◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1579228764/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
否定派は正弦波で測定したデータで変わらないとほざいてるが、
音楽信号は正弦波では無く無数の倍音が含まれてる矩形波に近い信号。
矩形波は基音が可聴帯域内でも、その倍音は可聴帯域外にも及ぶので、
可聴帯域外の周波数特性の影響を受ける。
だから無数の倍音が含まれているホワイトノイズとかで測定すれば、
ケーブルによって周波数特性は変わる!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO HarbethはSL6S選定で最後まで迷ったスピーカーだったんだが、正直その音に僅かに届いてない気がした。
で、悩んだ末に最近SL700に手を出した。もう負い目ない。
こういう組み合わせだから、ケーブルが付け入る余地がないのかも。
>>414 なってねーよ!WWW
>>3-5 で説明してるが矩形波で測定しろよ!WWW
>>453 せめてもう少しマシな反論しようや
ケーブル肯定派はパーばかりだからしょうがないけど
>>448 バーカ!
ギターシールドも
>>2 に挙がってるモガミ2534とかベルデンとか普通に使ってるぞWWW
>>455 パーなのは科学的論理的でも測定でも変わると判明してるのにそれを認め無いオメーみたいな否定厨WWW
>>456 同じケーブルでも使われる環境次第ですよ
そもそも低インピーダンスのオーディオなんぞに
>>2 を使う必要なんてまったく無いんですよ
風呂にお湯を注ぐには塩ビ管で十分なのに
塩ビ管を金色に塗っただけで
水道水が温泉になりますよ
とかデタラメほざいて売り捌いてるのがぼったくりケーブル商売ですわな
>>458 バーカ!
>>2 に挙がってるケーブルはレコーディングスタジオでレコーディング機器を繋ぐにも使われてて
レコーディングエンジニアもケーブルによる音の違いを使って音作りしてるんだよWWW
>>459 だからそんなのは耐ノイズとか耐久性、信頼性の問題であって
そんなケーブルでコロコロ音が変わってたら
レコーディングなんて出来ませんし、ケーブルにこだわってるのは
ケーブルの音の違いも判る俺ってすごいでしょの業界向けの
カッコつけアピール材料でしか無いんですよ
本当に子供みたいにピュアなアホですね
>>461 健康食品とかにも
よくある宣伝手法ですわな
本人にそれってどうなんですか?って
あらためて聞いたら
えっ、なんだっけ、ああーあれね
っていうレベルの話
問題 出力音圧レベル82dB SPL/W/mのスピーカーの1m手前に音圧計を設置しています。 それでは測定値110dBを出すには何ワット出力のアンプが必要でしょうか?
>>416 ペアで3万円程度のアクティブスピーカーでも
ケーブルによる音の違い分かるよ。
レコーディングエンジニア小野寺 孝樹
1989年株式会社ゼロスタジオに入社。
アシスタントを経て、1992年チーフエンジニアに昇格。
その後、数々のレコーディングに携わる。
2001年ゼロスタジオを退社、フリーランスとなる。
以降、レコーディング・ミックスからプログラミングまで、またアイドルソングからプログレまでなんでもこなす便利な人として、活躍中。
【もしもいま、ギターを買ったときにおまけについてきたような安いシールドを使っているのであれば、
これから紹介するようなシールドに交換してみてください。よくも悪くもかなり音が変わって聞こえるはずです。】
https://osusume.mynavi.jp/articles/2236/ レコーディングにおいては、楽器やマイクをつなぐケーブルもまた音のよし悪しを左右する。
出音が細い場合は音が太めになるケーブル、シャープな音を狙うなら音の立ち上がりがよいケーブルと、
ミュージシャンの望むサウンドに応じてケーブルを選ぶ。
https://natalie.mu/music/pp/iioto/page/32 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/04(火) 17:22:13.09 ID:OHmB7NKF [3/9]
>>455 パーなのは科学的論理的でも測定でも変わると判明してるのにそれを認め無いオメーみたいな否定厨WWW
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/04(火) 17:31:17.29 ID:OHmB7NKF [4/10]
>>458 バーカ!
>>2 に挙がってるケーブルはレコーディングスタジオでレコーディング機器を繋ぐにも使われてて
レコーディングエンジニアもケーブルによる音の違いを使って音作りしてるんだよWWW
467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/04(火) 18:43:17.22 ID:OHmB7NKF [8/10]
>>416 ペアで3万円程度のアクティブスピーカーでも
ケーブルによる音の違い分かるよ。
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/04(火) 19:26:16.95 ID:OHmB7NKF [10/10]
レコーディングにおいては、楽器やマイクをつなぐケーブルもまた音のよし悪しを左右する。
出音が細い場合は音が太めになるケーブル、シャープな音を狙うなら音の立ち上がりがよいケーブルと、
ミュージシャンの望むサウンドに応じてケーブルを選ぶ。
https://natalie.mu/music/pp/iioto/page/32 正直、なんでこの板でプロケが出てきてるんだろう まぁ、音が変わる事例としては適切かもしれん 悪い方向にだけどな 因みにピンケーブルを1回買ったことあるが、音か歪んじゃって聴くに耐えられん状態になってしまった事があるなぁ コネクタとケーブルのハンダ付けが酸化していた上、細い心線が2,3本くらいしか繋がってなかったことがあったよ。
>>474 それは
オメーが運悪くゴミケーブルを買ってしまっただけだWWW
>>2 に挙がってるノイマンのケーブルはプロケーで買ったが当たりだったぞ!
結局、エンジニアの人も自分は違いが判るっていってるわりに それを客観的に証明した事例はひとつも無いのね ただ自分は音の違いが判るっていう自己アピール、空耳自慢に過ぎないじゃん 実際、本当に10KHzも聴こえてるかどうかも怪しい
>>479 空想なら、
エンジニアによって各ケーブルの音の評価が違って当たり前なのに、
そうでは無く同じ様な評価なのは何故なんだ?WWW
>>481 それこそが付和雷同現象です
誰か業界でそれなりの立場にある人が言い出したら
みんなそれになびく
実際、エンジニアが横並びでブラインドやったら
みんな赤っ恥だろうね
その点、ワインなどはフェアですよ
何故ならちゃんと違いが存在するから
音の専門家ならエンジニアも年に一回くらいダブルブラインドで ケーブルの聴きわけコンテストやってみれば良いんじゃないの 見事聴きわけられるなら名声も上がる ケーブルソムリエコンテスト優勝者なんだし まぁ全員逃げるんだろうけど
ワインはどれを飲んでも大してかわらんな ワインの違いを大きく拡大するのが好みか 音の違いを大きく拡大するのが好みかの違い ワインなんてどれを飲んでも変わらんよって言ったら否定すんの?w
>>483 ワインがフェアってWWW
飲食物なんて人によって味覚の違いとか好みが千差万別なのに
んな事ねーだろーがWWW
まぁオーディオなんてのは 空耳をそれっぽく語れば評論家センセーとか 本当にゴミクズな世界ですわな
>>485 そう言ってるオメーが
ケーブルによる音の違いを否定してるんだがWWW
>>487 オメーがケーブルによる音の違いも判別出来ない糞耳なだけだWWW
>>486 ワインは別に好みを語る世界じゃないですよ
いや俺は音の違いは解るがワインの違いは大して感じないと言ってるんだぜ ワインの違いは大きく感じるが音の違いは大して変わらんと言う奴が俺の事を否定する事が可笑しいって分からない?
>>489 だからケーブルを聴きわけられるかどうかは
ダブルブラインドで簡単に証明できるのに
なんで世界中どこを探してもいないんでしょう
別に音が変わったかのように聴こえてしまうことは
否定してませんよ
ワインはダブルブラインドでいくらでも違いも産地もヴィンテージも
当ててるじゃないですか
ケーブルにまで気を使う入れ込み具合が良いと思うんだが 根性論ぽくて嫌だ 科学的でない
ワインはそれを当てるのが仕事 ケーブルにそんな仕事は無い
ワインなんてどれも大して変わらん→ワイン味音痴 音なんてどれも大して変わらん→音音痴 単純にこれなだけ
>>466 がいなしてくれてるところ申し訳ない。
>>465 そう来るのは予測できたんだけどさ。
以下を参考に感覚ね。測定も計算もしてません。
http://www.onkyoubouon.com/sound/db.html 120デシベル ・飛行機のエンジンの近く
110デシベル ・自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち
100デシベル ・電車が通るときのガードの下
90デシベル ・犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)
80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭
>>491 ダブルブラインドした場合、どんなに味オンチでも
コンビニの500円とワインショップの5万円の
ワインの味の違いは、どっちが高いか好きか嫌いかは別として判るけど
ケーブルはなぜか違いすらまったく判らない
これってどういうことだと思います?
