◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 135通話目 ->画像>45枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1519796672/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Y!mobile(EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!
■公式サイト
http://www.ymobile.jp/ ■機種固有の話題は↓下記の該当板へ
<携帯機種板>
http://lavender.5ch.net/keitai/ <スマートフォン板>
http://egg.5ch.net/smartphone/ <Android板>
http://egg.5ch.net/android/ <iOS板>
http://fate.5ch.net/ios/ <Apple板>
http://mao.5ch.net/apple2/ <モバイル板>
http://egg.5ch.net/mobile/ ■他社MVNOの話題は↓下記の該当板へ
<プロバイダー板>
http://mao.5ch.net/isp/ <モバイル板>
http://egg.5ch.net/mobile/ ◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 134通話目
http://2chb.net/r/phs/1518417314/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
◆関連スレ
【全国】Y!mobile 一括安売情報★12
http://2chb.net/r/phs/1498903320/ PHSの停波について4 (実質5)
http://2chb.net/r/phs/1499029804/ 【〓SoftBank】苦情あれこれ Part.43【Y!mobile】
http://2chb.net/r/phs/1459336425/ (他社との比較や議論 )
【UQモバイル-ワイモバイル】どっちがいいよ? Pt.4
http://2chb.net/r/phs/1515717104/ 【10分かけ放題】Y!mobile ワイモバイル vs OCN
http://2chb.net/r/phs/1487503424/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『宣伝コピペ』は基本レスせずにスルー
アフィ報告はコチラへ
↓
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 268
http://2chb.net/r/sec2chd/1518146018/ Y!mobile版iPhone5s/SE/6sの購入/契約(持ち込み含む)で提供される専用SIM
→通称「n141」
【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:PAP
上記内容での設定/利用は自己責任です
価格com Y!mobile版iPhone5s (参考までに...)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018501/ ワイモバ提供SIM ■音声回線用、IMEI制限なし(シェアプラン、データプランも) m101 マイクロ n101 ナノ n111 ナノ(NFC非対応機種専用、APNはn101と同じ) n141 iPhone5s/SE/6s 契約専用(中身はソフトバンク黒SIMと同じ) ■ルーター用(IMEI制限あり) n121 401HW用 n131 502HW以降のルーター用 m09 305ZT専用 m07 GL09P、GL10P、303HW専用
ソフトバンクWi-Fiスポットについて ■m101,n101,n111 Android→Wi-Fiスポット設定アプリで利用可能。 0001softbank/0002softbank両方利用可能 iPhone→ホームページよりプロファイル(一括設定)をインストールで利用可能。 0002softbankのみ利用可能 ■n141 Android→SIM認証にて0002SoftBankのみ利用可能。 ※Wi-Fiスポット設定アプリ不要 iPhone→SIM認証にて0002SoftBankのみ利用可能。 ※プロファイル(一括設定)不要
Ymobile問い合わせ先(サポセン)
■自動音声(無人/無料)
既存ユーザーはYモバ回線から 116
非ユーザー&一般回線からは 0120-921-156
http://www.ymobile.jp/support/contact/ivr/ ■総合窓口(有人/有料※スーパーだれとでも定額対象)
既存ユーザーはYモバ回線から
151
非ユーザー&一般回線からは
044-382-0800
※0570-039-151はスーパーだれとでも定額対象外なので注意
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0) 割引きについて ■ワンキュッパ割 ■スマホプラン割※5月まで ■長期利用割※5月まで ■ データ容量2倍オプション無料キャンペーン(24ヶ月) [1年目] 加入月→スマホプラン割日割 加入翌月(1ヶ月目)〜12ヶ月目→ワンキュッパ割/スマホプラン割 [2年目] 13ヶ月目〜25ヶ月目→スマホプラン割 [3年目以降] 26ヶ月目〜→長期利用割
“ワイモバイル”の料金プラン、オプションサービスなどの改定について
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180228_03/ ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、よりシンプルで分かりやすい料金プランを提供するため、2018年6月ご利用分から、“ワイモバイル”の料金プラン、オプションサービスならびに各種キャンペーンなどの内容を改定します。
なお、今回の改定に伴うお客さま支払額の変更はありません。※1
「スマホプランS」に加入した場合のお支払い例(1年間)
改定前
スマホプランS 基本料 3,980円
スマホプラン割引 -1,000円
ワンキュッパ割 -1,000円
支払額 1,980円
改定後
スマホプランS 基本料 2,980円
スマホプラン割引 提供終了
ワンキュッパ割 -1,000円
支払額 1,980円
料金改定について
1. 改定時期
2018年6月ご利用分から※2
2. 対象となる料金プラン、オプションサービス
スマホプランS/M/L、Pocket WiFiプラン2、Pocket WiFiプラン2 ライト、データプランS/L、アドバンスオプション
また、今回の料金改定に伴い、一部の割引サービスの提供を終了するほか、一部のキャンペーンの割引額を変更します。
改定内容などの詳細は
https://cdn.softbank.jp/corp/set/data/group/sbm/news/press/2018/20180228_03/pdf/20180228_03.pdf をご参照ください。
[注]※1 現在の契約状況によっては、支払額が減額される場合があります。
※2 すでに対象料金プラン、オプションをご契約中のお客さま、対象の割引やキャンペー.ンをご利用中のお客さまについても、改定後の内容に変わります。
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f 測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile& ;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/ 高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます■
それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!
高速の実行速度ナンバーワン
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
■OCNモバイルONEの年に一度の総決算セールが3/1〜■
驚異の激安 honor9 12600円の再来か!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※3月は31日までなので22日開通日
例
3月22日に30GB契約 6170円 無料0円
4月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
5月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
6月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます
それを入力した後
画像(
えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html ↑ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット■
>>3 の補足
認証タイプ=PAPはセキュリティ上、宜しく無いのでCHAPで接続出来るならCHAPでもOK
APNタイプ=default,supl,mms,ia,dunにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=
http://mms/ MMSCプロキシ=smilemms.softbank.ne.jp
MMSCポート=8080
月末恒例、パケホーダイタイム突入! パケット増えないwww
>>16 >>13 もテンプレの一部だから…
あともう一つでテンプレ完成なのよ
ボーナスタイム始まった? 最高画質で動画見まくるとするか
うるう年かパケくじがあともう一日早ければorz
ようつべ10Gくらいセットしたぞ、近隣住民すまんやで
エンペラータイム それはエロ動画を落とすために設けられた時間
>>19 そう思う。
>>5 とか、n101系SIMのiPhoneはアンロック(SIMフリー)必須だろうし、n141SIMも同様でアンロックandroidに変えないと
ワイモバ版なら相互で利用可能だと誤解を招いてるんじゃないの
>>13 そんなだから同じ質問を何度も繰り返すんだろうが
サービスタイム中にシステムアップデートきてくれればいいんだが
ヤフープレミアムの月額とられたんだけど、無料じゃなかったの?
>>23 2度買ったんだけどそのマイルが貰えるのは3月になりそう
>>31 Ymobileの契約とYahooのIDを連携させる手続きが必要
>>32 そうなんだよな。買った日が基準じゃないから
>>33 どういう意味?ショップ行って手続きしなきゃいけないの?
>>35 わかんねぇならショップで聞け
ここはサポートセンターじゃねぇよバカ
>>35 ネットでいいけど店員にやってもらったから詳しくは知らん
myYmobileでやるかYahooのアカウント設定から手続きすれば行けると思う
YahooのIDはYmobile加入時に作ってもらったものでも既存のIDでもどちらでもいい
>>35 ブラウザでYahoo!ページ開いてYahoo!アカウントと電話番号を紐付けするんだったとうろ覚え
>>37 6月から新料金プランが始まる
現ユーザーも対象らしいが廃止になるモノもいろいろあるのでよ〜く考えよう
今のプラン継続か新プランに変更か
スロットくじがいつもと少し変わってる
>>41 大容量系かな
ちょっぴり気体
キャッシュバック2万円につられて新規申し込みしました AndroidですがY!mobileのアプリで用意していた方がいいアプリってありますか? myY!mobileとY!mobileメールとY!mobileメニューがあればOK?
>>40 「この携帯電話番号はログインに使用できません」と出たんだが
>>4 ssプラン書いて無いがガラホ故障とかでSIM差し替えてSIMフリー機種でも使えるのかな?他社のガラホとかで
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
Y!mobileの料金プランがシンプルに、改定後も支払い額は変わらず - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1108951.html ほお。契約継続の決め手になりそう
情弱が500万円の高額携帯料金支払いに苦言 [407149323]
http://2chb.net/r/poverty/1518762720/ http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/ ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど。電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて。
安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
マイネオはキャンペーンの月410円0.5GB音声プランでも100%パケ死しません
ユーザー満足度1位が売りのここは、そもそもパケ死するような料金体系をとっていないのです
1番安いプランで寝かせる
「プラン変更すればいい」との声もありますが、来月の使用量を完璧に予測しプラン変更で対応するのはもともと無理があるのです
そこで他社ですと追加で高速分チャージするわけですが結果的に割高になってしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)
ここだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 125円前後で今日買えて今日から使える!■
相場
他社にしたら18倍も高く買わねばなりません
その他社の価格 1000MB 2160円
例
これだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/
続き@
100万回線ありがとう
900円6カ月割引!
音声プランが月410円から
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い
●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html 格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine
●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位
続きA
●JDパワー2017年度 総合1位
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!!
407GBという前代未聞のGBが繰越されてます!!!
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからマイネオに加入する
https://goo.gl/PkFvFF ¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3
前スレで月末にクジを引いたらどうなるのか質問したものです。 結果はきちんと2月のマイルに計上されてて、無事に80マイル獲得してました。 何とか3月もブロンズに(^^ゞ
002softbankとかwifiってスマホしか利用できず、pcではつなげないの?
なんか懐かしい 大昔はマックでMobilepointだっけ? ユーザーエージェント偽装してPC接続したな
持ち込みでPHSを契約した回線を翌日にオンラインストアでSimplyに契約変更したら事前審査でハネられた 重要事項説明でバリュースタイルとか既存の契約形態に触れずに1ヶ月+1日経ってないと契約変更無理と書かれていたからそれに引っかかったのか? 前スレの最後のほうで1ヶ月未満でもできたという人が店舗での契約だったからダメ元で行ってみるか…
オレは、1ヶ月以上待ってオンラインストアで買えた。
現yモバで1年未満のユーザーは割引1700円が1000円に減らされるってことかな?
>>60 ありがとう
店舗でもダメだったら待ってみる
SIMのみでいいのになぁ 端末抱き合わせ辞めて欲しい
>>56 そのスマホをPCとつないだらええんとちゃうの?
ワイモバイルから転出する時ってプラン変更しておかないとお金余分にかかるんだっけ?
>>10 OCNモバイルONE 年に一度の大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html ■P10 lite 6800円■
■nova lite2 8800円■
■honor9 12600円■
驚異のantutu 15万弱
https://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/ ちなみにZenFone3の総合スコアは62000ほどで、Xperia XZ1は170000ほどです。
Xperia XZ1に近い高性能スマホが12600円!!!
“ワイモバイル”、高音質で動画や音楽を楽しめるタブレット「MediaPad M3 Lite s」を3月8日に発売
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180301_02/ ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”の新商品として、ファーウェイ独自のサラウンドシステムである「SWS 3.0」と本体に搭載した2つのスピーカーで、
高音質で動画や音楽を楽しめるタブレット「MediaPad M3 Lite s」(ファーウェイ製)を、2018年3月8日に発売します。
発売に先立ち、3月2日から予約受け付けを開始します。
“ワイモバイル”、約10.1インチの大画面でフルセグ・ワンセグが視聴できるタブレット「Lenovo TAB4」を3月8日に発売
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180301_03/ ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”の新商品として、約10.1インチの大画面ディスプレーや指紋認証機能などを搭載し、
“ワイモバイル”のタブレットとして初めてフルセグ・ワンセグに対応したタブレット「Lenovo TAB4」(レノボ製)を、2018年3月8日に発売します。
発売に先立ち、3月2日から予約受け付けを開始します。
SE一括購入したけど、シムロック解除出来ない(ToT)
>>65 スマホにwifiつなぎながら、そのwifiでデザリングってできなくね?
>>80 Wi-Fiの親子同時は無理でもBTテザリング使えれば可能だけどね
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>65 機種によるだろ
俺のスマホはwifiとwifiテザリング同時に出来るぞ
出来ないなら、BTテザリングでもUSBテザリングでもいいぞ
>>77 76ですが、出来ました。
昼間何で出来なかったのか。
UQモバイルで使用しまっす!
>>74-75 Y!mobileのタブレット「Lenovo TAB4」「MediaPad M3 Lite s」が3月8日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1109254.html 価格は「Lenovo TAB4」が5万400円(税抜、以下同)、「MediaPad M3 Lite s」は4万3200円。
月額割引は両機種とも700円×36回。
Y!mobileの既存ユーザーの追加購入で割引する「セットでおトクキャンペーン2」の対象機種にもなっている。
販売価格(税抜)
Y!mobile「Lenovo TAB4」
価格 5万400円
分割:1400円✕36回
月額割引 700円×36回
「セットでおトクキャンペーン2」の割引額 毎月1500円
Y!mobile「MediaPad M3 Lite s」
価格 4万3200円
分割:1200円✕36回
月額割引 700円×36回
「セットでおトクキャンペー.ン2」の割引額 毎月1500円
ゴミタブに5万も出すような奴が安SIM買うんだろうか
ヤフーのソフトバンクのスマートログインと重複してワイモバイルの登録できる? スマログの15000PTとワイモバの15000PTの両方が欲しいんだが
>>87 フルセグに価値を見いだせるかだな
市販品の同じ名称の奴はメモリ3GBだけど通信モデム無しのスナドラ625でフルセグ無し
対してソフトバンク/ワイモバイル版は通信モデム搭載のスナドラ625でメモリ2GBで3Gが900MHz/2.1GHz FDD-LTEが2.1GHz/1.7GHz/900MHz TDD-LTE(AXGP)2.5GHz
フルセグ対応
因みに市販品にWi-Fi/セルラー両方有る8インチモデルだとモデムの有無で値段が3000円変わる
>>48 ,49
実態に合わせた変更で何も変わらないみたいだな
スロットくじで突然500ポイント当たった 高額なものは釣りだと思ってたが当たることはあるんだな
>>89 Yahoo!で連携出来る電話番号って1つだけだったはず。
Yahoo!のアカウント別々にすればいけるのでは。
正直よくわからん。
>>86 実施負担高いな!ワイモバの客層に合わない。
レノボで実質300円/月、ファーウェイで実質0円/月だと思ってたのに。
iPhone 分割かSE一括CP(月額割引無)で購入→101日後
iPhone 一括払い(月額割引有)→即日
>>89 多分だけど、どっちかをもらってからでないともう片方もらう条件にできない
同時に2台連携は無理だから
>>96 マジか
禿のポイント手に入れたら切り替えるか
>>94 2週間の期間固定ポイントだけど500ポイント
>>99 アドバイスだが
それだと買い物した500ポイントだろ、と言われる可能性がある
横からスマン
オール1は中学時代以来
今日500のリーチ始めて掛かったから当たると思ったら 当たらんかった
初期費用が安くても維持コストが高かったり使いにくかったりしたら本末転倒 自分の使い方にあった所を選ぶのが1番賢い
>>59 持ち込みとか出来るのかイエデンワ2欲しいので中古買って契約出来るやろか?
