◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pet/1443585440/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 : ◆Yj/Gw1G11c :2015/09/30(水) 12:57:20.49 ID:Xhfm7/dd
コザクラインコについて語りましょう
コザクラインコに関することなら自慢、愚痴、なんでもOK
コザクラッコザクラッコザクラー♪

【(・e・)】コザクラインコ 22羽目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1348589189/
【(・e・)】コザクラインコ 23羽目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1363578498/
【(・e・)】コザクラインコ 24羽目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1381744801/
【(・e・)】コザクラインコ 25羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1393632512/
【(・e・)】コザクラインコ 26羽目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1415256441/
●前スレ
【(・e・)】コザクラインコ 27羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1430456362/
【(・e・)】コザクラインコ 28羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1437526997/

2 :◇Yj/Gw1G11c:2015/09/30(水) 19:56:26.46 ID:bEuJ5+ij
ひょっとして、一番乗りかしら??
今日も元気いっぱいのヒナちゃんたちです。

【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

3 :名も無き飼い主さん:2015/09/30(水) 20:21:37.50 ID:h+2Grj6Y
>>1
乙です。
前スレの画像みてカサブタはがされたの思い出したw

4 :名も無き飼い主さん:2015/09/30(水) 20:35:28.84 ID:8NbJoOkI
偽トリに注意

5 :名も無き飼い主さん:2015/09/30(水) 21:01:19.91 ID:gwyEHKAj
一乙です。

あああああ飼ってるメスインコが発情期に入ったらしく、素っ気なくてつらい
かまってくれよー

6 :名も無き飼い主さん:2015/09/30(水) 21:40:55.97 ID:I70EX3Wq
SANKOの小鳥の三角ベッドってコザクには大きいっすかね?
参考画像にボタンインコが入ってるのあるけど大きすぎな気がして
やっぱぴっちり気味のが良いっすかね?

7 :名も無き飼い主さん:2015/09/30(水) 22:24:05.97 ID:bEuJ5+ij
sankoよりこちらの方がぴっちりしててよろしいかと存じます。
https://vine.co/tags/%E8%84%B1%E7%B3%9E

8 :名も無き飼い主さん:2015/09/30(水) 22:56:02.24 ID:UfqxKVTr
うちは既製品を床幅5cmに改造したら
入るようになったよ。

9 :名も無き飼い主さん:2015/09/30(水) 23:03:02.98 ID:9JjMSW4g
>>7ウンコ出てる注意してね
最近ここでウンコしか見てねえやw

10 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 00:13:01.28 ID:ELWykagA
>>9
ID:bEuJ5+ij←最初のレスが偽トリップ。本物はこうなる→◆偽物(ただコピペして名前欄に貼っただけ)→◇すなわちいつもの馬鹿
自分はここで一度も糞画像は見てないw

11 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 08:28:40.08 ID:op3e1U14
>>10
本物→◆
偽物→◇

成り済まされたらトリをつける

以上

12 : ◆Yj/Gw1G11c :2015/10/01(木) 08:36:04.82 ID:jDaqSuQn
そういうことで2羽の片方が最近お気に入りのジェイソンマスクからこんにちわ

【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

13 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 08:37:14.14 ID:lHz2m+eJ
>>10
>>11
丁寧にありがとう。耐性あるからガンガン踏んじゃうw

14 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 09:42:33.06 ID:kO3x84o5
みんなベッド付けてるの?

15 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 10:03:37.17 ID:5qbP6Yun
我が家はバードテントなるものを入れてます
みなさんはどうでしょうか?

16 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 10:33:31.21 ID:5qbP6Yun
抱卵日数ですが、よく言われる23日前後というのは最後の卵を産んでからの話でしょうか?
それとも1つ目から個別にカウントでしょうか?

17 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 12:25:37.13 ID:clmfZdHH
>>12
コザどこだよw と少し探してしまったわ

18 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 13:45:12.68 ID:umUVyQNG
>>12
この子、めっちゃ笑てる

19 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 15:48:21.19 ID:op3e1U14
>>16
コザの繁殖させたことないからわからないけど普通は字の通り卵を抱き始めてからを抱卵て言いますよ。
カナリアなんか偽卵を使って孵化日が揃うようにします。

20 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 18:10:33.68 ID:xxo7CZ6o
うちも最近テントつけた。
コザは頭が大きくて重いから
頭をくっつけたベタ寝が生態に適しているんだって。
野生も岩や木の隙間に潜りこんで寝るらしいよ。

21 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 18:18:57.38 ID:cQXGpLBA
うちのはいつも丸めたティッシュにアゴをのせる体制で寝てる
頭重いから枕にしてるんだろうね

22 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 18:56:58.58 ID:PDTCQGBM
うちのじじいw
久々にテントからこんにちはー。もうすぐ17歳@
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

23 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 19:58:14.56 ID:lHz2m+eJ
>>22 ID:PDTCQGBM
今日もお疲れ時ですね、ンコ画像です。

24 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 20:27:32.65 ID:IxO1HoIs
>>16
文字どおり温め始めた日、つまり巣箱にこもり始めた日からカウントしますよ

25 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 20:47:39.54 ID:lGzxWuur
>>20
ちなみにどこの買ったの?
どれを買おうか悩んでるから参考にしたい

26 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 21:18:09.50 ID:xxo7CZ6o
>>25
近所のペットショップで適当に買ったやつ。
袋を捨ててしまったからメーカーはわからないな…ごめん。
床幅を5cmに改造して、イルカに頭をくっつけるようにしたら入ってくれたよ。

27 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 21:46:49.11 ID:lGzxWuur
>>26
画像うpお願いします!

28 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 22:20:25.70 ID:xxo7CZ6o
これが理想。
「コザクラは他のインコと違い、頭が重いので〜」の解説と共に貼られていたコザちゃん画像。

このコザちゃんはおもちゃを引き寄せておでこにくっつけるのがお気に入りらしい。
↓↓↓
http://imepic.jp/20151001/771860


それにならってうちのコザもテント入りした。
↓↓↓
http://imepic.jp/20151001/789900


幅を5cmに改造。窓がついていて出入口にイルカ。
http://imepic.jp/20151001/791060

29 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 22:23:26.41 ID:affSU415
うんこなんだろ・・・と思って開いたら違ってて感動した。

30 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 22:36:02.65 ID:glTucq2g
>>28
出入り口に吊るしてあるイルカの黄色い紐・・・
危ないよ
遊んでいるうちに輪っかになって
首や足がからまって、結構簡単に死亡事故がおこる
ケージ内には、絡まりやす紐状のモノはいれないように
お願いします

31 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 22:42:42.73 ID:3v9saTI/
懐いてくれてるはずなのにガブガブするんです
可愛いんだけど肩に指に乗ってくれて嬉しいはずなのに
もう暑くない季節なのに変な汗出るwww
『ピギャー』誰も苛めてないのにさ、変な声出すw
可愛いから仕方ない

32 :名も無き飼い主さん:2015/10/01(木) 22:43:20.20 ID:yCIo0uRQ
プラ製の輪っかの遊具に挟まって死んだ子も聞いた。チェーンに爪を引っ掛けて指がちぎれたってのも聞いた。
つまり色んな所に危険が潜んでるからシンプルが一番
うちはテントとかじり木とブランコだけ

33 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 01:14:26.47 ID:3tpXsW6L
>>25
ようやく見つけた(^_^;)
うちのは「レインボーさんかくトンネル」です

でも結構大きいですよ。
うちはカゴが高さ60cmあるからちょうどいいけど

34 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 01:56:58.77 ID:otwRiH0p
ウチのは以前このスレで教えてもらった
ダイソーのムックみたいな掃除モップをモップ側を内側にして円形に縫ったモノをぶら下げている
モップのモケモケが程よく体にフィットして気に入ってくれている
三角形の市販されているものも試してみたがコレは体にフィットしないからか不評だった

35 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 02:33:28.74 ID:KBkdlMsz
やはりフィット感が重要みたいだな
うちの子はやたらニギニギしてくれとせがんで来る
軽く握った状態だとすぐ気持ち良くて寝るし
オレもそのムックみたいなやつ買ってくるかなもし良かったら画像見せて欲しいな

36 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 07:52:24.18 ID:AKopYKVQ
手の中で、ねね、寝るだと!?

37 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 08:16:30.44 ID:vfFme2Ma
>>36
え、寝ないの?


そのうち手は自分専用ベッドだと思って
提供しないと噛むようになるよ

38 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 08:37:39.07 ID:MjVFyYTz
遊び疲れるとおもむろに親指と人差し指の間に体を差し込んできて、掌の湾曲に体をフィットさせつつそのまま寝る
そしてコザクの体温で手が汗ばんで不快指数が上がると目覚めて飛び立つ
知らぬうちに飼い主の肉体を有効活用されている・・

39 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 08:37:57.33 ID:3osSa5wn
撫でようとするだけで噛んでくるんですがどうすればいいですか?
いつも首周りを撫でようとしています

40 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 08:44:17.93 ID:OiyGCPTl
絶対眠らないの あたしとは
なんてダーティラヴァー

41 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 09:47:15.41 ID:Mehi39Vd
>>40
バービーボーイズ乙

42 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 10:43:07.47 ID:e1R7gu8D
懐かし

43 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 12:27:41.09 ID:Mehi39Vd
>>39
クチバシを指でつまんでやって「噛んじゃダメー」てうりうりしつつ
クチバシ撫でにシフト。
あれ?クチバシ撫でられるの気持ちいい…
指気持ちいい…


になるといいねぇ
撫でて欲しくて噛むけどね、ウチは

44 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 12:43:54.08 ID:OiyGCPTl
>>39
家のも最初から指で首触られるの嫌がってて鼻で首触ったら良かったよ
今は指で首触ってもあまり嫌がらなくなった。

45 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 12:50:59.23 ID:3osSa5wn
>>43,44
試してみます
ありがとうございます

46 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 15:25:32.20 ID:BihHEb/H
嘴もナデナデしすぎると発情を促すとか

47 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 18:59:08.96 ID:uXZLlLIL
ご教授ください。
糞の色、緑色や白色がないんです。
何かの異変でしゅか??

48 :34:2015/10/02(金) 23:14:53.02 ID:otwRiH0p
>>35
http://imepic.jp/20151002/826170

遅くなってスマソ
コザが実際使ってるところをうpしたかったのだが
元々落ち着きのないウチのコザには無理な注文な訳でw 画像のオカメはおもちゃです
掃除モップのモケモケを内側にして筒状にして縫い止める
縫い止めた所を下にして、ケージにぶら下げられる様に結束バンドで適当に輪っかを作ってバランス良く3箇所に縫い付ける
あとはケージの上にカラビナなんかでぶら下げておけばいい

49 :名も無き飼い主さん:2015/10/02(金) 23:49:17.26 ID:YYBYysVs
かわいいなw

50 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 00:19:54.15 ID:JY5LEZhY
かわいい
洗車w

51 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 00:28:02.69 ID:ow1UrtFQ
>>48
それ良いですね!
入ってるとこ見たいんでいつでも良いのでうpお願いします!

52 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 01:58:09.82 ID:uEDtoNVt
>>48
ダイソーお掃除手袋薦めたの、もしかして自分かもです
上手に作ってますね
結束バンドは縫い付けてるんでしょうか?

http://imepic.jp/20151003/069020

53 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 08:50:40.47 ID:JY5LEZhY
これコザクラインコ?

54 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 09:28:55.32 ID:jiK4lY0e
コザクとボタンの合いの子じゃないの

55 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 09:32:27.12 ID:IjeE5fJO
有精卵って何gくらいあるんだぜ?
3週間目にして重さが4gから3gに減ってるんだけど

56 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 09:36:10.57 ID:AklV88b7
目が怖い。
黄色のコザクも目が気もいよね。ヒナの時は可愛くても。

57 : ◆Yj/Gw1G11c :2015/10/03(土) 09:37:49.05 ID:Mqysfb2a
おはようございます、例の2羽です

【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

58 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 09:40:39.82 ID:4kX0SzU0
コザのオパーリン
画像検索したらわんさか出るよ

59 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 09:43:55.37 ID:4kX0SzU0
>>57
ひだりの子はくちばしの黒いの無くなって体表の色もハッキリしだしましたね

ところで足元のカーペットは鳥の爪ひっかかったりしない?
うちはニトリでカーペット買い換えるとき、鳥の爪が引っかからないかってのも
商品選択のひとつになってしまいました

60 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 09:59:00.54 ID:CpM2+xtV
八重桜インコって1度だけペットショップで見たことある。
繁殖能力がないと聞いて可哀想に思えてしまった。
可愛い顔だったなー。

コザさんは(他もなのかもだけど)個体差あるよね。
好みの色が入ったら買うことを検討したことがあるけど、実物見なきゃわからんしねぇ。

そんなうちの子達は見た途端、ktkrだったww
性別も予想通りだった。

61 : ◆Yj/Gw1G11c :2015/10/03(土) 10:01:39.67 ID:Mqysfb2a
>>59
新品のタイルカーペットだからまだ引っかかってないのかもしれません。放鳥時はカミさんが電話かけても出ないくらいちゃんと見てますから大丈夫かとは思いますが気をつけます!
ありがとうございます!

62 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 10:20:33.79 ID:kAH7jBWD
>>55
前スレでここの住人に検卵を戒められていた人?

63 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 10:28:49.63 ID:ooFAd/2E
>>56
お前がキモい

64 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 10:42:22.59 ID:IjeE5fJO
>>62
別人ですよ

65 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 11:43:55.02 ID:JY5LEZhY
オパーリン
ヤマブキボタンのハーフかと思ったリン
配色がやけに鮮やかでトロピカリン

66 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 11:52:02.43 ID:5/BPUIAA
ピューーーイ

67 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 12:47:37.10 ID:mZFIgzDK
純白のコザクさんはまだいないのか

68 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 13:52:22.13 ID:GPAhbLWd
キョリ!!

69 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 19:13:08.88 ID:AklV88b7
>>57

また露出狂のBBA登場www

70 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 19:36:29.38 ID:DQU5zC2S
???

71 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 19:37:16.94 ID:ooFAd/2E
>>69
な、お前がキモいだろw

72 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 19:50:35.91 ID:6wJgcDVM
ウチのオッさんコザクは服着てないけど
ふさふさだから…

73 :34:2015/10/03(土) 22:26:36.27 ID:l9Vzh87c
>>51
コレを撮る前に散々コザに中に入って大人しくしておれ、と言い聞かせたのですが
何せ明るい&近くに人がいるとケージから出せ出せアピールがハンパないもんで…
>>52
お久しぶりです!そう、その子です
ウチのはお掃除手袋ではなくホントに床ふきのモップで
色々試行錯誤した結果、両方の穴から出入りできるのと程良いフィット感の良さからコレになりました
マイクロファイバー製なのでミシン使えない(上手いこと滑らないから)ので手縫いでチクチクやってます
上部の結束バンドは勿論手縫いで付けてます

74 :名も無き飼い主さん:2015/10/03(土) 22:36:50.54 ID:lenKuQKH
>>73
お久しぶりです
ほぉ!トンネル状なのですね
それもアリですね

75 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 00:12:25.39 ID:7PztFNL2
なんだか最近イライラしっぱなしですぐ噛んでくる

76 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 07:06:01.60 ID:YrojS8yS
恋の季節だからねぇ

77 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 08:24:29.69 ID:aUPld06b
こんな感じ
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

78 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 08:29:40.86 ID:RcfWgKj+
夜布かけると上に行っちゃうからテントつけたのに
テントの上で寝ていた。

79 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 10:35:13.01 ID:wfU0Wkiz
>>77
見る価値無し

>>78
うちもテントの上で寝るよ
きっと平らなところも必要なのかと思って
夏場はテント外した代わりに板を一枚高い位置にセットしてます
時折そこで休んでますよ

80 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 10:48:30.29 ID:RcfWgKj+
>>79
板も考えてみますね。ありがとうございます。
もう12歳だし落ちるとあぶないから
安定した寝どこを作ってあげたい

81 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 10:55:42.68 ID:+Op6VsxT
ウチでは踊り場みたいなのをベッドとは別に設置してる
厚紙や板にフリースでくるんだ仕様で
コザは止まり木よりもそういうところにチョコンと座っているのが
好きなようだよ

82 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 11:06:12.95 ID:5lUAzWpF
猛ダッシュで駆け寄る姿がかわいすぎ

83 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 11:21:32.31 ID:jjLQ6ll2
いつもはうるさいのに時に忍のような素早さで指を噛み切りにくる・・・
あれ超怖い

84 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 11:38:23.56 ID:e5b2azBe
今までコザクだけ飼ってたけど
浮気してセキセイ飼ったら
仲良くなって俺なんか眼中にもなくなって
呼んでも来ないしニギニギさせてくれない
ここまで手のひら返すなんて思いも寄らなかったわ…

85 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 12:02:15.95 ID:RcfWgKj+
>>81
ありがとうございます。
とても参考になりました。作ってみます

86 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 12:10:19.50 ID:JNf8IdWU
コザクは一途だが熱しやすく冷めやすいんだよ
ベタベタのストーカーだったうちのコザクも自分が一ヶ月出張で留守にしてただけで完全に他人行儀になってた
それから数ヶ月かけて再び恋人認定してもらえたけどさ

87 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 12:25:39.41 ID:e5b2azBe
うろ覚えで間違ってる箇所あるかもしれないけど
この前ラジオで放送してた話
ツバメは毎年同じツガイで仲良し夫婦だけど
巣作りする場所にどちらかが先に着いたら
三時間しか待たないらしいね
来なかったらすぐ別の相手を探すらしいよ
鳥の世界は冷たいね

88 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 12:43:09.51 ID:73t/tOCx
野鳥なんて平均寿命数年だから仕方ないんじゃないの

ぐぐってみたらツバメの平均寿命は1年半らしいぞ

89 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 12:50:23.78 ID:NUc4EVCj
野生は鳥に限らず親離れが早すぎて大人になる前に死んでしまう

90 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 13:31:06.38 ID:p34d/EVH
>>87-88
なんかちょっと切なくなったわ

91 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 14:08:24.32 ID:AuvLKElD
>>88
誤解する人がいるから言うけど
ツバメの平均寿命は十年〜十五年はあるよ。
一年半と言われるのは病気や天敵に捕食されたりするから。
これは自然に生きるどんな鳥類にも言えるけど。

92 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 15:59:28.13 ID:aUPld06b
>>91
その十年〜十五年て何の平均なの?

93 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 16:10:05.90 ID:DGXTQEqH
コザだって大体10〜15年生きると言うけど、あくまで飼い鳥に限った事であって
野生は敵や気候の変動なんかで大分違うと思う

94 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 17:32:46.63 ID:aUPld06b
ツバメの飼育なんて無理だよね

95 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 19:11:18.66 ID:aUPld06b
普通飼育できない鳥の平均寿命を十年〜十五年と言う意味がわからん

96 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 20:23:27.04 ID:TuRiXnKC
アホー知恵袋でも見たんじゃない?

97 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 20:55:09.14 ID:YUQqIloV
出張中に>>86はコザクに死人認定されてたんだな

98 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 21:56:19.57 ID:F2l4Mdq5
そろそろ寒くなってきたからヒーター付けた
ヒーターのそばでヌクヌクして気持ちよさそうだ

99 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 22:55:29.28 ID:wU4DWRr0
うちはとっくに点けてる@大阪

100 :名も無き飼い主さん:2015/10/04(日) 23:06:33.21 ID:Jsxth3jc
昼間は暖かいけど朝晩はちょっと冷え込むね
羽を膨らましてムクムクになってるからヒーターつけたわ

101 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 11:38:26.44 ID:oWZDkL+o
テントって必要ですか?

102 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 11:43:54.25 ID:ec9HI5MT
いらない

103 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 12:13:45.75 ID:8MvVZs4Q
スキマ好きな子は入れてあげるべき
好きすぎて発情止まらなかったら取るべき

104 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 18:39:49.37 ID:K5REot/d
今日、ジュラシックワールド見てきた。ラプトルの人間を威嚇する感じが
うちのコザの威嚇とかぶるw やはり鳥類の祖先は恐竜だな。

105 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 19:01:18.80 ID:0Fj4OkmR
ティラノサウルスに羽毛生やしたらコザク

106 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 20:14:18.18 ID:ec9HI5MT
てことはコザの毛を剃ったらティラノサウルス

107 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 20:31:55.34 ID:uPhYUswn
紙をガジガジ齧るティラノザウルス

108 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 21:07:17.09 ID:6oE08PHz
なんで同時放鳥中に噛まれたのにまた一緒に放鳥すんのかね?

109 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 21:10:25.24 ID:6oE08PHz
>>84

そーいうのなんつうかしってっか?_
味噌漬けっつーんだよ 覚えとけww
DVだけはすんなよ童貞

110 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 21:12:53.70 ID:iQRUlnVb
2か3にちっちゃい恐竜にまとわりつかれて子供が怪我するシーンあったな
たくさんのコザクにまとわりつかれて死にたい

111 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 21:17:10.65 ID:rpzBiE5r
よし
今すぐ死ね

112 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 21:17:47.84 ID:fC4UIYj0
頭デカくて寸詰まり
歯が無くて良かったw

113 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 22:34:46.01 ID:v8nmXyPf
砂風呂みたいにコザ風呂で心も体も温まりたい

114 :名も無き飼い主さん:2015/10/05(月) 22:48:11.39 ID:boc0Xuw/
死を覚悟で一度人間サイズのでっかいコザクに抱きついてみたい

115 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 08:00:06.89 ID:hoZMFErc
噛まれなくてもシャウトで鼓膜ぶち抜かれそうw

116 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 08:20:02.98 ID:goRXHRN7
クチバシって虫歯の心配無くて便利そう

117 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 12:30:13.91 ID:R3WY1RWS
インコにヒーター出さなきゃ

118 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 14:03:40.30 ID:gGnjhTpN
夏にヒーターしまって、もう出したわ。他のインコもいるから、今年の春は2つとオイルヒーターで馬鹿にならない…。オイルヒーターはやめるか。

119 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 15:09:02.94 ID:uwxCpCsR
サンラメラとかの遠赤外線パネルヒーターがおすすめだよ
人間もぬくぬくで消費電力も乾燥も少ない
以前はオイルヒーターにしてたけど1500wでも対して暖かくないし
乾燥が激しい
3機あって、もう使わないから家電オフに出張買取に来てもらったら
デロンギもフィリップスも¥100買取だったwwwwwwwwwwwwwwww

120 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 17:37:00.99 ID:Er5qEilk
ピーちゃん、それPPPやない!TPPや!

121 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 18:07:21.76 ID:jNGeK9No
サンラメラってそんなにいいの?

122 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 18:08:52.40 ID:BK2IRchU
うちは暖突だけで毎年冬を乗り越えてるよ

123 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 18:09:58.82 ID:5cw6YcTs
湯たんぽも中々使えますよ

124 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 19:14:06.97 ID:S7pvJ5yc
家のコザ、自分に馴れないね、里親希望出すかな?
このままだと飼えないよ・・・

125 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 19:15:44.59 ID:61uenP5K
釣りかな?

126 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 19:18:47.93 ID:GJ7LMJLt
釣りじゃないよ
>>125
貰いますか?

127 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 19:30:00.07 ID:9cXjk1YU
>>124
横ですが、要らないなら引き取りますよ。

128 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/06(火) 20:04:02.33 ID:dFKMontT
青森ですが、いいんですか?