ケーブルの差が分からないというかその思い込みがバイアス掛かってるって事 芸能人格付け番組でワインを全員正解してるのか?違うだろ
>>503 だからやってるブラインドテストが結論有りきの詐欺ブラインドテストばかりだからだよ!WWW
>>147 >>476 まぁプロケがその程度の品質管理しか出来ていないということは理解したがな
ケーブルとコネクタには問題は無いだろうがね
>>505 結論ありきのブラインド?
既出の事例ではケーブルでそんなものありませんけど
あったらその事例を教えてください
>>507 オメーがその既出の事例を出せば良いだろWWW
>>508 またそれで逃げますか
悪魔の証明すら理解出来ないレベルってことだけは
よく判りました
日頃格安ワインしか飲んでない人に 高級ワインと格安ワインを飲ませて どちらが美味しいか判断させた場合 どちらを選ぶと思いますか? 高級ワインなんて初めて飲んでも旨いと思いませんよ 格安の甘い方が旨いと思うそれが素人ワイン音痴
>>509 オメーが言い出しっぺなんだから
オメーが出すのは当たり前だろWWW
出せないって事はそんな事例は無いって事だ!WWW
>>510 そんな話ではありませんよ
ケーブルの場合はダブルブラインドの場合、
良い悪い、好き嫌い以前に両者の違いさえ認識出来ないっていう結果
ばかりなんですけど
それについて事例を持って反論してください
って言っても無理ですよね
そんな事例はひとつもありませんから
>>512 結論有りきの詐欺ブラインドテストばかりだからなWWW
同じ事しか言わんな壊れた周りからラジオって言われてない?w
>>514 だったらとっとと詐欺ブラインドテストでない事例出せよ!WWW
>513 むしろケーブルで音が変わった!っていう 結論ありきのブラインドのは方が業界的には ものすごくメリットあると思うですけど なぜブラインドやらないんでしょうかね
>>815 そもそもどのブラインドテストの事例が詐欺なんでしょうか
具体的に教えていただけませんか?
>>512 変わらないって主張はおいといてさ、ケーブル無しじゃオーディオが成り立たないから
何らかのケーブルは使っているわけだよね
どんなケーブル使っているのか、ものすごく興味あるんだけど教えてくれない?
>>514 あ、
君は否定厨ではなかったかw
>>514 のレスの安価はミスった、すまん。
>>516 そんなブラインドテストしなくても変わるというのは常識だからやる必要ねーからWWW
まぁいいや、ウッドコーン最強だのなんだの言って各スピーカースレ等を荒らしてるアホがここにとどまってくれると助かるわ
>>517 だから詐欺で無いブラインドテスト出せよ。
それ以外は全部詐欺だWWW
>>518 オーディオ用として流通しているどのケーブル使おうが
※電線ボールは除くw
音は変わらないという主張なのでその質問には答えません
>>521 あ?
俺は一度もウッドコーン最強なんて言ってねーぞ!
やっぱりオメーは嘘吐きの詐欺師なんだなWWW
>>522 まさかそんなボケで逃げきれるとは思ってませんよね
>>524 まぁまぁ冷静になってください
ウッドコーンの話はあなたに向けてじゃないと思いますよ
>>525 オメーこそ詐欺で無い事例を出さずに逃げ切ろうとしてるだろWWW
>>527 明日の朝、落ち着いてもう一度このスレの流れを読み返してみてください
でも決して線路内には立ち入らないように
それではおやすみなさい
そもそもブラインドテストをしたい連中は 否定したいからやるんだから 詐欺ブラインドテストで当たり前なんだよなWWW
別に否定しても何にもメリットありませんけど ブラインドで肯定出来れば業界、ユーザー万々歳なのに なんで変わるっていう結論ありきですらブラインドから逃げるんでしょうねぇ 本当に不思議でなりません
>>531 オメーみたいに
実際に試しもせずに脳内妄想全開で否定してる連中が自己満足して悦にひたりたいからだろWWW
>>523 言葉遊びしているだけなんだろうけど、つまらなくないかい?
オーディオって僅かな音の違いに一喜一憂するのが楽しいのに
それ否定して、オーディオの何が楽しいの?
>>533 × オーディオって僅かな音の違いに一喜一憂するのが楽しい
○ オーディオって有りもしない音の違いに一喜一憂するのが哀しい
本当に愉しいのはボッタクリ詐欺業者だけですよw
否定派は錯聴など理系の科学的検証を基に考察する知的な人達で 肯定派がよく使う個人の感覚を毛嫌いしていたと記憶していたよ 答え 約95dB >オケで音浴びたい時で110dB位だろうけどボリュームは半分程度 思いこみ(個人の感覚)の肯定ありがとさん
>>534 そのボッタクリ業者って具体的に教えてくれないかなあ
とうぜん、その経験があるからの言葉だものね
最大出力音圧レベルを計る 電力20W (参考に200W)を使った場合 計算式は次の通り L(音の大きさ) = L0(感度) + 10 log (W/1W) これに各数値を当てはめる L = 82dB SPL/W/m + 10 log 20 (L=82dB + 10 log 200) 10 log 20 = 13.0103なので(10 log 200 = 23.0103) L = 82 + 13.0103 (L = 82 + 23.0103) 約95dBと計算できました (200Wで約105dB) 答え アンプのワット数は630W以上必要
ケーブルによる音の違いはワインの銘柄による味の差と同じ ワインなんて飲めれば一緒というのと ケーブルなんてどれも同じというのは 結局自分の感性ではそうなるって事でしかない 自分がワインの違いが解らなくて安いので満足なら別にそれでいいじゃない
うーん、ワインは甘いかそうじゃないかくらいしか分からないなあ 好きな方は楽しいだろうなあ、ほんとうらやましい お酒の味は好きなんだけど、アルコールがまるでダメなんで味わうまでいけないんだよね 深夜オーディオ聴きながら少しのお酒と嫁さんが作ってくれたしゃれた肴で楽しむなんて いいなあ ケーブルなんてどうでもよくなっちゃうね
>>494 どこをどう探してるのか知らんがお前はつべの比較動画とかには目が行かないワケだ。
まさにメクラ&ツンボ。
541 瀬戸公一朗 [sage] 投稿日:2020/02/04(火) 22:27:47.27 ID:JbUFeTmH [1/2]
>>494 どこをどう探してるのか知らんがお前はつべの比較動画とかには目が行かないワケだ。
まさにメクラ&ツンボ
自分に都合の悪い記事を認めず見下してる時点で ケーブルの音の変化に気付けないやつは終わってる
>>545 ABXブラインドテストでケーブルの音の変化に気づけた人は
世界中どこを探してもいない
事前にこのケーブルに換えました、このケーブルはどこどこのメーカーで
こんなふうな素材や構造ですって聞かされて
「音が変わった!」「さすが何々だけある、音場が広がった!」
とか本当に恥ずかしいわ、マジでバカじゃ無いのw
>>547 ブラインドテストをクリア出来ない限り
ケーブルはただの空耳グッズっていう誹りを受け続けるしかないでしょ
波形変わるのに空耳だと言ってる奴はケーブル童貞かもしくはツンボ
でもその波形の変化がブラインドではまったくもって 判別出来ないってどういうことですか? 解りやすく教えていただけませんか
さいきんおくちゅりへらしました? だめでちゅよ!あっかしてましゅよ!
最近久しぶりにアキバのヨド行ったんだが アウトレットコーナーは売れ残った電源タップとケーブばっかり やっぱりもうフツーの商売としては終わったんだろうな アンプやスピーカーコーナーには結構人がいたけど ケーブルコーナーにはほとんど居ないし 買う人は専門ショップとかに行くんだろうけど
>>554 ソムリエコンクールなんて全部ブラインドだよ
音幻出版あたりが主催して ケーブルソムリエコンクールやればいいのに 福田屋さんあたりならブラインド楽勝だろ
ソムリエは解っても一般人には解らん 芸能人格付け番組でも外してばかりだろ
最近4.4mmバランスから2RCAに変換するケーブル見つけたんだけど、音質劣化する?
