いちおつ
アキュスレはおじいちゃんばっかりだからみんなスレが探せてないんだね(´・ω・`)
971 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/19(水) 17:11:20.17 ID:RRvk4zK2
>>967 >>969
とりよw
アキュの品位がさがる
消えろ 物量投入しないと到達出来ない音があるのは事実だがいくら物量投入したところで出せない音もある
物量投入で蓄音機のような肉声に近い声は出ないからな
だから目的に応じて狙いを定めて仕様を検討するんだよ
全てを鳴らせると言うのは何も鳴らせてないのと同じだからな。だから汎用機と呼ばれる
>アキュの品位がさがる
よっぽど偉いんだなw
>>7
今のアキュは物量投入はしてないなプリメ 11名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 09:51:08.38
>全てを鳴らせると言うのは何も鳴らせてないのと同じだからな
違うだろ
バランスの悪い機種なんて要らない
レーサーマシンとは不便なもんです
クラウンとは違うんです
寝起きの悪い機器には、スタンバイスイッチを付けてほしいな。
アキュの愉快な爺さん達は、ココには到着出来ないようですな
ユーザーの皆様、電源ケーブルは何を使っていますか?
また、そのケーブルは、どんな音の方向性を狙ったものですか?
電源ケーブルは、ラインケーブルなどと比べて、変化が大きいように感じます。
自分は、プリメインには機種が変わっても(E-408→E-550→E-600)、
電源ケーブルはずっと、AET SCR AC を使ってきました。
メリハリを効かせる方向が好みですが、最近、改めて、純正(APL-1)が一番いいようにも思えてきました。
前面だけ金色ってアキュのケチ臭さ丸出しの企業体質を示してるな
貧乏臭いウッドパネルもダサい
そのウッドパネルって上位の一部機種限定じゃんか
貧乏臭いケチ臭いアキュフェーズw
貧乏臭くて糞ダサくてジジ臭いウッドパネル持ってて自覚してるから発狂してるのかな?
センスない認知症の爺哀れw
ありゃ、ゴミ屋敷のジジイに見つかってしまったか、早かったなあw
>>16
ぶっちゃけ直出しの方が迷わなくていいよね あっち向いてこっち向いてあっきゅっきゅっ!ヽ(`Д´)ノDG
>>16
2820にCardas Golden Reference
7300にCloud99
ケーブルは昔買ったのを使いまわしてるからこういう結果 1000ZXL子糞鯖
アキュスレでアキュの悪口書いてるのも全部こいつだとさ
e480は470から買い替えるほど良いのだろうか・・・
>>25
俺なら大体1代は見送って次代に買い替える
もしくは頑張って上のモデルを狙う 数あるオーディオメーカーがあるのに、お前らは何でアキュフェーズに拘るの?
雑誌の提灯記事で洗脳されて妄想膨らませちゃってるから?
>>28
別にアキュだけじゃないよ、他のメーカーのもあるよ
と言うかここアキュスレだからアキュメインで当たり前じゃん
・・・・・アホなのかな? >>25
逆にバブル期のE-405あたりの方が良かったりして
オーディオは新しいほど良くなるとは限らないからな WEの1.5mのシールド線16AWGへプラグを付けました。
「うわぁ〜っ、ウエスタンサウンド!!」(笑)
WesternElectricの線材がお好きな方や
ビンテージケーブル愛好家様には理解していただける音!
生っぽくて濃く厚く太い...。
しばらく聴いて機器に付属されている純正ケーブルへ戻して聴いてみる...
WEへ変える前まで悪いと感じなかった出音が、瞬殺で「ショボい...。」(笑)
こじんまりとしてスケール感を感じない表現力の乏しい出音に聞こえてしまいます...。
電源用ラダーDSa大容量シールドケーブル
通常のDSa8段と比べてみたところ
「圧倒的な差でDSaシールド4段2本使いが上」
http://soundjulia.seesaa.net/category/5440347-1.html WEや蓄音機の全盛時代を忘失するとは、薄っぺらい感受性よ
>>33
同意
E405よりE650が良いとは思わん 30年近く前、サンスイの607からE-405に買い替えて本当につまらない音になったと感じたけどE-650は607以下って事かな
>>38
907X DECADEがダメダメで、E-405に買い替えてホッとしたけどな
サンスイはFくらいまでとX11くらいかな
そもそも個体差もひどかった アキュの音がつまらないと言ってるのは骨董品ばかり使ってる年寄りばかりだな
面白い音が飛び出るオーディオ機器ってどうかと思うの
>>30
ほとんどアキュに関する書き込みだと思うが
>>41
つまらないの対義語は面白いだけじゃないと思うが
>>42
全く同意出来ないが 弊社品質保証課では、6名の修理担当要員が
忙しくその業務を遂行しています
405とかの頃はたしかにスカキンで、合わせるスピーカーによってはつまらないと思うやつがいても不思議じゃなかった。
でも最近のアキュは変わったと思う。
ようやく海外勢と肩を並べられるレベルに来たかな?という感じ。
>>48
お前聴いたことないだろ
むしろ今よりドッシリした音だぞ >>49
いやスカキンだよ
新品で買って数ヶ月で売り払った
その時から始まった年賀状がまだ続いているのには恐れ入る >>51
もうそのネタ飽きたよwww
何年前から同じコト言い続けてるんだ? >>53
今回初めてだけど?
同じ人が他に居たならまさにそういう事なんじゃないの?
俺にはこのメーカーは壊れなくて修理対応が長いというイメージしかない
他のメーカーが出来ないことだからその点は凄い
音は認めない >>54
その時比較したアンプと繋いだスピーカーは? >>54
今回初めてねえ・・・
ディスり方が全く同じなんですケド?
人は違えどメンタリティはおんなじってか? しっかりしてる所ぐらいが売りだからな
スカキンだったら評価のしようがない
な?
「スカキン」バカしか使わない判別ワードだろ?
E650にDAC50付けてるんだがスマホの音源聴くには
どのような接続方法がいいかな?教えてくださいませ
(PCとDAC50との接続は出来た)
>>61
まずAirPlayかBluetooth付きのDACを買ってきて、
E-650とアナログで繋げます。
この時ES9038PROかAK4497のチップを選ぶと音質改善だからと納得しやすいです。
次にDAC50を窓から捨てます。 聴き比べ試聴会ではE-480よりE-650の方が圧倒的に好評だったな。
お前ら、やさしいな
でも、自己解決出来てDAC50窓から捨てずに済んだわ
>>67
>>63の様にチップ型式(笑)とか語ってくるのはなんだろうな。
実際にDAC50とか試聴しないで批判してる輩なんだろうね。ブラインドじゃ判別出来るか怪しい。 数字や英語を全角で打つようなクソ老害絞りカス爺には負けんわw
せやな、ラブリー1000子ちゃんって感じやからな(´・ω・`)
アキュフェーズファンのおじいさまがたは、品位を重んじる方ばかりですので、お忘れなく
YAMAHAの新製品、写真しか見てないけど、見た目良さそうだし何より重量が適度なのがうれしい
それにプリ、パワーとも100万円以下という手ごろな価格もいいよね
T-1100がアキュフェーズの始まりで以降オールアキュフェーズになったけど、少し飽きてきた
入れ替えを検討中だけど、YAMAHAに換えてアキュフェーズの良さがわかったりするかも?
77名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 19:31:59.47
YAMAHAに\90マソは高い
>>76
ヤマハは日本のオーディオメーカーでは一番生楽器の音に精通してる
アキュの音が良いとか言ってるおじいさんには良さは全く分からないでしょう
オレはヤマハのアンプは買わないけど やっぱ。アキュ。 ヤマハは国産ではなく東南アジア製品ですね。
ブランクが20数年もあるオーディオメーカーってどうなのかね?
高級機ずっと作ってなかったしベテランは退職して技術の継承もできなかったし。
ヤマハ10000番が1988年。その後音楽用高級機は2012年頃だろ?
お前らよw
だからよw
アキュの品位がさがる
消えろ
アキュに品位はないよ
マランツの澤田さんなんて気品を感じるよね
あんなの富井副部長じゃん、とか言う奴は前に出てね
富井副部長が権力持ってたら、山岡士郎は日陰者で終わってたぞ
品の無いエアプの人達の品格談義はちょっとめまいがするぞw
>>84
下位モデルだと脅威のコスパだけども、高級機になるほどコスパ悪になるのよね ショップにYAMAHAとの入れ替えについて相談したら、
店でしっかり試聴していないから確実なことは言えないけど、
短時間の試聴の感想からすると、音的にはグレードダウンになるから、
おすすめできないと言われてしまった
今日は大掃除の予定だったけど、まさかの雪で何もできなくなってしまった
オーディオルームとシステムの掃除でもするかな
今こそ?
ゴールドムンドだよ!
違いの判る男はな♪
男は黙って中身スカスカの
ゴールドムンドさ!
詰まらん音のアキュより
10000倍は音良いぜ♪
スイスの空気注入すれば?
アキュのお偉いさん方よ!
ア キュキュ ア キュ
熱くなってる〜のか
ア キュキュ ア キュ
A級なんだろうか
アップグレード インテグレート 他社を泣かせても
ア キュキュ ア キュ それはアキュの性能が
させたこ〜とだ〜よ
アキュの性能が
・・・
節子、それゴールドフィンガー'99や
>>105
もしかして貴方は?
淫行常習犯の日村勇紀さんでは? A-75の掃除で、天板初めて外してみた
外すときに気がついたんだけど、締め付けトルクが意外なほど弱い
もっとガンガンに締め込んであるかと思ってたから心配になるほど緩い
おそらくほとんどの人が締め増ししたい衝動に駆られると思う
ここで思い出したのは以前使っていたTRIGONのモノローグというパワーアンプ
これも天板のネジが緩くて心配だったので、フューレンに問い合せてみたら
音が変わってしまうから、締め増しはしないで欲しいとのこと
基盤はトルク管理が大切なことは聞いてたけど、天板も最後の音調調節で意外なほどの重要部分らしい
海外製アンプには筐体の締め付け具合で音作りしている機器は少なくないそうだ
重いのをラックから引き出したのに、内部にホコリはほとんど無くて無駄な時間を使ってしまった
トルクの差なんかブラインドテストしても絶対わかんないと思うがな
ゴミケーブル使ってる君は
死ぬまでわからないだろうね
なんかごめんな?
マジレスするならトルクで音の違いを感じるレベルなら
脳の活動状態とか体内温度とかアルゴリズムとか心境とかそっちの変化の方が遥かに大事
こういう所を全て無視して語るから笑われるんだよ
>>100
ヤマハはせいぜい20万円までの機材だと思う
それ以上は高級機ではなくただの高額品でしかない インシュレーター変えた程度の振動の変化で音が大幅に変わるのにトルクで変わらないわけないやんw
インシュレーターで変わるは変わるが、大幅には変わらんよ
変更した事を知った事での脳の受け入れ体制の変化が影響してる方がウエイトでかいから
まあその工程か皆無のブラインドだとまず分からんけどね
いや、言い方が悪かったな
楽器の音色が変わってしまったらその楽器じゃなくなると言うかね
スパイク受けしたらスパイク歪みが乗って音がギラツクでしょ
この時点でニュアンスが崩れて本来の楽器の音に聞こえなくなるんですわ
これを些細と取るか致命的と取るかは個人差なのかもしれないけど
トルクも同じでどっちが生に近いかなって
違う違わないは結果の話というかね
>>121
それはそういうイメージを脳が受け取ってるだけ
それならコーンやユニットの温度湿度変化の影響も語るべき アキュはどうやってもクラシックの生楽器の音色は変だよ
> それはそういうイメージを脳が受け取ってるだけ
> それならコーンやユニットの温度湿度変化の影響も語るべき
だからヒアリングで調整してるんだってば
スパイク歪みは致命的だから例を出した
なんだかんだ欠点を隠しながら周りは生に近い音出してるよ
そのへん言い出しっぺは俺だけど生に近い音ってのはもうとっくに諦めた
そもそも今となっては生は音が悪い
オーディオと生は違うと割り切って楽しむのが正解ですと何度も諭されたのも理由
ホールの音が悪いのであって生の音は良いわけだが
わかってない
オーディオは自分好みの音を出すのが良いらしい
生を理想とするならそれが良いかもしれない
でも俺は生は良いとは思わない、だから生音は追わないんだろうな
>>126
ホール等箱も包括しての生音だよ
分かってないのは君の方だよ
オーディオは個々の理想の音が出ればそれで良いだけで
生音至上主義は発想が古い ベーゼンの深みのある音を1万の中華デジアンのキラキラしたエレピっぽい音で聞いて
このアンプはレビンソンにも匹敵する音だと、悦に入っちゃう人もいるからなあw
まあ自分の好きな音で聞けばいいやな
他人に聞かせない限り、小バカにされることもない
他人の評判を気にしてオーディオ、いや趣味をやるとか
笑止千万としか言えんな、論外過ぎてバカかよと
理想の音って楽器がどんな音出すか知らんでしょw
どっちもどっちてのはあるだろ
やかましさ躍動感迫力は生
繊細音が綺麗なのはオーディオ
ワンポイント録音聴けばわかるがポイントによっては生も悪くない
ただし後列の音が聞こえないけど
>>132
だからその俺っちのラーメンは素人には分かんねえよって考えが
オーディオをここまで衰退させたのだ
落ち着いて考えろ、大半は素人だ、素人が楽しめるのが理想なのだ ここの連中の恥ずかしいのは自分で判断できない所なんよねw
オーディオの方が音がいいってどうせ誰かが言ってた受け売りでしょ
君らが演奏会に足繁く通ってるとは思えないもん
天板のトルクの話にしても実験してみたとは書かない
誰々が言ってたとかだし
結局つなぎ替える事しかしてないからなーんもわからないまま年月が過ぎてるだけだし
>>131
やっぱ自覚はあるんだなw
ちな、オレには痔核がある >>133
その例えはまずいぞw
格付けチェック見ろよ
素人には料理の味なんて分かんねえじゃん
塩とチャイナソルトどっちゃり入れればいいお味www >>134
荒らしってのは妄想で決めつける傾向だが、今のお前はまさにそれだぞ
ごちゃんで自分語りは嫌気されるから詳細は述べてないだけで俺のスタンスは
オーディオは自分好みの音を出すのが良いらしい
生を理想とするならそれが良いかもしれない
でも俺は生は良いとは思わない、だから生音は追わないんだろうな
君を古いと言っても否定自体はしていない
一方の君は顔を赤くしてるかのうように殴り書いて俺を落とそうと必死になっている
この耐性の差が個々の文章の説得力に差をもたらすのかもしれんな
>>137
だからいいんだよ、個々の理想と感じる音が出ればいいて事よ極論だと
んでそれを恥じるなと 分かってない分かってない、とこんな人格否定まがいの事までしてくるからピュア板がさびれる
いつ見ても俺みたいな対応できる糞じゃなきゃ逃げるだろこんなスレ
>>138
でもオレは今ベーゼンをエレピの音の如く聞いてるカモ?
とは思ってるんだろ?
なぎらけんいちですらギターの音にはうるさくて
わざわざ高いお金出してギブソンのギターを買ったくらいだ
いかし「おっ!けんちゃんいいギター買ったな、オレにちょっと弾かせてくれ」と泉谷しげるに貸したところ
そのままステージに上がられて、ワンステージでボロボロにされたという悲しいオチが・・・ ここの理想の音が出ればという割には電子楽器には否定的ですよね
あと選民思想に凝り固まって排他的な傾向が一番強いのもここの特徴
それが人それぞれとかな
>>140
そのオレって俺?
それはどうだろう、最近は利便性からもハイレゾにハマってて違い自体は分かるんだけど
どっちかってと、生云々のこだわりより、ここでこういう鳴らし方するんかよーって不満のが多い気がする
クラシックだからあいつら同じ曲でも数十の録音があるのかよみたいな
>>141
君も楽器楽器言うからシンセはバカにされるだろうから伏せてたんだけどそっちも結構聴く
だからこそ生音に執着も少ないってところもある どっちかってとやっぱり要所要所の楽器の選択となんでここで揺らぎたっぷりで聴かせないんだとか
なんでこういう録音なんだとかそっちの不満はたまにあるけど
でもそれをインシュレーターでなんとかしようってのは今はもうないな
曲によって自動で物理的にセッティングが変更されれば効果云々はおいといても面白くてやりまくるかもしれんが
>>143
ミュージシャンはオーディオにはサッパリだが、楽器の音にはうるさいってこったよ
ベーゼンの音をエレピの音色で聞いたり、ギブソンのギターがマーチンの音で鳴ってたら
それはどうよ?
