◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 YouTube動画>2本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/philo/1571883048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1考える名無しさん
2019/10/24(木) 11:10:48.100
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが
初心者だろうがなんでもヨシ!!

くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!


【掟】

★出された質問は残さず答える

★回答者は本人が基本でよし。間違いは他の者が指摘する

★哲板だからやや鈍い勢いってことを理解する←ここ重要

★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する

★次スレは建てたい奴が適当にやれ。 後は1000取り合戦を勝手にな!
2考える名無しさん
2019/10/24(木) 11:28:41.950
前スレでは、俺は西洋思想のモデルとして通底している「人間中心主義」あるいは
「人間設計主義」から、東洋思想のモデルや仏教的な「汎神論的宇宙モデル」や
「脱人間中心主義」に存在する利点を述べているので、興味がある者は参照すると
いいだろう。
3考える名無しさん
2019/10/24(木) 11:37:11.780
たとえば、西洋思想のモデルにはキリスト教的な価値観が一部、導入されている
と思われるが、その宗教には絶対神による堕落した人間の救済を掲げるだけで、
地球環境を救うことや雑草の存在を思いやること、モノを人間レベルに丁寧に大切に
扱うこと、芸術品やモノ、人形、ペットやロボットにも魂が宿りうること、プランクトンや
蟻、虫、ウイルスや細菌の幸せや救済などは、微塵も想定していない。

それに対して、仏教的な汎神論的パラダイムの中では、別に救済の対象は人間だけに
かかわらず、AIでもいいし、地球や他の惑星、宇宙空間でもいいし、目に見えない対象
やモノや数学のような抽象的な構築物であっても構わないといった万物平等の慈悲の眼差しが
あると考えられる。

つまり、そのパラダイムでは神さえ、救済の対象として包括しうるものとなる。
対象間に優劣をつけないで、ずべての存在者を平等に慈悲をもって扱う。
4考える名無しさん
2019/10/24(木) 11:47:09.960
たとえば、ベンサムの「最大多数の最大幸福」というテーゼは素晴らしいが、それでも
これは最大多数の人間の幸福のみを扱っているという欠点もある。

だから、このベンサムの概念を東洋的な汎神論的宇宙モデルで拡張してやれば、
無機物やすべての存在者、時空を包含した上での「最大多数の最大幸福」であれば、
それは真にかなった宇宙のモデルとなることだろう。

老子のタオイズムなどはよく知らないが、それもたぶん、すべての存在者を想定した
道のことを述べているだけで、儒教的な人間の位階や権謀術数にばかりに拘泥する態度とは
真逆の概念であることだろう。
5考える名無しさん
2019/10/24(木) 12:19:50.330
>>2
興味がないので消えて下さい。
6考える名無しさん
2019/10/24(木) 12:35:30.720
https://sippo.asahi.com/article/11949734
23年までに化粧品の動物実験を全世界で禁止 EU呼びかけへ

動物実験の廃絶に向けて常に世界をリードするEU。そのEUで、欧州議会が2018年5月3日、
化粧品のための動物実験の世界的禁止を目指す決議を採択しました。これは化粧品のための
動物実験実施の禁止と、動物実験をした化粧品の販売の禁止という2段構成のEU化粧品規制を、
国際的な取引のロールモデルとして、2023年までに世界的な禁止を実現させようと呼びかけるもので、
これを国連という枠組みを使って訴えていこうと具体的に決議しています。

>決議文書によれば、国際的には、グアテマラ、アイスランド、インド、イスラエル、
ニュージーランド、ノルウェー、セルビア、スイス、トルコでは化粧品の動物実験を
禁止しており、その他の国でも禁止に向けた進展がみられますが、世界の80%以上の国
(※日本も当然含まれる)では、いまだに動物実験が許されています。

「全世界で高水準の動物福祉の確立が必要だ」と考える90%ものEU市民の声を受けて、
国連の中心的存在であるEUが、国際的な化粧品の動物実験禁止に向けて国連のなかで
さらに力を発揮していこう、というわけです。

民間レベルでは、化粧品の動物実験反対を唱える化粧品企業の草分け的存在、
ザ・ボディショップが国際的な動物保護NGO、CFI(Cruelty Free International)
とともに「世界中で化粧品の動物実験を永久に廃止する国際条約の制定」を求める
キャンペーン“FOREVER AGAINST ANIMAL TESTING(フォーエバー・アゲインスト・
アニマルテスティング)”を展開していますが、全世界から集まった800万筆の署名が
去る10月4日、ニューヨークの国連本部に提出されました。
7考える名無しさん
2019/10/24(木) 12:38:45.210
医薬品を作るためのマウスなどを使った動物実験もそうだが、人間中心主義でなく、
人間の実験のために、虐げられる動物からすれば、それは非常に残酷な行為になる
ので、ここでも脱人間中心主義が要請されると思われる。

日本は知能が観察されるクジラやイルカを食べるのような後進国などで、まだまだ
改善すべき項目が多々あると思われる。つまり、意識の高い欧米以下の存在。
8考える名無しさん
2019/10/24(木) 12:41:51.180
代わりにフェルナンデスあいなを実験台として使へ

470 :フェルナンデスあいな :2019/10/21(月) 19:48:47.45 ID:4WXKhTyT
>>456
ハイ。顔に自信有りましたが
しわが出てきました。💇
9考える名無しさん
2019/10/24(木) 12:47:06.270
特にEU諸国などはそうだが、キリスト教的な倫理観があり、それは人間中心主義であるのに、
環境意識が高かったり、動物愛護の精神があったり、グリーンピースのような
エキセントリックな環境団体があったりと、なぜ、彼らが汎神論的な慈悲心の見られる
行為に、思想的宗教的なバックボーンなしで到れるのかが興味深い現象だ。

戦時中、日本人は細菌兵器で残酷な人体実験をしたり、慰安婦等、仏教の教えとは
程遠い野蛮なことをしてきた。今でも格差社会、ブラック企業環境の放置、食品大量廃棄、
過剰消費と使い捨て文化、差別、パワハラ等、忖度、既得権益、意識の低さが顕著に
見られるように感じられる。
10考える名無しさん
2019/10/24(木) 13:00:47.640
国連気候変動スピーチで注目のグレタ・トゥーンベリさんは、スェーデン人の16歳だ
そうだ。16歳で、世界に感銘と影響を与える自然環境保護を訴える立派な演説ができる。

日本の世襲議員の小泉環境大臣はどうだろう。9月23日にニューヨークで行われた
国連の気候行動サミットで、小泉環境大臣は、彼の地到着そうそう、取り巻きと一緒に
ステーキ屋に一目散に駆け込んだそうだ。

牛肉を少し作るのに、どれだけ莫大な環境破壊がなされているのかも、当時は、
この空っぽの小泉環境大臣の頭の中にはなったのに違いない。
11考える名無しさん
2019/10/24(木) 13:09:15.710
グレタさんを見て、親や左翼の活動家に操られていると思う人がいるようだが、それは違う。
彼女が去年の8月に、学校を休んで議会前での座り込みを一人で始めたとき、
両親は心配して止めたそうだ。飛行機に乗らず、肉を食べないことを決めたのも
彼女自身だ。両親は結果的にそれに付き合うことになり、オペラ歌手である母親は、
海外での公演活動を休止することになった。
12考える名無しさん
2019/10/24(木) 13:27:10.180
ダウンロード&関連動画>>


環境活動家グレタ ・トゥーンベリ:「TEDxStockholm」プレゼンテーション

グレタ・トゥーンベリさんは、16歳のスウェーデン人女性環境活動家。
2018年8月、政府に気候変動問題を訴えるために学校を休んでスウェーデン
国会議事堂前で単独で座り込みを始めたところ、BBCやCNNなど大手を含む多くの
メディアの注目を集め、一躍、時の人となる。同年11月、ストックホルムで開催された
TEDにてプレゼンテーションを行い、12月には、国連気候変動枠組条約第24回
締約国会議(COP24)で演説を行った。2019年1月、世界経済フォーラム(ダボス会議)に
招かれ、並み居る有力者たちを前に圧巻のスピーチをした。彼女のアクションは、今、
世界各地で10代の若者を中心とする気候変動問題を訴える
「学校ストライキ(School Strike for Climate)」を引き起こし、そのムーブメントは
日に日に拡大している。

この2018年11月24日にストックホルムで開催されたTEDで、
グレタは気候変動問題解決への人々の真剣なアクションを訴えている。
「今現在の私たちの行動の選択が、私の一生涯や子供や孫たちの人生に影響を与えるのです」
「現在のルールに従っていては、世界を救うことはできません」。
13考える名無しさん
2019/10/24(木) 13:29:42.090
最近の日本の異常気象も大型台風もグレタさんの言っている通りの現象
環境を破壊しつくした人間に、自然からの負の応答が返ってきている。

「風の谷のナウシカ」は、ちゃんと観たことないけど、そういう世界になり
つつある。このままだと日本だけでなく、世界と地球は滅びるよ。
14考える名無しさん
2019/10/24(木) 14:46:50.380
グレグレタコラ
15考える名無しさん
2019/10/24(木) 15:43:02.570
キーワードを列挙すると、

・地球環境保全
・AI +量子コンピュータ
・汎神論的な宇宙モデルによる、包括的問題解決のアプローチ

ということになる。これにベンサム的な格差社会の解消を加えてもいいだろう。
これらの知やテクノロジーを統合する設計思想の実装に、哲学を用いるのが
ベストな選択と試みであると思われる。
16考える名無しさん
2019/10/24(木) 15:56:11.960
自然災害の猛威を振るうのは環境破壊したツケが回ってきたのだから自業自得
この上まだ経済成長だ何だと言って余剰に生産し続けるのだから
知的生命体というより知的障害体かもよ
どの道太陽が燃え尽きれば滅亡だけどね
17考える名無しさん
2019/10/24(木) 16:05:02.190
グレタとかいう糖質のガキは先ず中国とかブラジルとかに文句を言えと
韓国の慰安婦像とゆかいな仲間たちみたいなもんで
子供や被害者をなのる寄生虫使って、先進国相手に金儲けや自己顕示欲満たしているクズ活動家がいるだけやろw
18考える名無しさん
2019/10/24(木) 16:25:57.520
俺はクズのような害虫だ、まで読んだ
19考える名無しさん
2019/10/24(木) 17:10:01.070
実際に推進されるのが、国際金融業界をブローカーとした炭素排出権取引
だったり、排出量削減のためのコンサルタント・ビジネスだったり、
電気自動車推進のための消費者に対するペナルティ/ボーナスという形
での自動車業界への補助金だったり、燃料税という形で実施される
炭素税=消費税だったりしたら、結局、グレタさんの活動は誰を
利することになるのか?
20考える名無しさん
2019/10/24(木) 17:20:13.750
実際にあのガキ精神疾患だって診察されてんだから裏で糸引いている奴が担いでいるのがはっきりしてるだろ
そんな言葉をいちいち批判しても無意味だっちゅうの
21考える名無しさん
2019/10/24(木) 17:56:47.640
俺は環境問題に何の関心のない猿だ、イエローモンキーだまで読んだ
22考える名無しさん
2019/10/24(木) 19:56:08.130
京都議定書が採択された時、俺は小学校に通っていて
担任の教師が授業でその新聞記事を配って解説した。
今思えば大きな体験だったのかな。
23みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/24(木) 20:36:16.770
日本にとって環境問題は生命線と言えるでしょう。
環境問題がなければ今頃日本はどうなっていたか。
24みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/24(木) 20:40:29.890
家電など様々な製品が安価な中国製品に乗っ取られました。
それでも日本が豊かさを維持しているのは、年々高くなる環境規制です。
家電の省エネ規制や、車の燃費規制など。
これがなければみんな安価な中国製品を買って、日本企業は崩壊しています。
環境問題様々です。
25考える名無しさん
2019/10/24(木) 22:06:43.260
約70年前の論文ですが


計算する機械と知性
http://www.unixuser.org/~euske/doc/turing-ja/index.html
26考える名無しさん
2019/10/25(金) 07:56:25.260
将棋や囲碁ではなく、どちらが男でどちらが女かをチャット越しに第三者に説得するゲーム、
ずばり人間を模倣するゲームを人間に対して互角に競えれば人工知能だという定義ですね
どう思われますでしょうか
27みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/25(金) 08:21:59.060
wiki
チューリングテスト
アラン・チューリングの1950年の論文、『Computing Machinery and Intelligence』の中で書かれたもので、以下のように行われる。
人間の判定者が、一人の(別の)人間と一機の機械に対して通常の言語での会話を行う。
このとき人間も機械も人間らしく見えるように対応するのである。
これらの参加者はそれぞれ隔離されている。
判定者は、機械の言葉を音声に変換する能力に左右されることなく、その知性を判定するために、
会話はたとえばキーボードとディスプレイのみといった、文字のみでの交信に制限しておく[注釈 1]。
判定者が、機械と人間との確実な区別ができなかった場合、この機械はテストに合格したことになる。
28みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/25(金) 08:22:58.310
いまのディープラーニングならチューリングテストに合格するのは簡単でしょう。
29考える名無しさん
2019/10/25(金) 09:26:38.860
そもそもAIが人格持っても困らない
それより現実的なAIの社会における需要と能力が飛躍しすぎで草
30みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/25(金) 09:44:28.320
ロボットにはアトム的な人型ロボットという夢があります。
しかし実際は組み立てラインで見アームロボットなど、必要にあわせたロボットが広く普及しています。
AI に知能、心を求めるのも似ています。
その場その場に求められるインテリジェンスがあればいい。

ディープラーニングとはチューリングテストをクリアするでしょうが、
意味の次元は持ちません。
ある音声を聞いたときにはある音声を返すということが上手いだけです。
犬がお手を覚えますが、もっとたくさんバリエーションのお手を覚えてるだけです。

ディープラーニングのヒントは、人間だって実は同じじゃないのかということです。
人間の会話はすべて意味を考えていては脳がパンクしてしまう。
多くはあーいわれるとこー返す反応しているだけです。
31みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/25(金) 09:45:36.550
人の会話のほとんどは定式文のやりとりです。
32みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/25(金) 09:49:56.300
知性を高度に考えすぎる。西洋思想の理性主義の誤謬。
ディープラーニングとは型から入る東洋的と言えます。
33考える名無しさん
2019/10/25(金) 10:22:52.680
もうちょっと書くと、チューリングテストとは女とニセの女が第三者に対して自分こそは本物だと競う
そのニセの女の役割を人間の男が担っても機械が担っても有意の差がなかった場合、テストは合格
34考える名無しさん
2019/10/25(金) 10:59:10.400
数学者の決めた定義だけあってよくできています
35考える名無しさん
2019/10/25(金) 11:31:45.330
チューリングテストを真に受ける馬鹿がいる限り機械が知能を持つと保障されるだけの話
36考える名無しさん
2019/10/25(金) 12:12:57.050
土地境界線と建物とのの間が50センチ幅しかない北側の犬走りが10メートル前後あるんですが
今日の大雨ではもちろん、普通の雨量でも一日続くと、15cmほどのプールになってしまいます。
2メートル間隔ぐらいに直径20cm、深さは60cmぐらいの穴を掘って、直径5センチぐらいの玉石で
埋め戻せば排水問題解決するでしょうか?
37考える名無しさん
2019/10/25(金) 12:14:56.470
↑スレ間違えました、誤爆です
38考える名無しさん
2019/10/25(金) 12:35:31.410
何かNG来てます
39考える名無しさん
2019/10/25(金) 14:37:52.270
人間を模倣するゲーム、ここでは簡単に、異性を模倣するゲーム、
そのゲームを人間と遜色なくこなせれば、その機械は知性だ、心だ
40考える名無しさん
2019/10/25(金) 15:35:50.290
辞書にある言葉の意味と、私達が日常で使う言葉の意味の違いは何?
41考える名無しさん
2019/10/25(金) 16:08:48.870
正確か不正確か
42考える名無しさん
2019/10/25(金) 16:16:17.630
マジレスすると縁だと思うよ
「ディープラーニング チューリングテスト」で検索するだけだし
43考える名無しさん
2019/10/25(金) 16:23:11.800
数学板の連中が言ってたことがあるな
Wikipediaは正しても馬鹿が元に戻すって
44みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/25(金) 16:24:16.520
>>40
たとえば今はコンスタティブ事実確認的とパフォーマティブ行為遂行的に分類されます。

たとえば辞書はコンスタティブな意味です。

ばか
【馬鹿・莫迦】
《名・ダナ》
1.
知能の働きが鈍いこと。利口でないこと。また、そういう人。
 「―とはさみは使いよう」(使いようによっては役に立つの意)
2.
まじめに取り扱うねうちのない、つまらないこと。
また、とんでもないこと。「―なことをしたものだ」「―を見る」(つまらない目にあう)。冗談。


しかし日常会話ではパフォーマティブに使われます。
使われコンテクスト文脈によって変わります。

先生が生徒を起こるとき、
彼女が彼氏を甘えるとき、
友達が笑いながら言うとき、
45考える名無しさん
2019/10/25(金) 16:26:23.040
>>44
馬鹿の壁
46みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/25(金) 16:28:04.970
たとえば論理学では意味はコンスタティブに使われます。
日常会話はパフォーマティブに使われます。

ここで面白いのはどちらが先か、と言うことです。
コンスタティブな意味があり、日常会話でそれを崩して使われると考えがちですが、
むしろ逆です。
パフォーマティブに使われた言葉があるとき、みんなの共通認識もしてコンスタティブに固まっていく。
しかしそれもときと共に流動します。
論理学というのは事後的でどこにもない言葉です。
47みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/25(金) 16:30:54.380
言葉の意味は誰かが使う一瞬一瞬で変化しています。
48みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/25(金) 16:32:57.080
デリダ的に言えば、言葉の意味は存在しない。
意味はすべてパフォーマティブだ、と、なります。
差延というやつですね。
49考える名無しさん
2019/10/25(金) 18:16:17.850
知能の働きが鈍いこと。利口でないこと。また、そういう人 = みそけん ◆CMF.YwtoAw
50考える名無しさん
2019/10/25(金) 18:19:05.390
千葉県や台風被害の市民のために、君たちも少しは募金や寄付をしような
51考える名無しさん
2019/10/25(金) 18:27:56.410
グレタさんは、そうは言ってないかもしれないけど、やはり、従来の資本主義そのままだと、
持続維持可能な社会は消失していき、世界は滅びていくのだろう。

無駄なエネルギーを蕩尽する資本主義から、自然環境に最大限配慮した経済システムに
早急に移行したり、そうした価値観を市民の間で醸成さえないと、社会の底が抜けるか
冠水して、列島そのものが奈落へ沈んでいくことだろう。
52考える名無しさん
2019/10/25(金) 18:48:48.950
浸水すると雨の中を走る自動車の映像、多くありますよね。自動車が水に漬かった場合の
リスクを考えて運転してますか?自動車って、コンピュータを使った電子制御で動いて
いますよね。その配線の位置は、床のマットの下、そしてもっとも重要なコンピューターは、
助手席の足元が多いようです。そこが水没すると、元通りの電子制御は保証できなくなり、
交換してもダメなようです。
また、泥水が入った後乾燥すれば、異臭を放つ車内となり、通常乗ってられません。
つまり廃車にするしか仕方がなくなるのです。私は、過去に経験しほぼ新車を
失いました。水の中を走行するのは、危険な上、愛車が廃車になる可能性が高くなる
ことを理解すべきです。迷惑もかからない!

マスコミも走行の危険性を知らせるべきです。
53考える名無しさん
2019/10/26(土) 02:57:59.020
>>3
それは神様の所業なので人であること理解しなさい
54考える名無しさん
2019/10/26(土) 09:04:44.730
他人の事を考える前に自分の面倒見ろと
お前が馬鹿な事書き込んでいる間にも時間は過ぎお前は置いていく
老後のたくわえは大丈夫か
結婚の準備はできてるか
子供の養育費はちゃんとあるのか
まず自分がちゃんとしろ
55考える名無しさん
2019/10/26(土) 10:31:23.180
>>54
お前は?
56考える名無しさん
2019/10/26(土) 10:45:33.440
俺はおかしな言いがかりをつけられたりしなきゃ
人の参考にされる前にサラリーマンになってたっつんだよ
そのことに問題意識を感じないお前の頭がおかしい
57考える名無しさん
2019/10/26(土) 10:47:19.200
まあ、それだけ
鶏と卵だけどお前なら巻き込まれて当然、職場荒らされて当然
58考える名無しさん
2019/10/26(土) 12:10:12.580
てゆうか職権乱用でなくてなんやねん
59考える名無しさん
2019/10/26(土) 12:16:06.490
精神科医が患者に鞭打って普通さを開発させて
自分はその成果に馬鹿な事というレッテルを貼って安泰
不快すぎて吐きそう
60考える名無しさん
2019/10/26(土) 12:57:54.170
気分を変えて質問です
他板で、「絶対に許されない罪って何だと思う?」「殺しや人身売買か?」「募金の横領だと思う」
というやり取りを見ました
それとは別の機会に、本当に重いのは「全体に対する罪」と「子供が犠牲になる罪」
だとも聞きました
漠然とで申し訳ないですが罪について教えてください
61考える名無しさん
2019/10/26(土) 13:02:12.580
法に反する事
62考える名無しさん
2019/10/26(土) 13:08:27.370
>>61
俺もそれでしか知らないので、哲学的にこういう罪は重いと言える、みたいなのを知りたいんです
63考える名無しさん
2019/10/26(土) 13:24:49.950
共同体に於ける不快に感じる人の割合と個人の不快度の高さ
64考える名無しさん
2019/10/26(土) 13:35:23.330
最高善
最高善とは政治的活動によって得られる。
政治的活動とは最高善を目指す事。
そして善とは「理性的で徳を伴った活動」。

徳とは、人間の性格における特性であり、さまざまな種類があるものの、幼少期から無意識に獲得される倫理的な徳と理性によって形成される知性的な徳とに二分される。

徳とは、人間の性格における特性であり、さまざまな種類があるものの、幼少期から無意識に獲得される倫理的な徳と理性によって形成される知性的な徳とに二分される。

そして、倫理的に追求するべき徳には、中庸という共通の構造がある。
臆病と軽率という悪徳の中庸は、勇気である。
また、野暮と道化という悪徳の中庸は、機知である。
つまり、善い行為とは極端な行為ではなく節度ある行為であり、個々の状況に応じて適切な判断を下すこと。

善とは快楽。
快楽は幸福であり人は幸福を目的として行動する。

法の中庸性
法の存在するのは不正義の存在するひとびとの間においてであり、裁判とは「正」と「不正」との判定を意味する。
ひとびとは、自分へは無条件な意味での善を過多に、また無条件的な悪を過少に配するということが現にある。
支配者は「正」の守護者なのであり、「正」の守護者ならば「均等」の守護者でもなくてはならない。
65考える名無しさん
2019/10/26(土) 13:40:37.360
罪は法や倫理に反する事
そして法や倫理は理性的で徳を伴った生活を維持する為のルール
法や倫理は政治活動によって守られる

つまり政治・政府にさからう事が大罪
66考える名無しさん
2019/10/26(土) 13:42:41.640
政府が無ければ罪もない
67考える名無しさん
2019/10/26(土) 13:43:16.410
そして法律が複雑なのは社会が複雑だから
善とは幸福でありそれを維持するルールである法律の複雑さが善や悪、敷いては罪を語る事の複雑さに繋がっている

単純に言うならば法を犯す事が罪であり最も適切で正確な意味となる
68考える名無しさん
2019/10/26(土) 13:44:38.470
法に間違いがあると言うなら政治的活動を通して是正するのが正しい行いだ
69考える名無しさん
2019/10/26(土) 13:52:15.770
>>62
哲学板へ
70考える名無しさん
2019/10/26(土) 13:53:35.270
こういう話来るとすぐに政治の話始まるから困る
71anonymouse ◆Iow/mouse.
2019/10/26(土) 14:02:36.100
罪は感じるものであり、懺悔、贖罪の動機である

罰は罪を感じないことに対して役割をもち、罰は罪を感じない状態から罪を感じるようにする
罪は罰を感じないことに対して役割をもち、罪は罰を感じない状態から罰を感じる状態にする
罪を感じない状態を¬罪、罰を感じない状態を¬罪とし、役割の対象を図示すると、
罪→¬罰→罰→¬罪→罪→・・・という円環を作る
一方、その円環の逆回りは、感情の経過を現す
罪→¬罪→罰→¬罰→罪→・・・という円環を作る
この円環をlawと呼ぶことにする
72考える名無しさん
2019/10/26(土) 14:02:45.190
哲学書ってもろに政治と宗教の話なんですが
哲学書を一冊読んでないのが丸わかりなレスだ
良くそれで哲板に書き込む気になったな
そっちの方が嫌になるわ
73anonymouse ◆Iow/mouse.
2019/10/26(土) 14:06:06.080
罪は感じるものであり、懺悔、贖罪の動機である

以下訂正↓
罰は罪を感じないことに対して役割をもち、罰は罪を感じない状態から罪を感じる状態にする
罪は罰を感じないことに対して役割をもち、罪は罰を感じない状態から罰を感じる状態にする
罪を感じない状態を¬罪、罰を感じない状態を¬罰とし、役割の対象を図示すると、
罪→¬罰→罰→¬罪→罪→・・・という円環を作る
一方、その円環の逆回りは、感情の経過を現す
罪→¬罪→罰→¬罰→罪→・・・という円環を作る
この円環をlawと呼ぶことにする
74考える名無しさん
2019/10/26(土) 14:23:13.100
法学者は法学者で、刑法学は法学の中でも哲学に近いと言っています
俺の質問はそれとは反対に、哲学の中でも法学に近い部分です
75考える名無しさん
2019/10/26(土) 14:35:13.540
哲学の中でも法学に近い部分、それはやはり何には罰を加えるべきかの議論なのでしょうか
76考える名無しさん
2019/10/26(土) 14:54:13.940
罪刑法定主義
近代以前はの法体系においては刑罰は法律の条文に基づいて行われることにはなっていたが、
その一方で社会秩序の維持を名目として、法令に該当しない犯罪を裁く規定である「断罪無正条」や、
法令に該当しない軽犯罪の裁判を行政官の情理による裁量に委ねる「不応為条」が必ず設けられており、
類似の犯罪行為の規定からの類推適用が許されていた。
「法律なくして犯罪なし」とする罪刑法定主義の主旨とは対極に位置していた。
77考える名無しさん
2019/10/26(土) 16:20:39.390
一回の台風で堤防が90箇所決壊するような時代に。。。
毎年、90箇所修理するしかないんでしょうね。。気候変動の影響だとして、
今後もっと大型化した台風や、観測史上最高系豪雨等が発生することを考えると、
同じ設計の堤防じゃもうダメなんでしょうけど。。。

人類の手に負えない気候変動を考慮した堤防というのは実質的に設計不可能だと
思います。お金もない。人口も減って、お金もないし、アメリカみたいに技術革新を
起こせないし、世界でも最低レベルの生産性の仕事しかできないし、60兆円の税収
しかなくても40兆円は医療と福祉で消えてしまうレベルの国力です。そこからさらに
国債の返済です。で、足りなくなったらまた借金です。

堤防を修理しても財政的に国力は弱くなって、修理しなくてもインフラが脆弱に
なって国力は弱くなります。時代の潮目感じますね。一線超えた気がします。
78考える名無しさん
2019/10/26(土) 16:30:08.540
法が正義や倫理を担保すると、法に過剰な信頼を置くのもおかしいんじゃないかい。
法は政治家が作るもので、既得権益の権化の世襲政治家たちが、自分たちの利権に
資する法律を制定していくのであれば、それは善であるどころか、社会悪の増長に
なるものだと言わざるを得ないだろう。

だからフランスでは恣意的な税制を巡るデモや暴動が起こったのだし。
79考える名無しさん
2019/10/26(土) 16:35:55.570
たとえば日本の政治家や公務員が自分たちの給料を今のように上げ続け、かつ、
高待遇の福利厚生を享受しながら、非効率で無駄なお役所仕事をする中で、
高齢化とそれによる医療費や社会保障費の膨張を理由に、消費増税を40%にする
法律を制定して、それを国民に強いたりすれば、そこで用いられる法は、少しも
正義や倫理を体現したものとはなっていないことは自明だろう。

適正な事由に基づいて制定された法だけが、正義や善を暫定的に担保できるという
ことだ。
80考える名無しさん
2019/10/26(土) 17:16:31.550
>>78
だから法に対して罰を示した
頭悪いね君

宗教的に罰というなら宗教毎に調べればいいだろ

観念の話をするならジブンの妄想をたれ流せば?
少なくとも君の何の引用や裏付けのない言葉を相手に議論する気はりませんが
81考える名無しさん
2019/10/26(土) 18:14:09.390
カントは、かなり厳密な倫理観を持っていて、法に対してはどういうスタンスかは
知らないけど、たとえば、「嘘をつかない」という倫理項目や徳目は、例外事項なく
厳守しなければならない、という考えの持ち主だった。

カントのこのエピソードで有名なのは、カントの友人が追手に追跡されており、捕まれば
殺されるような緊迫した状態があって、とりあえずカントは家に匿ってやるのだが、
もし、カントの家に探索にきた追手から、「某をこの家に匿っていないか」と訊ねられたら、
カントは正直に、この家に匿っていることを追手に正直に申し出るべきである、といった旨の
見解を述べている。

つまり、大切な友人を救うためでも、どんな場合でも、追手や相手がヤクザ、犯罪者、
シリアル・キラーの狂人であっても、決して嘘はついてならない、という旨のことを述べた。
すなち、カントは正直という徳に全幅的な信頼を置いていることになる。
82考える名無しさん
2019/10/26(土) 18:14:27.620
俺は、このカントの杓子定規的な倫理規定に反対する。戦時中、ナチの迫害から逃れるために、
外交官の杉原千畝はそれらのユダヤ人を超法規的な扱い、つまり個人的な独自の判断で
迫害を逃れようとビサ発給を求めるそれらのユダヤ人に対して手を差し伸べたことで、
杉原千畝は、東洋のシンドラーと呼ばれる歴史的な人物となった。

もし、この外交官がカントであれば、ユダヤ人がたとえ戦火やナチスの迫害を逃れるためで
あっても、決して超法規的な扱いは認めない、という冷徹な態度を貫徹したことだろう。
非合法に亡命を企図していたユダヤ人をナチに引き渡すことさえしていたかもしれない。

法に過剰に正義や信頼を置くのは本末転倒の原理主義者的な発想=非倫理的な発想だろう。
法のために人間が存在するのでなく、人間の幸福や福祉のために法があるのだから、
それら人間の尊厳を蹂躙してくるような悪法は、別に従わなくてもいいだろう。
高速を運転していて、道路交通法通りの遅い速度で運転していたら、かえって危ない場面が
しばしあるように、臨機応変な人間的な判断が社会では求められる。
83考える名無しさん
2019/10/26(土) 18:23:24.100
個人的に国学(本居宣長とか平田篤胤とかのあれ)を研究していきたいんですけど
近世国学を現代の学問に分けて行ったら国学に残るのはなんでしょうか?
たとえば
記紀・古典文法・音韻→国語学・音韻学
有職故実・古の制度→歴史学・考古学
和歌→文学
復古神道→宗教学
古道→民俗学・思想・哲学

まだ現代学問に接収されてないものってありますかね?
84考える名無しさん
2019/10/26(土) 18:24:33.500
蒙昧な日本人的な解釈による誤謬だな
政治活動というのは国民すべてがやるもの
法が間違っているならそれに抗議して修正するものだ
デモとかはそのためにある
日本だと政治的な活動は敷居が高く感じ
デモに対しては過剰にネガティブな反社会行動ととらえ勝ち
また裁判にも強い抵抗を感じている日本人が多い

法ってのは固定化されておらず常に時代に応じて変わっている
そして日本でも漸く裁判を特別なものとせず一般市民にも身近なものとするように
陪審員制度が採用されるようになった
85みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/26(土) 19:00:33.680
>>60
罪はとかく、犯した負債と相殺する罰と考えられガチですが、
近代においては更生が終始されます。
人を殺したから死刑ではなく、また間違いを起こさないように更生する期間拘束される。
1つにはその罪はその個人が悪いのか、ということがあります。
社会の影響はないのか。
不況で教育を受けられなかった。貧しく育った。
個人の資質ではなく、環境が罪を犯させた。
86みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/26(土) 19:03:46.070
許されない罪という考えは、負債と償いという人間心理の根源から来るので、どうしても考えてしまいますが、
結局、時代、場所に作用されます。

