◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スピーカー自作・設計・計測などなど 60 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1488002875/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1fd5-8lb6)
2017/02/25(土) 15:07:55.76 ID:3o2ufWcj0
【ローカルルール】
ウンチク披露や決めつけ・主観の押しつけはスレが荒れるので止めましょう。
話題がないときや批判が続いたときに自演質問で強引に流れを作るのも止めましょう。
自演や誘導と思われるレスは華麗にスルーしましょう。スルーできない人も嵐ですよ。

前スレ
スピーカー自作・設計・計測などなど 59
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1482332501/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd5-wJ/Y)
2017/02/25(土) 15:08:25.13 ID:3o2ufWcj0
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd5-wJ/Y)
2017/02/25(土) 15:09:48.74 ID:3o2ufWcj0
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-Xaxc)
2017/02/25(土) 16:04:35.06 ID:Es0JFljHd
ワッチョイ賛成派
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp23-LqKA)
2017/02/25(土) 16:12:15.61 ID:ArTJTNFdp
2を書いたものですが、speaker workshopはサイト閉じてます。
unofficial manualのページにリンク変えていただいた方が良いか、と思います。
http://www.claudionegro.com/

こっちの方がずっと役に立つかと思います
6 :
む~ぱぱ (ワッチョイ 8a3a-WLWd)
2017/02/25(土) 17:19:11.93 ID:bN67cM+K0
(^^)。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eb0-sTLI)
2017/02/26(日) 19:04:30.57 ID:td/LJEU90
番外編(?)カースピーカー

カースピーカー16cm~ 安い順
http://kakaku.com/car_goods/car-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec301=16-17,20-&;pdf_so=p1

カースピーカー 10cm以下 安い順
http://kakaku.com/car_goods/car-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec301=-10&;pdf_so=p1

アルパイン DDDS7(生産終了)
スピーカー自作・設計・計測などなど 60 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-8lb6)
2017/02/26(日) 19:37:43.19 ID:ylf9Los80
ダイトーボイスの16cmフルレンジでつくった平面バッフルが良い
平面バッフルの大きさは900×850。平面バッフル凄い
さらに上を目指そうとしたら適したユニットなくて困ってる
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfc-DXQ8)
2017/02/26(日) 20:08:54.82 ID:/UMd2tNt0
>>8
安いユニットで満足出来るのはええじゃん
自分もp610で良いやとイージーリスニング使ってるが30L位の箱勘弁して欲しい
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-8lb6)
2017/02/26(日) 20:25:53.64 ID:ylf9Los80
>>9
こんな安物ユニットでここまで音良いと欲が出てくるんだよねw
「限りないものそれは欲望」(井上陽水)
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eb0-sTLI)
2017/02/26(日) 21:17:58.45 ID:td/LJEU90
サウンドハウス こういうのもありかな?と。(URL短縮してます)

ウーハー/リコーンキット 安い順
https://goo.gl/vpV8Tl

ホーン/ドライバー 安い順
https://goo.gl/pqYWNq
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f3-N7+2)
2017/02/27(月) 00:48:12.31 ID:aaN5MzOt0
FitalProというメーカーのドライバーユニットを使った事がある方いらっしゃらないですか?
聞き覚えの無いメーカーなので感想が出来れば聞きたいです
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-tTF5)
2017/02/28(火) 08:45:04.28 ID:ap0BVfR00
前スレの天井埋め込みの話、ハイインピーダンス接続なのが何か関係してるとかないかね
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hn5U)
2017/02/28(火) 09:30:12.13 ID:Kh8hn14Xr
>>13
それもあるだろうけど、口径に対して低域をある程度出れば良く、そこまで出そうとしてないとかあるかもしれない。
そのおかげでレスポンスに優れた低音が出ているのかもしれない

まともに聴いたことないし天井埋め込みのスピーカーを触ったこともないので正しいかはわからんよw
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-tTF5)
2017/02/28(火) 11:59:31.60 ID:ap0BVfR00
自分は低音より高音の歪み感が少ないのが気になってたんだよね
上欲張ってないフルレンジでも煩いのは煩いのに
まあだからって部屋に入れようと思うほどのものでもないが

あと後ろはバスレフでも前面は平面バッフルとして効いてたりして
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-tTF5)
2017/02/28(火) 16:32:54.47 ID:ap0BVfR00
「距離が短ければ低インピーダンス有利」って判で押したように
書いてあるけどその短いケーブルでこれだけ音が変わるのを思うとね
ケーブルの抵抗値を無視できる以外のメリットが何かあったりして
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-tTF5)
2017/02/28(火) 16:33:10.93 ID:ap0BVfR00
ヒマなんだ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fafc-6M2V)
2017/03/01(水) 06:50:53.97 ID:v4D6Rk6e0
自作と比べて市販品ってどうです?CM5、9辺りってやっぱ音良い?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-kPdw)
2017/03/01(水) 12:43:30.67 ID:zgS8orRlr
マイクロピュアテクノロジー試してみなよ。

スピーカーユニットとエンクロージャーの間に0.100mm程度あえて隙間空けけて取り付けて空気の通り道をつくるだけ。

エンクロージャーのユニット取り付け用のボルト穴部にワッシャー状のシムを挟むのがベストだけど、なければコピー用紙を適当に切って挟むことで代用できる。

調整次第で音が別次元に変わるよ。

常識に捕らわれずよく見つけたよね。
シム挟むだけなのに特許になってるしw
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fafc-6M2V)
2017/03/01(水) 13:00:01.39 ID:v4D6Rk6e0
当時その書き込み見て試したけど変わらなかったぞ。調整が難しいんだろうな。
でもマイクロピュアは実際音は良い
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-7Jwm)
2017/03/01(水) 13:33:00.01 ID:6Or0IY9qM
要するに浮かしてるだけだろそれ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-kPdw)
2017/03/01(水) 21:53:46.71 ID:zgS8orRlr
本当にただ浮かすだけw

ケーブルにこだわるのが馬鹿馬鹿しくなるレベルで変わったけどな。
つーかぶっちゃけケーブルじゃ変わんないw
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hn5U)
2017/03/01(水) 21:56:20.70 ID:vo9vkFzmr
>>22
ケーブルは精神衛生上ちょっと良いのを使ってる
1m2000円くらい
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd7-aiql)
2017/03/01(水) 22:24:54.17 ID:EBQXlrFd0
いま4-wayのシステムになってるんですけど
何かスコーカーで良いのないですか?
探しても種類が少なすぎて・・・

大型ウーファーはオーディオの華なので割とチラホラあるし
ミッドバスはミッドバスとして売っているものに加えて
小型2-way用のウーファーが使えるし
ツイーターもかなりの数がラインナップされている感じなんですけど
スコーカーだけが絶対数が少なすぎてどうにもこうにも

いわゆるJBL風の2インチホーンはいくつか有るみたいなんですけど
あとはいかにも安そうな・・・と言ったら失礼ですが
それ自体のラインナップ数も少ない
バブル時代のセンモニに使われていたような
気合の入ったスコーカーってもうどこも作ってないんですかね
割と重要なパートだと思うんですがね
音質にこだわるなら2インチホーンしか無いんですかね

何か良いスコーカーありませんか?
500Hz〜5kHzぐらいの帯域で
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hn5U)
2017/03/01(水) 22:31:20.06 ID:vo9vkFzmr
>>24
Accutonの2インチ(800Hzから)又は5インチのものとかどうでしょう?
例えば5インチであればコレとか。

http://www.accuton.com/drivers/detail.php?driver=57&;matID=4&appID=2
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hn5U)
2017/03/01(水) 22:34:36.31 ID:vo9vkFzmr
後はATCのミッドドームがあります。

また、よく似たものとして、以下のものがあります。
http://www.voltloudspeakers.co.uk/loudspeakers/vm752-3/
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fafc-6M2V)
2017/03/01(水) 22:41:58.88 ID:v4D6Rk6e0
ビンテージあたってみては。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd7-aiql)
2017/03/01(水) 22:50:47.75 ID:EBQXlrFd0
>>25
よさげなんですけど、高いのと、能率がちょっとアレですね
>>26
非常に良いです、探せばあるんですね

サンクスです

>>27
それが良いかもしれません
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3a-5SH3)
2017/03/01(水) 23:15:55.33 ID:kINqe7Ul0
スピーカー自作したこと無いけど過去にblenderいじってた時期があったので
Autodesk Fusion 360落としてきて設計図書いてみた
素材は主に塩ビ
スピーカー自作・設計・計測などなど 60 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfc-DXQ8)
2017/03/01(水) 23:55:25.77 ID:Y8A8ZndE0
>>23
カナレの70円/mで充分
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3a-Tfnk)
2017/03/02(木) 02:35:12.15 ID:ezECGzOd0
>>30
ぶっちゃけ園芸用の針金で充分。
極端に細くなければなんでも良い。

