>>7
俺の見てる予報アプリだと火曜じゃなくて水曜だが台風並みで草 昨日より鳴り渋いなー
やっぱり昨日よりも気温が高いからか
風が強かったら40~50キロでゆっくり走れば良い
それでもチャリよりは速いんだから
もう何回も強風の中やってるから余裕って思ってる自分もヤバいかもな。
火曜と水曜が風強い情報ありがとう、様子見てから出てみよう。
>>15
時給千円そこらでこんなんやるって何の苦行だよw 火曜はウェザーニュースは曇のち雪、ヤフー天気は曇のち晴れになってるがどっちが正しいんだ
雪降ったり風が強かったら今週の70クエスト達成は無理そう
>>20
tenki.jpだと週末が強風みたいね。 今日初めてmenuの配達員と鉢合わせしたんだけどmenuって配達依頼あるの?
ケバブはリザルト載せるとあんまりブレがないが、クエはどれくらいなんだ?
クリアしちゃうも増えちゃって売上変わってこない?
>>26
あるみたいよ
一応横浜でもやれてる奴はサブで1日10〜20件くらいやってるみたい
単価いいロングだけとって他社ロングと組み合わせる感じやな 武蔵小杉の狼の店ほんまクソ
Uber加盟脱退しれや
大阪のチャリ動画見てたらすげーのな
ほとんどが300円
ダブルでも440円とか
横浜とか東京都心もそんな感じ?
>>29
さっき徳光さんの路線バスの旅でその店で食事してたわw 俺はこんなもん
クエ11000円チップ100円込みだから22d10451円だな >>32
頑張ってるのに時給にすると割合わない感たかいなあ… >>32に限った話じゃないがチャリで14時間とかどんだけ脳筋なんだよ
その金で免許取ってバイク買えば儲け変わらず労力半分だろ バイクは上手くやらないと本体代修理代で簡単に馬鹿見るからなあ
最後の1dが2:20まで粘ってなんとかだったわ
ひさびさ日曜稼働してひさしぶりに40やれた
平日もこれくらい鳴ればなぁ
おやすみ
>>38
お、やっぱりそうなんか!パフェとか頼めるのいいぞ~ >>44
ただ包装が紙袋なのがネック。パフェとか袋の中で倒れてるのかどうかすら分からない。
2Lペット3本でも紙袋に入れて渡してくる。カウンターの上を滑らせて「どうぞ」って言ってくる。
持った瞬間取っ手がちぎれるの分かりきってるのに。コンビニバイトにその理解求めるのは難しいけど。
その場でポリ袋買ってカウンターの上で詰め替えて「紙袋処分しておいて下さい」って言っちゃった。
別なミニストップだと同じ事しても「Uberへのポリ袋は無料提供です」だって。
まだまだ対応への統制がなってない感じ。てか、コンビニ商品をお上品に紙袋でってのは無理がある。
普段のお客さんを全部紙袋で対応したらどうなるか位、本部も分からないのかねぇ。 ミニストップでUberへのポリ袋提供はちょっと手間取るみたいね。
レシート出して、Uberとしての経費みたいな処理しなきゃいけないみたい。
だから面倒でバイトの人達はやりたがらない。最初からポリ袋にすりゃいいのにね。
ポリ袋を減少させたいのは分かるんだよ。今や深刻な問題だよね。
日本が深刻な問題になってないのは東南アジアに投げつけてるから。
投げつけられた東南アジアではビニールゴミが文字通り山となり、その山で貧困層の人々が仕分けしてる。
かつて戸塚区のゴミの山が問題になっていたけど、そんなの比べものにならない。
東南アジアでは標高何百メートルとかいうレベルでビニゴミの山々がそびえ立ってる。
まあ、それはそれとして。紙袋だけでコンビニ商品を全部デリバリーしようとするのは無理があるって話ね。
おとといだったか花○園の店でピックしたけどポリ袋だったぞ
ドリンクの紙コップを入れた袋に風船みたいにパンパンに空気入れてた
ウバッグに入れたら意外と安定して感心した 多少はこっちの緩衝材使ったが
電話もbadも来なかったからこぼれたりしてなかったんだろう
店員が東南アジアの人っぽかったから、アッチのやり方なんだろうか
>>47
日本の輸出してるゴミは、そのまま燃やすなりできるけど、他国の分別されてないゴミは積み上げるだけになる
