◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:楽天モバイルだけは止めた方がいい ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1551678309/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スーパーホーダイなのに楽天でんわアプリへの登録エラーでかけ放題使えず、 高速モードとは思えないほど遅い
楽天でんわアプリの再インストールで直った模様。ただ、知り合いに架けるもつながらず・・・話中か? 低速モードでも速いと思えるときもあるし良く分からん。 格安SIMだから高速でも遅くなって普通?
一時間経過するも返答なし・・・ 「電話が使えなくて困っているかも」との思いまで及ばないのだろうか。。。 さすが、格安クオリティ
低速モードでは基本遅いか。 それは構わないけど、高速モードで50MBのダウンロードに5分かかるって・・・!?
3時間も放置かよ!ふざけるな!! これじゃ、格安利用者が増えるわけないな。
ウンコだな。DSDV対応のスマホがあるので、au回線でデータ通信だけ契約してみたけど、高速OnでもIP通話がブチブチ切れるわ。 OCNも大概糞だが、こっちの方が10倍マシに見えるわ。 今月末で解約してやったわ。
やっと返信がきたが、十時間以上も放置とか考えられない! どう思います?
OCNよりはいいですか? 高速ONで通話が途切れるのはありえないね。楽天モバイルでは、それはないってことね。
あれ? 「非通知さん」(名前?)の色が違うのはなんだろう? スレ主とそれ以外かな
何時間も待たされたのに回答内容がアホ過ぎ。。。 「何人かに電話して・・・」と伝えて、「110番やナビダイアルへの発信はできません」って・・・ イラつくな〜、コレわざとでしょ? ほかの格安も同じようなのかしら。。。
>>13 auからの乗換えで通話品質が心配だったけど、その点は安心した。
↑ >>「何人かに電話して・・・」 正確には、つながらなくて電話できていないので、「何人かにかけて・・・」と伝えました。
『問い合わせを何時間も放置した理由』を聞いたところ、 「メッセージングはチャット異なりリアルタイムでのやり取りではありません」 ↑ そんなこと分かりきっとるわ! 当日中に返答がなかった説明を求めて、この回答です。 的外れもほどほどにしてほしい。
チャットではないから何時間も放置することもある、とはおかしいよ。 常識的には1時間以内の返信ではないか。(IT業界だが、職場ではそう教育している)
実は別件で、開通直後に高速モード残が0となっていて、高速通信できないと問い合わせしていたが、 そちらも10時間以上放置されていた。
「格安は絶対に使わない」と知り合いが決めている理由が分かる気がします。
この担当者、「高速通信はできていたはず」と主張しているので、 日ごとの高速通信量を知りたい旨を伝えたところ、この窓口では分からないので調査するとのこと。
トラブル続きとカスタマー担当者のおかげで、せっかくの休日が台無し
この担当者から返答があって、調査することになるまで4時間以上もかかっている。 なぜ、こんなにも時間がかかるのか。 一例を挙げると、 Q:過去の高速利用分の履歴を、メンバーズステーションなどで確認できますか? A:SIMアプリ内の残データ詳細画面、端末設定内からデータ使用量の確認をしていただけます だが、両方とも高速+低速の合算値しか分からない。 Q:両方とも、高速と低速の合算値ですよね? A:案内が正確ではありませんでした。高速利用分のみは確認できなくて、総利用量しか分かりません と、担当者が無知なのか、それとも故意なのか、 とにかく、無駄なやり取りが多すぎて、時間がかかるのだ。
今更だけど、タイトルの末尾に?を付け忘れていました。 × 楽天モバイルだけは止めた方がいい ↓ ○ 楽天モバイルだけは止めた方がいい?
SIMアプリからの問い合わせは返信があっても、アイコンバッジだけでプッシュ通知がないから不便
サブをワイモバから楽天にしたけどすげー快適だぞ 千数百円のスーパーホーダイてやつかな
この板のほとんどの奴らはMVNOなんてのはキャリアにMNPして金を貰う為に契約するだけなのにそれを使うなんて情弱の極み ぶっちゃけ板違い 失せろ
こんな時間に返答が来た! ちょっと常識に欠けるのではないかい? 結局、高速通信のみの利用量確認はできないらしい。それって高速残の管理をしていない? だとしたら適当すぎるのではないか。ほかの格安も同じなのだろうか?
OCNは残りわかるけど楽天が高速残量わからないなら驚き桃の木さんしょの木
返信したら、「受付時間外です」だと? じゃ、何で送ってきたんだか・・・
>>26 時々、iPhoneSEで実質0円キャンペーンをやっているから、
今回解決に時間かかりそうだったら、
ワイモバに乗り換えようと思っていた。
>>29 具体的に言うと、最終的な高速モード残の記録しか残していない模様。
最低でも3日分の履歴は残しておかないとヤバイ気がするけど・・・
システムダウンは絶対に起きないと、絶大な自信があるのか。
↑「システムダウン」と言うか「システム的エラー」ね
そう言えば、この前のSB通信断のときは何も問題は起きなかったのかな。 まあ、3大キャリアだから高速残量の管理はちゃんとやってるか。
ソフトバンクのウルトラギガモンスター+にしたけどとても最高だ
3件目の問い合わせは、奇跡的に一回のやり取りで解決。 スキルがあるオペもいるのね。今のところ、5人に一人の割合だけど。
mineoでもOCNでも格安は遅いよ UQモバイルかYmobileみたいな中間価格の選ぶしかない
OCNは高速モードなら何も問題無かったけどなbyさいたま市在住者
20時間に渡って低速200kbpsにすらさらに制限かけて150kbps以下にしてるbiglobeが最悪
>>39 そうでもない 寧ろ低速モードが快適なくらいにな
>>31 ワイモバ契約者だけど楽天のほうが快適とかそれはない。
1年後に月額料が上がるなど結局楽天よりは安くならないけど、価格を抑えて通信速度の安定を望むのならワイモバかUQがオススメ。
楽天は過去にデータ専用SIM契約したけど、まぁMVNOってこれくらいが普通だよねーって遅さ。
でもまだ下には下いるので楽天が超糞というわけではない。
Wi-Fiを活用しながら自分で工夫して頑張れる人向け。
スーパーホウダイなら低速でもそこそこの速さだよ 使い勝手は悪くない
この時間だと高速オンにしても途切れまくるな 不安定過ぎる
先月は、高速通信できず(
>>19 参照)、電話も使えなかった(
>>3 参照)が、
案の定、払わされる模様。
やはり、「楽天モバイルだけはやめたほうがいい」と言わざるを得ない。
高速通信分の繰り越しさえされていれば(あるいは日ごとの高速通信量の記録があれば)、それほど文句はなかった。
客増えてるのは分かる なら回線太くしてくれ 600kは出てるのに画像表示とかがもっさりなんだよな スピードテストだと満足なのに何だろな
楽天モバイルからソフトバンクにMNPした時に ソフトバンクから解約金負担するから支払い証明を提出するよう求められたから 楽天モバイルに支払い証明の発行を頼んだんだが 1ヶ月以上待っても未だに発行されません。 サポートには何度もメールしてるんだが「対応中なのでもうしばらくお待ち下さい〜」 っとしか返ってこないし、電話しても全然繋がらん。 楽天モバイルのサポートってこんなに酷いの?