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>109 持ち込み新規なら出来るんじゃない?
ただ、番号保管されていない事が前提だけれど
番号保管とはなんやろ? ワイモバイルphs契約した事無いよ。ワイモバイル自体未契約なんで行けるかな
>>70 認知症気味で思いだせません、教えてくだされ若い人
>>86 つう事は毎月1000円ぐらいで持てるの?
>>90 TVチューナー付いてたらNHK代加算じゃねーか
>>115 NHKに見せなければOK
10インチクラスの小型テレビは逆に割高だから3万から4万する事を考えればテレビ兼用ならお得
フルセグが無いWi-Fi版と誤魔化すだけで済むしさ
「あんしん保証サービスプラス」、「あんしん保証サービス」の内容変更について
http://www.ymobile.jp/info/2018/18030104.html 2018年3末日をもってケータイ(PHS)の機種変更の受付を停止することをうけ、「あんしん保証サービスプラス」、「あんしん保証サービス」の「機種変更特別割引」の条件を以下のとおり変更します。
実施日
2018年4月1日〜
変更点
変更後
契約変更時に通信料金から5,000円割引
変更前
機種変更時の端末購入代金から5,000円割引
>>108 番号保管は、他キャリアで言うところの該当回線を(一時)休止状態にするサービス
通常は毎月維持費が発生する有料サービスだけれど
ウィルコム時代に回線数水増ししたかったのか維持費を免除するキャンペーンをしていたので
その当時にPHSを解約した客だと番号保管されている可能性が高い
番号保管中だと解約にはなってないので、その端末では持込新規契約は出来ない
>>10 OCNモバイルONE 年に一度の大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html ■P10 lite 6800円■
■nova lite2 8800円■
■honor9 12600円■
驚異のantutu 15万弱
https://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/ ちなみにZenFone3の総合スコアは62000ほどで、Xperia XZ1は170000ほどです。
Xperia XZ1に近い高性能スマホが12600円!!!
※参考 楽天モバイル スーパーセール
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円
OCNは最低6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります
ウィルコムPHSの *86コマンド効かなくなってね?
というかPHS持ち込み機種変更できない…もうPHSやめろと言ってるのかね
>>100 スロットの当たったスクショは撮り忘れたからその可能性を否定しきれないのは仕方ない
そう受けとってPHSからの契約変更でiPhoneSE機種代金一括\10,584のを検討中っすわ
>>123 今月から持ち込み機種変塞がれたってこと?
Y!mobileのスマホでRAM容量6GB、出来れば8GBの取扱はありますか? 3分以内で答えて!
>>125 塞がれてたor持込機種変審査落ちの時は1980維持するリスク考えてる?
みんなネラー失格。 このくらいのことも速攻で答えられなくなったとは。 落ちぶれたものだな。
テザリング始めて使ったけどYモバは無料でもこれUQじゃ無料じゃないのか もっと早く知ってりゃよかった
テザはmineoの時出来なくて、OCNでは出来たな
>>100 こっちをアップロードすれば良かったね
すまん勘違いだった 店によって月割有りと無しがあったわ 端末購入サポート有りで月額割なし 端末購入サポート無しで月額割あり
>>127 先月から塞がれてる。
4店舗くらいまわったけど全部ダメ。センターが受け付けないっぽい。
社内でもう調整入ってる
>>127 店員も不思議がってて「3/31までは大丈夫なのにおかしいですねぇ」とのこと。上層部で切られてるっぽいから実質PHS間の持ち込み機種変はできない。ちなみに同条件で2年前まではできた
>>140 だから、おかしいって言ってんじゃねーの
>>138 2月にもこみち機種変(契約変更)したワテクシが通りますよ
>>114 ありがとう、電話局番号やな。
今月までとは?PHS新規申し込み打ち切りかな。検索してみる。
あと知り合いのPHS契約に追加でイエデンワ2を申し込みとか出来るかな
家族割引で無料とかテレビでしてたが…。
>>119 ありがとう。消防団
そんな事してたのかWILLCOMは…
契約した事無いので自分は大丈夫だが
中古で買うイエデンワ2が契約中とかに成ってるともめそうかな?ややこしい契約に成るかも…。
未契約の新品イエデンワ2とか無いか探してみるよ。
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>146 UQはiPhoneでテザリングが不可能
iPhoneのテザリングはテザリング用APNが必要だけとUQのAPNがiPhoneのテザリングAPNに入ってない
iPhoneのモバイル通信用APNはプロファイルでインストール出来るけどテザリング用APNはインストール不可能
>>148 SIMとセット売りしてるSE、6sはテザリング出来るだろ
>>138 持ち込み塞がれたとしたら2月途中からか
持ち込み新規もダメって事か
>>136 507・S1・S2は一括540円だとよ
ワイモバイル友達紹介キャ ンペンのお知らせ
【特典内容】
クーポンを利用してご契約した場合、翌月の基本使用料が最大1,000円割引。
お客さまのご契約完了をもって、紹介者にも同額の割引が適用されます。
※基本料タダ(タダ学割)と本割引適用期間が重複した場合、基本料タダ(タダ学割)
の割引適用期間終了後に本割引を適用します。
<適用条件>
・ワイモバイルのスマートフォン・携帯電話を新規契約、他社からののりかえ(MNP)、
指定プランからの契約変更または機種変更でご契約すること
・スマートフォン・携帯電話(USIMカード単体契約を含む)のご契約であること
・スマホプランS/M/Lのご契約であること
・個人契約であること
・ワイモバイルのスマートフォン・携帯電話・USIMカードをご契約の翌月末まで
対象プランにて契約継続をしていること
>>144 番号保管の端末持ち込んだら契約弾かれるだけだよ
「その端末の契約者に連絡とれるなら解約してもらってください」
とか案内される
ヤフオクとかで買うなら番号保管されていないことを確認すればいい
未だに持ち込み案件やってるところあるから 持ち込み新規が塞がれているってのはデマっぽいんだよなぁ 持込契約変更はもともとグレーな扱いできたから塞がれてもわからなくもないけれど
>>152 1000円×1回かよ
しかも最大って…
>>150 2/27にもこみち新規で家族割組んで来たぞ。
最初は店員も出来ないとかほざいてたが
よく調べろオラッとガンガン攻めたら
きっちりやってくれた。
いつからワイモバはジジババガキ御用達のキャリアになったんだ?
安く機種変したいんですけどお勧めの機種ありますか?
>>160 店に行ってそのように聞けば、その店とっておきの機種を紹介してくれるだろう。
現時点で持ち込み新規を一律拒否するのは、総務省に通報ものじゃね
>>155 持込契約変更がグレー?
どっからそういう解釈になるんだ?
>>163 >>総務省に通報ものじゃね
そうなるな
持ち込み新規は、 ウィルコム通信サービス契約約款13条2項に該当する場合、 持ち込み機種変は、 同26条2項に該当する場合、を除いて断れないだろう 約款に則らないで自社の都合で断っているとしたら大きな問題
ソフトバンクから番号移行でもキャッシュカードとかいるの? 機種変みたいにはいかん?
今日ストラップフォンからX3に機種変してそのまままストラップフォンをもこみち新規で契約してきたよ 対応してくれた店員さんがウィルコム時代からの人らしくスゲー手際よくやってくれた
ジャパネットのワイモバイルって、何回かけても何度かけても通話が定額って やってるけど制限無いの?
>>168 こんなプランあったのか
次回機種変までMプラン600円引き、簾無料、データ2倍無料ってかなりお得だな
>>171 何時間でもってあるんだよね。連続1時間でも定額の内なのかと?
>>169 そうなると>138はphs審査落ちで手続きできなかったのを
phs持込機種変が塞がれたと言ってる可能性が高いな
>>176 すげー。うち毎日実家と2時間ぐらい話さないといけないから。
3380円でネットも通話もってすげー。教えてくれてマジありがおつ。
なぜ? auとソフトバンクの「テザリング実質有料化」 ?? ドコモの対応はどうなる?
https://www.businessinsider.jp/post-163168 ワイモバイルはずっと無料?
>>168 これ通常の契約事務手数料とは別に訪問契約手続き&レッスンという名の10476円が掛かるのは回避できんのかな
まあ端末代と思えばさほど高くはないが
前回も同じようなこと言ってた奴居たな >>※5 訪問サービス120分(新規ご契約の方は90分)の中にはワイモバイルのご契約手続きおよび乗り換えご契約手続きも含みます。 >一部地域では別途料金がかかる場合があります。 だから訪問回避ってことは契約回避になるのだから回避出来る訳が無い
すまんが持ち込み新規じゃなくて持ち込み機種変更や。審査落ちの可能性はないと思われる。これまで同じ条件でずっと機種変更できてたのに突然できなくなるのはおかしい。今度もっかい店舗行ってそれでもあかんかったら店員に調べさせるわ
>>181 持ち込み契約変更って、具体的にどういうの?
>>184 契約変更は約款上定義されてるんだっけ?
もしされてないとすると、解約と新規契約の2つの行為に過ぎないが
>>185 そこまで知りたいのなら調べてちょんまげ
>>185 実体はそうだからな
だからPHSの新規契約部分が出来ない、としたら総務省に通報したら指導入るレベルだと思うよ
>>185 なので最悪、スマホプランのMNP番号発行してPHSにポートインしたら契約出来ると思う
で、事務手数料二重取りしてたら総務省通報したら3240円分は返ってくると思うよ
俺は2018.1月にMNP番号発行させられて事務手数料二重取りされたから
クレーム入れて3240円返して貰ったけど
審査が必要なプラン変更があったとして それを通報したところで指導できないでしょ プラン変更に審査は必要なのは違法 というような裁定があるなら別だけれど
>>189 審査は申請後に入るものじゃないかな
ナマポみたいに申請を門前払いするか
ワイモバイルの提携ヤフーアカウントすでにプレミア会員のでやったらどうなるの?
プレミアム継続された上で会費が無料になる 正確にはプレミアムからプレミアムfor Y!mobileに変わる
自分も元々プレミアムでY契約で無料になったけど解約と同時にプレミアムやめるのどうしたらいいの?
>>168 のジャパネットのプラン、うちのじいさんがおトクか聞いてきた
相手も年寄りでメールなんて出来ないから、現在通話だけで6,000円超えてるらしい
変えさせて大丈夫かな?罠とか無いですか?
スマホは初なので訪問契約&レッスン費は多分問題ないと思う
安いと思うしジャパネットなら平気だと思うけど 高齢者にはiPhoneか、ラクラクホンのほうがいいと思う Android One S1使ってるけどバッテリーが持たないから ガラケーからだとストレス溜まるんじゃないかな。
snowキャンペーンポイント、つかなかった。 「一部、対象外機種があります。」ってなっているが、Lumiereは対象外なのか? Lumiere使っている人、どうですか?
iphone はSE、6Sの2機種だけ? 他のiPhone機種の対応予定はない?教えてエライヒト。 ワイモバ公式HPでAndroid 機も調べようと思ったけど、希望のメーカーでソートできないから、超不便。。。 S1,S2とかいうから、S=両方シャープ機かと思ったのに。トップページに書いてないから、 いちいち、クリックしてどこの会社(中華か?とか)内容比較せなあかんから、とても面倒。
>>198 SE、6sだけ
次の変更がいつくるかは未定
Android One端末はXがミドルレンジ、Sがローエンドで発売順に数字が振られている
>>195 Twitterやネットの情報を豆に見てるともう少し安く買えるけど
お年寄りでその通話料ならジャパネットのプラン安いと思うよ
>>195 罠はないよ
年寄りならショップ行くの大変だし、自宅ですべて出来るこれがベ
[email protected] ストじゃね?
2台目以降は2880円だしキャッシュバック5000も円つくから、おばあさんがいればさらに得かと、、、
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
そういえば先週 S1とS2が一括1円だか0円だかで売ってたな ROMRAMが心もとないので見送ったけど
Android One S1でも色々設定切って通話だけなら3日バッテリー持つし らくらくホンみたいにするホームアプリがあるから設定してあげれば お年寄りでも使いやすくなると思うよ そうだよね、店で選ぶ手間とか考えたらお買い得だと思う。
スゲーなY!mobile 今忙しいから平日来いってww
>>201 コピペしてた自分のメアド張っちゃったのかw
ヤフーのメアドで良かったな ちょっと新ウィルコム定額プランSの副回線を持ち込み機種変してくる すんなり行くかどうか・・・
My Y!mobileを見たら、主回線の契約期間が20年を超えてた 歳取ったものだ
Dの館のトップページってまだ消えてないんだね みんなどうしてるんだろう
>>201 全板に貼り付けようと思ったけどもう遅いか......
