711 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/08/11(木) 16:47:19.37 ID:fCl2Xr6/ 鯖に関して思う事を書く 1. 個人特定に繋がりかねない書き込み、写真アップを過去数年に渡り行って来た事で、2ちゃんねるの匿名性を自ら損なっていた 2. 会社内情、写真、罵倒、差別用語等を大量に書き込む事により「万一の身バレ」をした時に、社会通念上、企業コンプライアンス上抜き差しならない事態になる可能性が高い事態を自ら招いていた、高を括っていた 3. そして一番大きいのは、ワッチョイ導入時に、複数忠告した人がいたにも関わらず、勤務時間内の投稿に会社回線を使い続けた事 やはり「もしもの身バレ」しないよう自衛出来なかった事、 「もしもの身バレ」をした時に、別に大した事態にならないように(厳重注意位で済むような) 節度を持って書けなかった事、 度を越した罵倒中傷で、恨みを買っている事もあるだろうと自戒出来なかった事は大きいと思う (なにせここは2ちゃんねるだ。どんなおかしな人がいるか判らない世界だ) 1日のレス数、レス時間帯、使用回線、レス内容、全てが「もしもの身元特定」に繋がった時に「ものすごくヤバい事になる」ものな事くらいは理解していたと思う 身元特定につながらないよう気を付けさえすれば「匿名掲示板の言」で済んだ 何故自ら分かっていたにも関わらず、会社回線を使い続けたのか判らない 566 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/09/03(土) 23:56:08.52 ID:T93LuSUo >>561 ルール?おま環ルール? >>556 >仲間を裏切って …俺、「B&Wはモニター占有率ほぼ100%!」ってアホウなお花畑で師匠を底辺池沼扱いされてんのな 仲間?w 腹いてぇw 10年位前のステサンの村上春樹の連載コラムにボブ・デランの故郷を車でグルグル回って旅したときの話あったよね
鬼痴巣留とアホバカカスが激しく悶え苦しみますように キチガイスルゾとアホバカカスもんどりうって七転八倒しろ 小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」 民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と日本人について語り合った。 学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。日本人の親は学校にも行かなで、 仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせている」と持論を披露した。 小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。 「日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。 「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない」とした。 「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」とした。 日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の国家を樹立したもの」と述べた。 ・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)
スレが立たないみたいだし、このスレを本スレとして使うかね?
古いステサン面白すぎる 今、手元にNO57(1981年冬号)があるんだが、 長島達夫・上杉佳郎・瀬川冬樹(多分このすぐ後に死亡では)のコンボで 普及価格帯プリメインアンプ34機種(全部日本製)の実測テスト(実測特性図・オシロ写真付き)比較記事 長島達夫の4ページに及ぶ測定方法の図解入りの具体的解説 技術が分かっている人間が書けば1機種3ページの制約で要点集約的に書いてもここまでやれるのかという内容 菅野沖彦も混じっているが当時から具体性ゼロの芸風w テクニカルノートの企画では長島達夫がマッティ・オタラ(ハーマンカードンの設計者)に直接インタビュー3ページ 他に松下(現パナソニック)、ビクター(現JVCケンウッド)、サンスイ(現存せず)、の中の人による技術解説全11ページ 定価1800円を払う価値は十分にあった あれから40年(音声指定:綾小路きみまろ)、、、 NO205(2018年冬号)、技術的根拠もなく広告主の空気読んだだけで順位付けした商品インデックスと広告だけの中身に 果たして2250円も払う価値があるのか激しく疑問
確かに昔のステサンは凄かった。古本もごく初期のもの以外は安いので超おすすめ しかし、今のが面白くない、楽しくないってのは、要するに時代に取り残されてるだけなのでは? という気がしないのでもないので、ちょっと古いステサン引っ張りだして読み返してみるわ
昔のステサンは読者もかってのラジオ少年だったからねえ 長島さんは日本のオーディオ業界に与えた影響はもの凄く 例えばアンプだと、今ではたりめーの両チャンネル同時連続ノンクリッピング最大出力表示もステサンで長島さんが測って この測りかただと日本のアンプはカタログの出力なんか全然出ていないことがバレてしまったw しかし、日本のレコードプレーヤーはムダなクソ起動トルクとクソ重いプラッターを採用せざるを得なくなった、負の面もw
オレの超おすすめは1978、No.48、アナログ特集なので古い記事ながら 今でも一線で通用する内容で色々参考になる、資料としても超一級、何より面白い
菅野さんは昔から耳が良かった・・・ てか、耳が良くなければ社員エンジニアなんて務まらねえw マイクセッティングにグズグズしてたら、直ぐに灰皿飛んで来るガテンの世界だw そこで結果出したから、独立して仕事も出来たわけだからな なを録音エンジニアは基本機械を操作するだけで ハード担当はまた別のお仕事 新幹線も運転手と整備士は別みたいなもん しかしどちらもいないと新幹線は動かないw
>>17 ま、上杉佳郎の自宅で鳴ってる音はヒドい、は有名な話だしな >>19 聴いたことがあんのかよ?w それにそれ長島さんじゃないのか? >>18 丁度1年前のNO201(2017年冬号)は工場見学記事があるだけまだマシだった まさに年を追う毎に劣化しているのを見せつけられた気分 >>21 今号だってアバロンの記事があるジャマイカw 立ち読みで済ませてんのにテケトーなコト言ってんじゃねえよw しかしスピーカー集めて一斉試聴とかなくなったな 全員で聴いての対談形式が面白いんだがなあ スガーノがいなくなって、傅さんやミウーラも本音が言いやすくなったと思うんだが アバロンあるが普通のサラリーマンがローンで払える桁をひとつ上をいっている。 こんなの買う人は家も億以上で自営業とか。
>>22 ま、>>13 に書いたのも>>21 に書いたのも 全部新刊時に自腹で購入したんですがね 証拠画像 さすがに37年経過のNO57の保存状態は良くない 後端の方の中質紙のページは黄ばみが激しい 表紙背表紙もプレスコートのビニールの端が剥離しかけてるし でも今のステサンは立ち読みなんだろう?w グランプリだって相変わらずの親分無双なんだぞw
>>23 アバロン佐賀wを買う金で レクサスLS500h買ってお釣り来る件 レクサスRX450h買うのにレクサスカードの限度額が足らずに追い金が発生した俺には無理だw (カード使うと値引きがあるので数百万円をカード1回払いという粋狂なことをやらされる) 8畳の部屋へ80年代にダイイチ(現エディオン)店頭で10万円位で置いてあった中古を入手したタンノイArden MKUを置いて聴いてるのも割と厳しい感じがあるのに 高さが1.8mもある佐賀wだと50坪(100畳相当)くらいの部屋で、しかも座って聴くには天井まで調音板付けるとか細工が必要そうだ ま、昔、6畳和室にアルテックA7という何の修行かと思うような無理矢理な人の家に行って音聴いたこともあるけどな アバロンは小型のもあるじゃんw しかも中古でよければお手軽価格w
>>25 オマエ自身が立ち読みかメクラか捏造上等のテョンwかのどれかだ、ということだけはよくわかったw >>24 の証拠画像の1番左のが今日時点の最新号NO205(2018年冬号)なのは動かしようのない事実 しかもわざわざIDまで写し込んでやってるのにな もう一度証拠画像を貼っとくわ 俺は元々アヴァロンのユーザーなんだけど、 sagaはこれまでのアヴァロンとはポテンシャルが全然違うと感じたな。 誰か買って使いこなしてみてくれ。そのレポだけで職業になるかもしれんぞw
>>28 手元にあっても読んでなけりゃあ意味ないジャンw 何故読まない? 万引きでもしたのか?w ♪何故にあなたは ステサン読むの ステサンの記事は そんなにいいの こ〜の〜 にちゃんの〜 レスよりも〜WoWoWo〜 ああっ! 京都へ行きたいッ! やまとやはまだ営業しているのであろうか?
>>30 立ち読み後に万引きして転売したのをカミングアウトかw 自白自爆自滅自演乙www ID:xNvY1Nrhこいつは、ここに常駐してる荒らしだから相手しちゃだめ ID変わってもカキコ見りゃ分かる、とにかく無視 2(5)chの基本 「荒らしに反応する人も荒らし」 下手に相手すると反応廚といわれ、同罪になるから気を付けましょう というわけで以下よろしく
ステレオサウンド=国語教科書 管球王国=歴史教科書 MJ無線と実験=理科教科書 ステレオ=少年ジャンプ オーディオアクセサリー=エロ本
>>36 自爆乙www > 36 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/31(日) 09:24:36.11 ID:jqPIjYyS > ↑な、誰が誰だが分からないアホだろう?www 評論家先生たちはやたら高くて重いMAGICOが好きだな
ステレオサウンド=家庭画報 管球王国=婦人公論 MJ無線と実験=オレンジページ ステレオ=週刊女性 オーディオアクセサリー=ダイエーのチラシ
あけおめっ!(´∀`*) 今年からはステサン買えるほど仕事して稼げよw
あけおめ、には名前欄に !omikuji!dama と入れると孫へのお年玉になるのだぞ
あ! 華丸やった! 老眼だからな・・・ というコトにしておこうw
ステレオサウンド=家庭画報 管球王国=婦人公論 MJ無線と実験=オレンジページ ステレオ=週刊女性 オーディオアクセサリー=ダイエーのチラシ
ステレオサウンド=家庭画報 管球王国=婦人公論 MJ無線と実験=オレンジページ ステレオ=週刊女性 オーディオアクセサリー=ダイエーのチラシ
もう普段は古本屋で見かけた時にしか手に取る事の無いステサンですが、新春一番最新刊を買いました! 理由は昨年聴いて衝撃だったYGアコースティックスが表紙だからw 住んでる家を売り払っても買えないスピーカーだけど、新春初夢って事で表紙を眺めるだけでも楽しいじゃないですか。柳沢先生の連載も面白かったし、雑誌って継続は力なりですね。
創刊号から再販すれば良いのにねぇ 間違いなく今より部数伸びる
電子書籍で売ればいいんだよな 古本置いてるショップへの配慮か?w
>>56 出版社が商売の敵の古本屋の心配なんかするはずがない ブックオフは今すぐ潰れろくらいの発想しかない いらっしゃいませ こんにちは いらっしゃいませ こんにちは いらっしゃいませ こんにちは
自炊より酷いことになりそうだな OCR→人手で修正、だと確実に採算割れする
昔のステサン記事の焼き直しがJBLなんかの別冊本に載ることあるけどおぞましい画質になってるもんなぁ 古本てのが如何に価値があるのか思い知らされる 今のステサンは読み終わったら捨ててしまって良いが昔のはダメだぞ 価値がありすぎる
>>57 オデオ店に置いてあるジャンw ユニオンとかハイハイ堂とか 昔のやつほど結構なお値段w >>61 10年たてば資料としての価値が出る AA誌は全くないがw ユニオンでも最初は買い取りしたが全く売れないので・・・ しかし音元の別冊は商品カタログとして、アクセの買取りの時便利らしいぞ >>61 70年代に買ってたヤツ 結婚する時に重いから全部捨てたわwww しまったなー 長岡の自作記事は出てないんだよな タンノイのArdenが以前の6倍の価格でリバイバル。4343とか6041なんかも800万くらいで出るかな?
俺はクラシック喫茶に置いてあったタンノイの魅力にやられてオーディオを始めたのに、 いざオーディオを始めたら、B&WとかマジコとかディナウディオとかPMCが好きになってしまい、 タンノイなんてクソ食らえだと思うようになってしまった。どうしてだろう?
ブックオフの古本は店によって100円〜1000円と幅広いから何件も回って見ないと
>>66 タンノイを一度も購入したことの無い人達が選んだグランプリ。 たしかにタンノイ使ってる評論家っていないな 上杉さんくらいだったか
ウエストミンスターロイヤルをやめちゃったのもいたな。
石原さんレコード演奏家訪問の時にゴールドムンドのエピローグを使ってた。 当時の写真を見るとゴールドムンドのパワーアンプの上に同じアンプを直置き(合計4台) 2段重ね(オーディオルームは広いのに)プリアンプミメイシス22も狭い棚に押し込まれている。 放熱に関して無視なのだろうか菅野先生は、その事に触れていないが 石原さん現在は舶来の高級品道楽を卒業して国産を中心に組み合わせてる。
道楽するほど金があった時もあれば 今は自分の稼ぎしかないのか、って思う
管球王国、面白ぇなぁ、、、往年のステサンの面白さがそっくり受け継がれてる といってもオレが読んでるの9年前のだ、今のはどうなんだろ まだ上杉さんが健在で自作記事を書いてパーツセットや完成品の販売もやるっていう ステサンでも一時期あって伝説的な企画だったマイハンディクラフトがそのまま 企画が受け継がれてる 製品紹介、試聴記事も往年のステサンのスタイルを彷彿とさせるというかそのまま 厚さの割に高価だが広告が少ないし、内容の濃さ、密度は凄い 今からでも買い集めようかなぁ
マイハンディクラフトか 後半のタムラに対する上杉さんの怨み節が凄かったな 特性図付けてタムラ貶してたもんな、そこまでやるか ウエスギ=タムラだったのにな タムラ特注100wトランス付けた(決別)キットは買いだったなぁ
トランスの納入額を値上げするって言われて切れた糞だからなぁ…
そりゃ、キレるってクレーマーかよw なのか 理不尽な商取引きに正義の怒りが爆発したのかは 当事者でなきゃ分からないでしょw
最近のステサンほとんど読んでない、、、 入手してあった物もあるので今頃になって見返すと、いろいろ発見がある 2005年No.157、特集は毎年恒例のベストバイで見るべき物は無いが オーディオショウのレポやベストサウンド、まだ木下モニター使ってた頃の小林氏など 細々した記事が面白いのは今に共通してる。なぜかWEの特集連載もある、こういうのは管球王国に すべて任せていた訳でもないのか そんな中で今となっては涙無しには読めないのが高城重躬邸の記事、記事というより購入者募集だ 結局確か解体されたはずなので、購入者は居なかったのだろう、もったいないというより情けない
プリアンプを数十台接続してCDを再生した場合再生音はどうなるのだろうね? そういう実験的な事に挑戦してほしい紙面を面白くするには企画実験記事しかないと思う
そういういわば低能向けの企画はユーチューバーにまかせとけ
管球王国の創刊は1995年、阪神大震災の年で 記事にもあるけど上杉氏も甚大な被害を被って 創刊号の目玉企画のUBROS-1Kが復帰初仕事とある ステサンは現在電子書籍化されているけど、なぜか管球王国はされてない またアマゾンのレビューも少ない、、が少ないながら好評という感じのレビューが目立つ ステサンのレビューは最早文句言いたくて書いてるんじゃないかという散々な物が多いw
ステサンのAmazonレビュー気持ち悪すぎる あれを60歳すぎのジジイが書いてると思うと恐ろしい
奴ら、必ずと言っていいくらいステサンに載ってる高価な機材を貶してるな。 そしてJBLとマッキンを持ち上げている奴が多い。
>>87 ピュア板でもアンチ音場みたいな老害がいるじゃん。 それと同じじゃないかなw >>86 レビューを書くだけならいいが人のレビューにあれこれ言ってくる 反論してやりこめると書くレビューレビューに嫌味や悪口を言ってくる 俺はそれでレビューを止めてしまった 今見た。 書かれているレビューが醜悪で唖然。 オーディオは“聴く鏡”と言うが、レビューも“書く鏡”だなwww
>>78 400パーセントの納入価格アップはキレて良いレベルだと思う 小豆相場じゃないんだからなあ いきなり400%アップって、もうお前には売ってやるつもりはないレベル
正直、タムラはもう民生オーディオトランスなんかやる気はない 今までがボランティア活動みたいなもの
あの値段ならタムラ積んでもやってけるでしょう 自分で作れば1/3以下の値段でできるけどメーカーとしてはあの値段じゃないと無理なんだろうね
何度かの値上げ交渉を提示したけど上杉が応じないから一気に納入価格を上げるって言ったら決裂したって事だろ タムラとしては上杉への納入規模なんて鼻糞以下の金額だろうしね
管球王国1996に300B、PP用トランスの値段が載ってるけど タムラF-2021、¥22,800、タンゴFW-100-5、¥26,690 現在F-2021が¥78,900 ずいぶん高くなったもんだが20年の歳月を考えれば無理からぬところだけど ある日一気にというのは厳しいよな
>>99 F-2007なんか中古でもオクに出れば10万だからね 俺はタムラの音は良いと思わないけどね 可もなく不可もなく良くも悪くも放送局品質 >>101 それって結構スゴイことじゃね? ♪いい〜も 悪いも ソ〜フト次第 珠アン 珠アン どこで鳴る >>97 生産の少ないガレージの部品購入価格は俺らが店頭で買うのと大差ないからな 大手は大量に購入するから店頭100円のを1円とかで仕入れる 30年前の898プリメインの部品を店頭で買い揃えると40万くらい掛かると言った人がいたじゃん とはいっても物量だけを目で見て耳で判断できないユーザーが多かったから歪な形での物量投入になってそれがおかしな形で音に反映されても指摘できる人が碌にいなかったのも事実。 そんなのに付き合って金もらっていたらそりゃ崩壊するって。
YGの音にショック受けて、ここ数日自分とこのノーチラス聴いてないという傅さん 巡礼でみた、当時テイチク社長の4350の音がすごくて うちでしばらくオートグラフ鳴らせなかったという五味 余所の音のすごさにショックを受けて、自分のが聴けなくなる人がいるんだな、俺にはよく分からん 他人に腹が立つことはあるけど、余所と比べて自分の装置が嫌になるなんてこと一切ない 他人がいい音で鳴らしてたら素直に感動し、参考になりそうなことは心に留め自分の音に生かす ひどい音なら何かと理由つけて退散、自分の音聴いてホッとする そもそも人と比べても仕方ない、自分は自分他人は他人、所詮ジコマンの世界
聴力の衰えが原因で好みが変わっちゃた人も多いから アテには出来ないんだよな
>余所の音のすごさにショックを受けて、自分のが聴けなくなる人がいるんだな、俺にはよく分からん それはみんな音楽を聴いているからなんだよ 音楽を聴いているからこそ、音楽への対峙の仕方、再生された音楽への問いが生じるんだ おまえは糞耳だからヒラリー・ハーンとギドン・クレーメルの違いもわからずに聞いている というか実は聞いていない ただスピーカーの前に座らされた猿だ 違いがわからないからショックを受けることもない 違いがわからないおまえは、だから「違いがわかる」という嘘を付かなければならないわけだ 瀬戸公一朗がどうして「ケーブルの音の差がわからないのは糞耳www」とか 「ハイレゾはすげー、CDとか糞規格www」というかこれでわかっただろ?
