◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1612782313/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 20:05:13.52ID:L4jZwWP8
アンプとはこんなケーブルでつなぐだけ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=958
※前スレ
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要
http://2chb.net/r/pav/1460921301/

2名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 20:32:45.33ID:gGvrLAE1
わざわざクソスレ継続で草w
まあ、長文なキチガイが棲み付いてるから、隔離スレとしてはいいのかw

3名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 23:38:32.96ID:nrSnO0TN
WAV音源、ハイレゾ音源、Amazon Music HDを持っている者のみがUSB-DACを買いなさい。
それ以外の者には無駄なので、一〇万、二〇万でもいいからヘッドフォンなりイヤホンを買いなさい。

4名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 06:11:24.95ID:55KltKfa
>>2のように、オーディオに金を注ぎ込みすぎて後に引き返せなくなるバカもいるくらいだ。
オーディオなんて程々でいい。

5名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 06:17:08.04ID:yKVmvoSI
オーディオは、
「DACではそんな変わらない」
「電源やアナログ回路で相当に変わる」
みたいな感じだよね。

しかしポータブルプレーヤーだと、
「デジタル出力で音は変わらない」
「DACでのみ変わる」
って考え方だよな、ほとんど。
特殊な世界なのかね
間違ってたらすいません。

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 10:19:48.10ID:o50XrtUk
そのDACすらPC内蔵の蟹で十分聴ける時代になったという話

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 10:43:46.17ID:F5zmaNGP
内蔵か外付けかなど
アンプで言えばプリメインかセパレートかみたいなもの
どうということもない

8名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 10:50:57.09ID:Hwu/B7z+
プリメインアンプ>>>セパレートアンプという事実 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/pav/1428941630/

9名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 11:02:02.36ID:9zlKE+q/
>>6
そういう時代になったというより、
音にこだわりがある人が少数派な現実がバレちゃったってだけの話だわね
自分を含め、測定値ゲキヤバの中華アンプですげーすげー言えちゃう人たちが多数いる

10名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 14:58:03.80ID:FUGPniw4
このUSB-DAC凄い!
と言ってるけど、それアンプも内蔵してんのよね。
それ、単にアンプの味付けがあなた好みなんじゃない?と思ってしまう。

>>8の世界やな。

11名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 15:40:18.72ID:tNlUDOXS
>>10
何を頓珍漢なこと言ってんだ?
単体DACにしろUSB DACにしろアンプ部の増幅がなきゃ出力できないわけで、設計/製品化するヤツがそれ込みでつくるじゃん
それこそD/A部とアンプ部は切り離せないわけで、アンプ部の音が全体の音を支配してるわけじゃないぞ

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 16:39:07.53ID:FUGPniw4

13名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 16:49:03.97ID:FUGPniw4
>>11
そこまで言うなら、回路図読める?
DACとAMPがワンチップかなんかに収まってると思ってんの?
SoCかよ…… 切り離せない!って何言ってんの?

USB-DAC・AMPの回路図
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

オーディオクラフト工房(191)
http://nonchansoft.my.coocan.jp/audio/usbdaca01.htm

14名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 17:12:54.95ID:tNlUDOXS
>>12
ガチゲーマーですら「分離が悪い!、定位が悪い!」言うオンボは問題外だろう
実際に比べてみればわかるが、解像度が低く定位が悪いのはもちろん、高音はヌケない、中音はスカスカ、低音が響かないとか増幅アンプ部の音とかいう以前の問題
もっとも、そもそも音がクソ酷いアニソン(ランティス騒ぎで周知のことと思うが)を聞いてる分には、何で聴いても一緒だけどな
てか、良いDAC使えばアラが聴こえて「オンボのほうがいいわ」まである

15名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 17:20:20.61ID:tNlUDOXS
>>13
製品としての話
この場合、回路設計上の問題を話題にしてるわけじゃなくて、製品としての単体DAC/USB DACが話題なわけだから
単体DAC/USB DACの純粋なD/A部だけを分離して製品化するわけにはいかないからね
だから、設計/製品化する側はD/A部とアンプ部込みで音決めするし、自作する場合も、増幅段変えた時にD/A部の定数変えて調整してみたりするわけさ

16名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 17:23:50.11ID:FUGPniw4
> 実際に比べてみればわかるが、解像度が低く定位が悪いのはもちろん、
> 高音はヌケない、中音はスカスカ、低音が響かないとか増幅アンプ部の音とかいう以前の問題

うん。だから、あんたも>>11で言ってるけど、それはD/Aコンバーターとアンプ込みの話でしょ。
例えば、同じ蟹チップを積んだ異なるベンダーのマザボを試聴して比べてみたの?
人が言っているとか、どーでもいいんですわ。

ジサカーっぽいから、iGPUとCPU、M1っていやー伝わるだろうけど、
D/Aコンバーターとアンプはワンチップじゃないんで。
おなじD/Aコンバーター積んでても、それ以外が違ったら音も別モンになるっしょ?
高温スカスカ!抜けない!云々ってのも、それD/Aコンバーターの性能を示すものではいでしょ。

別に、自分はピュアオーディの世界を否定するつもりはない。
メーカーによって味付けが違うってのもわかる。

ま、上みたいな回路図を理解して自作できるようになるとオーディオの世界も面白くなるよ。

バイバイ

17名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 17:25:42.95ID:FUGPniw4
>>15
あなたの言うことは、分かるんだよ。でも、>>6からの流れだし。
一つ前の板も、最後辺りからD/Aコンバーター云々の流れだったよね。
安価つけなかった自分も悪かったなとは思うけど。

18名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 17:33:25.06ID:tNlUDOXS
>>17
普通の会話だし悪いなんてことはないさ
お互い、立場や意見が違うから議論するわけで、レス付けてくれてありがたいぐらいさ
もし、悪いとするならID:FUGPniw4のように何も知らないのに知ったかしてテキトーこいて逃げちゃうようなヤツだと思うわ

19名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 18:39:06.71ID:BBFwWU3M
USBを経由しないのがメリットかな
オンボードのパーツって500円くらいじゃん音は出るけど板違いでは

20名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 23:17:35.97ID:wZd/mLc0
蟹は流石にないかな…
高いUSB-DACではなくて安いのや、それこそヘッドホンとかならUSBボリュームコントローラーとか呼ばれるレベルの更に簡易で安価なものでもいいのにそれを使わない理由もない

21名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 00:30:39.73ID:yhiN++C9
音源からリスナーの耳までの距離誤差を生じない「点音源」がスピーカーの理想とされます。しかし、低音を出すためユニットにはある程度の面積が必要になります。けれどユニットが大きくすると高音が出なくなり、スピーカー本体(バッフル面)からの反射も大きくなります。また、キャビネット内で生じる低音を利用する「バスレフ」方式では、反転して遅れる低音が邪魔になることがあります。これらの矛盾を高いレベルでクリアするのが、ウーファーのサイズが10cm、ツィーターの口径が25mm程度の密閉型小型2Wayスピーカーです。

22名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 03:48:56.06ID:Nyv8Baqk
でも重要な低音が出ないだろ?

23名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 05:09:06.26ID:4t+hWDqA
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。

例えばどんなSPだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ

Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き

17000円
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます

24名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 05:10:54.60ID:4t+hWDqA
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれでブックに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
13cmのブックシェルフで十分

昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「 JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

25名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 13:29:12.29ID:zA1gL9rq
二万程度のヘッドホンをpcからこれまた2万程度USBdacとやらを挟んで聞いてるけど直差しとの音の違いなどわからんわ

26名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 13:36:59.74ID:QsvwXehP
8万円DAC+20万円ヘッドホンでないとオンボードの蟹との差は聴き分けできないな

27名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 13:37:00.47ID:tdPYgP9T
>>25
違いのわかる音源使って聴き比べたら?
広い帯域で音数が多いので

28名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 13:37:46.72ID:QsvwXehP
違いのわかる音源に興味がないなら不要ってこと

29名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 13:38:31.46ID:QsvwXehP
ピュアオーディオは汚いものは汚く鳴らすから素人には使いこなしが難しいかも。

ゼネラルオーディオは素人が好みそうな音に加工して鳴らす
ピュアオーディオはありのままを鳴らすから、汚いものもありのままに鳴る
それが素人にはそっぽを向かれてしまう

結局そこがオーオタの無神経たる所以かな。
汚いものを汚く鳴らして「これが原音だ」と言っても怒るだろ。
綺麗に聞こえるオーディオと汚く聞こえるオーディオ、どっちを皆が選ぶかは言うまでもない。


オーオタが聞いているのはsoundであってmusicではない

オーディオマニア→同じソフトをハードを変えて聴き比べて、ハードによる音の違いを愉しむ人

オーディオマニアって、金を掛ける額が
ハード>>>ソフト
なんだろ?
ソフトを使ってハードを聴くのがマニア

目的が逆なんだよな
ハードを聴くためのソフトって感じw

30名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 13:48:44.67ID:tdPYgP9T
>>29

大抵の趣味はそんなもんでしょ。

31名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 14:11:32.08ID:oDc1SuG4
>>29
その考えは家電なりの日用品、趣味とは違う
お前の思考じゃ音質の進歩がない
つまりオーディオマニアじゃなく音楽マニア
似て非なるものの区別くらいは頭使おうな

32名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 14:39:40.68ID:QsvwXehP
お前も沼に嵌る前のまともな社会人間だったころはそうだったはず

33名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:06:02.39ID:oDc1SuG4
沼なのは間違いないねスケールメリットがないから10万の価値の製品が30万で販売されてる
だからって量産品オンボードで充分とはならない、量産品つまり普通
普通を趣味とはいわない

34名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:11:02.17ID:QsvwXehP
今の時代はパッシブスピーカーとDAC内蔵アンプがあれば十分趣味扱い

単体DACなどオタクしか買わない

35名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:13:13.46ID:QsvwXehP
二万ヘッドホンと2万DACでも十分趣味の部類

36名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:14:10.35ID:oDc1SuG4
趣味とオタクは違うの?
貧乏こじらせすぎですね

37名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:23:38.20ID:/oIstuIE
ヘッドホンやイヤホン勢ならアンプ内蔵DACがメインだけど
むしろスピーカーを使った簡単なPCオーディオを構築するなら安い単体DACとアクティブスピーカーのがライトだろ

パッシブスピーカーはもうオタクだけの世界

38名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:26:23.75ID:QsvwXehP
PCオンボ内蔵から3.5アナログジャックでアンプにつないでパッシブスピーカーを鳴らす程度で十分オタク趣味

39名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:28:23.47ID:QsvwXehP
それをUSBで出してDAC経由してのアンプ-スピーカーでないと趣味にあらずとはこれいかに

40名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:30:24.23ID:QsvwXehP
2万程度のDACを買うだけでマウント取れるお安い底の浅い趣味なんでしょうか

41名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:31:14.68ID:QsvwXehP
そんなものに2万出すくらいならスピーカーやヘッドホンを1ランク上のに買うほうがまし

42名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:38:00.64ID:oDc1SuG4
PC板いけば、ここはピュア板

43名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:44:32.85ID:/oIstuIE
DACは数千円のものと数千円のアクティブスピーカーでライト層は十分なんだから
それ自体は趣味のレベルまでいってないだろ

44名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:45:00.65ID:QsvwXehP
>>42
スレタイ読めば?

45名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:46:38.31ID:QsvwXehP
オンボードの蟹からアナログで出して10万のパッシブスピーカーを4万のアンプで鳴らすのはライト層でしょうか?

46名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:48:07.70ID:QsvwXehP
「オンボードの蟹」を「5万のCDプレーヤー」に置き換えた場合どうでしょうか?

47名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:49:19.64ID:oDc1SuG4
エントリークラスの下じゃない音が出るだけ

48名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:51:35.02ID:oDc1SuG4
5万のCDPのが断然上、PC自体オーディオ機器ではなくオフィス機器だから変な音がでる

49名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:21:30.55ID:tdPYgP9T
魚食べたきゃ飯屋に行け
まずい魚もうまく調理して一般受けする味になる。
釣りや釣具なんてマニアのこじらせた奴がやるもんだ。

趣味全否定だな笑

50名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:26:40.04ID:TTc5IOlC
>>44
板名読めば?

51名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:38:04.18ID:ZrGAy+ME
オンボードの蟹からアナログで出して10万のパッシブスピーカーを4万のアンプで鳴らすのは板違いでしょうか?

52名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:38:15.34ID:ZrGAy+ME
「オンボードの蟹」を「5万のCDプレーヤー」に置き換えた場合どうでしょうか?

53名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 17:00:32.95ID:477T6O7l
>>51
それやって不満があるんならDAC使えばいい
不満が出るかどうかはソースと個人の感性しだい
俺はALC1220でも我慢できんかったからUSB DACを入れてる

54名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 17:14:44.73ID:8Gwqz49Q
>>42
>>1に言えよカス。

55名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 17:16:34.30ID:EgumFvaa
性能だけに注目するならオンボードで十分だ
・SN比
・周波数帯域
・歪み
どれも優秀な性能である

わざわざサウンドデバイスを追加する理由は「面白いから」だろ?

56名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 17:18:39.55ID:8Gwqz49Q
PC - USB-DAC&AMP
このDAC(D/Aコンバーター)は凄い!