それくらい音には関係ない。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-E+hP)
2017/03/02(木) 10:32:32.44 ID:nWjudHbN0
それ以前にケーブルを値段で判断するのは全く意味がない。
銅と通常の被覆を使っている限り材料費は大差ない。
カナレのように量産していれば通常のコードと大差なくなる。
誰も使わないようなものをわざわざ作るには1kmくらい作らないといけないので、
いったいいつになったら売れて金が回収できるのかわからないから高く売らざるを得ない。
ただそれだけの話だ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1b-BJNc)
2017/03/02(木) 12:43:13.34 ID:rskAVQ3S0
自分の耳では聴き分けられないから、
ケーブルでの音の違いなどない、という結論にもっていく。

その人が聴き分けられなくても、聴き分けられる人はいるという事実を、
どうも認めたくないようである。


ほとんどの人が、最初からわずかな音の変化をはっきりと聴きとれるわけではないだろう。
オーディオ仲間が聴き分けている音の違いを、聴き分けられない体験をしたことがあるはずだ。

そんな時どうするか。
オーディオマニアの多くの人は、己の耳を鍛えようとする。
けれどごく一部の人は、別の道に逃げ込む。
「オーディオは科学だ、そんなことで音は変化なぞしない」と主張する。

己を耳を鍛えようとはせず、安易な選択をする。
オーディオは趣味だから、そのこと自体を否定はしない。
けれど、黙っていろ、といいたい。

なのに、ごく一部の彼らは、我らこそが真実だ、と声高に主張する。
滑稽にも関わらず。

http://audiosharing.com/blog/?cat=901
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bfc-sfK1)
2017/03/02(木) 13:42:56.18 ID:drY6j+5j0
>>31
針金は嫌だw
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-J7r7)
2017/03/02(木) 13:44:40.32 ID:j3jmDm9h0
>>34
俺がちょっと高いケーブル使うのはそれとだいたい同じ理由w
赤黒ケーブル嫌だとかそんな感じ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-T7IB)
2017/03/02(木) 13:45:24.05 ID:/3x4rWTN0
音は気分で変わるからね
特に自分で何かした場合はそう
本当に変わって聞こえる

俺は無効になっててまったく意味のないパラメーターを
必死に一週間ぐらい調整しつづけていたことがある
その間、音は全く変わっていないはずであるが
俺には調節するたびに音が変わっているように聞こえていた
あーでもないこーでもないって一週間ぐらいやってた
プラシーボは本当に恐ろしい
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1c-E+hP)
2017/03/02(木) 13:50:43.55 ID:7a4IYWXM0
高いケーブルは買うのにルームチューニングは買ってない人多いのが謎
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1b-BJNc)
2017/03/02(木) 14:27:04.93 ID:rskAVQ3S0
上杉佳郎
「抵抗、容量、そしてできればインダクタンスが少なければそれでよしと考えています。
ケーブルで音が変わるのは事実ですが、それはぼくから言わせると、アンプの安定度が低い
からじゃないかと思うんですよ。例えばキャパシタンスの多いスピーカーケーブルを使うと
安定度の低いNFアンプでは高域の特性が変わってしまっていわゆるハイ上がりの音になることが
あります」

「ともかく、ケーブルというのは、あくまで、その試聴条件での評価しか下せないようなものに思えるんですね。
ぼくはよく言うのですが、例えば鉄線というのは一番悪いものとされているのですが、これを部分的に
効果的に使うと輝くように美しい音になることがあるんですよ。逆に高価な線をすべてに使うと
今度はつまらん音にもなったりもする、という経験をしています」

ステレオサウンド147号

これ読めば
オーディオは科学だからこそケーブルで音が変わるってわかるだろ
科学だからケーブルで音が変わらないって言ってる馬鹿は困る
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-HXXc)
2017/03/02(木) 14:39:35.38 ID:SVN9OJr4d
オーディオのケーブルで音が変わった実感あることは少ないけど、ギターシールドだと結構ある
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-NqFr)
2017/03/02(木) 14:45:38.09 ID:qfl8T+oN0
>>38
それは科学ではない。
キャパシタンスによって100kHzが-0.1dBになっても分からない。
科学というのは、1dB変わるなど人間にわかる数値の変化量があることを証明した場合は科学になる。
一見科学のように見せかけるのが疑似科学。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-J7r7)
2017/03/02(木) 14:56:15.69 ID:j3jmDm9h0
0.1dBでも変わるなら感知できる可能性はあるよね
人間が感知できる変化の最小値を調べる必要があると思うけどね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-Tfnk)
2017/03/02(木) 15:08:10.79 ID:n+m4/Zt7r
>>39
それはLINEケーブルのインピーダンスの話。
スピーカーケーブルとは別だね
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1b-BJNc)
2017/03/02(木) 15:15:27.30 ID:rskAVQ3S0
スピーカー自作の神として崇め奉られてる長岡鉄男もケーブルで音が変わるから
太いキャブタイヤケーブル推奨してたのに
頑固だねえ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-E+hP)
2017/03/02(木) 15:19:13.20 ID:nWjudHbN0
>>43
見事に他人の引用ばかりだな人間のクズ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEbf-NAwd)
2017/03/02(木) 15:20:05.77 ID:hIshldTAE
変わることは事実だけど、高いケーブルに意味があるのかはまったく別の話、
ってことなら誰もが同意するのに、なんで全く変わらないと主張するんだろう?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1b-BJNc)
2017/03/02(木) 15:21:39.02 ID:rskAVQ3S0
>>44
詳しい人たちの意見のほうが参考になるし説得力あるでしょ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-NqFr)
2017/03/02(木) 15:21:54.80 ID:qfl8T+oN0
>>43
科学的に予想される変化量よりも、あきらかに大げさに変化した感想が多すぎるので、
その大げさの部分がプラシーボだと批判されているのがケーブルの論争。

"否定派は『0.1dB変化することを否定している』わけではない。"
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spef-prdN)
2017/03/02(木) 16:00:39.82 ID:LC55/GJgp
スピーカー自作・測定してるなら0.1dBの差など耳の位置が5mm変われば全く逆になりかねないことは理解してるんじゃないのか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef40-PCvM)
2017/03/02(木) 16:47:48.64 ID:N7q8lVVP0
自作界隈にいるとケーブルなんかより変化の大きいファクターが他にいくらでもあるからな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b57-mZVM)
2017/03/02(木) 17:11:07.63 ID:E61X9Oy90
鉄に関しての意見は俺も同じ
ってか上杉の記事を読んで当時驚いたもんだよ
彼はアンプの電源回路に鉄を使ってるけどね
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-T7IB)
2017/03/02(木) 17:23:37.08 ID:/3x4rWTN0
ひょんなことからJBLの136Hっていう38cmウーファーを入手したんだけど
箱は適当に作るとして、バスレフポートの共振周波数はどのぐらいが適当ですかね?
ネットで周波数レスポンスのグラフを探してもなかなか見つからなくて
周波数特性25Hz〜2kHzってなってるけど、基準がわからないし
ちなみにfoは16Hzらしいです
よろしくお願いします
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-0rb6)
2017/03/02(木) 17:24:06.52 ID:ddtd/gSSd
>>50
上杉さんはMC昇圧トランスの信号線にも鉄線を使った。
汁粉の塩みたいなもので、ちょっぴり使うのが良いって。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b57-mZVM)
2017/03/02(木) 17:25:57.77 ID:E61X9Oy90
>>52
それは知らなんだ
俺は半田に鉄入り使ってたんだけどね
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-0rb6)
2017/03/02(木) 19:13:18.84 ID:pAZT4JUAd
>>51
最適か否かはともかく、参考になるデータとしてはJBLの製品のチューニングだと思う。136Aのプロ用のバージョンの2231Aを使った4333Aでは 、40Hzになってる。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spef-prdN)
2017/03/02(木) 19:25:59.30 ID:LC55/GJgp
>>51
腰抜けになっていなければTSで設計すればいいんじゃね
http://www.jblproservice.com/pdf/thiele%20small%20parameters/theile%20parameters.pdf

HのTSはAと同じだと記憶してるが
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-T7IB)
2017/03/02(木) 19:28:21.44 ID:/3x4rWTN0
サンクス
foに対して結構高いのね
同等ユニットが使われていた完成品が分かっただけでもありがたいです
4333Aの図面探してきます

ついでに質問ばかりして申し訳ないんですけど
バスレフポートって小面積を二つ付けるのと、大面積を一つつけるので
音質的に大きな差があったりしますか?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-0rb6)
2017/03/02(木) 20:07:42.36 ID:Pmst1dHj0
>>56
あると言われているね。
JBLは同じウーハーでも箱のプロポーションとバスレフポートでチューニングした異なるシステムを出してた。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-0rb6)
2017/03/02(木) 20:27:05.32 ID:u+uTN0Uxd
>>56
前提として、JBL4333は制限なしに開発されたわけではなく、先にスタジオモニターで圧倒的なシェアを持っていたアルテック612の置き換えを狙って開発した4320の後継。
アルテック612
幅648×高さ749×奥行508mm
JBL4333
幅619×高さ778×奥行497mm
先にある612を外して入れ替えできるサイズになってる。これが2231,136に最適かってのは違うのかもしれない。
いや、この箱に最適になるように作ったウーハーが2231なのかも。
まぁ、自作はメーカーより自由だから楽しんで下さいな。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb66-T7IB)
2017/03/02(木) 20:52:18.78 ID:cdn/BkJS0
AURA SOUND NSW2-326-8A スコーカー(ミッド)で使っている人いますか
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3d-KNk/)
2017/03/02(木) 21:05:08.92 ID:yJCzwV9J0
Aurasoundは全般的に音が悪い
かさかさに荒れた肌のよう
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-7il/)
2017/03/03(金) 05:53:47.19 ID:PbvC39cU0
市販2ウェイの箱とネットワーク回路をそのまま使って、ユニットだけ入れ替える・・・自作の始めにやってみようと思う
ケンウッドのLS-K701かK711を使いたい
scan speak Discovery(ウーファー)やPARCAudioのDCU-T115S(ツィーター)あたりが候補

