身を置きに行くことを考えたほうがいいね。 そういうのは日比谷高校スレでやってくれないか。 ここは大阪府立高校スレなので。府立高校全体から まいとし20名も進学しないような大学の話題など どうでもいい。
国医を一括りにするのがそもそも間違いやろ。 上位と下位は東大-京大よりも差が激しい。
大阪府立高校から東京大学を目指さないのがおかしい? それだけ東京大学に魅力が無いからじゃないのかなぁ?
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育) 24人 灘 11人 東大寺学園 9人 甲陽学院 8人 洛南 5人 西大和学園 3人 北野、四天王寺、ラ・サール 2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園 岡山白陵、宮崎西、桜蔭 1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城 聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘 時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻 神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際 広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新 大分東明、昭和薬科大附属、白陵、清風
大阪府立高校と大阪ハム大学の連携で推薦入学枠を導入する
国医の過大評価は何が原因なんだろうな 皆10~15年前のイメージでレスしている気がする
>>300 関西圏の国医の難易度が高いからではないか? 2割以上は京大より下。 >>301 上位国医が近場で6つもあるからな。 京大、阪大、神大、市大、京府医、奈県医 >>302 ここ数年神戸、阪市、京府医、奈県医の偏差値が理一レベルで並んでるけど、俺なら絶対京府医一択だわ、少なくとも臨床医になることを想定してるなら。 研究医をもし目指すなら阪市もいいかもしれんし、大学のネームバリューなら神戸なのかも知れんが。 奈県医は後期が主戦場だから少し扱い異なるな。 そりゃ臨床医目指すなら京都府立医科大学だろうな 評判がいい 京都がアレなのって研究医に進む奴が多いせいだろうな
京府医卒の大森一樹が監督、同じく友人の北山修が友情出演だったな。
コロコロ連呼してる奴毎日いるな こいつが噂の岸和田の基地外?
>>310 いろんなスレで荒らし回ってるよ。 都合が悪くなるとすぐキレるからすぐわかる。 >>308 岸和田に引っ込んでろ 迷惑だから巣から出てくるな >>5 を更新 2020国公立医学部医学科(大阪公立)@サンデー毎日2020.4.26、週刊朝日2020.4.24、サンデー毎日増刊・大学入試全記録2020年度版、公式HP 北野27(京医3阪医1阪市医5弘前医1福島県医1金沢医1福井医1山梨医1滋賀医1京府医4奈良県医3和歌山県医1香川医1愛媛医1高知医1佐賀医1) 天王寺24(阪医1阪市医7山梨医3岐阜医1浜医1京府医1奈良県医3和歌山県医2鳥取医1徳島医1香川医1愛媛医1高知医1) 茨木12(北大医1阪市医2滋賀医1京府医1奈良県医2和歌山県医2香川医1高知医1大分医1) 大手前8(秋田医1三重医1京府医1奈良県医1和歌山県医2岡山医2) 豊中6(滋賀医1京府医1奈良県医1和歌山県医1鳥取医1高知医1) 三国丘5(阪市医2金沢医1島根医1高知医1) 泉陽4(三重医1和歌山県医1島根医1香川医1) 生野3(新潟医1高知医1宮崎医1) 岸和田3(阪市医1新潟医1徳島医1) 高津2(阪市医2) 池田2(三重医1奈良県医1) 四條畷1(山梨医1) 春日丘1(大分医1) 千里1(鳥取医1) 箕面1(大分医1) 住吉1(徳島医1) 三島1(滋賀医1) 東1(奈良県医1) 咲くやこの花1(金沢医1) >>4 を更新 2020大阪公立−旧帝一工+神戸+市府+国医の内訳(計10人以上) ※国医は重複含む、合計は重複除く ☆は公式発表済み 高校名 |卒業| 東 | . 京 | 一 | 阪 | 他 | 神 | 市 | 府 | 国 | . 合 | −−− |生数| 大 | . 大 | 工 | 大 | 帝 | 大 | 大 | 大 | 医 | . 計 | 北野-- | 357.| 11 | 100 | -3 | 53 | 15 | 36 | 15 | 17 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 360.| -3 | -77 | -- | 52 | 16 | 41 | 29 | 27 | 24 | 261 |☆ 茨木-- | 317.| -2 | -25 | -3 | 69 | 10 | 37 | 29 | 20 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 353.| -3 | -19 | -4 | 53 | -6 | 38 | 25 | 20 | -8 | 176 | 三国丘 | 358.| -3 | -15 | -1 | 38 | -5 | 36 | 31 | 31 | -5 | 163 |☆ 豊中-- | 356.| -- | --6 | -1 | 57 | 12 | 33 | 21 | 19 | -6 | 155 |☆ 高津-- | 357.| -- | -10 | -- | 31 | -6 | 34 | 38 | 22 | -2 | 141 |☆ 生野-- | 349.| -- | --5 | -1 | 32 | -7 | 13 | 39 | 29 | -3 | 129 |☆ 四條畷 | 356.| -1 | --8 | -1 | 37 | -4 | 37 | 18 | 20 | -1 | 127 |☆ 泉陽-- | 359.| -- | --- | -- | 10 | -3 | -3 | 32 | 24 | -4 | -76 |☆ 岸和田 | 356.| -- | --1 | -- | 15 | -2 | -8 | 18 | 18 | -3 | -64 |☆ 春日丘 | 320.| -- | --1 | -- | 10 | -3 | 18 | 16 | 12 | -1 | -61 |☆ 千里-- | 307.| -- | --1 | -- | -8 | -- | -9 | 17 | -8 | -1 | -44 |☆ 池田-- | 394.| -- | --- | -- | -3 | -1 | -4 | 10 | 14 | -2 | -34 | 寝屋川 | 455.| -- | --1 | -1 | -5 | -- | -3 | -9 | 14 | -- | -33 |☆ 鳳---- | 315.| -- | --- | -- | -1 | -1 | -2 | 11 | 11 | -- | -26 | 住吉-- | 276.| -- | --- | -- | -3 | -2 | -- | -7 | 10 | -1 | -23 |☆ 箕面-- | 391.| -- | --- | -- | -7 | -- | -3 | -4 | -6 | -1 | -21 | 八尾-- | 317.| -- | --- | -- | -2 | -1 | -1 | -7 | -8 | -- | -19 |☆ 和泉-- | 397.| -- | --1 | -- | -1 | -1 | -3 | -3 | -9 | -- | -18 | 三島-- | 356.| -- | --- | -- | -1 | -- | -5 | -4 | -3 | -1 | -14 |☆ 富田林 | 236.| -- | --1 | -- | -1 | -- | -- | -5 | -7 | -- | -14 |☆ 清水谷 | 318.| -- | --- | -- | -- | -- | -2 | -2 | 10 | -- | -14 |☆ 東---- | 314.| -- | --- | -- | -3 | -- | -3 | -2 | -2 | -1 | -11 | >>314 鳳復活! 鳳>>和泉で岸和田も射程圏に! 2020大阪府東大合格者数(2名以上) 11 北野高 08 大阪桐蔭 06 大阪星光 清風南海 04 四天王寺 附属池田 03 大手前 天王寺 三国丘 02 附属天王寺 茨木 とことん附属3校は落ちたな ちょっと前まで灘東大寺蹴って府立行くなんて絶対ありえんかった
>>315 射程圏(阪大以上19対1、神大以上29対4) 来年以降わからないが天王寺は年によってブレがあるな 過去から北野は安定して強く、天王寺は瞬間風速での破壊力があり時折凄まじい実績を叩き出すが、沈黙する年もある 別掲示板見てると来年卒業の代は変わらず北野も天王寺も今年卒業の代水準に優秀のようだ
2020年 関西公立 旧帝一工神国医ランキング1 (東京国医7名以上または阪大20名以上) 順.都−種校−−|--人|東|-京|一|国|-合|割.-|大|神|他|-合|割.-| 位.県−別名−−|--数|京|-都|工|医|-計|合.-|阪|戸|帝|-計|合.-| ====================================== 01.大阪府北野高|-357|11|100|-3|27|138|38.7|53|36|15|241|67.5|京医3阪医1 02.大阪府天王寺|-360|-3|-77|--|24|104|28.9|52|41|16|212|58.9|阪医1 03.京都府堀川高|-240|-3|-48|-2|15|-68|28.3|24|21|-9|121|50.4|阪医1 04.大阪府茨木高|-317|-2|-25|-3|12|-42|13.2|69|37|10|157|49.5|北大医1 05.奈良県奈良高|-396|-6|-53|--|-9|-68|17.2|51|54|14|187|47.2| 06.兵庫県神戸高|-356|-6|-34|-3|16|-58|16.3|42|46|18|157|44.1|京医1阪医2神医3北大医1名医1 07.兵庫県長田高|-319|-5|-24|-1|13|-42|13.2|36|46|16|137|42.9|京医1神医3 08.兵庫県姫路西|-274|-9|-19|-2|13|-42|15.3|30|30|13|113|41.2|理三1神医2 09.滋賀県膳所高|-428|-1|-60|-4|22|-87|20.3|34|32|17|169|39.5|神医1 10.大阪府大手前|-353|-3|-19|-4|-8|-34|-9.6|53|38|-7|132|37.4| 11.大阪府豊中高|-356|--|--6|-1|-6|-13|-3.7|57|33|12|115|32.3| 12.京都府西京高|-279|-5|-28|--|-8|-41|14.7|22|22|-3|-88|31.5| 13.兵庫県兵庫高|-314|--|-12|-2|-4|-18|-5.7|39|25|13|-95|30.3| 14.大阪府三国丘|-358|-3|-15|-1|-5|-24|-6.3|38|36|-5|103|28.8| 15.兵庫加古川東|-354|-2|-20|-1|-9|-32|-9.0|17|34|13|-92|26.0|阪医1神医3
>>263 私が部活現役のころは、 浪商・北陽・PL・上宮・近大付・大鉄 の私立勢に公立の桜宮・市岡を加えた8校が、互いにつぶしあわない限りベスト8に出てくる感じでした。 桜宮に体育科が出来たのが1980年 1982春に選抜出場 その頃は1982年夏に甲子園に出た春日丘も強かったけどな 大鉄はもう衰えてた
>>321 3年間の行事・カリキュラムが満載で浪人が多くてプライドが高い、よく言えば意志が固くてブレない学校は隔年現象のようなことが起こりがちですね。 隔年現象日本代表は天王寺、埼玉の浦和、愛知の旭丘あたり。 >>326 二十年前から来た人が書いた内容だった あと、ネット情報云々言ってる割に関学の評価が高いのが気になった 訂正: 二十年前「の世界」から来た「ような」人が書いた内容だった
>>327 その記事でいう「ネット情報」って このスレみたいな序列大好き学歴論評情報ではなく 主に受験生による検索数、検索ワード等の情報だと思うぞ >>326 同志社の偏差値は、他より既に高い。 間関立は、推薦入試などを見直してブランドを建て直さないとダメ。 そこで学部を沢山作る予定の大和大学がでてくるんだよ?
>>325 浦和、旭丘、天王寺あたりは校風似てそうだな 天王寺の泥臭い体育会系カルチャー、浪人上等、職員室の前に机並んでて学校でしっかり受験指導してるあたりは浦和と似てる 天王寺の京大合格者数、2010年31名→2011年61名、2017年43名→2018年63名→2019年47名→2020年77名 ここらへんは平気で2-30名ブレてきて予想しづらい 大和大学は既存の関関同立みたいなのに対抗していくのじゃなくて 資格取得を中心にして専門学校を攻撃していく感じじゃないのか。 武庫女とかと似たような路線だと思う。看護師とか薬学とか宅建とか。 学歴おたくのトロフィーになる気はさらさらないだろ。
大昔だが、単年度での府立高校の東大合格者数最多記録、京大合格者数最多記録はともに天王寺が持っており、まだ塗り替えられていない 天王寺の瞬間風速での破壊力と凄まじい隔年現象はもはや伝統芸
1950〜2020東大京大累計合格者数 東大 北野高 636 天王寺 437 京大 北野高 4473 天王寺 3387
よくそんなデータ持ってたなw 永久保存ものだぜ(`・ω・´)
>>327 記事の内容も対外アレだけど、 5chの書き込み真に受けて関学ガーってのも恥ずかしいぞ。 関西圏 東大合格者数トップ10 1950〜2020 灘__ 6240(全国2位 一位は開成の8508) 甲陽_ 1491 東大寺 1374 洛南_ 1190 洛星_ *994 白陵_ *864 星光_ *705 北野_ *636 西大和 *609 姫路西 *509 京大合格者数トップ10 1950〜2020 北野_ 4,473 洛星_ 4,313 甲陽_ 3,978 洛南_ 3,796 天王寺 3,387 東大寺 3,124 膳所_ 2,867 大手前 2,680 灘__ 2,602 三国丘 2,051 ※星光 2,045(11位)
>>341 そういうのを真に受けてるというんだよ。 まあけど今の関学はかなり悪い意味で目立ってるのは確かだと思うよ 昔立命が他の大学に先駆けて推薦率を50%近くまで引き上げた時かなり反発があった だから今は細切れ入試だけで対応している なんで立命はかなり一般率を引き上げて見かけ上の偏差値は特に工学部の場合酷い事になってるがブランドはそこまで落ちてない 関学の場合逆を行ってる気がしてならんのよな 周りに合わせて一般率を引き下げて行くのが得策だと思うわ
>>344 君の持論はどうでもいいんだけどね。 そもそも記事は一般の人に向けた話。 パソコンを閉じて外の世界で5chと関係ない人たち(世間の大多数)と話をした時を想像すればよいのでは。 一般:関学って関関同立で2番手のイメージだね。 >>344 :関学は一般率が3割だけど 一般:キモ こんな感じになるから。 >>345 勿論世間一般では特に文系なら関学が二番手だし就職でもその評価だと思うよ それだけ過去に積み上げた実績が有るからね 自分も文系なら関大立命よりは関学を優先する ただ何時までも変わらず同じ評価が続くとは思えない バブル期までは同志社蹴って来るような学生も多かったのに今は立命と競るレベルまで落ちてる訳だから それは受験生が長期的に関学を評価しなくなって来ている事に他ならない その理由はさっきのレスや神戸の街の衰退も有るだろうねって話 なんでテコ入れも必要なんじゃないってだけ だからその記事でも同志社の一人勝ちが予想されてる訳でしょ
>>345 持論の押し付けめんどくせー。君コミュ障だろ。 そもそも関学の一般率云々の議論なんてしてないし。 >>329 の書き込みが全て。ネット情報=5chと思っているのかい? 流石にそこまで煽られると気分悪いな 単に関学の偏差値や優先順位が昔と比較して落ちたねってだけの話 でその記事でも同志社の人気が加速するって予想なんでしょ? 話に割り込んで悪かった 確かにいらん情報まで付け足したわ ごめんね
かんかんがくがくもっとやれや どうししゃったのよ?
葛飾北斎は富嶽三十六景、理研スパコンは富岳41.5京。 太宰治は富嶽百景、手塚治虫の母校は苦学百京。
>>343 5chだけでなく、YouTubeでも関学の推薦の多さは 叩かれまくってるよ・・・ ある塾講師の人も、関学がまた推薦を増やした 中堅高校に70名も関学理系推薦枠を設定したらしい やれやれ。。みたいに言ってたよ >>355 賢明学院のことかな あそこだとそもそも理系選択者が少ないだろう そんな中から70名て凄いな 理系を選べば漏れなく関学に入れる 文系でも関大や近大がやっとの学校なのに 賢明学院の理系大学最多合格大学は 大阪電気通信大学の7名 このレベルが70人関学理系入りなのか・・・ ちなみに全体では立命館と関学が2名、関大が11名、近大が15名らしい
>>356 たぶんそれだと思う あと、wakatte.tvとかいうので、 関学は推薦8割だろ、推薦入学者は一般受けたら神戸学院がやっとだろ みたいな感じでも言われてた・・・ もう、世間的にも関学の推薦の多さって広まってるよ >>358 賢明学院を見る限り神戸学院がやっとというのは妥当だろう 賢明学院全体の最多合格大学は桃山学院の19名らしいし 有名私立大学に桃山学院を入れてて笑ってしまった 数三どころか中学数学も怪しいのを70名も受け入れるて関学は何を考えているのか? 学問より経営の姿勢の現れだな まあ関関同立に学問を求めるのはおかしいかもしれんが限度があるわ
>>357 理系の関学推薦枠を語っていた塾講師の人は、 とある高校2年生からの情報で、 国公立目指そうって担任が言っていたのに、 突然、「関学(理系)行かへんか?」みたいな感じで 指導が180度変わったらしいと語ってたわ かなり引いてたな・・・ >>361 関学は定員も少ないのにそれを埋めるのすら厳しいのだろうな 提携先がこんな高校て他の高校とは提携すらさせてもらえなかったということ こういう提携をすることでさらに不人気になるのにな 一般率を上げると偏差値暴落しそうで出来ない 推薦率上げはまるで麻薬のようだ スレタイ読めないバカが8レスも消費。 一般率ネタやりたきゃジュサロでやってこい。
>>362 深刻なのはそこ 元々関学は関西以外では知名度が皆無だったけど関西では知名度があった ところが最近関西でも見放されはじめた でも関学付属は関関同立系列附属のなかで最難関という。 経営方針がグニャグニャすぎるんだな。
>>364 定員を増やし過ぎたんだ、関学は 関西でしか知名度ないんだから、上智並みのミニ大学でやっていくべきだった >>366 全国的な知名度 関西学院>立命館 実力 関学>>>>>立命 大阪から出た事無いの? 30年くらい前、関学と言えば泉陽の専売特許だったよな。 150人くらい合格して、50人〜70人くらいが進学していたらしい。 英語と社会だけ勉強すれば楽に合格できる大学だったそうだ。 それでいて当時は就職もそこそこ良かった大学だったらしい。
>>367 実力は知らんけど、今なら全国の知名度は立命のがあるんちゃうの? 理系についてなら、現段階では「近同立」状態だよ。 関大、関学の理系はオマケ状態で過大評価されとるし。 近大は文系はアレだが理系はマグロ以外にも割と小回りの利く研究が特徴だからな。 むしろ、飯塚の九州工学部を移転、改革して東広島を閉鎖すればより評価は上がる と言われているよ。現に近大は水面下で福大を傘下にしようとしていたはず。 つか、近大の東大阪狭ない?
>>369 その通り。地方出身結構いる(特に中部地方) 平成29年度 技術士合格率 東大 26.5% 京大 23.2% 阪大 21.2% 同志社 17.0% 大阪市大 16.0% 神大 14.8% 大阪府立 13.9% 三重大 12.2% 立命 12.0% 関大 11.1% 大阪工大 9.5% 近畿大 5.7% 理系はどこ出てもあまり変わらない。大学を出て勉強するのが必要。
>>371 かと言っても 関大理系の同系統学科蹴って、近大理系行く人は皆無だわな。 勉強うつ病というのがあるからね。 うつ病になりやすくなってしまっては、元も子もない。
>>368 関学大では、関学高等部出身と泉陽出身でチャラさを争ってた。 特に経済学部と商学部な。 両校出身者が生息するチャラさ満載の同好会がいくつかあったな。 まあ、昔は関学高等部と泉陽が関学大の屋台骨を支えていたわな。 派手さでは甲南大なんか目じゃなかった。 例の煽り運転の人も関学出身だったね 何故かチャラさ云々で思い出した
煽り運転暴行の人は関学出身であることよりも天王寺高校出身であることの方が大阪では話題やったね
>>373 大阪公大 29.9% 統合後は理系で最強の大学になる可能性? >>384 精神の病気になったら天王寺高校出身者でも ああいう煽り運転の奴になるよ >>378 理系はもとから駅弁大クラスの予算と規模しかない。 理系は圧倒的に帝大>>>公立・駅弁。筑波や東工大、府大なんかは例外。 仮にそうだとしても同志社に完敗は恥ずべき失態では??
技術士? そんなに指標になるようなものでもないだろう?
