◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ノスタルジア Op.3総合スレ 64鍵目 YouTube動画>5本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/otoge/1610153032/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
君の旋律が世界をひらく
コナミアミューズメントがおくる、ピアノがテーマの音楽ゲーム『ノスタルジア』。
最新作「ノスタルジア Op.3」2019年12月2日より絶賛稼動中です。
・次スレは >>970 が立ててください。(重複を防ぐため、スレ立てする人は前もって宣言をしてください。)
その際、スレの1行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を一行増やして立ててください
・楽曲・他機種・スタッフ・コンポーザー・プレイヤー等個人、特定のグループ叩きは荒らしです。馴れ合いはほどほどに。
・荒らしや煽りは華麗にスルー、触った人も同類です。専用ブラウザでNG登録しましょう。
・遅延議論、NEAR ON/OFF議論、押し方議論は荒れがちなのでほどほどに。
・現在のところ実力での制限はありません。どなたでも参加できます。
公式サイト
https://p.eagate.573...3/welcome/index.html
公式Twitter
@NOSTALGIA_573
BEMANI wiki 2nd
http://bemaniwiki.com/
※前スレ
ノスタルジア Op.3総合スレ 62鍵目
https://medaka.5ch.n...gi/otoge/1600680923/
◇リサイタル評価項目
・テンポ(ノワール)
スコアが低いと評価が落ちます
・ミスタッチ(シャノ)
ノーツの無いところを押下すると評価が落ちます
・音程の正確さ(カラメル)
1つのノーツに対して3鍵以上押下すると評価が落ちます
・優雅さ(ミネット)
打鍵の強弱が指示通りにできていないと評価が落ちます VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 打がいっぱいのやつプレビューで打しか言ってなくてわろた
最近やたら難しいReal2多くない?
おにぎりとかタンゴはまだギリギリいけそうなレベルだけど静謐はあれ明らかに2じゃねぇだろ
すっかり忘れてたが今年のウィーンフィルは無観客だったのな
手拍子なしのラデツキーもある意味貴重だが寂しいもんだ
PCのアルファ版のために鍵盤買いましたよ。
届いたら使ってみようと思う。
参考にしたサイト
https://eiter-hexe.com/nostalgia-midi-keyboard/ でも演奏もしたくて買った鍵盤はYAMAHAのNP-12Bにした。
おにぎりとタンゴはS乗ったし静謐とアルストロメリアも希望はあるけど
15番だけはマジでどうしようもない
Windowsアップデートしたらmidiキーボード認識しなくなって俺のロケテは終了した
今日中古品扱い店に行きましたがmidiキーボードは見当たらず
また明日別の店に行くか検討します。地方です。
>>13 自分も最初に見たサイトはそこでした。そこにはフルキーがいいと書いてあるのですが
アケの鍵盤って少し小さいような気がするんですよね
korgのminiの49鍵をいったん買ってみるかなぁ
キーボードマニアの専用コントローラー(24鍵)で
PC版をプレーしている動画があったような
>>18 joy to keyで割り当てればできるけどコントローラー1つだと1つの鍵盤に2つ割り当てないと足りないし
2つ並べると間があって使い物にならないのよね
リサイタル勢は良いんだろけど、midiキーボードはキーの跳ね返りが重かったりするし、グリッサンドがやりにくいからマイクロスイッチで自作するか、専コン待った方が良い気がする
>>18 キーマニの専コンはxp以降のOSだといくつのかキーが押下されたままになって使い物にならなかったような
マーマー、弐寺みたくNORMALとHARD〜で譜面違うのか
REALはguitar pop verになってるのかな?
まあ俺は去年実物をヨドバシで触ってローランドのA-49買ったけどな
あとは31.5インチディスプレイを買えばノスタルジア環境が整うが
おうちノスタルジアの続報全然無いんで躊躇してる
まあMIDIキーボードはあれば別用途で捗るからいいけど
せっかく立派なmidiキーボード買うならこれを機に普通のピアノやってみたら?
ノスタルジアでピアノコンプレックス満たすのも悪くはないけど五線がよめるようになればもっと可能性大広がるぞ
どうもです。サイトによってアケはピアノ鍵盤と同じサイズと書いてあったり、少し小さいと書いてあったりしてどっちかわからないですね。
ディスプレイが28インチで買い足す予定がないのでミニキーにしようかなぁ。
今日も店を回ったのですが、midiキーボードなく(地方のため)、試せない
>>23 A49いいですね。私も白色もあるのでいいなと思っていました。
感触どうですか?
軽いタッチ、浅いストローク、ディスプレイとそう違わない大きさ、
がいいかと思ってます。
これ以上コロナのリスクおって探し回るより買っちゃったほうがいいかと思いました。
midi対応していない通常のキーボードも、キーマニ専コン(joy2keyでプレイもしました)も
持っていますが、ノスタルジアのためだけに買おうと思ってます。
当初通常のキーボードは、youtubeのプレイ動画を再生して、
それに合わせてプレイしてるつもりになるためだけに買いました。
若干通常の曲を弾く練習もしましたがもうおっさんなので不要になってますTT
家庭用が来ると想像できていればmidiにしていたのに・・・><
>>25 タッチは筐体に比べて軽くない
ストロークも深い
ただ鍵盤の端の処理が出来ているのでグリッサンドしても比較的安全、鍵盤自体は軽くないけど
というか触った範囲でグリッサンドしても指切らなさそうなのがこれくらいしかなかった
>>26 詳細情報ありがとうございます。助かります。
家庭用プレイした感じは、楽しいでしょうか?
自分はランクや特典を突き詰めるタイプじゃなくてプレイを
楽しむ程度なので、確認でした。
>>みなさん
korgのmicroKEY2-49が気になっています。
ミニキーとなりますが、その分ストロークも浅く、タッチも軽いんじゃないかと
思っています。演奏には向きませんが、ゲームプレイには
良いのではないかと考えています。
どなたかお使いの方おられませんでしょうか?
microKEY2-49は使ってるが他と比べてって言われると詳しくないからわからんのよね
店で触ってキータッチが軽いから買ったのはそうなんだけども
>>27 ディスプレイサイズが合ってなかったので単純比較できないが
鍵盤の重さは慣れないと気になる
ACと同じプレイ感にしたいならおすすめしない
でもAC鍵盤ってフルサイズって情報見た覚えあるから軽くてもミニキーだと微妙な気がする
>>27 microKey37持ってますが、押し心地は
ピアノタッチの鍵盤よりノスタ寄りで
なかなか快適ですよ。
ピアノタッチのでやってみようとすると、
指折れるというか打撲みたいな感じになるので
指引き上手い人でなければおすすめは出来ない
大事なこと忘れてたがリサイタル気にするならベロシティ対応必須になる
新しめのMIDIキーボードじゃないとベロシティ対応してないのが多いので注意
皆さんありがとうございます。
サイトによってはアケの鍵盤は小さいと書いてあるので
どちらかわからなくなって調べたところ、
手持ちのフルサイズキーボードが28鍵盤で65cm、
31.5インチディスプレイの横幅が約70cmなので、
たぶんフルなんでしょうね。
>>28 microKEY2-49を買うほうに傾いています
microKEY2-49はベロシティ対応でしょうか
メーカーサイトを見ても対応とはかいてないのですが
ベロシティ・カーブ調整可能という表記があるので対応していると思っています
>>29 ありがとうございます。
youtubeで「コナステ版ノスタルジアを筐体のプレイ感に近づけてみた【MIDIキーボード】」
を見てみたのですがミニキーでjustよく出てるし、楽しそうなのでよさそうかなぁと思ってきました。
>>32 ベロシティ対応で説明書にもベロシティ対応のミニ鍵盤ですって書いてある まあサイトでちゃんと書いといてよって思うけど
https://cdn.korg.com/jp/support/download/files/f735200126105e64aba496670237d0ee.pdf?response-content-disposition=inline;filename*=UTF-8''microKEY2Air374961_OM_EFGSCJ4.pdf&response-content-type=application/pdf;
Keystation49も古いほうだと反応しなかったな・・・続報が来たら新しいほう買うんだけど
鏡面、まぼウィン、きまロマ2/1で削除
まあ大体予想通りか
版権フォルダはポップス、アニメ、バラエティから東方、ボカロ、バラエティに変えた方が見栄え良いな
ジャズ&クラシックフォルダ
ノスオリフォルダ
BEMANIフォルダ
アニメ&ポップス&バラエティ&ボカロ&東方フォルダ
バランス的にこの4種類でいい
前スレでmidiロールピアノ突撃した者だが、絶対やめとけ
グリッサンドすると破れて壊れる
アニメとバラエティ統合してもいいと思うけどな
あと前みたいなKACフォルダ作ってくれ
midiキーボードでノスタルジアやるならある程度しっかりした作りのものを選んだほうがいいと思う
本来の用途以上に激しい使用法になるので
高耐久性を謳ってる(打鍵テスト○万回とか)モデルじゃないと多分すぐ壊れる
グリッサンドもかなり負荷掛かるだろうし
要は作曲の打ち込み用想定だけでなくライブ演奏まで想定したモデルがいい
>>44 ミニキーボードはライブ演奏を想定してないので壊れやすいかもしれない
版権曲のスコアを詰めたい気分の時は、
絞り込みからアニメとポップとバラエティの3つのフォルダを毎回押してる
アニメフォルダとか、もはや機能してない
統合して、空いたスペースにはお気に入りフォルダを作ってほしい
お気に入り機能ないの地味に不便すぎる
35
「おら!俺様は略称の帝王や!!敬え!へつらえ!媚びろ!!
フハハハハハ!俺は天才だぁ!!帝王だぁ!!
>>46 確かにそうですね。
アマゾンレビューには他機種ですがいくつかのキーが効かなくなったというレビューもあるので、ハードな使用ならなおさらと思います。
>>53 それもありますね。
windowモードだと縦横比を崩しての左右幅調整もできるので、
キーボードが画面より広くなければそこは調整できると思います。
(ただ、私の環境だとwindowモードだと再生が速くなってしまうというバグがあります)
Leviathanとタンゴのときは前日から曲目分かってたよな…
少々怖いが楽しみ
>>59 ちゃんと見てないけど、少なくとも
ランキングのとこには後日発表って書いてあったね
それなら削除に作ってもらって「削除曲、後日発表!」とかやりたい
Microky2 - 49 届きました。
素晴らしいです。ディスプレイはアーム付けているので
鍵盤の近くに斜めに設置し、左側sindowsタスクバーで
微調整。キーサイズとピッタリで、快適にプレイできてます。
ドラマニに1650くらい払ってますが、そっちのけでノスタルジアのみプレイ中
課題ベーシックは激流のエチュードREAL。リサイタルは革命REALに150ペリカ賭ける!!
月光リアルみたいな既存曲か、
Zeerosリアルみたいな前回KAC未公開譜面か、
新曲追加か
解禁が期間限定のやつは課題曲にならないはず
ニョアもバラ1もReal3では良心的なほうだった
KAC課題曲の中だったらzeerosが本命かな?
これで去年のKACで提示されたReal譜面でまだ実装されてないのどれだけ残ってるんだろう?
残りはÜbertreffen zeeros ivy of rutiles エチュード Op.10-4
この感じだと全部real3なんだろうな・・・
>>82 ありがとう。残り4曲か……
KACの決勝大会の課題曲として用意した譜面だし全部Real3の可能性は高いだろうね
バラードRealのリサイタルむずすぎ
ノーツ少ないせいでミスタッチがガンガン減る
決勝Real8曲の中で比較的簡単な2つが来たな
残りは全部13.5かもしれん
zeerosって赤の時点で誤魔化しグリッサンドほとんど無いけどRealでどこまで化けるんだろう
ニョアとバラードより静謐のほうが難しかったわ
てかなんであれReal2とつけたのかわからん・・・
タンゴとLeviathanもReal3にしてくれえ…
静謐は悪魔感を出すために意図的に詐称してる説
報道ステーションのテーマで露骨に詐称するというジョークをやったこともあるし
デレステだったかな、年齢詐称してるアイドルの持ち歌の難易度をわざと詐称にしてたの
ニョアはレヴィアタンやバルベリアタンゴより簡単で13?って感じだったけどバラード1番は間違いなく13だわ
ラスト左と右が入り混じったあとの密階段強判定はどうやってとりゃいいんだ・・・
>>90 でも静謐は別に悪魔曲そのものってわけじゃないよね?
本当のボス曲ならイベント的にそうするのもわかるけど
静謐みたいな何でもない曲でやる意味がわからん
>>92 静謐がなんでもない曲ってことはないんじゃない?確かに悪魔曲そのものではないかもしれんが曲調やストーリームービーからして悪魔と関わりがありそうな曲だし
そもそも静謐な揺籃の「揺籃」って要はゆりかごのことだから、そのゆりかごで眠ってるのは誰かってなったら曲調的に悪魔しかおらんだろうなと思うよ今のところ
やっとイベ曲3曲Realまで解禁終わった…
毎度毎度カロリー高すぎるよお
と思ったらストーリー追加されてるじゃねーか()
座りプレイだと足が浮くんでスピーカーに足置いてしまうんだけどダメかな
上と下のモニターの間にあるスピーカーに足乗せてるってマナー悪いとかじゃなくてどうやってプレイしてるんだよ
おうちノスタルジアの開始まだですかね
緊急宣言のおかげでゲーセン行けない今こそだと思うのだけど
今やってる期間限定イベントって何クレぐらいで完走する?