って言ってるバカは理解できない。バカすぎる。

PC - USB-DAC - AMP

このDAC(D/Aコンバーター)は凄い!
このAMPの味付けはうんたらかんたら。

というのは理解できる。

57名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 19:59:14.25ID:QVkrZPZs
正弦波での測定値っていう音楽を聴く上では重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのがここのオーオタ
価格とスペックの数字だけで5chでマウントを取れるからである

例え高性能な最新DACが低歪とか高SNだとしても
それは一部のスペックオタクから歓迎されるだけで、その他大勢からは受け入れられない。
世間が良いと言うものを認めず、否定を繰り返し
「俺はパンピーとは違ぇんだよ、フッ」みたいな厨二精神。
それがDACアンプ使いの精神、及びオーオタに当てはまることである。

58名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 20:07:27.89ID:oDc1SuG4
ここカオスでいいよね
正にピュアオタって感じ

59名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 20:13:12.61ID:477T6O7l
>>58
荒らしが長文コピペ張り付けまくってるの見て「カオスでピュアオタって感じ」とか頭のネジが外れすぎやろw

60名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 21:36:55.61ID:QVkrZPZs
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

61名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 21:41:20.66ID:QVkrZPZs
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。私自身もこれまで100モデル以上作ってきましたが、このユニット構成が一番手頃でいいと感じています。

 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。

なんか既視感を感じると思ったら
13cmウーファーに関する記事があった

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/722853.html

62名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 10:00:08.52ID:9fH8bNuP
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

63名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 18:12:09.06ID:GhNcYMwd
日本の住宅事情だと、お高い開放型のヘッドフォンとお高いUSB-DAC&AMP買っとけばいい。
スピーカーで音楽を聴いているだけなのに、隣人に端物で刺されかねないのが日本の住環境。

64名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 22:51:31.41ID:9c3w4Ntc
予算30万円でよく聴こえる順
オンボードの蟹 + アナログアンプ5万 + 25万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ5万 + 23万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ10万 + 18万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ15万 + 13万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ20万 +  8万スピーカー
オンボードの蟹 + アナログアンプ15万 + 15万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ5万 + 20万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ10万 + 15万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ15万 + 10万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ20万 +  5万スピーカー
オンボードの蟹 + アナログアンプ20万 + 10万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ5万 + 15万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ10万 + 10万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ15万 + 5万スピーカー

65名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 23:26:26.22ID:KXCysrVR
あたおかは公の署名掲示板に書くべきでない
個人サイトでやれ

66名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 02:50:50.18ID:G5ztx13i
>>65
自己紹介は結構ですよ

67名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:43:50.58ID:gw84wpBN
ELACのBS312とかは
115mmの口径だがびっくりするほどスケール感も豊かだよな

大きな部屋で大人数で聴くような環境(ジャズ喫茶など)だと大口径もいいけど
セッティングを追い込んでリスニングポイントがピタリとハマったときの小口径も実に素晴らしい

68名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:02:02.87ID:W04z4Yo+
>>67
でも、このスレではオンボードで充分らしいっすよw

69名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:08:25.16ID:4jpDYkGt
自分が小径スピーカだからってへんな洗脳したがるのはやめろよ
小径信者

70名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:48:33.41ID:gw84wpBN
>>68
予算30万円でよく聴こえる順
オンボードの蟹 + アナログアンプ5万 + 25万スピーカー

71名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:49:12.84ID:gw84wpBN
予算30万円でよく聴こえる順
オンボードのALC1220 + アナログアンプPMA-600  + ELAC BS312

72名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:50:35.83ID:gw84wpBN
価格.com - ELAC BS 312 [ペア] レビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0000534111/#tab

73名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:51:15.83ID:gw84wpBN
価格.com - DENON PMA-600NE レビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0001182074/#tab

74名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:54:11.30ID:gw84wpBN
ハイエンドマザーのサウンド機能はどれだけ「高音質」なのか | ゲーミングPCなう
https://gamingpc-now.com/blog/1831

75名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 16:50:10.08ID:kirD4Roh
予算20万円でよく聴こえる順
オンボードの蟹  + アナログアンプ5万 + 15万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ5万 + 13万スピーカー
オンボードの蟹  + アナログアンプ10万 + 10万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ5万 + 10万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ10万 + 8万スピーカー
オンボードの蟹   + アナログアンプ15万 + 5万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ10万 + 5万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ5万 + 5万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ15万 + 3万スピーカー

76名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 06:46:54.70ID:Y5v1aSus
バッテリー駆動のスマホでいいよ
ヤングはPCなんて持ってないだろ

77名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 16:13:15.80ID:WL9Ui+Ks
>>76
高校生以下はともかく、そこそこの大学だと授業でPC必須なんで買わされる
このため、バカはPC持ってないけど、それなりに頭良いヤツはPC持ってて普通に使えるという格差が生まれるわけだな

78名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 16:44:24.87ID:oXNgAmkF
それらは音の悪いノートPCだからさずがに1万円程度のDACUSBのほうがいい

79名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 18:24:41.41ID:VcSlQKCB
>>77
オーディオ関係ないやん

80名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 20:55:02.63ID:EG8pR/mP
iPhoneに320kbps未満の温室なんだから、青葉のヘッドフォンなりイヤホンに金かければいいよw
一万のゴミを買うくらいならヘッドフォンやイヤホンの購入資金の足しにすればいい。

81名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 21:19:58.79ID:jH1Omcbp
ひょっとしてバッテリー駆動の有利さしらんのか

82名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 05:33:51.26ID:w/uRuRNM
>>81
そうだねー。ノイズがねー。
ラジオとか、乾電池とACコンセントで聞き比べると顕著だよねー。

で、それがどうしたの?

83名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 08:07:06.58ID:AJRaGMYq
>>82
乾電池というかリポバッテリーが優位

84名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 12:04:13.58ID:0xSciFod
>>82
それがどうしたのならアイホンでええやんアイホーンで

85名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 12:10:56.76ID:hzVaUAOj
>>81
もう、15年以上も前、バッテリー駆動なんて話が流行りだした頃に試した
結果、スピーカーとアンプで40万ぐらいのうちのシステムだと、安定化電源+ノイズフィルタと何も変わらんからやめた

86名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 12:14:08.58ID:2IsTR62Z
30年くらい前のPanasonicのCDプレーヤーがやってただろ

87名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 12:17:09.28ID:0xSciFod
>>85
金田式でも聞きに行けば?
自分がやったからとかそんなので結論出すて

88名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 12:21:13.83ID:2IsTR62Z
Technics SL-PS840の仕様 パナソニック
https://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/sl-ps840.html

89名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 13:34:22.53ID:hzVaUAOj
>>87
40万ぐらいのうちのシステムとわざわざ限定したのは、PCオーディオ系スレでその手の高額な機器の話をしてもしゃーないから
確かに、高額な数百万クラスだと定位や音場・音像に違いが出るのは知ってるがスレチでしょ
金田式も自作する気はないんでパス
ここじゃなくて自作系スレで話題にしてちょ

90名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 14:02:49.78ID:0xSciFod
>>89
チープな機器ほど電源弱いから効果あると思うけどな

91名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 14:58:19.20ID:hzVaUAOj
>>90
表現が下手でごめんねえ
チープな機器なら、スピーカーとアンプ使用で、バッテリでもきちんとした安定化電源(ノイズフィルタ込みの)でも差は出ないよという話
いずれもも機器付属のACアダプタとは大きな差が出る
ちなみに、俺はヘッドホン嫌いで持ってないから、その比較はしてない
ヘッドホンのような検聴にも使われる機器なら、バッテリと安定化電源でそれなりに差が感じられるかもしれない
スピーカーとアンプでと書いたのは、ヘッドホン環境は知らんという意味合いもある

92名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 15:03:34.96ID:aHYF0pbh
オンボードで十分派だけど、インピーダンス高い鳴らしにくいヘッドホンとかをどうやて音とるの?

93名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 15:11:13.27ID:UbiQCeXD
そんな差は感じられないほうが幸せなんだよ

94名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 16:56:32.40ID:hzVaUAOj
>>92
そういうヘッドホンを使いたいって時点で、DACはオンボードで充分かもだがアンプは十分じゃないってことでしょ
(ヘッドホン)アンプ入れないと解決しないし

95名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 18:15:41.40ID:w/uRuRNM
>>84
>>81は有利ってことしか言ってないから、わざわざノイズのことか聞いてやったんだが。
で、ノイズのことなら何が言いたいのか言えよカス。
と言う意味でのそれがどうしたの、だからな。

聞くことばかりで、言語機能が退化したんすか?

96名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 18:16:22.28ID:w/uRuRNM
>>92
アンプのない世界からいらしたんですか?

97名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 18:58:10.58ID:qojWsiJ/
増幅されてると思ってないんじゃないの
穴に刺したら直結だ俺オンボード!みたいなw

98名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 19:58:53.09ID:p1sivUIF
>>85
当時は未熟で他にボトルネックがあったから音質差を出せなかった、とは考えないの

99名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 21:28:08.35ID:hzVaUAOj
>>98
ないなあ
当時も今も言われてることは基本的に変わらんわけで、あっと驚くような何かが見つかったとか驚くような製品が出たわけでもない
そんなことがあれば、ここの板とか雑誌とかで「画期的なバッテリ運用ほうがみつかった!」と騒ぐヤツも出てくるだろう
しかし、今のところ全くない
まあ、そもそも、ボトルネックというなら、40〜50万ぐらいというシステムがボトルネックだしw

100名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 23:59:29.15ID:p1sivUIF
あぁ4.50万なら良い電源にもそれ以上やっても限界があるのか、鳴らしきれてるって事ね

101名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 00:42:01.22ID:SM0bs5pG
USBdacってさあ
ヘッドホン変えた時ぐらい変化あるの?
それともよく聞かないとわからないぐらい?

102名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 00:53:05.94ID:6D10ZN+0
ALC1220からなら3万クラスに変えないと差はない
ノートPCからなら1.5万レベルでもなんとか

103名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 01:11:32.27ID:2+Gy4jZl
PCのオンボードから、アンプに接続するにはどうすればいいの?
ヘッドホンアンプで検索したら大体今のはDAC内蔵って書いてるし、プリアンプとかになると接続端子なくない?
どうすれば、外部のDACを介することなくアンプで音を増幅だけできる?

104名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 01:38:24.91ID:6D10ZN+0
PCオンボ蟹1220
PMA-600NE
3.5toRCA
----------------
40000円

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

105名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 01:40:35.57ID:2Nwf3xz6
>>103
デスクトップPCならステレオミニピンジャンクのLINE OUTついてんだろ
ついてないノートとかならヘッドホン用のステレオミニピンジャンクOUTがLINE OUT兼用になってるのが大半
そっからステレオミニピンジャンクとRCA変換ケーブルでヘッドホンアンプかプリメインに繋ぎゃいいだけ
>>1に書いてあんだろ(呆れ)

106名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 02:18:55.00ID:2+Gy4jZl
>>105
ありがとう
つまりこの方法だと、ヘッドホンアンプのようなDAC機能内蔵のものの場合でもUSB接続ならDACとアンプ、LINE OUTからRCAに繫げばアンプ性能だけが使えるということだよね?

107名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 02:39:41.60ID:2Nwf3xz6
>>106
そうそう
ただし、中華のDAC/ヘッドホンアンプ一体型だとLINE INがない(LINE OUTのみ)ってのが大半だから注意な
背面にRCA端子あるからとよく確認しないで買うと「LINE OUTだけじゃん、PCのLINE繋げて使えねーじゃん」ってなる

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 02:40:49.11ID:6D10ZN+0
こいつアホっぽいな

外部のDACを介することなくと言ってるのに
DACからアンプに繋ごうとしてる

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 02:43:28.19ID:6D10ZN+0
DAC→アンプは両端RCAだろ
ミニジャックなんか要らん

110名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 02:44:37.34ID:6D10ZN+0
PCから
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

111名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 02:46:10.03ID:6D10ZN+0
パワーアンプのヘッドホンジャック使えば
DACもヘッドホンアンプも要らん

112名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 06:31:41.00ID:k9d9XReI
>>110
UGREENのそのケーブルはSNRが5dbくらい悪くなるから買ったらダメ

113名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 19:27:16.82ID:lIbi9J29
PCトランスポートがなんで音がいいかというと
データ出力の帯域だろうな
音声も映像もピックアップからそのまんま出すんじゃなくて
大量のメモリやCPUでバッファリングしながら流してるだろうからな
安定性は段違いだろ
当然バッファリングするからエラー処理も余裕をもってできる

つまり
PCのメモリからスルスルとデータが流れる
そっちの方がいいに決まってる
つまりオンボードの蟹DACが最強

114名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 22:21:13.71ID:F817DYhM
最後の一行で笑わすネタ

115名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 10:37:06.52ID:yxGdl9xE
予算10万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB        + DAC内蔵中華アンプ 2万円  + 8万円スピーカー
DAC 8万円      + アナログ中華アンプ 1万円   + 1万円スピーカー
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー

116名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 16:43:22.78ID:ZYDeaqhG
loxjie D10とかを買うより、ヤフオクで10年前くらいのDENONやマランツやONKYOのプリメインアンプを買ったほうが音の向上あるよね?
DACは意味なしという主張に共感してはいるが10年前のプリメインvs今のDAC内蔵アンプだとどうなんだろうなあ

117名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 17:01:43.56ID:cianYbb0
トラポPCでDAC無関心って話にならん

118名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 17:23:06.33ID:W7naWvlU
>>116
10年以上前のアンプといえば、動作上問題なくとも音が劣化してたり、元々の音作りの違いもあってピンキリ
Loxjie D10と比較するなら、中古売価1万円以下のアンプのヘッドホンアンプ部分での比較になるし
中古マニアの俺からすると、一律に国産系アンプといっても、そうした低価格製品の場合は安直にお薦めしづらい
良いものもあれば酷いのもあると覚悟しといたほうが・・・
まあ、店頭で聴いて納得できるアンプならいいんだけど、今どきだとネットでゴミを掴まされる場合もあるしね

119名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 17:42:00.50ID:yxGdl9xE
予算10万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB        + DAC内蔵中華アンプ 2万円  + 8万円スピーカー
DAC 8万円      + アナログ中華アンプ 1万円   + 1万円スピーカー
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー
PC-USB        + PMA-60    5万円       + 5万円スピーカー
オンボードALC1220 + PMA-600NE  5万円      + 5万円スピーカー
PC-光         + PMA-600NE  5万円      + 5万円スピーカー

120名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 18:23:35.92ID:yxGdl9xE
予算10万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
オンボードALC1220+ アナログ中華アンプ 1万円  + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
PC-USB       + PMA-60     5万円     + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220+ PMA-600NE  5万円     + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光        + PMA-600NE  5万円     + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー (ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー (FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー (OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)

121名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 20:58:18.40ID:r0pAsWsV
>>101
ヘッドフォンに金かけ終えてから、道楽で楽しむモノ。
それがUSBDAC。
でも、DACの中にアンプも入ってるから、
「この音いいかも?」
って思うのは実はDACじゃなくてアンプにやるものが大きいかもな。

122名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 10:43:30.96ID:9fy+gKFH
重くて大きい振動板が簡単に目視できるほどの動きをするスピーカーならまだしも、ヘッドホンなんかでアンプの差のほうがそんなに出るん?