別スレで聞いたら「能率も違うし、アッテネーター入れたりしないと無理」って言われたけど
市販スピーカーのネットワーク回路でも、インピーダンスや能率の違うユニットを合わせることは難しい?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3a-prdN)
2017/03/03(金) 06:44:08.32 ID:r2nbLhC60
本当に解ってないのなら『能率』なんて単語は出て来ないと思う。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD3f-NAwd)
2017/03/03(金) 08:03:15.32 ID:fNazEyEXD
>>61
なんか頭悪いことしようとしているけど、普通に2wayバスレフ作れよ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b97-iS6T)
2017/03/03(金) 08:43:40.15 ID:nNM8A9+L0
>>33
オーディオは趣味だから、個人的にどんな印象を持とうが勝手、そのこと自体を否定はしないし、頭がある
人間ならこんな意見に左右されない。只、お互いに相手をバカだと罵り合うのを楽しんでいるだけだよ。
だけどこういう意見を背景に、さも本物ででもあるように言い触らし、商売にしたりされたりするのは問題
なのだよ。「詐欺」だからな!黙っている訳には行かない! だから、ブラインドホールドテストをやろうって
言うと、頑なに拒否し「俺には差が分かるから違いがあるんだ!」と言い張る奴だらけ、今までこのテスト
結果見たことない。このテストやってからものを言ったらどうだ?!
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb66-T7IB)
2017/03/03(金) 08:57:57.25 ID:Jhjrp/rN0
>61
口径が合わなかったり、開口部に落とし込みがされていたりで、
ユニット交換は却って面倒だぞ。自作の第一歩としてはネットワーク
交換の方がいい。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b97-iS6T)
2017/03/03(金) 08:58:03.09 ID:nNM8A9+L0
>>38
>上杉佳郎
>「抵抗、容量、そしてできればインダクタンスが少なければそれでよしと考えています。

インピーダンスもケーブルの「特性インピーダンス」もゴッチャな奴「大杉」
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b97-iS6T)
2017/03/03(金) 08:59:37.25 ID:nNM8A9+L0
>>61
難しい!止めた方がいい
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1c-E+hP)
2017/03/03(金) 15:08:36.79 ID:JgtXZEZe0
昔のサンスイの箱とかだとできたんだけどね
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD3f-NAwd)
2017/03/03(金) 15:59:32.97 ID:fNazEyEXD
>>64
さっさと自殺しろよ、キチガイニーチェ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd5-M3Ci)
2017/03/03(金) 16:15:16.63 ID:MopQ/3D/0
バナナプラグって、よく見ると膨らんでるところ(4か所くらい)で
接触面積が少ない気がするんですが、気にし過ぎでしょうか。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-E+hP)
2017/03/03(金) 16:53:39.04 ID:cDvCR3EU0
>>70
そもそもバナナプラグというのは簡単に抜き差しするためのもの。
細かいことを気にするなら使うべきではない。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-OY8u)
2017/03/03(金) 17:43:47.65 ID:EE1Qxu5xd
箱に合わせてユニットを選ぶのは大変というか難易度高過ぎ。オマケにそのユニットが好みの音色かもわからんしな。
逆にユニットに合わせて箱を選ぶなら選び放題だぞ? 腕があれば造形も好き放題だしな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-prdN)
2017/03/03(金) 17:45:11.07 ID:Ko8n5GC/d
でもハイエンドユーザーの方が使ってる印象
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-7il/)
2017/03/03(金) 17:46:26.83 ID:PbvC39cU0
>>65
>>67
ああ、かえって面倒なのか・・・ありがとう
踏み止まれてよかった
ネットワーク交換も良いけど、サブ用にかんすぴで作るところから始めるかな
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-7il/)
2017/03/03(金) 17:50:17.37 ID:PbvC39cU0
>>72もありがとう
ユニットに合わせて箱を選ぶのが適切なのか
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-E+hP)
2017/03/03(金) 18:11:28.14 ID:GjEEEXZRa
>>73
誰が使っていようがバナナプラグとは本来そういうもの。
引っ張れば抜けてしまうから、スピーカー側で抜ければパワーアンプ出力が容易に短絡し、故障する危険がある。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-prdN)
2017/03/03(金) 18:21:08.55 ID:Ko8n5GC/d
うんだから皮肉だよ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd5-M3Ci)
2017/03/03(金) 18:49:25.75 ID:MopQ/3D/0
接触面積が少なくても、音質は特に悪くならないわけですね。
有難うございました。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bfc-sfK1)
2017/03/03(金) 19:01:34.48 ID:uENZGvmX0
波平みたいなのが長々と説教たれて嫌だ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd7-BJNc)
2017/03/03(金) 19:19:05.27 ID:rgMXfJgY0
バカモ――ン!!!!!!
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-ukLe)
2017/03/03(金) 19:25:46.66 ID:8pWta3ey0
>>78
うん、そう思う。「接触面積が減った。音が悪くなってるはず」と思い込めば音も変わる。
「接触面積が増えた。音が良くなってるはず」と思い込んでも音は変わる。

ファストン端子も接触面積が少ないから半田直付けの方がいい、っていうのが流行った(?)
けど、同じことが言えるのかもね。

俺はバナナやファストン多用してるけど、気にならない。「あぁこれはバナナプラグの音だ」
「ファストン(ry」なんて分からないや。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd5-XjGf)
2017/03/03(金) 19:31:19.42 ID:M1/ohUew0
バネワッシャーも無いちゃちな締め付け式よりも
一番安井スプリング式の赤黒ターミナルの方が安心感がある
電工用のワンタッチコネクターやターミナルブロックならもっと安心感が大きい
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef40-PCvM)
2017/03/03(金) 19:44:46.18 ID:HQTXOTVF0
民生用より工業用の方が安心する
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-E+hP)
2017/03/03(金) 19:54:41.90 ID:GjEEEXZRa
スプリング式のワンタッチターミナルは安物と思われているがバカにできないので、緩むということがないので案外接触は安定している。
といっても本当の安物は金具自体の導通が怪しかったりするので、本当の安物ではないワンタッチ式が良い。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe2-ae8W)
2017/03/03(金) 19:55:23.01 ID:4PhzuDvM0
スピコンってどうなん?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3b-2BvX)
2017/03/03(金) 22:07:37.85 ID:E4EPLjxN0
バナナより安定してるけど安価
その筋で有名なNEUTRIKでもアベ500円くらい
87 :
バロニク・ハバヒロスキー (アウアウエー Sabf-9TM8)
2017/03/03(金) 22:36:52.29 ID:KqCQToaia
>>79
抜いてみよう
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spef-xJH3)
2017/03/03(金) 22:44:44.93 ID:OrIaAH5Rp
小型のスピーカーボックスに付けようと裏のターミナルが
出っ張らない様な昔有った樹脂の板にマイナスネジの端子の
物を探したが唯一コイズミ無線で有ったがバネ式ワンタッチやバナナ
端子より高価だったので他でワンタッチのモノ買ったが
もうネジだけのヤツは無いのかー?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-E+hP)
2017/03/03(金) 22:49:28.82 ID:cDvCR3EU0
>>88
だからコイズミにあったんだろうが池沼
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-ukLe)
2017/03/03(金) 22:51:33.03 ID:8pWta3ey0
>>85
あー、いいんじゃない?耐久性もPA現場で使われるような物で、今はスタンダード
と言っていいものだし、耐久性も悪くないだろうしね。
>>86 も書いてるけど安いよ。忘れてたわー
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bfc-sfK1)
2017/03/03(金) 23:34:43.88 ID:uENZGvmX0
>>87
www痛いって
92 :
アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ 9bb0-MuHB)
2017/03/04(土) 01:47:30.97 ID:KmGQjCdk0
>>85
感電と短絡防止に現場の鉄板

…しかし家のスピーカーをスピコン仕様に改造するのはさすがに何かイヤだなw
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb0-SYCX)
2017/03/04(土) 13:32:12.83 ID:FZYC+sc60
毎日違う現場で使って 毎日抜き差しするには良いアイテムだけど、
家庭で半固定で繋げっぱなしだと・・・
接点に酸化皮膜できてガリのトラブルに。