>>99 緊急宣言は経済活動の自粛要請じゃないから
ゲーセンで遊ぶのはれっきとした経済活動だぞ
遊戯なら自粛すべきかもしれないが競技性のあるスポーツなら自粛しなくてもいいだろう
コロナのもとでコナミがeスポを推し進めてるのはそれが目的だろう
おうちアルファはそういう姿勢を見せることが目的なのでサービスインするかは別
サービスインしなくても姿勢さえ見せればゲーセンの音ゲーにeスポ性をアピールできるので
>>101 108+84+84なので
フォルテで6個ずつ取ると18曲+14曲+14曲=46曲、合計16クレ。
人とちゃんと距離が取れて誰かと喋るようなこともなければ別にゲーセンへ行っても問題ない
>>98 下の三角形もスピーカーだと思ってた。
今度から気兼ねなく足置かせてもらうわ
>>107 いや下の三角の中もスピーカーのはずだよ
ただ一応カバーついてるし体重かけてなければ足置いても大丈夫だと思う
マナー的にどうかはわからんけど足置くと
安定してぶれにくくなるのはわかる。
結局立ってやってるけどね
下の三角形はプラ板みたいな感触だったから負荷かけないように気を付けます
座りプレイ自体は意外とすぐに慣れるね
あれ相当体重かけないと割れないと思うよ
自分も足置いてフットペダル感覚
みんな何の話してるのかと思ったらそういや椅子なんてあったなあ
ホームからは撤去されて久しいしKACでもみんな立って
プレイしてるからマジで完全に存在忘れてたわw
椅子持参とか都市伝説かと思ってたけどマジで持ち込んでる人見た事あるし必要な人には死活問題なんだなとおもた
椅子は椅子でも高さの合った椅子ってなかなか無くてな
ニトリで買ったけど、座高がかなり高めで折りたたんで持ち運べるやつなんて1種類しかなかった
車に積みっぱなしで持ち込んだのは3回くらいかな
楽だけどスコア伸びないし縦連とか筋肉譜面がキツすぎる
遠征先の筐体にあった椅子は良かったな、普段通りのスコア出せた
人いない時間帯で何時間か連続プレイする時は選曲中とかちょいちょい座って休憩してるわ
ホームのイスが普通より高くてな、そこでOp.1からずっとやってたもんだから
ホーム以外では出来ない体になっちゃったぞ・・・
ま、低くても座って弾いてるんだけども
レビアたんは座った方がスコア出る
逆に凱歌は座るとダメ
低い椅子で無理やりプレイすると手首痛めるから要注意
ベーシックは基本立ってやるから、リサイタルは座ってやろうとしたら
左右の距離感覚の違いがベーシック以上に目立ってミスタッチが酷いことになった
ホームの椅子は荷物置きとして大活躍だわ
飲み物とか上着とかおけてありがてえ
物心ついた時からピアノは座って弾くものやと認知してるから、ノスでも椅子がないとワイは発狂してるぞ。
IKEAの高めの椅子置いてあるところでは座ってやってるわ
KACの会場でも置いてあったから公式のお墨付き
椅子はほんま助かる
IIDXやると15クレぐらいで腰にきはじめ
20クレで既に疲労困憊。30クレで疲労のあまり嘔吐(実話
ノスタルジアは休憩代わりにも出来てよい
ドラマニだと座ってても体力回復しないしな
物心ついた時から音ゲーは立ってやるもんだと認識しとるわ
自分の行動範囲だと椅子置いてくれてるとこはそこそこあるんだが
座ったときに肘が鍵盤より上に来るような椅子の店は一店舗だけなんだよな
立ちプレー難しい
椅子無い店だと一気にスコア落ちる
酷い時は座ってS取れる曲がAにすら届かない
座ってできる音ゲーってだけでオンゲキにハマったわ
ノスには椅子が無い
オンゲキ前ちょっとハマってたが気持ちはわかる
やはり座ってできるのは助かる
ここはおじいちゃんの多いインターネットですね
足腰を強くして末永い音ゲがんばりぇ!
足腰よりjubeatやると肩と首が死にそうになる人の方が多そう
ノスやった後にチュウニズムやると低すぎて辛いってのはあるなー身長が人より高めってのはあるかもしれんが
DDRとかダンスラとかやった後に座って休める音ゲーやりたくてノスタルジアかオンゲキに座るのはわかる。
んで高難易度やって疲れるやつ。
ノスタルジアは座ってプレイしてる。DDRも座ってプレイしたい。
今気づいたけど作曲者違いで同名の曲が収録されるのってノスだと今回が初めてか…?選曲のとき気をつけないとな
てかベートーヴェンのトルコ行進曲ってあったのかと思って動画で聴いたらこっちもすごく聞いたことあるやつだった
183cmで判定がことごとく合わない、同じ現象の人いるかな
ノスは判定を最大までズラさないとfast出まくり
ポップンは判定の5割以上がfast、ボルテも判定めっちゃイジった
リフトが使える弐寺は普通に光るし、目線が合うDDRも問題なし
座ってやるオンゲキは判定ズラさなくても光る
ノーマル譜面もリアル譜面も同じ状況だから、
焦って押してるわけではないと思う
来年も252thアニバーサリーとか言ってリバイバルされそう
毎年祝っていいんやで
ウィキペディアで調べたらベートーヴェンの誕生日12月だった
これ先月やる予定だったイベントでは
こないだ期間限定イベント1日で終わらせてきたのに日付延びとる
まぁ最新のやつだけに集中できると考えるか…
自分的にはこの選曲に運命を感じたよ。好きだから全然良いチョイスしたと思うけど割とマジで
運命もう入ってたと思ったらトッカータと勘違いしてたわ
ほ〜ほっほっほ
世の中には「知らぬが仏」と、言う言葉があるのです
そのまま勘違いしていれば、あなたは無傷で済んでいたのです!!
ドーン!!
交響曲第7番第1楽章
3/7/11
交響曲第5番第1楽章"運命"
3/6/10/◆2
トルコ行進曲
2/5/9
Realがあるのは運命だけっぽい
前のイベントも終わってないんだけど、解禁まではどれくらいなのかな?
そういえばコナミスタイルでサントラ復活してるから、前回買い逃した奴は買っとけよ〜
第7番はリサイタル楽しいな
運命はただの物量でうーん・・・
運命はReal2の良心かと思ったらそうでもなかった
片手でトリルやらせるのやめろ
運命Realは個人差曲ってだけで、稼ぎ曲って事はないと思う
リサイタルだと13.0のReal3くらいは間違いなくあるだろ
運命プレーしてて昔のACのCM思い出した、砂鉄のベートーベンのやつ
あなたの名曲、迷惑曲になっていませんか?
ベーシックもリサイタルも1位だけ飛び抜けすぎてて草
トルコ行進曲なんか聞き覚えあるなと思ったがMr.Do!か
Real3のS難易度で簡単なのって何?
やっぱりコンチェやホワイトアウト?
>>175 縦連できればコンチェプリキュア、階段得意ならchapletやニューロン、Moonstoneあたりかね
>>174 そんなアルゼのマスコットキャラが出てくるレゲーとか誰も覚えてませんよ
ホワイトアウトとコンチェとチャプレットとかその辺じゃないかね
未だにプリキュアとかどうやるんだかわからん
最近のリストは裏ボスとして定着してきたな
「かくして運命は扉)私だ」
「おまえだったのか、また騙されたな」
Moonstoneは適当にスライドしてたらS乗った記憶がある
持久力や縦連に自信あるなら魔王が圧倒的に簡単
苦手な俺はヤムヤムとニューロンのどっちかだと思う
自分はMoonstoneが一番スコア高いな
逆に魔王はびっくりするほど低いわ
Real3で唯一S安定してるの魔王くらいしかないな、縦連出来てもスライド苦手だからプリキュアの方がキツい
魔王の縦連余裕ならPreserved Valkyriaも余裕では
ひどいスライドなんて最初のグリッサンドだけだし
家庭用ノスタルジア 正式サービスまだかなぁ
直近だとギタドラがロケテから4か月くらいだから
2月くらいかなぁ
近くにゲセンなくて、コロナで行きづらくて、ストレスがたまっております
近くにあるが緊急事態で20時閉店なので仕事終わってから行けない
知らねーよおうちノスおうちノスうるさくてストレスがたまっております
なんとなく買っといた筐体の鍵盤パーツ何とかして家庭用で使えねーかな
これ誰も予想してなかったろ…
Real2くらいでおさまりそうかな
EXでも十分音拾ってる気がするけどRealどうするんだろうな
アホみたく難しくなってたとしてもどうせreal2(12.5)
fiego Real
(1)Real3(13.0)適正
(2)Real2(12.5)内容は(1)
(3)Real2(12.0)内容は(1)
たぶんどれか
バラ1リサイタルで一度だけ37点台に乗ったんだけどその後嘘みたいに出来なくなって何回やっても36点すら危うい状態になってもうた
これ一度放置した方がいいんかな?
Fuego Real ◆3
マジでReal3になるとは
リアル3か…nos足りねーわ!
粘着するからnosとか気にせずに遊ばせてくれよ。
順当な13だった
Sは乗るけどコンボつながらないっていう
〇〇な音楽家を青天井にしてくれるだけで無限にクレ入れたくなるし、
今はもう赤譜面よりリアル譜面がメインなのにスコア詰めようにも全然遊ばせてくれない
そこまで大掛かりなアプデが必要な訳でも無いのにどれだけ機会損失してるのやら
120パセリでnos2倍貰えるなら喜んで払うぞ
賛否両論有ると思うけど
ブローチ好きだったから、何かしらまた集めたい気持ち有る
無限階段ほど先が遠いとちょっとキツいけど
なんのメリットにもならないコレクション要素みたいなものは集めたいな
Fuego所々リズム難だったり2→1交互あるけど順当なReal3だな
特別驚異ではない
赤とリアルの話になるとそもそもリアル前提で赤作ってる今の運営の考え方直してほしいわ
解禁するものがないと島選択とか星くずの演出無くなってテンポ良くゲーム出来るのはOp.3の良いとこだわ
>>219 実装された時からこうなることは予想されてたけどあくまでも基本赤譜面で足りなかったら紫というスタンスでいてほしかったね
ノスタルジアは曲や世界観は文句ないがそれ以外のところで残念なところが多い印象
リアルなかった頃の赤譜面みんな満足してたかどうか覚えてないんだがどうなんだろう
昔から譜面密度変わってないなら遅かれ早かれもっと難しい譜面作れよと言う流れにはなってた気がする
逆に明らかにスカスカになってるとしても今からリアル並みの密度の譜面作ったとて難しすぎ!だのもっと高難易度が出るんですよね?みたいな感じになってただ苦労するだけな気がする
>>223 紫出る前の赤でも歯抜け気になる譜面は確かにあったんだけど紫出現以降階段がすきっ歯になってる率は前より高くなったような気がしないではない
赤でも楽しい譜面はあるんだけどねぇ
無印時代の当時の自分にとっては丁度良い難易度だったから気にならなかったけど、
今作でグレード6000超えてから改めて無印の赤譜面やってみたらスッカスカだったぞ
音の数が少ない割にボスポジションのセプテットは全部の音拾ってて、
弱体化要素は誤魔化しグリッサンドだけで今プレーしても楽しい
元の曲の音がめっちゃ多くて速いネイティブフェイスは、
セプテットより弱くする必要があったのか全然音拾ってない
12分を4分で弾かせてくる
今度の物語は900kを取ればいいから
安心してLV89を巡回できる
Voyagerのrealもちろん来て欲しいけどホームのノス処理落ちするのがなぁ…。
ノスタルジアでLVを99段階で査定されたら面白そう。
>>223 赤譜面の上の難易度がリアルだったのに
いつの間にかリアルが赤譜面ポジションになって
赤譜面の難易度を下げ始める
4譜面あってもまるで活かしきれていない
ゴミカス無能譜面おじさんだからな
ギタドラの99段階はやり過ぎとしてもせめてSDVXの20段階くらいはあった方が良いと思うわ
既存の難易度LVを維持するならjubeatの小数点方式でもいいけど
とにかく最近の11、12、Real2の難易度の曖昧さには納得はいかないわ
realとかの内部レベルをそのまま出すだけでいいと思うんだけどな
小数点以下は+として表示すればいい
ところでreal譜面の永久購入状態いい加減確認できるようにしてほしいんだけどそんなに難しいことなのか?
BEMANI全機種を数人のプログラマーで作ってるのかな
そろそろなんの曲やるか決めるのめんどくさくなってきたからランダム選曲実装されないかな
前向きに検討しましょう
ところで、最近懐が風邪気味でしてね〜、暖をとれるものなんかありませんか?
4級以上の検定いつ追加してくれるのか 5級までのから一年近くになるのに(おこ
ランカーの名前が何人か見当たらないんだけど引退したの?