あえて言えば、日本人としてもっとも許しがたい罪はなにか、でしょうか。
87みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/26(土) 19:08:53.170
>>83
学問でなく宗教
88みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/26(土) 19:21:44.560
国学は現代的な意味での学問ではないので、宗教は残るのでは?
89学術
2019/10/26(土) 19:33:42.370
核まう。
90考える名無しさん
2019/10/26(土) 19:35:37.320
というか全体に対する罪とか子供が犠牲になる罪とかって
法律からは離れてすごく純粋な哲学的原理じゃないですか
そういうのをもっと知りたいんですよ
91考える名無しさん
2019/10/26(土) 19:44:47.910
哲学的には他にもこういう罪が原理的に重いと言える、みたいなのを知りたいんです
92考える名無しさん
2019/10/26(土) 19:45:51.620
>>90
そういうのを知りたいし、それが本来の哲学。
93みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/26(土) 19:51:47.630
最近話題の虐待や子供に対する罪が注目されるのは、ほんのごく最近の日本ではないでしょうか。
80年代以前は多産で兄弟もたくさんいて子供一人の価値は低かった。
94考える名無しさん
2019/10/26(土) 19:54:14.470
他には、既に法律化されてるこの罪はこれこれこういう哲学的原理からだ、みたいな議論
例えば日本国の法律では日本政府をおびやかす罪がやはり重い
内乱とか外患誘致とか、あとは通貨偽造とか。これらは全体に対する罪と言えます
95みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/26(土) 19:55:21.430
農業社会では基本的には人が余って、いかに減らすかの世界なので人権という考えもなかったでしょう。
みな平等もなかった。
実際、社会で運営されるようになったのはごく最近。
96考える名無しさん
2019/10/26(土) 20:11:54.430
>>90 >>92
プラトンとかアリストテレスからちゃんと読めよ
そうすれば全部臆見・誤謬に過ぎないよ
本来の哲学いう前に哲学の基礎すら読んでるいないからそう言う間違った事を言い出す

最初から政治・哲学・倫理とはなんぞやって語っていて法と不可分だわ

ソクラテスだって法に従って自殺しただろ
カントの言葉もそれに影響されてるだろ
97考える名無しさん
2019/10/26(土) 20:21:54.080
ラッセルはカントに異様に批判的だよね。
俺は倫理的に融通性のない倫理的な原理主義者のカントより、
反戦運動で権力と戦って投獄までされた論理学者でもあるラッセルの方を支持しよう。

倫理も人間や存在者の幸福や福祉のためにある道具に過ぎないので、そうした分を越えて
倫理や法を崇める態度は、一種の偶像崇拝のようなもので、望ましい態度だとは言えない
だろう。トロッコ問題だってそうだ。倫理を杓子定規には適用、解釈できない場面が
現実には多々出てくる。

法を少し学んだ程度で、法原理主義者、法万能主義者になるのは噴飯ものです
98考える名無しさん
2019/10/26(土) 21:00:55.310
そもそも法を知らずして噴飯といのは無知としか言えないけどね
素直に法廷闘争すれば良いだけだし
原理主義云々以前の話で飛躍が過ぎる

頭悪いから単純化して極論で語りたがってるんでしょ
99考える名無しさん
2019/10/26(土) 21:04:27.010
だから中庸に生きる事が善だと古代の哲学から言われてるわけで法も柔軟性があるし成分化されるようになっている
これは裁定者・権力者が個人の裁量で恣意的に裁かないようにする為だ
100考える名無しさん
2019/10/26(土) 21:22:41.200
法廷闘争w

極東裁判は、どんなものか良く知らないが、判事や裁判員が恣意的に認定されていたり
すれば、そこでまともな法理にかなった陪審が展開されることなど望むべくもない。
つまり、法に絶対的な社会正義や倫理、善を担保することは出来ない。法万能主義は、
法学部の未熟な学部生が陥りそうな机上の空論。

冤罪や取り調べの強要による捏造された自白、検察による調書改ざんなどいくらだって
不正は発生しうる。法に従っていれば、正義や善が自然と担保されるなどと見なすのは
思考停止もいいところ。脳はその有限なリソースを節約するために、そうした
認知上のショートカットをしやすい。法原理主義者だけでなく、あらゆるドグマも
そうした脳のショートカットによる弊害。テキスト原理主義者も同じ。

自分の頭を少しは使えよという感じ。単なる教条主義なら猿並みの知能でも従えるよ。
101考える名無しさん
2019/10/26(土) 21:43:55.740
だいたい戦争放棄・戦力の不保持・交戦権の否認が規定されている憲法9条と
自衛隊の存在自体が矛盾しているのだし、法万能主義だと帳尻が合わなくなる
現実的なケースが多々発生することは自明だろう。
102考える名無しさん
2019/10/26(土) 21:56:23.940
大企業の戻し税還付も法にかなったことしているのだから、正義であり、善だと
は決して言えないだろう。どちらかといえば、倫理的な観点で不正に映るような行為だろう。
国民は増税の負担と影響をもろに受けるのに、その影で大企業は戻し税還付を受けているのだから。
ソフトバンクのように、ろくに法人税払ってないみたいな大企業もそうだ。

つまり、真に倫理や公共善、社会正義について語るなら、その射程は法理などを
超えていかざるを得ないということだよ。法の裁きが下らない大きな悪や不正、イジメ、
自殺、パワハラ、セクハラなどいくらでもあるし、それは法の調整だけでどうこうなる問題
ではないからな。

ボランティアや募金活動は法や法律、法理と何の関係もないところから生じる自発的活動だが、
そこでは公共善や社会正義、倫理的な振る舞いの痕跡が十分に認められるだろう。
103考える名無しさん
2019/10/26(土) 22:06:27.900
俺の言っていることを裏付けるようなニュースが、今もあったので、貼っとくよ。
法万能主義者は、こういう事件をよく自分の脳を少し使って考えてみることだな。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00010002-fukui-l18
子犬工場問題、虐待容疑を地検が再び不起訴に 福井 捜査終結

福井県内の動物販売業者が一時犬猫約400匹を過密飼育、繁殖し
「子犬工場(パピーミル)」状態だったとされる問題で、動物愛護法違反(虐待)容疑で
福井検察審査会の「不起訴不当」議決を受けた法人としての業者と代表者(当時)の40代男性
について、福井地検は10月25日、嫌疑不十分で再び不起訴とした。一連の捜査は終結した。
104考える名無しさん
2019/10/26(土) 22:18:51.800
すし詰め子犬工場、地獄の光景 マスやケージ所狭し、強烈悪臭

人気のペット犬であるチワワや柴犬、ダックスフントが、繁殖のためにすし詰め状態で
飼育されていた。一斉にほえだすと、けたたましい鳴き声が耳をつんざく。飼育員は
無数の犬から1匹ずつ無造作につかむと、狭いケージに押し込み餌をやった。
「まるで地獄」。福井県坂井市郊外で2017年12月、商品を大量生産するように
子犬を産ませる「パピーミル(子犬工場)」に視察に入った県内の動物愛護グループは、
あまりに悲惨な光景に目を覆った。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/299941?f=y

このURLに動画があるけど、ひどい有様だよな。でも、法的には何の手も打てない。
俺がこのスレの最初の方でベンサムの功利主義の「最大多数の最大幸福」は
人間の幸福だけを想定した片手落ちだから、それをすべての存在者へと
その概念を拡張することを述べておいたが、子犬や動物の幸福もあるだろうし、
雑草だって、そうなんだよ。生命のないモノにだって、魂が宿りうるかもしれないので
その幸福も未来の生命の幸福さえ配慮、包含してこそ、真の「最大多数の最大幸福」という
優れた理念になりうる。

そういう繊細な眼差しを持てるのが本来の哲学で、法に叶っていればOKなどと教条主義的に
短絡化するのは単なる思考停止で、哲学からはもっとも程遠い営為になるよ。
105考える名無しさん
2019/10/26(土) 23:45:31.210
>>90
哲学的にいう大罪なら人間原理を不問にしている教育体制だろうな
106考える名無しさん
2019/10/26(土) 23:53:53.810
ジャパンケンネルから認定を受けたブリーダーからしか
手に入らないシステムに変えりゃいいのにな
ドイツなんか何度も犬に会うために通わせて
ブリーダーが譲渡できる飼い主だと認めなければ手に入らないのに
日本もマジで変えないとペット後進国すぎて残酷


実際に日本は鶏や豚の家畜飼育が問題だと言われてんだぞ
身動きもできない環境の豚肉や鶏卵の成分値は人に悪影響があるとして
その環境で育った食肉や鶏卵を2020に出すなと抗議受けてんだよ
検索すりゃ日本の後進的なトコが詳しくわかる


パピーミルも酷いが畜産の方がもっと酷い。
畜産は、人種差別や女性差別と同じ差別=種差別。
畜産は即時廃止すべき。
107考える名無しさん
2019/10/27(日) 02:22:54.840
>>101
法万能説とかまた極論で話してるね
本当に馬鹿なんだなぁ
社会で生まれ育った以上はまずはルールに従えと
例外を語る前に汎化された事を基準に語れと言いたいね
108考える名無しさん
2019/10/27(日) 03:08:54.630
ルール好きの無知な小学生だな、お前は
109考える名無しさん
2019/10/27(日) 10:54:45.660
>>96
そうじゃない。
君らが政治を語るのがおかしいと言ってる。

ソクラテスもカントも社会に影響を与えてる。
110考える名無しさん
2019/10/27(日) 12:44:07.960
???
何を言いたいのかわからない
ちゃんと選挙に行ってますが
頭大丈夫?
111考える名無しさん
2019/10/27(日) 13:22:40.130
まずは全体が一番大事。次に子供が大事。その次はなんでしょう。女性とか??
112考える名無しさん
2019/10/27(日) 13:45:42.560
806 :可愛い奥様 :2019/10/27(日) 13:40:49.74 ID:5Ze6LXnu0
この間、生活保護受給者数について、若者より高齢世代の方が多いってニュース見た。
それなのに、高齢世代は今の若者の何倍もカネ持ってる。


年金の現実。70代はもらい得、独り勝ち。若者の負担酷すぎ。
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚


「事故を回避する自信」。高齢者ほど「自信あり」ww現実とは逆。
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚


戦後の少年犯罪。昭和20年代後半は現在の何倍もひどい。
みなさん今どきの高齢者に要注意!!
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚


駅員に対する暴力。60代以上が最も多い。
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚


堅い経済誌にも「キレる老人」
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚



808 :可愛い奥様 :2019/10/27(日) 13:42:45.62 ID:5Ze6LXnu0
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
113考える名無しさん
2019/10/27(日) 16:48:42.700
>>110
君がスレを読みにくくしてる事のが問題。
選挙行ってるとか…
114考える名無しさん
2019/10/27(日) 17:02:17.240
外人がパフォーマンスで、マリア像やらキリストの像やらを冒涜するのを、
日本人がそのままやっても意味がない。日本人なら炊き立てのご飯を
床にぶちまけるとかだろ、という例えを聞いたことはあります
善とはなんでしょう
115みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/27(日) 21:56:20.440
>>114
日本人の善の考えは仏教からの影響が大きい。
慈悲、他人に対する奉仕。
昔話でも、欲なく弱いものを助ける。
良い人悪い人はそこに基準があります。
116みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/10/27(日) 21:59:14.900
ご飯ならお百姓さんが一生懸命つくったんだから感謝して粗末にするな。
お百姓さんの奉仕を無駄にするな、ということ。
お百姓さんはただ金儲けでお米を作ってるわけではない。
みんなのためを思って一生懸命作っている。
その奉仕を無駄にするな、みたいな。
117考える名無しさん
2019/10/30(水) 00:39:17.450
天下り再就職した企業のエキスを吸い尽くす公務員
http://2chb.net/r/koumu/1488683854/

2 :非公開@個人情報保護のため :2017/03/08(水) 09:28:25.19
ビートたけしがNPO法人作ろうと思い立ち、役所に申請しに行ったとき
退職予定の職員を社員として雇うよう打診されたと9/27のTVタックルで暴露してたね
しかも報酬は他の社員の3倍を強要
たけしはバカらしくてNPO法人作るのはあきらめたとか
観客席の中にも役人を受け入れるよう強要されたのであきらめたという人がいた
従業員数2名のような、どんな小さな法人にも役人を押し付けて金銭を搾取してやろうという
役人のそのタカりっぷりに出演者一同、開いた口がふさがらないリアクションだった

報酬が3倍ってことは年収300万だとしても900万、
400万なら1200万ってことだろ
公務員って何なの?乞食なの?
118考える名無しさん
2019/10/30(水) 11:11:54.230
公務員って言うより官僚だろ
119考える名無しさん
2019/11/02(土) 11:22:07.240
643 :名無しさんといつまでも一緒 :2019/11/02(土) 11:07:13.20 0
怨念が勝り現実へとなる11月

真実はどんなに嘘をつき誤魔化しても変わらない

644 :名無しさんといつまでも一緒 :2019/11/02(土) 11:13:58.53 0
>>643
誰かを呪ってるの?
配偶者? それとも配偶者を寝取った相手?

645 :名無しさんといつまでも一緒 :2019/11/02(土) 11:20:39.64 0
>>644
配偶者を寝取って結婚した後妻
120考える名無しさん
2019/11/05(火) 15:11:35.100
原理といわれているもの一覧で教えてください。
例えば光速度不変の原理のようなもの。
121みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/05(火) 15:25:08.860
wiki
原理(げんり、羅: principium、仏: principe、英: principle、独: Prinzip)とは、哲学や数学において、
学問的議論を展開する時に予め置かれるべき言明。
そこから他のものが導き出され規定される始原。
他を必要とせず、なおかつ他が必要とする第一のものである。
122考える名無しさん
2019/11/05(火) 15:28:05.170
だから、説明じゃなくて一覧
123考える名無しさん
2019/11/05(火) 15:39:51.240
そう言った物は「原理一覧」でググレカス
124考える名無しさん
2019/11/05(火) 16:09:00.180
お前らが空で言える原理一覧でいいんだよボケ
125考える名無しさん
2019/11/05(火) 16:11:59.230
>>120
ん?論理の仕組みとか?
126考える名無しさん
2019/11/05(火) 16:22:01.510
>>120
ん?論理の仕組みとか?
127考える名無しさん
2019/11/05(火) 17:00:40.960
バカ相手に会話しても得る物がないのでいうわけないだろ
バカはバカのままにしておいた方がいつまでも馬鹿に出来るしなw
今どきググれこともまともにできないバカは生きる資格がない
さらに後出しで上げ足とることしか考えてないくず相手に手の内見せるわけない

もうちょっと頭磨いてからこいやーw

ぎゃはははははははははははwwwwww


ばぁかwww
128考える名無しさん
2019/11/05(火) 17:13:45.930
>>124
お〜い
チンカスくぅ〜んw
どうしたのぉwwww
129考える名無しさん
2019/11/05(火) 17:15:00.810
>>124
ねぇねぇ
おばかちゃんw
はやくなんとかいったらどうなぁんですぅかぁ〜?
www
130学術
2019/11/05(火) 17:46:26.060
生きる意味を求めてさすらった若い頃。その意味を東京に屍に残した青春。
131考える名無しさん
2019/11/05(火) 20:59:34.130
>>124
おーいw
何も言い返せないグズでノロマな間抜けやろうw
どうした?www
132考える名無しさん
2019/11/05(火) 21:29:54.700
>>131
おまえのかあちゃんでーべそ
133考える名無しさん
2019/11/07(木) 17:28:44.140
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
134考える名無しさん
2019/11/08(金) 15:18:12.890
説明好き、というのが哲学的な見地からはけっこう馬鹿にされちゃう様子なんですがなぜですか
135考える名無しさん
2019/11/08(金) 15:41:16.900
説明されてしまったと恥じる気持ちを
馬鹿してしまうことで心の均衡を保つ
典型的な心理的反応
単純な自然現象です。
136考える名無しさん
2019/11/08(金) 17:14:59.270
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
137みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 17:15:56.590
>>134
説明好きってなに?
博識をひけらかすみたいなこと?
なんにでも口を挟むおばちゃん的なこと?
138みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 17:18:40.790
wiki
無知の知
むちのち
ソクラテス哲学を特徴づける有名な言葉。
哲学者 (愛知者) という意味でのギリシア語 philosophosは,ピタゴラス,ソクラテス的意味では,神だけが知者 sophosであるとの立場から,知者でないがゆえに知 sophiaを愛求する有限的存在としての人間の本質規定であった。
したがって philosophiaは,いわゆる賢者や知恵の本性が神と比すれば無にも等しいものであることを明らかに自覚することに始る。
本来的な知のイデーのもとにおける自己の無知の自覚が無知の知にほかならず,ソクラテスの優越は,だれよりも深くこのことにおいてすぐれていたことによる (『ソクラテスの弁明』) 。
139考える名無しさん
2019/11/08(金) 17:46:57.080
>>134
そんな事で人を馬鹿にするのは哲学とか関係ないやつ。
140考える名無しさん
2019/11/08(金) 18:26:12.300
>>137
難しいですね。説明好きとは何かの説明
141考える名無しさん
2019/11/08(金) 18:38:31.070
説明好きとは何かの説明
それをやっちゃうと矛盾するというのが不完全性定理ではなかったでしょうか
142考える名無しさん
2019/11/08(金) 18:49:32.050
自分自身の論理体系を自分自身で説明してしまうと
自分が矛盾していないことを自分では証明できない、
という論旨ではなかったでしょうか
143みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 19:18:30.080
>>142
説明好きですね。
144考える名無しさん
2019/11/08(金) 19:22:29.740
他者の評価に委ねよってことなのかな。
145考える名無しさん
2019/11/08(金) 19:23:49.860
>>143
ありがとう。ついでに最後まで

真か偽かではなく、自分では証明することも否定することもできないたぐいの命題というものが存在し、
「自分は矛盾していない」という命題すらその一つだ、というのが不完全性定理だったはずです
146みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 19:27:17.600
>>145
それは説明でなく、論理ね。
147みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 19:31:47.910
説明は修辞学、論理は論理学
分野が違うから
148みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 19:40:09.500
説明を論理的にやりすぎると馬鹿にされる、ということかな。
そりゃ理屈っぽくてうざいなあ
149考える名無しさん
2019/11/08(金) 19:47:15.850
数学のガチの論証の、結果だけをうまく修辞してるつもりですけど
150みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 19:48:02.040
>>149
こりゃうざいわ
151考える名無しさん
2019/11/08(金) 19:49:21.070
俺はそこまでうざいとは思わんが。
まあ、理系中心の中高時代を過ごしたからかな。
152考える名無しさん
2019/11/08(金) 20:11:49.680
不完全性定理の証明の中で、数体系におけるある命題を数値化して
もとの数体系に放り込むという技術が使われるんです
ある命題というのは
「わたくしこと、この命題は証明を持ちません」
というたぐいの命題です

そうして>>145みたいなことがガチガチの論理で証明されてしまうんです
153みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 21:14:35.370
もてたいなら修辞学を学べ
論理学は1番女子にキモがられる。
154みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 21:16:39.590
女子は脳の構造からメタ認識が高いからな
論理好き男子なんでただの馬鹿にしか見えない
155考える名無しさん
2019/11/08(金) 21:17:32.350
比喩とかね。
稼ぐのなら論理学は必須だろう。
156考える名無しさん
2019/11/08(金) 21:17:33.090
>>153
そんな単細胞だからキモがられるんじゃなの?
157みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 21:20:53.640
>>155
論理では世の中渡っていけんよ。
特に西洋人に比べて日本人はメタ認識に長けてるから
生き残れないだろう
158考える名無しさん
2019/11/08(金) 21:23:30.770
>>157
SATの試験では国語よりも数学の方が生涯年収と相関関係が高いらしいけどね。
日本の場合は空気を読むのが重要だろうが、
一定程度の学歴を得ている連中なら空気に適合するのは難しくはないだろう。
159みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 21:23:35.250
>>152が日本の社会で浮いて嫌われてるのは、
基本的に日本の高度なメタ認識についていけないからだろう
頭悪いんだよ
160みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 21:24:44.150
>>158
勉強と社会は違うから
161考える名無しさん
2019/11/08(金) 21:27:46.870
>>160
そりゃまあホワイト日系企業なら。
数学ができる奴は外資系金融とかに行って稼ぐだろうね。
162みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/08(金) 21:32:45.090
そうは言って世界的に日本の社会は超メタ認識社会だから、
多かれ少なかれできるよ
ほんと外人は空気読めない馬鹿ばかり
163考える名無しさん
2019/11/08(金) 21:36:07.720
自己主張しないとダメなように教育されてるっぽいもんな。
164考える名無しさん
2019/11/08(金) 21:38:18.420
空気しか読まない馬鹿になんか価値あるの?
165考える名無しさん
2019/11/08(金) 21:39:55.650
まあ、空気は作らないといけないんだが、
そうすると波風が立って組織がどうなることやら
ってのが日本的な組織のありようなんじゃないか。
166考える名無しさん
2019/11/08(金) 22:30:15.190
文学者が言葉でどれほど科学も信仰に過ぎないと言っても科学はちゃんと結果を残すからね
167考える名無しさん
2019/11/09(土) 00:40:13.090
空気に従って神風特攻で国民、玉砕。みそけんと同じで馬鹿丸出しだよなw
168考える名無しさん
2019/11/09(土) 00:50:57.690
日本人のように原理原則もなく、その場の空気に従ってだけ判断、行動するのが
一番ヤバい、愚かなことだと、敗戦の教訓として昔から言われているに、
KYこそ高度とか、馬鹿丸出しの意見だよなw 森友学園の忖度の一体どこが高度なのか。
田舎の農民レベルの脳みその発想だろ

山本七平に「空気の研究」があるのもそうした観点だろ。アホン人は空気ばっかり読んで
論理や原理原則をメタレベルまで追究しないので、地球を俯瞰した戦略を立てる
GAFAに席巻されることになる。日本はDXで欧米に5周遅れだから、いつまでも
アナログ後進国で老害老人ばかりの醜い社会に今後、益々、劣化していきそうだ。
偽装紙幣の少ない平和で高度な日本では、やはりキャッスレス決済より、
現金決済が一番ですねw 老害だらけの国w
169考える名無しさん
2019/11/09(土) 01:26:20.310
レトリックとカッコだけのセクシーポエマー世襲小泉進次郎環大臣w
バカボンでも世襲腐敗構造があるから、あれだけ無能でも大臣になれる。

あの神戸の教師イジメの教員たちは、校長への受けは良かったんじゃなかったかい。
校長には空気読んで忖度し、陰では新米教師に集団で暴力を振るう。
原理原則を考えず、その場の空気を読むだけじゃ、人間の屑しか育たない。

「白い巨塔」もそういうテーマだよな。空気だけ読む組織が、いかに容易に腐敗して
組織の機能不全や非倫的問題を引き起こすかを緻密に描写している。

ニートみそけんは、馬鹿で間違ったことばかり書き社会の害になるので、早く逝ってくださいw
170考える名無しさん
2019/11/09(土) 01:39:30.800
日産のゴーンがあれだけ長年不正をできたのも、周りの日本人社員は空気を読むだけの
無能なイエスマンばかりだったから、あれだけ長期に渡る不正が罷り通ったのだろう。

N国の立花は空気を読まない好例だが、NHKの不正を内部告発できたのも、立花が
保身をはかるだけの無能なイエスマン達とは対極にある人物だからだろう。
今、立花がそれなりに活躍できるのも、そうした腐敗と既得権益で淀みがちな
旧態依然たる日本社会に風穴を開ける存在として期待されているからだ。
オラが村が一番の田舎者の発想ではダメなんだよ。

部外者、エーリアン、エトランゼの視点で空気を読まないで果敢に行動できる者だけが、
世の中を良い方向に変えることができる。KYは腐敗と堕落、暗黒の温存になるだけ。

グレタさんがその好例だ。
171みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/09(土) 02:11:19.500
空気を読むことを悪く言うのは、西洋人と日本人の落ちこぼれ
ようするに空気を読むことができない。
それだけの知能がない。

空気を読むとは、仏教で言う空観。
論理だなんだ言ってるばかり馬鹿にはついてこれない。
172みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/09(土) 02:12:35.550
空気を読む知能がない落ちこぼれ日本人が西洋哲学なんてレベルの低い知識に逃げ込む。
そして自分の方が頭が良いと思い込もうとする。
173みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/09(土) 02:14:49.830
西洋人はアタマが悪いからイエスか、ノウでないと理解できない。
日本人は空観を身につけてるから、イエスとノーの間を生きることができる。
174みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/09(土) 02:17:15.290
西洋人なんてしょせん少し前まで山猿だった。
日本人のように2000年間世界のトップレベルの知を維持して生きてきた民族と、同じであることが無理な話。
175考える名無しさん
2019/11/09(土) 02:17:31.850
お前、量子もつれで、量子コンピュータ作っていることもしらんの?w
曖昧を計算や論理に入れてるぞw
176考える名無しさん
2019/11/09(土) 02:22:25.940
SQLでもNULL演算子とかあるし、論理やプログラミングでも曖昧な要素やunknownを扱っている。ただみそけんは算数しか出来ない猿なので、それを知らないだけでw
ファジー理論だって大昔からあるだろうよw
177考える名無しさん
2019/11/09(土) 02:54:54.690
> ×西洋人はアタマが悪いからイエスか、ノウでないと理解できない。

> ◯みそけんはアタマが悪いからイエスか、ノウでないと理解できない。

多値論理も知らないで、哲板に入り浸るニートみそけんw
178みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/09(土) 02:55:08.930
空観は別に曖昧じゃない。
アタマの悪いやつには曖昧にしか理解できないだけ。
179考える名無しさん
2019/11/09(土) 03:02:48.830
龍樹の「空観」見たいな奴だろ?そんなのが高レベルだと思ってい時点でお察し
現代数学や論理学の方がよほど高度
180考える名無しさん
2019/11/09(土) 03:12:16.000
古典論理は真理値集合を完備ブール代数(cBa - complete Boole algebra)とするものであり、
古典的には2値であるが、現代的な数理論理・形式論理の観点からは必ずしも
その真偽値は2値でなくてもよい。また直観主義論理は真理値集合を
完備ハイティング代数(cHa - complete Heyting algebra)とするもので、ある意味では
多値論理の一種である(完備ブール代数は完備ハイティング代数の特別な場合である)。


AI時代の現代は古典的な二値論理でなく、現代的な多値論理の方が有用となる場面が
多々発生することだろう。たとえば、自動運転では、曖昧な状況でも瞬時に判断としての
答えを出さないと事故につながる。つまり、現代のコンピュータでは計算が遅すぎて、
自動運転車は一般向けの実用化にはまだ当分至らないことだろう。
自動運転では、量子コンピュータなどで曖昧な状況でも瞬時に計算できるテクノロジーが
必要とされることだろう。ここでも古典的な二値論理でなく、現代的な多値論理が有効に
なるはずだ。

つまり、不明瞭な要素、グレーゾーン、外れ値をも計算や論理に組み込んで解析する。
181みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/09(土) 03:17:39.470
>>179
数学や論理学がなんの役に立つんだよ(笑)
182考える名無しさん
2019/11/09(土) 03:20:52.500
みそけん、パソコンやスマホ使ってここの書いているんだろ?
お前、ゲームいつもやっているんだろ?

数学や論理学がなかったら、それらは出来ないぜ。まあ確かに、みそけんのような
馬鹿には猫に小判で、何の役にも立たないという考えには同意するが。
183考える名無しさん
2019/11/09(土) 04:31:10.460
みそけんほど空気の読めないバカが他者を空気が読めないとかバカとかほんとギャグ
184考える名無しさん
2019/11/09(土) 08:02:46.340
いいからマラ荒江よ純一wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185考える名無しさん
2019/11/09(土) 08:26:14.990
典型的な量子コンピュータの誤謬してるあほ発見w
量子コンピュータが曖昧とかアホかと
エラー訂正に技術的な重大な問題があるだけだろw
断言できるが自動運転なんて1ー2年で実現するが量子コンピュータは30年経っても基礎理論段階で躓いてて実用化されない
その頃には古典的と言われる現代型スパコンよの性能も上がって結局大差無いって落ちになってるね

自動運転なんて単なる法整備とインフラの問題に過ぎないし
186考える名無しさん
2019/11/09(土) 08:51:59.520
>>185
それ、単なるお前の憶測だろ?そうでないなら、ソース出せよ
>量子コンピュータは30年経っても基礎理論段階で躓いてて実用化されない

この部分についてな
187考える名無しさん
2019/11/09(土) 08:58:33.750
お前、いつも馬鹿絡みしてくるけど、日本語も読めない言語障害者なの?