現役文理学科より 正直学校なんざ制服と文化祭ののりで決めました ほか現役文理学科の生徒に質問あればどうぞ
ぐぐったら独占業務なにもないただのオワコン国家資格じゃん 電気工事主任とかのほうがよほど価値あるのでは・・・。
>>393-394 現役生さんお早う。 信用して質問。 日中は授業とか何かと忙しいと思うので、返答は暇な時で十分です。 受験した中学校3年生の時、どんな感じでした? ・学年成績順位 ・模擬試験の偏差値と、入学した文理校の合格判定(ABCD) ・副教科の内申点 ・併願した私立高校 土木、建築分野では、公共事業の受注に技術士が必要だったりします。
コンサルタント業を開くには、持っていた方がいい資格だそうです。
技術士にならせるためにJABEEとか言う教員にも学生にも評判の悪いことをやってる それをやって技術士補になったとして出生できるわけじゃない
>チーム世耕大学 あそこの元学長見覚えがあるなと思ってたら内閣官房副長官だったんだよな 今は党参議院幹事長だっけ 選挙区が和歌山で地元だったから和歌山県にたくさん研究所あるんだと納得した
>>390 駅弁に予算回したってセンター試験に毛が生えた程度の問題解けてもな そりゃ旧帝大に予算回るわ きほん工学部は国策で各都道府県にかならず1つ設置されてんのよ。 あたりまえだけど毎年何万人も建築士も電気技術者も土木技術者も 必要だからな。ハイテクばかりに目を奪われ勝ちだけど国家全体とし てはそっちのほうもとても重要。
−−− | 東 | 京 |一 | 阪 | 他 | _神 | 公 | 国 | _ 合 | −−− | 大 | 大 |工 | 大 | 帝 | _大 | 大 | 医 | _ 計 | 北野高 |11|100| 3 | 53 | 15 | 36 | 32 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 3 | 77 | _ | 52 | 16 | 41 | 56 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | 2 | 25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 3 | 19 | 4 | 53 | _6 | 38 | 45 | _6 | 174 | 三国丘 | 3 | 15 | 1 | 38 | _5 | 36 | 62 | _5 | 163 |☆ 豊中高 | _ | _6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | _6 | 155 |☆ 高津高 | _ | 10 | _ | 31 | _6 | 34 | 60 | _2 | 141 |☆ 生野高 | _ | _5 | 1 | 32 | _7 | 13 | 68 | _3 | 129 |☆ 四條畷 | 1 | _8 | 1 | 37 | _4 | 37 | 38 | _1 | 127 |☆ 泉陽高 | _ | __ | _ | 10 | _3 | _3 | 56 | _4 | _76 |☆ 岸和田 | _ | _1 | _ | 15 | _2 | _8 | 36 | _3 | _64 |☆ 春日丘 | _ | _1 | _ | 10 | _3 | 18 | 28 | _1 | _61 |☆ 千里高 | _ | _1 | _ | _8 | __ | _9 | 25 | __ | _43 |☆ 寝屋川 | _ | _1 | 1 | _5 | __ | _3 | 23 | __ | _33 |☆ 池田高 | _ | __ | _ | _3 | _1 | _4 | 24 | __ | _32 | 鳳高校 | _ | __ | _ | _1 | _1 | _2 | 22 | __ | _26 | 住吉高 | _ | __ | _ | _3 | _2 | __ | 17 | _1 | _23 |☆ 箕面高 | _ | __ | _ | _7 | __ | _3 | 10 | __ | _21 | 八尾高 | _ | __ | _ | _2 | _1 | _1 | 15 | __ | _19 |☆ 和泉高 | _ | _1 | _ | _1 | _1 | _3 | 12 | __ | _18 | 三島高 | _ | __ | _ | _1 | __ | _5 | _7 | __ | _14 |☆ 富田林 | _ | _1 | _ | _1 | __ | __ | 12 | __ | _14 |☆
−−− | 東 | 京 |一 | 阪 | 他 |_神 | 公 | 国 | _ 合 | −−− | 大 | 大 |工 | 大 | 帝 |_大 | 大 | 医 | _ 計 | 北野高 |11|100| 3 | 53 | 15 | 36 | 32 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 3 | 77 | _ | 52 | 16 | 41 | 56 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | 2 | 25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 3 | 19 | 4 | 53 | _6 | 38 | 45 | _6 | 174 | 三国丘 | 3 | 15 | 1 | 38 | _5 | 36 | 62 | _5 | 163 |☆ 豊中高 | _ | _6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | _6 | 155 |☆ 高津高 | _ | 10 | _ | 31 | _6 | 34 | 60 | _2 | 141 |☆ 生野高 | _ | _5 | 1 | 32 | _7 | 13 | 68 | _3 | 129 |☆ 四條畷 | 1 | _8 | 1 | 37 | _4 | 37 | 38 | _1 | 127 |☆ 泉陽高 | _ | __ | _ | 10 | _3 | _3 | 56 | _4 | _76 |☆ 岸和田 | _ | _1 | _ | 15 | _2 | _8 | 36 | _3 | _64 |☆ 春日丘 | _ | _1 | _ | 10 | _3 | 18 | 28 | _1 | _61 |☆ 千里高 | _ | _1 | _ | _8 | __ | _9 | 25 | __ | _43 |☆ 寝屋川 | _ | _1 | 1 | _5 | __ | _3 | 23 | __ | _33 |☆ 池田高 | _ | __ | _ | _3 | _1 | _4 | 24 | __ | _32 | 鳳高校 | _ | __ | _ | _1 | _1 | _2 | 22 | __ | _26 | 住吉高 | _ | __ | _ | _3 | _2 | __ | 17 | _1 | _23 |☆ 箕面高 | _ | __ | _ | _7 | __ | _3 | 10 | __ | _21 | 八尾高 | _ | __ | _ | _2 | _1 | _1 | 15 | __ | _19 |☆ 和泉高 | _ | _1 | _ | _1 | _1 | _3 | 12 | __ | _18 | 三島高 | _ | __ | _ | _1 | __ | _5 | _7 | __ | _14 |☆ 富田林 | _ | _1 | _ | _1 | __ | __ | 12 | __ | _14 |☆
2020国公立医学部医学科(大阪公立) サンデー毎日2020.4.26、週刊朝日2020.4.24、 サンデー毎日増刊・大学入試全記録2020年度版、公式HP 北野27(京医3阪医1阪市医5弘前医1福島県医1金沢医1福井医1山梨医1滋賀医1京府医4奈良県医3和歌山県医1香川医1愛媛医1高知医1佐賀医1) 天王寺24(阪医1阪市医7山梨医3岐阜医1浜医1京府医1奈良県医3和歌山県医2鳥取医1徳島医1香川医1愛媛医1高知医1) 茨木12(北大医1阪市医2滋賀医1京府医1奈良県医2和歌山県医2香川医1高知医1大分医1) 大手前8(秋田医1三重医1京府医1奈良県医1和歌山県医2岡山医2) 豊中6(滋賀医1京府医1奈良県医1和歌山県医1鳥取医1高知医1) 三国丘5(阪市医2金沢医1島根医1高知医1) 泉陽4(三重医1和歌山県医1島根医1香川医1) 生野3(新潟医1高知医1宮崎医1) 岸和田3(阪市医1新潟医1徳島医1) 高津2(阪市医2) 池田2(三重医1奈良県医1) 四條畷1(山梨医1) 春日丘1(大分医1) 千里1(鳥取医1) 箕面1(大分医1) 住吉1(徳島医1) 三島1(滋賀医1) 東1(奈良県医1) 咲くやこの花1(金沢医1)
−−− | 東|_京 |一 | 阪 | _他 | 神 | 公 |_国 | _ 合 | −−− | 大|_大 |工 | 大 | _帝 | 大 | 大 |_医 | _ 計 | 北野高 |11|100| 3 | 53 | 15 | 36 | 32 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 3 | 77 | _ | 52 | 16 | 41 | 56 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | 2 | 25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 3 | 19 | 4 | 53 | _6 | 38 | 45 | _8 | 176 | 三国丘 | 3 | 15 | 1 | 38 | _5 | 36 | 62 | _5 | 163 |☆ 豊中高 | _ | _6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | _6 | 155 |☆ 高津高 | _ | 10 | _ | 31 | _6 | 34 | 60 | _2 | 141 |☆ 生野高 | _ | _5 | 1 | 32 | _7 | 13 | 68 | _3 | 129 |☆ 四條畷 | 1 | _8 | 1 | 37 | _4 | 37 | 38 | _1 | 127 |☆ −−− | 東|_京 |一 | 阪 | _他 | 神 | 公 |_国 | _ 合 | −−− | 大|_大 |工 | 大 | _帝 | 大 | 大 |_医 | _ 計 | 泉陽高 | _ | __ | _ | 10 | _3 | _3 | 56 | _4 | _76 |☆ 岸和田 | _ | _1 | _ | 15 | _2 | _8 | 36 | _3 | _64 |☆ 春日丘 | _ | _1 | _ | 10 | _3 | 18 | 28 | _1 | _61 |☆ 千里高 | _ | _1 | _ | _8 | __ | _9 | 25 | __ | _43 |☆ 寝屋川 | _ | _1 | 1 | _5 | __ | _3 | 23 | __ | _33 |☆ 池田高 | _ | __ | _ | _3 | _1 | _4 | 24 | __ | _32 | 鳳高校 | _ | __ | _ | _1 | _1 | _2 | 22 | __ | _26 | 住吉高 | _ | __ | _ | _3 | _2 | __ | 17 | _1 | _23 |☆ 箕面高 | _ | __ | _ | _7 | __ | _3 | 10 | __ | _21 | 八尾高 | _ | __ | _ | _2 | _1 | _1 | 15 | __ | _19 |☆ 和泉高 | _ | _1 | _ | _1 | _1 | _3 | 12 | __ | _18 | 三島高 | _ | __ | _ | _1 | __ | _5 | _7 | __ | _14 |☆ 富田林 | _ | _1 | _ | _1 | __ | __ | 12 | __ | _14 |☆
>>396 まずは信用してくれたことに感謝 上から順にこたえると ・絶対評価になった現在の中学校において、わざわざ順位を出す先生はいませんでした。人によっては平均点も出さないぐらいです。 ・模試は大阪で知名度のある五木模試11月を書きますと、偏差値65でBでした。内申込みでDですが。 ・副教科の内申点はオール3->オール3->オール5ですね。全体の合計値も一応書いておきますと、36,37,44です。 ・併願は清風高校です。理由としては、友達と一緒に受けたかったからという不純なものですが六か年編入で無事とっておりました ほか質問あればどうぞ >>408 返答ありがとう。 副教科の内申点と併願校を考えると、今の文理校に進学できたことは、一層素晴らしく感じる。 筆記試験に強いんだね。 良き高校生活をおくり、良き大学に進学できる事を陰ながら願う。 またとないご縁なので、もう二問だけ質問。 新型コロナで通学すらままならない状況下では、グラスや高校全体の様子は体感しにくいと思いつつ、文理学科単科校として難関大学については ・教職員から言われている事や、高校自体のサポートなどはありますか? ・クラスメイトなど、周りの雰囲気は? ※天王寺の「天カス」、生野の「生ゴミ」のような、最低でも○○大学以上のレベルには合格しないと恥、みたいな。 一方的に質問するばかりでは気分が悪いだろうから、自分の事も明らかにする。 ただし、文理学科発足前の当時トップ校と言われたOBのオッサンの話なので、共感できないかもしれないけど。 副教科内申点 →制度として非公開。 通知表は、体育3、美術5、家庭科5 受験三者面談で、体育の内申点は校内調整してくれると、担任から助け船。 進研模試 →A判定 併願校 →追手門(男女共学) 難関大学について →教職員や高校自らは放置。 一方で、校内試験の順位への言及や、予備校模試の受験奨励などで、ハッパだけは何かとかけられた。 周りの雰囲気 →…男子に限っては、難関大学を目指すのが当然。 「関大・立命以下は同窓会に行けない」と吹く人もいた。
>>409-410 返信ありがとうございます。 筆記試験が強いというより、中学校の授業をまじめに受けていなかったところに自分の非があるのですよね.. 高校自体のサポートは積極的な生徒に対して非常に手厚いですね。進路に関しては事前に言えば長時間にわたる面談が行える、定期的に自由参加の補講が開かれるといった、教職員の方々の手厚いサポートが存在しております。しかし、何処の大学を強制というような発言を学内で見たことはないです。 積極的でない生徒に対しては、その生徒からコンタクトがあるまでは基本的にノータッチの方針があるようです。さすがに赤点すれすれを多発すれば面談もあり得ますが、過剰な干渉を見ることはまずないです。 文理十校の間の差については全く聞かないです。大阪府の1代とても狭い幅で受験しているので、模試などで名前を見かけたり、実際に会ったことがあるなどで交流が存在した状態で入学することが原因として考えられます。 というのも、私自身も10校の内近辺6校の、生徒との連絡を取り合える程度の人間関係を保てております。 難関大学についてハッパをかけられるのは辛いですね...今の状況とは大きな差がありそうです。 >>409 >生野の「生ゴミ」のような 生ゴミと言うほどの大学合格実績を生野は出してないぞ。 >>411 文理校ってサポートあるんだ。 過去レスに文理校なんて箱が用意されているだけってあったのはガセかよ。 >>412 文理に限らず進学校はどこでもそうだぞ お前には縁がないだろうがな >>397 技術士の受験者の半分、合格者の4割は建設だし。 平成30年技術士技術部門別受験者、合格者数 機械 1058 224 船舶・海洋 8 3 航空・宇宙 59 11 電気電子 1448 187 化学 137 25 繊維 46 12 金属 114 53 資源工学 17 6 建設 14175 886 上下水道 1552 172 衛生工学 649 70 農業 952 131 森林 314 66 水産 147 31 経営工学 278 57 情報工学 431 28 応用理学 589 70 生物工学 39 16 環境 519 66 原子力・放射線 103 22 総合技術監理 3279 209 合計 25914 2355 >>412 箱だよ 文理が特別なら岸和田の実績の説明がつかん 世間からアホ高校と認識されてるから箱にもアホしか集まらんのだよ 特に大阪はお上の決めたことなぞ気にもしない気風やからな 生野の落ちこぼれ「生ゴミ」ってのは9学区制の進学が今より良かった頃からの伝統だろうか? 天王寺の落ちこぼれを指す「天カス」は大昔から学校内で使われてて今も普通に使われるそうな ちなみに、、、「天カスは食えるが生ゴミは食えない」
奈良の東大寺学園、高校募集停止との事。 しかし、一方で大阪市では小+中統合で義務教育学校へ転換させる話もあるし、 府でも北野に中学併設の案があるそうでなんか混沌として来たな。
>>416 一時期、天高より生野の方が進学実績良かった時期あったよな? それだと天カスは生ゴミ以下ってことになるな。 小中一貫なら港島学園だな 学園とついてるが公立 天然芝の運動場になんと人口芝のサッカーフルコートを持つ 幼稚園も併設してる
技術士って国家資格があるのをこのスレで始めて知ったんだが ようは理系大卒認定資格みたいなもので、最低限の知的技能は 習得していますよという証明みたいなものなのか。1本の認定書で 応用できる範囲広すぎでしょ・・・
でも合格率かんがえれば大卒程度というのは失礼な話しなのか。 国立大上位の修士クラス?
理系なら修士卒が普通だし、こんな半端な資格が必要になるのは建築系だけでしょ。
北野天王寺とかに中学併設したら 付属中学と公立中学で生徒の質がかけ離れて 公立中学が荒れるは必定 日比谷高校などのトップ高校は付属学校を持ってないから 出来のいいのは公立中学に行きたくないのに日比谷ほかに 進学目的で公立中に進学していてかろうじて中学は持ってる
修士と博士の間くらいか?入札資格に要求されるなら業界によっては必須だわな。
>>423 北野天王寺を灘東大寺に匹敵する学校にするためには併設中学が どうしても必要だという要請から出た議論であって、前提として北野天王寺を 灘東大寺にまでする必要はないとするならば、併設中学までは必要ないと いうだけの話し。むしろ併設とするのではなく、公立中学のうち数校を重点強化校に 認定して、そこへの入学には入試を貸し、カリキュラムは完全先取学習、卒業後は 北野天王寺など数校への指定推薦とする方法もある。かつての旧制高校と大学の 関係だな >>417 北野と天王寺の二大拠点体制がここまで確立されてしまったら、 今さら変化は望まれないだろう。 中学併設という異分子的な要素に対しては、現教職員と支持する勢力は、排除にかかるかもね。 なぜ北野なのかという問いに、改革派はどう答えるのかな。 中学高校一環の余裕のあるカリキュラムで 受験に必要な科目はもろちん様々な科目を文理の区別なく学ばせ さらには部活動も一生懸命やり行事も取り組む そういうてんこ盛りの学校にする必要があるのは 北野や天王寺のような学校なのである
>>418 理数科設置後は当然ながら理数科設置前でもそんな時期はない。調子悪いときにほぼ並ばれてるくらいの年度が2,3年くらいあるだけで、基本的には天高のほうがよかったよ。 まあ、9学区制のことなんてどうでもよいのだけど。 出来る子供にとっては中学のとりわけ数英に関しては従来の公立中学校のやり方では 数百時間の時間のムダになっているというのは、公教育が向かい合わないといけな課題。 英数に関するかぎり、公立中学に入学している生徒のうち数百名は、中1入学するの時点で 中3か高1の過程を自分で学習している可能性が十分あるわけでな。
太田さんが財務事務次官に内定したみたいだ。 歴代の大蔵・財務事務次官はほとんどが公立高出身。 中高一貫はほとんどいない。中高一貫は高校まででくたびれ果てているのだ。 歴代財務事務次官(新制高校出身者のみ)の出身高校 保田博 日比谷高校 尾崎護 小石川高校 斎藤次郎 新宿高校 篠沢恭助 教育大付属高 小川是 戸山高校 小村武 県立星林高等学校 田波耕治 日比谷高校 薄井信明 戸山高校 武藤敏郎 開成高校 林正和 教育大付属駒場高校 細川興一 富山高校 藤井秀人 松江南高校 津田廣喜 道立天塩高校 杉本和行 姫路西高校 丹呉泰健 開成高校 勝栄二郎 独協高校 真砂靖 県立田辺高校 木下康司 新潟高校 香川俊介 開成高校 中学は千葉大付属 田中一穂 学芸大附属高 佐藤慎一 天王寺高校 福田淳一 湘南高校 岡本薫明 愛光学園 太田充 松江南高校 公立高校 16人 私立高校 5人(うち、2名は中高一貫ではない。残り3人は不明) 国立高校 3人
>>431 増えるのはこれから 老舗の開成は3名いるだろ 私立全盛は1980年代以降 特に2000年頃は公立が衰退してたから彼らが50代後半に入る頃は国立と私立が大半になるよ 1970年代も文系の模試、 上位はほとんどが中高一貫。 しかし、大学に入って駄目だからね。 中高一貫のは伸びないのだよ。
東大卒の国会議員。 もっと若いが、やはり公立高出身が一番多い。
年間のギャラが数億というワイドショーのMC。 ワイドショーMCの出身高校 宮根誠司 島根県立大田高等学校 羽鳥慎一 神奈川県立横浜平沼高等学校 加藤浩次 北海道立小樽潮陵高校 立川志らく 日大三高 中学は公立 小倉智昭 中大付属高 中学は公立 恵俊彰 鹿児島県立甲南高等学校 坂上忍 東海大学付属高輪台高等学校 に入学するが入学式の日に退学 中学は公立 南原清隆 市立高松第一高等学校 設楽統 県立秩父農工高等学校 どうやら、中高一貫私立卒は一人もいない。
>>431 何気に財務事務次官輩出してる府立高校って、天王寺なのね >>431 公立と国私立の卒業生数比考えてみろ。 ホントにバカなんだから。 >>439 うむ 今東大で優秀な奴は起業、外資系コンサル、外資系金融、Googleなど、その次が総合商社。 法科大学院や国総はこれらに届かなかったか、少数は法曹や官僚に対して志がある奴もいるけど 因みにAIの第一人者の松尾東大教授は自分の研究室出身の殆ど全員が起業するか、研究室の先輩が起業したベンチャーに入ると言っていた 能力がない人は日系大企業が最適だとよ
中高一貫校も、高入りのが事務次官になってる。 中入りはほとんどいない。 麻布、武蔵、栄光学園などは一人もいない。
>>437 いい加減ノーベル賞出しましょうよ天王寺さん このままいくと高津、三国丘にまで抜かされそう 昔は外資系コンサルは官僚と同じくらいブラックだったが今ではそこまで激務では無いので要領がイイ奴には良い就職先だと思う。給料も良いし。 今どきブラックなコンサル会社には優秀なのは集まらん。
>>431 私立中学は公立中学の8%しか定員が無いこと おもえばすごい占拠率だとおもうんだが。 今年56歳になる官僚って、現役なら1983年、一浪なら1984年に東大入学だな。 すでに私立一貫校全盛期世代だな。
>>444 出てもよさそうなのにね、アカデミアにもそれなりに卒業生輩出してると思うが 最近話題になってたOBは、煽り運転暴行のアニキと、関電の社長さんやからなあ (交遊抄)厳しさと優しさ 川下清 2020/6/10付 村田製作所の元副社長、泉谷裕さんは怖い依頼人だった。知り合ったのは20年ほど前。私がいる法律事務所に土地取引に関する訴訟の相談にいらした。専門分野だったため担当することに。当時としては先端的な内容の訴訟だったが、泉谷さんは私が作った書面を熟読し、「川下君の法律家としての考えは理解できたが、経営の立場からはこう考える」と注文を寄こした。怖いと同時に、自分の仕事が理解されている喜びがあった。 この仕事がきっかけで、現在までかわいがってもらっている。私の母校である天王寺高校を、私が生まれた年に卒業した、年の離れた先輩でもある。泉谷さんの同期で当時大阪市長だった関淳一さんを紹介してもらった縁で、市政改革本部に入って情報公開制度の見直しに従事し、さらにその縁で、市の助役を務めていた弁護士の大平光代と知り合い、ついに結婚したのは望外の付録である。 「きちんとやらないといけない」。私は当時50代、大平は40代。「今更披露もないでしょう」と言う私を泉谷さんは諭し、天王寺高の同窓生主体の祝宴を催してくださった。あれは泉谷さんの厳しさだったか、優しさだったか。最近は体調を崩されることが多いようで、あまり会えず寂しい。ご自愛とご長寿を祈っている。(かわした・きよし=大阪弁護士会会長)
日経新聞でも何度か経営人材輩出として取り上げられてたし意外と天王寺は文系人材の活躍が強い?