久遠の空(Expert)でAを目標にしているけど
リズムが分からなくてまだまだみたい
>>247 目標Aでいいなら、並行して少し下のレベルの曲を一通りやって地力と腕の筋力を上げた方が早そう
右片手でもAを取れないので
動画で譜面を覚えようとしていました
低レベルでA+かSを取る練習をしてみます
ストーリー楽曲無しだけどこれはこれで遊べるラインだね。環境整えたいな
ドラムよろしくMIDIで大丈夫だろうと思われてるに100nos
なぜにチョコレートスマイルだけ正式サービスで外されてしまったんだろ
早速インストールしたけど
アルファテストと同じように立ち上がらん
俺の報告は何だったんだ…
far east nightbirdこっちが初プレーになって草
ストーリー曲だけごっそり抜けてるのはツキイチ特典にするのかな
あとDream of YouやPink Roseなんかのカスラック絡みはやはり全滅か、と思ったがDatte! Brand-New Me!!は入ったのか。
これ、カスラック関係ないんだったっけ?
Realはnos貯めなきゃダメな感じ?
放置プレーマクロ組めば一晩でnos貯まりそう
ベーシックコース入った時点で今のところ全部自由にプレーできる
当たり前だけどACのNEW順と曲の並び違うから戸惑うわw
ナルカ入ってるのに驚き
onoken全滅だと思ってたわ
ACやめちゃったけどクラウド普通に遊べるくらいに曲ありそうだから始めようと思ったんだけどキーボードってどんなの買えばいいのかとかあるのかな?
アルファ版さすがに起動せんかったわ
最後にチョコスマやっとこうと思ったのに
イベントこなすのだるいし今出かけるのもなー っていうのでやっとおうちきたか
そのうち姉にバラバラにされそうな環境の素晴らしさやね
>>275 奥にボルテとデラの専コンあるしほんといい環境だな
アニメの本が白紙で笑った
おうちノスタルジアって頑張れば9個の鍵盤でプレイできるかしら…?
リンク間違えた。。。貼りなおします。
ちなみにボルテコンは自作です。
keystation49mk3認識はしてるけどキー割り当てで反応しない
困ったね
MIDIキーボードの動作確認とか正式にアナウンスしてくれんかな・・・
>>283 うちのはちゃんとプレイできてるから、なんかしら環境依存の問題じゃないかな?
うちの環境も晒すぜ。
YAMAHAのpiaggeroNP-12
問題なく使えてます。
>>277のとおり、ビーンボール黄選んだら真っ白になって
固まった
しっかりしろコンマイ
あぁホントだ。ビーンボール選ぶと全白でフリーズするね。
しかもコレ、alt+F4でも閉じれない。ctrl+escでメニュー出してタスクバーからも閉じれない。
タスクマネージャ出しても、全白の背面に表示されるので触れない。
どう落とせばええんや_| ̄|○
まだおうちノス触れてないんだけどビーンボールはアナウンスあるまで触らない方がええかな?
Roland A-49は問題なし。グリッサンドも痛くないからReal目指すならこれ
月額1,628円で筐体とはあからさまに異なる不自由なプレー環境で半解禁を得るか
もう全解禁してるけどお気に入りのホームを潰したくないから月額2万円弱かけて通うか
事情は人それぞれだろうけど、どちらを取ろうかな
盛り上がってるとこ申し訳ないが自分はスルー
キー幅とか環境を本家にかなり近づけないと
おうち慣れで本家のプレイに支障が出るのを確認したので
家ノスは操作感もなんもかんも違うのでやりたくないなぁ
ACにもちゃんと力入れてくれよな〜
操作の違和感で言うなら元々鍵盤とアーケード盤の差は大きいし、そもそも黒鍵すらない訳で
半分別ゲーとして楽しむ分にはいいかと
環境整えるの大変そう
しかし平日夜はゲーセン間に合わない
microkeyでやってるけど黒鍵取ってしまいたいわ
押せる幅が狭いからちょいちょい黒鍵とか鍵盤の下とか押してしまう
家に電子ピアノとシンセサイザーあって、シンセは鍵盤軽いのが嫌だと思ってたけど
まさかこのシンセの鍵盤が重く感じる日が来るとは
普通にピアノ弾く時はグリッサンドなんて1曲に1回あるかどうかだから気にならなかったなあ
ノーツ落ちてくる時にカクカクするのはPCの性能不足?
CORE i7のノートPC使ってる
>>300 基本的にはそうどけど8年近く前のi5ノートでも動くんで設定次第かもね
フルスクリーンなら軽くなるし
自分は曲選択時にカクカクするわ
プレイ時は何の支障もない
しかしreal3は全部封印されてるのな
高難度はゲーセンとの差別化かな
リサイタルは早いとこ実装して欲しいが
アルファテストの時のMIDIキーボードのベロシティが最大打鍵でも緑までしか認識しないの直せなかったんだろうなぁ
他機種ほど高難易度にこだわるようなゲームじゃないし
Real3はなくてもそこまで痛くはないかな
だいたいReal3あるような曲は赤の時点でヤバいし
そこらのReal3よりもヤバいwac曲赤があるし
MIDIのベロシティ方式はACの感圧式と比べて、
弱は出しやすいが強が出しにくい感じになってたもんな
家庭用やってると、実機でも上手くなってる実感有ったけどな
擦れないからちゃんと指で取る事を体が覚えるというか
>>310 ピアノ引けるようになりたいなら普通にピアノと教本買った方がいい
いくら環境近付けても音ゲーのプレインぐでは指運びとか絶対に身に付かない
そんなガチガチじゃなくて導入にいいかなって意味です
>>310 DDRやってダンスは上手くならないけれど、反復横飛びは早くなるくらいのレベル
ピアノやってた人がピアノ風に遊ぶことはできるけど
ピアノやったことない人がノスタルジアでピアノのノウハウ身につけるのは無理
ドラマニを極めればドラムがちょっとは叩けるようになるけど、
ギタフリを極めても気分が味わえるだけでギターは弾けないようなものだね
ちゃんとピアノやりたいならSynthesiaのほうがいい
運指ガイドも付いてるから無料版の練習曲だけでも結構弾ける
ピアノを弾けるようになる上で一番大事なのはモチベを維持して飽きたり投げ出したりしないことだから、
ピアノを弾きたいと思うようになる意味はあるかも
テニプリ読んだおかげでテニスを始めた人もいるし、きっかけになる
メヌエットrealを極めたら鍵盤でも弾けるかもしれん
おおうみんな親切にありがとう。シンセシアやってみることにするわ
ノスタルジアはきれいな音を出すまでの苦行をカットしてくれるから楽しく弾ける
ピアノがいかんのはこの苦行が長すぎるせいなので、ほどほどに切り替えてやるのがいいぞ
ノスタルジアってやったことないんやけど
microkey61で遊んでも楽しめる?
キーアサインがいるが基本的に49鍵が収まってればフルスペックで出来る
もしかしてOp.2の時みたいに抜けが発生してる?
49鍵あれば遊べるんやねありがと
寺やボルテは打鍵音がつらくてコナステ契約解除しちゃったけど
MIDIキーボードだったら打鍵音余裕ですわありがとうコンマイ
最近、ドラムを始めた口としては初心者とは思えないくらい飲み込みが早いとは言われるけど、ちゃんとその楽器の練習しないといけないので二度手間なのは確実
ノスタルジアやってもピアノの練習にならないのはそのとおりだけどリサイタルなら指を動かす練習にはなると思うかな
CRTの横幅だと物足りず、試しにSONYの32型テレビに接続してみたが、遅延しまくりで話にならなかった
クラウド加入しよーってパセリチャージしたらクレカ限定でびっくりした寺とかはパセリで払えるのにどういうことなの
他のコナステ音ゲーって追加料金はどんな感じ?
おうちボルテは一部の人気曲は別料金って聞いたけど
ボルテは月額課金モードと100円1クレモードがあって100円モードは版権曲(出来ないのがたくさんある)含めて最新作手前くらいの曲ができる
クラウド全体では寺ポプボルで一曲200円くらいが相場で30曲とかが増える楽曲パックてのが追加課金であったりする
ノスタルジアも版権できるようになったら嬉しいね
おいおいおいおい
家庭用始まってんじゃん
事前アナウンスもなく・・・
少しは宣伝してくれ・・・やる気あるのか・・・
幻想即興曲とか月光のrealが封印されているせいで歯抜け譜面しかできないの悲しすぎる
あとメヌエットどこ行った?メヌエットの無い世界なんて価値が無いから
赤のメヌエットだけハブられてる謎
青と緑はあるのに
家庭用メンテの影響うけるんだ・・
目覚ましの朝プレイできねーじゃん
コナステ自体5〜7時メンテだからな 早起きを考えると後1時間位早くしてほしいが
e-pass使う以上しゃあない
嫌ならe-pass廃止して専用のシステム作るしかない
ゲーセンでやったことないけど、midiキーボードで高難易度曲って普通にできる?もちろんキーボードの種類にもよるんだろうけど。
ポップンのサブでやりたい。
あっ、ここ総合スレなの忘れてたわ…
他コナミ音ゲースレはおうち版は別スレになってるからつい癖で
おうちで1600円で良曲揃いの今となってはACにZeeros Realとか来てもなぁ
zeeros来たのか、毎週KACリアル追加していくんかね
というかフエゴは何だったんだ
総合スレでこんなこというのも難だけど
おうち専だからACのアプデ情報は嫉妬の目で見てしまう・・・
おうち勢だけどこのご時世ACプレイしてるのは嫉妬どころか尊敬に値するわ
彼らがコナミを潤わせてくれるおかげで安心してノスタルジアできるわけだし
ACが死んだらリフプラみたいになるぞ
むしろACノス撤退する予定になったからおうちノスの曲が豪華なのではと勘ぐってしまう
おうち版ってMIDIキーボードじゃなくて、普通のパソコンのキーボードでもやろうと思えばちゃんとプレイできる?
物理的にフルコン取れないとかなければお試しで月額課金してみようかな
とりあえず無料DLでも10曲くらい遊べるからそれで判断すれば?
キー1個に2鍵割り当てとかすればできなくもないけどスコアもフルコンも厳しいしやってて楽しくないよ
やるなら49鍵以上のmidiキーボードお勧めする
家ノスはもっと色々設定いじれるとよいのだけど
練習用のゲームスピード調整やBGMとピアノ音量調整、音色変更など
>>355 無料版あったのかありがとう
>>357 ありがとう
無料版やってみてMIDIキーボード買ってやるか検討してみる
画面サイズに合ったMIDIキーボードかMIDIキーボードに合ったサイズのディスプレイがあったほうがいいぞ
おうちノスでZeerosってJASRAC管轄だから無理じゃね
おうちノス人柱が少なくて情報が少ない・・・前情報としては
公式側はお前らで勝手にmidiキーボード用意しろやというスタンスっぽく専コンの音沙汰はない
49鍵盤以上で白鍵数がノスのコンパネ分に足りる。モニタは32インチでアケとほぼ同じ
ざっと情報漁ったmidiキーボードの一例
・KORG microKEY2 49 14000円弱
プレイ動画が上がってるので動作するのは確認
ミニキーなので鍵盤幅が狭くアケのコンパネと感覚が異なってしまうようだ
おうち専の人なら気にしなくていいかも
Keystation49 III mk 1万円弱
鍵盤がクソ固く深いのでアケ感覚でグリッサンドは不可能
ノス側で認識はしてくれるが押しても反応しないという報告がちょいちょいあるので注意。
特別な設定が必要なのか?
Roland A-49 2万円弱
鍵盤タッチは軽めでグリッサンドも可能だという
スレの上の方で動作確認の報告はアリ
Alesis Q49 1万円弱
鍵盤のタッチがおもちゃのようにものすごい軽いらしいが
動作確認の報告がないのでなんとも言えない。すげえ古いやつだし
>>362 色々あってどれが一番ノスタルジアに向いてるのか全然わからないからありがたい
一番下のAlesis使ってるけど
動作するしそんなに悪くないと思う
他と比較してないから良いとは言えないが
一番大事なのは動作するかどうかなんだよね
公式側で何もアナウンスないし・・・
動作報告ほんとありがたい
鍵盤が軽いのはその通りかも知れない
(擦りまくるとケガするレベルではあるけど)
横幅的に30のディスプレイとぴったりな感じだな
10年以上前に買った32インチTVでやってるけど
タイミング補正無しでプレイ出来てるから
遅延とかも無いと思う
このタイミングでキーマニのPC版出せばノスタルジアのためにMIDIキーボード買った層は掴めるんじゃ。
microkey2 49+27インチモニタだと画面とキーボードのサイズが近いんだけど
それでも少し違うからゲーム側で微調整できるといいんだけどな家庭用キーマニみたいにさ
店頭で触れるなら下見だけでも一度行った方が吉
とにかくグリッサンドができるかできないかで雲泥の差になる
まだ遊んでないけど、microkeyはグリッサンドぽいことしても特に辛さはないで
ミニ鍵盤やし、ポップンにおけるポプコンみたいな感覚で遊べばいいんかな
他のスレだとACとコナステ分かれてるならここもそうした方が良くね?
ACしかやる予定ないのに延々おうちノスタルジアの話されてるの邪魔くせー
俺もACしかやらんが、zeeros来たなら他のも来るかなぐらいしか思う事も無いし
おうちの話してても良いんじゃねえの
ACと分けられてるのが通例ならそうしても良いと思うが
おうちノスは正式サービス開始したばかりだしコロナのせいでACの話題もないし別にいいんじゃね
まるきり関係無い訳じゃないんだし
おうちノスの話が邪魔ならスレが活性化するような話題でも出せば?
