◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【携帯電話】DoCoMoからのアクセスを再考しよう - iモードID編->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/operate/1212311312/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
急な話ですが、DoCoMoの携帯の固体認識を、ser番号方式からiモードID方式へ移行します。
この決定は、番犬 ★氏によって決定されました。
=> ( http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1211102132/981 )
現在利用しているser番号方式は、この新方式を導入すると同時に廃止されます。
携帯メニュー等々を提供されている方は、改造などの必要が出てくると思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
---
このスレッドは、番犬 ★氏の依頼で建てられました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1211102132/981 きねん。
で、
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part4.2 - ボーリング場3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1203100286/646 646 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2008/06/01(日) 18:07:14 ID:???0 ?DIA(100512)
>>645 7桁の文字列、ってやつですね。
bbs.cgi とか規制のほうは、iモードIDに大文字小文字情報に付加した、例の仕様がよさげですね。
iモードID-大文字小文字情報 を id種にする、と。
(例)
abCD123-1100000
1 が小文字フラグで。
>>2 の仕様だとすると、焼くほうは事故を防ぐために、
abCD123 を焼き機に突っ込むと、
abCD123-1100000 が DNS の DB に入るように、プログラムでやるのがよさげですね。
人間に -1100000 のところを入れさせるのは事故のもとなので。
ほんで、bbs.cgi の改造は、わりとすぐにできる気がします。
焼き機のほうは、、、。サザンさん作か。。。
たぶん Perl の改造なわけですが、できなくはないでしょう。
未承諾※さんって、BBM は触れるんでしたっけ。
iモードIDについて - DoCoMo
---
iモード対応サイトはアクセス時にユーザ一意の番号である「iモードID」を拡張ヘッダにて取得することが
可能です。あらかじめURL内にパラメータを記述する必要があります。
[ 取得用パラメータ guid=ON ex. ( http://*********?guid=ON ) ]
・大文字・小文字区別無し、URLエンコードについては意識しない
・GET・POSTの両メソッドに対応
(GET、POSTのリクエストラインに記述する場合対象、POSTのBODY部については対象外)
[ 拡張ヘッダ X-DCMGUID: xxxxxxx (半角スペース+7桁英数字) ]
・大文字・小文字区別有り
▼利用時の注意点
ユーザのiモードID利用設定がOFFの場合にはiモードIDの拡張ヘッダは付与されません。
ユーザの名義変更、改番、iモード契約の解約によりiモードIDは変更となります。
一度、付与したiモードIDは再利用いたしません。
SSL通信時は、iモードIDは付与できません。
2in1契約の場合、利用中のモードによらず、AナンバーのiモードIDを付与します。
交換機などの工事・ネットワークの負荷状況によりiモードIDが送出できない場合があります。
---
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/ 拡張ヘッダの書き方
以下の書式となります
[ 拡張ヘッダ X-DCMGUID: xxxxxxx (半角スペース+7桁英数字) ]
Perlで書くと $ENV{'HTTP_X_DCMGUID'}
PHPで書くと $_SERVER["HTTP_X_DCMGUID"]
多分、これで取得できます。
取得用パラメーターの使い方の例
linkを踏ませて取得
<a href="http://***********?guid=ON">じゃんぷ</a>
POSTで取得
<form method="post">
<input type="hidden" name="guid" value="ON">
</form>
多分、これで取得できるはず。 各メニュー的には、単に bbs.cgi 叩くところを。
bbs.cgi?guid=ON
にしてもらえればいいかんじですね。
で、公式 p2 でも BBM チェックしていたと思うので、
そちらはあきさんのほうで、abCD123-1100000 のようにしてから、
BBM DB をみてもらうと。
>>12 そんな感じですね。
docomoを検出して、ケツっぺたに付ければ、取得できるはずです
ドコモで?guid=ONが無い場合は、302でリダイレクトするとか。
iモードIDを検出したらID末尾がiとかって話、どこかでありませんでしたっけ?
(どこかでかっこいい狐のお兄さんがおっしゃってたような)
>>8 >ユーザの名義変更、改番、iモード契約の解約によりiモードIDは変更となります。
わざわざser番号を捨ててIモードIDに移行する利点ってなんなんでしょ。
荒らしを利するほうが強い気がするけど。
そうそう、で、現在のser番号による規制はどうするのかっていう話があったね。
ser番号による規制も続けると、ユーザーはser番号の送信が相変わらず必要で、
毎回ダイアログで送信するを選択しなければならない。
他方、ser番号による規制を廃止すると、ユーザーはser番号の送信が不要になる。
しかし、今まで規制された分が無効になってしまう。
ああ、ser番号だと毎回「送信しますか?」ってのが出てきてうざいから
iモードIDに移行するってこと?
iモードID制になると、スレ立てできるようになるのかな?
因みに、SSLではIDはゲットできないです。
=>SSL経由の場合、ゲット時だけ非SSL
iモードIDと個体番号の違い
iモードID:契約者ごとについてる
個体番号:個体についてる
=>個体番号取得ではmovaは端末製造番号、FOMAはカード番号・端末製造番号であるが、
iモードIDでは契約者毎についてる
=>個体番号の場合は、必ず前準備しないと取得出来ない
=>iモードIDなら guid=on だけで取得することが出来る
=>サイトから確実にユーザーを見分けられる
前に実験してたときは
これからのトレンドに合わせるだとかなんとか言ってたような(ちとウロ覚え
今までは携帯電話の個体を焼いていたけど
今度からFOMAカードが焼かれるでおk?
>>22 厳密には
「DoCoMoは個体焼きから『個契約』焼きに変わります」
別回線はOKということだよな??
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
焼かれた人にはiモード解約、再契約をアドバイスすればOK
いままで個体で焼いてたのは変更後も焼きは有効なんですかね?
>>15 それは単に実験で、idはOのままでいくんだと思っています(私は)。
idと規制の種が変わるだけという認識。
>>16 DoCoMo推奨のやり方に変える、という意味なんですかね。
他にもいろいろありそうですが。
>>17 廃止とかなんとか。
前にもいろいろ考えましたが、廃止というか切り替えでいけるなら、
それが一番楽な気もします。
>>23 auと同じになる、ということなのかな。
>>27 正直、それってどうなのかなって思う。
そこまでして(荒らしては焼かれ、そして新規契約)書き込みたいか、と。
>>28 わかんない。ただ、廃止じゃーって行ってたから、リセットかも知れない、と
>○EZ番号変更法1
>EメールやEZwebを利用するためには、EZWINコース(月額315円)をオプションとして契約しているはず。
>このEZWINコースのオプションをいったん外して、もう一度つけるとEZ番号が変更される。
>無料で変更できるが、メールアドレスが強制的に変更(電話番号は変わらない)されたり、復活までに時間がかかるなどのデメリットもある。
DoCoMoではどうなんでしょ
>>34 iモードIDは、「電話番号」から付けられるもより
>>8に「ユーザの名義変更、改番、iモード契約の解約によりiモードIDは変更となります。」と
ドコモ使ってないから分からないんだけど
iモード契約の解約→再契約ってどんな感じでできるんだろ?
ネット上でクリック一つでできちゃうのかな?
一意の番号で使いまわしはしないとか
どっかに書いてあった記憶
世の中の流れに乗るですよ
いちいちser送るかどうかのクリックいらなくなるし、
利便性重視。
あ、あと、ibisブラウザとjigブラウザの中の人に
iモードIDを送っていただくように、仕様変更してもらわないといけませんね。
>>41 bbs.cgi、準備工事しておきますか?
c.2ch.net が対応したらはじめよう。
もう既に取る部分はできてるのではじまったらでいいような、、、
特に何か準備ってありましたっけ?
>>44 とる部分って、例のなんとかSetHostのところに入ってましたっけ。
あとは、BBMに投げるところ (
>>2 のフラグ付加処理とか)ですか。
あとは、BBM 側(これは後でやるかんじでもとりあえずOKか)。
c.2ch.net は、確か対応してた気がしますが、
中の人の発言を待ったほうがいいかも。
>>47 どうだったかなぁ
ログには既にはいています ■■■参照
ぐへへ。検体、検体。
DoCoMo/2.0 SO902iWP+(c100;TC;W24H12;ser359301000674480;icc8981100010582989571f) >>38 docomoのサイト見てたら解約画面は出てきたっす
でも、再度申し込む場合は(窓口)のみっすね
> iモードオプション 詳しい内容
> iモード 変更なし / 解約する 月額使用料: \ 300 (税込: \ 315)
> 現在、ご契約中です。
(中略)
> ※ iモードのお申込みは、My DoCoMoでは承っておりません。
お申込みは、お近くのドコモショップ等(窓口)へご来店ください。
なお、詳しくはDoCoMoインフォメーションセンターへお問い合わせ願います。
>>49 確認しておきます。
で、必要なら準備工事しておくかんじで。
助けるよと節穴おねがいしますー
>>48 Sambaとかは種蛙だけの予感
んじゃ私は何もすることなかったり?
あっ実際の発動の部分やるか「契約者番号を送ってください」っていうやつ
>>49 ログをとるところには、直接 ENV からとる形で入ってますね。
なんとかSetHostのところは未対応の模様。
>>53 りょうかいです。
なんとかSetHostに入れ込めばOKのはず。
SambaはなんとかSetHostを変えれば連動するはず。
ではまず、準備工事いってきます。
>>50 のかた、メニューは何をお使いで?
qb6 での確認のお手伝いいただけると助かるかも。
>>50はimona
これは公式からです。
検体。
DoCoMo/2.0 SO902iWP+(c100;TC;W24H12;ser359301000674480;icc8981100010582989571f) c.2ch.netから
DoCoMo/2.0 SH702iD(c100;TC;W24H12;ser356616007631537;icc8981100000201492875f) がっくしからです。
検体。
DoCoMo/2.0 SO902iWP+(c100;TC;W24H12;ser359301000674480;icc8981100010582989571f) >>65 W2Chからでした
べっかんことかじゃないと出ないのか〜
公式って c.2ch.net でしたっけ。
>>60 c.2chから、今度はid通知で
DoCoMo/2.0 SH702iD(c100;TC;W24H12;ser356616007631537;icc8981100000201492875f) >>69 確実なのは、携帯荒らしが増えること。yrsk
でも実際auでその方法使ってる荒らしっているのかね
◆ 密かにスタート 運用情報(金) Part6
http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1199551819/ >>70 の方、こちらに書き込んでいただけますか?
tasukeruyoで。
>>72 そういや、オートになってからめっきり減ったねー
>>77 とりあえず書き込めるはずですが、
p2 の中の人が BBM を呼んでいるところを、
変える必要がありますね。
で、qb6 の bbs.cgi に入れてみたです。
>>73 にも書きましたが、テストおながいいたしますです。
tasukeruyo とか fusianasan 希望
どのメニューから書いたかも書いていただけるとうれしいです。
↓
◆ 密かにスタート 運用情報(金) Part6
http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1199551819/ >>68 そうです。
もう一度、
http://c.2ch.net/test/-/operate/1212311312/wからです。
検体。
DoCoMo/2.0 SO902iWP+(c100;TC;W24H12;ser359301000674480;icc8981100010582989571f) なんだ、なんだ?
DoCoMo/1.0/F505iGPS/c20/TB/W24H12/serNFJIB293347 >>80 ということは、c.2ch.net は既に入っているですね
>>10 あれ?
method="post"ではaction属性の方につけるんじゃない?
hiddenだとbody部になるよ。
<form method="post" action="
http://***********?guid=ON">
<input type="submit" value="カキコ">
</form>
bbs.cgi の準備工事はできたです。
あとは、配布すれば全サーバで有効に。
>>85 その通りです
>GET/POSTの両メソッドに対応(GET、POSTのリクエストラインに記述する場合対象、POSTのBODY部については対象外)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/ とありますから<form action="~bbs.cgi?guid=ON">としなければなりません
配布?
DoCoMo/2.0 SH702iD(c100;TC;W24H12;ser356616007631537;icc8981100000201492875f) DoCoMoの人は、今日は日の途中でIDが変わるわけか。
http://c.2ch.net/test/-/operate/1212311312/w からです。
これで検体終了。
DoCoMo/2.0 SO902iWP+(c100;TC;W24H12;ser359301000674480;icc8981100010582989571f) >>94 の方、他の Docomo 持ちの方、
ご協力ありがとうございますた。
>>93 ところでもう<input type="submit" value="書き込む" utn>の
utn属性は必要なくなったのでは?
tasukeruyoの様子を見ていると端末IDがついているようですが
なるほど、bbs.cgi からはずしてきます。< utn
>>99 ですよね、HTMLについては各メニューの作者さんにお願いするしかないのか
>>103 そうなりますね。
・utn 属性をはずす
・bbs.cgi 叩くところに ?guid=ON をつける
んじゃ 午後11時頃に送らなきゃ書けないという仕様に変更しよう
>>106 うわ、、、。もう配布してしまいました。
>>87 >>91 http://c.2ch.net/test/-/operate/1212311312/w からです。
気になったので。
DoCoMo/2.0 SO902iWP+(c100;TC;W24H12;ser359301000674480;icc8981100010582989571f) もとに戻しますか?
バックアップはとってあります。
>>110 ?guid=ON じゃないと書けないです。
はーい
りょうかいですー
ということは「もうすでに」はじまったということで、
とくに問題ないですー
じらそうとしただけ〜
jigの人、いま大幅バージョンアップ直後で大変そうだなぁ。
jigとかibisは、対応するまで書き込み不可?
>>112 わかりますた、、、。
あそこの部分は排他な気がするです。
(bbs.cgi の構造変えればそうじゃないようにもできるのかもしれないけど)
>>113 jigとかibisはまだ書けます。
対応していただくのと同時に、同期をとって変えようと思っています。
それは以前の予告どおり、特化型サーバスレでやろうかと。
副作用として、jigやibisで書くと今は別のIDになるです。
w2chからかけないね
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20;ser353690010098318;icc8981100000350778264f) docomo の人はiモードIDを送らないと書けなくなる仕組みになるとか
★iモードIDって何?