>>445 外資コンサルと一口に言っても千差万別。 マッキンゼーボスコンまでは今でも最優秀層が一定数行くが、それより下になると日系民間最上位(三菱商事とか)が優先されてる。 リーマンショック前は猫も杓子もとにかく外銀外コン目指してたけどね。 >>446 中学校は義務教育だから、私立中学が少ないのは納得できるけど、高校は義務教育じゃないんだから、私立高校に任せられることは、任せたらいいんじゃないかなあって個人的には思う。 具体的には、府立高校、特に普通科系を整理統合・再編して、総量削減、単体拡充のイメージ。 府立高校としての総量が削減されて、あぶれそうな生徒は、私立高校に進学して世話になればいい。 府立高校も、総花的な運営をこの先も続けていくのは、 財政的にも教職員のマンパワーの面でも、厳しくなるだろうし、時代に合ってないと思う。 色々な面で疲弊して、生徒達からの支持も薄い府立高校が3つあるよりは、 整理統合して質を上げた府立高校が1つあったほうがいいだろ。 府立高関連でマッキンゼーといえばこの人 現大阪府市、元東京都特別顧問上山信一氏 以下Wikipedia引用 略歴 大阪市生まれ。大阪府立豊中高等学校卒業。1980年 京都大学法学部(西洋法制史:上山安敏ゼミ[3])卒業後、鉄道好き[4]ということもあり運輸省に入省。1983-1984年米プリンストン大学に政府派遣留学(修士号(公共経営)取得)。 1986年同省を退官し、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。1992年同社共同経営者に就任[要出典]。2000年までに大企業20社の改革を手がける。同社在籍中に行政に「評価」と「経営」の考え方を入れることを提唱[要出典]。 企業改革の経験と英米の先進事例調査をもとにNTT出版から2冊の本(「行政評価の時代」「行政経営の時代」)を出版。また福岡市の経営管理委員会委員、逗子市顧問などを兼務[要出典]。またこの時期に全国のパブリックセクターの関係者に呼びかけてNPO「行政経営フォーラム」(会員数約400人[要出典])を創設し代表となる。 2000年、マッキンゼーを退社して渡米。ワシントンD.C.を拠点に米ジョージタウン大学政策大学院研究教授、東京財団上席客員研究員として政策と行政改革の研究に取り組む。 2003年に帰国。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別研究教授(2003年9月〜2007年3月)及び大阪市立大学大学院(創造都市研究科)特任教授(2003年度〜2011年度)に就任。2007年に慶應義塾大学総合政策学部(湘南藤沢キャンパス、SFC)の専任教授となり現在に至る。 本務の傍らで首長や政治家、経営者のアドバイザー、企業の非常勤監査役、政府委員、自治体の各種委員等を務める。株式会社麻生の監査役を務める[5]。 外務省への出向経験をもつほか国連機関の評価・改革委員も務める[要出典]。著書は韓国でも翻訳出版された。 なんとこの華麗なる経歴w
>>455 豊中ということだけがコンプレックスだな 始めの失敗を引きずらないで良かった >>456 教育大附属は国立だな、山中教授はノーベル賞とも相関の高い 京都賞も受賞してるな、山口県立宇部高校出身の本庶佑教授も 大阪府立高で京都賞受賞者といったらこれも豊中高校出身の大数学者 で日本で5人しかいない数学のノーベル賞、フィールズ賞の部門賞を 受賞した柏原正樹京大RIMS名誉教授しかいないと思うんだがどうかな? >457 1970年代前半に豊中に入学してるからまだ5学区制の名残で豊中も進学実績は良かったはず。毎年東大にも合格者出してた時期。
そんな全世界的で何人もいないトップクラスの人で評価しても仕方がない 該当する人が少なすぎる
関関同立現役実合格者数ランキング 春日丘238 四條畷222 豊中高219 大手前218 茨木高208 千里高191 箕面高176 生野高154 高津高140 三島高138 泉陽高135 寝屋川128 岸和田114 八尾高110 池田高109 天王寺105 富田林96 北千里82 鳳高校77 牧野高76 北野、三国丘は不参加かな?
>>462 三国丘は延べ240人受かってるから 本来、真ん中あたりにはあるはずじゃないかな >>462 高校のホームページでは、実合格者数を公開していないが、実合格者数のソースは? 外コン外銀ってフェルミ推定今でも出してんの? 日本中のマンホールの数を答えよ。 中学レベルの知識でだいたい近い数字がでる。 これ応用すればコロナの検査してない潜在感染者数も出せるんじゃない? 東京の夜の街だけ集中的に検査するから東京が突出した多い数字になる。 まあ潜在感染者公表はしないだろうけど。
ふ〜ん。奈良の稲田塾みたいなパターンか。ネットには情報でてないね
>>468 それ主要な高校で豊中だけ立命館の数字が未発表(立命だけ未発表てのも変だが)で 0扱いになってるが実質豊中が大阪でダントツ1位だよ、たぶん+70人程で290くらいになるな 延べ合格者数では豊中が全国1位なんだから、全国1位の須磨学園(計287)も抜いているだろうな実際は それにしてもやっぱり立命は現役合格率高いな、KKDRで一番合格しやすそうw 関学はいいね、今だったら関学も良いかなって思う貴族カテの俺。 >>470 ひれ伏せ、平民よ。 >>472 この場合未発表、未回答というより、明らかなサーチ不足。そんな不完全な468の表より 469の事実に近い推定の方が100万倍真実味があるという事に気付けよ、低脳www 不完全なデータは捏造データ程に価値無いんだよ 北野天王寺を公立中高一貫にして灘開成みたいにすることは反対が多いと思う それを押し切って実現は好感度高い吉村知事でも無理筋だと思う からそういう野望はないだろう 北千里富田林とかの6年生で京都大学進学期待者がいかないであろう 何のために設置したかわからん学校に設置のほかはなさそう 学力がスクールカースト最底辺に位置する大阪では西大和とかの学校は 公立設置は無理そう
>>467 そりゃ上場していないからな… 来春から看板変わる。 けど馬は全国各地の有力塾を買収している様だが、どこから金が沸いて来るのか? 香里園成田山の近くにあった時代を知っているだけにかなり驚いてる。 >>473 業界で一番金があるそうだよ。 その資金で北海道とか仙台、愛知、広島に… 馬渕は金融機関との付き合いが上手そう。浜とかはしょせん個人商店の臭いがする。
>>478 三井住友銀行がバックにいるからね>馬 浜は駿台と親密。 >>468 同じ1人が4大学とも現役合格したら、各大学に1人ずつカウントか。 意味ない統計だなあ。 実合格者数だから個々の大学合格者数、及びその合計だから まあそこまで無意味とも思えない、ある程度の指標にはなるけどな それより KKDR一絡げでランク作るより同志社関学だけでランク作ればいいのにな 別に豊中が1位にならなくてもいいんだが鬱陶しい二流高校が消えて北野や三国丘も上位に並ぶのに 同志社関学(GLHS進学適正大学)と関大立命(二流高校挑戦大学)は分けて考えるべき
>>481 同志社立命館で作るべき 関学は下の高校にも指定校出しすぎ 進学実績を出している高校抜粋 >>1 の偏差値55以上の学校HPを調べた結果以下の4校のみ 北野_ 関西 合格59:進学5 8.5% 関学 合格39:進学5 12.8% 同志社 合格186:進学12 6.5% 立命 合格123:進学11 8.9% 茨木_ 関西 合格109:進学11 10.1% 関学 合格50:進学9 18.0% 同志社 合格204:進学24 11.8% 立命 合格297:進学25 8.4% 豊中_ 関西 合格163:進学17 10.4% 関学 合格121:進学21 17.4% 同志社 合格192:進学37 19.3% 立命 合格225:進学30 13.3% 春日丘 関西 合格133:進学21 15.8% 関学 合格83:進学27 32.5% 同志社 合格118:進学34 28.8% 立命 合格170:進学20 11.8% >>481 豊中から関学のトヨキチ乙 正体隠さなくなってきたな お前の頃の豊中は馬鹿高校で関学でも上位だったからな 理系が貧弱な関学は北野や茨木からは相手にされず 483で各学校のHP見た結果、やはり関大は他3大学よりワンランク落ちるな。 この辺のレベルの学校の延べ合格者数は関大はほぼ3桁合格で他はだいたい2桁。 若干数字のブレはあるが、大方のイメージ通り同志社>関学・立命>関大になってるかと思われる。 寝屋川 関大157 関学52 同志社61 立命館158 富田林 関大125 関学34 同志社13 立命館15 住吉_ 関大085 関学39 同志社29 立命館39 鳳__ 関大095 関学45 同志社23 立命館24 池田_ 令和2年度未公表 八尾_ 関大129 関学43 同志社23 立命館48 箕面_ 関大133 関学72 同志社50 立命館105 今宮_ 関大039 関学05 同志社11 立命館11 ※現役のみ 清水谷 関大123 関学30 同志社18 立命館31 和泉_ 令和2年度未公表
>>485 その最下位の関大と近大のW合格でも関大を100% 近大と龍谷のW合格で五分五分 近大上げは本当に謎 同志社>立命館・関学>関大>>>近大・龍谷>甲南 >>485 その最下位の関大と近大のW合格でも関大を100%選択 近大と龍谷のW合格で五分五分 近大上げは本当に謎 同志社>立命館・関学>関大>>>近大・龍谷>甲南 文理学科高校の最低適正私大、関学>>>>>>三流高校の憧れ、挑戦対象の立命 一般入試でさえ関大より合格しやすい立命館 関学推薦>>>関大一般>立命一般 関大に蹴られる近大にも蹴られる立命w 関関同立などは早慶上理を早慶法日っていってるようなもんw笑われるぞ>>484 の低脳www 全国の賢明学院クラスの高校に指定校乱発している関学の推薦は産近甲龍一般よりレベルが低いと思うが・・・
ま〜た単発IDコロコロが一人でイキって誰からも相手されてねー展開か。
>>485 同志社と立命の入学金は20万、関大は28万、関学は30万。 >>483 は関関同立の各大学への進学者数なので、有益なデータ。抽出乙。 北野_ 関西:進学5 関学:進学5 同志社:進学12 立命:進学11 →進学計 33 茨木_ 関西:進学11 関学:進学9 同志社:進学24 立命:進学25 →進学計 69 豊中_ 関西:進学17 関学:進学21 同志社:進学37 立命:進学30 →進学計 105 春日丘 関西:進学21 関学:進学27 同志社:進学34 立命:進学20 →進学計 102 現役と浪人合計なので完全に正しい見方ではないかもしれないが、 受験生360人中、何人が関関同立に進学したかという見方をすれば、 北野9%、茨木19%、豊中29%、春日丘28% 茨木と豊中は2年後に現役普通科生がいなくなるから、それ以降は関関同立進学率が大幅に減少する。 そうなれば関関同立進学率が高い高校は、府立セカンド校と中堅私立高校ということになるかな。 中3生の受験校選びもさらに変わってくるだろうね。 豊中の関関同立が春日丘より割合が高いとは 東大京大国立医が少ないのは北野、茨木に完全に吸収されるのは分かるけど 阪大神大層が上半分、関関同立近が下半分という二極化
文系は廃れ行く!!!!!!!!!!!! 人工知能(AI)を駆使して手書きデータをデジタル化するクラウドサービスなどを手掛ける AIインサイドの時価総額は、株価の急伸により上場から半年で1000億円を超えた。 市場の注目度が高まっている背景には、新型コロナウイルス感染拡大で 国内企業にとってテレワークの推進や業務効率化が急務となったことがある。 AIインサイドの主要サービスは、申込書や受発注帳票などの手書きの定型書類を読み取って データ化する光学式文字読み取り装置(OCR)「DX Suite」。 独自のAI技術を導入し、日本語やアルファベットの手書き文字を高精度に読み取る。 同社のウェブサイトによると、このサービスはAI−OCR市場で6割を超えるシェアを占める。
>493 二極化というより、京阪神に行けない生徒は浪人してでも目指さすのではなく、関関同立で妥協するのが多いんだろう。
関西大学からも東京キー局アナが出る時代 宇垣アナは同支社だし 関関同立も低く見れない
■■■高度専門性と市場性を兼ね備えた「プロ」が活躍する時代へと突入する■■■ 先がまったく読めない不安定、不透明な環境」に 近年、大企業の経営者たちから、「VUCA」という言葉がさかんに聞かれるようになった。 VUCA」とは「Volatility」(不安定性)、「Uncertainty」(不確実性)、「Complexity」(複雑性)、「Ambiguity」(曖昧模糊)という 4つの単語の頭文字からとった略語であり、「先がまったく読めない不安定、不透明な環境」を言い表している。 私たちは「VUCA」という新たな混迷する環境を頭では理解し、備えていたつもりだった。 しかし私たちの認識は、とんでもなく甘かったと認めざるをえない。「VUCA」とは「まさかこんなことに……」という 事態が起きることなのだと思い知らされた。 中国に端を発する新型コロナウイルスは、わずか半年ほどで世界を震撼させ、経済活動や社会活動をいっきに停滞させ、 世界中の人々の生活をどん底に陥れようとしている。コロナ・ショックは、ビジネス社会における 「プロの時代」の幕開けになる。 滅私奉公的なサラリーマンは淘汰され、高度専門性と市場性を兼ね備えた「プロ」が活躍する時代へと突入する。 競争は厳しくなるが、「個」の活性化なしに、この国の再生はありえない。
>>493 、>>495 先に書いたように、茨木、豊中ほか文理校は2年後に普通科生がゼロになるので、文理校生が関関同立に進学する数は減る。 大阪公立大学になると、 府大高専の名称はどうなるんやろ? 大阪公立大学工業高等専門学校か?