123名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 12:42:37.19ID:n18Ewjzt
>>122
そうやって疑問に思ったなら、試聴できるショップで実際に聴いてみ
比較するものによっては、音が出た瞬間に違うみたいな笑っちゃうほどの違いがあるし
ただし、比較して、お前が気に入った音がお前にとっていい音なので、売りたいばっかの店員に騙されて
自分の意に沿わんものを買わんようにな

124名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 20:53:34.82ID:zS0MEh4I
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-nVts)[sage] 2021/02/19(金) 10:33:01.60 ID:meouYb6U0 [1/4]
中華DAC(2万)+AIRPULSE A80(8万)でかなり幸せになれると思うよ

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835b-z96l)[] 2021/02/19(金) 11:52:59.39 ID:wrGox0Ek0 [1/6]
スピーカーにDAC内蔵されてるのに2万程度のDAC要るか?
RCA引き回したりでむしろ劣化するんじゃね

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835b-z96l)[] 2021/02/19(金) 13:18:58.41 ID:wrGox0Ek0 [2/6]
チャンネルデバイダで処理するためにAD変換すらあるとすれば単体DACなど無意味だな

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835b-z96l)[] 2021/02/19(金) 16:43:50.91 ID:wrGox0Ek0 [3/6]
内蔵DACが良かろうが悪かろうがアナログ入力がAD変換されて内蔵DAC通ってたら外部DAC使っても意味ないだろ
それは大丈夫なのか?

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-nVts)[sage] 2021/02/19(金) 17:17:41.37 ID:meouYb6U0 [3/4]
当然アナログ入力はそのまま内蔵アンプ→スピーカーだよ
アナログ入力をわざわざAD変換→DA変換するとか考える方が不思議でならない
まさかA80の内蔵アンプはデジタルアンプだからデジタルデータを増幅するとか思ってるわけじゃあるまいな...

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835b-z96l)[] 2021/02/19(金) 20:13:25.36 ID:wrGox0Ek0 [5/6]
TAS5754M データシート、製品情報、サポート| TI.com 
https://www.tij.co.jp/product/jp/TAS5754M#product-details##pps
デジタルインプットだけじゃん
ていうバーブラウンのDACがアンプSoCに内蔵されてる

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-JVO7)[sage] 2021/02/19(金) 20:14:40.31 ID:QKliKlfkM
PCM1802の存在は全力スルー?
TAS5754データシート参照。ということで、不思議ではなかったり。全てデジタル処理。

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835b-z96l)[] 2021/02/19(金) 20:15:37.46 ID:wrGox0Ek0 [6/6]
>>977
こいつDACがどうのこうの言ってるけどプラシーボだったわけだ(笑)ハズカシー

125名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 14:10:11.95ID:+WfI6TiC
USB DACはもういらない。
圧縮しないでハイレゾ音源を送れるair play 3の策定と、対応プレイヤーだしてください。

126名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 16:57:30.68ID:SsJsSSXw
>>125
俺はUSB DAC欲しいので、低価格帯で色んな音作りの製品に出てきて欲しいわ

127名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 19:35:02.44ID:4C24rzye
いまのairplayも48kHz/16bitまではいけるからバカにはできないんだっけ
つまりUSBやLANやairplay入って、パソコンでもスマホ・タブレットでもなんでもござれな機器が増えると楽しそうだし便利そう?

128名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 20:45:42.06ID:eu9gVpCe
PCのオーディオ出力をアンプに入れて聴く場合でも、PCのDOLBYはオン
したほうが臨場感が増すがこれはやってはいけないことなの?
イコライザーはフラットにしているが

129名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 21:20:27.60ID:SsJsSSXw
>>128
オンボード使ってる時点で高音質なんて気にしない派なんだから、DOLBYでもイコライザでも好きに使え
そんで自分の気に入った音が出れば大丈夫
それをいろいろとやって、どうしても気に入らなきゃUSB DAC入れるとか考えればいいんじゃね?

130名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 21:35:18.74ID:Civqc0no
オンボードをバカにするなよ

131名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 21:42:06.77ID:6mmtRch1
アナログ変換500円で音質求めるのはバカじゃん

132名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 02:36:28.44ID:QL6SmSg1
バカにするわあ
自分はこの辺りで…というならいざ知らず「いらない」という方々は

133名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 03:07:54.94ID:m1fxUvY1
ノートとか古いのとか、安物MBとかで質が悪いのなら
USBかBluetoothでDAC内蔵アンプに繋げばいい
単体USBは10万円以上のアナログアンプ&10万円以上のスピーカーに繋ぐ時だけ考えればいい

134名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 14:42:21.40ID:DMkkGWHM
同じ1万円ならDACに費用使ってるものとアンプだけに部品代払ってるのだと後者のほうが音がいいはず
DAC内蔵はやめろ。アンプ部にただオペアンプ載せてるだけだ

135名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 15:00:15.43ID:ONLm+gYI
セパだと、オーオタが変なことする率が上がるんですよ。
アホみたいなACアダプター付けてみたり、
バカみたいなRCAケーブル使ってみたりするリスクが増えるんです。
プリメインだと、いじれるところが減るんで、メーカーが作った音がそのまま出てくる率が上がるわけです。

たとえば2万円のプリメインの総合能力を10。
2万円のDAC+2万円パワーアンプの総合能力を12だとする。

ところが2万DAC+変なACアダプター、変なRCAケーブル、2万パワーアンプ+変な電源ケーブルの総合能力は6です。

2万円プリメイン+変な電源ケーブルの総合能力は8です。

この意味わかりますか?

136名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 15:11:57.06ID:ONLm+gYI
今時はBluetoothくらいついてないと数が売れないから
DACなしにしてもスケールメリットがなくなり安くならないんだよ
セパレートだとチップ以外に電源や筐体も別途必要になる


1万の中華アナログアンプ=1.5万のオールインワンアンプ

5000円でBluetoothやらリモコンやらついてるDAC買ってもたいして音は変わらん
ケーブル類がごちゃごちゃして煩わしいだけ

137名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 16:38:29.54ID:9u2HAszB
>>133
2万以下の安DACでも、例えば、中華とCAMBRIDGE AUDIOとSchiitでは音作りが全く違う
せっかくなので、好みのDACとアンプ使ったほうが音楽が楽しく聴けるぞ

138名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 17:02:22.64ID:ONLm+gYI
2万円高いスピーカを選ぶほうが満足できやすい

139名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 19:18:31.28ID:qJdnSrfu
サウンドカードはもう廃れたなぁ
頭の固いジジイしか残ってないわ

140名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 21:05:20.40ID:9u2HAszB
>>139
サウンドカードの現行商品は、意味不明な中華のぞけば、Sound BlasterとXonarとNU Audioぐらいしかなかったはずだしな
消滅寸前だわな

141名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 21:34:13.68ID:DMkkGWHM
サウンドカードがもう廃れて行ってるのは避けられないから、5インチベイに設置できる自作PC向けアンプが出たら覇権とれるのにな
こういうアイデアはあってもいいんだけどなあ
据え置きでも場所とるの嫌がる人いるし、atx電源から電力供給できるヘッドホンだけのことを考えたアンプ

142名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 21:48:28.96ID:9u2HAszB
>>141
鎌ベイアンプ知らんのか?
5インチベイに内蔵、もしくは外付けどちらの設置にも対応という優れモノのアンプだ
好き者の一部で話題になっただけで、お前が知らんぐらいだし、覇権どころか一般には評判にすらならずに
人知れず消えていった悲しい商品だったなw

143名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 22:05:18.89ID:OdgbxKS+
5インチベイなんて時代遅れもいいとこ

144名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 22:07:27.17ID:OdgbxKS+
光学ドライブなんか自作機からは8年前に撤去したよ

3年前にCDリッピングしたときは押し入れから10年前のXPノートを出してきてそれだけのためにEAC立ち上げたよ

145名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 23:35:31.00ID:WttQskxt
>>141
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970828/teac.htm
TEAC KA-10

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000311/price.html
conisis Tyr0206
PCiN秋葉原閉店時に5,000円で叩き売り。

https://ascii.jp/elem/000/000/345/345395/
CARDamp MK-II

鎌ベイ前にも。

146名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 08:13:04.59ID:F/3SsEzx
サウンドカードスゲー!やっぱ、音いいわ!
と言う時代から、
やっぱノイズがたくさん出てるケースにサウンドカード入れとくのはよくないわ!
と言われて、USB DACが主流になったのに、なぜ5インチベイに載せないといけないのか……

147名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 08:50:10.16ID:g5SMdJhz
>ノイズがたくさん出てるケースにサウンドカード入れとくのはよくないわ

というのが迷信だから

148名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 08:52:17.02ID:jZO5hXdO
ちょうど5インチベイ辺りに回転式のボリュームは欲しい

149名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 09:10:36.79ID:Ade7oaNd
いまどきPC本体に触ってDVD、CD入れ替えたりすることないんだから
本体は手の届かない場所に追いやってアンプを手元におけばいいだけ
USBメモリとかはモニターに挿して使える

150名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 09:10:56.41ID:6ZcMOpJG
いまどきPC本体に触ってDVD、CD入れ替えたりすることないんだから
本体は手の届かない場所に追いやってアンプを手元におけばいいだけ
USBメモリとかはモニターに挿して使える

151名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 11:21:01.81ID:WMkPEgM8
DACのみならずアンプまでケースに入れたいなんてピュアのかけらもないからPC板逝け

152名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 12:18:25.38ID:IrW/i4bJ

153名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 19:28:31.30ID:TpNnDN3T
916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/02/23(火) 10:46:41.89 ID:TQX4i4Bs
loxjie D30 , A30を揃えたんだけど格付けの表を見る限りD30は不要だったってこと?
PCから直接a30につなぐのと、d30を経由するのとで比較してみたけどいまいち違いがわからんかった。
d30経由したほうがちょっとだけ音の分離がされているかなという感じだった

154名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 19:29:10.66ID:TpNnDN3T
DACの差で音質は変わらない
http://2chb.net/r/pav/1340358851/

155名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 09:40:23.63ID:44Wr4SeE

156名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 15:00:45.55ID:Y3TEzfZ+
予算10万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
PC-USB       + PMA-60         5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + PMA-600NE     5万円   + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光        + PMA-600NE     5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 2万円     + PMA-600NE     5万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)

157名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 19:38:11.01ID:tjNLbLX0
「Z390 AORUS XTREME」が搭載するオーディオ回路は、Realtekの最新チップ「ALC1220-VB」をベースとした「AMP-UP Audio」だ。最大7.1chのサラウンドやDSD再生に対応。さらにTHD+N特性-120dBと歪みの少ないESS製DAC「ES9018K2M」、クロストークを低減させたTi製オペアンプ「OPA1622」、左右信号の分離設計など、ディスクリートのエントリーサウンドカードを楽に上回る充実した構成を標準で備える。スタジオグレードを謳うニチコン製やWIMA製のオーディオコンデンサ、TXCの精密オシレータなど、周辺コンポーネントもかなり贅沢な構成だ。

158名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 19:40:38.26ID:tjNLbLX0
現在、パソコンのマザーボードに搭載されているサウンドチップは、台湾の Realtek 社が開発している「ALC」シリーズの独占状態となっていて、以下のようなものがあります。
チップ名 普及年 対応 ch S/N 比 対応 kHz I²S
ALC 1220 2017 7.1+2ch 120dB 192kHz ○
ALC 1150 2013 7.1+2ch 115dB 192kHz ○
ALC 898 2011 7.1+2ch 110dB 192kHz -
ALC 892 2011 7.1+2ch 95dB 192kHz -
ALC 889 2009 7.1+2ch 108dB 192kHz -
ALC 887 2009 7.1+2ch 97dB 192kHz -
ALC 665 - 5.1ch - 192kHz -
ALC 662 - 5.1ch - 96kHz -
ALC 655 - 5.1ch 86dB 48kHz -
ALC 272 - 4ch - 192kHz -
ALC 262 - 2+2ch 100dB 192kHz -
ALC 250 - 2ch 100dB 48kHz -

159名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 03:40:32.03ID:BT6GslLJ
これなんかどう?
皆様待望の新作です。
早い者勝ちですよ❗

『アルパイン同軸ユニットを使った、ワイドレンジスピーカー、40HZからフラットだよ (\11,000)』
https://item.mercari.com/jp/m45883732595

ポチ ひょっとして、まさか

主人 そう、そのまさかだよ。

ポチ 発送するのが大変な、アレですね。

主人 そう アレだよ、「TQWTとTSLの合いの子超広帯域同軸スピーカー」だよ。約一年ぶりか?いやー、かかったな時間が。

ポチ 要望もあんまり無かったですからね。

主人 ちょっと大きめだもんな、発送するのが大変で、運送屋さんもいい顔しないからなあ。なんか作りづらい。でも作ったぞ。周波数特性を見るがいい!

ポチ みる貝!

主人 おまいさんはツッコミ担当だろう、いらんことは言わんでいい、40HZから20000HZがほとんどフラットだゾ!

ポチ ホントだ。

主人 知らん、じゃない。聴けばわかるぞ!
(試聴)
ポチ おおおおお、ズオンと来ますね。

主人 だろう?(ドヤ)このサイズとユニットだから出せるぞ。横18センチ縦50センチ奥行き20センチ、音道は100センチにダクトと特殊なダクト延長機構が入ってる。ホントのフラットに近いから、低音の強長感は無いのに低音があるぞ。

160名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 06:06:06.38ID:tEPWlupU
嘘八百はやめろ

161名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 06:41:28.78ID:hNZl5kDm
誰かRealtekに取材に行ってなぜ音がいいのか確かめてくれないかな

162名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 10:54:00.19ID:lAHuaBqX
※ 音がいいは主観です

163名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 12:10:38.71ID:q3kCYEAJ
>>161
お前は何もしないクレクレ君なのなw
しかし、別に知ったところで何も変わらんし、お前のマザーがクソ音なのはなんも変わらんw

164名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 12:23:39.98ID:XIyHj+SA
どうせノートPCしか持ってないんだろ

165名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 13:01:25.27ID:DHA3nYqt
ASUS PRIME B550M-Aは ALC887だが
これにE3000でネットのボーカル物なら結構いける

166名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 13:18:46.56ID:XIyHj+SA
自宅リスニングなのにヘッドホンじゃなくてイヤホンなのはなぜ?

167名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 15:48:39.92ID:qIY5EoMD
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を2mで聴くのと、
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


       大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB        90dB
距離2m   85dB        80dB(視聴)
距離3m   80dB(視聴)    70dB
距離4m   75dB        60dB
隣室    70dB(騒音苦情)  50dB(ギリギリ許容)

168名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 18:26:41.10ID:DHA3nYqt
>>166
こたつトップなので寝転がったりするから
ヘッドホンは邪魔になる

169名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 20:48:41.70ID:IdiM8u33
現在ノートpc にakg のヘッドホン直挿しで使ってます
色々読むと直挿しの一番わかり易い弊害がノイズと音量とのことですが
今回新しくデスクトップを知人から格安で頂きますがその場合音にこだわりがなく上に書いたようにノイズと音量の対策だけならpcとモニターをHDMIで繋いてモニター側からのヘッドホン端子を使えば外付けdacの代わりになりますか?

