前スレでコミュ力の話がでたが
日勤でも作業に関する事くらいしか会話なかったよ
休憩室で野球部と思しき高校生の群れがうざかったが
別の作業・場所だったのでよかったわ
スレ立て乙です
前スレ
>>994
>>995
あまり話さなくて大丈夫そうだな
ありがとう、気楽に行ってくるわ >>4
前スレの者だけどむしろ話し掛けたらうざがられる感じだから気楽にどうぞ 募集のやつ送られてきたけど、私もうこのバイト引退するわ
田舎だから目立つしすっかり毎年いる人状態だし
一昨年までいつもいたオバサンすら去年からいなくなってた
私から後に常連になった同い年くらいの人も来るか分からないし
お世話になりました。さようなら(笑)
今週の土曜に面接だぁ〜、地元の局だし家から徒歩5分
だけど採用されれば毎日超勤コース確定。
面接の待ち時間に隣のオッサンに声掛けられてビビった
新東京だと、50半ばくらいの作業服着たおじさんが来てて、1階を少し動いただけで、
凄く横柄な勘違いした感じのじいさん警備員に「ちょっとちょっとおきゃくさああん!!」とか
怒鳴られてたり、面談部屋がえらく汚かったりで、大丈夫かここと不安になった
意識高い奴が近くに入ると疲れる
こっちはマッタリやりたいんだっつーの
>>12
たいてい、長期が煽るようにハイスピードで作業するよなw 短期の食べ残し処理は長期でやらにゃならんからそりゃあ必死よ
短期でやたら張り切ってるのはほんとに何なのとは思うが
>>10
何でびびるんだよw
そんなんじゃ働くなんて無理だぞニート君 >>15
張り切るというか「俺は長期だ社員だ」みたいな風貌で同じ短期を見下す横柄なジジィがいる。そいつだけじゃなくても「俺がこの仕事を回してるんだ」と間違った認識をしているジジィがこの仕事には多い ニート君なんてありふれた文句にマジレス・・・なるほど・・・
短期の人は言われた事だけちゃんとやってくれたらいいよ
流れとか分からないまま終わるし、長期の変な奴はべつにその時だけ変なわけじゃないし
張り切ってるように見えるかも
しれないけど、手区分の作業
ただ好きなだけなんだよなぁw
>>21
俺の場合
早く片付けてタバコ吸いたいだけなんです(゚∀゚) 組立補助は有り難い、過去に短期年賀バイトをした時は
年賀状を組立して配達したからきつかった。
年賀募集のハガキきたけど仕事内容が取り揃えのみでワロタ
年賀バイトは区分と組立がどの局でも募集している、
ゆうパックは局によっては定員に達して終了。
そうそう
短期で張り切る奴ってなんなん?
しかも周りにも強要するような奴まじうぜー
短期バイトを楽しもうぜ〜そう思って気合いを入れて
るかもね、それと強要する奴なんているの?
そんな人を見かけたらスル〜が一番よ
短期のそれも年賀なんてただのお手伝いだし、数日しかこないのに張り切るとかバカバカしいな
高校生は友達と楽しそうにやってて羨ましいと思う
俺も学生時代からやってたけど友達いなかったしな(´・ω・`)
そういえばゆうぱっく誘われなかったな
長期はちょっと言われたけど
年賀仕分けの面接で、まだ分からないけどこの先も郵便局で働くことってできる?と聞かれたんだが、仕分け長期ってあるの?
免許無いのは伝えてる
長期になるとノルマあるの?
お歳暮、年賀状、などなど
バイトなのにノルマあるんやろか
>>33
ありがとう
もし又声かけあったら聞いてみる >>34
長期の人の話ではノルマはあると言ってた
それをクリアしても時給が少し上がるだけとも 年賀短期の区分機担当って何をするんですか?
調べてみたら機械に溜まったのを輪ゴムで巻いて札を挟んでおく程度らしいのですが
仕分ける年賀をセットしてパネルを操作して流す作業
曲がってたり機械を通らないような変形したハガキは除外してまとめるとかそんな感じ
めんどくさいけど基本局員に聞けばわかると思う
うちのとこはずっと動かすからか頻繁に機械止めてメンテナンスしてたなぁ…待ってる時間が暇だった
>>34
年賀状、かもメール、カタログギフト、特殊切手、レターパックの営業協力は常に言われるけど、ゼロの猛者もいるので大丈夫 >>39
0の猛者はよほど世渡り上手だと思う。
もしくは何らかの訳あり(縁故かプロ系市民の仲間)
グラフ張り出し、朝礼で「ノルマ、ノルマ」
最後は故人面談という名の恫喝だぞ。
ただ、最低限毎月精々5千円くらい
年賀、暑中見舞いは1万くらい消化すればそんなにゴチャゴチャ言わない。 >>41
そんなブラック局しか知らんお前が気の毒や こんなとこで長期やるならノルマ強要はされなかったら運がいいくらいに思ったほうがいいと思うよ
社風がホワイトなら普通あんなバイト込みの縦割り表推奨せんわ
>ただ、最低限毎月精々5千円くらい
精々5千円ってなんだよ
働き過ぎて感覚麻痺しとんかおっさんw
完全に社畜の言い分やないか
やる必要の無いものはやらんでよろしい
夏と年末しか行かんから本当のとこは知らんけど
ノルマに関してピーピーうるさいのは年賀状くらいな気がする
暇な部長と課長は部下に年賀販売の営業を強制的に
押し付けるから、迷惑な話だよ。
今年も年賀でお世話になろうと思っだがダブルワークは駄目だって言われた...今年からなのかね?
本来はだめなとこを黙認してもらってるだけだからねぇ
採用連絡きた
初なんだけど勤務中必要なもの、あれば便利なものってある?
例えば指サックとか
>>53
指サック貸してくれんのか
安心した ありがと
>>54
印鑑は勤務中毎日持ってくのか?なにかしらの訂正印にでも使うのだろうか
就業契約の書類には押したが。 勤務当日は出席簿に印鑑を押して出席を確認するために
必要なので常に携帯してね。
>>56
ありがと 出席確認か
印鑑で出席確認するとか初めて聞いたわ 合否結果って不採用は細い封筒で採用だと書類入りのA4サイズ?
郵便局によって違うのかな
後で受けた知人に細い封筒が届いてた
仕事をする時に年賀の区分と組立時はその作業場には
スマホと携帯の持ち込みは禁止事項だから、盗み撮り
は厳しい罰則を受ける事になりますので宜しくね。
>>59
かなり前だけど定員オーバーの時にお祈りの手紙が届いたことあるよ
>>61
ありがとう
前は採用と不採用で封筒のサイズも違ってたけど2年くらいやってないから
変わってるかもしれないね
ぼちぼち他のバイト探すわ >>59
正に今日不採用来た
封筒に紙一枚だからペラいよ
今回初めての応募だったけど落ちるとは思わなくて自分に草だわ うちの局は休憩室の貴重品管理に予算割けないからか電源オフしてればスマホ持ち込みokだった
もちろん撮影は御法度だけど
年賀のバイトが好きすぎてそれに合わせて毎年会社辞める俺は異端なんかな?
局によると思うが、ロッカーで貴重品管理等できない局が多いんかな?
職場で窃盗にあったことあるからこえーわ
俺は盗まれてもいいように財布の中に1000円ぐらいしか入れないわ
俺は今週から印刷会社でバイトするけど土曜日郵便局で面接だよ
まあ20日過ぎまで出れないから不採用だろうな
郵便局だからゆうちょATMあるしバイト前にお金預けてバイト終わったらATMで引き出しをやってた
>>69
俺はだいぶ前に深夜勤やったけどロッカーなんかなかった 1年に2、3週間しかこない何十人のためにちゃんと鍵のあるロッカー置ける局の方が少ないんじゃないか?
>>72
まだ20代前半だから、仕事選び放題だしなw
小売や介護ならほぼ全通よ まじか…貴重品すら管理できないのは不安だ
千円だけ持ってくことにするわ
>>75 他の短期バイトではロッカーなくても、貴重品だけは職員に預けて管理してくれるところしかなかったんで驚きだ ロッカーある局なら荷物はロッカーに預けとくといいよ。
うちメガ局だからATMどころか窓口もないっていうね
>>50
掛け持ちだめなの?
せっかく面接行ったのに。最初から言ってほしいよね。 俺は印刷会社が終わって郵便局やろうと思ってるけど掛け持ちになるのかな
掛け持ちダメってことは高校大学主婦以外の奴ニート確定やな
実際は掛け持ちしてる奴たくさんいるけどね
面接で馬鹿正直に言わないだけで
短期間だろうと働く意思があるならそれはニートではないだろ
>>87
そうでもないよ
例えば郵便局直前までどっかで契約社員やってて11~12月くらいで契約満了→郵便局ってパターンもある
で、郵便局終わったらまた新たに年賀の時期まで契約結ぶ→一旦契約満了→また郵便局とかな
俺がそうなんだがw >>91
郵便局のベテランじゃねーかw
長期やれば? 今は、Wワークは超勤が発生するから
バイト掛け持ちの場合は労働時間によっては採用されるかもね
合計8時間超えない場合とかね。合計が8時間超えたら超勤発生ね。
労働法だから、Wワークといっても自営業・個人事業主は別な。労働者として雇われる場合だから。
>>91
俺も割とそんなんだわ
今年は世話になるもんか…と思ったけど順調に12月には切られそうです本当に(ry
申し込もうと電話したら「あぁ毎年来てくれる○○くんね」って言われた…毎年じゃねーし一昨年は行ってねぇーし >>85
大卒やで。このバイトほど楽なバイトは無いわ! 短期バイトの募集はがき来たけど去年より時給40円も上がってて草
採用時訓練担当した社員の態度があんまりにもあんまり過ぎて終わった後総スカン食らっていた
月に何回もやんのが面倒だからっていくらなんでもね
チンピラかよと思ったわ
二年前に短期年賀バイトでお世話になった局で翌月の12月に
短期年賀募集の申込み用紙が送られてきた、その時は家で
お袋の介護をしてたから断った。
>>100
ゆうパックの短期だよ
「俺がこの局に来て区分マニュアル作ってやったんだ」みたいな自慢だけは一丁前で
何より口調が荒すぎてね
大半が主婦とか定年後の爺婆とかなのによくまあこんなん言うわと 俺が行ってるところの教育役は笑顔が怖いオッサン社員だったわ
あとで聞いたら総括課長とかいう偉いさんだった
ゆうパックは年賀とは別物だからな
ゆうパック=佐川やヤマトよりマシな程度で、
本質は倉庫のDQNがチラホラ居るようなもんだと思っておいたほうがいい
募集人数表示しなくなっちゃったのかな?
大人数募集してる所に応募してたから困るなあ・・
>>103
俺のほぼ毎年行く田舎局だと40歳までの男や力のありそうな50代とかに
毎年毎年、年賀で応募しても、面接で必ず「ゆうパックはどうですか?」
と聞かれ、また数日後になって電話で「人が足りないからゆうパックをぜひぜひ」
と言って来るよ。それくらいゆうパックの方は人が足りずに逼迫している状態。
だから、仕事量が年賀異常にきついと思う。それでいて時給は年賀と一緒w 短期ゆうパック仕分けはいつからしみったれた金しか出さなくなったんだ
900円てマジかよ
前は1200とか1300くらいくれてたのに
これならケーキにイチゴ乗せる短期バイトのが全然良いぞ
>>106
前にYのケーキのバイトしたことあるけど、
作業自体は楽だったが(イチゴを乗せるのではなく空箱にケーキをつめる仕事)、
検便はある、作業服に着替えるのが面倒、
人間関係も上司(契約社員かバイト)がうざくて
俺はまだ郵便局の年賀のほうが良いと思った。 他局がパレットを脱落させた事故の話がちらっと回ってきたけど
そもそもトラックからの荷卸ってバイトがやるもんなのか…?
運ちゃんがやらかしたのか何なのか知らんけど
何を気をつけろと言うのだ
満載のパレットが倒れて下敷きになった事故が今年の春に某郵便局局で起きたけど、半身不随の後遺症だそうだ
ヤマトでは死亡事故になった
ゆうパックや通常郵便の満載パレットは危険物だから気を付けてな
てか今年事故と労災多くない?
毎日のように注意喚起の紙配られてる
短期だからとは言え郵便局員から年賀状やお歳暮など
買ってくださいと言われても営業協力しないこと
>>113
俺は月に換算すると1500円くらいだけどそれでも何も言われないわ
買うのは年賀とカモメのみ
ゆうパック長期だからうるさく言って辞められたら困るのは郵便局だし 長期やってた時にあんまりうるさくい言いやがるから、
社員並の給与くれるなら月一万でも二万でも買いますよって言ってやったわ
面接って基本的に同じ時間帯で複数人受けるよな?
一度も行ったことのない所だから場所とか不安なんだが
>>118
事前下見しときましょう!
