ここのIDとFUKU引きやその他プレゼントにGoogle docsから応募したのを当てはめれば簡単に個人を特定出来るね!
ナイスワッチョイ!
荒らしじゃないならワッチョイ表示されてても何の問題もないはず
多分アレじゃね
IP出て困るアンチってのはメーカーとかだろうな
社用回線からはココには書き込めないし
嫉妬してるとされる底辺YouTuber辺りなら気にしなそうだし
不自然な書き込みは信者であれアンチであれまずIPを調べましょう皆さん
どう考えても困るのは信者だろ?
だって前スレくらいから急増した信者はおそらく自演だらけだろうしな
今までは過去スレから信者なんて滅多に居なかったしアンチだけで平和にスレが機能してたんだぞ
それがワッチョイがないのを良い事に自演と思われる信者レスでスレが荒れてたからちょうどいいわ
もともとアンチで成り立ってたスレなんだから新参である信者は場違いなんよね
YouTubeのコメ欄でどうぞと言いたい
あっちはほぼひとりがIDを変えて書き続けてるな
アンチでもファンでも良いけどただただキモい
>>14
フュージョンダウンかなり暖かいんだよね
中華の格安化繊は微妙だしダウンはもっとするし臭いw 新しいパクリストーブ荒れてるな
原案者はもっと怒っていい
FUKUさんのアドバイスでフュージョンダウン凄く良い製品になりましたね
俺はFUKUさんと同じく高級ブランド志向なのでナンガの方が欲しくなりました
フュージョンダウンシュラフは値段と保温では悪くないけど、重量と収納サイズがビミョーだな
どうしても予算をかけられない初心者にはアリかもしれんが、ダウンシュラフを使いだしたらコレには戻れないと思う
>>15
中華ダウン1万程度だし周りと合わせて7枚全部臭いなかったけどな
持ってない人の方が臭い臭い言ってるイメージだしもし臭えば洗えばいいよ 中華ダウン1万程度だけど周りと合わせて7枚全部臭かったけどな
国産買えない人が臭くないもん!って言ってるイメージだしもし臭い取れたと思ってても湿気とかで臭い復活するよ
化繊は買いたくないけど中華ダウンは嫌って人向けの商品やな
ワークマンTCのタープ欲しいけどあのポール、ペグ、ガイロープはいらないなぁ
FUKUさんも明らかにこれ違うくね?って設営してたじゃんw
ポール直径18cmだっけ?明らかにタープ用じゃないしさ
付属品無しで¥4990とかで出してくれたら神なんだが
>>23
後は何かあったときはちゃんと対応してもらえる安心感かね
少し前のAmazonセールで中華の¥3000以下化繊シュラフ買ったけど中々良かったよ
しかもレビュー☆5つけたら¥1000くれるって紙入ってたから真面目に書いてみたら(自分的には☆5の評価だったし)すぐコード返してくれて、打ち込んだらなぜか¥2000もらえた >>23
化繊のいいところは洗濯が容易
モンベルやイスカのなら化繊でもソコソコの値段するけど良いよ ワークマン今度は¥5800のローコットか
ちょっと欲しいぞ
【速報】
FUKUさんDODの足湯を買ってるらしい
ソースはVOICY
ロケットストーブが単体利用できないし、足湯がしたいなら同じDODから出ているペシャコンでいいと思うが買うやついたんだな
カルデラコーンの原案者はきっと泣き寝入りだろうなあ
可哀想すぎる
視聴者からの意見をまとめて持ってってからキャンパー向けの商品かなり出してきてるよね
FUKUの力か元々その方針だったかは分からないけど
>>34
元々の方針。
宣伝用にYouTuber雇っただけ。 もうこの人レビュワーでも何でもなく金貰って宣伝するだけの人やんけ
無我夢中で金儲けに走るのは悪い事ではない
今のうち金稼いでブームと一緒に終わるつもりだろ
案件こなしたいからレビュー用の土地まで買って人生かけてる薄毛なんだぞ
無職なんだしあんなみっともないぼこぼこの土地はさっさと均せばいいのにと思うけど
土地は買ったんじゃなくて畑を使わない時期だけ借りてるんだと思う
それにしても今回のワークマンの道具を実際にキャンプして使うのかと思ったら広げるだけで終わるとは
ダウンロード&関連動画>>
5分ほどもギアw並べた絵でダラダラと喋り続けるのは
さすがに辟易する
>>24
タープ用って普通どれくらいの太さなん?
初心者なもんで >>44
Φ28位のなら問題なく使える。
18位だとメインポールじゃなくテント入口の跳ね上げ用位かと。 >>45
18mmでもスチール製だからアルミよりは強度あるんじゃないのか?