129 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 20:35:28.53 ID:pFhYeX6U
ペットショップに捨てて来いよ

130 :名も無き飼い主さん:2015/10/06(火) 22:31:29.03 ID:g42K3hRF
最近じゃ恐竜って毛生えてたかもって話だよ

131 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 04:34:02.22 ID:aNgNFV2o
うちのコザも慣れなくて辛いけど
いつかべた慣れを信じて噛みに耐える

132 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 07:26:26.25 ID:h7s4ZzSK
無理

133 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 07:32:03.62 ID:PPOLAMTu
股間をスリスリする恐竜なんて見たくない

134 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 08:47:32.10 ID:qAJmtQik
>>131
あなたのほかに恋人がいなければ

135 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 08:58:36.21 ID:B4gmdO9F
ベタ慣れコザクが欲しいなら雛の時から飼わないとな
アダルトになってるの飼うと時間かければある程度慣れるけどベタ慣れコザクには程遠い

136 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 10:05:22.33 ID:aW5GR8ru
噛むのは治るかもだけどベタ慣れは無理

137 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 12:29:49.61 ID:lopUTTaV
ウチは一人餌になってからお迎えしたが
今じゃベタベタ
しばらく嫌われて辛かったけどね

138 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 16:58:15.55 ID:GevdSbaN
ウチのオス(2歳)はペットショップで誰も買わず生後2ヶ月半経ったインコだったけど
今じゃ手のひらで仰向けで寝たりするよ
かなり噛まれまくったけどね

139 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 17:09:37.06 ID:GdmfLO/1
それくらいならまだ慣れる
半年越えたらちょっと難しくなってくるかな
個体差あると思うけど
うちのは半年の子を迎えたことあるけど
最初は警戒したけど先住のコザクとセキセイが手乗りだったから、それ見て真似て手乗りになったよ

140 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 20:29:22.10 ID:aW5GR8ru
確かに個体差というかショップのコザの扱い方によるかもね。

141 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 23:47:35.51 ID:Vc9A4jEa
驚いたり、時々、プッ!!と、鳴くところが可愛くてたまらん。

142 :名も無き飼い主さん:2015/10/07(水) 23:51:18.99 ID:fsyQnWP5
不満な時のグーグーみたいな反抗的な鳴き声もかわいくてたまらん。
小豆ぐらいのちっこい脳みそなんだろうけど、喜怒哀楽はっきり表現して
すごいな。

143 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 00:12:50.36 ID:jwDmkT9Y
動物は体に対して脳の比重が大きい種の方がより高い知能を示す傾向にあるそうな
つまり体に対して頭がでっかいコザクは小柄でも高性能なのさ

144 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 00:25:09.54 ID:KV+9I02I
えっ?
グーグーは嬉P鳴きなんだけどw
猫のグルグルと一緒だよ

145 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 00:29:22.93 ID:ccqYUCAe
うちのは家帰るときにはさ

146 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 00:30:47.62 ID:ccqYUCAe
スマン途中送信した
うちのは帰宅する時に不満そうに鳴くんだが
あれは喜んでいたのか・・・?

147 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 08:22:26.87 ID:kMpoihtq
>>146
大体雰囲気でわからない?
もし飼い主がそう感じたんならそうなんだろ

148 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 09:39:18.89 ID:NZJq0VUo
ネコザクラインコ

149 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 10:05:43.57 ID:veFbq992
>>141
あのプッってなんなんだろうね
うちでは飛んできて肩のうえでプッってやったりしてるw

150 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 10:28:54.35 ID:kMpoihtq
体を肩に飛んできて耳を近づけるとブルブルするのがたまんない

151 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 13:43:47.68 ID:2yE2uC3I
>>150
たまにブゥゥゥンっていう羽音?がしてることありますよね?
あれ寒いのかな

152 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 16:09:49.09 ID:KV+9I02I
手拍子だけで、オスは全羽踊りだすw
なんのDNAかね〜w

153 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 17:01:30.95 ID:ju/y1DGI
うちのこざくは手を叩く音や、モノが何かとぶつかった時の炸裂音に合わせて、ピ!と鳴く

154 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 19:52:57.60 ID:kMpoihtq
>>151
会いたくて会いたくて震えてるんだと思った

155 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 23:08:02.67 ID:Rl4TPeUB
カッターの刃を出す音に反応してピピピピッて鳴く
最近じゃ鉛筆立てに手を伸ばしただけで鳥カゴの中でピピピピッて鳴くようになった

156 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 23:20:13.20 ID:15iqZP8U
>>146
表情で分かるだろ?

157 :名も無き飼い主さん:2015/10/08(木) 23:27:25.83 ID:1dQ6HhhG
めっきり寒くなってきたのに
やたら水浴びしたがるうちのコザク

158 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 07:14:17.25 ID:NeyQP4ZV
殺害予告をするDV男
ダウンロード&関連動画>>



159 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 07:42:10.26 ID:8jQet+2S
コザクは風の子太陽の子

160 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 07:59:52.83 ID:3p4LKAeq
ウチのは ゲッ ゲッ と鳴く時あるけど何を言いたいか解らない

161 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 10:15:24.81 ID:SCaTmNqA
ゲッツ

162 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 12:56:34.32 ID:HEZSce6k
俺様の強烈に臭い屁を嗅がせても平気な顔してやがる

163 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 13:34:06.67 ID:yJUtohwc
ウチのは俺が屁をこいたらあたりをキョロキョロして警戒してるw

164 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 15:26:36.00 ID:QKmvNZn6
なぜあんなにも、鼻が鈍いのか・・・
納豆の匂いかいでも、何にも感じていない素振りをしている

165 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 17:25:15.89 ID:N5TN2dA6
コザにとってはかぐわしいかほりかも知れない

166 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 21:02:54.75 ID:G5hw+l+v
あぁ、鳥はニオイわからないからね。

167 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 21:16:09.22 ID:jsKYqx37
俺の糞を嘴に塗ってもそんなこと言えるかな

168 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 22:03:32.45 ID:5z9TAzPu
ニンニク食いまくった翌朝は顔近づけたら逃げてったぞ

169 :名も無き飼い主さん:2015/10/09(金) 22:16:51.74 ID:FQ4qD2iJ
それはお前の顔が気色悪いからでしょうが

170 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 08:52:33.69 ID:wyxGoxem
飼い主の都合で今まで22時に寝かせてたのを、20時半に寝かせるように改善したら毛並みが明らかに良くなった
やっぱり昼行性の鳥を夜更かし状態にしてたのは身体に負担があったんだなと反省しきり

171 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 08:53:26.32 ID:4NZlMt4J
>>167
ねぇ、鳥飼ってないでしょう?
よくそんな気持ち悪い言葉書けるよね?
全然面白くないし不愉快だわ

172 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 10:51:27.98 ID:nUqHRPaf
>>171
ここの人はウンコ画像野郎以外は悪気無いから、気にしないで

173 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 11:04:12.28 ID:ANJvEkpk
自薦他薦は問いません

174 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 11:17:04.14 ID:DyrQAl0T
>>170
マジでか。うちは23時まで遊んでるよ。
眠くなったら自主帰宅して寝てるけど。

175 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 12:01:12.08 ID:Eiv3lgLI
我が家は8時起床19時就寝
生活のリズムは大事だよ
飼い主の都合で
日によっていろいろというのは最悪だよ
今日は寒いの大人しい
老鳥だけは、湯たぽん入れた
ヒーターはまだ様子見
ケージコーは24度あるから

176 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 12:45:17.11 ID:KLuaHVzO
うちは6時半起床19時就寝
365日なので休日は起こされる
おかげで生活リズムはばっちり

177 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 17:07:43.64 ID:WS1xn1+1
うちは19時〜8時半だわ。
昼寝してるの見たことないw

178 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 18:18:48.49 ID:5fhTN3U4
皆さん、サーモスタットの温度設定って何度にしてます?

179 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 20:14:45.19 ID:iyPwlwmC
サーモは使わないです

180 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 20:23:21.09 ID:3Lvr3RVt
サーモンは好き

181 :名も無き飼い主さん:2015/10/10(土) 22:00:19.26 ID:pSaMUqM1
>>178
25℃にしてますよ寝る場所の近くに設置してます。

182 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 00:51:35.68 ID:QFTJe6CB
うちの緑のサーモさん、結構テキトーなのよね

183 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 11:30:40.84 ID:5FFTk/ln
うんこ職人さん来なくなっちゃったねw
ガードされてるんだな。ちょっぴり寂しい

184 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 11:50:26.65 ID:8m4LA8fb
改めてふと思ったんたけど手乗りってすごいよね。
空を飛ぶ鳥が、飼い主にベタベタに引っ付いて服の中や手のひらの中に入りたがったりカキカキしてもらうのが大好きで甘えるんだからね。
野生の鳥では考えられない仕草だ。

185 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 12:06:26.69 ID:fxOqDwIB
>>183
二人でどこか行け

186 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 12:33:04.66 ID:CT4CtZEn
若いうちは案外寒さに強いけど年取ると目に見えて寒がるよね

187 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 16:49:17.67 ID:WZRv0Deh
パーチを熱湯消毒すべくすべて鳥かごから取り外して
怪我させちゃダメなのでバードテントしかない残ってない鳥かごにコザク戻すと
戻した瞬間見事にキョドってるw
様変わりするとこんなにも落ち着かないのね
発情対策に模様替えが効果あるのもうなずけるわ

188 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 17:07:03.08 ID:57mHVuyb
分解して洗ったケージを元に組み立て直す作業を放鳥中のコザクに見せると挙動不審になって面白い
おそらく我が家があらぬ姿になって軽くパニックになってるんだろうね
組み立てが終わると自分からケージの中にそそくさと入って異変チェックするのがまた可愛い

189 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 17:16:23.65 ID:WZRv0Deh
すんごい分かりますw
組み立ての時にナチュラルパーチなんかネジで止めないとだけど
そのネジを回してる時に結構本気で手を噛んでくる
コザク挙動不審だし飼い主恐怖で落ち着かないし大変です

組み立て完了 またいつもの場所で卵無いのに抱卵ポーズしてます

190 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 18:05:29.70 ID:0RK6AWSe
熱湯消毒ってどれくらいの頻度でやってますか?

191 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 19:37:58.15 ID:a44HtjY/
リモコン齧らないコザクもいるんだね
http://buzzmag.jp/archives/37246?utm_source=Twitter

192 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 20:25:52.05 ID:CMX1ukiP
>>190
春秋最低年2回
少ないかな・・

193 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 20:29:36.16 ID:fxOqDwIB
>>191
コザクジャナイ

194 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 21:49:58.45 ID:tDVxTH4O
>>190
月1~2回
飼育書見ると月2とか月1とか書いてあるのが多い気がする

>>192
マジか…純粋に興味で聞くけど、ダニわかない?

195 :名も無き飼い主さん:2015/10/11(日) 22:00:45.24 ID:CMX1ukiP
>>194
基本的に週2回は糞切り網の下の新聞紙を取り替えてます
その際汚れたパーチは水で流してたわしでゴシゴシ
カゴも全体的に水荒らしして目立った汚れは全部取り除いてます
パーチを熱湯消毒するのは年2回だけど・・
ダメですかね?

196 :名も無き飼い主さん:2015/10/12(月) 18:48:38.95 ID:D3V7LBao
>>190 こういう風に洗うと綺麗になるよ。
試してみん?
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

197 :名も無き飼い主さん:2015/10/12(月) 19:14:23.39 ID:/6ylFnPr
>>196 閲覧注意

198 :名も無き飼い主さん:2015/10/12(月) 19:17:38.99 ID:vmwKradP
どうせまた人糞でしょ
芸がないね

199 : ◆Yj/Gw1G11c :2015/10/12(月) 20:09:16.94 ID:mEM2iU8P
お久しぶりです、例の2羽です。

【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

200 :名も無き飼い主さん:2015/10/12(月) 20:39:20.00 ID:/6ylFnPr
すっかり大人になっちゃったなぁ(´-`)

しかも仲良くて裏山
うちのコザクラズは険悪で困ってる…

201 :名も無き飼い主さん:2015/10/12(月) 20:40:21.57 ID:YG5nvYZn
>>199
か、可愛い!
くちばしから黒さが無くなりましたね
ほんのりオレンジ色が何とも言えずいいですね

我が家の6月生まれのこは鶯みたいで
シーグリーン?と思っていたら
おでこ部分がうっすらオレンジ色になってきました
どうなるのか楽しみ

202 :& ◆bJDS1vOaEgFD :2015/10/12(月) 20:47:25.85 ID:D3V7LBao
ありがとうございます!
これでも餌の時はケンカ?にもなるんですよ!
タツノオトシゴみたい 笑

【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

203 :名も無き飼い主さん:2015/10/12(月) 20:48:49.52 ID:u2ZTolmg
>>199
そのオリーブコザとノーマルコザで性格の違いはある?
あとよかったら二羽の名前を教えて欲しいw

204 : ◆Yj/Gw1G11c :2015/10/12(月) 20:59:20.61 ID:mEM2iU8P
>>200
>>201
見続けてくださってありがとうございます。まだ生まれて2ヶ月と少しなので色も変わるのでしょうか。楽しみな毎日です。
>>203
性格、ノーマルの方が物怖じしなくなってきました。前は逆だったのにwでもオリーブにベッタリです。名前はこちらでは遠慮させて頂きます、申し訳ありません。

205 :名も無き飼い主さん:2015/10/12(月) 22:21:37.15 ID:qeMnR4js
>>195
うちは毎日網下新聞紙取り替えして、
丸洗いは外で2週間に一度程度100均タワシでゴシゴシのあと日光乾燥。
熱湯消毒年2回くらい…
ダニはお日様当てればいいのかなあと思ってた。

気になるのが三角テントがフンまみれなところだ。
余所のブログとか見てると皆テント綺麗なんだけど
ちゃんと下に落としていらっしゃるのかしら。家の子アホなのかしら。

206 :名も無き飼い主さん:2015/10/12(月) 23:02:43.53 ID:NK6cQ8Q3
>>205
後ずさりウンチだけど淵に乗っかることもしばしば
自作してない人はどうしてるんでしょうね

レスd
似たような感じですね
35角HOEIの鳥かごポチりました。
引き出しに糞切り網がついてこないSANKOとお別れです
これでもうちょっとマメに鳥かごの掃除が出来るかな

207 :名も無き飼い主さん:2015/10/12(月) 23:58:58.74 ID:WsfC4iyJ
テント自作のじゃないけど、一度も汚れたことがない
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

208 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 01:05:50.51 ID:6e3Su9L5
このテントって何気に至高だよね。
シンプルかわいいし、ケージの中が
ごちゃごちゃしなくて良い。
うちもコレで寝てるけど糞つかないな。

209 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 07:16:54.37 ID:15SN50iE
おおうちもこれ色違いで使ってる
シンプルでいい
うちは汚す奴がいるから目立ったよごれが着いたらウタマロ石鹸で洗って干す

210 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 10:06:23.67 ID:mW4g/yhn
ポチろうかな。
これ吊り下げ金具付きですか?

211 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 11:13:33.87 ID:IOhbgfWX
小桜インコ ノーマル、たぶんメス
埼玉県草加市で保護しました。
お心当たりの方はアドレスを載せてください。

212 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 12:17:06.12 ID:MqKqA4vD
>>210ついてないから100均でカラビナ買うといい

213 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 13:21:18.42 ID:sy1lznNa
あのね、底の部分にフリース帯に切って一周まわしとくといいよ
家では「おしめ」ってよんでる
奥に入り過ぎて、朝には入口にテンコ盛りになってる12歳君w
よごれたら、はずしてお洗濯
あ〜、ナプ●ンみたいなもんか

>>211
ごくろうさん!
画像入りでツィートしてちょんまげw
拡散するよ

214 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 13:23:37.84 ID:tEcNvWKp
うたまろ石鹸は蛍光増白剤入ってるからペットの道具に使っちゃ良くないよ

215 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 14:08:49.76 ID:mW4g/yhn
>>212
ありがとう。ポチったからカラビナ買ってくるよ

216 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 16:33:14.99 ID:15SN50iE
>>214まじか!
ちゃんとすすいでも残る?布系汚れたら何で洗えばいいかおしえてくれ
水洗いだとどうしてもンコの跡が消えない・・・

217 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 20:35:20.47 ID:8wFAtTBJ
埼玉だったらこの電柱に貼ってあるのと一緒かも。
早く見つかるといいね。【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

218 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 21:03:44.33 ID:mW4g/yhn
217はスルーで
早く見つかるといいね。

219 :名も無き飼い主さん:2015/10/13(火) 21:58:48.58 ID:GdET/0Qj
>>216
石鹸ならアレッポのオリーブ石鹸とかで良いんでない?
無添加だし安いし

220 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 12:48:28.86 ID:lT+6pV/u
>>216
松山油脂やねば塾のせっけん使ってる

221 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 13:00:32.80 ID:v+K8H/QK
>>216
スーパーやドラッグストアでで無添加無香料の石鹸売ってるよ

222 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 13:47:53.79 ID:HZe6iWJ+
ケージに戻すとき、私の指をギュって握って絶対放さない♂w

仕方がないから、ニギニギしたまま止まり木に上体くっつけても、
絶対に脚を出さないw
無理矢理置いてこようにも、大股開きになろうとも
私の指に絡み付いたまま
あ〜、どうすりゃいいのよw

223 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 13:58:22.17 ID:LXHt+css
ケージの入り口で尻尾を前に押すとピョンって中にジャンプするよ

224 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 15:13:12.56 ID:pCfekIb9
http://scoole.blog.fc2.com/
この裁縫屋のブログの飼い主って
毎年何羽も無料で雛の里親募集してるけど
法律では年に一羽だけで決まってるだろ。
社長だから許されてんの?

225 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 15:36:13.45 ID:WrAn5Y80
そんな法律あるの?
初めて知った
てかその人よく里子に出してるよね

226 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 15:45:52.04 ID:HZe6iWJ+
4歳で亡くなるまでに31羽の雛って
もうそれだけで虐待・・・
そりゃ、短命だよね 悲しす

227 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 19:03:35.30 ID:ihIzTp4r
オスメスペアで飼ってるけど
全部のヒナの里子が決まるか心配で繁殖させたことないや

228 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 19:30:18.01 ID:fnLQWwws
ビッグダディ

229 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 19:50:25.01 ID:/D7qGy4F
ここは良心的だと思うんだ。
https://vine.co/tags/%E8%84%B1%E7%B3%9E

230 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 20:35:16.91 ID:HRDMOwgK
>>216
普通の石鹸で良いと思うよ
とりあえず蛍光増白剤入りはイカン
布を白く見せる為に蛍光剤を塗りつけてるようなもんだから当然すすいでも残る
合成洗剤に良く入ってるよ
人間でも蛍光増白剤に反応して肌荒れする人いるぐらいだし使わない方が無難

231 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 21:02:03.58 ID:VGFPNitF
コザクラとウロコってどっちが懐きマスカラ?

232 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 21:58:21.77 ID:SjbwxiTI
>>216です みんなレスありがと

ウタマロがキレイに落ちる仕組みが分かったよ
無添加の液体石鹸あったからそっち使うことにする!

233 :名も無き飼い主さん:2015/10/14(水) 22:34:09.44 ID:ZFNpa84L
ウロコのほうが懐くだろうね

うちには人間用も含め無添加石鹸しかない

234 :名も無き飼い主さん:2015/10/15(木) 08:42:18.62 ID:PFOhUuVJ
コザでもストーカーで離れないのに
ウロコってもっと懐くの?

235 :名も無き飼い主さん:2015/10/15(木) 10:27:26.36 ID:qQfIpUBo
一羽飼いならドッコイじゃないかな?
うちは両方いるけど、コザクはボタンと二羽でお迎えしたから人には全然ベタベタしない
対してウロコは一羽飼いだからこれでもかというほどコネコネイチャイチャしてくるよ

236 :名も無き飼い主さん:2015/10/15(木) 11:02:02.43 ID:GpfljaBh
コザクとボタンはどっちが喧嘩強いですか?

237 :名も無き飼い主さん:2015/10/15(木) 11:38:13.92 ID:qQfIpUBo
>>236
うちはコザクが10日くらい年長さんなのでコザクが威張ってますが、機動力はボタンの方があります
噛む力も体の割にボタンの方が強いです
でも、ボタンは義兄弟の契りでも結んでいるのかなぜかコザクには逆らいません

238 :名も無き飼い主さん:2015/10/15(木) 17:53:40.39 ID:EV9GrSA5
裁縫屋の女社長って業持ってないんだろ
たったら無料でも年に一羽って決まってる
誰か通報しろよ

239 :名も無き飼い主さん:2015/10/15(木) 18:53:53.40 ID:iVhTJvNR
誰かじゃなくて自分でやれよカス

240 :名も無き飼い主さん:2015/10/15(木) 19:30:24.36 ID:k89IkMRq
そうだよカス

241 :名も無き飼い主さん:2015/10/15(木) 19:49:46.36 ID:BTYlU1/v
コザク飼ってる男=カス率、チョンガー率高いよな。故にブサ男。
コザク飼い女=これまた判で押したようなババア率高し。故に女性専用車両に乗る勘違いブスと同類項ww。

あ、俺は九官鳥な@@

242 :名も無き飼い主さん:2015/10/15(木) 20:01:44.66 ID:3qA/r8Z7
>>241
朝鮮人か、二度と来るな

243 :名も無き飼い主さん:2015/10/15(木) 21:30:06.06 ID:faJb4or3
インコジェット式シュレッダー

244 :名も無き飼い主さん:2015/10/15(木) 22:58:01.65 ID:k89IkMRq
>>241
無花果カンチョウ

245 :名も無き飼い主さん:2015/10/15(木) 23:40:34.46 ID:4K0gC4C6
コザに親でも噛み殺されたんだろうか

246 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 10:52:04.92 ID:vOuSswcz
Pィ〜!

247 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 13:20:44.35 ID:eXWccqDl
さ〜て、ヒーターの季節ですね

248 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 18:22:06.36 ID:iUJFiunG
コザクラとマメルリハではどっちが懐きマスカラ?

249 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 18:32:54.84 ID:aKmX7dQa
飼い方と鳥の性格によりけり

250 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 19:10:30.01 ID:QgrJEZRz
図星だったようだなwwわりい、わりいww
これで許せよオッサン 【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

251 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 19:13:43.08 ID:QgrJEZRz
あ、>>242なw

図星だったようだなwwわりい、わりいww
これで許せよオッサン 【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

>>244 おまえはなんだ?スカトロ好きなんか?
なら、糞画像職人呼んじゃうぞ〜ww

252 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 19:14:18.00 ID:H5LgjRHY
>>248
お前は文鳥でも飼ってろカス

253 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 19:40:27.43 ID:VeVxPbM1
ダウンロード&関連動画>>


12:35〜

254 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 20:54:18.18 ID:iUJFiunG
コザクラと文鳥ではどっちが懐きマスカラ?

255 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 20:54:23.88 ID:iUJFiunG
コザクラと文鳥ではどっちが懐きマスカラ?

256 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 21:53:38.09 ID:0tKTA+25
本日、1時間の放鳥で12発のウンティ投下
お通じ良過ぎでしょ...