>>557 利き酒をやったことがあるが、初級者コースで分かりやすかったが、
銘柄は当てられなかった。
でも何回か通ううちに銘柄も簡単に当たるようになった。
上級者コースはとても無理だし意味が無いと思いチャレンジしていない。
違いがあるものは概ね上記のようになると思う。
いっぽう、ケーブル、プレーヤ、アンプなどは最初から違いがないのだから、
何回やっても当たらない。
だからそれのブラインドなどだれもチャレンジしない、商売だから変わると言っているまで。
違いが無いなら、なぜこれほど多種多様なアンプが存在するのか説明してみ
>>560 出て来る音はほとんどみんな似たり寄ったり同じなんだから
形や大きさデザインなど
バリエーションはむしろ必要だろ
機能、性能みんな横並びなんだから
もはや
オーディオなんぞ気分を楽しむインテリア、ファッションなんだよ
ダブルブラインドテストで最も簡単なのが RCAなどのラインケーブル CDPでもなんでも良いので2種のケーブル用意して PCに録音し 音はじまりの空白も揃えて書き出して ABXのアプリで聴き比べれば良い。 オーディオインターフェイス1台有れば 簡単に誰でもできるし、誰でもやり方知ってる。 なのによ、この長い歴史上1例も成功例がネットに上がっていない。 あっという間に簡単にできるABXテストなのに サンレコなどはオヤイデなどのスポンサーがいる手前、この企画は絶対できないよねw
>>560 生きていくためだよ。
俺だってオーディオ業界に就職したら音が変わると大騒ぎするし、次から次へと新製品を出す。
当然、新製品毎に音の次元は1段階アップする。
ま、ウソでもないし、そう聴こえるのは事実だから。
ただし、ブラインドからは速攻逃げるけどね。
>>560 まぁ本当にアンプでも
1970年代は新製品が出るたびに
S/N比は向上するし
歪み率は低下するし
パワーは上がるし
トンコン、ラウドネスも良くなるし
接続出来る機器数も増えるし
性能、機能がどんどん上がっていった
ところが回路の集積化が進むにつれどんどん
メーカー間、エントリーと上位機種間の差も縮まり
もはや人間の聴覚ではその違いは判別不可能のレベルになった
(歪み率も0.1%以下はほぼ人間の耳では検知不可能と言われ
今、実売で2万円もしないデノンのエントリーアンプだって
全高調波歪率 / 0.01%…)
となれば後はもう無意味だろうが何だろうが商売上の都合で
手を変え品を変えですわな
PMA-390REが出す音とラックスマンのアンプが出す音の違いが分からん糞耳野郎には ケーブルによる音の違いは分からんだろうなWWW
俺はワインを飲み比べてもよく解らんわ スピーカーとアンプとケーブルの違いの方が良く解る 舌の感性が鈍感な俺は安いワインで問題ない 耳の感性が鈍感な人は赤白ケーブルで問題ない
結局そこよな どれ飲んでも同じって思う人もいれば これじゃなきゃダメって人もいる 自分がわからないけど自分が絶対正しいって言う考え方が一番愚か
>>565 PMAなんたらとかLuxかんたらとかラベルが貼ってあれば分かるんだよね。
ラベルが無いと換えたかどうかすらもわからない。良い耳のあなたも糞耳の私も一緒ですww
>>537 ありがとさん。よく、計算してくれる人でしょ。
要は、当方の組み合わせでは出るわけないよ、と。
でも、その計算ってリスニング環境で適用できるのかが疑問だったんで、測れないかなと思ってた。
そしたら、スマホのアプリであるじゃない。って、測ってみた。
アプリ名:騒音測定器(Splend Apps)、スマホ:Galaxy SC-04
測定位置:スピーカーからの距離約1.5mでスピーカー中央になるように保持(約14畳部屋ほぼ中央のリスニング・ポイントで測定)
まず、
>>452 で上げたAMAROK Neo Way I & II の空気録音ではないリッピング(使ったのは削除されてる)もの
アンプボリューム位置:真ん中から時計板で5分ほど前(出力8W+8Wと推定)
再生ソフト出力レベル:-16dB 値:22dB(min),80dB(avg),89(max)
再生ソフト出力レベル: -5dB 値:22dB(min),87dB(avg),105dB(max)
オケで音を浴びたい時:
音源:Beethoven Symphony No.7 (Cleveland Orc. /George Szell)
アンプボリューム位置:中央(出力10W+10Wだろうと推定)
再生ソフト出力レベル: 0dB mov1:22dB(min),79dB(avg),98dB(max)、mov4:22dB(min),83dB(avg),97dB(max)
因みに、AMAROKをこのボリュームで聴くと、22dB(min),88dB(avg),109dB(max)
avgでどこまで頑張れるかは止めた。
なにせ、年寄りたちだからね。因みに、スピーカーもアンプも1980年代当時から全くメンテ入れていない個体。
さて、計算からはあり得ない値が見えるよね。なんでだろう?
・スマホアプリが適当過ぎる
・機器のカタログ値がいい加減
・計算に部屋の増幅効果が考慮されていない。
どれもありえるよね。でも、常々二番目、三番目をシラバックレてると思ってた。どう?
でだ、ケーブル信奉者達はこういう仕掛けにやられてるんじゃないのと心配するわけ。
>>568 ラベル無くてもハッキリ分かるけどなWWW
>>565 そりゃ私だって
今鳴らしてるのがPMA-390で
次に鳴らすのがラックスマンって
知らされていれば
当然違って聴こえちゃいますよw
>>570 高い方のアンプの試聴の場合
何気に
0.5db音量アップw
ショップの裏技ですよね
ソムリエ、ワインエキスパート試験は、2019年度7,783名が受験し、2,790名が合格、合格率は36%でした。
https://www.wine-jyuken.com/sommelier/passing 殆どの人はワインの味覚の違いなんて出来ないw
>>573 ちなみにABXブラインドテストでのケーブルの音の違いの判別成功率
全世界で0% w
>>575 自分で弄ってちゃ
どのアンプが今鳴っているのか丸わかりじゃん
心理的バイアス全開のただの空耳ゴッコ
そんなんでアンプの音の違いが判るとか言い張るって
ただの馬鹿なの?
合格したソムリエだからと言って100%当てられる訳じゃないんだよね 当てる確率が高い人なだけ
>>578 バーカ!
初めて聴くアンプなら
心理的バイアスなんか入る余地皆無だろーが!WWW
>>578 バーカ!
初めて聴くアンプなら
心理的バイアスなんか入る余地皆無だろーが!WWW
>>580 むしろ
初めて聴くから心理的バイアス全開になるでしょうに
ABXブラインドテストが何なのかすら
何にも知らないんでしょうかねぇ
本当にこんな脳天気なお人好しの客ばかりだったとしたら
ホントにオーディオショップなんてのはチョロい商売
としか言いようがないですわ
>>582 バーカ!
初めて聴くから
どんな音なのかも分かって無い素の心理状態だから
心理的バイアス皆無で音の違いを判別出来るんだよ!WWW
>>583 やれやれ
むしろこういったアホが暴れることが
ケーブル商売の迷惑行為じゃねーの
>>584 アホで迷惑なのは
PMA-390REとラックスマンの音が同じに聞こえしまう糞耳のオマエみたいな奴等だろWWW
>>583 そうかこうやってただのバカを演じることで
ケーブルで音が変わらないってことを
アピールしてるわけだ!
今まですっかり騙されちまってたぜ
同じ否定派として嬉しい限り
ソムリエや店員の言うことを真に受けて高いワインを買う人っ馬鹿だよね 高いケーブルを良いと思い込んで買うオーディオマニアと同じくらい馬鹿 ソムリエなんてどうでも良くて自分が旨いと思うかどうかなのに人の判断に縛られてるってバイアス掛かった状態なのが解ってない
>>583 バカを演じて肯定派に潜り込むとは流石だね
>>586 は?