>>2 普通の電話でプレフィックス追加して電話してみたらいいじゃん
SIMカードの不良率は異常 交換有料だし郵送だし4〜5日使えない
>>47 めちゃくちゃ酷い
文句あるならドコモに行けよ
1か月ぶりに覗いてみた。
近くのnojimaで、ドコモかauにのりかえるとiPhine8無料のキャンペーンをやっていて迷っています。
契約解除料も負担してくれる模様。
ところで、あのSIMアプリ、自動ログインでないのは謎。SIMを差し替えるたびにログインしなおすのはめんどい。
>>50 なんでドコモ?
知り合いが不要な契約を組まされて、「訴えてやる!」と言ってた。
楽天モバイルから不当請求がキターッ!! クレジットカード会社からの引き落としができなかったと言うことで、払い込み用紙が送られてきました。 しかし、カード利用明細や銀行の入出金明細を確認したが、直近の利用料金は問題なく引き落とされている。 まったく、楽天は悪質な会社だ。 こんな会社をキャリアとして認可して大丈夫なんだろうか?
問い合わせしたところ、不当請求ではないことは分かったが、来月支払い分が1ヶ月以上も早まっての請求が謎。 カード会社に確認したところ、間違ったカード情報での引き落とし依頼だったらしい。 今までは何事もなく引き落としされてきてるから、本当に謎である。 もしかしたら、支払い方法を二回変更したが、カードの更新時期と重なってたからかもしれない。 一応、解決したが、異常に時間がかかったね。 多分マニュアルトークに終始してるからだろう。 「日本は生産性が低い」のは、最大の原因としてマニュアルに従うことを強要されるからだと思った。
ビビったのかよチキン どうせ初月間に合わなかったとかそんな理由だろ クレーマー乙
2台目プラス割でメール送ってこなかったくせに適用外にした恨みは忘れんぞ 5k返せボケ
1G放題使えすぎ 他のキャリア存在価値あるの?ww ユーザー増えたら打ち切られたりすんのかね?
あの社長、無数にあるビルの中、地下をエリア化するのにどれだけ金が掛かるか 全く知らないんじゃないか? 6000億に入れてない気がする。
名目だけキャリアで 自前の基地も圧倒的に少ないし 投資額が甘すぎる ドコモに回線シェアをお願いしたが 断られて結局auに泣きつく 基地局完備してから参入しろよ
基地局はau頼み 本来のauユーザーが影響受ける可能性は無いのかな
基地局が圧倒的に少ないし6000億しか投入しないんだからau頼み
FONのように個人も企業も無線ランを貸し出してそれを楽天モバイルとして活用できないのだろうか
>>73 セキュリティ上の問題と個人が電気通信事業を行うことになるので無理
電力屋が電柱持っとるので光の途中の電柱にルータ置けば全国使えるnttと喧嘩に成るのでやらんのやろか。
電柱からどうやって家に引き込むかってのは割と昔からの課題で 電柱wifiも昔堀江貴文のとこでやろうとしたけど頓挫したし PLCなんかも結局ダメだったね
正しい請求がやっときたが、向こうのミスなのに「サービス停止・契約解除通知」だとよ。 大人の対応は疲れるから放置するかな。 それにしても、同じカードで楽天だけが弾かれるのは何でだ? 今までは引き落としされていたのにな。 まさか、請求データをいじってミスったか。 いくらなんでもそれはないと思うが、他の理由が考えられない。
前のSIMが5月末で解約になるから6月から楽天モバイルが使えるように5月28日ごろ申し込んだら5月31日に届いて 受け取った日から開始日になってその月は丸々1か月分請求されるんだって5月は1日しか使ってないのに1か月分取られる 事務手数料も高い
この時間は遅いな上りが15Mとか出ても意味ないんだけど
>>72 emobile買っとけって話
その半額で余裕で買えた
emobile買っておけばdocomoローミングも有って全国展開も速かった
>>81 時空を超えたたられば話だな
逆に言えばなんでイーモバはある程度全国展開までできたのにああなったか だよな
>>81 まぁイーモバイルという新規参入企業の顧客基盤だけじゃ、将来性がないって社長が判断したんだろうな。
そんな会社買って成功なんてするのかね?
>>73 そんなことしても到底エリアになんてならないから話しにならん。
所々使えることがあるなんてもん、誰も使わない。
>>84 基盤と顧客の一部は使える
後は経営次第だな
>>42 スパーホーダイとデーターsimは回線が違う
>>79 もう少し速く申し込みして、到着日指定したらよかったね。
楽天のデータSIMだけど時間によっては50Mとか出るんだよな
>>88 正しくは、申し込みは毎月中旬で締め切るべきでしょう。
あるいは、開始を当月か翌月かを選べれば更に良い。
楽天モバイルアプリの高速データ通信のオンオフ どっちがどっちの状態なのかわからない
最近遅くて来てみた 一時的なものなの? それともはやく引っ越し?
スーパーホーダイなのに5分以内の通話で別途通話料金が発生していた。 履歴を確認したら、楽天でんわアプリに相手を登録してあると003768付きで架けたかどうか分からなくなるのね。なんだかな〜
楽天モバイルは基地局の不備で3回も行政指導を受けたらしい。 それで、通信障害が多いのか。 それにしても3回も行政処分とか… 総務省は本当にこんな会社をキャリアとして認めてしまうのか?
>>102 死ね糞ボケ
MVNOに通信障害なんてそんなあるかよ
だいいち行政指導はまだ始まらないMNO事業に対して
無知乙 電波は同じだが回線は違うぞ しょっちゅう飛行機に乗らないと404になる楽天モバイルを覚えておいてください
帯域絞ってるだけだろ ただでさえMNOに予算かかるんだから
>>103 おい、クズやろう
回線を貸してるキャリアが悪いってか?