お客様が閲覧するサイトに対して、お客様を識別するために通知している番号です。
iモードIDの通知を行うには「通知する」を選択してください。
※ iモードIDの初期設定は「通知する」となっております。
★変更は「iMenu」→「料金&お申込・設定」→「オプション設定」→「iモードID通知設定」
iMonaからも書けないや
DoCoMo/1.0/F505iGPS/c20/TB/W24H12/serNFJIB293347 以前から「予告」はされていたですね。< iモードIDにいずれは移行する
急といえば確かに急ですが、、、。
急な変更は2ちゃんねるの伝統、なんでしたっけ。
iモードIDの施行は3月末だった気がするので2ヶ月ですね
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part28
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1208685863/805 ibis/jigの中の人向けにお知らせを書いてきますた。
>>96 はーい。
これぐらいなら、みんなでワッショイ!
さっき建てて即導入
本当に急だったようですね
(
>>1で文頭やっちまったかと思ったところ)
予告すれすれ団の方々からすれば、今回も予告なしなんだろうな・・・とは思いますが、
ょぅι゙ょ板的にはいつもこんな感じで変更があって、
みんなでわーわーいいながら作業するのがお約束展開だし・・・。
一応、携→2スレには転載しておきました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1212169135/40 対応済みメニュー一覧を書き込んでくれる方が現れるといいですね。
>>130 投下してきたんで
あとは各鯖管さんの対応待ちー
で、ibisとjig以外に、サイトスニーカーとか、その辺は良いんですかね?
鯖移転にしろ急だったし伝統といえば伝統だがw
domo君対応待ち
>>119 でテストしたんだけど 、、AUだった
べっかんこはどうですかー?
BBMのほうは、未承諾※さんの対応待ち、、、かなと。
・今までのDoCoMoのDBを全部捨てる
・BBM登録装置に7文字のBBM登録が入力されたら(例えばAbcD123)、
AbcD123-0110000 を BBM に登録するようにする
これで従来どおり、BBMが効くようになります。
>>142 仕様変更ですからね、、、。
また悪いことをすれば、また規制されるということで。
iモードIDを通知しても、W2chから、書き込みできないのは、俺だけ?
おー祭りじゃ祭りじゃ復活祭じゃー
英霊の怨念が甦るぞー
>>122 書けるimonaさんと書けないimonaさんがあるよう
>>138 べっかんこ
ドコモ
ID通知しない
テストしたら書けませんでした
>>152 >>151 は「通知しないと書けない」ことのテストなんじゃないですかね。
現状、自分の知る範囲での対応状況
書き込み可
c.2ch
べっかんこ
讃岐メニュー
iMona(一部中間鯖)
書き込み不可
がっくし
iMona(一部中間鯖)
w2ch
こんなとこかな?
補足よろ
>>158 jigやibisと同じゲートウェイ型なんでしたっけ。
だとしたら、今までと同じかと。
>>152 今通知したらおkだった
携帯でもカキコしますた
>>145 おれおれ
さっきはべっかんこ
いまc.から
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20;ser353690010098318;icc8981100000350778264f) 意味がよく分からないけど朝とIDが変わってたのはこのせい?
>>173 別に普通に書けるんだけどそうゆー人は今まで通りでいいんですか?
べっかんこ使ってる
>>180 デフォだとID通知してるし、ID通知に対応してる携帯メニュー使ってるとなんも無し
かえって個体情報確認しなくて済むようになって快適になったかもしれんすね
>>191 docomoだけですし、また新たにヨロシク願いします。
いっそのことBBQもBBMも全部開放したら?
数年前に焼いたのとかもういらんでしょ
>>191 これまで以上に一生懸命焼く必要があるようです、、、。(
>>69)
>>191 生姜だけどしょうがない・・・
ゴメンなさい・・・
またガンガレばいいさ〜
応援しちょります
もしかしてutnを外すようにお願いしたのは不味かったのか・・・
外部板という存在をすっかり忘れていた
643 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :sage :2008/06/01(日) 21:37:18 ID:zW8GQG+i0
UTN外すとUTN要求する外部板に書き込めなくなるよ。
ライブドアしたらばはutn制御だね
その他もろもろの2ch互換実況外部板(アニメ・球団別)などもアウト
>>209 それはたいへんですね
しかし、2chとは関係ないので(外部だし
>>207 2ch.net と bbspink.com だけですね。< 今回の変更(utn属性不要)
他は、変えないほうがよいかと。
LogCounter
2008/06/01 21:50
docomoのiモードID方式への対応
>>185 これだと何か分からんな
なんかDocomoとか付けられないの?
>>212 よくやってるよ
iMonaスレには貼り付けてきたけど、反応ないなぁ。
w2chスレはこっちを見てたみたい。
ごめんなさい。書き込みテストしてみたんだけど、
W2chはプロクシ制限、i-monaも制限。普通のi-mode版2chからだと今までのまんま。
なにか表示させるコツでもあるんですか?
強制フシアナ板だと味気ないなー。
docomo:********
みたいにならないかなー。
対応してるのに書き込めないよと言う人がいるかもしれないので、一応。
DoCoMoを利用している人は、iモードを起動し
[iMenu]-[料金&お申込・設定]-[オプション設定]-[iモードID通知設定]
ここから、通知設定が選択されていることを確認してください。
>>216 チラッ
UTNは外さない方が無難なのかな
>>221 ええ、通知設定に選択されてます。
それでもだめでした。
がっくしの対応マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>222 残せるなら、残しておいても良いのかも知んないですね
(2chのみ判定で別仕様に出来るのであれば、それもまた一つかと)
>>223 p2はまだ対応完了してないはず
>>225 いえいえ、W2CHとi-mona、携帯用2chでもダメでした。
いまはPCからです。
>>226 そちらのスレで、直接聞いてみてください
>>218 おぉぅ!?
た、対応頑張ってください…
>>225 りょうかーい
別々に振り分けるのは面倒だし、送信しても問題ないからそのままで。
>>231 2ch専用とか言うの、一個こしらえて貰ってもいいかもしれないですけどね
ただ、そういうのすると分かんないまま問題になることもありえますしね
「携帯端末情報を送信して下さい」とエラーが出る時と、出ない時があるのは何故?
あ、わかった。実況か。
ちと、bbs.cgi 更新しなおします。
f1 と f7 メンテしてたのを戻したんだ。
>>234 なるほど。
ちなみに実況chで何度か出てました。
今までの端末固有番号が廃止ってことはいまは規制された固有番号端末でも書けるってこと?
通知設定してあるのに「iモードIDが正常に取得出来ませんでした。」と出て書き込めないんですが。
>>241 何処経由で、何処にアクセスしようとしていたのかplz
何回かに一度固有番号が無いとかではねられる
長文とかだとかなり凹むんだが
http://i.s2ch.net/ 前に対応したっきりいじってないから誰か試しておいてちょ。
実況も平気になったの?
つい癖で書き込みボタンを2回叩いてしまうなw
>>248 (^ω^;)←この顔は人大杉中に使うな(^ω^;)
現在のLoad Average:50.15
試せませんでした (^ω^;)
from c.2ch.net
DoCoMo/2.0 P903iX(c100;TB;W30H15) パー速にべっかんこ経由で書き込みできません。
公式ブラウザからはOKでした。
ちなみに通知済です。
>>248 >>178は一応讃岐のとこからなんだけど。
もっかい讃岐から
>>248のリンクから飛んでキタ
も一回
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19) そのURLなら書けるように改造したー @べっかんこ
>>265 ところで、EZからの書き込みにも何か有効な手はないの?
焼きましたー。
→アンパンマーン!新しいEZ番号だよー!
→元気百倍!
じゃ報告する方としてはたまったもんじゃない。
一応p2からも
Monazilla/1.00 (P2/p2.2ch.net; p2-client-ip: 210.153.84.3; p2-user: 19273; p2-bbm: NFJIB293347) で、結局はどうすればDoCoMoから書込めるの?
どなたか手順を簡潔にわかりやすくプリーズ!
221 ◆NAO/2MXDEk sage 2008/06/01(日) 22:03:41 ID:Wh38tI2h0
対応してるのに書き込めないよと言う人がいるかもしれないので、一応。
DoCoMoを利用している人は、iモードを起動し
[iMenu]-[料金&お申込・設定]-[オプション設定]-[iモードID通知設定]
ここから、通知設定が選択されていることを確認してください。
//これかな?
2chでは
bbs.cgi?guid=ON>
外部板では
bbs.cgi?guid=ON utn>
にしてくれればこれからiモードIDに対応する外部板にも対応できるね
>>272 ありがとう!書込めました
立寄先のスレにコピペさせていただきます!
これで急にIDが変わったんですか
何かと思った…取り敢えずお疲れです
スレ違いかと思いますが…DoCoMoと言えばフルブラウザ対応機種が増えているんですが、フルブラウザでも書き込めるようにはならないんですか?
自動でDoCoMoプロクシー使う事になるからNGなんですよね?
出来たらフルブラウザの時も普通に書き込めると楽なんですが
この今回のDoCoMo:iD利用して書き込めるようにするのは不可能なんですか?
自動で取得するようにしてあるんですよね?
>>221 オプションから通知設定変更ね
ずっとドコモIDロック解除、変更のとこ弄ってた
これはドコモもウンコなのかも
>>284 フルブラウザの時もiモードID、送ってくるんでしょうか?
通知するにしたのに書き込めない板が有るのはどうしてだろ?
べっかんこ、パー速だけ書き込めない……
他は今まで通り書き込めるのに
>>287 えっ?どうでしょうか?
でもこのスレの過去ログ見た限りではiモード利用のブラウジングには送るように見えますけど
違うんですかね?
フルブラウザの時もIDを送信してくる場合は
フルブラウザが使うIP範囲に対応してから
read.cgiにguid=ONを書き足すことになるのかな
>>284 書き込めるかどうか自分で試したらいいんじゃん?
へんだな
もう一回試してみてー
>>289 ちょっと修正したよ
フルブラウザでこれを試してみよう
「携帯固有情報取得サンプルプログラム」NTTドコモ『iモードID』の取得方法 BIG-server.com 簡単スクリプト集
http://www.maido3.com/server/script/guid/guid.cgi?guid=ON 一応オプションの設定項目見た限りではiモード対応サイトには送っているみたいですが
>> 287
今自分のPCで確認してみました。
送ってきますね。
>> 293
とりあえず2chが対応してれば、あとは勝手に
書き込めるようになっていくってイメージでいいのかな?
>>292 送ってくるんだ、、、。
じゃ、対応できますね。
index.html とか確認画面とかのbbs.cgi部分にはさっき既に入れたので、
対応方法はあと
>>293 かな。
しかし今日はもうねむいので、また、あとで、、、。
がっくし以外は書き込める所を見ると、がっくしはまだ未対応なんでね。
>>295 書き込めません><
製造番号通知しろとか出る
bbs.cgi?guid=ON" utn>
でもパー速がだめならお手上げかもね
>>294 もちろん試した結果フルブラウザだと確認画面を何度かクリックしてやっと進むと変なプロクシーだかの書き込み拒否画面になります
>>296 送ると表示、送らないを選ぶと空になりますね
因みにクリックして入った直後には表示されていました
よって送っている様です
>>299 すみません、仕事を増やしてしまって
暇な時にでもお願いします
>>304 bbs.cgi?guid=ON" utn>ってなんですか?><
>>306 書のところをクリックする時は通知してるんですが……orz
> 221 ◆NAO/2MXDEk sage 2008/06/01(日) 22:03:41 ID:Wh38tI2h0
> 対応してるのに書き込めないよと言う人がいるかもしれないので、一応。
>
> DoCoMoを利用している人は、iモードを起動し
> [iMenu]-[料金&お申込・設定]-[オプション設定]-[iモードID通知設定]
> ここから、通知設定が選択されていることを確認してください。
iモードIDは初期設定では「通知する」に設定されているので、↑の設定をいじったことがない人は
そのまま書き込みできるはず(できない場合は↑の設定が原因ではない)
設定をいじったことがある人は涙目w
※「初期設定では「通知する」に設定されている」のソース
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/080228_00.html > モードID通知設定は、お客様の利便性を考慮し初期設定については「通知する」設定となっております。
> 通知を希望されないお客様は「通知しない」に変更していただく必要があります。
iMonaのぽち鯖使って見てるんだけど、書き込みできない(今はアプリからじゃない通常アクセスで書き込みしてます)。
「製造番号を通知します」→「はい」の後、「iモードIDが正常に取得できませんでした」と出る。
iMona(アプリ)を通しての閲覧自体はできる、ただ書き込みができない。
>>309 えっと…やる事を増やしてって意味です
これで給料貰っているって意味では (ノд<。)゚。
>>314 りょうかいです。はい。
では、そろそろねます。おやすみなさい。
明日からはちと忙しい予定。< 本業が
>>221 自分それでした
おかげで書き込めるようになりました
ありがとうございました
やっと書き込めた・・・
ずっとorzでやってたけど無理なんだね
おお書ける
orzメニューから書き込もうとすると
>>310と同じErrorが出ます
iモードIDは通知するに設定されてましたが、これはどうしたものか。
今は素アクセスで書き込みしてみた
mobile lizarからはDoCoMo IDじゃなく
まだ携帯情報送信する形なんだな
ドコモ携帯から書き込めるようにするには、どうしたらよいのですか?