受験のときも前日に下見に行きましたよね? >>118
人生を左右する新卒採用じゃあるまいし
落ちた所で失うモンなんか何も無いだろう >>104
昼3時間と深夜8時間かけもちしてるけど 局によると思うけど
休憩室にハンガーラックがあったしパイプ椅子が全員座れるくらい置いてあったからラックが埋まっても椅子に掛けておけば大丈夫だった
>>123
ありがとうございます。
それ聞いて安心しました。 長く働き続けるには合計で12時間越えない方がいいぞ
移動時間もあるんだから
バイトで営業自腹とか
しつこく言われるからって買ってる奴アホだろw
相手見て言ってんだろ
俺一回も言われたことない
それはそれで悲しい
地獄のゆうパック仕分けも1500円になるなら耐えられるのに
荷物溢れて人おらんけえ、ランプ鳴らして止めんとわりーのに
鳴らさんでと無茶ぶりされた軽作業重労働を760円でやる人がまだおるのか
>>129
コンベアのある統括局で760円なんてとこあるのか? >>116
局員も自分の営業のため人によっては言われるけど
言われたら低調に断る事。 >>130
年々上がってはいるけど最低賃金が引き上げられたからであって
去年までは710円とか740円とかだったゾ >>130
昔、佐川は710円だった大阪
糞肉体労働なのに最低賃金ww >>130
今年の夏に750円でやったで
年末はここ何年か上がってきてるからまだマシだけど 応募しようと思ったら住んでるところの近くは週6勤務のバイトしかないから諦めた
>>130
ウチ、地方の地域区分局だけど日中勤の時給760円だわ
深夜勤は810円に深夜割増25%つくけど ゆうパック仕分けやっと今日採用通知が届いた
面接の時にも言われたけど重い荷物持ったりでやはりきつい?
力無いニートでも出来る?立ち仕事は慣れてんだけど
>>141
荷物の重さよりも数時間延々と仕分けてパレットに載せる作業自体が辛いと思う
力に関しては女性やオッサンでも出来るから問題ない
たまに30kgくらいある重たいのが流れてくることもあるけど 周りが見えるようになると自然と力抜けて楽になってくる気がする
隙間埋めるコツとかパレット交換のタイミングとか
この辺を覚えようとしない奴は雇用期間中ひたすら赤信号鳴らし続けるから周りから煙たがられる
それくらい
年賀バイト勇気が出ずまだ連絡できてない
履歴書いる?
大学受かって暇なので応募してみたら採用されたんですが、年賀仕分けって難しいですか?楽チンだって意見良く見かけますけど初バイトなんで不安です
>>145
自己アピール欄空欄で出しても採用されるくらいのガバガバ面接だぞ
流石に何かしらは書いたほうがいいけど
年賀バイトは眠気との戦いだと個人的には思う
時計とか絶対見ちゃ駄目 年賀もゆうパックも時計を見ちゃダメだ
ひたすら時間が長く感じる
目の前の作業に集中して没頭すること、ハマることがコツだと思うわ
だりぃなーって思いながら作業すると本当苦痛
力仕事より口の悪いベテランに遭遇するのがキツい
うちの局は社員はいいんだけどベテランバイトがかなり態度悪くてな
みんないい人だけど1人嫌な人いるだけでその勤務日が嫌になる
>>147
ありがとう
履歴書いるのか…用意する金がない
みんな一日何時間くらいやってるの?
集中力もつか心配 >>143
ひでえやつは10分に1回くらいヘルプ行かにゃならんからな
どっちが自分の担当シュートか分かったもんじゃない 年賀バイトは作業が同じ繰り返し作業だから退屈だと
思わず勤務の最終日まで根気よくやる、それが大事よ。
>>149
1〜2ヶ月耐えれば良いと思っても嫌な人とは会いたくないしな
逆に同じ短期でも気の合う人が居ると今日居るかなって感じになるけど
>>150
オレも今年はまだ応募してないけど
プリンターあるなら履歴書も証明写真も印刷すれば良いんじゃないか 区分機は若者優先なんだよな
30代のおっさんは除外されんの
出来れば手区分と取り揃えだけやりたい
打鍵は死ぬほど眠くなるよねw清涼菓子必須w
深夜勤やったときは何度か寝たわw
ダイソーの履歴書に余ってる証明写真でおk
なんか気にしてる人多いけど早めに応募すれば誰でも受かるし面接なんてただの顔合わせだよな
応募の電話したら
応募用紙と簡単な履歴書が送られてきたけど
年賀募集案内きたけど日勤と夜勤のみ募集、仕事は取り揃えのみw
まあ区分機は全部メガ局に行ってしまったんだが…
夏場に色々あったからだろうけど高校生NGになっててわろす
>>162
友達同士でつるんで全く働かなかった
一度叱られてそいつらが一緒にならないようそれぞれ別のとこに振り分けられたのに
結局持ち場抜け出して集まってサボってるもんだから雷落ちた
郵便部の制服に一回怒鳴られた後控室で総務からも説教もらって
最後は自主的にやめたのかクビになったのかは分からんが揃って消えた >>157
甘い、タウンワークとかについている無料の履歴書を使えよ。
あと、運が良ければハロワへ言って何らかの相談したら履歴書をくれることもあり
>>161
おれの行く郵便局では局指定の高校生だけ採用している。(=高校生で一般募集はなし) 外務はそこら中で問題起こしすぎて駄目になったと事前研修で聞いた。
部費稼ぐ為に部活で来てるような運動部がまずかったらしいね。
採用通知やっとこさ来た
なかなか来ないもんだなこれ、不採用かと思ったわ
知り合いは夏短期冬短期ゆうパックで
他は派遣とかヤマトやったりしてる
短期は気が楽でいいけど長期やりたくないと
>>167
外務は郵政省時代なんて殆ど配りきれずに局戻ってもお咎めなしという
夢のような時代から今は用意した年賀を配りきれないとダメと厳しくなっているから当然。
あと、誤配とか個人情報とか洩れると一番面倒だから。 高校生っていろんなタイプがいるな。
静かに真面目に取り組む子もいれば隣の友達とベラベラくっちゃべりながらやってやがるガキもいる
研修のときいつまでもお喋りしてる連中がいて、説明してた職員がブチ切れて怒鳴ったときはビビったw
採用後の説明会(研修)って給料でる?
二時間らしいが
日勤〜深夜勤まで合同なんかな
>>167
運動部で思い出したがゆうパック仕分けの方で部活絡みで来てた大学生もなかなか酷かった
作業の合間にスマホでゲームしてるし社員も大して注意しないし
隣で真面目にやってるこっちがアホらしくなる
>>160
俺は深夜勤受けるんだけど深夜勤募集してる局も区分機ないのか? >>164
俺が行ってた郵便局はトイレに隠れてサボったりグループで他人の年賀状見ながらゲラゲラ笑って
完全に手が止まってた高校生ですらクビにされてなかったけど次の年から未成年かなり減ってシーンとしてたな 5chでOK貰ったからって何の理由にもならんし
そんなん局によるだろう
初日に直接訊けばいいのでは?
>>166
相談なんかしなくても履歴書は言えば貰えるぞ >>177
俺の局はマスクご自由にお使い下さいと、常備してある
インフル撒き散らされて蔓延したら大変だからな 裏山 過去2回とも自前だったわマスク。
現場は埃っぽいし、あまり喋りたくないし、
マスクは必須アイテムw
ハローワークとタウンワークと地元求人誌で時給が全部違うんだがどういうことなの
>>187
おう、マスクマジシャンw マスク必要だよな >>186
低い方は10月からの最低賃金の引き上げ前の内容だろ
高い方が正しいと思う ぶっちゃけ雑誌よりネットあるならネットで公式から探した方がいい
掛け持ちするなら尚更
マスクNGなのなんて接客業くらいじゃねぇの?
気にせずどんどんマスクしろよ
>>177
インフルエンザ流行ったら大ダメージだからむしろ局側からマスク着用頼みたいくらいだと思うよ
実際は暑苦しくて付けてられないんだけど マスクしながらゆうパックは軽い高地トレーニングみたいになって楽しいぞ!
座れて若い娘多い打ち込み→不採用
立ちだか人妻多い年賀→不採用
立ちで長期男と漏れた婆のゆうパック→電話で催促くるも辞退
こっちは募集まだみたいでなんも音沙汰ないなー
年末はなんとしても働きたいから絶対応募したい
ゆうパックの面接行ってきたけどやっぱ今年は荷物量増えてるって言ってたな
荷物が増えているのに「人件費抑制」と言っているんだから
今年は例年になくギリギリの人数でやるんだろうな。
現状だと時給上げるか、値上げで荷受け調整せざるを得なくなるだろ
荷が増えて普段やらない正社員も動員されてる
捌ききれない、人が来ないとなって手段がもう無いんじゃないの
>>204>>205
ありがとう
男性ばかりだと少し不安だったので安心しました 俺のとこは男女で休憩所が分かれてた
深夜の女性がいるからだろうね
ゆうパック短期深夜はおいしい
一日で15000貰える時間帯もあるし
都内だけど
夏と冬の短期で稼いで
後は派遣とかヤマトでまったり稼いで
生活してる
ドラクエ11は働かないで、ずっとやってたよ
生活出来るからずっとこんな生活だろうな
はい底辺です
>>208
いいなー
時給800円くらいなので そんな額いかないわ ヒッキー→ニート→フリーター→ハケン→シャチク
やな
来週からゆうパック仕分けなんですが作業靴は支給されますよね?スニーカーしか持ってないんで
あと夜勤はクソ寒いと聞きましたが、汗だくになりそうなのでヒートテックとかあまり厚着しない方が良いですか?
なんで普通に働かねーの
無職は圧迫面接して追い返せ
短期バイトスレでそんな事言われましても…(´・ω・`;)
>>199
郵便局員って、JKには全然態度違うよな
高校生の頃バイトしてて、女子の荷物置き場と休憩室が職員たちの作業してるとこのすぐ近くだったけど
男子のは上の階のなかなか人も来ないがらんとした薄暗い部屋だったわ
仕事終わって帰る時も、女子が挨拶すると満面の笑みで『またね〜♪』
俺らが挨拶すると無表情で振り向きもせず『はいおつかれー(棒』
いくらなんでも態度違いすぎだろw 社員「この書類まだ貰ってない人いる?」
初日に来た人しかまだ貰ってないはずだが誰も手を上げない。それもそのはず。なんの書類か社員にしか見えてないのだから。
次に話が進んだ時に高校生が貰ってないと思いますと話したら社員が突然ブチギレ
社員「てめえここは学校じゃねえんだから俺が話した時に手を上げろ💢学校で何学んてんだ💢」
と大声で怒鳴り散らす。その後殆どの人が貰ってなかったので貰うが怒鳴られたのはその高校生だけ。
もう8年前の話だが、人柱になった高校生君。今でも君の犠牲は忘れてないよ。ありがとう。
>>218
統括局はヘル安全靴支給
地方局はノーヘル、スニーカーでおK しかも普通の態度とかじゃなくて、
明らかに「チッ話しかけんじゃねーよ」みたいな空気なんだよな
>>221
おまいが社員だったらどうするか考えてみたらわかる話だろ うち統括なのに靴支給されんぞヘルだけ
発着って正直ヘルなんぞより靴のが大事じゃね?
年賀のマッタリ感に慣れちゃうと他所のバイトが物凄くキツく感じるよな
年賀以上に楽なバイトに出会ったことがない
年賀バイトの求人ハガキって2年やってなくても来たりするの?
>>235
マジですか!去年はお歳暮のバイトのお知らせが来たけど今年は来なかったんだよね。 唯一脱走者でる
ゆうパック仕分け
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
すでに俺も脱走したいんだが・・・
荷物が許容量超えててパレットの搬送もままならない状態
飛び交う怒号。水分補給の小休憩すらなくなりつつあるし
これじゃそこらの派遣となんらかわらなくて時給だけ安いハズレバイトだわw
>>238
短期いない時期も当たり前に怒号が飛び交ってるからね
荷物多過ぎて処理できないのに、無理矢理さばかせるために社員やベテラン長期が怒りまくってるw ゆうパック、今の時期は荷物が夏より格段に多いけど夏と違って寒いぶん汗かかず喉が渇かないからマシ
休息が削られ始めて0が続いた時が本当の終わり
5,6時間目に誤区分数が桁違いに跳ね上がるってデータもしっかり出てた
局としては誤送より遅延のほうが重罪って考えなのだろうけど
たった数分でも休みがないとしんどいよねぇ
そりゃ短期も逃げ出すわな、こんな状況じゃ
ほんとアホ
地方局は良い
まだ落ち着いて出来てるわ
統括局は2度と行かん
年賀だから郵便局の意味があるのに
ゆうパックマンは他に行くとこないのか
ゆうパックは物量増に無策で挑んだ結果ひでえことになってるだけで
少し前までなら年賀より優良バイトだったよ
今がターニングポイントなんだろう
今後メガ化できない地域区分局は時給爆上げでもしないとやっていけんでしょ
まあ年賀が許されるのは学生までだからな
主婦や若い女の子ならまだしも大の男が行く場所じゃない
パックやるなら集配局に限るよ
ただ統括と違って面接は真っ当にやってるからそこだけ注意だけど
ゆうパックなんて年中募集してるのに
繁忙期の年末短期で入るとかマゾやろ
局によるヤマトのベースによる
自分の行く場所ぐらい書けや
>>258
ヤマトの方がきつい
ゆうパックはぬるい
佐川は未経験だから知らん >>231
中学生の夏休みの宿題を採点するバイト
印刷会社で印刷する年賀状の検品のバイト
は楽だったなぁ
いままでで一番しんどかったのは、郵便配達の正社員とスーパーのバイトだな 郵便局の年賀状バイトは採点、検品についで3番目に楽だったな
ちな道順組立のほう
年賀の訓練3時間ぐらいあるけど、
ビデオ鑑賞→軽いペーパーテスト→現地見学って感じですか?