それでもオレがいいならそれでいいんだ、つーなら一人でオナってろよ
つーこったな >>145
よう分からんが掲示板ってのは個々の意見が出て本来は尊重しあう場であって
人に押し付ける場ではないと思うぞ
君のそれも意見の一つだろうけど俺がどんな音で鳴ってるのかは断定出来てるわけでもないしな
しかもファイルウェブばりに環境やレポートがある人が語るのならともかく
ごちゃんはそういうのが基本ないからな
もうオワコンって感じなんだよな、昔は誰かが降臨して色々と裏事情が出たりとかもあったようだが
今は規制が激しいからそのへんまず望めないから荒らしの遊び場みたいな感じがある とりあえず選民思想に取り憑かれて他者を腐してきた毒が回ってるだけ
何百万も金使ってるのに音がいいとか鳴らしきるとか携帯端末イヤホンユーザーが発しそうなボキャブラリーしかない
スレの内容見てても引きこもって機器を取り替える事しかしてないようにしか見えない
言われてしかりじゃないかな
>>147
まあ君がそう言いたいのも分かる
俺も心当たりあるんだけど、ごちゃんは言ったもの勝ちの否定ありきだからな
俺はとっくに卒業したと思ってるが、そうやって操作しようと必死になるのもそれなりに分かる >>146
>よう分からんが掲示板ってのは個々の意見が出て本来は尊重しあう場であって
人に押し付ける場ではないと思うぞ
ならミュージシャンの意思も尊重しろよw
音にこだわって録音してるんだからさ
ピアノはこれでなきゃ、とかスタジオはここでなきゃとかさ
そういや野口五郎も録音に使うボーカルマイクはビンテージのノイマンで
高かったが自腹で買ったマイマイク >>149
とはいえアレンジも含めた出音の事なら好みがあるからな
一応糞とかそういう言い方はしないようにしてる、俺には合わなかった程度
俺自身が作曲してるからってのもあるんだが トルク合わせは、スピーカーが効くけど、パワーアンプも違いあったよ。
アキュじゃないけど。
ケースのネジはキッチリ締め付けた方がいいのだが
信号が流れる回路の振動の逃げ場がなくなるのもよくないのかも・・・?
>>127
その通り
生の音は味気ないしつまらん。
そんな音でいいならスタジオのpa機器で十分。
だがアキュフェーズの音は生を追求したそんなつまらん味気ない音だし、それが正義だとを思って開発しているようだから呆れてものも言えない。
いずれにせよこういう訳でアキュフェーズを買うことはなくなった。 >>154
それ持ち上げてるようでアキュアンプオーナーの俺を叩き落としてるやんけw アキュのアンプはどの組み合わせでも破綻のない汎用性の高い堅牢なアンプですやん
それは凄い事だと思いますよ
国産で、破綻する汎用性の低い、堅牢でないアンプがあるんだろうか?
ある程度物量投入してないと信号がドカッと来たとき濁るですやん
まあそうだけど
売れないものは造れないしな
それはアキュの利点じゃないの?
>>135 ID:sC8rv7xT
とりよw
アキュの品格が下がる
消えろ アキュのアンプに他社比同クラスで、コストがかかっているとはとても思えん
>>163
人件費に多くが割かれてるせいでむしろコスパは悪い A級アンプは確かにスイッチング歪の面から見れば完璧です。
しかし、そのためには常に最大電流を流し続ける必要があります。
そのために熱がでますので、デカイくて重いヒートシンクが必要です。
電源トランスは、電流が流れれば流れるほど振動が激しくなり、シャーシを揺らします。
また強烈なコンデンサへのチャージ電流が常に流がれ、
これが信号電流で変調されるから、厄介なノイズが発生します。
アキュはPDFのカタログで各モデルの内部画像が見れるけど
バブル崩壊以降明らかに内部の造りが安っぽくなってる
>>168
倍のお値段になりますがよろしかったでしょうか 電源部を別筐体化しないのは、技術的に音質対策上のメリットのため。
クレルとかレビンソンとかジェフローランドとか別筐体モデルあるじゃん
チェロやヴィオラにもあったな
ヴィオラのパワーアンプ欲しい
電源部・増幅段、各社それぞれの技術やノウハウがある。
他社が採用している形態が絶対的にベストという結論は出ない。
これはどちら側にも言えること。
オーディオって全部そんな感じだよな
好みによるっていう逃げがある
別筐体は明らかにコスト面だろう
いつの間にか話が都合のいい方にねじ曲がって信じるのが宗教でもあるんだけど
おや、大掃除でも終わったのか、いろんな人が湧いてきて面白くなってる
増幅機器の絶対的基準の一つとして、SN比が挙げられる。
アキュは、SN比の性能で世界中の他社の追随を許さない。
というか見せ掛けのS/Nと聴感上のS/Nて聞いたことないんかいな
ご高説をご開陳下さい。
こちらとしては終わりです。
別筐体の話しから突然S/N比の話になってご高説てなんよw
まあアキュのアンプは排熱に全振りしてて中身スカスカに見えるのはわかる
バブルの頃はギッシリだったぞ
プリまで平滑コンの山だし
>>149
野口五郎って?
テレビカメラで撮ってるのに
宿のテレビでAV見てパンツ脱いだのを
撮られたのが有名だよな!
それ位の頭しかないってことだな
元祖オナニー歌手🎤 これだな 前スレ
994名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 21:14:46.77ID:bd1Vf2Lu
プリメインでプリとパワーをトランスから分けてるのってE-405、406、406Vの3機種だけ?
物量なら28kgあるE-406が最強な気がする
重さなら650より上だ
やっぱバブル期辺りの機種は中見ても金がかかってる
パワーアンプの中身は殆んど電源だから、あんま別筐体にする必要もないような?
信号増幅部と電源が離れていると、瞬間的なピークでの瞬時電流供給能力にデメリットがあるのカモ?
>>190
パワーよりもプリだわな
violaのsonata欲しいわ >>193
事前に年賀状受け取れるの知らねーの?w
一応裏面の内容の一部を書くと
A-75、DP-750 C-2150、P-4500、E-480を評価され賞を貰ったこと FMチューナT-1200が誕生し 反響が大きかった事
少子化やユーザーの高齢化で難問を抱えるとか
そしてお客様との絆を大切にし セカンドユーザー登録のように地道に努力を積み重ね企業イメージを高めてくれると信じてる で締めくくってる
っていうか お前 世間常識ねーなw ちなみに年賀状の写真載っけようと思ったらエラーで載せられなかったから
俺達は持ってると言いたいんだ
他人の興味なんて関係無い
ないないと断言して無知を晒して赤っ恥をかいた奴って絶対謝らねーよなw
>>196
届いたと受け取れるは全く違うよね?
局に勤めてるなら誰でも内容なんて簡単に分かるし
これ凝ってるなあとか談笑しながら作業してたりするのが実態 そもそも年賀状は1/1指定郵便で配達は努力義務
可能ならば1/1に配達し、それ以前にはは配りません、それが年賀状
年賀状を1枚も書かずに俺の平成30年間が終わった
年賀状なんて紙資源のムダだからね
もし1/1以前に配ってる地域あったら教えて、それ明確に方針に違反してる問題行動だから
以上
>>206
多分だけど家じゃなく人に配ってても
アキュが指定日を設定してるわけじゃないだろうから罰則はないんだろう?
知らんけどさ なんだよw
ググればわかるだろw
支店によっては頼めば年内に渡してくれるとw
だが、「お客様サービス相談センター」では本来そんなことはしてないことになっているようだw
まあ取りに行くのは届いてるとは言わんよな
明らかにフライングマンの書き方が悪い
取りに行ってるわけねーだろ
>>203
無知すぎるだろお前
ググり方も知らない老害が >>202
届けてもらうから受け取れるんだ馬鹿が
わざわざ行って受け取るわけねーだろ
直接いって受け取る事も出来るがわざわざしねーわ >>206
ほんとお前無知だな
問題行動とかw
まじ笑えるわ
地域?
お前の田舎とは違う都内だよ馬鹿 興味しんしん見てたが、こんな時間だけど知り合いの局員に聞いたら配送は無理だけど取りには行けるそうだ
ちなみにクロネコヤマトとか宅配便の荷物とかもそうらしいな
配達は無理だけど取りに来たら渡せるって仕組みらしい
仕事してる普通の社会人なら会社に取引先の年賀状が既に届いてる所も多くある
それに俺も別に取りに行ってるわけじゃなく配達してもらった
まあ元が努力義務だとしたら何しても罰則はないだろうしな
この手のは地域によるんじゃないか?
でもおそらく公にすべきでないレアケースなんだろうな、そんな気がする
>>216
品位が落ちるってしかられても知らないよw 2ちゃんねるってほんと少数派ほど声でかくて悪態つくよなw
悪態ついてないと、自分のミジメなオーディオライフに嫌気がさして
音楽聞いていても楽しめないんだよ
アキュのアンプならどんなにいい音なんだろう?ってな
>>222
だからURLのNGワードエラーであげられねーつってんだろ
だからわざわざ内容を文字に書いてやったんだよ
アップして欲しかったらまともに上げられる所指定しろ >>226-227
また無知の馬鹿が
それでもエラーがでるのも知らんのか
偉そうな割に相当頭悪いな 撮影してうpローダーにアップしてリンク貼るだけじゃないの?
多少加工しないと拙いのか?
ピュア板はimgur使えなくなったのか?
秋は使えたが
ま あれだよw
アキュのスレだw
品位ある言動を頼むよw
なんだもういいのか
分かった、久々で面白かったぞアキュスレ
出来てんじゃねえか
嘘吐いてんじゃねえぞクソジジイ
>>240
で、プロトコルがなんだって?
死ねよクソジジイ >>240
で、年賀状来てんだけど?
人にあげさせといて偉そうに何言ってんだこのヴォケは >>241
っぷwwwだっせえwww
リンクの貼り方も知らない老害ww >>245
プロトコル抜いてうp出来ると思ってる無知な恥ずかしい奴 >>244
お前の負けだw今どき画像1つうpできないとか死んだほうがいいレベルwww >>247
ID変えて自演のつもりかよw
まじで老害だなクズが
それで結局年賀状が来ることはないと言ったことを無かったことにしようと思ってるアホ
お前アキュ持ってない鯖だろ そしてプロトコル抜けばうp出来ると思ってる無知鯖w
恥ずかしい負け犬
おいおいw
年賀状に
「「セカンドユーザー登録」のように地道な努力の積み重ねが、
少しずつ企業イメージを高めてくれると信じています」
ここまでチビチビと企業イメージを気にしているのに、お前らときたらw
アキュの企業イメージどころか品位が下がるw
消えろw
>>239
まあお疲れ
1文字空けが理想だったな
とは言えお前もたいがいだな
別に感謝しろとは言わないが、敢えていうなら
ひたすら攻撃的であって感謝の念は全くもって皆無w 分かった分かったw
確かにそいつは俺の別IDではないし、昨日から見てもちょっと心当たりないな、誰だろw
♪た〜んぼの〜 カエルは〜
もうい〜な〜い〜
綺麗な先生〜
もうい〜な〜い〜
それ〜でも 待〜ってる〜
冬休み〜
節子、それ夏休みや
おい歌とか嵐は消えろ!!!!!
それにしても俺みたいなまともな奴減ったな、アキュスレ
自分がまともでそれ以外が異常と皆が思ってるからこの惨状なのではと
今日は機器をラックから出して端子やケーブルのクリーニングとTMD処理で1日終わってしまった
C-2850をクリーニング中にインシュのネジの緩みは無いかと裏返してみたらは底板がパンチングメタル状の
構造なのを知った
2850は3850みたいに天板に大きな排熱口が無くてリアパネル上部に小さな排熱口しかなくて心配してたから
これ見て安心した
2850は結構発熱するけど、同じくらいDP-750も熱くなる
750は熱を逃がすところが無いからパーツの劣化が少し気になるけど、アキュフェーズなら大丈夫でしょう、多分w
DP-750が採用したDACチップが、爆熱ESS9038ではなく
9028とした理由は、基板の熱設計について社内基準を
クリアすることが困難であったから、より省電力チップとなった
数十年前の自社製品のメインテナンスでの経験から、
基板の半田部の熱劣化が、重要な要素になるので、
この点を踏まえて筐体内でのパーツ・ギチギチ詰めを
回避する設計方針に転換した
当時は16bitだったから高域の割れが目立つ。今なら24bit標準で上手く録れるだろう!
>>261
おお、なるほど今度のチップ採用の理由のひとつが熱対策なんだ
そういえば2850もパーツの配置を検討して熱対策したとか言ってたけど
パーツの発熱が少なからずトラブルの原因になっていたんだろうね
知らなかった情報でした、ありがと で?
アキュからの年賀状は届いたのか?
その年賀状をアンプにかざすと
音が良くなるのか?
アンプ天板に乗せると?
音がヒートアップするのか!
ヒートアップし過ぎて火災になるのか?
誰か説明して下さいな♪
>>271
どこに持ってっても割引券が貰えない紙質がちょっと良いだけで無能なくじなし年賀状です 年賀状ももらえない奴=アキュユーザじゃない
このスレから出て行けw
信者だけになったら集団催眠にかかるからよくないてすよ
あけおめ
ココの信者はとくにタチが悪いようですしw
あけおめ
アキュ年賀状もくじ付きにしようぜ
さすがにA-250とかは無理だろうからせめてAPL-1とかが当たるように
クジ付きはいいアイデアかもしれんなあ
広告費とか、促販費で落とせるだろう
まあでも言い出しっぺが言うのもアレだけど
アキュは永年で配る体質みたいだから購入から8年未満のオーナー限定じゃないと厳しいかも
いや、むしろ離れ気味の人が感動してアキュやピュアオーディオに戻ってくれるかも??
ごく少数だけど
あけおめです
年賀状届いてたけど、内容は昨日文面書いてた人の言うとおりだったね
E600からE650に替えるか迷っています。
替えられた方いらっしゃいますか?
クラシック専用です。
283名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/01(火) 15:00:52.10
換える理由は?
特にE600に不満は無いけどモデルチェンジに弱い。
285名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/01(火) 15:15:30.94
意味を見出せず
タダの買い物病じゃん
グレードアップしたいならセパレート狙ったほうがいい
今年の新製品予定は何だろうね
AB級モノパワーアンプくらいかな
一個見送りでよくね?俺は大体そう
金があるならセパレートでプリ600のパワフルだけ買うとか
パワフルと言われると、つい夢夢ちゃんを思い出してしまうw
今年もフィーバーッ!
次のモデルは3〜4年先らしいからそれまで
生きてるやら分からん⁉
アキュ遣いは音楽聴いてるやつおらんみたいやなw
買い物したかったら100均行けw
>>295
何を今更
当たり前だろ!
お前もその一人だろ? パワーだけ買って次にプリにすれば値段はたいして変わらない気がする
スペースはよく聞くけどモノ2台4台やらない限りは、たかだか1台分増えるだけだと思うんだけど
>>299 セパレートにするには家具から買え替えないとスペースがない。
幸いA級の熱対策の10センチの空間があるのみ。
何度かオーディオショップの店員さんとオーディオ談義をするけど店員曰くセパレートから
プリメインアンプに戻すお客さんもいるとか。理由は色々だがある方は何箇所も
スイッチを押して更に暫くアンプが温まるまで待つのが面倒とか。マニアはその聞く過程を楽しむ
と思うが私はそこまでのマニアでは無い。 コーヒーも以前は手動で挽いてドリップで
飲んでいたが今はデロンギの全自動マシンで満足してます。 >>300
お前のような奴を ニワカと世間では言う 別ににわかでもええんやで
1000万でも満足しない追い求める人もいれば、50万そこそこで満足する人もいる
満足したもん勝ちや
天に向かって唾吐かん方がいいぞ
取り替えマニアは(しかもアキュだけ)
<<302 ありがとうございます。下取り考えると50万以下で替えられそうなので
交換しようと思っています。
クラシック専用でE600からE650に代替の人かな?
最新機は、低音域の階調と躍動感の面で向上するはず
>>305 そうです。 テレビで格付けチェック見ていますが買い替えで
私の耳で聴き分けれるか? そこが一番の問題です! セパレート使いですが、必ずしも最新機が優れるとは言えないと思う
A-70→A-75、DP-720→DP-750へと最新機に買換えたけど、A-70は買換えしない方が
良かったと後から少し後悔している
その反省からCDPは十分比較試賜ョした上で機粕\性能優先で換bヲたけど、音調bヘやはり
給結@のが好み
アキュフェーズの営業の方の話だと、このクラスになると次期モデルの質が格段に
優れることはないので単に出音の好き嫌いで選択すればいい
買換えは一世代おいてからのほうが満足度は大きいとのことです
E-600もプリメインのトップ機種だから、どれだけの向上があるのか試聴機借りて
聞き比べをして十分納得することが絶対的に必要なことだと思うけどな
アナログアンプなんて枯れた技術の製品が新製品になる度に良くなるわけねーじゃん
新モデルを出すのは単に型落ちによる値崩れを防ぐためだよ
オーディオ自体売れなくなっててコストも掛けられないし、ディスクリートのオーディオ用部品もどんどん生産終了になってるから昔のアンプの方が音が良いなんて普通にあること
>>307 貴重な意見ありがとうございます。 試聴機借りるのは正解ですが重量が25キロ
のアンプを移動するのは正直腰に負担がかかり気が進みません。出来ればセッティングは自分でやりたいので腰の負担は一回で済ませたいです。後期高齢者ですので。 現行の低能率ユニットを悪くない音でならす技術は進歩してるんじゃないかな
アンプは40年前から何一つ進歩してないよ。(アキュだけの話ではない)
アナアンは物量投入した物勝ち。
地味〜な進歩が音として認識出来るかどうかが問題だね
むしろ終段の石は音の良いオーディオ用が入手困難になってきてるがな
話の流れを変えてしまうけど、
オーディオって上がりはあるんだろうか?
