◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

最強のフルレンジスピーカー YouTube動画>5本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1542796786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 19:39:46.74ID:zRqevC5i
フルレンジの最強を決めるスレッドです
2名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 21:20:10.36ID:ONUnBsvX
同軸含む
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 21:34:29.23ID:cTNsFxFV
終了
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 22:14:39.68ID:SXzL6cSH
ヘッドホン
5名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 00:12:20.01ID:J56yWDeD
47研やエアタイトのでいいんか?
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 00:45:10.30ID:PtH/tma7
ウッドコーンスピーカーじゃないことは間違いないw
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 09:38:01.78ID:cXUIl2Pe
D131
8名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 12:35:07.76ID:BrFVzQdN
かもな
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:29:04.33ID:pf+PuBuo
PM4
10名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 20:13:41.01ID:zSk88mvI
最近の衝撃はサンスイSP-10の音の良さ
11名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 20:29:38.94ID:2f76Fay6
ファンダのsm10はどう?聴いたことないけどちょっと欲しい
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 20:51:52.61ID:cXUIl2Pe
>>9
高音が足りない
13名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 20:54:24.60ID:PtH/tma7
バイオフラム BIOPHRAGM-F-1 ¥6,048,000(ペア)
http://kawaguchimusenn.osakazine.net/e600126.html
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 21:01:39.19ID:zSk88mvI
もうひとつの衝撃はLE8Tの音の悪さ
あんなモヤモヤの低音でジャズは聴けない
高音もフン詰まって抜けが悪い
最も有名で最もゴミなユニットだと思う
聴いたこと無いけどD208・216も似たような音なんだろうか
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 02:47:35.75ID:d2wccjW2
最強ではないが、Beta10
16名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 09:43:57.97ID:+aUFzMDi
>>12
>高音が足りない
って10kHz以上で落ちていることを言っているのかな?
低域からハイ上がりのユニットだからいくらバックロードにしてもハイ上がり
10kHz以上で少し落ちていても十分にバランスが取れている
マグネットは375以上だものね、最強候補だろう
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 11:50:04.92ID:rB0Mmmiy
>>16
そう思って聴いたら高音不足でパンチがなかった。
まだBeta8の方がで出てた。
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 18:12:00.00ID:5YIzwek9
>>17
ならうっぱらってしまえば、ペアだったらオクで20万以上いくのではないかな?
BETA8はペアで5万程度、PM4をうっぱらってBETA8を4ペア落札するのはどうよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 15:49:23.36ID:1dk5I8PK
売れるかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 16:44:14.24ID:m4WD47tW
BOSEかな
割とマジに
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 17:17:16.79ID:w73m2sUB
101のユニットの生産数なんかはギネス級かもね
もう40年くらい作ってるでしょ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 17:28:27.78ID:n6MV9MCp
>>21
まだ新品売ってる?
作業場用に欲しい
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 20:12:44.76ID:P7sVBrf0
マークオーディオから変えた10cmがツイーター要らず、ダンピング抜群低音、定位素晴らしいんだわ。
構造自体から来るものかも知れないがもう満足で上がりにしてる。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 01:20:57.81ID:FS3w9lGF
>>6
なかなかそう捨てたもんでも無さそうですよ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;list=PL7zTzreYppNwD1RJG1emqS2NEX8VPaZ2d&index=27&t=0s
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 01:31:34.63ID:tm6ZdVCz
BOSE のオリジナル 901 って実は聴いたことないんだが、どんな音がしたのかな?
後ろ8つで前に1つというのはやはり無理があったのだろうか。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 01:33:19.51ID:tm6ZdVCz
1970 年代の米国のスピーカーとか適当にドライバーを付けたとしか思えないような
やたらツィーターが沢山散らばって付いているのがある。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 13:18:27.41ID:ahCN0ji7
>>23
ユニット名はよはよ(๑╹ω╹๑ )
28名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 16:36:18.36ID:VArBiNeK
>>25
フルレンジ片側9個じゃコストがかかって仕方ない
どんな音かって?  フルレンジ1個入れた箱を後ろに向けて鳴らした感じじゃないかな
29名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:41:56.55ID:jCaB7PpL
>>25
聞いた事はないけど間接音を増やして雰囲気を良くするタイプ
間接音を排除するモニター系とは相反する考え
30名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 21:42:19.85ID:BCbRvyTf
>>27
一人ニンマリしたい気もあるから当ててくれ。
ヒントは定価alpair7の倍程度?の希少振動板構造、アジア製。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 22:04:01.99ID:bf2SxhgH
ハーモニクスのスピーカーはまあまあいいですよ
32名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:22:33.02ID:qZEXxoRI
結局、小市民の小口径かよw
33名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:39:39.11ID:jCaB7PpL
↑頭悪そうw
一番重要な帯域は10cm前後
リニアリティとかレスポンスとか加味すると最適サイズでフルレンジが一番再現性がいい
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 07:00:00.37ID:TJItIduw
♪あああ~あ小市民~♪
35名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 12:03:36.89ID:6myvo7rH
確か以前「最強のウーファーユニット」というスレを建てて、結局ミッドウーファーしか語れない>1がフルボッコされてたなw
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 13:28:22.19ID:+PxVpIpn
>>35
まあそう言わずにここ訪れたからには一つくらい候補書いていきなよ
37名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 01:01:01.69ID:Sv7w/B7u
1ユニット2万円くらいで希少振動板構造、アジア製
希少振動板っていうのは、何だ? フラットタイプ?
アジア製、って台湾かマレーシアだかインドネシアだかかな? まさか中華?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 05:27:24.81ID:+bH9RjW8
♪あああ~あ小市民~♪
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 07:28:25.22ID:YodTlaBw
そんな高いの竹繊維入りのタンバンの1879くらいしか思い浮かばない
40名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 07:34:41.97ID:fsil3CYz
>>30
はよ書けや
何ビビっとんねん
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 09:17:04.48ID:qHwjT2JS
赤パークっていくらだったっけ
42名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 10:51:16.77ID:ysjXzyIb
>>37->>39
近いよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 11:20:37.70ID:+bH9RjW8
♪あああ~あ小市民~♪
44名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 11:50:24.38ID:Sv7w/B7u
>>30,>>42
Tang Band W4-1757SB 日本では2万弱、平面だけど、フルレンジでは使えないこともないね。
当初はフルレンジでよいけど、ずーとフルレンジとして使うよりちゃんとしたツイーターがあるほうが良いし、実際そうしてる。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 13:07:25.64ID:ysjXzyIb
>>44
素晴らしい、正解。
alpairより高域充分と思ったね、ちなみに自作は無垢材トランスミッションラインでそれも効いてるだろうと自画自賛してる。
もう1セットでも欲しいから教えたくなかったとこ。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 16:13:46.90ID:+bH9RjW8
貧乏くさくて泣けてくる( ;∀;)
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 17:05:08.20ID:2qzY9ezt
>>13
これどんな音?
48名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 17:45:25.43ID:wEYNzgNm
最強が10cmとは
49名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 18:36:57.27ID:Sv7w/B7u
>>45
海外から買えば、2個で250$くらいだよ
これフルレンジなんだけど、本当にTLSがきちんとできていれば高音不足になるのでは?
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 20:39:31.96ID:wEYNzgNm
10cmならここでやれよw
http://2chb.net/r/pav/1543161542/
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 20:43:54.43ID:ysjXzyIb
高域は他フルレンジより出てるし2ウェイ、3ウェイと比べても遜色ないよう気がするから大丈夫だろうと。
低域はTLSで前からそれなりに満足してたけどもパーカッション打撃音にびっくりしたり定位良さはガラッと変わったね。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 22:20:04.40ID:IdGcLC8L
平面か懐かしい駆動方式だな
F特は凹凸が無くかなりフラットになるけど音像がボケる傾向がある
今まではな
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 09:24:30.10ID:jpahF62X
>>51
平面といってもコーン紙を平板に置き換えただけだけどね、それは
こういうのでも使っているならそれなりのリスペクトなんだけどね
http://www.fal.gr.jp/products/
ここは、高域にAMTを推奨しているようだ
実際、Daytonの安いものであってもAMTは良いよ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 12:48:59.32ID:DqMA43mo
>>14
同意する、ほんとうにLE8Tはゴミ いまだヤフオクで高値を付けているのが不思議
D208の方が断然良い、レンジは狭いがスピード感のある明快な音
米国系20cmフルレンジならエレクトロボイスのSP-8系がかなり良い
55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 12:54:50.70ID:OtcPb0I1
>>54
だから、D131が最強なんだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 18:09:12.30ID:DqMA43mo
>>55
D131はJBLのワイドレンジスピーカー
JBLの技術資料だとフルレンジとは別に区分されている
2way前提の設計
57名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 18:34:48.33ID:DqMA43mo
D131やD130は大き目のバスレフ箱にに入れ高域に2405使い7khzくらいでクロスした2wayに
仕立てると素晴らしくエネルギー感に満ちた鮮明な音を出してくれる
ツイーターは必ず2405をチョイス、外観そっくりの077ではドンシャリのシャリが出てくる
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 18:51:29.77ID:t97SQn1t
>>56
別に区別されていない。
>>57
イモ。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 01:18:28.48ID:/CfCEktW
おじいちゃんたち、古いものを愛でるのはもういいから川を渡ってくれ
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 13:44:56.56ID:FQoRmtZ1
少なくとも最強というからには50年くらいさかのぼらないと。
10cm選手権なら>>50でやってくれ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 14:56:47.77ID:hWXASVkK
ウッドコーン以外はゴミって聞いたけど
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 00:48:18.43ID:5f2e2Irs
ウッドコーンはゴミ、それ以外は五味、いろんな味がある
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 22:27:10.45ID:5f2e2Irs
>>60
50年前にあって今も市販品があるのはLOWTHERかな
http://www.lowtherloudspeakers.com/
64名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 23:47:17.72ID:aq9VLg0e
>>63
PM4はやっぱりデータでも高域落ちてる
65名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 20:46:19.62ID:e2DS0cQg
いいスレ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 20:49:56.70ID:9VWnchKP
フルレンジスピーカーのスレなんだよなぁ
ユニットではこれがある意味最強だと思う
http://mx-spk.shop-pro.jp/?pid=93637797 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
67名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 22:04:46.53ID:IQTATBYJ
>>66
却下。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 22:22:25.20ID:jb6hvOvy
なんだ?このだらしのないビーチクわ?
69名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 02:25:15.85ID:FpUHgJCs
EV205-8A
オーラトーンのユニットと交換して使ってた。
生産終了になったの知らなかった。
もっと買っとけばよかった。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 07:48:38.57ID:1W88w7Gh
>>64
普通測るときは真正面で測るよね、でもあれば真正面は大きいディフューザーだ
音出てないよ、ディフューザーとサブコーンの間から高音が出ているんじゃないかな
10kHz以下は回り込むけど10kHz以上はあまり回り込まず落ちているんじゃないのだろうか?
30度特性とか60度特性とか見てみたいものだ
71名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 17:40:58.97ID:QbLjn2Ip
16cmフルレンジの高音は 「そういうもの」

こういう特性は、ウーハーのようなハイ落ちには聴こえない。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 22:13:00.78ID:FpUHgJCs
>>70
いいから聴いてみな
73名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 00:17:29.83ID:goTamJpl
良いスレに育ってほしい
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 00:26:11.93ID:F9QpMH2s
>>72
持ってたよ
75名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 21:58:49.14ID:9RMFR6Lc
結局
オーラトーンに戻る
76名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 22:26:48.79ID:FokNanHU
>>75
渋いな
77名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 22:37:35.03ID:EzVips1Z
オーラトーンはまだ聴いた事ないんだよな
殆どのスタジオで10Mにすげ替え完了してたから
78名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 22:50:30.51ID:dtfYa+Bh
ここまで来てまだ755が出ていない不思議
79名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 00:33:53.08ID:SR6EMzyr
>>78
もう食べちゃった
80名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 22:02:44.92ID:LEzUt6mJ
小音量だと何がいいのかな?
フルレンジでal-05とか気になるけど

50cmくらいで聴きたい
81名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 22:42:18.14ID:/vaaRXwx
誰もCF404-8Aの話しないから寂しい。
何処かで再発しないかなぁ。
能率94dbで最大115spl出せる4インチフルレンジ、声の帯域のダイナミックレンジが広いの欲しい。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 21:19:51.93ID:vA0mHxey
>>77
オーラトーンはマルチモノラルのミキシング用なので音楽鑑賞用なら無視して良い。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 11:21:19.96ID:1GvxfmcR
フルレンジは5〜20センチや楕円をいっぱい持ってるんやが
最近買ったイノウエの10センチが別格やね
分解能、レンジがびっくりするくらい高水準やで
84名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 16:08:38.59ID:t/SfZQwS
ダブルコーンってカッコ悪いんだよな
大口径フルレンジはあれ付いてないと高音出ないんかねやっぱり
85名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 20:01:57.28ID:K0uF08/D
>>84
コイルから振動板までセラミックス一体物で作れば
3dプリンターで出来んじゃね
86名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 21:47:07.66ID:6gqpDRNE
できない
87名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 23:40:47.20ID:n3WcLojK
無理に答えなくても良いよ
88名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 02:44:58.14ID:pRLg5iyv
FostexのFEシリーズの20cmユニットのF特見ると
ダブルコーンだと20KHz辺りまでフラットに出てるけど
Σとかのドーム型だと15KHzからだら下がりになってるな
ダブルコーンならツイーター無くても良さそう
89名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 02:46:58.19ID:pRLg5iyv
普通の金属ドームのFF225WKも15KHz近辺でだら下がりだな
90名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 04:10:57.32ID:Zthupoar
>>88
高音レベルが出ても質がどうかだよね
歪がどのくらいか
91名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 09:30:14.33ID:lJoYT7cs
Wコーンもメタルキャップも分割振動で高音を出すんだから すべて歪ともいえる
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 16:54:52.85ID:movRX8x/
私的最強はこれ。
TangBandの8inch。
ただしでかい箱作らないかん。
http://mx-spk.shop-pro.jp/?pid=139849885 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
93名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:05:56.53ID:xBHY6uBV
>>92
良さそうですね 推奨箱で市販のないんでしょうか
自分で作る能力ないし パルプコーンなのもいいな
ダイキャスト アルミ?
Luv Worksっていうとこで作ってくれるみたいだけど
いくらなんだ 取ってがださいな要らない
ヤフオクで完成品10万6千円落札だって 高いのか
安いのか分からんけど
94名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 03:17:20.40ID:fJW7U4lz
ウッドコーンは全然最強じゃない
95名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 11:33:11.98ID:jnwNnDn4
ウッドコーンてどうやって作るの?
96名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 12:33:26.95ID:hXH6EJsc
日本酒に浸すんだってさ()
97名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 19:09:07.93ID:tjssAXYL
AR7
98名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 21:16:45.09ID:VpS6oQ0d
>>95
大工さんのカンナくずを集めて作っているのさ
99名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 22:08:37.00ID:GxWINFlN
天然の木なら左右の特性合わせるのむずかしい
100名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/16(木) 01:08:28.66ID:ZzAkFAed
WE755a
101名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/16(木) 14:13:08.47ID:B+BsZI5j
フルレンジ最強はvoxativ
102名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/16(木) 22:37:17.60ID:uvQTOTxV
ヘッドホンはフルレンジ
インナイヤでは最近マルチも少しあるが
103名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 12:39:47.49ID:79WyOneH
聞いてる音はヘッドホンは片耳でスピーカー1つの音
スピーカーは片耳でスピーカー2つの音
104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 17:01:33.30ID:+HRgh1q4
そもそもヘッドホンはスピーカーではない
105名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 18:31:33.81ID:nfQDJp5q
ヘッドホンをイヤースピーカーとも言う
106名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 10:23:55.71ID:EOTn5R/6
ボーカル最強のフルレレンジって
なんでしょうか?

だだし、ボーカル意外は糞で良いです。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 11:55:13.53ID:ZSbWhSl4
男性女性PTX・・・どんなボーカル?
108名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 12:01:58.69ID:Xz3cfbFD
>>106
ミッドレンジホーンスピーカー
109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 10:55:04.16ID:HXFC4TUm
>>108
やっぱり!

2インチホーンに8cm以下ぐらいの
フルレレンジつけて
ミッドホーンにしてならしてますわ。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 11:08:55.74ID:UTg+MHWM
コンプレッションドライバーの代わりにフルレンジを付けているって事かそれ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 12:06:15.63ID:D/6mwLHn
なんだかね
112名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 12:56:14.47ID:cE1d6YTE
ボーカルにホーンが良いって初めて聞いたわ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 15:49:57.83ID:aKdwVzcj
>>106
静電型スピーカーとか
んーあれってフルレンジではないんだっけか?
114名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 17:16:38.04ID:HXFC4TUm
>>112
中央定位させやすいので、
ボーカルの音像が綺麗にでます。

>>110
そ。

>>112
最初は遊びでしたが...

115名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 18:32:49.82ID:XKpSpFdc
B&W805D3のウーハー(箱込)が一番良い気がする
116名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 18:43:38.31ID:/7+cwHYa
最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚
117名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/26(日) 21:55:36.70ID:u4Ms83vq
イノウエ教祖のツイッターアカウント知ってたら貼ってくれないかな
118名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 09:54:49.37ID:xSHrMQkC
自分の耳はなぜかフルレンジか2wayのスピーカーしか良いと思えない。
例えばB&WではSignatureDiamondと805D3が良いと思うし、マジコだとQ1がベストだ。
804D3やQ3では何か違和感を感じてしまうが、この違和感はメーカーに関係なく共通した感じなんだよね。
何を感じ取ってるからこう思うのかわからないけど…
119名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 10:00:30.87ID:DHT1KhRI
今まで聴いたフルレンジの中ではD130がボーカルは一番良かった
フルレンジのくくりからは外れるけどボーカル最強はアルテック604だと思う
120名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 10:08:17.49ID:DHT1KhRI
>>112
人間の発声ってそもそもホーンだから良いんじゃないかと
121名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 11:57:44.78ID:jZPrWCj9
805はウーハーを8k位まで使っているから立派なフルレンジだ
122名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 13:35:58.89ID:zpMmRdwR
805シリーズは大体そうなの?
B&Wだとクロスを下げて、ツィーターの高性能をアピールしてそうなイメージだった
123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 14:21:39.26ID:n8Wi8TYT
最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚
124名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 14:36:38.86ID:DHT1KhRI
>>122
あの丁髷にはそんなにパワー入らないでしょう
そもそもB&Wは使い捨てスピーカーのイメージしかない
仲間のB&Wもたいして使ってないのにボイスコイルタッチやらユニットのビリつきやらで買い叩かれて買い取られて行った
補修部品の供給も終わってるのでジャンク販売されるらしい
B&Wって6年や8年でゴミになるスピーカーなんだなと悟った
うちのJBLなんか50〜60年前のユニットなのにキチンとオーバーホールできるし何の不具合も起こさない
モノ造りに対する姿勢が全く違うんだなと思い知らされる
125118
2019/06/11(火) 16:37:36.00ID:xSHrMQkC
俺が3way以上のSPから感じる違和感の正体は何なんだろう?
メーカー関係なくだいたい似たような違和感
126名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 17:54:36.68ID:XrAedn4o
部屋が狭い
127名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 18:25:40.63ID:DHT1KhRI
それを言っちゃあ 御仕舞いよ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 21:14:12.93ID:vc25OYKA
ある程度距離取らないと一体感のある音に感じなくて
そら違和感あるっしょ
端的に言えば>>126だけどさ
129名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 02:41:36.58ID:ebSZgCEy
スピーカーが点音源に見えるまで離れるのが理想的
130名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 05:30:50.67ID:4+7OkFn5
>>129
スピーカーが消えたってヤツですね
131名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 21:29:55.37ID:mlLBtcZ8
4mは離れたいですね.
132名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 22:02:23.19ID:4+7OkFn5
>>131
97%の日本のオーディオマニアを敵に回したな
133名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 01:49:16.98ID:yx5ZSzw9
そういえば、
復活したダイヤトーンの初号機
DS-MA1も
ミッドはボロンのフロントロード型のホーンだったね。

www.phileweb.com/review/closeup/diatone/report2.html
134名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 22:34:45.44ID:3ZekJWuF
 ヽ('A`)ノ ボロンッ
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
135名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 07:41:07.48ID:mWI9A17S
フルチンジスピーカーやなそれ
136名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 13:29:54.75ID:4mcMHr7x
フルレンジから2wayにしただけでやたら低音が出るようになった。
多分20kHzにAM変調で低周波乗せてるのかな
137名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 14:35:28.40ID:SYgfMeDM
>>136
人間の耳はそういいう風に出来ている
138名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 17:05:22.43ID:YsUluAi/
>>137
kwsk
139名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 19:50:52.56ID:2Tz2Vytm
鉄ちゃんだったか、ウーファーはフルレンジに比べて中高音が出ないように
調整されたユニットだとかなんとか。
声が小さすぎたのか、未だにそういう基本を理解出来ないヤツが居るかも。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 20:39:12.84ID:l8/5EyGn
JBLのウーファー作りの概念で振動板はある程度重くしないと駄目とある
141名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 21:56:28.30ID:0tvHE4Wc
ウーハーは振動板を重くないと低音でないよ 
逆の言い方をすると重くして中域を出なくしている
142名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 22:26:35.42ID:cBpAIQgb
重りを付けたのはやり過ぎだったな

