※次スレを立てる際は先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ちょいと失礼します。
細川CM流すなら料金下げろよ!と呆れてる他ユーザーでした(どーしても書きたかった)
>>1
乙!
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ それだけ対応したとして月に100GBとか何に使うの
>>12
4k動画のストリーミング配信やダウンロードがスマホで見れる時代が来れば100GBなんであっという間にだろ >>13
4Kのスマホディスプレイなんて文字が小さすぎて見えな〜い!
5〜6インチのディスプレイなんだから意味のない高解像度は電池の無駄 XperiaのPremiumシリーズはそういう無意味なこだわりの設計者ばかりがSONYにいたから一番ユーザーが求めてる端末を作れず自爆した
Xperiaのここ最近の異常なまでの売れなさ過ぎは自業自得
XperiaのcompactなんていらねーからAQUOSのcompact出してくれ
>>14
俺は4K動画のiPhoneでFANZAとか見たいぜ >>14
文字の大きさと解像度は関係無いぞ
文字の見た目の大きさが同じなら高解像度の方がなめらかになる ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年1月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
>>20
賛成
>>21
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ >>23
AQUOSって正直過大評価だよな
問題は今のXperiaが更にそれ以下な事だけど >>25
ペリアはAQUOSに比べたら結構マシだよ
突然裏蓋が外れたとかFelica感度がクソ過ぎとか致命的な問題起きないし
カメラも値段相応のものが付いてるし SHARPのスマホはタッチの反応が悪かったりwifiで不具合があったりで良い印象が無い
今のAQUOSが一番ダメなとこはカメラ性能
中華の3万円機種にすら劣る
iPhoneやPixelとタメ張れるペリアとは雲泥の差
今のXperiaが売れ行きドカ落ちなのも納得ではある
ってか性能値の時点で他より劣ってるのになんでベゼルは大きくサイズは厚く重くなるんだ
トレードオフの概念はどこいった
>>28
いつの時代の話よ?
>>29
カメラだけは擁護不可だからな
どうにかして欲しいわ
いっそのこと親会社にHTC買収してもらってFIHだったかな?他の傘下のモバイル関連企業ひとまとめにしてもらって
シャープのモバイル部門に吸収させて一緒にシャープの子会社にしちゃえばいいのに 厚みもベゼルもいいけど重いのだけはダメだな
ケチろうとしてプラスチック使いまくるのが日本の悪しき伝統か
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
ドコモSIMロック解除について質問
店頭だと約3000円前後かかるけど、ネットから手続きすると0円。
でも解約後だとネットからの手続きは無理で店頭でのみ解除可能(約3000)
安く済ませるにはSIMロック解除はネットから手続きしてから店頭に行って解約するで合ってますか?
SIMロック解除して店頭だと解約できないとかないですよね?
亀だけど、現行Xi回線の速度で4K動画ストリーミングなんて絵に描いた餅でしょ
5Gのプランのことならインフラ整ったら出してくるでしょ
>>41
ありがとうございます
SIM解除は自分でして、その後に店頭に行って解約してきます
違約金10000円は痛いですがしょうがないですね 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
契約から87日で転出したら、即ブラック?
ちな現時点で特価blです。
>>45
「要注意契約者」と言う次のステージに進むだけwww OCNから ドコモ本体にMNPだと
ケーズデンキ特別割引 駄目かな?
iPhoneXR 64GB
MNP一括0円 (端末購入サポート) 何だが
ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年1月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
>>47
どのキャリアも自社系MVNOからのMNPは特典なし。
それどころかMNPも出来ない場合もあんねん。 一昨年MVNOからオンラインで本家にMNPしようとしたら店頭でしかできない言われて渋々お店行ったな
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
>>19
Webサイトの場合は、画面サイズと解像度によって文字の見た目の大きさが変わるだろ?
そういう話をしているのにさ、お前は本当に空気が読めない奴だな。アスペかよw >>52
今のスマホとブラウザならそんな事にはならないよ この前スレで教えてもらったセブン銀行お年玉キャンペーンで1200p当たったわ
ドコモショップでXR64GB一括0だけど予約トレね。
諦めるか 端末購入サポート付きね。
量販で31日まで0円CB付なのに予約とってまでDSでやる意味は?
東京?羨ましい
探しても8やXが0円1円CB無ししか無い
ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年1月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
>>62
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ つうか1GBまで2900円なんてセッティングやめて欲しい
この部分が傲慢すぎるほどの課金エリア
SPモード加入で300円取ってるから1GBまでは700円にしてくれ
1GBで足りるならMVNO行けよ
キャリアってのは10GB〜使う人間のためにあるんよ
>>66
キャリアで通信あまり使わない
欲しいのは通話
可能であればFOMAのままが良い 4Gの通話品質体験しちゃうとFOMAには戻れない気がする
ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年1月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
>>67
DSDS機買ってMVNOデータ契約して2枚挿しなよ >>71
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ 他社からNMPして回線切り替えてから2週間くらい電波いまいち悪かったんだけど、回線側の都合でしばらく悪い状態が続くとかある?
>>76
Nメチルピロリドン
ポリイミドワニスなど溶解しづらいオリゴマーでよく使われる溶媒 明日からのドコモオンラインショップのキャンペーン全く案内されてないけど
もしかして無しなのか?
>>76
NMP
〖network media player〗
ネットワーク-メディア-プレーヤー。パソコンのハード-ディスクなどに蓄積された動画や画像、音楽などのデータを、LAN を通じてテレビやオーディオ機器で再生・表示する機器。 ぷららをドコモ傘下に再編、NTT 通信と映像の融合加速
ネット・IT モバイル・5G
2019/1/31 17:30日本経済新聞 電子版
ドコモが出資したのは2017/5か
ニュースになってたっけ?
去年の社長の自主的に値下げ発言は恥ずかしかったのかな
>>80
なにそれ知らん
けど今何をキャンペーンされても、4月までは様子見かなあ 先週ドコモに下取りのスマホ3台送ってそのうちの1台分しかポイント入ってないんだが
残り2台に不備あったか審査遅れてるんか?
家族分の3回線です
1台は画面割れ、もう2台は傷アリのiPhoneで
画面割れ分しかポイント反映されてない
先週木曜に3台送って金曜には着いてるんで
今週中に審査終わると思ってたんだけど
iPhone8で月額約1万だったけど、ベーシックとシンプルで今月から6千円以内にに収まりそう
怖いのがWi-fi以外で通信すると20Gまで行くから気をつけないといかんなw
モバイルデータ通信オフにしておけば大丈夫ですかね?
今年以降日本も業界人やガジェターやゲーマー以外にはミドルやローしか売れない時代に突入するから
ハイエンドはおろかそこそこのハイスペさえ減らされて当然今まで同シリーズ内で複数機種採用してたXperiaやGalaxyは採用数減らされる筆頭でしょ
XperiaがHuaweiみたいな端末作ってれば国内AndroidはXperia一強だったのにな
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
春からプラン安くなる代わりに機種変は割引適応外になるらしいね
一昨日買ったから割引いいけど、次は高そうだな
>>102
機種変更時の割引って単純に言ってるけどどれのことだ? 携帯キャリア「iPhone XRが一括1円」など大幅値引き、法改正前の駆け込み
大手家電量販店などがiPhone XRを「一括1円」で販売するなど、大手携帯キャリアによる大幅な値引き販売が行われている、と日本経済新聞が報じています。
4月から「端末と回線の完全分離」が制度化される前の駆け込み販売とみられます。
https://iphone-mania.jp/news-238474/
「iPhone XRが一括1円」
携帯キャリア各社が、定価84,800円のiPhone XR(64GB)を「一括1円」などの大幅値引きをしている背景には、「端末と回線の完全分離」を義務付ける法律が4月にも成立する可能性があるためです。
筆者も大手家電量販店の携帯電話コーナーを訪れたところ、他社からのMNP契約者を対象に、「縛り」プランへの加入などの条件付きながら「iPhone XRが一括1円」などのキャンペーンが実施されていることを確認できました。
大幅値引きの原資は既存顧客が払う料金
携帯キャリアは、複数年契約の顧客を新規獲得するために、高額なスマートフォンを大幅に値引きして販売しています。
しかし、値引きの原資は既存顧客が支払う高額な料金である構造には問題がある、と総務省が以前から指摘しています。
総務省は携帯キャリアに何度も改善を申し入れていますが、一部の販売代理店独自のキャンペーンとして、端末の大幅な値引き販売が残っていました。
法改正で「完全分離」「代理店の登録制」進めたい総務省
総務省は、有識者会議の緊急提言を受け、電気通信事業法の改正により、端末販売と回線契約の完全分離を義務化するとともに、販売代理店を登録制にして総務省からの直接指導を可能とする方針です。 俺が読んだ記事では端末購入補助は原則止めないって言ってたけどな
買い替え促進対象者や古くなった端末などは問題にならない程度に割引していくとさ
完全定価で
with程度月々1500円安くなるのだろうが
MNPでdポイントプレゼントとかあるやろうし
購入時そのdポイント使えたりして
MNPは結局安くなるやろ。
定価だけどお持ちのdポイントで値引しましただけです〜
分離プラン後は、正価販売が基本と出てるから、機種変更の人は、原則、定価でしょ
ソフトバンク→ドコモで乗り換えで最新のiPhoneの予定なんだけどドコモショップ行くのも代理店行くのもキャンペーンとか一緒なの?
すまん、家電量販店とかドコモショップとかで同じプランで購入しても割引とかキャンペーンとかに違いがあるか聞きたかったんだ
Xiにねんで待ち受け専用だったけど
料金安くなるなら格安やめて
1本化できるかな
店によって価格が違うのは当たり前だろ。
馬鹿は何年人間やってきたんだか。
機種変一括や機種変コウサポ激安ならXRでもいいわ
うちのほうだとiPhone8機種変実質0円しか見ない
分離プランは機種変更など新たに端末買わないと契約できないと予想
何だよ・・・パケット一緒にできるじゃねぇかよ
最初聞きに行ったら家族居るって言ったのに満額掛かりますって言われたのに
>>122
記事しないと分離プランに変更できないって言いたいんだと思う 分離プランはプラン変更で月サポ対象外になるだけだと思うぞ
あとは端末購入サポートの変更可プランに含まれてないとか
端末購入が必要ってwithと一緒でそれ即ち分離してないし
>>121
そりゃそうでしょ
月サポが少ない端末買った人とかそっち放棄したほうが安くなる人もいるだろうから 古い機種を長く使ってる方には〜みたいになんか対応するって言ってなかったっけ?
まぁそんなうまい話じゃないだろうけどね
せいぜいポイント付与
スマホの代わりに通信料金値引きするんだろ
今までと変わらん
ウェルカムスマホ割使うとスマホを下取りしてもらうってのは無理?
無理じゃない
他社ガラケー持ち込んで適用させて、下取りにはリンゴ出してその場で引いてもらった
2つの施策は連動してない
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
>>132
て事はウェルカムスマホ割にしてもガラケーは手元に残せるの? 携帯の電波ってスリープ解除した途端に電波マーク強くなったりするよね?
スリープ中って電波弱くしてる?
通信量やすくなる代わりに
2年縛りとか関係なく
iPhoneとか普通に12万とかで買えってことになるね
見越してiPhone X買った。iPhoneは最後になるかも。
確かにキャリアと端末分離するなら
キャリアが端末代面倒見る必要ないもんな。
別に皆が最新モデル買うわけじゃなくなるだろうし、iPhone7や8を数万円で買う人が増えるだけじゃ・・・。
日本が特殊だっただけで。
最大4割ってことは実質2割しか殆どの人は安くならないパターン。
今まで以上にキャリア必要ないわ
>>132
ありがとう
中古ガラホ探してからMNPする 実際には端末確認しない店もあるけどね
用意するに越したことはない
d払いを使うとコンビニコーヒーが貰えるとか、そう言うサービスは要らないから料金をさっさと安くすればいいのに。
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
>>150
アプリの使い方を覚えさせる為のキャンペーンだから割引とは無縁だよ 充電器なんですがオンラインショップだと2560円なのにドコモショップだと4320円だったんですが?おかしくないですか?
>>158
送料は含まれてないです
ちなみに型番は05買いました
近所の都内の某ドコモショップだけなの?詐欺じゃん xz1/xz1c/nx 端末購入サポート2/8から
10368/648/648
>>160
詐欺なら訴えれば良い。購入明細あるんでしょ?
カタログ掲載価格と違うのなら、docomo (151) へ問い合わせなさい。 8ギガのsdカードを2000円で売るところだから不思議でもないな
カタログの価格は希望小売価格だから
ショップが高めに値段つけようが法律違反ではないでしょ
>>161
2年は我慢できないけど、コウサポだったら考えようかな
発売月にXZ買ってるから2年経ってんだよね ヤフオクとかに出てるdポイント1万のクーポンて量販でも使える?
ドコモ「ショップ」じゃないからダメなんかな
ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年2月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
>>159
機種変更が2月1日だった
ポイントは2月25日かな >>171
なんか勘違いしてるぽいけど5Gはスモールセルで
基地局との距離10m以内とかそんなもんだから
アップリンクは4Gのまま残るし家庭内じゃ今のwifiが継続だよ 移動体通信でも電車とかは各車両に5G基地局配置されるだろうけど
クルマや徒歩では4Gでしか通信出来ないから基本的には今と変わらない
今の4Gが5Gに変わると思ってる人いるけど大間違い
>>174
セブンATM CPと機種変更に何の関係が 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
そー。これも終わる前にやっておいた
回線なしでも行けるけどありだけにしておいた
シェアオプションで使える回線だけが欲しいんですけど、with機一括0円でウェルカムスマホ割効かせた回線が安上がり?
