TOPPING系小型デジタルアンプ Part41 【IP非表示】
中華小型D級(T級)デジタルアンプについての総合スレですが、
FX-AUDIO(NFJ)とLepaiの話題はスレが荒れる要因になる為に禁止とします
上記メーカーは専用スレが存在する為、そちらで行ってください
専用スレが存在しないメーカーの話題は大歓迎
改造についても盛り上げていきましょう
前スレ
TOPPING系小型デジタルアンプ Part40
http://2chb.net/r/pav/1503701455/ ●電源ネタの報告
◆推奨電源アダプター : 秋月のGF65I-USシリーズ、ATSシリーズ、19V24VはSANKEN SEC165P2シリーズ(中古)
◆秋月のGF65I-US1250(12V5A GF社) http://akizukidenshi.com/download/GF65I-US1250.pdf
ノイズフィルター搭載およびリーケージフラックス対策がなされているため、そのままでも十分良質なACアダプタ。
改造策としては、デフォのルビコンXYG1000μFx2を日ケミ KZH 16V 2200uFx2(@¥140x2 マルツ)に交換、
ノーマルモードフィルター後のXYF100μFを OS-CON SEPC 16V 100uF(@¥50 秋月)に交換する。
◆秋月の可変スイッチング定電圧電源キット http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00202/
秋月のACアダプタ(GF社)に秋月の可変電圧キットを入れて、データシートの上限電圧のマイナス1Vで使う。
「小音量時の音質改善効果は絶大、音の立ち上がりの鈍さがなくなり、ギスギスした感じも薄らぐ。
全体的にS/Nが良くなって、弦などはハーモニクスを感じるようになる。
改造案としては、大容量平滑コンデンサを追加することで更なる安定化を狙う」
◆制御機器用のスイッチング電源(コーセル、TDKラムダ、イーター電気)
「電圧変動が少なく電流供給が安定しているスイッチング電源が、デジアンとの相性が良く音が明瞭。」
◆シリコンバッテリー
「商用電源の汚れから無縁および低インピーダンスという利点を生かして、ノイズにマスクされがちな音も
しっかり出し、音場感と切れ込みに優れるが、音の迫力感に欠けるという印象もある。」 Tripath製ICについて
一般的な評価は TK2050 >> TA2020 >> TA2021 > TA2024
前2つと後ろ2つは決定的な差があって、それは2チップか1チップかって事
当然だが1チップのTA2021とTA2024はコストを抑えた廉価製品って事
でTK2050とTA2020の差は、本当の2チップか1パッケージになってる2チップかって事
基板設計さえしっかりしてれば本当の2チップであるTK2050が一番良い
基板設計やコンデンサ等で音質は変わるし大した違いはないと感じるかもしれないがチップの差は確実にある
TA2021とTA2024はほぼ同一設計で、2021は出力のMOSFETが強化されてるぐらい
なお、TK2051というICがあるがTK2050の表裏を逆にしただけの同一仕様
殻割りしたTA2020-20の画像
テンプレ古すぎ
トライパスとか時代遅れもいいところ
前スレでTP32EX頼んだ奴だけど届いたよ
やっぱ新品って書いてあったけど多分返品されたやつだと思う
説明書と6.35変換プラグとUSBケーブルがついてないし、前面パネルに傷ついてたわ
マーケットに文句言うか考え中
タイムセールではないでしょ
マケプレのは酷い業者いて
文句言って来なかったらラッキーみたいなトコもある
まあ、価格で納得出来るならそのまま使うのもありかもだが
>>10
セールじゃないよ…
>>11
新型、旧型なんてあるの?