170名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 21:06:21.49ID:u0rfI0L/
デスクトップのサウンドチップが新しいALC 1220とかだと音量取れるんじゃね
このスレではAUXから出力してRCAでヘッドホンアンプに入力で聞くのが良いという結論
>>1に変換ケーブルの例が貼ってある
DACはデジタルからアナログに変換するときの変換器だから音量は関係ない。音量はアンプが大事
ゆえにヘッドホンを鳴らしきれるアンプさえあればDACは不要

171名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 21:32:30.47ID:q3kCYEAJ
>>169
DACというのはデジタルからアナログに音声信号を変換する装置
マザーボードのヘッドホン出力にヘッドホンを繋いでも、HDMIでモニタに接続してモニタにヘッドホンを繋いでも
マザーボードのDACを使っているということになる

さて、このスレでノイズというのは2種類
一つは耳には聴こえないが音質をわずかに損ねるノイズ(ジッターノイズなど)だが、これは聴こえないのでまずは
無視しよう
問題は二つ目の耳に聴こえるノイズ
これは、ノイズを発生させてる原因しだいなので、マザーボードのヘッドホン出力にヘッドホンを繋いでも聴こえずに
問題ない場合もあれば、HDMIでモニタに接続してモニタにヘッドホンを繋いでも出る時は出る
こればっかりはやってみないとわからないが、ノイズが出ないほうが多数なので、まずは、マザーボードのヘッドホン
出力にヘッドホンを繋いでノイズが出た時に次の手を考えればいい
そうして使ってみて、ノイズは出ないけど音質をアップさせたいとするならば、それがゲームの音であればゲーミング
DACやサウンドカード、音楽ならオーディオ系DAC/ヘッドホンアンプ付きDACを考えてみようという感じ

172名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 21:46:00.72ID:vNIF7YLL
ALC 1220マザボだと
7.1ch用に端子が複数ついてるから
そのうち1つがマルチインピーダンス対応で16Ω程度のヘッドホンでも駆動可能になっている事が多い

173名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 22:08:38.10ID:9AXcF6PE
B450 I AORUS PRO WIFI (rev. 1.0) 主な特徴 | マザーボード - GIGABYTE Japan
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B450-I-AORUS-PRO-WIFI-rev-10#kf
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

174名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 22:09:15.89ID:9AXcF6PE
AORUS AUDIO
ALC1220-VB Immersive Gaming ViBes
Realtek 高音質 HD Audio
Smart Headphone Amp 付きの ALC1220 120dB(A) SNR HD Audio はオーディオ機器のインピーダンスを自動的に検知・設定し、音量不足や音割れを防止します。
最新の ALC1220-VB チップは front/rear 入力のSN比が向上し、戦闘中のボイスチャットでの聞き間違え防止等に役立ちます。

高品質オーディオ・コンデンサ

GIGABYTE マザーボードは、日本ケミコン製コンデンサを使用しています。これらの高品質コンデンサは、高解像度と高忠実度オーディオを提供し、ゲーマーにとって最もリアルなサウンドエフェクトを提供します。

175名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 22:33:16.59ID:9AXcF6PE
予算5万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
DAC 3万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 2万円スピーカー(SONY CS-5、FOSTEX P804-S、JBL A130)
DAC 1万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)

176名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 22:44:40.07ID:IdiM8u33
>>171
>DACというのはデジタルからアナログに音声信号を変換する装置
マザーボードのヘッドホン出力にヘッドホンを繋いでも、HDMIでモニタに接続してモニタにヘッドホンを繋いでも
マザーボードのDACを使っているということになる


えっと
DACはデジタルからアナログに音声信号を変換する装置とういのは分かります
だからパソコンにはマザーボードに
モニターにはモニターにそれぞれDACは付いてるんですよね?
でもパソコンから繋いだモニターの場合はモニターのDACが使われずマザーボードのDACが使われて
pcから繋いだUSBdacの場合は外付けのusbDACが使われるのですか?

追伸
ちなみにモニターはTVを使う予定です

177名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 23:08:57.99ID:q3kCYEAJ
>>176
すまん
俺がが悪かった
仕事終わりでぼーっとしてて間違ったことを書いた
パソコンのHDMIでモニタと接続すれば、パソコン側のDACをスルーして、モニタ側に付いてるDACで音が
出ることになる
基本、ノイズ対策になる

一方、パソコンをDVIやDsubなど、旧来の端子で繋いだ場合は、パソコンの音声出力を別途接続するので
パソコン側のDACから音が出ることになる

178名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 23:16:37.66ID:MDPs/L+s
モニタ内部のノイズの影響は大した事ないのかな?

179名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 23:28:52.25ID:IdiM8u33
>>177
なるほど
スッキリしました
ありがとうございます

180名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 10:35:12.75ID:HWWObftc
>>178
大した事ないわけがない

181名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 10:59:57.14ID:At8kGWs0
蟹派のおれでもさすがにモニターにヘッドホン挿したりパワードスピーカーのアナログ信号を取り出したりはしないな

182名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 18:44:16.82ID:l3mgtkcG
>>181
まあ、ここはピュア板だからな
音質を気にしないというヤツがいるほうがおかしいw
とはいえ、PCの音声出力について、どこで聞いたらいいかわからんヤツが流れ着いてきたりするからしゃーない

183名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 09:34:36.59ID:WPg02Lpf
z590 gamingforceぽちった。LC4080楽しみ

184名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 11:14:45.13ID:yCS6nLjX
Z590 チップセット搭載マザーボード
「ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI」
「TUF GAMING Z590-PLUS WIFI」が発売|株式会社aiuto PCパーツ・周辺機器 総合代理店
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_1165.php

・対応CPU : 第11世代・第10世代 インテルCoreプロセッサー
・対応メモリ : 最大DDR4-5333(OC) MHz対応(最大128GB)
・拡張スロット : PCIe 4.0* / 3.0** (x16 or x8/x4)×2、PCIe 3.0(x16/x4 mode)×1 *第11世代 **第10世代
・ストレージ : M.2×4、SATA:6Gb/s×6
・Thunderbolt : Thunderboltヘッダー搭載
・有線LAN : Intel I225-V 2.5ギガビットLAN
・無線機能:Intel AX210 Wi-Fi 6E***、Bluetooth 5.2
・映像出力:HDMI 2.0*×1、DisplayPort 1.4×1
*第10世代はHDMI 1.4
・オーディオ:Realtek ALC4080 + Savitech SV3H712 AMP
・フォームファクター:ATX

185名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 11:15:25.11ID:yCS6nLjX
主な特長は、14+2段のパワーステージ、合金チョークや高耐久のコンデンサ等の高品質コンポーネントを採用するとともにアルミ製I/Oヒートシンク、L字型ヒートパイプなどによる冷却性能を重視した設計である点。メモリーは最大DDR4-4800+(OC)まで対応。また、第11世代インテルCoreプロセッサーとの組み合わせにより利用可能となるPCIe4.0スロットやM.2スロットを搭載。

その他、2.5Gb対応優先LANに加えWi-Fi 6E & BT5.2を搭載するほか、オーディオはALC4080とSavitech SV3H712アンプを搭載し再生解像度を192kHzから384kHzに向上させている。

186名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 12:03:19.20ID:yCS6nLjX
安物ノートpcの内蔵DAC使用時の総合S/Nをオシロで読み取ってみたが
90dB以上あることは確認できた。思ったよりはるかに優秀だ
ということはusbdacなどを導入しても効果は少なそうだということ
なお、オシロの限界と測定コードへの周囲ノイズ誘導などによりそれ以上は測定できなかった

187名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 14:43:01.15ID:sjDpQXgf
マザーボードのDACとか
ノートPCの内蔵DACとか用語が自由すぎてすげーなここバカしかいない

188名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 14:50:01.64ID:IF1S4dzV
お前を筆頭にな

189名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 17:56:27.64ID:FDjXqt94
>>187
コピペ荒らしとかいうド低能に必死にレスしちゃうお前が一番低能バカだろうなあw

190名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 18:05:14.01ID:ywjxzPru
>>189
コピペ荒らしとかいうド低能に必死にレスしちゃうやつに必死にレスしちゃうお前が一番低能バカだろうなあw

191名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 23:01:48.88ID:jcjIUm/w
DACなんてヘッドホンやスピーカーを変えた程の変化は間違いなく無く
その変化のコスパは上に比べれば悪い
大きな変化を望むならその分の金で耳に近い方に投資したほうがわかりやすくて幸せになれるわ
現状ボリュームやノイズが気にならないのなら買う必要は無いな

192名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 12:55:15.74ID:4MRxAQu6
SPDIFのFsがどうして汚いのか?
SPDIFはaudio streamからPLLでFsを生成する仕組みなので、clock jitterが大きいのだ.

ただし、汚いclockを綺麗にするICもあるので、回路が丁寧に作られているならば改善できる余地は無くはない.ゆえにSPDIFを100%ダメとは言わない.ただしclock改善ICが載っているかどうかは、プリント基板を観察しなくちゃ判らない.

というわけで、Pure Audioを志向するのならまずSPDIFを排除するのが第一歩だろう……

193名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 15:29:05.65ID:xtS1Jpo5
まあ、世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ

194名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 15:30:04.21ID:ndmipxgE
『digi fiユニットコンクリートホーンスーパーツイーター、コッチの方が超高域寄 (\3,550)』
https://item.mercari.com/jp/m83946915525

2セット限定で販売します!!
この機会を逃さぬよう

主人 できたぞ〜、コレ2回目な!

ポチ 何がです〜、コレ2回目です。

主人 スーパーツイーターー、コレ2回目な

ポチ そこに置いといてくださーい。いい加減にしててください。

主人 同時出品のとの差は、ホーンロードが短いところだよ。もっと超高域に寄ったホーンロードだよ。

ポチ 前後にハーフサイズだよ。背面の仕上げが緩いから値下げしてるよ。^_^、あとの茶番は同時出品のと一緒だよ。

主人 って テンション低く!((((;゜Д゜)))))))

ポチ あんまり使わないでしょ?

主人 ポチ、、、おまいさんなあ、ハイレゾには必須の重要部品だぞ、

ポチ サブスクで圧縮音源ばかり聴いてると、まあ、関係ないじゃ無いですか?

主人 そんなことないぞ、上が変わると低音まで質感が変わっちゃうんだからな、聴いておニョニョクナよ。

195名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 13:22:52.08ID:XjVKXODP
オンボード使うような人は2.3万のスピーカーだろうから好きにすればいい
安けりゃ勝ちって人らでも限度がある

196名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 13:45:44.80ID:+HNAB4a/
>>195
予算5万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
DAC 3万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 2万円スピーカー(SONY CS-5、FOSTEX P804-S、JBL A130)
DAC 1万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)

197名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 13:47:40.85ID:+HNAB4a/
10万円コース
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
PC-USB       + PMA-60         5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + PMA-600NE     5万円   + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光        + PMA-600NE     5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 2万円     + PMA-600NE     5万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
10万円パワードスピーカー( AIR PULSE A100 BT5.0 ) https://www.yukimu-officialsite.com/a100

198名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/05(金) 12:45:50.97ID:WoVVTX0k
48kHzと192kHzの差を聴き分けれるのが無理でも
4万8000円のスピーカーと19万2000円のスピーカーは難聴でもなけりゃほぼ聴き分けできる

199名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/06(土) 03:32:40.67ID:d0rowKXe
そりゃそうよ。だからこそ、耳に近い方から機材を揃えろと言われているわけで。

200名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/06(土) 12:23:58.74ID:TFW9J2uV
結局ウダウダ言わずに全部揃えればいいし、それができないなら買えないものに対しては黙っていればいいのだ。

201名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/06(土) 12:40:40.37ID:AVURqV97
>>200
10万円までなら出せます
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
PC-USB       + PMA-60         5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + PMA-600NE     5万円   + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光        + PMA-600NE     5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 2万円     + PMA-600NE     5万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
10万円パワードスピーカー( AIR PULSE A100 BT5.0 ) https://www.yukimu-officialsite.com/a100

202名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/06(土) 17:50:08.73ID:LL3yZrRW
WDMを排除した音楽だけに特化されたスマートな出力を考えたら自然とオンボードはないわってなる
オンボードで十分って言うんなら何も考えていないかおつむが弱い

203名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/06(土) 17:57:59.02ID:xx6ySkDD
>>202
10万円までなら出せます
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
PC-USB       + PMA-60         5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + PMA-600NE     5万円   + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光        + PMA-600NE     5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 2万円     + PMA-600NE     5万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
10万円パワードスピーカー( AIR PULSE A100 BT5.0 ) https://www.yukimu-officialsite.com/a100

204名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 11:49:52.10ID:H6G3NlFD
このページでスピーカーとヘッドホンで聴き比べてみればいい
https://tomari.org/main/java/oto.html

主に300Hz 以下の低域で、部屋の定在波などでブーミーになったり反対に痩せたりしている周波数があるはずだ

アンプの周波数特性がこれで
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

スピーカーの周波数特性がこれで
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

部屋の音響特性がこれ
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚


部屋やスピーカーの違いは確実にあるが
アンプやプレーヤーや電源なんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやケーブルなどとっかえひっかえしても無駄

205名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 10:43:47.09ID:nopzFmaU
俺の書き込みには
読まれたら困るような不都合なことが書かれているのだと思われます

ケーブルや電源なんかいくら買い替えてもそれらは取るに足らない程度の違いしかない
そんなことするよりも
スピーカーの配置や角度を数センチずらして調整するほうがはるかに違いが出る

無駄な費用は一切かからないから
誰も損しません。誰も儲けません。
あなたの聴く音が少しよくなるだけ。

206名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 13:57:59.45ID:uiqfz/Wz
最新版序列   ★はコスパおすすめ品
上位
PMA-600NE アナログ入力 from DAC (ToppingL30、1.6万円)    5.9万円
PMA-60    デジタル入力     ★4.5万円
PMA-50    デジタル入力      --
PMA-600NE  光入力    4.3万円 
Loxjie A30   デジタル入力     ★1.7万円
AIYIMA A07 アナログ入力 from DAC (ToppingL30、1.6万円)   2.3万円 
Loxjie A30   アナログ入力 from DAC (ToppingL30、1.6万円)   3.3万円
AIYIMA A07 アナログ入力 from DAC (ToppingD10s、1.2万円)  1.9万円
Loxjie A30   アナログ入力 from DAC (ToppingD10s、1.2万円)   2.9万円
SA300      アナログ入力 from DAC (ToppingL30、1.6万円)   3.2万円
SA300      アナログ入力 from DAC (ToppingD10s、1.2万円)   2.8万円
AIYIMA D05 デジタル入力     1.7万円
SA300     デジタル入力     1.6万円
ToppingMX3 デジタル入力     1.4万円
AIYIMA A07 アナログ入力 from PCオンボード蟹  7000円
Loxjie A30   アナログ入力 from PCオンボード蟹  17000円  
SA300     アナログ入力 from PCオンボード蟹  16000円 
AIYIMA D05  アナログ入力 from PCオンボード蟹  16000円

207名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 12:54:26.51ID:0/oqgVU5
中華アンプ総合8
http://2chb.net/r/pav/1615866606/

208名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 17:39:53.67ID:irb3OIAg
PCオーディオでHifi対応のデスク用の小さなパッシブスピーカーを考えていて、設置幅が10センチちょいしかないのでLS-NA9を考えていますが、アンプが迷っています
アンプはPC連携必須でネットワーク(LAN)拡張性の無いTeacのAI-503か、ネットワーク対応やUSBメモリからのスタンドアロン再生など機能の豊富なデンオンのPMA-150Hなんかを考えています
Teacは高額機と同様に左右独立構成でDACは旭化成製を使っているが拡張性がない(ライン出力があるのでDAC専用機には使えそう)、デンオンは機能豊富だが口コミによると動作不安定や故障が出ている・DACがどういう構成かいまいち良く分からない
どっちが良いでしょうか
用途はPCのそばでちまちま聴く予定で、将来大型機材を調達してネットワークオーディオなんかに発展させていく予定は今のところありません
予算は10万少しぐらいまでです

209名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 21:38:34.69ID:C2aFPMzR
>>208
俺もPC脇のスピーカーを探していろいろと試聴もしたが、幅10cm以内のスピーカーだと、かなり出音に制限があって
個人的には全く満足できるものはなかった
もし幅10cm以内にこだわるなら、思いっきり割り切ってみては?
例えば、パワードスピーカーのFOSTEX PM0.3Hに1〜2万のDACとか
それで運用して、音楽を本格的に聴くなら別にシステムを揃えるか考えてはどうだろう
それでも、どうしてもPC脇でいい音をと思うなら、デスクを新調するなどして幅15〜20cm程度のスピーカーを置くか
どうか、再度、検討してみては?