チョット長めのケーブルを バナナプラグすら使わずに、
スピーカー配置換えなどのたびに毎回先端カットで接触面のくすみなんてない状態をキープするのが最高。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-E+hP)
2017/03/04(土) 14:09:02.52 ID:lm1WnDYg0
そもそもつなぎっぱなしならバナナもスピコンも必要ないし、むしろ悪くなるだけ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd7-pIxw)
2017/03/04(土) 14:54:12.51 ID:WL0U5ahc0
市販一般向けスピーカーでもスピコン装備はダイヤDS8000Nくらか。
とはいえ8000Nは外付けネットワークと本体を結ぶだけだったけど。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-ukLe)
2017/03/04(土) 18:27:34.53 ID:PBjssB+r0
>>93
>チョット長めのケーブルを バナナプラグすら使わずに、スピーカー配置換えなど
>のたびに毎回先端カットで接触面のくすみなんてない状態をキープするのが最高。

まぁ理想はそうなんだろうね。

でもあんま気にしてないや。時々ケーブル外して移動しなきゃいけないってのもあるけど。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-prdN)
2017/03/04(土) 19:17:11.86 ID:BHRmRhxrd
自作ならではでスピーカー側は直結で行こうぜ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffc-anrw)
2017/03/04(土) 19:35:21.10 ID:CO9Y9HKG0
端子付ける方がマイナーだと思ってたが
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3b-2BvX)
2017/03/04(土) 20:54:04.23 ID:VkkyF4Tm0
思うのは自由です
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb0-SYCX)
2017/03/04(土) 21:42:16.45 ID:FZYC+sc60
むしろ メーカー製安物コンポの場合、
スピーカーから直出しケーブル採用のものがけっこうある。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-T7IB)
2017/03/04(土) 22:01:40.16 ID:hVa38G1d0
質問します
メイン・サブ・実験用に持っている人も結構多いと思うんですが
ベリンガーのCX3400の質問です
CX3400はアナログチャンデバだと思いますが
LOWにディレイを設定することができます
このディレイはいったいどうやって実現しているのですか?
デジタルならディレイは訳ないと思いますが
アナログでディレイってどうやっているんですか?
アナログでディレイと言えばギターエフェクトなんかで使われていた
BBDとかいうコンデンサでバケツリレーをする方式があるのは知っていますが
エフェクターならともかくお世辞にもオーディオに使える音質ではないですよね
知っている人居たら教えてください
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdc-eT6p)
2017/03/04(土) 22:04:40.92 ID:sV0M12HJ0
日本だと安物の印象
昔のヨーロッパはむしろそういうのが多かったような印象、先っぽはDINの2Pプラグ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdc-eT6p)
2017/03/04(土) 22:21:30.68 ID:sV0M12HJ0
>>101
オペアンプ1個、BBDではない、単に位相をずらしているだけ?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdc-eT6p)
2017/03/04(土) 22:22:57.13 ID:sV0M12HJ0
3連投失礼、 こういう人いるんですね
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/240355437
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-E+hP)
2017/03/04(土) 22:30:13.01 ID:lm1WnDYg0
>>103
本当にオペアンプ一個ならオールパスフィルタかな?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-T7IB)
2017/03/04(土) 22:35:47.46 ID:hVa38G1d0
いや、2msまでディレイをかけられるんですよ
いろいろ検索しまわっていたら、デジタル領域でディレイをかけているんじゃないかと
推測している人もいました
その場合、ディレイをかけるためだけにA/D→D/Aってことになるので
アナログチャンデバでありながらデジタルチャンデバで問題になる
ボリュームをどうするかというビット落ちの問題が発生することになると思うんですが・・・
どうせデジタルに変換するなら、デジタルドメインでX-Over処理をしたほうが良いような・・・

工数や設計の手間からアプローチすると
もしかしたらディレイをかけるためだけの既存の専用ICが存在していて
(もちろんそのICの中でA/D→D/Aしているがそれはともかく一つのパッケージになっている)
アナログ回路に組み込むのは簡単でローコストとかそういうのがあるのかもしれません
音質的なことを考えれば若干「?」ですが

以上は私の妄想で、本当のところはわかりません
知っている人居たら教えてください
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-T7IB)
2017/03/04(土) 22:42:31.72 ID:hVa38G1d0
ベリンガーは業務用メーカーで音質第一主義ではないので
この世のどこかにはあるであろう
入出力アナログ、内部デジタル、なお手軽ディレイICを使っている
可能性も否定できない気もするんですよね
そうするとビット落ちの問題やボリュームの問題が発生するので
アナログチャンデバでも油断できないなぁと
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-E+hP)
2017/03/04(土) 22:46:14.98 ID:lm1WnDYg0
BBDもまだ生産されているようなのでBBDかもしれません。
BBDはクロックを上げれば性能はよくなり、また低域だけのディレイなら問題はあまりないのでは。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdc-eT6p)
2017/03/04(土) 22:54:56.91 ID:B3vfFs/g0
あのさぁ、belinger cx3400 circuit でググると回路図ダウンロードできるから
3ページ目にあるよ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd5-NqFr)
2017/03/05(日) 09:35:36.03 ID:/aACYTQ/0
>チョット長めのケーブルを バナナプラグすら使わずに、スピーカー配置換えなど
>のたびに毎回先端カットで接触面のくすみなんてない状態をキープするのが最高。

俺の知り合いで、アクセサリー製作なんかに使う、アマチュア向け簡単メッキキット
を使って、バラした撚線一本一本に金メッキしてる人がいる
くすみ防止にはなってるみたい。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd7-pIxw)
2017/03/05(日) 10:03:52.82 ID:vGR2n66O0
>>110
メッキ工房かな?
水を使うのだが電解メッキ液に変異するし
毛管現象でバラ線の奥まで浸透する。
しばらくして被覆を剥いでみたら青緑色に変色してたこともある。
ケーブルの端末処理には二度と使いたくない。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb0-NAwd)
2017/03/05(日) 10:49:13.79 ID:sMxSZy+L0
素直にハンダメッキすればよろし
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-E+hP)
2017/03/05(日) 10:58:16.51 ID:8CrFRjh20
>>112
どうよいんですか?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdc-eT6p)
2017/03/05(日) 11:19:28.86 ID:0i+t4iO70
本当に接触していればくすみなんか出ないと思うよ
接触していない部分が酸化してくすむんだから
ハンダは撚った線の先端だけの方が良いと思われ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3a-xJH3)
2017/03/06(月) 06:31:22.73 ID:/LMAXd0u0
>>114
ハンダは先端だけの線がバラけ無い程度が
いいよねー
ハンダメッキ部分に圧かけるとボロボロに
成ったりポキっと折れる。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd5-E+hP)
2017/03/06(月) 06:49:53.87 ID:nd9Aa91S0
先端だけのはんだもただ線がばらけないというだけで、はんだの手前で段がついたりするので、
線を剥いた状態で輸送したりするのでなければやらない方がいいと思う。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b4f-m4jB)
2017/03/06(月) 07:52:51.03 ID:Wj2bbI8W0
端末処理は必須 はんだより圧着
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b70-iS6T)
2017/03/06(月) 12:59:49.19 ID:omzEg20l0
>>117
>端末処理は必須 はんだより圧着
個人的にどう思うかは勝手だが、何でも主張してもいいと思っていることは、非常に痛〜〜い!!
市販品アンプのスピーカー端子は、被覆をむいた芯線を出した状態で接続するのが標準。
でも、色々な端末処理があることが普通。

>>97 の意見が、一番、高音質になる。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD3f-NAwd)
2017/03/06(月) 13:14:00.37 ID:l3v8CPluD
>>118
消えろニーチェ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1c-E+hP)
2017/03/06(月) 15:52:30.91 ID:QmAIE+QM0
いやでも余計な接点は増やさない方がいいだろ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db40-PCvM)
2017/03/06(月) 17:12:57.44 ID:u1wy0sN50
基本的に圧着しか信用しない
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMbf-69Ln)
2017/03/06(月) 19:55:41.20 ID:wviK4ub4M
プッシュ端子の場合、圧着は何がええねん?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-T7IB)
2017/03/06(月) 21:00:21.09 ID:4edIPZLG0
オーディオシステム全体でみても
もっとも音質に影響がない箇所なんで
あまり神経質になる必要はないよ
自作ならもっと他にやることいっぱいありすぎるはず
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-NAwd)
2017/03/06(月) 21:12:51.49 ID:ZhHMrGv30
端子もケーブルも音は変わるけど、お金かけるのなら他のところにかけるべき。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3d-KNk/)
2017/03/06(月) 21:21:23.85 ID:J0hIOzRK0
>>123
同意
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-T7IB)
2017/03/06(月) 21:21:38.94 ID:4edIPZLG0
自作の場合はお金というより時間だな
実際に作業をする時間もそうなんだけど
それ以外にも、あれこれ考える時間であるとか
聞いて良し悪しを判断する時間であるとか
特にネットワークは大変だ
一発でOKってことはまず無いしな
部品選びもあるが、それ以上にクロスオーバーをどこに持ってくるかとか
何dB/octにするかとか、係数が多すぎて時間がいくらあっても足りない
端子とかははっきり言ってどうでもよい
大差なし
しいて言えばメンテナンス性かな
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b70-iS6T)
2017/03/07(火) 00:22:38.92 ID:0/KmQdEh0
>>123
>もっとも音質に影響がない箇所なんで あまり神経質になる必要はないよ
>>126
>端子とかははっきり言ってどうでもよい