考えてみれば、よくもここまで資金つぎ込んだなと自分でもあきれる
趣味である以上、一生ダメかもしれないのかなあ・・・・
情熱を失った時が終わる時、しかし終わってもまた情熱が再燃することもあるし
好奇心、探求心、欲望には再現といったものがないので、いつまでも関わって楽しめる
良い趣味だと思うけどね
生とオーディオは一長一短
比較して優劣が出る時点でどちらも理解出来てない
>>322
馬鹿?
一気にあれこれ書いたらドン引きでしょ
食い付いたらそこから展開するのが礼儀、おけ? >>322
だから「レコード芸術」
しかし生音がないとレコード(記録)はできない。そこは押さえとかないとね。 アキュ製品全般、おぼっちゃまくんに出てくる貧保耐三に見えるわ
生音つったって生音のない楽器もあるからなあ
また音楽ジャンルにはノイズなんてえのもある
まあそれは極端にしても、あの有名なペッパーのミーツ・ザ・リズムセクション
ソフトによって微妙にてか、結構音色が違う
じゃあどれが本物のペッパーのアルトの音なのか?
生ペッパー聞いた人も大勢いるだろうけど、あの時あのスタジオで鳴っていた音を知る者はいないんだよなあ
想像の生音でどーのこーの言ったって、屁のつっぱりはいりませんよ
架空の例としてはゲームミュージックは秀逸ですよね
FM音源やPSG音源はなかなか
生楽器の音はオーディオから出る音は生楽器っぽくないと
電子楽器の音が出るようなら不要です
>生楽器の音はオーディオから出る音は生楽器っぽくないと
電子楽器の音が出るようなら不要です
5ちゃんでもレビンソンと同等の音が出るとステマしていた1万の中華デジアンを、ものは試しで買ってみたが
全くその通りだよw
しかしデジアンだからダメということもないだろうなあ
ジェフとかユニクロ・・・ いやマックロ・・・ ん?シロクロ・・・
そうそうチョコクロ・・・
じゃなくてなんだっけ?のアンプは音はいいんじゃないかねえ
皆さんはチマチマチマチマ
アキュですか?
お金持ちそうで何よりですが?
一度使い込んだら判ります!
中身スカスカのゴールドムンド
ですよ!
俺の友達にも全部同じ音に聴こえるって奴はいるからな
まあそれは人それぞれかも
今年は年賀状来なかった
最後に買ったのがT-110CSだから20年買い物しないとリスト落ちするんだな
年賀状は来ました。 皆様の貴重なご意見を参考に今月中には決めたいと思います。
E470に折角ボードをつけているから、
昨日から プリンターケーブルをつけて、
艦これをしているwww
当たり前だけど これだよこれ状況ww
なぜゲームをするときにオーディオに接続をしてやるという人少ないんだろう?
>>332
オレの友人もオーディオに全く興味ないけど
オレのSACDプレーヤー買うのに付き合って貰った時に、
マランツ聴いてからアキュのプレーヤーに替えて貰ったときは、音の違いに驚いてた。
好き嫌いは置いといてな 最後に買ったのがT-109だが、今年も年賀状は来たぞ。
>>330
冗談抜きでムンドは音がよい
部品点数少ないから? のに?
とにかくムンドらしさは絶対に存在する FMアコースティックが言うには部品数を増やすとS/Nは上がるが音が死ぬから部品数抑えてるらしい
341名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 23:53:16.64
>>339
あるな
プリはムンド残してパワー変えてしまったんだが戻そうかと思っている SN上がるだと?マジか
その辺はまあ実装次第か、うーむ
345名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 06:13:31.86
で
>>340
そそ
それが見せかけのS/Nと聴感上のS/Nの差。点数が増えるだけ一見綺麗なようで音も濁る。
色々なオーディオを長い間聴いてたら自然とわかることなんだがな
人の声だけに絞るなら超高能率ユニット+数ワットの真空管って選択になる
ちゃんと整備された装置で肉声に近い声を聴くとハンマーで頭を叩かれたような衝撃を受ける
ナローレンジだし音がふらつくからあくまで小編成までの話だけどね
いかんせんこんなことはメーカーは絶対に話さない
当たり前の話だけど数ワットのアンプなんて作っても現行の低能率SPを駆動できないから
商売の為に見せ掛けのS/Nを高めて都合の悪いことは口にチャック
幸いなことにオーディオ信仰者は都合の悪いことに耳を貸さない人多いから MOS-FETの音漏れがどーした?
何か問題でもあるのか?
昔のアンプなんか盛大にDC漏れだぞw
ちな、オレは尿漏れしとるがなw
声の出音を個人的に気に入っているだけで、謎理論をでっち上げ
市場性がない欠陥商品を引き合いに出して、悦に入っている独善性
もうしばらくすればチップ埋め込みアンプもスピーカーもイヤホンも不要
ダイナ6階、顧客のメールアドレス80人分流出させやがった
セキュリティ教育どうなってんだ
しれっと再送して済ませるのどうかしてるわ
c-200xに興味があってYou Tubeで見てみました。
変にリバーブの効いた音源ではあると思うのですが、えらく響いてるなーって印象です。
音が透き通っていてガラスコーティングされた印象です。
c-200xの音質って
乾いていますか?ウエットですか?
線は細いですか?
アルテックやフルイjblでパワーはサンスイx1でつかいたいのですがカラッ乾いた音を出しますでしょうか?
ご存知の方からのアドバイスお待ちしております。
>>352
流出ってどういうこと?
あそこって外から顧客情報にアクセスできる入り口ないでしょ 書きようから推察するにメールにtoで並べたりしたんじゃないの
知らんけど
>>353
そんな楽しみ方好きですねぇ
多分カラッとした音になると思います
私は200Lをサンスイ907のメインにつないで聴いていた時期があります。カラットした音でした
線は細くはありませんでした
X1は907の上位機種で、パワー部のみならずプリ部にもお金のかかっていた機種なので、
200Lを試してみて好みでなかったら、X1単体でという方法もありかと思います
背中押しときます 押されたぁー
サンスイと合わせてお使いになられた方からのアドバイスは大変参考になります
オーディオ経験の少ない私はアキュフェーズには全く接した事が無いですが堅実な物造りのメーカーに憧れておりました
denon pra-2000シリーズと迷いましたが
200xを狙っています
カラッと広い空間に張りのある柔らかい音を追い求めています
無事、入手出来たら皆様の仲間に入れてください
マッキンにしとけ
初期のアキュはマッキンを手本にしてたと言われる
なら本家のほうがいい
近くにAM局がある・・・( ^ω^)・・・ゲルマニウムラジオ・・・( ^ω^)・・・でスピーカーが鳴る
>>359
マッキンも聴いたことないわー
ジャズ ロックならどハマリするんだろうね ぬひひ
聴いたらハマるかもしれんで
何かにドンピシャな音 ぴったりなセッティング その魅力はある
>>363
でもマッキンのプリ、やっぱ中古でもたけェ〜 そろそろ省エネ省スペースに気配りしたアンプを
作り始めるべきじゃないかなぁ
ミニコンポとか出すくらいなら潔く会社を畳むだろう
もともといつでも畳めるという理念から家内制手工業みたいなこと続けて来たんでしょ?
E650注文しましたが品薄で納品は2〜3か月待ち
とのこと。かなりの人気ですかね!E600の
下取りも最高で20万前後とか。ゆっくり待ちます☺
>>368
どこの店?
ユニオンの通販で在庫ありかつE-600の下取もキャンペーンで45万くらいだが騙されてない? 371名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 10:49:51.82
下取り20万?E-650との差額が20万じゃなくて?
本当だとしたら、つき合いを止めるレベルのショップだね
ショップの地域はどこ?
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/01(火) 14:59:46.95 ID:g6xa9cdE [1/3]
E600からE650に替えるか迷っています。
替えられた方いらっしゃいますか?
クラシック専用です。
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/02(水) 10:29:25.01 ID:TxDG2ML2 [2/5]
>>302
下取り考えると50万以下で替えられそうなので
交換しようと思っています。
300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/02(水) 09:13:56.65 ID:TxDG2ML2 [1/5]
>>299
セパレートにするには家具から買え替えないとスペースがない。
幸いA級の熱対策の10センチの空間があるのみ。
何度かオーディオショップの店員さんとオーディオ談義をするけど店員曰くセパレートから
プリメインアンプに戻すお客さんもいるとか。理由は色々だがある方は何箇所も
スイッチを押して更に暫くアンプが温まるまで待つのが面倒とか。マニアはその聞く過程を楽しむ
と思うが私はそこまでのマニアでは無い。 コーヒーも以前は手動で挽いてドリップで
飲んでいたが今はデロンギの全自動マシンで満足してます。
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/02(水) 12:28:49.84 ID:TxDG2ML2
>>307 貴重な意見ありがとうございます。
試聴機借りるのは正解ですが重量が25キロ
のアンプを移動するのは正直腰に負担がかかり気が進みません。
出来ればセッティングは自分でやりたいので腰の負担は一回で済ませたいです。
後期高齢者ですので。 応答がないけど、ショックのあまり寝込んじゃったかな・・・・・
ヨタ話だったらいいんだけどね
>>365
主要顧客層のお爺ちゃん達が一人で運搬可能な重さから逆算した製品づくりが
求められていそうなものだけど・・・
オーディオ雑誌が誘導すればそっちに流れるんじゃないかな?
老人の筋力問題は切実だから それ、何度もメーカーに話したけど、音質を犠牲にすることなく軽量化は難しいと言われるんだよね
でもメインユーザーが60歳以降なんだから、本気で考えて欲しいわ
ショップの店主や従業員も基本的に腰痛めてるし、高齢化も進んでいるから筋力低下で重量物の扱いは
もう危険領域じゃないかと思うんだけどな
>>378
重さの割には扱いが繊細だし自分以外の人には触ってほしくないオーナーも居るでしょうから
ニーズとしてはありそうなものだけれどね
ゴリマッチョのお兄さんたちがどかどか入って
ドサッと置いて済むようなものではないし >>376
反応ないとこ見るとヨタ話っぽいね
いくら何でもユニオンの買取価格くらいは見るだろうし 狂犬病って犬に注射が義務付けられているあれ?
人間にも伝染るみたいだけど2019年現在日本は狂犬病清浄国だよ。患者とかいつの話?60年前くらいかな?
いい歳なんだからやめようね
誰彼構わず無意味に噛み付いて回る
野生のイキリトに品位なんかあるのか?
他を知らない奴ほど優劣を付けたがるからな
色々経験していけば一長一短がわかるんだがアキュユーザーはアキュしかしらないからそうなるんよ
E650導入後、2週間経過での感想。
SPより後方に音場が形成されるっぽいから、ライブ映像とかと異様に相性がいいね。
手持ちのライブ作品・映画を見直してるけど、色々、再発見が出来て楽しい。
最低限の再生は出来てるようだな
次はSPの真横から音を聴いてみよう
ダクトの方向に低域が飛んでいってるのがわかる(後方排気してたら真後ろに音が!)
それで改めて正面から聴くと中低域が立体的に定位しない理由がようやく理解できる
チェロやコントラバスのエンドピンが床揺らす音再現できないんでしょ・・・
アキュスレでオヤイデのAP-004をオススメしていた人、その後、どうなりましたか?
まだ愛用中ですか?
プリはゲインを上げた方がいいみたいです。
今検証中
それはもったいない。
多機能なのがアキュのプリの持ち味なんだから
いろいろいじってみるといいよ
そういえばプリアンプは音量調節しか使わないなあ
アナログ機器が無くなって、入力切り替えはDACを使うようになったからね
百数十万の音量調節機ってのは、よく考えてみるともったいないような気が・・・
PCオーディオやネットワークオーディオの濁った音で満足できるなんて信じられない
純正という名のゴミケーブル使ってそう
スピーカーは床にポン置きで
床下は空洞の太鼓構造だろうな
もしかしたらC-24XXとかいうE-600にも劣るゴミプリしか持ってないのにセパレートオーナー面してたりして
>>404
あらら図星だったか
バカにしてごめんな? >>405
やっぱアキュスレは品位が高いwwwww 1日のうち音楽を聞く時間なんて多くても高々3時間程度
暖気を入れても4時間程度だろ
そんな時間で電気を食い過ぎるとか微々たるもんだろ
アンプに数十万とか100数十万かけられる財力の人間がそんな微々たる電気代気にするわけねーだろ
うち家族3人だけど電気代3万円切ったことないな・・・・
ガス代もこの時期だと軽く3万円超えるし、水道代も2ヶ月分だけど3万円くらい
嫁さんにいわせれば、思いっきり節約してるからこれで済んでいるんだぞ!とか怒るんだよな
>>411
電気代3万とか契約容量何アンペアだよ?
夏場にエアコンつけっぱなしでもそんなに行かんわ 60Aだよ
412が何か怒っているみたいだから、オーディオ的な話をするけど
一昨年、スマートメーターに変わったんだけど、通常はその際に分電盤の契約ブレーカーを
外してそのスペースを埋めるような通過装置とか言うダミーみたいなのを取付けるらしい
これ、スマートメータが契約ブレーカの機能を持っているので必要ないから外すんだけど
うちはそのままだったので、去年電力会社に連絡して外してもらうことにした
工事の人が来て通過装置なるモノを見せてもらったら、内部は銅バーが3本走っているだけ
だけの単純な装置
これなら音良くなるぞと期待して工事屋さんに話したら、ケーブル長さに余裕があるので
これを使わずに直接漏電ブレーカーに接続します?と提案してくれたので大喜びでお願いした
さてその結果は想像できると思うけど、まさに激変 DP-750+C-2850+A-75はハイエンドの
入門編クラスだけど、これがもう十分ハイエンドでしょと言えるくらいに一気に飛躍してしまった
電源系は最も変化の大きいのは承知してたけど、想像を超える音質アップは本当にうれしい
しかも、費用かからず無料!
スマートメーターに換えて無い人は、その際に漏電ブレーカーに直接接続の工事はできないかを
訊いてみることを、強くおすすめする
>>412
電気を食い過ぎるアンプの事を言ってるんだから電気代の高い安いの事を言ってるだろ
お前は池沼か >>411
かなりの豪邸だね
オーディオなんて部屋で殆ど決まってしまうから羨ましい… >>415
うちと容量同じじゃん
なんでそんなに掛かるんだ?アンプつけっぱなしとか? 家でかいと電気代食うんだよ
北国なら冬場凄いしなぁ
数世帯住んでるとなかなかなもんよね
3人と言ってるし家デカいならもっと容量多くてもよさそうだが
ここもバカ同士の会話スレっとw
低知能瀬戸公一朗伝統技能乙w
422 瀬戸公一朗は名無しでうんこする 投稿日:2019/01/17(木) 00:09:53.62 ID:ktYJOpN5
↑ 颯爽と真打ち登場
>>420
60Aが一般住宅の上限で、それ以上は商用電源の契約になると聞いたけど変ったのかな? >>424
オール電化だと100Aの契約じゃなかったかな? 40Aだと、エアコン二台にデロンギのオイルヒーターつけて
電子レンジ使ったらブレーカー落ちたw
A級アンプも使うなら、40Aじゃ到底足りないな
お前らってさ、どうして他社に比べてデザインがどうしようもなくダサいアキュなんて買ったの?
長年使うのにダサい製品とか生理的に無理じゃないの?
生理的に無理なデザインの商品に100万オーバーとかどうしてかけられるの?
真面目に知りたいので教えて下さい
>>429
お前よw
お前はなにを言ってるのかねw
アキュに品位があるからこそだろw
だからよw
アキュの品位がさがるw
消えろw
だいたいよw
お前はデザインしか頭にねーのかよw これで瀬戸じゃないカモフラージュしてるつもりらしいぞw
さすが低知能瀬戸公一朗w
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/18(金) 23:57:04.69 ID:25hjAyO8
お前らってさ、どうして他社に比べてデザインがどうしようもなくダサいアキュなんて買ったの?
長年使うのにダサい製品とか生理的に無理じゃないの?
生理的に無理なデザインの商品に100万オーバーとかどうしてかけられるの?
真面目に知りたいので教えて下さい
>>430
金があると下品でセンス無くなるんだねw
アキュのデザインのダサさってどうしようもないと思わないの?
俺の嫁も酷評してたよw >E650導入後、2週間経過での感想。
>SPより後方に音場が形成されるっぽいから、
?自分で聴いて分からないのか?