ギタドラのスレはコナステ分けてないし、そもそも話題に上がってたのが最初だけ
インフィニタスとかみたいに盛んじゃないってのもある
コナステ版限定で途中終了機能つけられないかな
途中落ちマジか知らなかった
これで専コンさえあれば、コナステやる理由十分なんだけどなあ
そういえばバグ報告あったビーンボール消えたね
ビーンビールはコンマイおもらしだったのかね
そういやチョコプラも消えたんだよな
おうち音ゲー懲りた身として老婆心ながらアドバイスするけど騒音対策は抜け目なくばっちりしてな
>>383 安くて軽いキーボードだと本体ぞのものが揺れてガコガコ言うぜ?
10日までにゲーセン行けそうになくてベートーベン漏らしそうなんだけど
各曲ノーマルだけ解禁してるような場合ってイベ期間終わったら復刻するまでエキスパート触れない状態になるんだろうか
このご時世と仕事が普通に忙しくて、もうずっと解禁追いついてないわ
おうちノスタルジアダウンロードおせえ
前寺やったときはこんな重くなかったのに
とりあえずイベント曲だけ最低限解禁するくらいで行ってるから、ストーリー曲後回しにしてて未だ解禁終わってないわ
非常事態延長したからヴェートーヴェンのイベント延長しろ
251stとか明らかに元々昨年やるはずのイベントだったっぽいし、再延長は厳しそう
大人しく次の機会を待つしかないかも
おうち数曲やったけどやっぱ神ゲーだった
31.5インチ+A-49
zeerosリアルもそんなに難しくなかったな
残ってる中だと本命はユーバーかな?
気づいたらなんたら大作戦のイベント終わってた
あれ延長なかったのね
少なくともノスタルジアは3/1以降に無条件解禁のアナウンスが出てるからな
ローンチの客寄せだからしょうがない
ぶっちゃけエレガントさが売りのノスタルジアプレイヤーに
布面積が圧倒的に足りないゲームをやらせるのは酷ではなかろうか
めっちゃツンツンして遊んだよ
ゲーム内容はよくわからなかったが
この調子でDream of youとvide nostalgiaのリアルも頼むよー
名曲なんだしノスタルジアの旧曲でノスタルジア感じようぜ
>>401 地味に曲良いよアレたまにやる
解禁してないならお悔やみ申し上げます
コナステやってるみなさんはどのディスプレイ使ってますか?
MIDIキーボードに合わせて31.5インチのものを探してるのですがいろいろあってどれがいいかわからず…
>>410 LGの32QN600
Realに手が出せない程度のへたくそだけど遅延とか残像は気にならなかった
コナステのノスタルジア、全体的に
BGMに対して弾いた時に出る音が小さい気がする
おま環?
パッチ来てビーンボール出来るようになったな
>>412 AC覚えてないからわかんね
zeeros赤よりリアルの方がスコア出る
短音をテヌート化すると逆に難易度下がるのな
今週はずっとコナステ版を鍵盤重めのシンセでやってて久々のゲーセンだったけど
ACの鍵盤ってあんなに軽いのか
全身から重りを外したような快適さでめっちゃ集中できたわ
家ノス、49鍵のYAMAHAのショルキーで演奏してるわ笑
アップデートかかってビーンボール遊べるようになったな
>>415 AC鍵盤は相当軽いと思う
MIDIキーボードでグリッサンドするとき結構心の気合がいるし
MIDIキーボードのバネ切りをする猛者が現れてしまうの??
zeeros赤でS出せる人は普通にrealでもS出せるなこれ
ただリサイタル難易度が桁違いだわ
>>410 以前INFスレでお勧めされてたPX329使ってるよ
今は在庫切れみたい
似たスぺックのがLGから出てたからそれでもいいかも
https:imgur.com/jaS3Rny.jpg
exe直接開いたんだけどなにこれこわい
貼れてなかった
zeerosリアル最後の階段あの指示で押せる奴おるんか
多分プレイした人の9割9分が赤と同じ押し方したと思うわ
道中のトリルも
スタジアムやりたいからついでにそっちも復刻してほしい
朝起きて10分でMORNINGMUSIC弾けるなんて夢のようだ
コナステやってみたけどスライドに頼りまくってたから難易度倍増してる気分だw
ただいい練習になりそう、できなくても楽しいし
コナステ版でAlesis V49使ってる人いる?
問題なく使えるならこれ欲しいな
なんだかんだMIDIキーボードも内部が空洞のプラスチック製だから
静音加工した寺コンくらいの騒音はあるよ
指押しは静か
べちゃ押しとグリッサンドは結構音する
zeeros利き手指定えぐいな
アレが本当の姿なのか...
Q49 MKIIって2021年1月発売の新しいやつあるけどこれプリントが違うだけでKeystation49 IIIと全く同じ型だな
>>439 うちセミウェイトだけど鍵盤の戻りでバコバコ言うな
>>444 同じ会社の別ブランドなんだなこれ
先が四角い鍵盤がセミウェイトで、先が薄くなってるやつがライトウェイトなのか
高難易度とかグリッサンド多用するならライトウェイトのキーボードが良いんだね
>>362でKeystation49 IIIが鍵盤固いってなってるけど、レビュー色々見るとライトウェイトでグリッサンドもしやすいって書いてる人しかいないから他のやつと間違えてるかも?
緊急事態宣言中で微妙だがヨドバシとかで実機触るのが一番なんだよな
keystation49 IIIは鍵盤の重さよりも鍵盤の角の処理がよくなくてグリッサンドのときに指怪我しそうなとこが気になったな
グリッサンドもちゃんと出来るとわざわざ書いてあったからRoland A49にしたけど買って正解だった
角の処理もなめらかでRealでもバッチリついて行ける
モニターアームでおすすめないかな?
ノスタルジアやるときに手前に引き寄せて倒し気味にして筐体みたいなスタンスに近づけたらいいなと思うんだけど
>>449 自分はAmazonで ベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ ブラック
ってのを買った。特に問題なく使えてる
デュアルディスプレイで片方の画面でプレイしようとすると速度が高速になってプレイできないな・・・
LV10からは余裕がなくて平手押しになるけど
ここを指押しできればスコアが伸びてA+とかSを取れるような気がする
もしかして家NOSの横幅調整のしかた知らん人おる?
まずwindowsのタスクバーを右が左に表示する(デフォルトの下じゃないってこと)
NOSをwindowsモードで起動してwindowsを最大化する
タスクバーの幅を調整してNOSの幅を調整する
これで微調整できるよ。
なので、キーボードより大きなディスプレイなら問題ない
うちのKeystation61でもプレイできたわやり方つぶやいてくれた方ありがとう
んでやっぱ固くてgardenの最後みたいな広くて密度のあるグリッサンドが無理ゲー
かつ鍵盤重くて魔王赤やラ・カンパネラが体感13くらいになる
これから買う人はもっと軽いの選んだほうが良さげ
KORG microKEY2 49は軽さはとても良い
ミニキーなので手がこじんまりする
けど画面が28インチまでの人ははみ出ないようにミニキーのほうがマシ
今んとこベストバイ
>>452 うちはモニターよりデカいウィンドウサイズにしてる
グレードどれくらい上がった?
ACとどのくらい開きがある?
>>456 その質問は間違い
グレードはどのくらい下がった?となる。
自分は1割くらい
アケが一番やりやすいので
11くらいからもうコンボぶちぶち切れるし12でなんとかSとっても110とかそんなもんしか貰えん
版権0だから稼ぎもないし10のPもちょっと厳しい
体感マイナス500から1000くらいかな
スライドできないとBe a HeroやCatch Our Fireとかのアケ稼ぎ曲もマジ鬼なんだけど・・・
おうちノスに骨をうずめる予定だからACとの比較はできないな
>>453 MIDIチャンネルを1に設定するってやつかな?
Keystationでデフォルトで反応しない場合はこれやると解決みたいだね
ゲセン遠くてコロナもあってはなれててやりたくなってノスタルジアシックだったのに
毎日やると飽きてくるな
速く何らかの追加機能実装してほしい
missionでもいいし、課金で追加局でもいいし、nosでもいいし、級でもいいし、ポイント貯めて使う系
うちのノートパソコン タッチパネル式で光沢液晶だから
そっちにもおうちNOSいれてみたらまんまアーケードが小型化したみたいな
画質と操作感で少し感動した。
オートプレイモードとかないかな
小型アーケード型プレーヤーとして使うんだけど^^
ピアノの練習でも、演奏が不味い時は途中で講師が横から止めるし
元々練習モードの位置付けだったベーシックには、途中落ち可能なモードがあってしかるべきではと思う
P埋めランカーなら途中落ち喜んで使うし売り上げ伸びそうだけど、
開発者の性格的にノスタルジアにはそういう機能つけなさそう、寺ボルテと雰囲気かなり違うし
あれだけ高難度譜面を連発しておいてって気もするが
ヤフオクで狙ってた格安midiキーボード全部取られたわ
コナステで動く保証ないから万札出して定価で買うの嫌なんだよなあ
>>466 動かなかったらヤフオクで売ればいいんじゃね?
taktileのトラックパッド使えば選曲余裕だぜとか思ったがページめくりがアケ同様スワイプなので絶望的にやりづらい
>>466 ここで上がってるのは99.9%動くんだから買えばいいじゃない
動かないってパソコンで文字入力用のキーボードとかマウスが認識しないレベル
>>468 クリックにも対応してくれればいいのにね。
マウスだとそこまで苦にはなってないけど
親指から小指まで階段押したあとさらに右に続いてる時ってどうやって押したら良いの?
小指まで押したら高速で右移動してまた親指から押すのが普通なのかな
ダウンロード&関連動画>> 真面目に回答するといわゆる指くぐりが必要。
中指または薬指の次に親指を持ってくるテクニックで、高速怪談はこれが出来ないと話にならないくらい重要な技術だよ
>>471-473 なるほど、ありがとう
もしかしてピアノって小指はあまり使わないのかな?
ピアノ完全初心者だからノスタルジアやる前に初心者向けピアノ講座から見て変な癖付かないようにした方が良いのかこれ
>>474 片手で2パート分弾くこともあるからむしろ小指を鍛えるべし
iidxのせいで会得してしまった中指追い越しが邪魔すぎる
ピアノでそんな流派無いよね
今週のポップンの更新で久々にときめきアイドルの名前をみて昔このスレでネタにされてた"じきに分かると思います"を思い出した
約3年越しに分かる時が来るのかもしれない
ぼくもじきにわかりたい
おうちノス向けにときめきアイドルパック出して
ようやくMIDIキーボード届いたから家でもノスタルジア始めたけど
環境慣れのためにベーシックから始めたらなんか指押しでいけそうじゃんってなったけど
ハード入ったらノーツ幅狭くて結局べちゃ押しに戻っちゃったわ
これ指押しできるのってキリンみたいな広角視野持ちなのか?
周辺視野使って全体を見るようにしてるけどそもそもノーツをガン見してないという方が感覚としては近いかも
ノーツ幅は狭くするオプション使って全部expertの幅にして練習するといいんじゃないかな
最初は外しまくるけどやっぱ慣れだよ
演奏前にキービームを最大にしてみよう
手元を見ずに把握できるぞ
ACで6000超えてようが調子次第でガンガン外すからなあ
調子悪い時の同時押し連打とか凄いことになる……
左右を安定させる方法は教えてほしいわ
ベチャ押しは譜面密度が高いと手が立て直せなくなるし
お家ノスタルジアやり過ぎるとアケ版へたくそになりそう
>>485 ACからのCS移植あるあるだな
某ベルトスクロールアクションでCSに慣れてたら
一時期ACが壊滅的に下手になったことあるわ
CSプレイ後ACプレイは下記のどっちかだな。
@CS環境に慣れているのでACプレイ時にスコアが下がる
ACS環境に制限があってACプレイがやはり快適でヒャッハーとなりスコアが上がる
家NOSは鍵盤重く角が立っているキーボでプレイしているとAで
miniキーとかになれると@かと思う。
とはいえ31.5インチ以上の画面持ちはあまりいないと思うので
miniキーのKROG microKEY2 49鍵をお勧めしていてスマソ。
相変わらずノスタルジアが立ち上がらないから
スタート地点にも立てないわw
返答すら来ない…
おうちノスはファイアウォールで弾かれて最初起動しなかったな
おうちノスタルジアのやりすぎで腕が筋肉痛になったわ
>>491に喝だ!!
筋肉痛になるまでやりこむなんて、いけませんよ!