その他の特徴は、すでに様々なメディアがWEBに掲載していますので、早速「実物」をレポートしましょう。 まず、届けられた試聴機の「専用スタンド」を見たときに、気分はいっきに下がりました。 仕上げが雑でこんなにちゃちなスタンドに 「12万円、ペア」という価格つけられているのに、驚きを通り越してあきれたからです。 本当にこのスタンドはひどい。「高級オーディオのロマン」を語ってきた菅野氏などの オーディオ界重鎮がこのスタンドの評価を依頼されれば、「おまえたちは、高級品をどう考えているのか!」としかり飛ばされたでしょう >>105 自分の好みに音を作ってきてある日突然他人の音にひれ伏すなんてことはあり得ないよねぇ whoも五味も所詮はその程度ってことなんでしょう カタツムリや塗り壁の限界つうことだね そんなだから笑われてる訳だが、笑うものは理解出来ない縁無き衆生 だとでも思ってんの?w
あ、自覚無いんだっけ もちろん>>105 ,110の話だ >>103 >店頭100円のを1円とかで仕入れる その比率は、スマホとかのほんとうに超大量生産品でもきびしいかも 10分の1くらいに考えておけば間違いないよ 10円の部品を1円で仕入れている感じだね 働いたこともない原価厨には、村田製作所などの大企業が利益出ないとしてスピーカー事業から撤退した理由は分からない 彼らの理論でいけばぼったくりのドル箱製品なはずなのにね
だが>>115 が>>114 の、何がどう解ってないのか 説明することは永久にないでのあったw ホントーに>>115 は何にも解っちゃいねえなあ・・・ 言ってみただけw 原価に興味を持つマニアwww 原価に詳しいマニアwww 何の趣味だよ、この人たち
>>117 その理屈だと、>>114 さんの言ってるコトは 詳しく説明していないってだけで、間違っちゃいないってコトジャマイカ? >>105 フーさんYG絶賛の裏に、よくいわれるあのSPの重大な欠陥に我慢ならず限界がみえて 途方に暮れてる姿がみえる デザイン重視の姿勢にはある程度共感するが、やっぱルックス偏重で選ぶとよくない スピーカーと女性は 今からノーチラス捨てて若い嫁迎えて一から関係性構築するのは年齢的にも大変 添い遂げるほうが賢明だな、余計なお世話だけど そこで際立つミウラの尻軽ぶり 彼はノーチラスからGIYAに買い換えるかと思ったんだけどなあ。
>>113 昔はシェア優先で9万9800円で売らなければいけないのを8万9800円と値下げ販売したり 1万円2万円ごとにラインナップを揃えたりして今よりも大量に買ってたからそれらをトータルで考えて出した気がする >>83 その実験は昔ステレオ誌のピンクページに何度かあったぞ 電子部品メーカーだけどオーディオ関連には売らないよ。数少なすぎてやってけないもん。 出入り商社は売ってるけど、100円のコンデンサを1500円で捌いてる。買う側も知ってて買うよ。 そりゃアンプ100万とかいくだろ。
トランスを特注で巻いたりすれば面白いくらい高額になる さらに特性を揃えるために選別してペア取りなんてすれば簡単に価格は上がる 量産品と価格を比べるとやってられないよ
何十万もするアンプだって要となる電源コンデンサは産業用の安物 ハイブリットや電気自動車の普及でかなり安くなったんだと もうオーディオに夢なんか見ない方が良い
>>128 逆に言えば たかが音声信号の増幅機器の オーディオにはその程度の コンデンサで十分以上ってことなんだよ… マランツとサンスイは特注に熱心だったじゃん ブラックゲートを多量に使った製品もあったし お陰で修理が難しいという・・・
特注対応に熱心で潰れてしまったタンゴってトランスメーカーもあったな…
ステサンがつまんなくなったのは、 菅野沖彦のお宅訪問と小林吾朗のミュージシャン対談が一気になくなったせいかもな。 一昔前のステサンを見ると、カラー写真に色んな人の顔(お宅訪問されてる人やミュージシャンの顔)が バンバン載ってるんだが、今のステサンは評論家の顔ばかり。これじゃ駄目だ。 もっと様々な人を載せないと。
>>133 ヲタク訪問は小綺麗にしてる所しか掲載に耐えないから苦労してたみたいだ あれは本来BDのハイレゾ録音入り動画でやるべき企画 基準環境を決めて(偏執部の試聴室でいい)同じソースを基準環境で鳴らした動画とヲタクの環境で鳴らした動画の比較を毎回やる 割とろくでもない結果になると予想ww 洋室のしゃれた所でしょ。必死で買った人じゃ駄目だろうね。 菅野は身だしなみも良かったし、顔を見ると後を継げる人間がいないのが。
庶民のお宅はステレオ誌でええやんw ステサンは、世の中にはこんなお大尽がっ! てなお宅でないとw
苫米地さんってステサンに登場してるの? お宅訪問は先生に来ていただくから嬉しいんであって 幇間みたいなのに来てもらっても嬉しくも何ともないだろwww
四畳半に4350とか天井からぶら下がってるレコードプレーヤーとかのキ〇ガ〇部屋が見たい
部屋がコンデンサで埋め尽くされてるとかか 今なら大容量の電気二重層コンデンサで部屋を埋めてる人を見てみたい
>>139 昔は4畳半にアルテックA7とか そんな写真も沢山あった希ガス 今は四畳半にチョンマゲ805とかだもんなぁ 面白くも可笑しくもない せめて四畳半ならスワンくらいは置いて欲しい 羽田圭介を少し見直した
昔のステサンは菅野さんもそんなお宅いってたのにね その点ではStereoやAnalogの方が楽しい
>>140 パヨクで放射脳の方々にあたると見つかるかもw クリーンエネルギーには全くもって関係ない件 >>145 たいへん興味深い音、可能性のある音として一蹴されてたがな… 過去ステサンに登場した中で一番印象的な部屋は、H氏こと原田会長の部屋だな お洒落具合だけでいうと執筆陣含めても群を抜いてた、いまだに越えるもの無し 五味の絶賛ぶりも、決して提灯ではなく本当にすごかったのだろう 40年前でアレだから今はどうなってるのかと思うと空恐ろしい 会長の、編集者は黒子に徹するという発言は聞かなかったことにする
見たいのはカネ持ちの部屋じゃないんだよなぁ 立派なオーディオや家具見たいなら5555や大塚家具に逝けば良いからね 生活に根差した使いこなしや創意工夫、夕飯の匂いがしてきそうな部屋、そんなのを見たいんだわ ジャズの部屋にはアルテック、クラシックの部屋にはタンノイとかそう言うのお腹いっぱいですから
ケチをつけて優越感に浸れそうな部屋が見たいです と素直に言えば良いのにwww
俺は狭い部屋でオーディオやってる人を見下したことなんて誓って1度もないな むしろ尊敬に値すると思っている ステサンの評論家の部屋で一番興味深いのは三浦氏の部屋だし、もっとも興味ないのがwhoの部屋 若かりし頃の上杉さん、岩崎さん、瀬川さん、パルコン時代の長岡さんの部屋なんかも大好きだ
この人の部屋は? レイを使ってる頃は文章も含めて好きだったな 電線病に掛かって終わってしまったな
そうだな、能率が足りてるならラッパ無い方が高音質だしね
>>141 4畳くらいの部屋にGS-1置いていたのなかったけ? 飛行機のコックピットみたいだった 小さい部屋にその大きさのスピーカー入れたら左右の音がクロスしないのでは?
700 lb DIY Speakers ダウンロード&関連動画>> VIDEO 700ポンド(300kg超)の大きなスピーカー自作動画だが 冒頭のリスニングルームがw 親近感www >>155 ほとんど知らないんだよなぁ オーディオ雑誌対抗歌合戦でも企画するか ああ、誰も来ねーよなーーーーwww YLかなんかのホーンを耳の横に持って来てヘッドホンみたいにして聴いてる人もいたようなw
狭い部屋のパラゴンがまさにヘッドフォン状態 YさんやAさんが近い
パラゴンは正面1.5mの位置がベスポジらしいぞ 座布団に正座して聴くと、耳の位置もドンピシャ
湾曲板に額を押し付けて聴くのが本物のパラゴン使いらしい
娘さんなら最高級有機質オイルで、パラゴン磨くに最適やで〜
TVでたまにやっているけど、伝統工芸品の職人とか 木の工具の滑りをよくするために自分の顔の油を使うよ
>>168 当時パラゴン企画した人は東洋の某国でそんな聞き方をされているのを知ったら 仰天するんだろうなw パラゴンは日本の単位にすると最低24畳で設計されてるらしいからね まあ当時のパラゴン(大卒初任給1万円の時代で160万円、今なら4000万円弱?)買えるような人には24畳の部屋なんぞ造作もないことでしょう
むかしヒノがパラゴンのミニ作ってたな、現物みたことないけど ハーツのミニは今でもよくみかける
ヒノはミニもそうだけど1/1のレプリカも作ってたでしょ
ミニというか42/100でしょ 22万円だから高くはないけど置くところが無かったわ
何号か忘れたけど、昔ステレオサウンドにミニゴンの設計図、製作記事が紹介されていた。 私も作った。ナショナルのPAXコアキシャルで、肝心の音は他人様に聞かせられるような 代物ではなかった。作り上げた満足感だけだった。
洒落で買ったミニパラゴンはけっこう良い音した コーラルのアルニコフルレンジが入ってた
>>180 オメオメ(´▽`*) 音の出る飾り物としてみたら、ぜんぜんアリやなグランデやw 関東でパラゴンが聴ける店はないもんかね パラゴンはかなり国外に流れて国内にはもう100台もないらしいね
東横線都立大だかの前のジャミンはまだやってんのかな?
4年くらい前に行ったよ あそこのは確かレプリカ 悪い音じゃなかったけどね
岩崎さんがパラゴン使ってたよね どんだけ爆音で鳴らしてたのか聴いてみたかった あと江川爺も大昔パラゴン使ってたはず
有り難がるのが日本人だけなら300台以上日本に生息していたパラゴンは何処に行っちゃったんでしょうね
文化や歴史を軽視する、まして蔑視する、侮辱するような 本物のマニアがどこにいるのでしょう お里が知れるのか程度が知れるのか知らないが ステサンスレで良くもまあ恥ずかしくもなく
ちょっと前にあちこちのスレ荒らして回ってた自作スピーカースレのミニコンポくんかな
Amazonでステサンのレビューに星1つ入れてる連中はJBLマンセーだけど音色と迫力だけのオーディオやってる老人ばかり
>>194 完全な害悪だね。空間を含めた一体的再現じゃないといけないのにね。 >>149 >会長の、編集者は黒子に徹するという発言 どゆこと? え?とっくじゃね? M3が出た時に「これもうM3いくしかねーわ」って宣言してた希ガス
B&Wの800D3シリーズってどう? ジャズやロックを流してる動画が皆無なんだけどやっぱクラシックとポップス、バラードみたいな綺麗で解像度重視の曲向け?
>>200 口先で替える、というのと実際に買い替えるのは別っこジャンw ケーブルスレだよ、やりもしね〜で変わらないってwww やれっ! と言ってもぜってーやらねえ、チキンカスの池沼ばっかwww >>201 アビーロードスタジオで使ってるんだから、オールジャンルOKストアだろ >>202 確かに原音に忠実で解像度的には圧倒的にB&Wと思うんだけどねー.... 何故かジャズ聴くとJBLの4344とかのほうが確実にいい音が出る、何でなんだろう.....不思議 >>203 いい音というと、また語弊が出るからw ノリの違いな。浅草海苔と韓国海苔の違い またはフロアーでノルか、それを客観的に見るかの違いな D3になってから、B&Wはとても良くなったね 全体的に音が濃い
でも私は知ってる、オーディオにおける音を左右する最大の要素は部屋だ、と。 オーディオが趣味で無理して高級スピーカーやアンプを買い込んでも、あの独特の響きや反響音は出ない。 あれは高い天井と20畳以上ある広いリビングでのみ出せる独特の音..... 貧乏人が無理して6畳間にどれほどいいコンポを組んでも五月蝿いだけの理由が最近わかった.....
そんな部屋で聴いた事が無いwww 広くて天井高くて、、、映画館と体育館ぐらいしか知らないwwwwww 音は狭い我が家より遥かに悪かった
だだっ広いだけじゃダメだ 響き渡るのがいいってんなら別だが
昔、つぶれたコンビニを借りてシステム持ち込んで鳴らしてたことあるけど、広けりゃ良いってもんでもない 50坪(100畳)の広さだとパワーアンプの100wなんてすぐに振り切れるし響きのコントロールは難しいし、小音量だとただの店内BGMだし 寒いし、暑いし、空調入れれば電気代すごいしとてもじゃないが趣味で借りてられる空間じゃない オーディオには12〜24畳くらいがベストだよ
JBL使いの爺さんには、音場も位相もタイムアライメントも関係ない。 6畳間にJBLを置いて、浴びるように爆音で聴いていればそれでいい連中。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>212 おまいJBLスレならいざ知らず、ステサンスレであに言ってんだ? スガーノも親分も、音場も位相もタイムアライメントには凄く気を遣ってオルぞw 206号を嫁! 情弱め!www >>198 菅野が原田会長インタビューした号がある その時の発言 151号だったかな? 編集長時代の小野寺は黒子どころか意見言いまくりだったけどな
>>211 だから金持ちの家の広いリビングが最適なんだよ、コンビニと違ってRC造だし。 数百万のコンポ組む奴で空調代がどうとか言う奴はいないだろw >>209 あの響き渡るのがいい、実にいい。 RC造独特の壁や床天井から不快な共鳴振動が無いし、 高級オーディオに数百万ブッ込める余裕があるなら、 まずは広いリビングのあるRC造の家を買うのが先だねw とあるジャズ喫茶にてRCで防音てのは拷問だと認識した
>>219 RC打放しは反響しまくるからちょっとね...まあそれでも広いとだいぶマシだけど RCでも合板の内装はあったほうがいいと思う。 この手のは、直流を交流に変えるインバーターの性能がカギ
TANNOYはロフト付きのアパート(=リビングの天井高1.5階分notRC)の時きが空間表現が素晴らしかった。
>>225 アパートだと昼間でも鳴らすと壁ドンきそうw 4344をタワマンで使ってた奴いるけど床はゴツいが部屋間の壁は耐力壁じゃないからペラペラで音漏れしまくりで防音工事しても十分な音で聴けないって言ってる 一軒家でも貧乏臭い木造とか鉄骨だとマッキン600wとかを活き活きさせると騒音で怒鳴り込まれるw やはりRC造ベースに防音工事で20〜30畳近いリビングが無いとあのホールのような音を好きな時に存分に聴く事はできない.... 長岡鉄男は防音ルームの部屋はロクな音がしないと言っていたな
音の良し悪しは電源がいかに正確な50Hz/60Hz 100Vを供給できているか いかにクリーンな直流を機器に送れるかに依る とはいえ日本の場合はわざと55Hzの正弦波にした方が音が良く感じるかもね
海外製品の電圧を母国と同じにする方が良いとされているのと同じように 50Hzの関東で音決めをした製品の本当の音は50Hzで聴いたときじゃねえの? 50Hzと60Hzの両方で聴いているという話は聞かんよね?
>>227 方舟建ててみた感想かね 長岡さんはお寺の本堂みたいな部屋が一番良いって言ってたな 販売店でもちょっと気のきいた店だと専用の部屋があったりするけど、あの耳の奥が圧迫されるような防音部屋の環境でよく音楽なんか聴けるなって感心する 周りに家がない普通の家が一番良いと思う ともかく音は溜めずに抜かないと 防音室は音が漏れないってだけで、ルームアコースティックまで考えられている訳ではない スタジオなんかはちゃんと音調まで考えて設計施行されているので無問題
>>229 50と60どっちが良いとかでは無くて 2つの規格が存在するのは電化製品にはデメリットだよな トランスやモーター類の設計が最適化出来ない 両方に対応するってのは聞こえはいいけど、どっちにも最適化してないわけで >>232 トランスは周波数に無関係 モーターの回転数はどっちにしろプーリー径で決まるので、これまた関係ない >>227 防音室と防音が考慮された広いリビングじゃ全然性格が違うからねそりゃ。 リビングは大きな窓もあれば吹き抜けもある、LDKならキッチンまである 防音室は部屋の外へ音を出さない一点に主眼を置いてるから内部は低音が出しゃばり高音が篭る。 リビングの防音はあくまで建物外部への音漏れ軽減と調音に主眼を置いたもん、だから似て非なるもの。 >>233 ええ? トランスの性能は周波数依存そのものじゃないですか。 ステサン読者なら滑らかなテクニクスと力強いオーレックスとか産地で ・・・傾向が出てくるのは先刻ご承知かと思っていましたが。
>>237 アキュでもラックスでも東日本用とか西日本用とかあんのか? シンクロナスモーター使ったアナログプレーヤーじゃないんだからw >>239 試聴の段階での音質評価、これがその場所での電源周波数に影響を受けている点の配慮が行き届かない為に「作り手が意図しない音質の機器として使われる」ケースがあるという事を指摘しているのです。 自身の経験の裏付けがないので断言できませんが、紙面で読めるウエスギに対する評価もこの問題が関わっていると思います。 >>241 それ、ユーザーには全く関係のない話しやんw ジェネレーターもあるようやけど、基本的に住む場所で周波数は決まってまうんやから オレのアンプは60Hzで音決めしたから、関西に引っ越してこい! つーのはむちゃくちゃやがな、ショーミの話しが 試聴が関東で行う場合 関西メーカーの機器の音は悪いって昔はよく言われていたよな
実際の所そういう問題はあるけど、他にも同様な問題はいくらでもあって いちいち気にしたところでどうにもならないから仕方が無い でも少しは気にした方が良い?w 電圧だって住んでる場所、同じ場所でも日によって、また時間によって変動してる うちは100-105Vだいたい104Vぐらいの事が多い 他人の家ではかると95Vなんて事も結構多くて、意外と違うもんなんだな、と驚く そりゃマイ電柱だって立てたくなるの分かるだろw
周波数の問題はかなり昔に言われてたから大手は専用の電源持ってたと思う 当時はオーディオも景気良かったし、そのくらいの設備は導入できたはず 今どうなってるかは知らない。そういう話こそオーディオ誌のメーカー訪問で 期待してる
ウチは東日本だけどcseのクリーン電源で60Hzに変換して給電してる 刷り込みかもしれないけど真空管アンプのハムなんかは50Hz(100Hz)の方が耳に馴染みが良い 周波数よりもクリーン電源の効果の方が絶大で正直な話、周波数なんかはどちらでも良い気がする
↑の人みたいにジェネレーター付きのクリーン電源でも持ってない限り、周波数の違いによる聴き比べなんて出来ないんだから 気にしないのが吉 関西に住むくまもんやひこにゃんには、60Hzで良かったね。とは言っておこうw
>>239 本来ならあるべきだと思う。 60Hzとかに絞って設計出来ないのは相当デメリットでしょ。 50と60じゃ誤差とは言えないし。 >>249 アンプは中で直流に変えているのに たった10Hzの差がそんなに大きいのか? ♪直流と交流の間には〜 深くて暗い川がある〜 だ〜れも渡れぬ川なれど〜 エンヤコラ今夜もショートする
50と60では最適な動作点が2割も違うのに たった10Hzって感覚ならそりゃメーカーも55Hzで設計して どっちでも使えます(どっちにも最適では無いけど動くからいいでしょ)ってアナウンスするな そういう誤魔化しが許されない家電は 東日本専用とか西日本専用って書いてある 理想的なオーディオは後者だと思うけど現実は前者
よく電力会社による音の違いのコピペがネタになるけど 西日本と東日本は音が変わるよ、周波数違うんだもん 特に安定化されてないパワーアンプの音が変わる 海外製品を日本の代理店が電源変更してない場合、電圧だけでなく周波数も合わせないとダメ https://www.glp21.com/world-denatu/ 周波数という意味でアメリカ製品は西日本、ヨーロッパ製は東日本に最適化されていると言える (国内製品は日本に最適化されていない) だ〜ら所詮アンプの中に入った途端に電源部で直流に変換されるのに 周波数の違いがどう影響するんねん? 直流に周波数があるとでも思ってんのか?
どんなノイズも波形もたちどころに完全無欠な直流に変えてくれる 夢のようなデバイスが>>257 の頭の中には存在するのです トラペのクリーン電源は50Hz地域と60Hz地域用が別な件を思いだそうで
>>258 ぱぁ? 電周波数とノイズは別っこの話しやで、しょーみの話しがw それに完全無欠でない直流ってなんやねん? アンプの電源は定電圧化されとらん、ちゅーねんか? 分かりやすく説明してたもれ( ̄∇ ̄) 60Hzからの直流と、50Hzからの直流ではなにがどう違うのか 分かり易く説明してくれたまへ( ̄▽ ̄) 出来なきゃオカルトというコトでw
むしろ安定化電源積んでる市販のパワーアンプってどれだよ 全波整流してコンデンサで均して終わりだろ 若しくはスイッチング電源(ACアダプタ)
>>262 物理的にトランスがうなる リップルが変わる 電流を流したときの波形の崩れ方も変わる >>264 ほうほう で、舶来やガレージのトランスの唸りはおいといて アキュやラックスのアンプの電源が、リップルやら波形の乱れになんの対策もしてないんかい? ステサン読者が白馬の王子様を信じてるとこ大変申し訳ないが 電気的には電圧が周期的にプラスとマイナスが入れ替わるものが交流で、入れ替わらないのが直流 AC100Vをダイオードで半波整流しただけでも直流、 全波整流しても直流、平滑コンデンサつけても直流 安定化させても直流だしバッテリーも直流 インバーターで高周波を作っても符号反転しなければ直流 それとバッテリーは理想的に思えるかもしれないけど 内部インピーダンスが大きいためパルシブな大電流が必要なアンプなどには不向き
>>259 トラペのノイズフィルターは性能が良いけど サージプロテクターは壁コンセントのアースが接続されていないと駄目な方式じゃなかったか? 今でも悪死すのHPでは売りの一つとして書いてあるけど >>266 具体的にバッテリーの内部インピーダンスっていくらなんだ? つまんねぇ話してねぇでステサン立ち読みでもしてこいよ まぁ今号もカタログ雑誌だけどな
>>269 ココが面白い、って特集なのに嘘なのか?! アマゾンレビューも頼む、、、、そっちも楽しみにしてる 最新号が出たってのに、誰一人として触れないというのも
ちょっと待ってりゃKindle Unlimitedでタダで読めるだべ
柳沢の自伝はある意味すごい ほぼ今まで使用してきた機器の変遷をだらだら書き連ねただけ その中にもっと読者の気を引くような印象的なドラマはなかったのか 物語性があった五味や菅野のとは大違い ここまで内容薄くても単行本化はするのかな、一応功労者だしご褒美として
オーディオ評論家に文才を求めてもなあ 瀬川さんや鉄ちゃん、スガーノはやっぱ特別 それに親分は元々デザイナーだしな
まともに知識があったのはウエスギさんと鉄っちゃんと長島さんくらいだろ あとは金持ちか貧乏人のポエマー
昔の評論家はアンプの自作くらい出来たはず 何故なら完成品なんて、殆どなかったから 佐々木功でさえ、アンプもスピーカーも自作してたくらいだ
三浦 イサシ 鈴木裕 小野寺 この辺で一番簡単な2A3シングルのパーツだけを与えられて実体図なしで組める人っているかな?