210名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 21:57:25.84ID:sGZbmIlJ
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

211名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 21:58:01.30ID:sGZbmIlJ
カラーボックス 3段 アイリスオーヤマ…1,780円(税込) 送料無料
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

このカラーボックスは
横 2枚 88 * 29 * 1.25
棚 4枚 39 * 27.5 * 1.25
後 3枚 40 * 28 * 0.5

合計 13422m3

これで9500gだから比重0.7ある
全の板が空洞共鳴音とは無縁のしっかりした物
http://www.woodpocket.jp/osirase-1.html
2x4材の切り出し無垢SPFよりもはるかに音響向け

おそらく お前らは
40年以上前に親に買ってもらったカラーボックスのイメージが染み付いているんだろう
たしかにその当時のカラーボックスはもろ空洞の太鼓張りのものが多くあっただろう
だが今では太鼓張りのカラーボックスなんて絶滅してるんだが
どこで買えば太鼓張りのカラーボックスがあるのか教えてほしいくらいだよ

お前らの子供部屋にはまだあるのか?
物もちいいねー
ひょっとしたら今もまだその子供部屋で老親と同居して介護でもしているのかもしれない
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

212名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 21:59:04.74ID:sGZbmIlJ
俺はカラーボックスが最高の音質だとは言ってない、
せっかくのお手頃価格でコスパのいいカラーボックスが固定観念でオーディオ業界から音の悪いものとして扱われているのは残念なことだが、
オーディオ業界が売り上げの為に高価な専用品をプッシュするのは仕方ない事だと言っている。

何よりカラーボックスを良い悪いと言う前に、おまえら一度でもカラーボックスの上に置いて聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今すぐカラーボックスに替えて試せとは言わないが、今度カラーボックス買う機会があれば覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思って買ってみてくれ、どーせペアで送料込み3600円程度なんだからな

213名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 16:12:14.39ID:LLJIoXld
この10年以上、オーディオ業界は、一部の悪質なマニアとショップ、アクセサリーメーカーが束になって
いかに「金でマウントを取りあうか」を、ユーザーに競わせている状態
音楽業界も含めて貧しくなる一方で、ますますその状況が加速してる

もちろん、その状況から完全に距離を置いて、楽しんでる人もいるんだけど、
そういう人ほどネット上では声が小さいか、ほとんど黙っているから
上で書いたような人ばかりが残ってしまう

214名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 09:17:09.57ID:Qx3FDRpl
大型ウーファーでツイーターとの距離が離れると点音源じゃなくなって音像がまとまらない
その場合はスピーカーからの距離を長めにとらないといけないから大部屋が必要

部屋が狭いからと言って人もスピーカーも壁に接近させるのはだめ
それなら小さいスピーカーでいい

そしてニアフィールドでスピーカーとの距離が近づくと
耳とツイーターの位置関係がシビアになるからいい加減な高さのスタンドでは使い物にならない

215名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 18:35:55.25ID:Et9kK5Xy
アンプなんかどれを選んでも音に大差なし
リモコンできるとかBTついてるとか利便性で選べばいい
どれでも好きなの選べ
1万円台で買える

Loxjie A30 
DAC :ES9023
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

SMSL SA300
DAC:ALC4042
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

Sabaj A4
DAC:TAS5508C
アンプ:TAS5342A
BT : CS8422

AIYIMA A08
DAC :PCM5102
アンプ:TPA3255
BT : QCC3034

AIYIMA D05
DAC :TAS5508
アンプ:TAS5532A
BT : QCC3008

216名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 19:27:31.76ID:Et9kK5Xy
DACにこだわるのは最低限これが実現できてからでいい


                       前壁

                      (1.0m)

左壁(1.0m)  左スピーカー  (左右間2.0m)  右スピーカー  (1.0m)  右壁


                      (2.0m)

                        人

                      (1.0m)

                       後壁


ロクハン用でかなり妥協しても縦横4mは要る

4m*4mで16m2 = 10畳

217名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 00:12:17.23ID:QTbH3HHh
オーディオは部屋が命 : ホームシアター「建築」記
http://blog.livedoor.jp/bremenfx1/archives/cat_50029364.html

218名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 15:02:28.77ID:ZIH31dnO
音量上げられないからスピーカーは美音系が欲しくなるんだよな

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

さらに美音系を突き詰めていけば
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現できることに目が向く。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。

メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

219名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 20:03:19.39ID:wp5s4Rr9
単純に分からないので教えて欲しいのですが、マザーがALC1220実装タイプの場合、
usb出力と光出力とかのデジタル系にも効いてくる仕組みなのでしょうか?
それともアナログ出力だけに効果がありデジタルには効果が無いのでしょうか?

また上記マザーから外付けDAC使用を前提の場合において、
マザーにusb出力と光出力有る場合どちらが音が良いとかの違いはあるのですか?

220名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 23:45:35.45ID:gh7vjOIS
幅120cm 高さ70cmのパソコン机に座ると耳の高さが110cmくらいになる
(座高91cm)
机のサイドに90cmのスタンド置いてスピーカ載せたら
ツイーターの高さが110cmくらいになってちょうど耳の高さになる


立って聞くなら90cmどころか130cmのスタンドが必要

221名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 00:38:28.05ID:I70RJ+2u
>>219
USB出力はPCのデジタルデータを直接出力するのでオンボのチップに依存しない
SPDIF(光/オプティカル、同軸/コアキシャルいずれも)出力は、基本的にはRealtekチップのSPDIF出力機能を
使って出力している
ただ、気を付けたいのは、DACチップのD/A変換とSPDIF出力は別の機能として実装されてるので、必ずしも音質
に関わる部分が同等かどうかはわからない
質が低い場合もあるので注意
さらには、オプティカル出力の場合、実装される光デジタルコネクタもピンキリなわけで、オンボで実装されている
ものとか、オーディオ的に見れば余り質の良くない安いものがついてると考えたほうがいい
とはいえ、使ってみて必要十分な質であればいいわけで、あまり頭でっかちにならずにトライ&トライだね

222名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 10:26:06.76ID:un+jgZM2
音の違いがわかるかわからないか程度のものを金払ってデバイス増やしてまで置こうとはならない

223名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 15:15:23.63ID:3+59Rfc2
セパだと、オーオタが変なことする率が上がるんですよ。
アホみたいなACアダプター付けてみたり、
バカみたいなRCAケーブル使ってみたりするリスクが増えるんです。
プリメインだと、いじれるところが減るんで、メーカーが作った音がそのまま出てくる率が上がるわけです。

たとえば2万円のプリメインの総合能力を10。
2万円のDAC+2万円パワーアンプの総合能力を12だとする。

ところが2万DAC+変なACアダプター、変なRCAケーブル、2万パワーアンプ+変な電源ケーブルの総合能力は6です。

2万円プリメイン+変な電源ケーブルの総合能力は8です。

この意味わかりますか?

224名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 11:53:39.82ID:ql8yaLqm
どの分野にもある初心者のための質問スレは質問者を小馬鹿にするために存在する
また質問者の多くは実際はベテランマニアで回答者を小馬鹿にするために質問している

225名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 14:15:31.98ID:ZtKMhzR8
ウーファー口径の違いはやはり、音の余裕度に直結する印象だ。
いちばん小さい10cmは、音量を上げていくとピークリミッターがかかったような苦しげな表現となる。
しかし聴取距離が1m前後で、音量を欲張らなくても済む狭小空間であれば、あまり問題にならないのではないかと思う。

226名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 20:04:39.01ID:LBxGoCwq
女性ボーカルは、それに近いナマ音を聞いた事がある数少ないソース。

楽器のナマ音をどれだけの人が知っていてナマとの比較が出来る耳を持っているか疑問。
そもそもポップス・ポピュラー系の楽器の多くはPAの音で既に加工されている音。
電気系のピックアップを持つ楽器はアンプでの加工音だし基本の音がわからない。

ストラディバリウスのナマ音を聞いたことがないのはもちろん、数万円のバイオリンのナマ音
をどれだけの人が聞いたことがあるかすら疑問。安物バイオリンも聞いたことがないのに
ストラディバリウスの録音聞いて、何の何が判ると言うのだろう。

227名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 11:21:05.41ID:72WkfvFR
いい音で聴く方法

@スピーカーの設置を最適化
 インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等

Aスピーカーをマイクロフォン測定 
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

B1/3オクターブ分析 
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

Cスピーカー本体の調整、改造
 バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
 納得できるまでAに戻りくりかえす

Dどうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

228名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 11:29:05.36ID:MttubCMk
イコライジング!イコライジングしてもいいの?!はぁはぁ

229名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 12:23:57.21ID:YmxNZvcg
ステレオミニジャックは使ってるうちに必ず接触不良で不具合をおこす 俺のPCもそう
音質はオンボードで十分満足しているが しょうがないのでUSB接続のDACを使用している

230名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 02:42:28.34ID:CzlZ5dAI
音のいい車載ツイーターはどれ? - YouTube
ダウンロード&関連動画>>



デッドニング?それ必要ないです〜カーオーディオの音を良くする秘訣@ - YouTube
ダウンロード&関連動画>>



試聴は意味なかった〜カーオーディオの音を良くする秘訣A - YouTube
ダウンロード&関連動画>>



カーオーディオの最適設計を考える〜カーオーディオの音を良くする秘訣B - YouTube
ダウンロード&関連動画>>



スピーカーの特性はこうやって測る〜カーオーディオの音を良くする秘訣C - YouTube
ダウンロード&関連動画>>



車載スピーカーの本当の性能が明らかに〜カーオーディオの音を良くする秘訣D - YouTube
ダウンロード&関連動画>>



ダイハツ純正SP+中華ツイーターで究極を目指す〜カーオーディオの音を良くする秘訣E - YouTube
ダウンロード&関連動画>>



日産純正スピーカーを改造してセパレートウーファーを超える低音を出す - YouTube
ダウンロード&関連動画>>


231名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 10:14:30.85ID:pXQy4yQj
オンボードサウンド友の会 14ch
http://2chb.net/r/jisaku/1601211929/

232名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 20:41:56.34ID:0i/lcDux
>>230
お前ここで馬鹿にされてるぞw

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1604214673/

233名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 21:12:36.14ID:+P8FPENf
大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。

234名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 21:24:46.61ID:/SRUI6Lz
>>229
安DACですら音はかなり違う
中華勢の解像度命のモニター系な音もあれば、DacMagic100のような非常に柔らかい音もある
日本製はその中間かつおとなしめで、Schiit 3+のような元気な音を出すもんもある
せっかくUSB DACを使うなら、自分の好みの音にものにして楽しんだほうがいいのにと思わなくもない

235名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 21:39:07.06ID:mwkcK/yv
>>233
まずは電源だよ
庭にマイ電柱立てて専用の単相3線電源引き込んで
東京電力で聴くとやや高音がサチるからお勧めは中部電力だけど
九州電力で聴いた時の低音の伸びも捨てがたい

236名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 14:17:31.99ID:t7vYUWc7
電力とリケーブルで音質変わるってオカルトは誰がなんと言おうが信じない

237名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 14:22:00.25ID:ylNJ5AMt
YouTubeをapt-Xで飛ばしてDAC内蔵オールインワン中華アンプで聴く

これで十分

BlueToothでいい音は聴けるのか - YouTube
ダウンロード&関連動画>>



MP3の最適ビットレートはいくつなのか - YouTube
ダウンロード&関連動画>>


238名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 18:11:40.90ID:gTagmCFK
マザボのオンボードオーディオはイヤホン使ったら話にならないよ
GPUの動作状態がそのままノイズとなって聞こえてくる
具体的に言うと例えばブラウザーをスクロールすると
ビューとかギューとかいった音として乗ってくる

これは恐らくGPUが発するデジタルノイズや電力変動がGND経由で
アナログノイズとなって現れてくるからで
電源ユニットで改善する可能性は大いにありえる

だが一般的な意味での高級な電源ユニットはは高負荷でも
安定して動作し耐久性に優れる意味での高級であって
オーディオ的には逆効果もありえる

だが、GPU内臓のオーディオ経由でHDMIから出力してモニター等で
音声に変換してやるだけでこの問題は解消される

リアのUSBポートなら1000円程度の安物中華USBオーディオでも
解消されることが多いが、フロントのUSBポートはマザボから
延長されたケーブルがアンテナのようになるんだかバリバリに
ノイズが乗ってくる

239名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 18:16:20.52ID:gTagmCFK
>>236
オーディオ用USBケーブルはインピーダンスをUSBの規格からわざと外せば
それだけで音の味付けは出来てしまうよ

そういうケーブルを外付けHDDなんかの接続に使うと転送が遅くなったり
最悪の場合はエラーを起こしたりするかもしれないが
オーディオだったらさほど問題にならないからやりたい放題だ

240名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 18:42:28.42ID:w3g28diU
『東京コーン紙製作所5センチフルレンジのjazz喫茶風コンクリートホーンスピーカー (\6,500)』
https://item.mercari.com/jp/m84809056468

主人 今ってアンティークばやりなのか?