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>212 プランをケータイプランに変更させられるかもな
以前のPHSのプランが引き続き使えるか、このタイミングでケータイプランに変更されられるか、 というところを注目しているんだろうね。
>>197 Snowキャンペーンはインストールして最初の起動時のみエントリーできるみたいな糞仕様があったと思うけど
それはクリアしたの?
>>212 だけど機種変逝ってきた
料金プランは新ウィルコム定額プランSのまま端末だけ変更
>>138 を見てたからどうかなと思ったら、拍子抜けするほどアッサリ終了
WX07KってSMS使えなかったのか
機種変してから気付いたw
>>227 >かわカッコいい
ほんとそんな感じ
音やイルミも面白い
人気があったのも頷ける
主回線はWX12Kだけど、SMSが使えたら主回線で使いたいくらい
>>221 PHSのケータイプランと
ガラホのケータイプランSだろ
>>229 >>226 に顛末が書いてあるあとにその書き込みはないかな。
SMS非対応機種でもプラン変更を伴わなければ持ち込み機種変できたのか
4日のワイモバイル案件! iPhoneSEが一括0円でさらに還元5000還元 ワイモバイル案件ですが、こちらのテルルショップで強烈な案件出ていますね! 人気のiPhoneSE 32GBですが、ここ最近は購入サポートが付いてるパターンが多かったんですが、今回のこちらの案件は購入サポートなし! 2年間の縛りなしなのでオススメです。 月額割引もiPhoneSEは1,080円ついてますので維持費もだいぶやすくなりそうですね。
>>231 総務省の省令に基づいて行われた制御チャネルの変更に対応した機種なら出来るんじゃないかな
SMSはPHSのオプションの機能なので、これの有無で契約の可否が決まる事はあり得ない
プランやオプションの変更も出来るって言ってたけど、変える必要がないのでそのまま
庭も禿もテザリング有料化かよ ymobileでよかったと言いたいが、禿の子会社だからいつ有料化になるか不安だわw
同一キャリアのサブブランドと子会社の区別もつかない知恵遅れがいつまでいるんだよ
500円払うくらいなら、MVNOでテザリング専用回線用意するなぁ windowsupdateとかで無駄に高速回線のパケット使わずに済んで一石二鳥
テザリング有料って意味わからない パケットはテザ元から使うんだし 日本キャリアはいかに金を取ろうか、見え見えで腹が立つ
無線家庭内LANするのに料金取ってたとこあったしなw機器費用とは別にw
前スレの15000p付与されてない人いる? 付与された?
メールで来るNexus5xへの機種変で データ2倍無料をゲットしつつ 下取りに出すのがいまのとこ最良の手段かな〜
>>245 使うにはもっさり過ぎるから売ったほうがいいね
テザリング料金とか、APNふさがれるとか、こういう時にこそ 総務省の出番なのに、なかなか出てこないね
今払ってる金にデザリング料が入ってるって書いてあったぞ
>>232 購サポないとか本当か?
確認しようとしたら記事消されてたわ
購サポ付き転売した人おるかね? 一括だからもらったんだけど、IphoneXがあるからいらないんだよなぁ。
今日イオンでやってたイベントでドコモからY!mobileに乗り換えたんだけど その時オプションパックは三ヶ月後に外してくれと言われたんだけどすぐ外しても問題ない?
>>251 お店に入るインセンティブが減るだけで契約者には不利益はないと思われ
テザリング塞がれる事見越してUQ SE契約した mvnoはテザリング無料だしな
>>245 Nexus5xへの機種変更ってショップでもやってる?
在庫が無いショップ多い
どっちも有料になる確率変わらんと思うけどな 有料にしないって言い切ってるしワイモバも当分先までならんでしょ
>>253 ありがとうenjoyパック初月無料みたいだから今月末に外しますわ
オプションの有料具合を見る限りUQの方が有料になりそう
>>241 2回線契約したうち、1回線10000付与されました。家族のもう1回線がついてません。
プランM申し込みと書かれてたのに、維持しないと15000にならないとか、なんかイラッとしてます。
>>259 ありがとん
付与されるまではSに変えちゃダメだったんじゃない?
ネットの後期経由だと即付与だけどその分本体代高いんだよね
それとよく説明受けなかったんだけどニャンキュッパは限定的で学割とか効かないの?
ワイって切断型予約番号発行出来ないんだな、初めて知ったわ ショップと客センたらい回しにされて何時間も無駄にして結局出来ないとかふざけやがって
>>269 話の流れ理解してないんだろ?
>254 ワイモバテザ有料になりそうだからUQ
>256 どっちも有料になる確率はかわらん
って流れなのだから
いちいち噛み付くなよ
>>269 先がどうなるかわからないのに
見越してuqにするんですね
UQは建前上、mvnoだからMNOのY!mobileとは違う
ワイモバって0:00から1:00まで動画見れないよね
>>255 5Xって再起動ループの件収まったの?
一時期凄い騒がれてたよね
>>200 >>201
>>204 回答ありがとう
町内会やら趣味の集まりの人とよく話すらしい
変えるよう勧めてみます
>>276 それを普通に販売してるってどうなのワイモバww
>>277 いっしょにカバーも買ってあげてね
ガラケーと違って落とすと画面割れるから。
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>222 初日(先月1日)のことなので、よく覚えていないが…
それでしくじったのかもしれない。
今月になってから、snowアプリを入れ直したが、特にエントリー画面などは無かった。
残念だが、アウトみたいだね。
>>281 パーミッションで通信と電話番号へのアクセス?を許可しないと出ないよ
>>255 ショップには無いんじゃない?
契約だけ安く済ませられればいいし
機種は中華スマホ使うからNexusへのこだわりないんだけど、
これは新品への格安機種変になるからデータ容量2倍無料が適用になるんだよね
>>268 できないのか、知らんかった
できないのも誤案内とかじゃないよね?w
ランダムメアドのspamうぜぇ 毎回ランダム生成アドレスだから、送信元でフィルタリングできん spam検出フィルタ使うしかないか
料金改定のメッセージが届いたけど 長期利用割引が廃止でスマホプランは1000円値引きで総額は変わらないとか
フィルタすり抜けてくるから、登録した相手だけしか受信しない設定が1番安全だわ
料金改定するなら1年のみ安く騙すのやめて総額を24回で割った金額で提示すれば好感触じゃのに。毎月2600円位でそんなに高く無いがや。他社も皆騙し合いでうんざりよな。
2台目に紹介キャンペーンを使いたいがどうやって紹介クーポン手に入れるん? オンラインのキャッシュバック2万円で申し込みたいんだがバーコード画面ってどこにあるかわからん
>>290 払う料金同じなら宣伝効果があるやりかたのほうが賢いしちゃんと工夫して商売してくれたほうが利用者の環境も安定する
月2580円じゃ、他より倍に見えるんじゃない そーいうのを騙してこそ まぁ、個人的に速度的には悪くないけど
どこでも一番?がりやすいとか契約数No.1とかブラフこいてた禿やぞ!
たぶんよくある質問だと思うけど、ショップで頭金9000円必要だけどこのサービス三ヶ月入ったらタダになるよ!って言われて、 オンラインでは頭金ってなかったから聞いたら「ないけど最終的に支払う金額は同じだから」って言われた でも、帰宅して調べたら嘘だよねこれ? すぐにはずしても問題ないよね?
ドコモは代理店が頭金取ること公式に認めてるけど ソフトバンク系は公式には頭金を取ることやってない
ソフトバンク広報部 「弊社としては、通信機をアクセスポイントとして利用するための費用としてオプション料金をいただいています。 2018年3月分まではより多くの方に、この機能の利便性を体験していただくためのキャンペーンとして無料にしてきました。ワイモバイルとしては、ブランドとしての方針の違いもあり、無料とさせていただいております」
>>296 代理店が勝手にやってること
オンラインは直営だから変な抱合せとかはないけど
>>299 Y!mobileの前身willcomとemobileはテザリング料金取って無かったからな
頭金は飲み屋のお通しと同じやろか あとは姉ちゃんの接待指名料金と…おさわり禁止
>>293 比較的シンプルな料金体系&割引すら把握できずに
縛り期間である2年間のトータルコストで計算できない人が文句言うのはいつものこと
そういう人たちは「騙す」とか「罠」とかの単語を使って被害者面するのでわかりやすい
どなたかこれのクーポン発行方法知りませんか?
>>305 メール来たらそこにURLが書いてある
一人一人に違うのを割り振ってるからバカ以外は載せない
iPhoneSEの端末セットのSIMカードは 他のSIMフリーAndroidでも使えますか?
>>306 ありがとうごさいます。
契約したばっかりなのでメールきてませんでした。
>>210 たとえば、次のように考えられる。
[email protected] を「す」で登録する。
「ベスト」と書きたい。「べ」と打ち、次の「べす」の段階で
ベ
[email protected] ベスト ベストセラー ベストテン≠ネどの予測変換一覧がでる。
「ベスト」を選んだつもりが実際は「ベ
[email protected] 」を打ってしまい、「あ、違った。ストをくっつけよう」と続けて「スト」を入力。
「ベ
[email protected] スト」となってしまっているので、メールアドレスの部分を削除してから書きこみボタンを押さなくてはいけないところをそのままにして押下、書きこんでしまう。
PHSから機種変しようと思うんだけどケータイプランだけでベーシックパックに入らなかったらpdxのメアドって消失する?
獲得プレゼントって所にenjoyパック2ヶ月無料ってのがきてるね。
変えてもテンプレ見ない奴は無限に湧くから同じ質問は無くならない
吉野家100円引きクーポンって どこから取得するんだ?
ワイモバイルがiPhoneの新機種扱い始めたら、ソフバンから移行しようかと思うが、何時くらいになるのかね?
>>329 ヤフオクで落札するだけで1500ポイントってマジかww
ワイモバイルのデータシム買った方がヤフショ安なるけど みんなガラケープランで契約してんの?
ソフトバンクで契約してスマートログインしたほうが安くなるんじゃね ワイモバのエンジョイパックのポイント上限1000円だし
>>333 くそっ
質問した本人だが、こんなんでわろたw
mnpで例えばdocomoから転入の場合、下取り端末もdocomoである必要ありますか
>>338 ふつうは「いつ」と、開いて書くものですから。
教えて! Simply(電話のみ)を契約したけどスマホが欲しくなり AndroidoneS1をヤフオクで買いました SimplyのSIMカードをS1で使えますか? (S1では電話が使えればいいです) 使えた場合 注意する事有りますか?
>>344 スマホプランならね
ケータイプランSSでは恐らく無理
Android one X3に機種変更してから、ソフトバンクwifiスポットで0002softbankには繋がるが、0001softbank に認証エラーで繋がらなくなった。 お父さんのwifiスポットアプリ導入済で、暗証番号も認証済、対象エリアに入るとログインに成功したと表示も0001がダメ、何が悪いのでしょうか?
それをここに貼れば聞きたかった答を教えてもらえます
金額は変わらないと言われた 6月で満期になるんだが今のiPhone5s 使い続けるならどうすりゃいい? Mプラン、500M×6無料で端末が800円ほど引かれる形になるけど
>>345 >>346 ありがとうございました? どっちだ?
ケータイプランSSです
>>356 通話だけいいのか、データ通信もしたいのかお前さんの目的が見えない
マイワイモバイルの 「通話料(無料通話対象外、SMSなど)」 って欄が合計840円ってなってるんだけど、これは実際にはかからないよね? 携帯相手に数分を何度かしか電話してないはずなんだけど
>>361 ごめん、日本語はわかるけどこの表現はわからない
今までau使ってて、auも通話料の表示出てるけどこれだけ分使ったよってことで実際は請求されないから同じなのか違うのかがイマイチわからなくて
アカウント紐付けた契約前から使ってたco.jpは解約しないと使えない?
無料通話対象外 この意味を何故理解できないんだ??
>>362 誰とでも定額を付けてない場合、掛け始めの10分間は無料
10分を超えた部分や無料通話にならない番号(0570や国債通話など)は有料
>>360 は後者に該当するので請求される
>>362 補足
誰とでも定額ってのはかけ放題のオプションだが0570など無料対象外はある
>>357 >>359 ありがとうございました
データ通信はWi-Fiのある所でやればいいと
電話を2つ持ち歩きたくなくて
使って下さい。 rqRZfMIazW zLiWYdEFNC A4C53hmz1G
>>363 >>367 >>368 そうなの?
一昨日契約して、通話履歴はauとdocomoの携帯のみ
どれも5分以内には切ってる
もういきなり不信感しかないや…
現mineoで昼の低速に嫌気がさしてuq無料通話なしかここかで迷ってたけど、地味にプレミアム特典とかに惹かれる
>>374 違うんだよね
家族のケータイそれぞれに順番にかけただけ
発信先みんな同じ家の中にいる状態で、ちょっと喋ってみて切って…のみ
発信履歴もそうなってる
0570と留守電対象外は知ってる
SMSも受信のみ
通話明細取り寄せたらいいのかな
いくらYmobileが2年縛りを25ヶ月(実質26ヶ月)縛りにしてもうま味のないキャリアに居るつもりはない 6月に俺はuqに行く 端末も良いものをタダでくれる Ymobileは釣った魚に餌はいらんという方針だから、魚は逃げて大きな餌に有りつきに行く
ドヤ顔してるけど >Ymobileは釣った魚に餌はいらんという方針だから どこのキャリアでも同じだよ
一昨日辺りからヤフーのトップにアクセスしてもパケくじのスタンプやマイレージがカウントされなくなったんだど原因分かる? なにもイジってないんだけどな
>>377 ケータイプランSSってことはないよな?