そんなものなんかの役に立つの? 自分なら出来るからこいつらより偉い! とか言う話?
三浦はアマチュアだがドラムを叩いてた。 鈴木裕はレコーディングディレクターの仕事もしていたし、 楽器奏者としてジュネス・ミュージカル・オーケストラにも参加していた。 小野寺はアマオケの指揮者だし村上春樹にクラシック教えたりもしていた。 伊佐資はオーディオが大好き。
>>286 >鈴木裕はレコーディングディレクターの仕事もしていた 単なるラジオ局の社員じゃないの? >>277 もうニコチャン大王の自伝しか読むとこないよ、ステサン。 オレは面白いけど。 うーん、昔から一番面白くタメになるのは 各メーカーの技術者へのインタビューだと思うのだけど…
立ち読みで済ませて宣伝雑誌とディスってるヤツらは そんな処まで読んでないからw せいぜい聴く鏡までw
問題は、立ち読み専ばかりになっていることだろうなあ
ステサンのハイレゾDSD11.2のシリーズでluminアプリやfidataアプリなどでアルバムアートが読み込めない奴ない? 俺の場合だと、新世界はアルバムアート問題なく表示されるけど、春の祭典の方はタグ情報にはアルバムアート入ってるにも関わらずアプリ上は一切表示されない 同じ症状の奴いる?
自分で演奏している楽器の音と客席で聴いている音は別物 自分で演奏出来てもオーディオでは役に立たないと ギタリスト兼ピアニストの俺様からひと言
楽器やっててオーディオやってないヤツに好きな音にしてみ、ってイコライジングさせると笑えるくらいとんでもない音にするからな
現代音楽を演奏するにはオーディオ的な観点が要ると思う
>>298 あの人は分かってやってたからな だからBN1500番台なんかでシステム調整するととんでもない結果になる 当時でもロイデュナンなんかはキッチリとした録音を残している >>296 テープサウンドか古いステサンで近接で録音した音を演奏者に聞かせたら これがいつも聞いてる音と言ってたっけ そういうわけでリスナーがプレイヤーである必要はまったく無し ○○できなきゃ××する資格が無い言うのって中学生とか幼稚な高校生ぐらいだよね バイオリニストは骨伝導でバイオリンの音を聞いているので リスナーが聞いてる音とは全くの別物と、湯島のバーでタモさんも言ってたな
優秀な監督と優秀なプレイヤーは違う まれに両方出来る超人もいる
700万円のアナログプレーヤーに400万円のトーンアーム どうかしてるぜ
こちとら19800円くらいだったか?今はなきAIWAのアナログプレーヤーです。
時計としての性能はカシオの方が上だけどな 高級時計はもはやそういう処で勝負してないからw
普及してるクォーツの精度で良ければ今の時計は安いよな、年に数分ズレは許容とか でもやっぱり誤差が許されなくなるほど高くなる 年に数秒しかズレないとかはまだ買えるとして 千年や億年単位でズレない時計は個人で買えないだろ つまり普及してないクロックを積むと一気に高くなる
時計は20年G-5600 プレーヤーは35年LP12 どちらも壊れない 一級品とはこういうモノなんだと思う
柳沢 ブレーキ壊れる 黛 アキュの新作と丸棒 和田 パワーアンプ探し 三浦 マジコM3
>>308 電波時計があるジャマイカw >>309 G-5600ってなに? Gショック? いい歳した大人が冠婚葬祭でGショックってのもなあ。。。 ゴルフならでんでんOKだけど スーツの中年サラリーマンがGショックとか、見るからに安い時計してると。。。 親分 菅野さんを見るにつけ、お金は生きてるうちに使うザンスよ〜 ホーホッホ! 黛 菅野さんのエレクトリ利権はオレのもの! ついでにアキュ利権も・・・ その為にCDPはCHプレシジョンもdcsもCHORDも使わないんだからなあっ! 和田 ダンダゴからファンダメンタルへ・・・ なにかしくじってアクシスを怒らせたのか? 三浦 あの部屋でM3入れても宝の持ち腐れ。ウサギ小屋ならS1でOK なぜならウーハーがインライン3発だと一番上のウーハーの一番上の部分から出る音と 一番下のウーハーの一番下の部分から出る音で位相差が・・・ 最低でも20畳、ひょっとするともっと広くないと・・・
>>311 電波時計の思想はつまり 良い音を楽しみたかったら個人で高級機を揃えずに 映画館やホールに行こうって事だよね >>312 すだれの裏、6畳の部屋だから8畳+6畳で14畳か >>314 使ってる機械が代わり映えしないからジャネ? オリノ―も、もう替えた方がいいな 和田はscm10をP-450で鳴らしてるころが一番良かった たかりの味をしめてからは没落の一途 顔まで歪んでしまった
>>318 PMCのスピーカーでいろいろ試してたの良かった ステサンに山本って人が書いちゃってたけど、 評論家は「欲しい!」と思う製品があったら、 オーディオショップに言うんじゃなくて輸入代理店に直接言うんだよ。 たぶん格安で買えるんじゃない? ステレオ誌では、井上千岳って人がチラっと ケーブル類はレンタルっぽいことを匂わせていたし。
和田実際のニアフィールドリスニング中の画像載せてたけど、狭いとはいえ近すぎないか? 手が届くような位置にスピーカーでは、セッティングも糞もなく直接音浴びてるだけだろ 現実に狭い部屋で頑張ってる人の中で、何人和田の連載を参考にしてるのかは知らんが もし和田のおかげでヘッドホンに行った人がいたら、ステサンにとっては由々しき事態のはず ニアフィールドリスニング連載最初の目論見は、所得や環境を考え、本格的なオーディオの導入を躊躇するような 現実的にモノをみる中間層から貧困まではいかないボーダー層までの取り込みだったと思う
元々ニアフィールドって手を伸ばせば届くぐらいの距離だと思ってた俺 なんか勘違いしてたか
一度、大昔みたいに何でもアリに戻すことが出来ればいいけどねぇ。
>>327 ニアフィールドリスニングを謳うなら、もっとふさわしいSPがあるってこと? 俺は同じような環境で小さいブックシェルフ鳴らしてるけど、しっかり調整してYGよりいい音出してるぜ みたいな輩はあっち読め、環境関係なくでかいの高価なの鳴らせがステサンの社是だから ニアフィールドにYGでも、何の矛盾もないはず ただ和田のYGの能力有り余ってるウーファーさんは泣いてると思う。 だいたいみんなそんなもんだろ 恵まれた環境で聴けてるのは菅原さんと晩年の鉄っちゃんくらいだろ
ほんの少しオーディオが好き、文才はすばらしくある。 これが評論家になれる条件なんだからさ。 細かいこというなよ。 文才わずかだと評論家にはなれないんだから
知らんけど和田って人 ニアフィールド実践してる立場上 あえてのあの狭さなんか? いくら何でも息苦しすぎるわ
晩年の鉄ちゃんは方の響きに悩んで、さらに爆音化したんでない?
ハイレゾ詐欺よりもまずこういう詐欺雑誌から撲滅していかないと被害者が増えてしまうと 思うんだよね
>>340 どうせおまいはお金出してステサン買ったコトなんかねえジャマイカ(゚∀゚)www >>341 正直でよろしい( ̄▽ ̄)www >>343 出たなガチバカ! コイツはガチなので以後スルーな( ̄▽ ̄)www >>344 スルーじゃなくておまえからからんで来たんだろ スルーなんてできないバカのくせに ____ / \ / \ / \ / \ / _ /_ | | _ | _ / | (___)|(___ )___|__ .| | 一 )=( 一  ̄| | ⌒).| |___// \___/ ノ 6) | | | / 〉\ | | | またこの流れですか… \ | んつ 〉 | | | |/ U \ | / | (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) | / \ ⌒\ ノ / \________ /
そういえば編集部の連中ってどんなシステム使っているのだろうね。
>>348 前の編集長の小野寺始め、黛も山本も誌面で公表してるじゃん 柳沢先生がご存命のうちに若手評論家を発掘しないとまずいぞ
評論家では食えないから筆の立つボンボンを見つけないとダメだ
>>351 それはおまいの願望だ(゚∀゚)アハハハwww 和田ぽんもミウ〜ラも人並み以上のオデオを持っているジャマイカwww そんな情弱のパァだから、いくつになってもマトモなオデオが持てねえんだよ( ̄▽ ̄)ソウソウ とりくんは和田さんや三浦さんが 購入したと判断してるのか 私は輸入元が展示しているのだと 思っておるゾ
>>354 なるほどなぁ、 輸入元が評論家のリスニングルームに展示しているって解釈は的を得てる 〇田や三〇の部屋ならこんな部屋でも鳴りますアピールにはなるな
若手評論家といってもヘッドフォン小僧を無理やりライターにでっち上げてもひどいざまじゃん。 経験値が無いから文章書けないでしょ。 若手でスピーカーにきちんと取り組んで文章が書ける人が果たしているのやら。
>>354 ギョーカイの裏にオレ詳しいんだぜアピールダセエw じゃあ黛だってもっといいスピーカー持ってそうなもんじゃないか フクちゃんは未だにダイアだし、コバちゃんや千岳に至ってはダウンサイジングジャマイカw >>360 現役のうちは視聴室のオデオが聴き放題だろ 試聴機が持ち込まれれば、それも聴けるしな しかも爆音でw 小野寺さんは仕事で高解像度のハイエンドばかり聴いていたから 自宅では箱鳴り上等!のソブリンだw 一時期リファレンスケーブル販売してたけど、アレって音質評価どうなの? オンラインで何時でも買えるようにしてくれたらいいのにねぇ
>>362 ケーブルがヤバイのは、確かに替えると音も変わるけど その変化に再現性がないことなんだよ だからAの人に良くても、Bの人にはダメってこともある それどころか、同じ人でもパワーアンプ替えたら違って聞こえることは、寺島のオヤジの文章見れば分るだろう? その現象にも必ず理由があるはずなのだが、今のところ何故なのかは神様以外には分からない 車みたいに基礎研究に兆の金をつぎ込めば(それも各社競争で)分かるんだろうが オーディオメーカーの規模ではなあ ちな、ケーブルで音は変わらないwww と言っているヤツで、実際にオレは替えてみた結果だ!www というヤツはみたコトがない つまり、ケーブル一本買う金の無い貧民な オレは貧乏をバカにしたりしないが、貧乏で欲しいものがあるくせに それを手に入れようと努力せず、ネットで他人を小バカにして憂さ晴らしするゴミが大嫌いなんだよ ボクは憎む! 働きもせず、ただ他人を見下して生きる人間を!by万丈兄さん ケーブルが難しいのは、単に接点部の酸化で劣化していたのを 繋ぎかえで酸化被膜が削れたり締め直した事による接触抵抗の変化と切り分ける事が難しいこと そしてケーブルの変化は価格とは無関係だと思う この2点があるのでケーブルに拘ってもバカみたいだとは思う、変化はあるよ、変化はね
Yラグとかで端末処理してあるケーブルの方が良いだろう
>>364 電線病患者の夢を奪ってやるなよ 彼等にはそれしか出来ないんだから >>359 黛なんて干されてたよな 今は知らんけど その他はステサンで定期的に書いてるのか? 費用対効果考えろよ 俺の学校にはシマヅが計測器勝手に持ってきていたぞ タダでだ 学生が測定器の誤差を計測するからな >>368 >今は知らんけど 知らねえんなら語るなよw 今はって読めないのか 過去は明らかに干されてただろ
一読者がステサンの内情なんて知らねえよw で、おまいは知ってるのか? 知らねえのに憶測で語ってるのか? フツーそういうヤツは、バカかホラッチヨかシッタカと呼ばれるんだぞw
内情は知らなくても あの二人がヘタレであり出先の営業で 下手を打ってるのはすぐ分かるぞ
そもそも判断しているとか 思っていると書いてあるのも 理解できないのか それではハエ並みの理解だ
SWITCHのステサンに関する記事、どうだった? 最近のステサンは色々言われていることも意識して あれこれ模索している感じがあって面白くなってきてると思うけどね
>>376 >お前はステサンの犬か おまいは直ぐに人を鯖さんや、社員呼ばわりする池沼と同レベルだったか(゚∀゚)バカバカwww ガチはスルーな 会話のキャッチボール出来ねえから あの二人の営業でも見てこい あれで評論家など笑わせるレベルだ 出音も聞かないで喋るから 笑い者だぞ 益々犬臭いわ
ステサンの記事やオーディオ屋の 営業トークを額面通り読むのは 頭弱いゾ
今号から書き手に土方と高橋を招いたが… 生形三郎を呼べよ 若手でまともなのは奴だけだ
ステサンとかこそ AIで原稿を書けば良いと思う どうせポエムなんだし
エイベックスの人は もう書かないの? 気に入ってたんだが
同じもの動画付きオリジナル ダウンロード&関連動画>> VIDEO ; 河添恵子さん「マスメディアが報じない 中国の真実」正論を聞く集い2016 03 15 2:02:53 本当のことを書いてあるオーディオ雑誌など太古の昔から存在しない
>>388-389 おまいらハイエンドなんて一つも使ったことがないんだから ウソかホントか判別つかんだろうがw 今季号読んだけど相変わらずひどいな レビュー記事の9割が仕様や歴史や背景の説明、最後の数行が音質インプレッション ネットの素人のレビュー記事の方がおもしろいわ
素人の記事って面白いのもたまにあるけど、何だかなあな物の方が多いかな
9割が仕様や歴史や背景の説明vs素人のなあなあ ってかな
>>393 文章のパターンを一向に替えないでしょう。これも雑誌を見る人が減る原因でしょうな。
>>394 ステサンの場合は 新規の読者はほとんどいないのが苦しい 既存の読者がどんどん雑誌の重さに耐えられなくなるか 亡くなるからな 人口10万人の田舎街 まともな本屋は2件 発売日でも5冊くらいしか積んでない 昨日行ったらまだ3冊あった これが現実
二冊売れただけでも大したもの 本屋での扱いは鉄道やミリタリー、ハムラジオ以下やで
付録つきのstereo誌なんかはすぐに売り切れるよ これからはステサンも付録つけなきゃ ベイシーのマッチとか
前にオーディオアクセサリー見習って、チェックCDとか付けてたじゃん やっぱスピーカーとかでないとダメなのか?
>>397 >>398 よう、瀬戸うん公一朗、そうやって一生チンピラやってろ おまえの正体はこの板の人間はみんな知ってるからな おまえの腐りきった性格のいやらしさは名無しにしても隠せないってことだ 90号くらいまでかなステサンが良かったのは 昔は酷いスピーカーなんかは皆でフルボッコしてたもんな 西湖なんかが未だに日本でパッとしないのは当時のうやむやを引きずってるような気がする
ん? 西湖は昔から評価は高かったはずだぞ? 音にうるさいマイコーもスリラーで使ってたくらいだからな ただしジャズ、ポップスに限ってだがw
柳沢なんて特に酷くて すぐ夢の中がどーのこーのととかいって煙にまく 読んでて笑ったわ
↑ な、こんな風に暴言吐くワケだw 可哀想に、よっぽど溜まってるんだねえ、底辺はwww
今時 オーディオ評論家なんぞ 河原乞食以下のクズだろ
はいはい( ̄▽ ̄) その河原乞食以下のクズや、詐○師にすら劣る人生とは気の毒やねえ もうおまいらは宝くじにでも当たる以外、人生逆転サヨナラ満塁ホームランなんてありえねえんだから 精々今生で徳を積んで、来世に期待・・・ も出来んわなあ、そんな根性じゃ(゚∀゚)オシマイ
>>412 が瀬戸公一朗ですたw こいつ最近障害者差別用語止めてんぞ でも差別用語を書きたくて書きたくてしょうがないから「河原乞食」だとよ びっこ、エタヒニンは止めたんか? 差 別 用 語 を 使 っ て い い 気 持 ち ! ! そ れ が 瀬 戸 公 一 朗 だ!! 柳沢さんが死んだらフーさんがTOPか、これはやばい 他所から重鎮を連れて来るしかない
重鎮なんかいらないんじゃないの? 一気に若返り、リフレッシュだ
評論家少ないのがどうもね 音元にもstereoにも負けてるんじゃないか
若手増やして売り上げ維持できるかなあ? フーさんにそれだけの力があるとも思えないし
毎回定型文しか書けない奴とかいらんから 若手の中でもキチガイ連れてこいよ かつての朝沼氏みたいなのを
フーさん和田三浦小野寺体制じゃ2000円も払わないんじゃね 石田と藤岡を連れて来るしかないのでは?
文章上手なライターだとオーディオ誌じゃ働かないかな。オーディオと無関係のライターに 音聞かせて書いてもらった方が良いものが出来るかも。
ある程度鍛えるんなら分かるけど、いきなり書かせても駄目だろう
寺島靖国も80歳だし、そろそろステサンに呼んでやれよw
スーパースワンの使い手 羽田圭介にコラム書かせれば良い あとタモさんも暇だろ おヅラさんとか高橋克典とかヤマトの唄歌った人とかオーディオ好きになんか書かせればしばらくは持つだろ
オーディオマニアと思われる漫画家は非常に多い おそらくオーディオマニアだらけ
浦沢直樹はB&W804の古いやつ使ってたはず 壁に埋め込んで無限大バッフルみたいな使い方してた気がする
漫画家がオーディオ好きなんじゃなく、売れっ子はお金を使うヒマがねえんだよw
有名人の御宅訪問、オーディオ紹介、愛車紹介、 今はもうそんな企画じゃ見向きもされない気がする かと思いきやcasaブルータスやswitchで最近あって割と人気だったみたいだし まだ使える企画なのか?w つか>>377 誰も読んでないのか?w ステサンが雑誌読み放題の配信に入っていてびっくりした
昔録画したVTRのCMのように後で見返すと本編よりも広告が貴重だったりする
>>435 しかし今は本編が広告だからステサンから広告を削除したら本編がなくなってしまう ひろゆきが長岡スワンを使っていたから有名人が何を使っていても驚きはないな 有名人で憶えているのは、漫才の宮川大助が90年代にK2 S9500使っていたことくらい
亡くなった杉浦日向子さんもS-955とか使ってたもんな 籠る仕事の人はオーディオに凝る傾向があるのかもなぁ
マツコデラックスもB&Wだって言ってたけど、何使ってるのかなあ 801使ってて欲しいなあw
ところでレコーディング・スタジオやマスタリング・スタジオの音ってさ ハイエンド・オーディオの音より良い音だよね?
「レコーディング・スタジオやマスタリング・スタジオの音」というものはない それぞれのスタジオの音があるだけ
>>446 そうとも言えない もたろん毎日仕事で使うものだから、いい音でなければやってられないが アレは仕事の道具だから コマツの三億円する100トンダンプより、五千万でもロールスロイス スタジオでのモニタリングのための音は 個人が憩いの部屋で聴く良い音とは違う気がする スタジオモニター用のスピーカーとかもそうだけどとにかく解像度と分離だけパラメーター振ってる感じ だから非常にそっけない
モニター用と鑑賞用では目的が違うので比較する意味はないと思うが、 例えてエレボイ、キノシタ、西湖みたいなスタモニを一般家庭でまともに鳴らすのは難しい。
モニターって言っても プレイバックモニターなら普通に音楽が聴けるだろうが
プレイバック×2って言わせたいんだろうけど絶対言わないからw
スバルサンバーをナメたらアカンで! 特に赤帽仕様のエンジンはテスタロッサ(ヘッドが赤い!)なんやでえ
だな ↑おまわりさんこの人ですロリペド自爆した瀬戸公一朗です
やっぱりステサンは最近面白くなって来てると思う 以前のは本当に読むところが無かった 今号はかなり面白い、が気になるのは看板ライターのふうさんがほとんど書いてない 体調良く無いの? 対称的に重鎮柳沢さんの元気さが目立つ
つまらない、って人はなぜつまらないのか? 多分買い物ガイドとしてしか見ていないのではないか? 自分が買えそうな物、買える価格の物、その予定で興味がある物 そんなものの記事にしか目が行かないのではないか? まあもっともな事でもあり、その辺の最近の事情はオレがいうまでもく ステサン自体にも問題意識はあるようだから、今後の方向性や 新機軸、新企画、特集に期待したいところだ
理系の評論家と体育会系の評論家を急募したほうがいい 測定が得意な奴1人と 遮断器が降りかかってる踏切をジープで突っ切るような奴1人
おいおい、いったいいくつ糞鯖隔離スレあんだよwwww 理系文系なんて糞鯖しかいわねーw コテつけるわ
>>434 ステサンから広告削除したら何が残るんだ? もう延々とこのネタを書き続けるのは終わりにしないか? ステサンは広告(メーカからのお布施)+エッセイ(くだらないやつ)+評論家の評(提灯もち)って本です!