日本以外は、洗って捨てるとか回収会社が洗って潰すとか、そういうことやらない国のほうが多い 昨日商品の在庫切れだかで散々待たされた上に注文がキャンセルになってそれの補償してもらうためにサポに連絡取ってるんだがマジでクソだな
キャンセルされた後に注文番号とか客の名前なんかわかるワケねーのに
客の名前に至っては通常時でもちゃんと表示されないのに
データ管理してんじゃねーのかよ
お、田舎もんのくっそだせえ雑魚馬鹿バイクが勢揃いしてんねw
あのな、俺らはチャリでおまえらよりも稼げる人、おまえらはチャリじゃ10回配達することもできない人。世間はこの構図を理解できねーからちゃんと快特ね。
自転車コギコギする時間あるならタウンワークやジョブアイデムでも読んで1社でも多く応募しろよ。
バイクはお金を効率よく稼ぐためにウーバーイーツを選択しちゃう人。チャリはその無理難題なゲームを解決することを楽しんじゃってる人ね。対極だね。実力差がありすぎるよw
2週間くらい川崎駅前でやったけどイマイチだから今日から元の場所に戻る
雨クエ出てもこの寒さではやりたくねーわ
今週ハズレやし
さてやるか。鳴ってくれれば50なんて余裕でできるんだけどな。ただし14時間かかる。結果的にウーバーに貢献してるのは俺だ。おまえらすぐにいなくなるもんね。それがチャリ万の目線だよ。
あ、これがモノホンのウーバーイーツだからね。要するにプロ。一目置いてよ。おまえらはバイクでお使いするだけの仕事をしてる人だろ?
140クエ下げたいんだけどクエ1段目で止めればいいの?2週連続140できついわ
運営もチャリの重要性を理解しとけよ。俺らプロがショートをぶん回すことによりバイクにミドル〜を割り振る。チャリがいなくてショートしか鳴らなければ雑魚バイクはショートしか走らねーぞ。
そういう人種だよ。そしてこーいうことを語れる者がウーバーマスターであり配車を組める人なんだよ。
今週は全体的に上げてきてる。つまり鳴ると予想してるんだよ。そしてそれはその通りになる。やるべき時にやるのがウーバーだ。ここで不満を言うようじゃ向いてない。
>>68
1段目未達で再来週に下がった
確実とは言えないけどね 鳴るというのは需要がある、というよりも供給側が少ないというデータを元にしてるんだよ。おまえに期待してんだよ。わかるか?わかる者はすべてわかるんだよ。
ウーバーでいくら頑張っても
一般企業に努めてる人と比べると全然だもんな
時給計算で比べるともっと悲惨
福利厚生等も考えると彼らは時給4,000円は貰ってる事になる
しかも一日8時間の勤務で年に140日位休みがある
そう。だからこれも他の仕事と同じ。好きで選んだ者がやればよい。もちろん誰がやってもよい。やりたい奴なら既にたくさんいる。それを更に金で釣って増やそうとする運営がいちばん理解していない。稼げなきゃプロが辞める。残るのは客を減らすような者ばかりになる。だから紹介料は廃止。運営はいつになったら理解できるのだろうか。
有給ってでかいよな
半年勤めれば年10日、5年半で年20日
水曜辺りに有給取って土曜休出とか出来ちゃうし
これを好きでやってる者は有給感覚でやってるんだよ。仕事だと思えないから毎日休み。そう思える人がやる仕事。そう思えないなら他のバイトとかを選んだほうが良い。煽りではない。
カッパ不要な小雨が最高だと思えないの?客も配達員も自宅に籠る。
今日天気微妙だなぁ。小雨が降ったり止んだりって感じかな?
>>81
注文アプリクソ重いんだけどそれが原因か? 閉店キャンセル中にチャット送れなくなった
その後飛んできたリクもエラーで取れなくなった
オンラインオフライン切り替えも5秒くらいかかる
タスクキルしても直らないから再インストしてる所
ナニコレ
>>88
注文アプリでサーバー遅延がどうたら出て来た
さっき配達中もメッセ中々送れなかった >>90
サーバー遅延か
サポートもチャットで重複投稿、閉店キャンセルの200円が2回入ってた またやっちまったか。月曜日にやるのはダメなんだよ。プロ専がガチる日なんだから。