マルチウェイで、劣化が分からなくなる(パッシブネットワークでの劣化は非常に大きい。マルチアンプ方式は別)なまった音が好きなのなら、
それでも良いですが、スピード感・鮮度感等の、重視の場合、そんなことは言えない。
全ての事柄を大事にすることは、中々出来ないので、仕方がない。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5b-NqFr)
2017/03/07(火) 03:03:28.77 ID:4s2DplSm0
まぁ端子なんてどうでも良いんだけど
使い勝手でバナナに落ち着いた
細いケーブルだとキッチり締まらないのが難点
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5b-NqFr)
2017/03/07(火) 03:04:25.02 ID:4s2DplSm0
特に、マルチで端子が増えると、使い勝手が重要になってくるよね
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-NAwd)
2017/03/07(火) 06:44:08.97 ID:F0pcemTD0
>>127
消えろニーチェ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-jeaZ)
2017/03/07(火) 07:26:05.17 ID:SsrYLSyy0
ケーブルを気にする一方で、パッシブネットワーク入りのスビーカーを使うとかギャグもいいとこw
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1b-BJNc)
2017/03/07(火) 07:48:34.15 ID:rYjnoyKT0
端子どうでもいいって奴はオーディオやる資格ないわ
絶対いい音してない
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-Guy/)
2017/03/07(火) 07:59:31.69 ID:k7D/s0K90
どうでもええでぇ、大勢に影響無し
そんなどうでもいいネタしか無い事の方がはるかに問題
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-NAwd)
2017/03/07(火) 08:25:27.25 ID:F0pcemTD0
>>132
ニーチェもどきくん、消えること。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b4f-m4jB)
2017/03/07(火) 12:28:52.37 ID:9bxNy8in0
より線の端末処理をきちんとやっておかないと、アンプ側とスピーカー側で
直接端子に接触している素線が違ってしまったりする。すると、素線と素線
の間を通して電流が流れることになり、深刻な音質劣化を引き起こすのだ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb0-SYCX)
2017/03/07(火) 12:39:17.46 ID:tvF/JHLg0
>>132 せっかくの純度の高い銅線にわざわざ抵抗足して劣化させる意味がないってだけ。
銅線のみにかなうスピーカー端子なんてない。

>>135
バナナプラグなら ケーブル引っ掛けてスピーカー側でぬけた場合に
短絡事故の可能性はかなりある。

ビニール皮膜抜いただけのより線の場合は その危険はかなり低い。

見た目の満足感以外にスピーカー端子をわざわざ使う意味は皆無。
ビニール剥いただけだけが一番だよ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-NqFr)
2017/03/07(火) 12:50:19.60 ID:SrC8iKSs0
短絡しないバナナ売ってるけどね
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b4f-m4jB)
2017/03/07(火) 14:28:51.62 ID:9bxNy8in0
> >>135
> バナナプラグなら ケーブル引っ掛けてスピーカー側でぬけた場合に
> 短絡事故の可能性はかなりある。

ハァ? おまえさん何をゆうとるの? もしもし〜アナタニホンゴワカリマスカー?
もいっぺん>>135ちゃんと読めや辞書引きながらでもいいからよー

あ、ヒントやっとくわな
素線とは撚り線を構成する素になる線のこと
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb0-SYCX)
2017/03/07(火) 16:45:38.43 ID:tvF/JHLg0
ん >>135
アンプ・スピーカーにつなげる際に、
ターミナルに入りきらない無駄に太すぎるケーブル使って よりきれてないちょび髭状態の線が接触して短絡する

っていいたいの?wwww
そんなん想定してなかったわwwwwww

そんなアホみたいな使い方 しないしw
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-NqFr)
2017/03/07(火) 17:04:11.72 ID:SrC8iKSs0
違うだろ。
>>135が言ってるのは

断面
ABCDE
FGHIJK
LMNOP
QRSTU

仮にアンプのターミナルの金属部分に直接接触しているのが
ABCDE KP QRSTU FLだとする。 (説明のための便宜上)
捩り方が悪いと線があべこべになったりして

AGCJE
FBHIDK
LMST P
QRNOU

内と外が入れ替わったりして、ターミナルの金属に直接接触している線が
入れ替わったりして駄目だと言いたいのだろう。
A C E KP QR TU FL

まあ 妄想 ってやつだね。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb0-SYCX)
2017/03/07(火) 17:09:25.82 ID:tvF/JHLg0
なるほど そういうことか。>>140の説明(翻訳w)は理解したが
キチガイすぎて理解不能だwwww
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b4f-m4jB)
2017/03/07(火) 18:01:28.63 ID:9bxNy8in0
やはりことの深刻さが理解できんか。まったく知恵遅れにも困ったものだわ。
まあもともとはケーブルと音質の専門家であらせられた故江川三郎先生が
指摘されたことだけどな。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDbf-NAwd)
2017/03/07(火) 18:10:34.76 ID:Gz8bx5baD
>>142
気が狂うってどういう気分?
にしても、まともに自作していれば、ケーブルだの端子だのより
よほど音質に関わる部分はいくらでもあるのがわかっているはずなのに、
この手のキチガイってどこにでも湧くんだよなぁ…
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-NqFr)
2017/03/07(火) 18:15:18.99 ID:xIYF6x5i0
より線をターミナルにギュッと締め付けてもそううまくいくのか
ターミナルのねじ側と本体側は管理しなくていいのか
カチカチ単線のFケーブルを使えば全部解決じゃーい
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-m4jB)
2017/03/07(火) 19:30:18.66 ID:Dpo71ib80
振動の問題がなければたしかに単線がいいんだがな。まったく長岡先生や
江川先生ら先達の秘伝がまったくいまの自作界に受け継がれておらんどころか
退化してしまっておる。嘆かわしい事米納。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-T7IB)
2017/03/07(火) 19:40:22.86 ID:sZkSfeUe0
これは煙たがられるわ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDbf-NAwd)
2017/03/07(火) 20:27:49.52 ID:Gz8bx5baD
こいつ、単なる荒らしの可能性大
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-Xu9D)
2017/03/07(火) 20:55:59.34 ID:mF7rISmX0
ケーブルの素線より合板の繊維を気にする
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdc-eT6p)
2017/03/07(火) 23:10:53.13 ID:bZ72v2QP0
リッツ線の事かと思たよ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b4f-m4jB)
2017/03/08(水) 07:39:42.91 ID:xzi+1LF50
ケーブルの端末処理をしっかりやらない輩にオーディオする資格はない
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-NAwd)
2017/03/08(水) 07:46:57.12 ID:jRCNm9A+0
>>150
いい加減消えろキチガイ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b4f-m4jB)
2017/03/08(水) 11:07:59.16 ID:xzi+1LF50
>>151
いい加減にあきらめろ、見苦しいぞ!!
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-T7IB)
2017/03/08(水) 13:02:20.98 ID:5XVtwN0O0
ケーブルや端子なんか大して音に影響ないんだから
「各々好きなの使えばよい」で済む話なんだよな
ケーブルにこだわる人も、こだわらない人も、勝手に好きなの使えばよい
それで無茶苦茶な音になったりってことは無いし
なんつーか、このスレで扱うような話題ではないんだわ
本当にただ単に「好きなの使え」
こんなくだらない話題を引っ張るなら
かっちり君だかTSパラメータ君だかのほうがマシなんだわ
あれらは一応設計の肝の話なので
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-J7r7)
2017/03/08(水) 13:07:41.31 ID:vB2EmfI+r
>>153
ホントこれ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-lN9R)
2017/03/08(水) 13:39:09.43 ID:DUjBc00F0
俺の結論は違うけどね
スピーカーに限らずオーディオは「全部が大事」
嘘だと思ったら君の良い音が出ているスピーカーを内部配線をチョチョイと弄るだけで
耐え難いユニットバラバラ+歪みスピーカーに変えてあげようw
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-lN9R)
2017/03/08(水) 13:59:46.35 ID:DUjBc00F0
まあそれはそれとしてここではケーブルの話題は基本Xってルールはアリかも
そこしか弄る知識ない変なのが湧くし
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4f-9O7/)
2017/03/09(木) 08:20:10.12 ID:2g5czz9I0
>>155
たしかに全部大事だけどやっぱり優先順位ってものがある。一番大事なのは
やっぱ音楽に込められた「情念」を余すところなく受け止める「感性」
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-mNgm)
2017/03/09(木) 12:19:00.37 ID:DdMrjPzuM
ケーブルは専用スレが複数あるんだから、
検索してそっちへ行ってくださいでいいね
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4f-9O7/)
2017/03/10(金) 10:02:31.73 ID:3U15rseQ0
そうだな じゃあ感性と情念の話をしようか
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4f-9O7/)
2017/03/10(金) 10:10:42.25 ID:3U15rseQ0
昭和の情念といえば森進一の北の螢 これを満足いくように再生するのは
非常に難しい
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4f-9O7/)
2017/03/11(土) 09:08:44.20 ID:5WY8jJJL0
あと大事なことは、映画のDVDをリアルに再生できることだな。自分はよく
故高倉健さんの主演映画を年代順に使ってみるけど、作品に秘められた情念
を表現できるとともに健さんの声が1970年代から2012年の遺作まで年を重ねる
ごとに渋くなっていく様子をきちんと再現できればOK。

一時流行ったユーロユニット?だかいう変なスピーカーでは、そこんとこが
全然ダメなんだよなあ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9789-HYIs)
2017/03/11(土) 10:57:02.00 ID:7mA0o7Zn0
ヴォーカルは難しいよな
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35b-csvI)
2017/03/11(土) 12:45:17.05 ID:uWIrS7Vy0
情念?感性?
一番大事なのはTSパラメータだよね
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22fc-8cdC)
2017/03/11(土) 16:10:23.46 ID:rmd2MrSJ0
>>160
低音ボイスの事?ベース?両方?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-0JEZ)
2017/03/11(土) 16:19:50.99 ID:CqzKEv9Ua
きいいいいいいっっっっっったああああああああんんんんんんんんんのおおおおおおおおおおおおほおおおおおおおおおおおおおおっっっっっっっったああああああ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4f-9O7/)
2017/03/12(日) 08:04:56.23 ID:hdm2xslA0
>>164
高音とか低音とか、そういう話じゃないんだよなあ 情念だよ情念
もうすこし感性磨いたほうがいいんじゃないかな?