>>467 もはや分厚くて重いだけのゴミってことじゃんw 洒落にならないほどのカネ持ちな人 本当にアンプの回路が分かっている人 延々とポエムを書ける人 借り物の高額スピーカーに煙吹くほどパワー入れられる人 パラゴンの上にレコードプレーヤー置いて爆音で鳴らす人 こんな人達が集まって執筆してたんだもの、面白くない訳がない
>>469 ワロタw 確かに今は小粒・・・ 良く言えば普通の人ばかりになったな エッセイは随筆でその人のほんとにリアルな世界観がとても役に立つが この本は違う 何言ってんだかさっぱりわからんキャッチコピーだ
どうしてロリペドクソ野郎瀬戸公一朗がいまだに書いてんだ?
別スレにて一波乱あった話題、今号の柳沢さんの記事、非常に面白い 柳沢さんだけでなく、他の執筆者の記事も良記事だ、なのにまったく話題にならない ってのが今のオーディオ、そしてこのスレのレベルを表してる レベルっていうかオーディオという趣味の中身が昔とは違うんだろうな
すべてはインチキアクセサリーメーカーや ぼったくりケーブルメーカーが悪い
オーディオをやっている人はもうとっくにピュア板を見放して来なくなってることを理解しろ
あとから読み返すような記事が何ひとつない 立ち読みですらもう一度手に取ることがない 文才溢れる記事が読めるわけでもなく残しておきたい回路図が載っているわけでもない いったいどうしろと?
海外掲示板は知らないというか読めないが、東欧なんか熱いマニアがいて かなり濃い事をやってる。タイ、ペトナム、新興国は昔の日本みたいな感じだし そのせいか昔の日本製品の人気も高い で、ステサン今号の話だけど面白いし、人によっては後になって役に立つような 示唆に富んだ話題もある ま、はっきり言ってつまらないとしたら、もはや読む側の問題だろう これも別スレに書いたが、自分じゃとても買えないような価格になったものばかり 取り上げたり評論家が導入しているのが気に入らない、つまらない、って話だろ そんな読み方、見方しかできなきゃ、つまらなくても仕方がない
でも、これだけつまらないという人が多いということは、そんな読者が多いってことなので やはり読者に合わせていく必要も絶対にある その辺の問題意識が出ているのが特集冒頭の小野寺さんの記事だと思うんだけどねぇ ただ、その記事自体はつまらない。今後に期待、てとこ
2000年くらいの2ちゃんが濃くて凄いよ 今みたいな便所の落書き掲示板じゃない 有名な人も書き込んでたりする
>>482 そんなに前でなくても、たまに覗いてたけど面白かったというか かなり濃い書き込みが多かったの知ってる しかし、そんな事はいいんだ、今つまらないのは、今いる人がつまらないからであり 他人のせいなんかじゃ無いし、誰かが面白くしてくれるだろう、とただ待っていても 面白くなることなんかない 今のヤツラはだめだ。つまらない。期待出来ない。 と、オレ達だって言われてきただろ?byNARUTO (てかBOLUTOの中での五影会議での七代目火影の発言)
ステサンと管球王国とデジファイを合わせたのが昔のステサンな
こういう事だと思うんだよね。 ピュアAU板はスマホから書き込み禁止にしよう(提案)
柳沢先生の自伝の連載では、柳沢先生のエリート高校(東大狙いの生徒ばかり)時代にも触れてほしかった。 授業について行けなくて2年で中退した話はなかなか面白いのにw
ちょいちょい話題に上がるだけあって、柳沢さんの回想もめちゃ面白いね
>>482 今居る真性に情報を与えようという奇特な人は現れないだろうさ 細かい記事、情報にも面白いものがあって、CESのレポートが興味深かった ていうかこういうショウのレポートにもっとページ数割いてほしい メーカー訪問は相変わらず最高だが、似たような記事なのにメーカー紹介は割とつまらない 開発者インタビューは面白い、広報とは違うのだよ広報とは!という凄みがある FR54って柳沢さんのデザイン、設計だったのかよ!
開発者インタビューは実はステサンの一番の売りと思うんだが、 爺どもは読んでないんだろうな…
爺は老眼で字が見えないんだよ もう写真をボーっと見るだけだろ
今号のステサンは久方ぶりのスピーカー大テストで読み応えあり 傅さんとミウ〜ラの評の違いを楽しむのもよし。今号の傅さんはちびっと辛口だ しかし最初の和田ぽんと山本コージは何故別々? 仲が悪いのか? そういや前に桜井さんも巻き込んでプロレスしていたような・・・ アレはガチだったのか? 大仁田とミスター・ポーゴのように・・・ ちな、長州力はリング降りた途端に藤波さんとさん付けなw
懲りた 宣伝するだけならnetでやるほうが儲かると思うがな ジョンアトキンスが計測する限り お互い夢見るようなうわごとは共通としても計測分 価値が違う
しかしソナスのイル・シロガネーゼ補水(´▽`*) だがオレの部屋はウサギ小屋以下のハムちゃんハウスだ・・・ ムリクリ入れても真価は発揮しないだろう。ああ、広い家を建てられる財力があれば・・・ じっと手を見る
じっと手を見た結果、オレの手には金運がないことが判明 それどころか生命線も・・・ こりゃ散財だな。死ぬまでに使いきらないと 流石に家は無理だが、そこそこハイエンドは買えるぞ(´▽`*)
じゃあ俺がおすすめを ハーベスの40.2 これでbbsを聞く 次がみつっび2s305 これでEテレ 高学歴にぴったし! 間違ってもJBLは買ってはいけない 不良になってしまう
あほだからアルミホイールを聞けと書いて2しまった bbs ビービシーだろうが!おれのあほ
近隣住民 爺の部屋から地鳴りがしだした スパイした近隣住民 爺の部屋が偉いことになってる 注意しようか こんこん がちゃ ズダダダダッダッダダッダd どーんどどどーん うわあ がちゃ 手に負えん 警察を呼ぼう 不良になる
BBSはええな、日本の誇りや LS3/5aもええな、買ってみるか しかし今やあちこちのメーカーで作ってるんだよな
ソナスファベールの音響責任者の評論家訪問面白そうベイシーも行ってるし
最近の親分はスガーノという重しが取れたせいか、言いたい放題だなw SL-1000Rも、親分ならどう評価するのかねえ
柳沢氏、YGを酷評してるな おれに試聴させたのが間違いと言わんばかりでワロタ
次号はYGの社長をポケバイハウスに呼んでくれ 手の平返しのハゲの文章を読みたい ソナスの社長、ベイシーでは純粋に音楽を楽しんだと書いてたけど、まあ、そーゆーことなんだろうな
ついに補聴器を真面目に取り上げたみたいね、よくある記事のフリした広告であってもいい 俺もアラフィフだから他人事じゃないし、補聴器で聴く音がどんなものなのか興味がある 最近は若者のヘッドフォンやイヤフォンによる難聴が問題になってるし世代問わず啓蒙が必要 補聴器オーディオの元祖五味の頃からは当然進化してるはず、メインの特集も面白そうだし久しぶりに買おうかな そのうち補聴器にもハイエンドとか補聴器評論家とか登場したりして シーメンス補聴器特需でオイロダイン復活
期待して読んでみたけど もうみんな言う事書く事はいつも通りすぎて 同じ話を繰り返すお婆さんにつきあってるみたいだ モノローグはもうじゅうぶん読んだと思う、今のメンツでは。 やっぱり評論家同士の聞き方、価値観、オーディオ観がぶつかって鮮明に浮かび上がる ような6者対談形式の記事が読みたいなぁ
>>511 柳沢氏みたいな人間は貴重だね。 俺はYGがとても好きだけど、彼みたいな意見があってもいいと思う。 今、彼がいなくなったらステレオサウンドは終わってしまうよ。 >>515 みたいな人がいるからオーディオ界は終わるのだよ。 柳沢氏本人と和田氏本人が続けてこのスレに登場したと聞いて
柳沢氏が偏屈なこと言って、小野寺氏や和田氏が私はそう思わない、それは違うとたしなめる流れ好き
>>520 そんなつまらないことに付き合ってる暇はないんだけど。 ユーは何しに日本へ? でパオロがいった先が全てホーン型というのが面白いw こりゃアーロン・ウルフが超ド級ホーン型作った様に パオロもイタリア帰って、人狩りまっ青の超ド級ホーン型スピーカーを作るカモネギ・・・ いや、かもねえ そういや小型スピーカーで一世風靡セピアした、フィル・ジョーンズも オレは小型スピーカー作るのが得意ってだけで、大型スピーカーだって作ろうと思えば作れるんだぞ バカヤロ! コノヤロ!と プラチナムで低音までホーンの超ド級ホーン型スピーカー作ったなあ
今回の稚拙な柳沢氏の文章で、引退が決まったと思う。
ホーンスピーカーの最後の〆にウチに来てくれればパラゴン聴かせてあげられたのに…
和田氏が製品持ち上げパフォーマンスな極論言って、柳沢氏や小野寺氏が私は そう思わない、それは違うとたしなめる流れ好き
昔はミウーラがたしなめられるシーンがたくさん見られたものじゃった・・・ 若者隊の勇み足というヤツで可愛げがあった その前の時期の朝沼さんは旧世代に突っかかるヤツ、というキャラ 腰の低い貧乏キャラで出てきた和田は、基本的には全方位外交だが スピーカーメーカーの選択をまちがったかな
和田ポン、ダンダゴ止めたってよ やっぱお借りしてただけだったのか?
和田氏って本業は何? はちみつぱいのベーシストという肩書きも大昔のものだしw
本業はオーディオ評論家 ほかに音楽プロデューサーも 93年の高田渡のやつとか名盤
そうなんだ、評論家でメシ食えるんかね? プロデューサーとしての実力はあるのかな?
>>531 U-AUDIOって店に和田氏から買い取ったというダンダゴがけっこう前からあるよ へっ おやっさんらはあれだ どえらい耳を持った音楽通をきどってんのさ だけどよyoutubeでspeaker Manufacturing Factoryで検索して動画見てみなよ 「おれ ぼられてる!! ちゃっちいぃ!!」こうさけぶことになるぜっぇえええ
え?なんだって ちゃちくない? じゃあ car Manufacturing Factoryこれと比べてみな 値段は変わらん ぼびおられまくってりゅううう こうなるぜええええ
ヘイエンドスピーカーメーカーがあるとのエンジン作ると1億円はする そんな気がする 性能もなんも可も同じで
音の差などよくわからんが評論マイスターのポエムは真剣に読む もちろんデーターの意味など分からない 伝統と格式貴族のあかしとして調度品を買う感じに似る 終のスピーカーだと? 終の棲家にかけたか 隠者文学なめんなよ 鴨長明は素晴らしい哲学者だ しかも圧倒的に面白い ちょうちん持ちの使えるセリフとは違う 意味も全然違うわ
親分は推奨したスピーカー4台中3台まで・・・ ってかテストしたソナスは全て推奨だぞw おっと! クテマは違うかw でもおんなじだよな?w
しかし菅原と和田の連載は内容がなくなってきたな。 彼らがピンで書けることはもう全て書いてしまったのかもしれないな。 >>514 の言う通りで、これからはピンじゃなく 相互訪問とか4者対談とかで、化学反応に期待したほうがいいかも。 対談形式になれば、また違ったものが出てくることもあるだろう。 なんか、もうオーディオとか音楽とかはどっかへ行ってしまったみたいだなw
まあ公平な観点でいえば、 レビューっつうのは趣味の合う評論家のだけ参考にしとけばいいわけだから、 柳沢氏と趣味の合う人にとっては正直な物言いは役に立つレビューなのは間違いない
柳沢が持ち込んでいるソフトは、いつも鳴らすのがやや難しいソフトなんだよな。 声が細くなったりヴァイオリンが細くなったりしがちな、いやらしいソフトをいつも持ち込んでいる。
80年代、90年代前半のステサン読めよ 辛口とか正直とかを越えてる発言のドシャ降り、雹状態だろw 評論家同士の間でも同好者愛の矢じりのついた投げ槍が飛び交ってる状態w
>>550 現執筆陣にオシロを使える人間はいない 官能評価に基づくつまらないポエムしかかけないゴミくずばかり いやだから最近また面白くなってきてる、ってば 実際ここでも内容の話が増えてきた、良い傾向じゃ無いの
内容って、音楽や機械のことじゃなくて、評論家がこう言ったああ言ったってことだろw
>>555 見りゃわかることだけど編集も執筆陣(これは一部かもだが)も 問題意識持ってるのはわかる 上杉さんや長島さんとまでは行かないまでも、 せめてオームの法則くらいは使える人間入れとかないとヤバイと思う おそらく回路のテスターの当てかたすら分からないだろう
MJやラジオ技術になれとは言わない 技術的な裏打ちも何もない空想やポエムに走るアホを嗜める人が居なくなってしまった現実がヤバイと思うのよ 下手すると執筆陣全員で電線音頭踊ってたりとかさ ア〇〇バが入りかけたときはマジで終わったなって思った
それは日本だけじゃなく世界的な傾向だってことは理解した上で言ってるのかな?
「機械のことはよくわからないけど、この音はふくよかでこの音はソリッド!」 電気製品を扱う専門誌のライターがこの程度の知識でええんか・・・
最近、伊佐資がステサン系の人間ともつながったので何か起こるかも
隣で家の建築が始まって配電盤設置したらしい それたら急に音がよくなった 左右に広がりが出て、中低域がよく出る しゅごい
>>709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:55:22.31 ID:Kjh0hcc8 >> 俺はひとり、東大卒で本気で頭おかしい(何故か本当に超悪い)奴知ってるが >>それをもって東大卒というものはバカで頭おかしいとか死んでも思わないけどな 逆じゃね? 「ひとり、東大卒で本気で凄い(何故か本当に優れている)奴知ってるが これが正しい推論 それをもって東大卒というものは凄くて優れているとか死んでも思わない」 逆じゃね? 「ひとり、東大卒で本気で凄い(何故か本当に優れている)奴知ってるが それをもって東大卒というものは凄くて優れているとか死んでも思わない」 これが正しい推論
瀬戸うんこのうんこ脳まるだしのバカレスw正しい推論www 565 瀬戸うんこ 投稿日:2018/06/09(土) 02:23:27.45 ID:4e2yPpd9 [1/2] >>709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:55:22.31 ID:Kjh0hcc8 >> 俺はひとり、東大卒で本気で頭おかしい(何故か本当に超悪い)奴知ってるが >>それをもって東大卒というものはバカで頭おかしいとか死んでも思わないけどな 逆じゃね? 「ひとり、東大卒で本気で凄い(何故か本当に優れている)奴知ってるが これが正しい推論 それをもって東大卒というものは凄くて優れているとか死んでも思わない」 566 瀬戸うんこ 投稿日:2018/06/09(土) 02:23:59.82 ID:4e2yPpd9 [2/2] 逆じゃね? 「ひとり、東大卒で本気で凄い(何故か本当に優れている)奴知ってるが それをもって東大卒というものは凄くて優れているとか死んでも思わない」 これが正しい推論 >>568 小野寺よ 自分で書いてて 楽しいか? by芭蕉 せっかく面白くなってきたステサン、また元に戻ってつまらなくなってしまうのかのぉ 当たり障りのない高額品の所有者をよいしょするだけの腰巾着幇間雑誌なんか お前ら本当に読みたいんか? 今読んでるのはそんな奴しかいないのか? こりゃ本格的に駄目かもしれんね
オーディオそのものがダメなのに雑誌だけ盛り上がるわけないでしょ
どうせ読者の95%は掲載されてる機種、新品では買えんからな
おまいら毎月1万円を40年貯めれば480万、そこそこのオーディオが揃えられるぞw さらにある程度タネ銭が貯まったところで投資すれば、ハイエンドにも手が届くだろうよ そういう計画性も忍耐力もなしに、こんなところで意味なく愚痴ってるから おまいらは一生底辺なの╰(゚∀゚)╯www
480万円ではステサンのハイエンドスピーカー買えない 2000万まではねあがってるぞw
>>575 タネ銭で投資と書いただろう? 日本語すら不自由だから底辺なんだろw 投資か 脳内で頑張ってね 脳内なら追証で地獄見ないだろうから悪い事じゃないよ
>>577 おお!頑張ったぞ(*´▽`*) 30まではステサン買う金もなく、立ち読みするひまはない程だったのが 月月火水木金金で働いて貯めたタネ銭で株に投資して、土地も買ったし家も建てたわ そのついでにオヤジに二千万溶かされたしwww マジコのスピーカーを鳴らすセット 中古セット250万円で組んでみてください どんなのがある? スピーカー、アンプ、アナログターンテーブル、アーム、カート、針、SACD、デジタルファイル でよろしく
>>576-579 のくだらなさはバカ瀬戸公一朗ならではなのはピュアオーディオ板の住人ならご承知のはず 「投資」だの「株」だのを書いていたらバカ瀬戸公一朗であるという了解があるのにまだこのようなクソレスを書いて自分を大きく見せずにはいられない バカ瀬戸公一朗がいかにくだらない奴かよくわかるだろう ネットパイロティングスレには過去にバカ瀬戸公一朗がyahooなどで罵倒レスを書きまくって蛇蝎の如く嫌われていた証拠があげられている 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/24(土) 03:25:11.22 ID:OANLWza3 [5/5] 『グッドウィル・グループスタッフの愚痴 3』 hinaichiken=ヒナイチキン=比内鶏=瀬戸公一朗 172 : 名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:03/11/04 23:37 ID:w/mdrTOn [1/1回] 瀬戸公一郎というやつ知ってるかな? 去年まで執行役員やってたらしいけどさ。 最低なやつなんだよね。 hinaichickenのHNで探してみな! ヤフー掲示板のみずほインベスターにいるよ。 女たらしの屑だけどね。ww 214 : 尋ね人[sage] 投稿日:03/11/22 10:13 ID:p6BP3SoM [1/1回] 元、グッドウイルにいた瀬戸公一朗という人をご存知ありませんか? 一時は、グッドウイルのCIOまでやったと、ヤフー掲示板で見たことあります。 実は、この瀬戸公一朗という人間は、どこかの投資顧問で働いているようなのです。 ヒナイチキンとかゴールデンボールというHNで詐欺商法を働いているようです。 見つけたら、ヤフーに届け出るかしないと被害者がたくさん出てしまいます。 くれぐれも瀬戸公一朗に気をつけてください。 295 : goldenballsnox[sage] 投稿日:03/12/12 17:07 ID:2eIhDGgL [1/1回] 去年まで、グッドウイルに執行役員で瀬戸公一朗なる女好きがいたそうな。 ほとんど仕事をぜず、仕事時間中に出会い系サイトばかりを見てたそうな。 そして夜な夜な六本木のキャバクラに出入りして、それを降り口に見つかって 咎められたそうな。 それでも反省をせず、女漁りをしてたそうな。 それでとうとう降り口も、執行役員のクビを切ったそうな。 それで失業した瀬戸公一朗は、掲示板に投稿することで気を紛らわせていたそうな。 ところがゴールデンボール様をアルツハイマーなどと罵ったことで、俺様の怒りを 買い、掲示板から締め出されてしまったそうな。