それに行政処分を受けたのは事実だろうが!
コイツは楽天モバイルの回し者だな。
>>108 日本の携帯キャリアは
寡占を良いことに暴利を貪る悪徳企業
それを成敗するミキティかっこいー
>>109 その悪徳企業のKDDIに頼らないとなにもできないヘタレミキダニ
>>106 契約者にとって楽天モバイル側の事情などどうでも良い。
通信品質が良いか悪いかだ。
悪かったら、もちろんNGだ。
>>102 三木谷は人誑しが得意そうだから上手いんだろう
>>116 そうなの?!
格安Simより悪いキャリアがあるとは…
あまりにお粗末。
楽天モバイルが他社からユーザーを奪えぬ訳。
まぐまぐニュース!
https://www.mag2.com/p/news/420656 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 提供サービスが中途半端、通信品質の低さ、ユーザが増えるわけがないですね
たった5000で阿鼻叫喚 あと半年やそこらでまともにならんだろ
>>121 通信状態がさらに悪くなるのは確実。
解約するしかないか。。。
>>112 天気はあまり関係ないでしょう。
天気が良くても通信状態が悪くなることは良くあります。
楽天モバイル、通信品質が改善される日はくるのかしら?
こないよ 電子書籍のkoboでも買った本が消えるとか致命的なバグをサービス開始時からずっと放置してるし また失敗して三木ダニが切れて放置のパターンだろ
よくないんだ? OCNから乗り換えようかと思ってたのに… どこがおすすめよ?
この有様で解約金取る気かよ もう詐欺と変わらねーじゃん
【ブラ天】楽天のパワハラ上司、コーヒーを机に叩きつけ壁を殴りながら近づいた上で首付近を掴んでくる 部下は頚椎損傷で四肢麻痺
http://2chb.net/r/newsplus/1575540805/ 楽天社員が会議で激高した上司の暴行で首に後遺症、うつ病に 労災認定 代理人「従業員間の喧嘩に過ぎない」 調停へ
http://2chb.net/r/newsplus/1575529013/ 【楽天】偽役員の英語電話にだまされ…従業員の個人情報漏えい
http://2chb.net/r/newsplus/1575333419/ 【楽天】パワハラ上司、コーヒーを机に叩きつけ壁を殴りながら近づいた上で首付近を掴んでくる 部下は頚椎損傷で四肢麻痺★2
http://2chb.net/r/newsplus/1575548871/ 企業クラッシャーなのは知っていたが、従業員も破壊するのか
ノミネートしました
ブラック企業大賞
http://blackcorpaward.blogspot.com/2019/12/82019_13.html 第8回ブラック企業大賞2019のノミネート企業発表とウェブ投票開始は、2019年12月13日(金)からで、終了日は12月22日(日)20:00までとなります。
1. KDDI株式会社
2. 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
3. 株式会社電通
4. 株式会社ロピア
5. 長崎市
6. トヨタ自動車株式会社
7. 三菱電機株式会社(メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社)
8. 吉本興業株式会社
9. 楽天株式会社
1シャチ ★ 2020/01/25(土) 11:25:57.66ID:gKPYCWQ69
作業服の販売大手の「ワークマン」が、ネット通販サイトの「楽天市場」から撤退することが分かりました。
楽天が出店者に事実上、送料の負担を強いる「送料無料」を打ち出したこともあり、自社サイトの利用を促します。
ワークマンは、楽天市場に出店している販売サイトを2月末で閉鎖すると発表しました。
3月からリニューアルする自社サイトでの販売強化が主な目的ですが、楽天が3月から、客が3980円以上の買い物をした場合、送料を無料にすると決めたことで、配送コストが増えることも撤退の要因だということです。
楽天の送料無料について、出店者の一部が「一方的な負担の押しつけ」だと反発していて、今後、出店者の楽天離れが広がる可能性もありそうです。(25日01:29)
ソース TBS
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200125-00000019-jnn-bus_all 楽天モバイルは何でこんなにも通信品質が悪い? フェイスブックすらマトモに見れない
今ならOCNの新プランが早くてオススメ 低速無制限乞食が如何に癌だったかよく分かる速さ
>>145 鮮人は日本人のサイトに書き込みするなや!
もう駄目だなこのブラック企業
公取委、楽天に立ち入り検査…送料無料化で独禁法違反疑い
読売新聞オンライン 2/10(月) 13:34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00050061-yom-soci 1次郎丸 ★2020/02/10(月) 18:20:57.23ID:8pa4E0M69
公取委、楽天に立ち入り検査…送料無料化で独禁法違反疑い
読売新聞オンライン 2/10(月) 13:34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00050061-yom-soci インターネット通販サイト「楽天市場」を運営する楽天(東京)が、3月から一定額以上を購入した利用者への送料を出店者側の負担で無料にするのは、独占禁止法違反(不公正な取引方法)に当たる疑いがあるとして、公正取引委員会は10日午前、楽天に対し、立ち入り検査に入った。
公取委は先月末から、無料化に反対するサイトの出店者から事情聴取していた。
楽天は昨年8月、これまで出店者が各自で設定するとしていた送料に関する規約を変更し、1店舗で3980円以上を購入した場合、出店者側の負担で一律無料にすると発表。同12月、各出店者に今年3月18日から無料化を始めると通知した。
送料の負担を強いられることになる出店者側は反発し、一部の出店者が昨年10月に任意団体「楽天ユニオン」を結成。今年1月22日、公取委に約1700筆の署名とともに、送料無料化を撤回させる排除措置を求めていた。
独禁法は、自己の取引上の地位が優位にあることを利用し、取引先に不当な不利益を与える「優越的地位の乱用」を不公正な取引方法の一つとして禁じている。
送料無料化はまだ始まっていないが、公取委は、楽天が一方的に規約を変更して送料無料化を決めたことが、優越的地位の乱用にあたる可能性があるとみて調べる。