>>499 んなこたーない。 定期的に出るよね。文理科が魔法のカリキュラムだと思ってるやつw いまでも実進学数は少ないからあまり変わらないだろうね
>>501-502 ならば、普通科を廃止し、10校全てを文理学科単科校に変えた意義は?効果は? >>492 >>483 だけど、そういう計算はちゃんと調べてからしたほうがいいよ。 2020年の卒業生数は北野豊中360人、茨木春日丘は320人。 よって 北野 33/360 9.2% 茨木 69/320 21.6% 豊中 105/360 29.2% 春日丘 102/320 31.9% 関関同立進学率は豊中と春日丘で大差ないけど、京阪神では豊中の圧勝。 豊中_ 京大6 阪大57 神大33 合計96 春日丘 京大1 阪大10 神大18 合計29 >>504 分母がアバウトだった点は猛省します。 しかし、2年後以降は文理校8校から関関同立への進学者数が減るのは極めて堅い。 >>505 正しくは一部の上位文理な 下位文理はむしろ関関同立が増えるよ 近大も増えるとと思う >>507 おれもそう思う。以前誰かも書いてたけど、茨木普通よりも豊中文理という判断が無くなって純粋に上から輪切りになるから、文理校の序列がより明確になるだろうね。 >>482 出してみた。 茨木 150 春日丘 130 大手前 122 四條畷 117 千里 101 豊中 78(同志社のみ) 三島 75(立命館のみ) 箕面 68 天王寺 59 高津 58 寝屋川 58 生野 56 池田 36(立命館のみ) 北千里 30(立命館のみ) 牧野 30 合格者のボリューム層は、主に中位文理校。 非文理では、春日丘が強い。 2019年度 近畿大学現役進学者数(公立高校のみ) 1 40人 泉北(大阪) 2 37人 和泉、泉陽(大阪) 3 34人 畝傍(奈良) 4 33人 登美丘(大阪) 5 32人 東住吉(大阪) 6 31人 鳳、寝屋川、市立東(大阪) 7 30人 富田林、佐野(大阪) 8 29人 布施(大阪) 9 28人 箕面(大阪) 10 27人 一条(奈良)
2018年度 近畿大学現役進学者数(公立高校のみ) 1 61人 和泉(大阪) 2 44人 寝屋川(大阪) 3 39人 鳳(大阪) 4 38人 佐野(大阪) 5 37人 布施(大阪) 6 35人 北千里、泉陽、山田(大阪) 一条(奈良) 7 34人 泉北、登美丘、富田林、東住吉、箕面(大阪) 8 33人 八尾(大阪)高田(奈良) 9 30人 久米田(大阪) 10 29人 桜塚、清水谷、花園、牧野(大阪)
生野と岸和田をくっつけるなっての 岸和田が今回廃止にならないなら文理制度は有名無実化する
>>509 南大阪が見事に無い。 三国は元々データが無いらしいが、泉陽が入ってない。 岸和田はデータ片手落ちでランク外か。 >>510 >>486 今では近大あげ沈静化してたけど一時期は今の比ではないほど物凄かったよ その猛威に抗うために私大ランキング作って公開したらグーグルさんに認められるようになった >>504 文理校偏重の府の教育施策に負けず、約3人に1人は関関同立に進学し、 加えて中堅国公立も十分射程圏内といえる春日丘は大したもんだな。 春日や泉陽みたいなトップ校と立地が近すぎるセカンド校の扱いは難しいな。 茨木や三国を完全中高一貫に転換して春日や泉陽を実質的な地域トップに 置き換えるとかどうだろうか。
>>522 なんのためにそこまでして春日丘や泉陽を「トップ校」にするの? 公立中高一貫校って、文科省の手前、建前上エリート教育ダメとなっているがお膝元の関東があんな感じ、 だったら維新が牛耳る大阪で実験的にやってみるのはと思うが、咲くやこの花とか富田林で既にやってるやん感もある ま、咲くやこの花は少し毛色が違う感あるけど面白い試みとは思うな
>>522 旧女学校が旧二中と四中差し置いてなんだ? OBが猛反発してくるぞ。 −−− | 東|_京 |一 | 阪 | _他 | 神 | 公 |_国 | _ 合 | −−− | 大|_大 |工 | 大 | _帝 | 大 | 大 |_医 | _ 計 | 北野高 |11|100| 3 | 53 | 15 | 36 | 32 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 3 | 77 | _ | 52 | 16 | 41 | 56 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | 2 | 25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 3 | 19 | 4 | 53 | _6 | 38 | 45 | _8 | 176 | 三国丘 | 3 | 15 | 1 | 38 | _5 | 36 | 62 | _5 | 163 |☆ 豊中高 | _ | _6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | _6 | 155 |☆ 高津高 | _ | 10 | _ | 31 | _6 | 34 | 60 | _2 | 141 |☆ 生野高 | _ | _5 | 1 | 32 | _7 | 13 | 68 | _3 | 129 |☆ 四條畷 | 1 | _8 | 1 | 37 | _4 | 37 | 38 | _1 | 127 |☆ --------------- トップ校の壁 -------------- 泉陽高 | _ | __ | _ | 10 | _3 | _3 | 56 | _4 | _76 |☆ 岸和田 | _ | _1 | _ | 15 | _2 | _8 | 36 | _3 | _64 |☆ 春日丘 | _ | _1 | _ | 10 | _3 | 18 | 28 | _1 | _61 |☆ 千里高 | _ | _1 | _ | _8 | __ | _9 | 25 | __ | _43 |☆ 寝屋川 | _ | _1 | 1 | _5 | __ | _3 | 23 | __ | _33 |☆ 池田高 | _ | __ | _ | _3 | _1 | _4 | 24 | __ | _32 | 鳳高校 | _ | __ | _ | _1 | _1 | _2 | 22 | __ | _26 | 住吉高 | _ | __ | _ | _3 | _2 | __ | 17 | _1 | _23 |☆ 箕面高 | _ | __ | _ | _7 | __ | _3 | 10 | __ | _21 | 八尾高 | _ | __ | _ | _2 | _1 | _1 | 15 | __ | _19 |☆ 和泉高 | _ | _1 | _ | _1 | _1 | _3 | 12 | __ | _18 | 三島高 | _ | __ | _ | _1 | __ | _5 | _7 | __ | _14 |☆ 富田林 | _ | _1 | _ | _1 | __ | __ | 12 | __ | _14 |☆
−−− | 東|_京 |一 | 阪 | _他 | 神 | 公 |_国 | _ 合 | −−− | 大|_大 |工 | 大 | _帝 | 大 | 大 |_医 | _ 計 | 北野高 |11|100| 3 | 53 | 15 | 36 | 32 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 3 | 77 | _ | 52 | 16 | 41 | 56 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | 2 | 25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 3 | 19 | 4 | 53 | _6 | 38 | 45 | _8 | 176 | 三国丘 | 3 | 15 | 1 | 38 | _5 | 36 | 62 | _5 | 163 |☆ 豊中高 | _ | _6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | _6 | 155 |☆ 高津高 | _ | 10 | _ | 31 | _6 | 34 | 60 | _2 | 141 |☆ 生野高 | _ | _5 | 1 | 32 | _7 | 13 | 68 | _3 | 129 |☆ 四條畷 | 1 | _8 | 1 | 37 | _4 | 37 | 38 | _1 | 127 |☆ ------------------- トップ校の壁 ------------------ 泉陽高 | _ | __ | _ | 10 | _3 | _3 | 56 | _4 | _76 |☆ 岸和田 | _ | _1 | _ | 15 | _2 | _8 | 36 | _3 | _64 |☆ 春日丘 | _ | _1 | _ | 10 | _3 | 18 | 28 | _1 | _61 |☆ 千里高 | _ | _1 | _ | _8 | __ | _9 | 25 | __ | _43 |☆ 寝屋川 | _ | _1 | 1 | _5 | __ | _3 | 23 | __ | _33 |☆ 池田高 | _ | __ | _ | _3 | _1 | _4 | 24 | __ | _32 | 鳳高校 | _ | __ | _ | _1 | _1 | _2 | 22 | __ | _26 | 住吉高 | _ | __ | _ | _3 | _2 | __ | 17 | _1 | _23 |☆ 箕面高 | _ | __ | _ | _7 | __ | _3 | 10 | __ | _21 | 八尾高 | _ | __ | _ | _2 | _1 | _1 | 15 | __ | _19 |☆ 和泉高 | _ | _1 | _ | _1 | _1 | _3 | 12 | __ | _18 | 富田林 | _ | _1 | _ | _1 | __ | __ | 12 | __ | _14 |☆ 三島高 | _ | __ | _ | _1 | __ | _5 | _7 | __ | _13 |☆ ← 訂正
生野を引きずり込もうとする馬鹿がいるが四條畷も同じ位だよな それでも両方ともトップ校としての最低限の結果は出している
>>521 文理が目指してる水準は最低でも神戸大だろ? なら中堅というかセカンド校はそれくらいの水準じゃなきゃむしろやばいだろ。 東大京大国医で二桁はほしいかな この基準だと生野8、泉陽4、岸和田4と満たさない 四條畷は10でギリギリ満たす
東大京大国医 2019 泉陽 6 生野 2 岸和 2 2020 生野 8 泉陽 4 岸和 4
東大京大国医 2ヶ年計 生野 10 泉陽 10 岸和 06
>>533 進学実績が分かるが、なんでこれで最低水準が府大市大になるの? >>529 最低神戸大とか、そんなの灘レベルだろ。 >>536 バーカ 灘は東大京大国医で8割以上 神戸非医なんて府立高校でいう産近甲龍みたいなもん >>537 進学先の最低水準が神戸大といってるんだが? 日本語が理解できないのか? >>538 バーカ 目標とする大学と529は言っているが? 灘が神戸非医を目標とするの? 文理なら市大府大同志社第一志望はいるから最低神戸とかほざく529もアレだけどな
>>539 >>533 ー535が読めないのか? 書き込みやリンク先の内容を考えたら最低進学先の話だろ。目標とする大学の話ではない。 533 >最低水準は市大・府大。 535 >なんでこれで最低水準が府大市大になるの? ↓ リンク先では基礎学力の到達度でS1東大国公立医、S2京大、S3阪大神大etc最低D3までランク付けして 各学校を進学者数から増減率まで評価してる。(例:進学者数 北野、天王寺AA、生野、岸和田c) 俺の書き方が悪かったな。 文理に入学する奴のほとんどは最低でも神戸大と思って入学するけど 結果そこまで届かない奴もわりといるが正確だな。
>>542 特に書き方が悪いとは思わなかったけど。 mzy5+v4T0がバーカなだけで。 >>539 攻撃的な奴ってアホが多い典型例だなw w w 岸和田になってくると和歌山大を目指すのが一番多いよ 国公立大で現役進学者数が一番多いのももちろん和歌山大
しかし最低進学先とか言い出すとダイガク行かない勢もかなりのレベルの高校でも出てきちゃうんじゃなかろうか?
「最低」の解釈が難しい 文理科で悪くとも…と考えると 関関同立滋賀和歌山大教大だろうけど 実際330/360とか300/320辺りがどこ行ってるかというと 産近甲龍か一浪して↑だろうね
80年代後半の畷ですが、男子は、現役は 京阪神か地方帝大が、目標 妥協して、関関同立か市立府立か金岡千広相当 浪人したら、まずはこれらのどこかが、最低限って感じ
あのね、司法試験と国家公務員上級試験の両方合格して行く官庁、国家公務員上級試験しか合格出来ず〜(省略)〜なんだよ 少し調べたら分かる話だね あと、旧内務省、旧自治省、外務省…、国家公務員も司法試験も大きく変わったし
最低限は市府だろ。もしくは文系特化して早慶目標 関東には東大一工ほとんどうからないのに早慶にはそこそこ合格する高校が けっこうある。関西で言えば京大阪大ほとんどうからないのに関関同立は 大量合格みたいなもん。
>>548 成績上位者も結構浪人するぞ。 大学も高偏差値大学の方が浪人率が高いし。 案外成績下位者の方が関関同立産近甲龍に現役でさっさと進学するのでは。 審議会は最初はグローバル13大学(トップ型)が合格実績評価の第一指標だったはずなのに、 いつの間にかスーパーサイエンスを指標に入れて、神戸と広島も第一指標対象大学に格上げをはかった。 京阪神旧帝の合格者数では見劣りする生野は、松井・吉村の維新ペア肝入りのハム大誕生のおかげで、 現:市大、府大ともに合格者数トップの実績をもって、文理校指定の更新は堅いだろうな。
ハム大という表現を一人ヒッシに流行させようとしとる馬鹿がおるが。
ところで東大寺学園高校、いつ高校募集停止になるの? 停止になってもらうと困るんだよねぇ〜〜〜 スベリ止め受験の奈良日程、西大和学園までレベル落としたくない人 少なくないよ
>>554 広島(と筑波)はグローバル13大学(トップ型)に最初から入ってるのでは? 大阪府の府立高校の話しをしよう 書くことが無いのなら、黙っていようね
>>556 すべり止めを西大和まで落としたくない人はそもそも府立入試で落ちない。 今さらの話で申し訳ないが、セカンド校って具体的に何高校?という話。 旧1…春日丘、旧2…寝屋川、旧3…?、旧4…泉陽 だと思うんだが、旧3学区のセカンド校が具体的にイメージできない。 難関大学合格への道はほぼ文理校に特化され、学区制も廃止された今、 セカンド校といえども事実上、「その他の高校」になったわけだが、 大阪府の教育振興のためには、セカンド校への支援も必要だと思う。 東京都でやっている事を、なぜ大阪府ではやらないのか?
4学区制だった期間は5年くらいしかなかったから定位置みたいなのができる間がなかったんじゃないか。 位置的には住吉や八尾があたるとおもうが。
4学区制における旧3学区はやたら広い学区だったので、地域によって微妙に異なったんじゃないかと思います。 自分がまさに4学区制世代で3学区でしたが、学区の頂点が天王寺なのは全地域で同じなものの、次点は高津か生野の近い方でした(近鉄南大阪線から高津に行く人も稀にいましたが当時はかなりレアでした)。 9学区制からのセカンド校のイメージで言えば、東大阪八尾エリアだと清水谷か八尾(地元でしたが、これは並列イメージで、出身中学の子も好みで選んでました)、 南大阪線エリアは富田林だったと思います(自分のときはまだ高校受験枠しかなかったのもあり)、大阪市南部は住吉だったのかもしれませんが自分はあまり詳しくないです。
市南部エリア(旧旧6学区)にとって4学区制は選択肢が広がって大助かりやった 天王寺の難易度が一気に上がって天王寺に入れなくなった生徒が大量に出たのは仕方なかったとして、 高津を受けられるのはかなりよかったし、清水谷や夕陽丘と、旧旧5学区の大阪市内校には旧旧6学区からそれなりの人数受けていたはず 住吉は専門学科化したのは果たしてよかったのやろか
富山中部なんて大阪トップ公立並みの実績だけど滑り止めなんて富山第一の特進コースくらいだよ?大阪府民は贅沢
そうか4学区の時期は高津や生野がセカンドの扱いだったんだな、スマヌ。
>>564 9→4学区制は、大阪市内中心部近辺の生徒にはメリットがあっただろうね。 一方、大阪市から見て郊外に住む生徒には、メリットはほとんど無かっただろう。 学区撤廃の足がかりとして激変緩和措置として9学区制から4学区制だからな ホントはすぐにでも学区撤廃したかったが左翼がごねた
>>566 1学区では茨木が、2学区では四條畷がそれぞれ一番手校と当時はそれほどレベル差がなかったものの、3学区では天王寺と高津・生野の差が大きく、それなりにトップ層の分散が見られた1、2学区と事情が異なったからねえ トップ層の動きとして、3学区は天王寺一極集中、4学区は三国丘一極集中な格好だった >>567 郊外の生徒も、トップ層なら北野、大手前、天王寺を受けられるようになったというメリットはあったね >>565 最上位だけ見ると富山中部のほうがはるか上 東大に30名以上受かるときもあり医学部も当然多い 人口考えれば脅威的な実績。北陸新幹線開通する前から 東京志向が強い地域。となりの石川県は関西志向強いけどな 逝った〜〜〜〜〜!!! ■◆■ 大手企業 6月の決算後は30歳以上の首切りが本格化 ■◆■ 新型コロナウイルスによる企業への打撃が深刻だ。東京商工リサーチによると、 6月19日時点での企業の経営破綻は全国で271件。コロナの影響が本格化する3月頃から急増し、 特に宿泊業や飲食業、アパレルなど、これまでインバウンドや個人消費で潤っていた企業を中心に 「コロナ破綻」が相次いでいる。 これまで雇用が守られてきた大企業の正規労働者も矢面に立たされることは確実だ。 真っ先に対象となるのが、『社内失業』状態にあるいわゆる”窓際族”と呼ばれる人たちだ。 社内失業者は「50代」にいるという回答が最も多かった。「終身雇用制度の崩壊」が叫ばれて久しい昨今、 大企業のほぼ半数で“使えない”50代社員が残っていることに驚きだ。 リーマン・ショック時よりも業績が悪化している異常事態だから、 30才以上の希望退職者を募る企業が出てくることは想定しておくべきだ。 大手企業の多くが国から受け取っている雇用調整助成金の支給期限は、3か月程度(100日)だから、 4〜6月の決算が終わる7月以降に動きが本格化すると見ている。
人口が100万人程度のトップ校である富山中部が 10倍近い大阪のトップ校と並ぶわけねえだろ とはいえ北野と天王寺以外は負けてしまうがな
>>570 高校生はこういう感覚かな。 [関西] <スーパー私立> 志望大学が最優先で、下宿は付加的な事にすぎない。 <文理校ほか府県公立トップ校> できれば京阪神市府で済ませたい。 [東海3県、福岡、宮城、北海道] 名大(九大、東北大、北大)で済まなければ、下宿生活は必然。 どうせ下宿するなら、志望大学は全国各地から考える。 [地方] 基本的に大学イコール下宿生活なので、志望大学は全国各地から考える。 富山県は富山中部だけでなく富山高校もあるぞ さらに高岡高校もある 有力な中高一貫私立がないからこれらの学校にかなりの優秀な生徒が在籍してる
↑に関連して、昔何かのネットで見かけて、じーんとした話(うろ覚え) 修猷館高校の入学式の日、保護者だけが集められた場で、修猷館の教員が保護者にこう言ったそうだ。 今日、入学されたお子さん達の殆どは、3年後にはここにお集まりの皆様の方の下を離れ、地方で大学生活をおくります。 ですから、お子さん達には、この高校で、悔いのない3年間をめいいっぱい過ごしてほしいと思います。 そして、ここにお集まりの皆様には、お子さんとの一緒の大切な3年間を過ごしていただきたいのです。 この3年間、お子さんと出来るだけ一緒にいてあげてください。 いっぱい話してあげてください。
>>575 九大への進学が一番多いのに何言ってんだ? >>576 でも九大進学者って1学年あたり1/3ぐらいでしょ? >>575 卒業生が400名超 合格者数(現浪不明) 九大128名 福大+西南で約230名(進学者数は不明 50名くらいか?) 九工大、北九大、佐賀大やその他私立を考えると「殆ど」は言い過ぎかな 話は変わるが、子供の馬渕の模試が返ってきて、茨木Dの豊中Bだった。 この2校、意外と差があるんだな。
>>579 そんなもんだろ 昔なら茨木Dなら豊中はAは出た >>579 こういう時、茨木高槻市民はどうするのかな 関倉覚悟の茨木特攻 長距離通学豊中 妥協の普通科春日丘 >>579-580 豊中は9学区制の頃も4学区制の頃も、文理校としては下位の扱いだったが、学区廃止後は爆上げした。 一方の茨木は、9学区制の頃はトップ校でも、学区廃止後は北野断念組の善後策校になり下がった。 京大合格者だけは大差がついているけど、阪大以下の大学の合格者数はそれほど大きな差ではなくなった。 にもかかわらず、学区廃止後も茨木が人気校で難関校扱いされているのが謎。 人気は豊中の方が上、茨木は区域の中央部に位置した結果東西から 通学しやすいが豊中へは茨木周辺まででそれ以東からは無駄に遠い しかしながら受験者の志望動向は今春の茨木大幅ダウン豊中大幅アップに象徴される 様に旧旧1学区域の豊中の人気は相当なもの、説明会で2000人以上集めるのは凄い
>>583 茨木が東西から通いやすい?阪急もJRも南北にしか走ってないのに? むしろ豊中の方が南北の阪急と東西のモノレールで広くから集められる。どっちにしても駅から遠いのがネックになってるけど。 あと、豊中の倍率はずっと高いままだろ。別に今年高騰したわけじゃない。茨木は2019は1.2倍、今年は1.4倍。 でたらめばっかり。 アホがいくら集まって倍率高くても意味なし 北野は低倍率だ
旧トップ校の茨木と旧セカンド校の豊中がほぼ同程度のレベルで 共に北野の次善校に収まってしまったのがこの学区撤廃という代物 まあ豊中地域から茨木高へ、高槻地域から豊中高へもそれぞれ生徒の行き来はあるが 茨高と豊高の差は大して無いのは実績を見れば一目瞭然、京大で豊中が2桁出すよう になればその差は更に縮まりかって豊中>茨木だった5学区制の再来もあるかも知れないな
北野の低倍率は馬渕一強のせいだな。なんせ8割馬渕なんだから。その馬渕の先生に「おまえは厳しいな」なんて言われたら諦めたくもなるだろw
茨木と豊中じゃ大差 東大 茨木2―豊中0 京大 茨木25―豊中6
>>584 とはいえ少路から約20分かかる上、(3年前の情報だが)自転車使用禁止では 宇野辺ー茨高と大差ない 豊中人気は「最低でも文理」という理由じゃないかな >>587 それだけ偏ってれば、校内順位で先生に言われる前に無理そうかどうか本人がわかると思う。 >>585 豊中と茨木をアホ扱いとは、灘か甲陽か、はたまた東大寺OBかな? 母校の先生方には、人間教育もお願いしたいものですね。 豊中が通いやすいはネーわ。どんだけ駅から離れてんだよ。 立地だけでいえば府立高校のなかでも下位からかぞえたほうが いいレベルだろ。あそこは周辺地域のレベルの高さだけでもってる 高校であって遠方から通学するような高校じゃねーよ。
北野が昔から低倍率なのは北野に見合う併願校(滑り止め)が北摂民にとって 実質的に無いというのが大きいのでは。茨木が高倍率なのは洛南という好適な 併願校があることが大きい
>>594 とはいえ茨木の併願はカンクラが主流じゃないの? ともかく洛南3類落ちて茨木に行ったおっさんからすると隔世の感があるな >>594 北摂民という居住地の事を言われると確かに難しいが、 馬渕は営業上の実績欲しさもあって、西大和と東大寺を北野の併願校に掲げてるね。 京大合格の可能性を求めるなら、洛南特進、大阪桐蔭特進も選択肢かと。 文理校に釣り合う私立併願校の選択肢に悩むというのはむしろ、大手前、三国丘、茨木じゃないかな。 洛南特進、大阪桐蔭特進は滑り止めと言うにはそう簡単じゃないし、一方でそれらの普通クラス、清風、関西大倉では物足りない。 女子は尚更選択肢に悩む。 立命館の系列高校がもう少しレベルを上げて高受組の受け入れにも力を入れたら、良き併願校になりうると思うのだが。 公立高校入試は最後の試験だから低倍率なのは当然だ もろちん首都圏のように私立のいい滑り止め校を確保できるところは倍率1.5バイトかだ 特攻で受験する奴も多いだろうし、落ちたとしてもいい私立に入学できる 大阪は高校段階でまともな私立がないからな 普通中学受験で入学するところばかりだ
>>596 大手前の場合、帝塚山の英数、女子英数、 桃山のS英数、明星の文理選抜あたりが多いようだ。 >>598 大手前と比べたら、だいぶ見劣りするなあ…… 学区制の頃だと、北野天王寺含め桃山明星帝塚山あたりの併願は普通でしたね。 西大和の併願なんて(当時の方が枠も狭く、併願は難しかったのですが)、天王寺の理数科くらいしか多数併願合格してるところがなかった。 今は北野だと西大和、洛南あたりが普通で、東大寺や灘もいるという感じ、 天王寺は清風南海併願が最多(これは4学区制の頃からそうですよね)で、西大和併願も多数という感じのようですね。