665 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/07/21(金) 01:29:54.26 ID:3MnVLgbO [1/4] 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/26(月) 01:14:15.64 ID:r84w1wAU [1/2] 瀬戸公一朗は中山康氏に多大な迷惑を掛けてる 訴えられてもおかしくないレベルだ 一橋大学に釣られたヤフー掲示板の連中は ソロスが中山だと間違った認定をしてしまった 実際はソロスは瀬戸公一朗だったにもかかわらず 瀬戸公一朗が2ch運営に必死に削除を依頼していたのは中山氏に累を及ぼすからだ 15年の時を経て明らかになるsoros=瀬戸公一朗 453 名無しさん 03/11/08 18:51 >>450 お前は、比内鶏の瀬戸公一郎だろう。 文面でわかった。 さいきん多数のイタで名前見かけるな。 第2のsorosか 第2ではなく、第一のsorosだったわけだ 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/26(月) 01:16:56.63 ID:r84w1wAU [2/2] 15年を経て明らかになる自演王 「行動する投資家」=George___Soros=silverfd=瀬戸公一朗 sin さん 2003/ 4/24 21:44 投稿者: karasunokatte_desho これは、ご存知 activeinvestors のカキコ。 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m& ;board=1008836&tid=a5ra5ea1bca5ma5ca5h&s id=1008836&mid=25350 これでお分かりでしょう。 彼が如何に多重HNで嘘ばかりついて嫌われていた人間かは、 彼がいままで使ってきたHNを見れば理解できるはず。(笑) こんな人物が株主提案だなんて、へそで茶がわくねー。 「行動する投資家」 =activeinvestors(ヒューネット用) =George___Soros(松井証券、AVEX等で使用) =mizuho_parasite_sec(現在、みすほインベスター証券で使用) =worst_credit(ファーストクレジット用) =aioi_jr(あいおい損保用) =bloomberg_news(各種掲示板用) =the_weakest_link_in_mizuho_fg(現在もヤフー全般で使用) =merrill_lynch_japan(各種掲示板用) =default100percent(あさひ生命用) =investec_corp(過去、みずほインベスター証券で使用) =mizuho_onimotsu_sec(過去、みずほインベスター証券で使用) =mizuho_inbe_saisei(過去、みずほインベスター証券で使用) =speculative_trader(どこか忘れた) =tako_hachirou2(ファーストクレジット他) まだ他にも判明しているものがありますが、省略させていただきます。 George___Sorosでヤフーの検索にかければ面白いカキコが見れますよ。代表HNとなってますからね。 本人は、絶対にここのHNについて、否定できないと思いますよ。 否定したらまた「嘘吐き」と言われ大恥じをかくことになります。(笑) 411 名前:「行動する投資家」=George___Soros=silverfd=瀬戸公一朗[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 01:09:00.59 ID:bb/OitYU [1/5] >>108-109 を見れば、>>109 が瀬戸公一朗なのがわかり、それはイコール>>108 に書かれてることが正しいということの自動証明だ。 瀬戸は2003年に中山康を騙って身バレした。 だが、身バレしたのは中山康の情報で、その情報を書き連ねていたのは実は 「行動する投資家」=George___Soros=silverfd=瀬戸公一朗瀬戸公一朗 だったのだ。 それまでの瀬戸が騙ったHNのレスは中傷と揶揄が余りにも酷いものだったので(ちょうどアンバランス転送のように)、ギャラリーは瀬戸が書いた「一橋大学卒」という情報から、悪辣なレスを書いていたのが中山康であると誤認をしてしまった。 瀬戸公一朗の得意技に欠席裁判&一方的勝利宣言というのがある。 当事者がいないところ、つまり反論する人間が気がつかないところで自分の嘘の勝利宣言をするというクズ瀬戸公一朗の十八番なのだが、その謝罪バージョンがある。 相手のいないところで謝るという、余りにも自分勝手な甘え行為なのであるが、幼児がそのまま肥大化したクソガキ=チンピラの瀬戸らしい行為であるとも言える。 382 瀬戸公一朗 02/07/11 10:40 ソロスさんすまない。学歴のところわ僕がばらしたかもしれない。 ソロスさん許してねい。 http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1020407128/382 助詞の「は」を「わ」と書く。 「許してねい」と上から目線のガキ言葉。 瀬戸公一朗の特徴そのものである。 例:http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1026567878/ HN「通りすがり」が瀬戸公一朗である。382が瀬戸であると一目瞭然であろう。 412 名前:「行動する投資家」=George___Soros=silverfd=瀬戸公一朗[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 01:26:37.54 ID:bb/OitYU [2/5] 「ソロスさんすまない」のソロスとは白々しくも瀬戸が騙って身バレしたHNである。 A. ジョージ・ソロス=瀬戸が「一橋大学卒」を騙って使っていたHN 多くのギャラリーから反感を買い憎まれていた B. 身バレした(ギャラリーに誤認された)ジョージ・ソロス=中山康 瀬戸が「すまない」と言っているのは、Aのソロスを騙ってきた自分からBへの謝罪である。 しかも「許してねい」というチンピラ幼児っぷりを見ればこれが瀬戸の書き込みだとわかる。 そして、瀬戸による濡れ衣中山康身バレ事件から4年後の2007年に立てられたスレに驚くべき名前を見ることとなる。 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1194542696/ 【CMB投資顧問】中山康【なんだそれ?】 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1194542696/12 を見て頂きたい。 ジョージ・ソロス=瀬戸公一朗であると知っていた誰かはいたのだ。 もちろん瀬戸自身が瀬戸公一朗などというHNを使うわけもない。 だがこの人物はちゃんと瀬戸の文体を知っており、 「おまいは」 と、瀬戸の口癖を真似ている。 ミウラがAV watchにドイツハイエンドショーのレポート書いてるな、 編集の時期の問題でステサン に書けないんだと ミウラはこういう記事はまあ面白いよな でもさ東京のオーディオショーでステサン執筆者連中が 海外メーカーの人たちと話すの何回も見てるけど フウとミウラの英語レベルは酷いんだよな、達者なのはスガノ爺だけだったよ 2人とも進学校の高校生にバカにされるようなレベルの英語 話が通じなくて困ってる場面でスガノ爺が流暢な英語で助けてる場面を見たよ
英語達者なおっさんなんて少数なんだからただのオーディオ評論家にいるわけがない 翁は別格
今回のちょっとした、しかし重大な問題について 問題なのは謝らせた事でも、謝った事でもない 今後は無いようにします、と言ったらしい、その部分だ 要するに編集が執筆者の自由な発言を許さない、と言ってる訳だ 逆だろ、編集は評論家、執筆陣が自由にものを言えるように環境を整えるべきで それでこそ面白くなるし、信頼もされる 編集長がそういう意識すら持ってないとしたら、やっぱりもう駄目だろう 信頼度、面白さ、雑誌の品位、全てに関わる意識の問題だ 間違いがあったのなら訂正すれば良いし、怒った人がいるなら何度でも謝ればいい しかし執筆陣を萎縮させるようなことを編集長自らやるようになっちゃお終いだ
俺が今度買うスピーカーが乗ってるから買ってやったぞ なんかファントム戦闘機の2座みたいな座り方した自称プロのオーディオ専門家がこう思ったというのをさっぱり要領のつかめん書き方を100pにわたって並べている わかりやすくしたかったからか自分が決めた項目に星をつけている プロのオーディオ解説者は褒めてばかりなので正直さはないのが読み取れる こんだけの数をただでメーカーが貸す訳は無いので宣伝が目的だろう だからボロカス言えない 文にできなきゃ参考にはならず特にほめてるようなのはそのメーカーとの関係のいかがわしさを推測するしかなくなる 褒められたらまずいのだwwww
測定値なんか出したら馬脚を露す どこぞのステレオぽいるはポエム2pここまでは一緒だが測定が乗ってる これで何を書いたかと現実がどうかのすり合わせができる 大妄帝国サウンドではそういうのはない ちょい開けたページ ゴージャスな音って何 メーカーの息吹を吹き込むって臭いのか 全部の文章が全部訳が分からない 音の木質の感触 ヌッ!スーパーパワーを感じる
>>589 自由の意味を履き違えすぎ。そもそも自由の意味が分かってない人は物書きになるべきでない。ただそれだけ。 楽器の演奏者集めてどれがいいドラムの音って聞かせりゃいい 楽器のパートは変えていく で自分の好きな楽器の音がいいとされるのを選ぶならあんまり間違わんが ファントムパイロット2人の意見は俺には到底理解ができない
これはどんな音ですか 回答 ブラスの金属色を最高の輝きで盛り上げる音じゃ 若々しく点描していて視覚的なの ぬうぅ わからんどうしたら 買え600万w
>>589 今回の謝罪の件、ってどこのことですか? 途中から読んでもよくわからないので教えてください。 ステレオサウンドを買われてインプレッションを読んでも中々文意を汲み取るのは難しいかもしれません。 しかし不可能ではありません。 長年の読者の皆さんは評論家さん個々人の書き表し方を大体掴んでいて、それは恐らく自分の持っているコンポの音であったりショップやフェアで触れた音をどう書いているか、その結果の積み重ねで得たものです。 買いました、読みました、分かりませんでしたというのは、まあそんなもんでしょう。 私の場合、バイヤーズガイドとして最も頼りになるインプレッションを書かれるのは三浦さんです。 三浦さんが志向する音の傾向が好みかどうかでなく、インプレッション書かれた機器を自分が聴いてなるほどそうだと納得できる、という意味です。 柳沢さんも信頼しています。 小野寺さんは書かれている内容に深く共感するのですが、個々の機器のインプレッションとなるとサンプル数が足りず、こういう傾向の機器をこう評価するとの基準が掴みきれていません。 あと読み物としてはともかくバイヤーズガイドとなると難しいのは和田さんかな・・・。 という事で、ショップやフェアにお出かけになって色々聴いてみて、そうするとぐっと面白く読めるようになると思います。
今号の編集後記で編集長自らダンディをヨイショしてるが ダンディは有名人や若い女子には愛想がいいが、フリの客のオヤジには態度が非常に悪いのは既に広く知れ渡っていること ネット社会だからね こんなに時代からズレてていいのか? ちな、ダンディの天敵は寺島のオヤジw 腹の中ではウィントンをステージから蹴落としたマイルスの様に、おまえなんかオレの店に来るんじゃねえ!帰れ、帰れ! と思っているのだが、流石に口には出せないのだw
ネットをやらないスウィフティはネットの怖さを知らない まぁ知ることもなく死んでいくんだろうが
>>587 そういやおまえは早稲田大学高等学院を英語が出来なくて留年したんだよな? >>597 難しいというかわからんわ 不可能だわ たった1側面から事実を書いても不可能 人間の聴力は劣化する 爺さんがええ塩梅というのは若者には超音波装置だ マイク立てて測定してこの周波数特性で俺はこう思ったとかかなきゃ無きゃどうにもならん 何?俺は年の割に耳がいいだと? じゃ爺の読者には伝わらんぞw こんだけ違う30代と40代でも大違いだ こんだけ差があるものがした批評を年齢差があるやつがどう受け止めればいいのか まだまだ問題は山のようにある お米の部屋何畳? アンプにいくら出せる?楽器の音知ってる? まだまだいくらでもある 聞こえなくなりゃ初めて正当な評価が下せるわな へぁあああ?なんだってえええ?て聞き返してりゃいい
活き活きとした活発な音 隣の柴犬がそんな感じだ すげー勢いだ
三浦はウイルソン使ってたっけ 博だっけ 俺も使ってたが窓が見えたことはないしスピーカーはいつでも目の前にあったわ
スピーカーの外から音が聞こえるとかいうが 俺は家の外からでも部屋のスピーカーの音が聞こえる 家が消えたんかww
何デシベルで聞いたかも書いといてほしいわな 100dbで超いい音なんか言われてもなぁ 防音室がなきゃ警察が来るわ
それは言える 和田はニアフィールドリスニングやってたんだから 小音量での試聴評論をやってほしいな
小音量だと人間の耳には低域と高域が聴こえなくなる。 スピーカーをフラットな特性に作ってしまうと、 小音量再生時には高域と低域は聴こえなくなるので、人間にはカマボコ型の音に聴こえる。 だから各メーカー工夫して、独自の周波数特性を練り上げてる。 小音量でも大音量でも音楽が楽しめる特性はないか?(ドンシャリ型はその一例) オールジャンル鳴らせる特性はないか?などなど。 もちろん特性には、それ以外の様々な思惑、たとえばお国柄だとか音決め担当者の好みだとかが込められてる。 単純なフラット志向のスピーカーメーカーなんてほぼない(日本以外には)。
>>611 石田さんはボーカルの子音がどのように聞こえるか、ほぼ書いていると思ったが その辺りを聴き分けるにはいい音源なんだろうな 雑誌で国ごとの音の好み(アメリカなら西海岸と東海岸で)を言い出したのはステサンが始めだな 確かKLHの小型ブックシェルフで、ほら、このスピーカー、アッテネーターがFLATポジションでハイ落ちなんですよ 東海岸の人にはこれがフラットな音に聞こえるんですよ と言い出したのが最初 >>589 1980年代から朝鮮電痛が細かく難癖をつけてくるようになって 日本社会の文化は萎縮しパターン化硬化しツマンネになっていった。 ここ5年くらい スピーカーのデザインが醜くなってないか? なんか気持ち悪い色や形になりすぎじゃね 21世紀の建築もそうだな
>>614 見た目を奇抜にしないと 金持ちには受けない 俺が知る限りではviv laboratoryのスピーカーがかなりキテる まあすべてがデザインありきってわけでもないでしょ 音を追求してったらまあ大変こんな形に!ってことなら進化といえる
>>623 生と同じ音量を出せればそうなんだけどねえ だからアンプにはトンコンなりイコライザーが必要なんだと、スガーノは口を酸っぱくして言ってたわけだ ちゃんと何で鳴らしたか書いている 良心てっきだ どのグループもだいたい700万くらい これにスピーカー 〜150〜300〜600 つまり〜850〜1000〜1300 〜諭吉〜 となるとカップ麺が8.5万食〜100万食〜130万食 1日3回食うとして2.5万日〜4万日 年間にすると60年〜120年 これが縦にならんだ2人が聞いて音がいいなぁに払う金になる 逆に考えればこの金で制作側は120年くいっぱぐれがない しかしこれを贅沢とし袋めんにするとだな
お前のマジコでアフリカ難民が130万人ラ王を食えるんだぞ この人でなしめ
朝から晩まで絨毯を織らされている子のラ王を取り上げてうれしいのか
逆だよ逆、マジコやフェラーリを買う人がいるから経済が回るんだ 溜め込んだまま死蔵させる人そこ難民を生んでいる
>>626 へぇー どうやってアフリカ難民に食わすんですかい? まさか寄付しろとかバカいわないよな ところで聴くだけが能じゃない ラ王はもういい いい言葉が海外のフォーラムに書いてた If we knew what the hell we were doing, we wouldn't call it research would we. 私たちが何をしているか理解しているなら 私たちはそれを研究とは呼ばない
研究しなきゃ何も解決しない 値段が高けりゃいいなんてのは愚の骨頂 お耳の代理人とお前の感じ方が同じな保証はどこにもない そしてその違いを探ることも基準点がないと合わせられん 20畳の部屋と700万の装置にタンデムの座席を用意したまえ こうなる
彼らの言いたいことを数値化すべき ゴージャスだの温度が高いだの木質だの 何もわからん 長嶋茂雄か ずばーときてばあああんとですよ 高いオーディオ聞いてやっぱオーディオはすごい へ?こうなる ジョンアトキンスは聴診器で側面の振動を測ってる 木質とか言い出さない
長嶋茂雄のあの感覚言語は、実は野球を真剣にやっている選手(甲子園出場レベル)には とても分かりやすいのだ 巨人は日本球界に先駆けて、アメリカの理論的な戦術やトレーニング方法をとりいれた球団である 長嶋茂雄が知らなかったはずがない が、戦術を学ぶのは頭でも、実際に体を動かす時は言語化しているヒマなどない 考えてる前にバットを振らないと、プロの球は当たらないからだ その時長嶋茂雄のあのアドバイスは、選手には腑が落ちるのだ ステサンも同じだな あれがポエムや感想文にしか見えないうちは、まだまだ真剣に取り組んでないってことだ
それにしても誰もうなずくことのないバカ開陳オナニークソレスばかりで全部瀬戸うんこの自演だとわかるな ステレオサウンドスレは瀬戸うんこ隔離スレ
あの人ってオカマ? 声も動きも見たことないけど写真見るだけでオネェ臭いんだけと
いやいや、個人の嗜好を書かれてもwww ステサン嫌いだ〜っつー人もいるわけで・・・
>>641 小野寺さんはその昔、編集長としてステサンを出していたぞ そういやコージ山本もBEATSOUNDなる雑誌を出していたような? ステサンでの現在の扱いの差(真打ちと前座)は、雑誌を売ったか潰したかの違いなのかにゃ? オダガネさん、サクマさん、ニシヤさん お元気ですか?
小野寺弘滋、マークレビンソン共著 『オーディオとゲイ術の狭間で』 ↑ 読みたいか、これ?
ゲイの方が芸術的感性は高いんジャマイカw 評論家やオーディオ製品の音決め役にはぴったりやないか
>>652 クラシックのアルバム通しで聴いたの人生2枚目ってw よく、あれでよく豪語できるよな・・・ クラシックしか聴かない人も問題だけど。 え?avcatってそういう人なの? むしろ蘊蓄が服着て歩くような重度のクラオタじいさんかと思ってたわ
編集長「これからこのようなことがないように対策します。」 とかいっちゃったけど、何をどう対策するのかね しかしステサンも当然アレだが、avcatのいうことも結構極端だな、ともにバランス感覚の欠如、多様性無視 ・最新の技術を使った製品ほどよい ・日夜最新の技術を開発する努力をしてるメーカーの製品こそ善、古い技術ビンテージは悪 ・日本で、特に若い世代にオーディオが売れなくなったのは、ステサンが一番悪い(趣味嗜好や時代の変化、お金の問題は無視ですか) ・若い世代が好み支持する音の傾向のブランドを伸ばせ(ヘッドフォンですかw) ・若い世代はオーディオの未来を楽しみにしてる(そんな話聞いたことないw)
まあ編集長のアレは完全に社交辞令じゃないの、社交辞令にしても完全に いらなかったと思うけど avcatは尤もらしい言葉を使って理屈をこねていたが結局は 大好きなYGに(実際そこまで頭ごなしな言い方でもないのに)否定的なコメントをされて 気に入らないってのが全てなのが見え見えで痛かったな それに若い世代でもビンテージものや木製キャビネットで歴史あるメーカーが 好きな人だっているだろうしお前が勝手に語るな感も凄い
最新の技術を使ったのを買ってビンテージ捨てればオーディオ業界は死なないという理屈が分からん そもそもYGが今まで誰もみたことない最新の技術の塊かといわれると疑問、他と比べれば十分先進的だとは思うけどね もしオーディオの未来を憂うなら 4畳半の部屋にスマホさえあればいいという若者のニュースのほうをもっと深刻にとらえたほうがいい
小野寺の文章やシステムからは狂気が滲み出てる もし編集長が小野寺だったら、AVCATは完膚なきまでに論破されてこの世に絶望したはず
ビンテージの愛好家はStereoSoundには関係無いだろ 電球王国を読んで終わった音楽ジャスを聴いてりゃいいだけ!
提灯記事しか認めないavcatに謝罪って 編集長アホかこいつ いろんな意見があるのがステサンのいいとこだったろうが バックナンバー読み返せや
まあ、公平にいえば、 座談会なら多様な意見があるという印象で終わるけど、レビューでボロクソ言われたままだとそれで一方的にそれで終わりだからじゃないかな 雑誌は、常に熱心な愛読者だけが読むわけじゃないしね
だからさあ 昔からそういうのはあってそれが良かったんだろ 複数レビューの意味がそこにあるんだよ 菅野は新世代、フーは旧世代スピーカーを散々ディスってきた それに不満な読者はいただろうけど 編集長が謝罪して今後起きないようにするって前代未聞だわ
>>666 昔と違ってそれだけ国内のオーディオ市場に危機感があるってことでしょうね 置かれた状況が変わればもちろんスタンスも変わるということでは ホメる記事しか載せない、ってんじゃあ本当にステマの広告雑誌じゃんwww
>>668 今頃気づいたのw 日本のオーディオ誌なんて ステサンも含めて 全部そんなゴミだよ 広告主の商品を貶めるわけないだろ 思った事を書くな、最新のテクノロジーを褒めないヤツはおろせ とにかく褒めろ褒めちぎれ これをよしとする雑誌の何を信じろと
>>669 や〜い、釣られてやんのwww >編集長が謝罪して今後起きないようにする って言ってるってコトは、今までは正直にやっていたってコトジャマイカ 日本語理解出来ない池沼ハケーンwww 完全にステサンをフォローする側が必死になっててわらう
m9(^Д^)プギャーーーー なんでもステロタイプに瀬戸と呼べば済むと思っている池沼確定ッ!w しっかし悪口すらオリジナルで言えないとは、どんだけバカなんだwww
>>674 だって 池沼なんて連呼するのは 瀬戸さんしかいないよ ステレオタイプ(焦ってステロw)なんて言葉は 瀬戸さんというか 今時60歳以上しか使わないし >>675 だからオレは尋常小学校中退だと言ってオルだろうがw 昔はステロタイプと言っていたのさあ ちな、瀬戸さんは早稲田卒な 就職当時一流・・・半ぐらいの証券会社に就職出来たわけだから、利口者の方だわな ____ / \ / \ / \ / \ / _ /_ | | _ | _ / | (___)|(___ )___|__ .| |. へ )=( へ  ̄| | ⌒).| |___// \___/ ノ 6) | | | / 〉\ | | | \ | んつ 〉 | | | |/ U \ | / | (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) | / まあここでも少しばかり盛り上がった様でよかったです! \ ⌒\ ノ / \________ /
そういう柳沢さんが思ったままにYGの印象を書いたことから始まったw
アキュの最高の装置じゃなくてプりメインで85db鳴らしたらそいつはこの先 アンプを変えようと思うんじゃないの あれ700万するんだぜ どうすんだろうな
中間ぺーじにゃおしゃれな工芸品の設計者が15インチウファーに4インチのコンプレッションドライバーのマルチアンプを聞いてすんばらしいとか 社交辞令かもしれんし本音かもしれん 社交辞令の場合ステサンの重鎮全否定だし本音ならお前何やってんのということになる でな これ全部の試聴機に当てはまっちまう 軽くてスパンスパン音が出るのを強力に駆動しているのを持つ人間がだ どんなしんけいであんなも あ人が来た
耳の劣化した爺さんを虐めても仕方ないと考えたい。 サッカーで言えばマラドーナなんだから暖かい目で見てあげようや
でも、海外に翻訳されてるからこのままだと大きい問題になるよね〜
この程度で海外で問題になるなら what hifiなんて今頃消えてるだろ
問題も馬鹿にされることも無いと思うよ。呆れられるとは思うけどw 世界中のオーディオ関係者から見た日本のオーディオ業界なんて衰退しちゃってるのとっくの昔に承知だから 相手にされないだろうと思う。 スマホでハイレゾとかの賜ってる小国ってバレてるから!