調べたら統括局じゃなくて普通の集配局?みたいで良かった
統括局って今は日本全国どこにも存在しないが?
地域区分局のことだろ
>>262
今印刷会社で年賀状印刷するバイトしてるが乞食みてーな社員のジジイがウザいわ バイトの40代のオヤジはガイジでウザいし
仕事は楽だけど環境が悪くて辞めたい 明日郵便局の面接だ!
印刷会社は12月のいつまで仕事かわからないから何日から入れるかわからない印刷会社が15日〜25日で終わると言われててな、適当過ぎだろ…
郵便局は20日から丸しとくかな
実際俺がやってる印刷会社は人が足らないみたい 時給良いのに人が来ないとか終わってるわwwww
>>267
俺のところもアンガールズ田中みたいな若い人が指導役だわw その人もフリーターで常勤
でも、我が県の最低時給871円の中1000円もくれるから満足しているわ >>270
昼間やってるの?俺は夜勤で1250円貰えるから良いんだけど辞めたい気持ちもある…
もう少ししたら向かわなきゃならないが腹が痛いです 乞食みてーなジジイが細かくてさ、「この前やったよね?やったよね?」と言ってくるし、まだ3日目なんだが
お前、人に乞食乞食連発してるけど、指示される側ってそれ以下の存在だよね
年賀バイトの案内こねーなぁ
こないだ電話したらまだだって言われたけど…また聞いてみるかな
いちいち出勤簿にハンコ押す必要がなくなってて感動した
明日面接なのに風邪ひいた...
去年も面接前に風邪ひいて結局辞退したんだけど、今年こそは参加したいな
>>277
自分も明日は面接ある、風邪引いたら市販の風邪薬をのんで
厚布団にして明日に備えて今すぐ寝るんだよ ゆうパックに受かったのですが、日本地図は暗記した方がいいのでしょうか?
面接時に頭に大体の都道府県は入ってますかと聞かれ、正直に全く分からないと答えたのですが…
受かったからには頑張りたいのですが、日本地図覚えると効率良くなったりするんでしょうか?
大した面接じゃないんだから風引いてても行けるやろなぁ
都道府県とその郵便番号くらいは覚えとくと良いかもね
俺も高校の時無駄にスパルタ教育されたなぁw
>>281
やはり都道府県くらい覚えなきゃですかね…
興味無いので覚えられるか分かりませんが頑張ります
ありがとうございます 俺の所も案内まだなんだよなあ去年も遅かったような気もするけど
遅いのは良いんだけど区分機が他局に移転なんちゃらで募集そのものがないてパターンだけはちょっと困る
聞いてみた方がええんかなあそれとも余所探すか
ゆうパックの仕分けは必ずしも都道府県覚えてる必要はないような気もするけど
小さめの局とかだったら違うんかね
てかゆうパック関係なしに常識として都道府県くらい覚えようぜ…
楽しまなきゃ生きてる意味がない
だけど楽しいばかりじゃハリがない
山も谷もない道じゃつまらない
ジェットコースターにならない
どうしようどうしようどうしよう
雇用保険証書準備するの忘れた(´;ω;`)
土日ハロワやってないし初出社月曜8時だしどうしようもう行きたくない
昼休みに取りに行くって言ったら呆れられるよな
どうしよう(´;ω;`)
>>290
一部のハロワは土曜もやってる所もあったと思うから調べてみると良い >>290
おまいテンパりすぎてクソワロタwwwwwww そんなもん忘れても大丈夫だ! >>291
それは求人だけで雇用保険はやってないと思うわ 別の夜勤から帰って来た!今日の午前中に郵便局の面接に行って来る!深夜勤は募集10人だし落ちるわなw
>>290
(´・ω・`)土日ケツの穴かせよ。そして、月曜のお昼に取りに行けば。 間違えた雇用保険被保険者証だった(´;ω;`)
無くて大丈夫なわけないじゃん
月曜提出なのにまじでどうしよう(´;ω;`)
>>291
土曜日やってないよ(´;ω;`)
>>292
年末までの短期だよ(´;ω;`)
ほんとどうしよう完全に見落してた >>296
怒られるよね絶対(´;ω;`)呆れられる方が辛いけど(´;ω;`) >>299
月曜は、今テンパってた事に呆れると思うよ( *´艸`)
まぁ月曜日用意できるのならそれでいいと思うが
心配なら被保険者番号分かるものがあれば、番号控えとけばいい。 >>300
ううっ(´;ω;`)優しいありがとう穴貸すよ…
でもやっぱり印象悪いよね(´;ω;`)
どう考えても初日にこれじゃ呆れられる…
採用通知きたの火曜日だから水木金って猶予あったのに
書類にちゃんと目通してなかった(´;ω;`) 印象が良かろうが悪かろうがやる仕事も給与も変わらねーし
一か月働いても名前を覚えられることはない
そんな職場にようこそ( ・´ー・`)
…そうなのか(´;ω;`)
とりあえず謝って当日昼休みに取ってこれたら取る
ちょっと離れた場所にハロワあるから休憩時間の45分で間に合うか不安だけど
もう今から憂鬱(´;ω;`)
面接頑張ってきてね(´;ω;`)
地元の郵便局で短期年賀バイトの面接に来たけど
自分入れて2名しかいない
>>297
出退勤の時にカードをリーダーにかざすだけになった
印鑑いらんしでタイムカード渋滞もなくなったからほんま楽 >>302
犯罪行為やそれに近いことをやると厳しい
二度とこの仕事には入れなくなるばかりか場合によっておまわりさんのお世話に
(落ちた切手を窃取や年賀を捨てる、個人情報ばら撒きとか)
それ以外のミスだとそんなにとやかく言われないはず。
そーいや、かなり昔郵政省時代にちょっと注意力の掛けてたバイとオッサンが
年賀だけが入れた箱を間違えて普通郵便のおき場所に置いて、
社員もちゃんと確認せずに年賀に普通に日付印を入れてしまい
社員はあたふた、オッサンは軽く注意を受けていたけど、
そんな注意力が欠如してたおっさんも普通に次の年の年賀のバイトに来ていた
それくらいゆるい職場ww >>298
ここ雇用保険入れないからいらんよ
長期じゃないと入れない(長期すら二ヶ月後くらいに入れる、試用期間終了で)から
いるって言われてないでしょ
ここ以外の短期でも出せって言われたことないからいらんはず
むしろ保険入れないくせに提出させる会社あったらおかしい >>302
学生時代から何度も行ってるから名前覚えられてるわw >>306
入ったばかりの新人だから、
それは指導者の責任だろ
日付印押した社員もかなり絞られただろうな 元統括のウチでもてきぱきやっときゃ3日で名前覚えられてるけどな
利点は期間が延びる
最初の契約期間満了でじいさま連中がまず消え、その後1〜2週でその他が消えて
名前覚えられてるような連中は最長期間まで残ってるし
次回の時も他より早い日にちからシフト入ってたりと、まぁ金的に得になってる
年賀は人海戦術そのものなんで、そういうのは特に無い
今年もよろしくお願いします!って社員に挨拶してた奴が
あきらかに覚えられてなくていたたまれなかった
昨日風邪ひいたと書き込んだ者ですが、無事に面接が終わりました
2分くらいでパパッと終わったので拍子抜けしましたww
木曜の深夜にweb応募したけど、まだ連絡ないから電話で応募すれば良かったな。
新東京の深夜は
年賀もゆうパックも給料おいしいよねえ
越境してくる人がほとんど
埼玉神奈川千葉からとか
病欠多すぎて笑う
仮病なんかガチなんか分からんけど
ガチならパンデミックレベル
年賀落ちました。ちょっと凹んでます。立ち直ったら新たなバイト探そうっと
ゆうパック仕分けなら、全員当選w
歩き回って重てえゴミ拾って置くのに、耐えれる精神と肉体が
あと載せるのに回されたら蟹工船
地方やけえ楽で人妻多めの年賀は、日勤はおてる時はおてる
しかし地獄のゆうパック仕分けやりませんか〜と催促が
給与って口座に振込みだよね?
みんなちゃんと口座開設したかい
ただでさえ人少ねえんだから風邪ひいてる奴はマスクしてきてくれよマジで
休んでくれる方がまだありがたいが
>>318
古参か知らんけど
キミの経歴とか知らんし… 撒き散らすなって常識は個人の話に見えるのか?くだらない奴だな
サボってて社員に注意受けても272みたいに「ちっ、古参ヅラしやがって」とか言いそう
>>306
でも初出勤の時に提出しろって紙に書いてるからやっぱり怒られるのでは(´;ω;`)
準備しなかったわけだし(´;ω;`)
>>307
そうなの?
でも提出書類に「雇用保険被保険証書のコピー」って書いてる(´;ω;`) 採用通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中に内務、外務のアルバイト紹介のお願いも入ってたわ
人全然足りてなさそうやな
>>309
詳細は分からないけど
予め「年賀の置き場所はここです。」と社員が指示していた。
でも、注意力の無いオッサンはその指示を忘れて
どこへ置いたらいいのか分からない。そこへ社員が一般はがきの入った
ケースを運んでいるのを見て、ああこの社員のところへ運んだらいいんだ
と思い込み。そして年賀の入ったケースを一般のはがきのところへ置く
そして社員が気付かずに機械区分けに→日付印が入るということをやらかしたらしい
>>316
全員当選じゃなくて徴集じゃね? 年賀は何とか社員の応援が期待できるけど
ゆうパックは大抵嫌がる。そして人数不足のなか忙しくて止める奴続出でさらに忙しくなって悪循環。 まあゆうパックするなら
腰痛も視野に入れておいたほうがいいでしょう
>>307
やっぱり加入保険に雇用 労災って書いてるよ…
もちろん短期間
怒られる(´;ω;`) >>327
ええやん、怒られると思とけよ面倒くさいな
北朝鮮やあるまいし、命までは取られんよ 地域区分局で長期やってる元短期だけど、ゆうパックはバイトの集まりが悪いので派遣会社に頼むことが決定したと部長が言ってたな
派遣会社にマージン払う金あるなら短期ゆうパックの時給を上げればもっと人の集まりがよくなるのに
年賀もゆうパックも主婦や高校生が小遣い稼ぎに来る日中勤帯は落とされることもあるけど、夜勤と深夜勤はたいていフリーパスだよ
おまいらお疲れ
今日面接受けたけど圧迫面接だったし落ちたな…働く気も失せた
別の夜勤のバイトやってるしそっちで頑張るよ
おまいらは頑張れよ
1%の確率で受かっても辞退することにするよ
圧迫面接で面接したジジイぶっ殺したい気持ちだったし
圧迫なんかするかなぁ?
本当なら電話でこんな仕打ちを受けたんですけど?って電話したら?
コミュ障の初バイト初面接だったんだろ察してやれ
それか出勤条件付け過ぎて向こうを苛つかせたとか
圧迫面接を受けたならJPCCお客様センターに電話して
面接を受けた局と面接官の名前をフルネームで告げて
苦情申告で伝えなさい、これが一番効き目がある。
>>329
短期のパックだけ時給上げる事は難しいやろ
長期にどう納得させるんや
確かに割高の派遣を採用するなら、
実質時給上げてるようなもんやけどな 圧迫面接は言い過ぎた、すまん…
しかし威圧的な態度だった
担当者 「前に別の局で年賀区分やってたみたいだけど出来んの?うちは〜局より遥かに厳しいし忙しいから!」ドヤ顔
俺 「はい!出来ます」
担当者 「本当か?本当に出来るのか?」
俺 「はい」
担当者 「大丈夫だな?大丈夫なんだな?」
こんな感じでガン飛ばされながら面接受けて来た
>>337
ゆうパックの方か?
それなら多少納得できるわ
やっぱ応募しても結構無断欠勤とかバックれ多いって
うちの課長も嘆いていたわ >>328
ううっ(´;ω;`)
そりゃ命取られたらたまったもんじゃないけども…
初日から怒られるの嫌だ… 前スレで馬鹿長のヅラがーとか暴れてた奴がこれとか正直笑えるんだが
>>272にしたって明らかに本人に問題あるパターンだろ 短期バイトにゆうパックをやらせる事自体がそもそも
間違いだから、短期バイトは年賀状の区分と組立だけ
で十分。それと社員と課長の指導なんて酷いし
>>341
そいつと俺が同じ奴なのか別人なのかおまいにわかるのか?わからまい 労災ってことは年賀状じゃなくてゆうパックの方かな?