ポチ うーん、なんかそうなようなそうでもないような。

主人 おまいさん、やっぱり日本犬だな、玉虫色の返答が激しすぎるぞ。

ポチ しょうがないじゃないですか。ニトリとか犬は入店禁止なんですから。

主人 まあいいや、こんなん造ってみたぞ。

ポチ わー、ベッタベタのアンティーク風じゃないですか。

主人 おまいさんでもそう感じるか?

ポチ ここまでベタだとそりゃわかりますよ。

主人 ジャズ喫茶風と思って作ったんだが、

ポチ あー、昔よくありましたよね!

主人 おまいさんその時は生きとらんだろう。

241名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 19:08:28.82ID:S9xoQP4y
RMAA?とかで10数年前のオンボードが最低域、最高域落ちてややカマボコ、他80db程度。
安いASUSサウンドカード?でフラット、100db。

結局外付けUSB−DACとか買う必要ないということで良いのかな?

242名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 22:24:11.61ID:k6+B+2Cn
>>241
ええぞ、お前は買わんでも全く問題ない
問題ないから、ずっとオンボの音で満足してなさい
ワイは3台ほどお気になもんが揃った(USB DDC - DAC含む)ので、気分で繋ぎ変えて楽しむからw

243名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 00:29:43.32ID:7GHwpAYX
>>239
デジタル信号を何だと思ってるんだ?
HDDの転送に影響が出るなら、音も出なくなるわ

244名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 02:12:06.77ID:sIpInNeM
トンコン
イコライザ
を邪魔者扱いするのは
そんなことで簡単に音が
いじられたなら
実際のところ聴感上何の変化も意味もない
ケーブルとかおかしなオカルトの張り物とかの
思い込みに付け込んだ
ぼったくり詐欺商品が売れなくなるからって
業界の都合だけ

アンプなんぞは
今や素人でも誰でも作れるが
まともな
トンコン
イコライザ機能を自前で設計して実装するには
実は大変な手間と技術力が必要なんだよね

245名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 13:39:45.84ID:lHYMdvqr
USBDACは要るけど、USBケーブルはamazonベーシックとかエレコムとかで問題ないと思う。

246名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 11:23:50.27ID:6lnoziiU
これで45000円

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

247名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 22:54:54.57ID:EIleLXtR
『箱だけ〜、板厚10ミリのMDFで再加工した、箱です。 (\2,880)』
https://item.mercari.com/jp/m70559381325

主人 キャラメル拾ったら。

ポチ 続きは絶対に言いませんよ。

主人 ノリの悪いやっちゃ。で、箱だよ。

ポチ スラントしてます?

主人 カッコいいだろ?

ポチ まあ、ちょっとは。

主人 どんなユニットでもつけられるように、バッフルを再形成したぞ。ステレオ誌の付録付けても面白いと思うぞ。

ポチ しかし、穴開けるのが面倒でしょ。あとは、ハンダつけ。

主人 あー、アレは慣れんと、いやんなっちゃうな〜
、さすがに30年やってるとスムーズにいくけど、最初は投げ出したくなるなあ。

ポチ このままだとその2つの壁が残ったまんまですよ。

主人 でもなー、それを超えていくのが趣味というか、日曜大工の醍醐味というか。うううん。どんなユニットを付けたいか人によって違うしなあ。

248名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/10(土) 02:38:22.89ID:+hVfmfSP
ハイレゾ化フリーソフト

44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav

96kHz24bit
http://hrcv1.net/after.wav

768kHz32bit
http://hrcv1.net/after768.wav

http://hrcv1.net/

249名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/19(月) 13:32:30.90ID:D6YoDvD/
>>212
カラーボックスを20年前以上に買ったやつと比べると
重くなって頑丈になたよなぁ、10kgくらいあった

250名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/19(月) 13:47:42.96ID:f2CdCRIC
90cm高さのスピーカースタンドを買えばペア6万円するが
それよりもカラーボックスのほうが耐荷重や安定感は高いし
市販品のそれらと違い幅が39cmあるので2台並べて置くことももできますから
スピーカーの切り替えも手間がかからないのです

40年以上前のイメージが染み付いているんだろう
たしかにその当時のカラーボックスはもろ空洞の太鼓張りのものが多くあっただろう
最近のカラーボックスは中身が詰まっているMDF
ねじで固定するんだから当然だよ
耐荷重30sはあるんだよ
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

スピーカー本体にも使われてるくらいなのに
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
横幅165+210の組み合わせ

251名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/19(月) 13:48:21.26ID:f2CdCRIC
最近のカラーボックスは中身が詰まっているMDF
ねじで固定するんだから当然だよ
耐荷重30sはあるんだよ

こいつは20sのアンプ置いたら崩壊するような安物カラーボックスしか買った経験がないらしいwww
LOWYAのカラーボックス
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
LOWYAのカラーボックスは板が重く、身長や手が小さい私には少し組み立てづらかったため、45分ほどで完成!重みのある板のお陰で、重厚感があってかっこいいカラーボックスが出来上がりました。

252名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/19(月) 13:48:56.34ID:f2CdCRIC
このカラーボックスは
横 2枚 88 * 29 * 1.25
棚 4枚 39 * 27.5 * 1.25
後 3枚 40 * 28 * 0.5

合計 13422m3

これで9500gだから比重0.7ある
全の板が空洞共鳴音とは無縁のしっかりした物
http://www.woodpocket.jp/osirase-1.html
2x4材の切り出し無垢SPFよりもはるかに音響向け

おそらく お前らは
40年以上前に親に買ってもらったカラーボックスのイメージが染み付いているんだろう
たしかにその当時のカラーボックスはもろ空洞の太鼓張りのものが多くあっただろう
だが今では太鼓張りのカラーボックスなんて絶滅してるんだが
どこで買えば太鼓張りのカラーボックスがあるのか教えてほしいくらいだよ

お前らの子供部屋にはまだあるのか?
物もちいいねー
ひょっとしたら今もまだその子供部屋で老親と同居して介護でもしているのかもしれない
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

253名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/24(土) 20:12:28.99ID:2NDIo1HJ
超初心者です。オンボードで充分ていうのは、
PCのイヤホンジャックからアンプにケーブルで
繋ぐってことですか?

254名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/24(土) 21:46:31.33ID:bjfvugmI
>>253
ノートPCや安いデスクトップPCはそうだね
ちょい高めのデスクトップPCはイヤホンジャック以外にラインアウトジャックが付いてるものもある
そんで満足できるなら、それで聴いてりゃいいし、満足できなきゃDAC入れたらいい
ちな、このスレは頭のおかしいバカの立てたネタスレなんで、実際にはDAC入れれは高音質化ができる
ただし、出力先のスピーカー&アンプやヘッドホン/イヤホン&アンプの性能によっちゃ効果が実感でき
ない事もあるんで注意な
例えば、出力先の機器の価格が1万円以下みたいな安物だと、まず効果は実感できんだろうな

2552532021/04/24(土) 21:49:49.11ID:2NDIo1HJ
>>254
ありがとうございました!

256鬼滅の刃は【つまらない】3ゴリ押し目2021/04/24(土) 22:44:57.55ID:PSPlqogm
ツマランツ

257鬼滅の刃は【つまらない】3ゴリ押し目2021/04/24(土) 22:45:26.93ID:PSPlqogm
ツマランツ 

258名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/24(土) 22:49:20.04ID:BXryys3H
USBは音悪い
PCIカード一択
ただしもちろんオンキヨーはカス

259名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 01:23:47.94ID:vImjmaIt
>>258
そうか?
サウンドカードは音が悪いぞ
俺はPCI/PCIEなPC用サウンドカードを色々と使ってみたが、ONKYOを含めてまともな音が出るものは皆無
だったな
そうしたサウンドカードではなく、DTMインターフェースなら、CardDeluxe、RME HDSP 9632、Lynx L22/E22など
満足できるレベルのものがあった
ただし、基本的にDTMインターフェースのミドルクラスの性能なんで、基本的に音をハッキリクッキリ聴かせすぎ
な嫌いはある
RMEやMOTUなどのDTM用USBインターフェースの有名どころもそんな感じ
そういう意味では、DTM系だとPRISMのUSBインターフェースが、俺が聞いてきた中じゃ最高だったな
一方、オーディオ系USBインターフェースなら、良いものがいくらもあった
10万以下でも、Chord、Musical Fidelity、Lindemannなどなど、DTM用とくらべれば少し解像度が落ちるが、聴かせ
どころを捉えた製品があった
それこそ、もっと安いものでも、ZenDACとかSchiit、JDSなど、PC用サウンドカードよりぐっと音が良い
むろん、その上のクラスなら、充分にハイエンドな人らも満足させるような製品があるな

260名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 07:15:23.61ID:F17KrWmW
USBでオーディオ機器に接続するのはノイズを注入するようで気持ちが悪い
PC→光toslinkでDACに接続するのがベター(ベストだとは思わんが他に方法がない)
amazonHDを8mの光ケーブルで接続している
BGMとして使う分には過不足は感じない

261名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 13:14:11.35ID:CcyesL8Z
ここにも非同期USB DACを知らないやつがいるのか
DAWとかASIOとか知らないんだろうな

262名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/25(日) 13:34:58.73ID:vImjmaIt
>>260
こういう時に役に立つのがASRですよw
あれは音質評価に直結するもんじゃなくて、ノイズ(デジタルノイズ含む)の有無を評価するものなので、あれで
好評価ならばノイズは非常に少ないと捉えるべき
そう考えると、最近の優秀なDACはあまり気にしなくていい気がする
逆にSchiitのMultibit製品とかのように数値が悪いもんは、USBの5Vの外部電源化やノイズフィルタを挟むのが
必須だろうと俺は思ってる

PC→光toslinkについては、何枚ものM/Bで試したが、今一つ音が悪かったから諦めてる

263名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/26(月) 13:37:16.94ID:UjLNk+QL
>>262
PC→光toslinkで一聴して音が悪いと感じるならばPCが根本的におかしいと思った方がいいよ
普通に鳴ります(まあ当たり前だが)
マザーボードで違いが出なかったというならば電源が悪いんじゃ無いの?
最低500W、動作時の電圧変動が極小でファンレス(又は準ファンレス)仕様品を使わないとダメ
今使っているのはSUPER FLOWER 500wファンレス、ryzen7 3800x+x570 taich
*あまり消費電力の大きなグラフィックボードは使わないこと、電源が不足するので
HDDを取り外して今は1TBのSSDのみにしている、HDDもwin10の省電力設定で頻繁に停止、起動
を繰り返すから搭載しない方が音にはいい
後は電源も寿命が短いから適当に交換しないとダメかもね(家の電源もそろそろかなと思う)

264名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/26(月) 16:37:02.01ID:NWcbGVqP
同軸デジタル出力してるけど、我ながら老害だと思うわ

265名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/26(月) 18:51:33.57ID:7ogbGW1o
>PC→光toslinkマザー直の光端子からは,前後立体的な鳴り方はして来ないですょ。

俺らの現使用マザーは,Z490TaichiとB550Taichi。
他のお試しマザーでも,前後立体的な鳴り方をして来るのは未だ無しす。

266名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/26(月) 22:52:01.01ID:PLw5IVSf
>>263
俺んとこでも普通に音は出るぞ
ノイズも乗らんし、普通には音が出る
ただ、今一つ音が悪いだけでw

まあ、安物のCDプレーヤーやオーディオインターフェースのToslinkも同じように音が悪いわけで、安物は
Toslinkの質が悪いんでしょ
USBの場合は、上にも書いたけど、5Vの外部電源化やノイズフィルタを挟むとか対策できるけど、M/Bの
Toslinkはユーザー側じゃ何も対策できんしな
せいぜいケーブル変えるぐらいだけど、ケーブルは物が何であれメーター5000円より高いものは、俺は
使わんから、高額なケーブルなら音が変わるというなら好きに使っててくれw

267名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/26(月) 23:19:39.35ID:UjLNk+QL
>>266
そんな思いをしてまでUSBを使うメリットが現状ではないという話だよ
きっとハイレゾを使いたいのだろうと想像は出来るけど

>5Vの外部電源化やノイズフィルタを挟むとか
どうしてそんなムダなことをするのか、それが全く理解が出来ない
例えると浄水場の取水口の前に排水パイプがあるようなもので、そんな気持ちの悪いことが
何で出来るのかな
USBを使うなら、バッテリー電源で動くモバイル用機器をソースにするのが最低条件でしょう

192khz以下で使うならUSBと光toslinkで差は感じられない
だからオンボードで十分ということでしょ?