>>658-659 >>661 avcatがリツイートしてる文章でも底が知れる・・・ “参加企業は若い人たちの音楽需要に応えようとしていない。高級オーディオを並べて、流している音楽はジャズとクラシックばかり。 今、若い人たちのアナログ回帰が見られるんだから、そっちに合わせて業界が変わる必要があるんじゃないですかね。” こういうのを見るたびに鬱々としてしまうし、リツイートしてる辺りでも底が知れるというか・・・ その辺は盛況なミュンヘンのオーディオショーとの比較じゃないかな あっちは若い客も多くテクノやEDMも流してるとほかの評論家もよくレポートしてる
avcatって何歳くらいなの? けっこう前からあのサイトやってるよな 過去のステサン読んだことないのかねえ 読んでてこんな意見なんじゃどうしようもない人だけど
未熟な読み手側がとんちんかんな批判するのはしゃあないんだけど それを真に受けて編集長が謝罪再発防止ってありえないわホント
あの記事はですね・・・ YGを「冷たい」や「滑らかさを欠く」と書いている時点で、 YGと相性の良い機器・組み合わせで聴いてないんだなぁと容易に推測できるのです。 つまり、まともな組み合わせで鳴らしてないのです。 誤解を恐れずに言うならば、間違った使い方で聴いた感想をプロの評論家さんが世に公開してしまったのです。 今回の問題は、間違った使い方での感想のみを書いてしまったこと。 YGは間違って使えば、上記のようなことは起こりえます。事実です。 しかし、正しく使えば上記のようなことは起こりません。 プロの評論家さんなのですから、複数の組み合わせで試して、YGの本質を書くべきでした。 しかし、今回ステサンの記事では複数の組み合わせで鳴らした形跡は伺えなく、一つの組み合わせで聴いたのでしょう。 これではスピーカーの本質には近づけません。 ステサンは今回のような1組み合わせでの試聴・評論は改める必要があると思います。 avcatさんとステサン編集長がどのような会話をして、何を「再発防止」するかは第三者としては知りえません。 しかし、私としては、今回のような一組み合わせだけでの試聴法は「改めるべきであり」「再発防止」を強く求めます。 高性能なスピーカーほど、使い勝手が難しいのですから、より慎重に多くの機材・ケーブルで評価するべきです。
>>661 スマホ云々ももちろん大きいけど ここ数年よく立つ、音楽聴かないスレにみられる音楽の力の低下(日本だけ?)のほうが気になる 寝てない自慢や勉強してない自慢みたいなのだったらいいけど、聴かない奴はマジで一切聴かない 先日ある音楽の聴き方アンケート、家事をしながらLINEしながらジョギングしながら等 選択肢がほとんどが〜しながらで、他には何もせず集中して聴くみたいな項目無し 音楽に真剣に対峙するという文化は廃れつつあるな、日本では この板にはオーディオマニアは音楽聴かないスレがあり ステサン執筆陣もミュージックラバーはオーディオマニアになりきれない下の階級みたくいう そんなミュージックラバーの矜持無いオーマニもオーディオと音楽の死期を早める一派 大げさな装置は余り使わず、もっとおおらかに聴きたいといった岡俊雄の後継登場しないかな avcat自体が、まちがいなく日本のオーディオ界で一番人脈がある人物だから、編集長も配慮しちゃったんだろうな。
日本で業界関係者ならメーカーも代理店も店もやつを知らない人は居ないし、ほとんどのハイエンドユーザーとは知り合いではないかと聞いた。
「冷たい」や「滑らかさを欠く」はマジコやB&Wの間違いでしょ。
スピーカーを除いたレファレンス機がアキュフェーズ以外は選べないって段階で糞じゃん
>>695 音楽に真剣に対峙するという文化を絶やしたくないと思ってる一人だけど、 だいぶ現状は厳しいね・・・それすら、昨今のアナログブーム(シュアーがカートリッジ撤退したのに)で、 ファッション的に見られてる部分があるように思う 70年代のステレオサウンドの執筆陣は、熱心な音楽愛好家とオーディオマニアの両方を兼ねていたと思う 早逝した瀬川冬樹、五味康祐、菅野沖彦、岡俊雄、黒田恭一・・・ 市販の電蓄(電気蓄音機)より良い装置で音楽を聴こうと思えば、アンプの自作がまず第一で、 LPレコードも平均月収の半分、といった時代を経てきた人々の文章を読むと、それが分かる >ステサン執筆陣もミュージックラバーはオーディオマニアになりきれない下の階級みたくいう というのは信じがたいし、音楽ファンでありオーディオマニアである人を蔑ろにしてるとしか、俺には思えない オーディオ機器のグレードが上がるとソースをありのままに再生するようになる この段階で楽しく聴けるソースがクラ、ジャズなどの生音しかないという感想 少なくともJPopはダメダメ、昔はラジカセに合わせて云々とか言われてたけど 単にJPop全体のレベルが低いまま成長できてない 高音質再生すると聞くに耐えないソースを作る業界人が8割悪いと断言させてもらうわ 高音質機器になるほど踊り出したくなるほど良い音楽が身近にあれば誰だって高級機器に憧れる 今はいかに安く低音質なTVでも楽しめるかに傾倒し過ぎ
>>704 ブートには録音はバックの中のポータブルカセットで録ったのか? つーくらいヒデェ音のソフトもあるが 演奏そのものはすんばらしい!ワンダホー! つーのもあるから悩ましいw J-POPにはJ-POPの音の良さがあるし、歌謡曲にも音の良さがある 昔は単にヒッデェ音、と思ってたが色々良くなるに従って 何となく良さがわかるようになってきた 当時スタジオではちゃんとした音というか良い音で鳴ってるのか? という疑問を持ってたけど、やはりそれなりの音で鳴ってたんだろうけど ユーザーとの乖離が大きかったんだな、と
AVCATのツィートはレベルが低い オーディオショウばかり行って高額機器に触れてるので、自分のレベルが高いと勘違いしてる 実際に出してる音もオーディオショウレベルかそれ以下なのが想像つく 取り巻きが公開してる音も酷い 歪んでる
でもお金は持ってるんジャマイカ?(゚∀゚)オヒョ!
まずは、持ってないと経験なんて積めないからなー。あれだけのスピーカーを持って土台に乗ってるだけいーじゃん。 710は土台に乗ってるんか?
経験や金があるなしはともかく。 ステサンが提灯記事だとか広告ばかりだとか言われるのも記事を書く人間が心からの感想が書けないからだとなんとなく察するのに、 雑誌を作る側でも記事を書く側でも機器を提供する側でもない外部の人間の働きかけで記事の内容を変えさせるっていう事こそ中身のない提灯記事が増えてオーディオ業界を崩壊させるとavcatは気付かないのかねぇ。 オーディオファンもそうでない人もドン引きするよ。
avcatがどうとかステサンがどうとか言う前に、どうかんがえてももう既にオーディオ業界は崩壊してるぞ。 もし今までのステサンが成功しているならなぜこうなっとるん。
いくらステサンでも雑誌一つで業界を活性化させる力や 逆にavcatが熱弁振るってたみたいに業界を衰退させる影響力はないだろ
もはやステサンに載ってる装置なんて1か月に数台しか売れてないぞ。数ヶ月に1台か。 その数台を買ってくれた客の金で翌月のステサンが出来てるという通夜状態。いつまでステサンもつのよ?
その貴重な資金源の客を怒らしてるんだから、終わるぞ。
>>702 グレードが上がると楽しく聴けるというのは確かにあるけど ある御方の、安物で音楽聴くのは芸術への冒涜という発言は極端過ぎる 音楽に関してはガキの頃、ラジカセやしょぼい3点セパレートステレオの音で 感動してたのは紛れもない事実、先達だとSP蓄音機になるのかな 同時に一切出ない低音やふらふらのターンテーブルに不満を覚えたのが オーディオに目覚めたきっかけ、しかしあくまでオーディオ的な話で 今のほうが昔より音楽に感動してるとは、決していえない >>706 「ヒデェ音のソフトもあるが 演奏そのものはすんばらしい!」 そんなヒデェ音のソフトから、何とかいい音引き出そうと努力するほうが有益だと思う 逆に録音がいいソフトしか認めないという典型的なオーマニの姿勢は疑問 ジャンル問わず録音のよさでふるいにかけると、かなりの名盤がゴミ箱行きだ こっちのほうがよほど芸術への冒涜 櫻井さんは本業が忙しいのか、あまり出てこないねえ 間違いなく彼が一番いい耳してるんだが
昔感動したことが今ではそれ程でもないのは それが成長というものだから 音楽やゲーム、映画など、昔と変わらず今でも楽しめるなら それは偉大な名作だから
>>721 昔はサム・テイラーで感動したのが、そうでもなくなったのは成長したのかな? 同じ趣味を持ち続ければ、年取ったらどうしたって感受性は衰えるもんだ 作品の送り手の問題ではなく、受け手の問題
ついこの間、30才過ぎたら新しい音楽聴かなくなるってニュースあったけど よくベテランの音楽家が定番曲を飽きちゃったのかアレンジ変えてやったらブーイング来たとか セットリストを全てリクエストで決めたら昔の曲だけになったという話をよく聞くが つまり年取ると音楽に刺激や新鮮さより安心感や若き日の郷愁を求めるようになるってことか。 オーディオは30過ぎたら・・・は金次第だな。
ジャズ喫茶だってオヤジのリクエストする曲は、昔の名曲ばっかだぜw
avcatもそうなんだけどオーディオってプライベートでやるものだから出しゃばりたくなったら終わりだよね。
>>724 歌手なんて1曲当てれば一生食っていける世界だからね 松崎しげるや尾崎紀世彦なんか何十年同じ曲歌ってんねんて感じ オーディオも一生使えるシステムを構築しないとね 小野寺柳沢のシステムの完成度はおそらくとても高いはず かなり細かく詰めてあるのが伝わってくる 逆に三浦和田フーあたりは甘く見える
うむ チャンデバ/マルチアンプやってる評論家は信用できる
スピーカーをとっかえひっかえする評論家はクズと昔から決まってる
瀬川さんと中山さんはそこそこ替えてなかったかな? 長島さんの様に意地でも替えないってのもねえ ステサンで菅野さんが訪問された時にも、菅野さんが壊れた(振動板の表面が剥落)スピーカー聞かされても・・・ と困っていた 傅さんもいいかげんGIYAに替えればいいのに
和田さんはYGに替えてからは基本YGのまま 三浦さんは金属エンクロージュアのハイレゾ指向で変わってないな マジコはともかく、クレルはそれほど素晴らしかったのか?とは思うが コロコロとっかえひっかえしているワケではない
そういやフクちゃんはスピーカー長年替えていないが、あの人はクズじゃないのか? 延髄反射で評論家ディスってるヤツの方が、リアルじゃクズ扱いされてるんだろうな
>>728 ってか写真だけみて音の話するって暇だな。読者には見た目しか伝わってないだろ。新製品紹介雑誌で紹介してる当人が買い換えてない時点でダメだろ。おまけに柳沢とか小野田とかが使ってる時代のスピーカーなんて過去を知らない人間からしたらゴミだぞ。 >>733 大昔のダイヤトーンを修理しながら使い続けているはず その言い訳が「我が家に居着いてしまった」 すごい迷言w >>734 長い時間かけて完成されたマルチチャンネルシステムを、どうやって買い換えろとw それに昔の銘機を知らない方がハズイぞwww >>736 そもそも長時間かけて完成なんて時間の無駄じゃない?。暇すぎる。マルチなんかやってるから他のシステムの音を受け入れられない独りよがりの耳に仕上がるんだよ。ガラパゴス柳沢。 今回の件でいうと、傅さんのMANGERやクアドラルに対する点数のほうが遥かに酷いのにな キソのスピーカーへのコメントとかもさ avcatが単なるYG好きでそれに対応してしまった編集長が駄目なだけ
どんな最先端のスピーカーだろうと、ポン置きでは、長年調整されたマルチに勝てるわけもない。 柳沢のシステムにはグライコも入ってて各バランスも調整されてるし、 ポン置きのYGに勝ち目ゼロ。
パッシブネットワークの音の濁らせっぷりはひどいからな だからスピーカーメーカー各社のハイエンドはマルチアンプ方式
>>737 おまいはディアゴの読者?をバカにしとるのか?w >>740 ネットワークは電力になった信号をいじる訳だから盛大に歪みますわな でも世の中のほとんどの人はユニット直結の音なんてフルレンジ以外は聴いたことがない訳で フルレンジなんて分割振動の塊を聴かされてるわけで マルチアンプの良さなんてのはポン置きハイエンダーには一生分からんのですよ 挙げ句にユニットが旧いとかバカにし始める始末 マルチやるには本当に基本から勉強しないとダメだからね B&W N805マルチアンプの図 >>711 >ヒデェ音のソフトから、何とかいい音引き出そうと努力するほうが有益だと思う 逆に録音がいいソフトしか認めないという典型的なオーマニの姿勢は疑問 音楽之友社のステレオ誌で、山之内正がマランツのPM8006を取り上げてた時に 「機能面ではミドルを加えたトライ・トーンコントロールが目を引くが、ハイファイ再生ではあまり使うことはないだろう」 と書いてて、唖然とした モノラルLPの時代〜それ以前のSP盤、テープ録音以前のアセテート盤からのCD化音源を今のスピーカーで聴く場合、 トーンコントロールがないと、音楽のよさを引き出すハイファイ再生にはならない、と経験から実感しているのに、 評論家がこういうことを言うから、良いトーンコントロールの付いたアンプが出てこない (回路が少ない方が純度の高い音になる、と頭で理解していても) DSPやFPGAを使った精度の高いトーンコントロールを期待してるのに、これでは尚更・・・ 711で書かれてるような、「ジャンル問わず録音のよさでふるいにかけると、かなりの名盤がゴミ箱行きだ こっちのほうがよほど芸術への冒涜」になってしまうと思う >>743 ダイエイ電線30芯ケーブル(1m 40円)+金田式IVCマルチ 世界最高峰のイノウエスピーカーを掲載しない時点でクソ
前から思ってたんだけどさ、 山本って人は一番の下っ端なのか、安物レビューばかりさせられてるけど、 そういう固定制が紙面をつまらなくするんだよ。 今号だって山本にハイエンド機試聴させれば面白かったのに。 1号だけだっていいんだよ。そういう変化が必要だよ。
一番シタッパ―は高津修だ そういや宮下博がいないがご病気か?はたまたリストラ? そういえばコバちゃんも切られたな ステサンに執筆してないとTIASの講演の仕事は激減さ そりゃあもう自慢のレイオーディオ処分するほどにな
タカーツは元々王国の方で球の記事書いてたからね 電気的なことは今の執筆陣の中では一番明るいかもしれない
>>753 マッキンに出張させてもらっただろう ま、そういうコトだ ステサンも政治と同じで長老を一心せめば新しい要素を得れないでしょうね。
>>757 もはや長老と呼べる初期メンバーは柳沢さんだけだぞ 朝沼さんがご存命だったらなぁと思う今日この頃であった
岩崎さんと瀬川さんが生きてたら朝沼さん辺りはまだいじられキャラだろうな
傅さんが一番辛口でいい 和田さんは当たり障りなさすぎ
瀬川さんはともかく岩崎さんが生きてたら、朝沼さんとどっちが先に爆音でスピーカー飛ばすかのチキンレースで もうステサンにスピーカー貸し出してくれるメーカーは無くなるぞw
たしか数百万のダイヤトーンのスピーカーが煙吹くまで鳴らしたんだっけ? 犯人は朝沼&菅原 助手に小野寺だっけ?
まず音がおかしくなり、続いて異臭まで漂ってきたのだが 誰もボリュームを下げましょうと切り出さなかったというw まあ最終的には編集者の誰かシタッパーが人柱となって、ダイヤに頭を下げたんだろうな そして朝沼は伝説に、菅原は導かれし者になったのだw ちな、小野寺は悪行の神な
そういや今号でもコージ山本がボトミング起こすまでボリューム上げて聞いていたが あれも評論家として伝説を作ろうとしたんだろうな 一般家庭じゃまずボトミング起こすような音量じゃ聴けないし 聴けるような環境の家に住める様な人は、もっと大型のスピーカーを買える財力があるに決まってんジャンw
>>751 高津さんってなかなか骨のあるお方だと感じたよ、 王国の冬号で、某S社のブースターアンプは使いこなしが難しい →初心者には無理だろう → 現代では上級者でも難しい商品ではないか って遠回しに切り捨ててるからねw メーカーに遠慮せずに歯に衣着せず言う姿勢は今時珍しいと思った。 高ッちゃんは発振上等の3段k-k帰還のフォノイコをアレンジして1から作れる人だからね ステサンにはそこまでの人は要らないからスポット参戦みたいなもんじゃないかと思う
>>769 単にいいこと書いたぜって感じだけどな。ことの本質が見えているのか疑問。 嶋護氏の連載なくなったから 心置きなく離脱できるわ。 あばよ。
万作堂は何気に上から目線だなあw アニソンたって、ルパンやカウボーイピパップとかジャズは多いんだがな まあジャズ畑じゃない人がやったらすんばらしいコトになったボトムズとかもあるがw ♪値札を見れば〜 心も乾く〜 ビンボーには飽きたのさ〜
ルームチューンもしてない一般の部屋でオーディオやって謎の上から目線
上から上から言う人が、下から目線なだけだよ 無意識に自分を下に置いちゃって見下された気分になってるよ
自分が不愉快に感じる事や高圧的な態度に対して 便利に相手を黙らせる脳死ワードだとは思う は?上からで何が悪いの?とは言いにくいからね
あんたらレベルの低い奴だと自分で言って楽しいのか? 僻み根性丸出しwww
瀬戸自演スレなのに瀬戸丸だしの>>773 を書いちゃうバカw ♪それーがー、バカ瀬戸公一朗〜 何でもかんでも「上から目線」って言葉使いで相手を貶める輩は 自分が低脳だってことを判っているんだけど 認めたくない奴なんだよね実際
お前らみたいなクソシステムでステサンのスレにレスするなよ 専門ルームさえ持ってないんだろ?
リスニングルーム付き一軒家作る妄想なら毎日やってんだよなめんな
ジョンアトキンスは測定している そして何を使い測定したか書いてある ウイルソンを視聴時に使ったスピーカーケーブルは100万超えてる 参考にしてもいいのかと思う 捨てさんも総額700万を超える機械でテストをする ポエムのような形容詞を使いながら説明をする これから考えると要は700万や100万おケーブルを選べるものの為に 雑誌があるんだろう そのレベルのお方たちのもの なぜ安い機械を紹介するのかよくわからないが 金持ちの便所用あるいは犬小屋のためじゃないかな
表紙にはそのランクが掲載している その警告だな なのに俺みたいなアホがその収入層の垣根を考えず購入し読んで噛み付くのがおかしい 年収数千万なければ読む意味はない 純銀製のスピーカーケーブルを買うと生活が大幅に困窮する層が 計測見てこれは買いだななどと考えると生活がおかしなことになる ステサン語ってはいけない
ジョン・アトキンソンて、ハリー・ピアソンにさんざバカにされて言い返せなかった人でしょ
車でも、アトキンソンサイクルはトヨタを初め、各社大金つぎ込んで開発してみたが 結局ゴミだったからな
ステサンはカーグラみたいなもんで ハイソを気取る人や富裕層が手に取ってくれればいい(と思ってる)んじゃない? 中身はカーグラの方が充実してる気がするけど
オーディオ好き、クルマ好きは共通する部分が多いというか被ってることが多い 創刊もカーグラ1962年、ステサン1966年と割と近い カーグラは知らないがステサンは割とカーグラを意識しているんじゃないか? そういう観点の記事、まあエッセイで役に立たないが、も書いてくれると面白いかも
カーグラは路上で立往生して渋滞引き起こした自慢とか 急いでいたのでA地点からB地点まで30分で行ったんですよ、川崎さん のヤンチャ自慢で程度低すぎw
NAVIの方が好きだった ホチキス製本だったから有り難みがなかった 良い雑誌から無くなる法則
>>794 元ヤン・・・ いや、元NAVI編集長のENGINに負けただけやんw YGって和田が買ったことで日本で有名になったSPだろ?