何にせよ短期の職場だしもっと気楽にして大丈夫だよ
無言バックレや壊滅的に仕事が出来ないようなもっと厄介な人がわんさか集まる場所なんだから
>>345
おまいとか言ってる時点で大半の人間が気付くわ
お前は無能の癖にやたら上の人間を見下して
我慢もできないから連レスもしちゃう >>343
猫の手も借りたいほど忙しくて誰でもいいから来てくれって感じになるから、ゆうパック短期が来てくれるととても助かる >>341
おまいの様は揚げ足取って人の不幸が大好きな心がない奴は人の不幸で笑ってて楽しんどけ!可哀想な方だ >>342
年賀でそんな感じだったのかよww
そりゃよほど運が悪かったんだろう >>346
労災はゆうパック以外にも起こってる
パレットは年賀も通常郵便も窓口でも使うからな
労災のほとんどはパレット絡み 日付またいでID変わってるのにわざわざつっかってくるってことは同一人物だって自分で言ってるようなもんだよ
>>350
確かに運が悪かったと思うけど年賀とゆうパックで面接の仕方変わるの?? 年賀短期で圧迫面接ってよほどだよ
正社員登用試験ならとんでもない圧迫面接とか聞くけど
たぶん、面接官の心象を著しく悪くするようなことを自覚なしにやっちゃってた可能性あり
>>356
そうかもしれないな…今別の短期バイトやってると言ってからそうなったような気がする >>358
あー、郵便局は基本的に副業禁止だから、それで面接官に圧迫スイッチ入っちゃった可能あるね
年賀なんて本当に超短期なんだから別のバイトとか仕事しててもいいのにねえ >>359
日数を25日より前は×にしたんだけどそれを突っ込まれて別のバイトしてますと言ったら急変?した感じかな
大丈夫か?連呼は別のバイトの意味かも >>346
俺へのレス?
そう、ゆうパック引受と梱包(´;ω;`)
そう言ってもらえると少し気が楽になる(´;ω;`)
とりあえず謝る… >>362
そもそも提出書類の不備くらいで一々怒られたりしないよ
次の出勤の時持ってきますくらいでいい >>363
雇用保険被保険証書って重要な書類ではないの?
1人だけ遅れてだしたら大迷惑かなって(´;ω;`) 正社員だと書類忘れたら滅茶苦茶怒られたりすんの?
短期や派遣だったら「じゃー次持ってくるか後日郵送してちょんまげウンコぶりぶり〜」で済むぞ
ビビりすぎじゃね?
>>366
ちょんまげウンコぶりぶりクソワロタwwwwww >>366
正社員や期間雇用社員ならともかく短期なら怒られんぞ
気にしちゃダメよ >>365
ちゃんと前持って書類の準備をしないとね、わからない事は
面接を受ける郵便局や職安に電話等で聞かないと駄目よ >>272
こんなイキってたコイツが郵便局の短期落ちたとかざまあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見る目あるわGJ!!正解wwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>336
ヤマト、年末の時給2000円 物流人材争奪戦
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/part/1508668440/283-284
新東京郵便局
給与 時給 @、A 1,120円、B〜D 1,220円、E〜G 1,090円、H 1,060円
(一勤務あたり @ 6,740円、A 4,480円、B10,522円、C、D 14,182円、E、F 6,740円、G 8,920円、H 14,045円)
※時間帯によって割増手当が含まれます。
勤務地 東京都江東区新砂2-4-23
勤務期間 ・長期(6ヶ月以上) ・短期(1ヶ月未満)
勤務時間
★短期雇用★
・ゆうパック等の仕分け(お歳暮)
【期間:11/1頃〜12/30頃迄】
@ 15:00〜21:30(実働6h)
A 18:00〜22:00(実働4h)
B 22:00〜翌5:45(実働7h)
(週3〜5日)
C 19:00〜翌6:00(実働10h)
D 21:30〜翌8:30(実働10h)
(週3〜4日)
★長期雇用★
・ゆうパック等の仕分け
E 15:00〜21:30(実働6h)
F 15:30〜22:00(実働6h)
G 12:45〜21:30(実働8h)
H 19:00〜翌8:30(実働10h)
(週3日)
http://hitomgr.jp/dsaiyo/abmq/pc_job/show/15200/5535 なげーな
うちはお約束の6時間きっちりだわ
深夜勤のときは7時間+超勤2時間とかやってたけどだるくてやってらんねー
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました
遊んでいるだけで、時給100円〜200円が可能
公式ショップで、血戦シリーズ+10解放 血戦スクロールセット ドラゴン神秘のキューブ 販売中
只今 冒険者サポートキャンペーン 開催中!!!!
^^
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場で時給100円〜200円
PK&戦争&狩り用お勧め装備として、RAZERの左手用キーパッドとロジクールのゲ―ミングマウスが超お勧め
まずは公式HPからダウンロード
攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、rmtでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
>>370
おまえいい加減にしたら?ここでキチガイに喚いて迷惑なんなが >>366
うんこて(´;ω;`)
>>368
どうしよう(´;ω;`)
ゆうパック引受「短期」なんだけど正社員以外期間雇用社員って書いてる(´;ω;`)
これ怒られるパターンでは(´;ω;`)
>>369
ですよね…土日に書けばいいやって書類あまり見てなくて(´;ω;`) >>305
レスありがとう。ハンコは確か2か所くらい押すから面倒なんだよな て言うかいつまでもウジウジウジウジ
いい加減しつこいよ
しかも顔文字付きとかな
職場でも滅茶苦茶ウザそうこういう奴
タイムカードなくなったってマジ?
数十人が一斉に上がるのに打刻機2台しかないからクソ時間掛かってたんだが
うちはFeliCaだっけ?カードリーダーで出退勤だな
ピッってして終わり
でも、あんまでかすぎる局だと全員にIC入りの社員証なんて配れないから
短期は判子かタイムカードじゃないかな
局に保管して持ち出すなって言われてんのに絶対紛失する奴が出てくんのがね
元郵便局正社員で、今フリーターで年賀バイトもやるけど、短期雇用者も期間雇用社員に含まれるよ
それなら社員証くらいくれよん
一日何回パスワード入力せにゃならんのだってくらいポチポチしてる
>>386
エエのぉ
新大阪でも早よやって欲しいわw 年末年始の面接に行ってきた
書類書いて、30分もせずに終わった
結果がこわいが、応募者が多かったら落とされそうだな
田舎だと募集かけんのおせーわ
まだなんの案内も来なくてもう電話かけたい
>>393
落ちたって良いやんw年末年始休める方がええで 都会は給料よくて羨ましい
760円だよ田舎は
休憩1時間無いし
今月11日に面接あったけど
採用通知って月末だっけ?
まあ、本当なら働かずに大晦日正月まったりするのが理想だよな…orz
>>400
俺は年末年始に働いて成人の日辺りに休んだほうがいいな
1月12日が誕生日だから、誕生日は働きたくない ニートはみんなが休んでるときに働き、みんなが働いてるときに冬眠
>>393
書類てどんなの書くの
字汚くても大丈夫? ていうか自分のとこは11月始めに面接
先週合格通知
12月頭辺りに訓練説明会
中頃から業務開始
連絡くるとか来ないとかレスしてる人ってさ
結構常連とかなの?
ハロワの求人見てるわけじゃないんか
>>400
ゆうパックなら大晦日までに終わるから、大晦日と年末年始ゆっくりできるぞ 去年も一昨年もも普通に大晦日も働いてたが?ゆうパック短期
ウチは地方の統括局だけど、毎年12月30日でゆうパック短期は契約終了だけどな
年賀短期は年末年始はさむけど
ゆうパックはクリスマス過ぎたら物量がボコッと激減するから長期だけで間に合うのでってことらしい
年賀の残業はどれだけあるのかな
昼間なんだけど、毎日20時まで当たり前だよね?
前は連絡用にガラケー持たされてたのが
その変わりにでかい入力端末みたいなの持たされて邪魔だし面倒
一昨日ポストに入ってた申込み用紙を昨日送ったら今日郵便局から電話が掛かってきた
今までに無い対応だが絶対パックのお誘いだろうな…
>>415
ウチはゆうパック、年賀短期経験者に副部長自ら電話かけまくってゆうパック短期やってくれないかと頼んでたらしい 「年賀やりたいです」
「配る方?」
「いや内勤です」
「ゆうパック仕分けやらないか」
「アッー!」
ゆうパックそんな辛いん?上から滑り台みたいなので流れてきてそれを指定のとこに置いてく奴じゃないんか?
>>419
ゆっくりで少なければ楽だけどねぇ
そうもいかんのですよ >>419
ゆうパックはヤマトに比べたら相当楽
重たいものはあまりレーンに流れないからね
ゆうパックが嫌ってのはヘルメットかぶるのが嫌とかそういうのじゃないかな あんまり具体的には書かないけど
その県から出荷される特産物によってキツさに差出るよパックって
重い物は流れないっていったって25までなら普通に流すし
それがドカドカ局に入ってくる時期だとわざわざ手区分に回さないからレーンが阿鼻叫喚になる
年賀に比べたらキツいってだけで普通の体力あればそこまででもないよ
2ヶ月で30万超稼げるから美味しいくらいだ
人足りてるとこは良いんじゃないパック
あんなパンク寸前でサイレンなり放題の局は1回やりゃもう十分だった
それに比べて年賀の楽さよ
>>422
まあ柑橘類やリンゴ、イモ類の産地はきついかもね
米どころは新米の時期は手区分が地獄とも聞くし
そういうのが到着する新東京や北部局もヤバそう うちもパックの誘い来て断ったけど
この時期はいつもパック人手不足なの?
>>422
それ機械によるんだぜ
俺のところは30kg流しても壊れないから普通にたくさん流れてくるよ 今年は年賀にしようと思うのだが
募集人数少ない小さめの局って統括局よりキツめなんかな?
>>422
特産品多いとキツイけど箱の大きさにバラつきが少ないから積みやすかった
一番面倒だと思ったのは発泡スチロールに入ってくる魚介類 人手は勿論足りないけど一番足りてないのは倉庫の余裕かなー
満載パレット置いとく場所ないから勝手にレーンから動かして駄目って言われてから、物理的に積む場所がないお手上げ状態が多発している
床に仮置きしようもんなら今度はパレット入れ替える時に手間取るわで、素人目に見ても効率悪いと思う
長期で外務経験したけどもうこりごりよ、短期で年賀組立
したほうが楽。
流れてきたものを下ろすだけの作業なら、それなりに力あれば問題はない
上に物置くの厳禁、積めない小物連打の後に馬鹿でかい荷物連打
普段ならパレット複数用意して積み分けるところを荷物量多くてスペースがない
荷物量多いから普段ならある流れてこない時間に積みなおすとかができない
受け側はパニくる人向いてないんだよな
>>404
書類なんて住所と電話番号書くだけ
あとは運転免許証か学生証のコピーとられる
車やバイク通勤はダメよとか交通費の確認をされるくらい >>435
いるよ
うちの局は月一くらいで骨折裂傷指の切断なんかの事故があるからな 男は実質ゆうパックらしいけど1の年賀ハガキ募集ってやつでいいの?
これに電話して面接行くと朝か深夜のゆうパックに送りこまれるってこと?
採用通知きたー
返送する書類って締め切り当日に送っても大丈夫かな?w
郵便局宛だしw
>>440
書類は総務部で処理するから、当日の夜に郵便部に届いても総務が帰ってたらまずいと思う
当日消印有効ならいいと思うけど >>439
年賀しかやりたくないなら年賀に応募すりゃいいじゃん
強制的にゆうパック送りはないと思うよ
人が足りなくてどうしてもと頼まれるかもしれんけど、やりたくなきゃ断りゃいい >>437
ありがと
サイトの求人で申し込んだけど反応遅いから今回は見送るわ
田舎は駄目だねやっぱ >>424だけど、電話したら今日面接できますか?と言われて面接してきました。人集まってないんだね。 >>442
いや年賀しか見当たらなかったから。仕分けスタッフの方で応募すると年末のゆうパックの方の配属ってことか >>440
自分のとこ明日〆だったわ、思い出させてくれて有り難う
集荷10分前にギリギリ出せてよかった〜 年賀仕分け説明会って日勤、夜勤、深夜勤一斉にやるのか?
新東京のゆうパックは2ヶ月で50万近く稼げる
こんな美味しい仕事あんまないよ
それ、深夜勤の話だろ?
夜中に働くとカラダ壊すからやめとけ
目先にカネに釣られて一生台無しになるぞ
定員に達したとかメールで連絡が来たけどまた求人サイトで年賀の募集してんのはどういう事だ
>>452
あってるだろ
よなかにはたらくもんじゃないぞ 今日ゆうパック初出勤だったけど、パレット動かすの難しかったんですけど慣れるもんですか?