相変わらず製品の話ほとんどないな
またしばらく消えるかw
>>434
だが老人にはアキュフェーズはカッコいいらしいな。
逆にchordはダサいとよ。 アキュフェーズは品質から来る格好良さ
chordは斬新なデザインによる格好良さ
どっちもかっこは良いよ
エソテリック デザインの悪さは致命的な致命傷
ラックスマン 好きな音色ではない
そこでマランツですよ
中堅限定とは言え一昔前じゃアキュに並ぶ事すら出来なかったw
昨日、友人がDP-700を持込んでウチのDP-750と聞き比べをしたいとやってきた
アキュフェーズのプレーヤーはDP-720が最初なので、これで700,720,750と一連の
変化を知ることができた
興味深いのは、700と720、720と750はさほど大きな差は感じられなかったのに
700と750の比較だと相当な変化に感じられたこと
2時間ほど聴いて友人は即購入するわ、といって帰って行ったけど、
さすがにデジタル系の10年の違いは半端なかったね
メーカーの営業の方が、デジタル機器は新製品ごとの買換えをおすすめしますが
トップクラスのアンプは一世代おいてからのほうが買換えの喜びが大きいと思いますよ
といってたけど、実際にA-70から75に換えたことには若干の不満もあって
アンプなどのアナログ機器は新製品とあわてて買換える必要は無いなと後悔している
>>443
へえー、基本なのか知らなかったな
ぜひ、最近の買換え履歴を教えてくださいな
とても参考になりますので 基本かは置いといて
世代飛ばしでも充分通用するのがアキュだと思う
自分もそんな感じだし
ちなみに今は2810だけど当分このままでいい
>>445
あなた自分で言われてるでしょ
だからそういう風潮は割と浸透してるから
基本としか言えない
って言ったんだけど、無駄に絡む意味あるの? しかも君が同じ人なら俺は何度も1世代置いた方が良いってレスしたよ
ハイエンドアンプを買い替えたいって人いたからね
それに対して俺以外にも似たようなレスしてたはず
デジタルは結構買い替えで進化を感じるけど、アナロは新製品でもあまり進化を感じない
ってのはピュア共通でしょ、過去ログ見れば腐るほど見つかると思うよ
>>448
無駄にレス重ねる暇があるなら
買い替え履歴教えてあげれば良いじゃない
なんか不都合あるの? 履歴とかいらんわ
ググれば誰でも書けるし、なんの意味もねーよ
製品の話をしていないログが続いた所に
久々にその話題を提供してくれた人が、
その流れを続けようと、製品に関する話を振っただけ
掲示板の展開としては、望ましいはずだが
そこでシャッターを下ろしたり、エア所有などの
無駄レスで返してしまう、本来の趣旨に反した悲しい傾向
特に荒れないなら履歴出してもいいんだけどさ
パターン的にSSうpとか自慢乙とかほっとんどそれなんだよね今のピュア板
どうみても100万超の製品を出してるメーカーのスレの雰囲気じゃない
市況2なんて数百万クラスの利益確定なんて雑魚扱いなのにアキュスレは市況2より民度が低い・・・
兎に角荒れるのが嫌だ、民度が低いのも嫌だというなら
ピュア板というか5chに最初から書き込まなければ良いじゃん
何と戦ってるの?
過去ログが参考になった昔のアキュスレとは異なる最近の風潮に喝
ほらこうなるでしょ?
興味ないならスルーすればいいのに無駄にスレ違いでも絡んでくる
そもそも製品名出す事自体に意味を感じない
他の方も言ってる通りデジタルは割と進化してるけど、アナログは(人によっては)
昔とたいして変わってないってのが一般的な認識
それなのにその事実はどうでもいいと言わんばかりに脱線してる
これは明らかにおかしい流れってのは誰でも分かる
一通り見て思ったけど遍歴出せって人>>445 >>450まず自分が出さなきゃダメでしょ、不都合あるの?
こういうのは、自分がやって相手に実質的に催促する
ごくごく基本的な事だと思うけど? ああ、それはいいかも
別に叩くつもりはないけど不毛な叩き防止にもなるしね
そういうわけでお願いしてる二人が履歴をあげてくれたら俺も履歴出します
それで気持ちよくいきましょう!
上がらないならエアプ荒らし、上がるならガチ、これは良いやり方だな
ググれば分かるから意味ないって人はちょっと違うぞ?
特に機器が古いと検索にない情報があったりネットも結構間違ったままだったりするからな
今後の参考にするよ
>>463
ずっとスルー決め込んでる>>445が一番酷いが気にしないほうが良い
仕事かもしれないしデートかもしれない 結局みんなで人には催促しといて誰もあげないのな
糞スレすぐるww
466名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 21:00:15.50
いつもの事だよ
相は全てとは言わないけど大体ID変えまくって暗躍してる可能性が極めて高いのに
こっちには赤文字必死とか言ってくる
必死も何も発言に責任持つという意味の赤文字なのに悪者扱い、いつもの事
大事なのはアナログアンプの買い替え時、例えば使用スピーカーが鳴らしやすいかどうかとか
そういう方向への論争じゃないのかよと、それこそ前のアキュスレはそういう荒れ方だった
まだそっちの方が・・・って思うね個人的には
>>459 ID:DzJekA1e
お前最低最悪の阿呆だな
>本来の趣旨に反した悲しい傾向wwwww
>最近の風潮に喝wwwww
>これにて了wwwww >>467
IDというか顔真っ赤にしてるのを見透かされてるんだと思う。。。 >>440
アキュのデザインがエソより上とか君キチガイだよな?w 最近のエソのデザインは好きじゃない
ずんぐりむっくりが強調されるデザインでしょ
重量感はあるかもしれないが。
CDプレーヤーばっか作ってた頃の黒デザインの方が
精悍でよかった。
なんだw
ちょっと目を離したスキに
またアキュの品位が下がるやつらが書き込んでるのかw
品位どころか知能レベルに問題があるやつもいるようだなw
たとえば
>>454 お前よw
>兎に角荒れるのが嫌だ、民度が低いのも嫌だというなら
>ピュア板というか5chに最初から書き込まなければ良いじゃん
なんだよこれはw どんな論理思考してんだよwお前w
兎に角荒れるのが嫌だ、民度が低いのも嫌だという人が
書き込んだら荒れるのかよ?民度が低くなるのかよ?w
兎に角荒れるのが嫌だ、民度が低いのも嫌だという人が
書き込まなかったら荒れがなく、民度が高くなるのかよ?w
お前、荒れや民度が低い原因を考えることすらできねーのかよ?w 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/20(日) 09:53:59.61 ID:0oGKIGnJ [1/2]
昨日、友人がDP-700を持込んでウチのDP-750と聞き比べをしたいとやってきた
アキュフェーズのプレーヤーはDP-720が最初なので、これで700,720,750と一連の
変化を知ることができた
興味深いのは、700と720、720と750はさほど大きな差は感じられなかったのに
700と750の比較だと相当な変化に感じられたこと
2時間ほど聴いて友人は即購入するわ、といって帰って行ったけど、
さすがにデジタル系の10年の違いは半端なかったね
メーカーの営業の方が、デジタル機器は新製品ごとの買換えをおすすめしますが
トップクラスのアンプは一世代おいてからのほうが買換えの喜びが大きいと思いますよ
といってたけど、実際にA-70から75に換えたことには若干の不満もあって
アンプなどのアナログ機器は新製品とあわてて買換える必要は無いなと後悔している
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/20(日) 18:16:50.92 ID:Rd2jKaSg [4/7]
特に荒れないなら履歴出してもいいんだけどさ
パターン的にSSうpとか自慢乙とかほっとんどそれなんだよね今のピュア板
どうみても100万超の製品を出してるメーカーのスレの雰囲気じゃない
市況2なんて数百万クラスの利益確定なんて雑魚扱いなのにアキュスレは市況2より民度が低い・・・
>>467
いくらか同意出来る
ただ技術面を語る荒れ方もやたら詳しい人は大体はお前ごときに何が分かる?
とかそういう聞く耳持たない人が多くて結局荒れるんだよな
確かに今の荒れ方はそれ以前過ぎてもっと酷いと思うが 語尾に草太郎が論理がどうのこうの言ってるわ
ピエガスレでトートロジーうざ絡みをやらかしてるやつが「論理」かよ
めっちゃ気持ち悪い〜
レスの文字数が極端に多くなる奴は言いたいことを要約できないキッズか、ガチの発達障害
スレの民度にケチつける以前の問題だわな
俺はそうは思わんな
いつから貧乏人ばかりになったのか全く分からんよ
過去ログ見たら年賀状がどうとかで荒れてるんだぜ?
バカじゃねえのこいつら
おまけに要約の意味が分かってない奴もいるな
それは要約じゃないw
>>477 >>478
お前らよw
だからよw
お前らみたいなのがアキュの品位を下げてるんだよw
なぜなら、論理どころか主張の根拠すら書けない誹謗中傷の書き込み
そんな書き込みするなら、消えろ >>477 >>478
お前らよw
それから年賀状で思い出したが>>250にも書いただろw
>年賀状に
>「「セカンドユーザー登録」のように地道な努力の積み重ねが、
>少しずつ企業イメージを高めてくれると信じています」
>ここまでチビチビと企業イメージを気にしているのに、お前らときたらw
>アキュの企業イメージどころか品位が下がるw
>消えろw ピエガスレに草太郎の嫌がらせログ全部残っとるがの
レス番指定で貼ろうかと思うたが、もう見るだけでオエッきもっ
ネットなんとかという会社出して脅しやっとる犯罪者といちゃこらする草太郎オエッきもっ
>>488
お前よw
だからよw>>485で
>なぜなら、論理どころか主張の根拠すら書けない誹謗中傷の書き込み
>そんな書き込みするなら、消えろ
と言っている
>ピエガスレに草太郎の嫌がらせログ全部残っとるがの
どれが誰に嫌がらせしてんだよ?
>ネットなんとかという会社出して脅しやっとる犯罪者といちゃこらする草太郎オエッきもっ
いちゃこら?
俺はネットなんとかという会社出してるやつを批判している
お前、俺を誰だと思ってるんだよ? ごちゃんは完全にオワコン、姑息な複IDで遊ぶ人だらけ
赤文字(連投)はむしろTwitterだと評価される傾向が高い
あっちは連投だけで必死wwなんて文化はそもそもない
むしろ名言はいいねやリツィートが大量に付いて、擁護も入って応援してくれる
だからこそ、そこだと居場所がないマウントバカが、ごちゃんに集っている
実力がある奴はTwitterとかに行く
これで合ってる?いい線いってると思うんだけど
まぁそんな感じかな…
語尾にいちいち草生やしてるのやただの金持ち自慢なんて
twitterなら気色悪くてフォローしねえから目に入らんからな
要約すると
「5chはツイと違うから気にくわない!」
ってことね
変に自治厨根性出して揉めようとせずに
大好きなツイに逃亡すれば良いのでは?
確かにもう匿名の時代じゃない
昔は企業リークも多かったが今は誓約書かかされて首や賠償のリスクが伴う
ともなれば匿名の良い方向の利点なんてない
>>495
いや、あれオーディオショップの常連さんが、
店員から聞いた「噂話し」をこっそりここに書いてたんでしょ。
その人いろいろやっててレスも面白かったけど来なくなっちゃった。
今は面白い人が居なくなって、
型番連呼したり〇〇が最強とか意味不明のこと言うたり語尾にやたら草付けるやつが割合的に増加したせいで
板がつまんなくなってる >「噂話し」をこっそりここに書いてた
いつ頃の事ですか?
例えばどんな内容でした?
>>494
君w
>>492の要約だろ?w
ならば
>だからこそ、そこだと居場所がないマウントバカが、ごちゃんに集っている
>実力がある奴はTwitterとかに行く
と言ってるのに
>大好きなツイに逃亡すれば良いのでは?
Twitterだと居場所がないやつの話をしているのに、なんでTwitterに逃亡するんだよ?w
だいたいよw
「大好きなツイ」 大好き? なら、すでに逃亡済みということだろw >>497
だいぶ前。10年以上前から3年前くらいまで。内容は…自分で探しとくれ。
どうせ草合戦が始まってレス流れるんだろうし、思い出して書く気力も無いわ。 そのクドい文を読んでも
要約とコメントは全く変わらないな〜
>>500
君w
つまり
>Twitterだと居場所がないやつの話をしているのに、なんでTwitterに逃亡するんだよ?w
これが意味するように
要約になってないままで良いということだなw 本人の思惑とか格好付けとか無駄なノイズを削除して本心だけを丸裸にしてやると
そこは消えたから大丈夫だね〜
少ないだろうけどユーザーさんがいるなら参考になるかも、と書いてきたけど
ほんとここは終わってしまってるから、もう止めた
文化住宅か団地住まいのジジイ達のいがみ合いみたいなのは、もうたくさんだわ
言い争いするならオーディオでって事だろ
年賀状とかアホかよww
>>492
全然行ってない
叩きと擁護ってのはセットになって流れをコントロールしたい業者の手口
ついったは業者が一番始めに乗り込んだ組織的誘導の巣
選び抜いたTLだけ追ってるならまだワンチャンあるけどな
馴れ合いと全レスが邪魔にならないだけ
バカを避けて2ちゃんやってる方が万倍マシ まともにオーディオの話が出来ないのに万倍マシってのはマウントバカだからだろ
何話しても大体しつこく否定が来るからな、しかも途中で逃げるかボロが出る
でも日付が変わったらリフレッシュww
仕様が完全に時代遅れでオワコン
どの板にもいるよな
同じ奴のような気がしてならない
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 出ました!クズ瀬戸ゲスレスの見本! |
|_________________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
478 ピラチン瀬戸公一朗の「だわな」 投稿日:2019/01/21(月) 21:18:06.82 ID:1JmL5OhV
レスの文字数が極端に多くなる奴は言いたいことを要約できないキッズか、ガチの発達障害
スレの民度にケチつける以前の問題だわな
479 ピラチン瀬戸の「思わんな」瀬戸判定用語「貧乏人」 投稿日:2019/01/21(月) 21:31:40.36 ID:GiR1Zjsi [1/3]
俺はそうは思わんな
いつから貧乏人ばかりになったのか全く分からんよ
480 自分の特徴をそのまま相手へ投げつけるいつもいつものバカ瀬戸公一朗 投稿日:2019/01/21(月) 21:35:20.98 ID:aejteT0C [1/3]
要約しよう
修正できない、学習しない人生
どこでもミネオ回線とかが常に逆張りしてるよな
ありゃ零細がなけなしの煽り用の回線足してセコセコ対立煽りに精出してんだと思うと切なくなってくる
最近の煽りはせいぜいパソコン+スマホでスマホでID変えまくり
4回線とか気合い入れた自演体制は滅多に見ないな
本日予定より早くE650入りました! 腰痛にはなりませんでした腰の辺りが
重い感じです。家具の移動が大変でした。今聴き始めていますが何となく奥行きが
拡がったかな? まだ600との差ははっきりとわかりませんが一番の違いはデジタルメーターが
見易くバーの動きがよくわかるようなりました。本当は針メーターのアナログの動きの方が
好みです。 アキュフェーズ正規代理店で買いましたが下取りに関してはご指摘が有りましたので
思案中です。
オクで50万で売ったら10万は税金で大体5万は手数料
実質35万
>>514
譲渡益の合計額が50万円未満の場合は所得税がかからない >>515
理不尽な事に購入年度を過ぎると雑所得になる >>514
譲渡益に税金がかかるとは知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。
車の下取りも同様なんでしょうか? まああれか、高級品や趣味品は税金が取られるって思えばいい
ショップの下取りが安いのはショップが税金払う&保証付きのため
税金そんなに掛かるか?
ユニオンだとキャンペーンで45万で買取してたらしいが
>>521
ショップは単品じゃないから色々と損失計上にぶつけたりとか融通が効く でも確かに単品でいきなり2割まではいかない気はするな
最強は友人に直売なんだが
一般的に小売りの仕切値は60%。これに60%の15%の経費を乗っけて70%でショップはベタベタ
アキュはどうか知らんが、25%引きまでは頑張ったら可能。それでもまだショップは儲かる
いろんなケースはあるだろうけどね
>>516
営利目的で継続して取引してなければ購入年度を過ぎても譲渡所得で大丈夫だよ >>525
それ指摘されてないだけな
税務署に逝って聞いてきなさい
100%NGだから 趣味性が強い高額オーディオ機器はぜいたく品判定なんで譲渡所得には該当しないよ
でも定価100万円程度の1台位なんてあいつら見向きもしないと思う
売れても購入価格よりは低いのが普通だから積極的に裁こうという気概もないはず
ピュアシステムフルセット500万クラスの取引になるのならば話は別だろうけど
そんなの統計のミスどころか誤差の範囲にも入ってないから
実際ヤフオクには個人のふりした業者がいるが別にどうともなっていないだろ
個人のふりだから当然無申告だろうし、無申告はともかく故買だから
法律違反だけど、捕まってもいない。極々まれに捕まる事はあるようだけど
ほとんどない
>>527
法律を読み直した方が良い
贅沢品(貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個又は1組の価額が30万円を超えるもの)の譲渡だから譲渡所得として課税対象となる
生活必需品(家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産)の売却は非課税所得
営利目的で継続的に(仕入れて販売する)繰り返した場合はこれに該当せず、事業又は雑所得となる >>529
いいから税務署に行ってこい
お前みたいなネット脳の勝手解釈はもううんざりだ
そもそもネットも万能じゃないし、番人は税務署だ 中古でP-650買うか、P-4200買うか迷ってるんですが、20年近く前とはいえP-650の方がドライブ力や解像度いいでしょうか?