個人的にJBLで一番好きなウーハーはLE14A
乾いた重低音と綺麗な中音が楽しめる
サイズが特殊だから単品で使ったことある人はほとんどいないと思う
143名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 06:06:18.65ID:3BOQWkU1
振動板を重くしただけだと反応と解像度の悪いカーオーディオのドスドス音になるので、最近のサブウーハーは高剛性、強力磁気回路
144名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 08:17:40.40ID:of/yKY2G
Goodmans Axiom80、Lowther PM6A、Wharfedale Super 8RS/DD
英国の気品ある音色を味わうことができる貴重なユニット
145名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 08:34:46.50ID:SszjH75e
磁気回路を強くすると中音域のレベルが高くなるから結局低音は出ないことになる
146名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 09:02:39.26ID:TPl7e1By
チャンデバでupする
147名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 11:18:22.26ID:8Fnqsom9
要は、羊だよ・・・・じゃなくて。
デブを、首に縄くくり付けて、トランポリンに乗せて、いかにピヨンピヨンしないようにするかだ。
・・・・いづれも、きつすると、デブは死んでしまう。
148名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 18:20:36.33ID:YdOe9oQu
ひでぇたとえw
149名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 21:33:20.11ID:pkA2aCVE
やっぱデブの位置を測定して磁気で押さえ付けるモーションフィードバックが最強か
固いけど中身はスカスカの空気デブにも対応できるし
150名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/03(水) 01:31:20.41ID:nQnzw3Tw
分割振動しないように、3Dプリンタで作った軽量高剛性な骨格を振動板の後ろにくっつける。
そして超強力励磁型磁気回路で駆動する。
空気をしっかり駆動できるように振動板表面にスポンジ構造で密度傾斜層を作る。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/03(水) 01:34:50.97ID:nQnzw3Tw
>>150
3番目のは難しいと思うが、吸音フェルトの振動板見たいなイメージ。駄目かな
152名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/03(水) 08:33:55.52ID:QAEX1wfb
硬いうちわって扇いでも風がこない プラのうちわはぬるい風が少し 竹のうちわは涼しい風で強い
153名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 02:58:54.05ID:ZpahYSLt
イノウエが欲しい
154雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
2019/07/09(火) 22:16:33.32ID:HT8+seT8
>>153
イノウエすごい音ですよね
155名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 21:27:14.23ID:k5Xpn3vI
だがイノウエスピーカーは専用パワーアンプはおいといてもサトリアンプは必須だから他のプリだと一気に良く分からないスピーカーに成り下がる。
156名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 11:55:32.80ID:sxcdKFhn
実家の押し入れに眠ってたギターアンプ(FERNANDESS FA-15)捨てるのもったいないので、スピーカー交換してバスレフダクトつけてみた。

スピーカー : Goldwood 同軸型フルレンジGW-8004/8 20cm
ダクト : JantezenAudio P35-120×2本
吸音材 : 布団用の綿を適当に突っ込んだ

RETURN回路でガンガン鳴らしてると馴染んできて、パワーもあり意外と素直でいい音ですw
コスパは最強なフルレンジスピーカーかも。
157名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 12:03:22.51ID:m6anBzZP
ギター用は30p一発で ベース用が20pのマルチが多いのがふしぎ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/01(木) 06:07:23.25ID:59X493KD
>>157
振動板面積では30cm一個の方が大きいが、
低音ブーストして使ってドライブ力みたいなものを考えると20cm2発の方が低音の音階とか良いのかも。
多分安いスピーカーだから30cmと20cmの磁石が同じくらいと予想。
159名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 11:56:10.45ID:9Ewg6ZpE
30cmのチンポvs20cmのチンポ2本
160名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 12:05:37.31ID:u6bA3cJe
20p4本だろ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 14:34:52.70ID:ohaqqAva
完成品のフルレンジで最強って何だろ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 15:32:29.58ID:Llau/xw4
9cm 9本ニダ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 16:15:09.62ID:y7TbABXh
trusonic 80FRを聞いてみたい。
しかし、LE8-Tとは真逆に高域が煩くないか心配。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 14:55:45.87ID:4QkaMVqp
MP3聞くならフルレンジの方が満足感高い
ワイドレンジにするとMP3のあらが聞こえてしまい楽しくない
MP3聞くならラジカセ
165名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 14:57:40.48ID:0rI/MYB2
AIMP 4K AAC - Antares HiTune - test Modern Jazz Trumpet Sound with Spectrum Analyzer .
http://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
166名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 08:53:13.69ID:tOmQTepH
最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚
167名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:57:37.40ID:tOmQTepH
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジ
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
168名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 10:36:14.20ID:4H0aqfjy
純セレブスピーカーがかなりいいみたいね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

169名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 12:29:09.70ID:SRkTkxun
段ボールの箱はほぼないと同じ。
170名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 21:08:13.16ID:CyFHy3xK
まともなオーディオファンが誰も相手にしていない時点で察さなあかん
171名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 08:28:28.15ID:bonqtgB/
高忠実度再生を志向しない、という方向性もあるって話。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 11:37:19.03ID:Iu30vbr1
じゃあピュア板とは無関係、と言いたいところだが……プアオーディオスレがあるからそっちでやっててくれ
段ボールとか、あまり人を馬鹿にするな
173名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 11:40:11.21ID:ITBm1hlh
中学生時代友達がダンボールでスピーカー作ってたわ
俺はシステムコンポだったけど分不相応だったのかな
174名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 12:12:34.02ID:UNV+M9XG
単に低音がなくなって中高域が良く聞こえるって事だろ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 12:38:24.01ID:bonqtgB/
SPの価格やサイズや方式が大半低音再生のために費やされていることを考えると、
それを諦めるというのはねえ。
176名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 13:29:35.88ID:Iu30vbr1
純セレブなるものを推してるのはどういう人たちか?
ツイッターやGoogleで検索してみるだけでお察し案件だとわかりますので、どうぞお引き取りを

ド素人、狂信者、頭のネジが5本くらい飛んでる人、陰謀論に浸かってる電波、etc.
177名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 13:33:25.69ID:IBq5JOW0
引っ越し作業とかでスマホくらいしか音出せるものがない時、ダンボールの上にスマホ寝かせてエンクロージャーみたいに音量かせぐのはやる
178名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 13:39:45.15ID:Iu30vbr1
試しに紙の箱を使うことは俺もよくやるけど
それは、あくまでお試しでしかないから
179名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 14:54:32.92ID:ZPKb+cRG
オーディオは低音なんだ 低音のために家を作る人もいる
180名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 19:17:55.88ID:U30qwJoo
低音は家、というのも実は思い込み。
距離さえ近ければ大音量も分厚い壁も必須ではなくなる。
181名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 20:09:38.94ID:wW6sa154
ツイッターとツイーターって似ていると思ったら
どっちも鳥がチュンチュン鳴いている意味で同じ語源だったのなwww
182名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 21:38:00.79ID:y6TT9FJC
>>180
防音遮音と言う意味だよ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 12:13:08.20ID:/EFauuIg
>>180
ヘッドホンは下まできこえるもんなぁ
振動は体感できないが…
184名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 15:14:12.72ID:GmWpsZ/d
ヘッドホンで聴こえる一番下の低音って50Hz位か
185名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 18:44:24.92ID:+wZqKYtH
ヘッドホンで低音ズンドコ聞き続けたら、最悪耳が壊れるんじゃないか
186名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 20:47:39.59ID:x3fnEeiY
ニアフィールドリスニングだと、かなりの低音を浴びる事ができる。
市販フルレンジスピーカーはそんな使い方想定していないから無理だけど
自作派なら耳の高さも重低音も、思いのママ設計できる。
それには8cmフルレンジユニットが最適。それもFOSTEXのが良いね。
至近距離で聴いても声の良さで差が出る。
実測70cmくらいだけど、あぐらくんだ足元を重低音のそよ風が、くすぐるほど溢れ出る。
ソフトにも依るけど、ベースの開放弦辺りがブンブン唸る会館。
こういうのをコイズミ無線でデモしてくれたら貧乏学生とかにも裾野が広がるのに。
187名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 03:54:34.13ID:NDGRXSF7
なるほど
トイレや押し入れにスピーカーを設置すれば
最強のリスニングルームになるんだな
188名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 09:00:28.57ID:TgwA75Nm
8cmサイズだと一応箱までの既製品もあって、mh audioの奴はまぁまぁ良かったな
189名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 10:23:42.43ID:/pzu7vVQ
8センチならヘッドホンの範疇
190名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 21:27:37.78ID:HhXeY9nP
能率高めで空気感出るタイプで 定位が1m以内でも3メータぐらいでもいける
寒色でも暖色でもない アルテックモニター的な奴無いかなあ 低域は雰囲気出てればそこまで伸びなくていいんだけどなあ 今使ってるteacの古い奴そろそろ変えてもいいかなと思い始めたこれアルテックに音にてるんだよなあ鳴りっぷりが
191名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 21:32:33.14ID:HhXeY9nP
能率低いとなんか空気感イマイチって気がする 試聴ばかりで断定はできないけど
192名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 22:05:06.05ID:HhXeY9nP
最近出たソニーのモニター小さいけどハイエンドぽいね同軸で

バッフル極小で点音源て 地味だけど
音良いの有るからねー 価格や見た目が良くてがっかりなのはよくあった
3wayは包まれる感じが微妙なのが多い
ワイドレンジだなーとは思うけど
193名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 11:01:30.22ID:7aVz0Hb2
103が最強
194名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 12:01:21.10ID:PBa9AZcX
>>193
低音がない
195名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 12:10:26.01ID:mU0k53pb
MP3聞くならナローレンジのフルレンジはオススメ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 12:18:37.64ID:/HoP7efo
://i.imgur.com/BjU6fNm.gif ://i.imgur.com/BjU6fNm.gif ://i.imgur.com/BjU6fNm.gif
197名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 19:56:29.93ID:DSogjHHv
>>192
中の人のステマ丸出しだよ、自分の書き込み読み直せw

出直しだ!
198名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 12:08:48.53ID:v9FJz2b0
こんな過疎板でステマするやつなんかいないだろ
普通ならTwitterでやる
199名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 13:37:59.24ID:jpHYF8ZD
同軸マルチウェイはフルレンジとは言わないよ
200名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 16:10:50.11ID:hqAPefNp
>>198
検索にはひっかかるんじゃないか?

動機は充分だろw
201名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 22:17:45.53ID:hu1o39vL
>>199
同軸マルチウェイはフルレンジスピーカーだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 09:25:15.87ID:/UEj81Ua
いや違うでしょ…
203名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 11:20:25.12ID:QUPtcZoL
https://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&;cbid=2412476&csid=7 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
204名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 12:05:06.26ID:/J7hPKCo
メカニカル2ウェイとかダブルコーンはフルレンジで、
ツィーター内蔵はマルチ。
205名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 15:19:11.82ID:489dE7ix
3wayでも4wayでも一つのユニットとして出来上がっているものはフルレンジユニットの分類に入るの
206名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 15:41:32.54ID:i708c2Jg
こんなんフルレンジっつーわれても
https://www.hifido.co.jp/merumaga/kyoto_shohin/180216/index.html
207名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 15:47:21.22ID:tHiJ6Cqo
フルレンジの定義ってネットワークを必要としない広帯域ユニットじゃない?
208名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 15:49:37.06ID:ViJj2dLu
http://jupiteraudio.com/10020/10020.html
こんな3wayもフルレンジだ 
どんなに複雑でも1つのユニットで出来ているものは むかしからフルレンジユニットとして扱っている
209名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 17:22:43.15ID:A9/Az/Jy
SeasあたりはCoaxial DriverとFull Rangeは区別してるね。

http://www.seas.no/index.php?option=com_content&;view=category&id=52&Itemid=241

http://www.seas.no/index.php?option=com_content&;view=category&id=53&Itemid=243

Voice Coilがシングルのものと複数のもので区別するのが自然だと思う。
210名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 17:59:21.82ID:i708c2Jg
何を区別しようとしているかで状況によって違うと思われ>フルレンジ

1個のユニットで全帯域をカバーしているかどうか

帯域を発音体別に分割しているかどうか
211名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 18:58:44.55ID:/J7hPKCo
サウンドハウスはサブウーハー、ホーンに対して3ウェイでも
ひとつの箱ならフルレンジスピーカーというカテゴリー。

タンノイは同じユニットなのに
1980年代にフルレンジからツーウェイと表記変更した。
212名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 19:03:58.02ID:B1ZJTiGQ?2BP(1003)

ドライバメーカーでコアキシャルをフルレンジ扱いしてるとこがあったら流石にびっくりですわ
213名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 19:07:18.68ID:RoxA+kCd
びっくりって言うか炎上案件レベルだろw
214名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 19:48:19.69ID:gpU92+24
日本の基準使え
215名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 20:02:58.41ID:xWRaKnj/
タモリ倶楽部のオーディオ回、
コブクロがビクターウッドコーンのフルレンジを「同軸」って呼んでたw
216名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 20:15:47.08ID:Ovfbhncr
D130もフルレンジだからなあ

一応w
217名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 20:17:56.84ID:18eF9/bR
同軸上に全域が揃ってるって意味では同軸
音の出方の説明とユニット区分の名称がごっちゃになるのはしょうがないよ
フルレンジユニットとコアキシャルフルレンジユニットで分けても
結局どう呼ぶかは使うメーカー次第だし他社の呼び方に従うのも腹立つとかあるんじゃない?
218名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 20:48:35.33ID:PvQMNPfo
同軸2ウェイ 約 3,410,000 件
同軸フルレンジ 約 606,000 件
219名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 20:51:40.03ID:tHiJ6Cqo
同軸フルレンジって違和感しかない呼び方w
220名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 20:56:56.42ID:Ovfbhncr
604は同軸に揃ってないけどな
音の出るポイントは確かに中心だが
指向性が左右と上下で違う
タンノイはおんなじw
TADもおんなじww
KEFもおんなじwww
221名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 21:07:38.48ID:B42bQu3M
まぁ 実際は大口径同軸2WAYはフルレンジで小口径一発はナローレンジなんだよなw
222名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 10:38:37.24ID:90VB12fi
まぁ、確かにPA界では、ユニットが複数あっても全帯域をカバー出来ればフルレンジと言ったほうが現場的に便利かもね
223名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 20:29:23.69ID:fe/jKtpE
同軸ネタで思い出したけど
フルレンジで高音に不満があるブログ記事とか多いけど
タンノイとかKefのスピーカーの中にはマグネットが揺れないように
内部で押さえがある製品があって
フルレンジでも同じ対策すると高音域安定するからね
224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 11:06:11.37ID:7enfgsfd
低音ユニット「ウーファ」=オオカミの遠吠え
中音ユニット「スコーカ」=アヒルの鳴く声
高音ユニット「ツイータ」=ビハリの囀り
225名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 18:36:06.02ID:Y7cbsmbK
スーパーツイーターは  超ヒバリ
226名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 18:35:11.55ID:YTKC3XQg
http://2chb.net/r/av/1560133537/104
http://2chb.net/r/av/1560133537/87
http://2chb.net/r/pav/1469327747/160
http://2chb.net/r/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
http://2chb.net/r/pav/1468129807/188
http://2chb.net/r/pav/1468129807/448
http://2chb.net/r/pav/1468129807/501
http://2chb.net/r/pav/1468129807/512
http://2chb.net/r/pav/1468129807/754
http://2chb.net/r/pav/1468129807/761
http://2chb.net/r/pav/1504092998/29
http://2chb.net/r/pav/1504092998/94
http://2chb.net/r/pav/1504092998/160
http://2chb.net/r/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
http://2chb.net/r/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
http://2chb.net/r/pav/1495678845/560
http://2chb.net/r/pav/1504092998/743
http://2chb.net/r/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
http://2chb.net/r/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
http://2chb.net/r/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
http://2chb.net/r/av/1541309338/16
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
227名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 18:02:10.05ID:SqZiR5/A
Mark AudioのAlpair7ってどうなんだろう。
使っている人教えて。
228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 21:40:42.10ID:DrZDjypC
ダンパーがない奴だろ ボイスコイルタッチは大丈夫なんだろうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 13:27:07.73ID:1Qo/gg7w
>>227
マークオーディオでフルレンジ初めて、
SICAとかbeymaあたりで
幸せになりました。
230名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/09(水) 01:07:51.34ID:+XBbU+fR
beymaの小さいのってどんな傾向?
231名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/09(水) 12:26:38.14ID:LZQcrE+G
スペインかー
232名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 23:18:14.54ID:fqo6uBJr
小口径で低音を求めるから低能率、反応が悪くなる。
音がドンヨリする。
多少、f特が暴れても高能率でパンパンでおk
233名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 01:14:22.03ID:eLMUB4D6
>>232
新しい設計で両立してきた
234名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 03:19:47.44ID:RywoiuWO
markとかのことか?
235名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 08:55:49.37ID:URYSMAPO
高能率で低音が出るスピーカーは今までの構造を根本的に変えないと無理
236名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 13:30:04.36ID:nY99B0DS
いや、どうしても低音が必要ならサブウーハーで
補うでいいでしょ。

倍音をDSPで補うとかもありだし。
237名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 13:48:32.45ID:DvoARFTh
サブウーハーは50以下50から200ぐらいが低音
238名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 22:11:33.43ID:wRq92vHD
空気感は高QTSと低インピーダンスの箱
239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 01:56:53.74ID:WMiaUgHN
Feastrexはどうなのか?
Sonidoも良いらしい。
240名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 05:58:35.03ID:ijTCsuO9
Clarion フルデジタルスピーカーシステム【01DRIVE】 
http://youtube.com/embed/HofkpIWtzk8?list=UUqUuk1hxQ92j4fpVnWfBOIg
241名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 12:57:21.00ID:2+9mW9HV
動画見たけど、同じ事何回言いうねん。
肝心な事は言わない(# ゚Д゚)