>量子コンピュータが曖昧とかアホかと

量子コンピュータが曖昧なんて誰が言ってるんだよ。0でも1でもない曖昧な対象を
量子コンピュータなら重ねわせ、つまり、量子もつれで処理できるから
既存の0、1スイッチのコンピュータより、量子もつれでは高速に処理でき、
自動運転などの瞬時の処理が必須の領野には向いているだろうと書いているんだろう。

馬鹿のくせに、馬鹿絡みしてくんなよ。
188考える名無しさん
2019/11/09(土) 09:10:54.900
https://engineer.fabcross.jp/archeive/190614_shrinking-transistors.html
コンピュータの高速化につながる多値論理トランジスタを開発――バイナリを超える論理回路を目指して

テキサス大学ダラス校の研究チームは韓国の研究者らと共同で、結晶質と非晶質の
酸化亜鉛(ZnO)を組み合わせることで、0と1の2値だけでなく3個以上の
論理値を持つ多値論理トランジスタを開発したと発表した。

既存のコンピュータチップの構成と互換性があるだけでなく、次世代技術と
して期待の高い量子コンピュータと現在のコンピュータとの架け橋と
なりうる。研究結果は2019年4月30日付けの『Nature Communications』に
掲載されている。

トランジスタによる論理回路では一般的にオンかオフ、すなわち二進数で
いう1か0の情報しか運べない。コンピュータの演算能力を高めるには、
1つのチップにたくさんのトランジスタを実装して集積度を高めることに
なるが、トランジスタ素子の小型化にも物理的な限界に近づきつつあるとも
言われている。

実装個数が増やせないのなら、1つのトランジスタで運ぶ情報量を増やせば
良い。そうしたコンセプトの元、トランジスタのオンとオフ以外の状態も
利用する多値論理トランジスタの開発が近年進められている。
189考える名無しさん
2019/11/09(土) 09:11:31.950
研究チームは、量子井戸構造を持つ有機-無機ハイブリッド型の超格子薄膜を
シリコン基板上に作製した。無機層の材料として、結晶にもアモルファス
にもなるZnOを選択した。厚みわずか2.8nmのZnOナノレイヤーを作製し、
アモルファスZnO中に量子ドットZnOを組み込んだ。この独特の構造のため、
電子のエネルギー密度の移動度端(※局在状態と非局在状態の境界エネルギー)では
「移動度端の量子化」が起こり、トランジスタとして使用したとき、
オンとオフの中間の状態が生まれた。

重要なことに、中間状態の数はZnOナノレイヤーの数に依存していた。
つまり、ZnO層を2層使うと3値、3層使うと4値の論理回路を作ることが
できる。中間状態の電流は180日後もほぼ一定と安定性も優れており、
超格子薄膜は500℃の高温にも耐えた。研究チームはトランジスタだけで
なく、3値インバータも試作した。

研究チームを率いるKyeongjae Cho教授は、「多値論理回路を内蔵した
デバイスは、一般のバイナリコンピュータよりも速く動作するだろう。
量子単位をつかえば連続の値を持てる」と、既存のコンピュータと互換性が
あるだけでなく、次世代技術として注目が集まる量子コンピュータへ
つながる研究だと位置づけている。

さらに「我々の研究はまだ既存のデバイス技術に基づいているため、
量子コンピューティングほど革命的ではない。しかし、その方向に徐々に
近づいている」とCho教授。今回は複合ナノレイヤー材料としてZnOを選択
したが、今後はより最適な材料を探すとともに、量子デバイスと整合させる
方法を検討するとしている。
190考える名無しさん
2019/11/09(土) 09:33:30.330
>>187
おいおい
間違いだらけの計算だから使いものになってないんだろw
結局エラー訂正に体量のコア並べて比較が必要というねw
アホかとw
そしてAIと量子コンピュータをごっちゃにして語ってんじゃねーよ
現状のAI碁ですら最適解を出さずに時間内での有効な答えだしてんだろw


ぎゃはははw
191考える名無しさん
2019/11/09(土) 09:40:05.910
もうね
現実見て話して欲しい
馬鹿みたいなセールストークいらないからw
量子コンピュータさんがスマホにでも搭載されてから語ってくんさーいw
192考える名無しさん
2019/11/09(土) 09:42:10.080
やっぱり、ただの馬鹿絡みの構ってちゃんだったのか。お前、うざいから来んなよ

自動運転ではすでにVWが量子コンピュータを用いて、北京市の1万台データを用いて、
交通網の最適化の改善効果をシミュレーションで確認したと報告している。
1台の車両が3通りの候補経路を有する場合、1台ならば3通りの候補経路になるが、
10台の車両の候補経路は約6万通り、20台では35億通り、更に30台では200兆通り
となり、スーパーコンピュータを用いても、数十台の車両の候補経路を探索する
には、年オーダの時間がかかることになる。このように、自動車業界で目前の課題と
なっている自動運転やカーシェアリング、更には製造・流通について、
量子コンピュータの活躍が期待されているのが現状だ。

つまり、量子コンピュータを用いることで「フレーム問題」や「組合せ爆発」での
フリーズを乗り越えることができるということだろう。自動運転では、その状況判断
において瞬時性が求められるから、チンタラ計算してたら交通事故を発生させる。
自動運転であれば、ナノセカンド単位で計算するくらいで丁度いいだろう。
それに必須なのが量子コンピュータだろう、ということだ。
193考える名無しさん
2019/11/09(土) 09:46:56.710
それ、単なるお前の憶測だろ?そうでないなら、ソース出せよ
>量子コンピュータは30年経っても基礎理論段階で躓いてて実用化されない

この部分についてな

まだソース出せないのかよw
やっぱりゴミ野郎の妄想だったかw
194考える名無しさん
2019/11/09(土) 10:10:26.220
そもそもD-WAVE自体が量子コンピュータじゃねーだろw
しかも中国とVWとは随分と信用力のあるコンビですことw
はぁデマをデマと見抜けないネット民は悲しいですなぁwww
195考える名無しさん
2019/11/09(土) 10:11:27.240
SF語りたいなら文芸板行って書いてくればぁ?
196考える名無しさん
2019/11/09(土) 10:22:25.080
>>194
お前、まじで精神病か統失持ちだろ?
>量子コンピュータは30年経っても基礎理論段階で躓いてて実用化されない

お前の能書きはいいから、これを裏付けるソースをはよ出せや


D-Wave 2000Q 量子コンピューター
http://dwavejapan.com/system/

キチガイのお前の意見だと、D-Waveは量子コンピュータでなくて、一体何になるんだい?
197考える名無しさん
2019/11/09(土) 11:00:49.490
パチモン
ソースは中濃だけど
先日のGoogleの発表の時に何処ぞの記事に30-50年は掛かると書いてあったな

所謂量子ゲートによる汎用コンピュータは現状基礎研究段階
現状量子コンピュータだと偽っているのは量子アーニング式を採用しているらしい正体不明な計算機
198考える名無しさん
2019/11/09(土) 11:01:58.330
仮に量子アーニングがやっていても因数分解しかできない上に近似値が出せるだけというゴミ箱
199考える名無しさん
2019/11/09(土) 11:10:07.910
>先日のGoogleの発表の時に何処ぞの記事に30-50年は掛かると書いてあったな

やっぱりお前、知的障害者だったのか。相手にして悪かったな。
やはり、最初からずっと無視しておけば良かったな。
もう2度とここに来てみんなに迷惑かけるなよ。キチガイ専用のスレで静かに一人で
遊んでなさい。
200考える名無しさん
2019/11/09(土) 11:12:50.100
A Beginner’s Guide To Quantum Computing
ダウンロード&関連動画>>



こんな簡単な説明でも、知的障害者のお前さんにはきっと理解出来ないだろうが、
一応、貼っておくよ。
201考える名無しさん
2019/11/09(土) 11:52:56.730
>>200
アレレ?
にげちゃんだw
ヤッベーw
いやーこの程度の事に反論できないんだねーw
202考える名無しさん
2019/11/09(土) 11:57:50.610
更に断言するけど時期にD-WAVEのインチキが暴かれてそれを元に色々盛った研究やプレリリースしていた会社が批判を喰らうと予言しておこう

今ある量子コンピュータなんてハッタリでスパコン以下の性能
軒並み一部の計算で利用していただけでほとんどの研究結果は量子コンピュータと関係ないから研究結果や事業は問題無いって釈明するぞw
203考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:12:16.210
>>202キチガイの言っていることにも、少々なら道理はあるだろうな。

AIもそうだけど、結構、ハイプになっているきらいがあるだろう。
産業としてAIや量子コンピュータを扱うのだから、そこに誇大宣伝が混じっている
ことは当然あるだろう。そこを差し引いて考えるのは道理がある。先にあげた量子コンピュータ
を紹介する動画もそうだが、IBMのシステムなので、当然、盛っているだろうし、
IBMの宣伝になっている。

だから俺は自動運転なんて一般化されるのはまだまだ先の話だろう、と言っている。
倉庫や物流センターでの自動運転ならいくらでも可能だろうが、一般道を一般人が
自動運転できるのは、まだまだ遠い未来だということ。それはハイプだろう、と
言っている。AIについても同様。まだまだ精度が甘いし、技術的にも未熟だろうと。
自動翻訳さえ、まともに出来ないレベルなのが現状だし。
204考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:14:27.350
自動運転なんて元々ルンバの方向で開発されてるだろ
後は法整備だけだわ
205考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:16:14.580
自動翻訳も使いよう
こっちはもう2ー3年で完全実用化レベルだわな
専門分野ほど使い易くなるはず
206考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:20:47.930
逆に車を自動的に安全に運転させる技術のほうが金はかかるが物理的には容易
自動翻訳は人工知能が個人の知能に合わせて言葉や構成を論理的に構築しないと
人間の側が納得できないし、よっぽどハードル高いはず。馬鹿ばっかだから逆に
流石人工知能と納得する人間にしか用途もないからいいのか?
207考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:20:59.860
>自動運転なんて元々ルンバの方向で開発されてるだろ
後は法整備だけだわ

じゃあ、今日からお前はルンバの上に乗って一般道を自由に移動して来いよ。
キチガイにお似合いの光景だなw
208考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:24:37.630
>逆に車を自動的に安全に運転させる技術のほうが金はかかるが物理的には容易

お前さ、大型台風とか大型自然災害が多い日本で、自動運転に必須の通信・交通インフラが
容易に破壊される状態とか想像できんの?そういう中で安全な自動運転システムを構築することが
いかに難易度が高いかくらい理解出来ないのか?
209考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:27:01.580
>>208
安全な自動運転システムって自然災害に耐えうる運転を目指しているのか?
そこまで丸投げ期待するほうがどうかしてないか?
210考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:32:38.320
>>206
SFの読み過ぎだから馬鹿みたいな観念で話し出す
現状の人工知能は文脈理解が出来ないから精度が落ちる
これを特定分野に絞れば間違い減る

困難常識レベルだわ

翻訳って単なる言葉の置き換え作業

だからギャハハハwって笑われるんじゃないの
211考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:34:39.020
>>207
これもAIの本とか読んでないだろ?w
ルンバが何を象徴・揶揄してるかわかってる?w
文脈を理解するには高度で広範な知識が必要なんだよねぇw
212考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:35:23.600
自然災害の際には、自動運転によるドライバーの安全は一切保証しません、
なんてリスキーな自動運転車を誰がわざわざ購入して乗るんだよ。

そういう自然災害時や突発時、たとえば自動運転の車載システムがハックされたり
バグが混入したり、通信経路がダウンした時の速やかな対処法や緊急装置が
発動しない自動運転車なんて、誰も乗りはしないだろう。

そうした自然災害の発生時には車載カメラやセンサーが対象や障害物を正確に
物体認知できなくなり、それが交通事故につながる可能性もあるだろう。
だから自動運転車は難易度高めで、当分の間、実現しない。
せいぜい、路線電車的な感覚で使えるスタティックな場所限定だな。
213考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:46:13.440
>>210
文脈なら機械学習とディープラーニングで学習してAIが解析するのは時間の問題でしょ
自動翻訳は特定の状況、場面に特化する用途に使うしかない。
特定分野ってどの分野に絞ると問題が減るの?
214考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:55:02.550
>>213
専門分野における翻訳
文脈の遷移が低いからすでに実用化されてる
そして文脈理解も広範に進んでいるから一般にも数年で一気に広まる
215考える名無しさん
2019/11/09(土) 12:56:36.010
ほんと馬鹿はデマを真に受けて大袈裟に革命だぁ〜とか騒いで可哀想になる

僕ちゃんばかでちゅ〜
ばぶーって馬鹿晒してるだけだわなw
216考える名無しさん
2019/11/09(土) 13:02:55.780
>>212
自然災害リスク保健付き自動運転車w
そんな補償付けて販売する企業いるか?w
誰が儲かるの?自動運転車に夢見すぎw
217考える名無しさん
2019/11/09(土) 13:04:21.230
>>214
だよね、文脈理解はAI得意だと思う
218考える名無しさん
2019/11/09(土) 13:17:54.240
現実今の車も殆ど自動運転出来てるしな
多分車の運転した事が殆どないペーパードライバーか免許自体持ってない子供かカスなんだろうけど
もうハンドルに手を置いてるだけで駐車まで自動でやってくれる時代だわさ
219考える名無しさん
2019/11/09(土) 13:19:34.180
自動運転装置を搭載している電車や飛行機も運転責任を持つ人間が必要なわけで
なんか勘違いしてるんじゃないかね。
自動運転装備が自然災害バックアップしてくれるとか、ウケルよね。
220考える名無しさん
2019/11/09(土) 13:21:44.290
後は本当に事故起きた時の保険の話
メーカー責任か購入者責任か
アメリカでのマット挟まった暴走ですら裁判に負ける位だから中々自動運転と謳い難い

実質自動運転であっても運転者が運転している事にしないとまだメーカーも自動運転と言い切りにくい

どっかの政府側の法装備とメーカーが自動運転と大々的に売り出したら一気に動く
221みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/09(土) 13:22:54.040
wiki
レベル0
運転自動化なし ドライバーが全ての運転操作を実行。 ドライバー
レベル1
運転支援 システムがアクセル・ブレーキ操作またはハンドル操作のどちらかを部分的に行う。 ドライバー
レベル2
部分運転自動化 システムがアクセル・ブレーキ操作またはハンドル操作の両方を部分的に行う。 ドライバー
レベル3
条件付運転自動化 決められた条件下で、全ての運転操作を自動化。ただし運転自動化システム作動中も、システムからの要請でドライバーはいつでも運転に戻れなければならない。 システム
(システム非作動の場合はドライバー)
レベル4
高度運転自動化 決められた条件下で、全ての運転操作を自動化。 システム
(システム非作動の場合はドライバー)
レベル5
完全運転自動化 条件なく、全ての運転操作を自動化。 システム
222考える名無しさん
2019/11/09(土) 13:28:51.570
自動運転車は自動走行車じゃないから、自動運転装置の故障で起きた事故以外運転手の責任が免れることはないな
223考える名無しさん
2019/11/09(土) 13:47:56.090
レベル5の自動車は免許いらないのかね
224考える名無しさん
2019/11/09(土) 13:55:52.940
それも含めて法整備
取り敢えずネットでずっと遠隔操作なんて、通信障害と言った面から見ても将来的にも現実的にあり得ない

基本は車両搭載のセンサーと処理能力で運転は制御される

ネットによる交通情報の送受信でナビシステムのルート検索との連動による渋滞緩和も期待されている

配送トラックなんかはネットによる遠隔での行き先指示も検討されているけど、宅配サービスだと現状は荷物の積み下ろしが完全に人手に頼ってる
だから遠隔操作はごく一部の工場から工場への定期の資材運搬だけかなと
225考える名無しさん
2019/11/09(土) 13:57:40.930
無人バスや無人タクシーが出るかどうか
意外と早く実現されそうな気はするけどね
226考える名無しさん
2019/11/09(土) 14:01:08.270
>>224
車両搭載センサーと処理能力ねぇ、レベル1が立体駐車場から落下してきても
5レベルはセンサーで避ける急発車急ブレーキに耐える
車内装備も必要だし、なかなか面白い世界だね
227考える名無しさん
2019/11/09(土) 14:06:27.100
実際人間が上から落ちてくる車に反応できるように言うなとw
228考える名無しさん
2019/11/09(土) 14:09:50.110
毎日人を車で轢き殺している訳だよ
それより事故が減るなら有用と社会は認知する
さらに言えばコストの問題
運転手雇うより自動運転での事故の補償費が安かったら採用される
229考える名無しさん
2019/11/09(土) 14:20:33.440
https://jidounten-lab.com/w_uber-autonomous-37
米ウーバー、自動運転による死亡事故前にも交通事故37件 ソフトウェアにも欠陥?
米運輸安全委員会が公表
230考える名無しさん
2019/11/09(土) 14:45:42.170
毎日人をひき殺すような人間が今もゴロゴロしてるのに
車すらまともに運転できない鈍いの増産する事になるな。
231考える名無しさん
2019/11/10(日) 17:09:04.300
こくぶんこういちろうスレがないのはなぜですか
232考える名無しさん
2019/11/10(日) 22:07:38.070
セフィロトが生命の樹であるなら、何で根がないの?
233考える名無しさん
2019/11/11(月) 18:25:38.230
つまり、インターネットは安いのでGAFAなのですか?
234考える名無しさん
2019/11/11(月) 21:34:26.170
結局、掲示板は集まる人材が高尚であるかどうか [無断転載禁止]©2ch.net
47コメント

答え 働かないゴミおじさんしか居ませんよ
235考える名無しさん
2019/11/13(水) 15:56:35.110
>>213>>214
AI作れもしないアホが「研究が進めばできる」とかアホみたいな話やな
236考える名無しさん
2019/11/13(水) 16:04:59.100
「研究が進めばできる」と突然話だすポンコツAIの話がどうしたって?
237考える名無しさん
2019/11/14(木) 13:26:02.870
>>235
悲しいなぁ
もう実用化されているのに君はあまりにも愚かで周りから役立たず扱いされているんだろうね
もう君の仕事はAIに奪われちゃったかな?
みじめな人生だねぇ
238考える名無しさん
2019/11/14(木) 13:35:03.350
AI作れるかどうかなんて、もはや哲学とは別の話だよね。

AIが哲学的ゾンビになり得るかどうか、ならともかくとして。
239考える名無しさん
2019/11/14(木) 20:14:59.190
投資であげる利益の方が労働の利益より大きくなってるのが現在の資本主義だけど昔は労働の利益の方が大きかったんですか?

あとまともな民主主義が成り立つのはやはり労働の利益の方が大きい社会ですか?
240考える名無しさん
2019/11/14(木) 20:40:39.650
ハイデガーはアインシュタインの論に直接影響されたんですか?
それともあの時期同時多発的にそういった思想が出てきたんですか?
前駆体みたいな論があったのでしょうか
241みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/15(金) 00:24:22.930
>>240

エルンスト マッハ 他2名
時間と空間

ニュートン力学における時空概念の批判を通じてアインシュタインの相対論へ道を拓いたマッハの「時間・空間論」6篇。科学と哲学との結合が織りなす認識論的考察。
242みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/15(金) 00:31:49.240
>>239
資本主義社会の前は農業社会で、
投資、労働という考えそのものが資本主義からのものです。
資本とは投資するお金のこと。

なにももってまともな民主主義というかは思想によりちがいますね。
243考える名無しさん
2019/11/15(金) 16:41:26.680
>>241
ありがとうございます!

感覚の分析・認識の分析もサジェストに出てきました
ついていけるか分かりませんが読みたいと思います

ハイデガーは当時出てきていた思想を綺麗に纏めて成り上がったかんじなんでしょうか
244みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/15(金) 16:55:12.820
>>243
木田元
マッハとニーチェ 世紀転換期思想史 (講談社学術文庫)

現象学、ゲシュタルト心理学、アインシュタインの相対性理論、ウィーン学団の論理実証主義、ウィトゲンシュタインの後期思想、ケルゼンの実証法学など、
すべてマッハの影響下に生まれた。ニーチェの最後期の思想「遠近法的展望」もマッハの「現象」の世界と重なる。
まったく交流のなかった物理学者と古典文献学者は、同時期に同じような世界像を描き、それが、十九世紀から二十世紀への思想の中心となった。
世紀転換期思想を解読。(講談社学術文庫)
245みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/15(金) 16:55:48.130
ハイデガーに集大成的な位置とかあった?
246学術
2019/11/15(金) 17:55:59.300
ドイツ語の言語と思考が哲学に向いていることは確かだな。単純な高速の頭の回転には苦戦するだろうけど。
247考える名無しさん
2019/11/15(金) 18:25:13.490
まともを公平・平等とするなら社会主義を推し進めるしかない
資本主義は寡頭体制、封建主義から移行にするに丁度よかった
支配層の資産と権力を概ね維持して社会体制を変える事が出来るから

21世紀の資本に書かれている通り中世から近代・現代へと移行するに辺り
王政は崩れたが貴族社会全体でみればそこに属していた一族の財産は維持され現在まで続いている
しかも資産を更に増やして格差を広げる事にまで成功している

近代における民主主義とは職業の自由による労働の活性と最適化を行い
国家間の経済競争に勝つための運動に過ぎない

決して公平さや平等さ民衆の権利を高めようというのは
民衆の意欲を高める方便、手段であって目的じゃない

目的は富めるものが更に富める為
民主主義とは富裕層が自らの財力を高めるための政策
248学術
2019/11/15(金) 19:16:04.010
社会主義に労力がないまま富や罪が移動するのはおかしい。努力が無駄になる。それを収奪という。
それなりに対価を払って
或いは別の財産を手に入れるべき。
249考える名無しさん
2019/11/15(金) 19:20:28.500
資本主義から社会主義なんか飛び越えてそのまま共産主義に移行すればいい
って言う人もいるけどね。
250学術
2019/11/15(金) 19:37:06.480
社会主義や共産主義よりデュルケームの社会学の学説の方がいいのに。ユダヤのラヴィ
の家に生まれた体よく言えば神学系社会科学の師範だから。悪魔だよ悪魔。
251考える名無しさん
2019/11/15(金) 19:38:30.550
デュルケームって戦争のせいで学説を受け継ぐ人が出なかったのが
彼にとっての不幸だったという話をどっかで見たね。
252考える名無しさん
2019/11/15(金) 19:40:25.330
>>247
政治板で
253学術
2019/11/15(金) 19:40:46.620
割と売れてるもんは結果的に前座で大した影響力はないよ。
254学術
2019/11/15(金) 19:43:48.150
戦争を深化していってるわけで、戦争に加担しているから学説が売れなんだ。
ということは戦争に影響してるってことだ。
255学術
2019/11/15(金) 19:44:27.210
不幸なことでもないだろう。とすれば
256学術
2019/11/15(金) 19:46:12.540
哲学と社会学は戦争の在り方兵隊の統率の仕方が違うよな。だから、むしろ関係する方がいいだろう。
戦争戦争また戦争と一生だけの人生哲学では雲泥の差だ。
257学術
2019/11/15(金) 19:47:31.310
宇宙の上部機構は戦争で地球をコントロールしている。日本兵は干されて参加できないのもそのため。
というわけで日本国籍はいらないだろ?
258学術
2019/11/15(金) 19:48:25.540
フランスとドイツ又見れるぞ。サッカーなんてどうでもいいから。
259学術
2019/11/15(金) 19:50:17.340
評判の下の結論で語られる存在は嫉妬されて姿が見えないわけだ。
ウマく姿をかくしていて、その結論があるために、デュルケム
やその他と口だけ思考だけで済ましてしまうと人は腐るだろう。
260学術
2019/11/15(金) 19:51:25.700
国に忠誠を誓うなんて馬鹿げているよ。国王一人でどうしろっていうんだい。
名も知らない伏兵が戦局を変えることに国王は疎いお荷物だ。
261考える名無しさん
2019/11/15(金) 20:08:03.340
>>244
ありがとうございます!

先生がハイデガー推しで
ファンタジスタみたいな言い方してるけど

でも先行研究があってそれを検討してさらに後進に超えて行かせるための一つの論に過ぎないですよね

私はニワカなのでアインシュタインに乗っかってアカデミックポスト得ただけでは?
と思ってしまいました
262学術
2019/11/15(金) 20:09:44.390
最も難しい局面を戦場で打開しない絵空事ではなあ。
263学術
2019/11/15(金) 20:10:57.850
哲学の統率や快軍の快感があるから、用心して書を人をえらぶこと。
264考える名無しさん
2019/11/15(金) 20:21:41.840
戦争板で
265みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/15(金) 20:38:00.120
>>261
ハイデガーの一般的な評価はそれまでの集大成よりも後世への影響の大きさではないですか。
アリストテレス以来存在論を復活させて、新たな人間像を提示した。
それに影響を受けなかった哲学者はいるのか、というような。
266考える名無しさん
2019/11/15(金) 21:48:26.740
これから社会がどれほど進んでも格差の是正や
平等と公平が科学の進歩と共に向上することは全くあり得ません
中世から近代・現代と至るにあたって格差が開き改善さr邸内厳然たる事実に目を向ければ自明です
一度手にした富を人は手放せない

つまり社会に不公平と不平等を感じる者達が少しでも人らしい権利を手にして
不遇な自らの運命を改善すべく革命家として立ち上がるしかない

つまり真のユートピア
社会保障がなされる社会
それはベーシックインカムを実現し
働けなくても生活保護で生きていける政策の実現から始まります

立ち上げれ日本人!

俺はもう働きたくない
267考える名無しさん
2019/11/15(金) 21:58:07.160
ベーシックインカムって法的にどうなんだろうね
勤労の義務・・・
268考える名無しさん
2019/11/15(金) 22:05:05.120
勤労が正しいというなら不労所得で生きている富裕層は全員死刑だな
269考える名無しさん
2019/11/15(金) 22:07:27.250
制度と個人の就労の自由はなんか違うような
270みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/15(金) 22:45:41.780
>>266
社会主義こそ働かないと
271考える名無しさん
2019/11/15(金) 23:10:57.750
最低限の労働
そして富裕層に今まで怠けていた漬けをすべて返すために強制労働を
272考える名無しさん
2019/11/15(金) 23:19:48.700
俺はもう絶対に働きたくない
国に養ってもらいたいの!
273みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/15(金) 23:51:56.230
生きるには働かないと
274考える名無しさん
2019/11/16(土) 06:05:19.920
おまいう
275考える名無しさん
2019/11/16(土) 10:44:02.060
>>273
帰れ!
276みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/16(土) 10:48:31.010
>>271
相対的に富裕層の方が働いていると思うが
277みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/16(土) 10:49:40.730
富裕層は仕事好き多いだろ
貧困層のワーカーホーリックっているのかな?
278考える名無しさん
2019/11/16(土) 12:38:07.710
>>276
それは新興勢力のごく一部の人達でしょ
殆どは一般に表舞台に出てこない遊び呆けている屑ども
俺はそれを垣間見て知ってしまったから言っている

報道されるのは孫だとか三木谷だとかホリエモンの様な連中
しかし既得権益にしがみ付く屑どもはそもそも経営に直接関わらず搾取しかしていないからメディアに出てこない
279考える名無しさん
2019/11/16(土) 12:40:17.520
ミソケンだっていい歳なんだから会社役員や経営者とかと話して多少は聞いた事があるだろ
280考える名無しさん
2019/11/16(土) 12:40:47.180
ほんとどうしようもない屑って一杯いるからな
281みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/16(土) 17:05:39.410
>>278
マンガの見すぎ(笑)
282考える名無しさん
2019/11/16(土) 17:14:53.120
>>281
みそけんが世間知らずなんだよ
もうね
ほんとギャグ漫画より酷い奴らいるから
283考える名無しさん
2019/11/16(土) 17:19:13.010
報道されてる奴らは正直大した事ないんだよ
王子製紙の賭博で100億とかして会社の金で払ったアホ創業者一族の会長とかいるだろ?

非上場の企業とか全員がそう言う感覚でやってるんだよ
もうね
マジふざけんなだよ
これが日本の企業・日本の政治、日本社会の実態

ほんと何もせず名前だけの創業者一族の社員・役員ってのがいっぱいいる
284考える名無しさん
2019/11/16(土) 17:26:53.320
日本どころか資本主義社会ではどこでも同じ状況だろ
それをお前みたいな馬鹿どもはそこそこ自由で便利に暮らせてるんだから良いじゃんと
納得するからなにも変わらない
285考える名無しさん
2019/11/16(土) 17:31:25.500
例えば一生懸命努力して東大行った官僚や経営者がいたとしよう
だからと言ってそれは社員や国民には全く関係ないんだよ
そいつが頑張ったからと言って搾取する権利も不当に利益を吸いあげて良い理由にはならない
不公平に感じるその感覚
それこそが正しい民衆の怒りであり
それが社会の是正、改革に向ける原動力となる
おかしいと思ったら徹底的に行動しろ
倫理が法の先に立つ
そしてその行動が正しいなら行動は正当なものと世間に認められる法が正される
286考える名無しさん
2019/11/16(土) 17:34:19.520
魂が感じる怒りこそが善性を進歩へと導く
そうやって古く劣った社会制度は打倒され現代へと繋がっている
此処は目的地でもゴールでもない
通過点に過ぎない
ならばおかしな世の中を変えていくしかないだろう
287みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/16(土) 17:34:30.340
人のことなんでどうでも良くない?
288考える名無しさん
2019/11/16(土) 17:39:32.410
そのとうりだ
人は他人のことなど気にしない
だから政治家も経営者も他人の労働成果を掠め取りのさばる
だからこそ自らの怒りと不公平を正すために自分の正義と怒りと権利の為に立ち上がるしかない

そして弱者だからこそ自らの利益を守り共通の目的の為に強力して戦う
これは誰かの為の戦いじゃない
自分達の権利を掴み取る為の戦いだ
289考える名無しさん
2019/11/16(土) 17:45:22.490
立ち上がれ
全世界の富の50%は1%未満の超富裕層が奪い取っている
怒れ、狂え、戦う時だ

そしてベーシックインカムを先ず実現せよ

俺はもう働きたくない
290みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/16(土) 17:49:59.360
キミみたいな人生の負け組はたくさんいるんだろうけど、
このスレで言われても
ボクになつかれても
いい加減どっかいけよ、人間のグス
291考える名無しさん
2019/11/16(土) 17:52:35.100
人格攻撃が始まったので僕の勝ち
僕が言っている事は至極真っ当で妥当な考えだ
292考える名無しさん
2019/11/16(土) 17:54:20.320
そして私の言葉は世界に向けて放たれている
293考える名無しさん
2019/11/16(土) 17:57:50.500
僕は人の当たり前で普通な感覚で語っている
極論ではなく一般的な人間の誰もが他人より自分と身内を優先すると言う真実から語っている

だから弱者は立ち上がらなければ決して状況を改善できない
弱者助けるのは弱者だけだ
294考える名無しさん
2019/11/16(土) 18:01:05.810
皆目覚めろ
自分が弱者だと自覚して正当な権利を要求する時だ
295考える名無しさん
2019/11/16(土) 18:01:38.120
みんなで引き篭もれば怖くない
296みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/16(土) 18:09:55.550
あっ、自スレと間違えた。
失礼しました。続けてください。
297考える名無しさん
2019/11/16(土) 20:33:44.510
>>296
キミみたいな人生の負け組はたくさんいるんだろうけど、
このスレで言われても
いい加減どっかいけよ、人間のグスニート
298考える名無しさん
2019/11/17(日) 00:36:39.710
>>297
無職の虫は死ね!
299考える名無しさん
2019/11/17(日) 01:39:14.930
虫とか言ってるのみそけんだけだからわかりやすいわ
300考える名無しさん
2019/11/17(日) 01:59:31.930
やっぱりお前が虫かよ
本当に粘着してるキチガイがいる事に草
301考える名無しさん
2019/11/17(日) 09:38:25.070
>>279
可愛そうな事言うなよ…そんな経験あるわけ無いだろ…。
302考える名無しさん
2019/11/17(日) 12:00:47.760
馬鹿犬ニートのみそ犬
303考える名無しさん
2019/11/17(日) 13:51:52.190
>>300
みそけんと同類の統失がいて草
304考える名無しさん
2019/11/17(日) 17:04:04.600
エアリーマンのスーパーガイジ、みそけんw
305考える名無しさん
2019/11/18(月) 22:32:17.870
哲学に触れて見たいです。
私は今まで文学、文芸、映画、演劇、仏教に親しんで来ましたが
哲学の知識は高校の倫社程度しかありません。
こんな私にオススメの一冊めを紹介していただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
306みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/18(月) 23:18:00.200
>>305
ではまず文学、文芸、映画、演劇、仏教で
オススメの一冊めを紹介しください。
307考える名無しさん
2019/11/18(月) 23:24:57.250
お前、村上春樹しか読んでないB層だろw
308考える名無しさん
2019/11/18(月) 23:44:14.910
>>306
なんで毎回誤字脱字だらけなの?
アホなの?
309考える名無しさん
2019/11/19(火) 19:03:07.280
461 :学術 :2019/10/22(火) 10:50:49.67 0
アシダー 悪バアル。レメンバー バアル ハーパー
310考える名無しさん
2019/11/21(木) 21:49:05.200
誰も責任を負わなくて済む組織や社会やシステムがあったら
それは肯定されるべきでしょうか否定されるべきでしょうか
311考える名無しさん
2019/11/21(木) 21:58:42.280
架空のストーリーが肯定されるべきか否定されるべきか考えるべき馬鹿が決めるべきです
312考える名無しさん
2019/11/21(木) 22:03:10.260
架空というかキリスト教絡みの問題意識です
313考える名無しさん
2019/11/21(木) 22:06:00.870
宗教スレで質問しなさい
314みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/21(木) 23:07:13.060
>>310
組織には必ず問題があってその犠牲になった人がいて、誰も責任を負わなかったら、自己責任?
自己責任だと自己が責任を負ってるから?
泣き寝入り?
315考える名無しさん
2019/11/21(木) 23:12:56.400
自己責任を除いて一切の責任から逃れるなら自然状態、つまり殺し殺される社会

社会・組織に属し運営する当事者が職務に対して責任を負わないとするならば、高い職業意識・倫理観を持たないものの行動は歯止めが利かなくなり腐敗する
これは官僚組織によくある光景で社会の末期状態

社会や組織自体があらゆる行為に責任を取らない社会は独裁政権
小さな都市国家なら統治者の資質によっては十分に機能するが、統治者の目が届かない規模になると、施策が大雑把になり最適化されず社会が破綻し悲惨な結末を迎える
316考える名無しさん
2019/11/22(金) 00:57:17.090
んなこた政治板で言え
317考える名無しさん
2019/11/22(金) 13:51:21.640
>>314
まあその、非責任組織とか非責任社会とか、
「もしあったら肯定しますか否定しますか」という問いです
318考える名無しさん
2019/11/22(金) 13:57:22.430
キリストはなぜ処刑されてしまったか、という問題でもあるかもしれません
319考える名無しさん
2019/11/22(金) 14:03:18.480
人類社会にいったいどういう問題があるのでキリストは処刑されたんでしょうか
原罪ってそもそも何なんですか?
320考える名無しさん
2019/11/22(金) 14:08:32.210
宗教の教えなんだから、キリスト教徒に聞けよ
321考える名無しさん
2019/11/22(金) 14:15:07.980
じゃなくてキリストが生きてたらなんて言うか、を推理したいんです
322考える名無しさん
2019/11/22(金) 14:20:44.010
推理したいんじゃなくて他人に推理して欲しいんじゃないの
323考える名無しさん
2019/11/22(金) 14:21:25.830
キリスト教徒がいるスレで知っている人と推理したほうが効率がいいですよ
324考える名無しさん
2019/11/22(金) 14:29:04.040
非責任社会。動植物はそれです。ヒトだけがどうにもそれをやりかねる。なぜですか?
325考える名無しさん
2019/11/22(金) 14:38:35.930
やりかねるなんて日本語あったっけ?
326考える名無しさん
2019/11/22(金) 16:16:59.890
イエスが処刑されたのはユダヤ教の異端だったから
ユダヤ教の権力闘争で負けたに過ぎない
ローマはユダヤ教徒に裁判を求められて裁定したに過ぎない
古代におけるユダヤ教の司祭とは実質的なユダヤ人の支配者・権力者だった
そんな社会で司祭然として振る舞い人を率いるのは明確なクーデターだった