同じ環境で比較できないので決めかねていまして...
聞いた感じではP-650は最近のAB級に比べて少し柔らかい音なのかなとも感じたんですが、視聴できた店が古いブックシェルフを鳴らしていたからそう聞こえたのかもしれません。
アドバイスいただけないでしょうか。
発売時期が後だから優位性がある訳でないというリンクでしょうか?
P-650は価格的にはP-4200より上になりますが、発売時期が10年以上違うので、元々の価格が高い古いものと、元々の価格が安い新しいものの比較ではどちらの方がいいかという質問でした。
532、533さん的にはは古くても高額のものの方がいいということだったでしょうか?
それとも好みの問題というご意見だったでしょうか?
どっちもあるという事だろう
自分の耳と財布と考え方で決める事だ
新しいものを手に入れたら技術や製品寿命を理由にするかも知れないし
旧世代期を手にしたら音や好みを理由にするかも知れない
上にあるレスも読まない質問者について住人が何も知らずに言えることがあるかね
535さんにあっては不機嫌にさせてしまったようで申し訳ありません。
レスは見ていたものの、古い機種のためかP-650に関するものはなく、また、元々の価格が高い古いものと元々の価格が安い新しいものの比較といったものも見受けられませんでした。
P-650を所有されていてる方、P-650と現行の機種との買い替えを検討されたことがある方など、それぞれどのような音質なのかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
匿名掲示板なんだからテキトーでいいんだよ。
情報は多いほうがいい。選択するのは読むほうの仕事。
耳に自信がなくて、カタログ・雑誌が好きだったなら
新しいの買っときなw
今は変に安いプライド拗らせてセパレートに拘ろうとしなくても、
E-650と20〜30万のインターコネクトケーブルとスピーカーケーブルがあれば数百万のセパレート環境なんか鼻で笑える音が出せる
>>540
その金額ならC-3850とA-75が買えそうだが鼻で笑われる程度なのか
アキュはおそろしい下剋上モデルを作ったものだな E-650、低音は凄いけど繊細さがイマイチ
プリメインだしAAVA2入れてるからイメージは逆なんだけど
>>540はホメ殺しじゃないのか?
実際直ぐに>>542みたいなレスが出るし
E-650で繊細さがイマイチなら、世界中で売られているアンプの大半は栃木止まりじゃねえか >>543
いやいや敢えてセパレートと比較するとよ
そうじゃないなら十分でしょw 比較されるE-650もツライぞ
ケガをしてもはや優勝出来る体ではないのに、マスコミに期待された稀勢の里状態だ
>>545
まぁ、3850もその程度ってことよ(笑 >>547
それはアキュフェーズの全製品を否定してるようなもんだな 義父からLINNのMAJIK DS/2ってネットワークプレーヤーもらうことになりました。
安いAVアンプしか持ってないので、この際プリメインアンプを買おうと思うのですが、E-370とかE-270とか使われてるかたいませんか?
LINNとの相性とかわかれば教えてください。
悪い事は言わない
最近の中華デジアンを使って不満ならデノンマランツソニーヤマハアキュラックスを考えれば良い
悲しい事に100倍高くても音質は比べればたいして差はない、それが今のピュアオーディオ
ローコストの中華デジアンは安物買いの銭失い
生ピアノがエレピの様にキラキラ聞こえて、コリャ良い音だ!
と思える人にはマクレビクラスらしいよ
理解してくると答が複数あるのわかるから断言は避けるんよね。頭のいい学者さんなんかも断定を避ける。
なーんもわかってない奴だけがすぐ比較したがって最強最強言い出す。
どこを比較して優れてるかすら言えない。つまり音がいいしか言えないのね。
何百万も使って音がいい音が悪いしか言えないのは寂しいと思うけどな
>>558
金かけると音質傾斜になりがちなんだよ
ひどい録音は余計酷く聞こえるから >>555
アホか
5000円で駄目なら50万出せって言ってるだけだ
いきなり50万出したら基準が分からなくなるだろ いきなり100万円払えと言われてもなかなか引っかからないが
1万円だと引っかかってしまう、ワンクリ詐欺の手口と一緒だなwww
>>561
アホか
投資で5000円クラスなんて失っても経験としつて対価は得てるだろ
50万100万だから絶対にいいんだ、とか思ってる爺は引っ込め そもそも安物買いの銭失いってのは安いのを何度も買うとか維持費で高いやつ並になるって事だ
どうやったらお試し5000円が50万になるんだよ
ちなみにオレのおすすめは9100ESだな
でかいAVアンプで10万以上はするが冗談抜きで
アキュ80万との差は殆どない、いくらかはあるがコスパは桁違い
何を基準に同じと言ってるかによる
どちらも音が出るとかピアノがパイプオルガンに聞こえないって尺度なら同じだが
50万を超えるような製品はソフトを含め条件が揃わないと価格ほどの音質差が出にくい
それぞれ条件は違うんだから、合ったものを探して買えば良い
世の中には高いだけで変な音出す機械が多いから何とも言えない
実際にパーツ屋に売ってるデジアンキットより標準的な音を出すのは難しい
中高域性なんてコストかけなくてもまあまあの音を出せるお手本のような組み合わせだがいかんせん中低域がない
中堅クラスはその中低域をバスレフのドロドロのブヨブヨ音で補ってる訳だが実際の楽器はそんな音はしない
で、まともな音を出そうとしたらハイエンドを使うしかない
そんなこんなでオーディオの音しか知らない奴はドロドロブヨブヨで満足してて楽器の音を知ってる奴からしたらパーツ屋の安物の方がまともで音が良いなって話になる
一番の曲者は高いだけでもダメでうまく調整をしないといけない
あとざっくり1000万より100万の方が好みの鳴り方をするパターンも少なくなく
高ければ全てにおいて至高とは言えない現実
高ければピーク時は多少差が出るが普段ではそういうわけでもないし、そこまで求めないソースのが多い
ゆえに音楽と言うより、高音質録音の鳴り方を聴くという不毛なスタンスに陥り易い
好み最高最強の話なら値段とは関係のない話
あっちいけ
ダイナの上行けばいくらでも聴けるだろ
これわからんてほんとオーディオの音しか知らんのな
オーディオの音しか知らない奴はほんとあのバスレフの増幅音好きなんよな
演奏会行く奴はあれが嫌でなんとかしたいと思ってる
同じオーディオマニアでも真逆だから
オーディオが再現性から好みに行き着くのはしょうがない
常にクラだけ聴いててホールの雰囲気を求めててニヤニヤしてても結局飽きるし疲れるし
ジャズはそこまでいらん気がする、あれこそ格下の荒々しいラッパの方がリアルな気がしたりと
クラは割と価格相応だけど、ジャズ重視だとシステムはわけわからんようになる気がするw
昔、アキュの最高クラスでシステム揃えたけど、音がつまらなくてオーディオ自体やめちゃったんだよね・・
いろいろ聴いて思ったのは、エントリークラスもフラグシップ機も音は違うけど、どちらがいい音とかは趣味の世界。
30万のプリメインで十分。それ以上は好みの違いだから
いまよりグレード上げればさらなに凄い音が聴けるとかはない
オーディオ雑誌とかのレビューはインチキそのもの
まず部屋だよ
音響の整った部屋があって初めて機器は本来の性能を発揮できる
>>576
アキュってつまらない音って評判はよく聞く話だけど、それなのにどうしてアキュの盲目信者って多いんだろうね…
オーディオショップの店員曰くアキュ買う人は指名買いだから思い込みしてて店員のアドバイスは聞かないとのこと…
雑誌の提灯記事がアキュ信者の拠り所なんですかね…w アキュなんて所詮元トリオじゃんて思ったりもする
トリオ時代にそんな名機あったっけ?
>>578
オーディオショップw
どうせお前の言うオーディオショップってジョーシンとかの量販店の類だろ
普通は指名買いするときはオーディオショーやいろいろな視聴会で散々視聴して吟味した上で決めた人なんだよ
逆にショップでの視聴を散々した上で その足で買う人なんて居ないに等しい
そのショップで殆どが指名買いすると言う事は そのショップ店員がクソ耳とか知ったかで聞くに値しない人間だから
でも近くだから買いに行くとか 在庫があったから買うといった人が多いから
もう他で散々視聴して心は決まってるから買うのは在庫があればどこでもいいんだから
そんな事はオーディオに限らずそういうもの >>578
自分でもよくわからないけど、エネルギッシュで正確な音だけど、深みがないというか
オーディオ聴く時間がどんどん減って、最後の半年は電源すら入れてなかった
総額100万くらいまででいろいろやってた時が一番楽しかったし、そっちの音の方が魅力的だった
システムの1部に取り込むなら優秀だけど、全部アキュとかはもう絶対しない >>579
チューナーといえば昔トリオで今はアキュ
トリオ/ケンウッドのアナログプレーヤーは名機 アンプの性能だけで音がつまらないなんて言うのはただ単にオーディオを鳴らす技量が無いだけ
部屋、ソース、スピーカーなど他の占める割合が殆どなんだから
アンプなんて他の機器の性能を邪魔せず発揮してくれるだけで良いんだよ
>>581
アキュのプリにARCAMのパワー組み合わせたことがあるけどなかなか押し出しの強くて楽しい音だったな >>583
昔はアンプといえばサンスイ、そしてサンスイと全く異なるラックスだなあ
トリオもローコストなのに左右独立電源積んで、当時の初級機としてはハイパワーな35+35Wのアンプとかはベストセラーだったな >>552
アキュフェーズで他のアンプを使っている者ですが、E-370を試聴した印象では、高音域寄りのバランスで明るめの音調。
中音域から低音域は量感や迫力を出すタイプではありません。
解像感良く、軽快な音調を好む人に相応しいと思われます。LINNとの相性はわかりませんので、ご参考までに。 kenwood/trioのスプリーム1てどの様な音ですか?
>>580
東京や地方含めてのその地域での看板的なアキュ取り扱い店ですけ何か?
アキュ買う奴は試聴の結果に関係なく最初から決めつけてるってコメントが何処のお店でも言われるわw
図星言われて恥ずかしくて必死で言い訳ご苦労さんw やっぱ底辺の貧民って、アタマワルイから底辺なんだな
アキュユーザー小バカにしてるつもりが、リアルユーザー様からは
アハハハ、バカが踊ったら〜、今夜もメシウマ〜
って思われてるとは考えつかないんだろうな
>>591
貧民だから必死こいて頑張ってアキュぐらいしか買えないんだよ
馬鹿だなぁw 固い、硬い、冷たい、(耳に)厳しい、鋭利な、軽い、薄っぺらい音
前スレのトレーダー御用達のレスを見ると、営利wなのかもな
音がわかるからアキュから離れる
音がわからないからアキュにしがみつく
アキュから離れた奴の方がアキュのいい点も悪い点もわかってる事実。音を評価した上で離れてるから
ここの連中の発言見てたらわかるけど音について何の評価も出来てない
比較はアキュ同士、下しか見ない良い悪いしか言えない
金がないからアキュが買えない
アキュが買えないからアキュをdisる
ここの連中の発言見てたらわかるけど音について何の評価も出来てない
確かに
ハイエンドユーザーはみんなアキュ使ってるわ
⬆アキュがハイエンドですか?
おまえさん脳みそゼロじゃねえの!
くだらねえ
レクサスもインフィニティもメルセデスもマセラティもみんなハイエンドだ
オーディオも変わらん、後は好みの問題だろ
ヤレヤレ
執拗にアキュスレでディスってるのが底辺の証明だと気付かないんだねえ
さっすが底辺、伊達に最底辺に転げ落ちたりはしないねえw
海外ハイエンドユーザーは、そもそもこのスレに来ないし
実際使ってみれば好みの違いはあるにせよ、その優秀性は一聴瞭然
あゝ、低能って哀しいねえ
貧しいことはなんら恥ずべきことではありませんが
心が貧しいのはとっても恥ずかしいことです
>>599
心が貧しいのはお前も変わらん
豊かならレスしようともしない
これは指摘だがね 音の話で反論しようぜ
まあアキュしか聴いてないからわからんのだろうが
前にアキュの音濁ってるのわからないって言ってる奴いたからトランス式のボリュームのアンプ聴いてみたらどうですかとアドバイスしたけど誰か聴いたのか?
やっぱりアキュしか聴かないの?
アキュユーザーって所詮雑誌の提灯ポエム記事に洗脳されててそれが心の寄り所に過ぎない底辺が多そうだな
>>600
見事なブーメランだ、アキュちゃんマン
>>602
底辺がアキュを買えるとでも?
さっすが底辺
バカ過ぎてクソワロタwww
底辺のアタマの中では貨幣の単位は十万以上は無量大数 >>603
わざわざ指摘と一点だろハゲ!!!11
お前の理屈だとスピード違反とりしまりも違反してるやんけ!なんだよ!!1
1
このハゲが >>604
ギャハハハ╰(゚∀゚)╯
さっすが底辺
ロクなもん食べてねえからカルシウムがたりてねえw
うす甘いドリンクばっか飲んでねえで、牛乳飲めよ、ヨーグルト食べろよ
>>605
ちなみにオレはカッパハゲだw
♪か〜っぱ かっぱ かっぱのかっぱハゲ(ハゲ!)
か〜っぱ かっぱ かっぱのかっぱハゲ(ハゲ!) なんだ歌レス貼ってたのは顔文字でピエガスレとかマジコスレ煽ってるやつだったのか
ではラックスマンスレの惨劇も…ギャー
もうこの板がつまらん理由も明々白々になってもうたな
>>606
お前歌職かよw
もう怒った、俺の力でアキュフェーズをハゲフェーズに改名させるからな
今まで友達に、すげえ!!アキュだ!!って言われてたのが
これからは、すげえ!!ハゲだ!!って言われる事になる
それはハゲてなくてもなんか嫌だし、ハゲてたらドキッとしてダメージ10倍だろうよ
お前はハゲてるからダメージ10倍だ
>>608
あんま気にすんな、昨日ぐらいは、ちょっとマシだと思ったぞ >>609
まぁ俺はもうちょっと楽しい板で楽しく過ごさせて頂くから、
クソ野郎が這い出して来ないように、あんたらがんばって食い止めておいてな >>603
底辺だから海外ハイエンドに手が出ずせいぜいアキュぐらいしか買えないんだよ
貧民の証アキュフェーズw >>589
「東京や地方含めて」その地域の看板的なアキュ取扱店w
完全に家電量販店じゃねーかw
そしてそんな家電量販店で扱ってるのはジョーシン
完全に図星じゃねーかw
> アキュ買う奴は試聴の結果に関係なく最初から決めつけてるってコメントが何処のお店でも言われるわw
正に
>>580
これそのものw
そんな家電量販店で視聴なんてする奴はいないんだからそんなクソ店の店員がそこで視聴するやつを見るわけがない
「何処のお店でも言われる」にリアルで笑ったわ
逆に他のオーディオ専門店で視聴しないやつを見たこと無いわ ギャハハハ
残念だねえ、敷居が高過ぎてアキュを試聴させてくれる店にはとても入っていけないんだねえ(゚∀゚)
だから聞いたコトがないので頓珍漢なディスり方になってしまうんだねえ
試聴しないで買っているのは安心のアキュフェーズだからさあ
試乗なんかしないでベンツのいっちゃんいいヤツ持ってこい!
つーのとおんなじ╰(*´︶`*)╯♡
>>613
5555とかユニオンとかって家電量販店なの?
馬鹿だなぁワロタw >>614
ガラクタ収集の糞コテ女臭がするけどあいつそういう闇あんのか?w >>615
5555とかユニオンは地方には無いわw
検索して探したんだろうがバレバレw
それに5555で視聴しないで買うとかいう店員はいないし
ユニオンは中古の方が多い
中古を買うという事はその音を知ってる人がほとんどなので視聴は問題ないか程度にしかしない
馬鹿すぎて笑われるのはお前w >>616
おまい、ガチでバカだろwww
おまいの周りの人達がおまいに向ける目をよく観察してみな
ちな、オレはセンコに二回、猫博士に一回アタマワルイと言われてオル( ̄▽ ̄)
うむっ! 実にアタマワルイwww >>617
千葉のユニオンって地方じゃないの?
馬鹿で必死過ぎてウケるw >>617
悔しかったら実際に店員に聞いてみろ
アキュ決め付け云々は間違いなく言われるから現実を知れw ID:rXe2iZaJ
必死すぎるのはお前
で 5555は何処の地方にあるんだ?