マグネット、ボイスコイルのとこに素子があるのか?お?
242名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 10:36:11.96ID:SOINyuCb
昔からあるデジタルスピーカーの延長だね、こういう感じのやつが最終形だろうね
243名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 20:51:39.87ID:WepCm5n0
205-8Aって高能率で良かったね。
特にボーカル。再販しないかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 20:51:50.04ID:qvM00/x5
アルテック伝統の同軸409-8Eもサウンドハウスの取扱終了。
ボッシュ傘下になって次々と伝統が消えていくな。
245名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 10:18:37.67ID:bM1RNgds
不要なものは消え去るのみ、
高能率にこだわる必要はないみたい、元LOWTHER使いより
246名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 12:43:59.42ID:qMgwit5W
>>245
LOWTHERから
何に行かれたんでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 01:47:19.15ID:mWWvZ9dZ
80dB台、90dBくらいのスピカですね、フルレンジじゃなくて2WAY,3WAY
ソナスとB&Wが欲しいけどお金がないから自作やら安いメーカー製改造やらしてるんです。
248名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 21:24:46.23ID:glvyZeny
http://2chb.net/r/pav/1543720442/365
http://2chb.net/r/av/1560133537/104
http://2chb.net/r/pav/1520425178/340
http://2chb.net/r/pav/1469327747/160
http://2chb.net/r/pav/1495678845/56
http://2chb.net/r/pav/1468129807/188
http://2chb.net/r/pav/1468129807/501
http://2chb.net/r/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
http://2chb.net/r/pav/1468129807/754
http://2chb.net/r/pav/1468129807/761
http://2chb.net/r/pav/1504092998/29
http://2chb.net/r/pav/1504092998/94
http://2chb.net/r/pav/1504092998/160
http://2chb.net/r/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
http://2chb.net/r/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
http://2chb.net/r/pav/1495678845/560
http://2chb.net/r/pav/1504092998/743
http://2chb.net/r/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
http://2chb.net/r/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
http://2chb.net/r/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
http://2chb.net/r/av/1541309338/16
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
249名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 08:46:07.06ID:VVmsmAGZ
スキャンスピークのフルレンジいいわあ、10F/8414,8424高いけどお勧め
伊達に高いわけじゃないのね
250名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 23:36:57.20ID:nXnOwKDw
マジ?
ボイスコイルはアルミ?
それともCCAW?
251名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 17:44:32.85ID:/uMeLe0a
能率低い雑誌の付録聞いてみたけどゴミだったわ(# ゚Д゚)、

カーステによく使われるファイタルプロの方がずっと良いわ。
252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 14:55:20.40ID:s5t/aD6W
付録はゴミに決まってるだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 15:07:55.09ID:eqo6p8QC
付録に何を期待してるのか
254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 15:27:23.73ID:1FdIfRRn
箱作りに失敗した?付録はそこそこ鳴るよあくまでそこそこだが
可もなく不可もない音が付録スピーカー
255名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 10:55:21.58ID:/8cBhy5e
パイオニアの小型フルレンジってツイッターみたいにシャリシャリなるね。
256名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 00:28:23.17ID:pBGmUh/Q
仙台箪笥スピーカー HBS10
http://hasebe-sikkou.jp/
257名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 09:19:46.70ID:+8T3+10c
スピーカーは箪笥じゃなくて仏壇だな
258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 11:06:43.93ID:aSnobu2u
1000Mは墓石と揶揄されていたね、ローカルだけど、
JBLのでかいモニターは青箪笥だった、これは一般的かな
箪笥スピーカーはポートからお札が出てきそうだな、逆賽銭箱だな
259名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 13:25:31.39ID:49PNJpSk
ツイッター
260名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 01:56:10.57ID:JdADYp3E
2019年で一番良かったのはミクセルの筒型5cmマークオーディオだな。
無垢のエンクロージャーって高いだけで音悪い。

最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚
261名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 21:35:47.05ID:R8Cun1M9
フルレンジはアンプ直結になるが、2way以上はネットワーク経由になるのでアンプの制御力が落ちる。だからフルレンジが音が良いと感じる人も多いんじゃないかな。
262名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 12:34:11.69ID:srqktC7t
刺身は新鮮なほど旨いか 熟成させた方が旨いか の違い
263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 19:35:06.30ID:BXhd2hPV
ボーカルを聴くなら声の良いフルレンジは有るが、もちろんすべてではない。
ボーカルの良いフルレンジに巡り会えない、またはそれほど興味ないなら
2WAYの方がワイドレンジでクセも少なく小さく安く作れるが、市販品の方が安い。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 04:25:21.47ID:lW173jZ4
自作w
265名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 23:14:04.18ID:g+gRYfb5
3wayは人工的に分割振動してあるだけどから
つながりのところが弱点かな
266名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 00:36:15.46ID:N0YenRnp
確かにつながりの変な文章だ
267名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 09:51:52.44ID:tenQW+lf
日本語覚えてから出直してくれ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 13:22:10.12ID:WW71Eki3
>>265
分割振動を出来るだけ使わないようにするのがマルチウェイ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 22:47:41.79ID:Yn1fAQCq
>>261
20cmフルレンジを直結してツィーターをコンデンサーだけで+するのが正解っぽい。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 12:48:32.59ID:iFMDXV66
>>164
凄くわかる、スマホ用はダイソー300y改使ってます
271名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 12:49:27.43ID:iFMDXV66
>>269
ぼーずさんまるいちですね
272名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 06:57:10.20ID:1kkYQIsE
小口径バスレフでf0cを無理やり下げると不自然になりんす。
最低16cmあれば何とか基低音は出るので、16cm+スーパーツィーターがお勧め。
16cmでも45-50Lの箱で、f0cを40Hzぐらいにしてダラ下がりのf特狙い。
273名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/28(土) 11:00:19.52ID:vIS8RAad
フルレンジのよさはネットワーク介さず
アンプと直結していることなんだよー
中域のよさはいちばん
274名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/28(土) 15:26:27.31ID:S+D+eB1r
フルレンジの一番よい所は 安い
275名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 23:37:59.67ID:+gchCKpH
何気にBeymaの12AG50の評判がいいらしい
276名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 00:51:36.74ID:jJB3bFOK
30cmフルレンジとして、
sicaのZ007360と比べてどうなんだろう。
また、箱の大きさはどれくらいがいいのだろうか。
277名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 06:56:21.19ID:kW7KnyQ6
>>276
VAS参照
278名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 10:06:42.87ID:846xa1kh
Wharfedale Super 8RS/DD 20cmダブルコーンフルレンジ
英国のヴィンテージだが何の屈託もなく明るい音で爽快感がある。
075をオイルコンカットで追加してみたがこれが実に爽快で良い。
279名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 12:08:20.97ID:w+96hH3W
なんだオイルコンて
280名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 12:15:32.24ID:tiFldnCz
ここ数レス見てると自作しない人多いのかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 12:20:53.62ID:L/WHd1jN
コロナの影響か初期のインターネットみたく何処も閑散としてる
人が多いのは若者が集まるとこだけだ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 05:37:18.49ID:qZ12Ucwt
>>278
雑魚
283名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 08:50:54.67ID:WkScDkRl
急にどうした
遺言か?
284名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 08:55:55.58ID:8OD/Mlfe
突然の雑魚発言に戸惑いを隠せない
285名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 09:15:30.17ID:UwxjnNTv
最近のユニットを知らないんだろうね
特性ダメなのを個性と思っちゃう
286名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 00:22:43.22ID:bBrNpVDw
Beymaのフルレンジってそんなにいいのかな。
YouTubeの動画でいくつか挙げられてるが、
たいして音良いなって思えないのだが。
録音が悪いってのもあるけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 02:17:37.80ID:bApEr9L1
>>286
YouTubeで音の良し悪しを判断するんですか(困惑
288名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 07:54:57.81ID:9JPHfppM
>>287
もしかして…アナタは20000hz以上も聞き分けられる動物的な耳をお持ちで…
289名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 08:45:56.44ID:f6FzU6Tx
>>288
結局鳴ってるのは自分のスピーカーだろ…?
290名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 09:34:08.39ID:bApEr9L1
>>288
周波数でしかものを考えられないのか…
291名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 11:51:37.81ID:noaCbcpy
>>287
Beymaの後面開放箱で視聴できる
とこ教えて
そんなとこないでしょ
292名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 12:22:18.87ID:JhqHAERp
ギター用スピーカーか
293名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 19:55:08.89ID:zTIaxsCU
>>291
Beyma良いですよ。
MarkAudioからとりかえて感動しました。
294名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:49:35.06ID:GaQxqnPQ
>>293
そうなんですか!
8AGN安いからかってみようかな、と思ったら
品切れ中でした...
Beymaの何をお使いですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 04:53:50.34ID:qWDh6RhP
8AGNは生産終了
296名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 08:03:48.55ID:CJQRmMxQ
SW前提で低音捨ててるやつとかないのかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 09:17:33.48ID:GM2mENii
SWじゃなくて普通のウーハーが必要
298名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 13:27:23.54ID:tvhuYBf6
>295
スペインのbeymaが
コイズミ無線のためだけ限定再生産した本モデルをご好評につき継続販売!!
ってことで売ってるみたいですよ。
品切れ中だけど。コロナの影響もあるのかなぁ。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 13:27:50.12ID:3PQshGGB
Technics OTTAVA™ƒ SC-C70 ://jp.technics.com/products/c70/
://jp.technics.com/products/c70/images/img_concept01_pc.jpg
   
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/fr-2bx2Q71k!RDT9-m1UTOLhg#MIX
://youtube.com/embed/fr-2bx2Q71k
300名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 01:04:49.86ID:ziztmJkw
>>294
あ!それ!
301名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 07:38:46.01ID:mwXa5gBq
>>298
永遠の五月
302名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 20:08:14.36ID:KiGeec/S
ViV laboratoryのevanui signature III
303名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 22:51:46.01ID:mwXa5gBq
油漏れするから弱い
304名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:08:35.14ID:eIyA25xD
ゲテ物出すなよ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:44:18.42ID:HfAECojr
Visatonの20cmB200ってなにがいいの?
とても高価なんだけど
306名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 09:45:43.09ID:kp6yBDZH
耐入力5Kw とか!
307名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 17:27:35.43ID:pkCx0Kzm
ボーカル聴くなら7cm ぐらいのフルレンジがええーわ

でも
低域のブーストが欲しいときともある

だからフルレンジ+ウーハーかな
308名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 17:46:00.56ID:Nste4Oy5
高域のブーストが欲しいときともある
309名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 17:50:20.89ID:KIw4geHZ
よし、フルレンジ+ウーハー+ツイーターだな!
…あれ?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 18:49:38.53ID:XQBg9sh0
7pならツイーターと言っても間違いではない
311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 19:24:47.26ID:pkCx0Kzm
いやいや、7cmならスコーカーでしょう
312名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 20:00:45.12ID:rgQ2jCpk
>>310
フォステクスの8cmユニットのf特でも、1.5kHzから上は分割振動領域っぽいよ。
低音を出そうとするフルレンジは、ミッドレンジには使えてもツイーターにはならないと思われ。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 21:34:02.42ID:zu/Nn9mW
FE10はツイーターいらないよ
314名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 21:52:28.95ID:bpfrFUl4
8cmフルレンジウッドコーンなら55Hz 〜 30kHzがフラットに再生できると思い込んでる池沼が居てだな
315名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 00:06:16.17ID:5eIEKCYq
20cmフルレンジにスーパーツイータでええわ
316名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 02:17:45.95ID:DUp91lH+
>>315
ユニットを言わなきゃ意味ないだろ、ハゲ
317名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 12:48:30.23ID:JUzv7/bq
そりゃ
紙コーンで2kHzとか無理だろ
318名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/15(水) 02:01:15.98ID:xhQO5pNb
最低のフルレンジスピーカー

FE127
319名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/15(水) 05:30:26.81ID:Ic8Xp9ab
昔のユニットなど話になりませんよね。
320名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 14:43:44.14ID:V2q1RsxM
>>318
それワカル
103/133はいいのに、7系になって磁気回路がシールドされたら音の鮮度がまったくなくなってもやもやした音になったよね
321名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 23:57:54.81ID:g9rpjgRD
Beyma 10AGN 12GA50
生産終了みたいやっさ
322名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/14(木) 06:41:50.42ID:/fRLF3YF
コイズミ無線の
◇Tangband 13cmフルレンジ W5-1611SAF
PPコーンの音が好きなので作ってみたいな
323名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/14(木) 23:09:08.23ID:U/wShR3P
ここまでAudioNirvanaの話題無し・・・
Classic-12 アルニコ使ってみたいがスペック見てると箱の調整だけで死にそうw
324名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 13:13:36.91ID:idh9TavG
>>323
どうせお前は一生買わない
325名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 01:43:44.25ID:hwz/birm
>>324
ひがませてすまんな、もう発注済みだw
コロナで暇な時間増えてるしFPR樹脂とコンクリ使ってハセヒロモドキ作る予定
326名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 07:43:14.48ID:aG/uLvEQ
FPRじゃなくてFRPだろ。
Pがプラという意味だから樹脂つけなくていいよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 14:22:11.86ID:1BR4kB5a
://i.pinimg.com/236x/35/75/0a/35750a1c499c1c7c9e671d4a73194a34.jpg ://www.nansuka.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/kangaeru_01.jpg   
328名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 21:00:01.53ID:DyMejE2B
>>326
わはははははははははははははははーーーーー
329名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 01:22:01.09ID:ERPdkrrQ
FE168NSってどお?
お高いけど、高いだけの事はある?
330名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 12:48:05.44ID:hl8G47R0
>>327
どんな音するのかな
331名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 19:24:45.70ID:GE2gl/PM
>>329
推奨エンクがバックロードホーンって今どきなんちゅうユニットじゃ
332名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 23:31:30.38ID:z5agGuJ/
ジェンセンP8R
真空管アンプと相性の良いスピーカー
安いがアルニコ
近日生産終了
買わないと損
333名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 05:46:20.36ID:/WKCdzs4
>>329
秋葉原のヨドバシカメラのオーディオフロアーの中に、真空管アンプと英国製小型スピーカーを囲ったコーナーがあるんだけど、
その入り口にFE168NSと共立のBHDキャビネットを組んだシステムが置いてあった。
タンノイのスターリングと聴き比べたけど、いい音だったな。また行って聴いてみたい。
334名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 12:12:34.28ID:t5sQ9ibF
>>331
FOSTEXのEsigumaシリーズ
335名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 18:22:17.58ID:LZAy8LwE
FE168NS高いだけのことは
ありそうですね。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 23:26:52.29ID:mSFdWRMx
昔はスーパースワンをガンガン鳴らしてたけど今はそんなことしたら殺されかねないから(笑)
337名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 07:53:51.85ID:cbzj6tU9
楽器OKな防音マンションが増えたんだから引っ越せばいいじゃないか
338名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 11:22:32.84ID:Feo79igX
防音完全なマンションに引っ越せる経済的余裕があれば、スーパースワンとかには
見向きもしないはずw

それに、フルレンジとBHとは真逆だ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 11:32:48.70ID:/Hh/B4cW
>>336

“騒音トラブル”が原因か…同じマンションの男性殴り“ベルトで首を絞めた”疑い 56歳無職の男
https://news.yahoo.co.jp/articles/5da7d4143688d0908775bde47674d3a8c396484b

道路族トラブルから「村八分」と「集団監視」がはじまった…「歪んだ正義感」に追い詰められた京都の夫婦
https://news.yahoo.co.jp/articles/13d964627dd078ddbf6e621227e14bb0b3ff94e4

外出自粛で続出する隣人トラブル 大喧嘩の音漏れ、洗濯物問題…
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d78d9f2f921c349f1677871f17e8dda2264e75

「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8d5b37a19faf4f235b3e8e06427a5ddb3e11397
340名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 14:54:10.27ID:rzPkA+A4
ピアノ騒音殺人なんてものもあったらしいからな
341名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 06:40:34.74ID:YJFISOwV
>>340
ピアノ騒音殺人事件は「今」じゃないだろ。50年近く前だ。
同じ年に犬の鳴き声が原因の殺人事件も起きた。
342名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 21:47:57.09ID:9loQIhy4
最強はどれだ?
343名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 01:33:42.31ID:OWmTpYfS
永遠の入荷待ち
https://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=142210209
344名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 01:43:24.03ID:P5OGwGF9
Lowther PM-4、色々なフルレンジに影響を与え、今でも売っている
345名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 00:59:42.18ID:U1yNgoZy
8AGN、届きましたよ
346名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 11:28:24.11ID:gchlLMKP
MonacorのSP30PATC買って見たけど適当な箱に入れたせいか低音が足りない
箱に追加で穴開けても20センチが限界だから・・・
30センチスコーカー+20センチウーハーと言う変態仕様にしてみるかな
ネットワーク面倒くせぇ
347名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 13:32:12.40ID:W8D93VGB
>>346
在庫限りを買ったのかな? 後ろの蓋を外して箱を延長汁といいんじゃね
348名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 21:39:29.65ID:mpGOKxsU
ミッドレンジになるけどならパイオニアのts-062prsはフルレンジでも聞けると思う
349名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 18:23:08.01ID:a1KC5B5D
https://ause-audio.com/?page_id=29

会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5

資本金
300万円

2012年設立 代表社員 月岡政彰
350名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 22:58:15.59ID:avrBuhR5
ause=逢瀬=逢引き=待合=出会い茶屋
351名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/06(日) 20:12:46.30ID:k/JQ/VrV
イノウエスピーカーってのを推してる人見てたらフルレンジのスピーカーが欲しくなってきたんですが、
分割振動が無いと音が良い?んですか

超硬のユニットで、同じく分割振動無しを謳ってるスピーカーがあったので少し気になってます。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/06(日) 21:12:28.71ID:JmLFynkF
ちゃんと特性カーブとか歪みとか公表してないのはイカサマ
353名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 21:16:33.43ID:b9oCiju4
MarkAudioやTangBandを使ってみたけど低音が出すぎてて吐きそう
本当にきれいな音はFostexだとみなさんも思いますよね
354名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 22:52:32.55ID:kVEVGAUo
>>353
低音の量感は箱によるでしょ。密閉にしてもダメなの?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 07:56:15.62ID:N3wc2IXT
>>353
低音が出すぎって、MarkAudioやTangBandのフルレンジ程度だったら本当の低音は出ませんけど
奇麗な音って何ですか? ひょっとしてFOS命なんですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 08:01:15.88ID:N3wc2IXT
>>351
フルレンジで高域迄周波数を伸ばそうと思ったらうまく分割振動させないと特性出ませんよ
カチカチの振動板にして分割振動をなくすと、ある周波数で強烈に共振してどうしようもないですよ
ウーハーだったらそういう共振周波数よりはるかに下の周波数だけ使えば大変良いのですけど
357名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 09:19:46.63ID:CrUvgpXA
ヨーロッパの、SPメーカーのCEOが来日した時

「日本製のスピーカーが、なぜ低音が出ないか
 日本に来て、TVで音楽番組を見て解った」
「日本の音楽には、低音が入ってないからだ」
「ヨーロッパで商売したいなら、低音の出るSPを作った方が良い」

と言ったと、あるガレージメーカーのブログで見た。
ずいぶん乱暴な決めつけだなぁ、と思ったけど
確かに日本では、低音の苦手な人が多いのも事実だね。
358名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 11:51:20.89ID:u39lZX8N
家の問題もあるよね
低音は漏れやすいし
359名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 12:55:11.34ID:QCj5NKAE
低音ズンズンはみんな嫌いだもんな
360名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 23:49:36.54ID:pLVUnMfW
Wharfedale Super 8RS/DDとJBL075を聴いていたあの頃が懐かしい。
KARIN KROG「MR.JOY」をLPレコードで何度も何度も繰り返し聴いた。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 12:48:01.96ID:bcb/TfBq
>>357
その通りだと思う
小型スピーカーをアンプのダイレクトモードなんかで鳴らしてもまともな音なんかしないのに、音の純度がとか、録音されたままの音とかって悦にいってるやつが多い
362名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 13:50:00.80ID:3QdU0jMj
>>357
二十年以上昔のエピソードじゃね?
Soavo-1というYAMAHAのトールボーイタイプは、二本で40万円もしなかったけど
海外製フロア型と同じくらい低域レンジが広く分解能も十分で量感タップリだった。
363名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 15:08:55.42ID:iz1zWnwO
ゆったりした低音はエンクロージャーの大きさに関係、
日本の住宅事情にそぐわないこともあって難しいよね。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 16:44:23.32ID:3QdU0jMj
安易に『日本人は低音キライ』と評する人が居るけど
レビューとか読むと、重低音が嫌いというより、中高音を汚されるのを嫌がる人が多い印象。
悪名高きB○Wとか、小音量で聴く限り決して重低音過多ではないが、中音がショボい。
駆動力の突出した高級アンプを使うほど、ボーカル域が目覚ましく向上するから
恐らく重たいネットワークで右下がり特性を得ているらしく、安いアンプで試聴すると幻滅する。
365名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 17:30:15.03ID:3u2TesBI
日本は部屋が狭いしルームチューニングちゃんとできない人がほとんどだからね
366名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 09:31:16.27ID:XXH1ZHE1
日本の伝統音楽はどれも低音が弱いか入ってない、その影響が続いているのかな?
三味線と小さな太鼓、笙(しょう),ひちりき,能管(のうかん),竜笛
琴だってそうだよね、祭りの山車の大太鼓なんかは音楽に使っていたのだろうか?
その流れで、低音の分解能が悪いスピーカーしかなかったのかな?
ずんずん、とかブンブンとか単一の表現される奴だよね
ずん、ブン、ドン、バンとか変化して聴こえないんだろうね
367名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 19:53:53.64ID:mK6U8D0W
低音は音質より音量重視だからそう成る
368名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 22:51:24.15ID:YI2BnRFH
バッフルの振動とマグネットの振動をやっつければ
普通のポン付けと違ってある程度音量上げても
振動版の同心円モード共振/釣り鐘モード共振で音がゆがむとか起きにくくなって
更にマグネットの磁界の3軸方向の揺れが減ると
ボイスコイルが前後銅以外の上下左右方向の揺さぶりが抑えられるから
全音域でかなり解像度の高いフルレンジになるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/09(金) 16:03:15.62ID:b+Vj8RY4
平面バッフルとか短めのバックロードホーンで
ジャズのバスドラが鳴った瞬間にルームの広さを感じる低音が好き。
あれをお部屋で毎日聴きたい。