1首都圏の虎 ★2020/02/14(金) 12:06:16.68ID:DyyX4NQZ9 2月10日、楽天が独占禁止法違反の疑いで、公正取引委員会の立ち入り検査を受けた。 その理由は「楽天市場」の送料を、3980円以上の商品購入で一部地域を除き無料とすることを推進していたからだ。 商品の保管から発送、返品まで対応するAmazonのフルフィルメント(FBA)サービス(Amazon Webページより) これについて公正取引委員会は、プラットフォーマーが一方的に出店企業に不利な要求を呑ませようとする「優越的地位の濫用(らんよう)」の疑いを楽天にかけたのである。 一方で、楽天がライバル視しているAmazonは、楽天よりも低額の「2000円以上の商品購入で送料無料」となっている。 今回のテーマもこれに似ている施策であったこともあり、Amazonにお咎めがないことに対して「Amazonが優遇されている」という意見も散見される。 それでは、本件は本当にAmazon優遇なのだろうか。まずは両社の違いを確認してみよう。 . Amazonと楽天は「送料無料のやり方」が違う 今回、楽天が公正取引委員会の立ち入り検査を受ける決め手となった背景には、出店企業による4000筆以上の署名があった事実も大きい。 公正取引委員会のスタンスとしては、本件は企業の不正を暴くというよりも、出店企業とのトラブルの状況を確認する意味合いが強いと考えられる。 今回の署名運動の要旨は、楽天市場の送料無料施策が「店舗の送料負担を増大させ、経営を圧迫する」というものだ。 同じく送料無料施策を実施しているAmazonにはそのような問題は大きく取りざたされていない。 そうすると、送料無料自体が問題ではなく、送料無料とするやり方に問題があるといえる。 そもそもAmazonは2019年4月に、同社が発行するポイントの付与ルールに関して「優越的地位の濫用」で公正取引委員会の立入調査を受け、規約を変更した前例がある。 公正取引委員会が「Amazonを優遇している」であったり、「楽天いじめ」であったりという批判は当たらない。 今回問題と考えられる「送料無料のやり方」をみると、システムにおける送料の考え方が楽天とAmazonの間で出店企業の反応を分けたと考えられる。 Amazonのシステムでは、送料や在庫の保管代を負担するのはAmazon側だ。 物流と倉庫をAmazonがとりまとめる代わりに、フルフィルメント(FBA)手数料を出店者に課している。
一方で、楽天側は、原則として倉庫と物流は、出店企業が自分で見つけて自分で契約するスタイルだ。出店企業は自前で倉庫や物流を確保する代わりに、楽天に対してFBA手数料といった料金を支払わずに済む。
ここまでみると、「Amazonは送料をFBA手数料にただ転嫁しているだけで、楽天と変わらない」と思われるかもしれない。しかし、在庫の保管と物流をまとめるFBAの方式にはスケールメリットが生まれる点を見過ごしてはならない。
Amazonは自前の物流拠点を中央集権的に活用することで、在庫の保管コストを大幅に削減できる。それだけでなく、宅配業者と大口配送契約を結ぶこともできるため、配送料も個別契約より安く済ませることができる。
では、FBA手数料と一般向けの配送料はどれくらい異なるのだろうか。今回は寸法が60 センチ未満で重量が2キロ未満の荷物について、FBA手数料と大手運送会社の個人向け配送料を比較した。
まず、大手運送会社の場合、国内のどこに送るかによって料金が変わるものの、その送料は東京?大阪で880円であった。一方で、FBA手数料の配送代行分に関しては、どこに送るかによらず404円となっている。
それだけでなく、商品の梱包やカスタマーサービスも込みであるという充実ぶりだ。
課金体系もAWSのクラウドサーバと同じように、pay as you go 方式で、使ったときに使った分だけの請求で、“月額固定費用”のような縛りがないのもメリットの1つだ。
全文はソース元で
2/14(金) 11:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00000033-zdn_mkt-bus_all 1孤高の旅人 ★2020/02/13(木) 21:48:28.57ID:9ZjPpivd9
楽天、携帯料金プラン「3月3日に発表」 8年ぶり最終赤字、318億円 19年12月期決算
毎日新聞2020年2月13日 21時43分(最終更新 2月13日 21時43分)
https://mainichi.jp/articles/20200213/k00/00m/020/295000c 楽天が13日に発表した2019年12月期連結決算は、最終(当期)損益が318億円の赤字(前期は1422億円の黒字)だった。最終赤字は8年ぶり。
出資先の米ライドシェア大手リフトの株価下落による減損や、4月の本格参入を目指す携帯電話事業と楽天市場向けの物流事業に対する先行投資が重しになった。
記者会見で三木谷浩史会長兼社長は、携帯電話事業の料金プランを3月3日に発表すると明らかにした。
売上高は主力の電子商取引(EC)事業が全体を引き上げ、前期比14・7%増の1兆2639億円となり、過去最高を更新。
20年12月期の連結業績予想は明らかにしていないが、証券サービスを除く売上高は「2桁の成長率を目指す」とした。
携帯電話事業の本格参入が遅れる原因となった基地局整備について、3月末までに計画より約1000カ所多い約4400カ所を建設する。
会見で三木谷氏は「モバイルや物流に大きな投資をしないと、長期的に世界の企業と互角に戦うのは無理だ」と説明した。【深津誠】
1ニライカナイφ ★2020/02/29(土) 00:54:13.66ID:94H6ePpx9
公正取引委員会が2月28日、「楽天市場」の送料無料化施策について緊急停止命令を東京地方裁判所に申し立てたのに対し、楽天は同日、これまでの予定通り3月18日に送料無料化を実施すると発表した。
この施策は、楽天市場で3980円以上の注文をした際に送料を無料にする「共通の送料込みライン施策」と呼ばれるもの。
送料分を出店者が負担する(送料分を価格に上乗せ)形となることから、出店者で構成する楽天ユニオンなどから「優越的地位の濫用」だと抗議の声が上がっていた。
また、公正取引委員会も2月10日に立ち入り検査を実施。
28日に独占禁止法第19条(同法第2条第9項5号ハ)違反の疑いがあることから、緊急停止命令の申し立てに至った。
楽天では、「緊急停止命令の申立てを受けた事実を厳粛かつ真摯に受け止め、裁判所の手続きに適切に対応する」とコメントしつつも、「本施策に関しては法令上の問題はないと考えている」と反論。
公正取引委員会の調査については、理解を得るべく全面的に“協力”する所存とする。
楽天広報部も、送料無料化について「さまざまな観点から検討し、法令遵守している施策」と説明する。
なお、今回の施策による出店取りやめを検討している店舗向けに、出店料を日割りで返金する特別措置を実施。
さらに、セーフティネットとしての新たな支援施策をを店舗に案内し、売上や利益についての懸念点を解消するしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-35150051-cnetj-sci 1ばーど ★2020/03/02(月) 07:50:09.14ID:xVTYyoIX9
楽天は4月から本格参入する携帯電話の料金について、大容量のデータ通信で月額料金が2980円のプランを主力にする方針を固めた。
NTTドコモなど大手3社の現行料金の半額以下を目指す。当面は先行投資で携帯電話事業は赤字の見通しだが、低価格を打ち出し大手から顧客を奪う狙いだ。
大手も対抗策に出るとみられ、値下げ競争を促しそうだ。
楽天は月2980円の主力プランのデータ通信量を最終調整しており、容量に上限を...