>>165
カァァァーン
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb2-l1DL)
2017/03/12(日) 13:07:45.81 ID:L4sY68/7D
>>166
消えろキチガイ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd7-9Gxr)
2017/03/12(日) 14:07:42.83 ID:6UgQ0Qoa0
>>166
情念?
何を以て情念とするかですね。

あなたかどうかは分かりませんが、>>161で否定されていたユーロユニットでも、私にとっては奏者の情念を表現することは可能ですね。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-75gJ)
2017/03/12(日) 15:10:42.48 ID:EiSOPYFc0
>>168
風呂エコースピーカー使ってたら無理じゃね?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2b0-csvI)
2017/03/12(日) 15:17:56.95 ID:Uph5b9iH0
テクニック不足が原因だよ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-75gJ)
2017/03/12(日) 15:19:25.21 ID:EiSOPYFc0
>>170
ユーロユニット選択する時点で 
風呂桶エコーを嫌うテクニックとしては 壊滅的なまでにテクニック不足じゃね?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2b0-csvI)
2017/03/12(日) 15:31:46.93 ID:Uph5b9iH0
スキャンスピーク、SEAS、アクトンを使ったハイエンドスピーカーが全部風呂エコーとか馬鹿
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffc-NZNj)
2017/03/12(日) 18:08:31.80 ID:FnoVQwO70
森進一聴きたいのが居るなんて、、、
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723a-DoAZ)
2017/03/12(日) 18:25:20.21 ID:FjBY7+NW0
まじな話、風呂エコーなバスレフSPはハープの音を再現できない
だから違いのわかるエンスージアストは密閉一択になる
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0a-8HRh)
2017/03/12(日) 18:27:38.67 ID:RoMG7sZ/0
ハードオフで未使用のロクハン速攻無くなった(´;ω;`)
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-9Gxr)
2017/03/12(日) 18:30:45.62 ID:qzxiBLTSr
ねぇ、風呂エコーなスピーカーってなんなの?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723a-aizu)
2017/03/12(日) 18:42:09.25 ID:p+VqFn2t0
>>173
そうだな 美空ひばりを語らないようではニセモノ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-l1DL)
2017/03/12(日) 18:50:28.57 ID:e/IAj2lA0
例によって、キチガイがID切り替えて荒らしていた模様
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723a-9O7/)
2017/03/12(日) 18:51:13.23 ID:jtIoSTbp0
ひばりさまをさいせいおんせいでかたるなどそんなしつれいなことができるか
あほう
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffc-NZNj)
2017/03/12(日) 19:16:43.10 ID:FnoVQwO70
演歌世代かっww
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73a-xX7A)
2017/03/13(月) 03:33:59.11 ID:9OWasIxk0
昔レコード聴いてた時歌謡曲や演歌のシングル
レコードかけると余りにもの厚化粧(すごくバンバンのエコーやギラギラの音創り)がひどくて
ビックリしたよなー
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4f-9O7/)
2017/03/13(月) 08:40:07.00 ID:/Kn4H6NE0
歌謡曲や演歌を馬鹿にするやつって、欧米に劣等感あるのかもしれないけど
昔のロカビリーとかロックンロールとかポピュラーソングのぼよんぼよんのエコー
やらギンギラギンの音創りとか歌謡曲や演歌の比じゃないし。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f28e-63N/)
2017/03/13(月) 09:55:43.97 ID:Q0CWulOu0
音がいのはアニソンw
なんでか知らんが素直でリアルな録音が多い
ゴダイゴの歌ってる999なんかは最低だったが
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-0JEZ)
2017/03/13(月) 12:35:11.52 ID:GBKQ1VHua
音良いアニソンとか聞いたことないんだけど例えば?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM0e-/tS9)
2017/03/13(月) 13:22:22.16 ID:hiQCNM3KM
菅野よう子関連は割とそうかもな
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba7-2hGO)
2017/03/13(月) 13:38:46.22 ID:NzB7RSZE0
サウンドトラックはまた別のジャンルらしいぞ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-75gJ)
2017/03/13(月) 15:30:15.87 ID:/xAH1lHS0
菅野よう子は 1つのアニメで複数のサントラ出すことあるんだけど
1枚目と2枚目でマスタリングの傾向変わって 「嫌いな音」なものがでたりするなぁ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf40-lnV/)
2017/03/13(月) 16:41:30.20 ID:FeOVIAH10
澤野弘之のガンダムUCやギルティクラウンのサントラはなかなか良かった

あとペルソナのゲームからアニメ関係をやってる目黒将司は
BGMからボーカルものまでいい仕事をする

Annabelも相当いい音響スタッフがついてるんだがいまいちメジャーになりきれないな
miniascapeは良かった
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0a-8HRh)
2017/03/13(月) 17:46:51.43 ID:uNFz15Kx0
アニソンはいろんな音楽ジャンルの音源使ってるから
特定ジャンルに特化したスピーカーだと音潰れそう
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-l1DL)
2017/03/13(月) 17:50:22.75 ID:NvLsWPX10
>>189
ボーカル特化にしてFE83系使うと不満は少ない。
足りない低域はSWで足してあげる必要は出るだろうけど。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf40-lnV/)
2017/03/13(月) 17:57:44.29 ID:FeOVIAH10
>>189
岩崎琢のヨルムンガンドおよびヨルムンガンドパーフェクトオーダーのサントラはジャズ、スローバラード、テクノ、民族音楽まで勢揃いの難物
これを全曲不満なく再生できるシステムにするのはかなりハードルが高い
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-75gJ)
2017/03/13(月) 18:50:45.96 ID:/xAH1lHS0
>>190
Fe83Enは200Hz以下が糞過ぎるんで ボーカルすら再生しきれない。

×ボーカルに特化
×ボーカルがきれい
○妥協したボーカルなら 何とか聞ける。

ウーファーと繋げるなら250クロスとかになっちゃうし やっぱり糞。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723a-9O7/)
2017/03/13(月) 19:32:15.68 ID:FsNB3CBr0
30ねんいじょうならしこんだくらしっくFE83しかないだろ
194 :
a (ワッチョイ 33a7-13QG)
2017/03/13(月) 20:05:51.12 ID:UkFIqEKa0
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
ダウンロード&関連動画>>

195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd7-jJqA)
2017/03/13(月) 22:01:14.40 ID:NDG/s3sb0
アニソン再生は全く鬼門だよ・・・
いわゆる録音の良いといわれる楽曲、名盤は
俺が思うに、どんなシステムでかけても良い音がするってことなんだと思う
多くの人のシステムで良い音がするから評判になるんだろう
よく、良いシステムほど録音の粗が目立って・・・っていう人もいるけど
あまりそういう風に感じないっていうか、むしろ逆のような

その点アニソンは全く逆で、大概のシステムでは糞な音になる
だから録音が悪いって言われるんだろう
大体アニソンはヘッドフォンで聞くように調節されているとしか思えない
コンプがかかりまくってて、音数が無駄に多くて、ゴチャゴチャ
スピーカーだとF特どうこうじゃなく、時間軸的にグチャグチャになる
ヘッドフォンだと過渡応答が良いので上手く分離して聞こえる
しかしスピーカーでヘッドフォンと同等の過渡応答を得るのは厳しい
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-l1DL)
2017/03/13(月) 22:04:55.08 ID:NvLsWPX10
>>195
コンプかけまくりのJPOP系ぐちゃぐちゃ録音と優秀録音盤とかでも
タイトルが挙がるようなHiFi系録音とが混在していてカオスなことと、
ボーカルだけじゃなくインストも比重が結構高いのがJPOPとの違い。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd7-jJqA)
2017/03/13(月) 22:08:43.78 ID:NDG/s3sb0
あ、でも昔のアニソンはスピーカーでも普通にきれいに再生できる場合も多いよね
音数が少ないから
昔は今ほどヘッドフォンが主流ではなかったってのがあるんだろう
昨今の楽曲は本当にひどいというか、音詰め込みすぎの海苔波形だから困る
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d7-4mgA)
2017/03/13(月) 23:14:13.61 ID:N7Hj2HkB0
>>195
そんなことはないよ。
その昔、「ドラグナー」の主題歌を安いシステムで聴いたら
・・・・・・・どこのアイドルタレント?えッ!?山瀬まみいいいい〜〜〜〜
後にシステムのグレードが上がってから聞くと・・・やっぱヤマセの声だ。(-_-)
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1c-0JEZ)
2017/03/13(月) 23:41:55.16 ID:VqF/6hCJ0
アニソン筆頭にJpopなどの音が悪く聞こえるのは>>195のいう通りヘッドホンで作ってるから 
スピーカーで上手く3次元的に定位しない音源は大抵ヘッドホンだと綺麗に描き分けてたりする