どこをどう読んだら
ケーブルで音が変わらない
となるんかだよ?WWW
>>589 は?
俺はずっとケーブルで音が変わると言ってるけど?WWW
ワインなんて飲んだら無くなるし 酔っぱらうだけなら安いテーブルワインで十分だ 高いワインを有り難がるなんて馬鹿だと思いますね
>>588 ごく貧困層にとっては高いんだろWWW
PMA-390RE程度の最低価格のアンプも一年間貯金してやっと買ったんだろWWW
変わらない派の人って100均のケーブルと数万円のケーブルも音は一緒だって言いたいの? それとも音は違っても見ないで聞き分けられないなら実質変わらないのと一緒だって主張なの?
>>595 いや、
数万円も必要無い、
>>2 に挙がってる数千円程度ので十分だよ。
>>591 いいからいいから
本当はケーブル否定派ってことは黙っておくから
>>597 >>2 に挙がってるケーブル以外のケーブルも買って
ケーブルによって音が変わると言ってる俺が否定派ってWWW
>>559 「初心者コース」と「中級;上級コース」は何が違うんだ?
>>560 薬事法に違反した健康食品の市場は数千億だ
インチキな食品、飲料がたくさんあるから何だってんだ?
脳味噌ない男・瀬戸一郎だろおまえ
瀬戸鯖か公一朗の言っていた「集団訴訟が起きてのがケーブルで音は変わる証拠」と全く同じやな
>>561 馬鹿すぎ
トランジスタアンプならどれも音は一緒だとでもいうのか
お前はオーディオやったことないだろ
>>569 の騒音測定のスマホアプリって、いっぱいあって、結構実際より低く出るってコメントが多い。
一応、一番評価の高いの使ったからね。本物の測定器だともっと値が大きいのかも?
みなさん大変ね。適当なレスでのレス流しなんでしょ?
>>537 さんレスくれるかなぁ。
>>604 少なくとも店頭試聴程度もしないで脳内妄想全開の池沼なのは間違い無いWWW
PMA-390REはディスられても仕方無いレベルの音質だから仕方無いだろw
アンプで音が変わらないならスレ立ち上げてみればいいのにな ここ以上にフルボッコだろうけどw
スマホアプリ万能説を唱えている方が降臨された 【検証】騒音計アプリでスマホが騒音計に? 測定値の差(騒音計 NL-22/リオン - アプリ測定値) (dB) アプリ名 会社名 暗騒音 低周波域 中周波域 高周波域 絶対値の平均値 騒音測定器 AbcApps 12.0 4.3 14.6 44.5 18.9 マイ電柱(+3dB)よりもアコリバ(+0.5dB)よりもかさ上げを認めるとは(最大値+44.5dB) あなたの聴覚誤差は+18.9dBと求められました 110 - 18.9 = 91.1 ということは20WアンプMAXボリゥム内で出せる範囲ね 拍手 サイレントマジョリティの声なき賛同者(呆れ)の否定派さんたちもお認めですね
>>611 ちょっと見たけど基地外ばっかやったわ…
インターネット上に蔓延する「詐欺まがいのオーディオ屋さん」 のHPやその商売の餌食となった工学音痴の脳天気な人達がまき散らす 錯聴体験談がオーディオのウソ、デタラメ、オカルトを助長して しまった。 スピーカーケーブルが10cm単位で何万円もの値段で売られていたり、 制震機器やラックに法外な値段を付けたり、この国のオーディオ販売 業界は、バブル崩壊後何年もたつのに、いまだに良心を取り戻して いないと思われる。 だまされる空工学音痴の脳天気な人達がいなければ詐欺も成り立たないのだが、 心理的なバイアスで音はいくらでも変わったかのように聞こえてしまう のでタチが悪い…。 しかし、このような悪どいクズ商売が横行するのは、オーディオの世界 に魔力があるからに他ならない。 いずれにせよ、どのような趣味の世界にも「魔物」が存在する。 その根源は「人より優れたものや人とは違うものが欲しい」という人間 の欲望に発する。 クルマなら、人と違うデザインを求めたり、人よりも1馬力でも上の スペックを目指したり、人よりも1ccでも燃費を良くしたいという欲望 である。 もちろんそこにも論理とかけ離れた「魔物」の世界があり、怪しげな 製品が数多く存在する。このような「魔物」の魔力に打ち勝つのは 最低限の工学的な知識と理性であり、論理的思考力と批判的態度を もって臨むしかない。
おまえみたいなクズが他をクズと言っても説得力がないのはわかるな?
ケーブル大好きな方々は「私には変わって聞こえる。
だから実際音は変わっているのだ」
と小学生の感想文と同じですね。
人間の五感は時に曖昧であり都合の良いものです。
このことを認識せずに「自分の感覚」「自分の経験」こそが
真実なのだという蒙昧さ。
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
;(画像)
これをみてください。
AとB、実は同じ色です。信じられませんよね。目の錯覚を利用した絵です。
ご自身の思い込みを疑問に持たず、「科学では解明されていないだけ」
と都合の良い発想。
ご自身で「激変した!」と楽しむのは勝手ですが、それがあたかも
事実かのように吹聴する(人間のクズ評論家の仕事)のはご遠慮
願いたい。せめて「私には変わって聞こえた」くらいにして下さい。
>>595 そもそも音ってなに?を考えてみたら?
今俺の部屋はほぼ無音だが、空気の振動という意味ではいろいろな振動が存在していると思う。
でも聴こえないのなら無音、すなわち聴こえない空気振動を気にしても意味がないということ。
100万円のケーブルと100円ケーブルでは空気振動の仕方は若干違う。
ノイズを含めれば同じ空気振動自体が存在しない。
でも両者の音の違いが分からないのなら音は同じでいいと思うけどね。
逆に聴き分けもできないくせに音が違うと言い張る人たちには、
まず涙を拭けと言いたい。
聞き分け出来ないのはお前であって 変わると言ってるのは聞き分け出来てる
犬の鳴き声の聞こえ方は 日本人は「ワンワン」ですが国によってだいぶ違うようです 英語 bow-wow (バウワウ) フランス語 ouah-ouah (ウワウワ) イタリア語 bau-bau (バウバウ) スペイン語 jau-jau (ジャウジャウ) ドイツ語 haff-haff (ハフハフ) ケーブルも同じです 普段使っている言語の発音、ヒアリングに慣れた 脳内では同じ泣き声でも各国それぞれで違って聞こえてしまう 人間はそれが当たり前なんです それを理解できずに ケーブルで実際の音自体も変わるとか言い張る お馬鹿な人たちがオーディオマニアであり そういった脳が発達した人間特有の聴覚の特性を理解し ぼったくり商売に上手に利用しているのがケーブル業者です
>>618 いい加減
変わって聞こえたから聞き分け出来てる!