257 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 22:09:35.18 ID:V2P1BLZA
肛門に爪楊枝でも突っ込んでおけよ

258 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 22:46:49.64 ID:QgrJEZRz
みんな、なんだかんだ言ってうんこネタ好きなんだなw
じゃあ、皆で呼ぼうぜ!
せーの、
『糞画像職人さーん!うpお願いいたします!』

259 :名も無き飼い主さん:2015/10/16(金) 22:47:50.23 ID:eXWccqDl
同じ餌、同じ水、同じ環境・・・
それでも全羽、それぞれに全く違うウ●チを排泄するとゆー不思議
匂いも違うし・・・
インコにだって体質がちゃんとあるよね
そして、それぞれ違う病気に罹る・・・

260 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 01:45:36.20 ID:5YYoxn0X
生後三ヶ月のコザクをお迎えしました!
三ヶ月は成鳥ですか?

261 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 04:19:08.31 ID:5mzDpN12
中雛でぇーす。

262 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 07:52:27.07 ID:yysj7WgF
一歳になるまでは大人っぽく見えても赤ちゃんなんで
甘やかしてくださぁーい

263 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 10:52:19.87 ID:5YYoxn0X
そうなんですね!
もう大人かと思っていました、甘やかしますw

264 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 12:10:52.79 ID:1UlSGL9D
コザクラの場合はセキセイやマメルリハと比べ本当に寒さに弱い。一年過ぎれば寒さに耐性が少し付くがそれでも暖かいのを好む。一年過ぎれば寒さの耐性が付くオカメともまるっきり違う。
一年未満は秋や春のちょっとした寒い日にヒーターが無いと1・2時間であっけなく★になるよ
よって3ヶ月は赤ん坊だよ、油断は禁物

265 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 12:10:57.22 ID:1UlSGL9D
コザクラの場合はセキセイやマメルリハと比べ本当に寒さに弱い。一年過ぎれば寒さに耐性が少し付くがそれでも暖かいのを好む。一年過ぎれば寒さの耐性が付くオカメともまるっきり違う。
一年未満は秋や春のちょっとした寒い日にヒーターが無いと1・2時間であっけなく★になるよ
よって3ヶ月は赤ん坊だよ、油断は禁物

266 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 12:16:58.75 ID:IeBmXUjC
暖突っての買ってきた
Mサイズのやつ
ケージの上に置いてこれで冬を越すつもり
暖突直下が三角ベッド

267 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 12:40:15.01 ID:LyxrdCwa
ことり隊とかいう小さいぬいぐるみのUFOキャッチャーがあったからウン百円投資してコザクラゲットした
ホクホク顔で家に帰って、ぬいぐるみよく見たら脚がψみたいな形になってた…
お前何者やねん!

268 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 15:37:35.39 ID:NBW/YJCM
私も3、4日前にショッピングモールでウサギ100円買ったら鼻が豚になっていた。
コザは気に入っています。

269 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 15:53:14.61 ID:1/0jGSQd
虫を怖がるコザク

270 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 16:54:56.15 ID:InZidsys
ウチ色んな鳥さんを飼っているけど、コザクはヒーターにベッタリだよね。
冬場は放鳥しても温かい電気ポットの上とかで大福座りしている。
文鳥さんも温かいのを好むね。コザクみたいに寒さで★になることはないけど。
これから寒くなるからくれぐれも寒さ対策をお願いします!

271 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 18:39:41.08 ID:KtEw+IhE
ほっぺたの毛がふくらんでまんじゅうみたいになってるのかわいい

272 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 19:33:13.45 ID:xMsWmRNU
>>211
無事飼い主さんの元へ帰りました。
ありがとうございました。

273 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 19:34:26.21 ID:5YYoxn0X
そんなに寒さに弱いとは知りませんでした
サーモ28℃にしておきます!
物凄く噛まれるのですが性格なのでしょうか

274 :◇Yj/Gw1G11c:2015/10/17(土) 19:59:31.12 ID:ig0OkQJx
こんばんわ。

例の二人です♪
菜っ葉がおいちいみたいです。

【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

275 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 20:01:05.99 ID:WsCJckqO
>>274
偽物さんバッレバレですよーw

276 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 20:12:48.99 ID:X1sZ/9sG
>>275
みんな判ってるんだから無視しような

277 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 20:27:27.88 ID:WsCJckqO
別にみんなに注意したわけでもないんだがな

278 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 20:27:41.04 ID:yysj7WgF
>>272
よかった!!

279 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 20:37:14.54 ID:KtEw+IhE
>>272
おめでたい

280 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 20:51:26.12 ID:LWSc/yPY
4月に中雛を迎えたのですが
ショップにいたときにクリッピングとかゆうのをしてあり、飛ぶことがあまり出来なくなってます。
いつになったら切った羽が生え替わり飛べるようになりますか?

281 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 21:07:28.57 ID:aIYZaxjF
>>211
良かったです

282 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 21:39:07.89 ID:X1sZ/9sG
>>277
じゃ何がしたいの?

283 :名も無き飼い主さん:2015/10/17(土) 23:01:40.50 ID:fyTqavm5
>>275
相手にすんなks

284 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 00:15:44.36 ID:tKOQW0Fs
>280
個体差があり、生まれて半年位から。

285 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 01:12:45.83 ID:7djGYdTG
>>273
そのままにしておくと「噛んで人が叫ぶ」=「一緒に遊んでる」と認識して喜んで嚙みつくタイプになっていく可能性有

噛んだらダメだと教えていったとしても噛みたい性格の奴はいるのでなんとも言えないけどね

286 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 01:54:58.95 ID:RFSsyOXV
昨日はまる1時間手の甲の皮をガジガジ
今日はまる1時間ずっと甘えてカキカキ
同じコザでも日によって変わる

287 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 02:22:50.34 ID:TlHRr7GR
>>277
だったらスルーな

288 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 03:03:11.42 ID:GvL+UuOe
オスなのによく噛む子で困ってたけど、過剰に愛情を表現するようになったら噛まなくなったよ。名前をしつこい位呼んだり、たくさん歌ったり、ラジバンダリ。疲れますけどね。

289 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 08:51:37.29 ID:y7IXRVXn
コザとの愛情表現対決で勝つと嬉しい

ヤツは私の指をしつこく甘噛み
私はヤツが満足するまで撫でつづけひっくり返してほっぺすりすり
ヤツがうんざりして飛んでいけば私の勝ち
しかしヤツはうんざりしただけなので、遠くには飛んで行かない。
それを捕まえてまた以下エンドレス

290 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 09:21:28.33 ID:s39hsnA9
ジャッジ「ドロー」

291 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 10:00:06.26 ID:nMxm1PAv
コザってベレー帽似合いそうじゃね?

292 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 10:32:43.90 ID:SGIEtKic
買ったばっかのカーテンとカーテンレールがボロボロにされた

293 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 14:56:56.62 ID:L7G6VJbK
先日の、しんやっちょ・なあぼう・TJ の慰霊の森配信が新聞沙汰に
・遺族の怒りのコメント
・慰霊の森を管理する財団法人が、ツイキャス運営に、
 配信者の配信停止を求める → 謝罪がある。対応は今後?
・慰霊の森がある街の町長:「(配信者に対して)しかるべき措置を講ずる」とコメント

【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>



294 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 19:53:31.81 ID:0knjtl9c
>>287

何だ貴様のその言い方?偉そうに
貴様のコザクラは災難だな・・・・・

295 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 21:16:54.91 ID:n6kJGy1Q
>>294
スルーさえできないとはネット初心者かバ○か?

296 :名も無き飼い主さん:2015/10/18(日) 21:55:39.35 ID:Olol9a0M
今日ずっとコザクの頭撫でていた
禿げるかと不安になってきたが
まだ禿げてない
丈夫な毛根

297 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 00:21:08.22 ID:GmTWf+bf
>>294
くっくっくっ…ナメック星人にもジョークがいえるとはおもわなかったぜ

298 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 07:47:11.45 ID:w5Oq1CkT
ふと思ったのですがコザの卵で双子とかあるのかしら

299 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 08:26:34.05 ID:GmTWf+bf
二つ卵を生むことはあるかもね。
でも転卵とか栄養面で孵化までは行かないみたいよ。

300 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 11:38:00.13 ID:Yz4Tg7BM
うちのコザク、また体重増だ

ちなみに、塩土って毎日食べさせてOK?

301 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 12:21:33.20 ID:HHNLVyfE
塩土自体イラネ

302 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 12:24:34.94 ID:kuKkw3AK
文鳥とコザクラではどっちが懐きマスカラ?

303 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 13:46:20.48 ID:v2g+e64M
>>302
恋人と思ってもらえるか否かによる

304 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 14:01:24.61 ID:kuKkw3AK
>>303
恋人認定されたらどっちがディープマスカラ?

305 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 14:02:52.62 ID:GmTWf+bf
マスカラ

306 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 14:14:16.52 ID:kuKkw3AK
答えてマスカラ

307 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 17:56:14.45 ID:GmTWf+bf
千の顔を持つインコ
コザ・マスカラス

308 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 19:01:39.50 ID:Cm/DFZGU
文鳥だったらこの色がお勧めです!
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

文鳥のbbsにも来てくださいね。

309 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 19:04:06.25 ID:muMAgmAV
以降小学生はスルーで

310 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 19:26:36.58 ID:bi8wobR8
さくらいろのコザクはいないのかな
ピンクっている?

311 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 19:51:31.59 ID:T59+648Y
>>310ごくまれに全身サーモンピンクみたいなの見かけるけど
あの子らは長生きできるのかは不明

312 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 19:53:07.34 ID:BLMf5jYl
>>310
ピンクと言うか赤っぽい仔は610で2回くらい見たよー

313 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 19:56:57.88 ID:fWvpUU4Y
純白のコザクが欲しい
神々しくて脱糞しそうだ

314 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 20:39:12.20 ID:r8xky49I
ノーマルが一番かわいい

315 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 20:53:53.71 ID:YKEhDBMb
ノーマル可愛いよね。奇抜なのに調和がとれてて。
しかもそんなステキなカラーがノーマルだなんて、コザクラは奇跡の鳥。

316 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 22:26:28.93 ID:Cm/DFZGU
純白コザ!発見!
アルビノっていうんだよ。【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

317 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 22:43:40.03 ID:bi8wobR8
>>315
スイカ色がノーマル

318 :206:2015/10/19(月) 22:43:53.74 ID:cJKnoY3g
HOEI35角をポチったものです。
SANKOイージーホームバードは扉が前に倒れてくるように開き
開いたところのTの字の止まり木があったけれど
HOEI35角は扉が上にスライドするだけ
SANKOに馴れたうちの子が出にくそうだったのでステージを作りました。
出来は少し汚いけれど飼い主結構満足。
コザクもまったりしてくれました。
http://imepic.jp/20151019/814470

真上にスライドするタイプって出す時にギロチン注意だね
その点はSANKOのほうが優秀だったのかも
届くまでそこ見てなかった・・

319 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 22:49:35.20 ID:bi8wobR8
ホエイのかごつかってるけど、コザクが外に出してもらえると思うと
扉の止まり木にいそいそとつかまりにくるのかわいい

320 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 22:51:09.69 ID:r8xky49I
>>318
HOEI35手乗りにすれば良かったのに
ほぼ同じだよ

321 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 22:52:46.69 ID:cJKnoY3g
HOEIの鳥かごで高さ440mmで扉が前に倒れるタイプってあったのかな・・
あったならそっちをポチるべきだった

322 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 22:59:49.61 ID:cJKnoY3g
>>320
おお、即レスありがと
鳥かご収納スペースの高さに制限があって440mm以下じゃないとって感じです
高さ制限がなかったらそっちが良かったなあ

323 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 13:42:12.08 ID:fxXDAU0c
シェパードとコザクラではどっちが懐きマスカラ?

324 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 14:15:10.95 ID:1Cq72txE
逆にコザク以上にベッタリしてくる生物がいたら教えて欲しい
俺には寄生虫ぐらいしか思いつかん

325 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 14:58:45.75 ID:ttbjN+yV
ゴリラとオラウンターンではどっちが懐きマスカラ?

コザクラとオラウンターンは友達マスカラ

326 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 15:52:32.57 ID:jNaD4dhM
コザクラって絶対噛む?
噛まない個体もいる?

327 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 17:44:40.44 ID:OF6SEe2L
うちは甘噛み
まだ中雛だからかな
成鳥になったらガブガブやられるのかな

328 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 18:50:38.91 ID:9C530lgP
絶対噛むって思ってればいいんじゃね?

329 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 19:27:28.52 ID:5BMPgbWW
気に入らない事されると噛む
機嫌悪いと噛む
かまってもらえないと気を引くのに噛む

330 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 19:41:24.46 ID:czuTrcC8
ウエルカム、腕噛む、どこ噛むねん

331 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 19:43:57.75 ID:fxXDAU0c
チンチンカムカム

332 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 19:46:30.22 ID:f6XbxHx9
耳たぶをハムハムするのが大好きなうちの子

333 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 19:48:43.47 ID:5BMPgbWW
まつげの毛づくろいしてくれるうちの子
とってもかわいいけど油断してると鼻を噛む 血が出るくらい噛む

334 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 20:09:41.86 ID:9rSM/XF3
晩年はまず噛もうとして噛む事は無かったな
噛まれる度に痛い痛い言ってリアクション取ってればやったら駄目な事だと理解してくれる

シャツの穴開けがマイブームだった頃に、シャツと一緒に肉迄全力で噛まれた事があったけど

335 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 20:37:45.75 ID:czuTrcC8
最近は甘噛みになったけど絆創膏、瘡蓋、爪は強めに噛んでくる

336 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 20:45:59.60 ID:A8nO+aO9
乳首噛まれたこと無い?w

寝そべってTシャツの上に乗せていたら勢い余って乳首噛まれたことあったw
痛キモチヨカッたw

337 :名も無き飼い主さん:2015/10/21(水) 01:24:30.28 ID:oj1ENMbU
>>336
うちのこシャツに潜り込むの好きなんだけど潜ると必ず噛むよ
血がでるよ痛いよ

だから必死で阻止はするんだけど、凄い執念で潜ろうとするから大変なんだよ(´・ω・`)

338 :名も無き飼い主さん:2015/10/21(水) 07:06:34.85 ID:BrnRkO2d
うちの子は躾けたから甘噛みだから!
って油断してたらカゴに帰す時本気噛みに戻った

339 :名も無き飼い主さん:2015/10/21(水) 07:37:14.77 ID:PzbU8TXG
手のひらの上で気持ちよさげにスヤスヤ寝てるのに、いきなりムクッと
立ち上がって、いきなり目の前の親指をガブリ! そしてウンチをブリッって
こいて飛びだっていく。

340 :名も無き飼い主さん:2015/10/21(水) 12:00:22.96 ID:NFy3BwJI
流石に13年のお付き合い
昔から噛んだこともない大人しい♂だけど
紙切りに夢中になっているところを
体仲いじりまくりでも、まったくもって穏やかw

341 :名も無き飼い主さん:2015/10/21(水) 12:05:10.61 ID:1PumJNPI
>>329
喜んでも、興奮し過ぎると噛んでくる事もあるw

342 :名も無き飼い主さん:2015/10/21(水) 14:27:34.45 ID:3Vekthmv
コザクラスレって画像少ないな。

乳首噛まれた時の画像とか見たいな

343 :名も無き飼い主さん:2015/10/21(水) 19:24:13.76 ID:GOx7O7H8
>>342
毛がはえてるけどいい?

344 :名も無き飼い主さん:2015/10/21(水) 20:47:01.09 ID:tBltQGSG
この際、贅沢は言わないよ
とりあえず見て見たい

345 :名も無き飼い主さん:2015/10/21(水) 22:13:34.30 ID:jzZt1ZtY
男のビーチク見てどーすんのよ

346 :名も無き飼い主さん:2015/10/22(木) 00:55:03.31 ID:/DzmwD+D
氏んでw

347 :名も無き飼い主さん:2015/10/22(木) 18:07:06.95 ID:FwJ22YFv
長袖に潜り込んで顔だけ出して手に包ませてくれる季節になりました

348 :名も無き飼い主さん:2015/10/22(木) 18:20:55.58 ID:zIbjxjV/
昨日は忙しくて放鳥してやれなかったから今日の放鳥タイムのハジケっぷりが凄い
まるで海王拳を使った悟空のよう

349 :名も無き飼い主さん:2015/10/22(木) 18:32:57.52 ID:xYcTgeGK
窓開けてそのまま修行に行かせろよ

350 :名も無き飼い主さん:2015/10/22(木) 19:05:34.76 ID:WAVHhQAe
>>342 本気噛みにあって痛い!って叫んだら、キョトンとした顔が可愛い。
https://vine.co/tags/%E8%84%B1%E7%B3%9E

351 :名も無き飼い主さん:2015/10/23(金) 01:14:38.19 ID:Cz9KtalR
あちこち噛まれすぎて飼い主の自信がなくなってきた
嫌われてるのかな

352 :名も無き飼い主さん:2015/10/23(金) 01:36:58.53 ID:jD62+3cE
俺が生涯面倒見てあげるから里子に出しな

353 :名も無き飼い主さん:2015/10/23(金) 05:49:10.68 ID:aarDjteM
>>351
どういうときに噛むとかある?
噛む強さがまだわかってない子かもしれないし。
でも、鳥も個性あるから、どうにもならないことはあるよ
うちは、たとえ懐かなくても元気でいてくれるだけでいいと割り切ったよ

354 :名も無き飼い主さん:2015/10/23(金) 06:19:24.72 ID:vPc79odQ
>>351

嫌われてるに決まってんじゃん。
180度でカラっと揚げると香ばしいと思うよ。

355 :名も無き飼い主さん:2015/10/23(金) 07:49:15.94 ID:K5gdYXoT
うちの子は嫌いな人のことは一撃必殺で噛む
まさに殺し屋
好きな人は加減がわからなくて噛み噛み

356 :名も無き飼い主さん:2015/10/23(金) 07:51:17.80 ID:o/v8erfR
>>354
今日とても嫌なことが起きますね

357 :名も無き飼い主さん:2015/10/23(金) 20:35:49.86 ID:vPc79odQ
>>356
おまえは糞画像でも見てオナニーでもしてろ

358 :名も無き飼い主さん:2015/10/23(金) 20:38:55.88 ID:GOCZFfhZ
>>357
死ねとかより嫌でしょ?言われて嫌ならくだらねえ言葉は使うんじゃねえよ。
明日痛いことが起きるよ。

359 :名も無き飼い主さん:2015/10/23(金) 20:41:23.78 ID:jJN1JiS8
>>357
糞見て自慰行為ですか。何か納得しましたw

360 :名も無き飼い主さん:2015/10/23(金) 21:43:24.60 ID:i+Z4CxFn
痛い奴が一匹いるなw

361 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 00:12:51.17 ID:zU2z3UEl
私はコザクに噛まれて痛いです

362 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 02:44:25.71 ID:iR6/BbKt
うちのコザクはよく喋る

363 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 03:04:13.77 ID:20YbxXAa
オカメインコとコザクラインコではどっちが懐きマスカラ?

364 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 03:04:17.98 ID:5xDjClR4
ピーチャン ピーチャン!!

365 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 05:39:09.70 ID:K9YTppKf
サミチャン!サミッチャン!

366 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 09:01:22.28 ID:3P6UMW+O
ゆ〜ゆ〜関係者が今度は他銭湯を叩き始めたのかな?

367 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 11:29:36.50 ID:O80EbuwI
銭湯?

368 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 12:33:47.81 ID:f5jo1ibX
>>366
とうとう銭湯開始だな

369 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 13:32:23.65 ID:eGyZjQTT
誤爆った すまん

370 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 18:55:25.60 ID:UBoXcF+m
>>358
死ねよ おめえの糞コザと共に。別段誰も痛くもねえよ。困らんよ。

371 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 18:56:38.62 ID:UBoXcF+m
>>359

ババアよ くせえ化粧すんなよ 公害に値するわww

372 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 19:10:26.67 ID:JMgokCE4
>>370
言霊を嘗めてはいけないよ。あなたは訓練してないから使えないだろうけど。
今日寝るまでに嫌なことが起こるよ。

373 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 19:13:26.70 ID:yfPcdsJD
>>370
息くせーから死ねよジジイ

374 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 21:19:08.85 ID:iD+iJmpR
放鳥してて突然どこかに消えてしまって焦って家中探したけど見つからなくて泣きそうになってたら、後ろから「ピッ!」って聞こえて見てみたら背中にくっついてたw
寒くて厚着してたから気づかなかったな…
階段駆け上ったり激しく身体動かしてたのに、ずっと黙って背中にしがみ付いてた模様
かわいすぎる…(●´ω`●)

375 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 21:20:29.30 ID:JMgokCE4
>>374
うんうん、肩でもない全く目が行かない場所に張り付くよねw
あれはなんなんだw

376 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 21:38:35.14 ID:32QzY09c
4ケ月になるクリームゴールデン
ゲージから出して出してと常時うるさくて
出してやると、どうやら溜め糞をどっさりする

やはり♀だったかな?

377 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 22:47:31.96 ID:yO0mA7gt
ジョォスィ〜決定w

378 :名も無き飼い主さん:2015/10/25(日) 08:18:55.20 ID:mX9QXGAd
ゲージから出して出してと常時うるさくて
出してやると、どうやら溜め糞をどっさりする

やはり♀だったかな?

でもエビ反りポーズはまったくしないのだが・・・・・・

379 :名も無き飼い主さん:2015/10/25(日) 12:37:35.37 ID:ybDQrQcy
>>374
必死にしがみついていたんだね。かわいい。
でも気づいてよかったね。気づかないまま椅子とかソファーに
座わっちゃったら下手すりゃつぶしてしまいかねないから。

380 :名も無き飼い主さん:2015/10/25(日) 12:59:28.62 ID:q7ZugvMs
何気ない仕草が萌え死するわ
ぶっちゃけ自分の子供よりかわいいし最優先

381 :名も無き飼い主さん:2015/10/25(日) 16:20:25.36 ID:dNvIpp9j
そういう事は心の中でだけで。

382 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 16:01:15.22 ID:TvD/2Nwr
一人暮らしで一羽飼いの俺はお互いにベッタリ過ぎてペットロスが怖い

383 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 16:55:15.17 ID:CLnS8xsT
これほどよく懐き、またこれほどクソ生意気なペットは他にいないもんなw
小さいくせにこれほどクソ生意気なところがまたカワイイ

384 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 17:15:53.30 ID:ACyverY2
なんかダニいるっぽい
首とかダニ刺されの発疹がたくさん出来た

385 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 17:18:15.06 ID:/v0UPXBf
>>384
なんの話だよ

386 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 18:17:55.82 ID:HTVzOrgj
>>383
甘えモードと怒りモードが両極端なのにどちらの感情もあるという。
ちっこいくせにね。

387 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 18:20:11.19 ID:PtJ15CD0
結婚相手はコザクを受け入れてくれる人じゃなきゃいや

388 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 18:33:28.62 ID:7PBgbXE5
安心しろ
お前は誰も受け入れないから

389 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 18:51:00.26 ID:EFYmjfVr
誰も受け入れてくれないなら俺が受け入れてやるよ
コザク好き同士ならきっとうまくやれる

390 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 18:55:03.15 ID:RUgK0Lg5
また寂しん坊が湧いてんのかww
寒くなってきたから余計に一人が悲しいかw

391 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 19:00:34.91 ID:CLnS8xsT
同性婚も認められてきてるんだ、男同士仲良くやれよw

392 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 22:02:44.85 ID:vhcRpBB4
コザも同性同士ペアになる事もあるしな

393 :名も無き飼い主さん:2015/10/27(火) 01:22:10.12 ID:Qt8x8luq
うちも一羽飼いのゲイカップルだわ。かわい過ぎて辛い。抜けた羽を鼻に詰めて出勤したい。

394 :名も無き飼い主さん:2015/10/27(火) 01:37:49.00 ID:+Oal1vKm
ハハ、ウケるw
ゲイなら肛門につめろよw

395 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 11:12:08.58 ID:v0p7uAKw
I was gay

396 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 11:20:45.53 ID:RDG4Rrt8
SANKOの木製コーナーステージかリラックステージs設置しようと思うんだが
つがいで飼ってるからサイズに困るな
布のハンモック状のもあるけど鳥篭には大きそう

397 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 15:19:06.24 ID:ebz0iiaG
ケージの冬場の保温ですが
ケージに被せるビニールの防寒カバーか
ケージごと入れる簡易温室のどちらを買おうか悩んでます
ひよこ電球40wを買いました

398 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 21:01:50.47 ID:PyOH+Q+h
>>397
うちはシェルフに鳥かごを上下に収納して
園芸用のビニル保温カバーで全体を覆ってます
アイデアの参考になればと思うので画像おいときます
http://imepic.jp/20151028/754810

ビニルカバーは800円ほどなので一冬使用したら新しいものに交換してます

399 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 21:26:46.73 ID:lXe6eEjA
ホムセンに行ったらどこもまだビニール温室がなかったな
雪国だから朝方とかかなり寒くなってきたし早めに通販で買おうかな

400 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 21:43:25.80 ID:lNxnoRX4
キクスイの鳥さんカレンダーげと
かわええ…

401 :名も無き飼い主さん:2015/10/28(水) 22:12:22.36 ID:lXe6eEjA
HOEIの35手のりホライズンで大きすぎず小さすぎずの使いやすいビニール温室ありますか?