大阪桐蔭はマンモス校とはいえ東大京大には数としてはそれなりに合格させていて大阪の私立としてはうまくいってるほうだし、悪くはないだろうね。 今は知らないが少し前は併願受験でも特待合格制度もあった(ただし、特待を取るには少なくとも西大和併願クラスの学力は無いと厳しい)。
奈良は日程が違うから別枠でしょ?東大寺や西大和なんか塾に言われて渋々、あるいは力試しに受けるようなもんで、公立ダメだった時用の私立は大阪府内に用意するでしょ。
>>602 渋々ではないだろ。 東大寺西大和受験する層は清風南海まで落としたくないので、 公立ダメな場合は東大寺西大和に進学する。 まあ、東大寺や西大和に受かる層なら余程体調が悪くない限り公立も受かるけど。 >>604 住所によるか。北摂住みは西大和とか絶対イヤって子が多い。受験は塾への恩返しみたいなもん。 2020「国公立+関関同立」現役進学者数(大阪公立、計40人以上)@週刊朝日2020.7.24 高校名 |卒業| . 国 | 関 | 関 | 同 | 立 | . 合 | −−− |生数| . 公 | 大 | 学 | 大 | 命 | . 計 | 四條畷 | 356.| 143 | 26 | 17 | 15 | 22 | 223 | 大手前 | 353.| 155 | 14 | -9 | 17 | 15 | 210 | 茨木-- | 317.| 161 | -9 | -6 | 13 | 19 | 208 | 高津-- | 357.| 126 | 30 | 20 | 15 | 16 | 207 | 天王寺 | 353.| 185 | -8 | -5 | -5 | -3 | 206 | 岸和田 | 356.| 129 | 43 | 15 | 11 | -7 | 205 | 北野-- | 357.| 182 | -- | -3 | -8 | -7 | 200 | 生野-- | 349.| 131 | 29 | 16 | -7 | 13 | 196 | 春日丘 | 320.| -93 | 21 | 27 | 34 | 20 | 195 | 三国丘 | 358.| 146 | 13 | 13 | 12 | -5 | 189 | 三島-- | 355.| -53 | 31 | 17 | 24 | 40 | 165 | 寝屋川 | 445.| -67 | 34 | 20 | 12 | 30 | 163 | 箕面-- | 391.| -37 | 41 | 33 | 28 | 20 | 159 | 千里-- | 307.| -79 | 12 | 14 | 17 | 26 | 148 | 和泉-- | 397.| -55 | 46 | 12 | 10 | -9 | 132 | 北千里 | 391.| -21 | 42 | 20 | 10 | 21 | 114 | 富田林 | 236.| -40 | 37 | 20 | -6 | -1 | 104 | 東---- | 314.| -31 | 41 | 10 | -8 | 14 | 104 | 鳳---- | 313.| -44 | 33 | 14 | -5 | -6 | 102 | 泉北-- | 275.| -17 | 36 | -9 | -6 | -8 | -76 | 牧野-- | 355.| -12 | 34 | -2 | 16 | 10 | -74 | 山田-- | 391.| --5 | 40 | -3 | -1 | 13 | -62 | 今宮-- | 235.| -23 | 21 | -3 | -6 | -4 | -57 | 桜塚-- | 360.| --5 | 20 | 17 | -5 | -8 | -55 | 高槻北 | 389.| --4 | 14 | -4 | -8 | 14 | -44 | 刀根山 | 348.| --5 | 25 | -3 | -1 | -7 | -41 | 布施-- | 370.| --8 | 18 | -2 | -7 | -5 | -40 |
>>607 に回答しているが40人に満たなかった高校 芦間、大阪ビジネス、咲くやこの花、桜宮、佐野、千里青雲、槻の木、豊島、花園、枚方、南、都島工 豊中他有力校は未回答。 >>607 国公立の大半が和歌山、関関同立の大半が関大の岸和田 終わってんな >>579 うちも返ってきた。馬淵生じゃないけどc問題に慣れさせたくて受験 した。判定甘すぎないか?大手前、高津ともにA判定だったけど偏差値も どこにも書かれてないし(口頭で教えてくれたが)なんだかあてにならない 気がした。 >>609 来年中学募集が20名増えるようだから、徐々に高校募集を減らしていくのでは? >>607 に追加 2020「国公立+関関同立」現役進学者数(大阪公立、計100人以上)@週刊朝日2020.7.24、公式HP ☆は公式発表 高校名 |卒業| . 国 | 関 | 関 | 同 | 立 | . 合 | −−− |生数| . 公 | 大 | 学 | 大 | 命 | . 計 | 豊中-- | 356.| 141 | 15 | 17 | 30 | 25 | 228 |☆ 四條畷 | 356.| 143 | 26 | 17 | 15 | 22 | 223 | 大手前 | 353.| 155 | 14 | -9 | 17 | 15 | 210 | 茨木-- | 317.| 161 | -9 | -6 | 13 | 19 | 208 | 高津-- | 357.| 126 | 30 | 20 | 15 | 16 | 207 | 天王寺 | 353.| 185 | -8 | -5 | -5 | -3 | 206 | 岸和田 | 356.| 129 | 43 | 15 | 11 | -7 | 205 | 北野-- | 357.| 182 | -- | -3 | -8 | -7 | 200 | 生野-- | 349.| 131 | 29 | 16 | -7 | 13 | 196 | 春日丘 | 320.| -93 | 21 | 27 | 34 | 20 | 195 | 泉陽-- | 359.| 118 | 36 | 18 | 15 | -3 | 190 |☆ 三国丘 | 358.| 146 | 13 | 13 | 12 | -5 | 189 | 三島-- | 355.| -53 | 31 | 17 | 24 | 40 | 165 | 寝屋川 | 445.| -67 | 34 | 20 | 12 | 30 | 163 | 箕面-- | 391.| -37 | 41 | 33 | 28 | 20 | 159 | 千里-- | 307.| -79 | 12 | 14 | 17 | 26 | 148 | 和泉-- | 397.| -55 | 46 | 12 | 10 | -9 | 132 | 北千里 | 391.| -21 | 42 | 20 | 10 | 21 | 114 | 富田林 | 236.| -40 | 37 | 20 | -6 | -1 | 104 | 東---- | 314.| -31 | 41 | 10 | -8 | 14 | 104 | 鳳---- | 313.| -44 | 33 | 14 | -5 | -6 | 102 | >>615 続き 2020「国公立+関関同立」現役進学者数(大阪公立、計30人以上)@週刊朝日2020.7.24、公式HP 高校名 |卒業| . 国 | 関 | 関 | 同 | 立 | . 合 | −−− |生数| . 公 | 大 | 学 | 大 | 命 | . 計 | 泉北-- | 275.| -17 | 36 | -9 | -6 | -8 | -76 | 牧野-- | 355.| -12 | 34 | -2 | 16 | 10 | -74 | 山田-- | 391.| --5 | 40 | -3 | -1 | 13 | -62 | 今宮-- | 235.| -23 | 21 | -3 | -6 | -4 | -57 | 桜塚-- | 360.| --5 | 20 | 17 | -5 | -8 | -55 | 高槻北 | 389.| --4 | 14 | -4 | -8 | 14 | -44 | 刀根山 | 348.| --5 | 25 | -3 | -1 | -7 | -41 | 布施-- | 370.| --8 | 18 | -2 | -7 | -5 | -40 | 槻の木 | 235.| -14 | 11 | -2 | -- | 11 | -38 | 大ビジ | 274.| --8 | 22 | -1 | -3 | -1 | -35 | 咲くや | 221.| -22 | -6 | -2 | -4 | -- | -34 | 枚方-- | 346.| --4 | 16 | -1 | -6 | -4 | -31 | >>616 ズレを出来るだけ修正 2020「国公立+関関同立」現役進学者数(大阪公立、計30人以上)@週刊朝日2020.7.24、公式HP 高校名 |卒業| . 国 | 関 | 関 | 同 | 立 | . 合 | −−− |生数| . 公 | 大 | 学 | 大 | 命 | . 計 | 泉北-- | 275.| -17 | 36 | -9 | -6 | -8 | -76 | 牧野-- | 355.| -12 | 34 | -2 | 16 | 10 | -74 | 山田-- | 391.| --5 | 40 | -3 | -1 | 13 | -62 | 今宮-- | 235.| -23 | 21 | -3 | -6 | -4 | -57 | 桜塚-- | 360.| --5 | 20 | 17 | -5 | -8 | -55 | 高槻北 | 389.| --4 | 14 | -4 | -8 | 14 | -44 | 刀根山 | 348.| --5 | 25 | -3 | -1 | -7 | -41 | 布施-- | 370.| --8 | 18 | -2 | -7 | -5 | -40 | 槻の木 | 235.| -14 | 11 | -2 | -- | 11 | -38 | 大ビジ...| 274.| --8 | 22 | -1 | -3 | -1 | -35 | 咲くや ..| 221.| -22 | -6 | -2 | -4 | -- | -34 | 枚方-- | 346.| --4 | 16 | -1 | -6 | -4 | -31 | 大ビジ 咲くや っていう府立高校もあるのか知らなかった 咲夜高校みたいだな その水準に全学年で1クラス程度も入学できないとなると厳しいなあ。 しかし実数的にはあたりまえなんだけど国公立+関関同立進学って あらためて、なかなか容易なことじゃないんだのう。
>>619 そのとおり。 同世代の20%ぐらいまでしかそれらに進学できないというネット投稿もあったっけ。 5ch民はあまりにも学歴に厳し過ぎる。 >>619 ただ、617に載ってるのってせいぜい平均ちょい上レベル(まともに勉学で勝負すると考えると平均以下)の高校だから、まあやむを得ないかと。 >>620 自分の学歴はさておき 東大と京大では差がある。旧帝医と駅弁医は差がある。 女子の一般職で就職実績稼いでるだの。 さらに学部別に差があるなど言いたい放題だな。 >>621 そのリストの一番下にある枚方高校の偏差値は56〜57。 統計的には57は上位24%、56は上位27%。 大学進学率が52%位だから、大学進学する層の中ではど真ん中。 >>623 そのクラスの高校になると産近甲龍よりも摂桃追神がボリュームゾーンだな 標準的な公立中学の生徒でいえば10人中の3番くらいまでにいないと近大にすら 手が届かんのか。ほんと日本人ってもっと勉強すべきだとおもうわ(´・ω・`)
>>623 その「大学進学する層」であっても、まともに勉強しているのは7割もいないだろうから、枚方高校だと中の下か下の上ってとこだろう >>626 数字に感覚で反論する馬鹿。 まともに勉強しているのが7割という数値的データを示してから主張するように。 そもそも>>621 の言う >勉学で勝負する ってのがどういう意味かよくわからない。 専門学校でも医療看護系だとかなり真面目に勉強してるけどな。 >>628 どの分野でも勉強は必要だけど 感覚的にわかるだろ、よりレベルの高い大学へ進学のための勉強ってことだよ 豊中ってなんで人気あんの? OBとしては嬉しいんだけど駅から遠いし理系弱いし北摂って以外特に理由が見つからんのだが… なんとなくおしゃれっぽそう、とか謎のイメージあるんか?確かに女子のレベルは自分の年度はレベル高かったが…
>>630 淀川より北で一番入りやすい文理だから。 >>630 えーとこの美人が多いのが特徴 関西各局にアナのOBがいる。 日米の大学一年生の週当たり11時間以上勉強している学生 日本 14.8% 米国 58.4% 資料は少し古いが、似たようなものだろう。
>>629 こういう奴が>>620 が言う学歴にやたらと厳しく、 感覚で物事を判断する典型的な5チャンネラー。 >>627 某教育系サイトより 「産近甲龍の割合全受験生の上位およそ42%」 というわけで大学群に含まれない一部の大学も考慮し「5割」に下方修正します。 故に枚方高校だと下の中ってことで。 >>632 全国的にといっても大都会だけかもしれんが このランククラスの公立高校には美人が集まる傾向がある 面白いねぇ >>636 派手過ぎず、地味過ぎず、ほどよく身なりに気を使ってる子が多いよね。 >>635 大学として認めていい下限だと思うよ 昔の大学進学率は25%程度 欧州で大学卒業するのは25%程度だし(入学率はもっと高いが卒業できない) 日本は入学すれば大半が卒業できることを考えるとニッコマ産近甲龍が大学としての下限だと思うよ >>633 辞書みたいな分厚い教科書を3ヶ月で終わらすからな。 わかりやすく書いてあるが読むだけでも大変。 高いから教科書を売り買いして使う。 日本の教科書なんて数百ページしかないがその3倍くらいの分量。 >>639 医学部だと一年でやる細胞生物学の教科書は大判で細かい字で800ページあるよ 日本でも医学部とか国公立の工学部は勉強してるよ 4学区制でいうと3学区だと天王寺より高津の方が垢抜けた学生多そうだし、4学区だと三国丘より泉陽の方が垢抜けた学生多そうだな。
しかしコロナ対策関連でテレビに天王寺が映ったときは、派手ではないが清楚で綺麗な女生徒が多そうだったな。なかなか他の学校には見ない雰囲気の生徒だった。 トップレベルの高校でも今は綺麗な生徒が多いのかね。時代が変わったなあ。
>>643 NHK大阪って、コロナ渦中の高校取材は大手前高校と天王寺高校だったな。 既成概念に囚われたのかもしれないが、両校の女生徒はたしかに清楚で賢そうに見えた。 泉陽は与謝野晶子、橋田壽賀子、沢口靖子と美人の系譜があるけど豊中はせいぜい女子アナ止まりだよね。
水都国際高校が京阪神大学合格で1期生で市岡を抜く 模様
>>647 それならそれでまともに受験勉強をした層は 4割未満とさらに少なくなるな >>645 おい、1人明らかに違うのが混じってるぞ! >>648 >>634 が指摘してるけど、お前って完全な5ch脳だな。 書き込んでる内容もおかしいしな。 >>650 まあ、高校生も1日中5チャンにへばりついてる奴に上や下やと言われたくないわな。 >>649 ワロタ no.2 誰とは言ってはいけないが、その人現状からすれば若い時はわりとイケてるw 個人的には与謝野晶子バナナ事件を思い出して笑っちゃったよ >>645 は間違いなく50過ぎたオサーンだと思うwww >>645 泉陽は地域のトップ校であったころには才女を輩出、二番手校の頃には色女を輩出。 豊中は地域1.5番手校なので半才半色女を輩出。両校とも、一応理論通りに実践できてる。 三国は男子校、泉陽は女子校に戻せば、どっちが上だの下だのという 不毛な競争から卒業することができると思う。それこそ泉陽を女子校に 戻せばぶっちぎりで岸和田より実績でるはずなので、こちらも不毛な 競争に決着がつく。
どうしても男子校や女子校に行きたくないのなら、がんばって天王寺に行くか 岸和田や生野に通学すれば良いという選択肢も出来る。
>>657 それでも岸和田の選択はない 鳳で十分だろう >>658 堺市内の馬渕教室を見る限り 「それでも」どころか現状でも岸和田を選択しているだろ 馬渕評価は岸和田=鳳 馬渕合格者数 三国丘135人 泉陽77人 岸和田31人 鳳37人
岸高スーパー1期生の大学合格実績が出れば状況は変わると思うが、 現状では岸和田は文理校とはいえ、阪大・神戸合格もかなり難しい。 だったら泉北在住の三国丘断念組は、わざわざ岸和田を善後策に選ばないよね。 泉陽でもいいやと考えても不思議ではない。 旧第二学区在住で大手前断念組は、泉陽ほどのセカンド校が無いから、死ぬ気で四條畷に挑むんだろうか。 それとも私立メインで考えるか。
岸和田の場合は学校云々じゃなく単に地域に実弾数が少ないのだろう ぶっちゃけ金持ちの子弟は中学から清風南海行くだろうし
ちょっと小話 私学連合会が私立高校の統一入試日を廃止する模様 さあ、どうなるやら。
>>661 高津は?私立だと大阪市内にいくんだから高津でない? そう言えば上本町言った時高津どんな校舎か見に行こうとして若い子連れ夫婦に聞いたら知らない。 おばさんに聞いたら私の母校でここまっすぐ行って右ですよって言われた。 若い子連れはよそから移りすんできたんだろうが地元トップ校も知らないのかと思ったわ。 >>664 あの辺は9学区制時代から中学受験過熱地帯だから仕方ないね、高津はスルー気味だった。当時の高津低迷の最大の理由。当時の高津は東大阪八尾住民頼みだった。 4学区制になっても天王寺に優秀層を取られるし、高津も学区撤廃になってよかった高校の一つだろうな。 高津は立地はいいのにな。周辺に有力校が多いから なんとなく隠れてしまうんだろう。
>>666 あのエリアは公立中学が崩壊しているから、それを回避するため に中学を受験するんだよ。 荒れ一歩寸前が目立つし、とにかく高校はどこでも一緒やん、家の 近所しか行きたくないとかな奴も結構いるから、賢い奴ほどクラス では目の上のタンコブにされる。内実、学力は終わっているよ。 小阪や石切を別にしたら、な。 そんなこともあって、中流以上は大阪でも珍しく中学受験の比率が 高い。堺でも似たような環境のところはあるがここは異例だよ。 一度、東大阪や八尾の片親率を調べて見たらどうか。意外と貧困が目立つのがよくわかる。
>>668 自分が言及していたのは天王寺区だった。あそこは大阪で一番所得水準高いが中学受験も多い。 一方同じ旧旧5学区だった東大阪や八尾はまさに仰っているような状況。実は自分の地元でした。 天王寺区ほどじゃないと思うが、東大阪もかなり中学受験していた。中学はほとんど学級崩壊してるような学校しかなく、賢い子は非常に居心地が悪く、公立進学校なんてとても目指せる環境にない。 真面目にしていたら周りからいびられる環境だった。授業は全く進まないし、何するかわからない怖い生徒が多いから教師もビビって何もできない。 教育に関心のある親たちは、みんな上本町の学習塾とかに子供を通わせてどこの私立がいいみたいな話をしている。 今だと、中学はその辺の私立に入れて、高校は例えば天王寺に入れたがる親もいるみたいだけど。 9学区制時代の高津高校は地元の優秀層からスルーされていた印象が強かったわ。もちろん地元の賢い高校扱いで認知度は高かったけど、実態ね。 高津は地元が上述のような状態にあったのでなかなかパッとしなかった。 4学区制になったらなったで、今度は天敵天王寺高校が同じ学区になってしまい、天王寺に届かない学生がメインの学校になり、またパッとせず。 ほんとここは学区撤廃になってよかったよ。京阪沿線からも生徒来るからね。
高津は今先生が熱心に指導して勉強に力入れてるらしいからこれから伸びるかも。受験倍率も高いし。
>>671 かと思えば、東大阪と八尾のトップ層はなかなか天高には行きたがらなかった。 乗り換え要るし、女子にはあの雰囲気を嫌がる向きもあって… まだ高津の雰囲気は女子にも許容されるものだった。 今も高津至上主義は東大阪ではまだまだ残っている。 ここに4学区制当初の各旧学区からの志願者割合があった。 http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/hit013.shtml 極端に地元学区の比率が高かった生野と違い、高津は当初から旧旧6学区からの志願も多くあった。 旧旧6学区は従来天王寺が無理だとかなり下げる必要がありそうな学区だったし、高津は立地もいいからすぐに地元以外から人気を集めた。 2007年各旧学区志願者割合(新3学区トップ3校) 天王寺: 旧5学区 25.7% 旧6学区 37.5% 旧7学区 33.6% その他 3.2% 高津高: 旧5学区 65.3% 旧6学区 22.9% 旧7学区 8.9% その他 2.9% 生野高: 旧5学区 5.3% 旧6学区 6.4% 旧7学区 87.5% その他 0.8% >>673 そこもその通りで、>>674 にも載せた通り、天王寺は旧旧5学区生の比率は比較的低く、しかもその旧旧5学区生も天王寺区や東成区がメインだったみたいだ。 高津が4学区制になっても京大10名くらいあったのは、東大阪八尾エリアにおける高津至上主義のおかげと思われる。特に女子。 東大阪八尾は良くも悪くもエリートっぽいのを嫌う節があり、やはり自由な高津がカッコいい、エリートヅラした天王寺はなんか嫌や、みたいな話はよく聞きましたよ(笑) >>668 それな。 有名人だと山中教授(学園前に引っ越したらしいが)と高畑充希 知り合いも明星行った。 そこから推測できるな。 あるブログでは北野がトップを保ち続けたのがインテリ層が住む学区だったから。 地域格差は行政も当然把握してるがどうしようもない部分もある。 >>674 これ見ただけでも生野が凋落するのも仕方ないのがわかるよな 天王寺は旧旧5,6,7学区からバランスよく生徒を集め、高津も旧旧6学区からそれなりに来てたのに対し、生野はほぼ地元の旧旧7学区生で完結 大阪市外に移転したことで9学区制時代は学区トップになれたけど、逆に4学区制以降は大阪市外への移転が仇になるという... >>674 のデータ、GLHS創設直前と、学区全廃の今とで、どう変わったか見たい・知りたいんだけど、データーが無さそうなんだよなあ。 大阪府に以前に電話で聞いたけど、そういうデータは作成していないって言われた。 >>661 何を支離滅裂なこと言ってるの 岸和田は泉陽断念組が行く学校だよ なんで4学区制開始のときだけデータがあるのだろうね。 これ見ても4学区制になっても北野は旧旧1学区の割合が高く、三国丘も同様に地元の旧旧8学区の割合が高い。 大手前は旧旧4学区からそれなりにきてるがそれでも地元の旧旧3学区で6割近くもいた。 天王寺だけ地元の旧旧6学区が3割台までに減り、ガラッと中身が変わったような形だった(どんだけ4学区制になって地元の生徒が弾き出されたんだ...)。 4学区制当初だったのもあるが、あんまり動きは大きくなかったのだな。確かに4学区制の頃は茨木も四條畷もまだまだ力があったね。 今このデータ取ると、特に北野はとんでもないことになってるんだろうな。
>>679 何を支離滅裂なこと言ってるの 泉陽は岸和田断念組が行く学校だよ 今日、いよいよGLHS評価審議会が開催される。 今年は3年に一度のGLHS指定校を更新する年回り。 岸和田が指定更新される材料は何一つ無いはずだが、どういう審議になるかな。
>>681 お前はアフォか? ボーダーが泉陽>岸和田だから、泉陽断念組が岸和田へ降りて来るのが当たり前やろ 岸和田断念者は和泉か鳳へ >>680 現在北野は 旧1学区3割 旧2学区2割 旧4学区2割 旧3学区1割強、5学区6学区8学区9学区計2割弱 くらいか? あっはは!ごまめの歯ぎしりとはこのことだな!泉陽カスww
もし今日の審議会で岸和田がそのまま更新されるようなことになると、 文理科というのはもはや有名無実化となってしまうな 制度そのものが無意味化、空洞化、崩壊してしまう
>>683 北部に強い馬渕のデータで申しわけないがボーダーは 岸和田>泉陽だったな 微差だけど まあ岸和田を受ける地域の子が泉陽くんだりまでは行かないだろうけど >>683 五木のボーダーも岸和田>泉陽 どこの情報なの?願望? 2018年12月 馬渕B判定ボーダー 64 北野 63 62 天王寺 61 60 59 58 57 茨木、大手前、三国丘 56 高津 55 豊中、四條畷、生野 54 春日丘、千里、寝屋川、泉陽、岸和田 2019年12月 馬渕B判定ボーダー 65 北野 64 63 天王寺 62 61 60 59 58 大手前 57 茨木、三国丘 56 豊中、高津 55 四條畷 54 春日丘、千里、生野、泉陽 53 寝屋川、岸和田
今年の岸和田は簡単だったみたいで内申点含む総得点で570くらいでも合格者が出ているようだよ。 泉陽だと600ないと受からないからね。
神戸女学院中高の女より北野の女の方が優秀そうだよね?