大口径のバックロードホーンなんて6〜8畳じゃ無理が出てきますよねぇ。
一度ハークネスを聴いてからあのむわーんとした暑苦しいサッチモの雰囲気が忘れられない。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/10(土) 00:08:55.91ID:BAwypIT+
>>369
古い資料に
後面開放型の後面をエクスポネンシャルホーンにして
吸音材を貼ると書いてあった
371名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/19(月) 21:39:26.69ID:3NFUIRiD
ammが良い
372名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/20(火) 22:25:15.83ID:E+5lJJw+
マークオーディオよりFOSTEXのほうが好きです
373名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 17:31:24.26ID:ZcJfzYkE
FOSTEXより共立の方が好きです
374名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 20:20:23.74ID:J9eWiO2x
ダブルコーンはフルレンジの中にカウントOK?
375名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 20:21:13.74ID:J9eWiO2x
おっと最初に同軸アリと書いてあった
376名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 20:49:52.39ID:5bwo6mry
ローサーエッジをセーム革にしたけどええよ
低音がストレスなくなった
377名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 20:51:32.24ID:kY/9HXcG
>>373
共立のワンダーピュアとかいうユニットはAliExpressで売ってるすごい安いユニットじゃないのかね
sounderlinkとかTenghongとかよくわからん中華ブランドのやつ
378名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 09:31:55.32ID:NZUDAoAa
dynavoxのLY401fがやたらと評判が良いので使ってみた。
バックロードホーンのD10に組んでみたら4ヶ月で化けて出てきた。
能率がフォステクスのFEよりも良くて期待したけど果たしてピチピチの鮮度だ。気に入った。
379名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 15:39:34.93ID:oK5kX6xX
>>377
そうそれ。アリやヤフオクでも同型のが売ってるけど全く同一なのかは不明
とにかく低音が良く出る。BHで鳴らしたら低音出杉で聴いちゃおれんので
密閉で新しく作るはめになった。密閉でバランス良く鳴るよ。高音も綺麗
380名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 18:31:10.48ID:zewqToya
>>377
これは、https://eleshop.jp/shop/g/g402671/
これだね、https://ja.アリイクスプレス.com/item/32619233343.html
381名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 19:35:42.01ID:fv5MP1W6
同じく共立のWP-FL08はAliで売ってるTenghongだよな
レンガ色のコーン紙がシブくて気になってしまう
382名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 00:59:15.31ID:eY5YEJUn
400円で買えてた頃のPM-M4081CKはコスパ無双
383名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 15:38:32.89ID:cVzykSC6
>>382
知ってるよそれ、FE 83solも持ってるけど同じ箱に取り替えて入れて驚いたときあるよ。
けど一本400円のユニット持ち出すのはいくらなんでもスレ違うwカエレ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 13:37:33.87ID:puCl4qaO
スレチだけど、良い音しそうな写真写り、尼で1,280円、昔はもっと安かったようね
パナソニック(Panasonic) 10cm フルレンジ 8Ω 10W スピーカー EAS10P622B
センターキャップはアルミじゃなくて塗装らしいけど
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 15:25:56.96ID:q/GcjljN
その昔フォスターにC100P92という10cmフルレンジスピーカーがあった。
安かったので誰も目にとめなかったが現行FOSTEXのP1000Kよりワイドレンジで芯のあるサウンドだった。
そして実はこれがSONYのキューブリックコンポや業務用アクティブスピーカーの名機SMS-1Pのベースユニットであることもほとんど知られていない。
386ちゅーぷる
2021/01/08(金) 07:02:46.77ID:wNC/G7+q
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 12:12:33.28ID:u9oFhiNR
フォステクスで言うと、10pよりは8pの方がボーカル良いのだけど、ES-Rだけは20pでも8pを上回る。
その理由が判らん。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 19:50:47.10ID:xghn4BSV
金だろおカネ
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 00:07:10.22ID:Wy38TBeE
現代のロクハン最強を教えて下さい
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 09:36:38.95ID:hbbESdgk
>>389    最強というのでは必ずしもないけど
真正面だったらフルレンジとして使えるけど、やはりTWが欲しい物、型番のMWはミッドウーハーの略でしょう
SB Acoustics SATORI MW16P-8 16cm MW16P8
もう手に入らないかな?
TangBand 16cm W6-1916
14cmだけど、
MarkAudio 16cmフルレンジ MAOP11 もしくは Pluvia11VintageGold
今は六半じゃなくて10cmか12cmだね
Scan-Speak Discovery 10F/8424G00 10cm 10F8424G00
ないしは、TangBand と MarkAudio の10cm/12cmですね、自分で調べてね
試してみたいもの、SB Acousitics 3″ SB10PGC21-4 / Fiberglass
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 11:46:17.59ID:lh+3q25i
昔のように軽いコーンを使ってヒリヒリの高い能率のユニットを作り、音響損失が微小なBHエンクロージャーで鳴らすやり方が廃れた以上、ロクハンのサイズのユニットでフルレンジ系は姿を見なくなるです。残念な気もします。
時代はマルチコーン、低い能率のユニットを高DFアンプでムチ打って鳴らす。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 14:53:03.76ID:Wy38TBeE
>>390
ありがとうございます!
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 09:06:35.07ID:P1jvNVQA
>>392,>>389
TangBandの W4-1757SB 4" Full Range か W4-1798S、 どっちが良いかはわからない
W4-1757SB は使っている、W4-1798S のほうが低域伸びているけど、ボイスコイル径が大きいので高域の伸びが悪そう
W8-2145 8" Paper Full Range これ使ってみたいなぁ、20cmのフルレンジ
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 09:18:57.55ID:oHMroeda
未だにフルレンジに拘る奴の気が知れない。理論的に全帯域カバー出来っこないのに!
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 10:17:09.39ID:er83ncHb
マルチウェイはユニット間に位相差があってそれをクロスオーバーすると歪が生じるので
フルレンジの分割振動とどっこいどっこいじゃないかなと
フルレンジは何よりも作るのが簡単
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 11:23:49.32ID:oHMroeda
マルチウエイの位相差を無くす知識、技能のない奴らが分割振動だらけの
フルレンジに拘る。それでいいのならそれでいいのだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 11:31:59.12ID:er83ncHb
じゃあそれでいいです!
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 11:47:45.14ID:PlxXPhZa
それでいいのだ
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 12:47:56.10ID:6vWNwqxd
わざわざフルレンジスレに来て人の好みを否定する奴w
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 14:34:50.81ID:gkkUNF2j
ネルソン・パスは4wayマルチアンプ駆動のラッシュモアを作ったが
同時に家ではフルレンジでも聞いている
ラッシュモアの、あの繋がっていないチャンデバのクロスは
フルレンジと聞き比べて決めたんだろうな
電気的には繋がっていないが、聴感上は見事に繋がると
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 19:13:19.22ID:ksyLPZur
♪バイト探しはIndeed♪
402コンタクト ◆WkIkguDYlM
2021/01/12(火) 20:18:58.63ID:j/sDL49L
フェアで聴いたQUADのESL、型番しっかり確かめていません新しめの機種でした。
大きな音を出したくてボリュームを上げると振動膜が電極にタッチして膜の静電気が逃げて音が消えちゃうんです。
プレゼンしていた評論家さんがボリューム上げすぎて、会場にいた私は貴重な体験w
1分位はショボい音量だったかな・・・。
もちろん広い会場だからああいう音量を出したかった訳で、普通の部屋で普通の距離ならかなりの大音量で聴けるスピーカーです。

フルレンジスピーカー最強に値するかはともかく、音質だけならあれより音の良いフルレンジは無いと思いますよ。
性能の維持とか大変なんでしょうけど・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 21:22:30.12ID:WNl5j3Lw
フルレンジに含めるなよ
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 23:12:14.58ID:F6GwBeiF
>>403
どうなんだろうなーw
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 07:55:35.45ID:sWG/4cy7
一応フルレンジだわな
しかしまあ、このスレ的にはダイナミック型縛りだろうなあ
コンデンサー型は別スレあるからね
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 08:05:47.46ID:8YIHqzr1
何処にも「特殊例」を持ち出してドヤ顔する奴が居るもんだよね
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 10:13:23.77ID:vpaM7Pnf
それってただの忖度じゃない?
フルレンジなら別に良いじゃん
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 10:15:30.42ID:vpaM7Pnf
パンツは白じゃないといけないんだという中学校と同じだよ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 11:51:17.89ID:sWG/4cy7
ひもパン履いてこられてもな
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 12:05:06.39ID:T1DWj+LR
800wのフルレンジでチン
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 16:03:25.75ID:xg1B775F
ESL57は2WAYですね、ESL63はもっと分割されていたような、4分割?
このスレで扱うのは振動板とコイルが1個ずつのほうが良いかと
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 16:29:11.47ID:vpaM7Pnf
QUODだから?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 20:41:55.00ID:ME6Jw0zE
>>411
クォードは振動板を複数枚使っているというだけで、帯域分割はしていない
従ってフルレンジであってマルチウェイではない
あんまデタラメを言ってはいかんよ
コンデンサー型はスレチなのでこの辺で
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 22:54:58.05ID:xg1B775F
>>413
ESL57のTW側にはコンデンサが入っているので2WAYですよ
ESL63は別、複数枚使っているのと、位相回路が付いているだけ
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 23:19:11.96ID:ME6Jw0zE
>>414
ん?そうなの?
それは失礼しましたm(_ _)m
しかし現役のクォードならばいざ知らず、そんな古いスピーカー持ち出されましても・・・
だから何なの?
としか・・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 11:40:12.55ID:Zsf3bV0z
ESL57は復刻品、要するに新品が手に入るよ、
QUAD ESL57QA¥1,300,000ペア(税別)
QAとなっているのがドイツ製のESL57、受注生産の様だけどね
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 12:05:00.91ID:lwTZeTJg
高いわ!
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 12:16:34.58ID:5+XTjmI5
>>416
日本じゃ売ってないじゃん・・・
てか、コンデンサー型自体ロッキーが取り扱い止めてるわ(´Д` )
そんなに売れないのか・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 12:40:57.97ID:Zsf3bV0z
>>418
ドイツQUAD Musikviedergab GmbH社製、代理店はそこじゃない
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf
>>417
高いね、半額キボンだけど、数が出ないだろうからそんなものかもね
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 13:13:51.01ID:5+XTjmI5
ご家庭用に手頃なサイズだし、音は、てか音楽聞くと実にいいし、受注生産だとどうしても割高に・・・
とはいえやっぱ高いな・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 17:17:17.23ID:N+S0ECex
ESL57 QA 現地では 8,290.00 € / pair(s) (税込み) なので、換算すると104万
送料その他を考えると微妙な日本価格
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 21:34:27.11ID:S0DjbDpc
自分の好みに合う分割振動のクセはむしろ歓迎だ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 00:46:40.58ID:+KL40xkE
分割振動があーだこーだ言われてもフルレンジ1発の心地良さが好き(出来れば12インチ以上のフルレンジ)
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 11:29:46.40ID:Ds2XByO/
12インチ以上は流石にツイーター要るやろ
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 12:45:17.32ID:Sej5UTPJ
Fraunhoferがmp3を開発したときの研究で人間は13kHz以上はろくに聴こえない
ってことになってるから問題ないんやで、むしろ音にまろやかさが出る
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 13:14:36.94ID:2SGVX2TL
>>425
知識古すぎおじさん
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 13:57:40.41ID:Ds2XByO/
高音がないとまろやかに聞こえるって、どんな耳してるんだ?
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 14:09:22.01ID:Wg2o80tA
俺はまろやかなのは嫌いだ
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 15:17:21.28ID:ExRhYupH
>>427
そのくせボーカルがリアルに聞こえないととか寝言を言うwww
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 15:38:11.93ID:JE/D9bhk
フルレンジスピーカー
じゃなくて
フルレンジユニットのスピーカー
だね
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 18:13:28.42ID:Sej5UTPJ
まろやかおじさん
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 20:14:21.22ID:Aq9VMmR8
俺なんて80Hzから15kHzまで出てれば楽しく音楽聴けてしまうよ。
安上がりな耳だ。
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 20:38:07.53ID:8nL/RqfE
楽しく音楽が聴けるかどうかを決める要因の中で
音質の要素はそれほど大きくない
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 22:01:54.00ID:Aq9VMmR8
さすがにあまりにもナローレンジだとフラストレーションが溜まるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 23:24:44.99ID:JecWvRsw
レンジよりも能率を気にする年寄り耳です。
ユニット一発、出音のまとまりの部分はbhなどのエンクロージャーにどうしても助けてもらわないと上も下もマルチユニットとは比較にならない。
それを補ってあまりある魅力は音の鮮度すね。
マクレエの色っぺーボーカルにしっかりとリップノイズが乗っかってベース弦のポジチェンの軋み音や鍵盤の戻ってくる音が堪らない。
10p口径あたりのクチから搾り出てくるドラムスはスネ下くらいが浸るくらいだがその代わりにハイスピードに演奏を支えている臨場感を醸してくる。
ヒリヒリとした汚さが昨今の感度の低いスピーカーからは聞こえてこないのさ。
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 01:27:04.04ID:b348CngI
最後の一文の意味がわからない
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 07:57:37.34ID:6fJupDY6
>>432
30Hzから出ているスピーカーで聴いてみ、音楽が変わるよ、てかちゃんとした音楽になるよ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 08:05:24.62ID:mqH2ICZd
>>435
PAスピーカー使え

>>437
公称18Hzから出るスピーカー(サブロー)使用中
この辺は音源で全くバランスが違うから
こまめに調整出来ないと
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 10:50:24.97ID:b348CngI
>>437
車でドムドムしている奴らが本当の音楽を聞いてるんだね
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 11:29:07.88ID:mbNEyE3L
>>439
車のドムドムはそんな低い音じゃないぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 16:59:38.71ID:CR7k1hE1
公称−8dbとかザラなんでメーカースペックきちんと調べな悲しい事に・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 19:04:37.15ID:mqH2ICZd
????
普通は-10dBだよ
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 19:22:33.01ID:b348CngI
-10くらいは普通だよね
少し聞こえる?くらい
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 21:08:56.52ID:g1Zo/7J6
等ラウドネス曲線に基づくのか、80Hz以下はフラットに伸ばしても端まで聞こえにくい。
本気で30Hzまでのソフトを楽しもうとするなら、大音量再生するか
30Hzにピークを持たせた左肩上がりのF特に仕上げるしかない。

>>435
ハイスピードサウンドの真骨頂は、実は中高域ではなく重低音以下の軽低音だったりする。
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 21:30:47.01ID:k4tXEWl+
軽い重低音・・・・
言葉にするとヘンだけど、聞けば分かるんだな
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 21:31:34.17ID:k4tXEWl+
具体的にはなんだろう・・・?
イクリプスのサブウーハー?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 21:35:20.54ID:g1Zo/7J6
ゴメン、共鳴管一択。
低くチューニングされたキックドラムの音撃は、重たいウーファーやバスレフでは鋭さが出ない。
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 21:46:50.66ID:mgNA72wO
行き着く先はフルレンジ 
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 23:20:49.26ID:fqKXlmTT
デメリットだらけなのは承知だが自分に欲しい音なのはフルレンジ。個人的には3〜4inch口径。
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 23:49:29.34ID:sgYvXZJY
hifi極限はヘッドホンだろうな
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 08:05:22.03ID:Cj8PNy0L
ひと頃逸品館が販売していたスピーカー、image11みたいなニアフィールドリスニング御用達の音をフルレンジの定位感で聴きたい。
小型の密閉型エンクロージャーを自作するとした場合にどんなフルレンジユニットとの組み合わせが相性いいのでしょう?フォスのsol-88あたり?
ちなみに参考にしているimage11のサイズ感はほぼFOSTEXの8p用かんすぴのハコと同じくらいです。
このスレは自作の先達が多くおられるとの思いからの質問でした。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 10:05:57.53ID:t22tKGHT
オレはフルレンジ一発なら、口径は最低ロクハンが欲しいなあ
デスクトップなら別だが
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 10:14:33.08ID:AcdnoyZL
それはネットでそう言われているから自分も乗っかってるだけの分からない層だからだろ?
454980
2021/01/28(木) 10:48:54.27ID:fyER5thj
>>451
FE-88solのような高能率ユニットを小型密閉に入れると
低音がまったく出ませんよ

小型密閉というのが必須なら、ウーファーを使った2ウェイがいいと思います

3リットルくらいのバスレフでいいなら、Alpair5なんかいいと思います
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 16:12:57.38ID:eAuh7VOi
koi tigerとかも、サブウーファー付きですが、フルレンジに入ります?
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 16:50:32.30ID:K0EXFV3R
8cmフルレンジにツイーターとウーハーを漬けると最強
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 17:02:17.75ID:yyNbQ+Og

それ単なる3way
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 22:59:55.67ID:ITabgPWN
エルグストンワークス!
あとアバンギャルドもフルレンジやで
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 17:07:15.13ID:zpWAWi3T
それを書くならエグルストン、日本にもはや代理店は無いな
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 19:09:10.33ID:lA5LzfSW
>>457
だからフルレンジ最強
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 19:23:21.10ID:zPAv54fe
そういやマシーナのピュアシステムも、フォスの例の風車をフルレンジで使ってたなあ
ネットワークの入らない、アンプダイレクトやで
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 23:36:45.56ID:VktEu/B0
6畳間でもっぱらクラシック(小編成・フルオケ共に)を聴くのに、バックロードホーンキャビネットに組み込むフルレンジユニットは何cmくらいが適当なんだろう。
16cmは大きすぎか?
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 00:44:23.26ID:2GBA5oIf
20cmで20畳
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 04:07:51.13ID:pa2ib/TE
クラッシックに必要なのはBHではなく低能率バスレフじゃないの?
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 22:30:28.71ID:jJjsg9gB
>>464
オートグラフ使いは雨宮天・・・ もとい、有頂天だぞw
BHじゃないけどクリプシュホーンやハーツフィールド使いの怒りも有頂天w
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 22:52:06.33ID:XJapNQ7y
ニアで聞くならユニットとホーンマウスを近づけた設計にしないとね
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 06:50:12.13ID:g/jvQmSc
ニアフィールドでは開口部から漏れる中低音がより気になるから
ユニットからは遠い方が良い結果になる。
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 18:30:29.14ID:A3Sbk7ew
去年オクで入手して眠らせてたPEGASUS製のD123をウーハー用の小さい密閉箱に入れてみたけど予想外良に気持ちいい音して驚いた
もうワンセット欲しくなったけどPEGASUSって活動がヤフオク限定な上に次に出る商品が製作者の気分次第だから手に入らないかな…
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 21:58:40.84ID:8MnHapmK
EJ jordan Eikona2を買おうか迷ってるんだけど俺を誰か止めてくれ
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 22:26:22.13ID:DJsJa+uM
高いよ
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 22:35:35.65ID:5dSgpnxR
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 22:36:18.53ID:5dSgpnxR
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれでブックに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
13cmのブックシェルフで十分

昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「 JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。

最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚
最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚
最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚
最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚
最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 22:38:27.10ID:5dSgpnxR
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。
私自身もこれまで100モデル以上作ってきましたが、このユニット構成が一番手頃でいいと感じています。

 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、
リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。
そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。

なんか既視感を感じると思ったら
13cmウーファーに関する記事があった

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/722853.html
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 01:28:06.15ID:0RK5qfIM
スピーカは歪みが公表されて無い海千山千のデバイス。
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 15:22:02.29ID:f8wRGKKr
>>472
ありがとう
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 18:28:52.38ID:XZDOuoLj
>>468
気になってググってみたけど
PEGASUS Memoria SというユニットがVisaton BG17にしか見えないんだけどなんなのこれ
フレームのトランスを付ける部分の形状もネジ穴の位置も同じじゃん
本当に日本製なんだろうか
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 09:03:20.38ID:/ZlGgZJ5
>>476
マグネットのシールを変えて、変なネジみたいなものを付けただけかも
それだけやると日本製になっちゃう?
スペックは微妙に違うけど誤差の範囲かもしれんね
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 00:46:21.30ID:M46tJp7e
あばれの少ない落ち着いた音色、気持ちいい音がでるよう目指していくと自然に能率が低くなります。
メーカー製スピーカーはその影響で能率が低い物が多いです。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 10:26:23.44ID:M21L7+dh
違うだろアンプ出力が上がってクソでかいDFで重たいスピーカーコーンを力づくで引っ叩けるようになったからだろ。
よって効率よくエンクロージャー容積を使わなくてもバスレフ穴で小型スピーカーが一丁上がりというわけだわね。
金太郎アメのように画一的なお手軽な音が誰にでも楽しめるってことだ。
個人的には10pのフルレンジでも効率90dbないユニットは馬鹿にしている。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 10:39:08.75ID:3wenr9LY
>>479
10pのフルレンジで効率90db以上のユニットは何かあるの?
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 10:41:55.74ID:M21L7+dh
ggrk
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 10:44:20.67ID:M21L7+dh
フォステクスの金属コーンとか聴いたけどあの低い能率だけで買わなかった。
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 12:05:40.95ID:leJYRlNV
>>482
どうして低能率は嫌いなのかね?
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 12:25:56.94ID:2IsTR62Z
>>483
能率に注目したスピーカーの選び方 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 12:29:08.71ID:KyOtldfq
振動板重量で選ぶわ0.05g/cm^2になると,ナローレンジでも気持ちいい音だと感じる
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 15:30:55.10ID:3wenr9LY
>>481
ググレカス、久々に見たねぇ、今それ通じるのかな?
ほんじゃ、こんなのどうよ? SIEMENS C72233-A34-A6 カタログの能率で96dB
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 15:52:59.87ID:sAfWckbC
能率をそこまで追求しないならフラット目な出音の小型フルレンジでダークホース的なユニットがあるよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 13:50:00.35ID:RrswBuw5
>>487
それはなあに?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 14:18:21.80ID:pbPjXunI
俺が使ってきた中で割と良かったのは

https://mx-spk.shop-pro.jp/?pid=113452136

この辺りですね。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 14:21:01.60ID:pbPjXunI
これも値段を考えるとなかなかです

https://wakamatsu.co.jp/biz/products/detail.php?product_id=48020113
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 16:26:55.53ID:RrswBuw5
>>489
ほんじゃお礼に、Dayton Audio PC105-4
こんなのも、能率は低いけどね
MarkAudio CHR-70v3
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 17:19:46.89ID:MYDv/fLv
おお、ありがとう。こんな情報は嬉しいな
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 18:35:22.44ID:stJf2G0D
コイズミ無線の6cmフルレンジが良さげなんだけれど、誰か使った奴居ない?


>>489
つ現在欠品中です
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 08:22:08.85ID:9bv4Q5NY
>>493
>コイズミ無線の6cmフルレンジ
って何? そんなのあるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 08:56:49.24ID:0hTgkC/9
>>490
それ、ヒトケタ値付け間違ってるくらいいい。
ちょっともったいないがダブルバスレフの既成品に入れてるよ。低音がスゴイ!
>>493
型番なによ?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 11:41:53.06ID:T58UF6BR
http://www.koizumi-musen.com/pdf/airwave/070413airwave.pdf
これだな。
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 18:14:04.14ID:Y3TEzfZ+
ピュアオーディオみたいに熱心に取り組んでいる人ほど
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね

オーディオの場合、「私には音の違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい耳や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当に変わったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。

違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
オーディオ評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有れば難聴だろうが
何だろうが明日から誰でも名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタ音の違いが聞き分けて出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 21:48:07.06ID:itA9iLV7
マルチコピペするヤツって、リアルじゃ友達いないんだろな
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:31:10.85ID:tjNLbLX0
まともな人間ならSP以外の差なんてほぼ無視して
専用リスニングルームを用意するのに努力する
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 21:08:34.73ID:vNIF7YLL
小さい部屋に大きなスピーカーはなぜダメなのか〜ルームチューニングでオーディオの音を劇的に良くする | 創造の館 音楽苦楽部
https://souzouno-yakata.com/audio/2015/10/24/13828/
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 19:22:32.15ID:4X/doN0J
90年代までのオーディオ誌の論調
「オーケストラの迫力が十分に伝わる」
「艶やかな弦楽器群に心奪われ」
「この価格帯からピアノの左手の力強さがはっきりと」
「音域の近いヴィオラとチェロの音色の差がはっきりと」
「パヴァロッティの息づかいがはっきりわかるほど」
「ベルリンフィル金管セクションの眩いばかりの輝かしさが」

2000代以降
「女性ボーカルの唇の濡れ具合がはっきりわかる」
「女性ボーカルのセクシーな吐息が耳をくすぐる」
「女性ボーカルのサ行が優しくなめらか」
「女性ボーカルが・・・」
「女性ボーカルは・・・・」
「いっぽう女性ボーカルでは・・・」

オーディオ界も女性様中心です
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 22:41:17.25ID:0kMUCJ+8
EMSが気になる
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 18:24:10.00ID:/XXUXSrq
10pクラスの高能率ユニットをD-10バッキーのハコに組み合わせる。初心者には1番無難だ。間違いない。
ネットワークいらない鮮度感。
バックロードホーンのハイスピード、音艶は病みつきになること請け合い。
バスレフスピーカーがどれも同じに聴こえるレベチな音像音場。
唯一、今時のフルレンジスピーカーに比べると嵩張るのがネックになるが音には変えられない。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 18:35:48.04ID:MOcIDNrp
どういうソフトを聴くかにも依るんだろうけど、BHに幻想抱かせるようなレスはやめれ。
もちろん良い点も有るが、手を焼く点が多くて対処できない素人がうかつに手を出すべきではない。
気楽に工作を楽しむか、達人が対応策を試みる箱がBH。
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 22:47:19.14ID:RlVaBoYx
気楽に迂闊に手を出すべきだよ。
所詮は道楽、所詮は自己責任。
命取られるわけじゃなし。手をかけて良い音に出会えたら良いじゃないですか。
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 12:50:43.19ID:+dP9do3V
BHは小型のをオクで買ったことがあるだけなんだけど洞窟っぽさというかホーン臭さが気になって使わなくなってしまった
研鑽を積めば小型BHでもホーン臭さ出なくできるものなんだろうか
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 14:00:12.61ID:94SlBJlB
>>506
カットオフ周波数が同じだったら、小径はどうしてもホーン臭さはキツくなるね
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 00:49:50.92ID:DI0LRznN
オーラトーン5Cくらいの小型箱にパッシブラジエーターってどうかなと妄想中
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 14:34:47.56ID:c6D39C/+
平面バッフルとかオンケン箱ならポン付けでもいい結果を出しやすいけど
パッシブラジエーターはいい結果出すのが難しいからなあ…
多分小型でやろうとしたら調整で死にそうな気が
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 12:02:05.63ID:Qx3FDRpl
アンプなんかどれ選んでも音に大差なし
リモコンできるとかBTついてるとか利便性で選べばいい
どれでも好きなの選べ
1万円台で買える

Loxjie A30 
DAC :ES9023
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

SMSL SA300
DAC:ALC4042
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

Sabaj A4
DAC:TAS5508C
アンプ:TAS5342A
BT : CS8422

AIYIMA A08
DAC :PCM5102
アンプ:TPA3255
BT : QCC3034

AIYIMA D05
DAC :TAS5508
アンプ:TAS5532A
BT : QCC3008
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 00:12:08.44ID:QTbH3HHh
オーディオは部屋が命 : ホームシアター「建築」記
http://blog.livedoor.jp/bremenfx1/archives/cat_50029364.html
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 15:01:00.78ID:ZIH31dnO
私が若かった頃はラジオを聴いて好きな曲が流れるのを待っていた
その曲が流れると一緒に口ずさんで笑顔になれた

それはとても幸せな時間
ついこの間のことみたい
そんな時間はどこへいってのしまったのだろうと思っていたけれど戻ってきた
まるで長い間会えなかった友達のように
どれもが私が大好きだった曲

過ぎていった年月を振り返るとあの楽しかった時間が今日を悲しくさせる
多くの事が変わってしまったから
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 16:07:41.02ID:NmtDzAfn
>>512
Radikoがあるよ!
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 22:54:13.79ID:sqd/caGc
>>512
カーペンターズかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 10:23:08.43ID:un+jgZM2
カーオーディオ高音質化の必須アイテム‟プロセッサー”カスタム始めます。μディメンション 6chアンプ内蔵タイプ【DSP-680AMP】 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


DSP-680AMP | E:S CORPORATION
http://www.escorp.jp/catalog/products/4532817497675

仕様:6chアンプ内蔵8chプロセッサー
●入力:ハイレベル6ch、AUX(RCA)2ch、S/PDIF(TOSLINK)×1、Bluetooth×1(ドングル接続用USB端子)、miniUSBx1(設定PC接続用)
●RCA出力:2ch(PreOut)
●定格出力:55W×6(4Ω)70W×6(2Ω)150W×3(4Ωブリッジ)
●周波数特性:15Hz〜22kHz(-3dB)
●S/N比:95dB
●入力感度:1.5V〜4.5V(LOW)3.5V〜11V(HIGH)
●入力インピーダンス:2Ω(MIN)
●実装ヒューズ:30Ax1
●サイズ(幅×奥行×高さ):200x150x44mm
●Bluetooth ドングル、日本語取扱説明書同梱※リモートコントローラー(別売・DSP-680AMP REMOTE)
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 15:35:52.89ID:3+59Rfc2
低音は本当に抜けるから気をつけよう
http://2chb.net/r/pav/1614326719/
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 11:55:10.19ID:ql8yaLqm
どの分野にもある初心者のための質問スレは質問者を小馬鹿にするために存在する
また質問者の多くは実際はベテランマニアで回答者を小馬鹿にするために質問している
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 13:16:41.12ID:ql8yaLqm
最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 16:17:37.98ID:qUPnsus2
昨年からプア・オーディオに凝っています。
絨毯スピーカーというものが高音質であるという噂を聞き、ぜひ試してみたいと、とりあえずこれを調達しました。
そして、ホームセンターで絨毯を1M×1.8Mほどに切ってもらい、丸めて、その上にこのスピーカーユニットを乗せてみました。

ただいま音出しを始めて3時間ほどたったところ。
呆れました。良すぎてです。中高音がきれいで、ボーカルのまとまりが良い。
少なくともボーカルを聞くのであれば、メーカー製の2Way、3Wayのスピーカーよりもずっとよさそう。
声が前に出てきて非常にいい感じ。テナーサックス、ピアノ等の楽器の音もきれいです。
ただ、ペースの音は小さいですね。これは仕方ないでしょう。
ともかく、CP抜群。買わないと損位の品物だと思います。
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 17:07:20.57ID:J1CmaY3t
>>519
アマゾンレビューのコピペやんけ
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 19:51:35.74ID:5rtMBw8b
この板の長文はたいていコピペ
長文書ける知性がないヤツが、形だけでも賢ぶりたいんだろう
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 20:02:55.90ID:LBxGoCwq
昨年からプア・オーディオに凝っています。
絨毯スピーカーというものが高音質であるという噂を聞き、ぜひ試してみたいと、とりあえずこれを調達しました。
そして、ホームセンターで絨毯を1M×1.8Mほどに切ってもらい、丸めて、その上にこのスピーカーユニットを乗せてみました。

ただいま音出しを始めて3時間ほどたったところ。
呆れました。良すぎてです。中高音がきれいで、ボーカルのまとまりが良い。
少なくともボーカルを聞くのであれば、メーカー製の2Way、3Wayのスピーカーよりもずっとよさそう。
声が前に出てきて非常にいい感じ。テナーサックス、ピアノ等の楽器の音もきれいです。
ただ、ペースの音は小さいですね。これは仕方ないでしょう。
ともかく、CP抜群。買わないと損位の品物だと思います。
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 11:19:04.45ID:72WkfvFR
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を1mで聴くのと、
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


        大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB         80dB(視聴)
距離2m   85dB         73dB
距離3m   80dB(視聴)    66dB
距離4m   75dB         59dB
隣室     70dB(騒音苦情) 52dB(ギリギリ許容)
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 02:42:56.70ID:CzlZ5dAI
DAC内蔵アンプやPCオンボのアナログ出力で十分になったからね
音の違いがわかるかわからないか程度のものを金払ってデバイス増やしてまで置こうとはならない

新しいのが出たからといって、それでDACやアンプ買い換えるのはオーヲタだけだからね。
一般の人達にとってはオーディオの性能はもうとっくの昔に十分過ぎるレベルに達している。
その時からオーディオは「性能が良いのが出たら買い換える機械」から、「壊れたら買い換える機械」に変わったのだと思う。
ピュアオーディオに興味無い人は10年落ちのDAC内蔵アンプやパワードスピーカーで十分だし買い替える理由はあまりない
つまり白物家電などと同じで必要な世帯当たりには行き渡ったってことでしょ
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 21:11:22.31ID:+P8FPENf
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を1mで聴くのと、
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


        大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB         80dB(視聴)
距離2m   85dB         73dB
距離3m   80dB(視聴)    66dB
距離4m   75dB         59dB
隣室     70dB(騒音苦情) 52dB(ギリギリ許容)
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 22:35:48.92ID:dMLuUBp4
以上全てコピペでした
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 00:15:27.94ID:CEgV4Evd
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 11:16:54.35ID:6lnoziiU
いい音で聴く方法

@スピーカーの設置を最適化
 インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等

Aスピーカーをマイクロフォン測定 
最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

B1/3オクターブ分析 
最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

Cスピーカー本体の調整、改造
 バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
 納得できるまでAに戻りくりかえす

Dどうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
最強のフルレンジスピーカー 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 23:18:27.20ID:x2fHmmKP
最強のフルレンジスレなのに良いドライバーの話が出て来ないな。
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 08:54:48.21ID:OImcX34U
存在しないからね
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 08:17:12.09ID:HkMy50Iv
A3S3は駄目ですか(小声)
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 13:59:19.32ID:GW0ncqZD
ss1.0の12cmってどこのユニットなの?
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 20:36:48.91ID:OV8vj6lx
TangBand W5-2143が攻守最強でしょ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 08:40:15.89ID:hzGsjz3v
TangBand だったら W4-1798S を推すよ
535む〜ぱぱ
2021/04/04(日) 14:41:58.79ID:kzT0mluP
フルレンジはうんこだっしゅ(^^)。
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 19:49:06.90ID:jVsvQvhy
生きとったんか貴様
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 00:13:11.06ID:K0vX2uKt
いや、奴は既に他界している
奴は名前を騙るハゲだ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 18:56:22.90ID:uwLL4fFE
ダイトーボイスDS-100Fが最強
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 23:39:39.30ID:TV3mcYOY
>>538
中域に限れば10cm最強クラスなのは間違いない
あと8pならVISATONのFRS8M
540名無し募集中。。。
2021/05/13(木) 08:49:07.04ID:b9cUSUmN
ナショナルのゲンコツは時代遅れだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 20:27:32.30ID:XtWjd8Xh
長岡氏は、自宅では3WAYのSPで音楽を聴いているが、
オーディオは、高いだけではないと、10cmフルレンジ(点音源)の
可能性を見出すかの如くスワンを開発した功労者。