402 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 16:10:55.74 ID:16yxpt0t
近所のペットセンターでコザクの雛がノーマルでも色変わりでもどれでも五千円均一だった
買う予定じゃなかったのに値段の安さと可愛さでゴールデンチェリーを一羽買っちまったよ
先住の子らは大人しい子ばかりなので、すんなり受け入れてくれることだけが救いだ

403 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 16:13:49.11 ID:3QLZbXfJ
>>393>>394
超ウケるwww

404 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 16:41:02.86 ID:zI+Fv7s4
色変わり5千円は破格だねぇ。
派手な色変わりは都内だと2〜3万ついてるとこもザラ。

405 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 17:22:27.48 ID:16yxpt0t
タッチの差でバイオレットを他のお客が買って行ったが、自分が買えたら買っていただろうな〜w
期間限定の限定数販売だったけど、たまたまに店に行って運が良かったわ
残りはシーグリーンとノーマルの子ら6羽ほどいたかな

406 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 19:00:42.42 ID:yi2Qpa+B
うちも先日そんな感じで迎えちゃったけど
古参とうまくいかないんだよな…

先住は2歳、いい友達

407 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 19:01:41.55 ID:yi2Qpa+B
途中送信してしまった…

いい友達にはなれないのだろうか…

408 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 19:45:00.84 ID:T71e39fW
仲良くしてる画像を見るとうらやましい
同時放鳥なんて無理だ

409 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 19:49:49.39 ID:xVVw+WHf
これから変わるかもだからケージ隣にしたりしてみたらいいよ。うちのなんかセキセイと和解したわら

410 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 21:34:27.40 ID:yEkhfklJ
色変わりをその値段とは裏山鹿。
多分俺でも即買いだわ。

411 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 21:52:28.90 ID:ndx0lQFX
性格見ないでカラーリングだけでお迎えするか決めんの?
ウチは性格だなあ
どんなに珍しいレアカラーでも性格イマイチならタダでもお迎えしない。逆にノーマルでも性格良ければ三万してもお迎えする

412 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 22:45:42.59 ID:an3cnmgw
どんな色の子お迎えしてもいいじゃないですか
可愛がっていい子に育てたいし(噛むかもだけどねw)

413 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 22:50:12.46 ID:ndx0lQFX
ウチの子はちゃんと性格を見極めてお迎えしたから躾なんかしてないけど噛み癖一つないよ

414 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 23:05:53.18 ID:T71e39fW
>>409
和解すごいわ
うちはどっちも譲らないから隣同士にしてあるケージ越しにつつかない条約しかできてないw
条約すら怪しいし

415 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 00:26:07.39 ID:mrCr/r9/
性格なんて個性と割り切ればいいじゃん
逆に何が良い性格で何が駄目な性格なんだ?

416 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 00:37:44.35 ID:+hfimOgQ
>>413
性格を見極めるってすごいね。少なくとも挿し餌時でお迎えする雛では無理な話だな。
要は噛み癖の無い成鳥を買ってきただけだろ?

417 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 00:46:00.08 ID:3H9FEfcC
個人ブリーダーさんで両親ともに噛み癖の無いペアを探した。
こういう両親から産まれる子は噛み癖無いって事を知ってるから。
実際に噛み癖はない子に育っている。
人懐こいのも両親の遺伝

418 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 00:53:16.70 ID:+hfimOgQ
なるほど。それを性格を見極めるて言うんだ。

419 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 00:59:24.23 ID:3H9FEfcC
でもまあ性格を個性と割り切る考えは素晴らしいね
確かにコレは一理ある

でも噛み癖がなくて人懐こいコは本当にカワイイよ

420 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 01:03:27.09 ID:Y61u3Zq/
性格を見極めるwww

421 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 01:06:47.11 ID:3H9FEfcC
コザクラの場合はわかんないけど
マメルリハとか文鳥は雛のウチから性格わかるよ
マメルリハは噛み癖ある子は雛のウチから噛み癖あるし、
文鳥は刺し餌バリバリでも人懐こい子はお腹いっぱいでも人間目掛けて真っ先に飛んでくる

全く読めないのはセキセイインコ

422 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 01:12:54.45 ID:3H9FEfcC
ボタンはセキセイインコみたいに1人餌になると同時にドライになったり、噛み癖が出るって聞いたから、コザクラもそうかなあと思って個人ブリーダーさんで探した

423 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 01:18:59.86 ID:56bxUXX2
コザクラのペアって本当に呆れるほど仲いいよな
一緒にご飯食べ一緒に飛び一緒に飼い主威嚇して必ずピッタリくっついて寝る
ラブバードの呼び名は伊達じゃない

424 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 01:23:07.47 ID:3H9FEfcC
夏のどんなに暑い日でもピッタリ寄り添ってブランコに乗って寝るよなw

425 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 01:31:43.42 ID:56bxUXX2
おまえらはくっついてないと死ぬのかと

426 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 02:26:21.40 ID:kzUkRHrU
相方死んだ野生のコザクはどうなるんだろうか

427 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 09:08:43.04 ID:tZodoap7
マメルリハって何であんなに高いんだろな
地元だとコザクラの3倍〜5倍の値段付いてる
見た目コザクラと大して変わらないのに

428 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 09:40:24.46 ID:/cUllu1P
>>427
なぜ高いかはわからないけど飼ってみれば違いははっきりだよ

429 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 13:21:19.55 ID:/HVpQD95
はっきりとした違いが理解できてるなら
それについてレスすればいいのに
なんか回りくどくて意地悪な人だということだけはよくわかった

430 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:03:53.36 ID:sC0BCIfk
>>429
バカなの?スレチと言われるのがオチだから語らないんだよ。

431 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:03:54.86 ID:McW55HZm
うちのつがいは大人しくて懐いてるけどけど出来た雛ほぼ皆きつい性格だぞ
性格は育て方・接し方だと思う
噛むくらいでしか表現できないから

432 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:06:51.22 ID:RyiK7cXs
>>430
なら最初から触るなバカ

433 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:07:48.47 ID:sC0BCIfk
>>432
ぶはは、幼稚園児かよ。知りたきゃてめぇで飼えよコジキ

434 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:09:35.28 ID:RyiK7cXs
>>433
スレチ
痛いとこ突かれたからってスレ荒らすな

435 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:17:09.59 ID:UMZgfOIm
雪国ですが、ビニール温室に保温電球だけで大丈夫ですか?
40wの保温電球でよろしいですか?

436 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:25:04.08 ID:sC0BCIfk
>>435
温室サイズがわからないからあれだけど俺なら保温器具は2つ設置する、ひとつ壊れてもひとつは動くからだ。夜中に壊れたら落鳥してしまう。球切れも懸念して玉は在庫を買っておくね。

437 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:29:09.28 ID:GzCuLQdg
>>435
うちはエアコンつけっぱだなー@北国
電球は切れやすいっていうから、万が一があったら恐いし

438 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:41:03.05 ID:UMZgfOIm
>>436
http://item.rakuten.co.jp/chanet/77741/
↑これです

台の上に35手乗りケージを載せて二個入れてます
40w×2個でよろしいですか?
初めての冬を迎えるので万全の体制で迎えたいです

439 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:42:58.86 ID:UMZgfOIm
>>437
恥ずかしながら部屋にエアコンがないんです…
部屋が32畳あるのでエアコンも高くて…

440 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:46:52.48 ID:xnCR1A+3
自分は暖突Lで76Wです。寝床(テント)付近に設置してます。
球割れないぶん安心です

441 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:50:49.91 ID:xnCR1A+3
因みにアクリルケース使用です

442 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 14:51:49.50 ID:sC0BCIfk
>>438
ここまで大きいとこういうレベルね、サーモもつけて。
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/spz-200/
買うとき高めだけど効率がいい、あとは大き目のPCファン入れるかか家庭用サーキュレーターで回してあげたらいいかと。

443 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 15:03:17.76 ID:UMZgfOIm
>>440
そうゆうのあるんですね!
電球使わないので安全?そうですね!
>>442
暖房つけないと室温が5度まで下がるので
これくらいのつけないとだめですかね…
そんなに高くないので検討してみます!

444 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 16:42:19.23 ID:I3580rLu
>>439
(°д°)32畳

445 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 19:52:04.90 ID:g7oLJWXw
>>417
性格は遺伝しないけどね

446 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 20:01:53.40 ID:g7oLJWXw
>>443
相対的な温度差は電気代に影響するだろうから
部屋温度5度だと何んにしても電気代は余計にかかりそう
もちろん少スペースならエアコンよりマシだろうけど

室温が5度ならそんな陳腐なビニルカバーじゃなくアクリルケース買ってあげれば?
ヒーターをセットしてサーモスタットを設定したなら目指すは26〜28度
ふたつのヒーターでPCファンやら試行錯誤を繰り返して目標に近づければいい
きっとその園芸ハウスで5度スタートならヒーター100w×2でもいいんじゃない?

そのビニルハウス内を28度に出来たとして放鳥はどうするの?

447 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 21:25:11.08 ID:+hfimOgQ
>>445
だよね。まして性格を見極めるなんて妄言だと思うんだ。

448 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 21:33:32.94 ID:GzCuLQdg
>>439
ちなみにうち、22畳+和14畳を30畳用のエアコンでまかなってるよ
今のは性能良いからそれで十分効く
32畳なら25畳用くらいのでも効くかも?
それならそれほど高くないし
あ、でも鳥は鳥専用7畳だからエアコンつけっぱはそっちなので「電気代が」と言われたら比較にならんすまんw
だけど部屋自体が寒いとピンポイントで暖めても寒いだろうから、自分もアクリルケースをオススメする

449 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 21:51:09.72 ID:TxuLV4f5
冬場の日中は保温球でケージ内は暖かいけどケージの外はめっさ寒い
帰宅して放鳥すると飛び回るが、寒くてビックリしてすぐ首もとから服の中に入ってくる
ファンヒーターつけて部屋が暖かくなったら、服から出てきて飛び回り糞をあちこちに投下して元気に雄叫びあげなから飛び回る

450 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 21:52:25.05 ID:TxuLV4f5
>>448
君のコザクちゃんは幸せそうだね

451 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 21:59:55.87 ID:hSaxgRaE
キーボードクラッシャー
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

452 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 22:08:33.79 ID:q8GM1HKc
メスコザ生後7か月ですが
最近手の上でおしりフリフリするようになってしまったのだけど
発情防止にもやらせない方がいいんですよね?
あと、年中みかんのとれるという地域に住んでますが
今の所、コザが膨れていたり寒そうなそぶりは見せません。
それでもヒーターは点けておいた方がいいんでしょうか。
と言っても、パネルヒーターかひよこ電球購入かで迷ってるんですけど
やっぱひよこ電球のが良いのかな。

453 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 22:42:22.30 ID:piiqdQyb
>>451
撮るなw

454 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 23:45:54.23 ID:rbFwks1z
>>451
目を離したすきにwですね
あるあるあr

455 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 09:04:53.64 ID:/kla6JhG
>>451
かわいいw

456 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 09:20:59.76 ID:NIUcEXdR
今までずっと一羽飼いで超ベタ子でした
もう一羽飼いたい衝動を抑えきれず迎えました
するとこの日から二羽はフレンドリーになって
自分が近付くと逃げてしまうようになった
手にさえあまり乗らなくなってショックです
迎えたことに激しく後悔しましたが
これからは手乗りじゃなくて鑑賞鳥として
見守り続けたいと思います

457 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 09:42:49.93 ID:pfFOAVOO
やはり人間とのコミュニケーションより鳥同士のほうが満たされるのが当然なんだろう
家もそんな感じでしたが落ち着いたら人間にも構ってくれますよ!

458 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 09:54:09.92 ID:qef+o4bt
コザクは熱しやすく冷めやすいからね

459 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 09:55:39.93 ID:UZ7zoAcq
他に良い子がいたらそっち向く
全然ラブバードじゃない
風見鶏に改名だな
もしくは浮気鳥

460 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 10:02:32.09 ID:qef+o4bt
一途なビッチとも言える

461 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 10:09:05.83 ID:UZ7zoAcq
イケメンには出逢った瞬間に惹かれて股を開く
前彼は今から他人よ!

462 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 10:23:38.23 ID:GWoCWEqG
ルチノーの目の赤い子を迎えようか悩んでいます。
よくアルビノ?の子は体質が弱かったり、目が弱いと聞きますが、やはりそうなのでしょうか?
同じ子を飼ってる方の意見書が聞きたいです。

463 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 11:06:51.61 ID:D5JN9OIz
また家の窓に野鳥がぶつかったよ・・・
復活できるか微妙なとこ

家の中ではのほほんしてる鳥ちゃんもいれば、
そうじゃないのもいて・・・

464 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 12:26:52.54 ID:8mKAMs0f
窓にぶつからなくするステッカーがあるだろ
うろおぼえだが鳥くんっていう人の本で見たぞ

465 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 13:33:18.74 ID:D5JN9OIz
>>464
貼っててもぶつかんだわ
別な対策を考えるよ

ありがと

466 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 13:47:36.43 ID:lC9SVuxF
>>465
家の建て替えて窓の位置変えるのが最善策

467 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 13:57:37.10 ID:B32dj7Ki
>>465
すだれを吊るすとか、カーテンを外に吊るすとか、ゴーヤを植えるとか・・・

どれも季節外れだなorz

468 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 17:11:26.37 ID:/kla6JhG
窓に大きく窓て書けば良いと思います。

469 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 20:23:35.38 ID:PnyN2kVQ
>>462
うちじゃないけど、ルチノーメスで綺麗な赤い目の可愛い子
16歳まで長生きした子のブログを知ってるよ。

470 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 20:31:46.67 ID:lrVBSgNa
アルビノは気持ち悪い
あの赤い目が気持ち悪い
悪魔みたいで気持ち悪い

471 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 21:47:05.90 ID:VUCFmkMi
みんな、ネクトンs使ってるの?

472 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 21:47:57.31 ID:Cig+ptfb
目があかいのイヤかなーきもち悪いかなー
とタカダジュンジみたいに思ってたけど
同じ生き物でかわいい存在だよ。
すごくやさしいよ。うちの赤い目の黄色い子。

473 :名も無き飼い主さん:2015/10/31(土) 23:04:49.84 ID:PnyN2kVQ
「あたしね、ルチノーもアルビノも可愛いですよ。えぇ。」

これは稲川淳二

474 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 04:24:23.59 ID:fQJsR0SX
性格は遺伝するよ

キツネ 家畜化でググってみん。
従順なキツネ同士を交配し続けた結果、イヌのように警戒心の無いキツネだけが産まれてくるようになっている

475 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 05:53:16.25 ID:EmVKT3+m
そんな家畜化の話じゃなくてここで皆が飼ってる一羽一羽の個性(性格)の話だろw
同じ親から生まれても性格はそれぞれだと思うんだがな。
性格を見極められると言い張るならそうなんだろ。
すごいねて言ってあげる。

476 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 06:13:07.68 ID:JAf6p7vE
飼ってないんだよきっと

477 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 07:48:40.86 ID:EmVKT3+m
(・´艸`・)・;゙.、ブッ

478 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 08:25:13.48 ID:GXP/65AS
>>471
ウチは使ってるよ
青菜食べない偏食オジサンだから他で栄養補わなくちゃと思って
与える前と与えた後の変化はわからないw

479 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 08:48:56.84 ID:EC2Ji8EF
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51575413.html
同じだ

480 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 09:03:49.17 ID:fHVWJRUl
472です。
ごめんなさい〜。まちがえた〜。

481 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 09:38:25.49 ID:8evO/ZrJ
>>479
何が同じなの?
家禽化の話と個々の性格を見極わめる話は別w

482 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 09:52:52.24 ID:EC2Ji8EF
何がおかしくて笑ってんの?
病院行け
コザクラでも人懐こいのは育て方よりも個々の素質だって話してんだよ

483 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 10:09:26.32 ID:KzHtF8tv
あらあらw

484 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 10:13:16.50 ID:EmVKT3+m
>>482
俺も何が同じなのか分からない

485 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 10:15:44.50 ID:KFddxMQL
ネクトンって飲み水に入れるみたいだけど
朝夕と飲み水替えてるから無駄が多いね
買ってみたいけどそんなに必須アイテムなのか?
動物病院でも勧められたんだけど

486 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 10:45:24.73 ID:IJ7lRc2L
彼の中では同じ、俺らの中では違う。はいこの話終りねw

487 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 10:49:11.97 ID:vfQAP07o
コザク思う故にコザクあり

488 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 11:07:58.22 ID:04D5ndYl
ひっこみ付かなくなっちゃったんだろうピ

489 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 11:56:46.34 ID:EC2Ji8EF
性格選定での家畜化の実験だぞ

490 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 12:01:21.13 ID:EC2Ji8EF
>>456
新しく迎えた子を里親に出せば元からいた子はまたベタなれに戻るよ

複数飼いしてもベタ馴れ度が変わらないのはオカメくらい

491 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 12:15:11.24 ID:vfQAP07o
エロくないコザクっているの?うちのは一日三回くらいオナニーしてるわ

492 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 12:53:51.00 ID:pkpxq09A
オークションでコザクラ関係のグッズ見てたら
100円ショップのセリアで売られてる小鳥カレンダーが980円で出品されててワラタw
それが注目度no.1とかw

493 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 13:21:06.70 ID:dpl6UGQ3
コザクにリード着けて散歩って言ってたアホな奴いた
あんなの虐待以外ないだろ

494 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 13:49:51.58 ID:EmVKT3+m
鳥用のハーネスてあるんだね
外に連れていくならあった方が良さそうだけど

495 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 14:13:54.06 ID:kTRNqQMC
うちのタイハクオウムにもハーネス着けて散歩させてるけど、小型犬ほどあるオウムとかだから出来るのであって、コザクラみたいな小さいインコにはリード自体が重くて可哀想だろ

496 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 16:36:34.42 ID:EmVKT3+m
なんと、リード自体も背負わすんですか…そりゃかわいそうだ。

497 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 23:04:27.42 ID:Q9U/qBHl
>>479
数匹が同じダンボールの中で捨てられてる捨て猫のケースで
状況を考えて同じ親の多産と想像できるが
泣く子もいれば大人しい子、活発な子も居る
性格は生まれ持ったもので、ばらつきがみられるっていう何よりの証拠

また生まれた時からずっと一緒に過ごしたライオンやヒョウは
飼い主はおろか人に対して従順だったりする

性格は遺伝しない
育てる環境で人に対して馴れて大人しく成り得る
ただそれだけ
大人しい個体の交配を繰り返すと大人しい子が生まれるなんて絶対にない

498 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 23:20:04.04 ID:RUj6gEGi
お前がいくら吠えようがコレは科学

499 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 23:26:42.59 ID:RUj6gEGi
性格は遺伝する

500 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 23:31:03.09 ID:JAf6p7vE
しねーよwww

501 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 23:45:22.72 ID:Q9U/qBHl
>>498
科学って言うなら科学的根拠に基づくソースをよろしく
そして果ては「コザクラインコは大人しい性格の個体の交配を繰り返すと
大人しい性格の子が<遺伝によって>生まれる」っての、皆に納得させてみせてくれ

502 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 23:51:46.42 ID:RUj6gEGi
バカ?ソースはすでに出しているだろうが。お前は国語力も無いんだな。

503 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 23:53:18.01 ID:gZz4eUFO
アスペがまーた荒らしてるのか

504 :名も無き飼い主さん:2015/11/01(日) 23:56:05.32 ID:kbTENG6r
このスレでageてる奴っておかしな奴多いな

505 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 00:00:58.13 ID:4Gu8hMl+
自分の小さなおつむでは理解出来ない事をおかしいと言うお前は楽でいいな
どっかの国の人かい?

506 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 00:54:12.95 ID:jlyLjWsf
てかわざわざ大人しい個体選ぶのならコザクラじゃなくていい気がするんだけどw

507 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 00:58:41.51 ID:kt0EkYD0
(●・e・●)呼ばれて飛んできました

508 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 01:06:23.42 ID:4Gu8hMl+
性格遺伝ソース
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51575413.html

509 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 01:27:34.17 ID:4Gu8hMl+
スレチになるけど、キツネ相当可愛いけどペットとして人気が出ることは無さそうとの事。理由は狼、犬と違って狐は夜行性で昼間は寝ていて夜起き出して飼い主にじゃれ付いたりしてくるそうだ。

510 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 03:52:09.40 ID:R4LqxsDC
他の話しよう

511 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 05:04:41.37 ID:q1CM9aJW
ファスナーの音にイラつくコザク

512 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 05:23:48.78 ID:7950preQ
>>509
まだウンコ画像はってオナニーしてんのか。
いい加減にしろ

513 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 07:13:43.39 ID:UWMpzGK6
キャリーケースは何使ってる?
頑丈そうなHOEIのハートフルキャリーを買おうかなと思ってるけど使ってる人の意見聞きたいな

514 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 08:13:22.55 ID:jlyLjWsf
うちはかまぼこ型のキャリー使ってる
電車通院するから横長の方が持ち運びしやすい
買物カゴ用のエコバッグだとすっぽり入る

515 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 09:07:36.53 ID:0AB8D6DW
>>508
いくらお前さんが狐の家畜化の話とコザの個々の性格の話と結び付けようとしても無理がある
コザが狩をするわけじゃないから噛み癖なんて社会性に起因してるだろ

516 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 09:30:13.46 ID:SLhYevFj
SANKOのリラックステージSっての買ったけど、コザクが居心地が良いらしくずっとそこにいる
コザク一羽でちょうど良い大きさで邪魔にならない
やっぱ止まり木より、ステージの方が楽なんだね
http://www.sanko-wild.com/animal/c_j11.htm

517 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 09:30:39.83 ID:2D/EOFmd
>>513
ハートフル使ってるよ。とにかく頑丈。網目はオカメ465くらいの太さはある
前に雛をハートフルで飼育しようとしてヒーター入れようとしたら網目がコンセントを通さないびくともしなくて諦めた
全面扉は凄く広くてヨウムくらいまで行けるとの事。両脇のエサ、水入れの扉は逃げ防止でロックできる

518 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 09:39:12.62 ID:SLhYevFj
>>517
自分も買おうとしてたので参考になりました!