2020年3月2日 5:30 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56252680R00C20A3MM0000?s=4 ソフトバンク24万とかドコモ35万局に対して3000局なんだから当たり前だろ
1サーバル ★2020/03/04(水) 01:39:49.05ID:s/ZvhuV89
iPhoneは利用できますか?
楽天回線では、iPhoneは動作保証の対象外となります。
楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)でご利用されていたiPhoneも同様となります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001437 ただし楽天自社回線サービスは、楽天が自前で基地局を設置するサービスエリア(当初は東名阪のみ集中展開)だけで使い放題となっており、
そのエリアの外のauローミングエリアは月2GBまでの制限があります。
またスマホも十数種類の指定機種のみとなっていて、iPhoneなどは使えません。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-03-mvno-4-7.html ◎注意事項
Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)は、
楽天回線対応製品以外での動作保証はしておりません。
楽天回線対応製品をお持ちでない方は、
あわせて製品のご購入をお願いいたします。
楽天回線対応製品はこちらからご購入いただけます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile/un-limit/product/ https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/?l-id=super_hodai_pc_service_20190906& ;scid=su_14040
※ その他の製品につきましては非対応となります。
野良SIMフリーAndroid / iPhone
他社: 保証しない ≒ 動作するかもね
楽天: 保証しない = 動作しません
回線自体に問題あるから楽天対応機種でも繋がるから怪しい
1緑の人 ★2020/03/22(日) 17:48:53.86ID:ufdBYN5c9
・三木谷浩史
海外がPCR検査を積極的にすすめる中、日本はかなり新型コロナ検査が遅れており、このままでは信頼感がなくなる。
非対面やドライブスルーで検査し、まず初診はスマホを使った遠隔医療するべき。
現在の法律では、初診は対面が必須と真逆。欧州のような事態にならないように、政府が動くのは今しかない。
2020年3月21日
https://twitter.com/hmikitani/status/1241250544334729217 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やっぱこいつ馬鹿なんだな 検査しすぎた結果集団感染したのに
1ばーど ★2020/04/04(土) 23:24:47.27ID:3nqyZLiM9
IT企業中心の団体で、楽天の三木谷浩史会長兼社長が代表理事を務める新経済連盟(新経連)は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、一刻も早く緊急事態宣言を出すよう政府に要望する声明を発表した。
声明は「国民の生命を守る観点から、緊急事態宣言を発令するとともに、経済社会的影響への万全な支援措置などを講ずるべきだ」と訴え、趣旨に賛同する企業を募っている。
4日午後4時時点でサントリーホールディングスや東急など56社が賛同したという。(共同)
[2020年4月4日23時4分]
https://www.nikkansports.com/general/news/202004040000642.html 1マスク着用のお願い ★2020/04/04(土) 23:26:20.91ID:MNA70sdy9
https://twitter.com/hmikitani/status/1246431299918647296?s=21 昨日、吉村大阪府知事に電話にて軽症者の受け入れ先として私が個人で所有しているザ・パークフロントホテルat USJ 598室を無償でつかってほしい旨、申し入れました。
22:35 2020/04/04
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
明日開始なのに未だに追跡できないとか ほんと計画性の欠片もない糞会社だな
1ばーど ★2020/04/08(水) 13:40:59.18ID:mRwvw+qW9
楽天モバイルは4月8日、自社回線でのモバイル通信サービス(MNO)を開始した。
あわせて、同社が提供する無制限プラン「Rakuten UN-LIMIT」にて、これまで2GBとしていたKDDIエリアでのデータ通信上限を5GBに拡張すると、楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏が発表した。
5GBの適用は4月22日から。
本日、楽天モバイルは本格始動します。
また『Rakuten UN-LIMIT』を2.0へとバージョンアップし、パートナー回線エリアのデータ容量を2GBから5GB/月にアップ、容量消費後の通信速度も1Mbpsに引き上げ無制限でご利用いただけます。
日本をもっと元気にしていきたいと思っています。
https://mobile.twitter.com/hmikitani/status/1247678637220024325 ? 三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani) April 8, 2020
Rakuten UN-LIMITは、基本料金の月額2980円(税別)で国内通話かけ放題のほか、自社回線内であればデータ通信が無制限なのが特徴。
キャンペーンとして、先着300万人を対象に基本料金が1年間無料になるほか、3300円の事務契約手数料も、音声通話やSMSを統合した「Rakuten Link」を使えば、楽天スーパーポイントで還元される。
最低利用期間や契約解除料も設けていない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
さらに、海外ローミングは月2GBまで、SMSは国内外問わず使い放題となるほか、海外から国内への音声通話も無料だ。ただし、国内から海外や海外同士の通話は、月額980円のオプションを追加することでかけ放題になるという。
ローミングは、66の国と地域で利用可能だ。
楽天モバイルでは、自社回線エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県などの一部)以外の地域に加え、自社回線エリアであっても地下鉄や大型商業施設(地下含む)などは、KDDIの回線をローミングする。
しかし、KDDI回線にはデータ容量の上限があり、これまでは月2GBまでとされていた(上限後は128kbpsに制限)。
今回、サービス開始と同時に、KDDI回線のデータ容量が5GBに引き上げられたと発表された形だ。さらに、上限後のスピードも1Mbpsに引き上げ(こちらは4月8日より適用)られ、メッセージの送受信、サイト閲覧には過不足ない通信速度が確保されるようだ。
なお、データ容量の追加は1GBあたり500円が必要となる。
2020年04月08日 10時12分
https://japan.cnet.com/article/35152031/ 楽天エリア内なら無制限と大々的に宣伝しといて 早速速度規制し始めたな楽天
無条件に使い放題になる訳無い WIMAXだって制限有った
楽天が無制限と詐欺広告してんじゃんw よくある※注意書きすら書かないで嘘ついてんだから総務省案件レベルの悪質さ
その1Mbpsも全然速度出ない使いもんにならないゴミだって聞くけどな
>>177 なんで嘘つくの?