>>179
関係は無いよ
ポイントが期間限定だから早めに使っただけ >>183
iPhone6S乗換一括0円CB2万ウェルカムスマホ割で 新規で年寄りに持たせたいんだけど、やっぱwithが安いんかな
公衆電話がどんどん無くなって不便
>>186
「安い」の定義がイニシャルコストなのかランニングコストなのか、それと1回の通話時間と1ヶ月の通話時間が分からないと何とも言えない 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
携帯がもう3年?でそろそろガタが来たので買い替えたいんだけどwithにするか月サポ付いた普通?にするか新プランまで待つか……
ドコモ30年以上の知り合いの爺さんドコモショップで勧められて古い方のらくらくスマートフォンmeに機種変更してスマホ&withデビュー
本体無料って話だが実質0円か一括0円かどうかはまだ不明
そのお爺さん来週位にはTikTokデビューしてるかもな
らくらくなら量販では機種変括0どこでも見るけど俺は6sコン無し7800円でやったわ探すのも面倒くさいし去年末やっとけば良かったわ
フォーマガラケーと格安スマホ使ってるけど
最近結構ダイレクトメール来るようになった
FOMAは終わらせたいからね
まきとりまで待って、好条件で移行するのもいい
>>190
ドコモが30年前にあるかぁ?
ドアホ! ドコモになる前身はすでにあるぞ
NTT(日本電信電話株式会社)と別会社という意味で
>>49
えー、この前OCNからMNP出来て、割引も効いたけどな。 >>195
一応、ドコモの名前を使ったサービス開始は1993年。
ただ、前身の電電公社ポケットベル部門は1968年からサービス提供しているので、契約自体が30年ってのは、たまにあるらしい。 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
>>202
このコピペキチガイは発達障害も併発してるな。 208非通知さん2019/02/07(木) 12:34:00.85
コピペガイジ用NG推奨Name
(2/7〜2/13版)
Sd82-U7pd
昼休憩にテザリングで
Nintendo Switchオンライン対戦できるのが
キャリア使っててよかったって思うわ
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
さっき持ち込んだらこれはスマホと同時購入じゃないとお使いになれませんって追い返された
どこにそんなこと書いてある
渋谷ってアホしかいないの
さっき別のDSでもらってきたわ
DOSでもいいのにすぐ欲しいからDS寄った甲斐がない
さっき持ち込んだらこれはスマホと同時購入じゃないとお使いになれませんって追い返された
どこにそんなこと書いてある
渋谷ってアホしかいないの
さっき別のDSでもらってきたわ
DOSでもいいのにすぐ欲しいからDS寄った甲斐がない MNPで端末貰って、すぐにwith端末の安いやつ定価購入してwith付けるって何か問題になる?
特価BLになるならやめとく
MNPで購サポ機買ってすぐwith機に機種変か?購サポの違約金さえ払えば問題ないんじゃね。ブラック入りとかは知らんが。
>>219
見直したかったが棄てちゃってた
家に来たのはA4サイズで、ペリペリ開くとA4三枚分の大きさになるやつ
そのクーポンが切り取れる位置に付いてたんだがな
で、購入特典(単体利用不可)の説明もどっかにバッチリ書いてあったから棄てた
俺のクーポンと違うやつならすまん >>218
違約金が頭から抜けてた
そんなうまい話はないか
ありがとう >>220
適用条件なんて一番重要なのに券面外に書いてあるとかあり得んよ
勘違い、思い込みカキコで捨てる人が出てきたらどうするんだ
オンラインでもタダでもらえるのに 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
分離プランだと
指定外デバイス課金の根拠が乏しくなるよな?
データはシンプルと同様の1000円
カケホはケータイ料金に統一
とかなるんじゃ無いの?
>>224
FANZA見てるスケベのいうことは聞けないな >>227
スマホ移行に魅力的な話が見当たらないんだけど? >>220
うちに送ってきたやつは単体利用不可なんて書いてなかったな
ガラケー(ガラホ含む)契約者に送ってるDMなら全部同じだとは思うけど 夏に来たacアダプタのクーポン
単独利用可のものと
端末購入時のみ利用可の2種類あった気がする
同じ契約者宛だったから
多分ドコモ本体と支社が送ってきてさらに微妙に条件が違ったんだろうけど
オンラインショップで使えるみたいに書いてあるけどACアダプタだけではクーポンが利用できない
店舗限定だろうな
そしてDOSならただ配りしてる5400円引クーポンの方がお得ってやつw
ブルークーポンでAC07もらえた
そこ重要?w
クーポン行脚ちう
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
245非通知さん2019/02/10(日) 10:53:56.36
コピペガイジ用NG推奨Name
(2/7〜2/13版)
Sd82-U7pd
Sd82-YEYr
両親ともソフトバンクのガラケーで乗り換え画策中で、
auは端末が実質無料とかキャッシュバックとか有るけどDoCoMoは何かメリット有りますか?
で
docomoはいつデータプランを値下げすんの???
顧客をナメてるだろ
>>246
実質0円は同じ
キャッシュバックというか(紹介者は)dポイントがもらえる d払いって基本料金の無料通話分の1000円はそれに回せないんですかね?
>>252
えっ!
あまり仕組みが分かってないんですが適用されたらいいなと思って。
無料通話分余ってることがことが多いので。 無料「通話」って書いてあるのに理解できないのはちょっとヤバい
新料金プラン。ずっとドコモ割の割引率も増やしてくれないかな。無理か。
>>254
今は通話だけじゃなくて他にも適用されるようになってませんでしたっけ?
記憶違いだったか >>255
新プランって2〜4割にするってやつのことだよね
このから〜はなんなんだろ?最大割引するには乗り換えとかガラケーからの機種変とかかね?
ドコモwithや月サポ中の人は適応されないだろうし… 今、エクスペリアのXZ1を使ってます
仕事で家のWi-Fiで使うiPhone端末が必要なんですが
今のエクスペリアを安いiPhone8に機種変して
その場でエクスペリアで使えるシムに変更ってできるもんでしょうか?
>>260
出来るか出来ないかなら出来る。
でもiPhoneの白ロム買った方が良くね? XZ1の月サポが終わってからならそれでもいいけどまだ月サポ残ってるでしょ?
名義変更(家族間)後すぐにMNPしたら短期解約扱いになりますか?
回線自体は2年以上使ってます。
値段下げたくないんだったら、1万円で本当に無制限利用可能とか無理か。テザリングとかで回線がパンクしそうだし。
>>260 >>270
XZ1の発売は01Kも02Kも2017年11月
月サポだったらまだ残ってるよな
端サポとの勘違いじゃないか
そんでも、最初に端サポ入りしたのが去年の3月頃じゃなかったっけ?
だとすりゃ来月までは機種変しちゃうと解除料発生するんじゃないの
SIMの件は、iPhone8に機種変してもXZ1のSIMをそのまま継続利用じゃないか? ドコモはimei制限無いからiPhone用sim、泥用simの区別無いわね
XZ1の発売時期から見て、DSや量販店で買ったなら水色Ver6のnanoSIMに変えられてるはず
オンラインで買ってそれまでピンクVer5のnanoSIMならそれそのまま使うか水色Ver6欲しいか訊いてきたはず
with割引って初月は日割り
なので必ず開通処理あり
オンラインで買ったら水色→水色でもsim来るもんだで
使う気ないAQUOSをオンラインショップから直接姪っ子にプレゼントできず
dポイント10000のクーポン来てたわ
焦って乗り換えなくてよかった
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
282非通知さん2019/02/12(火) 20:45:14.53
コピペガイジ用NG推奨Name
(2/7〜2/13版)
Sd82-U7pd
Sd82-YEYr
Sd22-YEYr
dアカウントを登録する時は名前住所全部本当ので登録しないとダメですか?
住所いらないですね
名前は本名じゃないとダメですか?
ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年2月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
>>286
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ 289非通知さん2019/02/13(水) 06:18:52.83
コピペガイジ用NG推奨Name
(2/7〜2/13版)
Sd82-U7pd
Sd82-YEYr
Sd22-YEYr
Sd22-5xLa
普通はワッチョイスレでワッチョイなしをNGってるぞ
NG誘導荒らしくんw
>>292
見えてない書き込みにわざわざ反応する暇人乙 mateならNG編集→Nameの正規表現をチェック
(?<!\))$
を入れるだけでスッキリ
>>293
コピペは見えてないが他のgdgdは見えてるぞ?
FOMA新規契約できる内にシンプルバリューだけで寝かせとくのってありかなぁ
>>286
月月割が廃止で、デザリング有料で2年目から値上がりやん。 対象者限定の「ギガっトクキャンペーン」という案内が来たけど
どんな基準で対象車を決めたのかな?
またこれは1,080円払って1,500ポイントもらうと解釈してよろしいのか?
>>297
ほんなことせずに、利用休止でいいんじゃ 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
302非通知さん2019/02/14(木) 17:32:12.75
コピペガイジ用NG推奨Name
(2/14〜2/20版)
Sd7f-QIT4
俺だけ?
>>298 以降、ワッチョイが「中止」になっとる バレタラアカンデーでワッチョイ外してあるのかな
なんの意味もないと思うけど
バレンタイン中止ってことだろ?
いつものことやん
クリスマスの時もじゃなかったか?
毎月あるニククエと同じだ
あ、ラクッペに戻った
どーでもいいことですまん。俺 >>306 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
>>303
遅くなってスマン
今月のみのキャンペーンで
1GB追加オプション→翌月1,500ポイント付与
3GBまで最大4,500ポイントだったかな
4GB追加しても4,500ポイント止まりのまま
現在、うちが旧シェアパックの5GBだからかな?
10GBの人に案内が行っていないのなら、対象者は5GBまでかな? 5400のクーポンとdポイントクーポン併用不可ですか?
5GB追加すりゃ最大2500ポイントゲットだ!最高 >>317
マジですか!
今dポクーポン配り出したのでやったほうが良いですね
どうもありがとう 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
ドコモクーポン急に値下がり過ぎだろ
まだ三枚残ってたのに…
324非通知さん2019/02/16(土) 00:18:02.92
コピペガイジ用NG推奨Name
(2/14〜2/20版)
Sd7f-QIT4
Sdff-QIT4
ネットで5400クーポン見つけたけど、あんまり旨味ないな
明日151電話してポイント貰って、ヤマダ電機行ってXS現金支払いで買ってくるわ
今日池山何も聞かづにいきなり現金で買ってたおぢさんいたよ
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
月4180円
電話LINEしている
ゲーム家でする
ドコモが5月までのクーポンあるでメール寄越したけど、xz2とcが対象になってる
コウサポ落ちはしばらくないのかな
1G以下しか使わない
動画見るときはswitchで見ている
基本プラン パケットパック インタ-ネット接続
980円+ 2900円 +300円 4180円
指定外デバイス廃止
カケホ2200円、カケホライト1200円に統一
シンプルやデータは1000円に統一
全てのプランがパケなし契約可能に
で2割〜4割減は実現出来る
指定外デバイス判定に関わるコストも不要になる
また、Xi限定にすればFOMA巻き取りも促進(停波まではiモードガラケーや3gスマホで通話通信可能だから端末買替え困難な低所得者も保護)
パケパック体系は大きく変更なし
追加有るとすれば高速分なしの128Kパック500円
カケホライトやパケなしの従量課金は今まで通り
まあ、データ通信に高品質を望むならドコモ本家で
低価格低品質で良いならMVNO逝って下さい
で今まで通りドコモは損は無い
シンプルプランがいくらだっけ?980円?
シェアパックが割引込みで5500円強だった気がする
あとはspモードとかちょいちょい
シェア組まずに1人ならとっくに逃げてるわ
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
ベーシックパックの最低料金が500MB2000円とかになって値下げしましたとか言いそう
500MB 2000円
1GB 2200円
3GB 4000円
15GB 4500円
30GB 4800円
50GB 5200円
100GB 5500円
こんなもんだろ
ドコモwith+みたいなプランが出来るだとか?もちろん現在ドコモwithや月々サポートの人は入れない
しかし2〜4割ってのはどう決まるんだろ?
キャッシュバックで2000円あるんだけど、これどうやって利用すればいいの?
>>355
ってかデータだけなタブレットやモバイルルータの基本料が通話できるスマホよりも高いのが許せん データプラン値下げと、ずっとドコモ割の割引率を合わせて最高4割とか。
シンプルが600円になるだけでも4割値下げだもんな
今のままで4割減でいい
シンプル\580
カケホライト\1000
カケホ\1600
SPモード\180
20G\3600
30G\4800
これでみんな納得
>>359
それ、すげー言いそう‥‥
音声の部分だけ4割引きありそう というか乗り換えした人は期間限定で4割とかじゃないの
あとはドコモは29歳以上のユーザーはいらないみたいだからそこで割引率変えるとか
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
シェアオプション500円も理不尽だな。
せめて500MBでも付けろや。
データプランも1700円1GB付なら印象がいいのに。
N-01G使って2円維持してたんだが更新月なんだ
今新規で2円維持できるドコモのガラケーやガラホってある?
MNPのみ?
>>367
特定サイト無料の実質割引じゃなくて、料金を下げろって事だよ >>363
ドコモは料金抑える分を自前コンテンツで埋め合わせる感じだからコンテンツ使わない高年齢層は切り捨てたいかもね
ショップでスマホの使い方だけで長々居座るし >>366
今のドコモガラホは最近実質0円が可能になったから一括0円も出てくる頃かもね
MNPに限ると思うけど ドコモは本気で値下げするはないかな。逃げられてもほとんどMVNOはドコモで痛くも痒くもなさそう。
1500円では4割にならんだろ
2500円くらいで
>>369
嫌味で言ったつもりなんだがむしろ高齢者はドコモにとって良いカモだとおも >>376
料金4割下げたら高年齢層をどうやってカモる?