>>376 mineoを自分は使っているが、昼の混みようがいやな場合はMVNPのどれを選んでも不満がでる。
「安くて(いつでも)速いのを」というのは無理な話で、「高く速い」キャリアから選ばなければ(それかあるいはWiMAXか、だ)。
サブブランドのY!mobile、UQモバイルからの選択からなら間違いない。
mineoのほかにY!mobileの1.5GB月額500円データSIM(現在の契約は値段が倍かかる)も利用しているがまったくストレスがない。
ymobileのメアド貰えるし、プレミア無料だし、Tポイントくれるし、5分じゃなくて10分無料だし 長電話が多くなってきたら+1000円でカケホーダイだし 他に乗り換えるとデメリットだらけだなw
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
プラミア半年無料が良い間隔で来るので良いな禿利用しなくても。
>>385 ドヤ顔してるバカ居るけど
通話5分無限の他に月180分というコースもあるわ、Huawei端末0円だわ、常に切り替え可能な
無課金通信低速300kbpsならつべの音楽聴き放題だわ、5ちゃんのテキストデータなら読み込みだって
通信128kbpsのYmobileより全然速いわ、一年間Ymobileより1000円安いわもう言う事なしだけどな
Yモバ選ぶ理由 ・おうち割が強力 ・キャリアメールがタダ ・国内10分カケホ ・MVNO回線が嫌
惰性で契約し続けてるだけでどれも使ってねえわ・・・ 低速遅すぎるし楽天にでもすっかな
家族割2人目からって舐めてるな 俺は通常料金で後から加入した親が500円割引 俺も安くしてくれよ
おうち割と家族割を併用できたらもっと良かったのに。
ボロボロの端末を13000円で下取りしてくれて満足です
>>399 申し込みした家族割の反映は翌月からではなかったか。ならば、月あたまに申し込んでいたとしたら損だった。
Mプランから通話専用SIMに変えられるのかな? 他のモバイルWiFi使おうか検討中なので。
>>404 ケータイプランSSには持ち込み機種変更
月割り消えるけどね
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>405 それってSIMロック解除したソフトバンクのシンプリーでもいける?
>>407 603Siの型番違いだから可能では?
シムロック解除してれば、だが
ケータイSSからスマホプランへ変更するとき月末に機種変しないと、 パケット定額がmaxで請求がくることになりかねないな。 プランの適用が翌月からってなんやねん!
>>409 603Siとかでスマホプランにしてるヤツはほとんど居ないだろうね
テザリング出来ない端末持っててもスマホプランの意味無い
>>410 シェアSIMとかデータプランシェアすれば使える
やたらとイチキュッパと宣伝するから、 途中からニッキュッパに上がると思うと 「やっぱ安くないな。」と思ってしまうのが不思議。 2K×4−1500と3K×4−1500とじゃね…。
淀で機種変するときに下取りを申し込もうとしたら担当のソフバン店員が、 下取りは機種変更では適用外で、んなことより月額少し上がるけど禿に乗り換えろとドヤ顔で勧誘してきた 結局亀のワイモバ店員から機種変したけど、下取り不可の嘘はついちゃ駄目でしょう
>>415 Y!mobile
1年目 10分カケホ3GB+3GB(自分でチャージ) 2980円
2年目10分カケホ3GB+3GB(自分でチャージ) 3980円
3年目 10分カケホ6GB(自分でチャージ) 4480円
4年目10分カケホ6GB(自分でチャージ) 4480円
4年間の10分カケホ6GBの1ヶ月平均3980円
OCN 1年目〜4年目までかわらず 10分カケホ6GB 3000円 Y!mobile ・繰越なし ・チャージ忘れで6GB使えないことも多々ある ・速度切替なし 5ちゃんでも高速垂れ流し捨てる ・高速なくなったら40kbpsレベルで5ちゃんも厳しい速度規制 ・ヤフープレミアム権利ゲット ・ヤフーショッピングでポイント12倍ゲット(+500円課金あり ・キャリアメール扱い ・速度速いが速攻なくなりそう
>>411 Y!mobileシムには無いんですが?
>>424 とぼけてやり過ごすつもりなのは我慢してやるから頭下げなよ
>>414 そうだったですか。返してくれてありがとう。
Bulk mail、Draft、Sent、Trashってどういう意味なの?
>>419 OCN
10分カケホ6GB 3000円
そんなプランあるの?
>>415 あがらなくなったのにまだそんなこと言ってるの?
ケータイSSと格安SIMをデュアルSIMのスマホに差したら一台で通話とデータ通信出来る?
延長か無期限にするだろうと思ってたPHSの下取りプログラムて本当に先月末で終わってる もうスマホに移行すんなってことですかね
ssは持ち込み新規断るらしく通販の実質0円畳めん携帯買ってSIMフリー携帯に差し替えて使えるの? あの携帯はプリカで1000円位の機種と似てるな。
>>432 新規で契約したらいいだけじゃね
腐ったPHSからならどんなスマホでも天国だろ
>>431 たしかケータイプランSSのSIMは機種限定だから無理っぽい。スマホプランなら桶!
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
プランM 1年目→2280円(おうち割-700) 2年目→3280円(おうち割-700) 3年目→乗り換え
>>419 速度切替があると通信容量を有効に使えるわな。
Y!mobile ・繰越なし ←毎月使い切るヤシには関係ない ・チャージ忘れで6GB使えないことも多々ある ←自動で追加できる ・速度切替なし 5ちゃんでも高速垂れ流し捨てる ←5ちゃんでのデータ量はほんの少し ・高速なくなったら40kbpsレベルで5ちゃんも厳しい速度規制 ←タラレバの話しはいらない ・ヤフープレミアム権利ゲット ・ヤフーショッピングでポイント12倍ゲット(+500円課金あり ・キャリアメール扱い ・速度速いが速攻なくなりそう ←なくなりそうとかww
今月はまだ0.3Gしか使ってないわ 2Gもあれば結構使い倒せるな
>>422 ほんとそれがなければ契約するのに
10476円やるから普通にSIM送ってこいと
>>442 >・繰越なし ←毎月使い切るヤシには関係ない
あるね。マジでバカかお前
末日の午後から始まるカウントサービスタイムに少しでも通信量残して置かないと引っかかれない
>・速度切替なし 5ちゃんでも高速垂れ流し捨てる ←5ちゃんでのデータ量はほんの少し
ほんの少しねえ?
まあ、お前が何言おうと嘘は嘘だから
ご丁寧に広告読んでるんじゃないの 5chの広告とか普通に消してるわ
mateってそんなにパケ使うのか twinkleなら月1GBも行かないが
まあUQの低速なら広告消すために金払う必要性無いしね
PHSの持ち込み新規ってキャッシュバック2000円が最良? 何か条件つけられるのかな
adawayとminminでmateも某村も快適快適
>>432 iPhone6の下取り価格上がってた!
どこに聞いても明確な答えがないので、もしわかる人がいるなら教えてくださいませ。 すでにY!mobileのユーザーでたまにヤフオクもします。 今まではY!mobileの料金は銀行引き落とし、ヤフオクは銀行振り込みにしてたのですが、ヤフオクが銀行振り込みも面倒なのでクレジットカードをヤフーウォレットに登録しようかなと思い始めました。 ただし事情があり、Y!mobileの支払いだけは現在の銀行引き落としのままにしたいのです。 そこでせっかくクレジットカードを登録するのだから、ヤフー関係に有利なyjカードを作成しようかなと思ってますが、 yjカードををウォレットに登録したらY!mobileの支払いがyjカードに自動的になってしまうでしょうか? もしなったとしてもまた銀行引き落としに設定し直すのは銀行口座が法人の関係なので、なかなか大変なのです。 もしもyjカードなら連動してしまうなら、他の種類のクレジットカードをウォレットに登録なら大丈夫でしょうか。 どうぞご教示ください。 よろしくお願いします。
>>444 俺もWi-Fiメインにしたいが
無制限って本当に有り難いよ
>>449 スレ内に貼られた画像リンクなんかもデータ使用量としてカウントされるから
エロ画像スレあたりをお気に入り登録してるとアッという間に数百MB使ってる
まあ
>>446 はそういうことなんだろ(失笑)
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
ちなみに純粋に文字だけの場合、304MBはハードカバーの小説本563冊分の文字数に相当する 寝る間も惜しんで読まず食わずで読み続けてたとしてもたったの8日間でそんなに読めやしねえよ
>>429 6GB1450円
音声+700円
10分カケホ+850円 合計3000円
1年目から10年後まで同じ料金で縛り違約金なし
まあデータ通信に関してはUQのほうが圧倒的に便利なのは認めざるを得ない 繰り越し、低速時の速度、低速スイッチ、全部クリティカルなところでワイモバは負けてる
データ倍増キャンペーンに惹かれて 今ソフバンなんだけど四月末までにワイモバイルにMNP予定なんだが 倍のデータ使うためにいちいち条件があるの?
>>446 貴方は極度の5ch依存症です。
速やかに最寄りの精神科にかかられることをおすすめします。
>>465 条件反射ないと思うけど
SoftBank→Y!mobileの場合はキャッシュバックがない。
>>464 データ通信はUQ
通話はY!mobile
それぞれ1回線ずつ持ってれば良い
特にUQはデータ通信無制限SIM
Y!mobileはケータイプランSS
>>466 ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ >>469 DSDSスマホで完全定額プランができるな。
Nexus6をMプランで二年使ってきたけど端末割引-2900円が終わる。 Mate 10 ProがOnline storeに来てる。 主回線がPHSで全然使ってない。 副回線でOnlineアクセスしたら、「この電話番号でのお申込みは受付できません」となって申し込みできない。 orz
まぁ、Mate10Proの総支払額みたら、買う気にならなかったけど。 購入時お支払い額 21,816円 賦払金(24回払い) 3,132円 総合計 96,984円
本命はOnePlus6なので、出るまでどこかの通話SIM+Fuji WiFi辺りを検討中
2年使ったワイモバイルの5sをソフバン8に乗り換えで3000円。。。 条件はワイモバイル一年以上使ってる事とソフバン光使ってる事。 2年後8のロック解除してワイモバイル乗り換えで1500円で一年使ってまたソフバンに乗り換えで3000円。 もう一生このサイクルでいい気がしてきたw
>>478 え、安すぎ
光無しだとどのくらいまで上がります?
UQ mobile検討してる方へ
お知り合い等から紹介IDを頂けない方がいましたら、お使い頂ければと思います。
2/27契約です。
いま紹介キャンペーンのエントリー完了
と同時に表示されたものです。
どなたかの役に立てば幸いです。
この紹介IDを入力するとAmazonの商品券が2000円もらえます。
https://www.campaign-uqmobile.jp/introduction_campaign/entry 紹介ID P4Zevub3mN
UQ 紹介ID
関連スレがアフィカスばっかのUQなんて絶対に契約しねーわww
>>481 通報しといた
こいつのID使ったバカもアフィ取り消しされたら笑うな
>>479 複数台で1台目1括10k upっていうのはみたぞ
月月割り付き案件は狙っている
スマホプランMを契約しようと思ってるんだけどデータ容量2倍キャンペーンが終わる3年目から 同じように6GB使うためには+500円のオプションが必要ってことでいいのかな 3年目以降、おうち割併用して3480円であってますか?
3年もたったら環境激変してるだろうから気にしなくても良くない?
>>479 おうち割で1000増えてキャッシュバックも2万変わると言ってたので月額に反映して2000円くらいか?
月額5000だと少し旨味が薄いよなぁ
>>488 俺は敢えて分割のにしたよ。
iPhone8の64Gが95000円の分割だが乗り換えと光で7万だっけか8万だっけか引けるとかで、残り分割にしてる。
>>492 中華スマホ使いとしてはiPhoneに乗り換えてIMEI制限を回避しつつ売っぱらうと月あたりはだいぶ安くあがりそうだな
>>487 UQは契約欲しくてキャンペーンコードをばら撒いたんだから、
わざわざ取り消す必要なんてねーだろう。
Ymoba使いとしては、知ったこっちゃねーけど。
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>473 これって光おトク割は適用されるのかな?
そうだとしたら戸建てで家族四人だと6ギガでスーパーかけほで2000ちょっとってこと?
ジャパネットのS1の販売ページよく読むと通常適用されないスーパー誰定の1000円割引と 特別割引600円というのが普通と違うところなんだね。 プラン自体はスマホプランMみたいだから光おトク割は適用されそうだけど... 5月に更新月で番号変わってもいいからSIMだけ2万キャッシュバックにただ学割狙ってた自分は どうすべきか?
>>456 要約すると、
『YJカードでヤフオク支払いしたいけど、ワイモバ料金は銀行振込したい。
そこで、YJカードをウォレットに登録したらY!mobileの支払いがYJカードに自動的になってしまうでしょうか?』
って事かい?
クレカ作れない人でもデビッドカードは作れるだろうに
>>499 おめぇが肝心なとこはしょるから
間抜けがレスがついてるだろうが、このボケェがぁ!
ウォレットに設定しますか?はいみたいな確認はあった気がする 登録は契約の最初にあったような
Y!mobile 1年目 10分カケホ3GB+3GB(自分でチャージ) 2980円 2年目10分カケホ3GB+3GB(自分でチャージ) 3980円 3年目 10分カケホ6GB(自分でチャージ) 4480円 4年目10分カケホ6GB(自分でチャージ) 4480円 5年目 10分カケホ6GB(自分でチャージ) 4480円 6年目 10分カケホ6GB(自分でチャージ) 4480円 6年間の10分カケホ6GBの1ヶ月平均4146円 この間ずっと2年違約金あり 追加チャージ忘れで6GB使えないことも OCN 1年目から10年目までずっと 10分カケホ6GB 3000円 チャージ忘れの心配100%なし 違約金なし どのタイミングでMNPするかわからないが2/24なら92%の確率 ほぼ違約金を払ってその時のセールに飛びつくだろうね と考えると 10260円をどのような形にしろYmobileに加算して計算しないといけなくなる 1年間なら855円 2年間なら428円 3年間なら285円 Y!mobile 1年くらいで他社にMNPするなら 2980円+855円 合計3835円 1年間半くらいなら3980円+570円 合計4550円 3000円と比べていくら高くなるのか計算してみろよw
私も2年縛りの回線もってるけど、 いまだけiPhoneSE 一括0円キャッシュバック5000円とかあるから心が揺らいでる 結局この手のセール時って 新しい端末が欲しい気持ちが強くて、違約金くらい別にいいよ いま新規契約したらそれ以上に安く買えるんだから(←思考停止してる 大抵の人はこの思考で違約金払ってMNPしちゃってる だからY!mobileの料金はきちんと違約金を料金に加算させてトータルで比較しないとおかしいよね
>>505 >>506 同一人物かな?
ocnは土台速度遅いから論外。
SIMだけの料金なのにYMの2万キャッシュバック入ってないし、何故か10年使うていで書いてるけど比べるなら2年ずつでしょ。
10年同じスマホとか使い続けられない人の方が多いでしょ。
絶対途中で買い直すよ。
あと、YMは快適モードあるから自動チャージあるよ。
あと、ocnはカケホ10分使うには楽天でんわ使わないとだから電話番号の前になんか付けないとでしょ。
使い勝手変わるよ。
OCN使う人は設定から端末から自己完結出来て電話もネットもあまり使わない人。
1日の大半3M速度出ないんだから。
それこそ1Gで賄える人が電話を捨てて契約するのが向いてるよ。
電話をよくする人が相手の番号の前に毎回番号入れて掛けるの大変でしょ。
2万の端末新調して24分割して料金に乗っけても2000円そこそこかな?