今どきオーディオやっているのは依怙地なおっさんしかいないから何かとこういうことが起きるのだろうな。
新しい方面を模索しようという気持ちは見えるんだけど それがうまく行ってないよね 色々事情があるだろうから仕方ないんだけど 旧態依然としたものを求める読者の要求も実はあるから 新しい企画や内容を出すと、実はかえって反発を食らうのが現状で でも冒険をやめると依怙地なおっさんしか残らなくなるというのはジレンマだし
旧態依然でもないぞ。昔はもっと骨のある記事が多くて読んでて面白かった。
これまでのどの評論家よりもクレイジーな小野寺がいるじゃん
>>802 ホラ吹いてんじゃね〜Yo、カスカスチンカス!w ♪オデオのた〜めなら 家族も泣かす〜 のS氏や オラオラオラ! そこのけそこのけオレ様が通るぞォ! と遮断機降りた踏み切り突っ切った、公徳心のかけらもないナチュラルボーン・クリミナルのI氏 6畳間にVOT入れちゃうN氏等々 小野寺なんざ、真夜中のど田舎の交差点でも赤信号守る小市民よwww 小野寺のは病んでる系のクレイジーさだからな パーヴォ・ヤルヴィに自分の指揮論をぶつけてみたり
音の話がホンの数行でつまらない話をだらだらする製品批評じゃなあ。 いつになってもこんなことすら改善されない。
ありゃ? なんで送信に・・・ このパソコンもそろそろ寿命か まあジャパネットで一万円だったからなw さて本題 >>805 音なんてどうせ聞きに行くからざっくり分ればいいんだよ なんせ新製品レビューとテストじゃ違うんだからw なのでおまいがつまらないという雑談にこそ面白さがあんの まあ最低十年は毎号買って、隅から隅まで読みこめばおまいも分かるってw >>807 こういうのを典型的な意固地なおっさんというのかw >>808 ✖ 意固地なおっさん ◯ 酸いも甘いも噛み分けたナイスシルバー >>789 その話は知らない 大体ステレオファイルも今回スピーカーを買うのに調べだして読んだだけでよくわからん 何をどう使って同計測したかを書いてくれてありがたかった ジョンアトキンスを出したのはステレオサウンドに対するカウンター そしてもうあんまり気にする必要もない 新しいスピーカーを手に入れ満足している 今号に掲載されていた説明によると男らしいそうだ だいたいあってる もうちょっと読みごたえのある記事を書いてくれないかなぁ。
オーディオ製品が高くなりすぎて、書く方も読む方も「こんなの誰が買うんだ?」って醒めちゃったせいもあるかも
あ〜、それは柳沢さんもことある度に言ってるな 普通の人がちょっと頑張れば手の届く値段ではなくなったと まあクラを普通のご家庭で楽しむ分には、ハーベスとアキュのプリメインでオッケーだそうだから あんまり高望みしないことだね
売れない→値上げ→誰も買わない→売れない→値上げ→… この無限ループ
ハイエンドのオーディオ製品のアジア客ターゲットが 「頑張れば手が届く」日本のオーディオファンの人達じゃなく、年収億単位の大金持ち(特に中国や中東の)に変わってしまったからでは?
車だってそうだよ 日本の半分の人口の韓国の方が、高級外車はずっと沢山売れてるんだからな しかし、それは日本の社会で富の分配が公平に行われている(世界に比べて)証でもある 自民党の戦後政治のおかげで、今や我が国は世界一の共産主義国家だwww
日本は世界で最も成功している共産国だと思うよ 国民総中流的な意味で 世界的ハイエンドオーディオの戦場は>>816 の言うように 年収億単位の富豪層に移ってるから 日本ではブガッティとかを買う人たちに選んでもらう商品に変わった 彼らからすればアキュフェーズとかは中間層狙い でも音質は…高いからいいとは言えないのだよ 特にスピーカーは
超高額機は試聴する機会・時間も限られてるだろうから、カタログのスペック丸写しとかちょい聴きの感想とかだけになっちゃうのでは? いずれにせよ薄っぺらい記事が増えちゃったよ。 これじゃAA誌と変わらない。
>>821 エアで語るなよw オレはどっちも買って読んでるが、AA誌のレビューやテストは全く参考にならない ステサンは悪いところは言わないってだけで、内容はうなづけるものが多いぞ 読んで試聴しろよw あ、コージ山本だけは・・・? 今は傅さんが一番凄いな 他の人はあれだけはっきり書けないだろ
>>824 柳沢さんがおるやろw 高価で複雑なスイス製やアメリカ製のリニアトラッキングアームもボロクソw あまつさえ色々あれこれなテクダスですら、付いてるファントムは高杉だろ、これならSMEでいいと 無双っぷりが近年ハンパねえッスよw そういやYGも素直な感想を書いたら、編集長が謝罪するハメにw ステサンは広告とか言ってるヤツぁクソバカだな どこの世界にスポンサー様の商品に正直な感想書いて騒ぎ起こす提灯雑誌があるっつーんだよwww
>>826 そのYGの該当記事って何号の何ページなの? 読んでみたい >>825 柳沢は最後の良心 あれが居なくなったらそれこそステさん終わる >>827 ページ数まで聞くってコトは、立ち読みですませようという根性が情けないヽ(´Д`)ノ 買って読めw >>827 最新号の193ページ けど、点数は普通に高くつけてるからな クレーマーが騒いで、対応した編集長が論外なだけ 傅さんのMANGERのスピーカーに対する批評と点数見てみ >>830 マンガーはTIASで聞いたが・・・ 鳴らし込めば良くなると思いたい 実際昔アコースティックラボのステラシリーズでマンガー使ったやつは、それほど評価は悪くなかったはず ただやっぱり、マンガーとコーン型のウーハーとの繋がりの悪さは指摘されてた様に思ったが 柳沢が最後の良心なんてどうかしてる。 ステサンは終わってるだろ。
>>830 その193ページ読んでみたよ 柳沢氏がYGにやや辛口批評をしたのは理解したよ ただ、編集部がコレに謝罪した内容って何処に記載があるの? >>836 avcat氏の6月10日のツイートを見れ 柳沢がハイエンドについていけないのを責めるのは可哀想です。ステサンも補聴器のジャンルを作って柳沢に専属で記事を書かせれば丸く収まる。
各社のラインアップを見ればわかると思うが 本当のハイエンド、トップエンドはマルチアンプによるホーン それに比べればオモチャのようなものを評する仕事だったというだけのこと
>>839 >本当のハイエンド、トップエンド 本当ってw 誰が決めるんだよ トップエンドとハイエンドを並べてるところでもうアウトだけどなw 今時マルチアンプ前提のスピーカーなんて作ってるのはウェストレイクぐらいジャネ? 西湖はNWの代わりにチャンデバが付いてくる 更にオプションを払うとトム・ヒドレー総帥閣下がアメリカから自宅までやって来て、調整までしてくれる いくらかかるかは知らんw さっすが世界のハイエンドにしてトップエンドだw
たしかオーシャンウェイもマルチ専用だったような気がする
明らかに柳沢のシステムのほうがポン置きのYGより上だろ 見て一発でわかるわ
スピーカーは小型な程定位が良くなりますが、無歪最大音圧がどうしても低くなります。 そして柳沢さんの書かれたものを読むと、音量によって歪みが増減することに敏感なようにも思えます。 無歪最大音圧は当然音域を分けて考えないといけませんが、柳沢さんお使いのホーンやリボンは歪無く音圧をどんどん上げられるので、日頃そういう音に接しているとどうしても小型スピーカーの鳴り方に引っ掛かりを感じてしまうのかもしれません。 YGacousticsは私には十分大きなスピーカーですけど・・・。
>>847 >小型スピーカーの鳴り方に引っ掛かりを感じてしまうのかもしれません。 柳沢さんのガリネリやアッコルドの評価を読んで渡辺美奈代 どっからそんな結論が出てくるんだ 末尾仮定形にしときゃいいってもんでもないだろ 柳沢さんのYGに対する評価は、日本デビュー時から変わらない GPを獲ったSonja XVJr.でさえ 「ただぼくには、ヴァイオリンなどアコースティック楽器の再生では金属色が少し気になりましたけどね。」 との評価だ 柳沢さんも小型スピーカーは小型スピーカーなりの魅力がある事は当然分かっていて、そうであればそういうアプローチをされるでしょう。 しかしYGacousticsのサイズならもう少し「これ以上ボリュームを上げるのはまずいかな?」と感じさせる部分が無くてもいいよね、と思っているのではないですかね。 要するに柳沢さん的にYGacousticsは大型なのに小型スピーカーの弱点を感じさせる部分に引っ掛かりを感じてしまう、と私は受け取りました。
>>849 オレには全くそうは受け取れなかったが 具体的にどの部分なのかね? それにしてもYGはあれだけクロスが低いのに、パッシブNWとは如何なものか? 高額スピーカーを買うほとんどの人はオーディオの知識がない マルチで追い込めとか土台無理な話 オーディオが好きなのではなく高い買い物が好きな人たちが大半のユーザーだから繋ぐだけで音が出るパッシブになるのは仕方ない
>>851 マルチで鳴らしてる人の独りよがり度は半端ない >>849 家で読み返したが、どこに >しかしYGacousticsのサイズならもう少し「これ以上ボリュームを上げるのはまずいかな?」と感じさせる部分が無くてもいいよね、と思っているのではないですかね。 要するに柳沢さん的にYGacousticsは大型なのに小型スピーカーの弱点を感じさせる部分に引っ掛かりを感じてしまう、と私は受け取りました。 と読める部分があるんだ? ハエと同じで自分理論で一度言い出したコトは、絶対に訂正しないタイプか? 具体的には192号に書かれているディスカッション、そこで述べられている事と今回のインプレッションにブレが無い点ですね。 そもそも柳沢さんがエンクロージャーを強固にしてユニットが音を上げるまで危うさを感じさせてくれない小型スピーカーとは相性が良くないのは、読者の皆さんなら先刻ご承知の事だと思っていました。 逆にステサンをこれまで読んでてそれに気が付かない読み方って、まあ読み方も人それぞれ、という事なんでしょうね。
>>855 はあ? 今号の文章のどこに、具体的に書いてあるのか? と聞いてるんだが? >逆にステサンをこれまで読んでてそれに気が付かない読み方って、まあ読み方も人それぞれ、という事なんでしょうね。 と、そよ風の様に爽やかなイヤミと当てこすりをするというコトは ハエと同族とみなしていい、というコトかな? と、一応コテ付きなので、穏やかに警告いたしマシタ( ̄▽ ̄) >>852 >マルチで鳴らしてる人の独りよがり度は半端ない マルチを自己流で鳴らしちゃうと、変な音に耳が慣れちゃって、 普通の音が普通に聞けなくなるからだろうね。 >>856 特に、 >>847 >>849 >>855 に付け加えて説明しなければならないものはありませんね。 三つを読み返していただければ分かるはずです。 私は最新号を読んでいて、その人が前にどのような事を書いていたかすっかり忘れてフレッシュに読み進める、なんて読み方はしません。 その人が書かれてきたものの積み重ねの一番新しいものとして最新号を読みます。 私の柳沢さん理解もです。 そういう読み方をする者が書き込んだ前提で三つを読み返せば、分かるはずです。 まあほとんど人がやってるのは“雑誌オーディオ”だから 雑誌に書いてある通りにやる
日本の雑誌や掲示板があてにならないのに、海外のならあてになる なんてことがあるわきゃないだろ ただ新鮮味があったりして良い刺激にはなると思う
>>858 結局オレ様解釈を客観的に証明する、柳沢氏の文章は提示出来ないという事ですね つまりろくな知識も経験もないのに、ただ長年その趣味をやっているというだけで 人様にエラそうな態度を平然とり、指摘されても何一つ反省するどころか イヤミと皮肉で返すイヤ〜なパイセンってか(゚∀゚)アキレタwww 読み返せば分かるって マランツのホームページ読めば、現在のマランツにもマランツ博士の精神が分かると大言しながら じゃあそのマランツ博士の精神ってなあに?(゚∀゚) と質問しても決して答えなかったハエとおんなじだねえ 昆虫って抽象的な話しばっかで、じゃあ実際はどうよ? って話しは一切出来ないのな >>860 外国人は耳の聞こえが日本人とは違う 同じアメリカ人でさえ、東海岸のフラットは西海岸じゃハイ落ちだw なので外国の雑誌を盲信するやつぁバカな 日本人と比較的近い耳をしてるのは英国人らしい どおりで昔から英国のスピーカーはメーカー問わず人気のワケだ >>863 >日本人と比較的近い耳をしてるのは英国人らしい 英国人は東海岸と同じ 日本人に近いのはドイツ人 >>864 ドイツはハイ上がりやでw しかしドイツ人の耳には、硬質でハイ上がりのキンキンしたスピーカーで聞いてこそのベートーベンらしい >>865 >ドイツはハイ上がりやでw 日本人の大半もそうじゃんw >>865 しかし、あんた、なかなか分かっておられるのぉw それと英国人と東海岸じゃあ音の好みは違う 英国の方が明らかにハイが伸びている。タンノイとかな 元をたどれば同じWEでも、アルテックのVOTよりヴァイタボックスのバイトーン・メジャーの方が上が伸びている で、ジェームスさんは、オラこんなハイが詰まった音はSRでは良くても、家で音楽なんか聞きたくないだあよ ってんで075を開発したとw
>>868 >英国の方が明らかにハイが伸びている。タンノイとかな ええっ あれはハイじゃなくてミッドハイでしょ 読んでみ おもしろいよ測定してるから もしDAC買うとするとジッタやTHDしりたいやん 7000円のが25万より良かったらびっくりするやん
音がいいというのは俺がそう思ったつう主観 裏付ける客観がない
>>869 当時のアメリカのホーン使った2wayに比べると 英国のスピーカーは上が伸びてるんだよ ハーベスとか2wayにスコーカー足すのかと思えば、スーパーツイーター足してるぐらいだw >>873 タンノイとハーベスを同時に語るところで既になあw B&Wは特性的には軽いドンシャリだが、プレゼンスの帯域を落としてるので、 ニュートラルよりわずかに暗い音になっている。カラッと明るい感じではなく、 しっとり落ち着いた感じでの軽いドンシャリという、ややこしいサウンドw
それはD3の音だな 柔らかいコンティニウムコーンのおかげで音がつながって聞こえる PCで動画の再生保管を音でやったみたいな感じのヌルヌルさ そこにダイヤモンドツィーターが乗ってるからアンプによってはシャリシャリする さらにタワー型だとウーファーコーンで低音も乗る ドーンドーン - ヌルヌル − シャリシャリ が一度に楽しめるおもしろスピーカーだ 現実のサラリーで買えるクラスでは世界一のシリーズではないかと
>>880 ジジイになれば尿漏れは普通 ちな、その話題はご婦人方の前では決して言ってはならない 絶対にだぞ、命が惜しいならばな ステサンOBによる編集長批判、どう思う? 当たっているところもあるとは思うが、ご本人は意識できていないようだけれど、 ステサンへの恨みや羨望によって、批判のためのレンズがだいぶ歪んでいるように 思うのだが…。
オーディオが衰退してしまったのは別にステサン編集部各位のせいでも執筆陣のせいでもないけどね ただコヤツらが衰退に拍車をかけてる感は否めないね
>>885 なにそれ? ステサンからいなくなった人間で、有名人なんていたっけ >>887 http://audiosharing.com/blog/ 久しぶりにここみたが 「オーディスト(audist = 聴覚障害者差別主義者)」のくだりがおもしろい オーディオマニアにおけるオーディストとは 自分こそが鋭敏で、最先端の感性の耳の持主と思い上がり 微妙な音の違いがあまりわからないやつを聴覚障害者(ツンボ糞耳池沼etc)と差別する人 オーマニのほとんどにオーディスト気質あるよね、自戒も込めて 菅野氏にハブられた朝沼氏の話とか業界の内幕ステサンの内情等 詳しく書けない事情は分かるが、消化不良すぎてイライラする
>>885 この件については編集長があまりに論外すぎる >>890 朝沼さんがシャープのデジタルアンプのテレビCMに出たんだよな それ原因かなあ >>889 たまに見るくらいだけど、今回の騒動部分は興味あるし面白いからちょっと読みはじめた もし存命なら一番激怒するのは瀬川氏より五味さんじゃないかな 同じ音なのに嘘ばっかついて高いオーディオ買わせやがって!
>>890 だから菅野氏が朝沼さんをハブったんじゃないよ。宮崎もそうは書いてない。 特定のメーカーとの直接的関係がグランプリの選考委員に不適切だっただけ。 だからステサンのライターであり続けたせど選考委員でなくなっただけだった。 菅野氏は以前よりマッキンと深く関わりがあって微妙だったが、 エレクトリのとこに娘が嫁に行ったけどまあ線引きはされてた。 それは上杉氏が自社製品を直接解説評論しないってのもあったけどね。 菅野氏は朝沼さんを高く評価してたし、まあ良好な関係だったよ。 宮崎はチョコっと記事書かせてもらっただけの半端な立場だったからね。 ファンが会社に出入りしてお手伝いさせてもらってたって感じでステサンOBとは言えない。 昔のステサンは良かったって言い続けてるだけの人。嘘はつかないけど思わせぶりに書きすぎ。 >>897 宮崎さんは数年は編集部にいたんじゃなかったか それを出入りしてお手伝い扱いはないわ 宮崎さんも資料としては立派なブログだけど論調はロートルオーディオから抜け出せない頭の固さみたいなのが残念。 オーディオは承認欲求が出たら終わりの趣味。avcatにしてもそう。
avcatっていちユーザーなんでしょ?なんで、こんなに必死になってるのだ?
ここの皆さん話ね。天下のステサンだから大きく構えておけばいいのに。
>>902 その一ユーザーに編集長がありえない謝罪をしたから問題になってるんだろ ちょっとは頭使えよ avcatがステサン編集長に、avcatの使っているYGを柳沢氏が記事中で高く評価しなかった事を愚痴ったら、 編集長が謝罪したってavcatがブログか何かに書いたっていう事を宮崎が大騒ぎしてるんだろ。 こんなの実際のニュアンスがその場にいた人でないとわからないからね、 「今号では私の愛機YGを柳沢氏が散々な評価でガッカリですよ」 「そりゃ申し訳ないですね、柳沢氏にもお手柔らかにって言っておきますよ」(笑) みたいな世間話、冗談みたいな話だった可能性が高いと思うんだよね まあそれをステサン編集長が俺に謝ったんだぞみたいに書くavcatもどうかと思うけど 宮崎が「ステサン編集長は、一読者からのスピーカー評価に関する不満に対して 謝罪した上でその記事を書いた評論家に対して評論を変えるように指示した、これは大問題だ」 みたいに騒ぐ方がよっぽど病的だろ。宮崎はステサンで過ごした過日が懐かしくてしょうがないし それが自分のアイデンティティなんだろな、昔は素晴らしかったが、 俺がいない現在のステサンは堕落したって主張してるんだろ、みっともない。
柳沢の放言程度で傷ついてたら、 ニールパテルの金属スピーカー評を読んだら失神するんじゃないの
評論家の中でもYGは金属なのに金属らしくないという評価が大勢だけど、柳沢氏だけがずっと金属臭いって言ってるんだよな
>>907 もし頭を使ってるやつなら、 avcatに編集長が謝罪した事実が本当なら、ピントがずれている評論家先生をステサンが見限ったとみるのが普通だろう。頭を使ってるやつはほとんどそう思ってるかと。見限ってなければ謝罪なんてしないわけで。で、どこが問題なの? まあavcatの件も、本当のところがわからないのに宮崎が大問題だって騒いでるだけだし audistの件も、単に山口が不用意にオーディオ人って感覚で使ったのを騒ぎ立ててるだけだし 宮崎は現在のステサンの粗探ししてケチつけて溜飲下げてるって話で、それ以上でも以外でもない。 まあ山口も大使館で雑用してたのがアイデンティティの低レベル人間だから、 実はそんなに英語達者でもないのに変な英語や造語使いたがるんだよ、
>>910 誰が言ってるのかな? >>911 己の願望が事実であるかの様に思い込んでる時点で・・・ ガチバカwww >>915 YGのグランプリ受賞の座談会でもそんな感じだったよ 柳沢氏「金属臭がどうも」 その他氏「私はまったく」 私のオーディオの師匠も、YGとて金属臭は感じられると言ってるよ。 宮崎氏のブログは時々楽しみに読んでいるのだが、 こと今のステサンのことになると、 心のバランスを崩してしまうように感じられる。 批評とは?とか評論とは?とか言っているのなら、 まず自らの認識を厳しく律してほしい。
ふとバックナンバーを読み返してたら2016年春号の編集後記には 「先生方の原稿において編集部が試聴記の音の感想部分に注文をつけることはない。原則として、このように聴こえたという部分はお任せである」 という編集長の言葉があるね。 avcat氏に伝えたという「今後このようなことがないようにします」は憶測を呼ぶ言葉だけど、取りようによっては編集方針の変更と思われても仕方ないような
染谷さんの謝罪はガチですよ。それくらいステサンの編集長の立場は弱いのよ。板挟みですよね。
avcatって試聴会でよく見かけるかなり小柄な人?
このクラスは性能的な差はない、好みの問題だけだ 不幸なことにテスターとの相性が悪かった と言ってるのに文句つけるやつは 国語力が相当劣るか、客観性・理性を喪失してるかだな
>>920 >染谷さんの謝罪はガチですよ。 分かんないのはここ。 av氏が一方的に言っているだけですよね。 裏は取っているのですか? >宮崎氏も。 取り敢えずその場を丸く収めればいいや〜 てな軽い気持ちの謝罪だったカモ?