FE103シリーズはロングセラーで音もさわやか。
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 20:47:25.97ID:ZiVu2k7l
フルレンジは確かに中域だけは綺麗
ネットワーク使った2WAYや3WAYには出ない自然さがある
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 00:42:14.58ID:pqsbTQ0U
フルレンジは高音が分割振動するから、2WAYがベストと思うけど
たまにフルレンジを聞いてみるとネットワークを通していないせいか
フレッシュさや素直さがある。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 11:19:30.08ID:pudFUxEn
分割振動だから2WAYがベストってどういう理屈
その理由ならいくらでもユニット増やすのがいいってことになるんじゃない
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 11:53:47.44ID:YFhmFzs9
実際、全帯域ピストンモーション狙って4way 5wayに逝く人もいる
ネットワークじゃ大変だから、チャンネルデバイダー使った
マルチアンプの構成になるけど
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 12:32:18.07ID:4s4eR6Vj
フルレンジにスーパーツィーター追加すればええやん
高域が張り出すようならアッテネーターで減衰すればいい
これならフルレンジ側はネットワークレスの音を楽しみつつ
高域不足を補える
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 12:37:24.21ID:cjRAuPKY
ソースによる
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 12:50:22.68ID:4s4eR6Vj
ソースによって問題出るときは
イコライザ導入した方が早いな
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 12:54:49.35ID:cjRAuPKY
方式によって向き不向きなソースがあるということ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 13:03:35.39ID:4s4eR6Vj
そんなレベルで言ってたらフルレンジオンリーなんか不向きなソースだらけだろ・・
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 13:08:11.72ID:cjRAuPKY
そんなこと承知の上だろ
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 13:09:41.42ID:wAfTf6Dm
高価なツィーターが付いているから見過ごされがちだけど
805D3のウーファー部は高性能フルレンジユニットではなかろうか。
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 13:09:46.82ID:4s4eR6Vj
少なくともフルレンジ一発よりは
フルレンジ+スーパーツィーター+アッテネータ+イコライザ のほうが何倍ものソースに対応出来るのは間違いないよ
減衰最大にすりゃフルレンジ一発と等価なんだからフルレンジの良さは何も失われないのだから
論理的に長所はそのまま欠点を補う形になってる
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 13:19:33.75ID:SkawZPXA
フルレンジ 同軸 マルチウェイは音の良し悪しじゃなくて宗派なのだ
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 22:17:50.52ID:fisQXpwl
点音源にしたいの
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 02:48:30.42ID:tOKWMiKV
なら同軸でもええんちゃうの
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 08:49:43.26ID:T6p5FodG
おすすめの同軸ユニット教えてほしい
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 13:46:59.99ID:SZc+so3S
>>544
ユニットの音の合成にもノイズが生じるのでなんだかんだで2WAYがベスト
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 13:47:49.53ID:SZc+so3S
分割振動を完全になくすには5WAY以上ないと無理って話はある
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 13:48:44.50ID:SZc+so3S
同軸だからといって位相が合ってるわけではないんよね
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 14:52:06.64ID:tOKWMiKV
究極的に言うとフルレンジのモノラル以外認めないって事だな
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 22:12:15.35ID:t5mfDVWi
モノラルもいいぞ〜
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 20:28:40.29ID:e1MJX5W5
1インチウッドホーンに30センチウーファの
組み合わせがバランスがいいと思う
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 15:30:30.32ID:LGh9EMdd
フルレンジだとどうしても高音出ないな
フルレンジ+ツイーターって何故かあまり出て来ない
JBLの4312のウーファーがフルレンジ動作になっているくらいか
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 19:52:51.47ID:Cuz748eb
昔、ヒノの親父さんに押し付けられた2118Hが、高域の落ちた我が耳にはフルレンジ
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/22(土) 22:41:13.81ID:et8i4MVB
30代なのに15kHzまでしか聞こえねーなと思ってググってみたらこれで普通なのか
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/23(日) 13:04:56.16ID:wZs0lP7X
しかし、アンプもそうだけどスピーカーは30年前から何も進歩ないな
変にハイレゾ対応してない昔の高能率のスピーカーの方が音が良かったり
むしろ退化してるわ
無理やりレンジ広げるよりもほどほどの帯域で音色が綺麗なほうが満足度は高い
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/23(日) 13:19:47.91ID:6szA+E7F
市販スピーカーは、設計にコンピューターが普及しだしたのかどうか、2000年代に劇的に進化した。
アンプは2010年代に仁義なきDF戦いに突入して、ハイエンドアンプさながらの駆動力競争が勃発している。
元居た耳の良いユーザー達が引退したのか、老人化したのか、むしろ退化しているのは
違いを聴き取れず中華に媚びるユーザー側だったりする。
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/24(月) 07:04:21.83ID:yM3OQRRN
単純に国内メーカーのラインナップが少なくなってきてるよ
あっても結局中華ユニットをつかった8割中華製品だったりするし
国内メーカー自体も減ってるし。パイオニアやコロムビア、テクニクス、AKAI、SANSUI、みな消えた
やっぱ製造を国外に移管すると製造業は弱っていくんだよな
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/24(月) 17:33:16.47ID:bFdY4/Bh
海外メーカーでええやん
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 14:57:10.32ID:0YpbjTnG
南斗!昔夏カシスソーダのアシダボックスが、オクでゴイスーなコトになっるじゃああ〜りませんかっ!
アシダボックスこそ世界最高のフルレンジとブログでヨイショしている人までいるし(出品者?)
驚き桃の木山椒の木とは正にこのこと!
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 19:46:25.57ID:+NjbRoNH
「世界最高」って半可通が使いたがる言葉だろ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 20:24:33.67ID:3WWUhUtS
エルシー電機のLC-12Sってすごくきになってるんだけどどうなのよ
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 21:10:27.67ID:85Yent51
>>572
全貫通はどういう言葉を使うん?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/26(水) 06:13:36.39ID:OmYorVRc
全貫通てなんだよ。いねーよそんなやつ。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/26(水) 21:27:21.57ID:7BkE8icg
ナカミチも消えた?
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 11:14:33.62ID:9HmAs7Gq
>>573
普通過ぎて人気が出なかった、変な個性が無くて音楽(中域)がちゃんと鳴るらしい
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 15:42:42.32ID:jhNqIAk7
>>576
ナカミチは消えたけど仁郎さんがNiro Nakamichiというハイエンドブランドやってるな
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 14:19:36.16ID:bmd6DBcA
最強なのはyamaokaのVLP8200あたりかな
16cmであのものすごい低音は圧倒的だと思う
高域も高級ヘッドホンなみのクリアな音がでる
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 20:33:14.42ID:CXhyG5o9
yamaokaなんてメーカーあったっけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/03(木) 19:25:24.00ID:UTgYGtFG
>>579
ググってもこのスレしかヒットしない( ; ; )
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/03(木) 20:09:03.54ID:W9i4Z2Jf
架空のスピーカー?
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 22:56:21.60ID:/GaeSJP8
教えていただけると幸いです。
パイオニアPE-20を90Lほどの密閉エンクロージャーにいれてみました。
リサイクルの箱のバスレフ穴ふさいでの密閉です。
どうも高音が耳ざわりです。
メーカー推奨は180Lの密閉です。
吸音材はもともとの箱についていた少量の物です。
増やしても低音は吸収しそうな気がするのですが、高域の減衰が望めるものでしょうか?
トーンコントロールないしの、プリで飼い慣らしに苦労してます。
何かお知恵を拝借できればと書きました。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 23:11:58.81ID:Vfm6/qDw
そういう音のユニットなので嫌いなら捨てろ
どうしてもと言うならユニットの前にティッシュでも垂らせ
吸音材などで変わりゃしない
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 23:47:58.77ID:a2HtwZip
トンコン使ってもオーケーならイコライザーでいいじゃん
PCが音源なら高精度なイコライザーが無料であるから簡単なんだけどねぇ
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 00:11:01.75ID:WMtLWKpJ
>>583
金のかからないやり方からためしてみては?
クシャクシャにした新聞紙を目一杯入れてみるとか
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 08:27:50.19ID:YBijyyTC
>>583
吸音材って低音は100Hz以下は効かないよ
バスレフ用の吸音材は密閉には少なすぎ、内部反射の高音がユニットから漏れてくる
内部を吸音材をたっぷり入れてみ、PE20なんて高音は落ちてカマボコ特性のはずだよ
ユニットを裸で鳴らしてみ、それが箱の影響のない純粋な音だよ
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 20:34:17.87ID:btZRNKKq
583です。
取り敢えず、新聞紙を丸めて投げこんでみました。
耳障りな高域の持ち上がりが、少し穏やかになりました。
皆々様有難う御座いました。
増減をしてもう少しコントロールしてみようと思います。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 06:38:48.36ID:0/uqvVOC
>>588
新聞紙て
裏蓋が開けられるのであれば、いらない座布団を入れるべし
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 09:35:37.91ID:i721VL0i
くしゃくしゃ紙は戸澤式レゾネーターの亜種という感じだな。
内容積変えずに定在波抑えるための手法だと思うけど、ユニットによって効果の出方がかなり違う印象。
高域が大人しくなったり、逆に元気になったり。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 18:13:59.71ID:FasTBRfi
Sonidoが最強たっしゅ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 19:32:13.18ID:YmgMDc3p
>>591
Lowtherの亜流だね、でもSWR-096Aは良さげ、価格も安いね
Voxativなんかは1桁違うもんね
山梨県韮崎市へのふるさと納税でFeastrexのシステムがもらえるぞ、230万だけど
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 01:35:35.21ID:2RfUv8kN
10インチかな
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 23:24:10.90ID:FcxlQDJ/
管球王国で絶賛されたJBLのControl 328Cを聞いた方っています?
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 17:10:32.16ID:seTtXo5a
>>594
だれがどんな風に絶賛したのですか? ネットワーク、バスレフポートが付いているので便利には違いないのですが
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 22:13:56.33ID:AQrC3/qg
>>579
なんだよyamaokaのVLP8200ってよお
想像上のユニット挙げんなよ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 14:41:45.20ID:JqmsbBrz
>>541
サブにスワン使ってるけど音場感は素晴らしいね
うちのはFE108Sだけどツイーターは必要性を感じない
低音はちょっと出すぎ
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 11:07:34.82ID:3q/59Et0
>>595
管球王国No.51の実験工房「20cm口径スピーカーユニット聴き比べ」で、
新忠篤、篠田寛一が褒めてます。

篠田:良い意味で優等生。帯域バランスが整っているし、綿密だし、解像度が高い。
   これらが非常にレベルが高いところで釣り合っている。
新:ヴォーカルより楽器の再生が得意。図抜けた表現力を持つ。
  楽器の音がしていない部分の静寂感が出色。
  この静寂感はフィールド型でこそ聞けると思っていたが、パーマネント型で
  出ているのが驚き。
  複雑な楽器編成のオーケストラの細かいところまで全部聞こえてくるし、
  再生する音楽ジャンルを選ばない。

まだ現役で売ってるので、使ってみたくなった。
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 11:16:12.69ID:/GzcKllN
>>594,598
良くこんなの探してきて使うもんだよなw
値段高いから使われないんだろう、面白そうではある
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 19:50:20.35ID:yUb8ExDf
>>598
TWが1インチ・ドライバー+ホーンだから音はよく飛ぶんだろうし、音数も多いだろうね
下は8インチだから、ゴールデンコンビかもね、周波数特性もフラットになっているようだし
2152Hよりは落ちるんじゃないかと思うけどね、それは価格なり、なんだろうね
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 05:59:13.95ID:9tTIK4jk
音数(笑)
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 17:09:47.11ID:7DENEex0
意味不明
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 17:50:41.70ID:9Ea7Fvqz
これ天井スピーカーらしいんだが、こんなタンノイみたいなもの作ってたんですね
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 23:12:38.28ID:Wv+dZ9z2
タンノイのいいよ
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 20:51:49.39ID:QxaeNPBb
>>601-602
音数って情報量とか分解能とかの事じゃないの?
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 15:02:26.11ID:LB7zrHZz
>>605
どっちだよw
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 17:24:31.10ID:I3Z7zqGh
音数だなんて何とでも解釈できるワードを使う奴は
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 04:10:07.83ID:pLTq4B7W
評論家気取り
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 14:17:42.72ID:T8CyE4Dx
情報量とか分解能とか解像度とか音場感の方がやばくないか
オーディオなんてなんとでも解釈できるワードだらけじゃん
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 14:17:54.57ID:T8CyE4Dx
空気感wwwもあるよね
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 14:45:49.51ID:OtoJeyrc
駆動力( ・`д・´)
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 15:16:41.62ID:ROH7SsXF
ケーブルで芸術系とかもあるね。
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 16:50:53.38ID:Mr+nH5+3
文系じゃないとオーディオは無理だよなぁw
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 01:08:23.86ID:OL8awCVf
>>589
蟲が涌いてコーンに孔を開ける
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 20:31:51.53ID:jYtnoWef
>>583
もう見てないかもしれんけど、スピーカーを向かい合わせにしてしまうという手もある。「対向法」と呼ぶらしいが。
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 20:35:00.71ID:4iXU122S
>>615
それは荒療治だ!
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 21:05:23.93ID:W1EjzChK
>>615
そんなクソみたいなことをするくらいなら前にタオルでも垂らした方がいい
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 23:05:13.36ID:SiRmBRZh
AirWaveの平面8cmの高域が金属臭くてうるさいんだけど対向法にしたらいい感じになったわ
タイムドメインみたく上向きでもいいけど
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/15(金) 20:22:10.59ID:aZYA+L3N
OTAI AUDIOが褒めてるAUDEL Nika mk3という20万円超のスピーカーのユニットがTangBand W3-2141にしか見えん
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;t=1651s
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 00:53:45.46ID:ZNV5x3U0
既製品使うのはよくあること
オーディオマシーナだってフォス使ってるし
ウィルソンもスキャンの既製品で組んでたし
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 01:36:14.30ID:o2mYbk9L
既製品そのままに見えてもカスタマイズされていることはよくある。
何から何まで変えるとそれにつれてコストがかかるので、どうでもいいところまで変えるとむやみに原価が上がる。
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 10:38:37.20ID:mtSHyztI
>既製品そのままに見えてもカスタマイズされていることはよくある。

「よくある」ってどの機種でしょうか。
興味深いからいくつか例をあげてほしい。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 10:57:04.82ID:Yg7HDdBO
>>619 だって W3-2141 とは Q0 が違いますよ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 11:33:05.67ID:mtSHyztI
>>623
AUDELのQ0はどこに書かれてるんでしょうか。
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 11:59:55.68ID:T1NKWCsw
>>619
16万円の下位モデルはともかく、24万円の上位モデルは高級で複雑なパッシブネットワークが肝ではなかろうか。
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 17:22:27.16ID:tpkfH+ev
Tang BandもFostexもOnkyoもメーカーにOEM供給してるから市販のユニットそのものだったり、マイナーチェンジ版が搭載されていたりすることがあるのは普通なことだよ。
メーカーもエンクロージャーの原価や開発に関する人件費もかかるんだから、販売価格はスピーカーのユニット代よりもはるかに高くなって当然。
20万円が高いかどうかは実機を視聴しないとなんとも言えないよね。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 18:13:02.52ID:eS3zqq94
>>622
ソナスはスキャンのユニットを良く使っていたね、今はどこのかわからんが
見た目は同じだったね、ステッカーだけが違う、って可能性もあった、それでもカスタム
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 18:22:23.51ID:OQQfXE6b
SONYのSS-NA系とかもソニーの特注でスキャンが作ってんだろ
いいスピーカーだぞあれは
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 18:34:59.06ID:rKijrkv1
WE 555で決まりだが。
但しホーンは13aか15aが必要。
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 19:42:26.55ID:eZJhq1HQ
スピーカーは箱とネットワークで決まるからね
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 19:59:44.06ID:OQQfXE6b
一番重要なのはユニット本体だぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 20:24:02.45ID:rKijrkv1
WE555は箱は不要。
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 20:24:42.73ID:rKijrkv1
フルレンジはネットワーク不要。
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 20:50:52.53ID:Ja9pn3yA
>>625
画像見たけど平凡なPST回路とちがうのこれ?
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 21:21:50.65ID:MzNwJIHV
単純なPST回路をオーディオ専門店スタッフがべた褒めするだろうか?
飛ばし見しかしてないけど、詳しく見たら違うのかな
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 21:37:29.95ID:GUBvsGUK
箱とネットワークできまるからね
ハイエンドの箱は自作できんよ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 21:53:17.58ID:tpkfH+ev
>>635
そりゃスタッフは製品を売りたいだけだから褒めるでしょ
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 17:08:22.79ID:rSWLnhJ8
>>636
フルレンジはネットワークいらんと一言っとるやろが。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 17:13:33.26ID:H/8MhQ8v
箱とネットワークよ!スピーカーは
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 17:28:44.44ID:LdKSqVR/
箱は大事だがこんなちっこいサイズ感という制約のなかで箱の構造をいくら拘っても魔法をかけたように見違えて良くなるもんでもないし結局ユニットが最重要
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 18:14:51.32ID:6/ByXGK7
ダイソー300円古レンジスピーカが最高です
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 19:44:27.98ID:xCBSWK0e
スレタイは「最強のフルレンジスピーカー」じゃ!
ネットワークはいらんのじゃ!
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 00:36:19.80ID:SAYWELss
フルレンジでもハイエンドに勝つにゃ
ネットワークいるのじゃ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 07:09:32.34ID:STp8M/Oa
ネットワークも一長一短だし好みの問題としか
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 07:37:38.75ID:wMoKQVKW
フルレンジにネットワークとか例外中の例外じゃん
ネットワーク自体がデメリットなのにネットワークのお世話になりメリットがあるユニットなんて
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 10:39:20.71ID:SAYWELss
そんな自作フルレンジがハイエンドに勝てるわけがない
聞き比べると苦笑で終わるぞ

ハイエンドってもユットの値段安っす!なのに、
ハイエンド以上の糞高っかいぼったくりユニット積んだおまいらの自作スピーカーが足元にも及ばないのはなんでよ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 14:55:28.74ID:EUld6v39
たまに補修目的ストックでメーカー品出るからなあ
聞いてみると現在のユニットはカー用と大して差がない

個人の感想です
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 19:37:24.55ID:1pjXPhGy
>>646
ここは妄想を書き込む場所じゃないぞ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 09:50:19.51ID:xxFAC++9
https://onkyo.com/ir/ir_news/date/2020/20200701_JQIR_kanyujyokyo.pdf
これ、なんすか?
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 21:06:02.40ID:NpiolmCn
おすすめのフルレンジを教えてください。
ゲームもやるので定位・解像度が優れていて、味付けの少ないユニットが良いです。
今のところの候補は

@Dynavox LY401F 
ATang Band W4-1320SIF
BMark Audio chr70

です。よろしくお願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/21(木) 20:38:54.52ID:4ZrIA0VE
>>650
グッドマンのAXIOM80のオリジナルが良い。
デカイ音出すならジェンセンG610Bが良い。
スペースがあるならWE15aだろう。
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/21(木) 21:43:50.56ID:M8TiTP0C
>>650
ちと高いけど
Tangband W4-2142
Peerless by Tymphany NE123W-08
もっと高くて良いなら
Tang Band W4-1757SB
安いのは
Dayton Audio PC105-8
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 18:58:49.59ID:656diNC+
W4-1757SB はいいユニットだと思うけど、もともと国内価格でも1万5千円くらいだったものを3万4万出すのは……
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 19:11:06.75ID:nVcqrTbI
1757、部品急行では$131.88だ、2個で約270、送料が30としても、3万数千円だ
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 19:33:20.76ID:656diNC+
品切れ中ですけどね
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 21:12:10.27ID:nVcqrTbI
ほんとだ、3インチならあるねぇ
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 22:48:47.99ID:xFn/0bCO
>>651
>>652
ありがとうございます!
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/23(土) 19:29:50.63ID:/NvV9Axv
>>657
651にお礼なんて、おちょくられたというか、爺の懐古趣味を披露されただけだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/23(土) 22:00:52.19ID:UrdYU9qB
>>658
いや、皮肉ってるんだよw
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 07:14:51.66ID:6NnwYf3A
>>650
LY401F は能率90dbあるから気難しい所あるけど
低音もわりとビシッと鳴るし、安いからワンペア持っててもいいんじゃないですかね。
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 08:43:04.73ID:TwiB4+3Z
>>660
Fo 53.53Hzと低いくせに周波数特性だと150Hzからだら落ち、本当に低音がピシッと鳴るの?
この特性だとダブルコーンの高域がうるさく聴こえるのではないの? 気難しいとはそういう部分?
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/27(水) 17:51:48.05ID:slOMIcPP
>>650,>>657
それで結局何を買ったのかな? 
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/28(木) 00:50:25.14ID:2q50ZW/n
>>645
鉄男「たまにはPSTのことも思い出してやってくれ」
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/28(木) 23:04:56.14ID:eFUqk5jH
PSTは駄目だ、音が死ぬ
坊主の音がそんな漢字
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/29(金) 07:52:51.31ID:U9NdMqcH
そのとおり
巷で評判の101MMを使ったことあるが、
微細な音が聴こえなくて音が死んでる
PSTをバイパスしてみたら、、高音張り出しのやかましい音

頑丈だけが取り柄のPA用途スピーカー
音楽を聴くためのもんじゃない
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/29(金) 08:40:50.44ID:x+BGB0nx
>>663
もう20年以上たってるんだ、一般的にはもう忘れ去られているぞ、鉛の布団で寝てなさいな
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 11:02:16.71ID:GE5r1Jwk
フルレンジスピーカーって横置きにしても聞こえ方変わりませんか?
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 12:59:26.62ID:RterDvAw
>>667
横ってどういう意味? 持っているならやってみれば良いし、そうでなかったらもっと状況なり情報を
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 18:42:47.44ID:rSvs8CIR
>>667
心配するな、後ろ向きでも音は出る
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 14:57:20.89ID:Bc06O0zK
>>667
スピーカー横向きにするとボーカルが寝転がるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 17:50:06.48ID:BwAstKoz
意外とこのスレで話題に出ないMarkとPark
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 14:31:33.22ID:uLYlytkw
じゃあMarkaudioの話でも。

CHR70v3買って自作箱に取り付けてみた。
高域から低域までサイズの割には元気良く鳴ってくれるんだけど、定位というか音像がややぼやけるところが不満。
Alpair7に替えようかなって思案してるとこ。

他、4インチの同じような価格帯以下で良さそうなフルレンジってある? 