昔、動物病院でミレニアムアーチを落としただか引っ掛けただかで留め金が開いて鳥が飛んで逃げて行って飼い主が顔面蒼白してたのを見た
あの留め金は弱いような気がした

ハートフルは頑丈そうだし、ちょっと衝撃与えたくらいでもビクともしなさそうで候補に入れてました

519 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 09:41:46.01 ID:7950preQ
>>516
家はブランコの斜め上辺りが好きでよくいる。
残念ながらテントは怖がって全く使えなかった。

520 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 09:48:06.59 ID:SLhYevFj
>>519
うちのは怖いもの知らずだから
いつもテントに入って左右に振ってをブンブン揺さぶってる
ケージ内は網目をバタバタと高速移動し猿みたいな動きしてる
亡くなったリスザルを真似てるんだと思う

521 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 11:32:57.19 ID:gCitlJRN
くしゃみするとコザクに怒られる
はたまた真似しているのか

522 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 13:22:17.99 ID:XFGScdzP
うちのコザクは俺が咳すると真似してる

523 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 13:40:50.17 ID:PjwbI/8G
ウチのは私が笑うとクククと言う

524 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 16:53:26.89 ID:kt0EkYD0
ことり隊のコザクラゲットしてきた
本物に近づけたらすっごいぶわっとなって噛み付いてた

525 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 19:03:03.09 ID:tK+A0z52
この香港で買ってきた鳥籠に入ってご満悦なお顔^^
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

こっちまでホッコリします^^)

526 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 19:34:15.70 ID:UZSu0Qd4
>>525
死ね

527 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 19:50:49.60 ID:hZjI87DV
http://imepic.jp/20151102/712990
http://imepic.jp/20151102/713300
うちの子らです!
三羽とも仲良しです!

528 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 20:27:29.20 ID:CgNiPc5z
>>526

あれ〜^^
そういう事書くと己にふりかかるってしらないんですぅか〜ww
あたしが引き取ってあげるわ^^主なき後のコザクたん^^
しっかと調教してあげますね^^)/

529 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 20:31:30.33 ID:R4LqxsDC
>>527
遠近で黄色いのがすごく小さくみえる

530 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 21:33:59.37 ID:Yisqj83d
>>527
可愛い子たちだね〜

531 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 21:58:49.59 ID:yDa/09a+
ここ最近、タイハクやハラシロを飼いたくてあちこち見に行ってたけど、やっぱりコンパクトなコザクが自分にとって一番良いと再認識させられた
コザクかわいいよコザク

532 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 22:39:21.15 ID:mY3fRzKe
今日コザクラちゃんの雛をお迎えしました〜
iPhoneを向けると小首をかしげておすまししてくれました。
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

533 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 22:49:56.29 ID:7+y4zAAK
幾らした?

534 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 22:52:32.92 ID:mY3fRzKe
>>533
12800円でしたよ

535 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 22:54:12.87 ID:yDa/09a+
>>532
ひよこみたいな感じでかわいいなー

536 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 23:02:14.97 ID:frsDw7ec
ウンコ以外、みんな本当に可愛すぎ!!!

537 :名も無き飼い主さん:2015/11/02(月) 23:04:24.00 ID:Yisqj83d
こっちの子も可愛いね〜

538 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 07:39:35.10 ID:zf/QyApN
今日は近所のペットセンターで先着15名様限定でコザクラインコの雛が3980円セールなのだ
昨日見てきたらバイオレットとパイドがいたからそれ狙い!
朝一で並んで彼女と2人で二羽ゲットしてやる!

539 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 07:51:53.68 ID:XX7nprHL
安売りで消費される命

540 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 08:15:27.53 ID:c15DEo76
どちら側から見たかによる

541 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 08:30:51.92 ID:KaM8MZ/X
病気持ちじゃ無いことを祈る

542 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 08:31:57.46 ID:KaM8MZ/X
念のため、雛の事ね。
彼女じゃない

543 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 08:37:22.26 ID:A0STvnvR
コザクラ飼いの人は多頭飼い多いね

544 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 13:39:05.72 ID:g+gfSS/5
雛なんだけど今朝からずっと鳴いてる
保温電球入れてあるし寒暖つけてある
餌はやった
なんで鳴いてるのか分からん

545 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 13:40:33.44 ID:CD6YH82j
遊んで〜!

546 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 14:17:20.52 ID:g+gfSS/5
かなり遊んでやったよ
右往左往して全然落ち着きがない

547 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 15:19:00.19 ID:PBDoX5Tf
ウチのコザはおっさんだが、私を呼びつけるため鳴き続けるし
カゴから出してほしい時は右往左往で暴れ続ける

548 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 20:07:24.25 ID:6h2ZCEHF
みなさんありがとうございます。ヒヨコちゃんって呼んでます。
親バカですが、こちらもよろしければm0m。
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

549 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 20:20:53.41 ID:0Kd7r1E9
>>548
ウンコなので無視

550 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 20:31:47.52 ID:xzNy/MBd
安値の仔って外国産が多いんじゃない?
確かに病気持ちが心配だな・・・

551 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 20:34:00.47 ID:KloygIEP
うちの子はサイレントヒル産だったかな

552 :名も無き飼い主さん:2015/11/03(火) 21:10:04.10 ID:TmbrVglZ
爪が伸びすぎて猛禽類みたいな鉤爪になってるけど、爪自体が黒色だから血管が見えなくて切るの怖いな

553 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 07:33:54.19 ID:rKCN/gB1
うちのコザクが、放鳥時全然私と遊んでくれなくなった・・・
紙切りしつくしたらすぐカゴに戻りたがるし・・・
かなしすぎる

554 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 08:11:33.58 ID:r/cS2YAd
そんな自閉症みたいなコザクもいるのか・・
何かトラウマになるような事があったんだろうな

555 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 09:06:08.92 ID:2cakwEU+
女の子で発情期なのでは?

556 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 09:43:43.06 ID:Y3xsWaMd
産卵まじかだな

557 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 09:44:49.54 ID:Y3xsWaMd
多分産んだら「産卵マジか」て言うだろうな

558 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 12:08:44.09 ID:3YGOEjFh
発情しすぎも良くないんだよね?
うちはコザがハァハァしそうなものは全て隠してから放鳥してる

559 :553:2015/11/04(水) 13:10:42.88 ID:rKCN/gB1
メスだけど、お腹膨らんではいないな〜
体重は増え気味だけど。
最近じっくり遊んであげられなかったからかな・・・

560 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 19:28:53.60 ID:wv7UTAWc
メスなら発情期だろうね。
うちのも1歳くらいに、今までベタベタだったのが急に素っ気なくなったことがあったよ。
次第に下腹部も膨らみだして卵産んだけど、しばらく経ったらまた元のようにベタベタになった。
ちなみに今も、発情期らしくて素っ気ないw
メスならそういうもんか〜と割り切るしかないと思う。寂しいけどすぐ治るし。

561 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 20:07:01.88 ID:Y3xsWaMd
いつもストーカーしててウザく感じるんだけど来ないと寂しくなるw

562 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 20:15:35.17 ID:2cakwEU+
産卵マジか
で笑ってしまい、少し悔しい。

563 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 20:17:06.25 ID:uEZ08+NY
まぢか、だけどな

564 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 20:27:04.12 ID:C07w7WYw
ペットのおうちで病気のコザクラが募集出てるね
病気だからって手放すなんて最低
しかも(里親を)安易に考えないでください。って…お前が言うなって感じ

565 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 21:34:19.99 ID:qmYJo0y3
特大ブーメランの奴たくさんいるよね
飼いきれなくて捨てるくせに、責任持って最後まで飼えだとかお前が偉そうに言うなよって突っ込みたくなる奴ばっかり

566 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 23:15:43.23 ID:cFVw6+68
>>561
DVじゃないだけマシw

567 :名も無き飼い主さん:2015/11/04(水) 23:55:52.00 ID:uKYn2K0A
>>553
うちのメスコザクは1年のうち4分の3くらいそんな感じだよ
卵なくっても卵温めポーズで糞切り網の上で丸くなってるし
放鳥してもかまう必要が無いから楽ってこともある
危険物だけ遠ざけたら多少目を離しても、どうせ紙切ってるだけだし
散々紙切ったら鳥かご戻って刺せもしないのに金網に紙をごりごりしてるw

568 :553:2015/11/05(木) 08:07:13.01 ID:CkqOTf3R
みなさん、レスありがとう
発情期なんですね。
ストーカーされてたのに一気に無視なので寂しい限りです。

>>567
4分の3とは・・・想像しただけで涙出てきます。

569 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 11:43:09.40 ID:Vf1nP/RN
>>568
メス飼ってるけど年中べったりだよ。
発情の間少し構ってもらえないだけw

570 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 13:42:37.03 ID:S3odJGhg
羽毛疾患ってなんだろう PBFDかな

571 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 16:05:54.44 ID:MvG6CvwW
>>570
ウィルス性って書いてあったらか PBFD しか思い当たらないね。
そういう仔を里子に出すってどうなんだろう・・上から目線だし・・
私ならその仔があまりにも不憫で出せない・・・

572 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 16:36:46.59 ID:S3odJGhg
>>571
知らないで多頭飼いの人が引き取ったら、
インコ・オウム系みんなに感染して大惨事だね…

医療費がすごくかかると聞いたことはあるけど、
だからって里子に出すってのは無責任きわまりないな…

573 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 16:44:11.83 ID:Vf1nP/RN
選択肢は自費で治療、他人に治療してもらう、自分で殺すかな

574 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 17:19:16.57 ID:InZ7hphc
引き取られなかったらどうなるんだろう、あの子

575 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 19:27:27.75 ID:upfaR1NW
しらねえよ、他人のコザなど知った事か。

576 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 19:43:13.12 ID:S5xJxo30
そういうスタンスも大事だな

577 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 19:45:10.46 ID:upfaR1NW
そうやろ?ここは変に偽善ぶる輩が多過ぎ

578 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 19:47:40.10 ID:S5xJxo30
ペットロスや他人の鳥の死を恐れていたりするなら飼わないほうがいいもの。出来る限り長く一緒に居られるように勉強して宅の子達に情熱を注ぐべきだと思うよ。

579 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 20:58:13.22 ID:NsLLlvQs
地球の裏側で飢餓で死んでいく人が仮に居てもさ
知らなけりゃなんの関心もないしそもそも知りたくもないってのあるけど
知ってしまったらやっぱり嫌でも偽善ぶっちゃうじゃない
事故で死に掛けてた猫を自費で治そうとする人もいるんだから
病気のまま里子って精神はやっぱり頭おかしいと思うぞ

580 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 21:28:51.56 ID:jrZ3t7yj
おい!おい!キシリトールガムで犬が死んじゃうんだって
キシリトールガムをカミカミしながら、チュッチュッするのは
コザにだって危ないのかもだよ

581 :名も無き飼い主さん:2015/11/05(木) 21:52:33.81 ID:+fQPUN28
>>578
…すべきとかやめて
自分一人でやってください

582 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 00:38:01.88 ID:hde23SYL
>>581
最後に、おもうと書いたのが読めないヴァカか

583 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 04:32:11.81 ID:Sv/c/sd7
>>582
お前は死ぬべきとおもふ

584 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 05:14:02.36 ID:XgUm8S1x
偽善とかそういう話じゃなくて、本当にPBFDの仔なら、
里子に出す時点ではっきり病名も書くべきだし、
本当に申し訳ないが、どうか助けて下さいと頭を下げ、
お願いすることじゃないのか?
PBFDは重病だし、感染力も強く恐ろしい病気だよ。
その辺が普通の感覚とは思えないという話。

585 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 08:08:28.47 ID:Sv/c/sd7
>>584
その通りだと思うから直接本人に言ってくださいな

586 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 08:43:24.49 ID:lrr4HUKa
既に突撃した人はいそうだけどな

587 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 10:17:40.62 ID:5qK4w2V0
偽善の意味わかってる? 頭悪くて不憫

588 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 10:47:10.91 ID:Sv/c/sd7
偽悪者だな

589 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 11:52:22.78 ID:AZ4Y/gOc
「らくC」は安楽死の意味でしょ?

590 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 13:42:37.56 ID:XgUm8S1x
>>587 お前本人だろ!ww

591 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 16:20:45.99 ID:tagUjeKR
ウチは多羽飼いなので絶対に阻止!

それにしても多羽による甘噛みには癒されるのぉ〜w
しあわせ過ぎて毎日が怖いくらいだw

592 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 19:36:32.06 ID:Sv/c/sd7
>>591
どんな感じだろw
貴方の取り合いとかヤキモチ焼くとかあるの?

593 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 20:11:38.66 ID:HUQ7fxgz
所詮コザ飼いといってもこの程度のレベルw
それを恰もコザ飼いって特別〜って感じの自己満や『偽善者』の巣窟ww

594 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 20:18:19.99 ID:HUQ7fxgz
そもそも論として、鳥をペットとして鳥籠の中に入れたりしてるだけでグーの音も出ないだろw即刻アフリカだか豪州だかへ放てよ!
じゃないとうんこ野郎呼ぶぞwww

595 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 20:33:38.84 ID:sZoLFm2w
コザクラの原産地すら曖昧なのかw
まず勉強してから批判しようなw

596 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 20:44:50.02 ID:Sv/c/sd7
コザクラは鹿児島だろ

597 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 20:55:46.61 ID:b1VledwS
>>582>べきだと思う
お前頭悪そうだな

598 :名も無き飼い主さん:2015/11/06(金) 21:41:29.57 ID:DaHka2sB
コザに爪囓られて爪割れちゃった

599 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 00:34:30.09 ID:THCoQKsd
>>そもそも論

>>そもそも論

>>そもそも論

「そもそも論」の価値が低い3つの理由
http://atsuizo.hatenadiary.jp/entry/20110704/1309739492

600 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 05:35:20.55 ID:KiKlFFUq
>>599
そんなことよりぐうの音のグウでも調べろよ

601 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 05:41:00.28 ID:VD956kJ7
>>597
つうか皆飼ってるの?それにしても悪態つくばかりでコザ写真が少ないよね。写真見せてよー。

602 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 07:41:08.41 ID:U0Z1w53R
飼っていなければ、普通はここには来ないでしょ
…といいたいとこだけど、引き籠もりも多少はいるかな

603 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 07:55:34.91 ID:wH0P0Jf1
前スレあたりまではまったりとしたいいスレだったのに
みんなコザク好きにはかわりないんだから仲良くやろ

604 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 08:03:19.74 ID:PFq5k9k5
ID:THCoQKsdこいつはコザ飼いじゃない荒し
飼ってたら豪州なんて言わない。
いつから粘着してんだ?この池沼

605 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 08:03:52.79 ID:PFq5k9k5
ID:THCoQKsdこいつはコザ飼いじゃない荒し
飼ってたら豪州なんて言わない。
いつから粘着してんだ?この池沼

606 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 08:06:54.58 ID:PFq5k9k5
間違い ID:HUQ7fxgzね
こいつは糞画像貼ってる奴でもある

607 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 08:23:45.46 ID:BrDKpBDr
>>241
>>250

608 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 08:27:22.93 ID:D56FRpJ7
両親をコザクラに惨殺された人たちですね、だから荒らしてるんです。

609 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 11:26:47.98 ID:y/tsWQV+
犯人はコザク

610 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 11:50:41.64 ID:wwtY3RPb
必殺首かしげ

611 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 15:14:04.74 ID:gTJf0WQj
コザとわんちゃん同居してるご家庭ありますか?
小型犬をお迎えしたいと思っておりんす

612 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 15:34:13.79 ID:lZBEPI+g
>>611
聞くまでもないだろ
おまえは死んどけ

613 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 16:12:07.91 ID:7TYSNxBj
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
ここの住人そんなに数いないだろうになぜこんな程度のことができないのかね たのむよホント

614 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 17:23:42.47 ID:T7RfhGiz
久しぶりにそのAA見たわ(笑)

615 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 18:28:25.17 ID:wHyDVYw/
水浴び後のドヤ顔のこむぎちゃんです。
モヒカンになって楽しそう〜

【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

616 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 19:04:06.88 ID:VD956kJ7
>>615
はいウンコ

617 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 19:37:35.81 ID:WRrXBGZm
>>616
>>613

618 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 19:37:43.78 ID:jdRM+U6n
うち、イヌとコザクいるよ〜。
子犬の時だけ気をつければ大丈夫だと思うよ〜。
コザクのほうが強いです。

619 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 19:39:00.98 ID:KiKlFFUq
>>617
助かるんだけど

620 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 19:48:19.46 ID:ULjzrWaA
自治厨がウザい

621 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 20:14:53.57 ID:gTJf0WQj
>>618
うわぁ〜い!ホント?
犬種はなんですかぁ?
部屋で飛ばしてても飛びついたりしないんだね

神戸の人だったかなぁ
ブルーチェリーとノーマルとキャバリエ?との共同生活のブログ愛読
してたんだけど、、、突然更新なくなっちゃったんだよね・・・
もう4年ぐらい経ったかなぁ・・・
なんかあったのかなぁ

622 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 20:26:55.35 ID:VD956kJ7
>>621
そういう例もあるってくらいに思ってたほうがいいよ、コザクラ同士でも相性あるのに犬が入ってきたらそりゃあもう混沌とするから。

623 :618:2015/11/07(土) 21:01:53.67 ID:jdRM+U6n
うちはもう少しで1歳になるコザクと
4歳になる気弱な柴犬です。
はじめのうちは柴犬に近づかないように部屋を分けてました。
動くものに興味があるので、空中キャッチされるかと
ヒヤッとした時あります。
今はシバイヌの尻にコザクがとまっていても
シバイヌはどかしてほしそうにしているだけです。
けど何があるかわからないので
放鳥しているときは目は離しませんよ。

子犬の時はウチの場合よりももっと活発なはずだから
注意してあげてください。ただやはり何かがあっても
飼い主さんの責任だということは覚えておいてください。


624 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 21:04:59.71 ID:4Ij1nZS/
>>623
見れないorz

625 :618:2015/11/07(土) 21:19:29.35 ID:wHyDVYw/
子犬の時はウチの場合よりももっと活発なはずだから
注意してあげてください。ただやはり何かがあっても
飼い主さんの責任だということは覚えておいてください。 【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

626 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 21:23:03.63 ID:VD956kJ7
>>625
はいまたウンコ注意

627 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 21:40:39.83 ID:+vwYxAXT
友人が草食爬虫類のイグアナとなら鳥類と同居出来るだろうと、光熱費節約の為にコザクをイグアナと一緒のゲージで飼ってみたらしいが
案の定コザクはズタズタにされてお亡くなりになったらしい

628 :名も無き飼い主さん:2015/11/07(土) 23:29:57.51 ID:GqXKlchD
下記サイトで画像を確認し、ウ○コ野郎に反応しないようにしましょう

aguseウェブ調査 https://www.aguse.jp/

(使用方法)
画像のURLを貼り付け、「調べる」をクリック→画像が「スクリーンショット」に小さく表示される
(効果)
画像表示が小さいため、直接見るよりもショック少なく確認することができます

629 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 00:54:09.61 ID:we22kJJm
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

下記サイトで画像を確認し、ウ○コ野郎に反応しないようにしましょう
aguseウェブ調査 https://www.aguse.jp/

次からこれテンプレにしよう

630 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 06:13:29.62 ID:JnlNjkXt
お前ら幸福実現党応援しろ

自民党はもう死んでる
朝鮮部落田布施システムの限界
統一や草加等在日カルトともともと朝鮮部落系田布施システムは相性がいいが、これらで形成されている自民党はもうダメだ

幸福実現党もカルトで小さいが、どう考えても今の自民党よりマシだ
ここを育てるべき
次世代の党は自民党と同じでダメだ

631 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 08:23:22.52 ID:MuAQi/PN
>>627
想像力が足りない人は動物飼っちゃダメだねぇ

632 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 08:42:38.67 ID:Pwb8Gcbt
>>631
釣られやがって

633 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 09:29:10.15 ID:gtMtb9cT
>>631
おいおい反応しちゃダメでしょ(^^;)

634 :623:2015/11/08(日) 09:37:30.36 ID:+6RwID5u
ごめんなさい
最後の白いスペースには何も貼ってないです。
なぜああなったのかわかりません。

635 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 12:35:34.67 ID:JnlNjkXt
これは色々と必読情報満載な「超オススメ」ですぜ!
一般的には、何かとモヤモヤPOINT!だらけで訳わかんねえ状態に見える世界情勢だが、
その種明かしのツボ!ここに極まる!って感じデスヨ?

●ドイツの公共放送である第1テレビ(ダス・エルステ)が最近、ウルスラ・ハーバーベックのインタビューを初めて放映した。
ハーバーベックは、ホロコーストの史実性に疑問を表明し「ドイツ政府などに対し、ホロコーストが史実であるという根拠を
示してほしいと何度要請しても無視されている。ホロコーストは史実と思えない」と表明し続けている86歳の知的な女性だ。
ドイツのテレビが、ホロコーストの史実性に疑問を呈する発言を放映したのはこれが初めてであり、画期的なことである。

read more 田中宇の国際ニュース解説http://tanakanews.com/150612israel.htm

636 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 12:43:42.85 ID:arlyGDAs
コザクの風切羽根おいとこかな

637 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 18:49:39.96 ID:qI6ylLo0
皆さんのコザは何時から何時まで起きてますか?
我が家のコザは夜10時まで起きていて夜更かしインコと化しているので環境を徹底したいと思っています。

638 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 19:53:01.36 ID:ne378w5l
8時〜17時

639 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 20:09:35.19 ID:O6FWAyqk
お前らの飼ってるコザクが死んだら
一緒にお前らも後追って死んでやれよ

640 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 20:34:23.49 ID:Pwb8Gcbt
>>638
こうむいんこ

641 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 21:22:53.98 ID:W8DS5N6+
6時半から18時ぐらい
ちょっと長いかな? 
12時間越えないようにしてるけど

642 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 22:48:05.39 ID:B0Q1WPtN
cozaq

643 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 23:11:40.89 ID:KHbT40Yn
cozaqu-la-inqo

644 :名も無き飼い主さん:2015/11/08(日) 23:23:57.86 ID:TxACDNIp
割り箸はサンドバッグ

645 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 01:44:32.23 ID:bQC7pfC9
ツイッタで流れてた
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

646 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 09:10:43.76 ID:ikvyIMLX
>>645
ポスターにしたら買うわ

647 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 09:21:59.19 ID:ZTXS8Gvy
>>645
イラストも内容もハイレベルだな

648 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 10:54:27.97 ID:oHoWTwpL
>>645
スタンプ?