イエスの言葉と言うが、イエスの死後にキリスト教を実質的に立ち上げたのはペテロ
イエスの言葉とされるものもペテロが中心に書いたものに過ぎず創作の可能性が非常に高い

さらに4ー5世紀にローマの宗教をキリスト教に統一する為にローマ帝国内のあらゆる宗教を取り込んで作り上げたものであり到底イエスの言葉と言えるもの最早聖書に存在しないと言っていい
327考える名無しさん
2019/11/22(金) 16:29:55.880
人は本質的に罪を犯す。
これが原罪の言わんとしている事で、善悪の基準を宗教の規範準じて置けと説いている。
そうして信仰心厚く善良の人であるならば、嘘はつかず過ちは犯さない。
そのような社会において起きる悲劇は個や組織の責任に依らず、神の試練・運命として受け入れろ。

そんな感じ?
328考える名無しさん
2019/11/22(金) 16:45:43.750
ほんと宗教ってどうでもいい観念論だよね
329考える名無しさん
2019/11/22(金) 18:32:06.760
>>327
現実主義者が一定程度以上不幸だと宗教が「どうでもよくなってくる」という話もあります
330考える名無しさん
2019/11/22(金) 18:42:50.800
信心不信心以前にどうでもよくなる
331みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 18:45:18.510
>>324
動植物の社会は非責任社会。
確かに。

動植物社会に善悪はない。
殺害しても許される。
332みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 18:46:28.290
ライオンがシマウマを殺害しても逮捕されることも、罪に問われることもない。
333みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 18:48:21.340
しかしほんとにそうだろうか。
群の社会では群の秩序にそわない者は群から制裁をうける。
群のルールを守る責任がある。
334考える名無しさん
2019/11/22(金) 18:50:08.680
>ライオンがシマウマを殺害しても逮捕されることも、罪に問われることもない。

罪に問われて殺害されることもあるんじゃないか?
335みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 18:55:26.800
原初的な話をすれば、それは公平感だね。
人は他人に同期する。
同じような存在として親密さを抱く。
それが他人だけ優遇されたら不公平に感じる。
人の社会は公平というバランスの上に立っている。

だから権力者はこれを壊さないといけない。
選ばれた者、神の子などの脚色で、もともと公平ではないことを演出する。
くれぐれも格差に不公平を感じて嫉妬しないように。

責任とはこの見えない公平のバランスを保つことにある。
学校のクラスカーストは公平のバランスでできている。
猿の群れしかり。
それを破ると無責任として制裁を受ける。
336みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 18:56:27.220
>>334
ないよ
337みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 19:03:43.250
公平感を持つにはまずある程度の自他分離の必要がある。
自分は自分は他人は他人。
ある程度知的な動物は自他分離があり他者への公平感、すなわち嫉妬を抱く。
ひとは自他分離が明確故にそれだけで公平感も強くなる。

キリスト教の贖罪も、人の根源的な公平感を利用したトリックの上に成立している。
338みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 19:07:10.710
負債とは前提として公平の基準が必要だ。
キリストだけが不公平にも犠牲になった。
我々にキリストに借りを作った。
決して返すことができない。

この手法は権力を操作するための古典的手法だ。
たとえばポトラッチ。
気前の良い金持ちは貧乏人に借りを作り、恩に着せて管理する。
339みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 19:07:39.910
金曜日の晩はなんの話かわからん。
340みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 19:22:46.280
簡単に言えば、ニーチェ 道徳の系譜を読めよ、馬鹿野郎
ということですね。
341考える名無しさん
2019/11/22(金) 19:35:22.630
宗教を道徳と見るか、権力の維持の術と見るか
両側面があるんだろうけど
342考える名無しさん
2019/11/22(金) 20:36:03.690
例えば「津波てんでんこ」であれば誰もが本物の教えだと思えるわけです
おそらく動植物はそのレベルで動いてるんだろうとも想像するわけです
343みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 20:37:59.240
宗教という言葉は明治に翻訳から作られたわけで、
そもそもにおいてキリスト教的なものが含まれている。

キリスト教はユダヤ教から派生したわけだが、そもそもユダヤ教はかなり特殊な信仰だった。

そもそも農業社会では信仰は自然崇拝だった。
豊作を祈り、天候を祈る。
そしていまの宗教のように信仰するというよりも、そこにうまれると生活の中に自然への祈りがある。
明確な神がいて、教義があり、司祭がいるわけではない。
ようするにいまの日本のようなもの。
漠然と生活の中に感謝がある。
本来、日本人のような信仰が当たり前だった。
344みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 20:48:20.050
その中でユダヤ教はかなり特殊な状況から生まれた。
砂漠の商人だったユダヤ人は離れ離れに暮らす民族を繋ぐために、すべてを超越した強い神、明確な戒律、専門の司祭を必要とした。
出なければ民族を妥結できない。

ヘレニズム時代、人々が流動して土地を離れて都市に住むようになり、信仰を失い孤立する人々に、この離散した民族を繋ぐ方法論が、キリスト教として成功する。信者を集めるようになる。

キリスト教はユダヤ教を改良した。
ユダヤ人以外でも入信オーケー。
ユダヤ教では絶対の割礼を廃止
幅広く受け入れた。
345みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 20:55:27.740
ローマ帝国という多民族国家の中で広まる。 土着の漠然とした自然宗教はキリスト教のは強い信仰の前では無力で都市化と共に破壊されていく。

日本人が無宗教という言葉にも同じことが現れている。
日本人は本来は世界標準の信仰者だが、そんなもの宗教じゃない。おまえらは無宗教だとされた。

明治に天皇を中心とした国家神道がつくられたが、これも同じだ。
日本人にも西洋に負けない宗教はあるということで作られた。
346みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 20:56:14.960
なんの話?
347考える名無しさん
2019/11/22(金) 21:10:03.960
実用的な宗教を模索する話
348考える名無しさん
2019/11/22(金) 21:16:35.040
科学は、宇宙を発見したように、いつか死後も発見してしまうかもしれない
349考える名無しさん
2019/11/22(金) 21:41:07.960
ああ、すみません。津波てんでんこは非責任の例を挙げました
350考える名無しさん
2019/11/22(金) 21:42:24.260
リベラルってよく言うけど、リベラルって何?
351考える名無しさん
2019/11/22(金) 21:42:57.670
スマトラ沖地震でゾウがいち早く人間を乗せて小山に登った
って話を思い出したわ。
352考える名無しさん
2019/11/22(金) 21:44:15.720
>>350
古い縛りから自由で様々な人に対して寛容だ
ってなぐらいの意味。
353考える名無しさん
2019/11/22(金) 21:49:00.610
>>352
古い縛りから自由って具体的に言うと?
様々な人ってどんな人たち?どこまで細かく分ける?どこまで寛容を許容する?
そこら辺が気になるんだよね
354考える名無しさん
2019/11/22(金) 21:52:02.420
>>353
古いってのは時代によって相対的だと見ていいと思う。
女優とか元ヤクザとかを差別していない点では
保守政党である自由民主党の方が”自由”と付いているだけあって
野党よりも寛容に思えてくるよね。
355考える名無しさん
2019/11/22(金) 22:04:48.100
>>354
時代によって相対的ということはつまり、現時点で古い縛りと認められているものから自由であること?
それが古い縛りであると認める基準は?
356考える名無しさん
2019/11/22(金) 22:09:21.050
>>355
個別具体的に答えると、
自民党が女性の元芸能人を要職につけているのは
近代以前からある河原者=芸人が差別されていたことに対応すると思うし、
安倍が元ヤクザを桜を見る会に招待したのは
暴対法から暴排条例までに至る反社勢力への社会的圧力の増大に対応すると思うのよね。
357考える名無しさん
2019/11/22(金) 22:36:39.950
>>356
つまり、古い縛りであると認める基準については、とりあえずその具体例では、
以前にあった差別が現時点で差別と認められていないかどうかと、
昔と今の法律(あるいは社会制度全般?)の差異で発生している社会的圧力が増大している人々への寛容さがどれくらいあるかどうか?
358考える名無しさん
2019/11/22(金) 22:42:52.280
>>357
まあ、そんな感じでよろしいかと。
俺の言ってることは結構自分勝手な議論なので、
そんなに絶対視しないでね。
359みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 22:47:12.790
>>350
リベラルもなんで今回わけで、わかりにくくなったのかね。
基本的には二つの意味で使われている。
経済的リベラリズム
政治的リベラリズム
360考える名無しさん
2019/11/22(金) 22:47:34.650
個別具体的に答えると、
自民党が小泉進次郎を要職につけているのは
近代以前からある世襲優遇と支配構造の温存、拡張に対応すると思うし、
安倍が元ヤクザを桜を見る会に招待したのは
反社勢力にも忖度を今後要請する対応だと思うのよね。
361考える名無しさん
2019/11/22(金) 22:50:15.150
自民党がタレントや芸能人、スポーツ選手を候補者にするのは、大衆受けが良く、
票が入りやすいからに決まっている。それ以上、深読みして、おかしな帰結
導き出すこと勿れ
362考える名無しさん
2019/11/22(金) 22:52:22.670
N国の立花が、候補者にイケメン美女を中心に募集をかけているのも同じ理屈
イケメンと美女は得票数が多くなるとのことだ。それが芸能人とタレントに
変わっただけw
363みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 22:53:55.120
経済的リベラリズムは、自由経済至上主義
小さな政府でできるだけ規制をなくして自由な経済を推進する
日本だと小泉政権とか

最近よく使われているのが、政治的リベラリズム
個人の人権を重視する
LGBTとか、ミートゥーとか、

さらにわかりにくいのが、政党の右派と左派は、保守派とリベラルと呼ばれる
日本だと自民党は保守派と、民進党はリベラル
アメリカは共和党は保守派、民主党はリベラル
ここで、保守派は経済的リベラリズム、リベラルは政治的リベラリズムな傾向

わかりにくい(笑)
364考える名無しさん
2019/11/22(金) 22:57:32.500
そうか?。トランプも自民もGAFA規制しようとしているだろ?
365考える名無しさん
2019/11/22(金) 22:57:48.360
でも正直大衆批判って今日日しんどいと思うのよね。
自分が大衆とは違うっていう啓蒙された立場であることを維持するのって大変だと思うの。

安倍は仲間内で人を選んだり使ったりと内政に関してはホントダメダメ
だとは思うけど、清和会特有の融通無碍さは根強い人気があるように思われる。
366考える名無しさん
2019/11/22(金) 23:01:01.430
日本の肥大化した超非効率のシステムがGAFA的な超合理的システムに置き換われば、
消費税はゼロで済みそうだな。公務員は半減できるだろうし、地方議員は不要になる
だろう。それだけでも少子化が改善されるかもしれない。

ギリシャみれば分かるように、お役所仕事の公務員が国を滅ぼす
367みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/22(金) 23:01:48.660
>>364
リバタリアニズムというのもある。
IT関係は楽観的リバタリアニズムなどとも言われる。

より自由を重視する立場で、政府はいらない。
国家はいらない。

GAFAは単に経済的自由と言うより、政府、国家も超えた自由至上主義の面を持つ。
そりゃ、規制されるよ。
368考える名無しさん
2019/11/22(金) 23:02:35.720
トランプがGAFAを嫌う面があるとしたら民主党的であるという点だろう。
フランスがGAFAに対する課税から守るという、
アメリカの権益としてのGAFAの存在は認めてはいるだろう。
369考える名無しさん
2019/11/22(金) 23:03:16.930
超非効率の日本の行政システムな。たとえば、誰も使いたがらないマイナンバーカードなど。
みそけんのような馬鹿と情弱、マイノリティーしか使わない代物
370考える名無しさん
2019/11/22(金) 23:07:33.650
マイナンバーカードのように、情弱以外に使わないゴミシステムを構築するために
いったい幾ら税金を無駄に使ったんだろうな。GAFAに行政やらせたら、
税金もミニマムになって、公務員や無能議員も少なくなり、社会保険料負担も少なく
なり、いいことづくめなのにな。
371考える名無しさん
2019/11/22(金) 23:20:30.050
佐藤航洋がそんな感じのこと言ってたな。グーグルが電力供給やガス、水道などを
無料で提供するシステム。無料でエネルギーを供給する代わりに、ユーチューブ視聴の
ように、その使用に広告が入ってくる、ということだ。それで市民は、無料でそれらのものを
一定限度まで利活用できる。公共交通機関でも、グーグルが運営すれば、無料でOKに
なるかもしれないよ。

役人は自己組織と利権を肥大化させるため、意図的に非効率にやっているフシがあるので、
値上げと増税しかしないからな。アマゾンが大きなポイント還元をしようとしたのを
やめさせたのも政府と官僚だし。美味しい天下り先作るのが仕事だろ。
372考える名無しさん
2019/11/22(金) 23:30:47.320
N国の立花が、地方議員は馬鹿でも務まるし、キャバクラとの兼業でも出来ると
言ってたけど、そんな無能でも務まる地方議員なんて、もういらねーんじゃないか。
AIにやらせればいいよな。市民の陳情を合理的に公正に重み付けして、
予算の範囲内で適切に差配、執行するだけでいいのだから。地方議員の
割高な給料も歳費、福利厚生費、選挙費用も不要になるので、各種税金が
それで極限まで引き下げることが可能になるのだから、市民にとっても
AIの地方議員の方がずっと好都合ではないかな。
373考える名無しさん
2019/11/23(土) 00:38:00.580
>>335
もともと公平でない、というのは権力者による演出なんでしょうか
ヒトという生物種の生まれつきかもしれません
374みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 00:48:58.050
>>373
公平と平等は違います。
平等はその人に関係なく等しいという近代的な考えですが、
公平はいわば気持ちです。

たとえば尊敬する人がいれば自分より優遇されても仕方ない。
まずから犠牲になることがあります。
そもそも人間関係とはそのようなものです。

しかし自分より下なのに生意気だと、腹が立ちます。
375みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 00:49:37.920
自分から犠牲になることがあります。
376みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 00:52:01.260
公平なバランスは、猿の群ではないですが、
ある程度の序列ができるものです。
それが自然で、
現代のなんでも平等はむしろ不自然です。
377考える名無しさん
2019/11/23(土) 01:24:21.390
元々議員ていうのはそういうもの
国民の代表っていうことはいろんな職業の代表者であっていいはず
逆に言えばキャバクラのねーちゃんがやっちゃだめだというほうがおかしい
それこそ血統主義や寡頭体制によって特権階級の人間が政治を独占してきた弊害が
君のように誤った認識を抱かせる
そして立花のような明らかに邪ことを考えている人間がポピュリズムを利用して政治家になるわけだ
378考える名無しさん
2019/11/23(土) 01:29:41.820
立花はもう政治家やめてますがw
379考える名無しさん
2019/11/23(土) 01:37:31.930
キャバクラのねーちゃんがやっちゃだめ、ではなくて、キャバ嬢をしながら
余裕で地方議員は兼業で務まると、立花が言っている。つまり、地方議員の
年間の実質稼働日数は、非常に少ないらしいので、ホストやりながらでも
地方議員は兼業でできると言っている。地方議員は法的に兼業OKらしい。

そんないい加減に務まる楽で高報酬な地方議員であれば廃止して、AIに代替させた方が
経済性がずっと高いだろう、と述べている。別に多用な層から市民的代表が出る
ことは悪くない。
380考える名無しさん
2019/11/23(土) 01:46:43.580
>>376
津波被害から全滅を防ぐために「親も兄弟も構わず各自勝手に逃げろ」というのは
確かに優れた教えだと誰もが首肯しますよね?それは平等ですか公平ですか?
少なくとも自然なのは明らかですが
381考える名無しさん
2019/11/23(土) 01:48:28.350
みそけんは、311の時、家族を捨てて、一人で速攻名古屋まで新幹線で逃げた
エゴイズムだけの人間
382みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 01:56:41.760
>>380
津波被害から全滅を防ぐために「親も兄弟も構わず各自勝手に逃げろ」というのは 、どこが優れているんでしょ?
なにが自然なんでしょ?
良くわかりません。
383みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 02:09:51.480
普通は身内を心配して助けにいったり、無理だから逃げたりするのでは?
384考える名無しさん
2019/11/23(土) 02:10:23.620
人間の汚れた部分だけを全て寄せ集めてできた真正サイコパス
それがみそけんだよ
385みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 02:10:50.690
身内の全滅を防ぐというのがよくわからない。
子孫を残すための合理的な判断みたいなもの?
386考える名無しさん
2019/11/23(土) 02:13:57.310
>>379
官僚はAIに変えてもいいけど議員をAI変えたら
それは社会主義でしかも民主主義ですらなくなる可能性が高い
さすがにお前は頭が悪すぎ
387考える名無しさん
2019/11/23(土) 02:15:12.770
津波てんでんこ、という三陸地方に昔から伝わる教えがあるんです
厳しい自然に対する厳しい教えです
388考える名無しさん
2019/11/23(土) 03:03:44.120
津波という極限状況下でならば、ヒトも自然であり非責任であり、
みそけんさんの言う公平な不平等なのかな、と
389考える名無しさん
2019/11/23(土) 04:41:24.260
それともみそけんさん的には津波てんでんこは平等な不公平ですか?
390みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 08:22:58.140
津波てんでんは、助け合わないという不公平を、事前にみんなで契約するということなんでしょうね。

津波で生き残ったものにどうしても自分を責めることがおきます。
私だけ助かってよかったのか。
他の人を助けることができたのではないか。
自分は卑怯者ではないか。
死んだ人に対して負債を負ってしまう。

人は公平のバランスを生きているので、犠牲にあう人と、あわない人の不公平に、負債を負って苦しむ。
おおもとは天災で助かった人は悪くないのに、簡単に仕方なかったとは昇華できない。

東京電力を訴えるのも、助かった人の負債感のはけ口です。
391みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 08:43:44.790
公平の円環には自然は重要なパートです。
天の恵み、天災。

天の恵みがあればそれをみなで分け合う。
天災があればみんなで助け合う。

さらには信仰の起源とは、
天と公平を確認しあうことです。
人は天の恵みがあり、天災がないよう、事前に天に頭を下げて頼み、お供え物をし、天の教えをきちんと守る。
公平のバランスにおいて、天は人に借りができてしまう。
だからお返しに天は天の恵みを与える。

そしてこの天の恵みはみなで公平に分配される。
独り占めするとその人は負債を負うことになります。

しかし天とのコミュニケーションは時に失敗する。
すると天は怒り、天災をもたらす。
その負債もまた公平に分配される。
より多く負債を負った人をみながたすける。

そして天とのコミュニケーション役は失敗すると責任を取らされる。
だから東北震災では東京電力が罪を問われているわけです。
392考える名無しさん
2019/11/23(土) 11:38:28.350
日本人の愚かさや残虐さ等に耐え切れない
393考える名無しさん
2019/11/23(土) 11:43:16.810
誰も質問しなくなったじゃねーか
糞漫談すんな
394みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 12:15:13.440
>>392
どの民族が素晴らしい?
395みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 12:52:24.810
レヴィストロースの贈与の円環に対して、
デリダは外部の自然を純粋贈与と呼んだ。
それを含めて公平のバランスを考えた。
396考える名無しさん
2019/11/23(土) 13:07:36.370
西田幾多郎の純粋経験ではありませんが、俺は津波てんでんこに心惹かれます
人間がまるで複雑系の人工生命ででもあるかのような局面です
そこにはなにかすごい真実がありそう
397みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 13:23:46.640
人間が複雑系の人工生命のようとは、あまりに格下げしすぎでは?
398みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 13:40:51.810
てんでんこが成果を上げているとすればそれは合理的なんでしょうね。
人間関係はは公平をベースにできている。
それはそれで大きな効果を上げてきたわけですが、
大災害ではそれが逆にマイナスになる。
399考える名無しさん
2019/11/23(土) 13:43:31.730
>>396
生命という概念が人工概念であることは疑う余地ないからね。
400考える名無しさん
2019/11/23(土) 13:50:16.570
複雑系は哲学的なブレイクスルーでもあると言われていますが
要するに「自然なめんな」ってことだと思うのですよ
401みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 13:54:23.680
複雑系が流行ったのは70年代だったでしょうか
まさにコンピュータの普及と並行ですね。
402考える名無しさん
2019/11/23(土) 13:57:13.910
複雑系っていう言葉で片付ける脳の合理性に問題がありそう
403考える名無しさん
2019/11/23(土) 14:05:22.270
三角形を使ったイデアの説明とかに対して、複雑系は真打ちの登場である、
という認識は間違ってますか?
404考える名無しさん
2019/11/23(土) 14:08:16.200
>>396
これ?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%93%E3%81%93
405みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 14:09:55.780
wiki
複雑系(ふくざつけい、英: complex system)とは、相互に関連する複数の要因が合わさって全体としてなんらかの性質(あるいはそういった性質から導かれる振る舞い)を見せる系であって、
しかしその全体としての挙動は個々の要因や部分からは明らかでないようなものをいう[1]。

複雑系は決して珍しいシステムというわけではなく、実際に人間にとって興味深く有用な多くの系が複雑系である。
系の複雑性を研究するモデルとしての複雑系には、蟻の巣、人間経済・社会、気象現象、神経系、細胞、人間を含む生物などや現代的なエネルギーインフラや通信インフラなどが挙げられる。
406考える名無しさん
2019/11/23(土) 14:11:22.530
>>403
想定外の事象は中々勘案出来ない。
複雑系は、どこまで単純なモデルで説明できるか、が論旨ですね。
しかし、自然自体はもっと十分に複雑な系なので。
407考える名無しさん
2019/11/23(土) 14:14:10.320
両者の関係性を複雑系の認識で証明できる理論があるなら間違ってないだろうね
408みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 14:19:37.370
複雑系という言葉自体は大した意味はなく、
ニュートン力学の時代から人は機械とは違い単に単位を組み合わされただけでは説明できない、有機構成などと呼ばれていました。

70年代からコンピュータが普及して、シミュレーションにより複雑な現象を再現、研究ができるようになり、
複雑系という分野が語られました。

複雑系で研究された科学的な流れとしては、自己組織化、オートポイエーシスがありますが、
現代ではコンピュータシミュレーションを使わない研究自体がまれで、複雑系という言葉自体は死語に近い。

文系でも、一時期創発という名で流行りました。
組織は足し算でなく、相互作用から新たな価値を生み出さなければならない。
409みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 14:26:18.750
複雑系という意味では、哲学の取り組みは早く、
ケンブリッジ啓蒙主義が有名ですね。
フランスの主体の理性的な啓蒙主義に対して、イギリスでは人間関係の共感の相互作用を重視しました。
その流からアダムスミスが自由主義経済学の父となりました。
神の手という複雑系。
経済学は初めから複雑系です。

さらに戦後には構造主義もあります。
410考える名無しさん
2019/11/23(土) 14:32:57.330
イデアでなくてもいいんです。世界の姿を説明する手段として三角形の集合体だと説くことに対して
複雑系はその役割を十二分に果たす
411考える名無しさん
2019/11/23(土) 16:01:18.610
>>410
よかったね
412考える名無しさん
2019/11/23(土) 17:11:29.560
でも神の手なかったじゃん
全部金持ちの詐欺だって証明されたじゃん
それでも自由経済続けているから公平さを皆求めているんだろ

本当に資本主義に満足しているなら誰も文句は言わない
みんなおかしいと分かっているが現実的な格差は経済・権力・軍事警察力として民衆を容易に圧殺している
413考える名無しさん
2019/11/23(土) 17:19:04.620
神の手は頭の使いようでしょう、使わないものはそれなりの利益を
使ったものには使っただけの利益を、これが自由経済
414考える名無しさん
2019/11/23(土) 17:22:50.270
自然に対抗する為に集団を作り社会が築かれる。
小集団ではリーダーに強い権限が生まれ、行動指針となる。
やがて個の力では統率出来ない規模となると組織化される。
やがて強い集団が、弱い集団を吸収していく事で規模を大きくして安定性が増す。

そうして一定の安定が維持され、周辺に統合する集団がなくなると、集団内の個々の公平や平等が集団のモチベーションとなり全体のパフォーマンスを上げていく。

この様に大きな集団においては自然とは必ずしも天災と直結しない。
最早一生のうちで一度も天災に合わない人の方が圧倒的多数となる。
それより人災、社会制度の不備・不公平の方が問題となる。

自然災害も本当に乗り越えられなかったのかという疑問が上がる。
実際津波災害もコストを度外視すれば防げた可能性は十分にあったと多くの人が感じた様に。
415考える名無しさん
2019/11/23(土) 17:31:31.970
人間必ず死ぬんだから自然災害防ぐために非現実的な額の税金使われたくないな
416考える名無しさん
2019/11/23(土) 17:33:56.380
極限の倫理を社会的に処理するとなると緊急避難になるんだろうけど
417考える名無しさん
2019/11/23(土) 17:36:41.840
狭い日本に人口多すぎ
危険区域に住まざるを得ない人が
多すぎるんだよ。
418考える名無しさん
2019/11/23(土) 21:27:09.160
日本人見てると人間という生き物を肯定することができなくなって自殺したくなりませんか?
419考える名無しさん
2019/11/23(土) 21:39:24.820
誰かを見て自殺したくはならない
自分を見て自殺したくなるのを、否定して他者や社会に責任転嫁しても無駄
気持ちは分かるが状況も結果も変わらない
420考える名無しさん
2019/11/23(土) 21:46:29.740
日本人見てると人間に絶望してしまう
421考える名無しさん
2019/11/23(土) 21:54:53.910
人間に期待しすぎなんじゃない
422考える名無しさん
2019/11/23(土) 21:57:20.170
日本人見てると哲学の無力を感じる
423考える名無しさん
2019/11/23(土) 22:00:02.720
哲学に力要らないけどね
424考える名無しさん
2019/11/23(土) 22:11:34.370
>>410
複雑さが無限大なら説明できるかもしれない…が、それは=現実という矛盾。
425みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 22:17:23.120
>>418
日本人否定論をいうことの快楽ってなんだろう?
426考える名無しさん
2019/11/23(土) 22:20:36.340
日本人見てると理性の敗北を感じる
427考える名無しさん
2019/11/23(土) 22:22:21.890
一括りに語れる日本人なんてどこにもいない
日本に生まれた人達がいるってだけだ
428みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 22:56:24.310
>>426
日を追う毎に追い込まれてるな。
精神的と言うより、経済的に?
犯罪には走るなよ
429考える名無しさん
2019/11/23(土) 23:03:01.420
リベラルって言葉を頭悪い僕にでも分かるように説明してほしい
430考える名無しさん
2019/11/23(土) 23:12:06.470
最も日本を信じていい
確かに日本は腐った権力構造がありそれを改善できる見込みはゼロだ
最早革命による粛正の嵐でしかかわらない
しかしそれが今日明日でできるかといえば不可能
完全に腐り切るまで50年、100年とかかり、それでやっと起きるかどうかだ

しかし、だからこそ今の日本にはまだ惰眠貪るだけの余力・体力がある

絶望せずとも日本社会は働けない国民を養える
ほんのちょっと政治に興味を持ちさえすればね
431みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 23:19:04.220
>>429
最近はどの国も、リベラル派と保守派の対立構図になってる。

この場合のリベラルは、人権の平等重視と言うニュアンス。
対する保守派は経済的自由重視。経済成長のためにある程度、格差は許容する。
432考える名無しさん
2019/11/23(土) 23:26:14.330
因みにリベラも格差を容認しているのでトランプが勝利している
格差問題には真剣に取り組む有力な政治家はゼロと言って良いのが現実
433考える名無しさん
2019/11/23(土) 23:40:02.910
>>431
なるほど!どっちのほうがまともな意見なんですか?
434みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/23(土) 23:48:19.830
>>433
どっちを支持するかはあなた次第です。

日本なら
保守派 自民党
リベラル派 民主党

アメリカなら
保守派 共和党トランプ
リベラル派 民主党オバマ
435考える名無しさん
2019/11/23(土) 23:53:21.230
>>434
日本もアメリカも保守派が勝ってるんですね。
それって人権の平等よりお金って思想になりますか?
436みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 00:34:55.540
>>435
日本は戦後ほとんど自民党が政権を取ってます。
アメリカは保守派トランプの前は、リベラル派オバマ。
二大政党が定期的に交代してます。
437考える名無しさん
2019/11/24(日) 00:41:28.030
なるほど。なんとなく分かった気持ちにはなれました。
ここのスレは最高だ俺みたいな馬鹿も相手にしてくれる。
438みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 00:42:06.520
わかりやすいところでは経済政策があります。
保守派が重視するのは機会の平等。
自由競争ではそれぞれにチャンスがある、しかしその結果格差が生まれてもしかたがないこと。
人権平等を否定するわけではないですが結果的な経済的格差や自由競争から、不平等が生まれやすい。

大してリベラルは結果の平等を重視する。
金持ちから多くの税金を取ってそれを貧しい人に分配する。
北欧の福祉国家が有名です。
しかし自由競争が抑制され、経済は停滞して、結局貧しい人たちを多く生んでしまう。

結局、一長一短あるわけです。
439みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 00:55:52.980
安倍首相が政権最長となりましたが、その一つの要因は珍しくリベラルの民主党が政権を取ったときの失敗を2度と繰り返したくない国民の想いがあると言われます。
民主党は社会保障政策、すなわち分配政策を重視しました。
しかし分敗する元の金が必要です。
それは経済成長で稼ぐしかありません。
民主党は経済成長を軽視した結果、日本経済は低迷して、日本の企業は海外に工場を移して、国内の雇用が減って、失業者か増えてしまいました。

アベノミクスはそのような状態を立て直すための経済政策です。評価はいろいろあっても結果として、日本の会社は儲かり、雇用は増えて、失業者が減ったことはたしかです。
給料が増えていないと言われていますが、失業したら給料が増えるどころの話ではないので、
雇用の安定は国民に安心を与えて支持に繋がっていると思います。
440考える名無しさん
2019/11/24(日) 00:58:51.270
なるほど。これを見たら安倍さんありがとうってなりました。
もっといろいろ知りたくなってしまった。
441みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 01:02:18.010
アメリカで保守派共和党トランプが勝ったのも近いところがあります。
その前のリベラル派民主党のオバマは人権平等を重視して、
世界に認められる美しい政治をしましたが、その裏でアメリカの経済低迷、特に中間層の貧困が進んだと言われます。
トランプは彼らの支持を得て大統領戦に勝利しました。
そしてアメリカの経済重視の政策を取っています。
中国など世界中に圧力をかけて揉めていますが、アメリカが儲かることを重視するためです。
442考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:02:33.200
>保守派が重視するのは機会の平等

はい、これ嘘。事実上、世襲や偏頗した不公平な資産の継承がなされているので、
機会の平等などはまったく成立していない、フィクション。
医師OBの頭の悪い子弟を優先的に医大に入学させて、成績の良い女子を医大から
締め出すように重み付けしているなどが、その好例。

支配層の利権を温存、拡張するのが保守。
そして、蛙の子(貧乏人・弱者)は蛙の子(貧乏人・弱者)のままでほとんど終わる
443考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:05:15.590
みなさん捉え方が違うんですね政治って面白いですね
444みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 01:05:29.830
結局、立場によって支持が変わります。
安倍政権を支持するのは、正社員や、地方の人々で、
支持しないのは、都市部の自由な労働形態の人や、非正規の人です。
445考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:07:31.650
なるほど!みんな自分が良くなりたいんですね!
446考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:09:06.570
自民党の世襲議員みれば、機会の平等など嘘八百なのが分る。
代々政治家である家系の選挙地盤を有利にローコストで引き継いで、
楽々と当選していることが繰り返されているだけ。

フルマラソンでたとえると、こいつらは折り返し地点からスタートして、
反則してゴールに早く到着している状態に近い。この不公正と不公平を是正しないと、
社会悪としての機会の不平等による格差と階級固定は永遠になくならない。
447考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:11:24.840
アメリカの政治と日本の政治の違いを教えてください
448考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:17:30.820
>それに対してしてリベラルは結果の平等を重視する。
金持ちから多くの税金を取ってそれを貧しい人に分配する