もし知っていたら見分け方教えてください
>>12
13500円だった、+の新品と値段は変わらなかった 新型って+の事だろ、紛らわしい
13500なら、当時の新品価格だな
ちょっと酷いな、、、
>>9
aliだったら写真とって紛争すべきだよ酷すぎる 返品か返金できるか聞いたら
1返品しないなら半額返金する
2返品して全額返金する
言われたから1にする。買ったのは+じゃなくて無印
先日、MX3を購入いたしました。
なんとなく、なんとなく入力いっぱい
アンプの石も評判がいいしってことで購入しました
デジアンは他にも持っています
最初の音聴きですが、やっぱりデジアンだなと…
平べったい音、わかりやすい分解能
アナログの音と比べると繊細な音は苦手なんだね…
さて、このMX3
なんかクソが詰まったような音、もう一つ抜けが悪いというか
中華製ってのはどこも石メーカーのデーター通りの作りで設計しかしないんだよな
そこが日本の設計者とちがうんだろうな
だからかな?艶とか繊細な音がでないのは
やっぱり改造しよ
いろいろ詰め込んでみました的な機種の音で
デジアン全体の音に広げるのはどうかと思うんだが
他に持ってる機種とMX3の接続方法は何なのかな
>19
NFJの2020とかTP系とかYDA系とか
後は諸々、自作もあるよ
改造しまくったLXA-OT1なんかかなりイイ音になってしまったね
でも、やっぱりアナログのアンプがいいね
真空管がやはり最高だよ
高い電圧で少ない部品と気に入った配線で組んだアンプから出てくる音はリアル過ぎる
今、MX3でPCからラジコ聞いてるけど、まあ進化っていう点でみるとこれはすごいね
あと、癖はあるけどシャープのワンビットアンプもジャンクからユニット取り外して
改造して使ってるけど、これは素晴らしいよ
真空管ってまた
アナアン全体を背負わせるには特殊なもん出してくるなあ
俺もMX3使ってるけど複数入力、リモコンだけで満足してる
オーヲタじゃないんでこれで充分
でもMX4使ってみてpcからBluetoothでハイレゾ出力させて聞いてるけど
う〜ん
便利だわーこれは
惜しむらくはアンプの前の入力から枝で出力端子があれば最高だよ
コスパいいな
>>24
Bluetoothでハイレゾ出力って
音質悪くならない? ハイレゾとかゲロ重そうなイメージあるけどリアルタイム無線で飛ばせるようになったのか
LDACやaptX HDよりファーウェイとSAVITECH開発のHWAとか採用するのかな?(供与値段次第か)
トッピンのBT対応アンプは?
と、Huaweiタブレットと海貝音楽使ってる人間の願望w
smsl su-8 & sh-8 とtopping Dx7s
ヘッドホンアンプとして音質はどっちが良い?
買い替えがそれぞれできて安価なsmsl,
同時出力数を1つ増やせてDDCとしても使えるdx7s
迷ってる
壊れたときに泣きたくなるから個人的には分かれてた方がいい
TP32EXって無印と+で比較した人いるのかな
そういう俺も無印しか持ってないんだけどさ
無印で満足してるから人柱になって試そうと思わないな
Topping DX3ってMX3の上位版ですか?
MX3を使っていてリモコン壊れたので買いなおそうと思っています。
MX3はリモコンないと不便です。
それでさっきAmazon見たら似たような形のDX3なるものを見つけましたがスペック見ても良く分かりませんでした。
何が違うくて値段の差になっているのでしょう?
>>34
ありがとうございます。DX3はDACでしたか。
よく見たらDX3はスピーカーを繋げられないだけじゃなくてLINEがOUTしかないんですね。 自分も最近MX3買った
なんかもうこれ一つで良いんじゃないか的な気持ち
オペアンプがどうとかどうでもよくなってきた
topping mx3でググってたら、似たような構成で値段がちょっと安いSabaj A3ってのを見つけた
使ってる人居る?
Sabaj A3は STA326を使ってるので、Topping VX2に近いのでは?
ヘッドフォン出力なし、STA326は製造中止が気になる
MX3はオートパワーオン、オート入力切替がとても便利
>>38
そうなのか、ちゃんと見てなかったかな
安いオールインワンを探してるんだけどなぁ
ノイズが無くて素直な周波数特性の奴
別に特別高音質でなくて良い >>39
俺も安いオールインワン欲しいんだけど沢山ありすぎてどれがどれやら分からんです
MX3より少し高くなっちゃうけどsabaj A4はカッコよくていいなー
このスレでは禁止だそうだけどFXのYD-202JとD302J+もbtなくてよければだいぶ安いね >>40
>このスレでは禁止だそうだけどFXのYD-202JとD302J+もbtなくてよければだいぶ安いね
前に気になって調べた事あるけど、専用スレ見たら買う気が無くなった覚えがある
あそこはなんか怖い pcにUSBしかないんですけどDDCを挟んで光や同軸接続って今時メリットないですか?