221 ◆NAO/2MXDEk sage 2008/06/01(日) 22:03:41 ID:Wh38tI2h0
対応してるのに書き込めないよと言う人がいるかもしれないので、一応。
DoCoMoを利用している人は、iモードを起動し
[iMenu]-[料金&お申込・設定]-[オプション設定]-[iモードID通知設定]
ここから、通知設定が選択されていることを確認してください。
レス94から書き込めたんだけど、通常はどうやって書き込むの?
i-modeIDは通知するにしてあるんだけど、書き込めない。
教えて下さい。
orz使いは暫くは別の使いましょうってことみたいね
orz早く使いたいんですが…いつから使えるんですか。
不便過ぎる(:_;)
id通知しても書けない人は
http://c.2ch.net をお試しください。
ひどいよrootたんたちひどいよ><
GoogleAdとかで履歴にそった広告を表示されたりするのが
気持ち悪いからID通知しないに設定したのに><
ID取得出来なかった場合は固体識別を取得するとかは無理なのかね
荒らしが悪用するだろうから無理だよね><
ひどいよひどいよー
>>343 そういえばうちの奥様も、
「これ、サイトごとに通知するかしないかを制御できるようにならないかなぁ」
って、ゆってましたね、、、。
Docomoに要望を出してみてはいかがでしょう。
>>343 > GoogleAdとかで履歴にそった広告を表示されたりするのが
> 気持ち悪いからID通知しないに設定したのに><
そういや、Cookie対策(Docomo端末はCookie非対応)もあったんだっけな。
>iモードIDの導入
またまたお願いです。
iモードのフルブラウザでも、書けるようにしたつもりです。
が、いきなり配布するのは怖いので、テストをしたく思います。
◆ 密かにスタート 運用情報(金) Part6
http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1199551819/ のスレッドに、c.2ch.net あるいは ula.cc 経由で、
iモードフルブラウザで書き込みをしていただけますでしょうか。
fusianasan とか tasukeruyo を希望いたします。
よろしくおながいします。
ちなみに、iモードIDを送信する状態になっていないと、書けませんです。
書けなかった
ERROR:アクセス規制中です!!(proxy.-f-\d\.docomo\.ne\.jp)
なるほど、規制のところですか。
一時的に qb6 だけ、そこのところをオフにしてみます。
ありがとうございます。動作確認できますた。
BBMがiモードIDでの焼きに対応した時点で、
全サーバ有効にする、ということで。
もしauのPCサイトビューアにも識別のIDがあっても、
それがauが公式に認められたものでなければ、無理?
携帯でわいわいに書き込めないのはこれと関係ある?
メールで苦情がきますた。
自分でやっても書き込めなかった。
>>369 携帯と同じやつ送ってくるんですか? < au
前は、送ってこない、と聞いてたんですが、、、。
>>369 無理でしょうね。
まあサブスクライバIDだっけ?をPCサイトビューアにもこっそり出力していて、
それがEZWeb経由の場合とで同一である事をどこかのスレで100とか
サンプルとって確認出来たら誰か動いてくれるかも知れないけどw
>>370 べっかんこ経由なら関係あるのかも知れない。
少なくともこれ関連で変更した以降駄目らしい。
素早い対応ありがとうございます→フルブラウザ対応
これで…BBMが対応次第書き込み可能になる訳ですね(´∀`)
……………BBM………?ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?
専門用語がさっぱりなので感謝だけして逃げます、取り敢えずこれをどうぞ…では ☆ヽ(▽⌒*)
>>373 解説は省きますが、ようは、
通常ブラウザで悪いことして規制されたら、フルブラウザでも書き込みはできなくなります。
フルブラウザを規制回避の道具にすることは、今後できません。
ってことです。はい。
EZWebとは違うIDですが
X-KDDI-STAMPってヘッダがPCサイトビューアから送られてきます。
しかしこれHTTP_X_KDDI_STAMPでネットを検索しても全然引っかからないので
正体は不明
>>375 なるほど。
ちなみに仕様はどんななんでしょう。
しかし、EZwebのものと違うんじゃ、魅力は半減以下ですね。
>>374 大丈夫です、もともとフルブラウザでは書けなかったのでプラスにはなってもマイナスにはなりません
そもそも規制されるような事をしなければ良いわけですから
改めてお疲れさまでした
パー速に書けない問題 @べっかんこ
修正したー、書けるはず。
>>343 こういうことがあるのに、いきなり横から新機能に乗っからないでほしい。
Docomo側が想定してた使い方ですらないだろう。
>>301 そうだったんだ.
まだかな,まだかな.
焼かれた人も復活してるみたいですね
一時的に携帯荒らしが増えるかも
sports2だと端末情報を送信して下さいエラーで、べっかんことがっくしから書けなかった。
cからは大丈夫だった。
# 7文字しかなかったら。@2008/06/03
if (/^[0-9A-Za-z]{7}$/){
my $letter = ;
s/(.)/$letter .= $1 =~ m|[A-Z]| ? '1': '0'|/eg;
$_ .= "-$letter";
}
こんな感じかな?@BBMにくべる装置
今度からは規制されたら端末変えてもアウトってことかい?
iMonaから書き込め茄子。
かきこみテストfrom c.2ch.net
一昨日から時折DoCoMo端末から書き込もうとすると、「iモードIDが正常に取得できませんでした。」と表示されます。
送信しているつもりですが、何故取得されないのでしょうか?
もしかして、上の皆さんも同じ様に遭ってるのでしょうか?
>>400 専ブラは未対応のようです。
jig/ibizは今週中にupdate予定。
べっかんこ、がっくしはどうでしょうか?
iMonaなら一部中間鯖で対応済み
>>157 自分が利用してる鯖の対応状況は、スレで確認してらっせー
携帯用2chブラウザiMona質問スレPart21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1208091226/ iMona自分で運用している鯖が突然書き込めなくなったけどこのスレでわかった。thx
変な書き込みしないし固体番号のダイヤログ確認をなくせてスッキリした。
>>401 有難う御座います!
早くiMonaも完全対応されるのを待ちたいです。
今北産業
このスレ見ていい勉強になったわ
PCは丸の内OCNで永久規制、頼みの携帯(imona)もダメで最初どうなるかと思った
c.2ch.netや携帯でp2ログインは面倒だし
iモードid通知してるから書き込みはできるのですが、「製造番号を通知します」「イエス・ノー」のダイアログは今までと全く同じで、消えません。
>べっかんこ、W2ch
これからもずっとこうなんですか?
>>406 それらのメニューで2ch以外に書き込んでいる人の要望だから。
まあ 2ch以外ならutn、2chはguid=ONで自動に変えられる様になれば良いね。
有効なのに無効と言われて書けるんだが...わからん
書き込みメニューを書いてくれないと何もわかんないよ〜。
対応したメニューはどれでしょうか
携帯用メニュー一覧
http://mickey.mirv.net/mobile/menu.html 携帯の方は通知する設定は今まで通りでメニューの対応待ちでしょうか?
このトラブルに関する対策まとめ的なレスおねがいします
バイク板住民ですが、どの擦れにも書き込みできません・・
ここを見て何らかの変更があったのは分かったんですが、内容はチンプンカンプンです。
個人個人でiモードIDを取得してから書き込めってことですか・・?
iモードIDを「通知する」へ変更すると、
他も含めて全ての接続先へ通知されそうで少し悩んでいるのですが…(現在非通知)
今までもauやSBでは既に同じようなIDがデフォルトで接続先へ通知されていて、
2chでもドコモ以外はそのIDで識別していたというのは本当でしょうか?
他キャリアでは既に普通に通知されていたけど問題はなかった、というのなら安心な気もするのですが
>>376 仕様…わかりません
ググっても全然出てこないんで
たぶん誰も気付いてないんでしょうね…
がっくしは相変わらず「iモードIDが正常に取得できませんでした」だな。
対応する気ないのかしらん。
>>419 通知されて何か困るようなことやってるのかい?
ついこないだここ知って、便利だなーと思って使い始めたのにもう使えなくなって涙目
http://pk2ch.saneda.com/ なんで急に変な仕様変更なんてするんだよ
>421
状況を教えてくれると喜び組み。
臨時版を使っているなら、修正してみたので試してみてくださいー
>420
KDDIに聞いてみようそうしよう。
>>424 まさに臨時板だったんだけど今テストしたら成功しますた。
ついでに「送信しますか?」ダイアログも出なくなって嬉しい限り。
暴言吐いてすいませんでした(´・ω・`)
>>418 そうなりますね。
sports2鯖は管理人しか触れない鯖なので、色々な仕様が他の鯖から
取り残されています。
すいません。ネットとかの知識が全くないのでよくわかんないんですけど、ドコモな私はもうこの携帯を解約するまで書き込みはできないんですか・・・?
>>428 どのように考えてそのような結論にたどり着いたのでしょうか。
>>428 解約なんてしなくても別の会社と契約すれば書き込めますよ
>>428 …もう焼かれたの?
違うなら、スレをよく読むこと。
>>428 ネットの知識がないのに2chなんかに来る事が間違ってる
これって書き込んだ個人を特定しやすくなるんですか?
今までは、同じ機体からの投稿を判別できた
今後は、同じ契約回線からの投稿を判別できる
>>391 対応したはず @べっかんこ
テストはしていない
>>440 ★080603 [base]岡田解任スレへの通称「ゴトタケ」AA容量潰し報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1212419775/172 172 めだま焼き ★ [sage レス:???] 2008/06/04(水) 06:51:52 ID:???0 BE:274963673-2BP(1177)
>>170 done BBM
2eM2xcX
登録しました。
お疲れさまです。
なんか変わったじゃん?
変わる前にスレに書き込んでて
変わった後に書き込んで
「iモードIDが正常に取得出来ませんでした」
って出るじゃん?
たぶん、書き込めないスレの
次(新)スレになったら自然と書き込めるようになるんじゃないかと思うよ
だから自分は次スレになるの待ってる
ネットの知識ない上に
スレ読んでも意味が解らない…
自分は頭弱いし
>>443 > なんか変わったじゃん?
>
> 変わる前にスレに書き込んでて
> 変わった後に書き込んで
> 「iモードIDが正常に取得出来ませんでした」
> って出るじゃん?
>
> たぶん、書き込めないスレの
> 次(新)スレになったら自然と書き込めるようになるんじゃないかと思うよ
>
> だから自分は次スレになるの待ってる
>
> ネットの知識ない上に
> スレ読んでも意味が解らない…
> 自分は頭弱いし
これでべっかんこの過去ログも読みやすくなるのかな?
10レスづつしか読めず、読み込み時に毎回確認画面が出て、レス番移動しようとすると失敗するのは勘弁して頂きたい。
それは要望しないと実現しないだろうなあ
今端末情報送ってるのは設定画面、書き込み画面、過去ログ画面か
早くiモードIDを送る形になるといいなあ
HTTP_X_KDDI_STAMPについて、auの中の人に聞いてきた。
社内で、どうやら機密情報指定らしいので、法人相手でも公開は厳しいらしい。
多分、会社(auさん)側から管理するために使ってるんじゃないんですかね。
一応、出来れば仕様公開して欲しいなぁ、という話だけしてきました。
(と、直後にこんなことを書いて、さっきの人が見たら、これが私だと分かっちゃうんだろうなあ)
>>450 あんた運営の人だっけ?2ch代表であうに聞いたって事になるよね?
それとも運営の人に頼まれたの?
こんな事がまかり通ったら、誰でも運営面するんじゃないのかね?
あなたの行動には疑問だらけだ。
> 2ch代表であうに聞いたって事になるよね?
そんなこと一言も言ってないだろ
>誰でも運営面
それが管理人の目指しているところです
それでいいのだ
>>451 みんなの知りたい事を、知ってる人が披露する。
当たり前の事じゃ無いか。
それともあんたはこっそり自分だけで知識を独占しようと言う、
最低の人間なのかい?
誰でも暗黒面。
で、まかり通ると困るから仮面は割る。
なんか、がっくしの人が昨日問い合わせたときの対応とエライ違う気が…
っていうか、中の人って言ってるんだから、
普通にAUの関係者とコンタクト取れる人でしょ。
第三者が問い合わせしたのとはちょっと違ってくるんじゃないか?
でなきゃわざわざ()内の事書かないだろうし。
>>451 俺にはお前の腹黒い発言のほうが疑問だらけだ
斜に構えすぎだろ、どんな育ち方したんだ?
>>462 運営でもないのに勝手に2chの代理人だと騙ったのなら問題だろ
第三者が勝手に渉外を始めたら
今後何かする事になったときに支障が出かねん
>運営でもないのに勝手に2chの代理人だと騙ったのなら
何勝手な仮定を付け加えてんの?
2ちゃんの名前なんか出したら逆に対応が違うだろw
>>461 氏に1票
企業にとっちゃ2ちゃんねる=荒し(クレーマー)の巣だろうからw
あー言えばこー言うの典型だな。 こういう奴が一番嫌だよねw
>HTTP_X_KDDI_STAMPについて、auの中の人に聞いてきた。
これ普通に読んだら、auに電話するなりauの技術者の知人に聞くなりして
「HTTP_X_KDDI_STAMPってヘッダが送られて来るけど、これどういう意味ですか?」
って聞いたって事でしょ。
別に2chじゃなくてもauの携帯が送って来るヘッダに関する情報が
技術的に必要になる人は居る。
どうやったら
「2ch代表であうに聞いたって事になるよね?」
なんて勝手に解釈できるのか分からん。
>>467 同じだろ。それまでなかった条件で勝手に絞り込んでるんだから。
社外秘になっている情報について質問を受けることがマレかも知れない。
ということで、質問を受けたタイミングとこのスレに書き込まれたタイミングから
質問を受けた技術者がたまたまこのスレを見たら
質問した人とコテを同一人物と判断できるかも知れない、
ということじゃないの?
ゆとり?
良く分からんがゆとり世代より上の日本語では
「2ch代表でauに聞いたって事になる」
と
「質問した人とコテを同一人物と判断できるかも知れない」
が同じ意味になるの?
俺の知ってる日本語だとこの二つの文章は全然違う意味なんだけど。
・★付きが発言するならわかるが、酉付けただけの1コテにどこまで情報の信憑性があるんだろ? とか
・2chに機密情報指定って書き込みしている行為に違法性は無いのか?
(もしかしたらau側としては公にされたくない事実かもしれない) とか
そういう事じゃね?
というより
>>450になんら問題点は見いたせないが?
>>451がアホってだけだろ、この話
>>450は中の人(本人の可能性も?)が軽率に話しすぎるんじゃないか?
普通なら「誠に申し訳ありませんが、その件に関してお教えすることは出来ません」とか丁寧にお断りしそうだが
「機密情報指定」と内部のリスクレベルを安易に教えている。→コンプライアンス違反の可能性もある?
「ひ・み・つ☆」って言っただけなんだから問題ないだろ
>>450が
「誠に申し訳ありませんが、その件に関してお教えすることは出来ません」
って言われたのを
「社内で、どうやら機密情報指定らしい」
に脳内変換しただけじゃねーの?
>476
しゃあないので秘密情報指定、ですね。わかります
「らしい」の連発で、何の意味もない書き込みだよ。<450
>>450の書き込み以降擁護レスのほとんどが
>>450だったりしてねw
その証拠にこの板に書き込みが無い…
というか、こういう話をする所なのか、ここは?