はい、だから、これも嘘。利権や資産の継承による格差温存と拡張の弊害を少しでも
解消するためにはやめに再配分し、真の機会の平等の土壌を構築していくように努力している
のがリベラル的態度。北欧の福祉社会とは全然、違うだろ。入口の不公平を均そうと
するのが民主的リベラルのスタンスだろう。北欧はむしろ出口の平等を目指しているだろ

家が貧しいと、みそけんのようにニート未婚5ちゃんねらでその悲惨な生涯を終えるw
449考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:24:51.680
たぶん僕にわかりやすいように教えてくれた?のでは?
450考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:30:01.740
>>448
これに、係数としてピケティのいうr>gを加えてみよう。一体、どんな社会状況に
なるだろうか。答えは簡単で、ウィナーテイクオールと持たざる者は何も持たないか、聖書にあるように、持っているわずかなものまで奪われる、という二極化が
社会階層として生まれる

この間、秋田県で40代の自転車通勤する派遣の人がクマに襲われて失明しただろう。そういう感じだ。世襲の力で馬鹿でも務まるセクシー小泉進次郎環境大臣とは
対照的な人生を送ることになる。
451考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:35:55.810
インデントがひどいので書き直すと、

>>448
これに、係数としてピケティのいうr>gを加えてみよう。一体、どんな社会状況に
なるだろうか。答えは簡単で、「ウィナーテイクオール」と「持たざる者」は
何も持たないか、聖書にあるように、持っているわずかなものまで奪われる、という
二極化が社会階層として生じる

この間、秋田県で40代の自転車通勤する派遣の人がクマに襲われて失明しただろう。
そういう感じだ。世襲の力で馬鹿でも務まるセクシー小泉進次郎環境大臣とは
対照的な人生を送ることになる。
452みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 01:36:10.710
>>447
保守派を右派、リベラル派を左派といいます。
右左は相対的なものです。
いわば右と左の真ん中と位置が国によって違います。
アメリカの左派は、日本の右派より右よりと言われます。

アメリカはもともとが自由競争の国です。
貧富の差を許容する。
それが移民を受け入れやすく絶えず活発なのかも知れません。
移民がきて彼らが貧しいのはしかたがないのです。
そしてまた競争によって勝ち上がることもできる。
俗にいうアメリカンドリームですね。

それに対して、欧州はリベラルよりと言われます。
北欧の福祉国家があるように。
社会保障政策に力を入れます。
フランスなど哲学の国です。
しかしアメリカほどに経済力を持てない面がある。
453みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 01:39:58.600
日本はちょっと複雑です。
よく自民党は保守派なのか。 党内に保守派とリベラル派がいるなどとも言われます。
世界的にも珍しい自民党一党が政権をとる。
そこにはその場にあわせて調整する能力が高いともいえます。
安倍政権も経済政策を重視してますが、社会保障を軽視している訳ではありません。
社会保障費の増加に国の借金はどんどん増えている面もあります。
454考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:40:17.380
トランプ大統領も親が成功した不動産屋で、その資産を継承して、それをさらに
大きくしたまで。これのどこが自由競争なんだよw

トランプは、親からとりあえず1億円あげるから、これで不動産売買やってみな、と
言われた。これのどこが、平等なんだよw

みそけんは馬鹿だから、言っても無駄かw
455考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:40:36.310
なるほど。国によってそこが違うんですねぇ。その話だけ見ると欧州が人間として豊な感じがしました。
それこそが僕自身の考え方ってことなんですかね。
456考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:43:57.030
安倍政権がすごく見えてきた
457考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:44:33.870
長期政権の忖度安倍首相もそうだろう
競争の不公平、不平等の権化だろ

「桜を見る会」の選考基準は公正だったかい?
医大の不正入試と同じではなかったかい?
458考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:46:23.820
小林よしのりが桜を見る会で騒いでる奴は幼稚って言ってた
459考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:48:13.110
だいたい、選挙の公平を真に期するのであれば、世襲議員には負の得票数でハンデを
付けなくてはおかしいだろう。

N国の立花は炎上でとち狂ったことばかりしているように見えるが、ああでもして
世間の耳目を集めないと、当選できないような既得権益の巨大な壁があるから、
あんなことをする羽目にもなるのだ。日本の政治が平等に公正になされているなんて、
馬鹿しかそう思ってないだろ。
460考える名無しさん
2019/11/24(日) 01:53:10.490
つまり、日本の政治は全く公平でも公正でもないし、社会全般に偏在する格差も
個々人の能力や努力の差というよりは、親の資産や既得権益の多寡によるものが
ほとんどなので、事実上、社会階層はインドのカースト制のように固定されていて、
社会の流動性は乏しい、というのが実相だろう。

たとえば、孫正義は、貧乏人から這い上がってきた人なのかい?
そうじゃないだろ。
461みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 02:00:02.740
>>458
桜を見る会で騒いでいるのは幼稚なのは、野党自身もよく知っています。
目的が他にあるから騒いでいるわけです。
462考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:01:38.790
低能の自演っぽいなw
463考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:03:34.970
わざとらしく、文体を大幅に変えているが、自説に賛成させるような糞レス
ばかり付けているので、ニートみそけんの糞自演が濃厚に疑われるw
464みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 02:07:45.550
モリカケから桜と、安倍首相が賄賂をもらったとか、そんなことは野党も思っていません。
お金を騙したとしてもそれは安倍首相とは関係がない、ことも知っている。
しかしマスコミを通すと、すべて安倍首相が悪者の親玉みたいになっています。
それが野党の目的です。
安倍ネガティブキャンペーンです。
これで安倍政権がつぶれるとも思っていません。

ならなんのために?
目的は一つ、憲法改正を阻止するためです。
憲法改正はまず国会での多数決で決まりますが、
そのあとに国民投票があります。

国会では多数派の与党が優位なので、
改正を阻止するためには国民が否決することに賭けるしかありません。
それをにらんでとにかく安倍首相は悪者というイメージを国民に植えつけたい。
それが野党の作戦です。
465考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:09:13.600
みそけんって、頭が極端に悪いだけでなく、人間性も下劣なのな

自演、エアリーマン、弱者たたき、強者への阿諛追従、311で家族も捨てて名古屋まで逃亡
アイドルに熱狂、ゲーム廃人

こんな奴が、まともに哲学できる訳がないわなw
466みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 02:10:50.560
歴史的に今の憲法を守ることが野党の存在意義という面があります。
この一点のために野党はすべてを賭けているのです。
桜の会ネタがどーでもいいことは百も承知です。
でもこれで安倍政権の評判が悪くなれば大成功なのです。
467考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:12:00.270
嘘とまやかしで出来た歪な塊=みそけんの仮想腐敗ゲーム人生w
468考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:13:23.760
俺が自演を指摘したら、急に自演ぼーやがすっかり出て来なくなったな。
みそけん、そろそろちゃんと自演レス付けて置けよw
469考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:13:33.950
すごいわかりやすかったです!ありがとうございますw何か僕のせいでごめんなさいw
470考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:17:53.870
けど、自演をしてまで自説に誘導したい、って、どういう心理状態なんだろうな。
みそけんなんて社会の最下層の人間で、安倍を応援したところで、そこからの利権
は皆無のはずなのだが。そこには、究極の奴隷根性というのがあるのだろうか。
コンプレックスが一周すると、おかしな状態にでもなるのだろうか。

あと、社会のエスタブリッシュメントメントが逆に、反安倍を唱えていたりする。
みそけんとちょうど、反対の状態だ。内田樹とか茂木健一郎とかが反自民になって、
なぜか底辺のみそけんのような奴が安倍を応援する
471考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:20:19.600
>>469
自演ぼーや、ちょうど、タイムリーな時に来てたなw
472考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:22:00.610
みそけんさんって人は有名な方なんですか?概要を知りたくなりました。
偏見なしに知りたいです。
473考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:26:21.680
>>472
みそけんさんは、ニートとエアリーマンで有名なコテハンです。
下手な自演もよくやってます。>>472などもそうでしょう。わざとらしい
馬鹿そうな文章で、いかにもみそけんさんの創作っぽいですw
474考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:29:32.790
なるほど。あなたに聞きたいのですが、あなたの中のリベラルと保守派を知りたいです。
みそけんさんのは聞いたので今度はあなたのを聞きたいです。
批判ばかりして何も言えなそうな感じがしてるので言っています。
475みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 02:31:30.090
今の憲法は実質アメリカが作ったものです。
当時から日本人が作り直すべきだという意見があり、自民党も戦後党結成以来、憲法改正を目標の一つにしてきました。

自民党がずっと政権を取ってきたわけですが、憲法改正だけはできませんでした。
戦争の記憶が新しく、平和憲法が信仰のようになった面があります。
憲法で軍隊は禁止されていますが実際は自衛隊が作られました。
それを国民も認めています。
自衛隊は必要だと認めているが、憲法は改正したくない。
それが国民感情です。

野党はずっと経験を取れずに万年野党です。
結局、国民の支持を得られず選挙で勝てないわけです。
ただ憲法改正だけは、自民党を認めず国民は野党支持です。

もし憲法改正されてしまうと、野党にはなにも残らないのではないかという不安があります。
野党が憲法維持に存在意義を見出す理由です。
476みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 02:36:35.550
野党が自ら茶番とわかって、周りから笑われても、桜の会ネタを続けるのはそのような意味です。
現に憲法改正のための手続きを決める法律の成立が引き延ばされそうです。
桜の会ネタを続けて、その他の審議を後回しにすることで、時間がなくなった。
まさに野党の狙い通りです。
477考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:40:02.420
みそ犬って、安倍から何の餌もらって餌付けされているんだろうな。
lLSDとか餌に混ざっているのかな。
馬鹿としか言いようがないよな。民主リベラル化した方が、底辺みそけん自身の
状態でさえよくなる可能性があるのに、支配層の基盤強化に加担することを応援
している。ただのニートなのにな、馬鹿だw
478考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:44:27.090
憲法なんて、どうでもいいんだよな。法令遵守など、はなから為されていない国なので、
憲法などに国民は強い関心がない。憲法がどうであれ、既得権益が利益を継承、温存して
拡張しているだけなので、インドのカースト制のように流動性のない社会は閉塞し、
高齢者だらけになって、出口と希望を失う。
479考える名無しさん
2019/11/24(日) 02:51:54.370
ポーカーでたとえると、既得権益や支配層には最初から有利な手札が何度も配られるように
手配されていて、そこで勝ち点を不当に増やしながら、自分たちの利権サークルを温存、
拡張する。

このような不公正、不公平な社会で、人々のモチベーションは上がるだろうか?
上がらないので、仕事はダラダラ残業代稼ぎ目的でやり、なんとかやり過ごす。
経済力もないので、生涯未婚者や晩婚化、少子化が進む。

まあ、普通の人は、そうした既得権益の壁がこの社会に聳えていることにすぐ
気づくのだが、みそけんはニートの異常者なのだろうかw
480諸君は禊健太郎と東浩紀をもっと敬わねばならない
2019/11/24(日) 03:20:25.700
  

                衝撃の真実

                日本の構造


                  波平
                 東浩紀
つのがらいクリ       テノバンミックンク         キンタマクッサーラ長老
               マラを4日毎にしか洗わない純一
             豊田  /\  創価学会  産経新聞 杜玖椀晶子
          電通   /∧_,∧\   統一教会 ハンニバル擁護論者 サラ金
         総連  / <*`∀´>  \  経団連 天下り官僚
            / 自民党&公明  \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\         
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/___無職_ニート_老人_貧困層______\
481学術
2019/11/24(日) 07:02:35.820
交戦権を否定した国は戦争国家に従属的になるしかない。憲法改正の発議を。
失われた時代を取り戻せ。
482考える名無しさん
2019/11/24(日) 07:12:55.680
結局日本も中東の政権と同じで、親米派でないとやっていけない。
そう言う厳然とした事実があるから自民の一党支配が長く続いた。
自民党以外の初の総理、村山政権が成ったのは冷戦終了後。
それまでは共産党・社会党は共産主義である中国・ソ連とのパイプ役的な役割で政権を担うような勢力ではなかった。
公安警察による監視さえされており、国として拒絶していた。
民主党が出来てようやくリベラル政党ができたと言える。
日本が漸く政治面で民主化していく兆しとなるか。
このまま埋もれて消えるのか。
483考える名無しさん
2019/11/24(日) 07:16:38.480
みそけんの言っていることは自民支持者の一方的な見方で偏り過ぎた見解だろう。
少なくとも昭和における野党とは社会党。
今の民主党とは明らかに系譜が違う。
484考える名無しさん
2019/11/24(日) 07:23:09.170
民主党は自民党から分裂した小沢一郎の系譜、自民党の亜流的な政党。
それが今現在野党と呼ばれる勢力
485考える名無しさん
2019/11/24(日) 08:40:27.960
党と社会をNGするとスッキリ!
486考える名無しさん
2019/11/24(日) 09:14:42.360
西洋的人間観は日本人に敗北した
もはや人間が人間を肯定できなくなった人間が人間に希望を持てなくなった人間が人間を信じられなくなった
この敗北後の哲学を打ち立てる必要がある
487学術
2019/11/24(日) 09:14:52.510
親米派は同盟派戦争経験値が足りない。
488考える名無しさん
2019/11/24(日) 09:27:13.100
哲の哲学どうですか?

https://nico.ms/sm29829321?ref=share_others_spweb

https://nico.ms/sm29794907?ref=share_others_spweb

https://nico.ms/sm29824663?ref=share_others_spweb

https://nico.ms/sm29819146?ref=share_others_spweb
489考える名無しさん
2019/11/24(日) 09:27:36.000
希望や信念は哲学じゃなくて宗教で賄っといてください、哲学は関与しませんので
490考える名無しさん
2019/11/24(日) 09:35:34.510
人間には理性や良心が備わっているという理念や希望が崩壊した後の哲学を打ち立てないといけない
491考える名無しさん
2019/11/24(日) 09:39:48.330
ある意味ここでの状況がもはや人間には合理的で論理的な会話を成立させる能力がないことの証拠だろう
会話が成立しない状況で言葉によってつむがれる哲学は有効なのだろうか
492考える名無しさん
2019/11/24(日) 10:05:31.580
会話も理念も両親も希望も崩壊し
哲学が打ち立てられなくなった真実の人間の姿を受け入れて生きる実践哲学を頑張ってくれw
493考える名無しさん
2019/11/24(日) 11:20:08.650
人類は日本人に敗北した
494考える名無しさん
2019/11/24(日) 11:37:08.230
>>424
複雑系は現実に肉薄する数理だという認識ではいますけれども
495考える名無しさん
2019/11/24(日) 12:10:21.550
>>494
うん。
496考える名無しさん
2019/11/24(日) 12:24:30.810
>>495
よくわかりませんが世界シミュレーターみたいなものがあれば
現実の権力と無関係でいられまい、的な?
497考える名無しさん
2019/11/24(日) 12:34:57.710
正義は日本人に敗北した
498考える名無しさん
2019/11/24(日) 12:44:21.410
不雑系は世界コンピュータは作れないって話に繋がってるんだけどな
499考える名無しさん
2019/11/24(日) 12:44:47.920
世界コンピュータじゃなく世界シュミレーターだった
500考える名無しさん
2019/11/24(日) 12:53:21.250
趣味レーターはいくらでも作れますw
501考える名無しさん
2019/11/24(日) 12:54:55.170
シミタッレーが口を聞くなー
502考える名無しさん
2019/11/24(日) 13:10:56.390
シミッタレーの世界趣味レーターは単純
503考える名無しさん
2019/11/24(日) 13:17:49.540
>>496
いや、現実をあまねくシミュレート出来るコンピューターは、実現不可能って話。
ラプラスの悪魔は存在出来ないから。
504考える名無しさん
2019/11/24(日) 14:13:05.230
>>503
たとえ力学でなく複雑系になっても「イコール現実だから」という理由で否定されるんですか?
505考える名無しさん
2019/11/24(日) 14:25:31.830
揚げ足取るなと
複雑系は初期値のちょっとした違いで大きく結果が異なる
つまりある複雑系の結果を元に、別の分野、拡大解釈しようとするとまるで当てにならないって話
結局は多くの分野で経験則から答えを導き出してそれに法則を後付けしてる

オラクルの様な何にでも予言を出す魔法の方程式じゃない
506考える名無しさん
2019/11/24(日) 14:29:39.540
複雑系はごく簡単な話です
自然も動植物も、おそらくは人間の脳もそれだと言われている
507考える名無しさん
2019/11/24(日) 14:34:06.330
それはそう言う分野でも複雑系で語ろうって話でしょ
流石に頭が悪過ぎてついてこれていない
508考える名無しさん
2019/11/24(日) 14:35:16.990
簡単なお話で納得してるならそれでいいじゃない
509考える名無しさん
2019/11/24(日) 14:35:22.340
おそらくはオラクルだって複雑系で動いてる
510考える名無しさん
2019/11/24(日) 14:39:42.130
>>506
複雑系で人間の脳の自律性を立論してみたらいいんじゃない
脳もそれだと言われていようがいまいが、知識がないなら言うだけ無駄
511考える名無しさん
2019/11/24(日) 14:45:00.760
>>510
だから言ってるじゃないですか。複雑系は現実に肉薄する数理だという認識でいるって
512考える名無しさん
2019/11/24(日) 14:45:51.830
>>511
どうやって数理が現実に肉薄するって認識できたの?
513考える名無しさん
2019/11/24(日) 14:55:50.710
そりゃ現実を元に当てはまる様に方程式を組んでるんだから当然の話。
トートロジーとしてさかしまに語っているだけで何も話していないのと同じでは。
514考える名無しさん
2019/11/24(日) 14:58:27.260
そんな単純な認識だったら複雑系用いなくても済みますよね
515考える名無しさん
2019/11/24(日) 15:03:49.890
方程式で肉薄した現実とはなにかという系を数理で証明できないんじゃ複雑系で認識しているとは言えないしね
516考える名無しさん
2019/11/24(日) 15:14:01.240
複雑系も日本人によって単純化され敗北する
517考える名無しさん
2019/11/24(日) 15:24:23.990
複雑系という言葉で認識を複雑系で知識できていることしようったってそりゃ敗北するでしょ
518考える名無しさん
2019/11/24(日) 15:41:26.510
複雑系というのは、
部分の挙動をプログラミングするだけで全体がその総和以上の振る舞いを示すというもので、
「まさしく方程式ならざるもの」とすら言えてしまうわけですよ
519考える名無しさん
2019/11/24(日) 15:48:50.100
風が吹けば桶屋が儲かる
520考える名無しさん
2019/11/24(日) 15:50:22.910
将棋でAiがどうやって勝っているかわからないのも複雑系かな
521考える名無しさん
2019/11/24(日) 16:22:39.460
それは言葉でなく、人でなく、物でない
522考える名無しさん
2019/11/24(日) 16:28:57.230
人工知能だからw
523みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 19:41:48.420
>>520
複雑系とは70年代に流行った言葉で、
いわばニュートン力学的な要素に分解できる現象に相対するものです。
それまで要素還元的な分析が基本でしたが、コンピュータの普及で、シミュレーションによって、
要素に還元できない要素の関係から新たに生まれる複雑な現象を計算することができるようになりました。

いまとなっては、すべてが複雑系と言うことになってしまい、もはや死語になっています。
524考える名無しさん
2019/11/24(日) 21:04:54.170
日本人は論理も道理も破壊しつくしていったい何がしたいのでしょうか
525考える名無しさん
2019/11/24(日) 21:07:07.320
欲望の赴くまま、気の向くまま他者を喰らい尽くす
526考える名無しさん
2019/11/24(日) 22:13:02.300
欲望の赴くまま掘り尽くす
527考える名無しさん
2019/11/24(日) 22:19:28.840
『日本残酷物語』とか読んで昔より今の方がマシじゃないかと開き直ってしまう。
528考える名無しさん
2019/11/24(日) 22:20:56.260
ラッセルのパラドックスから数学も統合不可能な学問になっていった
今では圏論の種類も無数にある
529みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 22:24:40.900
>>524
wiki
一定期間に一定の犯罪の被害状況を国際比較した国連の「国際犯罪被害者調査」(※1)結果で見てみよう。

強盗や恐喝、窃盗など在来型10犯罪(※2)の被害者率を見ると、日本の犯罪率は2005年時点で9・9%と、
OECD加盟国の中ではスペインに次いで2番目に低かった。
うち凶悪犯罪(殺人・強盗・強姦・暴行)の発生率は、いずれもOECD諸国中で最下位だった。
530考える名無しさん
2019/11/24(日) 22:26:00.980
他殺率+自殺率でその国の殺伐度がわかると思う。
531考える名無しさん
2019/11/24(日) 22:39:34.000
10代前半の自殺、100年ぶりの高水準に。その要因は
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiishiko/20191007-00144451/
532みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 22:48:32.270
規律が高い国は、犯罪率は低く、自殺率が高い傾向がありますね。
社会的に理想的な自己が高く設定されるために、そのギャップから絶望も生まれやすいのでしょうかね。
533みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/24(日) 22:51:08.410
日本は規律が厳しいというよりも、高度というのはあります。
その場を秩序を維持するために空気を読む。
これは単に厳しく躾けるよりもレベルが上です。
たとえば動物でも厳しく躾けることはできますが、空気を読むことはできません。
534考える名無しさん
2019/11/24(日) 22:52:13.520
規律ってか同調圧力、承認欲求の水準が高すぎるのかもね。
535考える名無しさん
2019/11/24(日) 22:53:40.680
空気空気って、お前いつも同じことしか言わないのも自然過程説にそっくりだな
いい加減お前が空気読めるようになれよ
536考える名無しさん
2019/11/24(日) 22:56:42.890
空気は変えないといけない、作り直さないといけない。
そういう感じがテレビや新聞からは何となくは伝わってくる。
問題は読み手や視聴者に届いているかどうか。
537考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:06:27.710
ここの奴等はおそらく365日書斎に籠もりっきりだろうし
神社仏閣巡りを始めとした宗教施設巡礼なんてのは、もごっ
538考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:10:44.220
日本人に自浄作用はない
日本人には良心も正義もない
あるのは利己心のみ
だから日本人は自分の身を守るためなら自分の利益のためなら平気で人を傷付け不正を働く(忖度はその典型例)
日本人が同調するのは同調しないと他の日本人から攻撃されるからであり自分のためにリスク回避をしているにすぎない
539考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:18:16.090
538は何人なんだよw
540考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:20:44.990
必要なのは外圧ですか。
541考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:22:27.700
外圧が必要なのはなんですか?誰ですか?
542考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:22:43.550
論理から目を背けるな
>>538が何人かは日本人の本性がいかなるものかに全く関係がない
543考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:25:09.080
外圧に忖度して誰が一番外圧に忠誠心を持っているか競争が始まり外圧に対する忠誠心の弱い者を攻撃し始めるだけ
544考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:26:21.520
外圧への同調圧力が他人を攻撃する新たな口実になるということか
545考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:26:33.320
みそけんとかみてると、この国のニート率は高そうだなw
546考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:29:22.170
>>539
二人で書き込めるのか?
547考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:35:29.710
正直みそけんみたいな精神異常ニートと日本人で一括りにされたくはない
548考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:41:18.430
だから、みそけんは日本人でなくアホン人なんだよw
フリーライダーで日本を悪用し続ける非国民のアホン人、それがみそ犬
549考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:44:50.490
今時、ナショナリズム全面に掲げて、それを自尊心の支えにするような奴は
余程の低脳だと思われても仕方ないよな。ナショナリズムを全面に掲げる
偉大な科学者や哲学者、数学者は皆無だろう。

ネトウヨは無能の証し。トランプ支持も底辺層白人。
550考える名無しさん
2019/11/24(日) 23:53:22.490
ショーペンハウアーも著書の中で愛国者を馬鹿にしきっていたよな
どんな理由だったかは忘れたが、とにかく愛国者と馬鹿を結びつけていた
カントだって、かの時代にすでに世界市民を構想していただろ
ナチの件で、カントのスタンスの方が正しいことが歴史的にも証明された
551みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/25(月) 00:23:43.100
貧しい人たちがナショナリズムに感染しやすい傾向はありますね。
逆に金持ちや知識層はがインターナショナルに感染しやすい。
と言うのはある。
552みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/25(月) 01:09:44.670
富裕層は経済的余裕からインターナショナルな理想論に走りがちというのはある。
貧困層は不安から共同体を求めるというのはある。

しかし今の日本の状況ちょっと違って、戦後日本は戦争への反省から左曲がりな傾向にあった。
そして敗戦から時間がたち、左曲がりが思考停止に陥りつつあると言われる。
共産党は高齢化からいつまで続くか心配されて、
左派は憲法を、教典化して、改正議論も嫌悪する。

いまむしろ柔軟で知的で新しいのは右派。
553考える名無しさん
2019/11/25(月) 01:59:17.570
以上、ニート、エアリーマンの反知性主義的なDQNの見解でした
554考える名無しさん
2019/11/25(月) 02:22:54.400
そりゃ
貧乏人は海外に逃げる金もない
更に現代の潮流で言えば開放路線は安い労働力の輸入でしかない
実際経団連は政権側に外国人労働者の雇用基準を拡大を要請し肉体労働などの一般労働者の枠を広げさせた

僕達は機会平等も奪われている
塾や私大など多くの学費が必要となり一般家庭では捻出が難しい
それでいて早稲田・慶應などは系列校より推薦枠で著しく学力が低い学生を受け入れている

裏口ではないと言いつつ実質的な裏口入学とみても過言ではない不平等

立ち上がれ日本人
僕らのポテンシャルは不当に押さえつけられている
怒る事こそが正義だ
555考える名無しさん
2019/11/25(月) 02:24:00.860
自らを弱者・搾取されしもの・奪われしものと自覚する事こそが日本を改革する
許すな
556考える名無しさん
2019/11/25(月) 02:30:25.810
小保方さんって、早稲田のAO入試で入ったんだっけ?
それなら、広末涼子と綿矢りさみたいだな、アイドル枠だなw
557考える名無しさん
2019/11/25(月) 02:35:15.980
慶應とかは慶應幼稚園時代からの多額の寄付金で入学できるでしょう。
家が良ければいい。女子アナで慶應だと、馬鹿商出だけど、
フジの中野美奈子とかいたね。医師と結婚してシンガポールに在住してなかった?
世の中、みんなそんな感じで、最初から不公平に出来ている。
カーストインドとその点、日本は変わらない。建前で自由があるように喧伝している
だけだな。
558考える名無しさん
2019/11/25(月) 02:36:43.600
綿矢りさは公務員と結婚したよな。
芥川賞作家、凄いよねw
559考える名無しさん
2019/11/25(月) 06:01:56.120
日本人は自分さえよければいい
だから上にこびへつらい自分の地位を雀の涙ほどでもいいから上昇させることしか考えていない
「身の丈」発言も社会のあるべき姿についての議論に向かわなかった
浅ましい精神の持ち主であって
隠蔽や改竄なんか典型で社会的影響なんて全く考慮せず上司や同僚から攻撃されないように自分の安全さえ保てればそれでいい
苦しむ人がいようがいまいがそんなことには関心がない
良心も愛も正義もない
利己心のかたまり
560考える名無しさん
2019/11/25(月) 07:09:27.980
それは日本人の本質論とはかけ離れる
社会体制がそういう風に仕向けられているに過ぎない
戦時中や全体主義では密告が流行るようにね
権威主義的な日本においては能力ではなく、上位者に対する忠誠心が一番のサラリーマンの成功につながる
所謂ゴマすりだ
だから飲み会でのパワハラ等が未だに蔓延ってしまう
上場企業の年末年始の会合等では出席した下請け企業の部長クラスが弄られ虐められているのは良く聞く話だろう

社会体制を大きく変えなければ日本経済の効率化は果たされないだろう

経済界の首脳部が無能で埋め尽くされているのだから
組織が機能的・能動的に動くわけがない
561考える名無しさん
2019/11/25(月) 07:13:56.710
西洋では金高に当たり激しい運動が起き
上部構造が壊された
それにより社会に流動性が起き上部構造が再構築され効率化された社会ができた

しかし明治維新は民主革命ではなく武家同士の権力闘争に過ぎなかった
結果的に上部構造は壊されず頭がすげ変わっただけだった
技術的な面では西洋化できたが政治的な改造は行われずに現代まで来てしまっている

だからいまだに歴代の多くの総理大臣や大臣経験者が
中世から続く家柄などを自慢しているわけだ
562考える名無しさん
2019/11/25(月) 07:14:39.130
西洋では近代化に当たり激しい運動が起き上部構造が壊された
それにより社会に流動性が起き上部構造が再構築され効率化された社会ができた

しかし明治維新は民主革命ではなく武家同士の権力闘争に過ぎなかった
結果的に上部構造は壊されず頭がすげ変わっただけだった
技術的な面では西洋化できたが政治的な改造は行われずに現代まで来てしまっている

だからいまだに歴代の多くの総理大臣や大臣経験者が
中世から続く家柄などを自慢しているわけだ
563考える名無しさん
2019/11/25(月) 08:44:30.080
また湧いてる…
564みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/25(月) 08:52:38.650
反日さんか
565みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/25(月) 08:53:24.330
なにが彼を日本人嫌いに変えたのか
566考える名無しさん
2019/11/25(月) 14:13:24.270
なにがみそけんを20年越えのニートのしたのだろうか
567考える名無しさん
2019/11/25(月) 14:19:45.390
私は日本しか知らない
しかし多くの革命は自国を嫌ってやったのかといえば違うだろう
自らの文化、隣人を愛した結果、腐った社会を正したに過ぎない

私は真の愛国者だ
568みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/25(月) 14:52:58.870
中二病と真の改革者の違いは、
その人の立ち位置にあります。

日本人という枠があるとき、中二病者はその外に立ち、日本人を批判します。
真の改革者は日本人の枠内に立ちます。
そして日本人批判の責任が日本人である自らの責任であることを反省します。
そして変えていこうとします。

反日さんはいつも枠の外なので中二病者です。
自らも日本人であることを棚に上げて現実逃避しています。
569考える名無しさん
2019/11/25(月) 15:02:03.850
はてさて
私は常に一人の日本人として語っていますが何を仰っているのかわかりかねますね
このスレに半日っぽいレスをする人はいますが私はいつも自民党批判しかしていません
仮に私が外部から語っていると言うなら東浩紀もそうなりますね

私は日本人はと言う文脈では語らず資本家・政治家(主に自民党)を指して不正と不公平を訴えております

至って単純に弱者たるマジョリティの倫理・感覚で語るのみ

勝手に都合の良いステレオタイプな反日という架空の人物を作り上げて私に当て嵌めるな
私は小市民として内側から、当事者として訴えている
570みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/25(月) 15:12:11.310
>>569
では自らの責任として反省と、そしてこれからの行動を語ってください。
反日さんも日本人であり、成人であるなら、問題の一端は反日さんも背負うべきでしょう。
571みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/25(月) 15:13:39.300
問題があるとすればそれはあなたの責任も逃れられないんですよ。
責任から逃げるんですか、反日さん。
572考える名無しさん
2019/11/25(月) 15:33:39.990
>>570
さてさて僕は反自民では有りますが半日ではございません
それを反日と言って非難するの権威主義的な態度じゃないんですか
うよくさんw
そして自民党の政策批判を
573考える名無しさん
2019/11/25(月) 15:37:01.910
>>571
問題から逃げているのは自民党政権
そしてその付けを国民に押し付けているだけでしょう
僕達は強制的に増税や社会保障の衰退という責任えお取らされている
だからこそ立ち上がり社会構造の改革、上部構造の粉砕及びリビルドを提案している
僕達が負わなけれいけない責任は今の腐った社会を壊し再構築する事だろう
574考える名無しさん
2019/11/25(月) 15:52:54.240
みそけんさんに習ってウィキペディア引いてみる

wiki
さらにスティーヴン・ストロガッツは Sync で「10年かそれくらいごとに大きな理論がやってくる。
それは同じような野望の成果であり、しばしば不気味に聞こえる C-name を振りかざす。[訳語疑問点]
1960年代のそれはサイバネティックスであり、1970年代はカタストロフ理論である。
その後1980年代にカオス理論が、1990年代には複雑性理論が登場した」と述べた。
その後の複雑さの科学的探究は自然科学や社会科学と結びついて、統一科学 (consilience science) とよばれる
試みになっていくのが2000年一桁代である。
575考える名無しさん
2019/11/25(月) 15:56:41.300
関連