>>454
どっち側持って動かすか意識して覚えれば2日3日で体が慣れるよ
なあなあでやってる奴はいつまで経っても逆側持ってドッカンバッキンやってるが 年賀深夜勤なら一回やったわ
確かに夜中なんて働くもんじゃないな、って思ったよ。時間のサイクルがずれていろいろ行動しづらくなるし
ただでさえぼーっとやるだけの単調な手区分が永遠に感じられるくらいだったw退勤前になると眠たい眠たいw
>>449
統括局内務正社員や自動車工場とか新日鐵住金みたいな製鉄所、住友化学みたいな化学工場なんかは一週間の間に朝勤→昼勤→深夜勤を目まぐるしくローテーションしながら働いてるんだぞ
短期の深夜勤なんて深夜勤だけなんだからリズムがかえって整うわw 深夜勤ゆうパックで残業二時間とかすると眠気と疲れがごっちゃ混ぜの変にハイな気分になるよなw
サボりの穴埋めとか一切ないのが辛い
本来2人で回すところを1人で回せるはずもなくあえなく撃沈
>>447
一気にやるとこもあれば
勤務開始日に合わせて数回に分けてやるとこもある >>449
たった2ヶ月の深夜10勤で一生台無しは大袈裟だろ
何十年勤務続けるならそれなりにキツイが、
昼間シッカリ睡眠取れる環境があれば2ヶ月なんてどうって事無い
冬は夏に比べて寝やすいというのもあるし
数日サイクルで朝昼晩の勤務やってる社員は寿命縮めてると思う >>434
図太い奴のほうが向いてるよね
レーンが埋まって他のレーンから応援来てるのに当の本人は我関せずみたいな
バイトなんかあれくらいのメンタルでやれてたほうが楽なんだろうな 歩き回るのが四時間もへばる
誰もがさける重たいのばっし溜まっている所で、ちんたらやっていたなあ
部長とか社員、上に載せるのだりいけえバイトにさせて次の日から飛んだ奴何人もおった
>>465
そういう無神経な奴は思いっきり罵声を食らう可能性がある ゆうパック荷物引受?のシール貼るのすらむずいわ
なんか覚えるコツない?
無能すぎんのは重々承知してる
もうバックレた奴とかいる?
統括だと2割バックレ当たり前〜
こちらも地域区分局、辞める率は確かに高い。大体3割くらいかな
バックレってゆうパック?
というかもう短期始まってるの?
>>467
そのレベルの奴は怒鳴られた所でうんともすんとも言わないだろう
もしくは次の日から来なくなるか 無駄にしゃかりきに頑張る必要はないが
最低限並以上の動きはしないとな
周りにしわ寄せくるレベルのサボリ魔とかまじ勘弁
基本的に社員がバイトを叱るような職場じゃないからねぇ
良くも悪くも
数年前に短期年賀の組立をしていた時、勤務中に正社員が
組立時に誤配しないために十分に注意してくださいと
発言した。その時は正社員に向かって頭の中でこいつら
馬鹿かと思った
怒鳴られる怒鳴られるって毎回言ってる人いるけど
自分の職場環境をどこも怒鳴られて当たり前のように語るな
お前の地域の民度が低いだけだろ
レスする側にそんな配慮の義務はないし
わかった気になってるだけで実際日本中の他の局がどうなのかなんて分かる奴はいるわけないんだから
結局自分のとこはどうこうってしか言い様がないだろう
年賀落ちる奴なんていねーwみたいなレスにも一々腹立ててんのかなこの手の人は
これだって地域によって事情バラバラだからなw
一生懸命やりすぎて来なくなる人もいるよね
抜けるところは抜かないと続かないかも
杉並区内にある局のゆうパック夜勤の仕分け面接だわ
21:00〜8:00
面接て履歴書も要らないんだな楽だな
印鑑と身分証だけ持参でこい言われ
教えて欲しいんだが
給料締日と支払日
引かれる税金なんだが所得税のみかね?
1ヶ月程度じゃ社保加入なんかないよな
>>485
社保に入らず雇用保険と所得税だけしか引かれないから、天引きは1000円くらいだと思う ゆうパック深夜((((;゚Д゚))))
男だらけなら耐えられん
引き継ぎ時、若い女性が一人おったのをみたが、おっさんがずっと必死に話かけてて可愛そうやったw
>>486
深夜勤で週4勤務なら1000円ということはない。 傍から見れば>>487もそのおっさんも女の尻追いかけてる時点で同レベルな件 組立時に誤配しないために十分に注意してくださいって何?
ガイジが切れた理由がわからない
>>485
ハガキ来た?履歴書要らないってことは前の情報残ってるとか? 履歴書の有無って局によるのかな?
自分のところは必要だった
年賀状の区分なんだけど、面接してくれた方達かなり感じ良かったよ
受かると嬉しいけど、倍率どうなんだろう
自分のところは履歴書いらなかったよ。面接会場には自分しかいなかったから自分のところは不足してるんだろうな
履歴書無かったな
向こうから送ってきた書類に捺印と勤務可能日チェックして提出するだけだった
面接自体2,3分で終わったし
面接行った
オッサンオバサンが多いかと思いきや、ミニスカ女子高生の仲良し2人組みたいなのも面接に来てた
>>492
短期が年賀を組立しても、最終チェックは外務の正社員や
期間雇用社員が行って元旦当日に配達する。もし、言われても
気にしない。聞き流すのがいい >>495
落ちるやつなんていない
落ちるやつはこの日だめー昼がいいーってわがままのやつ >>502落ちる奴がいないのに落ちる奴がいるの?どういうことだ? >>505アスペと馬鹿にしたいならすれば良いからどういうことか教えて 「反社会的勢力と関わりはありませんか?」って質問に「はい」と答えれば落ちることも可能
冗談は置いといてシフト表見ると黒塗り非番・週休がある人もそれなりにいる
よっぽどアホな要求しない限り落ちることなんてないのでは?
勿論毎日OKの人より優先度は下がるだろうが
倍率の問題や面接での印象、職歴が悪いからほかのバイトであるような落とされ方をする人はまずいない
落ちるとしたら休みを年末に取りたがったりスケジュールでわがままを言う人
>>508その意味は分かってる。聞きたいのはそのことじゃない。
落ちるやつはいないと話した後に落ちるやつの話をされても、さっき落ちるやついないと言ったよね?と聞き返されるよね。その質問が>>503だよ>>505 >>507
「ありませんか?」に「はい」は「ありません」という意味になるんじゃないの? 落ちる落ちないって単語だけに拘って、普通にしてたら落ちない、落ちるやつはよほど非常識なシフトを出してるって揶揄を読み取れてないように見えたからアスペって言われてんだよ
>>512アスペと言われたから何ですか?正直アスぺはどうでもいい。私は質問の答えが気になってるだけなので 年賀短期で年末年始や大晦日、クリスマス絶対休みたいとかシフトでわがまま言ったら落とされるのはよくあること
シフトでわがままきいてもらえるのはゆうパックくらいじゃないかな
俺の書き込みがこんなに騒がれると思わなかった
めんどくさい人もおるもんやな‥
ゆうパックではないけど、いつでもでれて残業もオッケーって言ってあるからたぶん受かるっぽいな
面接が結構ちゃんとしてたからビビってたけど、ここ読んで安心したわ
このスレの質問は全部「局による」って言っとけば通るんだよ
面接行けば落とす事のないぐらい人ほしい局もあれば
履歴書とか志望動機とか根掘り葉掘り聞いた挙句落とす局もある
ただ、それだけ
>>475
残業が多過ぎて体力が持たなかった
バイクでコケまくって生傷が絶えなかった
熱中症で気分悪くなった 年賀で4時間勤務だと確か15分くらいの休憩があるよね
これは全国の郵便局でそうなってるもの?
ゆうパックで4時間はなさそうだけどゆうパックでも同じ?
何にせよ郵便局に落ちる奴って基本死んだほうがいい人種だわ
短期バイトの面接とか勤務可能日と通勤手段の確認くらいじゃないの?
>>520
夏に4時間勤務のゆうパック仕分けやったけど
15分くらいの休息はあったよ
ただ忙しかったりすると無いこともあるのが休息 >>517
基本的に大量に人が欲しい地域区分局が前者で
区ごとの郵便局みたいな中規模なところは後者って感じがするね
中には面接で長期も行けるか聞いてOK出した人を優先的に採用ってとこもあるし。 >>523
休憩がない場合もあるのか
前に行ったとこは必ずくれてたからそこは全国でしっかりしているものかと思ってた この仕事つまんなすぎ
辞めるわ
やりがいが全くない
短期バイトにやりがい求めるとかアホなの?いやアホだな
短期バイトにやりがいなんて求めるなよw
雇う方も働く方もお互いお手伝い感覚なのに
派遣で時給1500、1700円貰えるのにここ来る連中てカスだろ。
派遣で時給1000円なんてもらったこと無いわ
どんな危険な仕事なんだい
事務所移転1000円超えるよ。鬱陶しい社員に当たらなけりゃ楽だし。
今週入って明らかに荷物が増えた
元の時給が安いから深夜割増2倍でも足らんぞこれ
>>531
事務所移転って引っ越しバイトじゃねーかw
重たい複合コピー機とか運ぶ日にゃ地獄みる 年賀のほうに応募したのにゆうパックのほうなら空きがありますのでやりませんかとか言われる可能性はある?
>>531
それ単発でやったけど、800円だったorz
おまけに体育会系ばかりで俺の来るところではないと悟りました 履歴書要らない人って若い人かな?それとも勧誘ハガキで応募した人かな?
>>539
大量に人必要なとこだけじゃねーかな
田舎の地域区分局で年賀計200人くらい募集してるけど全員しっかり履歴書用意させられてる 18:30〜04:30で日給10162は条件いい感じ?
ゆうパック仕分けとか検品らしいけど
仕分けにヘルメットて他の仕分け会社もそんな感じなんかね?
>>539
場所に寄ってはエントリーシートとか
お中元で働いたら、お歳暮は履歴書なしとか >>542
2130〜615でそれよりちょっといい局に行ってます >>542
1時間休憩で実質9時間で10400か
まあ良いんじゃない えっ?短期でもやりがいあったほうが断然いいじゃん
虚しい人達の集まりなんだね
哀れだなー
時給1000円くれたら別に何でもいい☆
800円だから変なのが沸く
仕事にやりがいってすごいな
どういう育て方されたんやろ
やりがいの有る無しで言い争う事自体どうかと思う
考えは人それぞれだし正解なんて無い
>>549
短期でやりがいある仕事なんて滅多にないだろ
ほんの少ししか働かないから名前も覚えてもらえないし、人間関係も数週間だけのその場かぎり
ドライなのが短期の良いところであり悪いところでもある やりがいがないよりはあった方がいいけど、
そもそもバイトなんて責任のある仕事をやらせてもらえないんだし、日本郵便みたいな超大企業ほどその傾向が強い
長期なんて正社員の手足代わりなんだし、短期なんてほんのお手伝い
つか、正社員すらも単なる歯車にすぎん
やりがいとか言うなら超小さな歯車にしかなれない巨大組織よりも小規模な組織に行った方が一人あたりの裁量が増えて色々やらせてもらえるんでないの?
やっぱ短期のいいところは人間関係がドライなことじゃね?
誰も自分のこと気にしてないから
人の目気にせずのびのび出来るみたいな
だからミスとかあっても特に気にせず良いしとか
こう考えて数年やってる
仕事の評価なんて無いし
別に短期でランク分けとか優劣とかないっしょ
人間関係無いと思ったら年賀順立で配属された班に中学の同級生が長期外務で働いていて草
うちはほっといてもサボらんなと思われたら他より楽なとこ配置されるけどな
社員とか長期がいちいち見に来ないから気楽
即答で採用されシフトも組んで貰えたわ
ゆうパック仕分けだから人居なきゃ当たり前かw
チャリで5分居ないだし良かった
2週間ちょいしか働けないけど頑張るわ
やりがいとか青臭過ぎ
こんなんだから貧困が増えるんだよ
↑にあるように正社員で人件費集るようになってから臭いこと言え
お前らがそんなだから人手不足なのに時給1000以下でこき使われてること自覚した方がいいよ
本当アホが多すぎる
所詮労働力としか思われてないし破損と誤送しなきゃ
チンタラやってても言われないよな
だいたいここに来るのは他と違ってこまめに休憩できるからだし
新東京郵便局ってとこが近所なのですが
年賀状の仕事の募集はいつごろかかりそうですかね?
今のゆうパックの方はのちょっと都合がつきにくいのでスルーしてるんですが
もう募集してるっぽいよ
>>1の一番上のURLで探してみ 面接で年賀状の志望動機ってなんて言えばイイですか?
年賀って募集期間長いんだな
地方の田舎だけど何百人かくるのかな
ゆうパック仕分け以外なら続けられるやろ
ゆうパック仕分けなら逃亡するやろう
年賀仕分けを統括局と近くの局のどっちにしようか悩んでたら
近くの局が募集締め切ってた
>>574
ゆうパック仕分けの逃亡者は10人に1人くらいだけどな >>576
十人程度から三人は飛んだ
ボッチで来ていた、社会復帰目指そうとしたような眼鏡は上に置くやつに回されて飛んだ
サボってるおばちゃん二人は完走
残業拒否でピーピー鳴ってもスルーの俺も完走やったなあ パレット運び
やってる時は積み込み・手区分より楽だなと思ってたが
朝起きたらおもっくそ足に来てわろす
>>579
「それでは、別に郵便局以外にも幾らでも
短期のアルバイトがありますからそちらへ言ってください!」
になるよ。志望動機は聞かれる時と聞かれない時がある。
でも、志望動機はせいぜいネットで転がっている簡単な志望動機を
普通に15秒ほど喋れたらそれでOKだと思う。 ゆうパック夜勤の人、服装はどうしてる?