YM使う人は電話捨てれない人。
あと設定とか端末とか自己完結出来ない情弱は大人しくYMにしといた方がいい。
ショップもあるし、逃げ道はある。
今だとiPhoneSE一括と、P10Lite一括と、S1一括があるはず。
SBから乗り換えなら同じく通話無料付いてくるUQがいいかな?
人それぞれニーズで変わってくるんだから絶対にコレが良いと決めつけんな。
まぁニーズ考えてもユーザー増えて速度が安定しないOCNを選ぶのは悪手だと思うけど。
ドコモ系のSIM、探せばもう少しありそうだし。
ワイモバイルでiphone5s 下取り12000円 2gb 2年 500円引きで6s4700円くらいだが そのうち投げ売りしそうなんだよな
ソフトバンクのガラケーからワイモバイルに変更を考えてますが、Sプランが1980円と書いてますが、スマホ本体は含まれるのですか。
>>511 料金プラン自体に端末代は含まれないが、番号移行するときに実質無料の機種を教えてくれた
>>511 実質無料の機種は驚くほど古い低スペックスマホです
京セラのDINGOか鴻海に買収される前のシャープ機です
0円でも嬉しくない不良債権みたいなものです
UQはHuaweiのP10liteなどなら0円です
禿からワイもやとなんもくれんがな 100円機種も買えんし2万cbもくれんUQに移動したらiPhone108円に15000cb
>>507 せっかく書いたのでよそにも貼りたいのでしょう。
マルチポストには違いないですが、質問文を各所に投げこんでいるわけではないので、いわゆる「マルチポスト投稿の禁忌」にはあたりません。気にすることもないでしょう。
>>517 これを読んでわからないようでは失礼ですが、あなたはマルチ、マルチといってるだけで、それがなぜいけないとされているのかという根本的なところがさっぱりわかっておられないということです。
>>516 今、最大39,500円割引ってキャンペーンやってるね
>>499 456です。
書き込みありがとう。
その通りです。
>>509 プレフィックス使ったことがないから
かなり想像で書いてるねw
使い勝手は全く変わらないよ
着信からもかけれるし、いちいち電話番号の前に自分で番号いれるような面倒はなし
>速度
いまさっき OCNのIPつき
君は全くわかってないんだね
パケットヘビーユーザーが集まるのがOCNなんだけど…
Ymobileは高速なくなったら50kbps以下でしょ
これじゃあパケット関係は使えないよ
あまりパケット使わないけど、
プレフィックス使うのが嫌でカケホプランが必要→Ymobile
パケットたくさん使うし、プレフィックスでも問題ない
エリアも大事で繋がることが1番はOCN
IP丸出しだから関係無いスレ荒らしてるって通報しやすいな
>>521 12時台でその速度が出るなら今すぐOCNに変えるわ
ソフトバンクAirて悪い評判しかでてこないけどどうなんかなあ これが導入てきればたいぶお得に運用できるんだけど
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>524 自宅に光もADSLも無い人ならいいと思う
引っ越しを定期的にする人とかも
新たに光やADSLを引くにしても今の時期は時間がかかりがちだし
きょう某量販店で見積もり取ってもらったら 維持費安くなるからってAirに入らせる気満々で引いた 光回線持ってるから要らんし無線だから既存より安くなって当然だろjk
>>524 俺がそうだけどワイモバイルの回線持ってるなら楽天スーパーホーダイと併用して、昼休みだけワイモバイルに切り替えると家の回線が安くあがる。
昼はスマホしか使わないなら家は楽天スーパーホーダイだけでいい。
プアマンズブロードバンド、それがスーパーホーダイ。
>>527 一戸建ならSoftBank airのが(キャッシュバック含め)安くなる
場合がある。
例 SoftBank光 戸建 5700円 SoftBank AIR 4300円→4880円(2年後)
固定電話やSoftBankテレビの有無で一概には言えないけど。
>>524 8日間キャンセルあるからまずは店舗でエリア検索○だったら
申し込むのをオススメする。
固定回線系は8日以内であれば理由を問わずキャンセル可だから。
>>516 転出、解除料、新規手数料無料(一括購入割引の解除料はダメ)
1080円値引き×24回
ドコモ、auと同様に乗り換えで機種代値引き
>>514 他社への流出よりもSB→YMへの積極的な移行促進は
しないスタンスだそうです。
>>524 >>526 に補足すると
自宅でワイモバイルが使えるならAirも使える可能性が高いからスマホプランSで済む可能性が高くなる
>>497 同じ悩み。
10分以上の電話をどれだけするかによるんじゃない?
au iPhone 6sをロック解除したもので ワイモバが使えないって聞いたんだけど そんなことあるんでしょうか? 日本で販売されてるiPhoneはキャリアが 違っても型番は一緒じゃないんですか?
>>534 誰がそんな嘘言ってるんだ?
最新のiOSにしてキャリアプロファイルのAPN更新すれば使える
UQでも6sなら風呂入る不要で使えるテザリングも使える無料レンタル試さんの?
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>535 だよね
友人が販売店で言われて、ネットで調べてみたら
同じことを言ってるサイトが山ほど出てくる
たとえば
http:// 格安スマホ解体新書.jp/Ymobiletop/ymobile04.html
http://kakuyasusim-lab.com/ymobile/aukaraym/au-mnp-iphone/ 2つ目のHPにはこんなことが書いてある
他社で購入したスマホをワイモバイルで使用するには、SIMロック解除をするだけでなく、
そのスマホがワイモバイルのバンド(周波数帯域)に対応しているかどうかが問題になってきます。
いやいよ一緒でしょw
ワイモバのHPにも動作確認機種としてあげてるのが
SIMフリーのiPhoneとソフトバンクのiPhoneだけ
日本のキャリアで発売されてるiPhoneはすべて
同じ型番のはずだからロック解除すれば
すべて同じSIMフリー機だよね
でもワイモバが動作確認機種に他社のロック解除した
SIMフリー機に載せないのはワイモバでiPhoneを
買わせたいからだよね
>>533 ですよね。
うちの家族の場合子供たちはほぼデータ通信のみで電話は着信が主
一番電話使う奥さんはデータは0.3G程度しか使わない。
そうなるとスマホプランSとMを適宜割り当ててキャッシュバックもらう方が良いような
ジャパネットは新規MNP限定なのかも読んでもわからない。
機種変はあり得ないですよね?
電話よくするならワイモバイル 通信よくするならUQ 風呂欲入るなら混浴
いちばんひどいのはここ
http:// 失敗しないスマホ選び.xyz/post-2181/
Ymobile(ワイモバイル)で他社のiPhoneを使う際の注意点
ドコモ/auのiPhoneは使えるかどうか未知数
現在のところドコモやauのiPhoneをSIMロック解除したとしてもワイモバイルで使えるかは未知数です。
未知数というよりはおすすめできません。ワイモバイルの公式サイトでもドコモのiPhoneを利用できる
という動作確認はありませんし、auなどでは特にymobileの利用している周波数との互換性がないので
利用できない可能性は大です。
利用している周波数は違うのはあたりまえだけど
たとえば6sならSIMフリー機もauで販売した6sも
ソフトバンクで販売した6sも同じ型番ですよね
日本人しか買ってないよね 林檎信者ってよくわからん
アメリカ、イギリス、オーストラリア、スイスとかの欧米諸国でのシェアもiOS>Androidなんやで 中国、韓国は圧倒的にAndroidだけども 正直キャンペーンに惑わされすぎ
iPhoneにもiPhoneを使っているひとにも、なんの悪口をいう気もしない。 ラジオファンなのでrazikoが使えないiPhoneは選択の外だ。複数台を持って遊ぶのならいいが。 もっとも女子高校生の場合、スマートフォンがiPhoneであることは絶対らしい。iPhone5Sだろうが、整備品だろうが、中古だろうがとにかくiPhoneであればほっとする。Androidなど使っていたら「なに、あの子・・・」となる。 万が一にもブラックベリーやWindowsMobileを使っていたら「先生」などと呼ばれ、クラス生、同級生として存在を認めれてもらえないかもしれない(笑)
>>542 参考になるかわからないけど前スレ506に付け足し
@Mプラン、simのみ
1年目 2980円 6G
2年目 3980円 6G
2万CB
プラン変更可 (キャッシュバック後)
3年目以降 3G
2年間 約84000円
実質64000円 月2670円
Bジャパネット Mプラン S1
機種変更まで永年 3380円 6G かけ放題
1万払って家庭訪問必須
3年目以降も6G
2年間 81600円
実質92600円 月3860円
ひと月に10分を超える電話を40分以上するならBが得。10分超える部分が40分だね。
長く使うなら家庭訪問の月あたりの負担は減っていく。かけ放題6Gで3500円程度ならよく電話をする人にとっては格安だと思う。
ただ2年後この業界の料金体制がどんなになっているかは誰もわからないね。
>>551 Bジャパネット Mプラン S1
機種変更まで永年 3380円 6G かけ放題
機種変更って自分で用意してもYモバイルにわかってしまうもんなの?
>>550 iPhoneでradikoが使えない??
>>553 >>550 が使いたいのはrazikoだって書いてあるよ
iPhoneがゴミカスアンポンタンなんじゃなくてiOSがゴミカスクソッタレスカポラチンキの役立たずなんだぞ そこ間違えちゃいけない
このアンテナ、3月末までに撤去しろと通告したのに、撤去しないな。
まぁ2020年には自滅するけど、必死過ぎる。
https://imgur.com/4QIX2aR そりゃ、資本金たった1億円の糞会社だろwww 青息吐息で、将来が約束されているからな。 用済みの会社は滅ぶ運命。
会社案内 (2017年10月1日現在) 社名(商号) 株式会社ウィルコム沖縄 (英文社名)WILLCOM OKINAWA, Inc. 事業内容 電気通信事業 本社所在地 沖縄県那覇市旭町114番地4 代表者 代表取締役社長 岩出 晴彦 資本金 1億円 株主 ソフトバンク株式会社 84% 沖縄電力株式会社 10% 琉球放送株式会社 6% 役員 取締役 高島 謙一 取締役 寺尾 洋幸 取締役 青木 伸大 監査役 高木 宏恭
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。 たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。 遠くの異朝をとぶらへば、秦の趙高、漢の王莽、梁の朱忌、唐の禄山、 これらは皆、旧主先皇の政にも従はず、楽しみを極め、諫めをも思ひ入れず、 天下の乱れんことを悟らずして、民間の愁ふるところを知らざつしかば、 久しからずして、亡じにし者どもなり。 近く本朝をうかがふに、承平の将門、天慶の純友、康和の義親、平治の信頼、 これらはおごれる心もたけきことも、皆とりどりにこそありしかども、 間近くは六波羅の入道前太政大臣平朝臣清盛公と申しし人のありさま、伝え承るこそ、 心も詞も及ばれね。
元々ウィルコムってぼったくりだったじゃん。 PHSの市内1分10円の通話料の安さがメリットだったのに、 それを破壊したのが米国カーライルのウィルコムだからな。 携帯とまんま同じ(笑) 古参DDIPの客を大事にせず、 テザリングはソフトウェア圧縮ソフトにも課金してぼったくり。 口だけで、中身の品質はカスだったな。 ぼったくり企業は滅びて当然。
>>552 わからないんじゃない。
simフリー機で使い続けられると思うよ
YahooTカード止めたら、なんか訳のわからん請求が消えた Tポイントだけは必要だからファミマででも作ろうか
>>549 ヨーロッパはAndroidの方がシェア高くなかったっけ
アメリカはiosの方が高いけど
oreo アップデートでosレベルで指紋認証できるとか 書いてあったのに機種によっては出来ないの?
>>548 まあでもiPhoneのハードが売れたとき儲けの割合が一番多い国は日本企業らしい。部品とかね
ワイモバスレかと思ったらiphoneアンチスレだったか
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
PHSから機種変でスマホSプラン考えている。 いろんな機種を差し替えて使いたいからシムのみの契約しようと思ったが簾の割引が効かないと言われ、しぶしぶ格安の機種を店頭で買う予定だ
PHSからiPhoneSEにオンラインストアで機種変したよ 一昨日端末が届いた
Simplyなら実質ゼロじゃ? 俺はPHS停波後はSimplyでもいいと思ってるけどな
めんどいから、近場のワイモバショップの507shに行ってきた。 1台一括5000円。 副回線なので、一年間は月の支払い80円ちょっと。 コンなし、保証とエンジョイのみ。
バンドリでlv27以上の難易度をオールパフェ狙ったり デレステでMAS+をフルコン狙おうとするとiOSしか選択肢なくなる……と思う まあこんなのニッチな需要だから多くの人がiOS機を使う理由は分からない できれば泥機でリズムゲーやりたいんだけどね
PHSはまだ3年ぐらいはあるだろうからそこまでSimplyやってるかどうかというと 結構新しいのと入れ替わってるんじゃないかな。
>>551 機種変でもおーけーとはすごいですね。
我が家はみな電話番号にこだわりないので新規でSIMのみにただ学割で決めました。
auのロック解除したiPhone6sで 問題なく使えてるぞ Tポイント15000は当然無理だが
MNPで契約したんだけど切り替え手続きで切り替え前に電源入れちゃったけど大丈夫かな SIMは入れずに てか切り替え手続き完了後現在の端末は使えなくなるって書いてあるけどデータ移行どうやんねん 電話機能が使えなくなるだけ?