 無 職 が 相 談 に 乗 っ て る 板(笑) 
http://2chb.net/r/jinsei/1573490665/l50
576みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/25(月) 18:19:01.480
>>573
もう一度だけいいます。

では自らの責任として反省と、そしてこれからの行動を語ってください。
反日さんも日本人であり、成人であるなら、問題の一端は反日さんも背負うべきでしょう。
577考える名無しさん
2019/11/25(月) 18:53:57.640
社会が悪いままなのは、主に自民党を支持しているアホン人たちと自民党政治家、
官僚が主に悪いからだろう。みそけんのようなネトウヨの馬鹿が多いから、
社会は閉塞する。
578考える名無しさん
2019/11/25(月) 18:56:57.930
れいわ新選組みたいな党があってもいいんだが、
地方の人は頭から否定するからなあ。
それを打開しようとして地方遊説をやっているようだが、
災害とか不祥事であまり話題にならんな。
579考える名無しさん
2019/11/25(月) 18:57:00.860
経団連入れるの忘れた。あと、お役所仕事の公務員と地方議員が国を滅ぼすことに
大きく寄与しているだろう。国会議員数は半減でいいな。こいつら、税金を過剰に
無駄に喰っている奴らなので、不要だ。
580考える名無しさん
2019/11/25(月) 19:00:43.780
このように無駄で何の役にも立っていない日本の行政機構や統治システムを
合理的にスリム化すれば、税と社会保障費の負担は極限まで下がり、
景気も良くなって、場合によっては少子化も改善されるかもしれない。
581考える名無しさん
2019/11/25(月) 19:07:30.270
相続税を100%にして、それを財源にベーシックインカム的なもので、所得を補填、
再配分する。資産の歪んだ相続や継承が世襲や腐敗政治、既得権益、社会の
モラールの低下を発生させるので、資産を相続させないようにする。
慈善団体や環境保護団体、研究機関、奨学金への寄付ならばよしとする。

これが達成されて、ようやく、機会の平等や公平性が担保された、合理的、かつ
忖度や利益相反のない倫理的な社会モデルとなる。自民党を支持してたら、こんな
状態は永久にかなわないので、少なくとも非自民を支持すべきだろう。
582みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/25(月) 19:33:48.790
>>581
よかった。
誰も来ないここも卒業だな。
ここでうだってても単なる愚痴だからな。
理想にはほど遠い。
反日さんが旅立ちます。
583考える名無しさん
2019/11/25(月) 20:51:07.740
まあ言うまでもないが自民党と日本はイコールではないからな
みそけんと日本人がイコールでないのと同じだわな
584考える名無しさん
2019/11/25(月) 20:54:49.050
>>560
社会体制を変えたところで崇拝の対象が変わるだけで日本人の行動原理つまり忖度と攻撃性は変わらない
私のほうがより〇〇だと演技をし忖度し自分以外の人間を〇〇でないとレッテルを貼り攻撃する
そうすることで自分の地位の相対的向上を図る一方で他人の攻撃から身を守る
この行動原理は変わらない
585考える名無しさん
2019/11/25(月) 20:57:04.110
哲学における日本人問題
日本人の存在が人間について語ることを不可能にした
日本人を基準に人間観を形成すると日本人以外の人間が持つ良心正義感利己心等の複合を捉えることができない
しかし日本人以外の人間を基準に人間観を形成すると日本人には利己心しかないとうことを捉えられない
586考える名無しさん
2019/11/25(月) 21:13:34.490
>>582
それは半日の在日
僕じゃない
僕は君の敵ではあるけど日本を愛している
愛ゆえに僕は社会の支配層を憎む
国民の為に僕は告発していく
587みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/25(月) 22:00:32.780
>>586
ならはよ、告発しに行け!
588考える名無しさん
2019/11/25(月) 22:08:45.110
今日も質問しにきました〜
人間の幸せってなんですか〜?
589考える名無しさん
2019/11/25(月) 22:16:12.580
みそけんみたいな無職引きこもりキチガイと三拍子以上揃った国賊の見本みたいなクズが日本人代表みたいな顔してて草
590考える名無しさん
2019/11/25(月) 22:16:29.660
>>588
日本人のようにならないこと
591考える名無しさん
2019/11/25(月) 22:20:36.230
みそけんさんにだけ質問するスレがほしいくらいですね変なひとくるw
592考える名無しさん
2019/11/25(月) 22:20:36.550
みそけんさんにだけ質問するスレがほしいくらいですね変なひとくるw
593考える名無しさん
2019/11/25(月) 22:26:20.100
>>587
此処では右翼を告発している
594考える名無しさん
2019/11/25(月) 22:49:37.730
忖度、攻撃性、利己心。勉強になります
595考える名無しさん
2019/11/25(月) 23:00:37.460
一般的に右翼は武家としての古い価値観を重んじて父系主義的な面が強い
そして既得権益
かつてのみそけん(波平)はそういう強権的な父親に反発していたが
親が年老いて元気がなくなった結果
かつて嫌っていた父親と同じ右翼的な思想に転向した
親の不動産やその他の相続する資産が
右翼的な既得権益から引き継がれたものだという事に自覚的になったんだろう
596考える名無しさん
2019/11/25(月) 23:02:22.890
みそけん(波平)もかつては間違いなく左翼・リベラルな価値観で語っていたんだし
これは哲板を遡って読めばその歴史が見て取れる
597考える名無しさん
2019/11/25(月) 23:05:53.300
>>591
はい。戻って来るなよ
http://2chb.net/r/philo/1567653566/
598考える名無しさん
2019/11/25(月) 23:06:04.380
みそけんの妄想日本人より利己心忖度日本人のほうが尤度高く説得力がある
599考える名無しさん
2019/11/25(月) 23:14:36.630
利己心とか反日的に語ってるのは本当に日本人じゃない
或いは頭の悪い学生か何か
同時にみそけんの語る日本人論は自民党や官僚が語る都合のいい扱いやすく飼いやすい社畜的もの
民意・国民の総意と勝手に語り既得権益を守っているだけ
600考える名無しさん
2019/11/25(月) 23:20:27.050
日本人に批判的な者は日本人ではない
このような発言の根底にはその人がどういう属性を持っているかで主張の内容が決まるという考え方がある
こういった発言自体が日本人が持つ事実や正義に基づいて主張をしないという性の証拠となるだろう
601みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/25(月) 23:26:42.710
>>588
不幸故に幸せ。幸せ故に不幸。
602考える名無しさん
2019/11/25(月) 23:48:33.880
もっと権利意識や政治に目を向けて
自民党の悪いところを批判し社会の改善を目指すべき
哲学ってのは政治や社会問題を語るものだ
人生相談するのが哲学や西洋の歴史や宗教を語るだけじゃ意味がない
603考える名無しさん
2019/11/25(月) 23:54:41.850
>>601
深い・・ふっふかい・・・。みそけんさんのスレにたくさん質問しますねこれから
604考える名無しさん
2019/11/25(月) 23:55:47.860
また、 みそけんの自演野郎が来たw
605考える名無しさん
2019/11/25(月) 23:57:37.380
>>604
すごいここって毎日みそけんさんと戦う場所みたいですね
修羅の国みたいです!
606考える名無しさん
2019/11/25(月) 23:59:09.170
ここで議論するのがみなさんの日課なのですね勤勉ですっ
607考える名無しさん
2019/11/26(火) 00:00:54.340
まえは哲板事態にもっとちゃんと答える人もいたけど
みそけんともう一人のキチガイが荒らしつくしてみんないなくなった
最近はみそけんも荒らすのやめたけど
今でもキモイAA張ってるやつとみそけんがそこら中で暴れてた
608考える名無しさん
2019/11/26(火) 00:02:18.590
それが真実なのか分かりませんが人がいなくなるのは寂しいですね
609考える名無しさん
2019/11/26(火) 00:02:30.280
いくら文体を変えてても、思考回路と価値観が馬鹿のみそけんと同一だから
みそけんの自演だとすぐにバレるんだよ。低IQのみそけんは、
この自演がうまくいっていると思ってるんだろw
610考える名無しさん
2019/11/26(火) 00:04:14.520
このもう一人のキチガイの方ってまじな話、精神的に問題があると思います
611考える名無しさん
2019/11/26(火) 00:12:15.470
ホント、みそけんって、残念な脳の持ち主だな、と。
地頭の悪い馬鹿だから、自演さえすぐに見破られるw
612考える名無しさん
2019/11/26(火) 00:13:07.240
哲学板って昔はもっと人いたんですか?
613考える名無しさん
2019/11/26(火) 00:24:04.270
ガチで外人さんだったらなにの根拠になるの?
614考える名無しさん
2019/11/26(火) 00:26:33.660
ガチで外人さんだったならなにの根拠になるの?
615考える名無しさん
2019/11/26(火) 00:30:12.040
>>609
こいつがAA張ってるキチガイ
こいつは常にコテハンとか誰かを攻撃し続けているから名無しでも一発でわかる
いさめたり間違い指摘されるとずっと粘着する
前はまだ少しは会話できたけど
最近はもう会話できなくなっててこの板でずっとみそけんのストーカーしてる
616考える名無しさん
2019/11/26(火) 00:40:40.200
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191125-00010009-flash-peo
首都大学東京の授業で「私は “骨盤障害” にされた」

さすが、大学の世界ランキングでも著しく評価の低い日本の大学
怪我人続出の組体操も未だにやってるw
617考える名無しさん
2019/11/26(火) 00:40:52.670
>>615
前は会話できたけど最近はもう会話できなくなってるってwww
618考える名無しさん
2019/11/26(火) 00:46:14.880
医大の不正入学、不正入試もそうだが、「桜を見る会」から大学まで、
日本の組織は全部腐りきっているな。抜本的な外科手術が必要だな
619みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/26(火) 01:19:30.430
>>618
反日さん(笑)
620考える名無しさん
2019/11/26(火) 02:34:47.760
当然みんなおかしいと思っていることを
反日と言って誤魔化すから荒らし扱いされるんだけど
みそけん
621考える名無しさん
2019/11/26(火) 02:57:08.860
世間の倫理や道徳を叫びつつ
ニュースやネット騒がれている自民党や大学の明らかな不正を反日の仕業とか
反日が騒いでいるだけだという
妥当性がない話
622考える名無しさん
2019/11/26(火) 04:00:58.730
みそけんは基地外ニート非国民なので、言うことをいちいち真に受けないで、
馬鹿にして、おちょくって、からかって、日頃のストレス解消に使えばいいだけだよ
馬鹿とハサミはつかいよう、と言うじゃないかw
623考える名無しさん
2019/11/26(火) 04:53:56.860
税金を全く納めてないエアリーマンのみそ犬が一番反日的な存在w
624みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/26(火) 09:20:34.600
税金は引くぐらい取られる。
625みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/26(火) 09:22:12.090
結局、高給取りリーマンが税金対策もなくて搾取されてる。
626考える名無しさん
2019/11/26(火) 09:33:40.020
日本人について考えさせられる
クレーマーに平謝りしてるのも社会正義を軽んじ小銭稼ぎという利己心の現れだろうな
利己心の塊の日本が没落してるのは皮肉だよな
627みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/26(火) 09:49:27.210
>>626
反日さん、今日も愚痴か
そろそろ職探ししたら?
ブラックな会社ばかりではないよ
628考える名無しさん
2019/11/26(火) 11:13:41.740
病気か!
629考える名無しさん
2019/11/26(火) 12:22:39.540
煽りとしてもレベル低いし議論も深まらない
頭の悪さが如実に表れている
630考える名無しさん
2019/11/26(火) 12:48:26.680
>>627
そんな時間に書き込んでるやつが言うことではないな
631考える名無しさん
2019/11/26(火) 14:16:25.970
>>626
逆に謝らなかったら企業倫理がなってない手段としてしか客を見てないとか
ほざくんだろうなこういうクズは
632考える名無しさん
2019/11/26(火) 14:44:05.010
生々しいですね、日本人問題
複雑系は理論地学でもあり理論生物学でもあると思いますが
そんなもの神話か何かでしかないんでしょうか
633考える名無しさん
2019/11/26(火) 15:08:25.510
ここで言い争っている日本人を擁護しようとしている人と日本人を否定している人を見比べると後者の方がまともにみえてくる
>>627は単なる悪口
>>631は妄想
634考える名無しさん
2019/11/26(火) 15:10:12.410
ドアホが自分で自分を擁護してますね
635考える名無しさん
2019/11/26(火) 15:20:36.770
没落した日本を表現して金銭感覚と利己心の色眼鏡でクレーマー対応を判断
皮肉にも利己心の塊で条件設定してしまっているのは626なのだが
日本人に責任転嫁していると見るのがまともなんじゃない
636考える名無しさん
2019/11/26(火) 15:21:22.040
>>634
日本人が日本人を擁護してなにがわるい?
637考える名無しさん
2019/11/26(火) 15:24:52.830
ドアホが意味不明な開き直りしてますね
638みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/26(火) 15:27:40.290
反日さん、今日も愚痴か
そろそろ職探ししたら?
ブラックな会社ばかりではないよ

複雑系くん
学校いきましょう。
639考える名無しさん
2019/11/26(火) 15:52:33.300
とうとう名前つきましたか、複雑系くんですか
「複雑系は世界を呑み込んだ。山や河はどこへいったのだろう」
640考える名無しさん
2019/11/26(火) 16:10:09.290
複雑系はあなたをもは呑み込まなかったのか、という話です
641考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:00:19.100
日本人は事実よりも感情を優先するから論理も道理も通じないことを自ら証明するのか
擁護に見せ掛けた否定だろ
642考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:05:08.280
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00502562-okinawat-oki
「だから俺はダメなんだ」万引やめられない高齢者 貧困だけでない孤独な現実

生活保護10万円

「高齢者による万引」が県内でも目立ち始めている。店側は防犯カメラの設置や
見回り強化で対応するが、思うような効果が上がらない。今年9月、
万引を繰り返して沖縄刑務所(南城市)で受刑中の高齢者3人に話を聞くと、
社会との断絶や自分への諦めなど、経済的な困窮だけではない理由が浮かび上がった。

【写真】「パートはごみ扱い」…16年働いても最低賃金のまま 元ホテル調理場67歳
643考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:06:41.930
>>641
何の話?
644考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:12:43.510
沖縄タイムス+プラス 「働く」を考える 社会・くらし 「パートはごみ扱い」
…16年働いても最低賃金のまま 元ホテル調理場67歳

「おばあちゃん、16年も働いているのに時給が上がらないの? 
高校生のアルバイトでも少しは上がるのに」

昨年6月まで、ホテルの調理場でパート従業員として働いていた伊礼洋子さん(67)は、
高校2年の孫にそう言われたと苦笑いした。勤めていたのは客室100室超、
宴会場もある、地域でも名の通ったホテルだった。他に系列のホテルがあり、
全体で200人超が働いていた。

周囲からは「いい給料もらっているんじゃないの」と言われたが、
伊礼さんの時給は16年間、その年の最低賃金だった。月の手取りは保険や
税を引かれると9〜10万円台。ボーナスは年2回あったが、税引き後は
合計3万円余りしかなかった。

入域観光客数が過去最高を更新し、好調が続く沖縄観光。伊礼さんのホテル
でも外国人客が増え、「業績は上がっているはずなのに給料は変わらなかった」。
孫たちが好きなチーズケーキの値段が上がったときは「物価は上がるのに、
なんで給料は上がらないの?」と割り切れない思いがした。
645考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:13:07.850
伊礼さんは約10年前、調理師免許を取得した。自費で講習を受け、
試験を受けた。ホテルから一緒に受けた正社員は試験に落ちたが、
伊礼さんは合格した。会社に報告したが「パートは何の資格を取っても
関係ない」と言われた。「パートはごみ扱い。頑張ったのに一切認めて
くれなかった」。当時の悔しさを今でも覚えている。

ホテルの朝食バイキングの準備や片付けをするのが伊礼さんの仕事で
勤務は週5日、午前4〜11時。自宅から職場までは5キロほどの距離が
ある。早朝は路線バスも走っておらず、通勤にはマイカーが必需品だ。
約5年前に購入した軽自動車のローンが年に24万円、保険料や自動車税が
3万円余りかかる。ガソリン代は月約1万円。数年ごとに車検代も出る。

車の維持費は大きな額になるが、会社から出る通勤手当は1出勤日当たり
200円。本来かかるはずのバス賃にも満たない金額だった。
646考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:13:25.760
伊礼さんは昨年、ホテルを退職した。勤務中に、料理長から「明日から
来るな」と言われ、「解雇された」。会社側は「辞職の申し出があった」と
主張。そこに至るまでの事実関係でも会社側と意見が対立した。
伊礼さんは現在、不当解雇で裁判を起こす準備をしている。

夫と娘夫婦、孫たちと同居する伊礼さん。これまでさまざまな仕事をして
きたがホテルは最も長い職場になった。

 「孫たちのためにも70歳まで働き、皆から、よく頑張ったね、
おめでとうと言われて退職したかった」。だが、夢はかなわなかった。
647考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:17:59.920
自宅警備員のみそけんがいう美しい日本とは違って、ひでーえ国だな、日本
648考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:24:10.000
マナー悪い「日本人客お断り」の貼り紙 石垣島のラーメン店長が語った事情と影響

沖縄県の石垣島にあるラーメン店が、日本人客の入店を拒否したと
フェイスブックなどで明かし、波紋が広がっている。外国人客だけを
受け入れるというのだが、一体どんな事情があるのか店に話を聞いた。

「お気持ち、察します」「言ってる意味がわからない」

「日本人のお客様へ」。このラーメン店「麺屋 八重山style」は、
2019年7月1日から入口のドアにこんなタイトルの貼り紙を出している。

そこでは、日本人観光客のマナーが年々悪化しているとして、
「日本人のお客様はお断りしています」などと背景を黄色く塗って
強調されていた。9月末までの3か月間の措置といい、
「地元のお客様や毎年、来てくれるお客様には申し訳ありませんが
協力お願いします」と訴えている。

この店は、フェイスブックで5月3日、夏の繁忙期には観光客が増えて、
マナーの悪い人たちの入店で営業しづらくなるとして、日本人客の入店を
お断りすると告知していた。実際に7月に始め、フェイスブックでも
事情を説明している。
649考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:25:12.510
日本人客お断りが7月12日に沖縄の地元紙で報じられると、そのウェブ版
ニュースのコメント欄やツイッターなどでは、聞いたことがないような
内容に驚きの声が上がった。

その書き込みを見ると、「自分勝手で横柄な態度の客がいるのは事実」
「お気持ち、察します」「お店側も客を選んでいいと思う」と共感の声も
多い。一方で、「言ってる意味がわからない」と疑問をぶつける意見も
あった。この店の店長(42)は7月13日、J-CASTニュースの取材に応じ、
日本人客お断りの貼り紙を出した理由を説明した。

勝手に飲食物持ち込み、アルバイト怒鳴りつけ...

それによると、カウンターに8席しかない店に客が増えてきたため、
「一人一杯、麺類の注文をお願いします」「乳児・幼児お断り」の
貼り紙を出している。

しかし、これを伝えても、2人で1杯しか注文しなかったり、飲食物を
勝手に持ち込んで注意するとキレたりするマナーの悪い客も目立つ
ようになった。乳幼児連れで入店しようとして、「赤ちゃんにも1杯
食わせるのか!」などとアルバイトに怒鳴りつけた夫婦もいたという。
アルバイトもストレスなどから店を辞め、店長1人で切り盛りするように
なってしまった。

一方、店には、クルーズ船で来る台湾や香港などの外国人客も多いが、
ルールを一度伝えると守ってもらえることが多かったという。
この状態では、接客が大変になり、その質も落ちると店長は考え、
日本人客お断りの対応を採ることに決めたという。
650みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/26(火) 17:25:27.120
>>640
複雑系は死語なので、もはやおやじギャグだと思います。
651考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:25:33.730
自宅警備員のみそけんで日本を非難してる時点で御里が知れますよ
652考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:38:38.250
ホント、日本人って、民度の低い土人だよな
こいつら、あと、弱い者イジメが異常に好きなのな
まともな人間なら、強きを挫き、弱きを助けるのが常だと思うよな
世界各国、そうだと思うが。
653考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:43:49.750
マルクス主義だってそうだよね。搾取され虐げられた者の側に味方する思想なので、
公平や平等への意識が高い人間が共鳴するグローバルな思想となった。

虐げる側や搾取する側に味方する思想が、ローカル低知能ネトウヨの思想
654考える名無しさん
2019/11/26(火) 17:53:41.640
横浜だかどこかの市がヘイトスピーチに実刑を課す条例を通したらしいね
搾取する側にますます有利な社会に本
655考える名無しさん
2019/11/26(火) 18:02:01.370
サルトルもマルクス主義に共鳴していたよね。今のフランスの黄色いベスト運動も
そうだけど、支配層の搾取は相変わらず続いている。暴動が発生するレベルの搾取
なのだろう。ピケティみたいなのがいても、その腐敗構造は容易に変わらないのな
656考える名無しさん
2019/11/26(火) 18:03:29.600
日本人の攻撃性は変わらない
一方は愛国を理由に他人を攻撃しもう一方はネトウヨであることを理由に他人を攻撃する
657考える名無しさん
2019/11/26(火) 19:25:20.600
>>650
複雑系を何に置き換えても同じなんです
「ニュートン力学」に置き換えたのがラプラスの魔で、
「私の杖」に置き換えても同じ
658考える名無しさん
2019/11/26(火) 19:36:43.710
世界を貫く真理はあなたをも貫く
659みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/26(火) 19:36:54.050
>>657
ようするにイデアですね。
660考える名無しさん
2019/11/26(火) 19:58:05.300
日本人ガーは何時になったら大嫌いな日本から立ち去るのか
661考える名無しさん
2019/11/26(火) 20:03:51.540
好き嫌いの問題じゃないんじゃない?
愛するが故にアラが目に付いて批判をたくさんしてしまうという感じでは。
662考える名無しさん
2019/11/26(火) 20:05:06.800
>>659
少なくとも複雑系を、自分自身もそれであっても構わない、とは思えるような気はします
663考える名無しさん
2019/11/26(火) 20:13:50.210
>>661
その愛がちっとも感じられないんだが

確かに日本にいるから日本人の粗が目に映るってのはある
日本人は、ムラ社会でイジメ好きで正義感がちっともない
しかし、どの国の国民にもそうした良し悪しは存在する
664考える名無しさん
2019/11/26(火) 20:17:25.190
愛国だって反差別だって正義なのだから日本人にも正義が理解できるだろうという反論が返ってくることを期待していたが返ってこないな
この点については日本人にとって愛国や反差別は目的ではなくて手段であるという点に注意しなければならない
つまり愛国や反差別は忖度や攻撃という目的のための手段なのだ
それらを手段と捉えているからこそ愛国を掲げながら没落や他国からの評価の低下につながるような言動をするというい矛盾にも反差別を掲げながら差別をするという矛盾にも平気でいられる
日本人は正義を理解していない
「正義」を利用しているだけだ
665考える名無しさん
2019/11/26(火) 20:19:14.850
日本人に生まれてしまったというある種の諦念を持たないといかんのかもしれんね。
666考える名無しさん
2019/11/26(火) 20:24:10.720
重要なことは聞いていて心地いいかどうかじゃなくて分析として妥当かどうかだからな
667みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/26(火) 20:24:51.970
>>662
心療内科はどれぐらいのペースで通ってるの?
668考える名無しさん
2019/11/26(火) 20:28:51.300
てか愛国心もってない国なんてあんのか?
あったにせよそんなのは社会体制が機能してない荒廃的なところであって
規範意識なんていっそう低いでしょ
669考える名無しさん
2019/11/26(火) 20:30:51.680
社会体制が機能してない荒廃的なところが却って
スポーツなどの国際大会で敵国と戦う時に燃えるんじゃないの。
670考える名無しさん
2019/11/26(火) 20:33:08.920
>>667
知的障害者用の更生施設には週何回通ってるの?
671考える名無しさん
2019/11/26(火) 20:35:36.650
海賊やら民族対立が深刻なソマリアやスーダンはスポーツ親善どころじゃない
672考える名無しさん
2019/11/26(火) 20:54:18.850
結局みそけんは質問に答えた後に
無理やり自民党支持の話にすり替えて荒らしだす
質問に答えるだけで止めとけばいいのに
673考える名無しさん
2019/11/26(火) 21:05:55.930
外人さんが勝ちますね
674考える名無しさん
2019/11/26(火) 21:43:29.630
プラトンの翻訳文庫化されてるのって大半が前期と中期だよね
前期はプラトン哲学の導入というかアポリアで終わる哲学的には始まりに過ぎない
なぜ円熟期の後期の文庫化が進まない?
675考える名無しさん
2019/11/26(火) 21:49:32.830
権力に興味がない人をなぜ理解できないんだろ。外人さん教えて
676考える名無しさん
2019/11/26(火) 21:52:30.650
>>674
出版社に聞け
677考える名無しさん
2019/11/26(火) 21:53:18.660
>>675
外人に答えてもらいたいなら外国語で書け
678考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:04:47.990
>>677
Are you super crazy?
679考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:04:58.960
つまり命令したいから?
680考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:06:56.150
人に命令するのが嫌いな人って俺以外にもいますか
681考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:08:37.510
本人は命令嫌いなのに、命令させたがる奴にばっかり好かれる
682考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:18:29.440
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191126-00000069-ann-bus_all
IMF「消費税を15%に」提言 ネットに“違和感”も

第一生命経済研究所・永濱利廣首席エコノミスト:「IMFというのは、日本の財務省からも職員が
出向しています。政策提言的な部分は各国の財務省の意向が色濃く反映されているのが特徴。
ある意味、直接、自国の国民に言いにくい耳の痛い話をIMFという外的機関を
使って発言することはよくあることです」
683考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:21:01.530
とりあえず、日本の馬鹿役人は消費税20%まではやる気満々みたいだな
自民支持のアホンジンが多ければ、いずれは実現して日本は破綻するだろうな
684考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:24:18.690
>>683
破綻を歓迎しますかしませんか
685考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:28:48.790
俺は正直歓迎しますよ。破綻するんなら
686考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:30:32.790
破綻がどうした、こっちは心療内科だ
687考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:41:04.190
消費税20%になっても餓死者続出って訳じゃないだろうし別にいいんじゃない
688考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:41:44.290
一戸建て持ち家ローン無しなんでハイパーインフレになったらリバースモーゲージにかけますよ
689考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:54:00.810
ハイパーインフレにならずともいずれリバースモーゲージにはかけることになって
その後生活保護に、という流れです。無年金障害者をやってるガチのメンヘラですからね
ただし世の中の破綻とどっちが先でしょうかね、と
690考える名無しさん
2019/11/26(火) 22:58:16.170
推定相続人一人もいないの?
691考える名無しさん
2019/11/27(水) 05:34:30.980
勘違いしている馬鹿がいるな
538、559、584にも書いたが日本人の利己心には単に自分の地位を向上させることだけではなく他人の攻撃から身を守ることも含まれている
692考える名無しさん
2019/11/27(水) 10:06:28.600
>>691
どう含んだつもりで書いたのか論証してみろよw
693考える名無しさん
2019/11/27(水) 13:56:52.780
>>667
なおさらイデアではないだけのような気もしますが
694考える名無しさん
2019/11/27(水) 17:17:51.590
速くみそけんスレ建てて
695考える名無しさん
2019/11/27(水) 19:26:11.290
>>692
文字通り書いてあるだろ
538、559、584を読んでみろ
日本人が事実を無視し思い込みによって他人を攻撃する典型例だと言いたいところだがここまでくると自演を疑われそうだからお前は頭が悪すぎると指摘するにとどめておく
696考える名無しさん
2019/11/27(水) 20:24:44.010
平均的な日本人の知的レベルなんてそんなもんだ
697考える名無しさん
2019/11/27(水) 21:36:00.810
>>695
他人を頭が悪すぎると攻撃する典型例が俺だと実演したわけだな
698考える名無しさん
2019/11/27(水) 21:40:44.340
>>697
なんで攻撃するの?自覚ない?
699考える名無しさん
2019/11/27(水) 21:47:12.260
>>697
俺日本人だから攻撃してしまうんだ
700考える名無しさん
2019/11/27(水) 22:06:16.820
人類は日本人に勝利をおさめることができますか
701考える名無しさん
2019/11/27(水) 22:09:34.330
フォアボール狙いの日本人にしゃかりきになって攻めても無駄です。
702考える名無しさん
2019/11/27(水) 22:18:02.790
最低限の区別として事実や道理に基づいた論理的な攻撃と事実に基づかず道理にも悖る非論理的な攻撃とは分けて考えてほしい
703考える名無しさん
2019/11/27(水) 22:18:49.300
>>700
俺は人類に勝利してもらいたい
俺は人間を信じたいから
704考える名無しさん
2019/11/27(水) 22:42:15.850
事実を指摘することを攻撃と言ってしまうともう何も言えなくならないか?
705考える名無しさん
2019/11/27(水) 23:00:28.900
事実を指摘するだけでも名誉毀損になる場合があるから、
攻撃のうちに入れておいた方がいいです。
706考える名無しさん
2019/11/28(木) 08:50:51.220
>>694
あるよ
http://2chb.net/r/philo/1551495204/
707考える名無しさん
2019/11/28(木) 09:18:51.410
突然心療内科を持ち出してマジレスされたうえ答えられない?
708考える名無しさん
2019/11/28(木) 09:36:05.020
心療内科なら心療内科で、なおさら複雑系はイデアではないだけ。それに対して?
709考える名無しさん
2019/11/28(木) 10:54:11.410
>>704
事実という思い込みだったりしないかね
710みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/28(木) 12:14:53.970
>>708
心療内科は週何回?
711考える名無しさん
2019/11/28(木) 12:45:55.780
>>710
メンヘラでさえあったならどうだと言いたいのか
712考える名無しさん
2019/11/28(木) 13:41:06.860
時とはなにか
713考える名無しさん
2019/11/28(木) 17:24:12.230
342 :名刺は切らしておりまして :2019/11/28(木) 15:27:37.98 ID:HfQm7whk
大企業だけはいいだろな
中小は死んでる
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
714考える名無しさん
2019/11/28(木) 18:39:48.160
>>710
エアリーマンのみそけんは、知的障害者用の更生施設には週何回通ってるの?
715考える名無しさん
2019/11/28(木) 20:25:26.620
>>709
少なくとも>>692が馬鹿というのは事実じゃね?
書かれてあることも理解できないわけだから
716考える名無しさん
2019/11/28(木) 21:05:48.350
俺は誰々が馬鹿だとかそういう話をしたいのではない
日本人の存在が人間について語ることを不可能にしていること
日本人という存在を突きつけられてもそれでもなお人間を信じることができるのかということ
そういった日本人問題ことについて語り合いたいと思っている
717考える名無しさん
2019/11/28(木) 21:53:53.730
>>716
例えば
真偽、善悪、美醜<<生死
みたいな感じでしょうか
718考える名無しさん
2019/11/28(木) 22:43:15.740
>>717
いいや

利己心

みたいな感じだ
719考える名無しさん
2019/11/28(木) 22:47:33.220
>>716
人間について騙ることを不可能にしている日本人ってだれだよ?事実誰か一人でもそんな日本人がいるのかよ?お前の勝手な思い込みを事実として騙るような馬鹿と語り合いたい馬鹿はいねえわ
720考える名無しさん
2019/11/29(金) 05:46:04.500
>>719
現実を観察すれば日本人の利己心に基いた言動しか確認できないことがわかる
日本人問題を否定したいのなら発狂するのではなく反論しろ
現実の日本人の言動を説明するための枠組みを提示しろ
お前が日本人であるならお前が発狂すればするほど日本人問題の正当性が確認される
721考える名無しさん
2019/11/29(金) 07:37:07.250
ここ見て、哲学が嫌いになる人いっぱい居るんだろうな。
722みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/29(金) 08:39:33.380
3人しかいないのに???
723考える名無しさん
2019/11/29(金) 09:39:46.570
>>720
> 現実を観察すれば日本人の利己心に基いた言動しか確認できないことがわかる
> 日本人問題を否定したいのなら発狂するのではなく反論しろ