4穴の場合、鬼目ナット埋め込んでる都合からネジ穴距離は112mmが望ましい。4穴以外ならネジ穴距離は問わない。
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 09:05:36.19ID:W5XJO0+y
>>672
元気の良い(高域が伸びている、分割振動がひどい?)のはマークですかね
しっとりしているというか高域少し落ち気味なのは >>652 ですが、スキャンスピークのフルレンジもお勧め
スキャンスピークは1つ持っているとそれが1つの基準になると思う
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 10:09:43.10ID:RBmG1j6U
メーカーでくくって語る人は信用できねーー
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 12:35:26.25ID:5cXWEa6l
長岡派なのでマークやポークは無理だった
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 07:26:03.54ID:E9yHUzc4
>>674
スキャンの4インチフルレンジは同じようなものが2,3種類しかないんだ、メーカーでくくれば十分なんだよ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 08:57:09.47ID:IB2pYvl5
サイズでくくって語る人は信用できねーー
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 19:41:46.82ID:tqueXp0H
Peerless by Tymphany NE123W-08のスペック見てたら上が8khzまでになっててこれでフルレンジを名乗っていいのかとちょっと疑問に思った。
でも周波数特性表を見てたらきちんと20kHzまで出てるんだよね。
なんでカタログスペックは60 Hz ~ 8 kHzになってんだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 23:17:46.91ID:E9yHUzc4
>>678
指向性のはず、アマチュア的にはフルレンジに使えると仕様書の下の方に書いてあったはず
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 07:44:10.13ID:pupCLoAY
>>678
仕様書が新しく('21.8月)なっていて消えているね
NE95W-04,NE85W-04はフルレンジになっている、30度、60度特性を比較して下さい
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 11:50:43.71ID:fPz+msm5
素材に拘らずフルレンジは声に特有のクセが
付きまとうから買えないよ!【声は聴けない】
少なくとも私の良耳&頭脳ではね♪
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 14:00:02.33ID:ayQp80f3
どんな癖
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 16:50:31.28ID:Ov/OYjv9
>>681
偏見で脳が腐ってるとそう感じるんですね。
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 16:57:15.65ID:pupCLoAY
>>678
2018年のにも無いねぇ、でもこういう説明みつけた
Just for fun, you might try this speaker as a full range.
With that extended rising response it might sound pretty good at higher frequencies.
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 12:39:50.70ID:OHEMJDVg
指向性が狭いくらいでフルレンジの表記をやめるとか誠実なのか堅物なのか
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 14:15:37.72ID:TCHMwwM+
んーもともとウーハーとして作ったんでしょう。
小口径ウーハーだと20kHzまで出てしまうことは普通にあるが、本意ではないということだろう。
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 14:34:59.74ID:tx+q1JEZ
ウーハーとして作ったからウーハーなんだけど、センター特性は20kHzまで伸びているから一人用なら使えるよ
スピーカーシステム製造販売の場合はフルレンジとして使うのは無理ですよ、ってところでしょう
それより径の小さいのは、はじめからフルレンジって言っているね、同じシリーズとしてちと矛盾
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 19:40:20.93ID:XKrrN0cd
FE103Aを使って見たいんだけどあの立派な箱とエンブレム無しで安く売ってくれないかな。
使う人にはあの辺は必要ないし飾る用と使う用の2パターンほしかった
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 20:49:55.86ID:Pl+x423y
ヴォクサティブというメーカーのフルレンジスピーカーは良かったですね
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 13:43:34.89ID:hPZtAaVn
タイムドメインのような大型球体エンクロージャーが欲しいのですがどこかで売ってないでしょうか。あまり高いと厳しいですのが……
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 14:05:30.85ID:ILr6BQ30
ガレージメーカーでも常時販売してるとこは無いね
ヤフオクで「球体、球型、たまご、楕円、半球」あたりを検索し続けると
年に何回かヒットするはず
あと「ECLIPSE TD」のジャンクを落札して改造するのもアリ
それかIKEAのサラダボウル28cmを4個買って自作かな
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 14:12:47.47ID:ILr6BQ30
IKEAボウルは竹なので軽く、そのままだとユニットの重みで前に倒れる
なんらかの工夫が必要
小さな鉄球入りのパワーアンクルを何個か買って鉄球取り出して内壁にボンドで貼り付けたっけ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 14:23:34.09ID:ILr6BQ30
>>688
FE103A興味ある
でもレビュー少ないし地方だと置いてないし困る
どなたかレビューよろしくです
箱は高級無垢材にラウンジ形状となるとLinfofかな
http://asoyaji.blogspot.com/2017/11/blog-post_26.html
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 14:30:04.84ID:D1T8j8hP
>>690
下のを見て自分でガンガレ
https://mia-0032.hatenablog.jp/entry/2013/09/15/174600
プリントサービスは
https://make.dmm.com/print/
球体は比較的簡単にモデリング出来る、後ろを尖がらすのもまあできる
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 17:13:12.05ID:hPZtAaVn
そうなんですよ。意外とヤフオクにも出てこなくて。手作り12面体スピーカーキットが一番近そうなので手を出し手みようかと思ってるんです。
3Dプリンタとかサラダボールとか色々みなさん工夫されてるんですね。TDのジャンクを改造するのは目からウロコでした。やってみたいですね
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 20:39:08.09ID:D1T8j8hP
>>695
尼でタコつぼと検索してみ、8cmくらいなら入りそうな感じ
ちょっと高いし大きいかなと思うけど、こんなのも良さげ
http://www.life-eco.biz/products/detail.php?product_id=1198
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 20:46:14.95ID:scvcSPN+
flagon
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 21:15:06.73ID:3QHB+7KH
打ち上げ花火の玉皮でつくってる人もいるな
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 19:03:24.27ID:C5U8dK/X
スチロールで形作ってレジン流し込んで作るとかどない?
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 19:53:05.30ID:on8MQi0d
減圧したとしても真空にまではしないだろ。
飛行機が成層圏を飛ぶくらい0.5気圧とかなんじゃね?
高山病になっても死なない程度の空気はあるっちゅうことで。
宇宙よりは安全だわな。
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 23:08:19.87ID:9ckUH5tX
>>690
1970年代の球体スピーカーがヤフオクに出てる
○ 金属エンクロージャー
☓ スタンド無い
☓ ユニットどうやって外すか不明

TELEFUNKEN TL1000
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1023960545
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 23:54:03.90ID:+vDfMZYG
直径25cmの球体って存在感あるな
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 06:54:01.89ID:BhNgiCrJ
バスレフじゃなくて密閉なんだな。
これはなかなか面白そう
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 08:35:30.37ID:F6F0WB3Z
球体系が良いのならこれな
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%ad%e3%80%80%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc&;form=HDRSC2&first=1&tsc=ImageBasicHover
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 19:19:13.44ID:BhNgiCrJ
>>704
全然関係ない画像の検索結果が出てくるんだけどURL貼り間違えてないかい?
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 22:04:05.61ID:F6F0WB3Z
>>705
コピペしただけで間違えていないと思うけど、「アンソニーギャロ スピーカー」でググって下さい
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 09:50:49.92ID:cui7Jc+J
>>706
ありがとう見てきた。
こういうのもあるんだね知らなかった
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 11:34:50.06ID:B8l4G60h
YAMAHA JA-2070
8インチユニットとしては最高
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 09:21:03.37ID:YJO+eVcC
>>708
YAMAHA JA-2070、懐かしいね。1985年頃に1本65000円の価格だったと思う。
アルニコマグネットにベリリュウムのセンターキャップ。安月給にもかかわらず誘惑に負けて購入。
同じ仕様でマグネットがフェライトコアのJA-2071なら半額で変えた。
米松合板の特注エンクロージャーに入れて聞いていたけど、ベリリュウムのセンターキャップからの音に独特の響きがあった。
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 09:29:22.36ID:ks6V20EC
ヤマハのユニットのJA-という型番がとても不思議に見えた
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 09:33:16.79ID:YJO+eVcC
私が最高のフルレンジとして絶賛するのはTangBandのW4-1798SとW4-1757SBの二つ。
どちらもアルミのハニカム構造の平面振動板のユニットだ。
外観がひどく無骨なことから人気はないが、一度このユニットの音を聞いたらもう他のユニットには戻れない。
私はこの二つのユニットを使ってからは他のユニットをすべてを処分した。
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 10:32:02.40ID:YJO+eVcC
>>710
当時ヤマハのプロフェッショナルオーディオのカタログにはどれもJA-が付いていたように思う。
確かエレクトーンの大きなスピーカーもJA-の型番だったから、ヤマハではスピーカーユニットを表す記号だったかもしれない。
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 13:00:57.00ID:+7W69ck2
JAって何の略でしょうね。農協しか思いつかん。

AはAcoustic? Jはスピーカーや音に結びつくような単語が思いつきにくい。
NSのナチュラルみたいな語句だろうか。
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 14:07:54.60ID:Y1sLyQxs
オーラトーンの5Cって、このスレの方々にはどのような位置付けなんでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 16:02:22.18ID:fsh4klPR
>>714
こんな特性だけど欲しいですか?
https://www.amazona.de/test-auratone-5c-super-sound-cube/3/
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 16:55:55.06ID:YJO+eVcC
昔の聞いた印象ではビクターのウッドコーンスピーカーみたいな存在かな?
小さいけど結構大きな音を出せるし楽しいモデルだとは思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 17:20:02.50ID:5msjP/88
>>715
ありがとうございます、とても参考になりました。
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 17:28:53.45ID:UVeSCSRe
>>716
ウッドコーンはデカい音出せないんすよ
締まりのない低音がボーボー出てますしね
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 18:38:03.01ID:YJO+eVcC
>>718
確かにビクターでは大きな音は出せないですね。
サイズ的に似てるけどオーラトーンは本当にびっくりするくらい大きな音が出せる。
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 21:48:13.68ID:YJO+eVcC
オーラトーン 5Cの名前を聞いたらまた聞きたくなってしまった!
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 23:02:28.08ID:udBSaYc2
5Cハマる人はハマる
ハマらない人のほうが多いだろうが
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 23:03:03.60ID:fsh4klPR
漏れは蒲鉾を喰いたくなったぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 23:07:02.12ID:3wcQcJmt
>>719
比較的小口径のフルレンジをどのように調理するかという点でビクターのウッドコーンとオーラトーン5cは対照的だと思う
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 11:48:26.17ID:Kv0tsbEa
ヤフオクにMG100HR-Sが出てるな。
なかなか出てこない品だしいくらまで行くのか楽しみ
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 12:16:43.89ID:nXqXBH5w
真空管でフルレンジ鳴らしたいんだけどおすすめSPアンプ組み合わせアドバイス下さい
12畳で予算20万前後
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 15:43:55.81ID:Rw2O9YB7
>>725
どの球アンプとフルレンジでも鳴るよ、見た目も真空管とフルレンジだし
昔ながらのカマボコ音で細かい音なんか出てなくて昔風にいれば朗々と鳴る音が欲しいの?
アンプとスピーカーを調達して音源はどうするの? レコード? パソコン?
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 15:56:19.82ID:pjnV8sQQ
>>726
くだらねーw
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 16:26:04.06ID:8Ypch9vy
密閉箱にエルシー電機LC12S入れてるけど気に入ってる。真空管アンプは知らんけど低価格帯だとトライオードとかソフトンとか評判いいんじゃないのかね。
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 17:49:28.28ID:dtJeSe+j
CHR70v3を自作箱に放り込んで、自作71AかEL34で聴いてる。
音源はiPod→中華DACで、在宅勤務中ほぼかけっぱなし。
デジアンだとちょっとの時間聞く分にはいいんだけど、長時間聴いてると何故か頭痛してくる謎な体質なので、真空管アンプ手放せず。
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 17:58:39.58ID:pQkesMNL
>>725
TRIODE Ruby & Visaton B 200
箱は大きめ(50?以上)が良さそう
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 20:05:25.59ID:+u/iQrJ7
>>726
ハイスペック自作PCと高精度機器でD3鳴らしてるの飽きてきた、オーディオラックの上段2m×50cm空けてDACからアンバランス取って玉アンしようかと
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 21:25:19.18ID:zO3xHh0D
買い置きしてたFE103Eで十分な音だったよ
アンプはデジタルアンプ
音圧レベル高いし、ハイスピードな音でもうこれでいい
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 21:51:18.18ID:Rw2O9YB7
>>731
デジタル音源ならそっち方面をもう少し進めてPC止めてミュージックサーバーも良いかと
一応希望に沿ったレスすると、トライオード Triode LUMINOUS 84 14万 見た目はうれしくないかも
PARC Audio【DCK-F121W-C2 】 10cmスピーカーBOX組立キット と 同社ユニット 【DCU-F121W 】10cmウッドコーンスピーカー
2.1万 + 1.6万 = 3.7万  で 合計 17.7万   とりあえずこんなところ
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 22:14:07.63ID:wudMEOil
自作オーディオも安いフルレンジと中華デジアンに石鹸されて久しいが
数年前まではフルレンジでも市販スピーカーでは聴けないような音色とか有ったんだよ信じないだろうけど
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 00:17:30.13ID:soC6OAsW
>>734
FOSTEXでもPシリーズなんかが主になって
フルレンジの質が下がってる
Fシリーズの値上げは仕方が無いんだが収入が
増えない時代だから災難だな
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 02:05:02.18ID:qrmKfZ8i
>>734
席巻な
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 07:07:07.51ID:1CQ24bXw
>>733
PCと玉とフルレンジって相性悪いんですか
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 08:37:23.06ID:TlG53UYT
>>737
そりゃ玉じゃ音は出せないですからね
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 09:30:27.75ID:O8tiq/lA
これどこかで視聴できないだろうか?
https://voxativ.berlin/products/acxhb
いや、買えないけど
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 10:19:18.05ID:6jgfEBMJ
買えないもん聞いてどうすんねん
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 10:22:09.05ID:O8tiq/lA
良かったら目標にする。
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 12:05:03.85ID:pUiuv+0L
>>739
何処からこんな$69,000なんて価格設定が出てくるんだろ?
完全にオカルト製品だね。
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 14:02:59.50ID:5jOGU8P9
>>742
多少の物作りについて知ってるが一概におかしいとは言えない。

製品の値付けには二つの方法がある。
その商品を工場などで量産化した際の原価を想定して、それを前提にこれくらいの販売価格が妥当だろうと言う考え。
もしくは、一切量産化をせずに作ったら本当にその原価がかかったから、この販売価格で欲しい人だけ買ってくれ、という付け方。

これは後者だから、オカルトではない。
ただ非効率なだけ。
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 15:31:51.86ID:BSvnVOAD
一概におかしいし認めちゃう人がいるのがオカルト
一人社長で世界中で年に3個売れりゃいいや
って価格なんだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 17:45:06.57ID:O8tiq/lA
自分基準でおかしいかどうか語られても
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 17:58:07.98ID:EgbK/GZq
>>743
これはどちらかというとブランド商法として過剰な値付けをして泊をつけるタイプの売り方じゃないか?
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:01:45.08ID:6jgfEBMJ
スピーカーのユニットペアだけで780万円はさすがになぁ
美術品とかで一緒の領域だな
ダビンチが描いた(かもしれない)落書きの切れ端に10億円出すアホとかおるし
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:03:59.85ID:8tpLoGEG
>>747
あれは投資だからw
所有欲とかないよ
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:07:46.43ID:6jgfEBMJ
本当に誰も欲しくないなら投資対象にすらならんだろう
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:08:28.04ID:Yb9j3T+1
売値というのはいくら付けても法律上何の問題もないので、単にその値段で買いたいと思う人が買う。
1千万円でも1億円でも「買う」という人がいれば売れるし、誰も買わなければ売れない。
それだけの話。
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:18:29.14ID:6jgfEBMJ
誰も法律の話なんぞしとらんわ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 21:42:35.17ID:9d/hHmNg
FE108SS-HPというfostexの新作が来るらしい。
どんな音なのか楽しみだしFE103Aとの違いも気になる
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:27:13.23ID:9NMr8nwx
最強スレなんだから自作の話はスレチ
客観性が得られないから論外と思います
フルレンジの特徴にに合う真空管って特には無いんですね?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 15:22:52.80ID:hqTvKX0B
>最強スレなんだから自作の話はスレチ