10Gバイト超えたら100キロも出てないみたいだけど
あれ、SIMが認識されない なんだこれ ダメだこれ
楽天モバイルから端末買ったのにSIM認識しない つかSIMをどの端末に刺しても認識しない どう考えても初期不良なのに対応しない 楽天嫌いになりそう
公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行うことあり の注釈は、UN-LIMIT 2.0になってから追加された? だとしたら、 2.0にしなくていいから速度制限するな! と言いたい人もいるだろうなぁ。 俺も家が楽天回線エリアで家でWi-Fiルーターとして使おうと思っていたから1.0の条件でいいんだよなぁ。
>>183 楽天側の処理が終わっていないだけなので、もうしばらくお待ち下さい。
>>185 自己中な奴だな
速度制限は公平なやりかただ
このスレってアンリミットのスレじゃないよね 楽天でんわとか言ってるし 紛らわしいからMVNOって書いといてよ
>>185 確か総務省がGAFAの調査のためアンケートとったら
後から一方的に規約違反が一番酷いのが楽天って結果が出たけど
全く進歩してねえな
>>187 もともとは制限なかったのに後で追加しているからアウトでしょう。
それと、制限を設けるならUN-LIMITの名称を変える必要がある。
それと、今の制限は使っている人がいてもいなくても一定の低速になるからね。
トラフィックで調整するベストエフォートで、使っている人が使っていない人より低速になるっていうなら分からなくもないが。
契約したけどリンク不具合だわメインは辞めたほうがいいよサポートつながらないし役に立たないドコモの151がまともに思われる
1ガーディス ★2020/04/15(水) 19:00:43.80ID:t3P4HEOz9
世界中がコロナショックに揺れる4月8日、ひっそりと携帯事業を開始した楽天モバイルが初日からいきなり、サービス内容の軌道修正を発表した。
楽天モバイルは自社の通信網でカバーできない大半のエリアは当面、KDDIへのローミング(楽天モバイルがKDDIに利用料を払い通信回線を借りることで、利用者に通信サービスを提供する)に頼ってしのぐことにしている。その通信量の月間上限を当初、2ギガバイトとしていたが、4月22日以降から順次、5ギガバイトに引き上げることにしたのだ。
■自社通信網での提供は一部地域のみ
楽天モバイルは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに次ぐ第4のキャリアとなったものの基地局の整備はまだ途上で、自社の通信網でサービスを提供できるのは東名阪など都市部の一部に限られる。さらにその都市部でも、地下や大型の建物内など圏外の場所が多いのが現状だ。こうしたエリアもローミングとなる。
サービス開始に先立って行われた3月3日の発表会見で明らかにされた当初のプラン内容は、「料金は月額2980円(税別)で楽天モバイルの通信網エリア内ではデータ通信が使い放題。ただしKDDIのローミングエリアでは月間2ギガバイトまで」というものだった。
ローミングエリアの上限データ容量を超えた場合は通信速度が最大128kbpsに制限される。これはネットがまともに使えないスピードで、回避するためにはデータ容量を追加購入する必要がある。その場合、1ギガバイトあたり500円の料金がかかる。
プランはシンプルにこの1本きりとし、ユーザー獲得のため開始から1年間は先着300万人に限り通信サービスを無料で提供するキャンペーンを展開する――。これが、楽天の三木谷浩史社長が壇上で「衝撃的な価格を実現できた」と豪語した内容だった。
だが今回、楽天モバイルは三木谷氏が自画自賛するプランを早くも修正せざるをえなくなった。ローミングエリアの月間上限の見直しだけではなく超過したときの速度制限も最大1Mbps(多少読み込みに時間はかかるがSNSなどは使えるレベル)へ引き上げる。
楽天モバイルは今回の変更について、「お客様のご要望を伺い、もともと計画を進めていたが、(新型コロナウイルスの影響による)在宅ワークや教育機関などのオンライン授業状況を勘案し、今回のタイミングでデータ通信の増量とデータ通信を使い切った後の通信速度を1Mbpsに増速させることを決定した」(広報)と説明し、あくまで既定路線であることを強調する。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/df9328ce4540294062c65202b29a9af5a862efe8 >>193 ドコモの151がまともじゃないというなら外なんて周回遅れレベルだぞ
nanoサイズの取る時、簡単にSIM折れるよw なんだコレ?
在日韓国人の俺は契約を断られた… 3キャリアの名義は日本名 MNPしようとるすが楽天では本名でしか契約が出来ないという 名義が違うのでもちろんMNPも出来ない 韓国名で新規契約しようとするとクレカ名義(日本名)や銀行口座名義(日本名)が違うから無理ですと… 住民票に2つ名前載っててもNG どんな差別だよ
楽天が脅威なら他社も値下げか通話データ完全定額にするだろ まあ断わられたら様子見してみろ
>>201 在日だけじゃなく国際結婚してると同じ事になるよ
うちはMNPじゃなく新規だけど、嫁の分は在留カードの名前にしたよ
住民票の通称名や保険証の名前も俺の姓を使った名前で記載されてるのにな
1雷 ★2020/04/28(火) 12:32:43.65ID:0ypCZ2gh9
ミンキーミーのマスクが届きましたが、簡単に検品しただけで毛髪、ゴミ付着多数有。
マスクも半分がシワシワで耳紐の接着も雑でした。
個人的には使える状態では無いので残念ですが処分します……。
次は高くていいので安心できるマスク買います……
https://twitter.com/4g2xhjjxg444hb6/status/1254052684719517696 ミンキーミーで買ったマスク、絶対クリーンルームで作ってないな😓
https://twitter.com/shimarisukun1/status/1254222036152414209 ミンキーミー マスク 51枚入り
2,838円 (税込)
中国製
楽天などで取り扱い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1kiki ★2020/04/28(火) 18:12:24.07ID:hLzOjGP+9?2BP(7000)
楽天が法人向けに販売を開始した
新型コロナウイルスのPCR検査キット。
医師会などから反発の声が上がっているが、
検査キットを開発・製造する
「ジェネシスヘルスケア」
の佐藤バラン伊里・代表に、
過去に経歴を詐称していた疑惑が浮上し、
楽天が退任させる方向で調整していることが、
「週刊文春」の取材で分かった。
佐藤バラン伊里
画像
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200428-00037505-bunshun-soci 1かも ★2020/04/28(火) 16:26:13.98ID:7RifE4gD9
【お一人様1箱限り】 マスク 50枚 1箱 1円 送料無料 数量限定
【5月10日販売】 マスク 50枚 1箱 1円 送料無料 サージカルDSマスク 激安 数量限定 大人用 使い捨てマスク ノーズブリッジ プリーツ お一人様1箱限り
価格1円 (税込)
送料無料
宅配便[特定送料](佐川急便)
販売期間:
2020/05/10 12:00 – 2020/05/10 23:59
https://item.rakuten.co.jp/macaron-store/a-fd-011-1/ 日本名なら新規できるし 韓国名で銀行からやりなおしてもできるのに それに触れない吉外
>>201 ソフトバンクなら優遇されるんじゃない?