さらに業界定番のMDR CD-900STの音がそもそも悪いのも原因の1つだと思ってる 
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf66-jJqA)
2017/03/14(火) 00:00:24.75 ID:PBBbxm/c0
オスモカラー塗った板にさらに板を接着する場合、木工用ボンドで
くっつきますか。まず紙やすりで荒らすべきでしょうか。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-75gJ)
2017/03/14(火) 00:06:56.20 ID:I65xeNcs0
一時的にはくっつくが 衝撃与えたり経年変化であっさりはがれる。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-VkwN)
2017/03/14(火) 01:10:34.95 ID:ECfOszWv0
オスモカラーってワックスじゃん
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6dc-13QG)
2017/03/14(火) 07:00:25.11 ID:+t84KyiN0
http://www.taket.jp/japanese/about6/about6.html
このスーパーツィーター、フルレンジや通常の2ウェイの上に載せてる人はいる?
値段も手頃だし、使ってみたい
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f28e-63N/)
2017/03/14(火) 08:51:18.69 ID:Y3JzDrBu0
いやワシのいう音のいいアニソンってのは「ゴールデンテレビまんが」とかのLPの話であってな・・・
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d7-4mgA)
2017/03/14(火) 20:30:03.99 ID:6SrSNdZI0
>>204
それは版権切れアニメソングの寄せ集め、オムニバス盤だろ?
劣化しかかったマスターの使い回しで音が良かったとの記憶がまるでない。
ついでに言うとそれは「嗜好バイアス」の賜物だろうね。
好きな音楽ならどんなに酷いシステムで聞いても「良い音」に聞けてしまうことがある。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f28e-63N/)
2017/03/14(火) 21:07:01.48 ID:Y3JzDrBu0
>>205
現実として音がいいのだよ
惚れてる指揮者ならクソ録音でも愛聴版はあったりはするが
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f28e-63N/)
2017/03/14(火) 21:11:58.99 ID:Y3JzDrBu0
あと基本アレはその年のアニメや特撮をまとめて出してるから別に擦り切れてはいないぞ
もはや自作SPとは何の関係もないが
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d7-4mgA)
2017/03/14(火) 21:17:26.39 ID:6SrSNdZI0
んだからさ「現実として音がいい」のモノサシは何?
自ら藪を突っつく行為は止めた方がいい。

自作ネタとは関係ないのでこのネタは閉めてください。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f28e-63N/)
2017/03/14(火) 21:23:26.73 ID:Y3JzDrBu0
自分で攻撃しながら閉めてくれはクソだなあw
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f28e-63N/)
2017/03/14(火) 21:24:11.92 ID:Y3JzDrBu0
そんなものは俺の耳だ
レコード4000枚持ってるからな
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f28e-63N/)
2017/03/14(火) 21:35:00.68 ID:Y3JzDrBu0
今のアニソンというかサントラだと艦これのハイレゾ版はいいぞ
ユニコーンは大差ないと思ったがこれは通常版と全然違う

>>203
それ試したよ
確かに音は変わるが歪み感を感じて結局外した
効果ないわけではないんで人によってはハマるかも
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd7-9Gxr)
2017/03/14(火) 21:39:40.83 ID:d7gXQCYt0
音の善し悪しなんか、ホント人それぞれ。
一定レベルの音質を確保できれば、あとは本当に好みの問題
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d7-4mgA)
2017/03/14(火) 22:24:03.25 ID:6SrSNdZI0
んだから「嗜好バイアス」のなせる業だろ?
あ。閉めとけと言いつつレスしちまった。
寝ます。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22fc-8cdC)
2017/03/15(水) 00:16:35.95 ID:ovJyZIRj0
>>211
ゼネラルオーディオ用なんでしょうなあ。メーカーに言ったら何か作るかもな
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb52-vsbp)
2017/03/15(水) 13:12:13.38 ID:lhdC2bG+0
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f28e-lnV/)
2017/03/15(水) 14:08:49.20 ID:tYueXtxz0
おっさんその話昨日で終わってるけど
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e07-lHz+)
2017/03/15(水) 18:04:51.84 ID:NnPSF9s+0
頭に毛が三本しかないんだよ〜
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffc-Dx6a)
2017/03/16(木) 16:09:25.09 ID:FqmH6gBw0
純正カーオーディオェ・・
ボリューム上げると音良いな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-CGWf)
2017/03/16(木) 19:11:37.98 ID:+B/pbeZ60
>>218
純正は車内の音響特性まで含めて作られてる
からなー
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-6SUb)
2017/03/16(木) 22:54:47.41 ID:kyZN9Twf0
PCオーディオ デスクトップオーディオ、イヤホンに慣れてるなら
車内の爆音はそれだけで良い音だけど
20p2WAY以上の普通のスピーカーに慣れてると
カーステでボディソニック状態で感じる重低音のわりに 音としての低音がなく、
また100-400あたりが共振しまくり楽器の音が聞き取れなくってすごい不満になるけどね。

専用設計とかいったって 極薄鉄板のドアが スピーカー背面
スピーカーバッフル面は ABSプラスチックで共振しまくりだからね。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffc-Dx6a)
2017/03/17(金) 00:30:09.74 ID:8Qd5O5Ar0
ん、小口径フルレンジの事だよ。低価格品が底上げしてる印象
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef07-ns4E)
2017/03/17(金) 01:56:29.22 ID:xcDE1A+K0
1本あたりだな。出品内容見ればわかるんだけど、ほとんどの売り手は、オーディオのオの字も
知らないドシロウト。適正な価格なんぞ知らないんだよ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-8+ax)
2017/03/17(金) 11:47:50.77 ID:fVO3IgAl0
ジャンクスピーカーの歴史は
放出品の通信機から外したもの
壊れたラジオ
壊れたテレビ
リプレースされた劇場のWEやアルテック
スクラップ車のカーオーディオ
壊れたラジカセ
ミニコンポのはぐれ品
田園調布の粗大ゴミのJBL
という歴史をたどってきたが、歴史は繰り返しつつあるのだろうか
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-CGWf)
2017/03/17(金) 14:10:28.27 ID:q/glWH6r0
米軍基地周辺でもジャンクが出るだろーなー
何故か?そこではスパムも流行る。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7341-pHyC)
2017/03/18(土) 19:00:18.94 ID:ge+OcPA00
D級パワードスピーカーの平均能力

ウーファー(インチ/センチ/面積) - 消費電力 - 最大出力

15/38/1000 - 200W - 1000W
12/30/700 - 140W - 700W
10/25/500 - 100W - 500W
8/20/300 - 60W - 300W
5/12/100 - 20W - 100W

スピーカーの面積と最大出力が概ね比例している
消費電力が最大出力の約1/5程度である
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-CJUg)
2017/03/18(土) 21:10:37.25 ID:LaxhhGhpp
そりゃあアンプの消費電力は最大出力の1/8で測定する規格だから
例えば1000w÷8÷0.9=139wがLF用アンプの消費分で残りが他の帯域とデバイダ分
1000w出力時にはLFアンプだけで1100w程度は消費される
アンプ出力は口径じゃなくて最大出力音圧レベルで規定されるが、大口径の方が有利なんで素直に設計すれば当然そうなる
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-cHQa)
2017/03/18(土) 23:24:32.88 ID:oHFZvuQq0
M800-DB 使ってるんですけど、バスレフポートをふさぐのにちょうどいい何かないですか?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35a-DTjG)
2017/03/19(日) 00:51:07.67 ID:a0AHxZZD0
ウーファーの4Ωと8Ωってどう使い分けるもんなの?SB Acousticsとかだと同じようなスペックで両方出してて、どっち買えばいいのかわからん。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb6-u6wT)
2017/03/19(日) 01:31:32.99 ID:j3jOE+aw0
4Ωのほうがツイーターのアッテネーター量が少なくできる。
コイルが安くできる。