え?そうだったの??
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 15:35:58.84ID:HaRnXKr7
自作は客観性がないという意見も分かるけど、上の方でも普通にユニットの話をしてるし高級フルレンジの完成品はメーカー製が少ないという事情もあって最強スレを名乗るなら自作の話は切っても切れないと思う
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 18:01:22.86ID:AIiwsMrp
自作出来なきゃ業者に特注で箱(平面バッフル等も含む)つくる事も考えないと最強はありえないよな
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 09:04:03.66ID:c1RVn15g
>>753
何馬鹿な事言ってんだ!
フルレンジと言えば基本自作になる。
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 12:11:23.54ID:3m94TJOs
最強のフルレンジスピーカー(ユニット)
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 12:35:20.90ID:GxYy19O+
>>758
完成品が少ないからしゃーない
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 13:12:51.29ID:xPIabxqb
製品化する意味が無いからでは?
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 16:13:24.63ID:GxYy19O+
本音を言えばプロの調整した製品が欲しいけど売れんのやろなあ……
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 16:28:15.29ID:OEDnw864
ソウルノートのがあったような…
フルレンジは音数や低音多い曲に弱い
のか
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 17:06:23.96ID:xgnGT1OM
1WAYはハッタリが利かないから売りづらい
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 17:16:33.02ID:6VaJoc6+
これって国内で何ペア売れたのかな?
http://www.arkgioia.com/voxativ/product_ampeggio.html
多くて数ペア下手すればゼロだろうな
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 18:03:55.80ID:wq7Yao1D
でも今時の音楽にはフルレンジが向いてる
B&Wでも一番評価されてるのは805だし、スピードキレ立ち上がり立ち消え共に有利
今後流行るかもね
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 19:04:30.22ID:t0qwvEo/
>>764
金がありゃソイツを中心としたシステムをサブで組んでみたい気はある
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:58:08.90ID:rQJ5JQgZ
B&Wは805だけが別格なんだよな。それではと上級機を奮発してorzになるやつ多そう
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 00:20:57.89ID:wx6LC6L7
ここにも805厨
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 00:35:48.15ID:vWhm49Xn
B&Wのスレにも書いたけど、D4シリーズになって804の進化が凄いよ
これまでのように805>804じゃない
メーカーが804に本気を出してきたと感じる
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 10:21:50.03ID:uHsfftxz
以前は数百件の商品一気に見れたのに
たった20件表示にして売る気あるのかね
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:32:16.81ID:8yOeCr69
>>769
どう凄いの?D3はエージング長かったけど3ヶ月以上、実売いくらでした?
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:37:48.35ID:vWhm49Xn
説明が面倒だから自分で聴け
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 18:08:05.50ID:Je0xP7WQ
N804なら今も自宅で現役
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 21:47:44.96ID:kDGx6GnU
じゃあドヤるなよ
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 21:52:45.08ID:vWhm49Xn
うるせーなあw
今度B&Wのスレに書くわ
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 07:11:38.49ID:kwagcCLR
以前から805> 804指摘してた奴が評価するならともかく、にわかD4上げかも知れない
そもそも805D3のナニがそんなに凄かったのか、解っていないのではないか。
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 09:42:44.58ID:CCJt5PB2
そもD&Mがネット工作頻繁だしね
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 10:21:25.42ID:hxWiSA2z
地方から首都圏に就職して初めて秋葉原に出かけたときに、そこで聞いたD130+075の音が今も頭から離れない。
38cmのD130を当時はフルレンジと呼んでいたけど現在はワイドレンジの括りかな。とにかく当時の自分には衝撃的な音だった。
自分のスピーカーの原点は今もD130+075にある。
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 15:08:42.12ID:pMbWG7cT
>>778
カワイソス
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 20:22:52.00ID:kyQ1XSi7
>>778
脳内でどんどん美化しちゃってるんじゃ?
もう耳も老化してるから追い求めても無駄かもね
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 21:07:44.49ID:/7HkyB/T
クソみたいな噛みつきやめろや
過疎るだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 14:23:19.97ID:ffC924d1
>>780
初恋と同じだ。
ゲームとスマホだけの生活だとそんな感情は無いのかな
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 07:32:03.13ID:2emADD5g
原点は原点で良いとしてもそこからどう進化したかだね、原点の周囲をくるくる回っているだけじゃしょうもない
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 13:32:47.41ID:t4fbAyhj
とりあえずステサン読めやガキども
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 17:03:33.09ID:LJDFtf0Y
進化より深化よ。
いろいろ経験することで自分の好みの本質が見えてくる。
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 17:52:47.24ID:fLytNg2I
捨て三って広告の隙間に提灯ポエムが載ってる低能向け雑誌のことか?
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 14:43:01.27ID:Xn5Ps+oM
自作フルレンジが信用されない理由は住人にアリ
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 15:04:01.23ID:qXWuQ8s9
位相差より周波数レンジ差の方が判りやすいからじゃない?
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 17:52:08.13ID:VF0c9AlI
>>778
 首都圏への上京が50年前でも5年前でも、「音が頭から離れない」
音を記憶しているというより、その感動の気持ちだけを記憶しているに過ぎないのでは?
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 18:50:40.46ID:KrvcwCYJ
つっかかることかね
791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 19:04:24.04ID:+giHzmP4
オレはラックスマンで鳴らしてたオーラトーン5Cがリファレンスだわ、今でもw
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 08:44:34.06ID:IdS4ms8K
>>791
>>714-723
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 09:43:17.36ID:soEMK6Nr
オーラトーン昔流行ったよね
変に高騰してから一気に廃れたけど
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 12:36:02.28ID:3Lyr7R++
オーラトーンは安い現行品があるぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 17:30:04.81ID:0bHIniW/
どれ?
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 17:32:48.43ID:F45MPp+e
同軸2CHってフルレンジに入るのかね?
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 17:38:53.43ID:piNO97U+
それは同軸スピーカーであってフルレンジとは違うと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 18:31:16.20ID:+62Yv457
AIR TIGHTもフルレンジのブックシェルフ出してたな
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 18:34:28.37ID:F45MPp+e
>>797
そうなのか・・・(´・ω・`)
800名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 13:14:48.78ID:zmhmuuvY
>>795
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/249383/
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 14:14:38.19ID:VLywhCBO
安っ!、って高いやんww
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 19:38:42.64ID:S4gC9OBF
流行る前はオクに1万前後で転がってたけど流行って一気に高騰
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 21:22:36.85ID:A500f2qh
オークファン見たけど1万しないようだ
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 21:49:17.54ID:OSZ/c7K3
この特性では
https://th.bing.com/th/id/R.4e35b7e0ab86a1273ad07388d1dc0b1a?rik=D1k%2fldyzZh7Hkw
現行品は改善されているのだろうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 22:02:46.42ID:2vjG8A+i
>>804
そういう特性だからこそ大きい音が出せるし、ミックスも上手くいく(らしい)
806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 04:57:41.24ID:dFoxr9Yy
やはりというか、
帯域狭すぎるし全体的に歪んでるし低域全く出てないし、何をモニターするんだこれ
807名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 06:31:12.51ID:7YnivEmH
マスタリング時に、高級じゃないふつーのコンポやラジカセでどう聴こえるかを確認するのがオーラトーンの役割だった気がする
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 07:38:17.25ID:nrjkC773
5Cでミキシングすると音がうまく整理できるという話はあったな
オーディオマニアの場合、ごく一部のカマボコナローレンジ好きにうけたんだと思う
809名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 08:39:48.77ID:znC68WG+
>>807
コンポじゃなくてラジカセの為だった、ラジカセが消滅したから役目が終わったんだろうね
普通のコンポはもっとましなスピーカーが付いているんじゃないかな
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:21:30.30ID:GDJEf/N1
ポップスならスマホ付属のイヤホンに合わせた方がいいかもな
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 11:46:08.35ID:3BCMnU3+
>>807
まあそれもあるんだけど、この手のカリカリなモニターだと音響とはまた別の問題点に気付きやすいんだよ
ミックスの中に埋もれてるパチっとかカチっとかいう各種の小さなノイズがソロトラックにしなくても聞こえるのな
モニター(監視)とはよくいったもんだよ、これができるのは5CとNS10Mくらいだな
音聞かせると売れないからよそはこんな音にしたがらない
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 13:58:04.84ID:T28IuF8o
>>811
勉強になります、ありがとうございました。
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 08:55:07.08ID:/6B243BD
>>811
それで、現在のミキシングルームで5CとNS10Mが広く使われているのですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 10:59:30.00ID:PuU9EKi5
そんなのはヘッドフォンでモニターした方がはるかにいい
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 12:27:42.89ID:givRQ56Y
だから消えちゃったんだろうね
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 12:31:08.57ID:GjzZjdgi
某百貨店でビクターのウッドコーンのミニコンのデモやってたけど酷い音だったなぁ
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 12:57:34.24ID:VnI7evKX
>>814
ヘッドホンだとミックス作業が進められないってのがある
プロのエンジニアはマジでRTAかよってくらい作業早いからミックスしながら異常を見つけられるならそっちを選ぶ
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 13:03:03.04ID:EaBSsjd0
>>817
だから何気に5cやらテンモニが別メーカーから復刻してるんだろうね
音まで復刻してるかは知らんけど
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 08:30:48.36ID:6BNhwddD
>>818
811さんみたいに思っている人が少ないながらいるんだろうね
でもモニタールームで主流になっているとは聞こえてこないね
820名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 17:27:05.29ID:ff1RRFOi
沢山のスタジオを見たことあるわけじゃないけど見たことあるスタジオ内には5cは一つもなかった。
ジェネリックが多かった気がする
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 17:28:00.15ID:ff1RRFOi
あとヤマハ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 17:32:06.71ID:lfapYHbT
あとiPhone純正イヤホン(^^)
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 19:48:00.71ID:qj7asqQc
さすがにいまどきのスタジオでオーラトーンは珍しいだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 09:20:55.54ID:WDQYSZ6r
多分かなりお年を召した方の発言、昔のイメージがそのまま残っている、更新されていないと思われ
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 10:32:32.14ID:SU87w155
オーラトーン使ってるエンジニアもいるんだな
https://umbrella-company.jp/contents/auratone-5c-review-abrir/
https://umbrella-company.jp/contents/auratone-5c-review-gregory/
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 10:49:56.83ID:YHZMCLLz
これってまだ売ってるのか
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 14:37:55.05ID:C9QTRxDl
>>826
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/249383/
828名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 16:42:38.12ID:WDQYSZ6r
>>825
代理店の宣伝じゃないの、しかも「ハイファイなスピーカーで全ての作業をしても、今のテレビには合わない音になるのかなと思ったので。」
「バランスツールですね。」 目的が違うよね
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 12:59:45.55ID:f/HaYux3
秀でた部分がなければ誰も使わないやね
830名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 16:14:32.84ID:21VNEQvG
結局、スーパーウーハー足した方が満足度が高いんだから

やっぱ至高は2wayなんだろうな
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 16:32:12.54ID:axMVkIo0
ネットワーク無しのフルレンジに覚醒して
暫く経つとサブウーファとスーパーツィータ合わせて
暫く暫く経つとまたフルレンジ一発に戻る
832名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 17:27:36.29ID:hXzFdxYD
>>830
同じ意見。
2wayをチャンデバで割ってバイアンプが最強な気がする
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 18:01:31.68ID:UxMwdkvK
ネットワーク無しのフルレンジ + スーパーウーハーの2way

スーパーウーハーはデジタルチャンデバでコントロールに落ち着いた

出来るだけ多くの帯域をスーパーウーハーに振る方が満足度が高い
834名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 18:35:49.34ID:HFPPWj1Q
結局3wayに行くような気がするが……
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 18:53:57.37ID:HFPPWj1Q
フォステクスのモニターみたいに
┏Amp━2way
┫Divider
┗Amp━Subwoofer
となるのでは
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 21:03:19.39ID:EnTbxbE4
今、P-610をTQW箱に入れて球で鳴らしてる、
バスレフ指定より好きだな、
それと音響OM-OF110をトランスミッションにいれて
鳴らしてる、共立の10Cmより良い音だ。
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 21:29:04.82ID:hXzFdxYD
>>835
その2wayの部分をフルレンジで頑張るんだよ。
ウーファーに上の方まで頑張ってもらうから小口径が使えてツイーターは要らない……はず……
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 21:29:34.01ID:hXzFdxYD
>>835
その2wayの部分をフルレンジで頑張るんだよ。
ウーファーに上の方まで頑張ってもらうから小口径が使えてツイーターは要らない……はず……
839名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 21:29:42.66ID:hXzFdxYD
>>835
その2wayの部分をフルレンジで頑張るんだよ。
ウーファーに上の方まで頑張ってもらうから小口径が使えてツイーターは要らない……はず……
840名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 21:30:25.96ID:hXzFdxYD
すまん、連投してしまった
841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 21:44:05.38ID:HFPPWj1Q
上の方ったって100Hzとか数百Hzでしょ
そんなんでツィーター不要になるわけないじゃん
それでまたスーパーツィーターとか言うなら普通に3wayにした方がスッキリする
842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 22:29:40.13ID:hXzFdxYD
フルレンジ板でそれをいうかw

mark辺りの8cmとか10cmなら十分上も出てるからツイーター不要でいいんじゃないか
843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 00:03:17.79ID:4sWtUYbC
上が出るから良いってわけじゃないんだよな
変に出るくらいならむしろ右肩下がりで大人しくしてくれた方が音楽に集中できる
844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 00:34:35.20ID:x7lQ3KwB
歳と共に低音出したくなくなってきて今は12cm1発
845名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 01:03:30.27ID:j1GcQ/8i
昔はLE8TとかUP203とか20cmフルレンジも割と普通にあったんだが今は16cmですら見かけないな
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 09:53:45.68ID:bdyDEBen
今は10cmか12cmで十分だね、LE8T,P610,755とか403とか古レンジは心の中だけで十分
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 21:06:21.44ID:26rcKSaG
過疎ってるな、
自作オーディオは木工作と電子工作両方楽しめていたして良いんだけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 00:13:35.57ID:iW8ZDsvT
>>845
コイズミ無線に30cmまであるやろ
849名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 09:23:09.84ID:BiAPqxbz
木工はそれなりの場所が無いと厳しいね
カットと穴あけをやってもらって接着だけなら何とか、塗装もやらないとならないし
電子工作だけなら机1個あればできるんだけど
850名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 09:55:59.69ID:K1/kdcDT
>>848
30cmフルレンジは昔からあるが昔でも特殊用途扱い
851名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 09:57:21.99ID:QHFP4G2D
16cmはまだちらほら見かける気がする
852名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 09:59:54.11ID:K1/kdcDT
>>846
純正カーオーディオは今でも16cm/17cmが主流
853名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 12:07:44.37ID:5cWNETdS
fostexの新商品の評判はどうだったんだろう。買った人いる?
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 15:11:00.34ID:qZmbdTrJ
>>853
ってなあに? 何が出たかも知らん
855名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 19:46:09.92ID:FbJ4Txgq
強力ユニット出しても使えるヤツがもう居ないし、売れない
なのでほどほどを狙って売れ残らないよう少数高額で発売
という負のスパイラルに陥ってる気がする
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 16:52:38.54ID:Q0JGW0w7
アシダ音響のイヤホンEA-HF1-Sのデザインって、
ここの住人の方だったらニヤリとしますね。
857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 22:15:32.10ID:YOWf77a/
PCデスクトップモニターはオーラトーンに限るな。
設置奥行きの関係で5Cではなく5Sを使ってるが。
858名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 21:56:58.94ID:MyNqbqD1
>>857
ゴミ
859名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 17:25:31.53ID:UwPKwmb/
最高だぞオーラトーン
860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 15:45:46.40ID:mAMVDVyY
ラジカセの音のシミュレーションには最高
https://th.bing.com/th/id/R.4e35b7e0ab86a1273ad07388d1dc0b1a?rik=D1k%2fldyzZh7Hkw
861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 17:41:55.31ID:aOcjD7HW
feastrexのフルレンジ励磁ユニット音は凄く良いんだけど
励磁な時点で色々面倒なんだよな
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 18:46:47.33ID:tuMoX5kR
オーラトーン程優秀なラジカセ持ってきてみ?
863名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 20:29:14.70ID:P3iu6Fag
オーラトーンは知らんけどナローレンジにして中域の自然さに全振りしたようなスピーカーならではの気持ち良さってたしかにあるな
864名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 21:18:21.82ID:6T3fDqUc
オーラトーンなんかよりドデカホーンの方がマシだな
865名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 21:20:05.00ID:a92bYZdG
オーラトーンとかテンモニでモニターしながらミックスすると不思議といい感じにミックスされる
ただ、音楽聴くなら気に入ればいいんじゃないかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 21:34:23.87ID:mAMVDVyY
>>862
オ-ラトーンにカセツトテープを入れて音が出るのかな? このラジカセはいかが?
https://aucview.aucfan.com/yahoo/g107796616/
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 01:35:09.75ID:68ukXyfh
オーラトーンって、音が良くて使われてたんじゃないしな
AMラジオの音がする
868名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 07:23:40.68ID:eBPKLpC6
ラジカセがミックスに向いてるなら先人達がとっくに広めてるだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 07:44:02.99ID:zOonnSuX
>>868
普通の人達が聴いてる環境の音をモニターするのがオーラトーン
870名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 07:48:13.68ID:NKwEsAnT
良いと思う人は買えば良いが、漏れは買わないな
初めの頃はラジカセを持ち込んでいたのでは? 邪魔くさいからスピーカーだけになったのでは?
871名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 07:59:01.65ID:NKwEsAnT
ビクタースタジオだったらウッドコーンだろうと思ったけど、一時期の使用で、いまはYAMAHAみたいね
872名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 09:18:08.88ID:qLDH9Twr
>>871
もうやめたのかw
873名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 15:01:03.75ID:mRUp3EMl
コンソールの上に置いて大して邪魔にならず、
とりあえず曲の流れが確認できる程度のやつ

→オーラトーン
874名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 21:36:07.45ID:NpqvEv5C
長期安定供給だから使ってたスタジオが多かっただけ
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 21:49:34.44ID:ezcKRBej
中域のミックスバランスを確認しやすいんだよ

単にラジカセで聴いた感じを再現するためだけのスピーカーだったらクインシージョーンズもブルーススウェディンも褒めない
876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 08:48:35.29ID:MewYi4ug
オラトンステマ、時たま出てくるね、ミキサールームで使われているのはすごいんだ、という幻想を利用してるんだね
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 08:58:27.01ID:F9/SLxlK
MDR-CD900STとかも同じ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 13:21:37.33ID:y6Sd72Yv
>>868
ラジカセ、ではなくMDだけどZS-M5ならマスタリングスタジオで見たことあるぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 17:09:25.59ID:GrHgP3xq
>>877
それは一緒にしちゃだめだわ
2万前後のヘッドフォン聴きまくったけどMDR-CD900STが一番良かったよ
880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 18:19:20.33ID:NXLwv1eR
>>878
「ラジカセで鳴らしたときの音を確認するためのラジカセ」はスタジオに置いてあったりしたらしいよ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 19:25:35.19ID:F9/SLxlK
>>879
耳鼻科行け
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 21:51:34.85ID:mpb7G/Fw
Pastoral Symphonyがフルレンジの小型スタジオモニター作ってるな
ユニットはAMMラボ製っぽいが
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241226233214
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1542796786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「最強のフルレンジスピーカー YouTube動画>5本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
最強のフロア型スピーカー
最強のフロア型スピーカー 2
アンジュルムとワンシックスを合体させたら最強のモーニング娘。が復活するんじゃね?
モーニング娘。'19、アンジュル、Juice=Juice とか言うロックフェス最強アイドルグループを抱えるハロプロ
ランボルギーニイオタ直系 ランボ史上最強のV12エンジン搭載、サーキット専用モデルがかっこええー 限定40台
結局エンジンオイルはどの頻度で交換するのが最適か?どのオイルが最強なのか? っていうエビデンスがメーカー側から出てこないのは何故?
フルレンジスピーカー 
最強のブックシェルフスピーカー27
最強のブックシェルフスピーカー30
最強のブックシェルフスピーカー 13
最強のブックシェルフスピーカー32
最強のブックシェルフスピーカー 9
最強のスピーカーとオーディオを揃えた場合
最強のブックシェルフスピーカー28
最強のブックシェルフスピーカー31
最強のブックシェルフスピーカー29
最強のブックシェルフスピーカー 22
最強のブックシェルフスピーカー 38
最強のブックシェルフスピーカー 23
最強のブックシェルフスピーカー 42
最強のブックシェルフスピーカー 41
最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★3
最強のブックシェルフスピーカー 20
最強のブックシェルフスピーカー 21
最強のブックシェルフスピーカー 18
最強のブックシェルフスピーカー 19
最強のブックシェルフスピーカー 15
最強のブックシェルフ型スピーカー 5
【朗報】地球防衛軍6、レンジャーが最強になる
宇宙戦隊キュウレンジャー 第29話「オリオン座、最強の戦士」★2
なぜアンジュルムがハロプロ 最強グループになったのか
NBA最強の男レブロンジェームズの全盛期は何シーズンだったのか?
PCゲーマー「最強のPC作った」←数万の安物TN液晶、5千円の安物椅子、2000円のスピーカー
どうして君ら「試乗」しないの?レンジローバーでもレクサスLSでもGTRでも無料で試乗出来る 金のかからないコスパ最強の趣味だぞ
【海外】遺伝子最強のアンジー&ブラピの子どもたち、それぞれどちら似? 「ブラピそっくりの男前」「アンジー似だけど、おとなしそう」
モー娘。アンジュルムのトップ人材を擁していたカントリー・ガールズという最強グループ
【話題】アベンジャーズ最強の男ブラックパンサー死去 / 大腸癌でチャドウィック・ボーズマンさん
【関ジャム】令和アーティスト選出、最強平成ソング決定  2位はキリンジの「エイリアンズ」 1位は98年の名曲 ★3 [muffin★]
戦闘集団・アンジュルム、全員がギラッギラに輝きビジュアル最強のお知らせ 雑誌表紙のメンバー配置も巧妙かつ完璧な布陣を敷き死角無し
【サッカー】<レアル・サラゴサ“最強トリオ”の点取り屋>香川真司との連係強化に自信「シンジの要求に応えたい」3人合わせ5試合8G
最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★6 (81)
車はオレンジが最強
最強のファットスキー用ビンディングを語れ
【100mm】最強のファットスキーを語れYo!33【Over】
【100mm】最強のファットスキーを語れ 44【Over】
【100mm】最強のファットスキーを語れ 49【Over】
【100mm】最強のファットスキーを語れYo!36【Over】
【100mm】最強のファットスキーを語れYo!31【Over】
狼ではやたらぶっ叩かれてるけどさ、アンジュルムって最高最強のユニットだよな
Lenovo Z5は「完全なるベゼルレスです…!」 ついに最強スマホが発表される(画像あり)
【嘘松メンヘラまんこちゃん】加藤純一総合スレpart1928【おにや最強!】
【グラビア】泉里香:“グラビア界 最強の刺客”が「ヤンジャン」に ビキニで開放的に
【映画】劇場版「ドラゴンボール超」新作続報、鳥山明「最強のサイヤ人、ブロリー登場!」
正直フィットRSが最強な気がしてきた 実用性最高、車中泊可能、1.5LNAエンジンの中で最強
「ソニーは日本最強のサブスク銘柄」東芝とソニー、くっきりと分かれた“明暗”の理由 [パンナ・コッタ★]
【声優】小倉唯のオタクウケが限界突破!! 髪型チェンジで「最強だよ」「ご飯いけます」 [爆笑ゴリラ★]
注目映画紹介:「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」ドウェイン・ジョンソンとジェイソン・ステイサムがシリーズ最強の敵と激突!
モーニング娘。’19って歴代でも最強のイジメグループになってないか?
【芸能】武井壮、75万円の最強トレーニングにさんまあきれ顔「やめたら?」
【サッカー】マルディーニ激白。「今まで戦ってきた中で最強の相手はマラドーナと・・・」
JAPAN COUNTDOWN▽アイドルのままロック・フェスで勝利したモーニング娘。'19は過去最強になっています
【アイドル】「最強のFカップ」大原優乃(20)、胸の谷間あらわ トレーニングで仕上げた“最高のビキニ”姿披露! [ジョーカーマン★]
モーニング娘。史上最強の大物新人・加賀楓、大胆センター獲り宣言!「やるとすればセンターかな。得意な気がしてます。笑」
ブロンは最強のサプリ
07:17:36 up 4 days, 8:21, 0 users, load average: 118.91, 133.30, 125.49

in 0.083909034729004 sec @0.083909034729004@0b7 on 011721