端末抱き合わせ禁止だから「本体価格実質無料」は出来ないんだぜ
ショップの頭金詐欺くらいしかないだろ 基本料とパケ代4割引したところで端末代分割して毎月の支払総額は1万程度になりそうw
やっぱり実質値上げじゃんこれ
ドコモのコンサルタントってのから電話あって、回線を増やすご予定はありませんか?って
そんでdショップとアポイントとっておくから、都合のいい日予約してくれるっていうけど、俺にメリットあるのか?XS割礼にでもしてくれれば喜んでいくけど
ドコモのipadもiphoneもappleストアよりも高いんだがなんでですか?
例えばipad32GBを一括購入した場合
appleでは40,824(税込み)
ドコモだと57,024(税込み)
この差ってなに?
>>386
その違いはあるかもしれませんね
ただiphoneでもこんなに離れてるのは解せませんね
例iPhone 8 (64GB)
appleは73,224(税込み)
ドコモは88,776(税込み) >>387
ほとんどが分割で買う前提で組まれてるんじゃね?
定価分割+月割の養分様はそれでも買っちゃうし >>381
だから巻き取りであっても端末補助出来なくなるだろ
強制交換は販売じゃ無いからな >>382
iPhone7 32GBは以前FOMAからの機種変で一括648円だったな >>389
マジ?
オレンジクーポン、オークションで買っちゃったよ >>382
週末契約変更で6sにする気だったけど、こりゃ待った方がいいか 今からdocomo with端末を追加するってことは、
これからdocomo withというシステムは残るのか。2〜4割値下げしても。
withよりは下がらないってことなんじゃないのか?
SIMロック解除メンテナンス終わると出来るのかな?
出来たところでなにも変わらないんだが
ロック解除の件がほとんど話題になってないのはなんでだ
昔買ったドコモのスマホ複数持ってるからありがたいんだけど
解約済み回線の端末はショップ持ち込みで手数料発生か
無料でSIMロック解除出来るのは契約中のみってなんだか
回線持ってないけど所持してたiPhone7ロック解除手続きネットで完了したけど
1垢2台までみたいだな
なんにしてもオクで安く買った端末がSIMフリーになるのはありがたい
1回線も契約してなかったらネットでの解除不可ってことかな
>>409
過去一度もドコモと契約したことないけど解除できたよ 端購サポ即売り(ただし回線はどのまま)しちゃってその中古買った人が100日以内だかにショップ駆け込んでロック解除しようとしたら面倒がおこったりするんだろうか
回線持ってても、オンラインで中古端末のSIMロック解除が弾かれるのは何故だ・・・
IMEIを調べてもネットワーク利用制限かかってないのになぁ
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
>>412
sc-01fなら身分証と3240円持ってds行けば出来る
mydocomoでは無理 オンラインでSIMロック解除できるのは
G型番あたりからってことになるのかな
林檎は6S以降
docomo SIMロック解除できるようになったのに
あんまり話題にならないね
ドコモに乗り換えるなら今withにすべきか新料金プランを待った方が良いのか悩む
両親が既にシェア組んでてシェア子に入れて貰って280円運用するつもりなんだが
端末は売り払ってdsdsのSIMフリースマホでデータ通信は格安SIMでする予定
乗り換えの意義は端末を安く手に入れることだから、今乗り換える以外の選択肢ないだろ
xz2は先ず端末サポートだろなあ…ただこの機種イヤホンジャックが無いんだよね…
新体感ライブについての質問しても良いですか?
公式サイトでしても回答が来ないので
そもそも質問スレじゃないのでダメです
愚痴ぐらいは書き捨てていいよ
ではどこで聞けば良いか教えてもらえますか?
公式サイトで聞いても回答が来ないので
ドコモのcsツイッター宛にリプ飛ばしたほうが早いぞ
今iPhone8だけど去年の学割の効力なくなるし機種変応援プログラム+使ってでもwithのiPhone7に変えよかな
with契約時のSIMカードを使えば他の機種でもwith適用って話を聞いたけど
24か月は割引額と機種代払いでほぼ変わらずだから
iphone8をドコモオンライン基準10000円で機種変更して
後々with機種に機種変更、そのwith機じゃなく8を使い続けるやり方もあり?
後々っていうのが機種代払い終えた25ヶ月後以降ならそうだな
8はホームボタンありの最後の機種だからホームボタン必須のユーザーは2年後も7とか8は多分結構いると思うぞ
小ささ重視の現状のSEユーザーみたいにな
壊れさえしなければAppleは通常のバッテリー交換価格も値下げしたし
そもそもwithに近い端末分離型の新価格プランがあとちょっとで来るわけで
その上で2年後にwith新規加入という仕組みがまだあるのかは微妙だな
ホームボタンとかはこだわりないけど重くデカいのは要らないなぁ
150gオーバーのしか作らないならappleとはお別れだよ
2年後はXSがwith機になってて8は二束三文で売却になりそう
>>418
総務省に緩和したとアピールしてるが
条件付けつうかシステムに問題多し
変えないと今まで中古流通を支えてきた大手白ロム屋とトラブルになる >>439
ドコモがアップルから引き受けた販売ノルマの在庫があればWithとして出すだろう。
iPhone XSは兎も角、分離プラン導入後はアップルからのノルマ引き受けは断るんじゃない?
そもそも、取引上の優越的地位を濫用した一方的な販売量の割当ては独禁法違反なんじゃね?
アップルに公取委の査察が入るところを見てみたい。 >>441
(平成30年7月11日)携帯電話事業者との契約に係るアップル・インクに対する 独占禁止法違反被疑事件の処理について
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h30/jul/180711_01.html
平成30年7月11日
公正取引委員会
公正取引委員会は,Apple Japan合同会社(以下「Apple Japan」という。)が,同社と株式会社NTTドコモ(以下「NTTドコモ」という。),KDDI株式会社(以下「KDDI」という。)
又はソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」という。)(以下,NTTドコモ,KDDI及びソフトバンクを併せて「MNO(注1)3社」という。)との契約に基づき,
@ MNO3社がApple Japanに注文するiPhoneの数量
A MNO3社がiPhoneの利用者に提供する電気通信役務の料金プラン
B MNO3社がiPhoneの利用者から下取りしたiPhone
C MNO3社等がiPhoneを購入する利用者に提供する端末購入補助
について,MNO3社の事業滑�ョを制限してb「る疑い(注2=jがあったことbゥら,Apple Japanの最終親会社であるアップル・インク(以下「アップル」という。)に対し,平成28年10月以降,独占禁止法の規定に基づいて審査を行ってきた。
本件審査の過程において,アップルから契約の一部を改定するとの申出がなされたため,公正取引委員会において,これらの内容を検討したところ,上記の疑いが解消されるものと認められたこと等から,本件審査を終了した。 >>443
もう公取委の査察が入っていたんですね。勉強になりました。 りんごがジャップごときに折れたのかダセエ
iPhone売ってやんねーぞコラって脅せばジャップとか法改正すんのに
そもそも二年後にwithと言う制度があるかどうか・・・
新料金プランでもシェア子で280円維持なのは継続なのかな
もっと安くなる可能性ある?
あるわけないじゃ回線契約と指定端末購入がセットで割引なんだから
これがダメだから分離プラン作るんだから
あーごめん
今のプランなら新規でwithは廃止だけど既存withは継続だよ
あーごめん
今のプランなら新規でwithは廃止だけど既存withは継続だよ
withは端末購入補助にはあたらないという建前だから今後増えていく可能性がある
実質価格の計算に入っていない事を見ても明らか
高額な機種を必要としていない層がMVNOに逃げないように安めの機種とwithの組み合わせで下支えなんじゃない
無くなるのは月々サポートと端末購入サポート
auの48回分割も実態は半額補助と見られているから高額機種は売りにくくなる
Y!やUQが始めた購入時から1年だけ1000円引きも存在が危うい
もうそろそろZ5 compactがやばい、次は安いのですましたいのでDocomo With 対象機種にしたいんだが
新機種出るんかな?
購サポでxz1cでも買って、縛り明けに分離プランなりwithなりどうぞ
今回最後になるであろう
購入サポートでお得なのを買う。
1年後にwithなり新プラン対応機種を買うの一択
>>457
>>458
それ考えてたけどやっぱりそうか
XZ1買ってその予定だったけどR2気になって迷ってたけどやっぱり端末サポートの方買うかなあ >>458
>今回最後になるであろう
料金分離政策でこれからどうなるかねえ
自分は648円のアローズ買ったけど使用料金考えると大して安くもないんだよな
スマホ本体・simともに格安が標準になるのかな
通話はキャリアを使いたいが 料金改定内容が明確で無い今は、
購入サポート端末の確保がせいぜいでしょ。
note8もそろそろ底をつくんじゃないかな。
with端末は2年間辛抱するんじゃなくて、直ぐに売ってお気に入りをつかうでしょ。
5Gって数百Mhzもの広大な帯域幅が必要なんじゃないの?
としてプラチナバンドをどこか一社が専有出来ないのでは?
自分の認識ではLTEは5Mhzの帯域幅で37.5Mbpsに対して
5Gは500Mhzの帯域幅で10Gbpsとすると帯域幅あたりの効率は
2.66倍しか上がってない、シャノンの限界とか言うのもある
らしいしそこんとこどうなん?
>>464
5Gはダウンリンク専用のスモールセル
4Gのようなマクロセルではない >>465
それはつまり2Gから3G、3Gから4Gの時のように同じ周波数帯を
置き換えるものではないってことですよね? >>466
置き換えが出てくるかも知れないのはLTE B42以降だけ >>340
データがシンプルより倍近く高いのは納得できんよね dカードゴールドを家族会員無料分を超えて発行して例えば3回線を10%ポイント還元にされてる方いますか?
星野源のライブスポンサーになってるけど
ドコモユーザーになにか還元ないの?
なにかくれ!
新料金プランになっても280円維持出来るのなら今急いでwithに替えなくても良いよな
もし庭や禿の後追い糞プランだったらと思うとゾッとするけど
withにするかはiphone7の良い案件が来月あるかどうかで決めるわ
なにげ無しに昔のdアカウントをログインに打ち込んでみたらログイン出来た
解約してもdアカウント残ってるんだな
案の定ポイントカードやメールアドレスは全く残ってなかったからGmailのエイリアス登録しただけであっさり1000ポイント
確かめたら電話番号の紐ついてないdアカはポイント共有グループに加えるのは1ヶ月5IDの制限があるんだな
ポイント有効期限の5月の時点でも全部まとめれんわ
iPhone7がwithで39600円ってことは6sは25000円ぐらいに下がるのかね
>>477
3つ作れたけど4つ目から何故か跳ねられてしまうようになった
spモードが契約されていませんとか不明なエラーですとかw 機種変更でMNPコジポ狙ったら
発行してくれたけど、たかが5400円なうえに、オンラインショップでは使えないとかバカなの?舐めてるの?
そもそもオンラインなら既に5,000引ぐらいのキャンペーンしてるうえに、ショップだと頭金なんやらで逆にマイナスなんだが? 月々の料金ならプラン下げりゃいいとかもう話通じてねえ
一万くらいあって初めてオンラインとトントンって感じだよね
>>478
どうせwithは無くなる運命だろうから、来月買うなら量販店で8(機種変でも実質0)を買ったほうが良くない? >>481
auさんなら25ヶ月目に本体回収条件で毎月かなり抑えられるプランとかあるから、そういう理由でMNP検討って言ってんのに、5400円やるからドコモショップへGO!とかマジアスペだと思わん?月額気になるなら、シンプル通話プランどや?←ファッ
もうこんなマニュアルチンパンオペレーターはうんざりや。
俺がハズレ引いただけなの? >>482
with割引≒新プランとは限らんしなあ
7とCB来月貰って、7は買取に投げるのがリスク少ない気がする >>483
茸は昔から庭禿のようには引き止めない
使いたいなら使わせてやってもいいという殿様スタンス docomoのコジポは5400円実店舗のみになったぞ
docomoショップなんて未だにグレーな頭金とかやってる時点で行かないわ
恐ろしいことに頭金を1万円近く取るドコモショップもある
docomo関係ない奴にまであたまおかしいキャンペーンでdポイント大量にばらまいてるのに普通の契約者には厳しいよなほんと
ここの住人はあたまおかしいキャンペーンを吸いつくせるので
いいことやん。
フランスの利用料金は1000円台
さっさと安くしろ
>>475
禿ウルプラから見放題なくした劣化パクリになりそう ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年2月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
498非通知さん2019/02/24(日) 07:14:27.05
コピペガイジ用NG推奨Name
(2/21〜2/27版)
Sd0a-zBzQ
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
docomoは今回S10だけ通過か
S10+なしでFoldを梅雨頃に出して真夏頃に5G出す感じかな?
予想通りになったとしてこれでauがS10eとS10+を採用して
さらに大手がHUAWEI出しづらくなった今ソフトバンクも久しぶりにGalaxy発売とかだったら面白い展開
知ってるよ
ただ機種数の少ないauやソフトバンクが昨年同様にHUAWEIから複数出したりメインに据えたりはしづらいって予想
docomoは機種数多いから昨年みたいにメインに据えるでもなければ1機種くらい普通に出すでしょ
キッズケータイの新機種まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ハーウェイ自体は別にいいんだけど米中戦争に巻き込まれて使えなくなりましたみたいになると嫌だからそこだけ困る
Google Playがハーウェイ機弾くとかワンワンした日本が急に販売強制サポ終了とか
506非通知さん2019/02/24(日) 15:08:29.41
コピペガイジ用NG推奨Name
(2/21〜2/27版)
Sd0a-zBzQ
Sdea-SLAM
アメリカ国内に持ち込めなくなるかもとか言われてるよな>ファーウェイ
まぁ行く予定も無いけど
海外旅行に行くんですが、海外の24時間980円の海外パックってポイント使えますか?