体調管理の出来ない人間はプロじゃありませんよ!!(張本)
イベントが延期されている間にLV11でAを取れるようになりたいけど
とにかく左右同時でない部分が全く見えてなくて詰んでる
(LV9のPink Roseでも910kがやっと)
>>452やったらめっちゃ伸びたわ
曲によるけどアケ-30Kくらいから
アケ-10Kくらいになった感じ
>>493 根本的な実力部分の解決にはならないのは承知してるが
LV11でAを取る、と言う点だけなら「秋」やってみればよろしいのでは
全体傾向では大まかに1レベルにつき1つ評価が違ってくると自分は思ってるから
LV10でA+、LV9でSをどれだけ安定させられるかってのも目安にはなると思ってる
だから11でスコアを取るには、焦らず10以下をきっちり取るのも大切
左右ズレ系は動画とか曲をじっくり聞いて曲のリズム慣れるのが一番だと思う
落ちてくるのに合わせて弾くと言うより、最初からリズムが分かっててその通りに指を動かす感じ
>>495 LV8,9でSを取るところからやり直してみます
ありがとうございました
クラシックで微妙に収録してないのがあるのはなんなんだ
トルコや15番リアル練習させろや
>>498 たぶん小出しにして契約継続狙ったりするんだと思う。
これ、曲順がNEWでもなんかおかしいとと思ったら
お家NOS基準だと全曲同時だから結局曲名順になってるってことね
今理解したw
CarezzaとかTRUTH behind Uとかのわかりやすく未収録なのは月1ログインボーナス曲なんだろうけど
低難易度クラシックとかストーリー曲は小出しに追加してくんかねえ
有料パックなら正直微妙・・・
carezzaはオサクボでJASRAC管理曲だから厳しいのでは。
難易度10前後をユルくやるオッサンの私には
ラデツキー行進曲 や 結婚行進曲 、 エンターティナー がないのがツラい
将来的には課金してもいいから好きな曲でコースセット作って
連続でプレイできるようにならないかな
微妙な難易度のクラシックはマンスリーボーナスで追加されてもガッカリ感否めないよなあ
ストーリーは正直ACとの差別化っていう目的で収録しないんじゃないかと思ってるわ
おうちノスで最適なキーボード再現はよ
黒鍵出てないように改造できへんのかいr
1万で代用できるコントローラー買えると考えると専コン出すのは結構難しいよな
あれはドラマニに付いてるのがそもそも市販の電子ドラムじゃなかったっけ?
YAMAHAから提供受けてる。キーマニも鍵盤部品を借りて作ってた
ノスタルジアのコンサートと楽譜もYAMAHA、赤眼鏡とmasumiもYAMAHA出身らしいし、何だかんだでいい付き合いしてるんじゃない
家庭用はコンボ全然繋がらないから5500がやっとだな
おうちノスどうやっても譜面だけ倍速で流れていく
終わった
KAC決勝延期のお知らせ来てるな
もう中止でいいんじゃないかね、予選やってくれただけでも十分ありがたいわ
>>516 ありがとう。どっちもやったけどだめだったのでメールで問い合わせしました
クラウド版から初めてやったんだがスライドが辛い
手袋してやるのってあり?
少数派だけどチュウニ並行してて手袋つけてる人もいるしありっちゃあり
まず自分のプレイスタイルを見直すべきだと思うよ
力入れすぎじゃないか?
グリッサンドは鍵盤かなり浅めでも反応するから撫でる感じにすればスムーズに行くけど、ライトウェイトのキーボードじゃないと無理なのかな
慣れない頃は中指の第二関節あたり擦りむいてたから予め絆創膏巻いて予防してた
おうち用にRoland買ったぞぉ!届くの楽しみ
おうちノスタルジアでsay but in vain熱唱しながら遊ぶの楽しすぎワロタ
メトロノームの音も拍手にして雰囲気最高
ノスのストーリー好きだから
おうちにもオリスト欲しいな
PCだけじゃなくPS4やPS5でもソフト出して下さい!
早くイベント終わんないかな
申し訳ないがクラシック興味ないねん
期間限定イベントなんて自分が終わったらあとは関係ないんだから長さとかどうでもよくね?
>>535 終わんないと次が始まんないじゃん
スルーしてる人間にとってはイベ無いのと同義
コナミの音ゲイベント軒並み延期してるから次はしばらく始まりそうにないな
なおチュウニは明日からグッキャンイベント開始www
>>537 AC初日全解禁勢だから、おうちで解禁追いついてイキってる勢も生暖かく見物してるわ
現状とにかく愛知・東京・兵庫の緊急事態宣言解除されない事にはどうにもならんな
お前ら若いからってマスク無しでゲーセン行くなよ
コナミアミューズメントはこのコロナ禍を機に、DOLCEも出身の岩手県に本拠地を移したら良いと思うの
順調に感染者数減ってるしそろそろゲーセン強化イベ来ると思うけど
解禁で思い出したけどマジアカ連動第二弾やってねえや
ほっとけばそのうち出るんだよね?
マジアカの曲は解禁しててもやらない
曲が微妙なので忘れてOK
俺は曲好きだよ
ただ無条件解禁はなんだかんだ言って数年後くらいになりそう
公式がvol.2終了以降どなたでもプレーできるようになるって言ってる
マジアカ側は1/12で終わってるけどそれまでに条件満たしてればbemani側でアンロックできる期間が2/12までだから今週末に無条件解禁されるかも
春よ来いめっちゃやってたから辛過ぎるわ…
CKPは待ってました
ポプのひなビタ追加は全く嬉しくなかったのにノスだとちゃんと音つくから嬉しい
ライセンスだと許可とってアレンジしてカバーで録り直してって時間も手間もかかるからこのご時世じゃ難しいんだろうな
ノスタルジアが長く持ってくれた証だと思うことにしよう
指の力弱すぎてMIDIキーボードでグリッサンドしてるときに途中すっぽ抜け頻発してるわ
握力の筋トレするかな
コナステノスタルジア課金したけど収録曲すごいな
俺のAC垢よりも曲数多いぞこれ
>>560 ACの無条件曲の方が多い気がする
数えたわけじゃないけど
数えてみた
AC無条件が198
コナステがピアノ体操入れて184
数え間違ってたらごめん
春よ、来いももう期限なのか
Summer消えるまであと1年、嫌だなあ
nekonekoずっと待ってたからうれしい。ひなビタ曲の中で一番ノスタルジア向きだし
ちくパと乙女繚乱もうれしい
おうちノスタルジアで気づいたことメモ
・ALESIS QX49で動作確認、AC筐体ほどではないが、鍵盤がめちゃくちゃ軽い
・起動時にサブモニターの接続やタスクマネージャーの起動など、画面が暗転する行為をするとフリーズしやすい
・フリーズ後はコナステの起動に失敗することが多い、その場合はPC本体の再起動推奨
・CPU使用率が100%だとノーツの動きがガクガクでゲームにならない
・バックグラウンドアプリを全て無効化してPCを軽量化したらCPU使用率が60%まで改善、カクカクもしない
・トレンド機能してる?
・鍵盤とモニターの位置ズレ解消には緑譜面がオススメ、5鍵幅のド真ん中を狙うと、どれくらいズレてるのかが分かりやすい
>>524 アケで手袋の人見たことあります。
バンバン叩く派でした。
アケは鍵盤の角がかなり丸くしてあるのでグリッサンドでもちゃんと
手の裏の爪側で撫でれば手袋はいらないと思うのですが、
最近はコロナで気持ち悪い場合は付けてもいいと思います。
>>558 グリッサンドのやりかたまちがっていないかな?
爪でなぞるようにするから握力は不要なはず
通常譜面をグリッサンド化してあるから普通に引こうとしている派だったらスマソ
ダウンロード&関連動画>> >>570 ノーパソかな?デスクトップだと負荷でガクガクは無いと思う
ディスプレイリフレッシュレートの関係でノースが速すぎるのはあり、
公式アナウンスしろよと思う
リフレッシュレート云々は動作環境のページに書いてあるね
microkey2-49買ったけど電源入んねぇわ……
大当たり引いちゃった
おうちノスタルジアアルファテストにあったチョコスマが本番で無くなったのは
チョコスマリアルが3だからか?
>>574 そうですか・・・おすすめした立場なのですみません。
USBケーブルでPCに接続しても左下のLEDが赤く光らないし、PCでも認識しないということでしょうか。
自分はデスクトップPCでもノートPCでも両方で認識しました。
新品で購入してそんなことがあるんですね・・・
この前買ったゲーミングマウスがチャタる初期不良だったりしたし
当たるときは当たるんだよな
>>577 どれにしようか迷ってたとこだったから踏ん切りになってよかったです
直接繋いでもLED点かない状態ですね
明日祝日だしタイミング悪い
まぁオリジナルでもいい曲結構あるし
最近のストーリー曲は微妙だけど
版権が3年で消えるのはもう今の基本的流れだからいいんだけど、せめて減った分は追加して
>>581 そうか?俺は今のストーリー曲も好きだよ
コロナもあるけど初期は予算潤沢だったんだろうなあ
op.3はせやな以降版権見てないし
これって寺とかポップンでいうクリアってA+くらいだと思って良いのかな
全然押せてないのにCは取れちゃうし
Sでクリアだとちょっと厳しそうだし
Sのラインを目安にしとけば順当に地力ついてレベルアップしていくかと
900k目安で精度出せないまま次のレベルで慣れちゃうと判定の甘さも相まって悪い癖が付きやすいしなあ
とりあえずクリアならまともに曲になり始めるA+辺りで良いんじゃね
個人的には1段階上の難易度が解放されるAをクリアの基準に推したい
ピアノ演奏的にはCだろうがSだろうがフルコンボがクリアじゃないかね
neko*neko 10/◆1
ちくわパフェだよ☆CKP 12/◆2
乙女繚乱 舞い咲き誇れ 11/◆2
チョコレートスマイル ◆1
ちくパがわりと難しかったわ
>>587-590 ありがとう、目安がわかった
変な癖つきそうだからそのレベル帯でA+安定してきたら次行くようにしようかな
>>591 確かに楽器演奏ってノーミスが前提みたいなもんだもんな
プロのコンサートでもノーミスとかほとんどないぞ
リカバリが上手いから素人だと気がつかないだけ
音ゲーみたいにこの通りに弾いたものだけが正解!ってものじゃないから、実際にはミスったとしてもリカバリ次第でアレンジとして処理することも出来るって感じなのかな
演奏者が堂々としてればミスってもアレンジみたいなもんやし
ひなビタは久し振りにreal1が追加されるみたいでよかった
ラウンドワンの音ゲー設置台数ってコナミだとノスタルジアが一番多いんだな
ラウワンのチュウニは全盛期の時には3台しかななかったくせに落ち目の今は無駄に6台とかあるんだよな
ちくパreal大部分は簡単だからリサイタルもベーシックもスコアは出るけど
荒ぶってる部分がマジで意味わからんな
なんであそこだけreal3レベル
ここの情報信じてA-49ぽちった
週末からやりまくりたいなあ
ちょっと重めだけど値段張るだけキーのレスポンスは最高。存分にCarezzaしてやってくれ
ダウンロード&関連動画>> この動画で特性がよく分かる
CarezzaはJASRAC管轄だよ
項目見たら申請すれば使える余地はありそうだけど
>>609 俺も両方触ったけど、key station49 IIIの方が鍵盤がバネみたいに最初から最後まで同じ圧力で沈む感じにふにゃふにゃで、白鍵部がA-49より長い分グリッサンドはすごくやり易いね
A-49は弾いた時に柔くカコッてちゃんとボタン的な抵抗があるから弾いた感覚の気持ち良さがある
A-49もライトウェイトで、鍵盤の先が四角いタイプのセミウェイトよりは全然軽いから、key stationと比較してグリッサンドのやりやすさと弾き心地のどっちを重視するかで選んで間違いないと思う
コロナで必死かどうか知らんが
ひなビタ曲解禁させるのに何クレかかるねん
Real解禁させるのに2クレ、ちくパに至っては3クレとかなめとんのか?
ちくパとおにぎりサーカスは曲調かぶってるから、温故知新入れてほしかった
>>616 200円で星屑+7個とrealがnos要らずとかどうかな。
プレミアムコース加入で星屑1.5倍とかが現実的かな?