ユニオンについても上に書いてるだろ
アキュも持ってないお前はそうであってほしいという僻みにしか聞こえないし、何度も言うがそんな事をいう店員は家電量販店しかいない
悔しくて仕方がないのはお前だろw
>>621
東京と地方って言った筈だがお前日本語も読めない池沼なのな、恥ずかしい
いい加減現実を受け入れろ
海外ハイエンド扱ってる店ではアキュ購入者は決め付けステレオタイプばかりという冷ややかなご意見ばかりだw
お前には本音を語ってくれないのなw アキュ持ってない僻みとかアキュが限界なんかと勘ぐりたくなるが
確かに無知貧乏オーディオの終着点ではあるな
ID変えながらとりがまた来てるが
アキュの品位が下がる
消えろ
⬆感動のかの字も感じられない
仏壇アキュに品位も糞もない
>>625
お前よw
底辺底辺と喚きながら底辺を相手にしているバカとりは
「仏壇アキュに品位も糞もない」以前の問題だろw >>622
現実受け止められない田舎者はお前w
家電量販店がお前の街の最先端www ID:YdLAvOGA
現実を受け入れられない必死な思い込みお馬鹿で可哀想w
>>628
言われた事が悔しくて同じことしか言えないって相当末期だなw
悔しさが滲み出てるぞ田舎者 何やら
ゼト・ハムイチローっぽいのが暴れまくりだなw
キンキンキンキン(金金金金)
これがアキュの音だねw
>>630
トリとハエと稲刈りのクソ野郎同時出現+そいつらの自演で板全体が荒れるパターンですわ
自分はバレてないと思ってるらしく…まぁ幸せなヤツだなと思う >>629
田舎者はお前だろ
俺は千代田区って言っても分からんかw
海外ハイエンド買えないお前みたいな貧乏人とは属性含めて住む世界が違いますけど何かwww >>637
はいはい
田舎者は稲刈りでもしてなさい 言われて悔しかったことのおうむ返しw
ほんと田舎者って馬鹿の一つ覚え
そりゃそんなお前にはめんどくさがって 「みんな視聴しないで買っていく」と いうわなw 家電量販店だしwww
>>640
IDまでイチイチ変えちゃってそんなに悔しいんだね、可哀想w さすが出来の悪い人工無能AIだな
hissi 貼って草生やしてだからどうしたの?
ところでピエガスレ俺も読んだけど、ブチギレ住人にあのウザ絡みは無いわ…
脅迫行為やってたとりの援護やってたようにしか見えんかったし…
あ、自演は取り消すわ。ピエガスレで脅迫やってたとりの仲間がハエな。
あんなんとりにしか見えんし、犯罪者出ても未だにトリップ付けんしそういうこったろ
うわっ!!気分萎え萎え
ピエガスレやマジコスレで脅迫やってるとりってのが居るし(歌レスやってるのこいつだとは知らんかった)、
欠片も面白くないし笑いどころも一切無いのに自分で草だらけのレスしてる下郎が居るし、
ピュア板って何時からこんな不気味で犯罪者みたいなのがうろつく様な板になったの?
いくら社会不適合者だろうが日陰者だろうが犯罪者だろうが語尾草野郎だろうが誰でもレスしていいつったって限度が有ってよ、
これじゃまともな人が来れないよな?
せめてレスの内容くらいはまともにしていただきたいものだわ
語尾に草だらけとか顔文字煽りとか、マジで、ほんとうにマジでかんべんしとくれな
気持ち悪くてスレが読めんから、な?このとおりだからオェぇぇーゲェぇぇー
とりあたま=鯖ってコメントからしてアキュ擁護なようだが、コイツってアキュユーザーなのかね?
その話題もう辞めようよ
みんなとりあたまとか鯖とかハエとか見るだけでオェぇぇーゲェぇぇーでしょ
アキュはどんなSPをも無難に鳴らす汎用さには優れてる
実際SPの癖を感じさせないし嫌な音はしないからね
もちろん悪さを消すと同時に良さも殺すんだけど
そこは同社の製品か格下とだけ比較してたら良い事だし問題ない
>>648
それはここ最近数年の出来事だよ
ブリッジじゃないとまともに大型SPが鳴らなかったのよアキュ
同価格帯の海外製品と比べて非力過ぎた
だから信者にもいるけど、アンチも時間止まってんなーってのは散見する 最近のアキュは駆動力重視にして、その影響で音質がややつまらなくなった感じはある
ただおっしゃる通りそれが癖が少ないと言えばそういう事にもなるんだな
出力段のパラ数増やしたら安定はするけど平凡になって音が濁るからな
シングルのが音は綺麗だけど癖っ毛が強くて扱い辛い
部品点数を増やせば安定するけど音が死んでいく
結局何処に音の目標を置くかだけなんだろうけど
シンプル構造の是非については高能率用の出力数ワットの球アンプや金田式のバッテリー駆動のアンプの音聴けば誰でもわかる事だがな
音は抜群に綺麗で人の声は天使のようで生っぽいけどフラフラフニャフニャ芯のない腰のない音で部品点数の多いアンプに慣れてると落ち着かない感じ
大音量でピュアオーディオ、precisionの有り難みは確実に出る
インシュレーターは、、うーんw
>>650
プリメの駆動力は前より逆に落ちていると見ているが 大体自体が逃げやん
あとから大体じゃなかったと言うだけ
オーディオマニアってそんな奴ばっかやし。音聴いてから意見変わりまくり
だからさぁ〜
チマチマしてケツの穴の小せぇ奴等は
アキュ買ったらエエがなぁ〜
後で海外品聞いて「失敗したぁ!」
と思ってもアフターザカーニバルだがな!
知らぬが仏でエエがなぁ!
ここは実際にお金出してアキュを買ったことのない人達が
想像でアキュを語るスレですか?
>>656
それはないかと
前に比べて低音は鳴る
ただ高音が微妙 駆動力と量感は相反してるよ
反応速いとスパッと切れるから量感は無くなる
>>643
お前よw
だからよw
妄想を書き散らすなよw
アキュの品位が下がる
消えろ
>>646
お前よw
ハエ?がどーしたんだよ? ⬆そうだよな!
品位があって何の取り柄も躍動も無い
ただ買った事にしか満足出来ない
国産詐欺アキュだからな
コスパなんて考えだしたらオーディオは出来んよ
そもそもオーディオ自体がコスパ悪い
数が売れないから薄利多売できないしな
せいぜい中華製品くらいか
感動すらこれっぽっちも出来ない
アキュ、アキュスレで言われなき誹謗中傷で
勘当処分となりました!
アキュの感動って勘当だったんですね!
これだけ品位があるスレだから!
売り上げ倍増だな?
昼間からネガティブな内容を大量に書き込んで何がしたいのだろうか?
暇なのは分かるが、意図が全く見えない
・アキュの話はして欲しくない
・悪役にヘイトを集めてその叩きだけさせたい
ヘイトコントロールしたい
・そのままできれば「流れ」のないスレにしたい
・ユーザー同士が和気あいあいとして欲しくない
できれば分裂し孤立化し弱体化し続けて欲しい
業者の埋め立てなんていつも一緒
ついったでもインスタでもなんでも
勢いだけで会話を乗っ取りたい 中身はない
無視してやるのが礼儀
⬆無視って?
あんたレスしてんじゃん!
旦那、嘘はいけゃせんぜ!
黙れ、木っ端野郎〜
遠山の金さん【故松方弘樹】
⬆だってさぁ〜
アキュは内容が無い様なんで無理です!
>>677
そりゃアキュなんて雑誌の提灯記事を頼りに試聴とか他社製品との比較とか関係なく思い込み決め付けで買ってる馬鹿ばかりなんだもんwww >>678
お前よw
アキュ売ってる店に行ったことねーんじゃねーのか?w
清水の舞台から飛び降りるような形相で必死こいていろんな試聴して、ローンで買ってくやつがいるのを
見たことがねーのか お前はw
しかもそいつらは、帰るときには興奮と緊張のあまり手と足同時に動かして歩いてるのを見たことねーのかお前はw
あとは↑でも多くが語ってるが、アキュファンは次もアキュを買うことが多いw
旧機種と新機種を聴き比べて買う例が多々あるだろw
店での試聴どころか、何のための貸し出しサービスだよw
だからよw
妄想を書き散らすようなやつは、アキュの品位が下がる
消えろ 自演キモオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
語尾に草ほんまにつまらんし不愉快。うまくNGするには?
>>680
ID:52zqmkO3 お前よw
>自演キモオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
お前、まさかアキュユーザーじゃねーだろうな? 他人の家のオーデイオ聞いての
最高の誉め言葉は?
「これアキュってるよね!」
大海の話をすると聞きたくない話をするなでだんまり
居なくなったのを見計らって井戸の中の話
「犬も歩けばアキュに小便」
「腐ってるアキュ」
「静かさや心を打たないアキュの音」
「秋の夜隣はアキュでダメだこりゃ」
「目糞アキュ鼻糞アキュ」
「アキュ買って金が鳴る鳴る仏壇で」
海外の老舗ブランドからしたら
アキュなんて新興のプアマンズHiFiブランドだからな
>>697
こんにチワワ!
御坊茶魔ですよ♪
さいなラッキョ! でも真剣に考えるとアキュ買っても?
スピーカーが思い浮かばんな!
ただの平均値童貞音聴いてもスリルも
達成感も無いよな?
余程ローテルのが良いと思うし?
下手に実績のある高額ケーブルを
買ったって?
平均童貞包茎音が崩れるし!
漏らしちゃう犬にオムツ五枚重ね
して散歩させる様な過保護アキュ
だからな!
車で言えば昭夫ちゃん笛吹けど
ドイツ車には永久に勝てない
レクサス【高いが中身はカローラ】
みたいなもんだな♪
さかなクンどころか、また雑魚が沸いてるなw
お前らよw
アキュをいくら批判しても、なんの意味もねーんだがw
なぜなら、それはお前らの単なるどころか品位の無い主観w
むしろアキュの品位に嫉妬してるとさえ解釈できるw
どれに繋いでも70点出るアンプは凄いよ
普通は狙ったスピーカーを90点以上で鳴らせるもの探すけど(他のスピーカーに繋いだら0点だとしても)
それだと取り替える楽しみが無くなるからな
>>704
まぁ70点てのが曲者だな!
名古屋の円安で儲けてるだけの
ヨタ車でさえ昔は80点主義って
言われてたからな!
てか?70点で満足する神経が
常人には判りかねますがね♪ お前のように赤点のくせに上位を僻んでばかりより良かろう
複数セット持てない兎小屋でバランス型は最良ですよ
現にロングベストセラーになってますからね
数字は素直だ
しかしマックも数字だけは相当売れてるからな
正直ブランド買いもかなり多いと思う
アキュで一生を終えるのか!
まぁせいぜい楽しい余生を
愛しのアキュと共に
過ごして下されませ
アキュに詐恥あれ♪
アキュ所有小金持ち皆様へ
ローテル試聴は御遠慮下さいませ?
その心は?
アキュを買った事を
後悔しますから〜
斬り〜
絶対に試聴するなよ?
アキュ所有小金持ち様は
爺さんで音が判らんから
試聴しても試聴しなくても一緒
判るのは「品位」だけwww
>>715
お前よw
仮にそうだとして、「品位」だけ判れば十分なんだがw でたな妖怪【品位大将軍】
だったら一時間事に電源オフでも
鐘の音が「チィーン!」と
鳴る仕様にしたらどうだろうか?
仏壇みたいに
「ご先祖様ありがたやありがたや」って
一石二鳥だろ?
そのうち争投宗アキュ真理教とか
出来そうだな!
税金免除だし、御布施もたんまりだぁ!
教祖は?
「朝から焼香」で決まりだな!
別に個人の自由じゃん
レクサスおーなーが全員使いこなしてるとでも?
ついにアキュスレは
故人の自由となりました!
さあ、品位対談?も終了しました!
ついでにアキュ?も終了しました!
御声援有り難う御座いました!
でも耳自慢のアキュラーさんは
一度はローテルを聴くベッキーですよ?
>>720
ローテクのアキュは
仏壇仕様がお似合い 本当に社員とか
アキュ買ってるのか?甚だ疑問
ヨタ車のエンジニアなんて
エンジニアに埃が【品位じゃぇぞ】
あれば買えないな【低品位だから】
と思うぞwww
アキュフェーズのインコネには二種類あるが、どういう音の違いがあるんだ。
安っすい青いやつで鳴らしてて何の不満もないんだが、上位の変な色のやつが気になるぜ。
どっちもゴミ
そんな大前提も知らんでセパレート買ってドヤってるバカが多いけどな…
ゴミインコネ使うとプリメより更に音が悪くなるという…
気になるならどっちも手に入れて比べればいいだけ
他人に聞いても分からないぞ
他人が美味いって言ったらそれ食うのか?
自分で食ってみないと美味いかどうかわからんぞ
アキュ取扱店になりました!
焼香、焼香、焼香、焼香、焼香、焼香
「朝から焼香〜」
お仏壇のはせがわ
>>731
発狂してるね
どこで叩かれたか知らないけどね
アレはそういう男だからね ここはC-2850買った負け犬が顔真っ赤にしながら
音の良いE-650買った勝ち組相手に必死にマウント取ろうと頑張るスレ
図星でも下手に感情論や思い込みや決めつけだけで叩くと「品位無い」認定受けるから叩きたくても叩けないんだろ
C-28XXユーザーは窮屈で辛いね
E-650のプリ部が、アキュ史上最高評価の出音か
そのプリ部だけを抽出して別筐体化し、C-4850と名付ければ
企業としては、最高利潤を獲得できると算段
製品買って実証
>>739
数百万クラスのセパレートでも鼻で笑わらえる音を出せるからな
E-650にとってはC-3850とA-75のセットすら出音で劣る いや、ホントそうなんだって!
E-650の前じゃ、C-3850なんて糞ゴミなんだよ。
まじで。
普通の音量だとほとんど差がない
かなり大きな音量だとセパレート
普通に制限速度内で街を走るならプリウスもレクサスも変わらない、つまりそういう事
E-650のプリ部はC-3850を凌駕するし 同じくパワー部はA-75を凌駕する
E-650にとってはC-2850やA-47は格下過ぎて比較すら憚れる
アキュフェーズを選択しておいてE-650を選ばないなど耳がおかしいとしか
3850と650じゃお話にならないのに
プリメインアンプとしてならとても優秀
>E-650にとってはC-3850とA-75のセットすら出音で劣る
アキュはセパ「でも」その程度?www
>>733の書き込み時刻と瀬戸用語「発狂」
ID変えて他人のふりするいつもの次レス瀬戸自演>>734
よそから来た人は、この板でアキュフェーズの中傷をしているのは瀬戸公一朗というクズだと覚えておいた方がいい >>733の書き込み時刻と瀬戸用語「発狂」
ID変えて他人のふりするいつもの次レス瀬戸自演>>734
よそから来た人は、この板でアキュフェーズの中傷をしているのは瀬戸公一朗というクズだと覚えておいた方がいい E650はアキュユーザーじゃないだろうけど面白いからやれ
だって音の評価したら気分の悪くなることを書く他社の工作員が居るって発狂するんだもん
アキュらめた方が良い!
仏壇としての利用も出来るからな♪
あぁ〜線香臭そうだけど?
末代まで使えるからそう考えると
割安だよね♪
【ガラパゴスアンプ】と命名したい
1つのスレに粘着が2人も住みついてるはずもなく・・
長岡鉄男も狭い部屋で小さな音量だと差が出ないって言ってたな
差なんてものは個人の能力によるものの方が大きいだろ
井の中の蛙で知らないだけドヤってる奴がほとんどだが中には真の糞耳が居るからな
もちろん演奏会などで楽器の音を体にしみこませるのは大事だけど
全然大事じゃない
むしろ音質重視でへんな癖が付く可能性すらある
そんな事より音に拘らない一般人は作曲者の作曲当時の心境をブログとかで知り
それに共感しながら聴いてる、そっちの方がお金も掛からないしずっと有意義
クラシックでもそういう動きはあったはず、この交響曲は作曲者に恋人が出来て
第〇小説からその影響が見られるとか、そういう考察が面白い
いや、とは言えその考察はいわゆる楽器の達人がやってるんだよ
セオリーと違う、その原因を追うと手記にはこういう変化があったって
っても三国志演義みたいなとこもあるっちゃある
音質重視になるのもオーディオは趣味だから人それぞれといえば人それぞれ
結局楽しみ方に定義はないって感じになるな、結局みんなが押し付け多いよボケって感じか
アキュオタは、音楽にも音にも興味がないように思えて仕方がない
ねぇ、どうしてアキュフェーズって音が硬いとか冷たいとかつまらないって言われがちなんでしょうか?
無知を勝手な妄想で癖が付くとかバカだろ
無駄な付帯音と楽器の音を切り分けるために訓練がいるんじゃないか
ほんと井の中の蛙やな
>>768
結局楽しみ方に定義はないって感じになるな、結局みんなが押し付け多いよボケって感じか ♪本当の〜 値打ちを〜
理解する者だ〜けに〜
光〜放つ〜 我が国誇るアキュフェ〜ズ
アキュフェ〜ズ 華麗に鳴る
アキュフェ〜ズ あのサウンド
失いし〜 心戻す為 ボリューム回せ
アキュフェ〜ズ ディスってくる
アキュフェ〜ズ 底辺に「アデュー」
鮮やかに・・・ アキュフェ〜ズ〜
it's showdown
結局最後は好みに逃げるやん
ならわかったような口を利かず偉そうにすんなと
>768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/02/03(日) 09:55:55.94 ID:Zw0GRjkj [1/2]
>無知を勝手な妄想で癖が付くとかバカだろ
>無駄な付帯音と楽器の音を切り分けるために訓練がいるんじゃないか
>
>ほんと井の中の蛙やな
偉そうにしてるのはこれな、どっから見ても
偉いも何も実態を言われただけだろ
図星だと偉そうで逃げる
>>773
君は誰?