>>482
どうせwithは無くなる運命だろうから
↑ソースは? withは購入補助ではないから無くならないよ
金額や対象機種がいつまでも同じであるとは限らないけどね
つまり改悪ならあり得る
withがやりたいなら回線契約なしならok
回線契約と端末購入で割引があるから100%ダメ
こんなの基本
無くなるっていうか新料金自体が「購入補助の基本撤廃&使用料の値下げ」なわけで
どちらかといえば全部with的になるということじゃないか
もちろん既にwithの人は次契約変えるまで維持なのはいつもどおり
端末補助が無くなる以上はwith契約のまま新たな機種を他所で買い足す流れでもいいだろう
何がwith的になるだよ
auピタフラプラン風になるんだよ
withは特定端末購入と回線契約での継続割引
完全分離プランになるからこれが全てダメ
何がwith的になるだよ
アホか
3月に分離が法制化されて秋にはガイドライン出来る予定だからそれでwithは打ち切りだな
>>511
端末購入補助と端末購入時にしか選べない料金プランを混同してるな
withと同じようにカケホライトでは購入した機種がスマホとケータイで500円違うが購入補助ではないのな
端末購入補助は実質0円等のように販売価格に計上できるがwithは販売価格に反映されない
馬鹿には区別出来んのだろうな >>518
まず何と何を分離するのか分かってないだろ >>517
要するにwithが理解出来ない馬鹿どもは頭が飽和して興奮するんだろうな >>520
わかんねー奴だな
端末購入と回線契約がセットじゃなきゃ割引されないだろ?
これがダメだと言ってるのになぜわからない
対象機種のご購入で、ご利用料金がずっと毎月1,500円割引となる料金プランです。 回線契約又は端末購入どちらかのみの契約で割り引かれるのはOK
まとめ
端末値引き=月々サポート、端末購入サポート
料金値下げ=docomo with
財務省が指示しているのは料金値下げ
docomo withの適用拡大であれば既存客の値下げにならずにすむ
結局docomoは損をしない
「端末購入補助は実質0円等のように販売価格に計上できるがdocomo withは販売価格に反映されない」
お前にはこの違いが理解出来ない
何故なら馬鹿だから
>>523
「端末購入補助は実質0円等のように販売価格に計上できるがdocomo withは販売価格に反映されない」
お前にはこの違いが理解出来ない
何故なら馬鹿だから しかしアホだな
端末購入伴う割引だからダメだってのがわからないんだから
分離になってないのに
>>529
自分の馬鹿をさらして恥ずかしくないからお前は馬鹿なんだよな
馬鹿につける薬は無いってまさにこの事
あんまり笑わせるな >>526
そうだね
極論言っちゃうと、端末定価で買わせて通信料2年間10円でも総務省の指導の範囲内 >>531
真っ赤な顔で必死に反応してて笑える
「withは割引」って何を根拠にいってるんだ?
docomoが割引っていうからなんだろ馬鹿だなぁ
馬鹿は反応ばかり良くて同じことばっかり書くから馬鹿なんだ
カケホーダイライト(ケータイ)は購入機種によって決まる料金プランで機種購入を伴わないと適用できないが機種購入に伴う割引では無いぞ
docomo withも同じく次の機種購入まで変わらないから割引ではない 分離なんて簡単だよ
パチンコみたく三店式にすりゃいい
家電店で端末定価で買うと変な形のSDカードがオマケで付いてきて
それをdocomoショップで出すと通信料10円になる
とかね
例えば今、機種変更してさ
4月以降、通信料下がったら(下がるプランに変更)毎月サポートなくなるのか?それとも毎月サポートで割賦中は新プランへ移行できんのかな。
流石に毎月サポートついたまま、通信料下がるなんて美味しい話はないとは思うが。さっさと公表してくんないかな。それによって解約するか決まる
ま、とりあえず総務省は「同じ店内で端末と通信契約やったらダメ」とか言ってないから
端末購入と通信契約を分けて会計するだけでokなんじゃないかなぁ
今のwithは終わって新生withは期間限定で通信料大幅割引だろ
>>538
今の契約はまんま2年残るだろ
新規で契約出来ないだけ
もちろん乗り換えなんて不可
総務省は無条件で通信料金下げろとは言ってない
端末割引やめろand通信料下げろしか言ってない
なので端末定価購入時に限り2年間通信料4割引でok 端末購入を条件に通信料金を割引く
回線契約を条件に端末料金を割引く
これを禁止したのが分離プラン
今年3月に国会に提出され法制化される見通し
>>542
反応だけは良いが同じこと繰り返す猿並みだなこの馬鹿
ケータイを買ったらカケホーダイライト(ケータイ)
スマホを買ったらカケホーダイ(スマホ/タブ)
購入した機種によって料金が違うわけだ
お前の馬鹿な頭ではこれは不公平ではないんだよな
だから馬鹿は困るんだよ >>542
反応だけは良いが同じこと繰り返す猿並みだなこの馬鹿
ケータイを買ったらカケホーダイライト(ケータイ)
スマホを買ったらカケホーダイライト(スマホ/タブ)
購入した機種によって料金が違うわけだ
お前の馬鹿な頭ではこれは不公平ではないんだよな
だから馬鹿は困るんだよ >>540
だよな。その時点での契約2年履行するだけだよな。機種変プラン相談で、これ以上毎月安くするには格安simしかないよねーて言ったら、ご存知かとは思いますが、4〜6月に通信料が下がるので、結果的に負担少なくなるみたいなこと言われたんだよ。あいつは何言ってたんだ。 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
>>534
カケホーダイライト(ケータイ)は端末購入しなくてもプラン変更できるよ
プランができた当初からMy docomoで変更できた >>548
そもそもカケホライトはパケットパック無しでは契約できないけどな。
電話回線のみの契約はカケホのみ。 >>549
カケホライト(ケータイ)はパケットパックなしでも契約できるよ
カケホライト(スマホ/タブ)(iPhone/iPad)はパケットパック必須だけどね
スマホで通話のみ必要ならカケホライト(ケータイ)+指定外デバイスで1700円。
発信しなくて着信だけなら指定外デバイスもかからなくて1200円だったわ >>546
(2)通信料金と端末代金の完全分離
@ 問題点
通信サービスと端末のセット販売については、次のような点が指摘された。
● 通信サービスと端末はセットで購入するものとの強い印象を与え、両者
が本来は別のものであるという理解を妨げている。
● 同じ携帯電話事業者が提供する同じデータ通信容量のプランであるにも
かかわらず購入する端末によって通信料金が異なるという不公平や、通
信料金の割引が特定の端末の利用者に限定されているという不公平が生
じている。 with継続、林檎も含め全端末対応
FOMAバリューの様にSIMフリー持ち込み契約(新規、機種変)も可能に
で一律1500円の値下げ
月サポ廃止、端サポ継続だがwith料金にはならない
>>551
> ● 通信サービスと端末はセットで購入するものとの強い印象を与え
セット割引云々の前に
現状でも回線契約のみは可能だが
回線契約を伴わずドコモから端末だけの購入は出来ない
だが回線履歴が無い中古白ロムが少なからず流通、存在している
それをドコモは公に認めて無いのが問題 >>553に気付いたのは今回のSIMロック解除条件緩和で手持ちドコモ白ロムをweb解除した所
解除条件クリアにも関わらず解除不可能な端末が存在したから
151とdsたらい回しでやっとのこと
dsで有料解除を試した所、それでもアラジンからエラー
ドコモに(回線契約を伴う)購入履歴が無いことが判明
解除条件緩和前から購入履歴が無い端末はロック解除出来ないシステムとの事
端末は大手白ロム屋から新同本体のみで購入し、ネットワーク利用制限も○
消費者には不正流通品には見えないし
回線履歴を知る術も無い 秋葉の中古ショップとかで未開封の旧機種が大量入荷とかよくあるよね
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
引き落とし出来なくて1月分請求書が来たんだけど利用停止の期日がないんだよね
昔は確か告知があったと思ったけど再度告知が来るの?
いろいろあって10年以上振りくらいの滞納です
月初め5日しかお金ないんで月末からは止まりますよね?
>>557
何で直接聞かない?連絡先書いてあるだろ?
支払い意思と5日と見通しあるんだから堂々と聞け >>551
だから「withは割引」の根拠を示せって
何処を読めばdocomo withは廃止と読み取れるかだ >>548
プラン変更はできるがスマホにSIM挿すと「指定外デバイス利用料」がかかるだろ >>549
ケータイに限っては昨年からパケット契約不要に変わってる
auのガラホに対抗するためだがauにはVKプランSが有ってガラホ一括0円キャッシュバック5万等で他社ケータイユーザー取り込みやっているから勝負にはならんけどな このキチガイはこれ見てwithが大丈夫と思ってるんだから相手にしてもしょうがない
(2)通信料金と端末代金の完全分離
@ 問題点
通信サービスと端末のセット販売については、次のような点が指摘された。
● 通信サービスと端末はセットで購入するものとの強い印象を与え、両者
が本来は別のものであるという理解を妨げている。
● 同じ携帯電話事業者が提供する同じデータ通信容量のプランであるにも
かかわらず購入する端末によって通信料金が異なるという不公平や、通
信料金の割引が特定の端末の利用者に限定されているという不公平が生
じている。
>>561
正確には基本プラン(ケータイ)の月サポの条件からパケットパックが消えただね
最初からカケホライト(ケータイ)はパケットパックなしで契約できる XPERIAは結局画面下の超音波式指紋センサーついてるのかな?
メディアの記事はサイドの指紋センサーにしか触れてないけど
>>565
サイドに指紋センサー付いてるのに同じものを画面に載せるとかアホかよ じゃああのホーム画面のやつ紛らわしいな
ちなみに一部中華メーカーなんかは指紋センサー二ヶ所載っけてることある
4月に割賦が終わるからwithにしてsimフリー買うかと思ったが様子見した方がいいのかなー
機種はiPhone8の予定
>>550
スマホで通話のみ必要な状況ってどんな時だ?
引きこもってWi-Fi環境から外へ出ないだけとか >>570
別でモバイルルーターの契約が有る場合とかじゃない? >>571
今なら楽天のスパホで充分だけどな10分無料だし 新たな分離プランの予想
純新規でもMNPでも既存移行でも機種変でも持ち込みでも同一料金同一サービス
ただし既存顧客移行の場合は月サポは放棄で端サポは違約金発生withなら割引放棄かと
そして2年契約を結ばないと高くなるかと
同一サービス同一料金だからスマホとタブとケータイの区別もなくなると予想
家族プランも新たな分離プランになるだろうが子回線280円は実現できない気がする
提言より
端末の購入等を条件とする通信料金の割引等を廃止(よって現withは駄目)かつ
合理性を欠く料金プランの廃止ということは
withみたいに端末購入を条件にしてはいけないだろう
持ち込みや月サポ放棄や月サポ終了後の既存だけ契約できないのは合理性に欠けるから不可だろう
auみたいに新料金プラン開始後の日付を明記しての移行不可も無理だろうな
音声通話について同一の内容の基本料について、使用する端末により料金が異なるのは不可だから
スマホとケータイで料金区別も不可
新たに買ったものかそのままの機種かによる区別も不可
0022 非通知さん 2019/02/26 07:14:54
docomoもauも既に契約不履行。
いつまで営業してるのよw
docomoは客の金どこに行方不明にしてるのよw
ID:2jRNPien0(1/4)
0023 非通知さん 2019/02/26 07:16:05
何がなんら法律に違反してないよw
契約した後に勝手にプランを変えて金額変えることも法律に違反してないってかw
返信 ID:2jRNPien0(2/4)
0024 非通知さん 2019/02/26 07:17:57
客の情報がパーになれば、客のせいにして客を動かせるような役立たずがなんら問題ないってw
笑えるなw
もう忘れたみたいだぞ、過去の悪行w
システムはまだサイバカサイバーで破壊してるだろw
テロリストだろうにw
ID:2jRNPien0(3/4)
>>550 >>561
そうなのか? それは知らなかった、ありがとう。 月末近いから後でマイドコモで変更するわ
FOMAだけど出来るかなぁ 基準設けて新たに分離プラン追加させるだけでいいんだが
>>575
残念ながらカケホーダイライトはXi契約にしかないです >>578
それでFOMA契約である私のマイドコモには項目がなかったのですね…
度々どうもです FOMAユーザーは無料通話つきプランに慣れてるからな
auはガラホに1000円無料通話つけたVKプランSでFOMAユーザー乗り換えさせてる
3/1-
pixel3 pixel3xl 全て端末購入サポート入り
>>576
お前ら、いつまで営業してるのよって言ったら気持ち悪いって。
すっかり自分たちの蛮行を忘れてるのか、もうほとぼり冷めてると思っているのかw
さっさとやめれよw >>576
富田弓子 54
090 1252 3211
元市川au
どうしてdocomoをやめないといけないのさって話でしょ。
わたち達は違う人種!
だって知らないものは知らない! 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、はノーカウントにしてくれ
648円。せめて10000ぐらいまでじゃないと意味ないわ。
Pixel高杉だろ。
>>590
Xperia買うの?