もっと対応機種増えて欲しいわ
そりゃ感染者数減り始めたし今ACテコ入れしなくていつやるんだって話よ
また1ヶ月後リバウンドしてたら面倒だし
五輪期間中は五輪関係以外自粛要請とかもされかねないし
初代から言われてるけど
ノスタルジアは基本的に解禁が重すぎる
☆3とか4しか取れない下手くそは更に要求クレが加速する
そういう人は紫解禁しなくて良いから
ノス形式だと楽なのでは
votumの星とかへたすると1つしか取れないしな
寺ポップンのように2作後無条件解禁されるわけでもないし
それなら月額1600円払ってvotum他いろいろ遊べるおうちのほうがいいってなる
解禁軽くするかそうじゃなきゃせめて解禁後ストレスなく遊べるようにしてほしいね
毎回黄色やるの面倒だし紫もそろそろnosなしでも遊べるようになってくれ
>>626 まあ単純に今おうちノスで遊べる曲を新規がACで全部解禁しようとしたら何クレかかるかって考えたら
すごい安上がりなんだよおうちノスは
>>628 おうちノスなんてどうでもいい
大音量出せるわけもなし操作環境も違いすぎる
あたかも同列の様に言われても意味がわからん
解禁重いのは別にいいから2週間限定みたいなアホなのやめてくれ
いいからAC勢はゲーセン行けよ
お前らが貢がなきゃ筐体が撤去されるんだぞ
こういう変なの湧くなら
スレ分けた方が良いのかもな
みんな仲良くが一番だが
>>635 そんな勢いあるわけじゃないし分ける必要無い
「ぼくのきにいらないわだいはみたくない」みたいな奴はスルーで
>>636 そう思うなら変に煽り合わず
大人しくしてなさい
A-49届いたのでレビュー
滑り止め付き&そこそこの重量があるのでプレイ中にズレるみたいなことは無かった
鍵盤はほどほどの重さで指押ししやすいしグリッサンドもできるしべちゃ押しも出来る
欠点は左に機能インターフェイスがあるので机が狭いと左がはみ出すのと
フルサイズキーボードなので31.5インチディスプレイが必要なことか
ごちゃごちゃ言ってないでAC勢はおうちノスの運営費稼いでこいよ
こっちはおうちでぬくぬくwww
いいからおうち勢はどんどん課金して自粛中のAC運営の売り上げ補填してこいよ
こっちはステイホームでぬくぬくwww
コロナ過の臨時対応のようなものなのでこの状況はじきにかわります
実際のとこコロナ落ち着いたらACイベント奮発するだろうし
おうちノスは毎月1曲以外の追加なくて寂れるのは目に見えてる
今がおうちノスのピークだよ
他のコナステ音ゲーはどこも最初から葬式状態だったからおうちノスの奮発っぷりが異例
>>640 月額以外に課金できるものがないんですがそれは
>>643 立ち上がりが葬式になるような収録曲の悪さで曲パック課金やらマンスリー特典とかやっても反感買うだけだしね
これに限らずコナミ運営がアレなのはスマホマジアカもそう
音ゲー運営は良いのにオンゲー運営のセンスが絶望的にないんだわ
ようやくコナミがそこに気付いて改善したのがコナステノスタルジア
対立するくらいなら全員で布教しまくって沼に引きずり込む人員をかき集めてきたらどうかね
MIDIキーボードをUSBで接続したら電源が入らなくてビビったけど、MIDIキーボード本体の電源をカチっと入れなきゃダメなのね
ゲームパッドみたいなのをイメージしてたから、USBに接続した瞬間にモニターが光るのかと思ってた
イベント中はHARDだけプレーしているけど
それだといつまでたっても上達しないから
LV9,10のEXPERTをプレーしようか迷っている
>>614だけど
今よくよく見たらひなビタ曲開催期間無いんだな、開催期間あると思って怒った俺が恥ずかしい
それなら気楽に解禁出来るがただそれでもあからさまにRealの要求数多いからバンめしの星要求数見習って(ひなビタ曲ソロデュオ含め残り17曲あるんだし)
とりあえずストーリーパックといちかラッシュパック有料でもいいからさっさと配信して欲しい
>>618>>619
sweet セレクション1と銘打っているからそのうち2が来るだろうからそれに期待しよう
個人的には走れメロンパン来てほしい
他機種にならって30曲6000円での配信になるだろうけど
旧作ストーリー曲って30曲もチョイスできるんか?
>>656 弐寺は8曲980円のやつも売ってるから30曲にこだわる必要はないはず
ストーリーのムービー込みなら他機種よりお高くなるかもよ?
うへぇ 30曲6000円もするの?
それって月額やめたらプレイできなくなるの?
版権曲も欲しいなぁ
月額課金はプレイする為の料金だから解禁した曲は同一アカウントなら解禁されたままだよ
>>660 PS2のころのBM2DXは6,000円くらいでディスク買ってプレイしてたけど
30曲6,000円で買ってもその曲だけはオフラインでできるというわけではなくてやはり月額課金も必要?
という意味です。
INFは専用コース(月額約1600円)に加入しないとプレイ不可(オフラインモード無し)
それにプラスで買い切り式の楽曲パック(各バージョン6000円程度)を買って遊ぶ感じ
段位認定は受験にチケット(別途課金)が必要
その6000円で買ったディスクは永遠に480p 60hzでしかプレイ出来ないのに対してパックの曲は720p 120hzで出来るようアップデートされたんだけどな
下手くそは高難度譜面に特攻する権利すらないボルテに比べれば、
上級者は星5個、初心者は星3個で時間をかければ誰でも全部解禁できるの良心的
特攻しない初心者なら緑黄だけ解禁すればいいから軽いし
Real3を1つ解放するのに50クレとかかかるから、むしろ解禁重い方が虚無感無くて助かる
全解禁した人向けの黄金パレスが一番助かるんだけど
ボルテは解禁に関してはコナミ音ゲー最底辺だからな
あんなのと比較してはいけない
forteストーリーモードとかOp.2ストーリーモードとかって売ってくれれば分かりやすくていいやね
解禁はこんなもんだと思うけどな
nos不足は本当にどうにかして欲しい
つい先日nosがカンストしたので、できもしないrealの常駐を選択して消費中
nosは6万程あるけど
real2,3はそもそも購入画面にたどり着けない
Real2以上はできないのでnosが余って仕方ない。
どうせカンストするので旧曲のビンゴもサボってる。
Op.2の頃はリサイタルやってる人なら全Real曲を購入した上に、新しいReal曲が出るまでnosがカンストしてるのが当たり前だった事を考えると、Op.3のnos配分は異常だね
名声システム…?…なんですか?知らないですねぇ
前作はreal譜面の追加ペースは抑え気味だったしね
今作はストーリー追加曲や解禁イベント全曲にreal譜面搭載とかざらで、
クレ重ねて貯まった万単位のnosが直ぐに溶ける
初代で到達できなかった無限階段の後ろの方の星座のブローチとか、nosで買いたい
>>671 exがAランク未満でもFORTEモード使えばいけるんじゃないか
>>676 それはその通りなんだけど、個人的にはExpertでA取れなかった曲はRealプレー資格がないと思ってForteモードの時でも選曲しないことにしている
Forteモードでプレーするのは星+1のためだけ
ノスタルジアはほぼ全解禁までやりこんでる層と
ほとんど未解禁なエンジョイ層に二分化されてると思う
>>678 そう考えると、Op.3からほとんど通常解禁曲増えてない、新規参入ユーザーには優しくないゲームなのかもしれないな
ほとんど未解禁なエンジョイ層なんて月16クレ以上やらないまであるからな
それをおうちノスで取り込めたらコナミにとって美味しいわけだ
やらないっていうかやれない層だな
設置店舗数の少なさ、次回作出るのか怪しいまである
音ゲーをノスタルジア一本に絞ってる人はそりゃフル解禁だろうけども
自分はやりたくてもできないエンジョイ勢でした。
片道1時間以上、おっさんなので連続10クレが限界 2〜3か月に一度プレイしに行くかどうか
おうちノスは気分転換に1日3曲で30クレ分だから簡単に行きそう
ノスやってたら30秒位地震気づかずやってたわやべえ
あれ机こんな揺れたかな・・・?って感じで
コロナで引きこもってたら今までやってたボルテの腕前がた落ちして萎えたけど、これを期にノス始めたら楽しかったのでおすすめ楽曲教えてくだしぃ
Theme of Ricercaやネコ踏んじゃったみたいな可愛い系や、Cororo曲やWHITE OUT・Fly far bounceみたいな綺麗な曲が好きです
ピアノ体操と蠍火はいかが?
という冗談は置いといて、難易度低めだととこにゃつ☆トロピカル、50th Memorial Songs -二人の時 〜under the cherry blossoms〜-
Rapunzel、ロボット☆ライフかな
Op.3のストーリー進めたらリチェルカコンビの曲とCororo曲あるからちょうどいいかも?
>>691 forteストーリーとop.2ストーリーとか古いのに結構いい曲あるよ
深海の夢とかオススメ
旧曲が勝手に解禁されないタイプなので全然曲解禁されてないと思った方が良い
多分全部解禁してる人だと60ページ超えてると思う
>>691 votum、fallen leavesもいいぞ
どちらも解禁重いけどなwおうち版ならすぐ出来るけどw
ほ〜ほっほっほ…完全にお家ノスタルジアと同調なさったのですね
では、今度はあなた自身がお家ノスタルジアになるのです!
ドーン!!
風の丘の東、うそつき、春よ来いも良いぞ〜
ユーリも存命ならお勧めしたかったな
色々あざす、解禁方法調べてやってみるわ
7,8くらいはA評価とれるようになったので難易度はなんとかなるはず
Roland49とキーステーション49三悩んだけどRoland買ったわ
前からやりたかったけど、おうちで出来ると今日知って速攻ポチッたわ
初心者だけどよろしく頼んま
最初平手でやりがちだけど、人差し指1本打法から入った方が後々役立つ
コナステで指押しに慣れたから、AC版も指押ししてみたけどコンボ繋がらん
指押しの階段って、もしかして3鍵幅のド真ん中を全部確実に捉えなきゃいけないの?
0.5鍵分指がズレた瞬間コンボが切れる
中指一本からどうやって抜け出すか分からなくて
LV10以降全然成長しなくなってしまった
YURIは結局削除されるまでまともに押せずにクリアできなかった
正式からずっとA-49でプレイしてるけどACよりもスコア出るようになったわ
そのレベルだとシシリエンヌあたりが指押し練習にいいんじゃない
中指一本でダメなら全指同時に使えば良い
バンバンやってるだけで簡単な12くらいはS取れる
だいたいの譜面でS取れたけど、理論値以外だとSが最高なのそろそろキツいな
Pなんて狙えないし、ソート機能ないから99万狙いの譜面を手作業で探すのが面倒
そろそろS+とSSランクがほしい
99万取ってグレードさらに伸びるならP出せなくてもモチベになる
3級だけど中身はOp.2の1級とかになるんじゃない
日付見たら検定一年ぶりの追加なのね、1級はいつになるんだか
まずベーシック5級を受けられるように上達しないといけない
ベーシック
4級
1 ワルツ第14番 Expert 12
2 夕映の真鍮 Expert 11
3 ivy of rutiles Expert 12
3級
1 エチュード Op.10-4 Expert 12
2 neko fun jitter Real ◆2
3 Last Twilight Expert 12
リサイタル
4級
1 一夜の恋 Expert 10
2 コルドバの女 Expert 11
3 愛、遠く Real ◆2
3級
1 序曲「煌」 Expert 12
2 Petite Queen Expert 11
3 蒼氷のフラグメント Real ◆2
ベーシック4級が前作3級より上、3級が前作2級くらいかしら。
5級と4級の差が大きすぎませんかね。
こりゃ1級はReal3で埋まるな。
3級はneko fun jitterの前半で稼げるからまだマシかな…
てかラストワ3級に持ってくるなや
どれも1〜2曲目をキッチリ詰めて3曲目を耐えろな選曲ね
これは二級が前作一級相当で
一級はアレなやつになりそうだな…
ベーシック1級の夏革命熱情が現実味を帯びてきたなこりゃ、というかそれ以上もありそう
リサイタルだからテーマ持たせてんのはわかるけど4級くそおもろいな
検定やらなくていいかと思っていたけどリサイタル4級はやりたくなるな
バレンタイン前にリサイクル4級実装されてたら面白かったなw
>>724 前作2級は落ち葉あったしそこまではないのでは
前作の3級よりは強いと思うけど
5級はfelysEXがボスなのに4級で12持ってくるの草はえるわ
検定受けるnosが足りない
黄金パレス来ないかなあ
一年かけてこのバランスかよ。
スタッフにプレーヤーはおらんのかね。
単純に検定出すの遅すぎて難易度上がってしまったヤーツ
>>745 10-4はラストワより簡単だと思うけど個人差かな
ベーシック3級、赤12×2、リアル2って前作の2級と構成同じかよ
落ち葉がない分前作2級よりは簡単だけど、それでもなぁ…
この感じだと2級は、赤12、リアル2(12.5)、リアル3(13.0)って構成になるのかな
ベーシックかリサイタルのどちらかの1級の1枠に悪魔級のRealが来そうかなと思ったけど、悪魔入れるんやったら先に皆伝来るかとも思った。
とりあえずリサイタル3級の必要スコアのぬるさに対してベーシック3級がハードだな
ベーシックgrd5250程度じゃ下手すると一曲目のエチュード10-4で死なないか?
925,000って足切りボーダー高すぎる気がするんだけど
すみません、おうちノスに有料でもいいのでポップスが来ることはないのでしょうか
打上花火がやりたいです
nosを貯めたりグレードを上げるだけでもしんどいのに、検定に受からなければその努力も報われない…
解禁も重いし、初代では癒やしだったノスタルジアがこんな疲れるゲームになるとは思わなかった
KACでも検定でも難しくして、粘着させて稼ごうってのが見え見え
コロナで厳しいとはいえ、あまりにも厳しくするとますます人離れるよ
Grd5250って105平均だから10接続か11Sぐらいのラインになるのかな
3級曲は12でも中堅以上に見えるし、結構大変な選曲だな
まあnosの関係でスルー決め込むが
1.2級出してくれないと
ずっと11級のままなんだよな
たとえ1・2級が出ても11級のままだわ
下手くそに取ってはリアルマネーの無駄でしかない
級位取得にせめて特典でもあれば少しはやる気が出るかもしれないけど、前作は何もなかった上に1・2 級実装して1ヶ月位でもう次回作になってリセットされたし
運営どんだけドSなの
合格したら検定料倍返し
みたいになったら全部受けるぞ
前作4級に微妙に届かなかったので
課題曲が変わればいけるかなと思ってたら遙かに上にいってしまったでござる
KAC検定が難しかったのは大体夏選んだ
某ファイナリストのせい
あのファイナリストは夏上手すぎるからね、仕方ないね
しかしまあ物理的に無理な所は無いから、コツコツ挑戦続けてると上達は実感できる譜面ではある
でもRealの縦連は勘弁な
もうACは超上級者か、超一見さんしかやらないゲームになっていくんだろうね
中間層は家でやれと
中間層が金を落とさなくなるとこういう事になる
同じような経過をたどったリフレクがその後どうなったかは、見ての通り
中間層云々言ってる人たちよ
ちょっとノスタルジアのご先祖を思い出そうか
コロナ抜きにしても、op2で色々やらかしたのが尾を引いてるのは明らか
客が離れてヘビーユーザーだけが残り、そこから掠め取るためにnos渋ってReal譜面で釣ると
grdと段位が釣り合わなすぎ。
バージョンアップ毎にプレーヤーの段位下がるゲームとか誰が付いてくんだよ。
言うほど越せない内容じゃなかったけどな
逆に誰でも取れる3球じゃなくてよかったよ
grdに合わせたらヌルゲーになるしgrdを合わせたらプレイヤーにとってはいいことなしなので批判殺到だろうし釣り合わないのはしょうがないんじゃない?