重いからいらないけど Φ18スチールポールなら強度は十分だけど雨降ったら錆びる
表面の錆はむしろノスタルジックにさえ思えるからセーフ
>>44
TCなら28mmは欲しいと思ってた
TCでファミリー向けなら32mm
化学繊維ならもう少し細くても大丈夫
それでも18mmは細すぎると認識してたがここみるとそうでもないのかな? >>40-41
ワークマン製品で白川でキャンプしてきたそうだ
雨にも降られてそれは大丈夫だったか寒さはきつかったとの事笑
>>36
アンバサダーだからその業務をまっとうする事は何も悪いことでは無いし、ワークマンは品質も十分に良いから問題ないと思っている
その中で言いにくそうに悪いところも指摘したり他の選択しもあることをちゃんと伝えるFUKUを俺は好きだぜ ワークマンのアンバサダーやってるのはおいといて
オートキャンプや庭キャンプしかやらんのにUL系のコンパクトギアばっかり開発してるのはなんで?
ロングトレイルやるわけでも亡いのに
>>54
小物のほうが単価安いから、最低1000個が発注ロットだから100万近く初期投資が掛かる
まぁ、そのあたりはコラボ先に金策任せて売上からの取り分を削ってるんだろう
あと、ULと評価できない中途半端なものばかり
本人は「ロマン」で片付けるつもりなんだろうけど
一番のヒット商品となったギアケースのところ、KF94マスク取り扱いの商社なんだよなw ロマンって呼ばれるジャンルは高機能と高価格のカテゴリじゃね?
中途半端な価格と普遍的な機能性は妥協と現実性の産物、言わば普通の製品
キャンプ(中の動画撮る系)YouTuberって結局キャンプ行くのが仕事になってキャンプしてる間も何度も何度も撮り直したり夜遅くまで1人でブツブツやってたり
前に遭遇したが誰とは言わないがあれは酷かった
キャンプを全く楽しんで無いばかりか周りにも迷惑
FUKUみたいにプライベートキャンプは動画にしないスタンスの方が俺は好きだな
今更人のキャンプなんて特に見たくも無いしそれより道具を紹介してくれた方が助かる
>>59
ヒロシみたいにキャンプそのものを嫌いになる人も多いだろうしな
フクは賢い戦略だわ まれにキャンプを動画にしたら手際が悪くて本当に16年やってるのかと叩かれ、
ULに拘ったら車で行くのに意味不明だと言われ、
こんなことあっていいのか!
動画中だけでもマジでミスとかうっかりが多いよな
根本的に鈍臭い人なんだろうなって
>>65
基本的にFUKU氏のスタンスは取り直さないし変な演出無しに時間軸もそのまま流すからね
前にキャンプ場で他の配信者を見かけたが手際よく成功するまで何度でも撮り直したり、一度設営したものをばらして設営しなおしたり、まったくキャンプを楽しんで無いようで気の毒だった このままだとキャンプ界の古塔つみ案件に発展しかねないのだ
でもワークマン製品も噂のパクリストーブも全く欲しくならないのが残念
今からキャンプ始める人がターゲットなのかな
まあ既に装備揃ってる人がワザワザ買う程の物ではなさそうだな
>>77
明らかにこれから始める人、初心者に向けてだしワークマンも言ってるだろ?
ただあのドームテントは公園でちょっとテント立てる時に良いから欲しい
買えればの話だが ふゆひこが言ってる「ワークマンを誉めてるけどプロモーション云々書いていない」某YouTuberってFUKUさんのこと?
FUKUはアンバサダーなんだからプロモーションする立場だろ
>>79
近くの公園の無料のデイキャンプ場とか
ファミリー層も多いし自立ドームだとペグ打たなくても良いし移動も楽だからね 近所の公園で使うペグも打たない手軽なのならポップアップでいいわ
>>83
ツーリングテントのこと?
あれならワークマンの方がだいぶ良いわ あの値段なら着替えや荷物置き場用にひとつあっても良いな
カルデラコーンの特許はよく見ると空気を取り込むスリットの形状と位置なんだが、FUKUさんのはスリットどころか穴も空いて無くて全く別物
そもそも販売もしてないのにいったいアンチのガイジは何を言ってるのやら
そんなことより昨日の動画は傑作だった
やっぱり配信者としてFUKUさんは一流だな
やっぱり駄弁って終わりじゃなくて体張ってる方が面白いわ
ワークマンとか開発とかどうでもいいから中華レビューしろと言いたい
どいつもこいつもワークマンに媚びすぎ
あっという間に色んなYouTubeキャンパーが尻尾振ってエサ欲しそうにしてるわ
気持ち悪い
でも実際今までぼったくりのキャンプ業界を変える可能性があるのはワークマンなんだよね
期待も大きいだろ
ワークマンギア紹介するってだけで再生数稼げるからな
有名無名含め動画出しまくるだろ