毎月障害起こしてね? 障害だらけで金取ってたら訴訟起こされそうだな
>>218 第二庁舎な。
総務省じゃないけど、18Fは電波かろうじて入るよ
1星 ★2020/04/30(木) 14:06:46.50ID:QKjP/ZN29
写真・図版 楽天が20日に発売した法人向けの新型コロナウイルスの検査キット(同社提供)
楽天が20日に発売した法人向けの新型コロナウイルスの検査キット(同社提供)
楽天は30日、新型コロナウイルスの検査キットの販売を一時停止すると発表した。
キットをめぐっては日本医師会が「結果が信用できず、混乱を招く」と批判していたが、
楽天の広報担当者は「キットの性能に問題はなく、医師会の指摘は今回の決定に関係ない」と話した。
楽天によると、販売を一時停止するのは、キットを開発した遺伝子検査会社のジェネシスヘルスケアが28日に経営体制の変更を決めたことが理由という。
ジェネシス社の新体制を精査した上で、今後の販売再開などを判断する。
楽天は20日にキットを発売。多数の申し込みがあり一部は発送済みだが、全て回収するという。(益田暢子)
https://www.asahi.com/articles/ASN4Z3QFWN4ZULFA00F.html 1kiki ★2020/04/26(日) 22:37:27.98ID:1FGcTr1h9?2BP(7000)
楽天は4月20日、
新型コロナウイルスPCR検査キットを
法人向けに発売した。
診断用ではなく、
「特定の症状は出ていないものの、
不安を感じられる方」
を対象に、ウイルスの遺伝子の有無を判別する。
SNS(交流サイト)上では医療関係者などから
大ブーイングの声が上がるが、
医療機関や建設業など従業員を
休ませられない現場を持つ企業から
問い合わせが寄せられているという。
新型コロナウイルスのPCR検査キットは、
楽天の出資先であり、
消費者向け遺伝子検査サービスを事業化している
ジェネシスヘルスケアと連携し、
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城の
1都4県の法人向けに販売する。
1キット1万4900円(税込み)で、
原則100キット以上で申し込みを受け付ける。
画像
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00110/042300017/ なんでこんな糞なんだ。まるで昔のNTTパーソナル並の酷さ。タダじゃなかったら暴動起きてもおかしくないわw
>>225 え?そんな期間どこにあったんだ?
周波数帯決定から2年
免許交付から15ヶ月
供用から1年
過去の無線サービスの立ち上げ事例の中ではマシな方
だからと言ってトラブル続きが許されるわけではないけどな
大口叩いてるんだから
1緑の人 ★2020/04/23(木) 12:10:57.94ID:LVgCO6kj9
日本医師会の釜萢敏常任理事は22日の記者会見で、
楽天が新型コロナウイルス感染の可能性が分かるPCR検査キットの販売を開始したことに関し、
「検体採取は感染の危険があり、周りに感染が拡大する恐れがある」と懸念を表明した。
釜萢氏は
PCR検査は実際は陽性なのに陰性の結果が出る可能性も指摘。
「医療現場に大きな混乱をもたらすし、本人や家族、周囲の危険も伴う。
このような形で販売されたことには大きな問題があり、同様の事例が起きないよう厚生労働省と協議したい」と語った。
https://news.livedoor.com/topics/detail/181603 ホウレンソウすら出来ないとかさすが楽天クオリティだな
>>232 こんな騙し討ちみたいなやり方はアカンで
>>232 まてまて
5GBにするからってんで契約したのに
まあ無料だから文句も言えないが
コロナのロックダウンの影響で検証できないから6月から始めようと思ってた5G開始を3ヶ月延長するってさ
1HAIKI ★2020/05/14(木) 10:31:18.08ID:QaWFRszF9
楽天は5月13日、決算会見にて楽天モバイルの展望を説明しました。
その中で楽天モバイルの中で、「他の楽天サービスを利用してもらえる仕組み」の導入を検討していることを明らかにしました。
続きはソース元で
https://japanese.engadget.com/rakutemobile-091018728.html 1臼羅昆布 ★2020/05/13(水) 16:12:17.04ID:dRZTG2Xb9
2020年5月13日 15:25
https://www.excite.co.jp/news/article/Reuters_newsml_KBN22P0QH/ 楽天は13日、2020年1―3月期の当期損益(国際会計基準)は353億円の赤字(前年同期は1050億円の黒字)だったと発表した。
営業損益も241億円の赤字(同1137億円の黒字)となった。
20年12月期の通期連結業績予想では、株式市況の影響を大きく受ける証券サービスを除いた売上収益で19年12月期(前期)に比べ2桁成長を目指すという。
年間配当予想は未定とした。
リフィニティブがまとめたアナリスト11人の20年12月期の通期当期損益予想の平均は121億の赤字となっている。
14.0の開発者向けβもまだ出てないのに (もちろん関連するページもない)
【通信】UQ、月額2980円/10GBの「スマホプランR」――データ容量がなくなっても最大1Mbps
http://2chb.net/r/bizplus/1590377059/ UQモバイルが「楽天キラー」な新料金、月2980円で10GB・超過後1Mbps
https://japanese.engadget.com/rakuten-020010805.html 提供は6月1日に開始し、申し込みは5月27日より
A7ってこういう仕様なのな 83 非通知さん sage 2020/05/31(日) 15:46:19.09 なあA7届いたんだけどこれもしかして通知ランプないの? 93 非通知さん sage 2020/05/31(日) 15:51:22.53 galaxyの有機ELモデルは消費電力少ないからAlways On Displayが代わりにある
個人情報を盗む楽天リンクアプリ 以下のデータは、暗号化したうえで自動バックアップします。 連絡先 通話 チャット履歴 チャットで送受信したメッセージ チャットで送受信した写真 動画を含むファイル
>>245 全然サポート繋がらない、顧客説明不足の糞会社
って書いて自分の他の携帯にテストメッセージ送ってやってたわw
通話で誤課金があるだ、特番で有料なのか無料なのか???