最大の問題は5級と4級の差が大きすぎること
クレジット払った上に多額のnosも搾取してくるのクソすぎる
now制度廃止して欲しい
4級を3級、3級を2級として出しましたって不具合じゃないよな?
お前らそんなにnos使ってるの?
Realなんて大半は何回もプレーしないし買う必要ないでしょ
インフレ考えれば5級に軽めのLv12とReal2が入るのは全然ありなんだけど、
じゃあ6級もうちょい難しくてよかっただろとは思う
あとリサイタルを開いて大量のnosを稼ぐのが前提のゲームバランスだったのに
Op.3の仕様じゃnos足りねえよ
本来はカードコネクト使ってnosを稼げる手段が用意されてた
これの続報をいい加減出してほしい
>>775 グレードは譜面増える程上げやすくなるから仕方ないね
検定受験ラインに合うように取得グレード
下げるなら有りだと思う
三級って級の色変わる節目の級だし
そこそこ取得の価値有る検定になって
むしろ良かったと思うけどねぇ
誰でも取れる級の方が価値無し
MIDIキーボードでpc版やるぞ! と思ったらキーステMK3の鍵盤認識しねぇ。なじぇ……。
キーステーションは
ノスのボタン設定画面でMIDI認識されたあとMIDIチャンネルを1にする(ADVANCEボタン押してランプ光ってるうちにCH1の鍵盤押す)と
反応するようになるぞ
取得grd下げる大幅な修正なんかメジャーバージョンアップでもなきゃ出来ないだろうし、そもそもそんな労力かけるくらいなら、試験の受験資格を
4級5500grd
3級5750grd
2級6000grd
1級6500grd
とかにした方が現実的じゃない?
>>787 6500取ってから言ってくれ
取ってたらすまん
むしろ制限取っ払ってくれればいいんだけどな
ある程度プレーしてから検定やって欲しいなら今くらいの緩さでいい
787のように高くするなら受験料必要なくしてほしい
>>775 二寺でいうと6段の次は10段です位の差があるわ
リサイタルの平均34.0は緩すぎる気がするけどどうかね
検定の挑戦資格がスキルに依存するならもう少しスキル回り分かりやすくして欲しいしギタドラみたいにスキル対象とスキル圏内のフォルダ欲しいな
>>792 今となってはそれはあると思う(10thKAC課題曲関係でリサイタルやる人も増えた意味で)
ただでさえテーマ性とか選曲幅に縛りある上にボーダーが低く設定されてるから、運営側も苦労してそう
ボーダーを3曲合計で+3.0にするだけでもだいぶマシになる気がする
まあリサイタルはテーマがクラシックになると難易度がアホになるから…
検定追加されたからずっとやってるんだけど
グレードがあがらねえあがらねえ
これどう言う仕組みなの?wiki見てもヨクワカラン
ハイパー以下も埋める必要あり?
>>796 高いレベルでS出してコンボ繋げば良いだけ
5250なら適当に12でS取ってればコンボズタズタでもいける
[ノスタルジア コナステ] 初配信!MIDIキーボードでいろいろやります ライブ配信開始
EXP Channel
ダウンロード&関連動画>> おうちノス 有料でもいいから追加曲こないかなー さすがに飽きてきた
この掲示板の右とかしたの広告って皆さんも表示されてますか?
いやらしいのが表示されていて、娘にみられてロリコンパパと呼ばれて困ってます
>>799 ゲーセンに行ってACプレーすれば全て解決する
追加されてない新曲や版権曲もできるし、広告はゲーム内告知のみだぞ
ロリコンパパと帰ってこないパパとどっちが良いか、娘に選ばせてやれ
コロナもうすぐ落ち着くしそしたらいつおうちサ終するか分からんから今のうちに楽しんでおけよ
せっかく初代の良さげな雰囲気作りでこういう年齢層もプレーするようなゲームになったというのに、もうあからさまに切り捨てにかかってる感がある
音ゲー初〜中級者向けだったゲームなのに、ヌルゲーで何が悪いのか
ひと握りどころかひとつまみの超上級者のために、難化するのはやめてほしい
あくまでプレーヤー自身が力をつけてその過程でヌルゲーを「卒業」して、もっと厳しい上級向けのゲームに自然に移行するように仕向けるべき
IP見たら上の方では普通に振る舞ってるな
キチゲ溜まっちゃった感じか
はよ落ち着けよ
でもコナミが昔から繰り返してるこの流れだけはどうにかならないかと思ってる
結局それで儲かってる?から、続けてるんだろうけど
あれは生き残っているというよりは
結果的に今も生きているに過ぎないものだろう
だからノスタルジアはああならないようにとそれだけを願っているんだけども、作り手側が同じような道を歩んでいるように感じたので
キチゲも溜まるというもんですよ
キーマニを殺しておいて、ノスタルジアもまた、望まれない形で殺すのか?
>>804 自分で書いててアレだけど、今のリフレクがこの状況だな
運営すまんかった
だけど、このやり方では今も残ってるリフレクプレーヤーは幸せになれなかった
次からはそれを踏まえて頂ければ幸い
上手くなれた人には上手くなれなかった下手糞の気持ちなど一生分からないから
作り手側にも下手過ぎず、上手過ぎないレベルの人がいてほしい
オンゲでもあるじゃん、上級者はやり方を教えて自分で解決する方法を教えようとするけど、初級者は上級者に強いアイテムをもらうか、何から何までやってもらうのを求めてるって
レベルによってそもそも見てる世界が違うんだから、ターゲットを絞るべきなんだよ
例え上手くても壁に打ちひしがれるのが音ゲーだぞ
挫折を下手糞の特権みたいに思ってるなら大間違い
それは分かるし、下手糞ほどより挫折しやすいのも分かる
その結果、この大ソーシャル・スマホゲー時代に
「たかがゲーム」でさえ挫折する事に嫌気がさして、去っていったプレーヤーがどれだけいた事か
これだけソシャゲーが普及した時代、多分「金で段位を買いたい」、または級位取得補助アイテムを買いたい、とさえ考えているプレーヤーも居ると思う
そんな時代の中あえて実力至上主義の「音ゲー」、そして中でもノスタルジアを選んだガチのプレーヤーに対して
このゲームは現状報われないと思うんだよ
プレーして欲しかったら接待ゲー位がちょうど良いと思うんだよ
級位の価値そのものは、高ければただハクがつくというだけで
結局は自分が頑張って努力して「取った」という事に1番の価値がある
なんか前々から変なのいるなとは感じてはいたが
ガチ疾患っぽいな手帳持ってそう
そんな事より、次はどんな新曲新譜面が追加されるか気にしてた方が良いと思うの
気に入らなければNG、というのは
5chですらもう常識でないのかね
スレの勢い伸びてて見た人はすまん
超上級者様との単なる痴話喧嘩で無駄に消費しただけだから
ただ初代のようにいわゆるヌルゲーで、たとえ実力に見合わなくても1級とか取れてた頃、それで誰が損してたの?って話
高段位取れて気持ちよくなれればそれでいいじゃん…
ただ他の音ゲーから天下りしてた連中がそれではマウント取れないから、叩いてただけなんじゃないの?って思ったから
初心者〜中級者が多い公式のe-amuアプリの投稿を見ると、たとえ忖度の上かもしれないような簡単な(normal)譜面だったとしてもPが取れたら喜んで投稿する人が多い
努力が報われたと感じられる、ってのは大きいんだよ
流石に連続30レスは勘弁してくれ、スレ立てだって面倒だし聞かせる気のない文句だらだら言いたいならメモ帳にでも書き留めてコナミに送りなよ
書き込みすぎなのは重ねて申し訳ない
ただこんな落書きを書きとめておいて聞いてくれるような企業なら、ここまで書き込むような事はなかったと思ってる
無駄にレス消費するなって話だ
>>836の言うようにスレ立てだって面倒なんだよ
大きく伸びる話題もそうそうないし、テンプレにある
>>970までは余裕なのかと思ってたが
実際はそうでもないのか
その辺りになればスレ建てようかと思ってた
でもこんなのが建てた新スレなんて、皆使いたくないだろうから
新しいスレ立てはおまかせしますわ
えらくスレ消費してると思ったら
荒らされてんじゃん。。。
今思うとこのゲームreal要らなかったと思うわ
高難度化進めようと思えばいくらでも出来るゲームだからほどほどに抑えてゲートボールやるゲームで良かったのに
KACは無印は置いといてもリサイタル一本でやれば独自化も出来るし
forte3級、op2ミラウォ難民で4級だったが今作は4級すら無理そうだ…ワルツクソ苦手だし
5級と4級の間にもう2級分ぐらいあっても文句言われないでしょ
>>848 最近は5-7時もプレイ出来なかったっけ?
eAmuサイトはメンテだけど
下手くそって表面上は楽しめればいいとかいいつつスコアとか段位とかスキルとか気にするやつ多いよね
そんで純粋に楽しめなくなって下手くそ止まり
がんばれよ
おいどんはへたくそで段位に興味なく11級のままです
>>801 帰ってこないほうがいいようですw
プレイスタイルに合わない部分とどう折り合いつけるかはやっぱ大事だなぁと思う
realに関しては全部買う気は失せてるし、段位やGrdは元より興味ないが
難関曲のS狙い、みたいな長期的な目標は未だに自分のモチベを上げてくれる
級に応じて名声の上限上げればいいのに
いつになったら名声増えんだよ
ゲーセンで俺以外のプレイヤーほとんど見かけないから
なんかもう全然感覚が違って理解不能だわ
俺より上手い奴も下手な奴も誰もいない
ここで熱く語り合ってるお前らはどこにいるんだ?
クラシック畑のwacからしたら「難易度に果てはありませぬ」だからね
難しい曲の難しいところをそのまま再現するためにノスタルジアは造られたのだ
折角音ゲーあまりやってない人でも興味が湧きそうなゲームなんだから、もうちょっとpopsとかアニメとかキャッチャーな曲を積極的に増やす努力はするべきだったとは思うね
なんだかんだで、最近はKONAMIの音ゲーガチ勢にウケが良い選曲に偏ってると思う
ノス運営ははっきり言ってプレイヤー舐めてるわな。一回お気持ち表明まとめてメール送りつけたけど何一つ改善される気配無かったしもう勝手にどうぞ〜って感じ
新規の取り込みはほぼ諦め、
残ってるプレイヤーを囲い込んで絞る方向性が、
Op.3では顕著になってきてるわな
リサイタルでnosを稼げた前作と違って、
深刻なnos不足からノス愛が磨り減っていく感じは結構有る
称号も新しいランク出ないからnosの入手倍率も上がらないしねぇ
単にコロナで版権買う予算が無いだけだと思うけどな
こんだけ逆風強い状態で投資出来んでしょ
Op2は2級をギリギリクリアだったから今回の3級はそれと比較すれば納得って感じだったけど
前作の3級はコルドバポロネーズミロワールの赤か そりゃ跳ねあがってると感じるわな
既存プレイヤー囲いたいならライバル登録とかスコアランキングとかシステム周りもう少しテコ入れして充実させれば良いのにそれも無いからちょっと方向性がよくわからなくなってる感はある。
まぁ楽しいからやっちゃうんだけども
全曲解禁後の黄金パレスと
〇〇なピアニスト上位解放だけでモチベ無限に上がるんだけどなあ
そこまで出し惜しみする必要あるのか
Op.4稼働の1か月前に1級と名声?称号?追加してOp.4でリセットとかやりかねん
ビンゴもとっくに埋め終わって検定料払えん
ピアノ体操総合難に見せかけて連打が光るか否かがスコアの大半だから来ないでくれえ・・・
リサイタルの2級1級はどんなテーマで来るんだろう
ヴィヴァルディ冬Real→春Real→夏Real
カレッザ→超絶技巧変奏曲Real→ピアノ体操Real
ベーシック1級は悪魔の誕生か10th KAC決勝曲か
リサイタル一級だけ特例で春夏秋冬にしよう
仲間外れは可哀想
リサイタル1級は
エチュード10-4Real(実装後)
幻想即興曲Real
革命Real
のショパンメドレーだと予想してる
他に比べてダントツでACの曲数少ないだろうからその辺の望み薄いよな
nos足りなすぎて夏とambagesのリアル返品したい、何故まともに弾けない曲を購入したんだろ過去の自分
快適にプレイできてた最寄りのゲーセンが閉店してしまうから
おうちノスのためにA-49をポチってしまったけど
思ったよりキーが重くて打ちにくい
慣れるのが大変そうだ
てかゲーセンのキーってどんだけ軽くなってたんだ
>>880 ここまで軽い電子キーボードはない程度には
ピアノなんかそれの数倍重いのにラフマニノフとかリストとか弾くんだよ
>>612で書いたけど、キーの重さなら同じライトウェイトでもkey station49 IIIの方が軽いしグリッサンドもやりやすいよ
ピアノか普通のキーボードに慣れた人には
ACは重量装備を脱いだ悟空やピッコロな気分なのかね
ACも最初からおもちゃ鍵盤じゃなくて、打鍵感のあるものを採用しとけばよかったのにね
油断してたけど猫の日だから何かあるのは必然だった
ちょうど翌日祝日なのも助かる
エボアボ嬉しいねえ
高難易度譜面が来そうで怖いが…
>>887 リアルな鍵盤を模したらグリッサンドで怪我人続出やで
今さら気づいたんだが2月22日の1週間後が3月1日か
>>885 Rolandの49買ったけど、おうちやるならキーステーションの方が良かったんかな?