・・・ああ、こういう話、ってのは要するに誰がしょうもない奴だとか、
誰が立派な奴だとか、そういう話のことだが。
ちなみに、俺の使っている携帯はdocomoだw
>>480 何か意味の無いことに噛み付いて、
意味も無く論破したつもりになって、
意味も無く悦に入ってる人がいるようには見えるけどね、俺には。
>>485 他人を傷つけない限り、想像力が豊かな事は良い事だと思います
脳みそこねこねは若さの秘訣とかなんとか
なるべく気をつけるです。
保障の限りではないですがw
陰謀論を信じられるほど素直な性格してませんです><
>>484 >>450の書き込みを無かったものにしようとするなよ
とりあえず、
>>450の事実関係を明確にしてくれ
それによって、あなたが「嘘つき」か、あなたもしくはauの中の人が「コンプライアンス違反しているか」のいづれかになる。
べつにどーでもいいじゃん
なんでそこまで必死なの?
ドコモのスレなのにauの内部情報について書かれているもんだから
関係者が必死なんじゃね?
同業者が見る可能性だってあるでしょ?
コンプライアンス違反:社会通念上相応しくない行為
ex. リコール隠し、食品衛生管理不十分、原材料偽装、保安管理不備による事故、偽装派遣、偽装過重労働, etc...
>>493 > コンプライアンス違反
は法令違反。いわゆる真っ黒。
> 社会通念上相応しくない行為
普通に解釈すれば、こっちはグレーゾーンも含む。
だと思うけど。
>>450 は何が問題なんでしょうね?騒ぐこともない。
もしかしてauでは機密情報であること自体が機密だったとか?
もう一度
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16) 長文書き込みが出来ません、iモードID通知設定しているのに
ERROR:iモードIDが正常に取得出来ませんでした。
と表示されるんですがどういう事ですか?
機密情報に関して
「〜〜は機密情報なのでお教えすることが出来ません」
と言ったらコンプライアンス違反になるの?
「ん?そんなヘッダ無いデスヨ?気のせいじゃないデスカ?」
とかシラを切らないといけないの?
どこの国の社会だそれ。少なくとも日本じゃそういうこと無いぞ。
アイタタタタタ
>>502 分かったから黙れ。シッタカでググらなくていいから
適当に漢字を組み合わせてケツに罪って付けとけば罪名になるとか思ってんじゃねーぞ。
本来なら携帯キャリアと使用同意書でも結んで使うコードなんじゃないの?
多分、決済とかに関係してるのかも。
そのうち、使用するならちゃんと契約して下さいとか着たりして。
しかし、一生懸命機密うんぬんと言ってる人が
>>1 に情報伝えた人ならカワイソス
マル秘中のマル秘情報で、会社にバレたら将来を棒に(ry
そんなこともないだろーがなw
俺たちは再考しはじめたばかりなんだからよ・・・この果てしなく多いDoCoMoからのアクセスを!
もうdomoはやる気ないんだな
ついに乗り換える時期がきたか
domoより書き込みの反映されるの早いブラウザってあるのかな。
あれで書き込めないと実況が・・・
iモードidの契約してないとスレ見るのもできなくなるの?
契約する気もないけど
自分で管理しているiMonaからの書き込み画面から書き込み
閲覧はできるんじゃね?
書き込みが撥ねられるだっけ?
自分から通知しないにしない限り自動的に通知するに
設定してある筈じゃね
idとiD(クレジットのほう)の取り違えかと・・・・
>>519-521 同じ人?
fusianasan じゃなくて tasukeruyo にしてみて
>>519です
さすがにクレジットのIDと間違えてないと思うが。
iモードメニューの料金確認からdocomo idの確認やったら、初回利用の画面になって、同意しますか?ってでたから
もちろん同意しないにした。
DoCoMo/2.0 D903iTV(c100;TB;W28H20) ちなみに
>>521は俺じゃないです
DoCoMo/2.0 D903iTV(c100;TB;W28H20) >>521です
俺は同意しますってしました
たぶん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16) IE03OYNとかASO02KTがドコモIDだよ。
大文字小文字入り乱れたやつだと思ったけど大文字のみなんだね。
いや、
>>529に出てるのは「たまたま大文字だけ」だっただけ。
大文字小文字数字、全部使われてます。記号はない。
そのコードって、男女とか年齢etcの情報が入ってるのかね?
単に無作為に付けられてんのかね?
ということは、電話番号みたいに使い回しもあんのかな?
iモードidって鯖に残るのは当然としても、普通にスレ開いた時に誰でも見れる状態なら困るな。
トリップやidと違って半永久的にかわらん?、下手に粘着に捕まったらケイタイキャリアかえなきゃならんのでは。
それより、sar(だっけ?)みたいに確認くるならいいけど、勝手にiモードid抜かれるんでしょ?
2chは別にいいけど、間違って詐欺サイトに飛ばされた日にゃ怖いな。飛ばされたのを気付かないと大変。
見当違いな事いってるならゴメン
DoCoMo/2.0 D903iTV(c100;TB;W28H20) >>535 >>8 >一度、付与したiモードIDは再利用いたしません。
>>538 公式サイトは問答無用に勝手に取得してるし、
あうとか禿は殆どのユーザーが垂れ流し照代
一度、問題でも起こると考えるかもー
よく考えりゃ個人認証・パスワード垂れ流してるようなもんだもんな。
偽装できないからいいのかもしんないけど。
>>542 SSLも使っていない認証ページなんて信用すんな。
SSL使ってる所ならiモードIDは使用していない。
(だから多分携帯固有番号の方使ってる)
>>538 PCからですが
>>521の者です。
iMonaの書き込み画面のフォームを
以前 <form method=post action=$userver/test/bbs.cgi utn>
対応済<form method=post action=$userver/test/bbs.cgi?guid=ON>
とするだけで確認なしで遷移先の環境変数でiModeIDが取得できますのであり得ると思います。
(今までの utnの場合は端末固有番号を送信なんたらのダイアログが表示されていました)
勝手サイトを使用する際は今まで以上に気をつけないと行けませんね。
さすがにiモードidを通知しないにしたら書けなかったw
DoCoMo/2.0 D903iTV(c100;TB;W28H20) なにこのドコモ虐め
auやSBはノータッチなのに・・・
今までAUとSBは書き込みの時に端末固有情報送信時を黙って勝手に送信していて
ドコモだけ「送信しますか?」と聞いてたものを、ドコモも黙って勝手に送るよう揃えただけで
どうドコモいじめになるのかわからないオレはもしかしてアホなのか?
>>538 見当違いではないよ。
サイト自身はもちろん、サイトに表示されてる画像とかからも抜き放題。
URL指定して投稿できる掲示板なら管理者じゃなくても好き放題だね。
広告画像とかも抜いてるんじゃないかな。
しかし、ほいほいそのなんとかコードを晒してだいじょうぶなんか?
キャリア変えるかしないと変わらないコードなんだろ。
どこぞの、ヒマ人がそのコード集めてデータベース化して「2ちゃんねらー931」
を作るかもしれないぞ。
と、そんなヒマ人もおらんかw
キャリア変えるって…
auとSBもだだ漏れですが。
携帯とは関係ないんだけど、大学の友達(デブ)がリアルにもちつけとか、〜すぐるとか、強調してやや大きめの声で普通に言うから恥ずかしい…
2回繰り返すのとか当たり前。しかも言う時だけ異様にテンション高めでキモい。
2年友達やってるけど、ずっと突き放したいと思ってるけど性格上できない俺がいる。
こういう奴って厨なのは間違いないが、羞恥心の欠片も無いんだろうな。
高校時代にガンダムの話を毎日のように電車の中で、しかもガンダムの話の時だけやや大声で
テンション高めで話をするキモい友達もいたし、本気でストレス溜まった。
人に優しくしすぎるのは自分にとって良くないのはわかってるんだけど、どうしても突き放せない
>>553 2chの広告画像はファイルが2ch内にあるんじゃないか?
ケータイからは画像のURLを見れないから良く分からんが…
広告から漏れてなければ、2ch見てるだけで他に漏れたりはしないよ。
リンク踏んだら漏れるけどな。
いや、単に<<547 の様に晒してだいじょーぶかなと思っただけ。
ユーザーが変えられるんならそう問題もないかな。
そうコロコロ変えられるのか知らないけど。
それと、サイトごとに出す出さないって出来るの?
もし、出来ないなら他のサイトに行ったときもそのサイトの運営者は取得出来んのかと
思ったもんで。
>>559 あぁ、そういうことか。
掲示板上で見れるかどうかはあまり関係ないから問題ない。
いざとなったらiモード再契約だな。
メアドとか変わるだろうし、ちょっと面倒そうだ。
>>561 サイトごとの通知設定はできない。
運営者は簡単に取得できる。サイトに表示されてる画像の所有者も同様。
ちょっとスレ違いになってきたけど、iモードID専用のスレがないな…
ここもそろそろお役御免かな。
ユーザIDはリンク先には洩れない。
ドコモは知らないが、クッションページ使えば大丈夫。
>>516 カタカナを書いたり見たりするときに半角になっちまうのが難点
あとやっぱりdomoの書き込み対応力の速さはガチだった
IDに対応しないのが実に惜しい
>>566 iモードIDの話だよな?
2chとは関係ないんだから、リンク踏んだら自分でguid=onを削らない限り漏れるだろ…
リンク先のサイトに表示される画像は勝手に取得しちゃうし
ID漏れの話し、もう止めないか?
はっきり言って飽きた。基地外に餌やるなよ
>>567 設定で"全角表示"ってのあるだろ。
最低限、説明ヘルプとか目を通してから使えよ。
snow鯖、一月経っても
「iモードIDが正常に取得できませんでした。」
のままなんだが。
>>573 ふうむ、、、。
私はdocomo携帯持っていないので、
どなたかテストいただけるとうれしいです。
ちなみに通常ブラウザ、フルブラウザ、どっちでしょう。
>>573 もしかしてiモードIDを通知しない設定にしてないですか?
通知設定はデフォルトはどうなってるのでしたっけ?
私のヤツは「携帯個別番号を送信しますか?」って聞いてくるけど・・・。
D902i
M702iG
共にデフォルトは「通知する」ですた。@テスト済み
このスレの前のほうにもある気がしますが、
iモードIDはデフォルト「通知する」です。
>>580 http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/080228_00.html > ・ iモードID通知設定は、お客様の利便性を考慮し
> 初期設定については「通知する」設定となっております。
> 通知を希望されないお客様は「通知しない」に変更していただく必要があります。
>>581 それ(個別番号)とiモードIDは、全く別のものですね。
# というかこのスレの過去ログを以下略。かも。
>>581 携帯個体番号送信はどっち選択しても"愛モードID正常取得できませんでした"になったよ。
>>582 SH903iTVの場合はどうなのかな?
>>581 >>591 以下の設定を確認
iメニュー→料金&お申込・設定→4オプション設定→iモードID通知設定→通知するに設定
初期状態では通知するになってるはずだが
>>593 591です、ID通知設定は初期状態(通知する)で倉ではカキコできるのですが名古屋短パンツ野郎出没時にがっくしへ移動した時にID取得出来ないが出る。
DoCoMo利用者だけど、IモードID通知するにしても
・Classic だとそのまま書き込める
・べっかんこ だと「個体〜送信しますか?」と聞いてくる
のはなんで?俺だけ?
それはべっかんこ独自の機能だから気にしなくていいよ
それもやった上での規制じゃなかったっけ?
222 名前:もんじゃ焼 ★ 投稿日:2008/07/28(月) 02:36:38 ID:???0
>>220 > 02u2wSj
焼きました。
223 名前:ざる ★ 投稿日:2008/07/28(月) 03:44:02 ID:???0
\.docomo.ne.jp 規制
iモードの解約、再契約で同一端末から書けるんじゃねえの
前に焼かれてるのに、なにかでID変えて再発してるから
>>600 なるほどiモードの解約→即再契約をドコモが規制しないと
荒らしはなくならないわけだ。
>>599 相当粘着してる荒らしだから
276 :名無しの報告 :2008/07/28(月) 05:04:55 ID:cLzHm2720
N902iSで2回焼かれてるから少なくとも1回iモード契約し直してますな。
ただ、iモード再契約してまでN906iμとN902iS2機種でしか書いてない=この2台しか所持してない可能性が高いってことで、
全規制の前にまずは荒らしに使われてる機種だけ規制して様子見るってことはできないんですか?
いくら買い直す可能性があるとはいえ、ロムを何十台も所有する輩はそういないはずです。
シェアが分散してる固定回線のプロバイダと違って携帯電話からのアクセスは大手3社に集約されてるだけに、
いきなり全規制だと影響受ける人数があまりにも多い気がしますが・・・
今後、こういう荒らしが出る度に携帯キャリアが個別対応するまで全規制ってのはどうなんでしょう・・・
>>603 機種限定規制ってのは面白いかもしれんね
再契約問題を回避しつつ、たまたま荒らしと同じ型番かもというスリルもある
…という機運を盛り上げると、誰かがその気になって作るかも
端末情報とiモードID両方使うのが対荒らしには有効だろうね。
ただ、無条件にやるとメリット(確認ダイアログなし)が無くなるから、
特定機種なら端末情報要求するのがバランスいいかも。
やる気があればだけど…。
あ、中間サーバの対応がかなり面倒になるか…難しいな。
>>611まじか。まぁ永久じゃなくてよかった
ちょうど夏休み入ったりした子供がいるから重くなったのかな?
携帯鯖は新装したからむしろもっと負荷かけて観察したいくらいかと思われ
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part5 - ブルーライトバー2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1216719271/ でも2週間か、短いようで長いなw
昼間はいつも携帯で見てるのにくそう・・・・
>>614 docomo規制は荒らしのせいだぜorz
>>617 全規制される位だから、相当人数が多かったのか?
>>612 >>614-615 まぁ、1ヵ月とかよりはまだマシだと思うけど
こっちは普通に書き込みしてただけなのに荒らしだけのせいで全部規制って言うのはやりきれない気がする・・。
>>624 d
バイク板だったのか
そいつ荒らしって言うか、ガチなキチガイだなw
でも、2週間の規制でいいのか?