とかいう
「オマエは子供か!」と頭を叩かれるレベルの
馬鹿丸出しの物言いは控えたほうがいいです
むしろオーディオケーブル商売の邪魔だと
苦々しく思っている業者も多いでしょう
スレタイ目に入ってない奴多いな 音が変わるか変わらないかの話なのに、聞き分けられるかどうかに論点ずらしてる それが本質的にケーブルで音が変わることを認める事になるとも気付かずに
>>619 そういったことから一番やはり興味深いのは
各メーカー、製品ごとに音は違うことは事実であり
測定結果などでも容易に証明されている
スピーカーの音作りの思想でしょう
日本のメーカーはとかく特にクラシックファンからはあれこれと
批判されることが多い一方
クラシック音楽の本場、ヨーロッパのメーカーの音作りの傾向には
イタリアのソナスなどをはじめ、なるほどと思わせる製品が数多くあります
またジャズ好きにはやはりJBLの音作り(最近は薄れてきていますが)
に根強いファンがいますよね
個人的には日本のメーカーもジャンルを選ばず
むしろリファレンスとして使うには好ましいと思うのですが
そこは良し悪しではなく好き嫌いが出るところなのでしょう
アンプやCDPはもはや国やメーカー、機種間の差は
気のせいレベルにまで収斂してしまっており
音の違いや好みを語るにはケーブルと同じように思い込みの範疇で
つまらなくなってしまいました
>>621 変わったとしてもそれが人間の聴覚の閾値以下であれば
「変わらない」という結論で良いと思われます
変わったとしても――って、もう滅茶苦茶じゃんw それは人間の聴力は20kHzが上限と言われているから、それ以上のヘッドホンやイヤホンの周波数特性は無意味だって言ってるのと同義だよ
>>624 それを覆して
人間の聴覚でケーブルによる音の違いは判別できる
ということを科学的に証明する方法は
ABXブラインドテストで聞き分けに世界で初めて
成功するしかないのですが
それを指摘すると
「そんなに言うのならオマエがやれ」なんでしょうね…
ケーブルで音は変わる可能性は科学的にも否定できない
が
人間がその変化を認識出来ることを示す科学的な実証事例がない
これが現時点での結論でしょうかね
そもそも人を納得させるのに相手をバカにした言い回しで 自分本位な書きこみ方してる時点で無能さを露呈している 本当に違う事を証明したければ相手を怒らせることなく 相手を喜ばすぐらいの気持ちで説得させないと 喧嘩腰で話しかけるとか愚の骨頂 出直して来いと
>>621 スレタイが間違えているんだよ。
単なる音と言えば、同じ空気振動でも音の感じ方は個々人で違う。
そんなのスレタイにしても無意味で時間の無駄。
だから音とすると、客観的な尺度が必要でブラインドが最低条件となり
違いが分かる、分からないが重要、違いが分からなければ音は同じと当たり前の結果となる。
だから音ではなく空気振動とするべきだったんだよ、過去にもそういうの在ったし。
>>627 人間は本当に痛いところを突かれると怒るものです
>>628 ID:lQGmube/の事だな
いつも顔真っ赤にして長文だもんな
否定側がブラインドどうこうの話を自分たちの主張だと思い込んでるのが間違いなんだよ 否定側はブラインドで聞き分けられる証拠は?と言うけど、肯定側もブラインドで音が変わらないって証拠は?って言ってる このスレって敵対してるのに同じこと書く奴だらけ
そもそも可視化されたデータに違いがあった時点で肯定派が合理的なんじゃないの ちなみに俺は数百円のケーブルで音楽聞くより豪華なケーブルで音楽聞く方が気分的に優位だから、なんとなく高いケーブル使ってるタイプだけどね
>>631 全く違う、ケーブルでどれだけ信号が違うのかは明らかになっている(数十年前から)。
ではその信号の違いを人の聴力で分かるのか分からないのかはまだ明らかになっていない。
そういう場合はオーオタ以外の過去のデータを持ってくるしか手はない。
それが忠実度99%以上であれば、電気信号として1.5dB以上の違いがあれば、となっている。
その値に不満があるのなら自ら人間の聴力はそれらより優れていることを示す必要がある。
それが出てこない以上、上記の閾値は有効であり続け、簡単に音が変わる、変わらないを判断できる。
>>612 やってくると思った。それに、あんた
>>537 か?
騒音測定器 Abc Apps
コメント欄:「感度悪すぎ。実際の半分。他の同様アプリと比べても。」(24/01/2020)
>>606 で「騒音測定のスマホアプリって、いっぱいあって、結構実際より低く出るってコメントが多い。」
と、わざと注記しておいたら、本当にわざわざ低評価のをピックアップするんだな。
それにしても、
「マイ電柱(+3dB)よりもアコリバ(+0.5dB)よりもかさ上げを認めるとは(最大値+44.5dB) 」
さっぱり意味不明につき解説求む。特に、どっから「マイ電柱」が登場するんだ?
適当な自分の都合にいいでっち上げレスは自分の首絞めるだけだよ。はい、やり直し。
>>618 ケーブルの聞き分けできるなんてすごいですね!
あなたのような人がブラインドテストに参加すれば否定派もすぐ黙るのではないでしょうか?
>>635 性格の悪さをそこまでして露呈したい気持ちはさすがに理解したくない
>>631 変わらない、または人間の耳で判別できない、
という事の証明は「悪魔の証明」なんですよ
なぜなら例え1人でも「俺は違いを認識できる」という人が
居ればウヤムヤになるから
(これが結構な数いるのが現状)
一方で、「ケーブルで音変わる」「それを人間は認識出来る」という事の証明は
誰か1人でもABXブラインドテストをクリアすれば良いだけ
(でも現時点では世界中どこを探してもクリアした事例はない)
そうすれば「否定派」も納得せざるを得ない
それが出来ないどころか
肯定派が否定派に「お前らがやればいいだろ」
なんて言っている時点で肯定派(ケーブル信者&詐欺業者)は
完全に敗北なんですよ
聞き分けできなかったら変わらないのと同義って極論すぎる きっと格付けチェックでワインAとBの違いが分からなかったら、AとBは同じワインだと大声で主張するんだろうな
何かと思ったら只のケーブルアンチか 論の対象を毛嫌いしてる奴とか対等に話す価値も無いわ 喚き散らすフェミニストと似たような物
>>638 論理的な思考がまったく出来ないのかな
悪魔の証明で言えば
ワインのABXブラインドテストで
バンバン当てまくるソムリエなんていくらでも存在するわけ
また素人でもAとBのワインの味の違いがあるだけは判る
(それがどのブドウ品種で産地がどこでヴィンテージが何年なんかは判らなくても)
個人差はあるとしても
「ワインの味には違いがあり、それを人間の味覚は認識出来る」
ってことはもう証明されてるし、それに異論を唱える人などはいない
一方でオーディオケーブルの場合は
電源ケーブル、RCA、スピーカーケーブルすべて
世界中どこを探してもABXブラインドテストでAとBの違いすら
判別出来た事例がないわけですよ
やればやるほど正答率50%に近づく=何にも違いすら判らないってこと
心理的バイアスを一切排除した環境だと
当てる当たらない以前にAとBの違いの存在すら判らない
それがオーディオケーブルの現実なんですよ
そうじゃないというのなら
オマエがやれってわけ
>>637 に関してはブーメランも良い所だよ。中身空っぽ。
変わらない、または人間の耳で判別できない、
という事の証明は「悪魔の証明」なんですよ
なぜなら例え1人でも「俺は変わらない事を認識できる」という人が
居ればウヤムヤになるから
一方で、「ケーブルで音変わらない」「それを人間は認識出来る」という事の証明は
誰か1人でもABXブラインドテストをクリアすれば良いだけ
そうすれば「肯定派」も納得せざるを得ない
それが出来ないどころか
否定派が肯定派に「お前らがやればいいだろ」
なんて言っている時点で否定派は完全に敗北なんですよ
タイミングばっちりだな オマエがやれだってよ、自分が1つ前のレスに書いたこと忘れたのかな 「お前がやれ」は完全敗北の証とか書いてあった気がするな
8Wかけたらアプリは計測器より低く出る>アプリ計測値で109dB>では実際どのくらい出てるの? The Flagship modelには逆らえませんな
仕事戻るからまた今度ね いろいろ書き込んどいてねID:lQGmube/くん
確かに いまさらオーディオなんぞに関わること自体がもはやアホだよな 同じアホならってか
でも変わって聞こえている人のほうが、そうでない人より 人生をより多く楽しめていることになり得してると思うよ。
それは俺は無いわw オーディオがケーブルの味わいを楽しむものならそうだろうけど 音楽を楽しむものだ思ってるから、そんなケーブルがいちいち気になり出したら 音楽に集中出来ない
>>649 むしろそんなムダなことしかやることないのか
っていう憐みしかないけどな
>>649 変わらないのに変わった変わったと鼻息荒くするより、その分楽曲を買ったりライブ行ったりするお金に回します。
数十万のスピーカーに安物のケーブル繋げるのダサいよねってアンビアンスにしたオーオタが諸悪の根源だわ
>>649 自分の主観的な体験をあたかも客観的な事実にすり替える頭の構造、マイナスの方が多いと思う!
どう読んだら事実をすり替えようとしてるって話に持ち込めるんだよ プラシーボでも楽しめてる人の方が人生得だよねっていう普通のレスだろ、頭沸いてんのか
>>655 こっそりひっそり誰にも迷惑かけずに
「変わったー変わったぞー」
とかは良いけど
あたかも変わることが事実かのような、嘘の発信はいただけないなー
>>655 今日も1本もゴミ紐が売れてない業者必死過ぎw
>>656 もちろんそういう輩は居るけども、ID:m8OSub8Bにそれを送り付けるのはおかしいよねって話
読解力0かな?