どっちでも選べる場合は4にしとけばいいんじゃない?程度の違い。
大した違いではない。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d5-MuOx)
2017/03/19(日) 05:06:01.42 ID:HicX0APO0
>>228
標準は今でも8Ωまたは6Ωだが、小形の低能率なスピーカーでは4Ωが多くなった。
ダブルウーハーにする場合は8Ωのユニットを並列にして4Ωにしたり、4Ωのユニットを直列にして8Ωにして使う。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-4I8J)
2017/03/19(日) 09:06:49.06 ID:S3B9aHu40
>>227
自分の手でふさいでみれば
たかだか8cmでそんなに低音が出るとは思えないので、部屋の共振とか他に原因がある
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7366-jYbd)
2017/03/19(日) 16:23:50.68 ID:yP+hnNgY0
ウーハーの二次ハイカットだけど、計算通りに組むとピークが出る。
コンデンサーの容量を半分くらいにするとピークが潰れますかね。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb6-u6wT)
2017/03/19(日) 16:24:49.52 ID:j3jOE+aw0
計算がおかしい
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2352-8k8/)
2017/03/19(日) 16:53:26.97 ID:/9Sd21ig0
>>232-233
クロスオーバーの計算式は、インピーダンス が 周波数 に対して一定値(定数)と、f特 がフラットなことが前提です。
実際のウーハーのインピーダンスは、周波数に対して一定値ではありません。
また、f特 はスペックの特性図を公開しているのを見れば、フラットではないことは誰でも分かる。

だから、実際には計算通りにクロスオーバーしないし、f特等が、詳しく分からなければ、具体的にどうすればよいかは簡単に答えられない。
最初はある程度メドを付けておいて、f特を測定しながら、クロスオーバー値を調整するのが普通。
耳が良く、調整スキルがあれば、測定は不要ですが、そのような神っている人は、まずいないだろう。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3dc-UnlH)
2017/03/19(日) 17:00:35.68 ID:0jeQ8V9z0
>>232
ピークは音圧測定して確認されましたか?
236 :
232 (ワッチョイ 7366-8FG5)
2017/03/19(日) 17:02:37.21 ID:yP+hnNgY0
すまん、f特はこちら。マウントはテキトーなので1Khz以上を見てください。
DC130B-4(4Ω)、0.33mH+10μF  0.33mHのみではピークは出ない。
ウーハーのピークとLC共振の相乗効果?
スピーカー自作・設計・計測などなど 60 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb6-u6wT)
2017/03/19(日) 17:05:43.12 ID:j3jOE+aw0
たぶん結線を間違えてる
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35a-DTjG)
2017/03/19(日) 20:39:45.33 ID:a0AHxZZD0
>>229
なるほど、大きいコイルは高いですもんね。

>>230
ウーファーを複数使うときは、状況に合わせて選ぶと良さそうですね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef95-MRIH)
2017/03/19(日) 22:16:36.73 ID:bu3KDals0
4オームのスピーカーを6オーム以上推進のアンプにセッティングした時に
なにか気をつける事はありますか?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb6-u6wT)
2017/03/19(日) 22:19:03.08 ID:j3jOE+aw0
ない
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c9-ZJvJ)
2017/03/19(日) 23:07:23.56 ID:LVgHcNDu0
ボリューム上げすぎたら良くないって聞く
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef95-MRIH)
2017/03/20(月) 00:35:44.15 ID:bJROWjJB0
絶対によくない! 十代の嫁をもらう様なもの。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a34f-v8EU)
2017/03/20(月) 07:49:20.04 ID:6zRKSaK10
 
お前ら飯田事件を覚えてるか?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ad-cHQa)
2017/03/20(月) 21:40:19.94 ID:lfCb3Ept0
>>239

日本は低音域のインピーダンスをもってスピーカーのインピーダンスとしているけど、海外は適当
気にしなくていい
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d5-MuOx)
2017/03/20(月) 23:07:36.97 ID:5FHgAWRi0
>>239
4Ωのスピーカーは昔からあるのに、そのアンプに6Ω以上と書いてあるということは設計上考慮してないということ。
それでもつなぐのは勝手だが、そういうこと。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c306-LL6u)
2017/03/21(火) 09:33:24.39 ID:9t42D8/r0
バランスアンプ用のネットワークってのがあるんだね
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-CGWf)
2017/03/21(火) 09:37:45.92 ID:dLPQhS120
>>234
インピーダンスは公称値じゃなくて、クロスオーバーさせる周波数でのインピーダンスで計算するのが普通
インピーダンスカーブはたとえ公表されていなくても自分で簡単に測定できるじゃないか
248 :
234 (ワッチョイ 2352-8k8/)
2017/03/21(火) 12:59:37.85 ID:Ow52/Mp+0
>>247
>インピーダンスは公称値じゃなくて、クロスオーバーさせる周波数でのインピーダンスで計算するのが普通
はあ!? 
ちなみに、
>クロスオーバーさせる周波数でのインピーダンスで計算する。
まず、クロスオーバーさせる周波数をどうやって決めるのか? 前提がないのに計算しても意味はない。
しかも、"f特" を全く考慮しないのか? 明らかに、NG(w

>インピーダンスカーブはたとえ公表されていなくても自分で簡単に測定できるじゃないか
おままごとレベルなら、計測器があれば、簡単に数値は分かりますが、そんな、いい加減な数値は当てにならん。
計測器を揃えてまでして、インピーダンスを測定する行為は、素人の領域を超えた行為で、良くも悪くも特殊な人物になる。

測定は簡単ではない。だから、ワザワザそこまでする必要が無いのに公開しているメーカーがいる。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-F4Tu)
2017/03/21(火) 14:41:59.39 ID:tJQZILRc0
はあ?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d7-8FG5)
2017/03/21(火) 14:55:39.82 ID:HdML/D/X0
>まず、クロスオーバーさせる周波数をどうやって決めるのか? 前提がないのに計算しても意味はない。



>だから、ワザワザそこまでする必要が無いのに公開しているメーカーがいる。

が矛盾しているな
たったの1レス内で矛盾させるとは素晴らしい
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD37-TMcc)
2017/03/21(火) 19:34:02.17 ID:kEEi8LOsD
>>248
キチガイニーチェはいつものように気が狂ってるな。さっさと自殺しろ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-/6Pm)
2017/03/21(火) 19:55:31.46 ID:+VsU/vBu0

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1474464483/914
914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2352-8k8/) :2017/03/21(火) 12:23:07.09 ID:Ow52/Mp+0
>>913
1円を笑うものは1円に泣くという諺がある。
ディスクトップを馬鹿にしてる香具師のメインシステムの程度が知れる。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-pnkA)
2017/03/21(火) 20:20:22.37 ID:PYiyacPwd
>>252
ディスクトップとは、何かのワナ?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-7C0W)
2017/03/21(火) 21:21:43.65 ID:lOdg+fXXd
>>227
完全ふさぐのではなくポートに棒を入れるだけでも大分変わる。
例えばポート径が50mm円形なら30mm角の長さ100mm角材をいれてみるとか。
104KB

lud20170322002213
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1488002875/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スピーカー自作・設計・計測などなど 60 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
スピーカー自作・設計・計測などなど 67
スピーカー自作・設計・計測などなど 68
スピーカー自作・設計・計測などなど 63
スピーカー自作・設計・計測などなど 62
スピーカー自作・設計・計測などなど 67
スピーカー自作・設計・計測などなど 68
スピーカー自作・設計・計測などなど 69
スピーカー自作・設計・計測などなど 61
スピーカー自作・設計・計測などなど 65
スピーカー自作・設計・計測などなど 66
スピーカー自作・設計・計測などなど 64
スピーカー自作・設計・計測などなど 66
スピーカー自作・設計・計測などなど 62
スピーカー自作・設計・計測などなど 65
スピーカー自作・設計・計測などなど 70
【猫印】スピーカー自作・設計・計測などなど 68
【猫印】スピーカー自作・設計・計測などなど 67
スピーカー自作・設計・計測などなど 11
スピーカー自作・設計・計測などなど 71
スピーカー自作・設計・計測などなど 57
スピーカー自作・設計・計測などなど 72
スピーカー自作・設計・計測などなど 73
スピーカー自作・設計・計測などなど 73
スピーカー自作・設計・計測などなど 74
スピーカー自作・設計・計測などなど 75
スピーカー自作・設計・計測などなど 75
スピーカー自作・設計・計測などなど 69
スピーカー自作・設計・計測などなど 54
スピーカー自作・設計・計測などなど 56 [無断転載禁止]
スピーカー自作・設計・計測などなど 55 [無断転載禁止]©2ch.net
スピーカー自作・設計・計測などなど 20
スピーカー自作・設計・計測などなど 45
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5
スピーカー自作・設計・計測などなど 76 (46)
スピーカー自作などの初心者用 質問スレッド 01
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その40
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その40
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その39
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その41
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その41
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その41
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その41
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その33
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その36
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その35
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その34
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その37
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その32 [無断転載禁止]©2ch.net
【スピーカー】スピーカ自作してみようのスレ 春
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その24
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その25
【悲報】政府、辺野古の軟弱地盤について設計計画変更で対処する考え 沖縄県との法廷闘争へ
【またやりやがった!】韓国企業がベトナムに投資・設計・建造したベトナムの大橋、完成前から海に沈下wwwwwwwww
【ガイガー】放射線計測器の自作 13CPM【PDシンチ】
家具を自作する前に設計図を見せてみろ
自作スピーカーは市販に勝てるのか
=== レーザー自作・改造スレ 4本目 ===
岡山県の工務店・ハウスメーカー・設計事務所
22:24:44 up 18 days, 8:48, 1 user, load average: 6.99, 8.36, 8.62

in 0.035517930984497 sec @0.035517930984497@0b7 on 123012