僕が観察した日本人は、利己心に基づいた言動しかしていないとしか思えないと僕は確認しました
僕が確認した日本人の話を僕が全ての日本人と妄信して日本人問題と発狂しているだけです。
日本人問題ではなく、僕が発狂した日本人問題を否定したいのは発狂している僕でした、申し訳ございませんwwww
724考える名無しさん
2019/11/29(金) 13:48:00.990
>>718
利他の成功報酬がなぜか受け取れない、みたいな?
725考える名無しさん
2019/11/29(金) 13:59:06.390
利己的な日本人でも利口なら充足感や満足感としての成功報酬を得られる
利己的で馬鹿な日本人は利口な日本人に成功報酬を与えてしまう
そういう日本人という存在を突きつけられ続け貧乏くじを引き続けてもなお
人間を信じたいか信じたくないかみたいな信仰の話なんじゃねw
726みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/29(金) 15:37:17.620
一般的に日本人より中国人の方が利己的なんて言われるけど
727考える名無しさん
2019/11/29(金) 15:43:52.070
中国人の一般大衆は個人主義なのか全体主義なのか
728みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/29(金) 18:26:29.510
中国は古典からの人権軽視のイメージだよね。
人が多すぎてコマのような。
一人一人の人権なんて気にしてられない。

現代も同じで、
少し共産党は街ごと移動させた。
計画経済で、この街は廃止することになりました。
みんなあっちの街に移ってください。
かといって、国が生活を保障するわけじゃない。
みんな勝手に移って住処見つけ生きてくれと。
729考える名無しさん
2019/11/29(金) 18:31:31.750
大卒者はマルクス主義を叩き込まれているから、
リアリストなんじゃないの。
730みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/29(金) 18:39:01.140
基本の基本で世界は格差社会だから。
貧富の差と人権は比例する。

日本ぐらいじゃない。
同じで日本人だからと貧者にも優しいのは。
731みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/29(金) 18:41:37.210
結局、地震だ、台風だ、被害にあってるのは、地方の老人と貧者でしょ。
そこに復興で膨大な費用がつぎ込まれる。
これって日本以外にもありえるのか。
日本は昔から地方に金を回しすぎると言われる。
一人当たりに投入される税金が地方と都市では違いすぎる。
732考える名無しさん
2019/11/29(金) 18:41:41.400
子供には甲斐性を発揮するけど、
おっさんおばさんにはさほど優しいようには見えない。
733考える名無しさん
2019/11/29(金) 18:42:53.420
>>731
東京は排水路がもともと整備されていたでしょう。
それがなかったら首都機能が麻痺していたと思いまっせ。
734みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/29(金) 18:53:24.140
>>733
wiki
台風19号でも河川を守り切った超巨大地下調整池
この巨大な施設は、皆さんお馴染みの環状7号線の地下にあります。
その実態は内径12.5m、全長4.5kmという超巨大トンネル。

通常は閉鎖されていますが、一度豪雨ともなれば神田川水系で度々氾濫を起こしてきた問題児、
善福寺川、神田川、妙正寺川の三箇所の取水口が開き、大量の水を地下へと流し込むのです。
その貯蔵量たるや何と54万立方メートル!
これは実に300万人以上の人たちが1日で使う水量に匹敵する量です。

今回の台風19号でもその威力は遺憾なく発揮され、取水が開始されてから、神田川水系の水位は大きく下がり、
過去例のないほどの豪雨となった今回でもついに堤防を守り切りました。

もしかつての台風や集中豪雨のように堤防が決壊し、水が市街地に押し寄せてきだとしたらどうでしょう?
恐らく流域の秋葉原あたりから水道橋〜飯田橋〜高田馬場〜鷺ノ宮や西荻窪辺りまで、都内のとてつもない広範囲が甚大な水害に遭うことになったはずです。
735考える名無しさん
2019/11/29(金) 19:50:49.620
【台風19号】首都圏守る調整池、増設に壁…費用、用地確保重く
https://www.sankei.com/affairs/news/191020/afr1910200001-n1.html
736考える名無しさん
2019/11/29(金) 20:31:29.150
地方への税金投入は弱者への優しさの現れなのかそれとも選挙対策なのか
737考える名無しさん
2019/11/29(金) 20:49:05.350
とどのつまり、治安対策とも言えるかも。
738みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/29(金) 20:52:49.690
>>736
選挙対策というか、国会議員と言えども地方から来てるんだから、
地元に利益になる活動をするのは当然。
739みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/29(金) 20:56:13.510
政治家は様々な団体の後押しで選挙に勝つ
というか、団体が意見を言うためには国政に代表を送ることが重要
それが政治の基本。
政治は様々な利害関係が競争する場。
740考える名無しさん
2019/11/29(金) 20:58:18.610
>>738
それだと弱者への優しさじゃなくて利己心だ
741考える名無しさん
2019/11/29(金) 21:31:43.750
利己心おじさん強すぎ
742考える名無しさん
2019/11/29(金) 23:28:44.870
まぁこれらは、実際のマイノリティ生活では殆ど使い物にならない、言ってみれば
サブカルにも満たないディープなオタク知識の羅列だから、お前池沼だろと言われれば、確かにその通りかもな。
743考える名無しさん
2019/11/30(土) 00:11:17.500
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-11290721-nksports-ent
前澤友作氏Youtube第1弾は1000億円記帳
744考える名無しさん
2019/11/30(土) 00:12:02.570
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00000067-asahi-soci
治験薬服用後に飛び降り死 てんかん発作の薬、副作用か
745みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 01:02:47.520
>>743
ほんと懲りないな
そういうので躓いたのにまた同じことしてる
746考える名無しさん
2019/11/30(土) 01:27:54.860
銀行の個人口座で1000億円の記帳を経験できる人は超レアな人間なので、
そういう特殊な体験を動画に投稿するのは別にいいんじゃない。
月に行く人間の体験が超レアで、それを動画に残すのと同じことだよ

資本主義の格差問題を考える材料にするのもいいだろう。
747みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 01:34:25.890
そういう露骨な自慢が反感を買って、株価が下がって、実質社長を辞めさせられたんだろう。
こいつの自慢癖は直らないな。

スタンスは自慢じゃなく事実を見せてるだけ、なんだろうけど、その自慢が嫌われる。
748考える名無しさん
2019/11/30(土) 01:43:57.610
エアリーマンのみそけんじゃ、なんの自慢にもならないからなw
ただの社会の恥だよなw
749考える名無しさん
2019/11/30(土) 09:11:06.190
日本人問題から逃げるな
750考える名無しさん
2019/11/30(土) 09:55:01.800
>>748
個人として具体的に自慢できることが何もないから日本人すげーして先人の尻馬に乗ることで自分もすげーみたいな気分になってるんだろう
実にわかりやすい
751考える名無しさん
2019/11/30(土) 13:00:48.530
日本人だけどフランスかイギリス人みたいだって言われたことある
そもそも人間じゃないって言う人もいる
752考える名無しさん
2019/11/30(土) 14:08:32.750
今日チャックした商品
753考える名無しさん
2019/11/30(土) 14:19:08.520
さすがにこんな寒い時期にくさいからマラ洗えとかいう荒らしをつづけてるのを見ると年中温度一定の隔離病棟臭がただよってくるよな
754考える名無しさん
2019/11/30(土) 18:51:27.360
貧困化が放置されているのに貧者への優しさなんてよく言えるな
755考える名無しさん
2019/11/30(土) 20:35:50.160
貧困って実はめちゃくちゃ減ってるのに?
756考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:06:16.840
相対的貧困率は15〜16の横ばい
757みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 21:18:41.090
相対貧困率は、所得の中央値の半分を下回っている人の割合。

なんで絶対貧困率で語らないんだろう。
758考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:21:11.590
>>755
減っていることを理由に放置されていることを否定することはできないだろう
放置されていることを否定したいのなら放置されていないことを示さないといけない
もし減っていることを理由に放置されていることを否定したいのなら
まず貧困は何らかの(公助共助問わず)取り組みがなければ下がらないことを証明する必要がある
例えばみんなが貧しくなればつまり可処分所得の中央値が下がれば相対的貧困率は下がるというようなことは起こりえず何らかの取り組みを行うことによってのみ相対的貧困率は下がるということを証明しなければならない
759考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:23:57.780
>>757
国によって文化も物価も異なるから健康で文化的な最低限度の生活も異なる
760考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:28:25.490
>>757
別に絶対的貧困率でもいい
絶対的貧困率は何らかの(公助共助問わず)取り組みがなければ下がらないことを証明すればいい
例えば外国からの資本投下があったことによって絶対的貧困率が下がるというようなことは起こりえず何らかの取り組みを行うことによってのみ絶対的貧困率は下がるということを証明すればいい
そうしないと貧者への優しさを主張できない
761みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 21:29:48.510
>>759
相対貧困率は、所得の中央値の半分を下回っている人の割合。

日本の絶対貧困率なんでゼロだから、貧困率って言うときは必ず相対貧困率だけど、
これって貧困率か?
完全に左翼のトリックだろう。

どう見ても格差率だろう。
762考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:33:20.400
>>761
やっぱり頭悪いな
格差があるということは富める者と貧しい者がいるということだろう
貧しい者の割合なんだから貧困率だろう
763みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 21:37:31.830
どー考えても相対貧困率か下げるのは共産主義しかないだろう。
764考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:41:13.860
>>763
それだと共産主義を採用しない日本人は(相対的)貧困を放置していることになって「日本人は貧者に優しい」が偽になる
765みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 21:41:17.470
相対貧困率零とか、
北朝鮮の選挙投票率100%みたいで気持ち悪いよな。
766みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 21:42:37.360
>>764
格差を生み出すことが自由主義の目的
767考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:43:53.700
相対貧困率を下げろという話ではなくて貧者に優しいなんて嘘だという話ではなかったか
768みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 21:44:02.210
自由主義は格差そこが正義
769考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:44:28.070
>>766
「日本人は貧者に優しい」は偽だと認めるのか
770みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 21:44:56.410
なぜなら格差がない社会とは、貧困社会だから
771考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:46:20.630
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00000104-dal-ent
前澤氏 銀行残高は963億円超 通帳公開「どの口座にいくら入ってるか知らない」
772考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:50:17.540
>>770
「日本人は貧者に優しい」は偽だと認めるのか
773みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 21:51:36.610
>>769
日本人が貧者に優しくしない。
そんな失礼なことをしない。
774みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 21:52:59.840
日本は貧者が富者に優しく。
775考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:54:38.810
>>773
>>730との矛盾をどう説明するのか
776みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 21:56:56.720
基本の基本で世界は格差社会だから。
貧富の差と人権は比例する。

日本ぐらいじゃない。
同じで日本人だからと貧者にも優しいのは。
777考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:58:26.900
ガイジのエアリーマンみそけんにも優しいのかw
778みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 21:58:34.510
日本人は貧者に優しい故に貧者に優しくない。
日本人は貧者に優しくない故に貧者に優しい。
779考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:59:31.330
>>777
少なくともみそけんの相手をしてやってる人は優しい人だと思う
780考える名無しさん
2019/11/30(土) 21:59:53.890
そういうつまんない禅の公案みたいなのを高級だと勘違いする
低IQのみそけん
781考える名無しさん
2019/11/30(土) 22:03:06.230
>>778
「貧者に優しい」とはどういうことで「貧者に優しくない」とはどういうことだ
782考える名無しさん
2019/11/30(土) 22:05:37.310
みそけんもいい加減自分がおもちゃにされてると気付いたほうがいいよ
783考える名無しさん
2019/11/30(土) 22:10:30.510
優しいとか優しくないとか、
そんな感覚的表現で論じようとする辺り、哲学徒と言えるか疑わしい、
おそらくニワカだな
784みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 22:10:59.220
>>781
貧者故に富者
富者故に貧者
785考える名無しさん
2019/11/30(土) 22:13:21.280
キリスト教かよw
786考える名無しさん
2019/11/30(土) 22:15:54.870
>>783
日本人は貧者に優しいと言い出したみそけんは確かに哲学に向いていないと思う
787考える名無しさん
2019/11/30(土) 22:19:12.000
>>784
それを踏まえると>>778
日本人は貧者故に富者故に富者故に貧者
日本人は富者故に貧者故に貧者故に富者
となってよけいに意味不明だぞ
788みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/11/30(土) 22:22:25.160
意味不明故に意味明確
789考える名無しさん
2019/11/30(土) 22:23:57.950
そんなことばかり言っているから、みそけんは一生底辺なんだよw
790考える名無しさん
2019/11/30(土) 22:29:50.960
鏡の国のアリスだ
コテのアホはたぶん分裂症
791考える名無しさん
2019/11/30(土) 23:42:10.090
みそけんは自己愛性パーソナリティ障害
792塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/01(日) 00:32:53.610
ぴかぁ〜もとい第三の波平もとい禊健太郎もといみそけんさんのスレはここですか?(´・ω・`)
793いいからマラ洗えよ純一wwwwww
2019/12/01(日) 00:35:39.830
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"
             _,f'、   ,, >  _  _ <_  、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ   プシュワーーーーーーーーッ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"
             _,f'、   ,, >  _  _ <_  、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ   プシュワーーーーーーーーッ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
794考える名無しさん
2019/12/01(日) 01:09:54.570
たいした努力もなしにというのはやや語弊があるか。
795考える名無しさん
2019/12/01(日) 01:20:26.000
質より量の物事はなぜたいした信用をされないのか
796考える名無しさん
2019/12/01(日) 01:20:31.010
純一もいい加減自分のマラを洗った方がいいと気付いたほうがいいよ
797考える名無しさん
2019/12/01(日) 02:14:01.580
どうも。楔犬太郎です
798考える名無しさん
2019/12/01(日) 03:34:22.210
とはいえ、論理的な帰結としてやはり最終的には、

体格のいいユイ(元Afterschool)の筋肉質でちょっとカチッとした感じで
時々獣臭くておしっこ臭い漫湖 ♡
これこそが至高の漫湖なのじゃよ〜♪
岨那夢の初陣はそこに肉薄してプキッとしておるんじゃが
於孫婁の琵煮は若干のキムチ臭さがあるもののあっさりしすぎて物足りないし
派煮はチリに秋刀魚の生姜煮を混ぜたような不可思議な匂いが微かに漂うし
宇宙少女の孫祖はおしっこ臭さと若干のピチピチ青春柑橘系の汗臭さが勝っているし
宇宙少女の絵櫛はおしっこ臭さと若干の鰹出汁臭さがしょっぱいし
合図湾の暗喩人はまだまだおしっこ臭いばかりで獣臭さが足りんのじゃよ〜♪ のでどどん!
            .. /...    .....\  
            ../        .. ヽ
    蛙邊矧憎魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅
        ....  |           ..│
          f''|: .◞≼☉≽◟ii◞≼ⓞ≽◟ | T
.           ト   ̄   i    ̄  | ノ
.           | ;; \  ^-^丶 / l  
            | ;;  /  🥚 \ ... :ノ
            ヽ │ヽ__ノ│/  
..        / ´ ヽ` ̄ ヽニソ   ー-゙:.、  
..       i          - 、         `ヽ_
..       l:    、.:         ヽ       ゙i"
..         !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
..        |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
..       |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
..  .       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
..          |   /   ,-一'" ̄´         i
..         |:/     / \:.           !
..        | '    /   ヽ:.         :、  \
..          ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
799考える名無しさん
2019/12/01(日) 12:10:15.560
素で質問ですがこういうAAは日本人にしか何らかの効果がないものですか
800考える名無しさん
2019/12/01(日) 14:42:10.870
ボラボー!ブラブラボーォ!ワタシがいじんでーすエキセントリックなアートだ!
801考える名無しさん
2019/12/01(日) 14:50:05.320
ニホンジンハギロンガデキナイノデスカ?
802考える名無しさん
2019/12/01(日) 16:36:32.590
本当の意味での政治議論は禁止事項です
日本人13.2.3のコードで禁則事項として組み込まれています
803考える名無しさん
2019/12/01(日) 19:06:12.500
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000193-spnannex-ent
前澤友作氏 1000億円記帳の動画批判に「違う価値観を見つけるとしたくなるのかも」
804みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/01(日) 20:27:56.410
>>803
懲りないね
人間のくず
805考える名無しさん
2019/12/01(日) 21:10:04.440
そこは
くず故にくずでない
だろ
806みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/01(日) 21:12:52.380
くずはくず
807考える名無しさん
2019/12/01(日) 21:18:50.750
ぽまいらデカルト読んでるか
我思う、故に我あり、の部分は理解したが、
そっから先の、神の存在証明と外界の存在証明の部分がなんとも分かりにくい、自分としては腑に落ちない、
同じ壁にぶち当たった香具師いないかい
808考える名無しさん
2019/12/01(日) 21:44:39.260
>>806
それだとみそけんはくずってことになってしまうからやはりくず故にくずでないのほうがいいと思うよ
809考える名無しさん
2019/12/01(日) 21:58:20.850
日本人問題を否定する人間が日本人問題の証拠になっているという皮肉
810みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/01(日) 23:48:26.180
>>807
キリスト教がわからないとわからないのでは?
811塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/01(日) 23:59:35.940
なぜキリスト教がわからないとわからないんですか?(´・ω・`)
812みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 00:20:17.020
神学だから
813幾多郎
2019/12/02(月) 00:25:38.450
デカルト読んだことないな
814考える名無しさん
2019/12/02(月) 00:34:09.870
「哲学者が神なんて信じてどうする」
「もちろん信じていないが人が神という言葉で言い表すものの内容は多岐に渡る」
815みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 00:47:36.400
キリスト教を知らずに西洋哲学は理解できない。
816塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/02(月) 00:48:54.370
デカルトが生きていた当時は無神論者は弾圧されるから無理やり神の存在証明を織り込んだという話を聞いたことがある(´・ω・`)
817みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 01:01:26.750
>>816
西洋哲学がキリスト教を否定し始めたのはニーチェ以降では?
818みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 01:03:29.350
神の存在証明は中世神学の定番問題だし、
デカルトがそれを考えることは当たり前
キリスト教徒なんだから
無神論者なんていない時代
819みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 01:05:34.690
西洋哲学が無神論なんてほんと最近のこと
820塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/02(月) 01:06:23.200
>>818
そうかも(´・ω・`)
821塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/02(月) 01:33:06.170
つまり、神の存在証明っていうのは当時は誰にでもウケる落語の定番のオチみたいなもので、結論をそこに持っていく決まりになっていたんだけれども、
それを知らない現代人からすると、「ふむふむ。自我がある。オッケー。延長がある。オッケー。自我と延長を繋ぐのは神である……え!?何で!?」ってなっちゃうということか(´・ω・`)
822みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 08:44:00.820
同時代のニュートンも敬虔なキリスト教の研究をしていた。
ニュートンの科学研究がキリスト教と対立するなんで考えていなかった。
天体の動きを数学的に証明したことも、神が緻密に設計したこと。
デカルトもまた敬虔なキリスト教徒。
スコラ学などキリスト教には神学の系譜があって、その流れにそってる。
20世紀に西洋史が作られたときに、デカルトは近代の始まりの象徴的な人物として位置付けられた。
西洋人が自らの正統性を主張するためにギリシャ、ローマの末裔と自分たちを位置づけたように。
823塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/02(月) 10:47:03.670
分かったってば(´・ω・`)
824みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 11:07:13.460
>>823
wiki

神の存在証明(かみのそんざいしょうめい、英語:Existence of God)とは、主として(少なくとも、西欧哲学でこの言葉を使うときは)、
中世哲学における理性による、神の存在の根拠の提示の試行を意味する。
中世以前では、神の存在は自明と考えられていたが、『神学大全』の著者トマス・アクィナスは、「神は、自然なる理性においても、その存在や超越的属性が論証可能な存在である」と主張した。
このように神の存在を、理性や推論によって導出しようとする試みが、「神の存在証明」と呼ばれる。
神の存在証明は、古代から中世にかけての哲学的思索の中で、代表的には3つのものが知られ、
これに、3つの神の存在証明を全て論駁し否定したイマニュエル・カントが、彼自身の哲学の帰結として要請した「神の存在」の根拠が加わって、4種類が存在する。
また、この4種類の存在証明、いわば典型的な論証形式のパターン区別に当たり、他の様々な個別的な思想家が、神の存在証明を試みてきた。
825みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 11:10:36.440
>>823
本体論的証明
アンセルムスやデカルトが、このような形の神の存在証明を試みたので有名である。この証明はいくつかのヴァリエーションを持つが、
「存在する」という事態を属性として捉え、例えば次のような論理を展開する。

まず、「可能な存在者の中で最大の存在者」を思惟することができる。

ここで、「任意の属性Pを備えた存在者S」と、「Sとまったく同じだけの属性を備えているが(Sは備えていない)「実際に存在する」という属性を余計に備えている存在者S'」では、S'のほうが大きい。

よって「可能な存在者の中で最大の存在者」は(最大の存在者であるためには、論理的必然として)「実際に存在する」という属性を持っていなければならない。

ゆえに「可能な存在者の中で最大の存在者」は我々の思惟の中にあるだけでなく実際に存在する。

ところで、可能な存在者の中で最大の存在者とは神である。

したがって、神は我々の思惟の中に存在するだけでなく実際に存在する。

この証明は一見して詭弁じみており、アンセルムスの同時代人ガウニロによっても批判されているが、中世哲学においては一般的な議論であった。
ヒュームやカントによる決定的な論駁がなされてからは、誤謬とみなされて今日に至っている。
826考える名無しさん
2019/12/02(月) 11:14:59.360
1:  こ こ 無 職 し か い な い ね  (315)

2: ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 (825)

3:    無 職 過 疎 板    (63)
827塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/02(月) 11:30:17.040
>>825
回りくどく書いてあるけど要は「存在」のイデアが神だってことでしょ?(´・ω・`)
828塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/02(月) 11:36:18.140
まあ>>821ではデカルトの証明とは違うことを言ってるけど?そんなのWiki読めば分かるし(´・ω・`)
829塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/02(月) 11:57:02.130
みそけんは哲学を大筋の流れで見てしまって細部を論じられないところが欠点だと思うな。
本体論的証明が当時のトレンドだったと歴史の中に位置づけたところで、本体論的証明自体を理解したことにはならないんだよね。
>>807は「なんでそうなるの?」って言ってるのに、「当時はそれが当たり前だったから」とか言われても、答えになってないんだよね。違いますか?(´・ω・`)
830みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 12:17:49.880
>>829
>そっから先の、神の存在証明と外界の存在証明の部分がなんとも分かりにくい、自分としては腑に落ちない、

だからキリスト教が分からないと腑に落ちないのではと言ってるんだけど
831みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 12:23:00.360
>>829
歴史哲学なんだから、細部に入らないところが重要じゃないのかな
コンテクストをずらす脱構築だよ
それにイラッとするのはわかるけど
ジクソーパズルをやってる人にそれをやってなんの意味があるの?と言ってるんだけど
でもキリスト教も知らないのに神の存在証明とか、笑っちゃうってのも事実だし
832みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 12:46:02.880
そういう歴史的コンテクストを無視する、無視できるところに、
日本人の西洋哲学好きの快感があるんだと思うですよ。
日本の問題だと、否が応でも、知ってるから歴史的コンテクストが入ってくる。
833みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 12:51:36.620
徳川家康
まず慈悲が万事の根本であると知れ。
慈悲より出た正直がまことの正直ぞ、また慈悲なき正直は薄情といって不正直ぞ。
また慈悲より出た智慧がまことの智慧ぞ、慈悲なき智慧は邪な智慧である。


これを純粋に言葉として分析できない。
徳川家康と言うだけで、歴史的コンテクストに巻き込まれる。
でもデカルトなら日本人は西洋史を知らないかは、歴史的コンテクストから切り離される。
純粋に文章としてくけ止めることができる。
ここに日本人独特の西洋哲学好きの快感の一部があるんだと思うんですよ。
834デカルトビギナー
2019/12/02(月) 13:01:29.650
我思う、ゆえに我あり!自分が何かを考えている以上、少なくとも自分の精神だけは存在することを証明できる

ここから先なんだよ問題は?
835続ビギナー
2019/12/02(月) 13:10:32.360
疑っているということは、自分はわからないことだらけだということだ
つまり、自分は不完全な存在だということだ
自分の不完全性を理解できるということは、それとは反対の完全性の概念を自分の内に持っていることになる(らしい(;´Д`))
しかし自分の内にある「完全性」の概念は不完全な私から生じたとは思えない、不完全なものから完全性の概念が生じるなどというのは不条理だ
完全性の概念は完全なる存在から生じるものだ、その完全なる存在こそが「神」である(という流れになるようだ(;´Д`))
要するに、完全性の概念は完全なる存在(神)に由来する(という帰結、これで「神の存在証明」終わり、のようだ(;´Д`))
836学術
2019/12/02(月) 13:13:45.290
ハードパンチャー徳川の拳か。
837続々ビギナー
2019/12/02(月) 13:15:29.570
神は完全なる存在である、
完全な存在であるならば誠実である、
誠実な神が幻影を見せるなどして私を騙すはずがない、
自分が見ているものは幻影ではなく、実際に存在する
(以上が「外界の存在証明」の部分、らしい(;´Д`))
838続々々ビギナー
2019/12/02(月) 13:20:57.580
デカルトは中世の神学から哲学を引き離し、懐疑的な立場に立つことが真の科学的で合理的な立場だとして哲学を展開しました、
これが、デカルトから近代哲学が始まったとされるゆえん、とされている
これが一般的なデカルトの紹介

しかし、中世の神学的発想から抜けられていないんじゃないのか?と感想を持つのはオレっちだけだろうか
839みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 13:54:06.610
ニュートン力学により天体を数学的に現したとき、神はおとしめられたのではなくて、崇められた。
神は数学によって美しい世界を設計した。
数理神学。

デカルトのコギトも、神の啓示だ。
我思う故に我あり。わかったようなわからんような言葉だが、
この確かさ故に神は確かにいると、確信される。
840みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 15:21:53.390
カントも神を否定しているわけではない。
形而上学はおいておいて、形而下学において理性によって論理的に現象を分析できると考えた。
それがやがで神なくとも世界を記述できると発展していく。
デカルトの位置づけは、形而下学で理性的に論理的に考えようという始まりと言うこと。

我思う故に我あり。
今となってはなんのこっちゃわからんが。
841考える名無しさん
2019/12/02(月) 15:53:43.280
>>835
不完全なものだから、完全性を思いつくんだぞ。
842みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 17:08:39.890
ここめちゃ重要。
近代化において、信号は強められた。
ニュートン、デカルト、啓蒙思想とうとう
哲学は神をより強固なものにした。
843みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 17:09:43.950
数理神学。
ピタゴラス教の復活に近代は始まる。
844学術
2019/12/02(月) 17:40:02.430
数学に向かないボディーラインやプロポーション恋オーラの女性に数学理系で言論暴力
やったら地獄おちか殺されるだろう。一斉粛清だ。
845学術
2019/12/02(月) 17:43:48.600
その虐待が女性の肉体や心を解消不能に傷つけてきている。
846考える名無しさん
2019/12/02(月) 17:53:31.760
デカルトの神の存在証明は理解困難だ
理解できなければ、
人間が不完全である自分を慰めるために、『完全なる存在』という幻影を取りあえず創作した、
という理解でいいのかね?

あたかも、人間は生まれながらにして自由・平等であり、幸福を追求する権利がある、というルソーらの啓蒙思想家の主張のように、取りあえずそう考えることにしましょう的な捉え方でいいのかね
847考える名無しさん
2019/12/02(月) 17:58:01.880
>人間は生まれながらにして自由・平等であり、幸福を追求する権利がある

天賦人権論な
848みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 18:48:57.580
>>846
神の前では、が抜けてる。

西洋史ぐらい理解しないと哲学理解は無理だろう。
いまさらだか
849考える名無しさん
2019/12/02(月) 18:54:12.100
だからAIで人造神リヴァイアサンを開発するしかないんだよ
もう人類はAIに勝てない事は明らかなんだからリヴァイアサンを通して神の神託に従って正しく善良に生きようや

人が修行してもAIから見たらクロアリがシロアリやヒアリに進化した程度の違いでしかないんだし無駄だよ
850みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 19:02:18.680
さすがに西洋史ぐらい頭に入れて欲しいよ。
めちゃくちゃだな。
851考える名無しさん
2019/12/02(月) 19:08:55.770
>>848
そもそも「天賦」という言葉は、天や神に与えられたものという原義にとどまらず、生まれついての資質や、人の力で左右できないものも指す。
神の前、と限定して捉えるのは不勉強
キミは大学で憲法学の勉強をしてこなかったんだね
852みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 19:11:41.290
でもキリスト教を知らない日本人の素直な感想でもある。
日本人が西洋哲学を考えるときに、西洋人が当たり前とするゲームの外にでちゃう。
853みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 19:14:06.510
>>851
デカルトの時代話になんで、日本語の起源辞典???
どうした?
854みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 19:16:14.400
ここが日本人が西洋哲学を語ることの難しさだよね。
日本人はすぐに西洋哲学ゲームからはみ出る。
日本人には西洋哲学ゲームは小さすぎる。
855考える名無しさん
2019/12/02(月) 19:17:03.520
特定コテをNGにすると読みやすくなるみたいだねここは
856みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 19:18:13.860
キリスト教においては神はすべてなんだよ。
そしてデカルトの時代は全員ガチガチのキリスト教。
このルールは守って欲しい。
日本人だからって勝手にルールを無視してボールを手で触るな。
それ反則だから。
857考える名無しさん
2019/12/02(月) 19:22:03.860
>>829
だよな、内容についての自己の理解を論じない、ただの評論家気取りのレスなんか読んでも面白くないよな
858考える名無しさん
2019/12/02(月) 19:26:43.330
難解な内容を、難解な表現で記載しても読むに堪えないよな
自分の言葉で平易な表現に置きなおして記載してこそ、理解できてるってことになるよな
かっこつけて難しい表現のまま2ちゃんに書かれても迷惑千万w
859学術
2019/12/02(月) 19:43:06.250
難しい言葉はその場で理解できないから頭の中に例えば暗唱メモを作って時間をかけて
理解するようにできていてその方が利にかなっている。今すぐ行動しろ、という言葉は難解な文章にはなく、平易な表現だとすぐ行動してします。平易なものは側近に行動を求めることも多い。
860学術
2019/12/02(月) 19:43:47.120
難しい言葉はその場で理解できないから頭の中に例えば暗唱メモを作って時間をかけて
理解するようにできていてその方が利にかなっている。今すぐ行動しろ、という言葉は難解な文章にはなく、平易な表現だとすぐ行動してしまう。平易なものは側近に行動を求めることも多い。
861考える名無しさん
2019/12/02(月) 20:10:22.770
難解な言葉が理解できないと自分で「私は馬鹿です」と宣言しておきながら、馬鹿な自分に判るように話せ無いあいつの方が馬鹿と言うのは負け惜しみ
これは論理的に反論できまいw
862考える名無しさん
2019/12/02(月) 20:20:33.730
難解なものを平易な言葉に置き換えて表現できるのは、自分自身がそれを理解していることの表れ、
逆に言うと、難解な表現のままで平易な表現に置き換えられないのは、何にも分かってない証拠
馬鹿ほど難しい表現をありがたがる
863考える名無しさん
2019/12/02(月) 20:26:36.160
はい馬鹿発見w
聞き手が難解で理解出来ないと発言しているので、聞き手が馬鹿だと言う事は覆せていないよねw

いい加減自分が馬鹿だって認めちゃいなよw
自分の文章すら推敲出来ない馬鹿は言い訳、負け惜しみもダサいw


ギャハハハハハw
864考える名無しさん
2019/12/02(月) 20:34:40.620
いつものコテは?w
いつものバカコテなんで外して?
卑怯者はどっちだ?www
865考える名無しさん
2019/12/02(月) 20:39:48.650
被害妄想乙
自分を馬鹿にした奴を自分より下に見たくても無駄
相応の書き込みしなきゃ馬鹿が発狂していると思われるだけ
どれだけ書き込んでも難解な(笑、言葉一つ書けない馬鹿がどうやって他者に自ら弁論の正当性を伝えられると思った?