お、完全敗北したケーブルアンチ君じゃん 一般人を業者と決めつけて内容0の単芝レスご苦労様です。
>>659 お前さんが悪魔の証明で完全敗北してるのに
開き直りの基地外かよw
誰にも否定されない第三者の立場からヤジ飛ばすしか能がないのか、みっともない 少しは自分の意見を書けよ
っていうか
>>632 を読めよ
もし目を通してるのに俺がケーブルで音が変わるって主張してると思ってるなら頭おかしいぞ
>>658 お前みたいなのがそういう輩
思みたいなやつが現れないように書いてるんだよw
>>663 じゃ、俺がいつ事実をすり替えたか書きなよ
きっとそうだろうじゃ説得力ないよ
>>662 オッケー
お前は人間の可聴範囲でケーブルによる音の変化を聞き分けできると思ってるの?聞き分けできないと思ってるの?
どっち?
否定派って器が狭すぎるんだよね ちょっとでも自分の主張にケチ付けられたら、誰彼構わず行き過ぎた肯定派だと決めつけて敵対する
>>664 お前はアホちゃん?
ここのスレ名、声に出して読んでごらん?
ケーブルで音が変わると主張してるスレだぞ 紛らわしいにも程があるw
価格コムもそうだが変わる派をねじ伏せるのって だいたい3手詰めだなー 心臓バクバクで顔真っ赤にして逃げちゃうよね まそりゃそうだよね、科学的にも統計的にも 変わらないが常識だからねw
>>665 少なくとも俺はケーブルによって何が変わるかは明言できないと思うよ
でも状況によるんじゃないかな
ずいぶん前スピーカーのホワイトノイズが気になった時に800円のケーブルから6000円のケーブルに変えたらノイズが消えた事があるんだよね
多分安すぎると端子とか外装のタッチノイズ的な諸々の問題が残ってるんだと考えてる
だからケーブルによる音の劣化を防げる最低ラインが数千円だと思ってて、それ以上はプラシーボだろうってのが自分の見解だね
何年も使った時の耐久性は数万円のケーブルの方が丈夫なんだろうけど、費用対効果に合うとは言えないから
俺はスピーカーとかアンプのデザインに似合うケーブルを選んで装飾品代わりに使ってるよ
スレタイは【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】って書いてあるね で、それはデータとして何年も前から証明されてるね 凄く根底の話をするんだけど 音が変わる事は肯定してるけど、聞き分けられるっていう主張は間違いだと思ってる だけどデータとして高いケーブルの方が良い測定結果を出してるんだから、高いケーブル買う方が相対的に良いよねって主張ね で、人によっては金銭的な問題もあるだろうから、費用対効果を考えればケーブルとしての役割を果たせる最低ラインを自分で決めて買えば良いんじゃないのって思ってるよ
正直俺からしたら何故そこまでして音が変わらない事にしたいのか分からない データとして違うんだからそれで終わりじゃん、違いが分かるって言う人が居たら、へーそうなんだで良いじゃん それを突然統計的に――とか言って突っかかるのは異常 突き詰めると否定したい理由って俺より高いケーブル使って見下してくる奴がイラつくとか、ケーブルで儲かってる業者が羨ましいとかになってくるんだよね 女の嫉妬みたい
>>670 あんたの体験談はわかった
そしてあんたの体験談とケーブルで音が変わる変わらないという話はまったく別次元の話というのもわかった。(ケーブルの耐久性うんぬんは興味なしw)
ちなみに高いケーブルに変えたらノイズがおさまったってのも、高いケーブルに変えたからおさまったかどうかの検証はしてないだろ?
もしかしたら安いケーブルでも一度外して再度付けなおしたら治った可能性もあるし。
スピーカーが壊れててなにかしらで帯電していたものが放電された可能性もあるし。
ケーブルを変えたことでノイズがおさまったと思い込むのは、先入観。
ただ俺も丈夫なケーブルの方が好みだし、見た目かっこいいケーブルは好き。
ただ俺に言わせりゃ、経年劣化でノイズが乗るようなケーブルそれは不良品。
論外だな。
>>672 >スレタイは【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】って書いてあるね
>で、それはデータとして何年も前から証明されてるね
いつどこにそのような証明が?
>だけどデータとして高いケーブルの方が良い測定結果を出してるんだから、高いケーブル買う方が相対的に良いよねって主張ね
良い測定結果って具体的にどんな結果?
良い測定結果ってのは音が良い悪いってこと?
もし音の事を指しているようであれば
音の良い悪いの定義は?
いや、付け直してもノイズは治らなかったよ だから思い込みじゃなくて、俺の使ってたケーブルがカスだったっていうのはマジの事実 ケーブル信者によればケーブルとスピーカーには相性があるらしいから、6000円のケーブルが偶然相性良かったのかもしれん まあそれは一生解明されない
とりあえずこれ読みなよ
https://ci.nii.ac.jp/naid/110008676796 探せば他にも国内の論文いくつか見つけられるんじゃないかな
音の良し悪しの定義は人によるけど、俺は音がハッキリ分かれてる方が良いと感じる
いろいろ検索してみたけど今も無料で読める論文それくらいかもしれん 他には日本音響学会が信号ケーブルの分析データいくつも出してるよ 良い測定結果って書いたのは、ダイレクト接続時に近い測定結果って意味ね 同じ種類のケーブルでもケーブルが長くなるにつれて、出力した信号から変化していくって情報と一緒にこの板でソース読んだ記憶がある
つまりオーディオみたいな低インピーダンスで せいぜい家庭環境の取り回し程度の長さなら ケーブルなんて別に気にすることないってことですわな あとは気分の問題
こういうケーブルの比較って大体3000円~2万円のケーブルでやってる事が大半なんだけど インパルス応答のみでの比較と、再生ソフトを変えながらの比較で結果が変わったりするらしいよ これがいわゆるケーブルとの相性問題、差に関してはそれぞれ0.01dBくらいだから人が分かるわけないけどね 残念ながら数百円のケーブルと比較してるデータは見つけられなかったわ。だから俺の負け。
>>681 本当にそう
良いケーブル使って良い気分になった奴が勝ち
ステレオ誌 2019年6月号 130ページに、スピーカーケーブルのブラインドテスト記事があり、ベルデン8470がぶっちぎりで1番
https://xsmhp160.exblog.jp/28548366/ Beldenは昔から良いって聞くね 俺が見たのもBeldenのケーブルがダイレクトに近いって資料だったかもしれん 見たの5年くらい前だった気がするなぁ
そもそも論だが、ケーブルで夢中になっている人って、ポエムで音を感じるのが楽しいからだよね。 そのポエムは心理的効果によるものと明らかになっている。 某馬鹿大学の言う微細な音の違いの、実際の音の変化なんかとか完全に無関係。 だから否定派から笑われる。
肯定派にも種類があるよね こんなに音が違うんだって自慢げに語る人とか、ブランドにこだわる人とか、ダイヤのやつとか買う人とか、オシャレ度重視の人とか
ワインの銘柄を当てられるのがソムリエみたいに ケーブルの違いも庶民には解らない 解らない馬鹿には安いワインで十分だ 馬鹿田大学出だろうがなんだろうが 自分の気に入った物を使えばよろしい
>>672 論旨に基本的に賛同するよ
高い安い論はやや置いといて
>ハエ
変えて6日経ったが、やっぱLANケーブルいいわ
一体、なんなんだろうな
ABXダブルブラインドテストで、ハンガー製ケーブルと高級ケーブルの差が無かったという記事は有名ですが、この話には後日談があるのをご存じですか?