同一人物ならID違う時点で逃げてるのは君 高音質なソフトなら、音が弾けるフレッシュさ
う〜ん、実に音質ジューシィ
逃げるとか馬鹿?
そもそも趣味なんて楽しみ方は人それぞれだろうに
引きこもりじゃなきゃ一般的には音質は特に拘らずに>>762の楽しみ方が多いってのも分かる事
それを否定する事もなければ>>768を否定する事もない、人それぞれ、それを決めつけてる奴が
単にアホ じゃあメーカーにハイエンド以外扱うなって言えよ、音質重視なら30万の微妙な機種なんて邪魔だろ
あのクラスはマレーシア等外国産の低コストかつ量産効果で物量がガンガン投入出来る
最近の同額のAVアンプとは大差のない音だぞ、一昔前なら明確に差はあったが
>>776
おまいが買わなきゃいいだけじゃんw
ユニオンお茶の水店にアキュのタワーが出来るのは、新フラッグシップが出た後の旧フラッグシップな >>767
高音が聞こえない爺さん向けには、この方が売れるからなんじゃない? E-650より音の悪いC-2850使ってる負け組セパ信者達が話し逸らすのに必死になってる姿は見てて面白い
ピュア板ぐらいだぞ、そのネタみたいな返しがあるの
AV板は100万1000万のプロジェクターとか話ぽつぽつあるけど一切ない
1000万のオーナーが出ても誰一人嘘とか言わない
>>783
おまい子供みたいに
>E-650より音の悪いC-2850
つってっけど、何がどう音が悪いのか、具体的に何一つ言えないじゃんw
このクラスになると、小岩か下北か? つー違いじゃねえぞw
広尾か奥渋か?
みたいな違いなんだぞ
ハズイのうwww ↑
ハムイチローみたいな草生やしは糞だけど、
的は外れてないな
ハムイチローくんは、別の板で元気に暴れているのではなかろうか?
というのも、あの気性性格根性では己のアイデンティティーを維持し続ける為にも
息をしなくなるまでネットからは離れられないだろう
>>789
己のアイデンティティーの維持のためには何でもやるが、
この板を楽しく盛り上げるためには何もやらないのが鯖
死ぬまでクソスレを草で保守するんだろな >>790
そう言いながら、鯖の話題で盛り上がってんジャンw >>770
とりよw
だからよw
お前のようなやつには前から言ってるだろw
「ぜいたくは敵だw」
「欲しがりません勝つまではw」
周知徹底! ♪アキュフェ〜ズ ディスってくる〜
アキュフェ〜ズ 昆虫に「アデュー」
また鯖の一人二役スレになってら
空気読まずに型番だけ書いてるアフォはシシイモとかいう有名な荒らしな
あちこちのワッチョイスレに汚物貼るので有名荒らし
二人もおかしいの居たらそりゃ板潰れるわな
アキュってぇ〜
A級戦犯【安倍、麻生、甘利】みたいにぃ〜
好き放題やるからぁ〜
アンプ熱くなってぇ〜
火災になったら保証してくれるのかなぁ〜
あっ!保護回路は腐るほどあるからぁ〜
音が死んじゃうんだけどぉ〜
火災にはならないのかなぁ〜
このパァは、保護回路が音声信号が流れる経路に入っていると思ってるのかな?
>>798
とりよw
おいおいw
保護回路(リレー)は音声信号が流れる経路に入ってないとでも思ってるのかよw 自作自演をやって挟まる人が来たら喜ぶ、それが俺の日常
アキュれてものも言えませんなぁ〜
腐ってもアキュじゃなくて
腐ってるアキュだからなぁ〜
中古が高価だから怒れちまうんだよ。
何十年経過しても俺には買えないんだからさ。
ハードオフのジャンクコーナーで数百円になれば許すんだけどさ。
とにかくアキュが嫌いなんだわ。 中古が大暴落すれば絶賛するさ。
新品も中古も
コストパフォーマンスの低さでは
No.1やね
仏壇としての利用法もあるからなぁ〜
だけど?あの世までは持っていけないし!
墓に埋め込んでセンサー付けて
音楽流したらどうかな?
お経位ならまともに?鳴るだろ〜
>>807-808
それって新品で買えば値落ちが少ないってコトで、コスパ最強ジャマイカw
そんなアタマワルイこと言ってっから、いつまでたってもアキュが買えないんだぞ >>810
デイトレの爆益対策に利用されてのことみたいだから
長くは続かないんじゃないかな デイトレでアキュ買える程稼げているんなら大したもんだ
マジで尊敬するぞ
100万のプロジェクターなんて5年もすれば悲惨だぞ、下取り良くて3割?いや2割か
>>815
外車だってフェラーリ以外はそんなもん
特にフランス車買う人なんて、売るときゃタダ同然との覚悟完了した漢だけw DG-58ってあるなしで音全然変わるものなのかな?
セパレート推奨みたいだが、プリメインに使う意味ある?
そりゃ音は変わるでしょうよ
正確な音になる
オーディオしか聴かない糞耳ならそれに頼るほうが遥かにマシな音にはなる
AVアンプの音場補正的なものを想像してるんだが、あれはマルチスピーカーというのもあろうが、音場補正のあるなしで大違いというか
音場補正しないと話にならないレベルだから
2チャンネルとは言え、DG-58の効果に期待してたりするんだが、どうなのだろうね。
>>820
音は耳で聴いてない、ウエイトの大半は脳だ
そんな事も分からないとは情けない >>オーディオしか聴かない糞耳ならそれに頼るほうが遥かにマシな音にはなる
ということは正確な音にはなるが、音楽的には味気ない方向の音になっちゃうような感じかな?
>>822
ごめん訂正する
オーディオの音しか認識できない糞脳 >>823
イコライザーが万能なら全員が使うでしょ?
実際洗礼された音になるのは事実だから
それを踏まえて使ってない奴が大半ってことはつまり・・・だ まあ試してナンボなのだろうが、AVみたいに必ずしも良くなる訳でもないのかな。
イコライザーの重要性は菅野さんもことあるごとに訴えていたな
実際菅野さんと柳沢親分はアキュ使ってなかったかな?
しかしイコライザーはスピーカーセッティングをきちんとした上で
最後の調味料として使うもの(当然菅野さんも言っていた)
イコライザー使えば、ジャンクフードが三つ星レストランの皿になるというものではない
やはりオーディオ機器ではあってもオーディオアクセサリー的な所謂調味料的変化しか望めないということのようだね。
であればクリーン電源とかの方が費用対効果は高いのかねぇ。
>>817
部屋によって効果も変わるから一度借りてみると良い
自分の腕が試されているようで結構楽しいよ それなりのケーブル使ってると
DGはPCM処理による音質の劣化がはっきり判るから
正直使い物にならない
イコライザーによる劣化と、部屋の音響特性の悪さから来る劣化とどちらが上かって話
大抵は後者が上回るのでイコライザーで調整した方が音は良くなる
部屋の調整が進んでるなら効果は大きいだろうね
どのくらいが減衰してどの反射が押さえなきゃいけなくてどのイメージをどうしたら望みの音になるかみたいな
>>817
プリメインとか機器じゃなく部屋の音のマイナス面を削るためのものだよ。 最近はトンコン通しても昔ほどは劣化しなくなった
不満なら使うのもあり
♪理想の 音を目指して〜
ア〜キュライザーは まっし〜ぐら〜
守れ 守れ 守れ
人間の音楽
みんなのアキュフェーズ〜
結局、自分で買うならアキュしかないので困る。
壊疽は修理部品ありません、が得意だし。
雑誌の受賞はよく取るのだが数年後はアキュのほうが推薦上位になっちまう。
受賞後数年で順位逆転のカラクリは何なんだろうか?。
音響エンジニアが色付けしたソースを
原音だとか忠実だとか意味不明な理屈でオーディオやってる奴は
メーカーやオーディオ雑誌に洗脳され過ぎ
バカ高いケーブルや端子を買わせる為の宣伝に騙され過ぎ
>>843
バカ高いケーブルじゃないと-15dBの迫力は堪能出来ないのよ
数値出した所でソースにもよるけどw >>843
そういうおまいは当然超高音質のソフトの5枚や10枚は持ってんだろうな?
普通のCDのつもりで再生するとツイーターとばす様なソフトをな?
是非とも後学の為にも教えてクレロw 分かってないな
そういや、昔オーディオ初心者の友人にも同じ事言って「?」ってな顏された
聞いた事もない原音に忠実だとか言ってるけど、何と比較してんのってね
たとえばバイオリンの音一つにしても、バイオリンの銘柄や演奏者、部屋、聴く位置や距離、
細かく言えばその日の天候でも楽器は音色が変わるが、そういう事まで考えてるのか
お前はオーディオから出て来るバイオリンの音が原音に忠実だと言うが
どのバイオリンと比較しているんだっていう
バイオリンの音といっても無数にある
単に「バイオリンらしい音」というレベルで言ってるならただの主観だし
結局は自分好みの音を原音と言ってるいるに過ぎない
はい、反論よろしく
そういや最近の流行は原音忠実じゃなくて原信号忠実になってるっぽいな
誰かがそう言ってたのを思い出した
>>848
昔からそうじゃないのか?
マイクで録った時点で生音じゃないんだから生音に忠実なんて無理だろ >>842
音に関してはアキュよりエソの方が上だろ
デザインすら負けてる >>846
理屈はわかるけど、録音くささ、空間の音?みたいなのは分かるよな。
ピアノだって全然違うけどやっぱり録音をホールで流しても分かるもな。YouTube越しにも分かるほど 例えば生のピアノ聞いてりゃ、音質つーか音の質感つーか
このピアノの音はいいとか悪いとか分かるよなあ
オーディオのグレードが上がればピアノメーカーの音の違いも分かる
中華デジアンは生ピアノもエレピの音になるから、とてもマクレビと同等の音とは言えないってのも分かる
>>850
20年前ぐらいの謳い文句は軒並み原音忠実が多かったはず
デジタルのジャギーを原音に近づける的な
ああそうか、ハイレゾが出たあたりからか、原信号忠実 >>854
その原音ていうのは再生するソースを指してたんじゃないの? >>845
アキュの霊がツイーターしたのかな?
カタカナすら出来ない幼稚園児以下の
知能の輩が何言っても無駄だよね〜 >>855
44.1KHzは粗すぎてハイビット競争で補正ありきだったから
そこは原信号忠実じゃ駄目なんだろう、だから苦し紛れに原音忠実 そもそも44.1KHzは今でも各社がスムージング処理して
フィルターかましてる所もある時点で、どう考えても原信号忠実(増幅処理)じゃないしなw
変換が抜けてるな、まあいいや
でもスピーカーだと見た目ほどはあんま気にならないのな、CDの粗さ
後学の為に教えてって書いてる奴は、しつこい嵐だな、毎回文体が同じw
まさかツイーターの意味を知らない奴がピュア板にいるのか…?
オーオタじゃなくてもそれくらい知ってるだろ…
>>861
30年以上前にCD出てからレコードより音悪いと言われ続けながらも
必死に開発した大人達が基盤かつ主軸だろうからそうなるんじゃ? 結局C-2850のオーナーさんはE-650のオーナー達にマウント取られ続けるのか…
論理的な反論ができなくて
朝鮮人が得意と話題の「論点ずらし」をひたすら繰り返すしかできてないから
便利なサンドバッグ状態だよなぁ
たった80万の端下金でアキュ最高の音が手に入るなら今頃飛ぶように売れてるからw
もうその比較にならないような話題は要らない
他にネタ無いの?
>>871
俺はC-2820だ
来年の50周年モデルが楽しみだな >>873
スパイク受け?
アンプにスパイク履かせる馬鹿はいねーよ 一言もアンプ用にスパイク受けとか限定してないが。
スピーカー用でいいから、何使ってるか教えてもらえん?
860 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/05(火) 17:54:27.23 ID:WsqGj1FE
後学の為に教えてって書いてる奴は、しつこい嵐だな、毎回文体が同じw
スピーカースタンドのスパイクはフローリングにぶっ刺してるわ
以前マグネシウムのスパイク受け使ったら低音が全然出なくなった
軽いのは駄目だね
LUXみたいに2005年まで売ってた90万円のプレーヤー。
もう部品ありません、捨ててください、とか言われるとなー。。。
アキュしか買えなくなるよ。
ベタかもしれないけど、タオックってどう?
店ではアンダンテラルゴとか言うバカ高い受けを勧められたんだが、効果が分からない受けにそこまで出すのも気が進まないのよね。
メーカーもいつまでも古い製品の面倒まで見てられんよ
PL法でも10年間だね
2005年とか14年間も使ったんならもう買い換えてもいいだろ
何十年使う気なんだよ
>>882
床の材質が分からなきゃ何も言えんよ
スパイク使用ならフローリングなら基本高さが増すだけ、畳なら大きな改善は期待できる 床の材質は一般的なフロアタイルの上にクリプトンのボード敷いてそこへスパイク直刺しだけど、直刺しからタオックなりアンダンテラルゴ(高過ぎるから検討外)のスパイク受けにしたら、どうなるのか気になってるんだよね。
まあ最終的には環境より蹴りだしな
タオック貸し出しやってないっけ?
フローリング直置きはフローリングの音が乗るから当然オーディオボード使う
その上でスパイクとスパイク受けは必須
ちなみに一軒家は基本的に床下がタイコ構造だからマンションの方が土台的に有利なことが多い
これは結構勘違いしてる素人が多い
>>887
そうそう、オレの家も作ってる処見たらビックリ!だよw
しかし、あんなチャチな見た目の作りなのに、重い荷物積んで東北地震の後でも床は水平のままだ 今E-650のショップ実売価格最安値付近てどのくらい?
SX1にしようと思ってたけど、価格によっては650に行くかも
>>891
今は1割引き
価格で選ぶならデノンにしときなさい アキュなんだよな馬鹿連中!
男は黙ってゴールトムンドだろが!
一回聴いてみろ!
話はそれからだ♪
これもアキュ!
きっとアキュ!
たぶんアキュ!
ずっとアキュ!
デブった松坂慶子
それがアキュの正体ダァ〜♪
値引き渋いねw
E480より安いであろうSX1の方向で行くよ
>>897
随分とあっさりだな、悲しいぞw
お得意で18%位?まあそのかわり自宅市長が出来る >>897
1度借りて聴いてみたら?
後で後悔するかもよ そうね、とりあえず試聴はしてみるよ
ただ、ないうんこは捻り出せないのと一緒で、ない金は出せないのよ
【アキュ応援歌】
アキュってる♪
とても〜とても〜
アキュってる♪
ほんとに〜ほんとにぃ〜
アキュってる♪
いつまでも〜
懐にお金がある限りぃ〜
アキュと僕は!
アキュと僕は!
お金つながぁり〜
アキュってる〜
ほんとにぃ〜
頼むから墓の中に
アキュ〜入れてぇ〜♪
また歌バカとりが沸いてるが
とにかく品位徹底!
アキュの品位を下げるな!
だいたいよw
昔、煮しめたようなジャージに薄汚いサンダルはいて高級オーディオ店に行き
満面のほほ笑みを浮かべてアキュを試聴していた
すると若い店員がまゆをひそめなが
店員:「お客さん 今日は何をお求めで?w」とw
俺:「いや、試聴w」
店員:「他のお客様もおられるので・・・」
俺:「君w、俺はアキュから年賀状来るんだが?w」
店員:あ、失礼しました、どおりで品位が感じられましたwこちらのソファーへ、コーヒーでも」
俺はその時に思ったよw
外見でなく内面からあふれる品位は嘘つかないとw
その後、そこは喫茶店として活用しているw
>>904
昔コーヒー飲みたくなったら新車の見積もりだけする奴がいた
奴がトイレ行ってるうちに俺はこっそり聞いた
あいつまず買う気ないんですけど、毎回毎回うざったいですか?って聞いたら
いえいえ、ご縁があるようならばサポートさせていただきたいと思っています、とニコリと笑っていた
このへんが自動車業界だよな、100杯飲まれても一気に回収出来るからこの余裕
ピュアオーディオも回収出来そうだけどこんな店員おらんよねw >>906
オーディオは今の話で 自動車は遠い昔の話?