てか端末サポートの追加どこで見たらいいの? v30がオンライン648円化
端末購入サポートでtwitterで検索すると記事書いている人いる
>>593
ありがと見つかったわ
機種変更考えててXZ1にしようと思ってたけどあーどしよ ドコモとディズニー、動画配信タッグ 5G時代にらむ
【イブニングスクープ】
ネット・IT
2019/2/26 18:00日本経済新聞 電子版
NTTドコモと米ウォルト・ディズニーは動画配信で協力する。高精細の動画を瞬時に送れる次世代通信規格「5G」の商用化を控え、コンテンツの強化を図るNTTドコモと、日本市場で幅広く顧客開拓を目指すディズニーの狙いが一致した。
すでにKDDIが米動画配信大手ネットフリックスと組んでおり、今後も通信とメディアの連携が広がりそうだ。
3月からドコモとディズニーが新たな配信サービスを始め…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41770140W9A220C1MM8000/?nf=1 >>599
xz2 xz2cはオンライン割適用前の価格だよ (´・ω・`)ぼくV30プラス買ってたんだけど3月1日から648円になると教えてもらってキャンセルした
1万円得したしイヤホンまでついてくるとかマジぱねぇ
>>598
新プランくるのかとおもったけどこれカウントフリーだよね・・・ エディオン系列で乗り換えると
ピクセル一括ゼロの所があった。
AQUOS R2は新規と契約変更で端末購入サポートだとよ
f04gでケータイ保障使いたいんだけど、マダ在庫あるかな
withは頻繁に機種変更せず長く使う人用とは言っていたが
そもそも手軽に取り外せないバッテリーでFOMAみたいに5年も6年も使えない
>>610
今でも割引使わなきゃwith維持したまま機種変できるぞ
機種代分離したらどうせ割引なんてなくなるだろうし xz2と2cはイヤホン穴無いのとやたら重いのがなぁ…
xz1と迷うわ
with機だけどバッテリー交換のためにケータイ補償に入ってる
普通に交換頼むと3,000円だが壊せば無料らしいけど良心の呵責が…
知らんけど故障してても免責分はとられるんじゃないの?
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dアニメストア、dマガジン、FANZA、プラスメッセージはノーカウントにしてくれ
with機の交換は5000円、修理は上限3000円だよね
withやっぱり分離プランと同時に終わりそうだな
いくら永続と言ってもwithからwithに乗り換えられないと厳しいな
それこそ廃盤のタイミングでケータイ補償使うまで考えないと
スマホ新機種発売だろう6月までもたなそう…今買い換えるなら何がおすすめ?ちなアンドロイド
with終了はないだろ
それならこのタイミングでiPhone7追加はおかしい
新生活の季節に何も用意しないってのを避けただけだろう
永久に1500円値引きしますー
数ヶ月後 廃止 だったら詐欺じゃね
仮に無くなるにしても何らかの補填無いと揉めるよね
>>625
そのとおり
本当にwith終了馬鹿は馬鹿だよな 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオdアニメストア、dマガジン、FANZA、プラスメッセージはノーカウントにしてくれ
>>628
docomo withという販売形式は終了で、
既にwithの人は現行プランのままなら継続、新プランにしたらwith終了じゃね? withから分離プランに変更だと多分with対象料金プラン外だから元々適用終了の条項があるので問題なし
withは分離プラン導入日から新規導入の受付停止に多分なるだけでしょ
今の機種のままだと永年1500円引きだろうぜ
新しい機種に変えれるかどうかは別問題だけど
条件見る限り5G機種に変えない限りは大丈夫じゃないの?
旧プランとなってもそのまま契約できるだろ
いまだにタイプXiとパケ・ホーダイ契約のままの人がいるわけだし
>>633
「分離プランに変更だと多分with対象料金プラン外」
何処にも定義されていないことをさも既成事実であるかのように騙る詐欺あるいわ病気だなお前 with終了馬鹿の言うwith終了の根拠ってこれなんだぜw
>>563 withの提供条件がどうなるかだな
提供条件が今のままだと新プランにしたらwithの1500円引きは終了
>>636
FOMA巻き取り策は継続すると言っていたから、そのことじゃね? >>637
「新プランにしたらwithの1500円引きは終了」
何処にも定義されていないことをさも既成事実であるかのように騙る詐欺あるいわ病気だなお前 >>638
「FOMA巻き取り策」と言うの具体的に何のこと? >>639
文盲ですか?
提供条件が今のままの場合って書いてるじゃん
それとも提供条件書を知らないの?w >>640
今やっているウェルカムスマホ割みたいな施策じゃね? >>641
新プランのずっと前からある提供条件書に後付けで新プラン絡ませて病気としか言いようがないな そもそも今回の分離しろって文句はdocomoの現行プラン全般に対してだからな
docomoも現行は継ぎ接ぎで分かりにくいからシンプルで分かりやすいプラン作るって言ってるから新プラン以外は新規には契約出来なくなるでしょ
>>634
自分も>>633が言うような方向へ進むと想定してる
>>637
> withの1500円引きは終了
新プランがwithより魅力的なプランなら受付終了だろうね
0円維持してる人もいるだろうから、その人たちは継続利用なんだろうけど
基本プランとパケットパックの価格バランスを変えたりして1,500円引きのメリットが薄れる可能性もある with終了馬鹿は本当に馬鹿だなぁ
「withは終了するかもしれない」程度の根拠で「withは終了する」と断言するから馬鹿なんだよな
その事に気がつかないから馬鹿なのかw
新プランでさえ現時点ではあくまでも予測に過ぎないのに「分離プラン」と言い切るし議論にさえならんはw
with利用者が損するような変更は無いだろうね
新プランもそこそこ安くてwithのお得感が減ることはあるかもしれないけど
まぁ、この話は今後もこじれそうだから
「with終了」を1,500円引き終了とまで勘違いする人がでないように
「with受付終了」と明記したほうがよいかもな?
とにかく現行withは分離プランではないことを理解したうえで語り合わないと・・・
訂正
× 「with終了」を1,500円引き終了とまで勘違いする人がでないように
○ 「with終了」をwith契約者の1,500円引き終了とまで勘違いする人がでないように
>>646
いつものこと
ってよりシェアパック5が知らない間になくなってたのに最近気づいた >>643
その記事は「在庫処分」で今度の記事は「古い機種のユーザーへの買い換え促進」だから全く既出ではないね。
古いユーザーに在庫処分の機種をあてがうのは流石に酷だからやらんでしょ 退場してくれないかな?いい加減うがい
ID:Slr1EiER0
ケータイからスマホへの移行を進めないといけないので、そこには何らかの形で優遇することは必要=古い機種(Fomaのケータイ)のユーザーへの買い換え促進=現状の月サポでfoma->xiで増額している分
って言う意味なんだけどな
そこを読めてないのは駄目だな
>>658
「ケータイからスマホへの移行を進めないといけないので」
小学生の表現笑わせてもらえますね
で進めないといけないその根拠は何処に書いてあるのかな? 緊急提言は問題を指摘しているだけ
「不公平」という問いかけに対してドコモは必要な購入補助は行うと表明している
docomo withが無くなるという結論を導き出すには無理がある
「モバイルサービス等の適正化に向けた緊急提言」http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000529.html
(2)通信料金と端末代金の完全分離
@ 問題点
通信サービスと端末のセット販売については、次のような点が指摘された。
● 通信サービスと端末はセットで購入するものとの強い印象を与え、両者
が本来は別のものであるという理解を妨げている。
● 同じ携帯電話事業者が提供する同じデータ通信容量のプランであるにも
かかわらず購入する端末によって通信料金が異なるという不公平や、通
信料金の割引が特定の端末の利用者に限定されているという不公平が生
じている。 >>656
NG nameに「a5c7-hWXz」を登録する方法を知らないのかな? >>660
ざっと読んだが、どう見てもwithの受付は終了の流れじゃんw 全部withにするんだよ
FOMAバリューみたいに
VoLTE対応機ならドコモ機でも持ち込み契約可
SONY Xperia Z5 SO-01H使ってもうすぐ四年なんだけどwith機種に変更すべき?
完全分離が法制化されるのにwithとかお前ら何言ってるんだよ
途中解約やプラン変更で残りの端末代金請求がこないプランはよ
ソフトバンクが始めて他社が真似した新スーパーボーナスが終わるってだけの話やろ
>>666
ホントにバカだな
withは現状でも料金割引制度
対象端末の制限を外せば分離って堂々と言えるだろ
パケパックの制限も外し
パック有り一律1500円引
パック無し一律500円引
とかでも4割減可能
バリュー:ベーシックの時と一緒
端末割引無し(建前上)にバリュー機を買えばバリュー契約可能 withも端末購入サポートもパケット必須なのがひどい
最安の1Gプランにしてもすぐ上限達して速度制限かかるし払うだけ無駄なのが現状
安いよって声にだまされて結局割高になる
>>670
ややこしくなるだけで本末転倒
キッパリwith受付終了で新プラン導入がシンプルで良い >>672
全然ややこしく無い
まあ、現withとの混同避けるため名称は変えるかもな >>669
バリューコース導入の時も完全分離だって言われてたけど
結局スパボだの月サポだの購入割引が当たり前になって
同じ事が繰り返されない様に法令化する方向になった訳だしな >>663
「どうみても」とか馬鹿確定
こいつは人を説得するとかは絶対無理だな というかwithの1500円割引よりスマホとかなら月サポのほうが多い機種のほうが多いだろ
本体が定価販売ならwithより下げないと2年毎に買い替えたら今より高くなる
今は利用年数の平均が伸びて3年ぐらいかもしれんがそれだと全端末with化でいいんじゃね?
全端末with化なら今iPhone7を追加するのはおかしい
シェアもどうするのかも興味があるな。現行プランと新プランでシェアを組めず機種変で新プランにしたいなら既存シェアを抜けなければならないとかシェア維持なら現行プランのままで機種変は定価になるとかだったら最悪。全回線一斉に機種変なんて中々できないだろうし。
別に既存のプランと新プランが両立しても問題ないんだけど
既存のプランは新規で受け付けず終了期限を明示しておけばいいだけなんだけど
新プラン発表まで待てば良いんじゃないかな
今の段階で正解なんてわからないんだから
【株式会社 NTT ドコモ】
A緊急提言に賛同する。ただし意見あり。
【総務省案】
端末は、通信役務を利用するに当たって欠かせないものであり、まず、こうした端末の購入等を条件とする通信料金の割引等については、通信料金と端末代金の分離が不十分であることにより、次のような問題を生じさせている。
● 同じデータ通信容量等のプランであるにもかかわらず、購入する端末によって通信料金が異なるという不公平や、通信料金の割引等が特定の端末の利用者に限定されるという不公平があること。
● 利用者が料金プランを正確に理解した上で他の料金プランと比較することが困難となり、自らのニーズに沿って合理的な選択を行うことができないこと。
● 通信料金の割引等が一定期間に渡り行われるなど、割引等を受けるために通信役務の継続利用が求められる場合もあり、利用者を過度に拘束し、
事業者間の公正な競争が阻害されること。
したがって、端末の購入等を条件とする通信料金の割引等を廃止することにより、上記の問題点を解消することが適当である。
【意見】
行き過ぎた端末購入補助の是正や、端末代金と通信料金の区分の明確化は、料金の分かりやすさを向上させ、利用者間の不公平解消に資するものであることから賛同しますが、
「分離」の実現に当たっては、事業者によって解釈・対応に差が出ることがないよう、定義や具体的な要件の明示をお願いいたします。
なお、端末の機能開発と合わせて新たなサービス・魅力的な付加価値を提供していくことは、事業者間競争の重要な要素の一つであることから、
サービス競争の阻害につながるような過度な規制は避けるべきであると考えます。また、事業者・代理店による端末値引き自体は一律に否定されるべきものではないと考えます。
【総務省】
賛同の御意見として承ります。
制度化に当たっては、携帯電話事業者等が行うべき対応が明確となるよう、関係者の意見を聴いた上で、できる限り明確な基準として整備されることが望ましいと考えます。
なお、通信役務の一定期間の継続利用を条件としない端末代金の割引は、一律に否定されるものではないと考えています。
購入を伴う割引と購入補助を分けて考えることが出来ない馬鹿が話を複雑にするんだよな
(茸) 端末割引いいだろ?
(総) 縛りがなきゃ割引してもいいぞ!
■ドコモ
事業者・代理店による端末値引き自体は一律に否定されるべきものではないと考えます。
■総務省
通信役務の一定期間の継続利用を条件としない端末代金の割引は、一律に否定されるものではないと考えています。
>>685
with終了馬鹿には理解できんだろうな >>526
月々サポートは通信料から引くんだから通信料値引きだよ >>690
反応してるところを見るとNGネームに入れていないな
気になって仕方ないのか?ご苦労さん >>662
ただ意味もわからず適当にコピペしただけなのな >>692
馬鹿の一つ覚えw
ドコモが「1,500円の割引」と言うからというのが根拠なんだろ
それが馬鹿の証拠
「1,500円安い料金」ではインパクトがないから割引と言い換えているだけで割引ではない
カケホーダイライト(ケータイ)は購入機種によって適用できる料金だが馬鹿の理論ならこれも割引だからなくす必要がある
馬鹿には分からんのだろうな 改正法施行後は現行withの受け付けは出来ないであろう
これにやたら反論してる人がいるようだが、聞きたい
改正法施行後も現行withの受け付け継続が可能とする根拠は?
名称を弄る、提供条件を変更する等は実質的にはwith受付終了と同等だろ?