5月で更新月なんだけど5s電池死んでるから機種変か転出したい どこにするのが正解? 教えぬがいいのか?
親の使っている507SHにオレオが来てた。人柱になってもらおう。
>>585 もう入れたで
2chMate 0.8.10.10/SHARP/507SH/8.0.0/LR
ほんとはワイモバにはPixelをシムフリーで扱ってほしいんだよな。
>>580 SE0円のSIM指してる?
ヤフプレ15000pは機種のIMEIで判定して付与ならSEは未使用で保管しておいてau6s使おうと思ってたけど無理なのか
UQにするのが少し心配なのがあのバンドが特殊な事 タブレットは対応端末が少ない
>>576 どんな契約内容?
80円で維持できるの?
>>589 SIMのみの契約で買ってきたやつだわ
さっき思い出したんだけど家に
イーモバイル版のNexus5が眠ってたので
明日にでもそれで再チャレンジしてみる
>>593 507shは月額割が1512円付く。
プランSから、月額割1512円、家族割540円を引くと、80円になるでしょ。
2年目からは1000円あがるけどね。
去年の今ごろは、さらにガラケー下取りの400円くらいさらにマイナスできたので、請求はマイナスだよ。
いまMプランでも月500円の回線あるよwww
>>595 SIMのみだとSIMフリー機と互換性あるのに、SEor6s本体付きだとプロファイル設定いじらないと使えないんだわ
>>587 なんでAndroid Oneになったか経緯しらんのか
Yahoo! JAPANカードのキャンペーン経由で 新規でSE買おうと思ってるんだけど、LかMなら15000P、Sなら10000P Mで契約してポイントもらったら即Sに変更とか出来るもんなの?
子どもも携帯持つし出すから、今の回線からmnp+新規で相談だけのつもりがキャッシュバック貰いるどころか高額だったんで乗り換えたよ 格安のくせに高額キャッシュバックだして、よく潰れんな
うちの家、ワイモバ使えるのにソフトバンクAirのエリア外だったよショック
507SHのオレオ当たりっぽい。 電池保ちが明らかに良くなった。電話アプリ周りも前よりは良くなった。
番号移行CPやってるの前提だが1番得なパターン 新規かMNPでYM契約(分割払いや提言型解除料付く契約は避ける) ↓(1年後) SoftBankに番号移行(手数料全て無料、2年間1000円引き、機種代値引き、下取り可) ↓(2年後) 解約新規でYM契約(分割払いや一括購入割引は避ける) ↓ 以下ループ SB→YMはキャンペーン対象外が多いので電話番号に拘りなければ 解約新規が得
>>604 こっちは海外シムフリー機だけど
8.0でバッテリー吸われまくりで持たない。
ファクトリーリセットでクリーンインストールでも駄目。
セーフモードの最低限アプリセットで使っても駄目。
ちなみにxz1(G8342)だが、アイドル状態が酷くて打つ手なし。
>>588 バッテリー消費がかなり少なくなった印象がある
507sh ロック解除済とか中古あるやろか?安いなら書いたい。 ヤホー携帯ショップから便りが来た初期費用990円SIM付きのが2万円CBに増えたと、前は15000円だったので。 本家やとCB同じやが初期費用3240円なんでヤホーからが安いな。
WILLCOM時代からPHSのガラケー端末(表現が無茶苦茶かもしれんけど許して)使ってて、ワイモバイルのオフィシャルからネット申し込みでiPhoneSEに機種変更する場合って電話帳移行とかどうするんでしょう?店頭で変更できないようになったとか聞いたので
PHSから電話帳をCSVでエクスポートしてどうにかする、といういつものアレ。
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>550 3年前はそうだったけど
今はそれほどではないよ
と言っても過半数はiPhoneだけど
この状態を完全終了というのはちょっと盛りすぎだな。 PHS絶対殺すマンまこの程度では成仏できないだろう。
>>612 新規やMNPでSIM単体契約なら故障安心パックライト行使すりゃどんな端末でもお釣りが来る
>>617 新規加入が完全終了なら正しいけどあと3年は続くと見るのが正しい
>>622 ところがどっこい、スマホ代節約したり、mnpの施策をいろいろと利用する層は年収高いんだよなぁ。
低収入の層ほど、地頭が悪いので何の工夫もなく携帯代が月に一万とか。
あとタバコ吸うとかね。
そうやって反論するから必死って煽られるんだよスルーしろスルー
>>607 よく知らんがソフバン維持費高くね?
ワイモバ→UQ→ワイモバで良いんじゃない?
無料通話5分だけど
>>626 に自己レス
UQって即解約してもブラックにならないみたいだから、すぐワイモバMNPすれば良いんじゃない
ワイモバ側って即解約(1年以内)はBLだけど、即加入に規制はないよね?
UQだと端末購入ほぼ必須にならないか料金的に SIMフリ機あるならミネオとか行った方がいい気がする
んー 1年でBL入りするのかよ しゃーないSB挟むか
楽天がいつ出るかにもよりそう 最初は客寄せでかなりサービスきかせそうな気がするけど
店舗によってキャッシュバックや利用料金が違いすぎる。話聞いてるだけで頭痛くなってきたから帰ってきた。
>>629 P10lite一括ゼロ円だよ
ヨドで聞いてこい
>>630 BLしたくないなら2年使えばいいだけ
つか、アンタは何がしたい(言いたい)の?
ここワイモバスレだからワイモバ運用前提の話なんだけど
UQのP10 liteは専用ファームだからねえ。そんな小細工しなきゃいいのに。
>>634 時間の問題だと思ってたがもう括0なんだね
専用ファームっての知らないから調べてみる
>>600 変更は出来る
未だポイントバックされてないから信用はするな
>>640 au純正が使えなくて系列のUQが使える?んだ
何だかよく分からん話だw
通信関連は本当難しい
今さら聞けない!ガラケーからスマホへ連絡先(電話帳)を移す方法
https://mobareco.jp/a11410/ >>637 和芋で安いの探しんさい
多分テロルに一括0円キャッシュバックつき月数百円がある
>>641 親玉のauが使えたらMVNOじゃないだろ、名前だけ変えて実態同じだろと、総務省に叩かれるんだろ
だからau以外のdocomoやソフバン、Ymobileのsimは使える
去年の3月にiphone5sの一括9800円契約で作った維持費ゼロ円回線が一年経過で料金アップするわ。。 三台で月の支払いゼロ円だったwww 5sなんて使う気にならないので売り払って、iphone7にSIMさして使ってるけど、昼休みも速度早いし快適だなぁ。 主回線と副回線入れ替えられるのね。 これで少し節約できるな。
iPhone5sも電話機としてなら優秀なんだけど SEの存在があるからどうしても見劣りするわな
>>645 薄々感じてたけどそれが理由で端末に手加えるのはちょっと
他のMVNOも同じことやってるとなると斜め上いってるなぁ
大きな理由じゃねえか もしau使えたらuqが危なくなる au系は格安simが無くなるんだ 小事より大事だろ 木を見て森を見ない考えは止めろ
>>621 ん?SIMのみ契約に保証?保険…。
そんなんあるの
>>632 新品はワイモバイルと契約せんと買えんし。安い他社SIMで使うと思ったらSIMロックされてるの忘れてた。
>>651 新品を買うってのはワイモと契約するって意味だよ
俺のID見てくれ
?んID…。ワイモバイル契約する時はヤホーから990円SIM買って2万円もらうよ。 本体買うとなんも貰えん成るので。 2万あればスマホ買えるし中古なら余るな
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
なんか話が通じてなかったな 無駄なことやっちまった
機種変更で悩んでいます。 Nexus5を3年使用、LINE、ネットが主でゲームはしません。 android oneで、X1(電池持ち・指紋認証) S4、S3、(新しめ、コンパクト)が候補です。 他にnova lite2を他で購入してsimのみとかも考え中です。 (ランニングコストは各機種大差有りません) アドバイス宜しくお願いします。
>>659 nexus5からnovaliteにしたけど、充分だった
ヌルサク
今、ワイモバの403SH使ってるんだけどワイモバの別の機種(X3とかS4とか)ならsimロック解除しなくても使えるのかな?
yahoo携帯ショップが2万CBってどこかの限定? 俺の環境では15000円としか出てこないんだが…
>>663 SIM単体契約で2万CBが出るのはYモバ直営だけで
ヤフーの携帯ショップやキャンペーンだと15000円/ptしか出てこないんだよ。。。
>>645 UQはWiMAXの頃は端末販売もUQ独自でやってたけど
WiMAX2+からは端末はKDDI販売に切り替わってるぞ
今UQで売ってる端末の販売元は全部KDDIでUQは単なる販売代理店でしかない
XPERIAのSO 02JはSIMフリーにしたら使えますか?
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>627 解約、即加入は断る場合もあると、Yモバショップで言われたぞ
>>668 13500円程度でX3に代えられるなら良いな
後で規約読んでみるか
さてさて2月が更新月だからいよいよ今月末までにmnp決めないといけないんだがこれ以上待ってても追加でキャンペーン来ないのかな?
>>668 産休べりマッチョ。
U11 SIMフリーとかゾマフォン4プロSIMフリーの高額機種は対応して無いな。
ワイモバイルが販売してるのみ限定。
高い機種買って保険あると安心やな
Androidワン中古5000円の買って契約やな
>>669 だからそれはワイモバ直営へのリンクで3240円取られるやつ…
>>664 メール来たポイントじゃ無く現金のはず
初期費用990円は良いよな本家は3000円
>ワイモバイルが販売してるのみ限定。 当たり前だろw
ヤホーモバイル販売のハムエイ10プロも駄目なんかな保険。9万円もする
こないだ家族1人をauからワイモバイルにMNPした iPhone SEが10000円くらいで一括だった 試しにUQサイトでシュミレーションしたら44000円って端末代金出たけどこんなに違うの?
いつも思うけど端末代だけ見て維持費気にしない人って幸せだよな
スマホは個人輸入で一括だけだな 端末と回線は完全に別会計の認識
SuicaWAONnanacoエディが使えるガラケーかアンドロケータイ欲しい
>>682 月サポで月300円くらい
一括1万くらいの所に会えばUQの方が得
今なら量販店でワイモバイル は SEを一括0か1円で売ってるけど オンラインストアで9800で買って 15000P貰った方が若干お得だな
>>688 ええ、売ってますね。どこでも0円、1円です。
支払う金額を考え、それがほんとうに1円ですむのなら量販店のが得でしょう。
ただ、量販店は実際には1円ですまず、有料コンテンツの加入、頭金(なぜ、1円なのに頭金が 笑)などあり、鬱陶しいことこの上ない。
オンラインショップのほうがよいですね。
SEをドナドナしてSIMだけ白ロムAndroidに差し替えってできるの?
それこそ
>>3 に設定すればおk?
>>688 その手のショップ行くと、一括0円+CB10k+コンテンツ2.5k+プランM強制とかかな。
15000Pも加入時プランM限定。
iPhone SE、一括購入割引なのに本当に即時SIMロック解除できてびびったw
6月にMNPする UQのプランSに移行 データは2GBしかないが、低速200kbpsを主に使う これだと固定回線持たない俺はカツカツ そこで別途、UQのデータ無制限500kbpsに加入 このsimはタブレット専用として突っ込む予定(M3かzenpad8を購入) 1980+980×1.08=3197円となる
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
今自分は灰鰤から507Shに機種変してwillcom時代からの無料のPHS回線2個ぶら下げた状態なんだけど 赤耳WSIMと青耳WSIMが余ってるんだが今月までなら無料回線として持ち込み追加できる?
なんか料金変更とか来たけど、これって分かりやすくなっただけで料金変わんないんだよね?
マイワイモバイルの簡単ログインとか言う 恐ろしいセキュリティーホールどうにかならないですか?
>>696 ワンクッション置かなくては(期間中に非W-SIM機→W-SIM機と、2台を2回、計4回機種変更しなければ)スーパーだれとでも定額をつけることができない。
無料回線として通話用途、メール用途に限定して使うのならもちろん問題ない。
イヤだと思ったら出ていく Ymobileがイヤだから出ていく
SEの一括案件って、月の支払いどのくらいに抑えられるのかな? 去年の5sの再来??
毎月のようにメールや郵便物で「いまならスマホ乗り換え手数料無料!」だの 「スマホはこんなに便利! カンタン!」と寄越してくるの見るにつけ やっぱりソフトバングはPHS事業とっとと潰してしまいたいのが本音なんだろうなあと思う。
>>709 そうなんだ、1台あたりCB40kとかあるみたいだけど、購サポなわけね。
微妙かなぁ
ソフトバンクからMNPの引き止めでワイモバイルにしたら毎月1000円割り引いてMプランだったら2980円でと言われた。 普通の乗り換えと何が違うのかよくわからん。
>>694 一応突っ込んどくが、UQの節約モードは300Kbps
それとプランMにすれば料金変わらずにデータ6GB
ぴったりプランなら無料通話もプラス60分
基本料1000円引きの紹介クーポンあります。
契約時にクーポン見せると、月利用料か
ら1000円引かれる物です。
捨てアドさらすんで、欲しい人メール下さい。
5枚限定です。
[email protected] >>713 UQ節約モードで今日の日中京王線下りでのスピテス実測は、ほぼ200kbpsだったよ〜
5ch、pokemon go、軽めのwebは実用上問題なかった
電波が安定しない。
xz1でY!mobileとmineoとデュアルにしてるんだがY!mobileだけ不安定
初期化したりSIMカード拭いたりとしてみたが改善しない。
小さくしてみた
アンテナが4本なることが、まずない
>>715 おしゃべりorぴったりプランで?
それともデータ高速プランなのかな?