268名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/26(月) 23:30:37.59ID:UjLNk+QL
このスレはUSB・DACの使用も否定するスレだったなw

269名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/26(月) 23:46:38.04ID:UjLNk+QL
>>265
>他のお試しマザーでも,前後立体的な鳴り方をして来るのは未だ無しす

amazonHD JAL JETSTREAM 「ヨーロッパで楽しむクラシック」、2曲目スペイン狂詩曲
スペインマドリード闘牛場ライブ を聞いてみたら?
HD音質だけど前後左右+奥行きのある再生が出来るよ(光・toslink、8m)、PCは上で
書いた構成

というか立体的に鳴る、なんていうのは当たり前だと思っていたからこういう書き込み
があること自体が新鮮な驚き

270名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/27(火) 03:26:59.95ID:eYYw5qoq
>>267
そりゃもう、手軽とか気軽より、いい音が聴きたいのが先で必死だしなあw
だから、わざわざ何度も何度もあちこちの店に足を運んで納得いくまで試聴して、何十万も出して高額なDAC
買ったり、仕事場用に10台近い安DAC買って(安いのは店で試聴できん!)音質比較したり、上に書いた以外
にも散々そんな事してて、「Toslinkは気軽だから最高です!」にはならんわさ
1〜3万で買える程度のリニア電源とノイズフィルタ入れるぐらいの手間は屁でもないw
DDCとかクロック同期とか言わんだけおとなしい方だと思うがなあ

271名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/27(火) 12:35:43.32ID:bSZH7ZlN
>>270
USBは根本的に問題がありすぎてピュアオーディオ用としては不向きなんだよ
ノイズの塊みたいな規格のものをノイズ対策に特化しているピュアオーディオに接続
したらどうなるか、結果は見えている
ハイレゾを売りたい人たちはそこのところを客にばれないよう、やたらとハイビットの
ソースを売ろうとして目先をごまかしているんでしょw

272名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/27(火) 13:32:49.79ID:sRLo0kt/
デジタル信号なのにノイズと言われましても
1ビットでも違ったらそれこそ音にブチとかノイズ入るよ

273名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/27(火) 14:26:02.35ID:3cwp31Zy
>>270
ノイズフィルターで音が良くなってる時点で既に誤りPCか耳
>>271
USB否定とか終わってる以前にピュア始まってさえない

274名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/27(火) 19:34:30.68ID:QaMI3Am9
バルクペット方式なら,マザー直USBポート直挿し使いでも前後立体的に表現して来るけれど。
バルクペット方式が使えないUSB機器じゃ,マザー直挿しポート使いでは,前後立体的な表現は苦手ですょ。

USBオーディオは,上で挙がった様なトライを試み工夫しないとダメすょ。
誰だ!今主流の転送方式を,USBオーディオとして持ち上げたのわ。

275名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/28(水) 05:54:25.53ID:CupzdRIM
おいおいこのスレ以前様々なスレで暴れ回ってたゴミ屑が立てたスレじゃねえか
(ワッチョイ ae55-MUwh)(ワッチョイ ae55-8/zi)(ワッチョイ ae55-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/aW8zOVJGTFow.html
(ワッチョイ cd6c-8/zi)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/N2xlS25tZGsw.html
(ワッチョイ 6e33-GdAm)(ワッチョイ 6e33-nflC)(ワッチョイ 6e33-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/RGEyaWIrM1Yw.html
(ワッチョイ ae55-MUwh)(ワッチョイ ae55-8/zi)(ワッチョイ ae55-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/aW8zOVJGTFow.html
(ワッチョイ 9117-Hp3V)(ワッチョイ 9117-ySYV)(ワッチョイ 9117-drTW)
http://hissi.org/read.php/pav/20210119/dDJheU5VMysw.html
(ワッチョイ ae55-drTW)
http://hissi.org/read.php/pav/20210119/cjdDV2ZZWW0w.html
(ワッチョイ ae55-Ga1/)(ワッチョイ ae55-jQiX)
http://hissi.org/read.php/pav/20210120/K3ZrQ2JtU0Uw.html
(ワッチョイ cd6c-rNH0)
http://hissi.org/read.php/pav/20210121/dzVyRUxUK0ww.html
(ワッチョイ ae55-/xA9)
http://hissi.org/read.php/pav/20210121/RlJ1UGI0OXAw.html
(ワッチョイ 879d-Qm2C)
http://hissi.org/read.php/pav/20210122/cFF3VnhpZjUw.html
(ワッチョイ c79d-sos5)(ワッチョイ f59d-sos5 [126.208.122.189])(ワッチョイ c79d-ho6X)
http://hissi.org/read.php/pav/20210126/cGtTdFBOMXYw.html
(ワッチョイ 7f29-Hl92)(ワッチョイ 7f29-5ONX)
http://hissi.org/read.php/pav/20210127/bHVXYjZBdk8w.html

IP:126.208.122.189
ホスト名:softbank126208122189.bbtec.net 住所:260-0855 千葉県千葉市中央区市場町 緯度:35.6 経度:140.1
IP:153.217.183.94
ホスト名 p456094-ipbf314koufu.yamanashi.ocn.ne.jp 住所:400-0302 山梨県南アルプス市 緯度:35.4754 経度:138.8001

有料ユーザーでVPN使用、大量の工作、自演、マルチポスト、TOPPINGスレで新スレを立てる際にワッチョイを抜いたのもこのゴミ屑だ

276名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/28(水) 05:55:42.83ID:CupzdRIM
こいつの言ってる事が正しい事実であるなら話を聞いてやらんでもないが、ゴミみてえな事ばっか書くからなこいつ、おまけに手打ちじゃなくコピペでよ

277名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/28(水) 12:00:37.72ID:gKcoyisv
>>273
ピュアオーディオでノイズ対策を考慮していないUSBを使う鈍感な感性の人って
結構いるのなw
まあ気にしないっていうことなんだろうけどさ

278名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/28(水) 12:45:51.01ID:AoWVuPcU
>>277
何十万DACと中華DACを10台使ってるのにUSBノイズをフィルター追加で処理とか永久の初心者でワロタ
混入ノイズは取れねーよ発生源潰せバカ

279名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/28(水) 12:58:57.10ID:/1YZhaWg
>>278
波形みるとノイズが減ってきれいになるし、音質も向上してんだから問題ないw
最近はノイズフィルタのいいのがあるからな
ちなみにバッテリっていうヤツもいるけど、ネットのテキトーな書き込みを真に受けた素人
よほど金かけて容量増やしてやらんと解像度/繊細さは上がるが力感が下がるが、十全にやっても、
外部電源+ノイズフィルタと大差ない

280名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/28(水) 14:44:20.39ID:AoWVuPcU
>>279
そんなりくつでやってるからせつなさやもどかしさやむねあつののりとかかんじょうひょうげんにかけるらじかせじょういごかんのおとしかだせないんだよばか

281名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/28(水) 21:51:22.80ID:ZtClp64J
LANケーブル接続やそもそもPC使わずCDプレーヤー比べてもUSBがノイズっぽいってのはあまりよく分からない…
複雑な音色の細部の描写力とかはちょっと違う気もするけど、機器自体の実力によるものかもしれないし

282名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/28(水) 23:19:53.94ID:/1YZhaWg
>>280
そうそう
頭のいい人は、何事もズバッと直感で解決して、素晴らしい人生が送れるいうもんよ
しかし、俺のようなバカにはそういう直感力がないからなw
何事もトライアンドエラーで、やってみて良くなれば続けるし、良くならないとか悪くなれば別の方法を探すし、
人生蹴躓きながら進んでいくしかないいうこっちゃw

283名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/29(木) 14:53:33.86ID:vKryp0vS
>>282
いや俺も悪いとわかって確かめるって作業は繰り返してるで

284名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/29(木) 16:53:41.50ID:er8XcZua
>>278
フィルター使ってもノイズは除去出来ないからUSB使う奴はアホって書き込みなんだがw

285名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/29(木) 17:45:29.42ID:aLNFouaN
USB BIOS Flashback機能付きUSBポート。
USBオーディオ特性に凸凸が出て来てしまうのですが,USBアイソレータを介してあげると凸凸が抑えられて,オーディオ特性が改善しますょ。

286名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/29(木) 19:18:26.56ID:BBLk+x5j
>>284
そういうオカルトなこと言ってるからオーディオオタクはバカにされるわけで・・・

USBの信号/電源ラインをオシロで観察すると、それぞれにノイズが乗ってるわけです
本来のクリーンな信号/電源ラインがそれによって乱れてるわけで、それはフィルタで簡単に除去できる
そういう、ごく普通の科学の話を否定するとか、ちょっとそれは頭おかしいと思うわけですよ

287名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/29(木) 19:40:17.47ID:vKryp0vS
ピュアでいうノイズってピンクノイズじゃない、そんなの出てる奴はミニコンポからやり直し

288名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/29(木) 23:17:27.35ID:1Kr/Xqkz
ピンクノイズってエロエロなノイズですかぁ?

289名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/30(金) 15:26:25.05ID:qVAe5ON6
デスクトップパソコンは、オヤイデの電源タップみたいに、電源を4本にして2本づつ捻るとだいぶ消える。
ノートはMacBook Proを買うしかない。

290名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/30(金) 16:35:21.40ID:NuCBU99L
USBノイズとか言ってるのは安っすいDACでやってるんでしょうな
10数年前、5万円くらいのUSBの単体DACで初めてWAVファイルを再生した時は
あまりのノイズ感にこれはダメだと思ったけど、20万円くらいの中級クラスのDACで再生したら
CDプレーヤーと遜色ないなと思ってこれならCD要らんと思うようになったわ
今はDACの音作りもノウハウが蓄積されて、そこまで高価なDACでなくてもそこそこいい音はするだろうけど、やっぱ最低でも10万円クラスかな

291名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/30(金) 16:49:54.20ID:lYEdeqJ2
>>290
家庭用のコンセントにノイズが乗ってくるから
いくら高いDACでも駄目。

292名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/30(金) 18:36:51.38ID:jbK8q7nA
>>290
電源を良くすると音が良くなっるってのは全てオカルトって思ってるのか?
都市部の電源は千々に乱れてるからな
アンプやDACそのものもPC〜USBもノイズ乗りまくってるし、対策すれば音質は向上するぞ
まあ、田舎方面とかで、電源事情がよくて関係ないってヤツもたまにいるけどさ

293名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/30(金) 20:19:13.70ID:oS+O/rDG
>>290
DACで良くなるってはある意味初心者な、高精度なDACは上流のアラも的確に表現する
つまり、上流

294名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/30(金) 20:37:58.67ID:OxM2kChb
>>293
沼ってやつか

295名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/01(土) 10:08:10.89ID:u+kEx6Hm
未知でも底なしでもないから沼とはいわない
外部アクセ業者が詐欺ろうとして話ややこしくしてるだけ

296名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/04(火) 12:26:51.48ID:jX5hORCI
charge4を2つにしてステレオにして
PCのBluetoothを使えばいいよ
爆音でるし、シンプルだし
余計な機材が不要になる
オーディオ業界から機材を
調達しないことだね

297名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/05(水) 00:22:28.57ID:4LJsr03Q
CD音源ハイレゾ変換フリーソフト

変換サンプル

44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav

96kHz24bit
http://hrcv1.net/after.wav

768kHz32bit
http://hrcv1.net/after768.wav

http://hrcv1.net/

298名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 10:50:40.42ID:8mEKx6y1
映像DACは、オンボードやで。

299名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/10(月) 08:28:10.71ID:zDdjtsY8
まぁ一度でも20〜30万円クラスのDAC聞いたら考えも変わる
自分の環境でDACだけ変えて聴く事が重要
いつも聞きなれてる音のほうが違いが判るからね
しょぼいDACからまともなDACに変えると、AMラジオからCDに変えるくらいの差がある

300名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/12(水) 06:56:16.65ID:VursbD1s
音質を語るのは難しいね
どうも日本のメーカーなんかはスペックの数字に囚われすぎて楽しい音を知らずにものづくりしてる気がする

301名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/13(木) 14:45:49.72ID:bFQWzj6R
日本の技術者はスペックだけでやってるからな
多分試聴すらしてない
単純にこのランクの製品はこの部品と回路っていうふうにして
コストで決めてるだけ

302名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/15(土) 02:01:42.56ID:4Mov5RL/
でも変に音作りされたものよりも、素直にスペック通りのものをベースとして
自分の好きな設定にしていくほうが信頼感がある

303名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/15(土) 12:03:57.04ID:4mXtMh/9
>>299
1000円のチップが搭載されている販売価格30万円のDACと、
10000円のチップが搭載されている販売価格5万円のDACは、どっちが音が良いでしょうか?

304名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/15(土) 12:06:38.05ID:83qxgYQI
音作りがうまければ前者のほうが音がいい

305名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/15(土) 12:31:19.95ID:lQjvh6eV
商品名で

306名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/15(土) 13:12:41.26ID:4mXtMh/9
>>304
音作りなんて物はない
音質の概念はSNとDRとTHDしかねえんだよ

307名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/15(土) 14:27:53.73ID:lQjvh6eV
それ家電の話でピュア板はスレチ

308名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/15(土) 22:07:17.49ID:6zFRKz1/
>>306
メーカーの技術者自身が音作りしていると断言してるんだけどねw

309名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/15(土) 22:48:49.29ID:Q0wneLAW
>>308
わざと劣化させてるだけだろ

真にHiFiを達成すればであれば、同じソースに対してすべての機器は同じ音になる。
あとは製品が性能数値でランク付けされる
んでもそんな本当のことが実現されるとピュアオーディオメーカーは複数いらない
ぶっちゃけ一社で済む。そういうことはオーディオ機器メーカーはよく知ってるよ。

だから屁理屈こねて性能や数値から逃げてもしくは隠蔽してたりしてた
そして性能十分なのに過剰品質と雑誌評論をつけてピュアオーディオ沼に
引きづりこむ

ピュアオーディオなんてどんなバカでも機器買ってきてセオリー通りに繋げば
誰でも音が出る。

消費が目的が趣味というゲスい趣味

310名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/15(土) 23:03:43.99ID:6zFRKz1/
>>309
お前、どんだけ頭が悪いんだw
世の中で販売されてるもんなんて全てそうじゃん
PCでも車でも家電でもカメラでも工芸品でも野菜や肉でも・・・、金さえかけりゃいいもんができるが、何か作るためには
材料費やら手間賃やらいろいろかかるから、安いもんは品質落として価格を抑えるし、高いものには金と手間かけて
高品質なもんを提供する
それが当然の話だわ
だいたい、お前の仕事(ニートなら金稼いでくれる親の仕事)がそうなのに、それを棚に上げて「ゲスい趣味」(ドヤ顔)
とか頭悪すぎだわw

311雀の涙2021/05/15(土) 23:13:14.47ID:Q0wneLAW
>>310
???