ガイドラインが秋に出来るって言ってたから完全分離プラン法案の施行は秋以降だろうな
提供条件とか言い出す割にはリンクも無しに自分語りしても始まらんだろ
2年も前に書かれた提供条件に新プランがどう対応するかとか決まってもいないことが断言できるのは馬鹿だけ
https://www.google.com/url?q=https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/notice/document/docomo_with.pdf&sa=U&ved=0ahUKEwij3NHgstzgAhUaPnAKHcttCoAQjBAIDzAB&usg=AOvVaw2n_G1sVeq8YKbwGiHWLlXI with終了馬鹿は本当に馬鹿だなぁ
「withは終了するかもしれない」程度の根拠で「withは終了する」と断言するから馬鹿なんだよな
その事に気がつかないから馬鹿なのかw
良くギャンブルで「これは絶対3が来る」言うやついるよな
「根拠は?」って聞くと「何言ってるんだ3に決まってる」って言い出す馬鹿と同じ
つまり回りが流れを遮らない前提でものを言う馬鹿
「当たり前だろ」「そんなこともわからんのか」程度の反論しか出来ない
simロック解除開始した時点で端末と回線契約は分離された。
IMEI制限とかアホなことしている場合もあるから要注意(IMEI制限は回線契約時に同意が必要だと思う)だし、
キャリア端末が他社電波を掴めなくても仕方がないとは思う(対応バンドはもっと分かりやすい場所に記載すべき)
長期契約の割引(2年縛り)も一般的。
問題は月サポやwithによる割引が機種ごとに設定されていて、端末購入でしか適用されないことだ。
回線契約の有無に関わらず同じ条件で端末購入できるべきだけど、セットにすると割り引くのも普通。
端末購入なしの回線契約も現状可能。
回線契約なしでキャリア端末が購入出来れば問題なし?(現状でも白ROM購入出来るが)
結局行き着くところは
月サポやWITH割引の廃止しかない。
今ある契約の割引が廃止される訳じゃないよ。
>>696
ちょっと待って
今回の一連のアレ総務省のガイドラインではなく法改正するの?
来月解約なんでルーターにしてパケット外して電源切ってた回線の状況チェック
なんじゃこりゃぁぁぁぁ docomo自身がプラン一新するって宣言してんだから発表まで黙って待ってたらいいだろ
どっち派もうざい
提供条件が変更されたらもちろんのこと、一切変更されなかったとしても例えば
全端末適用になるなどしたらwith終了と言えなくもない
そんな言葉遊びにしかならないようなことでいつまで張り合ってるのかと
>>704
割引なしで200MBも通信したら順当な金額だよ 日経新聞タイムリーな記事出してきたな
社長インタビューから複雑なプランの一新と同時に
現状のdocomo with新規受付中止について踏み込んできた
サービスエリアマップは細かくバンド毎で確認したいよね。
>>713
いよいよネット見ただけでNHKみかじめ料徴収か胸熱 U 25割でwith購入してたのが正解か?
残念ながら年長で1回線しかないや。
分離プラン議論する前にパケット基本料金高いのなんとかするのが先だろう
>>719
すべての基本プランのみパケ無し=従量課金可能にすればok ドコモwithが続くとか言ってる奴は日本語理解出来ないのか?中学生の娘でも理解出来るぞ
withはセット販売による割引
来月国会に提出され法制化されるのは完全分離プラン
>>708
月初さかのぼりのベーシックパック適用で救済された
やれやれ ドコモのiPhone契約してて、もう3年目。
dカード GOLDの10%還元でポイントもだいぶ貯まってる。
で、ケータイ補償サービスってやつをずっと契約してんだけど、これって、数年毎に故意に破壊して、ポイントで保証っての無限ループできる?
>>725
故意の破損は補償の対象外となります。
あしからず。 古いiPhoneじゃ使えないが画面焼き付いたと言って交換してるわ
>>726
故意の破損である事の証明はほぼ不可能かと思います。 ケータイ補償サービス for iPhoneのことならスレ違い
>>730
あそこは補償で新しい機種になったら報告する擦れだった気がする 新プランはwithよりも値引が多いかどうかにしか興味ないな
多いならプランだけ変更
銭ゲバ茸のことだから新withは割引減少で
新プランと旧withは1500円引じゃね
>>724
電源切ってたんだろ?
spモード等ispは?
0.21GB通信出来る環境じゃ無かったと確信出来るならもっと戦え
カケホ(Xi)→バリュー化の手続きで
sp外してから行ったにも係わらず
手続き当日FOMAパケット通信料として10万以上の請求来たことあるが
後日修正させた 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオdアニメストア、dマガジン、FANZA、プラスメッセージはノーカウントにしてくれ
昔、iPhoneとかで接続先不明で勝手に通信するというのがあったな
737非通知さん2019/02/28(木) 18:40:27.44
コピペガイジ用NG推奨Name
(2/28〜3/6版)
Sd3f-fQsh
ドコモのキャンペーンのやつでさ、コンビニでアプリ画面見せて一旦買って返品、その後dカードでポイント使ったらラグが発生するらしくマイナス計上されたわ
問い合わせしても仕様の一点張りでキャンペーン付与出来ませんだってさ
仮に50000ポイントで同じ事してもいいの?って聞いてもそうらしい。よくわかんね いや俺はセコいことやろうとしたわけやないよ
相手外国の店員で言われるがままに提示しただけやし
>>702
「問題は月サポやwithによる割引が機種ごとに設定されていて、端末購入でしか適用されないことだ。」
カケホーダイライト(ケータイ)が機種購入時しか適用されない割引プランだがこれは問題にならんのか >>721
カケホーダイライト(ケータイ)が機種購入時しか適用されない割引プランだがこれは問題にならんのか? フォルダブルはトライアル的な台数絞って販売する可能性もあるとかなんとか
新料金プランでは分離プランにするが通信契約と分離されてさえいれば購入補助そのものは禁止されないから新しい形で売ってくとかなんとか
>>744
スマホでは指定外デバイス利用料がかかるからな with終了馬鹿は本当に馬鹿だなぁ
「withは終了するかもしれない」程度の根拠で「withは終了する」と断言するから馬鹿なんだよな
その事に気がつかないから馬鹿なのかw
良くギャンブルで「これは絶対3が来る」言うやついるよな
「根拠は?」って聞くと「何言ってるんだ3に決まってる」って言い出す馬鹿と同じ
つまり回りが流れを遮らない前提でものを言う馬鹿
「当たり前だろ」「そんなこともわからんのか」程度の反論しか出来ない
>>747
日経の記事ではドコモ社長がwith無理ポ言ってたけど 法案可決されたらセット売りが違法になるんだからwithどころじゃねーだろ
withに入っとく方が良いのか、入らないで良いのか、正解が解らん
入ったプランが強制的に廃止されることはまずないから
>>749
またwith終了馬鹿の勝手な解釈
リンク出せ >>752
そのとおりだね
まだ決まっていないが「with受付終了する可能性有り」なら分かる
「with終了」と断言するやつは本当に馬鹿なんだよな >>751
with入らなくても新プランで同等の恩恵受けられるようになるなら今入ったら馬鹿をみるからねぇ
自分も迷ってるから、さっさと新プラン出してほしい withが無駄になるなら今withの回線を
今月までであろう
端末購入サポート機種に変えたいので
早くプランの概要を出してほしいが
4月なんだよなあ。
withの契約聞きに行ったら、androidからiphoneに変えると使いにくい
って言う人結構いますが平気ですか?って注意されたけど、実際使いにくいもん?
withの永続1500円引きはやっぱり大きい
新プランが同等の値引きでも永続の部分はないと予想される
端末サポやシェアパックも廃止の流れだと家族で入ってる人はやっぱり上がると感じるだろう
自分なら分離前にwith化させておいて新プラン後は
simフリー機でそのまま継続させると思う
iphone売ってもインセ少ないから泥に回してたよ
シェアパック新規受付終了になったとして、後にシェアパック内の回線を機種変更するとその回線だけ新料金プランになっちゃう?
>>760
書き方悪かったかな。その回線だけシェアパックから外れちゃうかどうか知りたくて withは割引じゃなく抱き合わせの端末配り
もうすぐ禁止になるからラストスパートだよ
24回分割支払いでまだ22回目なんだけど、機種変更しても新端末の端末購入サポートは受けられる?
また今使ってる端末の代金はどうなるの?
シェアがあるから残ってたようなもんだわウチは
わらしべも厳しくなったし、どうすっかなー
いまだに他社のガラケー使ってるんだけど、
今のうちにwithにしとくべき?
新プランとか言われてるから、よく分からん。
withは1回線だけだと2年後機種変しないと決めてるなら有用ってだけ
新プラン次第では割高になってしまう可能性もある
withの廃止は絶対にないって言ってた馬鹿は死んだの?
>>769
ちなみに2台。今のガラケーより確実に高くなるが、
ずっと1500円引きには惹かれる。 新プランがどうであれ
現プランから変更はベーシック→バリューと同じ方式にするだろ
一律変更とか単純な申込で変更可とかはない
機種変か新規、またはds持ち込みによる変更
>>770
毎日発狂してるよID:8E+R7LbT0 過去FOMAのパケホでも改悪あったの忘れんからユーザーの利益になることドコモがするわけ無いんだよなあwww
てかシェアは無くならないと思ってたが…だってあんなに家族でーとか言ってたのに
端末サポート的なのも無くなるのかな
もうどうしたら良いから分からん
withは無くならんだろうが新プラン以後の申込だと割引率が変わるのはありえる
そして新プランは現行withよりも割引少ないもありえる
まあ新プランが現行withより安くなることはないだろう
全機種with化はあり得る話だが
なにはなくとも
高速で勝手に値段上がるの戻して欲しい
またはシェアじゃなくても上限設定させて欲しい
3家族でシェア組んで安くおさまってたのに…
シェア廃止でauみたいになったら困るから
勝手にプランは変えられないだろうから
今のうちに全回線withが吉。
シェアプランがあるからdocomoなのに
その利点がなくなればそれこそmvnoにせんとあかん。
単独利用は現在最安がwith使った2,900円だっけ?
新プランはデータを2GBあたりまで増やして2,500円くらいが限界だろう
カケホライトにしたときは現withの3,600円から2,900円くらいまで下げてくれるとありがたいんだが・・・
つっても、うちはシェアだから大問題
家族でパックを組めるようなプランは継続じゃないか?
チューニングと述べてるからね
例えば10GBで組んだら、これまでの各々の上限設定や分割請求などのオプションは辞めて
GB単位で申し込み時に代表者が3+3+2+2などと割り当て、合計をパック上限にする
料金は容量割りでバラバラに明細で載せ、一括請求って感じか?
割り当て変更は月に一回が限度とかして
問題は価格だよな
単独利用よりどれくらい安くするかが悩ましいところなんだろう
割安感が薄れたら顧客大規模流出に繋がるもんな
シェア分を最初からドコモ側で割り当てるってこと?もしそうなったらそれってめっちゃ改悪じゃない?
法律が出来る事で身動きとれなくなるんだよ
そこが今までと大きな違い
>>780
>行政が販売代理店を把握出来ず
>事前に届け出義務
しれっと新たな利権の温床もりこんでるわ
代理店が届け出制になったらユーザーにはマイナスだろ ユーザー保護は現状のクーリングオフ制度で十分だけどな
断固、三番目案は通してはならない
>>781
グループ代表者がってこと
あと、シェアと言うよりパケットのファミリーディスカウントって感じ この5000ってなんだろ
まったく記憶にない
去年11月に2PIした1本にだけ付いてる
タブレット回線って、解約はドコモショップのみなん?
>>792
スマホもMNP転出じゃなければ解約はドコモショップのみだったような? >>795
ありがと、てっきりオンラインか151で出来ると思ってたわ。 >>796
キャリアで解約をオンラインでできるとこ無いんじゃない?
ワイモバの一部端末は以前電話のみで解約できたこともあるらしいが。 キャリアってMNPしかした事ないなー
UQも解約はオンラインじゃなく電話だった
>>797
今までMNPしかやったことなかったから、解約も同様に考えてた。 新プランほんとに安くなるのかな‥‥?
最初は4割引になったとしても、結局3社でお互い様子みながら高止まりのまま終わったりするんじゃ‥‥?
上の記事見てたら不安しかないわ
すごく使う人の上限が下がるだけの可能性は大いにあるんじゃない
維持プランは上がって
>>801スマホ紹介特典は緑で値引きとポイント還元じゃハゲ 新規受け付けがタイプXiから現行プランに変わった時も機種変を定価ですれば旧プラン維持ができたからとりあえずwithに機種変しようかな。新規受け付けが分離プランだけになったとしても機種変を定価でするかぎり現行プランとwithは維持できるし。
with回線確保しようかと思ったが、シェアの扱い次第ではMNPしそうだから躊躇う
「家族で複数回線を持っていると(利用する側に)利益があるのは変わらない」
みたいな事を社長は言ってなかったっけ?
withとの料金比較なんだけど
MNPへの過度な優遇を止めればwith並み料金の新プランでデータ増量によるお得感を出せるんじゃないかと期待してる
月サポを利用し端末転売等にての月々料金節約術は無くなる訳だから、いずれ我が家は割り増しだけど(^^;
6個で在庫終了だった
>>810
なんこれ?
隣のいきなりステーキでお昼でも食べてくれば? みな興味ないと思うけど俺の備忘録として聞いてくれ
この度VoLTEガラホを入手して別の15年超バリュー契約は寝かしてガラホに転送かけてたんだ
旧友からバリューの番号(ガラホの転送元表示でわかる)に電話きて通話したらHD通話になってた
何がいいたいかと言うとFOMAバリューからの転送でも相手と自分の条件が満たされればVoLTEHD通話になるって事
我が家はシェアパック5でCMと同じイチキュツパを実現してるから新プラン来てもほぼ同じなのかな
新プランに切り替えるのに機種購入必須とかじゃないよな本末転倒だよ
基本的にはこちら側が変えないと変更できないが
今はsim送りつけて変更させるって方法あるからなぁ
>>814
へーそんなんあるんだ
てかこんなとこで地元見るとは…吐きそう 端末購入サポート解除料についてなんですが、SIMロック解除実績のある回線で
機種変更後即オンラインからSIMロック解除の手続きをしたら進めたので解除した
のですが下記3の条件に当てはまりますか?
解除実績の有無で違いはありますか?