>>688 その通り 今回なんらかの動かしたがなければ糾弾しなければならない 府民の税金を使ってるわけだからね >>688 その通り 今回なんらかの動きがなければ糾弾しなければならない 府民の税金を使ってるわけだからね 選択肢は3つ 1 岸和田の廃止または廃止勧告 2 泉陽等、岸和田より実績をあげている高校の追加 3 元々、学区撤廃までのつなぎであったことを踏まえ、文理学科自体を廃止
>>685 北野って今はそんなに大阪中から集まってるの? 北野と天王寺の通学者比率は大阪府は公開してない。 あくまで馬渕の各教室での合格者の分布から推計 したもの。
>>685 そんなもんだろうな 旧旧5ー9学区出身(4学区制の旧3,4学区)は今年の馬渕の合格実績が20名台なので(過去スレにも出てたが)、他塾や抜け漏れ加味しても1割ちょっとじゃないかな >>700 天王寺の学区と三国丘の学区からはまだまだ少ない印象で、分布に偏りはあるがおおむね大阪中から来ているよ 特に大手前の学区からは馬渕だけでも100名以上合格している まあ今年の大学合格実績で既にある程度読み取れてしまうが... 南河内からも北野の合格者がいるし北摂から 天王寺の合格者がいたのにも驚いた
>>688 、>>698-699 セカンド校にも支援強化を願うのが俺の持論なので、 岸和田の無条件での文理校指定更新は、仮にそうなった場合は、俺も到底受け入れる気にはなれないね。 文理校指定を既得権化してはいけない。 @3年間の猶予期間付き改善勧告。 3年間で改善未達なら、次回指定取消し。 A文理学科3クラス、普通科5 クラスにして指定更新 B一気に指定取消し。 在学生のみ文理校カリキュラムを保証。 このぐらいやらないと、他の高校や府民に示しがつかない。 なお、泉陽その他の高校の新たな指定の有無は、そもそも高校からの立候補が先ありき。 天王寺は馬渕のシェアが半分強なので推計の正確度は北野より落ちるが(たぶん他塾生はほぼ旧天王寺学区、三国丘学区の生徒だと思うが) 旧1学区から10名台、旧2学区から50名台だった。 旧北野、大手前学区の生徒は抜け漏れ加味してもせいぜい20%程度で、生徒の8割は旧3学区、4学区の生徒と思われる。(基本的に三国丘から優秀層が流れてきている) 間にあるので仕方ないが他学区への流出が最も激しいのは北野、天王寺両方に流れてる旧2学区。大手前の京大合格者数、国公立医合格者数の減少に跳ねてきている。
>仮にそうなった場合は、俺も到底受け入れる気にはなれないね くそわろたw
文理科は配置も考慮するから、岸和田を外すのは難しいだろうね。それこそ岸和田以南の府民は到底受け入れられないだろう。
文理科以外の特色科を泉南地域に作れば…と思ったけど、住吉や千里見る限り、 作ったところで微妙な気もする
>>706 わからんでもないが南部に1校もないってのは政治的な判断は難しい。 数字だけならあんたの言う通りだが。10校は多すぎかな。 淀川以北 3校 淀川以南市内 3校 河内 2校 大和川以南 2校(岸和田含む) 俺は千里だけど宿題多かったね。 家に帰ってからが大変。 同期で京大に5人入ったけど、誰も4年で卒業できずに、7年通って中退した奴もいる。 俺は1浪して市大だけど、茨木がダメと言われたから千里にしたけど、毎日平和だったな。 ガツガツした奴もいなかったし、マイペースで過ごせたから結果オーライ。
>>709 俺は岸和田市出身(岸高ではない)だが、まったくそうは思わないな。 岸高が文理かそうでないかなんてまったく影響ないね。 そもそも上位層は岸高なんて誰も相手にもしていないよ。 公立だけでなく私立の南海含めて良い学校がいくらでもあるからね。 岸高なんかへ行くのはそれこそ中堅層ばかりだよ。 南部は三国泉陽の2校でいいんじゃないかな? みんな納得するし、その方が受験生や親も喜ぶと思うんだが
あとは南海の高校募集枠を増やしてもらうと岸和田市民にとっては嬉しいけどね。
>>714 三国に行け、で終わり 春のセンバツと同じく地域性は大切 結局ここに粘着してる奴らは、泉陽とか春日丘のゴマメの歯ぎしりみたいな、高校受験当時はカスだったくせに、今頃になってから泉陽だ春日丘だと騒いでる。 こいつらどうせ近大に逝ったんだろ。
>>709 その地域性への配慮ということだが、 通学区は9学区制→4学区制→廃止 というプロセスを経たのだから、そもそもなぜ4学区制の頃に、9学区制の頃の各学区トップ校+豊中の、計10校にしたのかが謎。 地域性への配慮は4校+1校でもよかったのではないだろうか。 純粋に上から10校でよい そうすると岸和田と泉陽の入れ替えとなる ただそれだけの話 なんも難しくない
>>700 馬渕と類が集めていると言って過言ではない 北野を祭り上げた方が塾の宣伝になるからな 奈良県では奈良を、兵庫県では神戸を、滋賀県では膳所を祭り上げてる 畝傍や長田や彦根東を犠牲にしてな(笑) 中小?本当に中身わかって言ってる? 大丈夫? >>720 祭り上げはしてるかもだけど、犠牲にはしてないんじゃね? 自分が名前しらないだけじゃないのか?国立大卒がソフトバンクとか電通とか いくわけねーだろ。京大なんかトヨタとか関西電力とかJR西とかが上位だぞ、 うらやましい(´・ω・`)
>>719 逆だよ。 文理は北野、茨木、大手前、天王寺、三国丘の5校でよい。 文理レッテルの乱発による弊害が問題。 茨木削除でもいいくらいだ。 >>724 茨木は削除すべきだろうね。 もともと豊中>茨木なんだから豊中プラスなら茨木は脱落、豊中脱落なら茨木も脱落が妥当。 >>721 中小企業あるけど優良なところがほとんどだな 正直言って、北野、豊中、大手前、高津、天王寺、住吉、三国丘の7校が一番しっくり来る
北千里牧野東住吉鳳 に軍隊でいうところの海兵隊員養成学校を作れ 理屈を言わずに突撃できる人を要請する
>>724 まあそうだな 10校に拘るなら上から順にという意味だ そうなると、 北野、豊中、茨木、大手前、四條畷、高津、天王寺、生野、三国丘、泉陽の10校で決まりだな メデタシメデタシ
馬渕教室の評価 大阪府公立トップ10校 北野、豊中、茨木、大手前、四條畷、高津、天王寺、生野、三国丘、岸和田 ※「文理学科」ではなく「公立トップ10校」になっていることに注意 馬渕教室の評価 泉陽=鳳=和泉=泉北 >>735 それは文理学科のことをそう言ってるだけ 実際馬渕偏差値は春日丘>岸和田だしな 馬渕偏差値では岸和田と泉陽は並んで春日丘より下の11〜12位争いしてるのよ 泉厨と春厨がうざい 堺と茨木に2つずつも作ってどうする気なんだ
9校は安定してるわけだから岸和田抜いて9校で何の問題もない やたら岸和田をゴリ押しする奴がいるから岸和田を維持するなら泉陽が入るというのは当然となるわな
何で八尾って第5学区のトップ校にならず高津高校なの? よしんば高津も旧制中学だから二番手とかにならなかったの? まさか西淀川みたいに日教組の巣窟になったとか?
>>741 八尾高はな… 古い体質で評判落としたんだよ。マジでな。 >>741 旧旧5学区は南河内地区と大阪市内の旧南区天王寺区東成区にまたがってたけど、学力的に八尾に行けるのに三番手の清水谷に行く女子が多かったんじゃないかな? ってことで高津が八尾より上になったのは、より都会にあったからでしょ。 旧旧7学区の生野&富田林、旧旧1学区の北野&豊中もそうでしょ。 旧旧8学区の泉陽&鳳、旧3学区の大手前&市岡は前者が旧高女、後者が旧制中学なのに都会にある方が勝ってる。 ただ、旧旧4学区の寝屋川&四条畷では前者が旧高女、後者が旧制中学とは言え、田舎の四条畷がトップ校になっている。 >>745 旧旧8は三国丘と泉陽で比較すべきでは? あと旧旧6の天王寺と夕陽丘は立地は互角だけど大差になったね。 旧制中学でも鳳、池田、布施は歴史の浅い後発組だからパッとしない。池田は頑張ってるけど北摂という立地のおかげかな。 旧高女でも歴史のある大手前や泉陽がリードするのは頷ける。歴史はあるが夕陽丘や清水谷はパッとしないけど。
>>748 泉尾とか勝山も高女として、そこそこ歴史あるでしょ。 >>746 天王寺と夕陽丘でなく、 天王寺と阿倍野と言いたかったのかな? 確かに大差になったね >>750 そうだね。旧制中学でも旧高女でも没落したところはあるね。 でも逆に今進学校と呼ばれる高校で旧制中学でも旧高女でもないのは千里だけという事実もある。 >>752 箕面も入れてあげようよ。 三島・北千里・牧野は微妙だけど。 今後は水都国際は伸びると思う。 >>744 北野や天王寺も大概体質は古いと思うけど 八尾の古い体質と北野・天王寺のそれに違いがあるの? 阿倍野高校も名門ではあるのだが(あの逸見アナの母校ですね) 天王寺は戦前から特別扱い枠だし、住吉や今宮も近所にありこれらも戦前から市内六校としてかなりの名門扱いだった(これらは廃れたが)、近所ににこれら名門がひしめき合って勝てなかったかな
八尾高校はなあ、東大阪市・八尾市界隈特有の気風(日教●の影響もある?)が色濃くありそうだよなあ あの辺の公立中学は今でもきつそうだよなあ、北摂や大阪市内ではちょっと考えられんよ 天王寺とか高津とか受けようとするものなら大変そうだよなあ、相当本人の意志が強くないと...
>>749 泉陽の最寄り駅は阪堺線花田口駅 泉陽生で三国丘の最寄駅である南海高野線堺東駅を使うのは全体の2割もいない 一番多いのはチャリとバスだね 堺東が最寄りなのですが三国と逆方向に通学していく屈辱に耐えられないので わざわざ阪堺線を利用して通学します
>>757 教員の気質ではなく地元の気質だろう。川筋者の山師文化だから 子供に勉強させないんだよ。勉強なんかして何になる、小学校中退の 松下幸之助を見習え、じゃどうしようもない。 >>759 阪堺の方が圧倒的に近いよ それにしてもお前は泉陽に対してよっぽどコンプを持ってるな お前は岸和田か鳳か? 北野 豊中 茨木 千里 春日丘 大手前 四條畷 寝屋川 高津 天王寺 生野 三国丘 泉陽 岸和田 ここまでが大阪で進学校とよべる これ以下はドボン
>>760 つか、あの辺は同和も点在しているし農村にかかわらず貧富の格差は激しかった。 それが川下文化を生んだ一因でもある。 八尾柏原は大和川の船曳人足や亀の瀬の荷役人足がそのまま 居残った地域があるから被差別部落というより人足寄せ場だな。 流れ者やあぶれものばかりが大半だから、じっさいは子孫なんか いるわけがなく、明治大正に食い扶持なくして散逸したり死んだり するわけだが悪い風俗だけは残り続ける。
東大阪エリアは上述の通り勉学を下にみる傾向があり学力的に育つことは難しく、いい大学行きたいなら中学受験することが前提な地域、よほど本人に強い意志と能力がないと公立中学からは困難 しかしなぜだかこのエリア、異常に勉強できる人がそれなりに生み出されるんだよな 八尾柏原はちょっとキツイが、東大阪はハングリー精神を大事にする土壌でもあり、芸能やスポーツ界隈に頻繁に多数の著名人を輩出している、不思議な土地である
教員の影響いうたら高津も大概やったんちゃうん。今の浪速のトップとバチバチやりあってたし。
東大阪は小阪と石切は中河内エリアでは富裕層地域なので中学も結構レベル高いみたいで高津にたくさん合格者出すし、天王寺も毎年いるみたいだな。
ほんまに学区撤廃、良かった良かった ちょっと前までは堺から北野なんて有り得んかったもん 東大阪からも北野に来てるし河内長野からも来る 天王寺のお膝元の文の里中学、阪南中学からも 毎年のように北野に来とる
>>772 それはありえん。 ただ、あの辺は北野より高津が自由で良いと信じる向きもまだまだいる。 某塾講師のブログで豊中の大学受験勝敗が掲載されてるな 豊中が毎年配布している資料らしい 2019年に配られたものによると 東大を現役1、浪人2受けて全員不合格 京大は現役14人受けて5人合格、浪人は8人受けて3人合格
驚いたのが結構関大、近大に受からないことだな 2020年版の資料によると 関西 現役 109/256 浪人 54/100 合計 163/356 勝率:現役42.6%�Q人54.0% �計45.8% 近畿 現役 69/118 浪人 41/57 合計 110/175 勝率:現役58.3%�Q人71.9% �計62.9%
豊中も京大20名以上、東大もここ数年は受験しているのは確かだな 東大含め京大二桁は時間の問題だな。 私立は豊富に受かる豊中でさえそんな程度だからな、他はもっと悲惨だよ。
>>766 石切でも小阪でもない東大阪の中学校出身だけど学年120人で文理に10人くらいは行ってたな(当時は普通科含めて) だいたい天王寺3人、高津6人、四條畷1人みたいな感じ そいつらも高校卒業後は京大に行ったり、一浪して国公立医学部に行ったり文理の中でもちゃんとやれててバイタリティはあったね >>775 豊中に入学した時は、まさか一浪して近大落ちることになるとは思わなかっただろうな… 入学時は「よし、これで関関同立は行ったな。」てなもんだろ。 東大阪の中学は確かに荒れてるところだらけだし、ヤバい地域は本当にヤバいが、トップ層は居る。 自分の中学も石切小阪じゃないが天王寺2人高津8人だったし、天王寺行ったうちの一人は東大行ったな。
学区撤廃で最も喜んでるのは旧旧7と旧旧9でしょうね。 なんせ泣く泣く生野や岸和田なんかへ行かせれてたわけだから。 無い無い地獄から解放された心境でしょう。
三国に届かず泣く泣く泉陽に入学させられたやつはどうすればいいの?
>>781 学区トップ校と2番手高では立場が全然違う。 >>778 2020年 豊中高校進学実績 マーチ関関同立以下(医薬芸術系は除く、()は現役) 明治学院1(1) 中京1 京産1(1) 京女4(4) 京都橘2(2) 同女4(4) 龍谷3(2) 大阪学院2 大阪工業1(1) 関西外語1(1) 近畿13(9) 藍野1(1) 金襴千里1(1) 甲南3(3) 甲南女子1(1) 神戸女学院1(1) 武庫女1(1) 大和3(2) 神戸女子短大1(1) 合計45(36) 既卒現役合計391 マーチ関関同立以下11.5% 現役生のみ281 マーチ関関同立以下12.8% >>775 の勝率みたらもっと悪いと思ったけど、マー関以下は下位1割ほどなので、 最低でも関関同立と思っても差支えないと思うけど。 ちなみに北野高校だと 近大3 大和1 神戸女学院1の5人のみ(現役浪人不明)
>>781 つーか、学力が及ばず泉陽へ行けなかったのはオマエ自信の問題だろ オマエが岸和田か鳳かは知らんけど、いつまでも過去ばかり見ずにもっと前向きに生きろよ >>785 読解力のなさを考えたら、泉陽どころか大阪南部の底辺高校出身じゃない。 >>780 の意味は偏差値70以上ある子が学区の問題で生野岸和田しか選択肢がないから泣く泣く進学するってことでしょ。 >>781 のように三国丘に届かないから泉陽に進学するのは泣く泣くではなく、本人の努力or能力不足。 ただ、女子なら泉陽の方が泉州では受けがいい。ああ見えて奥様連中の団結は 凄いからね。むしろ女子が三国に進むことには場違いと評価しない年輩女性も 割といるからね。頭でっかちだ、と。昔は市内住んでたら北野よりも大手前に 進むことが最善とされていた時代もあった訳で。
>>779 でも少数派だから大変だな。 未だに大学出て何の得と考える親御さん結構いる土地だろ。これは守口、門真も 似ているが。あと、石切中学は東大阪にしては厳しいので有名。 >>780 旧旧7でも富田林〜長野の南海寄りなら堺へ向かうのが一番便利で選択肢も広い訳で。 金剛に住んでご覧。生野は遠くて校風も今一ってことで三国や泉陽目指すのが増えて 来たよ。富高にしても向かいにくいしでな。 話変わるが、畷高って東大阪では一部地域(徳庵〜鴻池新田の近辺在住)を除けば 人気ないのか?石切とか瓢箪山からだとバス一本だし高津や清水谷へ通うのよりも 負担は楽と思うけどなあ。 それと質問。 大教大附って何で人気なくなったん? 公立の学区一本化以外にも理由ありそうだが、やはり進学対策をしないあたり 仇となったのか?