倉庫も休憩所も暖房効いてないし、クソ寒いから
ヒートテックの上に厚手のシャツ着てさらに上着着てんだけど
汗かきすぎて休憩中に体が冷えてしんどい
>>578
パレット自体重いし踏ん張ったり足に全体重かかったりで見た目以上に過酷だからな搬送も >>580
俺「縁がなかったという事で、じゃ」
郵便「働いてください、お願いします」 >>580
人を選ぶ余裕があるとは驚きました
ではさようなら 短期バイトなんてどこも人足りなくてヒィヒィなのに
他所行けとか言ってられる業種あんのか
なんで短期バイトなのに一生懸命超勤してんの?
仕事が残ってようが定時で帰れよ
癖の強い長期はどこにでもいるけど1ヶ月だからハイハイ低姿勢でいればいいのだよ
腰やられたり体壊したら何の保障もないから即辞めで
>>589
別に超勤は強制じゃないし帰りたい奴は普通に帰りゃ良くね >>589
少しでも稼ぎたいからだろ
サービス残業なら誰も超勤やらんわ 【植物人間】新大阪郵便局その34【大学病院】 (970レス)
800(1): 11/15(水)04:48 ID:MJm7upAZ(1) AAS
俺田舎の局勤務なのだが、大阪がパンクしてるせいで荷物が遅れて超迷惑なのだが?
もっとちゃんと仕事してほしいのだが?
さぼってんじゃねえぞ
俺を楽させるために死ぬ気で働け
802(1): 〒□□□-□□□= 11/15(水)10:31 ID:Yadcxx3B(1) AAS
>>800
遅延も自分の勤務時間外に到着するなら悪くないw
時間ぎりぎりに来られるとふざけんなと思うが
804(1): 11/15(水)12:45 ID:6ilTRpP3(2/3) AAS
>>802
この状況を本社も知ってるのか?
もう末期状態だよ
810: 11/15(水)15:32 ID:nqXnhzoc(1) AAS
>>804
知ってるよ
視察にきてた
811(1): 11/15(水)15:56 ID:KsiFd3yV(1/2) AAS
この惨状支社で会議してるみたいね。
でもどうしようもないでしょ。
物理的に無理な量をうけいれてんだから。おまえらがアホなんだよ上層部
現場はしったことじゃねえ。
時間きたら帰るだけ 面接の時間が9時から13時の間ってなっているんだけど、これって好きな時間に行けば良いんだよね?
早めに行ってさっと帰って来た方がいいよ
募集人数多いとこじゃ待ち時間退屈だし
面接自体即終わるから待ってる時間が勿体無い
>>598
彡(゚)(゚)「せやできちんとスーツ来てくんやで」 >>597
何着てもいいんだけど、動きやすい服装、汗かいてもいい服装がいい
塩アメとかシャチハタを取りだしやすいようサイドポケットのついてるカーゴパンツがおすすめ >>588
オメーがおっさんだろ!消えろやクソガイジ >>597
作業時の服装聞くなら地域書いた方が良いんじゃないかと >>597
寒冷地以外と仮定して
搬送なら発着場に行く頻度高いからウインドブレーカーのような物があるといいかも
内務区分なら汗かくから長袖T(+寒くなった時用にジャージ一枚)くらいがいいんじゃないかな
下はマジでカーゴパンツおすすめ 60過ぎのおっさんで傍目から見てもキツそうだった人が来なくなってしまったね
休憩中もぐったりしてたし、しょうがないね
>>607
冬場でも脱水症状は起きるから塩飴は持ってたほうがいい
それと水分補給もお忘れなく。 ポカリじゃなくてもいい、緑茶やほうじ茶でも大丈夫。
他にはコーヒーや紅茶でも
ミニボトルを持っているならその中にコーヒーやお茶
を入れて持参する、それで十分よ
>>609
麦茶にしてるのはカロリーゼロなのと、安いから
54パックのやつだと200円しないのに、54リットル作れる 関係無いと思うぞ
一回も郵便局バイト経験無かったけど
30過ぎのおっさんの家にも来たから
上で圧迫面接受けたってやつがいたから面接の時に舐められたら飛び掛かる準備しといた方がいいすかね?
こっちも舐められたくないんでガン飛ばして喧嘩するならやるならやるぞって行くしかないなこりゃ
この仕事つまんなすぎ
バックレた
やりがいが全くない
底辺の人生終わった爺しかいないw
長期は池沼
俺はこんなカスどもと違うんで先があるもんで
そうやって何でもかんでも「つまんね」「俺はこいつらと違う」と屈折した思いを抱いて、
いつの間にかバカにしていた奴らと同じ次元に落ちていくってパターンになるんだろな
>>626
飛び掛かってもいいけど、警察沙汰になって最悪ゼンカモンになるかもな
そういう覚悟の上で飛び掛かれよ
後先考えず思い付きで飛び掛かるとか底辺丸出し >>631
ん?やるか?パソコンヲタクくん
お前なんかワンパン一撃だわwww バックレたなんてもったいない、人生を甘く見ると
永遠に働き場なんてないと思ったほうがいい。
たかが面接ぐらいで舐められたからって飛びかかるなwww
郵便職員の人間としての品格と人格なんて最低だから
警察貞になって人生痛い目に合うだけよ
郵便局の短期バイトなのに舐められたっていいじゃないですか!なぜなら私たちは底辺なのです!
郵便局の短期バイトなんてアホでも出来る楽な仕事だが
それすら勤められないアホ以下の奴には他に勤まる仕事なんて無いんだよなぁ
>>638
何回かかかってくるよ
電話に出なきゃそれで終わり
ただ、バックレたらその地域支社内の郵便局では二度と採用されん 短期年賀のバイトは飽きるかもしれないけど、根気よく
最後までやり抜く。これは大事だよ
今日からの人、最初は不安だけど仕事しているうちに
作業に慣れてくるから頑張って。
底辺と言ってると自信を無くして何も出来なくなる
それだけはやめな、それと自分と他人を絶対に比較
しない。短期年賀が決まったら最後までやってみな
>>643
ごり押しは嫌いだけど
俺はめごっちを抱きたいぞ( ´∀`) 無能な勤勉者ほど低賃金にやりがいを求めるからなぁ。
年賀はつまらんけどあれで金もらえるからな
機械区分担当はだるそうだけど
規模デカいと作業に慣れるまでが大変、それと根性と体力も
必要。自分でやると決めたらとことんやってみること
規模が小さいところは逆にやることが多い、ゆうパックに封書、ハガキ。
故に休みが少ない。
機材が古いかまたはないので手作業に頼る事になり大変。
両方やったけど小さいところの方が大変でした、まぁどっちも大変ですね。
短期ですら続かないって冗談抜きで社会不適合者じゃね?
>>646
無能で低賃金の仕事にしか就けないくせに「低賃金の仕事は嫌だ」なんて言ってたら働ける仕事がないのも真実
選り好みしてじっとしてても年齢だけ重ねてさらに職に就きにくくなるしな やりがいなんてないよね
時給なんだからいかに楽して一時間過ごすかにかかってる
ちょっと辺鄙なところにある局だから通勤時間がかかってつらい
せめて6時間勤務ならなあ
短期年賀バイトで年賀の組立中に郵便体操のBGMが流れた時
体が自然と反応してしまった、元長期より。
半壊パレット多すぎでしょ
それに荷物入って来るんだから怖い
どこの係になるかで全然違うんだね
どうも俺は貧乏クジ引いたっぽい
>>655
どんくらい?
自分はバイクで30分ほど
天気悪いとしねる うちの地域はまだ募集始まってないみたいだ
早く応募して安心したい
履歴書要らない人とか時々居るみたいだけど一体どういう基準なんだろ
うちは怒鳴る社員や長期がいないから当たりだわw
若い女の子もいるし主婦さんもいるし、今年のお歳暮ゆうパックはなごやかだわ
年賀順立は1月1日休みって言われたわ
期間も26日から3日までだし
一昨年は25日から4日までで1日もあったんだが年賀状減ってきているのかね
みんな足のむくみ対策みたいなのしてる?
今年初めてこのバイトしたけど足パンパンでダルイのが治らん
着圧タイツ履いてるけど恩恵が感じられない
足のむくみって葉書仕分けのほう?
ゆうパックは動き回るからあまりむくまない気がする
そう
しかも今暇だからあんま動かなくて
風呂入ってマッサージしても足が重い
今年は人が少なすぎて一人頭の仕事量が給料に見合ってない
今いつバックれるか真剣に考えている。
>>671
踵の上下運動は効果あるよ
いきなりやり過ぎたら、
次の日ふくらはぎが大変な事になるけど 会社員だけど年末年始副業しようと思ったが郵便局のバイト落ちた。
日本士ね
やっぱり郵便局に落ちる奴って相応に終わってる人間なんだな
足のむくみには足湯と
足つぼ踏みな100均で売ってる奴
そのうち安全靴履いたまま熟睡出来るようになる
何を基準で不採用にするかわからないけど、面接を受けた人
全員を採用してやればいいのに。年賀の組立なんて人を集め
ないと長期者に負担を与えるだけ
面接で会社員なんて言って落ちかもね、そんな事
言わなければ採用だったかと。
自分は今週の土曜に結果がわかる、元長期だけど面接時には
言ってある。
>>681
短期の場合は、労働時間による
郵便が超勤払わないといけないようになるからな 元長期とか短期常連とかきもくね
他に行くとこない無能かな
採用されたが、返信書類で記入ミスしてしまったんだが、二重線で修正でok?
訂正印とかいる?
まだ面接すらしてないのに通勤届諸々の書類送られてきてわろた
マイナンバーとか採用されたら必要なん?下宿だで実家にあるもん必要とか言われると時間かかるわ
>>690
実家から郵送してもらうとか
通知カードが手元にあるなら通知カードでOKだよ
>>692
住基カードは全く意味なし 給料日は12月中にもらえるの?まとめて1月に全額振り込むなの?
>>694
12月の給料は1月24日にまとめて振り込まれる 面談なんざ住基カードで大丈夫なとこもあるがなんで断言してんの
日本史ねとか特亜に乗せられる馬鹿もいるし
>>696
面接の時の身分証明の話じゃなくて
採用されたらだよマイナンバーカードが必要なのは
もちろん提出拒否もできるけど
話の流れ的に>>692は採用されてからの事を聞いてるんじゃないのか? >>696
特亜とか差別語言ってんじゃねーよ阿呆ネトウヨ
人権を守れと研修で言われただろ 低時給にやりがい求めたり、右翼に走ったり
教育の失敗だろうな
>>687
元正社員(配達)の俺も居るぞw
さすがに正社員で働いていた局にバイトしに行く勇気は無いがな
何よりその局家から1時間以上掛かるし 郵便局短期なんて底辺の巣窟だしチョンモメンが沸くのも別におかしいことではない
>>687
別に好きで毎年行ってるだけだし
世界に誇れる日本の文化NENGAJOUにロマンを感じてお手伝いを買って出てるだけだし >>705
ネトウヨ、チョンモメン、どっちも底辺だわ
政治にかぶれてきめぇとしか >>702
家の近くの局で募集をしていたら思い切って面接でもどうよ? >>711
座ってるときは、いわゆる貧乏揺すりをすれば、
血液の戻り流れが良いので気がついたら意識的にやるのも良いかも。 >>686
自分から言わなければバイト期間中にWワークがバレることはない
バレるとしたら給与計算の時、つまり期間中にバレないのでクビにもならない 責任転嫁だけが取り柄のチョンモメンは巣に帰ってどうぞ
お前を郵便局のバイトにしかできなかったような国が
どうしたって?
>>719
都合が悪くなるとどっちもどっち論振りかざすのはチョンの特徴
バレバレですよw >>720
在日特権で不当に職を得てる奴がいるからな
まずそいつらを叩き出さなアカン >>720
どうして自分の努力不足を国のせいにしちゃうかなぁ チョンで生まれるのは悲惨やけど
ゆうパック仕分けの方がもっと悲惨と思っている
ベルトに載せるのはさらに悲惨と
ネトウヨ爆死w
国を愛しても国はネトウヨを愛してくれないww
郵便局勤めでも郵政基幹職ではなく短期バイトのネトウヨwww
>>728
またチョンモメンが国のせいにしてる…
ほんとだっさいな 郵便局の仕分けくらいしかできないバカチョンを虐めるのはその辺にしておいて差し上げろ
あ、チョンはバイトにも受からんから違ったわすまんw
朝鮮国籍の人間なんてどこの会社も雇いたくないもんな
ネトウヨ←レスで丸わかり
半島人←ネトウヨの妄想w
ガチで朝鮮人紛れ込んでるやん
こんなとこにもいるんすねぇ
ここはチョンモメン、ネトウヨを交互にレスするスレになりました
悔しかったらちゃんと就職しなさい
>>739
DD論はバレバレだってのチョン君
もっとうまくやりなさいよ ファビョるネトウヨw
ネトウヨの国籍ってもしかして…(笑)
>>676 >>677
郵便局はお役所仕事で仕事内容は一般の会社から見るとユルユル過ぎ
だけど欠勤はおそか遅刻や早退に関して言えば酷く嫌うから
サラリーマンだと「急な残業や仕事が入って仕事に入れません」
と言うのを警戒して落ちたんじゃない?