FX502J PROからPA3に乗り換えたらよくなったと実感できます?
>>37
そのものズバリ使ってる
Amazon EchoからBTで飛ばしてキッチン用
音質無視の使い方だけど奥さんは電源入れてEchoに話しかければ音楽がかかるので気に入ってる模様 >>45
俺のとこも同じ。
Amazon Echoはポップスの英語の曲名をダサい日本語タイトルで発音しないと理解しないのは勘弁して欲しい。 このスレの過疎もなかなかだな
まぁ確かにそそられないラインナップになったけど
TP60なんですが、115Vに昇圧すると良くなりますか?
デジアンは ACアダプタに違いによって 多少の変化はある。
ただ どうあがいてもデジアンの音からは脱しない。
PA3はいいよね
TDA7498E搭載機の中では一番音質が良いし(個人的感想)付属の32V5.5Aアダプターも発熱がほとんどなくて質が高い
ただ基板とフロントパネルがコードで繋がっていてフロントパネルを外してからでないと基板をケースから外すことができないのに肝心のフロントパネルが圧着式
事実上基板を外すのは不可能で改造派には不向き
デザインはVX3のほうが良かったな
TDA7498E搭載機って落差激しいね
安いワンボードから(高級?)ケース入りまで
聞き比べると、やはり松竹梅がある
竹アンプのワンボードはpcアンプ然の高域は出るけど、低域は細い
松アンプは全域朗々、あえて上げれば微小ホワイトノイズ
松アンプ同士でも差はあるらしいけど聞き比べしたことは無い
Indeedのヤツベタ褒めしてるやつあがいて気になってる
空芯コイル使った中華アンプはボーカルなんかの雰囲気はあるけど、左右のセパレーションが悪い感じがする
やっぱり平角線の閉磁型フェライトか赤コアのトロイダルが、直流抵抗そこそこで磁気漏れほとんど無くて良いんじゃない
空芯はアナログアンプの発振防止用の1uHなんかには良いかと思う
>>41
弟にD302j+買ってやったけどなかなか良い感じだったな
自分用にオールインワン買うならサブウーファー出力かプリアウトも付いてるのが欲しいんだが予算上がるんでちと躊躇してる
SMSL AD18, TOPPING MX3辺りが機能的な要求を満たしてるようなんだけど他にどんな製品があるのか知りたい >>62
Q5proもしくはQ50J
BTが欲しいならAVWAR700もしくはPTM-BTR2をadd >>63
早速ありがとう 急ぎじゃないからじっくり調べて比較してみるわ MX3買ったけどすごく便利だねこれ
PC繋いだ大型テレビの側にX6J+FX202Jを置いていたけどいちいちスイッチや音量を弄りに行く手間が省けた
音質は俺の環境(糞耳)じゃあまり変わらなかった
BTでスマホからも流せるようになったし死角がなくなったよ
>>66
俺もMX3使ってる
リモコンが便利でいいね
ただ、Bluetoothの音質はイマイチかな
1台しか選べないなら最高の選択だと思う >>67
リモコンは本当に便利だね
付属のリモコンが壊れないように普段は学習リモコンで使う予定 オールインワンはsabaj A4もおすすめ
ボリュームノブやスイッチから故障した事しかない俺には可動部ゼロのこいつは凄く信頼できる
付属の3ピンタイプのACアダプターがかなりしっかりしたやつだったので買い換えずにペンチでアースピン引っこ抜いて普通のコンセントに挿して使ってる
>>70
どっちがいいんだろうね
このスレでは当然MX3だけど TOPPING DX3 Proについてですが、
これってボリュームはギャングエラーのない電子ボリュームでしょうか。
FOSTEXの安いDACを使っているのですが、小音量だと左右の音量が
違って聞こえるので、買い換えようと思っています。
ディスプレイに音量db表記されるやつはほぼ100%電子ボリュームかデジタルボリューム
>>72
このクラスに使われている安物デシタルボリュームはホワイトノイズの発生源でもあるので音が汚い
安物デシタルボリュームに使われているロータリーエンコーダーは誤作動を起こすのが当たり前なので
ボリュームノブを回して手動で音量調整しようとすると非常にやり辛い
利点はギャングエラーを起こさないことだけ >>73-74 ありがとうございます。勉強になります。
AmazonなどではBluetoothやDACのチップについては
割と良いものであるように詳しく書いてあるのですが、
ボリュームについては書いてないように思いますが、
そんなに悪いものがのっているのですね。
もし型番などご存じならばどなたかお教えください。 DX3は、AK4493のDATT使ってる。このクラスに乗るような
アナログボリューム(電子ボリューム含む)より音は劣化しない。
イヤホンでボリューム最大にしてもホワイトノイズなんてないぞDX3PRO
もちろん少音量時のギャングエラーもない
DX3ProはDACとしてはD10と比べてどうですか?