649 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 11:44:12.27 ID:hOAPQash
>>645
クソワロタw

650 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 12:35:11.95 ID:edeA3LiV
ムリっつってんだろw

651 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 13:16:09.42 ID:Xm03CWdG
そうじゃねーよ、ヘタクソwwwwwさーせん

652 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 13:36:00.42 ID:rPkmhGir
こちらに向いて首を傾げてあざと可愛いな〜(でも騙されちゃうハァト)と思ってたら
…なんだ、全然違う方向を見ていただけなのか(´;ω;`)

653 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 14:38:39.05 ID:9D6Io+XC
うちのメスいつもテントの窓から片目だけ出てるから
変だなぁと思ってた。
あれで隠れているつもりなのか。テントにいるのバレバレなのに

654 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 20:23:50.47 ID:+hsXqr5k
>>645
こっちの遂にも似たの流れてた
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

655 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 20:32:41.10 ID:waTFOKUZ
>>640
定時に帰るコザク

656 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 22:08:47.48 ID:pQjUxcpZ
>>654はクリックする価値なんかなかった

お前さ、何の恨みがあるの
ド変態のキチガイ野郎

657 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 22:14:20.11 ID:zSwUQwlt
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

下記サイトで画像を確認し、ウ○コ野郎に反応しないようにしましょう
aguseウェブ調査 https://www.aguse.jp/

荒らしの相手になる人も荒らしです

658 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 22:17:18.72 ID:+hsXqr5k
あのさ、汚い言葉や罵り言葉、氏ねとか、○チガイとかを書かない方が身の為だよ。
特に、氏という字は『し』としか読めませんし、あの字を書くと実際にその人を含めた周辺の人にその『字象』が波及するのです。
反対に、生という字は読み方が24通りあるのだよ。
解ったか!
解ったならくそして寝ろ!

659 :名も無き飼い主さん:2015/11/09(月) 23:13:40.23 ID:I/s2To0e
流れ変えてちょっとご紹介
鳥かごにナスカンが必需品だったりするけれど、
鳥かごのタイプ次第じゃ磁石で代用できるじゃん!って最近気付きました
http://imepic.jp/20151109/825570
ダイソーで売ってる1個108円の「強力回転フック」って磁石付きのフックです
2kgまで吊れるって商品で、いくらコザクが力持ちでも2kgの物は動かせないかと
使い方次第で入り口を開かなくしたり、フックや磁力を使って開けっ放しにしたりできます
引っ張る&貼るだけなのでナスカンより着脱が楽ですよ
ちなみに他のも試しましたが裏がそのスノコ状のほうがしっかり付いて使い勝手が良かったです

660 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 00:23:55.67 ID:gNRjDcD4
うちのコザクの匂いかいだら精子みたいな匂いするんだけど…

661 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 08:41:33.38 ID:PyuSGusX
>>660
さっきゴミ箱に入ってたよ

662 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 08:44:02.09 ID:PyuSGusX
>>659
鳥に磁石てあまりよくなさそう。

663 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 12:19:17.20 ID:7/+W3UmJ
血行良くなるかもよ

664 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 12:45:16.14 ID:HgTMbYSg
鳥は磁場を利用して方向感覚を得てるから磁石は取り払った方がいいかもね

665 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 13:58:05.32 ID:PyuSGusX
家はおしゃれに洗濯バサミだな

666 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 14:00:20.09 ID:PyuSGusX
効くのかどうか分からないけど、鳥避けの磁石てあるよね

667 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 15:20:38.93 ID:9VpqYHG6
100均でナスカン買った
4個入りだったかな

668 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 18:58:06.21 ID:5fk7jot8
ここんちのコザたちは動きがシュール過ぎ
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

669 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 19:50:17.88 ID:BX6C/1Fp
うちのコザクはメロン色

670 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 20:04:13.68 ID:2D/Aqh57
あら、磁石不評なのね

671 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 20:27:24.26 ID:PyuSGusX
>>670
不評と言うかコザへの影響も分からない物はなるべく避けてる

672 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 21:40:20.89 ID:i1TPRf3U
暖突Mっての買ってみたけど直下しか暖かくないね。
これだけで冬を越す考えは無謀だったわ。
やっぱ空気を暖める保温電球が最適だね。

673 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 22:10:03.81 ID:Tb+xNimU
>>672
壁というかカバー的なものも視野に入れたらいいと思います、セキセイスレで少し前に話題になったプラベニ、ダンプラ等を使うと加工も楽で効果ありです。
うちはエアコン入れっぱなしにするのでそんなに気にしてないですが。

674 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 22:26:28.61 ID:i1TPRf3U
>>673
一応、前面と上部以外はプラスチック製の板(緩衝材?)みたいなので囲ってます。
そして全体をビニール製の透明カバーをかけた。
今でさえ大して温度が上がらないから冬は多分ヤバいかなと思った。
保温球入れたら一気に30度まで上がって、やっぱり保温球が一番最適と思いましたわ。

675 :名も無き飼い主さん:2015/11/10(火) 22:33:09.25 ID:Tb+xNimU
>>674
安いし早いですからね、球切れと安全性が多少アレですが。在庫しとくのとサーモ挟むと良いと思います。

676 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 08:19:09.20 ID:FicfWIx6
暖房に保温球一個だけだと急に切れた時とか不安だから、
補助的なものをつけたくて暖突気になってたんだけど
あまり意味ないのか…。まあこまめに様子見が一番ですね。

677 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 09:33:25.38 ID:RDeDaI3C
>>668
おーいおっさん
運営板でおっさんのIP晒されてるよw
バーカ荒らしすぎたなw

678 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 09:54:30.76 ID:en2uOw4N
>>677
マジでwどこ?

679 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 10:54:40.17 ID:rEzkONOe
ウンコ画像ばっかり貼ってる荒らしは死ねよ

680 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 11:06:13.68 ID:Ny6wcoof
11ヶ月のメスの発情が止まらず3回にわけて12個も産んでしまった。
規則正しい生活、カロリーを控えた食事、紙を隠しているのに何故…。
オスが年下だから母性本能が刺激されたのだろうか?健気に温めているが…。
昨日から諦めてきたらしく遊び始めた。もう少し待って卵を取らねば。
皆様のコザでこんなに産むやつはいますか?
ちなみに、同時に迎えた妹のメスは釣られて?3個産みましたがそれっきりでした。
何が悪いのか分かりません。

681 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 11:15:18.57 ID:Ny6wcoof
↑なんですが
オス(2歳)、妹メス(11ヶ月)ペアは3個産んで終了
オス(8ヶ月)、姉メス(11ヶ月)ペアは3回に分けて12個(もう諦めてきてる)
性格は姉は面倒見が非常によくお世話好き。妹はやんちゃ盛りの暴れん坊。
姉妹でも性格によっては多産傾向があったりしますか?
ベテランの方、ご意見お願いします。

682 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 12:34:00.54 ID:6XiMabJ8
>>680
規則正しい生活から離れてください
安心していくらでも卵抱えますよ
可愛いから大切に思う気持ちはよくわかります
あえてのスパルタですよ

683 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 12:49:42.66 ID:nm4YgTrY
鳥にとって刺激のある、いいストレスを与えましょう。

684 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 12:55:17.75 ID:cepuEBwI
家のコザは、カゴの中に吊るすおもちゃがあると発情して卵産み始めちゃう。
この前も、カゴにおもちゃがあまりないのは可哀想かな?と思って3年ぶりくらいについ設置してしまったら、ヒコーキやり始めて遂には下腹部が膨らんでしまった。
すぐ取ればよかったけど時すでに遅し…。
>>680のコザも、レイアウトが影響してるかも?一度見直してみると良いかもしれない。

685 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 13:16:02.10 ID:gUKc9fKd
まずはケージを床に置く
ぬいぐるみなど奇妙な物で囲う
音の出るおもちゃなど見慣れないものでシゲキする
粟と稗だけにする
そんな感じかな

686 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 13:45:12.02 ID:en2uOw4N
家は9ヶ月で今まで3個産んでるわ

687 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 15:58:26.03 ID:uLBuWKMJ
コザクラって成長したら羽の色変わるの?

688 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 19:02:11.87 ID:VVNLSmC3
若干濃くなった気がするピー

689 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 20:45:58.75 ID:hzW59NX0
うちは黄色が黄緑になったピキィ

690 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 20:51:15.09 ID:KV0Orcg5
青い子が緑に成長したよ

691 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 21:31:48.18 ID:agbJsI8H
ブルーチェリーだけどこの子の体に無い緑色はないんじゃないかと思うくらい鮮やかになった

692 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 21:44:51.43 ID:S9kc6oZq
4月になる子はテッシュに乗って腰をフリフリ擦り付ける行為をいつもやる
これって♂で確定ですか?

紙切りは下手糞で短くてクチャクチャにしたのを腰につける
ヒコーキポーズは全くしない

693 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 21:58:31.38 ID:3EjwQNFc
先住の子が♀だから次は♂が欲しくて買ったけどまた♀だった
雛の時は分からないから賭けだな〜…

694 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 22:02:59.33 ID:nsx/qE7D
まれに遺伝子検査してくれる店もあるよね、でも血液での検査なんでしょ?

かわいそうだね・・・

695 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 22:15:10.92 ID:3EjwQNFc
過去五羽飼ったんだけど全部♀なんだよね
でも迎えたからには全力で可愛がるけどね
余所の♂とうちの♀を比べると♀の方が細くてスマートな気がする
♂は若干丸みを帯びて頭も大きいかなって

696 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 22:30:37.50 ID:IF7pik4j
>>694
背中の毛5本で判別できますよ。値段は5千円くらい
検査キットなんてのもある

697 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 22:37:43.19 ID:xzDYXZ0x
♀は産卵するからめんどくさい

698 :名も無き飼い主さん:2015/11/11(水) 23:22:56.25 ID:weW0q5pZ
>>680
うちじゃないけどオカメインコのブログで多産のコを見たことがあります。
「メスが2羽オス1羽、それぞれ個別に生活していて(オスは誰ともペアにならない)片方のメスが8歳で無精卵200個超えた」というもので、
7歳の時は産まなかったから安心していたら8歳でまた産み始めた。発情対象はごみ箱??(うろ覚え)。
でも一度も卵づまりもなく、おっとりした大人しい性格で健康なメスらしい。
飼い主さんいわく一度スイッチが入ると「季節が変わるまで」産み続けてしまうからあえてとめない、
終わるとトヤが来て大量の羽が抜けかわる
その後は産まなくなるから発情のスイッチが入るのをなるべく遅くするしかない、と。
確かこんな感じでした。

ちなみにうちはコザ2ペア(一羽1カゴ飼い)で
メスは両方とも生涯に合計30〜35個くらいでした。

699 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 00:34:30.08 ID:CFbL9D6M
>>696そうなんだ!

それならカップル飼い希望してもいいかな、
勘で選んだうちの二羽目(メス希望)はオスっぽい上に一羽目とケンカばっかりしてるから飼い主の見る目が無かったよ・・・

700 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 07:10:46.33 ID:F4zFSYmF
10歳のおっさんコザクに雛鳴きで呼びつけられた
あのジャージャーって鳴き方何歳になっても出来るんだね

701 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 11:01:39.23 ID:nm/Q7duH
コザクはジャージャー鳴かないぞ
それ別の鳥じゃないの?

702 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 11:21:41.28 ID:uvv+AOph
家はジージー鳴くな

703 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 11:27:30.13 ID:69tz7Y/f
うちのは雛のころは鳴かなかったな
ぴよぴよしか聞いたこと無い

704 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 12:26:09.00 ID:CFbL9D6M
うちはギュルギュン!

705 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 12:29:53.81 ID:gMQEJ87l
ウチのはヒナのときホィ〜ホイ〜ポピ〜ポピ〜といってたよ

706 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 12:44:31.24 ID:uvv+AOph
色々なんだなw

707 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 14:00:04.24 ID:2nhSwCRx
13年4ヶ月、ずっと一緒にいたコザクラインコが10日に他界しました。

犬猫も飼った経験があり、それぞれ14年ほど生きてくれましたが、コザクラインコの死を受け止められない自分がいます。
また、あの子に会いたい…
泣いてばかりいます。
一人語りごめんなさい。

708 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 14:17:03.23 ID:gMQEJ87l
>>706
本当色々です。5羽いますが全部違います。
親もそういうので聞き分けるのではないでしょうか?

>>707
ご愁傷様です。悲しいですね。いつか分かれの日が来るのは覚悟しなければなりませんが、いざ来るとかなり堪えますよね。
愛情かけていた分だけ悲しいのだと思います。13年も一緒に過す事ができてコザも幸せだったはずです。

709 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 14:24:01.26 ID:ZE/CcD2L
うちのコザクが雛の時は終始無言だったな
えらい大人しい鳥だなぁと思ってたが、さし餌卒業した頃に突然叫び出すようになったから面食らった

710 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 21:03:39.82 ID:GjFi9STa
ウチの熟女コザ11歳・・まだまだ色艶良好で美魔女かもっ
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚

711 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 21:29:10.02 ID:GPz7Uc2y
あんたIP晒されてたのに懲りない人やね

712 :名も無き飼い主さん:2015/11/12(木) 21:44:48.71 ID:ZyZXZviM
IPはって

713 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 10:44:14.08 ID:1ibL/pj8
セキセイはおしゃべりできて羨ましいけど
コザの粘着一途ラブラブ全身全霊コミュを体感してしまうと
セキセイじゃ満足できなくなってしまうよねw
もう絶対離れられない!
なくてはならない存在なのだ!

714 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 10:47:51.65 ID:Etqp8Fvb
なのだ!

715 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 12:43:30.29 ID:cuw8rLRI
生後40日のコザクラ飼ってる
一人餌に切り替ってから2日くらいなんだけど
異常に食が細いんだけどこんなもん?
元気は良いし体重は雛の時よりは落ちたけどここんとこ安定
飛ぶためにダイエット中ですかね?

716 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 15:03:48.25 ID:qr/ZA6nF
>>715
生後40日なら完全一人餌より、1日1回、食が細ければ2回ぐらいの差餌が必要。
つまりは 一人餌と挿餌 両方の時期だよ。
幼少期に栄養不良になると大人になってから
何らかの健康障害が出ることもある。

717 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 15:37:50.12 ID:GEPk0R4/
換羽期って何ヶ月に1度位でやってくるもの?

718 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 15:41:56.95 ID:Etqp8Fvb
一人餌になっても暫くは挿し餌してたなぁ

719 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 20:44:56.01 ID:D0EokiN+
羽が生え揃って何とか自分で飛び回れるようになったんだけど、もう挿餌はやらなくていい?

720 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 23:35:51.19 ID:7rtNY/Ds
挿し餌終わって一人餌い移行して指からおやつを覚えて
飛び回って遊ぶ事を覚えて肩に乗ってきて人間の口にちゅうちゅう

721 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 23:43:58.49 ID:QPXE7Hqw
>>720
からの

ガブッ

722 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 23:47:56.69 ID:qdYM811o
ギャー

723 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 23:48:19.48 ID:7rtNY/Ds
なんで知ってるの(´;ω;`)
加減なかったw
でも可愛い

724 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 01:39:56.42 ID:n3IFx98i
ショップで手乗りじゃないコを買ってきて、飼っているうちに慣れて手乗りになりますか?

725 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 02:57:36.84 ID:spg9EeBb
>>724
かなりの時間と根気が必要
手乗りにするなら雛からか、1人餌になりたてくらいが無難

726 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 03:49:09.52 ID:n3IFx98i
>>725
やっぱそうなんですね
すごく気に入ったコがいたのですが、あきらめて次の出会いを待つことにします

727 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 07:16:19.92 ID:0zt6bsZ6
>>726
手乗りじゃない子を手乗りにした時の喜びも大きいけどね。
コザじゃなくてセキセイや文鳥だけど手乗りでない成鳥も手乗りに
できた。1ケ月ほどかかったけどね。

728 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 08:21:57.55 ID:stgFBhcI
普通、荒鳥から手乗りにするには何ヶ月もかかるから
1ヶ月で手乗りになったのであれば、おそらく手乗り崩れだったのでは?

729 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 20:28:15.43 ID:GVzS5qN9
3週間出張で会えなかっただけなのに
俺見てバタバタ逃げる悲しさ…
全然ラブバードじゃねー

730 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 20:53:23.16 ID:dpNkA2XJ
>>729
そら3週間もいなければツンツンよ。
獣医さんの話だけど人間の3週間と鳥の3週間は体感速度が違うんだと。
コザからすると何ヶ月も会えなかったようなもんよ。
デレるまでがんばれ!

731 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 23:36:53.14 ID:jfyJI8uO
>>727
すごい
教えて下さい

732 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 02:48:53.27 ID:Atros3a7
コザがかわいいのに慣れなくてかなしい
迎えて二ヶ月じゃカキカキは早いというのか

733 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 08:53:58.95 ID:b0SUgADw
>>732
家はベタなれの子だけどカキカキは辛うじてできるけどニギニギは無理。

734 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 19:25:52.00 ID:fiK1kGWo
マメルリハのがニギニギはさせる

735 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 19:39:37.83 ID:qHKdk/wc
クリッピングしてもしばらくしたら風切羽復活して飛べるようになる?

736 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 19:56:01.41 ID:xt9xPLS0
コーナンに居たベタ馴れ甘噛みの黄色いコザが今日行くと居なかった
きっと買われてしまったんだと思う
もう会えないのかと思うと寂しい

737 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 20:25:59.79 ID:aIENCLxB
今まで赤目はなんだか気持ち悪いと思ってたけど 
ひょんなことから家に来た
赤目でも黒目でもやっぱり可愛いって今更ながら気付いた

738 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 21:51:09.92 ID:dNIKr7xz
>>735
何ヶ月かで生え揃って飛べるようになるよ

739 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 23:15:50.87 ID:eKLOB7xw
>>735
クリッピングされた状態で迎えた子が綺麗に生え揃うまでに半年くらいかかったよ
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


以降うちの子はクリッピングせず自由に飛んでもらってます

740 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 02:09:43.63 ID:KA+QYpS8
コザクラって飛ぶのがそんなに得意じゃないのか、
いちいち鳴きながら飛ばない?うちのだけなのかな。
「ピッピッピッピーッ!」って大声だしながら飛ぶけど、
「うぉりゃぁあ!」って感じで気合い入れないと飛べないんじゃないかと
思ってる。

741 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 02:28:48.60 ID:lk5/rMOC
>>740
('A`)人('A`)ナカーマ
うちのも「ピリピピピッ!!!」とえらい気合を入れてほんの短い距離を飛行(弧を描いてい落下)するw

742 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 04:09:40.51 ID:lt9/6BXd
ウチのは着地時にピッと一声鳴くだけ
しかも蠅みたいに高速アクロバット飛行
室内を縦横無尽に飛んで、トップスピードのまま電灯のヒモに着地してぶらんぶらんするのを楽しんだりしてる
たぶんウチのコザクは飛ぶの上手い

743 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 08:34:24.70 ID:UlvmDu1u
家も普通に飛んでる
高いところにいけばケージに入れられない(手が届かない)と知って帰りたくないときはカーテンレールに避難
無視してると心配そうに肩に降りてくる

744 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 13:15:59.48 ID:r5E3SwSw
ひとり餌できるようになった雛を買ってるんだけど寝言がうるさすぎる寝言のボリュームじゃない…可愛いけど

みんなのコザも寝言うるさいですか?

745 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 15:12:18.29 ID:bFq/1x/x
>>744
半端ないw うちは2羽だからうるさいよー。

746 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 16:32:11.25 ID:33EnBG2z
>>744
ねくじすごいよwww

747 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 18:58:46.86 ID:ac+ctaiu
コザが口元のかさぶた食べちゃった....
あんま良くないですよね?

748 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 19:16:03.53 ID:KA+QYpS8
>>747
うちのコザは、指のささくれ食べるのが大好き。
でもやられるほうは凄い痛い。

他にも
地肌の背中やお腹を噛む。
足の指を靴下の上から噛む。
顔に乗る。(鼻をわしづかみ)

これらが一日のルーチンワークになってるみたいで
必ずやる。毎日。

749 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 19:57:41.34 ID:ac+ctaiu
なんという拷問
すごく重い愛を感じますw

750 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 21:02:18.30 ID:KA+QYpS8
>>749
痛さで言うと

指のささくれを食べる(☆☆)
胸元を噛む(☆☆☆)
地肌の背中を噛む(☆☆☆☆)
地肌のお腹を噛む(☆☆☆☆)
足の指を噛む(☆☆☆☆☆)
鼻の穴を噛む(☆☆)
耳を噛む(☆)
頸動脈付近を噛む(☆☆☆)

好きじゃなきゃ、毎日やってられないや。

751 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 21:19:04.35 ID:33EnBG2z
>>750
>頸動脈付近を噛む(☆☆☆)
すごく嫌な汗が出るよwww

752 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 21:55:15.99 ID:gS0x5RCd
ウチのは
シャツに潜り込んで乳首を噛む(☆☆☆☆)
メガネとまぶたの間に頭突っ込んで目の周辺噛む(☆☆☆☆☆)
があるぞ(´・ω・`)痛い

753 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 21:57:12.13 ID:gS0x5RCd
あと
唇にロケットダイブして噛みつきぶら下がり(☆☆☆☆)
もなかなか悶絶するくらい痛い

754 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 22:35:45.31 ID:YM1/4p1L
チンコをコザクに見せつける

755 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 23:57:12.15 ID:l9oqbvtx
>>754
(・e・)あ、なんかゴミがついてるっピ 取ったろや

756 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 00:16:37.88 ID:XAspw6Su
うちのおとん、頭に乗られるのがいやでニットキャップかぶったら
怒ったコザにまぶた噛まれてたわw

757 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 08:15:56.93 ID:K0gQjjfT
それ見たおかん、コザをがぶりしてたわw

758 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 08:23:56.21 ID:5PNLStZx
うちのコザク最近「小さく噛む」のがマイブームらしい(´・ω・`)
小さくつねったら痛いだろ!みたいな痛さww
意地でも無反応を貫く。
寒くなってきたからモコモコ靴下履いたら、すげー戦闘態勢→脱がされる(´・ω・`)寒いんだぜ?

759 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 09:37:59.87 ID:K0gQjjfT
おいらは嘴の先っちょで噛んできたら必要以上に痛がってみせる。そしたらやらなくなった。
無反応とどっちが良いんだろうね。

760 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 09:56:58.64 ID:EqtIychy
うちのコザ、最近俺の顔をジーと見つめて「ピピッ」といいながら羽をパタパタと数回羽ばたかせる
何を意味しているのかよくわからん

761 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 10:00:22.61 ID:NPD6W+OH
>>760
あ、い、し、て、るのサイン

762 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 10:50:50.93 ID:ELf/NXbC
ケージに手を入れると男子4羽とも
後ろ向きになって
タイタニックポーズでwktkお出迎えw

ちょっと、これオネエ化現象じゃないのぉ〜w

763 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 11:05:49.82 ID:cTeHXrTn
>>761
うまいなぁ
座布団10枚あげたいくらいだ

764 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 11:41:22.15 ID:lXkwPdgI
ウチのはケージに手を入れるとガラガラヘビのように体を震わせ威嚇したあとにガブ

765 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 13:09:54.95 ID:K0gQjjfT
>>764
み、な、ご、ろ、しのサイン

766 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 13:26:59.36 ID:ApemHndg
うちのコザク頑なに手指に攻撃体制だから触れない触りたい
手に対する恐怖心を払拭する方法はありませんか?