せめて、夏休みが終わるまで規制した方がいいんじゃね?
あ?ふざけんなよ
二週間でも長いくらいだ
早く解除しろ
そもそも2週間って話はどこソースよ?
聞いたことないぞ
つうかNTT系のモペラが永久規制なんだがそっちは大丈夫かね?w
docomoがダメらしいからwillcom買ってやったぜ!
SBだけは死んでも買うか!!
荒らし再発は三ヵ月、再再発は永久っていうのはPCだけかな
職場では携帯からだったのに
2週間もどうやって過ごせばいいんだよ
2週間なんていう話がどこからでてきたのか知らないが
プロバイダ(この場合ドコモ)側からの対応連絡が無い限り1ヶ月規制のままらしいぞ
つまり北京オリンピックが終わるころまでは平和ということだ
1ヶ月て・・・・
俺の夏が終ってしまうよ
本気でauに乗り換えるかな
これで携帯規制されるってことは
今後、携帯規制目的で荒らしやらかす奴が出て来るんでは?
何の為に個体識別とってんだ。
それピンポイントで弾きゃ済む話だろうが。
実際それでピンポイントアク禁喰らったクズがいるの見てんのに。
管理する気が無いならさっさと死に晒せ社会不適合が。
>>638 だろうね。俺が荒らしならそうする。
被害者の数はPCの場合と比べて桁外れに大きいから、そういう輩は
やってて気持ちいいだろうね。
ある意味、秋葉でナイフ振り回してる奴に、
クラスター爆弾与えたようなもんじゃないかな?
まぁこの際それが理由で携帯一律アクセス禁止!PCのみ!
てなるのも面白いとは思うけども。そこまで突き抜ければ。
>>640 個体で規制して、効果がないと判断したから全員規制してるんだろ。
iモードIDがどうやったら変わるのか知らんが
散々荒らしを利するだけだと警告されてたのにね。
「送信時に『個体識別〜』と聞かれないのが良い」→クリック一つが何だというんだ
「契約毎に割り振られるから、新規契約しないと無理」→i-modeの再契約でOK
と強引に話をすすめた揚句がこれだ。
荒らしが悪いのは同意だけど、セキュリティを勝手に甘くしておいて侵入者を特定
できなくなって、関係者を全員立入禁止にするってどうなの。
今回は仕方ないとしても、解決策を早急に検討するかser方式に戻さなきゃ同じこと
の繰り返しだろ。
>>645 どっちもどっちだから利便性を優先しただけだろ。
白ロムなんて10や20はすぐ集められるけど
i-modeの再契約できる速さ・回数がそれよりあまりにすごかったら
また考えるんじゃないの。
>>645 個体識別なら、(ドコモなら)FOMAカード差し替えればすぐOKだったからiモードIDの方が良いと考えたんだろ。
最悪、両方組み合わせたらいいのかも
>>647 >>648 従来はそもそも巻き添えなんぞないに等しかっただろうに
管理レベルからいったら、後退してると言わざるを得ないだろ
つかあうに買い換えられたら意味なくね?
順番に携帯会社変えてって携帯全規制とか狙えるやん
>>649 今回規制で頭に来てるのはわかるけど
ひどい粘着君に対策とっただけで
どっちでも全鯖規制来たと思うよ。
>>650 会社間のブラックリストってないのかね?>
特定できてれば全規制とか意味ないからやらないと思うんだけど…
見るぶんには軽くなってみやすいけどさ
って思えるのは外出先での書込みだけ我慢すりゃいいからなんだけどね
携帯使って暴れた奴のせいで
たださえ過疎スレだった憩いの場所から
人は消えたし保守はできないしで今にも落ちそうだ
その頃、ドコモ規制の原因を作った馬鹿は
反省もせずにシベリアにスレを立てていた
レッドバロンの違法行為と隠蔽体質
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1213487547/ その荒らし俺と同じ携帯だ・・・
DoCoMo/2.0 N902iS(c100;TB;W24H12) 荒らしで規制するんだったら殺人予告でも規制してください。
>>637 この1か月はそれでもつかもしれんが
あうで荒らす奴が現れたら同じだぞ?
規制解除マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TC;W30H20) 携帯はともかくPCも規制巻き添えくらって
窒息死しそうになったわクソが
少なくとも今日明日で解除はないと思う
下手すれば一ヶ月はこのままだ
>>641 気持ちいいだけでなくて、ライバル会社がワザと
自分ち以外のユーザ規制を狙ってくる手もあるかもよ。
現に今だって、○○に乗り換えろ、と言ってる人いるんだし。
携帯もPCプロバイダも2chが使えるかどうかで決めるもんじゃないってことだす
そういうのは2ch脳って呼ぼれてるある種の病気だす
>>665 少なくとも今回みたいなのは違うかと
警察沙汰を狙える投稿でやるのはリスク的に無謀ですがな
犯行予告系とか警察が動きかねない内容のレスで工作員って言ってる奴は頭悪いだろ?w
工作なら警察はスルーする内容でやるもんだ、特定スレコピペ爆撃とかな
もう少し思い込みで語るの止めて頭使えよw
日付変わっても変化ナス(´・ω・`)
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20) 陰謀脳ってのは論理破綻に気が付かないからな
少し距離を置いて見ている奴が気が付くことですら見落とすし
そういう人は自分に都合が良いことしか目に入らないからね。
今回が工作員だなんて誰も言ってないやん。
「今後あるかも」という一連の話なんだからちゃんと読んでよ。
でもって、愉快犯や工作員が湧くと困るから、全ユーザ規制は
弊害があるかも、って流れでそ。
とりあえず、携帯からの書き込みが命の交通情報板としては、
全ユーザ規制はイタいんだわ。
特に今日なんて大混乱の日に1/3の情報が出てこなかったわけで。
全ユーザ規制するにしても、板絞ってもらえないかなあ。
荒らしは隙がある板に侵攻してくるよ。
交通情報と地震速報だけ許可。。。なんてするのは荒らしにエサを与えるだけ。
自分は近々、携帯を買い替える。高い
料金を払ってるのに、書き込み出来ないんじゃ
損をする。荒らしの固体識別番号を規制する事は
十分可能なのに、それをしないで全規制とは
失礼にも程がある。
>>675 今回は至った経緯がちょいと違うようです
>>651 確かに頭にはきてるけど、そういう問題じゃない。
今までは、新規に契約して新しい機器にするしかなかった。
だから、荒らしやろうとするには、それ相応の出費を覚悟しなきゃいけなかたし、
運営も「買い換えるコストの方が高ければ連戦連勝」と言っていたわけでしょ?
しかも料金プラン変更の関係で、今は新機器購入の負担が著しく高い。
でも今はi-modeの再契約だけで済む。
荒らしをするためのコストが極端に下がった。
これを管理レベルの低下と言わずして何というのか。
表に刃物を持った人間がいて、その人間があの手この手で侵入しようとしてる。
それを知らないならともかく、10年に1人の基地外だと認識しているわけだ。
にも関わらず、何でそういう輩に付け入る隙を与える様な真似をするのか。
それが全く理解できないし、危機意識が低すぎるとしか言いようがない。
>>675 ドコモが「ユーザー識別に使ってね」とiモードIDなるものを出してきた。
今までの端末固有番号よりユーザー側の利便性が高いから2chでも
荒らし識別に使い始めたけど、iモードIDってやつは契約しなおすと
あっさり別のものに変えられるわけよ。auの識別番号がezweb契約を
し直すと変わるみたいに。で、荒らしのiモードIDが規制されて、荒らしは
再契約してIDを変えて再び荒らしたわけ。
今回のは削除要請系のマルチだったからdocomo丸ごと規制に到ったんだけど。
ごく普通の荒らしだったらいつも通りの個別規制だったと思うよ。
serじゃなく、iccのFOMAカード番号で規制したらいいんじゃないの?
そしたら、新規契約しない限り、無理だし。
MOVAは一律書き込み不可で良いだろ?
FOMAカード再発行は手数料が3,150円かかるよ。
ショップに行く必要があるのは結局同じだし。
機種変でser変えるか
再契約でi-modeID変えるか
どっちがいい?
なんだこいつ?って思われるのはどっち?
ってくらいかな
でも
少しは効力ありそう
もしかして、i-modeの契約だけをやめて、i-modeをもういちど始めると
i-modeIDは変わるのかなぁ・・・
だとすれば、書類上の簡単な話か・・・
>>677 機種変をしなくてもFOMAカードを入れ替えるだけで
serは変えられるから普通のアラシだったらこっちの方が敷居が低い。
使われてない端末は自分でも持っているだろうし
他から手に入れるのも簡単にできるからね。
最初からi-modeの解約契約を繰り返すパターンがあることぐらい
わかってたよ。乗り換えるときにしっかりその話は出てる。
それでも切り替えてやっているんだから今さら騒いだってなあ。
ちょっと疑問だったので質問、iモードIDってフルブラウザ(?)から書き込めば
スルー?
いや、携帯の性能が上がってフルブラウザが使いやすくなったらどうなるのかと
思ったもんで、
フルブラウザ→IE&携帯メニューだと(規制前だと)
板によって書けたり書けなかったりしたんじゃないかな。
板によっては書き込み確認画面から先に進まなかったような
>>686 i-modeIDによる認証が始まる前は先に進まなかった。
今はそれで書き込みできる。
自分 さっきフルブラウザ経由で試したけどダメだった
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TC;W24H12) >>684 だ か ら
わかってたんなら、何で防ごうとしないんだよ
相手を追い詰めようと不用意に攻め立てて、間隙を突かれて裏に逃げられた
っていうレベルの話じゃん?
人間だからミスはあって当然だけど、問題を認識していながら目を瞑った結果
犠牲者が多いのもあるけど、だから騒ぐやつが多いんだと思うぜ?
1.両方防ぐと面倒だから
2.iモードの契約しなおすやつなどめったに居ないと思われたこと
3.差し替えるだけでおkよりまぁ減るだろwww的な発想
じゃないの
>>690 仮にそうだとしても、2.の認識が甘かったのはもう証明されてるわけだ。
だったら修正議論が待望されるのは当然だと思うけど。
もう禿電買うしかないのか
WILLCOM D4っててもあるかなぁ
DoCoMo/2.0 D905i(c100;TB;W24H17) テスト
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W30H20) >>695 仕事の休憩と寝る時にベッドの中からの書き込みが出来ないのが意外とストレスになってるなと
DoCoMo/2.0 D905i(c100;TB;W24H17) fomaはヵ-ド変えられるが、movaは変えられないから、別規制にできないの?
運用情報が携帯から書けないのは、ここも荒らしの対象になってるの?
SAGEるときはどうしたら
DoCoMo/1.0/R692i/c10 >>697 まるっと同意。
ま、いつも見るスレが少ないのが救いだが。
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15) 基本的に考え方がかみあってないからもう無理だよ
個人情報の扱いに関しての合意が得られなければ規制解除は永久になし
>>684 とはいえ、個人で何台も用意するのは大変だし、コストもかなりかかる。
一方、こっちは1台ずつ焼いて行くだけだかあら、そのうち相手の方に限界が来る。そういうシステムだったはず。
前はserとicc両方見てたから、FOMAカード再発行しまくっても端末の方焼かれたら書けなかったし。
今のiモードIDはserと違って、再iモード契約の回数だけ無限に取れるから、焼きが全く意味がないって穴が今回露呈したでしょ。
10年に1度とか変なこと言ってないで、前の認証形式に戻すべきだと思いますね。
iモードIDでいろいろ便利になった側面はあっても、荒らし増えて全板規制だらけになったら利便性どころじゃないですよ。
荒らしを潰すことの方が先のはずです。
しばらく規制しろ
来年くらいまで
少しは頭が冷えるだろ
>>704 あなたにとっては、規制がピンポイントであることが重要でも
それを強制することはできないよ。携帯以外での運用と基本的に同じだ。
そもそもi-modeIDが無限に取れるかは今後のdocomoの運用みないとわからんわな。
そんなに2chで書きたいなら、PCからでも●使ってでも書けばいいじゃん。
>>704 機種変した残骸を大量に持ってる人は、その数だけserを持っているってことですよね?
>>706 ただ、言えることは現在の認証方式がセキュリティ的に
ダメ、ただそれだけのこと。
変更したメリットが皆無な上にデメリットがこんなのでは…
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15) >変更したメリットが皆無な上
変更した結果
フルブラウザからのBBQが解除されたんじゃなかったかな
違ったかな?
>>706 全体的に言ってる事がよくわからんなぁ。レス見直したら?
携帯はPCからのアクセスと比べてアクセス元が特定しやすいからこそ、今までピンポイント規制=焼きやってたわけじゃん。
それが荒らし殲滅に直接的に有効な方法だからやってたわけで、
携帯以外での運用(個人を特定できないから仕方なくプロイバイダごと規制)と根本的に違うだろ。
あなたにとって重要?とか携帯以外と基本的に同じだ?とかよくわからんこと言うな。
>そんなに2chで書きたいなら、PCからでも●使ってでも書けばいいじゃん。
携帯からのアクセスを考えようってスレでなんでこういうこと書くのか素でわからん。
人のレスにケチつけて最後に議論投げるな
>>707 そうだよ。
でも、こっちはどんどん焼いてくだけだから、
よっぽど頭のおかしい業者とか相手じゃない限り荒らす側に限界があるでしょ。
ROMを何百台も持ってるような奴相手だと確かにいたちごっこでキリないかもしれないけど、それこそ10年選手だろう。
それより、iモード再契約は誰でもできるから、こっち(iモードID)は10年どころか今後増える可能性あるよ。
ドコモが再契約しまくる奴にペナルティというか、そのへん改善してもらうのが一番だけどさ。
>>711 どんどん焼く。IDかserかは別として、その限界を超えたから、全規制?