世の中一般の経済の話をしているんじゃない
購入して済むだけならば趣味としてピュアオーディオなんてのは
成立しないということだよ

趣味にはカネがかかるというのか前提のご様子ですが
趣味っていうのは創造的生産的なものであって消費的なものは
一切対象じゃない

飯を食うだけのことは趣味とは言わないが
飯を作ること趣味足り得ること

312名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/15(土) 23:47:04.82ID:6zFRKz1/
>>311
いいから、いっぺん、安い真空管アンプ(原理はトランジスタも同じ)キットでも作ってみ
そんで、そのパーツや真空管を品質の良い高いものに変えてみ
音が良くなるから
さらに、音が良いと言われている複雑で部品点数が多い設計の回路に組み換えてみ
さらに音が良くなるから
要するに、手間と金かけりゃ音は良くなるが、そうやって金と手間かけることを考えればメーカー
の機器でもコスパは変わらんか、メーカー品のが安いぐらいよ
それはDACでも一緒
でも貧乏人には、高いもんは手が届かん。
だから、貧乏人はほどほどのもんで楽しんどきゃいいんだよ、高いのは金持ちにまかせて
そこは、PCでも車でも家電でもカメラでも工芸品でも野菜や肉でも・・・、なんでもそう
それを、貧乏人が欲かいて背伸びしてバカみたいに高いもんに手を出すから「沼」とかいって訳の
判らんことになるだけよ
俺は安くほどほどで充分に楽しんでるわw
メーカーが音作りしてくれるおかげで、安いなりに楽しい音が出る機器がいっぱいあるからな

313名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 08:30:21.12ID:5uI/pR4c
オーディオが趣味じゃないくせに知ったかぶった友人がいたけど思い出したわ
CDをかけた時にこのCDは音があんまりよくないんだと言ったら変な顔してたね
つまりは、プロの作ったソース音源は全て完璧で、それを再現するのがオーディオ趣味だと
思ってるようなんだよね
まぁ、PC用で1000円くらいで売ってるアンプ内蔵のスピーカーとかで聴くレベルであれば
それで合ってるかもしれないけど、少なくとも10万円クラスのアンプやスピーカーくらいになればプロが使ってる機材と
大して変わらないクオリティになるから、プロの機材の質やレコーディングの差なども聞き取れるようになる
打ち込み系であれば音響技術者の趣味がモロに表れて来るだろうし、クラシックなどのレコーディングでも
使用しているマイクや設置場所、ホールの広さや構造、演奏者や楽器のメーカーなどによっても音色は変わって来る
そしてそれらが必ずしも聞いている人の趣味に合うとも限らない

また、それらを聞いているアンプやスピーカーなども同じでメーカー技術者の趣味が反映される
だから軽々しく「原音」なんて言ってしまうような人は何も知らない人だと思う
「原音」って何の事を言っているんだろうね
バイオリンの音にしたってメーカーや弾く人によっても音は変わるし、収録するマイクによっても変わる
マイクの設置場所によっても音は変わる、ホールによっても響きが変わる、で「原音」ってどこの音の事を言ってるんだろう
「原音」言ってしまうような人は本当に何もわかってない人だと思う

314名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 08:41:52.26ID:5uI/pR4c
ソース音源ですらこんな感じだから、それらを再生する機材だって音色はさまざま
ラックスなんて端子のネジの締め付け強度で音が変わるとか言ってるからな
まぁそこまで行かないまでも、アンプにしたってA級やAB級、D級で動作方式が違えば
音も変わるというくらいは聞いた事がない人でも想像はつくだろう
実際違うけど、物理的な理論でも変わる事は証明できる
スピーカーはもっとわかりやすい
同じユニットでも箱の材質変えれば180度音が変わるからな
こういう事があるのに音つくりはないとか言ってる奴って
1000円のアンプ内蔵スピーカーで聴いてるレベルなのかな?

315名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 10:09:51.63ID:IjGEWNhE
長すぎて読む気になれん

316名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 10:42:49.65ID:WFiBkOi3
原音=録音したスタジオの卓の音

317名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 10:56:32.78ID:pudFUxEn
でもそれは確認しようがないよね
どうやって判断する

318名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 11:18:12.24ID:WysLKN4w
5行以上使わないと言いたい事が言えない人は病人だろうね、読む必要なし

319名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 11:20:16.33ID:pudFUxEn
3行でおながいしますとか言ってる奴こそ病気w

320名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 11:29:38.59ID:WysLKN4w
野球のスイングだって正解って概念無いよね、経験に基づく理論ってとこかな
テストの○×じゃあるまいし学生感覚抜けない大人もどうかと思う

321名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 11:31:55.69ID:WysLKN4w
>>319
否定するなら5行以上使えよ
そんなだから、、

322名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 11:45:40.98ID:tx9wN6vV
>>317
ソニーのスタジオと同じのを建てる

323名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 12:07:21.04ID:aI5Uhe1J
だいたい「原音」言ってる奴は、「俺の考えた原音」を元にしてるだけだからな
簡単に言えば「自分が好きな音」なんだよ
このレベルからいちいち説明しないと話が進まないから本当面倒くさい
少しは自分の頭で考えたらどうなんだよ

324雀の涙2021/05/16(日) 13:06:02.00ID:jA/AAW9W
自分で作った音楽ソースがある。原音一つや2つくらいはしってるな

325名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 16:45:18.18ID:N7rDpytc
バカには、長くなっても平易な判りやすい文章を書いたらな理解できんのだけど、バカは長い文章見るとビビッて
読みたがらんってのが問題よなw

326名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 19:35:19.61ID:81/HiVe2
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚

327名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 13:06:40.85ID:tlE7s3Rd
>>325
お前煽る時も長文で自演バレバレ援護は流石に恥ずかしいわw

328名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 14:38:41.62ID:/Ej3K7cE
>>327
顔真っ赤にしてそんなこと言われてもw

329名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 00:26:16.52ID:O8NfMZJL
RCA端子がいいね
イヤホン端子で聞いてるの?

330名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 10:54:23.65ID:+5XdJRmb
USBで出力出来ればあとはどうにでもなるから
別にPC上でアナログ信号扱う事はないな

331名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 11:31:44.47ID:yIevD65p
>>330
MacBook Pro直挿しの方が音質良いよ。

332名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 15:05:25.29ID:EMwTi5WC
デジアナの概念すら持たないアドバイスってw
市販品PCのピュアはおすすめしない、下手したら5万のCDP以下

333名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 15:10:05.82ID:qlDuBnO0
USBケーブルで接続すると音質悪くなる。
理由は有線LANケーブルと同じで、メタル線で高速通信すると高周波ノイズが発生する。
フェライトコアやコンデンサーでノイズフィルターとすれば軽減できるが全くなくなるわけではない。
完全になくすには光ファイバーにする必要がある。

334名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 15:20:01.68ID:qlDuBnO0
あと、中の電源部分のコンデンサーのパナソニックの最上位だから、M1よりインテル版のMacBook Proの方が音質良いよ。

335名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 15:44:43.44ID:EMwTi5WC
あぁ単品DACやオーディオハブ、ServerRendererUSBLANカード諸々無視で音質云々はいいや
フェライトコアって家電認識やんw
光にしても処理時には電気信号だがw
ミニコンポ買っとけ

336名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 16:01:22.87ID:qlDuBnO0
>>335
二点間を銅線でつないで、高速データ通信するとノイズが発生する。

337名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 16:41:04.24ID:EMwTi5WC
>>336
それで光が良いと?じゃあなんで光接続を増やす毎に音質劣化するんですか?

338名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 17:00:32.55ID:qlDuBnO0
>>337
その劣化が気になるなら、パソコン自体のヘッドホン端子の音質を上げれば良い。

339名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 17:19:12.67ID:EMwTi5WC
>>338
意味不明すぎます、伝送方式の話からヘッドホンに逸脱する意味がわかりません
海外の方ですか?

340名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 17:24:01.41ID:qlDuBnO0
>>339
伝送しなければ良いでしょ

341名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 17:27:45.81ID:EMwTi5WC
>>340
な、る、ほ、ど!
首吊って貰っていいですか?

342名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 17:29:52.83ID:qlDuBnO0
>>341
パソコン自体をオーディオ機器レベルまで引き上げれば良いでしょ

343名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 17:42:06.67ID:EMwTi5WC
>>342
どうやって引き上げるのですか、光伝送ですか?
MACはオフィス機器でありオーディオ機器には絶対になれません、音が出るだけです

344名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 17:53:00.77ID:qlDuBnO0
>>343
高いコンデンサーを盛る

345名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 17:55:16.28ID:GmOzpbVC
Roonスレでメタルケーブルが何やら言ってスレ民を困惑させてた人と同一人物か何かかね?

346名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 18:02:07.36ID:qlDuBnO0
Roonスレは書き込んでない

347名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 18:03:24.50ID:qlDuBnO0
言いたい事は、本当に高音質にしたいなら入出力しないということ。

348名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 20:14:38.25ID:EMwTi5WC
>>347
イジっても面白くない、誤情を報垂れ流し
正式に謝罪して下さい

349名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 20:34:08.99ID:pgE9e2kA
ネタにしても面白くないわな

350名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/20(木) 23:07:22.25ID:Cn9sim+Z
正式に謝罪します

サーセン

351名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 12:06:32.66ID:grKfK0dg
外部からデジタルデータを読み込むとノイズが発生するわけで、高音質SDカードとか発売されてる。
理想は内部のSSDにデータを置いてオーディオレベルでノイズ対策すること。

352名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 12:14:57.41ID:6rYbai+b
OSも独自で高音質なドライバを作成して、オーディオ機器にAndroidか独自OSで画面も組み込むべきやし。
現時点では、MacBook Proが理想的。

353名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 12:25:01.59ID:6rYbai+b
その上で本当に良い音で聴きたいなら、Wi-Fiも切って、ACアダプターも外すべき。

354名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 17:09:38.55ID:m+Tu5SsU
最近は事務用PCですら、それなりに高性能なDACをオンボードで搭載しているからなあ。
音の品質のはっきりした違いを体感しようと思ったら、
どのレベルのUSB DAC 製品(&ヘッドフォン等)と比較すりゃいいんだろうか、とは思う

355名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 17:13:11.04ID:cY7pHwjj
今はUSBのDACも安いんだからそれくらいはやったら
安いものなら3000円だよね

356名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 18:32:48.01ID:6rYbai+b
パソコン側をMacBook Proみたいな高いのにするか
DAC側を10万円くらいにするか
どちらかはしないと聴ける音にすらならない
スマホの方に接続した方が聴けるくらい

357名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 18:44:55.91ID:6rYbai+b
集合住宅のコンセントだと、元の部分で安定化装置入ってないと電圧不安定だから各自て安定化電源も要るし、10万 円のDAC買っても電圧を安定させる機能は入ってないし。一軒家限定かな、妥協してモバイルバッテリーから給電するか。

358名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 19:14:15.42ID:fdJ7xY6H
経験者が徹底的にやって30万弱のCDPになりそう、普通ならオーディオ機器じゃ入らないノイズ乗って5万の価値もないのがオチ
上記の方法じゃ到底ムリ

359名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/21(金) 22:05:26.94ID:heJBwEoJ
レオパレスの裏技として、つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと
隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。

メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。
   |
  ━━━━━━━━━
   |
   |__(´・ω・`)__
  /    (∩∩)

ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,,
  ━━━━━━━━━
   | ~ ~ ~ ~ ~
   |__(・ω・`)__
  /    (∩∩)

   |      ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
  ━━━━━━━━━
   |     ~ ~ ~ ~ ~
   |__(´・ω・)__
  /    (∩∩)

ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
  ━━━━━━━━━
   | ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
   |__ (^ν^)__
  /    (∩∩)

360名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 00:42:09.15ID:rXlt4CHR
両隣の人もつっかえ棒ポールを部屋の中央に設置してたらどうなるだろう?

   |             |             |          
  ━━━━━━━━━     ━━━━━━━━━     ━━━━━━━━━   
   |             |             |          
   |__(´・ω・`)__   |__(´・ω・`)__   |__(´・ω・`)__
  /    (∩∩)      /    (∩∩)      /    (∩∩)    


lud20210528100834
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1612782313/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2 YouTube動画>10本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要
人1「PCでヘッドホン使うならUSB-DAC買え」 人2「最近のPCはオンボードでも十分」 どっちが正しいのか
敵「PCでヘッドホン使うならUSB-DAC買え」ぼく「そうなのか」 敵2「最近のPCはオンボードでも十分」ぼく「なるほど」
オーディオなんて100万円程度で十分
部品なんか秋月で安いの買え。オーディオ用は不要
「体型が異常なヤツはオーダー」ウェットは吊し十分
クレジットカードは無駄に浪費するだけ、デビットカードで十分
正直トレーニングは懸垂とデッドリフトで十分
ftpのasciiモードは不要
給付申請にマイナンバーカードは不要!兵庫県加古川市の「オンライン申請」がマイナポータルより優れている理由
【自作PC】 ぶっちゃけゲームやらないなら今でもPCIやAGPのビデオカードで十分だよな
【立憲・枝野代表】内閣不信任案への認識は「十分不信任に値する」 島根の被災地視察 
歌舞伎は不要
一業種一企業で十分
在日枠は不要
個体値は3*で十分
現代人に髪の毛は不要
家電は型落ちで十分
街乗りで変速機は不要
乱世にバイトは不要
乱世にまたたびは不要
演歌に、ダンスは不要
センター試験は不要
乱世にポリコレは不要
乱世にプリウスは不要
低学歴SESエンジニアは不要
乱世に恵方巻きは不要
ひよっこ佐久間由衣は不要
スマホのRAMは4GBで十分
マジな話し選抜なんて10人で十分
改造を誘発している個体値は不要
乱世にバラエティ番組は不要
◆オイル交換は1万`に1回で十分 11◆
◆オイル交換は1万`に1回で十分 33◆
◆オイル交換は1万`に1回で十分 36◆
乱世に美少女アイドルは不要
乱世に海軍は不要 [無断転載禁止]
乱世にむぎ茶は不要 [無断転載禁止]
【画像】お前らにはこのレベルの女で十分
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 51◆
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 49◆
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 40◆
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 50◆
【画像】お前らごときはこのレベルの女で十分
関西ローカル72508すまたんに森は不要
中緯度の日本にサマータイムは不要
ハングル板にくっせえマンコは不要
【PSO2】今月分からグラーニア交換は不要
日本のマイカーは、ヴィッツだけで十分
ゲームは30fpsで十分 60fpsに拘る意味は無い
エロ漫画に陰毛は不要だが一般漫画には必要
大学教授、塾講師、家庭教師にならないなら学歴は不要
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 43◆ [無断転載禁止]
JRPG黄金時代世代の俺からすると声優のボイスは不要
(( 大島九州男事務所ある福北ゆたか線新入駅は不要 ))
5chに八戸北朝鮮風見鶏自演捏造研究会は不要 (3)
【朗報】「ゲオ」が新たな抽選販売を開始、PS4の下取りは不要
【金融】三菱UFJ、マイナンバーで住宅ローン契約 実印不要
【ヤバい!東京】コロナ用の病床逼迫 自治体の体制把握は不十分
【悲報】スウェーデン「コロナはただのかぜ、規制は不要」→日本「2歳児もマスクをつけろ」
【裸族】スマートフォンに保護ガラス・フィルムは不要 [無断転載禁止]
【IT】救急車呼ぶ?呼ばない? アプリが判断、登録は不要 [無断転載禁止]
千年戦争アイギス愚痴スレpart244〜4周年記念は公式ch生放送(1575円)で十分 ©bbspink.com
大前研一「NHK受信料は月100円が妥当」紅白、大河、朝ドラ、大相撲、高校野球は不要
12:44:03 up 13 days, 21:52, 7 users, load average: 7.79, 8.17, 8.07

in 0.043879985809326 sec @0.043879985809326@0b7 on 120402