>>920 >板挟み メーカーと読者の間ってこと? それとも経営者と? >>925 いい雑誌を作りたいという編集長の立場と その雑誌を作る為には、金を広告主に出してもらわなければいけないという立場 >>920 名前の通った評論家が記事書いてくれてステサンが成り立つ訳だから、 原田氏の時代から編集長は評論家よりずっと下の立場っていうか表面上はへりくだってる。 ましてや小野寺や染谷なんかはヒラの編集者とそんな変わらない立ち位置だからね、 ステサンみたいなあの手の雑誌は1冊も売れなくても広告収入だけで経費がペイできて黒字になってる。 だから本当は読者なんてどうでもいいんだよ。編集者にとってお客様は広告主なんだからね。 ただ殆ど売れ残ったとしても発行部数が少ない雑誌には広告収入が入らなくなるから、 多めに刷って広告出してる販売店に何十部も無料で配本してるんだよ。 だから染谷はavcatに本気で謝罪なんてしてないだろ、その必要が無いからな 一方でavcatみたいな自称オーディオ業界に影響力のある屑ブロガーなんて 上で誰かが言ってたけど承認要求、願望のかたまりなんだからさ、 ステサンの編集長と知り合いであるのも自慢なんだから 社交辞令で言われたとしても謝罪させたと吹聴するだろうね。 この件に関しちゃ宮崎とavcatがクズ過ぎだな(笑) 本気で謝ってるのに、そんなことを言われて心外ですね。
そうやってユーザー代表みたいにでかい顔してるからうざがられる
>>929 ステレオサウンドは、メーカー、代理店、小売店からの収入で成り立っている雑誌だ。 雑誌は販売促進の為のもので、読者やユーザーの為にあるなんて考えてるとしたら勘違いも甚だしい。 >>932 買ったユーザーがいて初めて代理店や小売店やメーカーに収入が入ってそこから広告代が出てるわけで。 読者でもブロガーでもなく、買った人。 >>932 読者に対して影響力がなければ誰も広告を出さないだろ AA誌との広告の違いを見れば歴然だ あとステサンのバックナンバーはユニオンでもハイハイ堂でも買い取ってくれるが、AA誌は・・・ ただAA誌が年に一度出す別冊は年度カタログとして、買い取り時に重宝しているみたいだな >>934 読者に対する影響力は大切だから一応名の通った評論家使ってるんだよ、当たり前だろ。 影響力=販売促進効果だからな、そしてそれが権威となり広告料も高く設定出来る。 それは読者目線や読者を大切にする事とは何の関係もない。主たる収入源に寄り添った編集なのは当然だ。 >>936 おまいの様にヒネクレ曲がった目でステサンを読まない読者が大半だぞwww ステレオサウンドのビジネスモデルは、なるべく名の通った評論家に 読者が無理してでも書いたくなるようなロマンのある記事を書いてもらう。 ただ1人の評論家が八方美人に全ての製品褒めたら説得力無いから、 例えばホーン式や楽器的古色な音像型スピーカーなら柳沢氏や菅野氏、 プレーナーや無共振思考の音場型スピーカーなら傅氏、三浦氏みたいに贔屓するタイプを住み分ける。 編集長は、そうやって推し製品を各評論家に上手く割り振って、 どんな製品にも満遍なく販促になる記事を書いてもらい、 全ての広告主の顔を立てて広告収入を得る。上手く考えてると思うよ。 あと発行部数が多くないと広告単価を高く設定出来ないから 書店販売部数を大きく超過する部数を発行して、広告主の販売店には 無料で結構沢山配本されるんだよ、お陰で私は販売店から毎回貰ってる。 執筆者にはリクエストしなきゃ一冊しか送って来ないのにね(笑)
YGが日本で売れてるのなんて、ほとんど和田のおかげだろうが
>>940 なわきゃあないじゃんwww みなマジコやアバロン、ソナスやウィルソン(当時)と聴き比べた上で YG買ってるに決まってるじゃん 当然YGイラネ、つー人達もw 福井の店も頑張ってるぞ。セッティングにこだわってるの全面に出してるのに この店の客がYGのスピーカー間にタンノイSP入れてて笑ったw
端野委の音が乗るのにダメじゃんw 音作りのためにわざとやってるならいいけどw
>>938 確かに昔から、傅や三浦が古典的な大型の音像型スピーカーは箱の響きが気になるが、 プレーナー型や金属や樹脂で出来た無共振思考のスピーカーの優位性を語ると、 菅野、柳沢なんかが、どっちみち硬い素材でもその響きか乗るからどっちもどっちだみたいに反論して 一見言い争ってるように見えて、雑誌全体としては実はどちらの製品も持ち上げてるっていうパターンだ。 誰かがディスっても他の誰かがほめてバランスを取ってる。 アンプでも故長嶋は管球式推しだし、菅野は多機能なコントロール機能プリを推して、 傅、三浦はシンプルなストレートワイヤーウィズゲインを推すといった具合に、 各々異なるタイプをほめて雑誌全体では結局どのメーカーの顔も立ててるんだな。 オーディオ評論という形式で製品を紹介する広告雑誌なんだから当然の姿なんだろうな。 カーグラのような車の雑誌も同様なんだけど、広告主に喜ばれるように出来てる。 >>945 サラリーマンが業務命令で作ってる日本と違って、外国は社長自ら オレが作るスピーカーこそ世界一に決まってんだろ、バカヤロ!コノヤロ! つー気合いで作ってるんだから、そりゃそれぞれのファンがいるに決まっているだろw 似たような無共振思想の金属キャビでもYG和田ぽん、マジコミウ〜ラと好みは分れる ちな、自動車雑誌もスーパーカーにあらずば車に非ずみたいな雑誌もあれば 暴走、改造、また暴走の今は亡きオプションやら 車の出来不出来なんかカンケーねえ、値引き、値引き、ひたすら値引き、他人よりも一円でも安く買いたい人の為の自家用車なんてえのもある(あった?) >>947 ソニーのローエンドであーだこーだだけど、この雑誌は扱ってる製品の価格帯が低いし量産品だからなぁ。家電評論みたいな感じなんだよな ステサンは広告さえ出して貰えれば、ソニー、タオック、キソアコなど 国産スピーカーだってヨイショするし、 アンプだってアキュ、ラックスからエアタイト、テクニカルブレーンまで 雑誌の何処かでヨイショしてるんだよね 言い争ってるように見える評論家同士だって、実は出来レースだから 結構、和気あいあいやってるんだよね。
さっき宮崎のブログ見たらまだ延々と染谷がavcatに謝罪したことを非難し続けているね。 この謝罪したって事自体、avcat側が一方的に書いただけで、その信憑性も真意も不明だ。 そしてどんな双方がどんな会話したのかすらはっきりしていないのに、決めてかかって粘着してる。 もしavcatが記事に真剣にクレーム入れたとしたら、avcatも思い上がったロクでも無い奴だが、 事実の確認もしないで延々と粘着して 「片側の視点、偏りすぎた視点しか持たない読み手。そんな読み手に、なぜか謝罪する編集長。」 なんてavcatと染谷を非難し続ける宮崎は当事者2人より遥かに偏っているし幼稚だ。
お互いネットやってんだから、avcatにコンタクトとって取材すりゃいいのにな あれこれググっただけでいろいろ詮索してて、なんなんだこいつはって感じだよ
>>950 >そしてどんな双方がどんな会話したのかすらはっきりしていないのに、決めてかかって粘着してる。 これに尽きる。 宮崎氏はそれなりに裏を取っているのなら、そのことを示すべきでしょ。 いやあ、裏取らないでここまで粘着しているとはとても思えないのだけど…。 もしも本当に裏取らないで、一方の言い分だけ聞いて粘着しているなら、 もう病気のレベル。
追伸 裏は取っていないとしても、 いろいろな側面からの状況証拠からしてほぼ間違いないとの確信があるのなら、 それをそれなりにでも示してほしい。 なにしろ、元編集部員だし、それなりの情報源を持っていてもおかしくない立場だから。 いずれにしても、avcat氏はまともな人とは思えず(それは宮崎氏も認めている)、 彼の一方的に言い分だけに乗っかるなんてのは論外じゃありません?
ツィート見ると、家でオーディオ詰めてやってる感じはないですね。
しかし、オーディオは、実際に聴かなきゃわからないんですよね。
少なくともAVcatはおまいらよりもお大尽で、おまいらがとても買えないハイエンド持ってるんだろ?
>>954 宮崎は過日のステサン狂愛者で未練たっぷりなので現在のステサン叩きが生き甲斐になってるからな(笑) 山口がオーディストって言葉を使った時も、単なる山口の不注意だったのを 大騒ぎして叩きまくって山口と編集部の怠慢だ何だかんだ しまいには晩年補聴器つけてた五味を差別してる事になるとか、 オーディオマニアは音の違いの分からない奴を差別してるとか とんでもない事まで言い出したからな、 それを見かねた幻聴日記の町田さんがたしなめると今度は町田さんの言葉尻に噛み付く始末、 宮崎は町田さん宅でオーディオ聴かせて貰ってるのに本当大人気ないといか社会人としておかしい。 >>961 いくらavcatが小さいおじさんだからって、七畳は狭すぎだな 七畳でオーディオやってる成金は流石にいないだろ 部屋に不釣り合いな高額オーディオは成金というよりむしろ貧乏臭い 7畳だとフロア型では試聴距離が取れず、 位相やタイムアライメントが整わんから、補正するしかない。 試聴距離2m程度だったら、普通は805D3かC1platinumあたりがオススメ。 もしかすると804D3やC2platinumでもギリいけるかもしれないが、詳しくはわからん。 YGならヘイリー1.2がベストで間違いない。 でも、avcatは将来、引っ越すかもしれないだろ。
歴代評論家で一番人気はおそらく瀬川さんだと思うが 狭い部屋で頑張っていたことも共感を呼んでいたと思う まあ感覚、センスが天才的でこういう人は狭い部屋だろうが 広い部屋だろうが、あまり関係なく活躍されただろうとは思う
>>962 avcat本人を知ってるの? かなり小柄な人? >>964 故瀬川氏の阿佐ヶ谷の木造二階のリスニングルームは 和室6畳で隣室4畳半とは襖で隔てていたから 低音は全方向筒抜けで定在波は無くピークディップは少なかっただろうね まあ遮音と低音不足に悩んでたらしくてその反動で 晩年風呂場のようなライブなマンションの一室でクソ音だったのは有名 彼は社会人としても家庭人としても破綻していて 周囲に迷惑かけて近しい人には敬遠されてたんだろ どっちにせよ、ステレオサウンドもゆっくりと死に向かっている 創業者の原田氏が倒れたら、あとはそんなに長くないだろう
>>966 一番良い音が出るのが和室なのに小金が貯まるとほとんどの人が音の悪い洋室に移り住んでしまう 執筆陣で一番良い条件の部屋はミウーラではないかと思う >>968 三浦の部屋は古すぎ、狭すぎ、ボロ屋すぎ、床も壁も天井も軟弱過ぎ オーディオ云々の前にあんな低い生活レベルじゃ恥ずかしいよな オーディオ評論家としての売文やドサ周り講演の収入だけだと あんな生活レベルなんだろな、かわいそ過ぎる オーディオ評論家は他に稼業があるか不労所得があるかボンボンでないとな 和田や傅も貧困が見え隠れしてハイエンドオーディオ誌には向いてないな 彼は社会人としても家庭人としても破綻していて 周囲に迷惑かけて近しい人には敬遠されてたんだろ www www
システムの内容です。 JBL #4343 1ペア 、 マーク・レビンソン ML-2L 3ペア(中高音域用 1ペア 低音域用 2ペア(ブリッジ接続)) 、マーク・レビンソン LNC-2L 2台(モノラル使用) 、 マーク・レビンソン ML-6 1ペア マーク・レビンソン JC-1AC+PLS-153L 2台(モノラル使用) 、 マイクロ RX-5000+RY-5500+AX-6G 1台 、オーディオクラフトAC-3000MC+AB7 、オルトフォン MC30 以上と成っており、ケーブル類を含め1000万円を超えております。 ケーブルの繋ぎ方や、コンセントプラグのさし方などの入念なセッティングの後、さて、どんな音がしたのでしょうか・・・・。 ソースは、瀬川氏ですからクラシックです。4343は、写真の通り床に直置きです。 オーディオの奥深さを痛感します。 >>966 和室6畳で隣室4畳半とか最強じゃん! 俺の親の家も同じ間取りだわ 隣りベランダ廊下だから全部開け放てば 床の間と合わせて16畳になるわ いや、良く考えたらそんな狭いわけないな 和室8畳の隣室6畳で全20畳分か・・・
>>971 この時代が羨ましいわ 今じゃスピーカーだけで1000万かかる ケーブル含めると3000万必要だから一般人には無理 高いのはマークレビンソンだね それを他のもので置き換えれば今なら数百万で済むんじゃない
今の時代機材でドヤろうとしたらプレイヤー(トラポ&DAC)で1000万円 アンプで1000万円、スピーカーで1000万円は積まないとな 100万円の機材(特にスピーカー)は安いとは言わないが いまどき気合の入った人なら持ってて普通 自慢するならB&Wの802から先がスタートラインな印象
>>971 ステサン史上屈指の名企画、名記事、伝説レベルと言っていい、 だから今読んでもワクワクする なんども書いたが最近のステサンは面白くなってきてる といっても柳沢さんは高齢だし、編集長はあの調子だし、予断を許さない状況なのは変わりない これも何度でも書くが、今のステサンがつまらないって人は掲載される機器の値段しか見てないんだろう 内容をちゃんと読めばきっと面白さは分かるはずなのだが >>889 今回の件のとこだけほぼ読んだけど、言いたいことはわかるが冗長 おれが編集なら1/10いや1/20にまとめろって言う 元編集だからそう言うことはわかっているだろうけど、いざ自分が好きに書くと 見えなくなってしまうんだろうな ブログ、掲示板も似たようなもので、ダイレクトに面白さが現れる良さもあれば 無駄が多かったり読者と乖離して暴走したり、なかなか難しいもんである >>970 故瀬川氏は、ステサンの執筆者の多くが追悼文に書いたように複雑な青年時代を送っているんだな 両親は離婚されて母親と妹の3人暮らしで経済的に余裕が無く、若くしてその家族を支えてた。 定時制高校に通いながら昼間はラジオ技術編集部で仕事して生活していた。 まあ高校生がアンプの制作記事を書いてたんだから早熟で頭の良い人だったんだろうけどね。 その後、仕事仲間の菅野、山中や当時の金持ちで趣味人のマニアの影響で身の程知らずになってしまった。 オーディオの騒音で周囲に迷惑をかけ、金もないのに高額オーディオやライカを買い、 世田谷の部屋にも金使って高い酒飲んで完済する見込みのない借金を作った。 奥さん子供を顧みない生活で家族とも別れて、最後は目黒のマンションで散文を書いていたが46才で夭折してしまった。 才能もあり純粋といえば純粋だけどあまりに子供っぽい性格だったと多くの人が言ってるね。 彼の文章は面白い切り口の事もあったけど思い込みも激しいし幼稚な部分も多かった。 宮崎なんて半ば神格化して崇め奉ってるけどね、宮崎の異常な執着は気持ちが悪いな。 >>978 ステサン伝説企画はあとJBLユニットの検証ものだな K145ダブルウーハーのバックロードとか2350の375ツインドライブとか狂気の沙汰企画 >>982 あの時はサンスイが全面協力というか金と労力かけてステサンで大宣伝、販促活動をしたんだよね。 良い企画だったと思うね。昔JBLやガウスのユニットでマルチ組んでたから 近所の販売店であの企画掲載されてるバックナンバー貸してもらって嬉しかったな はっきり覚えていないけど確か二回くらいに分けて連載されたよね? 民生用=ハーマン プロ用=ヒビノ となった今じゃ無理な企画だな しかもプロ用のコスパは異常という状況はさらに進んでる
スピーカーも楽器屋でアクティブ買った方が、安くて音もいいからなあ まあ日本のオーマニはアクティブ嫌いで、過去売れた試しがないそうだが 昔懐かしJBLのエナジャイザーとかは売れたのかねえ? まあSG-520の耐久性つーか信頼性がアレだったワケだけど
ヘッドフォンの高額化を考えても 高音質求める人間はたくさんいるんだけどな
住環境に金を掛けられない人が増えてるって事だわね 貧困化の裏返しだと思うよ
昔は6畳に4343入れてたわけだろ オーディオ買うのが当たり前って時代だったのもあるんじゃね 4343は日本では年間最高6500本,累計2万台以上も売れたらしい 瀬川さんの影響すごすぎ
>>988 確かに瀬川氏の影響は功罪両方があったな。 決して高い製品ばかりでなく安い製品まで丁寧に評論してた。 一方でレビンソン始め代理店に価格つり上げを勧めたりもしたし。 ほぼ同じ内容の原稿を別の出版社に売り込んで片方が廃刊になったり面倒な人だった。 >>988 4343が売れたのは、瀬川さんの影響とは言えないでしょう。 ステサン始めどの雑誌のオーディオ評論家もお勧めしてたし、 当時のサンスイが業績良くて宣伝戦略にお金掛けられたからでしょう。 地方の電気店や百貨店のオーディオ売り場にまで展示されてたしね。 ステサンも「プロ用オーディオ活用術」とか銘打って特集すりゃいいのに あの時代より圧倒的に受ける スポンサーはカンカンだろうけどw
昔の人の文章は巧いな 今のポンコツ執筆陣も読んでいたはずなのに人を惹き付ける文章をまるで書けないもんな
YGは俺も臭くはないが金属っぽいと思うぞ。金属の良さを上手く取り入れてる。
>>996 そりゃ音楽制作サイドのプロを指しているんだろうね >>996 主に音楽スタジオ等で使われる機器のこと。業務用ってこと。 プロのセッティングとか、実はレベル高くない とくに日本は酷い アコリバやAETなんかが簡単に入り込めるレベル 本当にレベル高いのは機器メーカーのセッティング たまにステサンにもアヴァロンなどの試聴室の写真が載ることあるけど、あれはやばい
lud20221123185457ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1472696672/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ステレオサウンド StereoSoundについて語ろう Part2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part9 ・習志野サウンドについて語ろう ・オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 5 ・自転車動画・YouTuberについて語ろう ! Part.16 ・自転車動画・YouTuberについて語ろう ! Part.20 ・自転車動画・YouTuberについて語ろう ! Part.22 ・ステレオサウンド読んだ? No.19 ・ステレオサウンド読んだ? No.16 ・ステレオサウンド読んだ? No.20 ・ステレオサウンド読んだ? No.13 ・ステレオサウンド読んだ? No.18 ・NHKラジオについて語ろう Part2 ・テニスYouTuberについて語ろう_Part2 ・ドットマネーについて語ろう Part29 ・ドットマネーについて語ろう Part28 ・ALPS MDシリーズについて語ろう part21 ・株式YouTuberについて語ろう Part4 ・株式YouTuberについて語ろう Part6 ・誰かLarsen-Feiten Bandについて語ろうぜ ・【Fun&Fresh】サークルKサンクスについて語ろう Part48 [無断転載禁止] ・歴代最高アイドルBerryz工房とアイドルヲタク最強属性のベリヲタについて語ろう Part.7 [無断転載禁止] ・ステレオサウンド読んだ? No.24 ・ステレオサウンド読んだ? No.24 ・ステレオサウンド読んだ? No.22 ・ステレオサウンド読んだ? No.21 ・ステレオサウンド読んだ? No.23 ・ステレオサウンド読んだ? No.14 [非ワッチョイ] ・中津真莉について語ろう Part2 ・造園業について語ろうPART22 ・福岡県古賀市について語ろう part2 ・ローソンについて語ろう part203 ・ローソンについて語ろう part204 ・ローソンについて語ろう part210 ・熊澤英一郎の事件について語ろう Part2 ・六月の花嫁★msjの今と未来について語ろう Part27 ・アダプトゲンについて語ろう!!!! part2 ・■印刷通販について語ろう part3■ ・テロップについて語ろう Part17 ・SPP撮影会について語ろう Part.2 ・市進学院について語ろう part 71 ・ローソンについて語ろう part177 ・近親相姦もにについて語ろう Part17 ・市進学院について語ろう part 78 ・市進学院について語ろう part 67 ・ローソンについて語ろう part178 ・市進学院について語ろう part 91 ・市進学院について語ろう part 89 ・ローソンについて語ろう part180 ・サイゼリヤについて語ろう part62 ・ドットマネーについて語ろう Part33 ・テニスYouTuberについて語ろう_Part5 ・コミックバスターについて語ろう Part8 ・RIOT ライオットについて語ろう Part.6 ・九州の偉人「平瀬敦」について語ろう Part.8 ・ファミリーマートについて語ろう part152 ・ファミリーマートについて語ろう part147 ・ファミリーマートについて語ろう part145 ・ファミリーマートについて語ろう part151 ・ファミリーマートについて語ろう part165 ・前スレ:市進学院について語ろう part 86 ・【A&F】SABBATICALについて語ろう Part.3 ・アテニアコレクションについて語ろう Part.2 ・【A&F】SABBATICALについて語ろう Part.2 ・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part94 ・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part88
02:05:04 up 6 days, 12:29, 0 users, load average: 11.13, 10.36, 9.53
in 0.082550048828125 sec
@0.082550048828125@0b7 on 121816