サブのシステム用なのでコスパの高そうなD10検討していたのですが、光が入力じゃなく出力だったのでテレビに繋げないということでDX3Proを検討しています
ここまで出すと国内メーカーのDACも視野に入ってくるので躊躇してます
>>76
ご回答ありがとうございました。DATTという言葉、初めて知りました。
また調べてみます。 >78
まったく同じ悩み
PC用に、PA3と合わせて買おうと思ってるけど、2万越えると日本メーカーも視野に入るんだよね
>>80
まさか同じ悩みの人がいるとは…
私はD10にして、テレビは先々別にアクティブスピーカーでも用意することにしたよ
以前国産DAC側で入力切り替えしたら、PCから接続は維持されるのに音が出せないせいかアプリが固まったりしてたから
出力先の切り替えも不要になるし
ていうかPA3良さそうだね、もうFX-202A注文しちゃったよ… >80だけど、pa3とdx3proを買って今日届いた
いいねこれ
音もだけど、見た目も悪くない
>>78
D10持ってたけれどESSのDACが性に合わないのかは不明だけれど
出音がなんか気に食わない感じ。音はきれいなんだけれど微小音のディテールがない。
きいてて楽しくない音だった
その点、DX3proはAKMらしく高域のディテールがしっかり出てて
なおかつエネルギッシュな低域で熱く音楽を奏でる感じ
ボーカルは少しさ行が出るけれど、それよりもしなやかな表現が良いね
愛聴盤のCDかけるとやはりD10にはなかった音に包まれる感が
前面に出てくるので買ってよかったよ
ちなみにACアダプタはアマゾンで980円で売ってるものに交換したらまた音が楽しくなったよ 俺もdx3pro注文しちゃったわ
>ちなみにACアダプタはアマゾンで980円で売ってるものに交換したらまた音が楽しくなったよ
これ詳しく頼む
dx3pro今届いて試聴中だけどD10系譜の楽しく聴けるタイプだね
su-8とは対照的な感じ
>>89
そうかな?
opa627に変えたD10みたいな迫力がある気がするんだけど 刺さるね
それが嫌でD10から変えたんだけど、dx3proでは改善されてるよ
因みにD50も刺さった
>>90
使ってるよ。
不満はレートが表示されないことくらい。
解像度高くてさっぱりした音質。 ラインアウト(音量可変)で音割れしてる時ある気がするんだが気のせいだろうか>dx3pro
D10もD50もキンキンするよな
su8にしてようやく落ち着いた
d30は海外レビューでも評価高いね。
フラットな音でDACはそうじゃなきゃね、みたいな感じに言われてる。
D30今更買う人なんて少ないんだろうね
スペックだけ見ると時代遅れだから
pa3と組み合わせて使うのにオススメなヘッドホンDAC教えてつかぁさい
>>86
DX3pro使ってるから買ってみたよ
音は糞耳だからイマイチ違いが分からないけど、
ACアダプターがほとんど発熱しなくなった
仕様は同じなんだけどな 他スレでの転載だが、有機EL、、、
しかしすげー綺麗だな
某富裕層投資家の戦略的な買い物らしい
PayPayで買ったのかな? AKMはESSよりフィルタの違い分かりやすい気がする
ワイのフィリップスのモニターと大差無くね? DX3proか、最初D10+PT60のどっちがいいと思う?
悩んでるからアドバイスぷりーず
>>114
貧乏学生なんだよ〜教えて
そういや今はTP30使ってるんだけど、オペアンプが偽物の事があったみたいだね
自分の確認したら本物でよかった とりあえずDX3買えば?