北摂に住んでたけど池附の場合は地元の意識高い系の親が地元中学に入れたくないから池附に中学から通わせてた。 今は地元中でもそれほど荒れてるトコも無いし塾に行けば北野や茨木に行けるからわざわざ通わせる必要性も無くなったと見ている。
>>776 そうかな。 逆に東大京大は高校の3年間の努力ではかなり難しい、小中からの努力が必要ってのが分かる数字な気がする。 >>783-784 北野はあれだけ青天井にトップをしかも高倍率で集めておいて そんなに落ちこぼれがいるんだな、やはり公立の宿命か それに比べると豊中も北野、恐らく天王寺程で無いにしろ その次のレベル位に底辺層の引き上げに成功してるって事だな 文理10校でもう一回調べ直してくれたら嬉しいぞ、ドウセ・・・なんだろ? まあ、今はもう泉南からでも三国丘や泉陽へ行けるようになったからね。 足を伸ばせば天王寺だって行ける。 俺達の頃と違って劇的に改善されて本当に羨ましいよ。 もっと早く20年前に学区廃止をしてくれば良かったのになあ。
>>792 内容からして内申絡みだな。 北摂の公立中は内申取るのが大変だったのが懐かしい。今は基本的に学力最優先に なったのは喜ばしい。でも兵庫県って未だに内申比率が高いんだろ。可哀想だ(笑) >>797 好みが通用しやすくなったのは大きいだろ。北野天王寺以外にもな。もしかしたら、 大手前、茨木あたりも遠距離組いるんじゃないのかな。 >>799 茨木は地元密着がポリシーの一つだったと思うし、淀川以南から通うような酔狂は滅多におらんやろ。 >>795 豊中は元からレベル高いが、北野のきつめな校風を嫌う層も一定数いてそれらは積極的 に豊中びいきになるからね。特に女子。 >>766 高津や清水谷や夕陽丘も選べる環境なのに贅沢言ったらあかん。 かつての9学区なんかトップ公立高校でも勉学を下にみる風潮があったはず。 清風南海(他に智辯和歌山・近大和歌山)が実質的なトップ校扱いだったが貧困家庭の子は嫌でも公立に進まざるをえなかった。 四條畷の地盤から見て、茨木はそんなに魅力的に感じるかな? それよりも豊中の地盤から、茨木に通学している生徒がそこそこいることが不思議。 豊中の地盤から北野に行けない学力だった時点で、 京大と阪大の合格者数が各20人近くの開きはあるとはいえ、「その事は君には関係ない次元の差じゃないの?」って思う。 茨木に魔法のカリキュラムでもあるのか?
>>802 スマソ 門真や京阪沿線からはいるんだな。 北上するより南下する方が少ないよな >>802 枚方から茨木ってモノレール駆使していくのか? 大手前行く方が断然楽なような >>806 馬渕の豊中本部校からは6人も天王寺行ってるよ。 茨木に魔法のカリキュラムw ある訳(ヾノ・∀・`)ナイナイ 茨木は京大ガクーっと減らした分、阪大ドカーんと増やしただけ。 それは旧旧第一学区とイケイケになったのが要因であって茨木にとっては寧ろ痛し痒し 旧旧第一学区のレベルが異常に高いだけ。
>>806 馬渕の枚方校の実績見たら茨木行く人はそんなにいないみたいですよ。 …魔法のカリキュラム。 天王寺にはありそうな感じするね。
天王寺は教師のレベルは府立ナンバーワンみたいな話を前々から聞くけどどうなんだろう。 学区制の頃から、受験指導というよりは課題研究とかアカデミックな活動を積極的にやったり、科学系オリンピックに強い印象はある。
>>まあ、今はもう泉南からでも三国丘や泉陽へ行けるようになったからね。 旧旧9学区から泉陽に通う人は 1学年で毎年 10人弱 地元に岸和田があるから泉陽に通わない。 旧旧9学区は、自転車通学で 地元の高校に 通う 土地柄です 。 南海岸和田駅の 乗降客数は、名鉄新安城駅と同じくらいの人数です。 岸和田市と安城市は 同じくらいの人口です。
魔法のカリキュラム… ヒントを探して、調査を継続したら、そこに驚きの事実を発見した。 (次週に続く)
>北野のきつめな校風を嫌う層も一定数いて 良くも悪くも旧制中学のノリのアレのことかな 豊中はそうでもないのか。 どこの都道府県も旧制一中はあんな感じのノリの学校ばかりだけどな 大峰山登山とか100キロマラソンとかな それでいて東大京大医学部に私立に負けない数字を出す
>>804 勝手なイメージだけど 豊中は良く言や生真面目、悪く言や管理型 >>803 旧旧9は元々漁師町とタマネギ畑だから、関空出来るまでは岸高通えば金持ち扱い。 なぜって?教育に金掛けるなら職業に就くのに金掛けた方がいい考え強かったもの。 岸高であれだったから、佐野以下になると…略 医者や会社やってる家なら、清風南海や近大和歌山とかあったけど、一般家庭なら そこまでせんでも感が強かったし、公務員入れたらいいかってとこだった。 国家に行けたら神だったかな。 ちなみに第一ゼミナールの発祥はこのエリア。 来週まで待てないだろうから…w 「天王寺高校 プリント」で検索すると ヤフオクに、化学や数学や現代国語の自家製の冊子やプリントを発見した。 このあたりの内容に天高magicの秘術が隠されてるんじゃないかな…。
>岸高通えば金持ち扱い。 どんだけ民度低いのw 富田林通えば金持ちって考える富民と一緒やな
>>811 ヤフオクで、学校の独自冊子とか見てたら、やはり受験指導の能力と熱意にこそ、この高校が卓越した進学校たりえる理由があるんじゃないかな。 >>783 やっぱりプライドがあるから、現役で近大落ちたら 浪人して関関同立、最低でも近大と言う感じになる 受験生が多いんじゃ無いのかね? >>822 結局豊中入ったら、普通にしていれば関関同立には入れるってことやね。 勉強する内容そのものは関関同立と近大でそこまで差がある感じはしないな。 序列がハッキリあるだけで。現役で近大落ちたから1浪して関関同立は学部に こだわりさえもたなければじゅうぶん射程範囲だろう。
>>775 豊中でも近大は難しいんだな 関関同立ともなるともはや神だな! >>825 豊中入っただけで安心してたら、そうなるな。 高校であんまり勉強したくない人は関大一高に行ったらいいだろ。 豊中受かる学力あればお釣りがくるぐらいだろ。 豊高の女子生徒は高校で数学挫折して関学進学のパターンが多い気がする。
旧旧1学区時代の豊高じゃあもうないよ あの頃は自由自由の豊高 勉強は中学まででもう沢山、高校は楽しく愉快に!の豊高だった ところが学区撤廃で事情は一変 北野をはじかれた旧旧1学区生は豊高が行先 志望が阪大程度なら豊高で妥協する おかげで進学実績は上がった しかし校風はかつての豊高では最早ない
同志社と近畿で内容にかなり格差はあるけど 関大・関学と近畿だとかえって近畿のほうが充実してたりするからな 学部によりけりとしかいいようがない
>>820 今がどうかはさておき、戦前戦後の天王寺は一中ではない・一中の弟分であることで生まれる反骨精神や反権威主義的な気風が非常に強い校風で、ナニクソ精神が旺盛であったと聞いています 今も多少なりともその気風はあるんじゃないでしょうか、上昇志向が非常に強く、周りから何を言われようが浪人覚悟でも志望校を狙い撃ちする気風のようです 今や学区もないですが、土地柄的に下町で裕福とは言えない家庭の子弟も多く(一方帝塚山のお金持ちも居ますが)、這い上がりマインドが醸成されやすかったのではとも思います 天王寺の受験指導システムの素晴らしさはわからないですが(おそらく普通ではないのでしょうが)、地力がある理由はこういうところにもありそうだなと推測しています 低迷していた過去もあったり、理数科を作って悪戦苦闘した過去もあったり、学校にも色々とナレッジが蓄積されているのかもしれませんが 判官贔屓な大阪人に共感されやすそうな気風で教育委員会からも推されやすいのではとか過去にも投稿がありましたが、わからなくもないですね(無いと思いますけど) 私大だとマスプロ教育でろくにゼミが出来ない問題があるところもあるから注意だ やっぱり少人数制の国公立は手厚い
>>830 同志社と近大だとかなり格差があって、 関大関学と近大だとかえって近大のほうが充実してるものって具体的に何だ? そもそも文系学部だと関関同立でも産近甲龍でも講義内容にそんなに差はない。 格差を感じるのは就職活動の時だろ。 これは関関同立と産近甲龍で大きな差がある。 >>829 志望が阪大程度って豊中から阪大だと上位15%〜20%に入ってないと無理だし。 入学してからもかなり頑張らないと受からない。 南部民の皆さん、お疲れさん。 現在の豊高は旧旧第一学区の今より進学実績が良かった頃より、色々やるべき事も多彩にあって楽しいと思うよ。 高校は予備校じゃないからな、結局自分でどれだけ頑張るかがその先を決める。だから学校は表向き自由で楽しいのが一番。 今年はコロナ禍の影響で不安な年回りになったけど来年の100周年以降も今の校風を堅持して 生徒や保護者、国や大阪府やマスコミにも認められる府下随一の人気校であり続けてもらいたいもんだね。
現役私大進学者数2020 灘 早稲田2 慶応1(医) マーチ0 関関同立0 東大寺 早稲田2 慶応1 マーチ0 関関同立0
ここ10年ぐらいの天王寺卒の人しか知らないけど上昇志向強い傾向にある気はする、意識高そうやね。ちょっとクセ強い変わり者が多いって少なくとも地元では言われてるけど自我が強そう。 でも落ちこぼれるとどこまでも落ちこぼれることが可能な環境でもあるみたいやね。基本的にはやる気ある者のみチャンスを与え、ない者は知らん、みたいな。 どれもこれも北野だったりどこの公立進学校も同じやろうけどね。知らんけど。
今年の9月の修学旅行の北海道がある事願う。 去年までなら6月の沖縄だったんでなくなってた。 頑張れ豊中高校。
>>834 他の文理科だけど中〜下位であっても 高3になるまでは阪大を志望してるよ でそのうち現実を知って下方修正 >>800-806 茨木>大手前・四条畷になってしまったから、 旧旧4学区のモノレールのある守口・門真+京阪沿線から モノレールで茨木へ吸い上げ起きそう。 豊中のボリューム層は変わらず関関同立だからな 近大も伸びてきたから簡単には受からないのだろう
>>756 阿倍野高校の9学区制後期は 調整枠の可否の関係で阪南高校にまで抜かれていたんだよな。 >>765-766 八尾市南部・柏原市は9学区制→4学区制に変更の時に 現地の利便性の関係から高津→天王寺・生野に変わってしまった地域あるよな。 このスレも文理校スレも、たまに文理校OBとおぼしきレスがあるね。 ただ、その中で北野、大手前、生野、岸和田のOBのレスは見たことがない。 降臨を期待している。 OBにしかわからない話がある。それは興味深く貴重。
旧旧7でも 富田林〜長野の南海寄りと東住吉・平野のJR・地下鉄沿線は動きやすいが 藤井寺(一部地域除く)・羽曳野・富田林中東部・太子・河南は 学区撤廃しても交通的に従来の天王寺・生野以外動きようがない地域だよな。
↑「期待している」という書き方は偉そうで申し訳ありませんでした。 「降臨を願っています」に訂正します。
>>845 岸キチならしょっちゅう書き込んでるぞ しかも複数いるようだ 毎年のように少数ながら豊高から専門学校進学がいるのを知って愕然とした。
>>833 理工系。 KKDRよりは研究の成果も出しているし(ニッチな部分で)下手するとKKDRより上の見方に なる場合もある。まあ、KKDRの理系はオマケと言われている現実あるしな。 府大の工の併願となると近大理工になりやすい。 >>852 関関同立は立命が一番理系に力入れてるかな 理系は立命≧同志社>近大=関大>関学だと思う >>852 府大工の併願私立は近大より、まず関同立だろ。 >>853 普通は 同志社>(ないしは≧)立命館>関大>(ないしは≧)関学≧(ないしは>)近大 でしょ。 その序列鵜呑みにして、同志社より立命館行ったり、関関より近大行く人はいないだろうけどね。 >>855 実績の話だよ 論文引用とか世界ランキングとか >>856 論文は医学部の有無で大分変わるからな。 たしかに近大の理工系は産近甲龍のなかではぬけているが、 関関同立を蹴ってまで進学するレベルではない。 ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ (7月28日(火)23時59分までの期間限定キャンペーンです) ↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください (ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!) 大阪府 先週金曜日に開催されたGLHS評価審議会の結果を受けて、 今日開催の大阪府教育委員会会議で、GLHSの再指定が決議される予定。 審議会が無風だったとしたら、府教委会議でもすんなり決議されるが、 仮に審議会で変化があったら、今日は見送って次回以降の府教委会議に持ち越すかもね。 どーせ府教委は10校横並びで再指定したいんだろうよ。 だから審議会での変化を望まない。 仮に変化があれば、水面下での説得工作に奔走するだろう。
防衛大学 2020 2020.7.18 2020 . 2019 . 2018 . 平均 ───────────────────── 01 . 38 . 30 * . 34.0 大阪 ◎ 常翔学園 02 . 32 . 12 . 32 . 25.3 福岡 ◎ 福岡舞鶴 03 . 30 5 * . 17.5 高知 ◎ 土佐塾 04 . 23 0 . 11 . 11.3 福岡 ◎ 筑陽学園 05 . 11 8 * 9.5 東京 ◎ 巣鴨 06 . 10 4 4 6.0 大阪 ◎ 明星 07 9 6 * 7.5 福岡 ○ 筑紫 08 9 2 3 4.7 長崎 ◎ 青雲 09 8 8 4 6.7 福岡 ◎ 筑紫台 10 8 4 8 6.7 東京 ◎ 安田学園 11 7 7 * 7.0 兵庫 ◎ 報徳学園 12 7 6 5 6.0 福岡 ○ 三池 13 6 . 14 * . 10.0 宮崎 ◎ 宮崎日大 14 6 3 5 4.7 埼玉 ◎ 狭山ヶ丘 15 6 0 . 10 5.3 大阪 ◎ 箕面自由学園 16 6 0 3 3.0 愛媛 ○ 松山西中教 17 5 9 * 7.0 愛媛 ◎ 新田 18 5 8 5 6.0 宮崎 ○ 都城泉ケ丘 19 5 5 * 5.0 佐賀 ○ 鳥栖 20 5 4 * 4.5 福岡 ○ 福岡 21 5 0 4 3.0 熊本 ○ 済々黌 22 4 5 9 6.0 大阪 ◎ 清風 23 4 5 * 4.5 兵庫 ◎ 須磨学園 24 4 4 . 16 8.0 広島 ◎ AICJ 25 4 3 7 4.7 福岡 ○ 新宮 26 4 1 4 3.0 福岡 ○ 春日 27 4 1 3 2.7 東京 ◎ 専修大付 28 4 1 2 2.3 埼玉 ◎ 開智
昔は日比谷に森一郎 天王寺に下妻清 などの参考書の著者しかも爆売れの教師がいたのだが 今は送いう話は聞かない 教員のレベルが低下したのかと嘆くばかりだ
そもそも府大工は中期日程なので京大工・阪大工・神大工の併願で受験する 第一志望の受験生はほとんど通らないと言われている
>>863 公務員の副業禁止を盾に自由にさせなくなったからだよ。無論大阪は組合が御用ではないからな。 常翔は国公立大合格者に防衛大を加算して 数字を水増ししてるな。笑
>>865 卜部の化学の参考書はどうなるんだ? 奈良県教育委員会で高校教師だったが定年退職してから出版したのか? >>866 サンデー毎日増刊号 大学入試全記録 6月刊 1650円 多い学校を丹念に抽出 >>862 箕面自由学園が入ってるのは山本太郎さんの影響かね? 中三の子供が「公立高校ガイド」ってのをもらってきた。 さて問題です。 鉄道の駅から最も近い普通科公立高校はどこでしょう。
箕面自由って中学や塾への営業も力いれまくってるからなあ 宣伝しまくって生徒集めまくって教室足りんとかやし しかし箕面自由って名前なのに豊中に建ってるってどうなん
ちなみに3位(俺調べ)は南高校 大阪メトロ松屋町駅80メートル どうでもいいけど「まっちゃまち」って変換できないんだな
>>872 自由なのに防衛大学校というあまり自由でないところに進学者が多かったり 公立進学校botってTwitterアカウント面白いな、たまに府立高校も各校ネタにしてくれる 各文理校のみならず池田高校もカバーしているし、大手前高校から見た大阪城の写真、天王寺高校の変な校風(野人主義)とかも取り上げられた あとたまに各地域のライバル校比較を取り上げるのも面白い 北野vs天王寺 をはじめ、 札幌南vs札幌北 仙台第二vs仙台第一 水戸第一vs土浦第一 横浜翠嵐vs湘南 旭丘vs岡崎 長田vs神戸 修猷館vs筑紫丘 とか
>>875 ごめん 普通科っちゅうか工科やら支援学校やら以外ね 国際とか文理とかはあり >>878 残念 5位くらい 阪堺上町線 北畠駅より西へ200m 普通科はむつかしいな。単位制の中央高校は地下鉄天満橋のほぼ直上だったんだが。
実は北野と豊中、兵庫からの越境組が続々出ていることについて お馬さんが越境指南までしとるよ
>>881 高校受験出願時点〜入学後しばらくの間、住民票が大阪府内であれば、セーフだわな。 その大阪府内の住民票所在地が、何処のどういう物件でなのかは問われるけどね。 大阪府内の親戚の家とかなら問題視されないし、リアルで安物賃貸ルームを借りるのもアリだが、 怪しげなブローカーが暗躍しての偽装賃貸契約なんかだとヤバい。 それよか、住民票よりも内申との整合性のほうが疑問。 住民票は大阪府内なのに、何で兵庫県の高校に通って、内申も兵庫県の高校からなの? という点を、どう説明つけるのかね。 そもそも、北野はともかく、豊中はめんどくさい工作してまで、兵庫県から通学する価値はあるのか? 宝塚や西宮でも難関大学は目指せるでしょ。
>>883 公立でも校風が大違い。 兵庫は内申が基地外。 私立は金持ちの世界で一般庶民は入り辛い。 ことを考えれば、豊中どころか箕面や池田も入る価値はある。 あ、でも校風比較なら神戸市民でも北野を目指す価値はあるかもよ。 神戸、長田の雰囲気より開けているから。
>>886 大阪なんか普通にあるよ。天高と大手前とで比べてみろ。 どころか、どこも特徴あるのに。 比べるっても高校生活は人生で一度切りだからなあ 結局相対的な立ち位置を知らなきゃどういう校風かなんて語れなくない?
北野はまだしも豊中はねーだろ。あそこは自転車通学組に支えられてる 高校で電車のって1時間もかけて通う高校じゃねーよ。北野は尼崎や西宮 から通うなというほうがむしろ可哀想な立地。
豊中も伊丹からなら常識的な自転車通学圏か。まあ30分以上かかるが。
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ■JTB ボーナスなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 各大手会社 人員整理へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ■大学病院の赤字、4・5月に計313億円 コロナが影響 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JAL2021年度入社の新卒採用を見送る方針 日本航空はパイロットなど一部職種を除き、2021年度入社の新卒採用を見送る方針を固めた。 大幅な採用縮小は9年ぶりとなる。新型コロナウイルスの感染拡大の影響が長期化し、 新卒採用を見合わせる動きは広がる可能性もありそうだ。 日本航空はグループで計1700人を採用する予定だった。
阪急宝塚線の川西能勢口st.以北の兵庫県地域は実質大阪第一学区の延長みたいなもの 能勢口まで能勢電に乗って通ってくる府民が大勢いるのだから宝塚及びその近辺から 北野や豊中に通いたいという本音の中学生は以前から多い、今後もっと増えるだろう 特に豊中なら環境的にも勉学に最適な閑静な住宅街だし兵庫県民も好む校風でもある
芸能科や園芸科みたいな特殊な学科以外、現実には大阪府への移住予定がなきゃ 入学許可なんか下りてないんだからあきらめたら?