なにもかもあまりにも差が無いので、システムを注意深く検証した結果、A.B切り替える部分が原因で差が出ないと判明し、その後この比較方法は行われなくなったそうです。
http://egotheism39.rssing.com/chan-19292567/latest.php それから、アンプでも変わらんとおっしゃっている方がいるみたいだが、 うちのDC300a2を2機掛けBTLにした時に、階下の父親が「ステレオ、何かしたか?」と遊びに来たよ こういうのは「二台だからズルだ!」になるんかね…(まあどうでもいい) 基本的に、変わらん変わらんと書き続ける人(ちょっと近寄りがたい執念だなあ…)がやめるとも思ってないし、アルファベット3文字の拠り所が変わるとも思ってないし、まさにどうでもいい アルファベット3文字のお題目は、ゾロアスター教徒にとっての炎みたいなものなんだろう そして俺がチューニング程度にケーブルやプラグ換えるのも変わらん 幸せな人に「お前の幸せを定量的に表してみろ!出来ないだろ!だからお前は不孝なんだ!」と突っかかり続ける、リアルではかなり触りたくない人、みたいに思ってるよ。俺は君のこと
>>690 もうぼったくりインチキケーブルと
まったく筋違いのワインと一緒に語るバカ話は
やめてくれないかな
一応、ワインに関わる仕事をしてるので
不愉快だ
高いワインを有り難がって飲むのも良い 高いケーブルを有り難がって使うのもまた良い 人の価値観はそれぞれなんだから それを否定するのは愚か者のすることだ だから高いワインが好きは人は安心して高いワインを飲めばよろしい 私は安いワインを飲みながら高いケーブルで音楽を楽しむ
物を比べる行為全般について比較的身近で分かりやすいからワインやソムリエを例えに使っただけだよ ワインがインチキだって言いたい訳じゃない 不快なら辞めるよ、次は牛肉で例えるか?今度は肉屋が怒り出しそうだね
ワインもケーブルと同じくぼったくりである 安い原価の物を高く売っている その価値はソムリエなんかが保証しているというのは単なる思い込みだ 私には安いテーブルワインで十分に美味しいし高級ワインにその値段の価値があるとは思えない これは私の価値観であり感性だ あなたの感性とは違うだけ
ワインに関わる仕事をしている人に、ワインの価格決定のメカニズムについて講義して欲しいもんだな 書いたら読むよ レスするかどうかはわからんけど
>>691 意外なところでいいもんが見つかるのが割と面白いよね
UTPのLANケーブルとか、芯線8本全部纏めてもAWG20くらいの太さだし、スピーカーケーブルとしては電気的にはあまり理想的ではないとはおもうんだよ。
ただ、オーディオは良く感じればそれで良い。
あまり理想的ではないと言ったけど、私が考慮し忘れている部分があるのかもね。
人間の耳って、驚くほど敏感な部分ととてもいい加減な部分が混在してると思ってるよ。
>>700 4ツイスト×2で使ってるから、その半分のGAだよ
わからんもんだね
■ソムリエは本当にワインの味の違いが分かるのか? 私の知人でも、いわゆるワイン通という方がいらっしゃるので、なかなか言いにくいのですが、「ソムリエは果たしてワインの善し悪しを判断できるのか」という意地悪なことを考えてしまいます。 結論から言うと、残念ながら圧倒的にソムリエには不利な実験結果が出ています。いち例として、2001年にフランスのソムリエに行った実験を紹介します。 実験では、高くも安くもないボルドーワインを、1本はグラン・クリュという高価なワインのボトルに、もう1本は安価なテーブルワインのボトルに入れました。 中身は同じはずなのに、ソムリエたちはグラン・クリュのボトルから注がれたほうのワインを圧倒的に高く評価し、「素晴らしい。バランスが取れていて香りもよい」などと口々に褒めたのに対し、 テーブルワインのボトルから注がれたものに対しては、「コクがないし、バランスも悪い。味が平板で飲んでもあまり印象がない」と低い評価ばかり聞かれました。
DAP/イヤホンで相性の悪い変換コネクタを間に挟むとDAPのSD読み出し時の動作ノイズを拾って不快な音が出る。 対象の変換をやめて変換不要なケーブルに差し替える事でほぼ緩和されたりする。 変換側かケーブル側かは知らないが配線で音が変わってる。
オックスフォード大学の心理学者らの研究によると、コルク栓のワインを開栓する時の「ポン!」という音が、ワインの風味をより良いものに感じさせているらしいことがわかりました。
彼らは140人の被験者に対し、2つの銘柄のワインの風味を評価してもらうことを予め告げ(実際には同一のワイン)、
まずコルク栓を開栓する音を聞いてもらった後と、スクリューキャップを開栓する音を聞いてもらった後にそれぞれ試飲してもらいました。
次に、被験者自身にコルクとスクリューキャップで栓のされた2種類のワイン(こちらは本当に2種類)を開栓してもらい、風味を評価するテストを行いました。
その結果、中身が同じワインなのにも関わらず、スクリューキャップよりもコルク栓のボトルから注いだワインの方が風味が良いと答えた人が15%多かったそうです。
https://getnews.jp/archives/1939675 まあワインについてウンチクを語りたいのであれば 最低でも本場フランスにも負けない、チリ産最高級ワインのアルパカぐらいは飲んでからにしていだたきたいものでアル( ̄▽ ̄)ソダネー
ワインのティスティングこそプラシーボそのものなんだがなWWW
>>703 >>705
>>706 アルパカであろうとプラシーボでどんな評価にも豹変するだろーなw
>>703 >>705
アルパカはマジ美味いで〜(*´▽`*)ウマウマ しかし赤だけだな 白はちょっと、なめらかさというかなんというか・・・
>>709 赤玉ワインとかとブラインドテストしたら面白そうだなw
いや、ワインをプラシーボと一喝してしまうのは違うんじゃないかな 誰が作ったとか、どこで保管され続けているかってのが大きな付加価値になって、そういった歴史も含めて値段が決まるじゃん だからそもそもブラインドで飲む比べるための存在ではないんだよね その辺の爺さんが50年保管したとしても、それは只の古いワインな訳で それを価値に変えていくのがワインのブランディング活動でもあるし、その辺理解してないんだろうか
>>711 プラシーボという実験結果が有るのにWWW
>>703 >>705
だからプラシーボ含めてワインなんだよって話 実験結果とかじゃなくて、それが普通なの
いや、
>>640 みたいな厨房が顔真っ赤にして必死だからw
>>715 煽りたいだけなのは
>>640 みたいな厨房だろWWW
正論ということにする 痛かったことにする いつでも完全勝利だね!
>>678 頭わりーなー
この測定上の微細な差と
ケーブルで音が変わるという関係性を言えっつうのw
微細な差を待ち出したら
左と右のケーブルの長さが数センチ変わったら位相が変わり音が変わる。
室温が1度変われば抵抗値が変わり音が変わる。
頭の角度を数度変えれば耳に届く周波数バランスは激変!
このようにキリがないんだよw
あと測定はアナログなので常に微細な誤差が生まれる。
その誤差を取って「音が変わったー」
じゃ科学じゃねえっつうの
まず聴き分けられた定性的な事象を出せよw
本当バカだね笑
ケーブルによる差など人間の可聴範囲外の出来事 その差もケーブルの抵抗値で決まる。 線材だのなんとか処理だの人間の可聴範囲内では全く意味がない。 もし本当にダイレクトでナチュラルな音で聴きたいなら、10マンのケーブル買うより、抵抗値のロスを減らすため最短の長さで聴くべし。 なんならケーブルにホッカイロでも巻けば良し!
>>720 バーカ!
抵抗値だけじゃねーよWWW
>>342 データの証拠を聞かれたから論文貼ったのに、人が聴き分けられた事象を出せに意見が変わってるじゃん
聴き分けに関しての意見は
>>672 に書いてあるじゃん
最初は変わらないって言い張ってたのに途中から聴き分けに論点反らして、今ではデータとして音が変わるのを認めちゃってるし
そしたら結局
>>621 ,624,638に会話が戻るじゃん
人の意見の全体像を理解するのが本当に下手だね
※但し、電線の抵抗値は考えないものとする みたいな中学理科レベルの理解でしかないから変わらないって思い込んじゃうのも無理ないのかな
否定してる奴等は
・文系で電気知識が無い
・極貧困層で
>>2 に挙がってるケーブルさえ買ってケーブルによる音の違いを確認出来ない
・そもそもオーディオ機器を持って無いからケーブルによる音の違いを試せない
・否定厨カルト
の何れかだろーなWWW
>>724 に追加。
・変わらないというプラシーボにかかっている
>>695 ワインこそボッタクリのインチキじゃねーかWWW
>>703 >>705
>>632 >>673 一体何処に可視化されたデータがあるんだ?