ここのバイトは普通のバイトなら聞かれる志望動機やモチベーションについては
聞かれないか聞かれても本当にさわりだけでOK。
でも、出勤可能日時や突発的に休む可能性の方だけはしつこく絶対聞くから。 初日って何やるの?筆記用具持参って書いてあったんだが
事前訓練ならビデオ見て簡単な確認テストやるだけじゃないかな
テストって言っても簡単なマルバツのやつです。
ちゃんと話聞いてたかの確認なだけ。
結果まだ?
遅いなー説明会が12月2日と言ってたが・・・・
去年は深夜勤で年賀仕分けやったんだが、引っ越したので別の郵便局で今年もやろうと思う
去年は県内で一番デカい郵便局で、開始が12/12あたりだった気がするんだけどみんなのとこも年賀はこの辺からスタート?
今年応募する郵便局の募集要項には12月下旬からって書いてあるからもっと遅いと思ってるんだけど
郵便局の短期ぐらいしか出来ないからネトウヨやってんだろうな
短期ゆうパックならビデオを見て研修する、ただし
短期年賀はビデオは見ない。
>>752
俺も去年は県内で一番デカい郵便局で深夜やったよ
やっぱ12日過ぎくらいからだったが、前半は年賀ではなく普通郵便の手伝いやってた
今年も同じ局に行くんだけど、HP上では24日スタートになってた
でも面接で早めに出れますか?って聞かれて俺は断ったが採用された >>755
うちの局は年賀でもビデオ観るし、
それ見終わったらコンプライアンスの説明及び演習問題の確認
休憩挟んで現場に直行してパレットの取り扱い実演とかある 採用されたんだけど、結果が遅くて他のバイト決まってしまった…
辞退して良いのか?
深夜は地域区分局に集約して集中処理するようになってきてるからね
地元の郵便局なんだけど、人の集まりが少ないのか
募集しまくり。
郵便局の短期は高校生のアルバイトってイメージ
成人した人間がやる仕事じゃない
でも近所の郵便局では高校生の応募お断りだったよ
昼間のシフトもあんのに
>>756
>>758
自分が短期年賀を始める時はビデオ研修なんてなかった
いきなりぶっつけ本番で焦りまくり 面接行った時、高校生っぽい人居なかったわ
主婦かおっさんかJDぽいのばかりだった
ゆうパックやった時に大学生だけ別枠だったし
年賀でも高校生の場合は学校通してまとめてとかしてんじゃね
>>769
高校はバイトNG学校でもこれだけはOK出てるようなところもあるし、そういうところは、郵便局ではなく学校で取りまとめしていたな
毎年書き込みがある「野球部の〜」とかもろそれじゃないかな
大本営の方針として、働く時間に制限がある学生(20歳以上除く)は縮小していく流れのようだけど ビデオ見るといっても区分や積み下ろしの手順説明とかじゃなくて(パレットの扱い方注意はある)
佐藤さんや鈴木さんが落ちてた切手使ったり荷物パクったりしてバレる←いけませんってやつ
ビデオの後もその流れでコンプライアンスを徹底的に叩き込まれて簡単なテストもある
それでも毎年やらかす奴が出るけど
仕事内容見てたらゆうパックの区分作業と郵便物の区分作業ってあるんだけど違いってあるの?時給はゆうパックのほうがちょっと高いけど
(ノД`)ゆうパック仕分け採用
(・д・)年賀状仕分け採用
(`・ω・´)年賀状打ち込み採用
ゆうパックは女は重く感じるかもな
男なら余程のヒョロガリで無い限り楽勝
5キロとか10キロがほとんど
それ以下もいっぱい
たまに20とか30とか来るけど定年後の爺とかJKでも普通に運んでる
郵便物の区分けもそこそこそこ重いもの扱うんじゃないの?
(>。<)本教材ラッシュ
(>。<)農産物ラッシュ
(>。<)酒缶詰飲料水ラッシュ
(>。<)東京行きラッシュ
10月21日に集団面接して、やっと今日採用通知が速達で届いた。
遅すぎるよ世田谷。
因みに、年賀状の仕分けです。
応募から結果まで1ヶ月
結果から開始まで更に1ヶ月
そして勤務期間は10日間
これが年賀クオリティ!時間の無駄感が凄まじい
いつになったら募集くるんだろ
>>1のURLで検索してもまだやってねーわ
毎年向こうから電話なり郵便で勧誘来てたんだけどな >>779
さんくす!
>>784
うちは去年は11月にはハガキ来てたから今年は遅いか募集人数が少ないのかもしれんねえ すまんが引受と差立と区分機に詳しい奴いる?
去年に手区分しかしたこと無いんだけど手区分より面倒だったりキツかったりする?
今年どれを希望しようか悩んでる
>>786
その3つみんなやるもんじゃないの?希望できるの? >>785
11月の頭に来たのは年賀じゃなくてゆうパックだた…
半ば頃問い合わせたが「まだやってない」との返答
もっかい聞きたいが必死すぎだろと思われそうで躊躇われるなぁ >>786
ポジションを希望できるんだ?
うちの局は社員に決められるよ
だいたい動きのトロいジジババらは手区分
比較的若い奴ら+若くなくても動きのイイ人が区分機、力ありそうなのが発着・差立
若い女がVCS、取り揃え・解束って感じだねうちは >>780
年賀は全然重くない
せいぜい満タンケースの持ち運び程度だが、あれすら持てないようじゃ話にならんレベル
発着担当は満タンパレットを運ぶけど、男ならあれを押していけないのも話にならん 年賀の満タンなケースをパレットの上部に積むのは結構重かった気がする
>>788
>>789
>>792
求人よく見たら希望出来るとは書いてないや
勝手に決められるのかな。。
一応電話して聞いてみるつもり
力もないし俊敏でもないし動き回りたくないし女ばっかりのとこも嫌だから去年と同じで手区分希望しようかな >>795
そもそも去年は希望できたのかい?
普通は希望なんて出来ないはずだが
去年希望できなかったのなら、今年も社員が配置決めるでしょう >>797
確かにw >取り揃え
うちは基本的には女にしかやらせないけどな
よっぽど人が足りない時だけ男もたまに入る程度
初めての人に解説しとくよ
来たケースの中に輪ゴム付きのハガキがあって、まず輪ゴムを外す(これを解束と言う)
次に輪ゴム外した状態のハガキを、ハガキをパラパラして向きを確認し、(切手の部分見れば向きが合ってるかわかる)
そして向きを揃えてもう一度ケースに詰めていくだけ(これが取り揃えw)
小学生でも出来る作業だよな。。。。w うちの局ゆうパックにはICカードを貸してくれるみたい
>>796
去年は出来なかったよ
勝手に手区分に分けられた
ちょっと求人の書き方が変わってて勘違いしたけど多分希望出来ないか。。 >>801
じゃあ今年も社員が決めるだろう
ていうか俺は複数の局渡り歩いたけど希望出せるなんて聞いたことも無いからねw
力仕事(特に満タンパレット動かすポジション)以外なら慣れの問題だからそこまでビビることもないかと うちの局はパレット移動もみんなやってたけどな
専属とかはなかったな
通常郵便やゆうパックの満タンパレットは基本そこまで重たくないよ
特割冊子山積みパレットと米過積載パレットだけは男でも引くのに苦労して到着局からクレームくるけどw
その前にトラック運転士が怒るw
>>790
年賀の引き受けが15日なんだし、それまではパックくらいしか仕事ないだろ >>806
もう始まってるの?
自分のとこは来月10日に事前訓練説明会で中頃から業務開始だわ
外務(というか郵便局で働くの)初めてなんだけど
気を付けておくべきことやアドバイスがあれば教えてください 自分は長期六ヶ月なんだけどまだまだ荷物(ゆうパック)も多くないんで楽
班長次第だけど覚えることなんて大したことなんですぐ慣れるよ
来月中旬あたりからは荷物で溢れて大変らしいけど 来年以降はバイクもやるかもしれないので楽しみ
>>801
希望勤務時間って書いてる?そこで、どこに配属されるか決まる
去年もきてたなら面接で「去年どこ配属でしたか?」と100%聞かれるが去年と同じ場所になったことは1度もないですけどねw
休憩時間に女同士で喋ってるのを小耳で聞いてると
「久しぶりー」「私は去年もここでした」等、女はほぼ同じ場所っぽい 私は 取り揃え 手区分 区分機 VC
万遍なくやったなあ
普通の配達局だからそうだったのかもしれんが
規模のデカい局だと専任になる傾向なのかね
1月2日以降は郵便部が暇になって集配営業部で順立の手伝いに入ったりしてたわ
>>798
自分も同じ日に面接だったけどまだ結果こない 区分機だと必ず楽な供給しかやらない奴がでてくるからクソ
シフト来たけど学生なのに平日の昼間から仕事あるんだが変えられる?
>>815
面接の時に希望の時間帯とかこの時間帯は無理とか確認しなかったの? >>810
長期って外務?来月の末近くになるとポスターやゆうパックなどの
定形外郵便物が増えるから覚悟はしてね、忙しくなると一日3回は
配達するから。元長期経験者より >>813
自分は今週の土曜に採用の結果がわかる。 >>818
いやお歳暮ラッシュがとにかく凄いとのことです それにクリスマスが重なるんかな?
とにかく人が祝ったりする時にはてんてこ舞いらしいよ
>>821
ゆうパックは通常はゆうパック担当者が配達する、でも
年の暮れやお中元時期は数が多いので長期外務者も
配達の応援に回ります。最初は大変だけど数をこなせば
慣れるので頑張ってね >>814
交代でやらないの?
うちは交代制だよ供給と抜き取り
人少ないと供給しながら供給場所から近いところは抜き取りするけど >>823
thx 地獄の元運送会社(現在は改善?)出身で職場泊まり込みも経験しているんでw ゆうパックの手区分も地獄
レーンに流せないくらいの重い物ばっかり
チンタラやると怒られるし
ウチのとこの手区分はむしろダラダラやるのが唯一許されてる場所だわ
レーン入ってわざと働かないゴミクズと組まされんのが一番しんどい
ゆうパック手区分の方が地獄
重たいもの多いくせに人手少ないからとにかく時間に追われる
この時期なのにケツまで汗ビッチョリになるのは手区分のみ
レーンで区分するのは軽い有酸素運動みたいなもんだわ
はっきり言ってどれも大差ないと思うがな
年賀とゆうパックを比べてるならまだしも
よりによってこの時期にゆうパック仕分け選択にチェック入れることが間違い
お葉書だけにチェックで、仮に落ちても年末バイトはいくらでもあるご時世
重労働は社員と長期にやらせておけばよい
ここの短期って勤務時間が6時間超えたら45分休憩あるの?
年賀は年末年始バイトの中でもあんまり稼ぎが良くないほうじゃない
春休み来る前に無くなりそうな額
結構前は高校生くらいの子が自転車で配達している光景よく見たけどねえ
今はあまりないのかな
日馬富士のお陰で踏ん切りついた
ワイもゆうパック引退するわ
>>835
10万稼げるかどうかじゃ話にならんわな
高校生には大金だろうけど >>834
あるよ
パックの一部で休息が削られているとか嘆いている人がたまにいるが、でかい声あげれば少なくとも短期は休ませる
どうせ任期付きでかつもう補充が困難だから、クビにする余裕もないだろうし
お行儀の良い方法ではないけど、この会社はワーワー言わないと問題にならないので 時給で比較するもんだろ
これだからゆうパックやってる低学歴は
年賀は10万行くかどうかだけど、お歳暮ゆうパックは25万は稼げるからな
ゆうパックは15万いくかどうかだろ。時給800円なのに
うちの深夜勤ゆうパックは11月と12月フルだから、田舎だけど合計30万以上行くわ
11月30日までに採否の通知送るとかあるけど
ぎりぎりまで送らない理由ってなんなの?
ゆうパックの勧誘断ったから?
昨年だってやったのに落ちてるとか考えられないんだけど
>>851
30日までと言われたなら30日まで待ってりゃいいじゃん
向こうにも他に仕事あるだろ 回答を急いでる奴は、同じ地域でもヤマト行くとかクリスマスの催事行くとかあると思うな
黙ってそれらと掛け持ちしている奴もいるくらいなんだから
郵便局は急かしても対応変わらないし、無理を頼み込むと面倒な奴認定で共有されて経験者でも落ちるようになるぞ
>>853
地域によるだろう
募集しても全く想定数が集まらん地域、必要以上に来るからテストしたりして落とす手間かかる地域まで様々 1のテンプレにも時間かかるって書いてありますし、合否はある程度まとめて処理したいとかなのですかね
自分は21日に受けた結果が今日届きました
早速書類記入したけど、むこうが用意してくれた必要書類のチェック表があるからそれ付ければ添え状なしでいいですよね
>>854
マイナンバー分かるもん用意せなかんの?それとも番号書き込むとかでok? >>834
6時間を超える労働時間は法律で休憩入れないといけないんだよ >>856
どこもそうかは知らんが
書類作成台紙にマイナンバーカードか通知カード差し込んで
そのコピーを提出って感じだった 仕分けの面接受けたら販売に回された…
販売バイトって経験あるの売店だけで呼び込みとかしたことないから胃が痛い
>>855
というかここかなりいい加減
お堅い企業に見えるけど、ガバガバやぞ 販売に適正がある感じだったのでは?人物的に好印象とか丁寧とか
現場って下さい
年賀の仕分けで応募、採用が決まったオッサンです
マイナンバーの提出とか義務なんですか?