買い替え前提の妥協こそ金の無駄
D50かD10買おうと思うんだがD50は不具合?のせいで
売れてないの?
D10だったらオペアンプ交換の予定だけど
交換後はD50を凌ぐ性能になるんだろうか?
ちなみにアンプは往年のVALVE-X
D50の方が良いDACを使ってる
D10はESS9018K2M
D50はESS 9038Q2Mデュアル構成
PA3使い始めたんだがたまに起きる音のウネリ?が気になる。急に音質が良くなってボリュームが上がり直ぐに音が引っ込んで聞こえる。なんか対策あるだろうか?もしかして初期不良?
>>121
中華はエージングが必要、場合によっては1週間程度
エージング後絶対良くなるとも断言できないけどね >>28
DX7sのヘッドホンアンプ部は平面的な音の印象。
DAC部はいいんだけど…
省スペースである必要がないなら、別々に買った方がよさそう。 D10の方が新しいと知らずにD30買ってしまった
でも俺の安いシステムだと違いあるかね?
>>124
アドバイスありがとう。他のプレイヤーでも聴いてみます。 TP30とD10を買ったが正直違いわかんねえ
ヘッドホンで聞いてるからか?スピーカーなら分かるんだろうか
>>128
TP30のヘッドホン端子で評価するのはさすがにないと思う
TP30ずいぶん値段上がってんね SINADはSignal-to-noise and distortion ratioの略。 SINADは通信装置からの信号の質を示す指標であり、次式で定義されることが多い: ここで、 は信号・ノイズそして歪み成分の平均電力である。
>>120
遅くなったがサンクス
D50行く(買う)かな SU-8よりD50に惹かれるw DX3ProのASIOドライバってDTMにも使えるんですね
汎用性高すぎる
aliでもうD70売ってるね
DX7sと同じ価格だ
TP60買ったからよォ、おすすめのDAC教えろよ、コラ!
>>140
TP60は中華デジアンのハイエンドモデルだからね
価格コムでも人気のTEACのUD-505とかオススメ ろくに調べずに買ったらでかすぎ重すぎワロタ アンプってこんなもんなのか
今までの中華デジアンの大きさは四倍、重さは10倍あるじゃんか置く場所ないぞボケェ
>>143
何これって調べて…
今日いちばん笑かしてもらったぞ アマゾンのTP60レビューがあまりにも良すぎて買おうかと迷ってるのだけど
・DAC→(RCAケーブル接続)→TP60→スピーカー
って音が劣化するように出力してるのに、
FX-AUDIO- D302JのようにDACや光ケーブル接続で劣化させずに出せるデジタルアンプよりも本当に音が良かったり明瞭だったりするの?
どの道、内部配線とかプリント基板のほっそい電線を経由して音が出てくるわけっしょ?
気にすることなくない?
2wayスピーカーの中身知ってたらケーブルなんて一番安物しか買わんくなるけどな
抵抗どころか何メートルもある銅線グルグル巻きにした物まで入ってる
節子そのグルグル巻きは
2wayネットワークのコイルだ
ってことは・・・音の劣化なんかよりももっと大事なことがあってTP60ならそれをもってるっていうこと・・・?
amaにD70が出てたんですが、
ポチッた方いますか?
ak4497 は2017年で枯れてきてるし
ak4499 搭載モデルはいつ頃幾ら位で出るのかな
勿論中華でね
amaでD70が出てるの知らずシンセンで買いました。意外と早くて
注文から6日で届きました。受け取りができなくてまだ音出しが
できません。
昨日D70受け取ってきました。早速SMSLのM10と入れ替えて
音出ししてみました。高域がとても伸びていてきれいです。
S/Nがとても良くて無音の中から音が湧き出てくる印象です。
分解能がとても高くて左右の分離も良いです。低域がちょっと
弱くてもうちょっと欲しいかも。SMSLのD1といい勝負かも
簡単ですが第一印象です。
>>161
D1も持ってるの?