>>713 分かってねえなお前は
外ではゼロ円端末(P10lite)で低速モードでChmateやりながら、かたや家では
ごろ寝しながらタブレットでちょっと速い低速モードを無制限で使う
これだよ
>>722 回線違うこともあるけどmineoはバリ4なんですよ
困ってるのが通話中に雑音っぽくなって相手の声が聞こえにくくなる事があるんですよ
>>723 スロット変えても同じなんだったら単に電波悪いだけじゃないの?
ワイモバとソフバン比べてるならわかるけど
>>724 スロット変えても同じでしたね
やっぱり電波悪いせいですかね
SIMカード怪しんでいますが関係ないでしょうか
>>725 ロック解除したソフトバンクz4に挿してapn設定したんですが繋がらなくてまだ確認とれてません。
初挿しだしWi-Fiがいるんですかね
>>710 >やっぱりソフトバングはPHS事業とっとと潰してしまいたいのが本音なんだろうなあと思う。
今月で受付終了するのに本音も何も
>>719 ピッタリプラン
シムロック解除した、au iphone6Sで日曜日から使ってるので色々試してる
au &UQから3回線MNPしてきました simのみ契約で計95000円キャッシュバックいただきました これからお世話になります
>>726 ロック解除した端末にAPN設定すれば動くはず
wifiなんて要らないはず
simがおかしいかもね
15000ポイントってワイモバ店頭で契約しても貰えるのか?
>>712 割引は2年目に適用されるので2年間2980になる
ソフトバンク光から800×12か月割引も付いたよ
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
キャッシュバック目的で、オンライからSIMカードだけ契約したけど、登録作業中のまま進まないよ。落ちてるかのかな?
>>699 >>701 サンクス
もう一つだけ質問あるんだがWSIMの新規申し込みはnineとかD4とかに突っ込んでいかないだめかな?
ソフトバンクで審査落ちして ワイモバイルは合格ってあるの?
へ?phsは持ち込みの機種変も受けてもらえないの?
Xperia括0にしてもらえたので無事乗り換えできてここからも旅立ちます。 また2年後戻ってくる アディオス
>>738 テンキーが付いてるジャケットが無いと番号書き込めないので、店に確認するか自前で用意する必要あり
>>747 ありがとう
nineと灰鰤もって行くわ
>>735 通常の世に出回ってる公式のスマホ割とかワンキュッパ割とは違うのかな?
3年目以降も長期割引とかあるけど何がどう違うのかと混乱中。
そして某家電量販店で違約金とトントンくらいのキャッシュバックするって言われてる怖い
>>743 みんな一緒に(ラララライ!)みんな笑顔で(ラララライ!)
ごめん。教えてほしいんだけど… 固定回線の、あんしん乗り換えキャンペーンに必要な証明書ってさ、払ってからじゃないとダメだよね。 解約して払ってからじゃないと、工事費用とか解約金とか、証明書できないよね?
>>741 都内カメラ系の大手のとこです
先週末の販促があったみたいです
>>716 デュアルってことはG8342なんだよな?
2台目契約してきた。ゴミ機DINGO503に乗り換えでキャッシュバック30000。悪くない条件だったと思う。
>>755 まあ普通ってか、普通にそうですよねえ
例外あるのかな
うちだと + も表示されていた様な。あ docomo SIMの時かな
Ymobileは爆安定してます。docomoがちょっと不安定
wifiも不安定な時が。再起動しました
>>752 証明書って、領収書のことか?
さっぱり聞きたいことが理解できんな。
>>759 領収書とは指定されてない。工事費とか、かかった費用が分かればいいって
説明には証明書(など)って書いてあるけど、それってつまり領収書とか請求書?だよなぁって
など、はなかったわ。証明書って書いてあった 要は証明できるものってことかなぁ…
>>442 >>・高速なくなったら40kbpsレベルで5ちゃんも厳しい速度規制 ←タラレバの話しはいらない
うん、50Kbpsだよねw
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
先月 ソフトバンクから移行したんだけど 更新月なので双方の手数料ぐらいかと思ったら 通話ライト3,200円とパケット5,000円満額取られた もう禿は信じない
割引適用前なんだっけか?たしか。小さい文字で書いてある系のやつか
>>766 Y!mobileと関係ないだろ。。。
ソフトバンクは解約した月の料金一ヶ月分請求になるんだから、ホームページに書いてあるし
ということは今月禿からワイモバイルにMNPしようとしてる私は 月末ぎりぎりにやったほうがいいってこと?
>>768 親分はどっちも禿
他社じゃなくて禿→禿なんだからキッチリすんなって事
>>770 同一キャリア内での移行というような扱いで
月々割が抑えられてるんだもんな。
>>772 そのとおり
キャリアはいまだに「softbank」のままだし
>>777 パック料金メインになって久しいのに解約月日割りなんてやってるキャリアなんぞ逆転に有るか?
auも解約月は満額獲られるらしいぞ その分はコジポをワレカチャージしたから別にいいけど
ワイモバイルの月額使用料って日割りされるの? 月末じゃなくて月頭の契約にした方がいい?
>>782 マジか。
じゃあソフトバンクからワイモバイルに移るときは、月末にソフトバンク解約、月頭にワイモバイル契約の方がいいのね。
旧ウィルコムプランは日割り 現在のワイモバイルプランは満額
>>783 俺は去年の9月25日にソフトバンク→Y!mobileにNMPしたときはソフトバンク9月分満額、Y!mobileは残り1週間分日割り金額だった
>>784 >>785 公式のサポート見てきたらワイモバイルは契約時は日割り、解約時は満額だってさ。
>>786 そんなの分かっているよ。。。契約書に書いてある
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
ヤフプレの15000p貰えるやつ、20000に増額してた 4/2までなんだけど、延長あるんだろうか
>>724 >>725 >>731 ソフトバンクのz4で認識しない原因がわかり解決しました
新規SIMカードのみ契約で届いたSIMカードに電話番号情報が書き込まれていないのが原因
SIMフリー機だと通信できますが、キャリア解除端末だとAPN設定しても通信できません。
本日、SIMに電話番号情報を書き込んでもらい解決しました。
>>794 シェア含めてワイモバsim4枚もってて、2枚は番号書き込んでないわ
今まで時番号見れないだけで困ったことなかっけど
そんな制限あるのか
>>792 Yahooカード16,000ポイントが今は五千ポイント又は八千ポイントに変わってる
(週末限定で1万ポイント)
タイミングが合わないと大きな差になるからあまり欲張らずにいっておけ
この週末もオンラインより盛ってくれるキャンペーンあるかね?
>>794 新規シムは1week以内に差さないと電話番号書き込むSMSを受信出来ない
番号書き込み失敗したら、そうなる
microのsimはモバイルルーターにさしてたからsms受信できる訳もなく
プランSでもp10liteあたり100円になるようなキャンペーンない? 早くauからのりかえたい
>>796 確かに…アドバイスありがとん
自分は見守りすぎて一番美味しい時逃しちゃうタイプだわ
>>792 ヤフプレのポイントプレゼントってどのキャンペーン?
>>798 2契約とも1週間以内に指してましたよ
でも挿してAPN設定してもsmsは来なかったですね
ショップ店員も2時間頑張って最後はY!mobileコールセンターに投げてました
違約金って正式には長期契約解除料金だよ 2年間もしくは3年間の長期間使う約束で月額を安くする契約 なので長期契約を解除しない限り違約金は発生しない
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>809 まじ?
●但し契約月を1ヵ月目として、24ヵ月以内(ご請求月単位)にスマホプランMまたはLを解約、または契約変更された場合、契約期間に応じた契約解除料最大10,000円(税込)が、スマホプランM/Lの契約解除料10,260円(税込)に追加でかかります。
これってそういう事じゃないのか?
使ってないPHS番号が4つほどあるんだが、どうするのがいいかな?
>>812 スマホプランの中での変更は違約金は無いけど割引が無くなるとかって理解してる。
わかりにくい説明だよね。
>>812 >スマホプランM/Lの契約解除料10,260円(税込)に追加でかかります。
プラン変更しただけなのに
強制解約されるのかw
>>812 今見てる所では掛かるのかな?
俺はおととい近所のショップでP10Liteセット買った時はそんな解除料掛からんと言われたけど。
それ、どこに書いてあるの?
どこのコピペ?
ああ、そういうことか。 期間内にスマホプラン解約か契約変更したら解除料と短期解除料掛かるよって事だな。 Sにするのはなんの問題も無かったはずだけど、この書き方詐欺なんじゃね? Sにしても解除料掛からんて明記するべきだろ。 どこのコピペ??
パケットの使用量が毎月変動しているためプランを都度変更する場合、割引とかは無くなったりしませんよね?? 教えてください。
>>818 わかりにくいけど、詐欺とまでは言えないな。
Sにしたら解除料掛からないことを書いてないから「詐欺」ってこと? わろたわ
わかりやすい書き方に越したことないのに、無意味に企業の肩持つ奴隷気質なやつが多いよな
まあ実際のところ わざと分かり難く書いてはいるだろうな
MNPって番号だけもらっても実際に転出しなければ手数料かからないよね。
>>813 4回線間で相互無料通話を制限時間目いっぱいに行う
ワイモバスレもう一個なかった? ネットだとプラン変更で違約金の罠みたいなレスあった気がする 安心してプラン変更できるわ
#SIM のみ契約 ※有料コンテンツ無し!! 1枚目 MAX 35,000 #CB 2枚目以降 MAX 45,000 #CB 5枚で 215,000 #CB
>>816 複数のサイト見たがSにしたら10000取られる。iPhoneの途中解約も何万も別途違約金かかるし逓減型なんちゃらやらワイモバは罠がいっぱい
15000ポイント貰おうと調べたがここはダメだ
>>814 >>815 >>816 >>817 俺が読解力なさすぎるだけかもしれんがわかりにくいわ(´・ω・`)
たぶん公式のオンラインストアだったと思う
>>836 解約はわかるよね?
契約変更はスマホからPHSなどに変えること
このふたつが違約金発生
スマホプランのSからMに変えるのはプラン変更
これは書かれていないから違約金は発生しない
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
WEBで申し込んだけど、登録作業中のまま進まない ドコモは新規NGだった ハゲもNGだとワイも無理かな
>>837 詳しくありがとう
そういう事だったのか(´・ω・`)
すぐSにしてもいいなら契約しちゃうかなぁ
ちなみにここね
https://www.ymobile.jp/store/sp/sim/?utm_source=google& ;utm_medium=cpc&utm_=AB101&utm_content=sp_sem
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) >>841 これだよね分かりにくいよね
ネットからだと口座振替無理だよね? スルガデビットで契約できた人いる? 病気で療養しててクレカ作れない
>>840 どうだった?
多分だけどソフバンダメならワイモバイルもダメだと思う
SIMのみの案件で購入サポートって書いてあるけどこれって何?
>>846 まだ登録作業中のまま
ハゲがNGかどうかは試してない
>>848 審査中じゃなくて登録作業中なのか
自分は審査中がとても長くて結局ダメだったよ
10年くらい前にソフバンとちょっと揉めたのが原因かなと思ってる
>>843 ソニー銀行デビットカードで、2月にネット契約できましたよ
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>850 オンラインショップではデビットカード不可って書いてあるけど
実際には使えるってことか
試してみるもんだな
>>849 数年前にりんご狩りしてたから各社NGになってる可能性あるんだよなぁ…
ワイモバイルに低速の節約モードできる予定ってまったくないのかなー……
>>835 31日に契約してその日にsプランに変更したけど15000ptの違約金無し
YJカードだからすぐpt付与された
>>858 格安SIMのMVNOではなくてMNOなのでそれはありません。
低速乞食はY来んなよ品が下がる UQでも行ってアフィカスしてろ
今ワイモバイルのスマフォプランを利用していて、来月新規契約でワイモバイルの回線を増やす予定です。 その後今までの回線は解約して新規の特典を受ける算段です。 この場合、現在の回線のYahoo!のIDの連携を解除して新規の番号でそのYahoo!IDを連携させれば ためてあったTポイントなどはそのまま引き継いで使えますか?
>>850 ありがとう
それなりに残高入れてないと無理かな
>>865 PHS →androidone S3 の機種変一括MプランPHS 下取りを、オンラインショップで実施したけど、ポチった数秒後に代金49,788引き落とされましたよ。
一括だからチェックが甘かったかもだけど、残高は関係ないはず、というか引き落とし相手に残高ばれたら逆に怖い
>>866 AXGPだから撤去はしない
PHSの基地局は下のBOXでアンテナ下の大きなBOXはAXGP
なので撤去は有り得ない
オンラインショップ、p10liteの青はもう入荷しないのだろうか…。
オンラインで安く買っても非バリューで月額割付かないからちっとも安くない
なんか下取りのメール来てたの今気づいた 一回店に詳細聞きに行ってみるか
いやマジで三大キャリアのiPhone一括安売りの月サポ付買ったほうがトータルの出費安いから SEでこれは高い
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
去年の5s一括案件で作った音声Mプランで月に500円が来月から1500円になるから、Sプランに変更しようかなぁ。 今月、507SHで作った月86円回線が二つあるから、それをモバイルルーターに入れて補完かな。メンドイけど。
>>882 1年超なので、番号移行プログラムでSB考えてる
yモバイル期間3ヶ月でポートアウトって禿総合行きかな
機種変更 手数料3000円に 2年前の通帳の記録見たら3月は 前のスマホと新しいスマホ両方の料金を払っていた そんなもの? 今5s使っていて下取り12000円だがどうしようか 投げ売りまで6s待つか
12月末時点で、なにげにまだ280万回線か。 3月末でも250万回線は維持しそうだ。 結局ばら撒く前の台数に戻っただけみたいな感じだな
Yモバイルの一括購入割引って、ワンキュッパ割はつくけど月額割はつかないんだよね? となると1年目に1980円、2年目が2980円の維持費がかかるのかー
uq、高速データ音声付きが一番いいだろうに。2年後、値上げは嫌い
一括購入割引って計算したら合計9万以上かかるんだな。糞高いよ…
>>889 一番も何も、大半は番号維持が大前提なんだから、その上で維持費抑えるなら2年周期で渡り歩くしかないだろ
都内量販 月割(-500/月)付特価 507、1、2 月割無 SIMのみ 15000CB、MNPで+5000=2万CB SE 32 一括0+1万CB 6s 32 定価 1万CB p10lite 一括100円 同じ月に2台目以降副回線 1万CB/台
今ワイモバsimのみ契約で 結構なCBもらえる案件があるらしいな
ヤフオクで3月購入でsimロック解除済てのがあるけど、どういうことでしょうか?101日以降でないとできないとおもうんですが?