マイナンバーの提出は義務ではないけどいつでも提出
できるよう、常に携帯してるおいたほうがいい。
アル中酒乱だけど酒飲んだ後出勤しても大丈夫かな
一応徒歩で10分の所
夏はプール監視
冬は年賀とスキー場
秋はサツマイモ掘り
春は人力車
このローテで生きてる
親戚からは無職扱いされてるのが納得いかない
>>875
食えない専業農家の息子はそんなもんだな あああああああ今年荷物多いわ・・・
多分、ふるさと納税の奴
うちは開始して三日で早速脱落者出たよ
地域区分局の深夜ゆうパック
もうすでに昨年のお歳暮のピーク状態
人増やしたところでパレット置くキャパがない件
>>870
やっと全日程の半分終わったよ
完走すれば35万と思えばなんとか頑張れそうや >>875
正社員するよりきつそうだな
プールで忍耐付いて、スキーで出会いがあってサツマイモで腕っぷし付けて人力車でコミュ力付けてそう
めっちゃスペック高そう。。 昨日のゆうぱっく取り扱い個数、昨年同日比で166%だったそうだw
異常な増加量w
最初の一週間は暇で眠たいくらいだったのが、今年はいきなり目が回りそうな勢い
初めての人はキツいだろこれ
俺も体格が普通だったらゆうパックやりたいのだが無理だから応募できん
うちのとこでも既に一人飛んだwww
逆に非力そうでみててハラハラしそうな女の子は頑張ってる
去年に引き続きゆうパックやってるけど荷物多いね
アマゾンがめっちゃ増えてるし
ヤマトの分がきてっからな
こっちも時給上げねえと割に合わねえ
そういう事情もあんのか
こっちは果物大豊作過ぎて物量30〜40%増とか言っとったわ
日本郵便OBや派遣を呼ぶからいくら物量が増えてもバックレが出ても平気。
最近よく応援に行かされるんだけど応援行ったとこの方が遥かに暇で笑えるわ
元長期だけど12月23日〜1月3日間は休みは無しでお仕事
短期年賀だと10日間勤務の間に2〜3回のお休みがある
短期も年末年始の要員だけど、局も脱落者が出るから
採用も慎重になる。
多めに採用する名目で面接時に落とす、郵便も昔に
比べたら酷いよ
社員や長期と仲良くなると仕事量が増える
増やされる
気を付けなはれや
ここはちゃんとお祈り送ってくるだけまだましだよ。
あと、バイトの身分で有給取らせてくれる所なんて幾つあるよ?
面接受けてりゃ、面接官とのやりとりで採用されるか不採用になるかだいたい分かるようになるもんだぞ
地元の局も絶賛募集中、人が集まってないから非常事態宣言
先月末に面接受けて今日やっと採用通知届いたけどこんなに遅いの初めてだわ
必要書類郵送で送ったけどギリギリ過ぎて説明会に持って行く人の方が多そうだな
深夜キチガイしかいないからなぁ〜
夏にしょっぱなから供給やらされてヘトヘトになったよ
若いやつが扇風機用意してくれなかったらしんでた、中年以降の深夜バイトはクズ
年賀区分にほとんど毎年行ってる人って説明会はどうしてる?
1時間だけ時給つくから行ってるけど今年は風邪引いててしんどい
>>914
供給はキツイというよりあまりにもつまらな過ぎて
タイムアタックして一喜一憂してるような奴なら別だが
同じ単純作業でも年賀のほうがナンボもマシだわ >>914
ゆうパック?供給ってどんなことするの? >>921
パレットの荷物をひたすらコンベアに流す >>915
普通に居るでしょ
うちは深夜なら30~40代は若手の部類だよ
深夜は50代〜70代も普通に居るし、深夜は逆に18歳〜20代が少ない >>919
マスク着けるけど他の人に風邪うつさないか気になってね
できるだけ端の方に座ろうかな
ところで郵便局の短期って掛け持ちって禁止だっけ?
面接担当者が「禁止だったような違ったような〜」って曖昧に言ってて気になった 外務って具体的に何するの?
単に外回りだから気楽かな程度で申し込んで採用されたけど(まだ業務開始してない)
配達以外ないでしょ
年末年始は忙しくて肉体的とほんのちょっと精神的にも厳しいけど、それも考えよう
仕事があることに感謝できればなんてことないよ
>>926
表向きは掛け持ち禁止
でも実際は郵便局には内緒で掛け持ちしてる奴居る >>929
ありがとう
曖昧だったのはこっそりやれってことかな
前バイトしてたところに顔出したら年末年始だけ手伝ってくれないかって言われたわ
サービス業の人手不足は深刻だなあ アルバイトに成長性とか供給不足とか考える必要もないけど、
今後は介護の資格やら取得しとくと絶対食いっぱぐれがないね
待遇問題なんかもあったりするけど
>>928
取集って書いてたから配達とはまた違う気もする >>937
それはゆうパック取扱局とかお店への集荷でしょうかね
良さそうなお仕事 外務とかよく短期にやらすもんだ
今のガキは学校でもしつけせんからロクな事しねぇの多いのに
特に集団で来てる奴等が問題行動だか何だかで
去年もすげぇ怒鳴り散らされてたのを聞きながら区分してたわ
>>939
ニートの私と一緒に社会復帰しましょう!
いけますよ! >>940
集団で来てる奴はロクなのいないわ
無駄話はするわで、サボる事しか考えてない >>940
外務は高校生出来ないよ
少なくともうちのとこは 外務は基本長期かな?
おっさんおばさん、バイク好きとかいろいろ
>>948
今日から来てるぞ
明日の配達指定がもう大量にあった 局の区域に百貨店があるから、チルドの集荷も大量に来たわ
>>946
短期で自転車での取集
年賀なのか荷物なのかは分からないけど 聞くところによると とにかく12月の初日になんとしても贈りたいって人が多いらしい
>>954
自転車だと基本重くて大きなものはないでしょうね ギフト系は12月1日解禁が多く
各局もスペースと台車あけたいので早く出荷したい
昨日の夕方〜今日の夜中で物量が急激に増えて、多分明日12/1は局によっては地獄
超勤やってもいいけど1時間だけなって言うとったやろがアホンダラ
1時間の超勤をこなして帰ろうとしてたら「まだ残れる?」だ。シバくぞアホンダラ
帰ろうとしたら裏切り者みたいな空気出すなやアホンダラ
アホンダラー!
超勤2時間目に突入した時点で深夜割増発生するから何があっても帰らされるわ
俺達が帰った後長期と一部の夜勤短期が深夜勤並に遅くまで働かされてるらしいが
ハガキ来てたから電話で応募しようと思うんだけど、何時頃がいいのかな
ところでゆうちょ口座持ってないけど面接の日にそのまま作るとかできるんかな
ゆうちょの口座に振り込まれる、振り込まれる日時は
年明けの31日。ゆうちょの口座を持っていなければ
今のうちに作ること
給料日月末とかあんの
うち月末締めの20日くらいだけど
>>962
電話なんかしなくても繋がる時間帯なら何時に掛けても良い
口座は採用決まってからでも大丈夫
心配なら面接行った時に窓口で作ればいい >>966
誤記
電話なんかしなくても??
電話なんか何時でも 他のとこの口座は持ってるけど、ゆうちょの口座は持ってないってだけだよ
>>966
わかった、ありがとう! >>968
どういうこっちゃと思ったら
2ヶ月は局側の区分じゃ長期扱いなのね >>966
>心配なら面接行った時に窓口で作ればいい
原則的に口座開設は現住所の最寄り局に作るのが推奨されてる
自宅から離れたとこで作ろうとすると色々理由聞かれることがある 電話したら締切予定だったから今から来てくれ言われて向かってる
面接緊張する
言うべきこと忘れ、質問は後から
自分はとことん社会生活送れない人間だと気付いたわ
>>974
それ、単に面接慣れしてないだけだと思うよ
慣れの問題だよ >>975
そうかな…ありがとう
結果くるまでドキドキ
シフトは説明会で渡されるんだろうか?
言い忘れがシフト関連だけど、今電話して伝えたらダメ人間と落とされそう… ここの短期の面接でビビってたら
他の仕事どうすんのさマジで
よっぽどな条件突きつけない限りほぼ受かるのに
>>978
ニートは社会復帰に脅えてるのです
わかってあげて 一番楽なのは年賀の組立だな。昨年、失業したときの一時しのぎになったよ。
短期の採用通知来たぞ、お仕事はバックレずきちんと
いたします。
あくまで短期作業員に対する面接
・きちんと出勤できるか?
・やる気がそこそこ感じられるか
・真面目か、ちゃらいか
・規則を守れるか(サボりそうもないか)
程度なんでがんばってね!
郵便局は和気あいあいの雰囲気だったから、かえって馴染めなかったよ。
短期の経験者の人に今日忙しいって聞いてたけどマジ忙しかった
荷物の到着時間の都合とかで15分の休息時間が45分の休憩と合わさって一時間の休みになって
後半ぶっ続けだったからしんどかった
まあ面接も数こなせば動じなくなってくるよ
最初の一歩が大事
地獄のゆうパック仕分け
極地獄のゆうパック供給
寒い中外で年賀状押し売り
自転車で大量の年賀状配布
人妻と仲良く事務の正社員
ああ、郵政基幹職の事務正社員は人妻計画事務と和気藹々と仕事してるわ
スーツ着て汗かかない仕事で羨ましいわ
ゆうパックがきつくて通常郵便は楽だと思ってる奴多いけど、通常郵便も区分機やら特割冊子の解束やら満載ケースの積み降ろしとか肉体的にしんどいことやらされるよ
今日はゆうパック多かったなー
あと局長がちょいちょい視察に来ててうざかった
今日は百貨店関係のお歳暮ギフトが全国一斉に大量発射される日だからね
忙しい理由
-curl
lud20191222121102ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/part/1510361244/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【夏期】郵便局の短期バイト【年末年始】Part35 」を見た人も見ています:
・D言語 Part35
・履正社part35
・濡れ場 Part35
・永野愛理 Part35
・PayPay part35
・第60期王位戦 Part35
・宮崎県宮崎市Part35
・第78期順位戦 Part35
・第4期叡王戦 Part35
・iPhone X Part35
・有村架純 part35
・高森奈津美 part35
・95期スレ Part35
・Sleipnir Part315
・iPhone XR Part35
・CR戦国乙女5 part32
・西野ジャパン part35
・絵本作家 のぶみ part35
・押忍!番長3 part35
・ゆるドラシル part335
・ゆるドラシル part325
・将棋クエストPART35
・コンビニ配送part35
・動画投稿者もこうPart305
・ふらいんぐうぃっち part35
・本家雑談スレ Part35
・テニスオフ情報交換 part35
・テリアサーガ part35
・Moto G5/G5 Plus Part3
・まったり5スロ生活 part35
・DPの噂・雑談スレPART35
・Huawei P10 lite Part35
・リーガル REGAL part35
・雪組について語りましょ* Part345
・ゲラン GUERLAIN part35
・新作映画製作情報提供スレ part35
・【FF14】初心者の館 Part325
・CR 009 RE CYBORG Part35
・ほっともっとでアルバイトPart35
・au isai V30+ LGV35 Part3
・ラーメン二郎 相模大野店 part35
・M-1グランプリ 2019Part35
・【MHW】装飾品総合 part35
・ドリンク・補給食総合 Part35
・さいたま市岩槻区を語ろう part35
・四十路からのアルバイト Part35
・四十路からのアルバイト Part35
・東北地方気象スレッド Part35
・国家公務員障害者選考試験 part35
・ウクライナ結婚支援協会 part35
・すごいぞ!!横浜FC Part355
・2019夏 有力校敗退情報報告スレpart35
・◆気象災害総合スレッドpart335
・Xiaomi(小米科技)総合 Part35
・【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part33
・ヘリウムガスで逝きましょうPart35
・CLOSERS クローザーズ part345
・【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part37
・インデックスファンド part305
・【DMM.R18】対魔忍RPGX Part385
・ドン・キホーテ inバイト板 part35
・ファミリーマトでアルバイ卜part375
・【Amazon】アマゾン小田原FC Part35
・セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part335
・セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part345
・【ファティマ】ファミリーマートでアルバイト part335
23:47:55 up 22 days, 51 min, 0 users, load average: 9.54, 17.59, 16.23
in 0.050132989883423 sec
@0.050132989883423@0b7 on 020413
|