767 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 13:32:51.43 ID:2r+o6DiY
雛から挿し餌で育てたのなら思いつくことないかな
中雛からならあなたのおうちに来るまでになにか嫌なことがあったのかも

768 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 14:25:34.28 ID:8Olivyi8
うちのも手にくいつくけどなぜか顔はくいつかない。
なので握ったあと即顔をくっつけてムツゴロウすると大人しくなりとても可愛い。
握った最初の瞬間は激痛が走るのでたましいを軽く飛ばすのがコツです。
(誰もまねしないと思うが)

769 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 15:06:54.22 ID:6aEyWS7O
人差し指前に出してみる
噛んだら上顎を人差し指と親指で挟む
これ繰り返してると噛まなくなるよ

770 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 16:15:02.74 ID:ApemHndg
アドバイスありがとうございます
一人餌直後で迎えたのでなにかあったのかもしれません
早速教えていただいたことを流血覚悟で実践してみます

771 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 17:12:12.53 ID:SKa2wZZo
ショップで爪切りしてもらったら深爪されて血だらけになってた

772 :名も無き飼い主さん:2015/11/17(火) 17:23:05.34 ID:B5EKqF37
>>770
ちなみに、八つ当たりとか換羽時期の噛み噛みは直らないからね(笑)

773 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 12:41:37.40 ID:W5Q2bmJ3
2才♂でガブされたことない。暗闇でテントで寝てる最中ケージを開けて指を顔にやっても甘噛み
なんだかなー

774 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 12:52:38.24 ID:MgLMBfh/
ガブも慣れると愛おしさに変わる
こいつは毎日全力で生きてるんだな〜って

775 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 13:02:21.74 ID:W5Q2bmJ3
うん。このスレ読んでてそう思ったw

776 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 14:43:46.38 ID:IEiMWv0c
ガブ子はメスに多いのかな?

777 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 16:58:24.60 ID:guIzQE/u
ガブ夫はオスに多い

778 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 18:19:24.78 ID:+6i+PU27
>>774
いいこと言いますな!

779 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 19:41:38.80 ID:DIVPP5kS
うちのコザ子今日はいつも以上に巣作りに必死
敷き紙引っ張り出すのやめてー

780 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 19:59:37.16 ID:WgBv2rA7
先にいた子はベタ慣れで新たに迎えた子は更にベタ慣れで俺から全く離れないくらい寂しがり屋さん
常に俺に引っ付いてる
そして先にいた子も負けじと引っ付いてくる

781 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 20:07:33.93 ID:guIzQE/u
>>780
まあ一番の寂しがり屋は貴方だと思う

782 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 20:08:24.97 ID:WgBv2rA7
そりゃーもう一番よ!

783 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 23:17:33.68 ID:Sx3rfUzb
>>782
可愛いなw

784 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 23:25:28.88 ID:YNtq+Djm
どこにでもついてきよる。台所、トイレ、風呂。
風呂には水あび用の容器入れてて風呂入りながらコザが水あび
してるの見てる。風呂あがりは一緒にドライヤー。

785 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 23:25:40.30 ID:5AP4ZR3Q
>>774
ガブられた後確かにムカつくんだが
その後ベタベタ甘々モードになるとガブられた事も忘れてデレデレになるアホな人間w

786 :名も無き飼い主さん:2015/11/19(木) 05:37:49.39 ID:9gKVdWij
>>2
グロ

787 :名も無き飼い主さん:2015/11/19(木) 05:40:25.90 ID:9gKVdWij
>>22
グロ

788 :名も無き飼い主さん:2015/11/19(木) 06:37:51.48 ID:cu0vX53L
こざの息あったかい

789 :名も無き飼い主さん:2015/11/19(木) 12:01:34.31 ID:2kFfdwQR
コザの脇の下?翼の下あったかいw

790 :名も無き飼い主さん:2015/11/19(木) 12:56:09.61 ID:f4kzRkM+
8月生まれの子なんですけど
いまだに挿餌しないと餌を食べてくれません
ケージの中に皮付き、皮むき、粟玉を入れてますが全く自分から食べてくれません
お腹がすくと雛みたいにピーピー鳴いて餌をねだります
普通ならもう一人餌になってる頃と思いますが、この甘えん坊ちゃんをどう一人餌に持って行ったら良いのか分かりません

791 :名も無き飼い主さん:2015/11/19(木) 18:34:18.18 ID:4Vk6iIkJ
かかりつけのお医者さんいる?
湿ったものをあげすぎるとそのうに雑菌増えるんじゃなかったかな、調べてみたほうがいいよ。
食欲がないわけじゃないよね?

あと乾いた餌は全然減らない?
飼い主が見てる時しかエサを食べないって神経質な子もいるよ。

792 :名も無き飼い主さん:2015/11/19(木) 18:46:58.68 ID:CREcyVHA
うちの子は一人餌になっているのにケージだと全く食べない。。
ケージの外で人がそばにいないと食べない甘えん坊。
9月下旬生まれだしそのうちにケージで食べるようになりますか?

793 :名も無き飼い主さん:2015/11/19(木) 21:49:04.50 ID:DnpDKw2F
なります

794 :名も無き飼い主さん:2015/11/19(木) 22:21:30.42 ID:+64mJvmF
ぴよ!

795 :名も無き飼い主さん:2015/11/19(木) 22:30:40.97 ID:culEZy/6
ピーチャン! ピーチャン!!

796 :名も無き飼い主さん:2015/11/19(木) 22:34:11.22 ID:9vwF2uLZ
ブーッ!

797 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 14:31:23.21 ID:uNnbeVxg
ダイソンのコードレスクリーナーV6買ったけど
どんなゴミでも吸い取るといわれていたが
コザが齧った紙縒りのような紙片は無理だったw
クルクル巻き付いてパっと吐き出される
しかたなく、以前の掃除機を持ち出して吸うか
地味にホウキとチリトリwww

798 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 20:44:31.37 ID:6iQXDnNQ
この前、コザクの雛が七羽入荷してて
今日見に行ったら六羽だけ売れ残ってて完全にアダルトになってた
荒鳥だし買い手いるんかな

799 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 21:23:01.66 ID:uNnbeVxg
7羽入荷で6羽残ってるなら
6羽だけっていわないだろw

800 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 21:43:20.13 ID:uw2OBIDD
みんな冬は保温とかしてる?

801 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 22:30:27.32 ID:3stX84gE
保温している【生後6ヵ月】

802 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 22:44:58.42 ID:tdQjS4Ny
俺は炬燵に入りっぱなしだよ

803 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 23:45:04.92 ID:TePpun9e
>>798
その6羽を手乗りで売っていたなら荒鳥じゃないだろw

804 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 23:51:20.54 ID:62RisjM+
ウチのメスコザ約1年半振りに卵産みそう
シリの穴デカくなってるしウンコモリモリだし腹もぷよぷよしてる

805 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 00:18:31.07 ID:gepTxa9X
うんこもりもり関係ない

806 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 00:36:54.62 ID:79ASn2Se
>>800
してる

807 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 07:44:53.20 ID:cABhV2vp
母ちゃんが、コザのヒナ3羽買ってきた夢を見た。
それを知った時、夢でさえゾゾゾっとしたw

すまん1羽で十分です。

808 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 12:41:11.82 ID:rrBvqxV6
>>804
産卵マジか!?

809 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 13:24:29.99 ID:5cqR+CS3
以前飼っていたコザを亡くしてからずっとコザから離れてたけど
また一緒に暮らそうかな。。。

本当に優しくてかわいい子だったんだよね
メスで発情中でもケージの中に手を入れたって
噛まれた事なんて1度もなかったよ
いっつも甘噛みしかしない子で
名前読んだだけ、目が合っただけでも
両羽根広げてエビぞりになるから色々苦労したけど

810 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 13:48:18.45 ID:xSTvUdm6
うんこ関係あるんじゃない?
ボトッ!て、大きいのするよね

811 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 13:59:14.13 ID:2oTKwo/A
うん、溜めンコする

812 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 14:00:20.95 ID:JmNfkIJw
うちの子、すぐテントをボロボロにする
もう10個くらい買い換えた

813 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 14:00:22.07 ID:s7Wiut9F
今の時間帯止まり木でも丸くもっこりなって下向いて寝てるの可愛すぎる。

814 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 14:57:49.44 ID:QjSzOUCl
>>809
ウチのコザ♀はケージに手を突っ込んだら突進してきて甘噛みするw

815 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 15:37:57.98 ID:2oTKwo/A
うちは殺りにクルwww

816 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 16:44:59.01 ID:QjSzOUCl
>>815
そうそうw
ウチの先代コザ♀が即効殺りにきてたから甘噛みが軽くショックだった

817 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 17:43:09.15 ID:j70WxvBF
倫理的に許されるならば世界最強のコザク決定戦をしてみたい

818 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 17:52:53.54 ID:fox9ng1i
>>817
おまえ飼ってねぇだろ?

819 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 18:13:59.95 ID:uk13Qt5U
1歳のガブ子の噛み癖が直らない
毎日流血してる。何とかならないものか
母が怖がって若干煙たがるも悲しい

820 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 20:45:51.84 ID:Qfox+fl+
>>812
ボロボロにされたら買い換えればいい
12個目を手に入れろ

821 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 21:25:32.89 ID:i+B3bnbr
>>819
うちも一歳くらいだけど痛いくらい噛まれたら普通に大きい声で怒ってた
噛み癖はほぼ治ったかなぁよほど嫌がることしないと本気噛みされない
無視すると余計張り付いてくるしくちばし摘みや息吹きかけは効果無かった

822 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 21:49:55.85 ID:2oTKwo/A
>>819
家族の理解がないのは悲しいです
どんな場面で流血してしまうんですか?
いや、流血も大げさと言えば大げさだけど
カプっで血が出るもんね

823 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 22:17:09.19 ID:uk13Qt5U
うちのガブ子は洋服の中に入りたがるんです。
入れないと手や顔に噛み付き、入れると肌を噛むという・・・。
流血は主に指からです。噛まれたら流血か痣になるか。
めちゃくちゃ可愛いので何とかしたいです。

824 :名も無き飼い主さん:2015/11/22(日) 02:57:46.93 ID:tvqtIksi
寒いと入ってくるよ。
一戸建ての一階じゃない?

825 :名も無き飼い主さん:2015/11/22(日) 08:49:50.37 ID:Ctgs9OFg
うちの子も酷いガブで、次飼うときはコザクラ止めようと誓ったくらい。
2-3歳のときが酷かったがいつの間にか甘噛み覚えて今はラブラブ
やっぱり次もコザがいいな。

ヤツらの気持ちになるため、体格差を考えたら人間がゴジラのペットになってるようなモンかな。
私がゴジラのペットになったら、きっと悪意無く肌叩いたり蹴ったりするわ。言葉通じないし。
実はこちらの感情や体調を見てるので、噛まれたら悲しい顔して泣くのも効くかもしれません。

826 :名も無き飼い主さん:2015/11/22(日) 13:04:12.30 ID:+cgHauCD
三晃のくりぬきトンネルを使ってるひといますか?
S.M.Lとサイズあるみたいだけど、どれがコザクに合うのか分からなくて…

827 :名も無き飼い主さん:2015/11/22(日) 14:14:27.41 ID:KGaQmMHa
初めて、飼うつもりでゲージなどはネットで注文してるのですが、
鳴き声の防音について迷ってます。

2DKの角部屋なんだけど、
防音対策って必要だと思いますか?

建物の築年数は45年ぐらいで古いのですが
鉄筋で、壁はそれなりの厚さはあると思います。

近隣住民の部屋のテレビや話し声などの音は一度も聞こえてきた事はありません

828 :名も無き飼い主さん:2015/11/22(日) 14:24:33.84 ID:4pDFy4c9
>>827
家と似たような感じですね
迎える前に近所には飼う事伝えて迎えて一週間後位に近所の人に煩くないか聞いたら もう飼ってたの? って感じだったよ

家→窓→外 呼び鳴き聴こえる
家→窓→外→隣 聴こえない?

の状況かと思う

829 :名も無き飼い主さん:2015/11/22(日) 15:06:11.47 ID:KGaQmMHa
なるほど、
防音対策で検索すると出てくる、クリアケースってのがあったけど、
すごく高くて・・・・

とりあえず、飼ってみて周囲の反応を聞いてみます ありがとうございました

830 :名も無き飼い主さん:2015/11/22(日) 15:38:37.75 ID:1H4nd/A3
>>826
Mがいい感じ。

831 :名も無き飼い主さん:2015/11/22(日) 22:25:50.34 ID:1tfdtKAB
クリステルってコザ飼ってるんだな
18歳だって、凄いねえ

832 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 08:54:01.90 ID:GV89Az+T
>>831
俺もクリステルに飼われたい…。じゃなくて長生きだね〜。
ウチのも皆のコザもそれくらい長生きして欲しいもんだ。

833 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 08:58:37.01 ID:+Qfjdfkw
コザクのオナニーを見て困惑してるクリステルを見てオナニーしたい

834 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 11:50:25.59 ID:Z/zezASA
じゃあ俺も

835 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 16:20:45.35 ID:d+pyn0iU
クリステルの胸元に無邪気に入り込むコザとか(;´Д`)

836 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 16:36:05.50 ID:qVLvlOXt
あの人ルリコンゴウインコも飼ってる

837 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 16:48:12.82 ID:dpx8ejW6
ルリコンゴウって、やかましい鳴き声のでしょ?
完璧防音の高級マンション住みなんだろうなぁ

838 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 16:53:11.94 ID:cQmMQdxA
ルリコンゴウは森泉じゃね?
たしかインコのために別荘買ったとか

839 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 17:03:58.41 ID:qVLvlOXt
>>838
あっそうだw

840 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 18:18:33.25 ID:XnPUeMmR
シロハラ飼いたくなってきた
コザクと一緒に飼いたいな…

841 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 18:48:29.28 ID:uBluoxGp
シロハラは鳥の形をした犬

842 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 19:51:53.02 ID:r02N+LdS
滝川ピポ 警察官だよ

843 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 20:07:59.30 ID:XnPUeMmR
>>841
ホントそれ

844 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 20:22:35.47 ID:Z/zezASA
家のピーちゃんはなんだろう・・・

845 :名も無き飼い主さん:2015/11/24(火) 07:55:33.95 ID:hhpyMFX6
ティラノサウルスとコザクは似てるけど
ティラノサウルスも頬っぺた撫でられるとめろめろになるとか
発情するとくつくつ言って紙飛行機するかと
思うととてもダイナミック

846 :名も無き飼い主さん:2015/11/24(火) 08:38:20.26 ID:oQW5jXbu
うちのT.rexがマジ噛みやめませんw

847 :名も無き飼い主さん:2015/11/24(火) 09:36:34.35 ID:Cph/P9nV
うちの瞬間湯沸かし器なコザクはいきなり飛びかかってくるので、恐竜というよりハブです
@沖縄

848 :名も無き飼い主さん:2015/11/24(火) 11:03:20.49 ID:oQW5jXbu
スプリング ハブ 噛む

849 :名も無き飼い主さん:2015/11/24(火) 16:40:08.24 ID:loFzUGxz
うちのは黒ひげ危機一髪

850 :名も無き飼い主さん:2015/11/24(火) 18:44:11.46 ID:0nlDrSCW
こいたフンをティッシュで拭き取ろうとしたらそれこそハブの勢いで
噛みついてきよる。

851 :名も無き飼い主さん:2015/11/24(火) 19:09:11.50 ID:2ihhFQnV
コザクは肉食獣顔負けの動きが出来るから遠い将来捕食者に進化してると思う

852 :名も無き飼い主さん:2015/11/25(水) 07:43:29.24 ID:r76/ZVcY
執拗に甘噛みされてるとき
今私が急死したらコザクは私食って生きていくんだな…
って思ってしまう。

853 :名も無き飼い主さん:2015/11/25(水) 14:34:04.18 ID:N64UHEW3
カキカキしてるときの恍惚の表情と潤んだつぶらな瞳。
こんな純真な生き物はいないってぐらい綺麗な目をしてる。
そう思った5秒後にガブー!

854 :名も無き飼い主さん:2015/11/25(水) 16:45:40.19 ID:haYH+Flp
可愛い顔して本気でガブだから怖いw

855 :名も無き飼い主さん:2015/11/25(水) 16:54:30.52 ID:ggynR5Hc
ニギニギしてカキカキして
手をゆるめると高確率でデカいウンコする

856 :名も無き飼い主さん:2015/11/25(水) 20:53:23.07 ID:7xCZDWXQ
寄りそいヒーターってどうなの?

857 :名も無き飼い主さん:2015/11/25(水) 20:57:33.67 ID:nNXqJUA/
ホットする

858 :名も無き飼い主さん:2015/11/25(水) 21:00:53.72 ID:jStlqcZk
出かける身仕度が早く終わったんでコザクとちょっと遊んで出かけようとコザクを放鳥。
その直後、盛大に水ウンコをぶっかけられて身仕度し直すハメになり結局待ち合わせに遅刻。

859 :名も無き飼い主さん:2015/11/25(水) 21:09:07.01 ID:7wa978Ei
盛大にぷしゅーって飛ばすときあるよね

860 :名も無き飼い主さん:2015/11/25(水) 21:58:20.81 ID:7dn2YISM
>>853
気持よさげにしてるのに急に何が気に食わないんだろうねw

861 :名も無き飼い主さん:2015/11/26(木) 11:00:59.72 ID:v2cYNpEK
カキカキがヘタクソだとたまにキレる

862 :名も無き飼い主さん:2015/11/26(木) 11:34:47.73 ID:HuFaogMV
考えたら、生意気だよな
自己中だし、性格的には最悪

863 :名も無き飼い主さん:2015/11/26(木) 11:46:20.61 ID:8tZarB7R
飼い主に似てるだけw
うちの子たちは従順で利発だ

864 :名も無き飼い主さん:2015/11/26(木) 12:08:47.32 ID:CdhDn26H
うちの子が性欲強めなのも飼い主似か

865 :名も無き飼い主さん:2015/11/26(木) 13:30:04.29 ID:8tZarB7R
コザだって環境と教育は大事だよ
犬以上に頭がいいんだからさ
なんでもよく理解できて記憶力は秀でてる

866 :名も無き飼い主さん:2015/11/26(木) 13:33:35.66 ID:A5lLNzdl
ウチのは「おはよう」が言えるからそこら辺のガキより頭が良い

867 :名も無き飼い主さん:2015/11/26(木) 13:33:44.06 ID:haLcWQT2
知能は小型犬ぐらいかな

868 :名も無き飼い主さん:2015/11/26(木) 14:48:15.39 ID:kCT5j3QD
可愛いから全て許されると知ってやがる


その通りだよ

869 :名も無き飼い主さん:2015/11/26(木) 22:10:31.20 ID:lmPbGkSH
うちのコザクはカメラによってくるからおとちゃんみたいなかわいい奇跡の一枚が撮れない

870 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 03:07:02.23 ID:SUqc1l8F
>>809
ワタシも10年一緒に暮らしたコザを先月亡くしました。
うちのは男の子だったけど、あなたのコザちゃんと似てたよ。
ケージの中に手を入れても噛まなかったし、甘噛みが多い子だった。
天国であの子はお腹すかせてないだろうか。寒くないだろうか・・・

871 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 03:38:30.26 ID:0Vu4hvIv
>>870
天国は腹も減らんし常春なので安心したまえ

872 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 04:37:12.89 ID:6cuWS7Sk
だといいんだけどね。
本格的な冬がきたから、なおさら寒くないかと心配してしまう。

873 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 05:58:49.87 ID:eiXOtEQ0
いろいろ悩んでたけど、
昨日、夜に10月10日生まれのコザを買いました。

あまりよくないのかもしれないけど、
アクリルの透明の虫かごにいれてると、
人間をじっとみつめて、飛び上がって外に出ようとするから
初日から、手に乗せて、肩に乗せてだいぶ遊びました。

カナリかわいい

今は寝てるけど、やっぱり、人がいる方の壁に寄り添って寝ています

874 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 07:57:14.38 ID:y4SSxA/P
>>873
コザクのスーパーヘヴィな愛を全身で受け止めてください

875 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 09:05:12.54 ID:f+elg7Ce
>>873
お迎えおめでとう!うちの2歳のコザと誕生日一緒ですw
ゲージに入れて保温対策を忘れずに!
コザを幸せにしてあげてくださいね!

876 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 10:00:14.03 ID:swRNsohH
>>873
かわいいだろうなぁw
雛ならこの時期大き目のプラケースでいいと思うけど
止まり木を工夫してあげて
なんとか25度キープでね
♀か♂かの判別もこれからだね

877 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 10:28:53.75 ID:MCzwEIzV
あの黒い嘴たまらん(*´`)

878 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 12:33:58.78 ID:b45erBDz
いーねー黒いくちばし
懐かしい

879 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 12:35:47.61 ID:lT+tMikR
>>873
うちも初日から結構遊んじゃった。
ゆっくりさせてあげてとは言われるけど
外出せ〜メシ〜探検〜なでれ〜って好き放題してた。

いまじゃすっかり女王様に。
家族で噛まれる人と噛まれない人がいるんだけど
絶対わざとだよなあ。賢いなあ…

880 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 13:34:02.29 ID:quCgfHE/
ゲージではなくケージな

881 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 15:50:51.98 ID:swRNsohH
>>880
毎度毎度そこ突っ込んでくる古株がいるんだけどw

882 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 16:08:37.13 ID:bXlHTojv
書き順とか間違ってたら指摘せずにいられない種類のコザクラなんだ察して差し上げろ

883 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 17:18:14.11 ID:6YFJG7LU
測定器と鳥かごじゃ違いすぎだから仕方ないわ

884 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 17:22:57.50 ID:hlolhJE0
マイナビのバードハウス作れる本買った
はやく組み立てなきゃ!

885 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 17:23:04.26 ID:0zxu9MH7
メスなんだけどケージの中に手を入れると激しく威嚇して噛んでくる
でも一旦ケージの外に出ると大人しくて触っても怒らないしニギニギさせてくれる
ナワバリだからですか?

886 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 19:38:29.67 ID:dmknqYS1
家もゲージに手は入れられないな。
ゲージに手を入れるとマジ噛みする(メス)
ゲージが縄張りだからだよゲージが

887 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 20:23:34.88 ID:yD3zM83H
(・θ・)<ゲージではないケージだ馬鹿者!

888 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 21:34:57.06 ID:b45erBDz
編み編みw

889 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 22:04:50.22 ID:eg+mmfwQ
うちは反対で、ケージ中でしか触らせたくれない、外に出てる時は軽く興奮状態で触らせてくれないしガブっとくる。ちなみにメス

890 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 23:01:11.82 ID:XijuDW1p
ゲ…ケージ

891 :名も無き飼い主さん:2015/11/27(金) 23:58:15.41 ID:lT+tMikR
小鳥の快適バスタイム買った。
水ではなく、オモチャを入れた。

中から出てこなくなった。
フンが全部この中でしてある。
手作りしたテントは気に入りませんかそうですか。

ところでこの中で卵産んだりはしないよね?中丸見えだから大丈夫よね?

892 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 00:23:10.32 ID:YHjtHymL
♀に箱モノはNGだよ
寿命が危ないから、やめれぇ〜!
ってか、初心者?

893 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 00:38:00.48 ID:Lb0by+0k
小細工は要らない
コザクだけにな

894 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 00:52:11.36 ID:Bo1dbYrD
ひよこ電球は生産&輸入禁止の対象になるのかな?

895 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 01:34:39.85 ID:1ga8Pnev
LEDひよこ電球…意味ねぇw

896 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 01:41:27.59 ID:hvSXNQb8
うちのこ2、3ヶ月ごとに卵産んじゃって困ってるんだけどどうしたらいいんだろう
食事は脂っこいものはおやつ程度でしかあげてないし
保温の温度はみんなはどれくらいにしてる?