あるものをないように、ないものをあるように語るホラ吹きせっさんはオウムと同じ
おうむはかわいいが、ホラ吹きせっさんは大嘘を平気で書く
>>722 最初から、というかずっと
可聴範囲の話をしてるだろがアホ
人間の耳ではまず聞こえないような帯域でコンマいくつとかの差についてとやかく言ってくるやついるので一貫して可聴範囲ってるだろ(662)
誤差レベルや可聴範囲外の変化を変わるとは言わねえの正確には変わらないと見做す。
ずっと前から散々誤差があるのでって話はしてる
論点全くすり替えておらずw
っつうか改めて聞きたいが お前は ・科学的には変わっているがにんげんがそれを知覚するのは無理 ・科学的にかわってるが、自分には聞き分けられない。だけど耳のいい人は違いを言い当てられるはず これのどちらなんだ?
わしこれ ・科学的にかわってる(こともある)が、自分には聞き分けられない(と思う)。だけど耳のいい人は違いを言い当てられる(かもしれない)
>>727 ダウンロード&関連動画>> VIDEO iPhoneでの撮影録音でも明らかに変わって聞こえるけど、どうかな?
ギタリストはアンプのボリュームで音色も変わるのはよく分かっているし、
複数のオーディエンスを前にしているからズルはできなそう
連投すまん 自分はケーブルで音は変わる派だけど、高い=良いとは思っていない ケーブルで10万とか、平均的な収入の俺の感覚からすると狂気の沙汰だとは思う
ケーブルを何本か買って、同じ環境、同じ曲を同じポイントに集中して聴けば誰でもわかるはず 利き酒同様。全体の印象だけでなく比較のポイントをわかっていれば差は認識できる。 ワインも化学分析だけでは味はわからないように、オーディオケーブルもデータ分析だけでは音はわからない。 目安として販売価格があるが、それにバイアスかかりすぎる人が多い。 オーディオに毎年数百万を使う友人の選択基準は販売価格とオーディオ専門誌の記事 一緒に試聴するとかなり馬鹿耳で呆れる
何を必死で書き流そうとしてるんだ もう1回荒らそうか?w
オレもケーブルに10万は使わんが、狂気の沙汰とまでは思わんな しかしパチンコは10万負ける時もあるからな・・・ 4〜5万負けは日常茶飯事なので、月亀にすると・・・(゚∀゚)アリャ! なのでバクチさえやらなければフェラーリ買えてたというのはウソではないw オーディオはそこまでアフォにはなれんなあ
>>989 ケーブルで音が変わる、それを自分は聴き分け出来る
っていう立場の人達にお伺いさせていただきます。
ケーブルを換えると音が変わって聞こえるからケーブルで音が変わるっていうことなんですか?
視覚の錯覚を楽しむミュージアムとかありますけど
「そう見えるから実際にもそうなってるんだ!」とかは子ども以外誰も思いませんよね
なぜ聴覚の場合、「そう聞こえるけど実際にはどうなんだろう」っていうアプローチをしないんですか?
実際にはどうなんだっていうことに目を向けると
@測定して分析=人間の聴力の閾値以上の変化無し
AABXブラインドテスト=世界中どこを探しても聴き分け出来たという事例無し
B心理的なバイアスの影響=一切交換してもないのに高級ケーブルと聞かされると良くなったかのように感じる
それに対してはどうお考えですか?
>>989 それからワインも今の時代、化学分析でほとんどの味の傾向は判りますよ…
ケーブルで価格と音質のバランスがとれているのが実売3-5万円程度だと思う。1万円クラスははずれもかなりある。専門誌の製品評価とはまったく合わない。 アキュフェーズやラックスマンのケーブルはまだ信用できるが割高。 オーディオケーブル専門社の一部はひどい価格設定。専門会社製品に高いプラグつけて見た目を良くして、名前つけて高い定価つけて売っているだけ。
オーディオを趣味としていればケーブルの交換くらいやったことがあって当然 別にオーディオ好きでもなんでもないんだろ? 何でケーブルで音が変わる事をそこまでムキになって否定したいんだ?
>>992 立場ってことでいえば換えてみて自分にとってより良く聞こえるならそれでええやん
視覚の錯覚みたいな例だすんなら、メガネやコンタクトも光を屈折させて本来の見え方を変えているわけだが?
@ABも学術論文出してんじゃないからどうでもいいw
ちな、ケーブルで信号が変化するのは聴覚上も測定しても証明できるデ
電線ボール作ってみなwww
>>992 987の動画見てどうだった?
4種類のケーブルの銘柄は無理だけど、この4種類で変わったか変わっていないかだったらブラインドで当てられると思う
それでケーブルで音が変わるかどうかについては十分だと思うけど。
なぜオーディオのアンプでこういった動画無いのか それをまず考えよう
-curl lud20250123064525ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1579228764/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】 YouTube動画>6本 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・dCS (Data Conversion Systems) ・1000ZXL子ってどうなったの? ・【アナログ】録音機を持ち出して生録05【デジタル】 ・JPLAY/JPLAY FEMTO 総合Part9 ・アニメやゲームの音楽聞いてる奴がオーディオ語るな ・なぜスタンドを変えても音はあまり変わらないのか ・スピーカーケーブルおすすめ Part33 ・カセットデッキをしみじみ語る会 77台目 ・伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC17 ・★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 45 ・morel (モレル) ・最強のフルレンジスピーカー ・カイザーサウンド(Rosenkranz ローゼンクランツ)4 ・タイムドメインのスピーカー Part27 ・東京インターナショナルオーディオショウ その5 ・ifi Audio総合スレ Part7 ・DALI | Danish made Hi-Fi Speakers 29 ・【音元】オーディオアクセサリー読んだ? ・♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その16 ♪ ・アニソン向けのピュアオーディオ Part20 ・Windows】PCオーディオ総合70.0J【AU】 ・SATRIアンプスレ2 ・【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】 ・ステカセキングの弱さは異常(AUDIOと漫画スレ) ・【ATL】PMCのスピーカー Part10 ・Windows for ピュアオーディオ自治スレ10 RS1 ・【SONY】懐かしのESシリーズ【ソニー】 ・気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 116rpm ・ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 116 ・大阪ハイエンドオーディオショウpart2 ・【単発】困っている人の為の質問スレッド36【歓迎】 ・アダルトビデオ視聴に向いているシステムは? ・♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 15巻目 ・ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 137 ・【ウレタン】ウーファーのエッジ交換業者スレ【ゴムエッジ】 ・【B&W】800〜804を語るスレ 26畳目 ・PRO CABLE プロケーブル ・【関西】大阪日本橋を語ろう5枚目【オーディオ】 ・音が良くなる■アコースティック・ラボ■防音工事 ・【福岡より】JS PC Audio【愛をこめて】 ・最強のブックシェルフスピーカー30 ・シフの天才性が出てる音とは【菅野沖彦】 ・部屋の音響を整えない限りオーディオやっても無駄 ・【Uni-Q】英国・KEF 23【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】 ・ウソ、デタラメだらけのオーディオ 2 ・( ^ω^)ドケチインターナショナル(^ω^ ) ・ 耳が疲れる音 と 耳が疲れない音って何が違うの? ・B&W805D3を語ろう ・AVアンプはネットワークレシーバー ・【AIRBOW】逸品館 13【幸福の音】 ・フォノイコライザーを語ろう ・【新ケーブル】オヤイデ総合 7【仮想アース】 ・【B&W】800〜804を語るスレ 21畳目 ・異次元のブランド my Levinson マイレビンソン ・【Speaker】サランネットは必要無い邪魔なだけ ・【えるえむ】エミライオーディオ2【G Ride Audio】 ・【B&W】D4シリーズ総合【801,802,803,804,805】 ・最強のブックシェルフスピーカー 13 ・こどおじオーディオ😄 ・オーディオマニアがスイーツを語るスレ ・【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ13 ・【moon neo】Simaudioについて【evolution】 ・クライオ処理について 2 ・ジャズとオーディオのよもやま話スレ
16:45:25 up 9 days, 17:48, 0 users, load average: 8.98, 11.02, 17.17
in 1.7515358924866 sec
@0.027673006057739@0b7 on 012306