その自動車業界の話が今も通用するなら傾聴に値するが >>907
通用はすると思う
ネットで広まっても今じゃ10円程度のスティックコーヒー相当だから
有り難みもなくて時間の無駄でやる人ほとんどいないし
相手するのも暇潰しや新人いればトレーニングにもなるし ただオーディオだとながらで試聴出来るから利点あるけど
車は利点ないに等しいね
>>906
君w
何の販売かにかかわらず、まともな営業してるやつは「今」を長い目で見ているw
つまり、今は買う気がなくてもこの先、古くなったり壊れたりや、気に入った車が販売されたりで
まさに
「ご縁があるようならばサポートさせていただきたいと思っています」だろw
この積み重ねだよw 営業なんてw
だいたいよw
とりは営業らしいが、数々の言動を分析すると>>904に書いた
>店員:「お客さん 今日は何をお求めで?w」とw
このタイプどころか内心は「底辺どころかド底辺 貧民 金もないのに来るなw」
ところが、アキュから年賀状来ると知った途端、手もみしながら煮しめたようなジャージに
すり寄るどころか、煙草を出した途端に両手で火を付けそうでキモいわw 2019/02/06だけで42レスをひとりで自演
871 名前:瀬戸1000ZXL子 投稿日:2019/02/06(水) 00:22:09.80 ID:7CGES5xR [1/2]
|
912 名前:瀬戸1000ZXL子 投稿日:2019/02/07(木) 00:49:28.67 ID:c49mFNQd
クルマ業界なんて生活必需品に等しいんだから体力ありまくりや
ピュアオーディオでは厳しい、相当親密にならんと最安値に逃げられるだけ
金輪際働いたことのない生涯一ニートのバイ菌が
またまた頓珍漢でおマヌケなディスり方をしておオルのう( ̄▽ ̄)
オレが車の営業なら、冷やかしに来た客でもその車を買えば、どんな楽しいカーライフが待っているかを想像させて
帰る時には仮契約書にサインさせてるわなw
買って頂いた後でも、当然一か月点検、一年点検と挨拶をかかさず
新車だキャンペーンだとなれば、ノベルティのプレゼントもありますよ、試乗だけでも如何でか?
たまにはお顔を拝見させて下さいよ
と、アフターをかかさんわな
さっすが30までは赤貧にあえでいたのに、営業に転職したらば忽ちにして家を建て、ハイエンドオーナー様となったスーパー営業だ(*´∀`*)
スーパー営業が売るのは商品ではありません
お客様の満足デス( ̄∀ ̄)
スパイクなんて自分で調整出来ない奴が使う最後の手段だぞ
スパイク歪み乗るし70点の音しか出ない
ユーザーの床の状況がどんなか把握出来ない中、おたくの製品は曇った音出しますねと責任転嫁されるのが嫌だからメーカーは妥協して使ってる
まさに70点使いこなしに70点の音を出すアンプ
まあ理に叶ってはいる
>>915
とりよw
>金輪際働いたことのない生涯一ニートのバイ菌が
だからよw
妄想で優位性を保とうとしてんじゃねーよw
>オレが車の営業なら、冷やかしに来た客でもその車を買えば、どんな楽しいカーライフが待っているかを想像させて
>帰る時には仮契約書にサインさせてるわなw
だからよw>>911に書いてるだろw
>このタイプどころか内心は「底辺どころかド底辺 貧民 金もないのに来るなw」
>ところが、アキュから年賀状来ると知った途端、手もみしながら煮しめたようなジャージに
>すり寄るどころか、煙草を出した途端に両手で火を付けそうでキモいわw
つまり、買う金があると判断したら「どんな楽しいカーライフが待っているかを想像」させるために
手もみしながら煮しめたようなジャージにすり寄るどころか、煙草を出した途端に両手で火を付けるんだろw
アフターに関しても、お前の根底にある基準は、買う金があるかないかw
だいたいよw俺は
>とりは営業らしいが、数々の言動を分析すると>>904に書いた
お前の数々の言動を分析して言っているんだよw
違うと言うのなら、違うと言える言動をしろよw ジャージの客がタバコを咥えると両手で火を点けるとか
キャバクラかよwww
どんだけ営業のイメージが貧困なんだ
だからバイ菌は働いたことのないニートだつーてんの
ま、誰でもその言動で分かるけとな(゚∀゚)www
>>918
とりよw
だからよw
>お前の数々の言動を分析して言っているんだよw
つまりお前の営業は自らが言うキャバクラのよう
そしてその営業のイメージを自ら貧困と言えるほどひどい営業を自らしてるということだw
さらにだからよw
>違うと言うのなら、違うと言える言動をしろよw このスレは”品位”に満ち満ちている
スレのキーワードは、これからも永遠に”品位”www
そしてそれはとても面白いじゃんwww
一体何がしたいのだろうか?
時間の浪費以外の何物でもないな
いまのごちゃんは暇店員とトレーダーと底辺ニートぐらいしかいないw
そもそも暇がなかったら5chのこんな過疎板まで見に来ないだろうな
職業に貴賎無し
唯一賤しいのはインチキケーブル業者
アキュスレが荒れてるからDP-750買ってみることにした
それはいけない
我らがダーサワ教としてはSA-10の中古を買って
余った分はデリに回しなさい
>>933
お前よw
品位どころか訴えられるレベルだなw 今日もバイトご苦労様
で、何処からバイト代出てるの?
バイト代?
そんなしみったれた事でレスしてません
品位ではない!
正義ですわ♪
頭の品位?
亀頭の品位か!
下半身に人格はないぞぅ♪
アキュって?
顔は可愛いんだけどぉ〜
エッチしたら冷凍マグロ
よく見たらダッチワイフ
てなかんじぃ〜♪
じこまんぞく
アキュ
アキュれば
アキュった時
アキュった
どんだけ〜♪
一体この世界にA-250で鳴らし切れないスピーカーがあるだろうか?
E-650でも余裕でガンガン鳴ります
クオリテー自体は落ちると思います、でもガンガン鳴りますj
なのでセパレート+802D3とかは一番アホな組み合わせだと本気で思ってます
聴いたのは自宅じゃないんだけど明らかに落ちてる
>>947
お前以外の人間はみんなお前が一番アホだと思ってます この業界長い事見て来たけどスピーカーが一番影響でかい、次がデジタル機器、でもこれはフォーマットの性だな
一番そうでもない金食い虫はアンプ、10%良くするのに何十万もグレードが上がる、これこそアホみたいな分野
至高はセパレートなのは確かだが投じる金ほどは良くならない、そこだけは注意
>>949
概ね同意だけど、どうしてもセパレートでスピーカーの限界を引き出したくなるんだよね
どのスピーカーでも限界付近で鳴ってると本当に気持ちが良い >>951
そこが難しいところだけど、これ以上何をやっても(常識的な範囲で)上積みが少ないなって感じる時点かな
まぁ、部屋まで言い出すときりがないんだけど スピーカーの限界なんて判りますか?
家の某ドイツスピーカーなんて?
ネットワークシンプルなのに
ある水準までいくのに一日以上
慣らしっぱなしにしてなんぼの世界
隣の部屋で良くなれば直ぐに判るので
本腰入れて聞きますけど?
CDのピックアップ何回交換しなけりゃ
いけないのか?頭が痛い今日この頃です
でも、レコードには勝てない
後、セパレートは接続コードを
考えないとおじゃんなので
プリメインが有利な面もありますよ
井の中の蛙知らない奴ほど言い切っちゃうのは世の常だが何でこんなに思い込み激しいんだよ
>>955
それは逆にお前が何も知らないネットジャンキーなだけ
言いきり=こいつはそう思ってるのか、と考えるのが普通
そもそも物腰柔らかいと食いつきも悪いしやり取りしてる奴同士には
それがうざったくなる >>954 は
「私はケーブルの違いが分かります」自慢厨だろww >>954
バーンインディスクを使うといいよ。
色々試して結構差があるけど、Monitor Audioがおすすめ。
うちでは3時間位掛かってたのが20分で済むようになった。 >>957
あんた判らないんだろ?
怒らないから言ってごらん! >>958
同じディスクはとりあえず無いけど
有るもので試してみます >>959
今時、ケーブルの音の違いが判りますなんて
言ってる人=単なる思い込みでいくらでも左右される人
の話はまったく参考になりません P-4500いいね
何年か前、A-47とP-4200比較視聴した時は、
音の傾向の違いはあるけど、情報量とか基本
能力的にA-47の方が格上な感じあった
でもP-4500とだとそんな感じしなかった
音が締まっててノリも良くて楽しく聞ける
店以外で全然レビュー見かけないけどあんま
人気ない?
この音でこの価格なら人気出てもいいと思う
んだけども
>>961
だったら値段は問わないが
少なくとも3本位は所有していて
比較出来る環境でやってますか?
味噌も糞もみたいな脳ミソなのかな?
脳ミソが反応しないだけだろ!
精神科受診してみたら? >>959
君w
「ぜいたくは敵だ!」 どころか 「欲しがりません勝つまでは!」 スピーカ―が嬉しそうに鳴っているアレだろう?
スピーカーの限界って
>>965
自分で取っ替え引っ換えして
今、どのケーブルを使っているかが判っていて
音が変わった!
なんていうバイアスかかりまくりの
錯聴体験繰り返して、思い込みをドンドン深めて
自分はケーブルの音の違いが判るオーディオ上級者気取りw
裸のお馬鹿さんじゃんw
ブラインドやれば
己の下っ腹の弛んだ醜い素っ裸に気づきますよー そのブラインドテストってのが全く意味がないんだなコレが
>>970
ほんとにケーブル替えて判らないのかな?
じゃあ聞きますよ?
部屋の照明の点灯、消灯時の
音の違い位まさか最低判るよね♪
これ判らないのなら人間辞めましょう! とりあえず
w連発したり
♪とか絵文字使って煽ったり
キモいな
>>972
まぁ一度ブラインドやりましょうよ
今までいかに自分がケーブルで音が変わるというデマに流されていたのか
ケーブルの音の違いが聴き分けられるという根拠無き自尊心が足元から
崩れて茫然自失・・
首からぶっといケーブルをぶら下げて
醜い素っ裸で王様気取りで自称良耳のオーディオ上級者気取りで
街中を歩き廻っていた恥ずかしい姿が眼前に晒される・・
死にたくなるでしょうけど まぁアキュは仏壇にすごくマッチする
デザインなので、それは不幸中の幸いでしたねぇ
>>971
意味のあるケーブルによる音の違いのテスト方法を
教えて戴けませんか? >>971
俺もぜひ教えて欲しい
ダブルブラインドなど以外に
客観的かつ科学的に
ケーブルの音の違いが人間は聴き分けられることを
証明出来る「意味のある」テストとやらを
ぜひ試してみたいもので >>977 >>978
君らw
意味のあるテスト方法はないと言われるのがオチだw
問題なのは、「ブラインドテストってのが全く意味がないんだなコレが」と言う根拠だw たまに書いてるが
大音量ならブラインドテストはいらない、安いケーブルは話にならん
問題は通常音量
体調も常に万全じゃない
結果、驚くほどの違いは感じない事のが多い
ふむふむ
そうですね
「ブラインドテストが全く意味が無い」
その理由
@自称ケーブルの違いが判る良耳のオーディオ上級者
「実際に変わって聴こえるんだからグダグタいうな!この野郎!」
「お前のようなケーブルも買えない貧乏人には関係ねーだろ!」
A高額ケーブルメーカー
「そんなことやられたら商売あがったりだろ!この野郎!」
「中世の絵画手法を取り入れてんだから高くて当たり前だろう!」
B評論家
「そのあたりは大人の事情ってことで…もう勘弁して下さいよ…」
>>981
変わるとかじゃなくて安い奴は大音量でキンキンしてまともに鳴らない、だからすぐに分かる
ただ通常音量のニュアンスについては確実に分かるかって言うと、かなり微妙
少なくともキンキンとは違い、ニュアンスは脳の思い込みでも左右される その記憶力たるやピュアオタは凄いよね
ケーブルのエージングとか
数ヶ月前のケーブルの音を記憶していて
今のケーブルの音と比較出来るんだから
>>983
そんなにすぐ分かるのなら
ブラインドなんて楽勝じゃん!
ぜひやってみて!
お金ももらえるらしいよ >>985
そいつに言っとけ
-20dBでハイエンド環境で鳴らせばすぐ分かると
はっきりいってその領域は本能的に耳を塞ぐか否かだから誰でも分かるぞと ただトータル1000万円超クラスのレンタルだろうから協力者がいても搬送と会場の手配で数十万円掛かるよな
その時点で金を払ってるも同然だろw
ブラインド、ブラインド言うヤツで、実際にブラインドテストをしたヤツはいないという現実www
そいつらは目の前で機器を取り替えて鳴らしても同じ音だと言い張る方々なのでブラインドをやってもムダ
だってアンプの忠実度は同じだから、アンプで音は変わらないとまで言ってる人ですからw
>>990
君w
おいおいw
誰がそんなことを言ってるんだよ?w 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 17:45:33.25 ID:X8WsqCw+
そのブラインドテストってのが全く意味がないんだなコレが
どうして意味がないのかまた瀬戸バカ論書くのかよ
じゃあ聞いてやるからちゃんと書けよ
逃げるのが瀬戸だけどな
これも瀬戸のバカオウムな
アンプの聞きわけ方法を知らないバカが瀬戸だ
アンプで音が変わるのがわかった方法を書けといわれて逃げることしか出来ないくせにこういう一方的勝利宣言をするのが瀬戸の特徴
瀬戸への質問を持ってくるか
990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 22:57:38.27 ID:aeLTkpzT [2/2]
だってアンプの忠実度は同じだから、アンプで音は変わらないとまで言ってる人ですからw
【P戸公一朗アンバランス転送をあぶり出す簡単な質問その1】
ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん2.
アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん3.
ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?
オーディオマニアならびしっと解答を示すことが出来る。
[5]同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。
「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」
これが君だよね?
さて、これのどこがバカでしょう?
【P戸公一朗アンバランス転送をあぶり出す簡単な質問その2】
ゴジラはいる? いない?
ではこう言い換えようか。ハイレゾスレでは有名な質問だけどな。
5mの身長の人間はいる? いない?
「米俵を担いで米粒の数を当てられるやつがいる? いない?
さらに瀬戸エテ公一朗のバカが明らかになった50%51%問題。
これが瀬戸エテ公一朗のバカレス。
363 瀬戸エテ公一朗1000ZXL子 :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事
2年経ってもバカは治らずバカ犬これを書く。
918 瀬戸エテ公一朗] 投稿日:2017/01/12(木) 23:35:03.10 ID:/kDUSChL [2/2]
51%に収束したら「聞き分けできる」って結論
差はあるけど音響的または神経的なノイズで知覚が揺らぐので
「100%当てることはできない」状況
統計的には有意水準5%なら約10000回、1%なら約17000回やって51%だったら
有意に聞き分けられるってことになる
そこで 【P戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その3】ですよw
「51%に収束したら」のどこがおかしい?
統計学では何て言う?
まあアキュフェーズスレでアキュフェーズを貶しているレスは全部瀬戸が書いてるってのがわかってしまったからな
ラックス持ち上げアキュフェーズディスリ
これが瀬戸のワンパターンで何年続いてきたことか
それがようやく瀬戸を押さえ込むことが出来た記念スレとしてこのスレを閉めようぜ
990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 22:57:38.27 ID:aeLTkpzT [2/2]
だってアンプの忠実度は同じだから、アンプで音は変わらないとまで言ってる人ですからw
忠実度が高ければ
アンプの音の違いは
まず判らないよ
アキュだって厳密に音圧を揃えて
ブラインドすれば
270と650
の聴き分けが出来ないでしょうね
50歳過ぎれば尚更
mmp
lud20190627090257ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1545231115/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part95 YouTube動画>6本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part109
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part97
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part106
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part107
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part105
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part94
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part108
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part96
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part98
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part92
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part87
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part91
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part99
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part92
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part97
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part103
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part107
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part110
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part89
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part102
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part107
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part101
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part103
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part83
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part96
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part101
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part91 (2)
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part94
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part118
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part115
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part90 [無断転載禁止]©2ch.net
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part88 [無断転載禁止]
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう
・異次元のブランド Myaccuphase マキュフェーズ
・【総合】音フェチについて語ろうPart 37【ASMR】
・【総合】音フェチについて語ろうPart 39【ASMR】
・樹なつみについて語ろう phase36
・ワンデーアキュビューモイストについて語ろう!!
・壁打ちについて語ろう Part.2
・映画「主戦場」について語ろう Part3
・ワキガについて語ろう!part25
・ASUS ROG ALLYについて語ろう Part5
・ローソンについて語ろう part181
・ローソンについて語ろう part195
・ローソンについて語ろう part177
・【総合】音フェチについて語ろう PART.34【ASMR】
・DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part41
・TVer(ティーバー)について語ろう part9
・【総合】音フェチについて語ろう【ASMR】 Part.20
・草刈機・刈払機について語ろう! Part77
・DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part40
・【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part65
・【総合】音フェチについて語ろう【ASMR】 Part.23
・【総合】音フェチについて語ろう PART.31【ASMR】
・【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part29
・ステレオサウンド StereoSoundについて語ろう Part2
・Firebaseについて語ろう
・最強の音源について語ろう
・pioneer N-70A,N-50Aについて語ろう!
・クロックについて語りましょう part.3
・【KRELL】クレルについて【Part2】
・ミニJBL4312Mについて Part4
18:59:46 up 41 days, 20:03, 0 users, load average: 98.22, 103.55, 110.92
in 0.092221021652222 sec
@0.092221021652222@0b7 on 022408
|