う〜ん・・・
ドコモユーザーに頑張ってもらって、苦情言いまくってもらって、その人が再契約できない状況になれば
解決するのかなぁ・・・
ID規制の失態を露呈したわけで、
serに戻すか併用するという案が出てくるのは当然だ罠
>>714 iモードIDを使うことにより:
メリット(1 携帯版2chで履歴機能が使えるようになった
メリット(2 端末固有情報を送信しますか?が書き込みの度に出ない
メリット(3 フルブラウザが使えるようになった。
元に戻しせば全部、併用すれば、2,3のメリットが失われるので、あまり意味ない
それよりもdocomoが
□ 同一人の契約解除→再契約には同じiモードIDを割り当てる
□ 通報後、迅速に警告→再発時はiモード契約強制解約
などの措置をとってくれる方が、現状でいけるので便利ではある。
その要求を出すのは、もちろん2chではなく、巻き添えdocomoユーザな。
>>716 ふむふむ、
内容には同意し期待もするが全鯖規制の現状では説得力がない
結局docomoの対応次第という事か
*住所が異なるため同一人とは判断しませんでした
が出てくる
メリット(2はセキュリティとトレードオフなら棄ててもいい。
凄くどうでもいいメリットばかりなんだが
そもそもメリットなのか?書き込みのたびの表示ならむしろ消えて困るわ
とりあえず報告人作戦でまだdocomoへメール出されてないし
解除は当分先だね 困ったなあ
これDoCoMoが通報受けても、「え?」だろ。
今まではチェック仕切れていたものを、わざわざ個体識別方法変えて
こうなったわけだろ?
それで話持っていったって「じゃあ元に戻したらいいんじゃないっす
かww」だろ?
で、運営が切れてOCN以下の対応になり下がると。
合法的に規制でアクセス制限できて一石二鳥。
>>719-721 今出来る事はこのスレで意見まとめて
認識方法をserに戻す請願する事ぐらいじゃないかな
狐さん出稼ぎ中じゃなかったっけ?
まあ、出先でもたまには見てるんだろうけど。
狐はよっぽど確認画面がでないっていうメリットを強調してたからなあ
一度変えたシステムをそう簡単に元に戻してくれるとは思えない。
で、通報されたdocomoのそっけない態度で規制解除されず期限の1ヶ月先まで待たされて
解除されたと思ったら荒らし再発で今度は3ヶ月規制。その次は永久規制だよ・・・
なんかいい未来が全然見えてこない。なんか泣きたくなってきた。
>>726 じゃあ、今の方式に追加でser監視付ければいいじゃん
\.docomo.ne.jp 丸ごと規制してる馬鹿なんなの?
固有IDで焼けよ無能
FOMAID あいもどID 端末IDの3つを見るとかなら少しは違うかもね。
早く解除してけれ
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12) そんなにiモードIDを使いたいんなら、せめてserとかと
併用しないと現状では駄目だろう。
再契約とか想定外とか言っている場合ではない。
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15) >>716 >メリット(1 携帯版2chで履歴機能が使えるようになった
別にIDとIMEIのどちらしか取得できないわけではない。
履歴機能はIDでやって規制はIMEIでやればいいだけの話。
IMEIによる規制とは別の話。
>メリット(2 端末固有情報を送信しますか?が書き込みの度に出ない
たった1クリックの手間が減るだけの差しか無い。
>メリット(3 フルブラウザが使えるようになった。
携帯ブラウザでのアクセスで何の問題があるの?
IDだけに頼るシステムに変更したのはFOXなんだろうが、
ろくにリスクを調べもせずに大々的に重要な部分のシステム変更行うなんて、
ハッキリ言って、システム設計能力が低過ぎるとしか言えないな。
>などの措置をとってくれる方が、現状でいけるので便利ではある。
>その要求を出すのは、もちろん2chではなく、巻き添えdocomoユーザな。
ドコモとしては、IMEIを廃止したわけではなく、IMEIによる識別手段も継続して提供している。
それを捨てたのは、2ちゃんねる。
2ちゃんねるが動けば、企業の経営方針さえねじ曲げられるなんて、高飛車な
考えをしているのかね?
>>721 そもそもドコモは取り合わないと思うぞ。
IMEIによる識別方法を廃止したわけでもないしね。
『識別して個別に規制してください』で終わりだろ。
いまドコモショップから戻った。これ、2chだけじゃなくドコモも
裏で規制に絡んでる。
いつもなら「書き込みor閲覧が出来ないので他の機種で試してください」と
言うと店員が快く試し書きしてくれた。なのに今日はどの店員も「いま本部に
聞きましたが、そんな苦情は全国でお客様しか来てないそうです。
試し書きもダメと言われたので出来ません。お客様で2ちゃんねる
に問い合わせてください」と言って、絶対他の機種で試し書きしない。
おかしいと思い、「2ちゃんは1日に全板で800万アクセスがあり、そのうち
パソコンが約400万、携帯も約400万います。
その携帯のうち約130万〜150万がドコモですよ。これだけ多くの
ユーザーを、1人の荒らしの為に全規制なんて(2ちゃんねるだけの判断で)
するでしょうか?
ドコモも裏で何か絡んでらっしゃるのでは?」と言ったら
「そんな事やってない。あまり居座られるなら、警察を呼びますよ」と
店員が反論したのでシメタと思い、「どうぞ呼んで下さい。本当に全規制
なのか、一部のフォーマカードや機種だけ締め出してるのか、警察官の前で
もいいから確認してください」と言ったら、向こうが引き下がる。
それで結局、「本部にドコモだけ2ちゃんに書けない原因を調べて
もらいます。しばらく待ってください」と店員が言って、今日は終わった。
これ人権擁護法案(言論弾圧法)の始まりじゃないか?
与党にとって不都合なことが書いてある2ちゃんへの携帯アクセスを
減らすためなら、そのうちAUやソフトバンクにも手が及ぶ。
他にショップや電話で苦情をいった人居たら、おしえてね。
>>730 もしや殺人予告系などの発信元にDocomoが多い可能性があるから試験的に規制してるとか?
気になります。
au ウィルコム ソフバンは無害ということでFAですか?結論付けるにはまだ早いとは思うんですけど
PC関係については別論
でさ、iModeIDからserに戻したところで何かメリットはあるのですか?
>>739 原則IMEIを変更するには、機種変更が必要。
規制後荒らし続けるのに、それなりのコスト負担を荒らしに課せられる。
とくに今は安く機種変更するには、2年縛りとかあるからね。
取り合ってくれるか分かりませんが
今更ながらDoCoMoに要望メール出してみますた
まずはdocomoの嘘宣伝を修正させた方が良いよ。
docomoが嘘宣伝続ける限り、番犬はiModeID使い続けるだろうし。
番犬はdocomoが推奨する方式を使ってるだけ。お前らがその方式を嫌なら
推奨元のdocomoに文句言え。
>>736 そもそも個人認識にiModeID使って下さいと言ったのはdocomo自身。
大々的にPRもしてる。
それが穴あきなのはdocomoが悪いだけ。
使ってはいけないのなら、公式サイト上で言ってる宣伝はdocomoの大嘘だった
と言うオチになる。
>>741 がんばれ。
つまりこの規制人は非docomoってことだな(笑)
>>744 規制人は当然規制回避手段(●、★)を持ってますよ
>>737です。
実際は全規制ではないと思う。2ちゃんに書いてるドコモを本当に全規制したら、
ここにもっと大勢の人が殺到する。なのに、わずか、これだけしか苦情を
書いてないのは、おそらく一部の機種しか規制がかかってない。
それを「誰かが」全規制だなんて言って、被害者に真の情報が漏れない
様にしてる。
>>737に書いたが、ドコモ店員に何度2ちゃんへの試し書きを頼んでも、
今回のみ断られた。
これは店の携帯を使うと、2ちゃんに書ける事がバレるからだ。
一部のFOMAカードと機種のみ追い出してるのが事実だろう。
、
>>737です。
実際は全規制ではないと思う。2ちゃんに書いてるドコモを本当に全規制したら、
ここにもっと大勢の人が殺到する。なのに、わずか、これだけしか苦情を
書いてないのは、おそらく一部の機種しか規制がかかってない。
それを「誰かが」全規制だなんて言って、被害者に真の情報が漏れない
様にしてる。
>>737に書いたが、ドコモ店員に何度2ちゃんへの試し書きを頼んでも、
今回のみ断られた。
これは店の携帯を使うと、2ちゃんに書ける事がバレるからだ。
一部のFOMAカードと機種のみ追い出してるのが事実だろう。
これ、言論弾圧だと思うので法務大臣に手紙を送り、更に総務省や近畿通信
総務局(プロバイダ問題担当)にも事実を書いた手紙を送る(自分は関西在住)。
>>747 すげーな
携帯onlyで2ch厨で●とかも使わなくてその世迷言かw
>>752 なんでIDの最後に0がついてるのに、携帯オンリーだよw
今パソコンから書いてる事、ID見たら分かるじゃん。
携帯なら最後がOになる。
実際にドコモショップの人が「一軒もそんな苦情は来てません」と言ってるんだから
>>756 いや、これは失敬w
>実際にドコモショップの人が「一軒もそんな苦情は来てません」と言ってるんだから
それは一般的に門前払いを意味するんだよw
>>757 そうじゃなくてね、全規制ではなく一部の携帯のみ
規制をかけてる(=ドコモも規制に協力してる)事を、
わたしに気づかれたくないんだよ。
とにかく法務大臣と総務省に、言論弾圧で至急に内容証明を送るよ
以前にも言ったが、iモード契約の解除即再契約を何度でも繰り返せるのが
一番の問題点なんだって。
かわいそうすぎるな
この人の対応させられた店員さんが
すぐに「ゆとり」という言葉を使いたがる人間は
「個体差を考えずに若い世代をまとめて切って捨てることで、自尊心を満たしたい」
という陰鬱な欲望が見え見えで醜いな。
まったく、困ったもんだね〜。
DoCoMo/2.0 SO906i(c100;TB;W24H18) まあ何にせよ実際にドコモに行って行動したのはすげーと思う
チキンな俺には無理だわw
>>743 >番犬はdocomoが推奨する方式を使ってるだけ。お前らがその方式を嫌なら
>推奨元のdocomoに文句言え。
>そもそも個人認識にiModeID使って下さいと言ったのはdocomo自身。
>大々的にPRもしてる。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/080228_00.html http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/index.html#imodeid 別にIMEIによる識別をやめろとは書いてないんだけど。また識別できるようにする情報を
提供すると書いているだけにしか読めないけど。IMEIをやめてIDを使う事を推薦する
文章が、どこに書いてあるんだ?他のページに書いてあるのなら、そこのURLを書いてくれない?
>そもそも個人認識にiModeID使って下さいと言ったのはdocomo自身。
>大々的にPRもしてる。
>それが穴あきなのはdocomoが悪いだけ。
個人認識の精度を保証する文章って、どこに書いてあるの?
勝手にFOXが書いて無い事まで期待して、システム変更しただけじゃない。
ちなみに、上のURLには、こう書いてあるようですよ。
> ・ 名義変更、改番、iモード契約の解約によりiモードIDは変更されます。
システム変更するなら、iモード再契約のコストまでしっかり調べてからやるべきですな。
それをやらずに今回の事態を招いたんだから、うっかりさんとしか言いようがないね。
正にシステム屋として三流だわ。
なんだかなぁ、変えるときに文句言いに来ればいいのに...
>>765 結局そこなんだよな。
荒らしを継続してやるためのコストが圧倒的に下がったわけだ。
何で荒らしが行動しやすくなる環境をわざわざ整えたのか、という話。
とはいえ、今はモバゲとかで禁止事項の投稿してFOMAカード焼かれる奴が
出てきている。
それで、再発行する奴もジリジリと増加傾向にあるし、同時にDoCoMoでの再
発行が段々簡素化されて楽になってきている。
i-modeIDと端末個体識別と両方しないとダメだってことはもう決定的じゃね?
>>766 文句も何も発表されてから1日で実施されたじゃねえかw
ま、どちらか一方では不十分だろうな。
どちらかしか使えないというのならばserのほうが
まだマシ。iモードIDはこの体たらくだしな。
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15) >>766 こうなるまで全く知らなかったから文句の言いようがないだろ(´・ω・`)
というか採用したんだから穴は無いと思うのが普通だろ
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W28H15) まぁ、ソフバンもAUも同じなわけで、今回は荒らしがたまたまドコモだっただけの事
で、ソフバンは対応がいいからまた違うのだろうけど・・・
他と同等でいいんじゃない?ドコモだけ優遇すると、おかしな話でして。
ドコモの規制に関しては、ドコモ側の連絡先が存在しないので無理(現時点)※確認中
-----
<ドコモからの現時点での回答>
【もぺらU】
◆掲示板等の迷惑行為 荒らし
[email protected] ◆迷惑メールの情報提供
[email protected] 【iモード】
迷惑メールの情報提供のみ
[email protected] ◆掲示板等の迷惑行為 荒らし
-----なし-----
◆迷惑メールの情報提供
[email protected] -----
尚、whoisでは
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=TN11093JP >>735 おおむね同意
>>736 プロバイダ責任制限法があるから、それは無い
>>751 (・∀・)ニヤニヤ
ここまでの陰謀論ネタだけで、三文小説が書けそうな気がしてきた。
書かれている店や人が動いてくれるのが一番話がスムーズに進むと思うんだけど、
誰かが電凸して初めて知ったらしいからなぁ…
ここに殺到しないのは、tasukeruyoすれば書き込めることがあまり知られてないからだと思うけどな。
DoCoMo/1.0/F505iGPS/c20/TB/W24H12 ワンクリックの手間が嫌だぶーぶー
↓
変えたったよ
↓
抜け穴わんさかだー荒らすぜー
↓
おいたは規制ね
↓
とおせよぶーぶー
ワロタ
見事に相手にされてないのなw
まあ、そりゃそうだよな
しかし、あの犯人は復讐の鬼と化してるからやめないだろうな
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12) 企業じゃないから威力妨害にならないってか?
個人情報だだ漏れ&ネット上での荒らしは立派な犯罪だぞ?
これだからドコモは……
てす
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12) てす
DoCoMo/2.0 P703i(c100;TB;W24H12) この板しかfusianasantasukeruyoを入れても書けない
DoCoMo/2.0 P703i(c100;TB;W24H12) 何度も機種変して荒らすって
いくらなんでもよく金が続くなぁ
どっかから資金提供受けてたりしてw
書けるなら少しは希望が(´・ω・`)
DoCoMo/2.0 P901iTV(c100;TB;W24H12) ま、携帯からの荒らしが減らん限り、解除はないだろうな。
今まで散々放置してたんだから、このぐらいあってもいいんでない?