割引額返還(解除料)の発生条件
3. 対象機種購入から100日を経過する前のSIMロック解除手続き
ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年3月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
>>822
書き込み後色々検索してみたら大丈夫みたいでした。
どうもありがとうございました。 >>821
前回simロック解除済から100日経過後で
端末購入サポートの端末を一括で購入の場合
はsimロック解除しても運用上は解除料はかからないみたいだよ
そもそも端末購入サポートの解除料がかかる場合のsimロック解除はオンラインからできない >>825
経過後というところは経過前だから全然違うんだけど、
概ね825さんのおっしゃるとおりの書き込みがいくつか
ありました。 >>826
すみません。読み間違えてました。
私と同じ条件ですね。 828非通知さん2019/03/03(日) 07:29:18.90
コピペガイジ用NG推奨Name
(2/28〜3/6版)
Sd3f-fQsh
Sdbf-DSx2
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオdアニメストア、dマガジン、FANZA、プラスメッセージはノーカウントにしてくれ
>>814
実店舗だと契約伴わないんだ?
ネットだと入力画面が機種変などしか出ないし ショップだと契約要らないプレゼント
オンラインだと本体買わないと駄目
ショップでも契約回線聞かれる
1回線につき1回適用のキャンペーン
シェア10→シェア5に変更ってベーシック始まってる今無理ですか?
別居家族とシェアパックにしようと思ったけど、格安スマホにした方が早いな
シェアパックなくすような発言してるのか
入ろう入ろうと思ってたけど今のうちに入ったおいたほうがいいな
良くなることはまずないし
仮に良くなったら変更すればいいだけだし
急がねば
まだまだ情報が錯綜してるけど
withの廃止
月々サポートの廃止
シェアの廃止(見直し)
このあたりは出てたね
端末の値引きはあるみたいだから型落ちを安く叩き売る(今でいう端末割引サポート)と新機種も多少は定価から引かれる事もあるかも?
Foma停波まで粘ればPHS強制解約の時みたいな事が有るかもー
とか思ってたけど、with廃止になる前に機種変する方が特かな
悩むな
シェア廃止なら値上げ
安くする気はサラサラ無いんだな。
総務省が何か言う度に値上げは本当だな。
20回線で0円運用してる奴のせいかな。
>>838
下取り価格を大幅に上げるというのもありだな
iPhone8を定価で引き取ってiPhoneXS購入に充当とか シェア廃止で他社と同じでデータは使った分
そのかわり家族割といちねん割引復活の旧料金体系が一番近いのでは
結局はパケットの単価下げないと本当の意味で値下げなんて不可能
禿の民泊回線では1TB 5980円が出て来た
本来のパケ価格はそんなんでも商売になるんだろうな
>>847
既に一部のMVNOが速度制限通信量無制限やってるだろ >>846
ずっとアサヒネット使ってたけど1日20GB以上で制限掛かって50Mbpsしか出なくなるから別んとこ乗り換えたなぁ >>842
通話で基本料取られてるにに、パケットでも基本料みたいなもの取られてるのがなあ >>846
8Gとか10Gのプラン作ればいいのに
5Gじゃ心許無い連中が仕方なく20G契約するけど、使い切れず勿体無いからと意味無く動画視聴とか結構多いぞ >>846
こういう人は楽天モバイル行けばいいのに何故無いもの強請りをしたがる? シェアをみなおすのか
これ以上条件悪くなったら家族で格安へ移動だ
機種変クーポン発行ページにアクセスできなくね?新規・MNP専用はアクセスできるけど、こっちはお呼びじゃねーんだ。ほんとキノコ使えねえな
>>845
端末購入を条件に通信費が安くなると言うのがアウトになるらしいので端末購入サポートはグレー感無い?
となると端末購入サポートで購入すると強制新プラン(分離)の加入に持ってきそう
ご愛顧ってどんなのだっけ?
>>841
auがそうなんだっけ?端末は手元に置きたい自分はちょっと…嫌だなあ
そしてiPhoneはそれできるけどandroidは下取りかなり安くてってなりそうwww 値引きは高く出来ないからな
iPhone8買取 69800円 24分割払い
iPhoneXS値引き 30000円分 24分割
問題は同時契約をどうするか?
「シェアパックとdocomo withの新規受け付け停止の可能性あり」を根拠として「with廃止」「シェアパック廃止」と単純に表現する馬鹿のなんと多いことよ
意味が違うことすら理解していない馬鹿
良くギャンブルで「これは絶対3が来る」言うやついるよな
「根拠は?」って聞くと「何言ってるんだ3に決まってる」って言い出す馬鹿と同じ
つまり回りが流れを遮らない前提でものを言う馬鹿
「当たり前だろ」「そんなこともわからんのか」程度の反論しか出来ない
>>856
ご愛顧は単純に値引き
もちろん回線無しでは買えないが
条件は2年契約位
機種変だと6カ月縛り位しか無かった >>858 >>859
ま〜たキミか、ホント疲れる人だな
"根拠"という言葉が好きなようだけど
>>696で書いた
> 改正法施行後も現行withの受け付け継続が可能とする根拠は?
には何故返事しなかったんだ?
自分は勘違いの無いよう"受付"を添えて語り合うべきとは横槍したが
発端に「終了」や「廃止」の言葉のみであろうがwith割引が永年を謳ってることからして
受付終了と解釈するのが普通だろ
話が逸れるかもだがwithは指定端末購入を条件とした単純な値引きでしょ
基本プランやパケットパックが仮に値上がりしたとしても値引きしてくれる金額は税別1,500円
「ずっと(永年)」とは言いつつ、他の上昇までは「知りませんよ」と明言しているに等しい >>861
それって今の端末割引とどこが違う?1年強制なところだけ?
プランも結局どうなるか分からないけどドコモが2〜4割引安くなるが今と変わらない人もいるってのがどうしても気になるなあ
+端末代の事を言ってるのかね? >>862
改正法がどうなるかまだわからん時期に「その後に起こることの根拠をのべよ」って馬鹿かw >>862
お前は自分で言って恥ずかしくないのか?
「with終了=with受付終了で通じるだろ」って馬鹿だろ
全然意味が違うw >>867
契約まで切れるのなんてこの20数年間回線終了時以外無いもんな
普通に考えりゃその程度考え付くよなぁ
と、今でも+Xi割な俺 with終了馬鹿の>>511が偉そうにのべてる割に>>520のカケホーダイライト(ケータイ)が機種購入によってスマホに比べ料金が500円安くなる点に一切触れないのが馬鹿の証拠 新プランは20Gバイトの料金で30GB
30GBの料金で50GB使えるようになる
とかかな?
docomoで順番待ちしながらぼーっとスマホ教室を見てたら
Lineの使い方を教えてて、シニア人が必死にノートに書いてた
ドコモ先生「若い子はよくやるけど、短い文章を連投するのは相手のスマホに通知音が
何度鳴って迷惑なので、出来るだけ1度の文章にまとめましょう」
おっさんのLineがやたら長文な理由がわかった
何度もなって迷惑なときはマナーモードにすれ
まで教えてあげて欲しい
with終わらないガイジ相当プルってるみたいだな
>>869
カケホライト(ケータイ)は機種購入しなくても変更できるから、機種購入による料金値引きには該当しないだろ 新プラン発表からの即月々サポート云々廃止は無いよね
スマホ変えたいけどなんとか夏の新機種まで待とうかな…
夏機種は月々サポート無し新プラン移行になりそうでもあるけど…
>>875
ケータイ以外では指定外デバイス利用料があるからケータイでないと500円引きが維持できないのはどう説明するんだ?
購入機種によって料金違うのは不公平なんだろ? >>750
その法案と言うのを見せてみろw
無いものを根拠にものを言うから馬鹿だと言われるのが分からんから馬鹿
「端末購入を条件とした通信料金の値引き禁止」
普通に考えると月サポとdocomo withという売り方はできなくなるね
購サポは通信料金の値引きはしていないからセーフか? >>880
モバイルサービス等の適正化に向けた緊急提言
「通信役務の一定期間の継続利用を条件とする端末代金の割引等については、(中略)
分離の徹底の観点から、見直すことが適当である」 2年縛りや4年縛りを是正するために分離にした結果、長期契約者のみ1500円引きとかはありえるかな?
で結局6年以上契約継続縛りになったり‥‥?
この場合機種縛りとは違うけど
シェアプラン維持のためにwithにすっかな。
月サポ機種にしたら2年で泣く泣く結局新プランに移行せんなんし
まさか値下げどころか値上げになるとはなあ。
社長のインタビューまでは
>>870
と思ってた。
ドコモの売りである家族優遇を捨てるとはな。 >>883
お前は馬鹿だから馬鹿な事書いて恥ずかしくないんだよな
この文面で言われているのは以前からここで言われてるとおり月々サポートの事だな
だいたい法案自体公表されていないのだから記者だって詳細を知らされていないのに馬鹿のお前が何を知っているというんだ馬鹿 昔みたいに2年以上端末使ったら次買う端末代割引とかでいいんじゃないの?
>>882
お前みたいな馬鹿って良く居るよな
良くギャンブルで「これは絶対3が来る」言うやついるよな「根拠は?」って聞くと「何言ってるんだ3に決まってる」って言い出す馬鹿と同じ
なにも決まっていないから何を言っても自由だと言いたい放題の馬鹿
「当たり前だろ」「そんなこともわからんのか」程度の反論しか出来ない with廃止馬鹿は公表されていない「法案」の中身を勝手に予想しているに過ぎないのに既に決まっているような物の言い方をするから馬鹿なんだよな
良くギャンブルで「これは絶対3が来る」言うやついるよな「根拠は?」って聞くと「何言ってるんだ3に決まってる」って言い出す馬鹿と同じ
何も決まっていないから何を言っても自由だと言いたい放題の馬鹿
「当たり前だろ」「そんなこともわからんのか」程度の反論しか出来ない
>>868
with廃止馬鹿は「withは継続無し」から「with新規受付廃止」と勝手に意味の違う言葉に言い換えて「雰囲気読めば分かるだろ」って汚い後だしして得意になってる馬鹿も居るな
馬鹿だけなら救われる可能性もあるが汚いことを平気で行う馬鹿は一生救われないな 「いつかあたりまえになることを」
あんたはさっきから
あたりまえあたりまえって言ってるが
あたりまえって何かね?
>>891
馬鹿発見
「いつかあたりまえになることを」なんて何処に書いてあるんだよ馬鹿はこれだから馬鹿なんだ
お前は>>889が読めんのかw
>馬鹿は「当たり前だろ」「そんなこともわからんのか」
>程度の反論しか出来ない
だろうがお前本当に馬鹿だよな馬鹿だから分からんのだな >>875
ケータイ以外では指定外デバイス利用料があるからケータイでないと500円引きが維持できないのはどう説明するんだ?
購入機種によって料金違うのは不公平なんだろ?
不公平を是正させるために法案を通すのだったら値下げのwithを廃止したら値上げになるんだよな
総務省は料金値上げを認めるとでも思ってるのか?
馬鹿は本当に馬鹿だから分からんのだな (あんたが言う馬鹿に合わせてだろうけど)自分自身で廃止と新規受付停止を混同させてるじゃん
だったら少なくともこの先は混同してるなどと指摘したらあんたも汚いよ
>>895
代表的なwith廃止馬鹿は-4kEwな
IDで言うとID:iIDXc+Ws0 ID:lLO2TcZb0 ID:AQKWo9sK0 な
お前はこんな馬鹿と同意見なのか?
お前は馬鹿だからとりあえず後から来てしゃしゃりでて来て首突っ込むから馬鹿なんだよな with廃止馬鹿ども良く見てみろw
with廃止馬鹿代表ID:AQKWo9sK0が>>684で取り上げた
中にきっちり書いてあるだろ
>(総) 縛りがなきゃ割引してもいいぞ!
>■総務省
>通信役務の一定期間の継続利用を条件としない端末代金の割引は、
>一律に否定されるものではないと考えています。
この縛り有り=月々サポート購入サポート
そして縛り無し=docomo with
>(総) 縛りがなきゃ割引してもいいぞ!
これ書いたやつが「withは廃止」って言うとか馬鹿だろw
馬鹿が馬鹿である証拠がID:AQKWo9sK0の>>692だ
自分で真反対の勘違いしてるのに理解できないから馬鹿なんだよな >>846
通信速度が一定ならそれでもいいんだけどね
カタログ値でそれされるとなぁ 100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオdアニメストア、dマガジン、FANZA、プラスメッセージはノーカウントにしてくれ
>>886
日本語読めるか?ガイジくん
「分離プラン」の提供を義務付け、セット料金は禁止 >>897
「分離プラン」の提供を義務付け、セット料金は禁止
日本語読めないお前には難しいかなぁ? ドコモ歴15年
現在ガラケー
スマホ初デビューは法案成立後のほうが安くなる?
ガラケーで不自由は無いけど区役所とかの公共機関のHPが3月末で閲覧できなくなるからスマホ考えてる
新プラン出てからって意見もあるけど
with新規受付終了の噂から一気にiPhone7が在庫切れたからな
機種や色選びたいなら新プラン待ってると間に合わない
それでも猶予期間はあるから選ばなければ待ってもいい
まあwithの方が新プランより得だとしたら駆け込みは多いだろうけど
とりあえず契約さえ出来ればいいというなら何でも良いから対象機種買って即売って
それで好きな端末買えば手数料程度のダメージで済むんじゃないか
withでそれぐらい下げられるんだと見せてしまったから、ドコモは苦悩してるんだろう
280円はやりすぎた感があるからなあ。
2年ごとに3000ポイント貰えて
1年ごとに学割のポイント貰ったら
ほとんどタダ。
アホみたいに回線パンパンにするわな。
>>884
長期優遇者は相変わらず15年だぞ
>>903
悪い事は言わないから今すぐwithに乗り換えるんだ! 改正案では「2年縛り」をはじめ一定の拘束期間を設ける料金プランの中途解約を、不当に妨げる契約も禁じる。
意味がわからん…縛りプランは駄目ってこと???じゃないよね?