>>893 移住にしておいて夏休みにまた実家に籍を移す、ってプランは増えてるよ 庄内の安アパートとかにな やった者勝ちだから学校側もお手上げ >>889 高槻市民は勿論、茨木市民でも春日丘に落とすか迷うレベルだからな。 越境の危険を犯すどころか、わざわざ時間をかけて通うほどではないな。 >>889 >北野は尼崎や西宮 から通うなというほうがむしろ可哀想な立地 大阪府東部との府県境、京都府西部から見た茨木や四條畷、 奈良県西部から見た天王寺や高津は、魅力的なのかな? 和歌山県北部から岸和田に通学できるものなら通学したい生徒がいるというレスは、 以前にこのスレで見たことがあるな。 大阪府知事は生野高校から九大なんだね。 阪大とか神戸大ではなく
>>892 豊能町の吉川中学はレベル高いよ。能勢電で川西まで行って阪急に乗り換える。 宝塚線は阪急王国の中心だしな。昔は越境入学を北野や豊中にしまくり。 手塚治虫さんは宝塚なのに北野。今は知らんけど宝塚駅の発車メロディーは 鉄腕アトムとすみれの花咲く頃だよ。 北野はJRや阪急ですぐ兵庫県だからね。天王寺高校は 県境からはそうとう離れてるので事情は違うだろう。 >>894 お前の妄想につきあった俺が馬鹿だった。 天王寺高校はかつて奈良県と和歌山県から越境入学多数でした(東大30名京大100名合格していた最盛期)。 和歌山は距離はあるが快速で座れるし天王寺までそんな大変じゃないし、奈良県の近鉄南大阪線沿いなら天王寺まで来るのはあり得る。
堺屋太一は奈良の御所から2時間以上かけて、 住吉に越境通学していたらしいな。
で?だからなんなのIDころころ君。 それが天王寺高校が県境越境入学者を 大量に受け入れていた証明になるとでも?
−−− | 東|_京 |一 | 阪 | _他 | 神 | 公 |_国 | _ 合 | −−− | 大|_大 |工 | 大 | _帝 | 大 | 大 |_医 | _ 計 | 北野高 |11|100| 3 | 53 | 15 | 36 | 32 | 27 | 268 |☆ 天王寺 | 3 | 77 | _ | 52 | 16 | 41 | 56 | 24 | 261 |☆ 茨木高 | 2 | 25 | 3 | 69 | 10 | 37 | 49 | 12 | 204 |☆ 大手前 | 3 | 19 | 4 | 53 | _6 | 38 | 49 | _8 | 180 | 三国丘 | 3 | 15 | 1 | 38 | _5 | 36 | 62 | _5 | 163 |☆ 豊中高 | _ | _6 | 1 | 57 | 12 | 33 | 40 | _6 | 155 |☆ 高津高 | _ | 10 | _ | 31 | _6 | 34 | 60 | _2 | 141 |☆ 生野高 | _ | _5 | 1 | 32 | _7 | 13 | 68 | _3 | 129 |☆ 四條畷 | 1 | _8 | 1 | 37 | _4 | 37 | 38 | _1 | 127 |☆ --------------- トップ校の壁 -------------- 泉陽高 | _ | __ | _ | 10 | _3 | _3 | 56 | _4 | _76 |☆ 岸和田 | _ | _1 | _ | 15 | _2 | _8 | 36 | _3 | _64 |☆ 春日丘 | _ | _1 | _ | 10 | _3 | 18 | 28 | _1 | _61 |☆ 千里高 | _ | _1 | _ | _8 | __ | _9 | 25 | __ | _43 |☆ 寝屋川 | _ | _1 | 1 | _5 | __ | _3 | 23 | __ | _33 |☆ 池田高 | _ | __ | _ | _3 | _1 | _4 | 24 | __ | _32 | 鳳高校 | _ | __ | _ | _1 | _1 | _2 | 22 | __ | _26 | 住吉高 | _ | __ | _ | _3 | _2 | __ | 17 | _1 | _23 |☆ 箕面高 | _ | __ | _ | _7 | __ | _3 | 10 | __ | _21 | 八尾高 | _ | __ | _ | _2 | _1 | _1 | 15 | __ | _19 |☆ 和泉高 | _ | _1 | _ | _1 | _1 | _3 | 12 | __ | _18 | 三島高 | _ | __ | _ | _1 | __ | _5 | _7 | __ | _14 |☆ 富田林 | _ | _1 | _ | _1 | __ | __ | 12 | __ | _14 |☆
>>900 奈良県の近鉄南大阪線沿いなら、 越境込みの天王寺に足りないやつが生野にまで回るだろうな。 京産より甲南や(女子が好みそうな文学部が充実している)龍谷が多そうなのになー。
近大落ち多いからな 産近甲龍最下位の京都産業が増えるのも仕方ない
豊中なら3年間無勉でも近大くらい引っかかりそうなもんだが。
とりあえず受けただけでしょ。100人進学したわけでもなし。
豊中高校が公表してる数日だと延べ人数でも15人しかいない。 どっかの高校と間違えてるんじゃね。 関関同立でも立命館合格者数が0だったり、大学通信は豊中に恨みでもあるんか?
>>912 でも近大についての>>775 は豊中が生徒保護者に配ってる資料 現役だけで100人以上受けてて半分ちょいしか受からないのは事実 京産については知らんけど >>900 東大寺学園が軌道に乗るまでは、奈良での見方は 天王寺>大手前(女子のみ)>高津>>畝傍>奈良女附>桃山学院>奈良>郡山>高田って 順でした。 奈良の最優秀層はみんな越境してましたよ。 あと、京都の名門に越境するより大阪の方が越境が楽だったという事情もあり ました。京都はバス停方式のため、予め狭い居住区を研究しないとならん手間 もありましたしね。 東大寺学園が伸びたのも塾のお陰で、1970年代に入ってから京都公立の進学対 策中止と京阪沿線の地元集中回避が伸ばしたと言えます。 >>905 それはかなり少なかった。 生野高校は奈良では無名だったし優秀者は基本的に天高進学だったから。 >>914 でもの意味が不明。何について反論してるんだ? 大学通信の京産の実合格者が100人超となってるけど、 高校が出している合格実績の延べ合格者でも15人しかいないと指摘しただけだろ。 要するに大学通信のミス。 他府県から入学できるようにしたらいい 近隣県の連中に負けるようなら先行き暗いし レベルが上がって合格実績も上がるだろう
>>905 越境で生野行くなら普通に畝傍に行ったろ。 >>921 あと、生野が今の地に移転したのが1960年代後半のため、時期を勘案する必要はあるよ。 2020延べ合格者数 (学校HPより)※NAは記載なし 北野_ 関西*59 関学*36 同志社186 立命館123 京産NA 近大*12 甲南NA 龍谷5 天王寺 関西*78 関学*68 同志社197 立命館*99 京産*4 近大*46 甲南*4 龍谷5 大手前 令和2年度 未発表 茨木_ 関西109 関学*50 同志社204 立命館297 産近甲龍は未公表 三国丘 関西196 関学116 同志社133 立命館100 京産*8 近大181 甲南*0 龍谷7 高津_ 関西182 関学*67 同志社110 立命館*88 京産18 近大112 甲南*5 龍谷34 四条畷 関西152 関学*69 同志社133 立命館193 京産14 近大232 甲南*3 龍谷64 豊中_ 関西163 関学121 同志社192 立命館225 京産15 近大110 甲南12 龍谷20 生野_ 関西173 関学*55 同志社*76 立命館*81 京産*9 近大183 甲南*7 龍谷29 岸和田 関西206 関学*55 同志社*67 立命館*46 京産NA 近大247 甲南NA 龍谷NA
>>922 60年代後半ならまだ越境ある時代っしょ。 産近甲龍は近大>龍谷>甲南>京産? 関関同立は同志社>立命館>関学>関西 上位文理は同志社と立命館が多く、中位文理で関学、関西、近大が増えて、さらに下は龍谷が増えていく
>>906 そもそも京産の延べ合格者数ランキングでも三桁言ってるのが京都滋賀の3校のみの件 1.草津東 117 2.東大津 110 3.山城_ 107 4.八日市 98 5.紫野_ 75 6.桃山_ 74 7.三島_ 67 8.南陽_ 65 9.槻の木 64 10.守山 60 >>906 1ページ目の50位までに掲載されているのは 豊中、寝屋川、八尾、箕面、千里、山田、牧野、鳳、四條畷、三島、東 中堅高校が主という予想通りの結果 四條畷の凋落が気になる >>925 関西では有名私立なんだけど、魅力を感じないなあ。 GMARCHIのような、私立でもいいなと思えるような位置づけの私立大学が、関西には無いんだよな。 京阪神市府という絶対的ヒエラルヒーがあるとはいえ、社会的評価とキャンパスライフの楽しさとを両立しているのは、実は京大だけなんじゃないか? 阪大は分散校舎。 神戸は法・経・経営が突出していて大学全体としてのまとまりに欠けるし、学生街というものが存在しない。 市大と府大は規模が小さいし、総合大学とは言い難い。 関西の私立大学は、経営努力と創意工夫次第で、阪神市府から学生を奪える土壌があるように思うのだが・・・・ >>925 お隣の神戸・長田だと立命館と関学が入れ替わる。 立命関学は地域で変わると思う。併願対決だと関学>立命館だし。 同志社>立命・関学>関大 1学年生徒数 関大7100 関学5600 同志社6600 立命館7800 京産3500 近畿8000 甲南2300 龍谷4800 近大を除く産甲龍は関関同立に比べて規模がかなり小さい
豊中の京産100名は「実合格者数」だろ?実進学者数は10名もいないんじゃ? ここ数年私立上位の難化にともなって滑り止めを沢山受験する傾向がでてきた とかでは。俺も大学は神戸だったが関関同立すべてと甲南まで受験したぞ。 受験料なんか安いものなんだから日程あえば可能なかぎり受ければいいんだよ。 それこそ受験それ自体が最良の勉強になる。
>>928 京大にはそういうあこがれがあるね。学生生活の魅力で いえば東大より上で早慶に匹敵する。まあアコガレだけで入れる ならこれほど楽な話しはないのだが。 >>931 だからそれ間違いだって。 学校のHPに公表している延べ合格者数で15人しかいないのに、実合格者数が100人なわけない。 なお、豊中は進学者数を公表しているが、進学者は現役の1人のみ 1950〜2020累計合格者数 東京大学 北野高 644 天王寺 435 京都大学 北野高 4473・・・・累計日本一です 天王寺 3387 天王寺、頑張って!
高校が生徒に配布する詳細な進路指導の手引きを塾関係に提供する訳ないだろ もし豊中が駿台や河合等の大手の予備校に限って便宜を図って提供したのなら その予備校は一講師に自由に扱わせないしそんな事したら訓告懲戒ものだろう 恐らく超弱小クソ個人塾関係者が嬉しがって勝手に掲載してるだけで信憑性自体薄い 豊中の進路状況がそんなに気になるなら学校公式HP見ればこんな確かな物無いだろw 進学実績のコピペ貼りまくり愚にもつかない解説垂れるIDコロコロ君にも困った物だが 4ipLN26D0 の様な三流高校出の何も知らないいちゃもん付けが一番見苦しいのだがなw 豊中は大阪府立屈指の進学校であり人気校であるお前らから見たら雲の上の一流高校なんだよ
>>936 まあまあw このスレではあんたが一番豊高の評判落としてることに気付こうかw >>936 豊中の卒業生、在学生が塾に資料を見せたんだよ 画像もちゃんとあるから 究永舎で検索どうぞ ブログ名は豊中の塾講師のブログ 今月の16、18日の記事にある 君が思ってるほどの高校じゃなくて残念でしたね 神大 現役25/76 浪人 8/13 合計 33/89 勝率:現役32.9%�Q人61.5% �計37.1% 大阪市立(できたらセンター得点率75%以上は欲しい学校) 現役 17/77 浪人 4/7 合計 21/84 勝率:現役22.1%�Q人57.1% �計25.0% 大阪府立(できたらセンター得点率75%以上は欲しい学校) 現役 13/34 浪人 6/10 合計 19/44 勝率:現役38.2%�Q人60.0% �計43.2%
高校が生徒に配布する詳細な進路指導の手引きを塾関係に提供する訳ないだろ もし豊中が駿台や河合等の大手の予備校に限って便宜を図って提供したのなら その予備校は一講師に自由に扱わせないしそんな事したら訓告懲戒ものだろう 恐らく超弱小クソ個人塾関係者が嬉しがって勝手に掲載してるだけで信憑性自体薄い 豊中の進路状況がそんなに気になるなら学校公式HP見ればこんな確かな物無いだろw 進学実績のコピペ貼りまくり愚にもつかない解説垂れるIDコロコロ君にも困った物だが 4ipLN26D0 の様な三流高校出の何も知らないいちゃもん付けが一番見苦しいのだがなw 豊中は大阪府立屈指の進学校であり人気校であるお前らから見たら雲の上の一流高校なんだよ
生徒は関係ない、自分のブログに流用するクソ弱小塾が情けないって言ってるんだ。 豊中はお前らから見たら雲の上の世間が認める一流高校なんだよ、低学歴の平民共
再掲 2020年豊中関大、近大合格率 関西 現役 109/256 浪人 54/100 合計 163/356 勝率:現役42.6%�Q人54.0% �計45.8% 近畿 現役 69/118 浪人 41/57 合計 110/175 勝率:現役58.3%�Q人71.9% �計62.9%
高校が生徒に配布する詳細な進路指導の手引きを塾関係に提供する訳ないだろ もし豊中が駿台や河合等の大手の予備校に限って便宜を図って提供したのなら その予備校は一講師に自由に扱わせないしそんな事したら訓告懲戒ものだろう 恐らく超弱小クソ個人塾関係者が嬉しがって勝手に掲載してるだけで信憑性自体薄い 豊中の進路状況がそんなに気になるなら学校公式HP見ればこんな確かな物無いだろw 進学実績のコピペ貼りまくり愚にもつかない解説垂れるIDコロコロ君にも困った物だが 4ipLN26D0 の様な三流高校出の何も知らないいちゃもん付けが一番見苦しいのだがなw 豊中は大阪府立屈指の進学校であり人気校であるお前らから見たら雲の上の一流高校なんだよ
>>945 HPに具体的な勝敗載ってないやん 載せれんわなこれじゃあな 驚いたのが結構関大、近大に受からないことだな 2020年版の資料によると 関西 現役 109/256 浪人 54/100 合計 163/356 勝率:現役42.6%�Q人54.0% �計45.8% 近畿 現役 69/118 浪人 41/57 合計 110/175 勝率:現役58.3%�Q人71.9% �計62.9% 実力を弁えず東大受けて全滅、京大は壊滅 神大、市大、府大も現役では殆ど受からず 人海戦術のまぐれ合格で国公立を稼ぎ、大半は関関同立行きとなり関関同立日本一に これが豊中の実態! どういう進路指導してるんだか
HP以上の情報WWWWW 豊中は文理校中でも情報は多く出してるんだがなWWWWW どアホは巣に籠れ
府立きっての人気進学校豊中>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>弱小個人塾 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴お前ら
高校が生徒に配布する詳細な進路指導の手引きを塾関係に提供する訳ないだろ もし豊中が駿台や河合等の大手の予備校に限って便宜を図って提供したのなら その予備校は一講師に自由に扱わせないしそんな事したら訓告懲戒ものだろう 恐らく超弱小クソ個人塾関係者が嬉しがって勝手に掲載してるだけで信憑性自体薄い 豊中の進路状況がそんなに気になるなら学校公式HP見ればこんな確かな物無いだろw 進学実績のコピペ貼りまくり愚にもつかない解説垂れるIDコロコロ君にも困った物だが 4ipLN26D0 の様な三流高校出の何も知らないいちゃもん付けが一番見苦しいのだがなw 豊中は大阪府立屈指の進学校であり人気校であるお前らから見たら雲の上の一流高校なんだよ
>>952 弱小でもなんでも豊中の実態が分かっていいだろ? お前の妄想クソレスよりはるかに有益 俺も数種類貰ったこの手引きは複製、転載を禁ずるという一文が末項に明記されてたと思うがな 仮に客観的な数字の部分だけを拾ったという言い訳が出来たとしても手引きそのままの体裁で ネットブログに流用したとしたら豊中高校側から訴えられても仕方がないなw アホ丸出しwww
府立きっての人気進学校豊中>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>弱小個人塾 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴お前ら
>>955 そんなに発狂してどうした? お前の妄想とかけ離れてたのか? 何度も住人がお前の誇大妄想をたしなめてたはずだが? よう、三流人間、お前昨日のイタイ 4ipLN26D0 だろw アホ丸出しで可哀想になるわwwwドアホwwwww
>>956 豊中高校なんかお前に何の関係も無いから一々絡んでくるな、低能。 >>962 だろうな 次スレはこのデータをテンプレ化希望 2020年豊中関大、近大合格率 関西 現役 109/256 浪人 54/100 合計 163/356 勝率:現役42.6%�Q人54.0% �計45.8% 近畿 現役 69/118 浪人 41/57 合計 110/175 勝率:現役58.3%�Q人71.9% �計62.9% 【大阪府立三流高校がIDコロコロとあほスレで文理学科高校を羨みイチャモンを付けるスレ】 てなwwwww
豊中の神市府勝敗 神大 現役25/76 浪人 8/13 合計 33/89 勝率:現役32.9%�Q人61.5% �計37.1% 大阪市立(できたらセンター得点率75%以上は欲しい学校) 現役 17/77 浪人 4/7 合計 21/84 勝率:現役22.1%�Q人57.1% �計25.0% 大阪府立(できたらセンター得点率75%以上は欲しい学校) 現役 13/34 浪人 6/10 合計 19/44 勝率:現役38.2%�Q人60.0% �計43.2%
某塾講師のブログで豊中の大学受験勝敗が掲載されてるな 豊中が毎年配布している資料らしい 2019年に配られたものによると 東大を現役1、浪人2受けて全員不合格 京大は現役14人受けて5人合格、浪人は8人受けて3人合格
実力を弁えず東大受けて全滅、京大は壊滅 神大、市大、府大も現役では殆ど受からず 人海戦術のまぐれ合格で国公立を稼ぎ、大半は関関同立行きとなり関関同立日本一に これが豊中の実態! どういう進路指導してるんだか
注:超憧れ且他GLHSを叩ける唯一の材料、北野天王寺は除くWWWWW
そのクソ弱小塾ブログで、「豊中ですらこれ位大学受験は厳しい」とあるのが唯一点まとも お前らの高校だとそれはもうとんでもない悲惨な状況なんだろ? どこのアホ校なの???? お前ら(大笑)
お、主張変えてきたね お前が散々喧伝してきた豊中高校と全然違うというのが論点なんだが? しかも、初めお前は豊中がこんな実績なわけがない、デマだとかほざいていたが?
誰がそんなこと言った?俺は昨日は>>892 の一レスしかしてないしw妄想酷いな 次スレは 【大阪府立三流高校がIDコロコロとあほスレで文理学科高校を羨みイチャモンを付けるスレ】 超憧れ且他GLHSを叩ける唯一の材料、北野天王寺は除くWWWWW で決まりだなwwwww どアホ君 お前らの駄文はホンットにあほが滲み出てて可哀想だよwwwww
いやいや、お前は>>940 で資料提供はあるはずがないと言ってるだろうが あるとしたら超弱小クソ個人塾と予防線をはり信憑性自体低いと書いている つまり関大、近大の豊中の勝敗を信じられないわけだ しかし、画像付きだったわけで言い訳できなくなった >>974 他人の学校の事悶々と気にしてイチャモン付けるより自分の頭をもっと磨けよ、どアホ。 イチャモン? 凄い発想だね イチャモンだはなくお前のアホな誇大妄想を正してやってるだけだ 感謝こそされど批判されるいわれはない
lud20230125171049ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1593002399/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「■■■■■大阪府立高校38■■■■■ YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・■■■■■大阪府立高校37■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校32■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校34■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校31■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校39■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校30■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校33■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校35■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校35■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校36■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校18■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校78■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校48■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校28■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校58■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校56■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校40■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校47■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校49■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校42■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校62■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校65■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校45■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校51■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校60■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校59■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校54■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校66■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校41■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校27■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校10■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校61■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校23■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校52■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校55■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校17■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校44■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校50■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校56■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校75■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校29■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校21■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校63■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校25■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校24■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校26■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校22■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校57■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校64■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校53■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校43■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校46■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校8■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校20■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校77■■■■■ ・■■■■■大阪府立高校83■■■■■ ・■■大阪府立高校 文理科設置校7 ■本家板■ ・■■■■■大阪府立高校15■■■■■ [無断転載禁止] ・■■■■■大阪府立高校7■■■■■ ・【大阪】大阪府立高校3校で生徒募集停止へ 定員割れが続く3校で再来年度に 近くの高校に統合へ [七波羅探題★] ・■■■■ 大阪府立高校文理科設置校11 ■■■■ ・■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ ・■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校6 ■■■■ ・■■■■ 大阪府立高校文理科設置校8 ■■■■ ・■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校5 ■■■■
13:17:38 up 28 days, 23:41, 0 users, load average: 9.40, 9.13, 9.51
in 0.059246063232422 sec
@0.059246063232422@0b7 on 011003