子供が僕は馬鹿じゃないと泣き喚く姿は同情を誘うが誰も賛同はしないよ

馬鹿だと認めて少しはまともな本でも読んで論理的思考と難解な(笑、言葉を覚えてきたらどうかな
866考える名無しさん
2019/12/02(月) 20:40:23.800
NGにするとか言ったから外したんじゃね
そいつただのかまってちゃんだよw
867考える名無しさん
2019/12/02(月) 21:05:49.010
馬鹿を見たら馬鹿にしないといられない病に患っているので
NGすると言って絶対NGできていない病とか?w

>>866
哀れな君はどんな病にかかっているのかなぁ?
868塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/02(月) 22:10:24.560
太り過ぎて、ズボンを履くときにウエスト周りが苦しいです。どうしたら痩せられますか?(´・ω・`)
869考える名無しさん
2019/12/02(月) 22:13:56.870
痩せたいのか食べたいのか自分の心に聞いてくれ
俺は一ヶ月間二日に1食しか食べなかった
それで一月10kg痩せた
食べるより痩せたかったから
醜く垂れた腹の肉が悍まし買ったから
両立したいなら胃を切るか贅肉を外科的に切り落とせ

後は医者に聞いてこい
870塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/02(月) 22:26:33.510
「痩せたい」よりも「食べたい」の方が強い自分の心に気が付きました。痩せられなくても当然ですよね。納得しました。ありがとうございます(´・ω・`)
871みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/02(月) 23:18:59.560
>>870
痩せることを欲望すること
872考える名無しさん
2019/12/02(月) 23:21:34.660
>>855
いいところに気がついたね!
873みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 01:13:31.520
なぜ日本人はかわいいものを求めているのか。

男はすっかりかわいい女子好きになってしまった。
オタク萌え文化に始まり、
総アイドル、かわいい女子時代。

女子自身のかわいい化は精神的病に近い。
なんでもかわいい、可愛くなりたい願望

年配の可愛いはペットだろう。
家買いペットの時代。もはやペットを買わない年配はいない。

かつて女子に求められたのは、清楚、色っぽいだった。
可愛いは子供への形容で、大人に取っては蔑視だった。

このような日本人のかわいい中毒は癒やしを求める。
日本が超ストレス社会になったためだろう。

日本は超ストレス社会になった。
権力社会からの強い圧力を与えているのではない。
日本ではすでに権力社会は崩壊している。
日本の超ストレス社会とは自由故のストレスである。
みなそれぞれ自由である。
それ故に自らの自由と他者の自由が衝突して、緊張感が生まれる。
874考える名無しさん
2019/12/03(火) 02:00:44.760
>>873
ゴミを貼るな
875考える名無しさん
2019/12/03(火) 03:15:53.130
実際可愛いコンテンツを売っているだけじゃないの
キャリアウーマンや自立心の強い女性はアイドルビジネスと親和性が低いし
キャバクラや風俗嬢と同じ
媚びるキャラクターは売りやすい
しかし結婚とか付き合うとなるとまた別の価値観が出てくると思うけど
876考える名無しさん
2019/12/03(火) 06:02:39.260
日本がストレス社会なのは日本人の利己心からくる攻撃性故だ
877考える名無しさん
2019/12/03(火) 07:06:15.270
>>876
在日朝鮮人は将軍さまをなんとかしてから言って
在日中華なら習近平をなんとかしてあげて

ここは日本人のスレ
大陸や半島の人には理解できないからw
878みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 07:54:35.390
以前にも書きましたが、ある実験があります。
初対面の若者を集めて、ある簡単な共同作業をしてもらいます。
みんなで料理を作るとか、簡単な作業です。

年齢を書いた名札があるチームとないチームでは、あるチームの方が効率がよかったと言うものです。
お互い年齢がわかることで上下関係ができてコミュニケーションが円滑にすする。
年齢が分からないと、言葉づかい一つ戸惑う。

たとえば現代では上下関係や礼儀など、面倒なものになってきています。
それはまた楽な面があります。
その都度都度の探りながら関係性を構築するよりも、共通のルールとして従う楽さがあります。

特に西洋人は年齢を気にしません。
彼らは直接自らを主張して直接的に関係性を構築する文化です。
しかし日本人は相手に配慮することを基本にするために、
空気を読んで調整しあう作業がうまれます。
これはとても高度で、繊細で、緊張感があるものです。

現代の日本人は常時空気を読み合うという超ストレス社会になっています。

たとえば女子の精神病的なかわいいへの偏向はこのようなストレスを緩和しようとするものです。
自らをかわいく見せることで相手の警戒心をとく、
かわいいというキーワードを共有することで、緊張関係を緩和する。

子供のかわいさ、無邪気さの前では誰もが心を許します。
879考える名無しさん
2019/12/03(火) 09:42:35.840
>>876
日本人の自殺が多いのはなぜかを哲学的に回答できるか?
880考える名無しさん
2019/12/03(火) 09:50:00.780
警察が不審死を自殺扱いにしているから
安全神話を守る為にね
881考える名無しさん
2019/12/03(火) 09:56:09.470
これはだいぶ前から言われている話
殺人事件なんかも政治家とか警察関係者が絡んでたりすると、死因を心不全にして誤魔化してる

心臓が止まったから死んだって言う
これって心臓刺されても首を刈り取られても首吊っても最終的には心臓止まるから全死亡者共通なんだけどさw

中川昭一の死因も報道では心不全だったけど、まず間違いなく自殺だって話
882考える名無しさん
2019/12/03(火) 09:59:03.920
自殺、病死、事故死は上級国民の対面に合わせて都合よく変えられる
で、一般大衆に置いては事件性があっても喧嘩とか、身元不明者とかは全部自殺や病死扱いにされる
遺族が訴えない限りはね
883考える名無しさん
2019/12/03(火) 10:03:15.400
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)
884考える名無しさん
2019/12/03(火) 10:04:00.970
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
885考える名無しさん
2019/12/03(火) 10:10:49.960
  
                 ζ
              / ̄ ̄ ̄ ̄\
             /         \  やはりわしの活力源は
            /| | |   ⌒  ⌒  |  若い生娘の野ションだよ
            ||||||||| ◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟|
          {ノ: : : : : := 彡^X^X^X^X\    ググボボッ        
          {: ;ノ: : : :=≦^X≼☉≽)^X^! .^)   グボグボッ
           Y: ;ノ: : :三彡X ^X^X^X/ /""'''''''---,,,,,__
           Y: : : ( ぃムX^X^X^X/;/   υ  ・ υ`'''-、
            \: : : :>、」X^X^X^:! \:::::::::::υ........       `'''-、
             `ミY^X^X\^X^X:υ ) ̄""---""- -'''-、   ヽ
               _〕、 X^X丶  `uU´   ゴクッゴクッ    .)    )
|: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i🐚 )    "ー--      /
|: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (🐚 )     /
l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
:h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /  どんがあ
|ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /
  爼醴門醴鬱` . _y444egj,...      、,,,ggg,,,_'『攜醴齔j,.,..']][l .
  、{[醴jカ.層¶'         . `~ヲ    、 !f~゚^``゙゚゚シ.. ‘層醴麈躍「 .
  . ‘醴齔ll]][|、   _d-=・=-$ .      -=・=-,   淺栩醴齔
   /:::"        <  |   'ヾェェェ/ ,  ンミ  <    ヽ
   ,i ::  -=ニ=-   >  |    ,::::::,,    ,,,//゙    >-=ニ=-.i
   \..     / ー-<   \ `ー― '''   l゛    <    /
886考える名無しさん
2019/12/03(火) 10:11:20.680
>>883
ワタミはある種の精神病だろうな
他者に対する共感能力が著しく欠ける
887考える名無しさん
2019/12/03(火) 10:15:22.060
日本に自殺が多いのは、
ある限界に来ると破れかぶれになる精神に問題があるのではないかと推測するが、
先の大戦でも、勝ち目のない戦争に突っ込んでいく玉砕精神なんかも関連性ないだろうか
888みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 12:19:29.800
日本が超ストレス社会であることと自殺は関係するでしょうね。
いじめなんかがわかりやすい。
大人社会の空気を読むストレスを子供が受けて、子供ないでいじめになる。
あるいは子供内でも空気を読むとストレスは高まっている。
過剰な平等は逆に子供にストレスを生む。
子供の集団内はそこだけの力関係があるがそれを平等で片づけると
逆に不公平を生む。
平等は基本的に不公平の源泉です。
889塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/03(火) 12:28:18.100
世界的に見ると自殺率と相関が高いのが失業率なんだよね。最近の日本は失業率改善しているし、自殺率も増加していない。
死因の中で自殺の割合が増えているのは、病死の割合が減っているからだから悲しむべきことではない。

ソースはあとで貼る。塩なめさんの直感では、「なぜ日本は〜?」みたいな日本人を特別扱いする質問は、だいたい前提が間違ってる。日本人だけ特別違うってことはほぼない。自殺率だって韓国の方が断然上だしね(´・ω・`)
890みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 12:34:26.440
>>889
失業率と自殺は相関がありそうだが、
世界的均一化には無理があるのでは?
891みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 12:35:33.540
日本には日本の特色
歴史的背景も違うし特徴があって当然
892塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/03(火) 12:43:37.920
失業率で自殺の全てを語るのは無理だけどね。それ以上に自殺を説明する客観的なデータが無いってことだね。GDPや格差(ジニ係数)の差よりも相関係数が高いから。
客観的なデータ無しでも語ることはできるけど、主観的な話になっちゃう。それは不毛だと塩なめさんは思う(´・ω・`)
893塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/03(火) 12:45:10.670
>>891
その発想が「日本には四季がある」みたいな話に繋がるんじゃないか?と思ってる(´・ω・`)
894みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 12:47:08.700
>>892
哲学じゃなくて、社会学に言った方が良いよ。
まさにその考え方だから
895みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 12:48:13.480
>>893
日本人にとって、島国、火山地帯、四季がある。
基本的な土壌だよね。
896みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 12:50:17.210
島国を抜きに日本人は語れないでしょ。
日本人の半分はそこから来てる。
897塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/03(火) 12:58:32.260
でもそれだと「自殺率1位のロシアは(島国じゃないのに)超ストレス社会なのか?」「韓国はどうなのか?」って話にならない?(´・ω・`)
898塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/03(火) 12:59:38.010
韓国は2位で、日本は7位ね。WHOの2016年のデータ(´・ω・`)
899塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/03(火) 13:18:33.010
何だろう。仮設形成が「哲学」の仕事なんだろうなぁと思ったらしっくり来た(´・ω・`)
900みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 15:23:17.240
>>897
それはキミの説。
国に関係なく自殺の要因は決まる。
ボクは逆。
901みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 15:40:57.780
>>897
ロシア、北欧で自殺率が多いのは、寒くてこもりがち、そしてアル中が多いらしい。

日本、韓国は、集団圧が強いというのはある。
日本の戦争での特攻的な自己犠牲は武士道から来ているが、
さらに遡ると儒教がある。

儒教は規律が厳しいイメージが強く、
儒教的な教えで自殺は禁止はされているが、
孔子の時代から任侠的な根を持つ。
集団のために自分を犠牲にする。
子路を従えたように結構武闘派
902考える名無しさん
2019/12/03(火) 16:15:32.550
>>899
形而上学なので…。
903考える名無しさん
2019/12/03(火) 19:43:54.300
>>878
日本人が配慮し合うのはそうしないと攻撃されるからだと何回言ったらわかるんだ?
他者からの攻撃に怯えて過剰なまでに配慮し合っていたらそりゃ超ストレス社会になるだろうよ
904考える名無しさん
2019/12/03(火) 19:45:41.240
>>879
「哲学的に回答」するとはどういうことだ?
「社会学的」や「統計的」等ではなく「哲学的」に回答することを求める理由もわからない
905みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 19:49:55.200
社会学、統計学は科学
実証主義
実証により確からしさを示す。
反証可能性

哲学は当然、科学ではない。
では哲学の正しさはいかに担保されるのか。
906考える名無しさん
2019/12/03(火) 19:50:24.380
>>887
日本の自殺の原因の第一位は健康問題だがその健康問題の内訳で一番多いのが精神病
自殺の原因で他に目につくのは「人間関係」や「経済問題」
精神病も「人間関係」もまさに日本人問題から来るもの
他人の攻撃に怯え他人の攻撃に遭い自殺していくわけだ
「経済問題」も日本人の冷酷さから来る弱者切り捨てと関係があると言えるかもしれないな
907みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 19:56:27.100
でもある程度、頭良かったら自殺すると思うけどね。
自殺しないで生きられるとか、頭悪いとできない。
908考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:05:37.630
ここではNGワード書くのが流行ってんのか。
909考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:09:21.420
そもそも国毎に集計方法が違うから論じても無意味
910考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:20:44.400
頭良ければ自殺するという具体的なソースは?
911考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:22:32.330
統計も数字は反証できてもアンケートなどの設問や集計基準に科学的根拠が乏しいから数学・科学じゃないと度々指摘される訳だが
912みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 20:22:42.640
>>910
生きてる意味ないのに、生きるとか頭悪くないと無理だろう
913みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 20:25:02.970
>>911
そんな指摘ねーよ(笑)
914考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:38:51.110
>>910
頭がよくて正義感の強い人は
日本人の忖度つまり利己的な目的のために論理も道理も踏みにじる言動
自分が優位に立つために容赦なくなされる他人への攻撃
に絶望して自殺すると思う
論理も道理も正義も愛もこの国には存在しない
915考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:44:58.950
日本人の自殺論、
これを、「風土が人間に影響する」という思想を展開した、和辻哲郎の視点から考察するのも面白いかもな
916みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 20:46:48.380
>>915
風土論は一時期ブームになったが、
和辻先生の失敗作だよな
917考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:48:50.400
>>913
あるんだな
それが^_^
918考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:50:15.060
和辻の仕事が失敗だったかどうかの評価は措いといて、
仕事はオギュスタン・ベルクとか木岡伸夫に受け継がれているよ。
919みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 20:52:37.820
>>917
さてはないな^▽^
920考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:52:45.950
>>916
キミはいつも上から目線で他者を否定する、
キミには、一旦和辻哲郎の視点を応用して回答するという頭はないんだな?
つまらん奴だ
921みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 20:53:44.240
和辻先生の名作と言えば日本倫理思想史
これを読んでない日本人は税金3倍でいい。
922考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:54:01.950
>>914
頭良くて利己心の強い人は
日本人の忖度つまり汚職等の目的のために倫理も道徳も踏みにじる行動
自分が優位に立つために容赦なく実行する他人への攻撃
に躊躇無く自殺に追い込む
倫理も道徳も正義も愛も官僚には存在しない
923みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 20:54:50.940
>>920
呼び捨てにするな、馬鹿
924考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:55:31.170
在日は日本社会で寄生して生きてる日本人の足枷
そろそろ国に変えるか在特権返上して働いて欲しいな
925考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:57:11.160
フルネームにした方が検索にかかりやすいし、いいと思う。
926考える名無しさん
2019/12/03(火) 20:58:41.110
哲学板に相応しくない香具師が約一名いる
NG決定
927考える名無しさん
2019/12/03(火) 21:00:56.760
和辻哲郎の風土は間主観性とかのような知識がないと読みにくいと思う。
928考える名無しさん
2019/12/03(火) 21:02:35.890
和辻を日本人問題から逃げるための道具にするな
929みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 21:03:17.280
戦後のパニックで風土論なんて駄作を書いてしまったんだろう
930考える名無しさん
2019/12/03(火) 21:04:39.470
風土は戦前の作だが。
931みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 21:05:08.670
日本倫理思想史も読まずに哲学好きとか、なんなんだろう
932考える名無しさん
2019/12/03(火) 21:07:23.730
日本倫理思想史は哲学よりもむしろ思想史寄りだと思う。
933みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 21:09:12.390
>>930
どーでもええわ、ふん!
934考える名無しさん
2019/12/03(火) 21:09:54.250
俺も思想史として読んだ
だから「古さ」を感じた
935考える名無しさん
2019/12/03(火) 21:10:27.020
>>933
多分『倫理学』と勘違いしているんだと思う。
936みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 21:14:12.670
古さ?読んでないな
歴史なんだからそりゃ昔のことだわな
937みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 21:16:45.700
日本倫理思想史のすごさは、日本人の深遠さを言語化に成功した無二の本だから
西洋哲学なんでガキの戯言
938考える名無しさん
2019/12/03(火) 21:20:24.700
まあ、マルクスとかみたいに西洋哲学を換骨奪胎したものじゃないと、
京都学派みたいな体系には太刀打ちできんわな。
939塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/03(火) 21:46:27.390
>>905
科学と哲学を分けるのには反対。哲学は学問の残りカスだと認めているようなものじゃん。
デカルトは哲学のつもりで松果体を研究(医学)した。そのノリで行こう(´・ω・`)

>>911
全部がそうではないけど幸福度についてはその通りだと思う(´・ω・`)

>>912
ブー。はずれ(´・ω・`)

低IQの精神症状のない成人男性において自殺企図リスクは高い
https://pulmonary.exblog.jp/12825521/

生きる意味も死ぬ意味もないのに死ぬのは、直面する問題を整理しきれず病むから。
940考える名無しさん
2019/12/03(火) 21:47:28.510
和辻が語る日本人はもういい
現実の日本人から目を背けるな
941塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/03(火) 21:50:51.270
>>939
グラフ付け忘れた(´・ω・`)
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
942塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/03(火) 22:03:50.510
和辻哲郎とか読んだことない。『西洋倫理思想史』(朝日出版社)ならあるけど(´・ω・`)
943考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:08:03.230
日本人問題とまじめに向き合う気がないのか
自殺だの和辻だの話題をそらしたがるところをみるとよほど都合が悪いのだろうな
944考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:09:05.130
大半の日本人は災害とかが起きないと哲学ができない。
945考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:17:25.170
>>943
そう思うのなら、あんたが問題提起してみろよ、
もちろん、哲学的な問題提起だぞ?
逃げんなよ
946考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:22:19.050
>>945
日本人問題だとずっと言ってるでしょうが
947塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/03(火) 22:25:25.400
日本人問題って何や?(´・ω・`)
948考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:25:51.330
>>946
なんだその問題提起は?
抽象的すぎて話にならんぞ
焦点絞れアホ
問題提起の巧拙でレベルが知れる
949考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:26:17.730
ヒューマニズムが日本人には通用しないとかそういうことだっけ?
950塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/03(火) 22:27:55.240
日本人問題とは何か、それが日本人問題だ……と言われたら納得してしまいそう(´・ω・`)
951考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:35:21.170
日本人は対処療法しかしないから
だから常に出遅れ
952考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:43:36.650
昨今、米中間で覇権争いが勃発しているが、
日本はどっちにつくべきか?

それは、日本人の哲学・思想・精神性、を深く検討するアプローチから答えを導くのもありだと思うがどうだ?
オレが代わりに問題提起したわ
953考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:44:30.430
NHKは首都直下地震の予想番組を作り、朝日が叩かれる中、
自分たちが世論形成役を本気で買って出るようになったようだ。
954考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:48:19.490
>>948
>>486
>>585
>>716
普通に書いてあるけど?
理解できないのか?
955考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:48:20.690
日本はいつも中を取るしかない。
サウジとイランの間だってそう。
パレスチナとイスラエルの間だってそう。
北朝鮮と韓国の間だってそう。
956考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:52:33.870
また日本人が日本人問題の存在を証明してしまったのか
957考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:54:39.390
平和憲法で軍事力を封印された日本には、国際社会での発言力は著しく弱い
哲学で西欧にリードできればひと味違ったプレゼンスを示せたんだがな、
京都学派が伸びてればそれが可能だったかも知れないが…
残念だ
958考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:58:25.520
京都学派は戦争協力しちゃったからなあ。
それでも三木清が再考されてるってのが怖い時代だが。
959考える名無しさん
2019/12/03(火) 22:58:58.490
また日本人問題から逃げるのか
960考える名無しさん
2019/12/03(火) 23:04:34.490
利己心を基に共同性を作って行くしかないんでしょう
961考える名無しさん
2019/12/03(火) 23:07:49.480
既に書かれているという事実の指摘は日本人には通用しない
忖度や攻撃に利用できないつまり自分に利益をもたらさない事実は無視されるか捻じ曲げられる
それも日本人問題の一側面
962考える名無しさん
2019/12/03(火) 23:09:26.540
>>960
それだと>>903となってしまう
963考える名無しさん
2019/12/03(火) 23:12:46.790
配慮するのは配慮して欲しいからするものだと思ってた。
964考える名無しさん
2019/12/03(火) 23:48:27.860
>配慮するのは配慮して欲しいからするものだと思ってた。

必ずしもそうではないだろう。配慮するのは、それによって、
配慮しない者どもへの暴力行為が正当化されるからである場合
も多々ある。
965みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 23:49:25.490
一番基本的なことをわかって欲しい。
文字も持たない孤島の土人が、高度な精神性を持ったのは、
世界最高峰の知の体系仏教である、と言うこと。
大前提としてわかって欲しい。
仏教の伝来で竪穴式住居に住んでいた土人は、寺院という木造建築、さらに五重塔という現代でも高度な建築物をて手に入れる。
そして、仏教とは一言でいえば慈悲だ。
孤島の土人は慈悲により世界のトップレベルの精神性に到達し、その時日本人は生まれた。
966みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 23:50:59.010
だから日本人の特性、配慮するとは慈悲から来ている。
当然、配慮して欲しいから配慮するなんて、西洋合理主義的な低級なものではない。
967みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 23:51:35.050
慈悲とは配慮されないように配慮することだ。
968みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 23:52:57.850
慈悲とは配慮されないように、配慮してないように配慮することだ。
まさに、ここに日本人の高度な精神性がある。
969考える名無しさん
2019/12/03(火) 23:55:44.740
天子を敬い、天子に配慮することによって、天子を敬わない者どもを
罰し、そのような者どもから略奪することが正当化される。
970みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 23:56:08.050
だから空気を読むとは、
空気を読まれないように、空気を読んでいないように空気を読む。
971みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/03(火) 23:56:58.740
仏教ではこの境地を空観と言う。
972考える名無しさん
2019/12/04(水) 00:13:22.640
読経で仏敵を調伏するんですよ
973考える名無しさん
2019/12/04(水) 00:17:43.260
読経とは、経を読んで捧げる行為でしょう。
誰に捧げるのか知りませんが、それが仏敵を滅ぼすのに役立つのはなぜでしょうね?
974考える名無しさん
2019/12/04(水) 00:37:04.870
>>970
ものは良いようだよね
幾らでも後から実は空気を読んでいたとも言えるし
後知恵バイアスを意図的に悪用している
975考える名無しさん
2019/12/04(水) 00:40:44.360
基本的に空気を読むって言うのは言い逃れ
責任から逃れている
言わない、指摘しない事で横暴な行為や暴力的な事を見て見ぬふりをする
自分の身が可愛いが先に立つ
誰も助けない、だから自分も助けて貰えないから下手に動いてトバッチリを喰わないようにする

こう言う負の連鎖
976考える名無しさん
2019/12/04(水) 00:42:33.090
バスでも席を譲ったり、年寄りの荷物運ぼうとしない
社会上層部に蔓延る病巣
これが大衆倫理を縛る
977考える名無しさん
2019/12/04(水) 05:44:54.670
>>963
>>964
配慮して欲しいから配慮するというのは利己心の現れであり
配慮しない者への暴力も実際は利己心を充たさない者への報復行為に過ぎない
というように解釈すれば両名の間には何ら意見の対立はない
978考える名無しさん
2019/12/04(水) 05:46:46.930
>>965
新説だな
仏教は建築技術だったのか
979考える名無しさん
2019/12/04(水) 05:49:35.520
>>977
逆にしても成り立つじゃん。
980考える名無しさん
2019/12/04(水) 05:54:43.270
>>979
だから意見の対立はないということだろ
981みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/04(水) 08:17:19.080
空気を読むとは?
場の空気とは?

空気のメタファで表されるもの
空気はいつもそこにあるが見えず意識しないしかしなくてはならない

人が集まると、言葉も交わさずとも接触せずとも
共通認識が形成される
それは互いが意識し、さらに配慮するからだ。

しかしある人の認識が他の人と同じとは限らない。
だからみな配慮し続けて空気を読む
より正確には空気を作りづける
982みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/04(水) 08:20:18.500
しかしこれでは不自由だ。
これは空気というより、文脈だ。
別に日本人に限らず、人なら誰もが多かれ少なかれ行う。

空気を読め!という日本人独特の文化はいかなるもの?
983みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/04(水) 08:27:47.340
まず配慮するの意味が日本人は異なる。
慈悲。
慈悲における配慮するとは、

後代の仏教においては、他人に対する奉仕に関して「三輪清浄」ということを強調する。
奉仕する主体(能施)と奉仕を受ける客体(所施)と奉仕の手段となるもの(施物)と、この三者はともに空であらねばならぬ。とどこおりがあってはならぬ。(心地観経)
もしも「おれがあの人にこのことをしてやったんだ」という思いがあるならば、それは慈悲心よりでたものではない。
真実の慈悲はかかる思いを捨てなければならぬ。
かくしてこそ奉仕の精神が純粋清浄となるのである。 
慈悲 中村元 
984みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/04(水) 08:30:22.350
配慮してると思われないように、配慮されることを期待せず、配慮する

空気を読んでいると思われないように、空気を読んでくれることを期待せず、空気を読む
985みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/04(水) 08:39:31.420
日本人社会において、単に文脈を揉むのでなく、空気を読まなければ

こんなことができるのか?
できるわけない。
慈悲とは悟りである。
簡単に悟れるわけがない。
日本人は修行僧とも違う。

だから日本人は礼と併用してきた。
毎回空気を読まずとも礼儀に従えはまちがいがない。
礼儀で対応的ないところだけ、空気を揉めば良い。

しかし問題は最近礼儀が解体しつつあることだ。
すると空気を読む場面がどんどん増えていく。

80年代以降、急に空気を読め、と言うことが言われ出したのはそのためだ。
礼儀が解体し、空気を読む負荷が上がった悲鳴でもある。
空気を読むとは、エールでもある。
みんな頑張って空気を読もう。それしかないんだ。
986みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/04(水) 08:45:33.850
このような状況を打開する策が、シルバーシートである。
この日本独自のシステム。
現代の日本はとにかく指示表示社会になっている。
駅に行くとわかりやすいが、指示表示に分かれている。
空気を読むと負荷を軽減するためである。

お年寄りに席を譲ることも、外国人のようにサクッとと変われない。空気を読んでしまう。
老人はほんとに席を代わって欲しいのか?
かわると逆に年寄り扱いして失礼ではないか?
周りはかっこつけてるように思われないか?
だからシルバーシートを作る。
シルバーシートの前に老人がいる。
考えずとも席を変わる。
周りも当然と思う。
987みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/04(水) 08:46:17.960
一番基本的なことをわかって欲しい。
文字も持たない孤島の土人が、高度な精神性を持ったのは、
世界最高峰の知の体系仏教である、と言うこと。
大前提としてわかって欲しい。
仏教の伝来で竪穴式住居に住んでいた土人は、寺院という木造建築、さらに五重塔という現代でも高度な建築物をて手に入れる。
そして、仏教とは一言でいえば慈悲だ。
孤島の土人は慈悲により世界のトップレベルの精神性に到達し、その時日本人は生まれた。
988考える名無しさん
2019/12/04(水) 09:02:40.030
>>980
矛盾してるって事だよ。
989みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/04(水) 09:22:41.650
和辻先生の日本倫理思想史が優秀なのは和辻先生はまた一流の仏教研究家でもあったことだ。
日本人を語る人で仏教を理解している人はまずいない。
日本人を作ってきた仏教を知らずに、西洋的方法論で日本人を語る。
これがほとんどだ。
これだと西洋への劣等感だけの日本人論になる。
定規で原子を測定するようなものだ。
990みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/04(水) 09:26:06.060
このような傾向は明治以降の右翼、左翼ともに陥ったものだ。
右翼は西洋への劣等感から西洋を真似た国家神道を立ち上げた。
日本人は優秀だと言うことだが、西洋人に負けてないぞと言うルサンチマンの塊だ。
左翼は、西洋の物差しを基準しか持たない。
日本人は日本人の優秀さがあることをはなから認めない。
991みそけん ◆CMF.YwtoAw
2019/12/04(水) 09:27:06.450
定規で原子を測定する?
992考える名無しさん
2019/12/04(水) 10:01:40.230
お前、馬鹿だから、測度論とか知らないだろw
993塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/04(水) 10:30:17.200
この日本人論ってずっと続けるつもりなの…?>>983は面白いけど(´・ω・`)
994考える名無しさん
2019/12/04(水) 10:43:47.590
次スレ
http://2chb.net/r/philo/1575423742/
995塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/04(水) 10:51:27.680
仏教がルーツでなくとも「配慮してると思われないように配慮する」文化はあるんだよね。例えばイギリス。

イギリスで「I hear what you say.(聞いているよ)」は
「I disagree and do not want to discuss it further.(同意しないし、これ以上議論したくはない)」の意味だし、
「With the greatest respect〜(最大の敬意をこめて言うが…)」は
「I think you are an idiot.(あなたはバカだと思う」という意味だ。

しかし真の意味が伝わることは少ない。それでいいのだ。
真の意味が伝わったら相手は傷ついてしまうから。相手に感づかれないように言葉を飲み込む。
貴族制の中で培われた、「配慮してると思われないように配慮する」文化である。

「配慮してると思われないように配慮する」文化は日本だけのものじゃありませんでした〜はい相対化〜(´・ω・`)
996塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/04(水) 11:32:42.120
この例だと嫌味っぽいかもしれない。
イギリス人の紳士性を示す事例をインターネットの海から拾って来た。

『ロンドンで40s弱の荷物をもっていたため、
「エレベーターはどこですか?」と聞くと、
「お、エレベーターを探しているんだね」
と一言言って、
荷物をさらっととって、階段を上ってくれた人。』

『共有のルームでソファーに座って
皆で映画を見ているところに
後から入ってきた私。
いきなり
「冷蔵庫からビール2本もってきて」
って言われて
言われた通りにしたら、
「1本あげる、座って」と
ソファーをあけて一緒にビールのみながらの映画鑑賞にいれてくれました。』

『5m先を歩く知らない人。
歩いた先のドアを私も通るとわかっていたのでしょう、
扉を開けたまま待っててくれました。
こういうのが、毎日起こります。
もちろん男女関係ありません。』

「配慮してると思われないように配慮する」文化は日本だけのものじゃありませんでした〜はい相対化〜(´・ω・`)
997考える名無しさん
2019/12/04(水) 11:52:51.840
>>995 
京都人が、「いい時計してますね」(標準語訳)というのは、
「いつまで喋ってんだよ?お前話が長いんだよ?」(標準語訳)の意だと言われている
998考える名無しさん
2019/12/04(水) 12:10:02.330
日本人問題。利己心
みんながうまくいき始めた瞬間、「じゃあなぜ自分は特別にうまくいっていない」みたいな
999塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/04(水) 12:14:10.500
>>997
そう。

京都人の話法とイギリス人の話法は酷似している。
京都人は仏教圏だが、イギリス人は仏教圏ではない。

配慮に仏教は関係ナイのである(´・ω・`)
1000塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/12/04(水) 12:33:59.730
それでもあなたはまだ「日本人は〜」と言い続けますか?デデン(´・ω・`)
-curl
lud20250204095439ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/philo/1571883048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学板
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学板
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ79
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ77
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22120
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ64
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ☆1
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22082
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22093
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22103
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ52
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ62
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ56
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 26本目
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22047
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22133
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22133
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22145
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22072 [無断転載禁止]
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ・1
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22021 [無断転載禁止]
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22150
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22066 [無断転載禁止]
【タイ】物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ70
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ239ホール目
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ247ホール目
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ243ホール目
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ232ホール目
もの凄い勢いで誰かがアンケート系の質問に答えるスレ 4
もの凄い勢いで誰かがアンケート系の質問に答えるスレ9
もの凄い勢いで誰かがアンケート系の質問に答えるスレ11
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ221ホール目
ものすごい勢いでPC関連の質問に答えるスレ
おたく板住民がものすごい勢いで質問に答えるスレ
もの凄い勢いでシベリアンが質問に答えるスレ89 [無断転載禁止]
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 89
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 84
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ45
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ68
【FF11】物凄い勢いで質問に答えるスレ418【1-5嫁】
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ37 [無断転載禁止]
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ72
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ39
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ163
質問をすると誰かが物凄い勢いで答えてくれるスレ4
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ138
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 269
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ53品目★
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part47 
質問に答えるスレなんでないの?
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ214
BF4のくだらない質問に誰かが答えるスレ Vol.18
もの凄い勢いで誰かと雑談するスレ 2
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 240
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 251
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 194
【あらし報告】ものすごい勢いで雑談するスレ ★18【設定変更受付】 [無断転載禁止]
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 195
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 261
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 106
03:29:33 up 35 days, 4:33, 0 users, load average: 4.61, 5.47, 9.06

in 0.096018075942993 sec @0.096018075942993@0b7 on 021717