是非同じ環境で比べてもらえないですか? >>162
直ぐには出来ないかも知れないけどやって見ます。 >>161
160 ですが実は待ちきれなくて昨日アマでポチッってしまいました
到着は20日頃の予定だとか
DX7sと比べてみます NX4 DSDが微下げセールしてる、送料、消費税考えたら尼で充分かもだけど
よく判らない製品だな、ポータブルDAC/AMPでES9038Q2Mが搭載かぁ
まぁ、DX3 Proで一体型の定評を良さをポータブルにまで持ってきたいのだろう
何故か日本でレビューが少ないな、淀とか見ると高価なポータブルDAP/AMPの需要は有るみたいなのに
米尼と蟻の方では音は良い、usb部分が脆いって評価あるけど
TP32EX USBで使ってるけど、AUXに別のD10とかのDAC繋いだら音良くなるかな?
2万のCDプレーヤーの光→DAC経由でヘッドホン鳴らしたのとライン出力とで聴き比べてさっぱり違いがわからんかったわ
最新のだと違うのけ?
発売1年経ったDX7s買うか、
もうじき出る(だろう)DX7pro買うか、悩むねぃ。
今更ToppingD2の電源替えようと思うんですが
[GF65I-US1640]
65W級スイッチングACアダプター16V4A 内径2.1mm GF65I−US1640
[LTE50ES-S3-3150A]
スイッチングACアダプター15V3.34A
どちらがおすすめでしょうか、GF651-US1250(12V5A)がもう無いみたいで他に使えるのを探してます
本日アマで発注したD70が到着
とりあえずドライバをインスコしてエージング中
ところでドライバってDX7sと共通なんだな
D70用ドライバを落としてくるとv4.47.0になってる(DX7s用はv4.41.0のまま)
v4.47ってレイテンシーの設定項目変わってね?
分かりづらいからアップデートしてないんだけど
おい、貧乏人ども富裕層投資家の妻、さるこの作る夜飯来たぞ!!!
なお、情弱のお前らにもう一つ
初めてメルカリに登録する方は300分円ゲット出来る
やらなきゃ損
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待に【WBZNMQ】と入力
ポイント貰えたらキチンとボクにお礼も4649!!!
ここで聞くの合ってるかわかんないけど質問させて
ゲームしてる途中にD10からリレーが動作するような「カチッカチッ」って音がしてゲームが落ちることが3日に一回程度発生するんだが同様の経験者とか原因わかる人いませんかね
pcがおかしいんじゃね?
Usbが切れたりしてもリレー動くだろ
試しにサウンドミキサーのサンプリングレートを替えたらどうですかね
>>185
今年買ったBTOのwin10home64bit/ryzen5/16bg/gtx1660ti
>>186
サンプリングとビット高すぎて重いのかと思って384khz/24bit→48khz/16bitに落としても発生してた
いろいろ書き足りてなくて申し訳ない
d10をwin10の標準ドライバーで動かしてるのがいけないのか?
発生する時にusbに刺してるのはD10とマウスとキーボードとゲーミングパッド
DACとして使ってもDDCとして使っても関係なかった
マザボの電圧足りてないんだったらバスパワーやめてACアダプターの買うしかないのかな DX3Proが気になっているけどHP出力はどんなもんだろう。
ATH-AD900Xをつなげても大丈夫かな…。
>>187
試しに標準じゃないドライバーにしてみたらどう? >>189
そうだね!
それと、D10はオリジナルのままなのかな? >>183
遅くなりましたがありがとうございます
随分前に秋月の12Vが使えるという話を見たので・・・
紹介された同じ電圧のものにします やっとD70とD1の同一環境での比較ができました。同じ環境だと思っていた以上に
差がありました。S/Nや左右の分離はそんなに差がないと思うのですが音の厚み
がD1の方が断然あります。同じ曲で聞き比べるとD70の音が軽く感じます。D1の
アナログ回路が良いのでしょうね。あくまでも比較なのでD70は価格帯では最高だと
思います。
>>192
超乙
マスドロでD1ポチるわ
ありがとう そうSMSLのD1です。4497-2個のD70と9038Pro-2個のD1が
似た構成なので比較してみました。D1はさすがに値段分すごいですが
D70も十分健闘してると思います。
AKMより線が細い音とされるESSより厚みがないとは
やはりトッピングはスカキンセッティングなのかもな
フィルター合わせて聞いてみれば?
デフォだと違った気がする