えこれってMNPで端末安くなったりキャッシュバックポイントバックで実質違約金返ってくる感じなのを駄目にするってこと!?それならクソじゃん!
>>911
そーだよ、知らなかったのか
・期間限定縛り禁止
・セット料金禁止
端末買えば料金安くなるってのはダメだし
回線契約すれば端末安くなるのもダメ
契約直後に解約しても違約金取ったらダメ >>908
280円とはいってもシェア親回線ひっくるめたらmvnoよりかは大概高いからなー
その分高品質な回線使えるんだから俺はドコモから移る気はないけどさ
>>911
定価9万のスマホを買ったら通信費から計5万円引き、なんて抱き合わせ販売はいつまでも許しておける訳ないだろ
おとなしく定価3万のスマホ5年くらい使ってろ >>912
端末購入で通信費が安くなるのは駄目になるってのは知ってたけど
契約直後に解約しても違約金取ったらダメ?ならずっとドコモ割とかなくなるってこと?2年縛りがなくなるってこと? >>913
私が言いたいのはそこじゃねえ
改正案では「2年縛り」をはじめ一定の拘束期間を設ける料金プランの中途解約を、
不当に妨げる契約も禁じる。
って事は国が縛りを容認するって事かと思っただけ >>915
中途解約を不当に妨げる契約 = ◯年縛りとか
これを禁じるのだから◯年縛り禁止 >>917
うーん????
まあ契約縛りがなくなるなら良かったのかな?まあよくよく考えたら15年ドコモだから自分はあんまり関係ない気もするんだけどw そんなことよりdocomoの新料金プラン
早く発表されないかなー
中途解約での違約金を禁じる、ってことだから2年縛り自体なくなる
違約金とらない+基本通信費が安くなる代わりに端末の割引はほぼなくなる
ずっとドコモ割自体は長期優遇だから形を変えても何かは残るだろう
あとは基本通信費が2-4割安くなるって話だがこればかりは実際に発表されんことには試算できんな
>>918
契約期間縛りの目的はイニシャルコストを抑えランニングコストで回収するシステムだよ
現行のwithはこれを前提に成り立っている さすがに現在契約している2年の縛りが解かれることはない?
提言見ると
「行き過ぎた期間拘束の禁止 」だから
2年縛り自体はokだぞ
縛りありとなしの料金設定は適正に
理由なく4年縛りはだめ
複数の縛りを設定する場合は同時に無償で解約できる期間を設ける
あとは縛りの違約金が不当に高いのもだめ
勝手に自動更新はだめ事前に契約をすれば自動更新可
中途解約を不当に妨げる契約というのは禁止という意味じゃなくて
上の条項が改善されるなら縛ってもいいということだぞ
>>920
◯年縛りもだし、12ヶ月とかの最低利用期間も禁止だろう
MVNOにも適用されるだろうから音声回線即日解約しても違約金取れなくなるだろうな >>922
ない
法施行後の新たな契約にしか適用されない
>>923
何年縛ろうと構わないけど契約内容に違約金条項を設けてはならない
つまり2年縛りを即日解約しても違約金は取れない
よって縛る事に意味がなくなるからキャリアはそんな縛りしなくなるって事 >>922
2年使う事で基本料半額にしますよって契約だからそのままだろう >>925
違約金条項がだめというもののソースはどこ? >>927
違約金取れなくなる、ってのは拡大解釈か
すまね バカは法の施行を持ってすべて切り替わると思ってるみたいだけどwww
旧プランの受付停止、廃止までの期限を切る
新プランの発表
新法に則り端末のみの販売を始める
この程度だからなw
これ2年縛りしてなかった人が2年縛りと同等の通信費になる=4割引きって事は…
>>今後もYahoo!プレミアム会員向けにPayPayのお得なキャンペーンを予定しています。ご期待ください。
に期待するか
>>935
具体的にレス番貼ってみ?
そんな書き込みしてないから言い掛かりしか付けられないだろ 長期契約の確約で割り引くのは普通で、途中解約で違約金も当然じゃね?
ずるずると契約更新が続いたのを割り引くのこそ変だと思う。
値引き無くなったら高価格帯端末なんかキャリアから買うやつ居なくなるからな
特に影響受けるのがサービス体制もしっかりして、SIMフリーキャリア機の差が無い林檎だろう
現状割引あるから林檎な層は低価格帯泥にするだろうから
我が国の異状に高い林檎比率は世界標準になる
林檎売れなくなったらトランプ怒って総務省が外務省に怒られて値引き復活
アップルってサポートしっかりしてるんだ
iPhone持ってる人って比率が多いからか分かんないけど画面バキバキだからサポート良くないのかと思ってた
と言うかシムフリーでiPhone持ってる人どの位いるんだろ?
定価知ったら買わない人多そう
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオdアニメストア、dマガジン、FANZA、プラスメッセージはノーカウントにしてくれ
>>940
バキバキなままなヤツは高額端末に相応しくないビンボー人だろ
林檎なら金だすなら公式、安く済ませたいなら街の修理屋でもすぐ治せる
そんなバキバキな層は値引き無くなったら絶対に安泥になる 月々サポートとかなくなるの?
サブをIphone8かXにしようと思ってるんだけど今機種変したほうが安いかな?
一部のメディアがdocomoが真っ先に新料金プラン導入を発表していて
auとソフトバンクはルールや法律の改正後対応予定って内容の記事出してて笑うしかない
たぶん4年分割や違約金の方とごっちゃになってるんだろうけど
はい、普通にiPhone XS Max16万で買ってください。
その代わり通信料安くします。
子回線で端末一括購入→売却
で、月サポで本回線割引とかやりすぎよな
案件あればやるけど、そんな案件があること事態がおかしいもんな
親が月サポ切れたXperia使ってるんだけど今のうちにwithに替えさせた方が良い?
新しいプラン発表されないと分からないじゃん
発表されたら比較して駆け込みでwithにするか考えれば良いのでは?
投機的に今決めるかギリギリで決定を遅延させて柔軟に対応するか
どうせ280円維持以上のプランは出ない
だからシェア子契約目的の奴はさっさとwith契約したほうがいい
280円ってシェアプランで割高な料金払ってるだけじゃん
数回線じゃ元が取れない気が
古事記だとすごい回線数持ってるからそうかもしれないけどさ
普通の人はシェアプランの超割高な通信費のプランをわざわざ契約しないのでは?
withは2人だと微妙だよね
3人だとトントン、4人だとお得になる感じ
携帯料金の分離法案よりNHKのネット配信の法案のほうが困るんだけど
>>961
金取られるのはデマだよ
法律よく知らない奴の戯言 >>956
乙!
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオdアニメストア、dマガジン、FANZA、プラスメッセージはノーカウントにしてくれ >>903
昨日オンラインでwithにしたけど
初めて割引とwith割引で1年間は3000円くらい安くなる。端末はコツコツ貯めたポイント使ったから毎月1000円になった オレンジクーポンっての本人と家族に使えるって書いてあるけど親戚の子供とかでも使えるの?
メルカリで売ってるところ見ると誰でも使えそうだけど
怖いから4台分無駄にしそう
いま端末分離いわれてるけどさ、毎年最新のiphoneに機種変更してる人には無縁な感じ?
最新端末には端末購入サポートもwithもないみたいだし
むしろ頻繁に買い換えてる人やメーカーやショップが一番ダメージだろ
そして将来的にはショップでの相談有料化で今まで不公平訴えてた無知な消費者たちが大きくダメージ受ける
中間層はどっちに偏ってもとばっちり
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオdアニメストア、dマガジン、FANZA、プラスメッセージはノーカウントにしてくれ
不透明性が高かったのが多少なりとも透明になるならいい事だと思うよ
一括0円CB付きで買うとかどう考えても理不尽だしな
それで徳はしてたけどさ
>>966
回線紐付け必須の現状の月サポ制度は無くなるのは濃厚
て事は影響大 >>967
中間層って?
iモードガラケー壊れるまで使ってる人?
ショップのオススメのままに泥スマホなんかに機種変する人?
↑だったら料金下がって恩恵受けると思うよ >>971
ショップに頼ることの少ないハイエンド機種頻繁に買い換えてるようなガジェッターやオタクや業界人
と
ショップや家族がないと何も出来ないような、あるいはたまの買い替え時にショップでオプションてんこ盛りされても気づかないような情報弱者と呼ばれる人たち
の中間だよ?
買い換えは適度、ショップにもそんなに行かない、データ利用も平均的などのこと言いたかったのだけど
いつも総務省や政治家が口挟むと必ず損するのがここの層 >>971
料金についても
今後端末売上減でさらなる日本メーカー撤退やショップの淘汰やショップ利用の有料化が危惧されるから
一時的には不公平感あった部分が減るだけで長期的には逆に高くついたり不便になったりする >>969
今も一般消費者には分からない
法人流通部門は透明化なんてされないと思うよ >>973
ショップの淘汰により不便つうのは有るだろうけど手続きの有料化は無いだろ
現状ショップでしか出来ない純解約等
本人への確認承諾事項が多く、後日撤回不可能なものはweb化は難しい
現状のSIMアンロックみたいにWebでやれば無料、ショップだと有料みたいに差別化する手続きは増えるかも >>973
ドコモに納入してる日本メーカーって
もはや富士通とソニーしかないんだが?あ、カードケータイのもあったか
撤退っても富士通はアレだし、ソニーもXperia辞めるかVAIOみたいに売り払うかだろ
Xperiaはキャリア依存やめてSIMフリーで流通させた方が生き残る道はある >>966
auのピタフラプランのような月サボやwith相当分を引いたプランが出てくるんだよ
端末購入の有無によって「料金」が変わるのが問題って指摘だな
だから一定期間の利用を前提に「端末代」を値引く購サポは残ると思うよ >>975
ちゃんと読んで欲しい
相談についての話、LINEやその他アプリの使い方まで聞きに来るような人や
機種変更の説明に5時間とか掛かるようの人に対しての話
実際にソフトバンクや代理店運営や一部ユーザーから有料化の話が上がってきていてdocomoも分離プラン始めたらもう時間の問題 >>980
それいいと思う
窓口で相談しまくるジジババとか情弱とか相談料払うべきだ
情報つーのはタダじゃねーんだよ >>979
提言の文言通りに受け取りるとそういう理解になるけど
実際この問題は端末補助分を全ユーザーに負担させている料金体系ついてだよ
あと利用期間の拘束の件は最初の1.2年の話ではなく正当性の無い自動更新の話だぞ >>983
アレはあくまで提言だからな
実際法制化するならキャリアの言い分も聞かず一方的に厳格化出来ないからな
あくまで問題点を是正する事であってキャリアの商活動を規制することではないから >>984
提言の方じゃなく記者が自民に取材した内容の方で話進んでるんだよ
提言まんまじゃないぞ もし端末を定価で買うようになるようになるならシムフリー機の方が良くなるのかな
ドコモ仕様アプリこんもりじゃ無くなるわけだし
おサイフケータイが無いのと保障面での不安があるけど
まあ有識者にお金渡してる視点でキャリアに不利益になる法案にはならなそう
これとかな
まだ法案自体は公表されてないけど提言まんまでなく
閣議決定された内容を記者が聞き込みしたんだろ セット販売は従来の主流の契約方法だったが、携帯電話会社が通信料収入を原資に端末代を割り引いているのが実態で、通信料の高止まりにつながっているとの指摘があった。
問題点書いてあるやん
セット販売を禁止するのが目的ではなくて端末補助分を上乗せされた高い料金体系を是正するのが目的なんだよ
その上で端末のみでも購入できるようにし一定期間利用を確約する客には端末を値引きする(料金からでは無く)これはなんの問題もない
>>986
秋葉原に売りに行くとSIMフリーとドコモの買取の値段の違いがよくわかるよ、アップルで買うときはAppleCareの保証つければ問題なし >>977
コウサポが残るわけないじゃん
回線契約が前提の割引なんだから >>993
だから文言だけじゃなく趣旨を理解しろよ
契約の拘束に対して対価がないのが問題でそれがさらに勝手に更新されるのが大問題なんだよ
役所としては今のIIJのような料金体系にしたいんだろ(段階的な解除料、満了後はなし) >>994
趣旨だろ
端末購入サポートは特定の端末だしなおかつセットでの割引
完全なアウトじゃん 定価10万の機種を2年間使う前提で6万引いて4万で売りますみたいな形はいまの月サポ月2500円と同じことになるから駄目なんだな
値引きの原資を省いた料金プランを出せと言われてんだから
今までのような50000〜ような月サポ購サポできるわけ無いけど契約と同時なら10000円程度機種代値引きとかMVNOと同じだから問題ないだろ
何でもかんでも禁止になるとか馬鹿騒ぎするほうがオカシイw
mmp2
lud20190712224202ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1547944107/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.69 YouTube動画>1本 ->画像>50枚 」を見た人も見ています:
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.67
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.62
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.65
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.64
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.66
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.68
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.79
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.89
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.71
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.77
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.78
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.73
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.75
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.72
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.80
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.81
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.76
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.85
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.70
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.74
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.★60
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.63
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.59
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.59
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.89
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★99
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.85
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.90
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.87
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.85
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.52
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.88
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.86
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.91
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★61
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★61
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part39
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part45
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
・docomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★88
・docomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★89
02:25:48 up 23 days, 3:29, 2 users, load average: 8.00, 8.74, 10.51
in 0.065546035766602 sec
@0.065546035766602@0b7 on 020516
|