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W30H19) 例の荒らしが今度は、あうから湧いたらしいぞ(シベリア超速報)
テスト勉強中
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12) 何度も機種変ではないです。
i-mode契約を何度もです。
>>795
218.222.1.170:
ホスト名 = wacc3s2.ezweb.ne.jp
内容に問題ない(本人と確認できず)で、正義はスルー
これが悪戯なら可哀相だが、掘られても仕方ないだろうな て
DoCoMo/2.0 D903i(c100;TB;W19H13) 他のスレに書き込む方法ってあるの?
DoCoMo/2.0 D903i(c100;TB;W19H13) 五輪前にモリタポ買わせたいだけじゃねーの?
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12) テスト
DoCoMo/2.0 D903i(c100;TB;W23H16) ドコモ死亡 → あう死亡 → 禿バンク死亡 → 携帯オワタ\(^o^)/
ですね、わかります
てす<hr><font color="blue">DoCoMo/2.0 SH907iX(c100;TB;W23H12)</font>
>>780 端末固有情報を送信しますか?が出ると、
はい いいえ
で、デフォルトがいいえなんで、はいに合わせてOKボタン
押さなきゃいけないから、手間はワンクリックじゃなくて、
ツークリックな。
て
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W30H23) て
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W30H15) これは参った
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W30H15) このスレ変。実際は394レス来てるのに、317までしか表示されない
【docomo】 ドコモ規制難民 雑談スレA
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1217327698/
DoCoMo/2.0 P703i(c100;TB;W24H12) まだかよ
規制なげーな
気違いなんか相手にしなきゃいいだろ
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12) もういいかげん規制解除してくれませんか?
ロム専だけどキツイわ〜
>>814です。いまパソコンから見たら全レス見れる。
ドコモは実際は全規制ではなく、書ける機種もあるそうです。
モトローラーは書ける。他の機種でも書けるのがあるらしいし、
FOMAカード替えたら書けるらしいです。
ただメリットと呼ばれている『端末番号を送信しますか?の画面が出ない』だけど、
ミスクリックを誘発したりしてあんまりメリットじゃない。
むしろあった方が直前の操作に気を使わなくて楽。
DoCoMo/2.0 D903iTV(c100;TB;W28H20) まだ貼られてないのではっとく
[email protected] http***server.maido3.com/
(***は://)
べっかんこで、設定→パス入力→登録→ログイン
>>818 IPが範囲外なんじゃね?
ものすごく少数だろそれ
>>822 \.docomo.ne.jp
で規制してるのにIPも何もないだろ
つか、お試し●で荒らすと
docomoは永久規制かも知れんね
じゃあお試し●は無料なんだね
おとなしくしてようかな
意味無いの分かっててdocomo全規制とかやめてくれよ。
DoCoMo/2.0 P903iX(c100;TB;W30H15) >828
さっき規制が入って
書き込み出来なかったけど復活したみたい。
(´・ω・`)1モリタポください
DoCoMo/2.0 N705imyu(c100;TB;W24H16) いゃあ、●持ってるのにドコモ規制のせいでp2に手を出してしまいましたよ
>>834 べっかんことがっくしメニューでは●が使えるぞ。100円損したな。
(^O^)/
DoCoMo/2.0 N701i(c100;TB;W24H12) なんか、FOMAばっかりだなぁ…
DoCoMo/1.0/F505iGPS/c20/TB/W24H12 >>838 俺もそれ使ってたわ。嬉しくて地図DLしまくってたらパケ死したw
>>806 907iX?
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W30H23) >>840 ドコモの中の香具師がテストしてんじゃね?次はSH907iXなのか。
「告知はこちら」のリンクがPC用のページになっている件について
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W30H20) 解除しろ
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12) DoCoMoが「2ちゃんで勝手にしてね」と言った以上、簡単には解除されないだろな。8月いっぱい無理かも。
つか運用情報臨時でまーた大暴れしとるし・・・・携帯は一旦全部規制したほうがいいだろ。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1151541627/ うーむ
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB) 夏休みの楽しみかえせ
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12) 携帯全機種規制ならいいよ。我慢する。
でもドコモだけってのがゆるせん。
運用板の携帯スレがつながらないwww
規制のうえに、人大杉かよ
DoCoMo/2.0 N705i(c100;TB;W24H16) どれ
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TC;W30H20) 携帯厨かなり減って助かってる
全携帯からのレス禁止してほしいです
切実
たまーにカキコしたい時しかしないけど規制の先が見えないのはツラス
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W30H16) ドコモからずっと書き込めない・・・
いつ解除になりますか?
これって規制かかってるのって地域決まってるの?
自分、関西なんだけど・・・
Q.解除の見込み
A.なさそう
Q.解除してくれとどこで言えば良い?
A.ゆっくり我慢していってね
Q.だから、解除を
A.ゆっくりしていってね
>>856 全域
>>857 素人ですいません。
全域って、日本全部のドコモユーザーが規制かかってんですか?
何で?
荒した人がいるなら、個人やその地域だけでいいんじゃ・・・・
一体どういう展開になれば解除されるのかな・・・
もう数日立ってるんだけど。
不便だ・・・
>>858 色々どこかで出てると思いますが、簡単に説明すると
iモードIDでの規制を行ってもしつこく荒らす(御幣があるかもしれない表現)人がいた
かっこいいお兄さんが「再発したら全域規制」と宣言していた
にも拘らずしつこく再発→全域
こんな感じだったと思います。
Q.契約毎に止められるでしょ
A.「次回全域規制」の宣言が出されていたので、こっち優先
Q.どうしたら解除されるの?
A.docomoさんが対応してくださったら
Q.で、いつ解除さr
A.ゆっくりしていってね
>>858 色々どこかで出てると思いますが、簡単に説明すると
iモードIDでの規制を行ってもしつこく荒らす(御幣があるかもしれない表現)人がいた
かっこいいお兄さんが「再発したら全域規制」と宣言していた
にも拘らずしつこく再発→全域
こんな感じだったと思います。
Q.契約毎に止められるでしょ
A.「次回全域規制」の宣言が出されていたので、こっち優先
Q.どうしたら解除されるの?
A.docomoさんが対応してくださったら
Q.で、いつ解除さr
A.ゆっくりしていってね
なんか、重かったので二回押したら、二回投稿された ^^;
docomoの規制に関しては下記で
【docomo】 ドコモ規制難民 雑談スレA
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1217327698/ ◆【規制中】アク禁とか避難民 なんでも実況・雑談スレ★54 [07/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1217233295/ ※docomo規制の本スレがliveplus板にあるが、
あまりにも早くスレが終了するのでこちらを紹介
□規制解除要望□docomo.ne.jp専用★
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1217185033/ ※accuse板では、docomoからは書き込みできません
携帯で●を使う方法がわからない阿呆を救ってください
>868
番犬スレの1を読みなさい
DoCoMo/2.0 P703i(c100;TB;W24H12) >>778,847
大抵のISPはサイト管理者からの荒らし報告が無いと対応しないでしょ
>>870 荒らし報告しても対応しなかったmoperaっていう例もあるけどな〜
>>859 丁寧に有難うございます。
なんとなく分りました。
寂しいですが、ゆっくり待つ事とします。
・・・いつか解除されますよね。
ドコモの人みんなどうしてるんだろう。
ユーザー数結構な数だと思うのにな〜
家ならPC開けるけど、出先で2chで知りたい事質問する時すごい困る。
ドコモを規制するんだったら、ウィルコムの規制を解除して欲しい。
moperaって永久規制なの?というかまだmoperaってあんの?
>>874 まだ、ありますよ
mopera代々木は永久規制ですよ
規制発動が古いから、まだかなに載っていないけど
◆報告人作戦本部スレッド★11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1107485558/423,435 423 名前: reffi@報告人 ★ 投稿日: 05/02/16 19:03:40 ID:???
NTTドコモmopera様より以下の件でご連絡がありました。
この件は◆UqSNOWz.4Aさん及び削除屋つまようじ ★さんが通報しておりましたけど
こちらでも確認しました。
非公開要請が来てるので転載は差し控えますけどこの内容では規制解除は出来ない
と判断して管理人に今後どうするか問い合わせをしました。
mopera.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1066132824/34 ■ 何やら犯罪のにおいがする投稿
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1074334559/243 435 名前: reffi@報告人 ★ 投稿日: 05/02/16 19:50:16 ID:???
>423
この件につきまして管理人と協議しましたけど規制継続が妥当であるとの裁定が
出ました。
(1ヶ月ルールでの解除もありません。)
このような結果になってしまい大変残念ですけどあの内容では規制解除は無理
ですのでご理解のほど、よろしくお願いします。
毎日騒動→iチャネル解約者続出→iチャネルニュース配信元変更
みたいに
docomo全規制→docomo解約者続出→…→2chによるキャリア/プロバイダ支配
とか狙ってないよね?
DoCoMo/2.0 P903iX(c100;TB;W30H15) >>879 その発想は無かった
早くdocomo規制解除してほしいよ、ほんと
困らないけど困るという微妙な状態なんだ
ふざけんな
なんで関係ない人間まで巻き込むんだよ!
DoCoMo/2.0 N902iS(c100;TB;W24H12) >>883 法律というのが一部の悪そうさんのために他の人も巻き添えで制限をくらうように2ちゃんねるの規制も一緒の事なのです
まあたばこなんかが似たような例だよね。俺携帯灰皿持ってポイ捨ても歩きたばこもしないし他人がいたら吸わないのになんで路上喫煙全面禁止なんだって思ってるマナーを守ってる喫煙者の人もきっと多いはず
と割り切らなきゃしょうがない(´・ω・`)
>>879 iチャネルの場合は支配云々より、契約時に勝手に設定されちゃってるし、
しかもお金が余分にかかる。
今回の場合は余分なお金がかからないし、猶予措置でお試し●まで用意
してくれてる。
おいちゃんが出稼ぎに行ってるからだと思うけど。
おいちゃんが帰ってくるまではどうにもならんでしょ。
帰ってきてもどうにかなる保証は一切ないけど。
一回ごとに焼くのが面倒だから全規制とかバカじゃねーの?
どこのソフトバンクの回し者だよ。
コタは、たもん君の認識を変える事に頑張ってくれ。
あんなもん若手の削除屋が真似しだしたら、ジェンヌ出てくるぜ。
(´・ω・`)モリタポポイントくださいお
(´・ω・`)我慢出来ないお
DoCoMo/2.0 N705imyu(c100;TB;W24H16) てすと
docomoユーザーでなくても、過去ログ掘れるのがおいしいです。
>>893 べっかんこでもがっくしでも下の方にある設のリンクをクリック
そこにある
>>895ですが、べっかんこの●お試しからログインして普通に書けたよ。今度はふしあなサンをやってみる。てすと
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB) >>894 全然大丈夫じゃないよw
そう装わないとやってられないからでしょwww
おかげで代行レスが流行る流行るww
元moperaユーザの私が来ました。
いやーADSLって快適ですね。
ダイヤルアップでmoperaやってたときの不便さが嘘のようだ。
ibis@docomoで書けるってのはホント?
そんな噂を耳にした
うん・・・今朝書けた・・・・・ だからIDが同じフルブラウザで試したら書けなかった♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWwww↑→
フルブラウザibisBrowserDXpart28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1214912771/ ここを見ると書けているようですが真偽の程はわかりません、なぜなら
僕はauだから確認のしようがないので。
あと、ドコモの規制避難スレなどでそんな書き込みを見るんだけどね。
ふむ・・・
フシアナとかして貰うのは構わないですか?
規制されて直ぐibisから書いたけど専ブラ使えないからメンドイのよね
ベの只●が使える限り使い捲くりますよ
モリタポポインヨくださいください(*´∀`*)
どんどんおくれお
破滅させてくれ
DoCoMo/2.0 N705imyu(c100;TB;W24H16) 専用板があるだろ
死ね乞食
お前みたいなのが居るから携帯全体がうざがられるんだよ
>>911 規制でいけないんだよ…
ください
DoCoMo/2.0 N705imyu(c100;TB;W24H16) おあー書けた!
なんで今まで試●で書けなかったんだろ…
>>914 知らんがなぁ
ネガキャンで書けねーって言ってるレスも多いしな
>>875 隠しになってるのよね
前にミスったときに隠しの分全部出てきたけど
ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
があったなぁ
>>916 下から、1行目と2行目、それに6行目にあった
gmms\d+.imtp.yoyogi.mopera.ne.jp
gmms\d+.imtp.nakano.mopera.ne.jp
残りはかぁ
満足いく回答ってなんだろうね?
よからぬ事想像させてくれるよなw
テスツ
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12) モリタポまだあ?
DoCoMo/2.0 N705imyu(c100;TB;W24H16) 今回の騒動は、IMEIを捨ててiモードIDに全面移行した運営の失態なんだよ。
ドコモユーザは、この失態の尻拭いをさせられているわけだ。
布団でごろごろしながら雑誌読んでテレビ実況しながら眠りに付く俺の日常を返せ(´・ω・`)
ドコモの規制って福田内閣改造の批判予防じゃね?
少なくとも国民の半数のモバイルからの2ch接続を防げる。
ソフトバンクやauだと後々問題だけどドコモは体制側だしw
夏○氏のDoCoMoへの反撃ってことは無いか?
円満退職のわけねーべ
>>923 すげー分かる
いちいちPC立ち上げんの面倒だし
規制が長引くようならとっちめてやらんといかんな。
完全に荒らしのみを規制する簡単な方法があるにもかかわらず、
なぜ無関係な2ch利用者及びそのキャリアを巻き込む方法を採る必要があったのかと。
読めなくなったらマジでこまるけど、書けないのも困る。
何とかしてほしい、つーても無理か。
粘着している犯人の個人情報がそれとなく漏れたりした場合、
その犯人はその後大変だろうね。
>>931 荒らしの個人情報が出回ったら、確かに本人に何かされる可能性もあるだろうな…。
俺はさすがに物騒な事をやる気は起きないが、
そんな事を考える人が居ても不思議ではない状況だね。
DoCoMo/2.0 D903iTV(c100;TB;W28H20) >>923 携帯で実況すんのは楽しいね。流れ早いと厳しいが
>>932 起点は荒らしのせいだが、規制の原因は茸なんじゃないの?