>>898 ・修行によって解除の奥義を体得した
・店員など中の人である
・中台などハッキング大好きである
・一括払い購入
・
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
>>895 月数 スマホプランM ワンキュッパ割 月額割 手数料 合計
コンテンツ
1 1300 3000/5000 1,300
2 3980 -1000 5000 7,980
3 3980 -1000 2,980
4 3980 -1000 2,980
5 3980 -1000 2,980
6 3980 -1000 2,980
7 3980 -1000 2,980
8 3980 -1000 2,980
9 3980 -1000 2,980
10 3980 -1000 2,980
11 3980 -1000 2,980
12 3980 -1000 2,980
13 3980 0 3,980
14 3980 0 3,980
15 3980 0 3,980
16 3980 0 3,980
17 3980 0 3,980
18 3980 0 3,980
19 3980 0 3,980
20 3980 0 3,980
21 3980 0 3,980
22 3980 0 3,980
23 3980 0 3,980
24 3980 0 3,980
25 3980 0 3,980
90,820
テルルで507SHが純新規カツ0でCB5万 Mプラン2ヶ月、コン計9k強、月割なしだから結構いいな。さすが年度末。
6月から料金体系変わるらしいけど損にも得にも何も変わらないってことでいいの?
ワイモバイルは利用者登録すればソフトバンクみたく一名義で6回線以上いけますか?
507SH、一括5000円。初月Mプラン、コンなし。 即時SIMロック解除できるので、SIMフリーに釣られるのか、こんなゴミ端末でもオクで15000円くらいで買ってくれる人がいるww 来月からSプランに変更すると、月の維持費は86円だわ。 二年目は1000円アップ。 まあ、来年三月くらいに弾で飛ばすかな。
スマホプランMをSに変える場合、何日に変えるのが一番お得ですか?
>>910 いつ変えても来月の頭から
ただし月末の夜遅いと間に合わないこと有り
>>908 >>SIMフリー
そりゃそうだろ
mvno使えない機種はもう値段付かない傾向だし
>>909 嘘乙
サポートチャットで無理と言われたわ
>>914 サポートチャットと実際に8回線持ってるワテクシとどっちを信じるかはアナタ次第
>>907 音声5、データ5、phs5
今はphsと音声が統合して5までしか契約できないが、会社くっつく前はphsとスマホで10台もてた。
今は5までだよ
>>916 えっ
今でも別だよ
先月phs3本埋めてきたもん
>915統合前に8回線以上持っていたか、 >907は「音声」とは限定していないからデータ含みで言ってるんじゃないか
ぶっちゃけYモバで利益出る案件あるの? 購入サポート付きばかりな気がするんだがどうよ?
>>916 ああ、そうだった。思いだした。
関心がないので自分はしなかったが、イーモバイルとの合併統合前にそうしたいひとは各社の上限回線数をあわせた数の回線が持てたので、スレでもそれを実行してるひとがそういえばいたのだった。
>>919 ここで利益が出たのって5s投売りの時までじゃない?
特価含むBL覚悟で稼ぐのは禿にも影響有りそうなのでオススメできないし
>>919 利益目的の案件なんて今はほとんどねーよ
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
5sも利益は出てない 弾の逃し先としてトントンかちょい赤
やっぱり音声5回線だよね 先にPOしてから新規契約しようかな
やっぱり音声5回線だよね 先にPOしてから新規契約しようかな
昨日mnp?した 1年超で番号移行プログラム使ってソフバン 毎月割りが1K¥増えるし、他の割引使えればY!2年目と変わらず最新機種 学生がいれば破格で50GB
>>842 こっちね
>>907 音声5、データ5、phs5
今はphsと音声が統合して5までしか契約できないが、会社くっつく前はphsとスマホで10台もてた。
今は5までだよ
>>930 これ、スマホプランM、Lは2年縛りのプランで
契約変更※スマホプランSへの変更は期間に応じてやっぱりペナあるんじゃない?
契約解除料って書いてあるけど月割りでペナの金額決まってるような気が
スマホベーシックプランS/M/Lに変更は可能だけど、ベーシックプランの基本料はS5480/M6480/L8480円
>>933 セット値引き(M/L)の解除料が掛かるよ
下の方の契約解除料はSにしても掛からない
その辺で話が噛み合ってないんだろう
phs機種変更した。 停波まで意地でも戦ってやる。
>>934 ありがとん
20000p貰いたいがMプラン継続する気はないならやっぱ最初からSにすべきなのか
2回線あって1回線はMでいいけど、もう1回線はSで充分だから
>>930 スマホベーシックプランに変更は違約金
スマホプラン内でのプラン変更は可
>>932 そうなの
試した?
先月phs5回線ある状態でSEを3回線契約出来たのはどういう事
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
年間契約有り→年間契約有り のプラン変更 解約金無し 年間契約有り→年間契約無し のプラン変更 解約金有り 契約変更 解約金有り イーモバやウィルコムの頃からこうだったと思う。
>>943 そうそう何も変わっちゃいないのになぜか今頃さわいでるというww
>>946 どこのだれだか知らないが、太田亮三なる書き手は程度が低い。
署名入りで書いているのに、UQモバイル、Y!mobileをほかのMVNPといっしょのジャンルでくくっているのははずかしいとしかいいようがない。
ただし、これは実はY!mobileを貶めることが目的のステルス記事ならばさらっと書き、くどくどいわず身を引くところなどなかなかのものである。
たった2000人程度のアンケート それもワイモバイルユーザーは150人程度しか回答してない 違う場所でやれば全て変動するようなアンケートだよ
>>938 >>945 去年買ったphs持ち込み新規で5個持ってるんだが、更に買い増しでスマホ買おうとしたら弾かれて、店員にデータ音声phs5ずつの話を聞いたのだがこれは嘘なのか?
>>907 の話は5回線あるYM回線に1足して6にしたいのだとうけとったのだが、ケータイプラン以前のプランでphs持ってる人しか5回線以上持てないならただの屁理屈じゃね?
>>907 116 非通知さん 2018/03/19(月) 00:21:39.47 ID:0wmJAAOn0
ワイモバイルは利用者登録すれば
ソフトバンクみたく一名義で6回線以上いけますか?
「当該請求月の無料データ追加可能回数」って何?
Sプランで、1GBが2GBのキャンペーンだったから、1GB使い切ったら一度追加して2GBになるのかな?
追加は0.5GB単位かな?
>>949 弾かれた内容は本当に回線数オーバーか?
総合的判断じゃないの?
昨日507SHで6回線垢まとめて作った 新規でカツゼロCB4万(5万-コン1万)とかおかしいわ 端末もロック解除してオクで売れば1万いけるし、半年維持で弾にすれば大黒字
Yは安く維持し完走するもの。普通にメイン3回線で使用中
>>959 ?
ブランドが違う=システムが違う
というかジーニーは共通だろ
一括0円5万CB案件は非バリューだからなぁ 1〜2回線の解約ならともかく6回線同時解約とか怖くてできないよ
>>956 維持費ってどのくらい?
スマホSに家族割?
ケチモバ障害者割引まだー? ハハハ ∧_∧ ( ´∀`) ( つ ⊂) ) ) ) (__)_) ○ ∧_∧ ⊂´⌒つ´∀`)つ タッテ ラレネーヨ ハライテ- ∧_∧ ( ´∀`) へ へ⊂ ) (_(__)_丿 イキデキネーヨ ゲラゲラ 〃/⌒ヽ ( _ ;) __(∨ ∨)_ し ̄し´ ∧_∧ ○ ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ モウ カンベン シテクダサイ
ラインナップほとんど変わらず毎晩やってるタイムセールって消費者庁あたりから指導されそう
>>956 それ月の維持費高いし、短期解除取られるだろ。。
CB付きのは軒並みそのパターン。
自分はCBなしだけど、端サポ満額で月86円の維持費でメインに使う
>>965 まる一日やってるセールを毎日やってたら指導が入るけど、
毎日やってても都度途切れるタイムセールなら回避出来るのでは?
確か、同じセールを続けてやり続けるのが駄目だったと記憶してる。
操作票でもトップだと怠けるから最下位で別にいいじゃん。
ワイモバイル友達紹介キャ ンペーンのお知らせ
【特典内容】
クーポンを利用してご契約した場合、翌月の基本使用料が最大1,000円割引。
お客さまのご契約完了をもって、紹介者にも同額の割引が適用されます。
※基本料タダ(タダ学割)と本割引適用期間が重複した場合、基本料タダ(タダ学割)
の割引適用期間終了後に本割引を適用します。
<適用条件>
・ワイモバイルのスマートフォン・携帯電話を新規契約、他社からののりかえ(MNP)、
指定プランからの契約変更または機種変更でご契約すること
・スマートフォン・携帯電話(USIMカード単体契約を含む)のご契約であること
・スマホプランS/M/Lのご契約であること
・個人契約であること
・ワイモバイルのスマートフォン・携帯電話・USIMカードをご契約の翌月末まで
対象プランにて契約継続をしていること
>>968 機種変更の価格が高い
500MB/500円(+税)が高い
ギガモンスター並の大容量プランが無い
最低利用期間が2年
ポケットWi-Fiが高い
Airのエリアが狭くアドバンスがせこい
光やAir、ポケットWi-Fiとセットにしてもあまり安くないのでボミョー
端末が周回遅れだったり似たものばかりで代わり映えしない
余ったパケット(今風に言えばギガ?)の繰越が出来ない
学割がショボい
オプションの端末保障が高い割にショボい
こんなところかな?
>>971 こんなメールが来てたからひょっとしたら6月にMとLはスマホプランの内容変更が来るかもね
===========================
お客さま限定!料金そのまま大容量プランのご案内<Y!mobile>
いつもY!mobileをご利用いただきありがとうございます。
本メールをお受け取りのお客さまにおトクなご案内です。
スマホプランL(14GB, 2倍適用後)を、今と同じ料金のまま1ヵ月間お試しいただける特別な特典をご用意しました。
この機会にデータ量を気にせず使える大容量プランの快適さをご体験ください!
<現在のご契約(3月)>
プラン:スマホプランM…6GB(2倍適用)
基本使用料:3,980円/月
↓
<1ヵ月お試し特典(4月)の例>
プラン:スマホプランL…14GB(2倍適用)
基本使用料:通常5,980円/月⇒通常3,980円/月に!
■お手続き方法
スマホプランSのお客さまはプランM/Lにご変更、スマホプランMのお客さまはプランLにご変更いただいた場合に特典が適用されます。
2018年3月31日までに以下WEBページよりお手続きください。
http://ymobile.jp/r/my/ph ■ご注意事項
※特典の適用は3月31日までのプラン変更が必要です。4月1日以降のご変更は通常料金となりますのでご注意ください。
※お試し期間終了後(5月1日以降)は、変更後のプランの通常料金となります。
※プランの変更は翌月から適用となります。
===============
※本メールは送信専用メールアドレスから配信されています。
今日契約予定です。紹介クーポンのバーコードアップお願いします。
>>973 MVNOに比較し、店が色んなところにあるだけ良いと思わなきゃ
とは言っても、手続きは手練れの秋ヨドでやるけど
150人に聞いて満足とやや満足で半分超えてるんだけどな 不満と答えた人数が他より数人多かっただけの話を大げさに騒いでるだけ
>>971 端末、機種変更は逆に考えれば、ワイモバにこだわらずに済むけどな
大容量プランは確かになーって思ったけど、実際、14GBあれば足りるような?20も30も使う人は何してるんだろ?って思う
>>973 これも言われてるけど、他のMNOも店舗ないとこ多いし、あるだけまし…あ、でも電話サポートが有料なのはだめだよな
>>981 それはできません
メイン回線で使いたいです
>>949 ハズレ店員なんだろ
同時に契約手続きしていたら主回線(家族割り)手続きでもエラーでるからな。おまえがめんどくさい奴だから嘘付いて逃げたんだよ。
>>980 ワイモバかUQの月サポ付きのiphoneSE一括支払いの案件はどうよ。
一括で12000位であるんじゃないの。
月サポは1500円くらい付くから、Sプランなら数百円の維持費。副回線なら維持費ゼロになるかもね。
毎月の維持費を抑えたいなら、くれぐれもCB盛り盛りの案件に飛びつかないこと。あれは月の支払い安くならないし、短期解約料上乗せだから。
>>984 ありがとうございます
それでse売っぱらうのが一番ですかね
SE 買取価格14000円 月々安バカは基本的な計算が出来ない(^O^)/
>>979 動画の通信講座をストリーミングで通勤時間などの移動中や空き時間に視聴したり
次スレです
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 136通話目
http://2chb.net/r/phs/1521535155/ >>986 SE2リーク情報有るからな
でもSE2は背面ガラスゆえ落とすと即割れるで
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 20日 4時間 24分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250105193554caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1519796672/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 135通話目 ->画像>45枚 」 を見た人も見ています:・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 143通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 138通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 197通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 186通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 120通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 153通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 133通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 172通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 137通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 154通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 118通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 179通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 158通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 156通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 128通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 171通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 189通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 151通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 166通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 123通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 199通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 248通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 129通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 131通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 157通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 227通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 219通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 217通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 117通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 165通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 148通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 170通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 216通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 198通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 233通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 205通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 149通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 79通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 74通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 161通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 127通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 96通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 210通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 247通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 258通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 192通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 103通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 50通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 13通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 81通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 92通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 207通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 244通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 222通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 243通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 245通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 266通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 182通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 139通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 256通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 226通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 203通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 238通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 230通話目
17:19:08 up 32 days, 18:22, 3 users, load average: 77.47, 69.93, 62.01
in 2.0470521450043 sec
@2.0470521450043@0b7 on 021507