>>900 買ったやつで楽しむでOKだと思うよ
自分korg買ったけど楽しんでる
アケコンが出たら出たでそれを買う予定
前世の糞連動で押し付けてきただけの曲とか不吉だしいるか?
にゃんだふる55と同様にギタドラシリーズ初出でリフレクにも収録済の猫がモチーフの曲ってのなら
曲調的にもノスタルジアと相性よさそうな三毛猫シリーズの曲を移植してくれよ
ことに三毛猫DANCEはリフレクで削除されてもう遊べないから早くサルベージしてくれ
人が変わったのか知らんけれども
最近のノスタルジアアレンジは非常に出来が良いと思う
昔はボロクソに叩いてしまってすまなかった
こんなにも変わったのに誰も何も言わないんだもんな
ぬこならポップンステージのcat's scat収録しろよ
久米さんだけど
リサイタル3級は取れたけどベーシック受験するnosがなくなった
ビートストリームKACで流れたエボアボのムービーが
ノスタルジア10th KACで流れたら笑う
というか割とマジで次のKACの決勝楽曲ベロボーグだと思ってる
>>912 そうかReal無しか…絶対追加するから気にしないけど(ちゅーるの前例もあるし)
ビビットストリームとか惑星ロリポップを移植してくれないかな
2/22の猫の日アプデで今週木曜のアプデは無しなのかな
意外と一週間に2回アプデ来ることもあるから分からん
ネコの日とエイプリルフールはいつも例外だったけど
今回はイベント配信だから多分なさそう
相変わらずお家ノスが起動しないワイ
アルファテストからずっと報告してんのに
まったく回答なくてワイ脂肪
動かないってどうせmacとかwin7とかじゃないのか
自分はWin10でそのままだと起動しなくて
互換モードでWin8にしたら起動したからなんかもうよくわからない
グレード5000もいかねーよとか思ってたけど
Aでも良いからいかにプレイするかが重要なんだね
クラシック好きじゃないからほとんど放置してたんだけど
やりはじめたら+10とかガンガン上がる
お陰で検定代無くなったわけだが
ベーシック5950越えたけど、今作の3級絶望的過ぎる
階段譜面避けてきたつけが回ってきた
腕前上げるには課題曲3曲を粘着した方がいいかな?
>>924 三曲で何が苦手なん
ワルツ?ねこふんじった?
>>925 全部苦手だけど特にOp.4-10
Op.4-10:936k
ネコ:945k
ラストワ:950k
>>927 合格するだけなら10-4は思いきって擦ればいい気がする
1234ってやりたくなるけど誤爆しがちだし
12→→とか123→でやっても光る
何回も触ればスコア上がってくると思うよ
このラインナップ全部粘着非推奨だわ、ヴィルカトEXとミッドナイトウォーEXが練習おすすめ
10-4はブレーキかけつつ合わせるイメージだと光るかも
自分の場合はネットワークエラーが何度も出てきてわからなかったけど、タイムゾーン同期したらできた
一度エラーしたら何度コナステを再起動しても無駄だから、PC本体再起動
あとサブモニター接続する時動作が不安定になる気がする
>>924 自分もGrd5930くらいだけど階段は苦にしてないから今回の3級はまだ余裕あった(972k→970k→956k)
逆にラ・カンパネラや魔王みたいな縦連系が来てたら死んでただろうなーと思う
人によって向き不向きがあるからねー。みんな魔王はまだ楽って言うけど自分もREAL3の中だと苦手な方だね。
階段が得意な人なら10-4をしっかり光らせられるんだろうな… 薬指がうまく動かないからどうしても擦るしかない
3級の試験2回失敗してnosが飛んでいってしまったよ
>>933 わかる
腕立てでもすりゃ良いのかね?
結構練習してるけど、一向に連打上手くならん
>>936 腕力よりも単純に一定のリズムが苦手なんだろうねー。それも曲によるんだけどね。ヴァルキュリアとか打打打のテンポはタイミングバッチシなのに的な
おうちnos
3月の曲何かな
これって費用抑える方法ないよね
ヤフオクみたいに2ヶ月に一回入るとか
>>938 ゲーセンに通う
月16クレ未満なら費用抑えられる
どうでもいい話になるんだけどマジアカイベで先行解禁できた2曲のリアル譜面いつ追加されたん?
昨日プレーしたときに初めて気づいたわ
Op.10-4 は指引きするなら12341234と
思わず34123412と取るとハマりやすいよ
そんな10-4が無限に練習出来る神家庭用が有るらしい
QMAリアル、本当は後日解禁する予定だったけどミスで解放しちゃったから
あえてそのままにしてる説
QMA曲どっちも譜面つまんないからいらんかったなreal
今更ながら広瀬香美の白目聴いたがいいな
こういう曲調を弾きたいんだ
百日はリサイタル楽しいから
消えるとわかってて永久化した
>>948 そうか?
クイズ番組の景品の旅行券紹介みたいな曲は面白かったが
エボアボ解禁してきたけどまごうことなき11だなこりゃ
クイズ番組の旅行券紹介の曲(多分real1のほう)は最後の尺余りましたみたいな部分がホント嫌
もう1個も強引にreal2にしました!って感じだ
ノスタルジアって爪が無いと明らかにスコア落ちるから困るわ
なんとかならんものか・・・
どうせならアケと全く同じディスプレイ買おうとおもうんだけど
売ってあるのかな?中身見たことある人いない?
タッチパネルはやっぱ別売りかな?
オクにモニタだけで出てるな
使えるか分からん上設置も面倒そうだしコナステ版なら普通に32か31.5インチモニタ買った方がいいぞ
>>956 ほんとだ!ありがとうございます!
DVI接続なんですね!使えそう!
タッチパネルは別ぽいな・・
型番まで書いてありますね。型番からすると32インチなんだ(31.5じゃなくて)
>>957 DC24Vとあるけど作るの大変じゃない?
汎用のACアダプターの口径が合うかもわからないし。
何となくデータ見てたらプレイ回数が1000回超えてた
まともに音ゲーやったのノスが初めてだからここまで続いたのが感慨深い
>>958 コネクタ的に普通のデスクトップPC用の電源つなぐだけかと思ってました
ディスプレイだけならやっすいので十分かと
>>959 自分もオッサンになってハマって結構やっておうちNOSがないころは
普通のキーボードを買ってyoutubeに合わせてプレイした気分になるという荒業
今はもちろんmidiキーボード買ってプレイしてます
コナステ版3月のボーナスは何だろな
月一の楽しみが一つ増えた
コロナ終息してきてるし3月ボーナス無かったら泣くけど驚かない
コロナを広げる行動をする馬鹿の動きを止めているから下がってきただけで
馬鹿が改心したわけじゃないから
解除したら元の木阿弥になるだけだと思うね
結局経済とのトレードオフだからなぁ
経済で見たら今自粛してる人が馬鹿という話になるので
コナステは本来は前月末までに翌月のマンスリー等発表してるよ
今月に限ってどのコナステも来月のマンスリー告知してない
コナステ音ゲーの優先度があからさまに下げられてる
>>967 平気で嘘付くなよw
昔からボルテとか翌月お知らせとか普通にあったぞ
最近サービス開始したポップン、ギタドラも
アプデ当日にお知らせってのもあったはず
>>969 そうか?インフィニタスは普通に前月告知だったけど
来月分に限ってギタドラ以外何も音沙汰ないから各スレ民がジリジリしてるんだよな
ポプは先月も今月もその月になってからの告知だからもう慣れたわ
よっしゃぁ!こいつさっきから生意気やったんや!
一発どついたるでぇ!!
打打打打は赤でも楽しいのにエボアボの赤はスッカスカでつまらん
難易度にそこまで差は無いけど何が違うんだろう
>>964 そのコロナを拡げるバカは結構な確率で外国人や帰国者、酒好きとかなんだろうけどね
ニュースで通訳何人もつけてエクモつけてる外人が何人も入院していたシーンが流れた
罰則規定もないし日本語がわからないといって保健所を無視してやりたい放題
春の緊急事態宣言中マスクをせずに街でバカ騒ぎしてる外国人集団やら不法滞在者とか含めて集団生活や
ホームパーティーやバーベキューやらやってたのは見たし、米軍基地なんてナイトクラブだのが営業してた模様
外国人と昼カラ老人はテレビや政治家は叩けないしこの先と何十年も抑圧されて爆発する危険なコロナ世代だ
コロナベイビーだ奇形児や障害児が産まれたのはコロナのせい〜とバッシングされるのもほぼ確実
またみんなが虐めるから僕スレ立てしないマンが出てきたの?素直にお願いすればいいのに
>>977 こっちでも踏み逃げしてるね
【CS】beatmania 家庭用総合 Part687【INFINITAS】
http://2chb.net/r/otoge/1612293354/ 950 爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ bad0-FLpN [125.0.30.217 [上級国民]]) sage 2021/02/26(金) 23:31:19.74 ID:GE67jPzN0
アルモバでいいな
>>980 970番さんは無理そうなんで980番さんお願いします
>>984 立て乙
キリ番踏んだ上でお願い要求してたからそういうフリなんだと思った
そう毎年毎年は来ないんでね?来るとしたら節目の来年とか
4周年おめでとう!
今年はどんな曲たちが来るかなー
みんながサイレント追加って言ってるから何事かと思ったら、
武装神姫の無条件解放と同時にRealが無告知追加されたのか
音楽来たのかと思ってビビったわ
武装神姫はテンポは難しくないが疲れるんだよなぁ
realでもっと酷くなるのか
おうちノススレやっぱ不要だったな
開始1か月でオワコンはちょっと同情するけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 7時間 28分 43秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212064830caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/otoge/1610153032/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ノスタルジア Op.3総合スレ 64鍵目 YouTube動画>5本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・ノスタルジア総合スレ 14鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 42鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 39鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 46鍵目
・ノスタルジア Op.2総合スレ 52鍵目
・パンスト・タイツ総合スレ 33足目 ©bbspink.com
・【iPhone】にゃんこ大戦争 総合スレ191匹目 ©2ch.net
・おっぱい】セクキャバ・おっぱぶ総合スレ1軒目 ©bbspink.com
・まんがランド総合スレ 6店目
・アニメ雑談総合スレ 624期目
・アニメ雑談総合スレ 622期目
・アニメ雑談総合スレ 667期目
・アニメ雑談総合スレ 614期目
・【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 690冊目
・【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 676冊目
・【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 662冊目
・【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 656冊目
・【UQmobile】UQモバイル総合スレ 67通話目 W無
・【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 605冊目 ©2ch.net
・VSPEC 総合 1スレ目
・復縁総合スレ87日目
・OCN総合スレ 131回線目
・ABS総合スレ 4世代目
・復縁総合スレ29日目
・復縁総合スレ106日目
・マイク総合スレ-8本目
・平屋総合スレ 七軒目
・豆腐 総合スレ5丁目
・復縁総合スレ 117日目
・弓道総合スレ 四十一立目
・水草総合スレッド70株目
・短機関銃総合スレ 25発目
・ROBOT魂 総合スレ 373体目
・ラジカセ総合スレ 2台目
・ゆっくり虐待スレ総合餡子の花35輪目
・★編物総合スレッド★96玉目
・★編物総合スレッド★87玉目
・★編物総合スレッド★97玉目
・HPノート総合 多分6スレ目
・Luxman総合スレッド 45台目
・総合オイルスレッド77本目
・にゃんこ大戦争 総合スレ290匹目
・総合オイルスレッド84本目
・ゆっくり虐待スレ総合餡子の花27輪目
・ゆっくり虐待スレ総合餡子の花24輪目
・アニメ雑談総合スレ 837期目
・アニメ雑談総合スレ 834期目
・アニメ雑談総合スレ 757期目
・アニメ雑談総合スレ 816期目
・にゃんこ大戦争 総合スレ234匹目
・アニメ雑談総合スレ 726期目
・MSI ノートPC 総合スレ 2台目
・日本茶総合スレッド 11煎目
・アニメ雑談総合スレ 822期目
・アニメ雑談総合スレ 813期目
・アニメ雑談総合スレ 758期目
・にゃんこ大戦争 総合スレ232匹目
・アニメ雑談総合スレ 836期目
・アニメ雑談総合スレ 551期目
・アニメ雑談総合スレ 946期目
・近代麻雀総合スレッド ☆36巡目
・豆腐 総合スレ1023丁目
・パイプカット総合スレ 3本目
・アニメ雑談総合スレ 927期目
05:33:28 up 39 days, 6:37, 0 users, load average: 7.86, 7.72, 7.75
in 1.5427079200745 sec
@1.5427079200745@0b7 on 022119
|