たまたま茸ユーザーで、茸のシステムが悪くてこうなってるわけだから
いつになったら解除してくれるんだよ・・・
いよいよ●買わなきゃならんのか
1年で4000円とかぼったくり杉だろjk
これってさ、auでもSBでも起こりうることだろ?
ドコモが他社に合わせたことで、
以前の仕組みと新しい仕組みの利点欠点がよくわかったよ
結局は運営のやるき次第なんだよな〜
複数の規制方法組み合わせれば、話はそれで終わりなんだから。
ところで、今回のお試し●は荒らしホイホイだったと思うのは俺だけ?
あれ使って荒らしまくってるアホがいるでしょ?
●は全部ユーザー情報サーバーに蓄積されるって知らないんだね。
吸い取ったデータで、荒らしを一網打尽にしようとしてるんじゃね?
荒らす奴ってそもそも何が楽しいんだろう?
やっぱ精神的に病んでて普通の人間には理解出来ない存在なんかな
>>939 自分が特別な存在か何かと勘違いしてるんだろ?
自分が注目されない、自分の意見を聞かないのはおかしい!と信じて
疑わない人間の行きつく先だよ。
注目されるのが快感な人間には何を言っても無駄さ。
どうやったらそんな人間が出来るのかわかんねえよなあ
リアで素で楽しい?って聞いてみたいよ
今回の荒らしは一人の男に粘着した結果みたいだから。
通常で考える精神うんぬんの状態とかは理解不能と言うべきかと…怪物だな。
DoCoMo/2.0 N902iX(c100;TB;W24H12) 出来るがiモードの解約・再契約繰り返すとIDが変わるので効果がない
なもんでDoCoMo丸ごと規制になった
過去レスくらい読みなはれ
公式サイトのようにuidを使わせてくれたら…。
まさか、mixiみたいに公式サイトを狙っているとか・・・
課金しても100円、200円だったら、金払う奴多そうだし
2ちゃんもdocomoもウマー
以上、妄想でした。世間一般では有害サイトの認識だし、ありえない。
テスト
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15) >>946 ニコニコが公式サイトになってる事を考えるとありえない話ではないかも
覗き見ハァハァつまらない
もうだめだ
ちにたい
DoCoMo/2.0 F904i(c100;TB;W24H17) iモード解約→再契約繰り返しって異常行為なんだから対処すべきだろ
もういいや
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12) >>950 >iモード解約→再契約繰り返しって異常行為
docomoショップの店長じゃない?
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part30
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1217507006/11 >BBMされたdocomoユーザ、携帯を買い直して、荒らし再開(個人情報晒しと犯行予告が下記で行なわれる
携帯買いなおしてる(?)んじゃどうしようもないんじゃ?
どうやら復活したらしいよ
どうなるんですかコレ
本当に迷惑。
他人の個人情報晒しだから、警察に通報してさっさと逮捕してもらうのが
早い。
って、もしかすると晒された本人じゃ無いと警察は動いてくれないのか?
>>957 千葉県警に電話しましたが・・・
まったく無視でした。
おいいいかげんに解除しろよ・・・と思ったが
また復活したのか?iモードID辞めた方がいいんじゃないのか
iモード解約して再登録したら変わっちまうんだろ?
>>961 iモード再契約でiモードIDは変わる。それはドコモ自身が公表していること。
作ろうiモードコンテンツ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/index.html#imodeid > ユーザの名義変更、改番、iモード契約の解約によりiモードIDは変更となります。
にもかかわらず運営は、規制回避するには機種変更を必要とするIMEIを捨て、
iモードIDによる規制に安易に切り替えたんだよ。
今回の騒動は明らかに、2ちゃんねる運営の失態。その失態の尻拭いを
ドコモユーザにさせているわけだ。
iモードの書込みの場合は「端末識別子とiモードID」の両方で識別、
フルブラウザの場合は「iモードID」だけで識別する。
っていうのでいいんじゃない?
フルブラウザは月単位の契約ぽいし、問題があったらフルブラウザ
だけ一ヶ月書込み禁止で対応すればいいでしょう。それならばフル
ブラウザ利用者でもiモードに切り替えれば書けるわけだし。
>>950をDOCOMOがやると踏んでのIモードID規制じゃないんかねぇ。
んで、予測が外れててんやわんや、と。
DOCOMOに問い合わせてみた人とかいるんかな?
これこれこういう理由でiモードIDの再契約をしまくってる
人がいるんですけど、そういった迷惑行為の為に再契約するのは
規約違反ではないのでしょうか?みたいな。
>>948 そういや有害サイトをホワイトリスト形式からブラックリスト形式に変えるんだよな
その辺も関係あったりして
>>966 よろ
>>946 これナイスアイデアだね。月額200円でも×iモードユーザ数千万人で数十億円/月だ。
これはおいしい。
>>971 iモードユーザー全員が2chやってんのか?www
docomo規制からお気に入りのスレが過疎って辛い
まさかあそこまで人がいなくなるとは思ってなかった
早く解除してくれ…
>>966 初日に、メールで似たような問い合わせはしたよ
あくまでも契約者個人の問題であって、事件性があり警察等からの要請等がない限りは対応できない、と
まあ一般企業だから、そういう答えになるのは当たり前だから大体予想はしてたけどさ
>>966 スパムメール荒らしはdocomo鯖に迷惑かけるんで対処するが
一般掲示板荒らしは警察へがdocomoのポリシー。
掲示板などにおける誹謗・中傷について
掲示板などにおいては、お互いの顔が分からないため知らず知らずのうちに
人を傷つけてしまったり、怒らせてしまったりすることがございます。このような
ことがエスカレートして、万が一個人情報(氏名や住所など)を公開され、誹謗や
中傷を受けた場合には、最寄の警察などへご相談頂きますようお願いします。
ちなみにSBは不明、auは管理者からの通報で対処↓
auサービス契約者による掲示板荒し行為に対する弊社の対応について
http://www.au.kddi.com/notice/manner/gaiyo/bbs_arashi.html >>966 そもそも『iモードID』が、規制の為ではなくサイトの利便性を上げる事を目的として提供されているものだからな。
しかもドコモが保証しているのは、『iモードID』が重複しない事であって、再契約回数の制限は保証していない。
『短期間で何度も再契約したら応じないだろう』なんて、2ちゃんねる運営が勝手に期待しただけだ。
今回の騒動は、謳われてもいない事を勝手に期待して、その勝手な期待が外れただけだ。
完全に2ちゃんねる運営の失態だ。
>>975 ドコモとのnegotiationで使わせて貰いました
ライバルの動向には敏感に反応しそうです
当初は、言語に絶する対応がありましたが
http://www.au.kddi.com/notice/manner/gaiyo/bbs_arashi.html の内容を告げたところ、180度対応が変わりました
とは言え、ドコモに期待をするのは間違いなのでしょうけど(笑
>>964 どうやってフルブラウザだけ規制するん?
964は内蔵フルブラウザとフルブラウザアプリと混同してるでしょ
>>979 内蔵フルブラウザだと固有番号で規制できるん?
書けるよなぁ。。。
fi03-2A85DA.tokyo.flets.isao.net[218.42.133.218]
焼いておこう♪
>982
教えるからだ
DoCoMo/2.0 P703i(c100;TB;W24H12) >>975,976
なるほどー。
まあ、俺のは単なる予測なんで、本当にそうかどうかはわからんよ、
というのは一応言っておくw
携帯厨が減るのは素晴らしい
俺も見つけたら焼いていこうw
>>974-975 ドコモ等の携帯キャリアは警察沙汰以外はスルーなのね
>>990 こういう時だけしゃしゃり出てくんなよリアルゴミクズ
いやいやいるでしょ
iモードIDの存在意義が問われてるじゃん
>>998 それとはまた別問題です。
多分、意義もなにも旧方式に戻ることはないだろうと思います。
と言うことで、不要です。
携帯から2chへのアクセスについては以下へ
http://qb5.2ch.net/operate/1217337911/ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
lud20250212024050caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/operate/1212311312/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【携帯電話】DoCoMoからのアクセスを再考しよう - iモードID編->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【携帯電話】docomoからのアクセスを再考しよう - iモードID編その2
・【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part5 - ブルーライトバー2
・【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part4.1 - ボーリング場2
・【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part2
・【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part1
・【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part3
・アホーとdionのヤツは米倉かちんシュスレ立てて来い
・【amour】AASで携帯からも長編AAを楽しもう―Ascii Art Scope Part1
・【amour】AASで携帯からも長編AAを楽しもう―Ascii Art Scope Part2
・みもりんスペシャル「三十路探偵・みもりんの事件簿M XVII」ドキッ!丸ごと百合!レズビアンだらけの温泉旅館 コロシもあるよ![字][解][デ]
・動物撮影中 男「(動物メインだから自分の声はいれないようにしよう)」 マンコ「きゃわい〜〜〜〜〜1!!!!^^^^^^^^^」
・■ life鯖の再編を考えよう ■
・ITに否定的な日本、もはやアフリカよりも前時代的と言われ始める 識者「日本失敗の最大原因、IT化を行う前に高齢者だらけにした事」 [169920436]
・インターステラーに出てた女優「10年間続けたヴィーガンやめてサーモンを食べた。PCが再起動したみたいに脳に衝撃が走った」 [304868982]
・「Windows」はもうオワコン格安の「Chrome OS」搭載PCが今後の主流か
・【野球】アメリカでも「野球離れ」!? 昨年から見るMLB観客動員数の変化 ア・リーグはトータルで1割近い観客減 ★2
・【国際】バイデン政権は、ウクライナに「ドローン神風」を供給する可能性を評価しています [アルカリ性寝屋川市民★]
・【桜井誠】日本人を痛烈批判「50年後にはアジア最貧国になり、ゴミ山漁りながら日本スゴーイ!に夢中でしょうね」「愚かな国ですよ」 [Stargazer★]
・運用板をUnicodeの書き込みに対応させよう
・トイレ厄が多すぎて困ってるからアドバイスほしい
・浪人ユーザー以外はID無しスレが立てられない不具合
・運営は嫌儲のスレを削除したりsokoにして上に上がらないようにするな
・三重県からのお願いです。大学生活板にID制を復活させなさい!!!
・いい加減クレカ以外で2ちゃんビューアの支払いができるようにしる
・理解ある彼クンの漫画、「僕の妻は発達障害」がももクロの人でドラマ化決定!…されるも、「僕の大好きな妻!」に題名が変えられてしまう [425612722]
・■ read.cgi の入れ替え (全サーバ) 【スレ読めない】
・【漫画アニメ系】comic4が重い重い重い重い重い×6【もうダメぽ】
・【経済】アップバンク 上場直後から相次ぐ不祥事 見えない「横領疑惑」の真相 意気消沈の宮下社長、饒舌だった廣瀬CFO (東洋経済)
・【アメリカ】 感謝祭やクリスマスで大勢の人が移動したり、会食をしたりしたことがコロナ感染者の急激な増加につながったとみられている [影のたけし軍団★]
・【フランス】パリで労働者が反マクロン大規模デモ 「お前の任期は1日で十分だ!マクロンは辞めろ!!」「ルペンの次はお前の番だ!!」 [253246518]
・バイオハザードRE3を待ちわびるスレ
・【ISP】プロバイダーへの荒らし報告に関する議論★5
・imgurの画像を貼ろうとすると「ERROR: お断りしていますー」と出る
・ひろゆき<2chがFOXとJIMに乗っ取られちゃいましたぁ…(T_T)2
・この端末ではスレッドが立てられません。CODE:9998-01-04-4713
・スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。とか出てくるんだけど
・【芸能】週末レースクイーン バラエティー進出を夢見てグラドルもこなすレースクイーン『南里』[06/29] ©bbspink.com
・サーバーを減らした結果この規制まみれになったようだな
・【祟り】FOX★が管理人に怒られないようにするスレッド【鎮火】7
・【祟り】FOX★が管理人に怒られないようにするスレッド【鎮火】3
・【祟り】FOX★が管理人に怒られないようにするスレッド【鎮火】4
・【祟り】FOX★が管理人に怒られないようにするスレッド【鎮火】23
・2chまた個人情報流出 JIM「死んで詫びるしかねーお_| ̄|○」
・書けるのに『ERROR: このスレッドにはもう書けません。』だと!!
・【雪だるま】bbsd⇔各cgi間のI/F仕様について考え・詰めていくスレッド
・【新型コロナ】LA在住のYOSHIKIが謝罪「海外渡航中止勧告で日本の仕事が全てキャンセル」
・kamomeの過去ログも復活できないんなら、2chなんか閉鎖hしろ
・FOXのくせに生意気だぞ!と思う★持ちさんが集うスレ
・【新板】iPhoneゲーム板(仮)の設立に関するスレッド
・S.E.Courierさんにスクリプトの書き込みを報告するスレ
・comic4 重い重い重い重い重い重い重い その3
・【ビーチク】KELLY ROWLAND PART.3【パイオツ】
・そんなMSで、このジ・Oと対等に戦えると思っているのかシャア!
・【漫画アニメ系】comic4が重い重い重い重い重い重い×4
・【漫画アニメ系】comic4が重い重い重い重い重い重い×6
・【漫画アニメ系】comic4が重い重い重い重い重い重い×5
・■韓国が8/15終戦記念日に2chを潰そうとしています らしいです。
・ERROR: 21時から24時まで、投稿にはUPLIFTへのログインが必要です。
・ERROR: 21時から24時まで、投稿にはUPLIFTへのログインが必要です 2
・【漫画アニメ系】comic4が重い重い重い重い重い×8【新鯖移転】
・キングスマン Kingsman: The Secret Service・The Golden Circle 19
・システム系サーバ工事に伴う書き込み不安定・一部サービスダウンのお知らせ[12/3]
・浜浦はまちゃんってスタイル良いだけのポンコツと思ってたら意外と歌もダンスも上手いのな!!!
・海外のVitaソフトが売れなさすぎて買い取り額が軒並み1ドルになってる事が判明wwwwwwwwwwwwwwwww
15:25:58 up 32 days, 16:29, 3 users, load average: 89.96, 82.99, 85.98
in 0.094093084335327 sec
@0.094093084335327@0b7 on 021505
|