897 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 01:45:12.58 ID:S1LNWOTw
>>892
やっぱNGですか…
セキセイは3匹飼ったけど、たまたま全部オス。
メスでコザは初めてで。
病院に検診行ったとき、視線から隠れれるテントは発情しちゃうので良くないですよ〜
って言われてたけど、blogとか見ると皆入れてるよなあ
じゃあ透明な箱はどうかなって試してみてました。
水浴びしない子なので、場所に慣らすためにオモチャいれたら気に入られすぎた。
折を見て撤去しかないかな

898 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 06:41:07.89 ID:SI3xzSft
コザだけに小細工はいらないな。
今思い付いた。

899 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 11:02:29.05 ID:smpsjD9+
生後5ケ月 丸めたテッシュを見ると必ず発情 かなり激しい馬乗り腰をフリフリ
これって♂確定ですか?
ヒコーキエビ反りポーズは全くしません。

紙切りはだんだん上手になってきた
色はクリームゴールデン 頭だけ薄くオレンジ 尻尾は水色

900 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 13:37:03.85 ID:NK05kKrm
bird cage 鳥かご
cage 檻
water gage 水位計

901 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 15:42:08.13 ID:dqfWqZym
ウチのコザク、手を出すと尻尾振って飛び乗って甘噛み

犬だっけ?

902 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 16:00:21.45 ID:2nSE2se8
>>899
コスコスするんなら男の子かなぁ?

903 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 17:11:33.21 ID:tKZoJBFU
>>901
コザクは鳥の中でも犬度高い
手見るとじゃれついてくるしガブるしニギコロのまま寝るし

904 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 19:23:22.64 ID:hTEm0rR1
35手乗りケージにマルカンの保温電球40W付けたけど、ビニールでケージを二重に覆っているけど大して温度上がらないね
触ってもそんなに熱くないし、これだと冬はコザク風邪ひくな…
アサヒのペットヒーター60Wか100W買えば良かったわ

905 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 19:35:23.24 ID:tEmaDFxP
30W買ってしまった・・・・

906 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 19:44:18.82 ID:1TwhQ2zj
10月過ぎたらヒーター側半分は常時毛布かけちゃう。

907 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 20:07:29.03 ID:HiLqaqLW
>>904
鳥あえず温度計買おう

908 :名も無き飼い主さん:2015/11/28(土) 22:12:06.86 ID:Ic0j6+PF
>>899 >>902
うちのも最初それで♂だと思ってたら、生後2年目でヒコーキやって
タマゴうんでもうた。まだわからんぞ。

909 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 08:08:57.54 ID:NGmKiXDx
>>908
女性パイロットですね

910 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 08:57:01.09 ID:MhM9IyX1
サーモスタットって必須ですか?
アサヒ電子サーモスタットを買おうか悩んでるのですがマルカンの保温球を接続しても問題ないですか?
センサー部分は噛まれないようにするにはどこに取り付けたら良いのですか?

911 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 09:42:38.59 ID:pNivEBHa
愛コザクラが亡くなってこのスレから遠のいていたけど
数年ぶりにコザクラお迎えしたから久しぶりにやって来ました
てか小桜金造ってもういないんだね

912 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 10:04:25.01 ID:JAMosSs+
>>911
おかえりなさい!
よろしくお願いします

913 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 10:05:35.58 ID:YSw0Atrb
隙間開けとけば暑いとこと寒いとこが出来て自分で移動するからサーモなんていらないんじゃない。
付きっぱなしでも電気代なんて大したことないし。

914 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 10:15:28.26 ID:NGmKiXDx
>>910
アクリルケースで囲ってケージの外につければ

915 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 11:08:23.73 ID:UBKpeSS2
うちの7歳のコザクは去年から寒さに耐性つける習慣つけてる
室温15℃まではノンヒーターだけど、すこぶる元気
原産地の南アフリカも結構寒くなるみたいだから、これぐらいは大丈夫なんだろう
とりあえず老鳥になるまではこの習慣で育ててみる

916 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 11:16:08.73 ID:oRroeYwL
一年目は保温してぬくぬくさせて
二年目の冬からは適度に暖かいほどでいいよ
さすがにヒーターなしはヤバいけど

917 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 11:30:05.65 ID:pNivEBHa
>>912
どうもありがとう
これからよろしく

918 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 13:11:09.59 ID:/686krX4
>>910
4000円くらいするし考え物だけど、点きっ放しで浪費した電気代でいつかペイできるかも
そんなに壊れるもんじゃないし、10年の付き合いになるし買ったほうがいいんじゃない?

919 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 13:25:12.17 ID:NGmKiXDx
>>915
若いときは結構寒さに強かったけど死ぬ前の2〜3年は目に見えて寒がってたよ。

920 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 14:27:46.57 ID:x86/JJjb
>>911
あの糖質ジジイは死んだんじゃね
長いこと見てない

921 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 19:03:09.40 ID:LEJlrTMu
暖かい日は熱くなりすぎが怖いから、サーモは必須
うちは爬虫類サーモだけど、もう8年使ってる
全然壊れないし何より安心

もうすぐ9歳の小桜の寝てる時間が長くなってきた
寝る前のうるさい歌も歌わなくなった
放鳥しても肩の上でよく休んでる
長生きして欲しいなあ

922 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 19:53:47.54 ID:7RX2hDb9
うちのメスコザクがタイハクにブーンして誘ってやがる…

923 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 22:34:15.71 ID:7+4kYGP+
コザはインコじゃないよねw
中身は絶対に2歳児でしょ
もう毎日毎日てんてこ舞いだよ

>>921
9歳で?
そーか、お大事に
運動不足はあかんらしいよ
デブだったらブンブン飛ばしてあげてと
病院でいわれた
肩から離れず飛ばずにデブになった♂は
肝疾患の末の
心臓発作で9歳目前で亡くなってしまった
好きなものも与えすぎて食べ放題にして
磁石のようにくっついて離れない生活だったから・・・
完全なるメタボだった

924 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 22:53:32.07 ID:8XmdGAec
迎えた時は45グラムだった体重が、
いま仕事から帰って、測ってみたら37グラムに落ちていた
27日に迎えたんだけど、
明日、買ったペットショップに挿絵してもらいにつれてったほうがいいかな?

925 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 23:40:23.69 ID:+q35Je3x
それ手遅れなんじゃね?
てかどんな育て方してるかざっくり書いてみ?

926 :名も無き飼い主さん:2015/11/29(日) 23:56:06.48 ID:4Dt8DasE
生後10ケ月になる子が二羽います
キーちゃん(ルチノー)は大人しく何時もベッタリで良い子なのですが
ぐーちゃん(ノーマル)は暴れん坊でなかなかゲージに帰ってくれません
二羽がゲージに入るまで毎日大変です
何かよい方法有りませんか

927 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 00:48:44.68 ID:P7hZaNlM
エサの量を絶妙にしとけばエサあげる動作だけで帰るよ

928 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 00:57:39.09 ID:fV3QZjZ1
そのうち飽きたら勝手に帰るようになるよ

929 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 01:04:55.76 ID:P7hZaNlM
>>924
うちも似た環境。元々小柄だったけど食べてるのに32gまで落ちてしまって
医者に診せたらそのうに菌がいた

今は45gで元気だよ

930 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 07:48:30.89 ID:6hNd4Oh4
>>923
心配ありがとう。うちの小桜は小柄で42g
胸を触ってもメタボとは程遠い体型なんだ。
うちはやんちゃなウロコインコが遊びに誘うから
運動不足も大丈夫。ただ、前よりよく休むよ。

>>922
タイハク困ってる?想像して笑ってしまった。
うちのはウロコに乗ろうとしてたよ。オス同士だけど

931 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 13:05:09.24 ID:ZrneQOYH
鳥は濃いよね、色んな意味で
そこが可愛いんだけど

932 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 19:08:40.18 ID:MQGQX+iF
うちの場合のは

・殻つきミックスシード
・かき殻
・グリーンペレット
・ソバの実追加

を混ぜたものを毎日の餌箱に入れておいて
ゲージの中には焼き砂、かき殻、塩土、カトルボーンを常備している。

外に出たときに皮をむいたニンジンを食べる。

みんな意外と焼き砂を与えないけど、健康維持には必要だと思う。
塩土は産卵期によく食べてる。

運動させる。かまってあげる。ストレスを与えない。
適度にかませる。気温の管理。ご機嫌をとる。愛に答える。

ここまで徹底して育ててあげると、完璧な怪獣に生まれ変わる。

933 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 19:53:30.61 ID:BH8USE0C
>>932
いや〜貴方のコザは幸福者だわ。

934 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 19:58:19.33 ID:JxKWjWbV
>>932
や、やってみようかなww

935 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 20:08:22.20 ID:MQGQX+iF
コザはすごく頭が良いから、飼い主の体調もわかるみたい。
昨日、38度5分の熱で、リビングで毛布被って寝っ転がっていたら
コザは卵を暖めるように、自分のおでこの上に座ってた。
自分のことが心配で仕方なかったみたいで、6時間くらい、ずっと。
熱のせいで、単におでこの上の居心地が良かっただけって可能性もあるけど。

936 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 20:28:22.08 ID:bw34Xpog
これは快適な床暖ッピ

937 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 20:55:05.34 ID:fV3QZjZ1
鼻の上に止まられて鼻の穴にンコされたことあるわ(´・ω・`)

938 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 20:55:37.03 ID:fV3QZjZ1
寝転んでるときね

939 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 21:13:44.73 ID:2DdYXgHy
人間の顔の皮膚はブドウ球菌だらけだからコザクに触らせない方が良いよ
顔に乗せるなんてもっての他

940 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 21:39:57.51 ID:pvvOO5Ti
またお前か

941 :名も無き飼い主さん:2015/11/30(月) 21:51:05.40 ID:5/0ROTWU
俺なんて目薬ウンコされたことあるよ
放鳥してるときに寝転んでたら額に止まってプリッと

942 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 00:00:21.31 ID:wUsHxhkR
顔はやめな、ボディボディ

943 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 00:18:39.74 ID:doPCffYF
自分は耳にされたっス

944 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 00:33:21.83 ID:jqNIYZL/
仰向けで寝っ転がってる時にあくびしたら口に投下された俺が一番かわいそうだと思います

945 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 02:22:30.19 ID:XurLF9xo
食事中に肩に乗ってきていつの間にか手の指にンコ付けられて
その手で最後の一口のパンを指ごと口に入れた私が通りますよ

鳥のンコて苦いんだなw

946 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 06:49:37.38 ID:VaEfBchS
傾けたコーヒーマグの底に溶け残った
ンコとにらめっこの私も通してください・・・

947 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 07:33:35.05 ID:VlFfl9t6
スカトロマニアだらけじゃねーか

948 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 08:10:48.59 ID:wUsHxhkR
朝イチ頭に溜め糞された俺なんて何て事ないですね

949 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 08:45:53.09 ID:B35tFAqa
爆撃されまくっててワロタw

950 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 09:46:52.77 ID:xlZiLb/b
>>948
うんうん。
出先で服に乾いたンコが付いているのを見つけてしまったわたしもなんてことないですわ。
耳あてのモフモフがくつろぎ定位置になってて、今シーズン初めて使おうと思ったんだけど、そっと定位置に戻したわ。
たいしたことないないww

951 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 12:27:23.04 ID:MT9mzQcX
コザさまとお戯れになってる証だねw

うちは父に止まる時だけ必ずンコして帰るから父を便所だと認識してるんだと思う

952 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 14:08:49.88 ID:9Asnanvs
>>951
gj!
www

953 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 21:52:34.01 ID:ST8dJmm2
ここ3日間ほど機嫌が悪い
ベタ子だったのがガブ子になった…
近寄っても来なくなったわ

954 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 06:28:34.92 ID:rOktR7Gd
ウチのガブ男も私を呼びつける鳴き方に凄みが出てきた
発情シーズンかのぉ?

955 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 11:03:53.76 ID:ssbxKOxt
家の3歳児は手の指の上でスリスリすることを覚えて
どんな角度にしようとも、絶対に手の甲から離れない
指輪のように離れない
お陰で手の甲は、爪跡噛み跡でズタズタでつ
コザ歴長いけど、こんな性癖のコははじめてだす・・・

956 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 11:09:10.96 ID:/K7RAIFr
人間にだっていろんな変態いるしどんまい

957 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 11:42:53.41 ID:XO75uzK2
呼んだ?

958 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 11:58:12.80 ID:pXvfbVix
>>957
間に合ってます

959 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 12:00:12.87 ID:ssbxKOxt
うわっwウチのコは変態だったのかorz

960 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 13:57:00.25 ID:DZNyMZr9
変態を覗く時、変態もまたこちらを 覗いているのだ

961 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 14:03:49.97 ID:lKmFyiYr
コザクは飼い主の心に忠実に育つ
エロいコザクの飼い主はもちろんエロいのです

962 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 14:07:34.51 ID:d+S0HAKO
うわっ、うちのコザ 変態すぎ…?

963 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 16:03:51.15 ID:5eNd0iEX
羽を広げて尾羽を上げて腰を擦る行動してるんだけどこれはオスですか?

964 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 16:25:35.65 ID:HcikwciA
普段の写真が何枚かあればわかるかも知れない…。

965 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 17:10:59.61 ID:pWaQkySE
どこで性別判断するの?

966 :924:2015/12/02(水) 17:16:32.27 ID:pWaQkySE
一時期はエサをまったく食べなかった、うちのコザ

ついに、このスレに書いた後に、強硬手段にでました。
適度に練った挿餌を無理やり口に入れました。

最初は嫌がってる素振りを見せましたが。だんだんモグモグしてるように見えて

これはいけるかも?と思い
お湯で練った挿餌を置いて、そのまま出勤しました。

その日の夜に帰宅したとき、挿餌を入れていた器が空になってたのでひと安心、
次の日から、普通に挿餌をたべてくれるようになりました。

みなさん、いろいろ助言していただいてありがとうございました。

967 :名も無き飼い主さん:2015/12/02(水) 18:08:33.81 ID:TZ3VZY2a
体重落ちるぐらい弱ってるんならネクトンぐらいは用意しとけ

968 :924:2015/12/03(木) 09:35:46.02 ID:PYYyGCJF
体重、いま計ったら54キロだった。
100均で買った、タニタのキッチンスケールだから、正確だと思う

まずはひと安心

969 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 09:47:25.88 ID:dEzMXTas
>>968
54`ww

970 :924:2015/12/03(木) 10:31:44.34 ID:PYYyGCJF
グラムね
まちがえた

971 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 12:50:48.36 ID:wnVcFaGv
うちのは雛の時よく挿し餌食べた。一回に8g食べて59gになった

972 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 13:12:03.44 ID:6NEOnlYM
54キロのコザ…。間違いなく噛まれたら指を持っていかれるな…。

973 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 13:31:55.55 ID:hzfUmioM
並の大人位の重さだからな
甘々イチャイチャも命懸けやでぇ…

974 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 13:48:46.70 ID:lLD+ZMcu
54キロw
私と同じ体重w

975 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 13:56:10.68 ID:6L+LX8zv
卵産んだ後の一発目うんち、というかおしっこに血が混ざってる。
何度か産卵経験ある子だけど、こんなことありましたっけ…
大丈夫かな。

976 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 14:19:52.27 ID:PYYyGCJF
しらんがな

977 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 14:31:51.92 ID:6L+LX8zv
>>976
知らんがなじゃなく、一般的に産卵後糞に血が混じるか聞きたいんですが。
知らないなら黙っていて下さい54キロさん。

978 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 14:41:27.09 ID:6NEOnlYM
心配なら即病院がいいですよ。素人判断は良くないです。
ここの回答を鵜呑みにして「もし」があれば大変です。

979 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 14:47:29.29 ID:L+t5+8gi
>>977
うちはコザクラを飼ってまだ3ヶ月くらいなので何とも言えないのですがセキセイインコでは起きるし起きたことがあります。
病院のセンセはその後も続くようならまた来てくださいと言ってました。セキセイインコでは良くあることのようです。

980 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 14:48:04.02 ID:PYYyGCJF
なんで、僕だけたたかれてるのでしょうか?
意味不明、

981 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 14:49:02.58 ID:L+t5+8gi
>>977
多分だけど、更新せずに書き込んだんだと思うよ。一レス消すとなんとなく流れが普通になるし。

982 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 14:49:39.30 ID:L+t5+8gi
>>980
アンカー打てば誤解も生まれないよ。

983 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 14:51:11.07 ID:PYYyGCJF
>>977
病院に連れていくって事は

グラムをキロと間違える、僕でも思いつきましたよ。
病院に連れていくべきですよ。

984 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 16:19:29.16 ID:hzfUmioM
出血の度合いにもよるよな
うちのメスコザも卵産むと殻に糞と血が混じったものが付いてて
産卵直後の糞にもまだら模様に血が混じるけどしばらくすると通常の糞に戻る
明らかに血の方が多そうな真っ赤な糞を何日もしているなら病院行くべきだけど

985 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 16:39:46.11 ID:J9SDiGo5
切れ痔なんだっピ・・・(;e;)

986 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 16:42:07.55 ID:W/tDy+WC
私もたまに固めのウンチしたら血が出ることがあります。
ウン血とよんでいます。

987 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 19:11:45.18 ID:kWMVJLPt
簡単に言ったら排泄腔炎だよね。
産卵のために排便を我慢してるから
便中の細菌が増えて炎症を起こしてる。
排泄腔脱を起こす可能性もあるから
病院に行くのがいいと思う。小鳥の出血は怖いよ。

988 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 20:14:32.43 ID:W/tDy+WC
つまりそれが言いたかったです。

989 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 20:23:11.19 ID:4TgkopPg
痔・エンド

990 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 20:39:16.55 ID:RPjK7k9S
近所で動物園並みの特注屋外鳥舎でコザクとボタンを多頭飼いしてる人いるんだけどうらやましいなー
エアコン入れて温度管理までしてる
お金持ち様はスケールが違いすぎて庶民のうちでは到底真似出来ない(´・ω・`)

991 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 20:56:42.22 ID:jahanZLi
>>990
一時的に暖めるならずっとつけっ放しの方が電気代安いよ?
家は鳥多種8羽だけどエアコンだよ。

992 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 20:57:38.78 ID:Rq9rrPgv
RC造で新築して
南東の角部屋にコザ部屋造ったよ
1坪ぐらいだけど
今は5羽で暮らしてるぞw

993 :名も無き飼い主さん:2015/12/03(木) 22:53:37.01 ID:RPjK7k9S
いいなーうらやましいなー(´・ω・`)

994 :名も無き飼い主さん:2015/12/04(金) 14:17:28.90 ID:jM5B6Ohl
発情期になると攻撃的になるのですか?
ケージの中に手を入れたら思いっきり噛まれました
発情が過ぎれば元通りベタ慣れに戻るのですか?

995 :名も無き飼い主さん:2015/12/04(金) 14:54:25.18 ID:O1xsnjK9
そうです

996 :名も無き飼い主さん:2015/12/04(金) 21:00:34.39 ID:vAUr/Otw
いいえちがいます
コザクは生涯凶暴です

997 :名も無き飼い主さん:2015/12/04(金) 22:40:24.16 ID:MVWW/GaG
3回目の月命日

998 :名も無き飼い主さん:2015/12/04(金) 22:59:01.85 ID:BqgxmrVG
卵抱えてるっぽい子が肩に乗りながら
飼い主がご飯を作ってるのを注視してるの
ご飯できたから一緒に家まで行こうねって言った途端
手も指もガブガブっていうかカプカプして本気で噛むwww
あんたのご飯誰も取らんよってw
可哀想だけど昼間も少し暗くしてる
わりと無視してる

999 :名も無き飼い主さん:2015/12/05(土) 08:02:58.56 ID:B88bYUbd
遊んでくれない

1000 :名も無き飼い主さん:2015/12/05(土) 08:33:26.31 ID:GlfeYtkv
【(・e・)】コザクラインコ 30羽目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1449271917/

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmp2nca
lud20160427184609ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pet/1443585440/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【(・e・)】コザクラインコ 29羽目 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
【(・e・)】コザクラインコ 39羽目
【(・e・)】コザクラインコ 27羽目
【(・e・)】コザクラインコ 28羽目
【(・e・)】コザクラインコ 44羽目
【(・e・)】コザクラインコ 48羽目
【(・e・)】コザクラインコ 4羽目
【(・e・)】コザクラインコ 46羽目
【(・e・)】コザクラインコ 42羽目
【(・e・)】コザクラインコ 41羽目
【(・e・)】コザクラインコ 50羽目
【(・e・)】コザクラインコ 34羽目
【(・e・)】コザクラインコ 30羽目
【(・e・)】コザクラインコ 40羽目
【(・e・)】コザクラインコ 43羽目
【(・e・)】コザクラインコ 54羽目
【(・e・)】コザクラインコ 52羽目
【(・e・)】コザクラインコ 51羽目
【(・e・)】コザクラインコ 53羽目
【(・e・)】コザクラインコ 3羽目 [無断転載禁止]©2ch.net
ミジンコをザクザク殖やそう@16匹目
ミジンコをザクザク殖やそう@19匹目
なんでザクはビームライフルを使わないの? 17発目
【速報】神戸 40代女性が感染 大阪のライブハウスに参加  3例目
【ラブライブ!】南ことりちゃんはザクリッチバニラ可愛い126個目
【速報】長野県で新たに感染確認 50代女性・観光牧場勤務 大阪の梅田ライブハウスを訪問 県内2例目
【(・e・)】コザクラインコ 25羽目
福本伸行 カイジ 22ライフ目
【謎】感染者を出したジムやライブハウス 営業してるだけのパチンコ屋は「店名開示」 感染爆発の“風俗(夜の街)”は「店名非開示」
【??】入店自粛対象にパチンコ店は含まれず 小池都知事「若者はカラオケ、ライブハウス、中高年はバー、クラブ←?」
【MHW】ライトボウガンスレ 25発目
【MHW】ライトボウガンスレ 23発目
城下町のダンデライオン 21票目 [無断転載禁止]
【MHW】ライトボウガンスレ 26発目
【MHR】モンスターハンターライダーズ 29マウント目 【モンハン】
橘 侑希のスレ 19羽目
はねバド! 29羽目
はねバド! 19羽目
【兎】ウサ耳に萌えるスレ【バニー】 9羽目 [無断転載禁止]©bbspink.com
【(・e・)】コザクラインコ 37羽目
こもりライフ 1日目
【(・e・)】コザクラインコ 36羽目
ライフアフター 50日目
ライフアフター39日目
ライフアフター 8日目
ライフアフター40日目
CNCフライス盤 4切削目
競馬伝説ライブ 183R目
ゲイが語るコンビニ 24食目
ライフアフター 27日目
ライフアフター 19日目
ライフアフター 21日目
バルナックライカ 10台目
フライパン総合スレ 2枚目
ライフアフター 12日目
仮面ライダー電王 196両目
松屋のカレーライス 8皿目
魔王様、リトライ!12箱目
ぷちぐるラブライブ!39ぷち目
ドラゴンコレクション913匹目
ぷちぐるラブライブ! 15ぷち目
アライさん界隈ヲチスレ12匹目
ビンゴ5 縦横斜め17ライン目
ライトロードを語るスレ 墓地へ84枚目
井脇ノブ子のガイドライン 29人目
井脇ノブ子のガイドライン 26人目
猫(ぬこ)のガイドライン 70匹目
08:58:12 up 35 days, 10:01, 0 users, load average: 9.13, 8.81, 8.71

in 0.016463041305542 sec @0.016463041305542@0b7 on 021722