有料ならいくらか分からないしな
>>245 何を目的にわざわざご丁寧に保管するのだろうな?
ローカルで失ったら復元させてくれるのだろうか?
裏でコソコソやらずに正直に言っておくのはいいことだけどさw
>>247 >>248 リンクアプリの設定で情報提供オンにするとアウトになりますよーw
>>251 ばれたか
危険だよまじでこのアプリは
サブ機ならいい
楽天みたいな信用の無い会社なんざに個人情報渡したくねーな
>>253 >>253 がLINEを使ってるとしたら、正にpgr
ラインと比べたら楽天の方が信頼ないのは仕方がなさそう
>>256 朝鮮企業にスマホのデータ抜かれてる時点でダメだろwww
>>257 企業どころか諜報機関に抜かれてるんだぞ
どちらが不安かアンケートとったら面白そうだね 電話帳とリンクしないとつかいものにならない仕様と比べるのがおかしい
見事ウィルスバスターに引っかかたわ 危険すぎるアプリ
楽天がどれだけ信用ないかを理解してないのか この1年間で指導と立入調査何回受けてるんだよ
YOUTUBEの楽天モバイル動画見るとトラブルだらけ どんだけ詐欺サイトだよwwwwwwwwww
もうすぐ先月分の請求くるな。なんか誤請求あるみたいだが88円分、、電話してもなっかなか繋がらんのでしょ?100円もない金にどこまでするかなんだが、1時間とか待たされたらアホくさいわー
よくこんな短時間に何度も行政指導受ける会社なんかに 電波利権なんて渡したもんだ
大阪府「オンライン申請の半分くらいが打ち間違っている。ダブルチェックくらいしてほしい」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1589890362/ ネットで正確に手続きできない人はやめたほうがいい
>>267 一体何を打ち間違ってるんだろう?
俺は1発OKだったが間違えるほど入力項目ないぞ
身分証明できない人はやめたほうがいい 173 非通知さん sage 2020/06/03(水) 21:45:05.11 何回もエラーが出て原因がようやく分かった。 公共料金の【請求書】を要求されていて 自分が【明細書】をupしてたからはじかれてたんだわ。 だがしかし、東京ガスも電気もオンライン明細はあるが請求書がないので楽天モバイル買えないという、。 紙の請求書なんて数年見たことねーよ、詰んだ。
>>269 健康保険証+住民票(記載が一番シンプルなヤツ)
スマホ何回も落とす人はやめたほうがいい 184 非通知さん (テトリス MMde-BoFv) sage 2020/06/06(土) 10:22:21.03 ID:EoVJ3oMfM0606 また振動でA7がフローリングに落下した 206 非通知さん (テトリス MMde-BoFv) sage 2020/06/06(土) 11:16:11.64 ID:+lWyoJSoM0606 まーたA7が振動でフローリングに堕ちた
Rakuten Miniの焦土作戦 禿より根性悪過ぎでワロタ
Rakuten miniは結局BAND1(LTE/WCDMA)削除するんだなw もうちょっと良く考えるべきだよな
Band1版に交換してくれるらしいから一年使ったあとに新品交換してくれるんじゃないか?
>>282 まぁ、新品じゃなくてリビルド品だろうね
逆SIMロックの次は、他社バンド廃止か あたらしい囲い込み手段だな
1.7GHz基地局を23万局整備すべし やわらか銀行見習え
>>287 まぁ、修理じゃなくてリビルド品に交換だろうね
>>289 ポイントキャンペーン詐称類似行為にあったから
泣き寝入りしていたが泣き寝入りせずにすんだよ
総務省に苦情を入れることができるんだねありがとう
なんかあった時のためにブックマークをしておいた
本当にありがとう
外部の認証機関は認可した?みたいだが、 総務省はキレぎみ
>>291 買取業者はどうすんだろ?
いちいちバンド調べてから買取額きめるのか?
>>298 その可能性もあるな。買ったあとでクレームつけられても面倒だし。
売る人は急いだ方が良いな
6インチくらいの機種なら動画プレイヤーとしての道があるけど miniの白ロムは何にも無いな
>>294 メルカリにだすときは製造番号つきでだしたら、価格変わるかな
製造番号(IMEI)351676110356708 以前だっけ
>>305 どっかのスレ書き込みで、オークションで価格が違うってw
それとソフト的に無効になってるバンドを有効に出来るってブログもあった
band1が使えないものは楽天で交換に応じるってアナウンスも
>>305 バンドの組み合わせはさらに増えて三種類では?
いまは製造番号で、三区分だけど今後はどのタイプを出荷するかで区分が増える
●“後出し”で行った変更申請 元々、Miniの製造にあたって製造認可を取得していた対応周波数はバンド3やバンド1で、 変更には電波法上、追加申請が必要だったがこれを怠っていた。 楽天モバイルは消費者にも変更を伝えていなかったが、ユーザーからの指摘で明るみに出たため、 6月10日にホームページ上にお詫びを掲載。“後出し”の形で周波数変更の申請を行い、 「バンド1」などを外す周波数変更についての「技適マーク」(電波法の適合基準を満たす認証)を6月11日に取得した。 ただし、5月以降からこの追加取得までの期間について、無断で対応周波数を変えた端末を製造・販売していたことが確認されれば、 「電波法が定める工事設計の合致義務に違反している可能性がある」(総務省電波環境課)。 同省は6月26日までに楽天モバイルに詳しい報告を求めており、 その結果を踏まえて処分内容を検討する方針だ。 電波法への違反事実が認定されると、どのような処分がありうるのか。 楽天モバイルにとって最悪のシナリオは、総務省からすでに市場に出回っている端末の回収を求められることだ。 総務省電波環境課は「処分内容は事象の中身を確認してから」としており、規模や悪質性次第では回収も「選択肢の1つ」という。 違反認定されれば楽天モバイルには是正の必要が生じるが、前出の通り11日の追加認証でバンド1を外す変更は認められている。 少なくとも現時点では、違反状態は解消されていることになる。 また、認証なしに周波数帯を変更して製造・販売していた期間の端末について楽天モバイルは、 希望者にはバンド1に対応する端末への無償交換に応じる方針も明らかにしている。 こうしたことも踏まえると、楽天モバイルの報告や同省の調査でよほどの話が出てこない限りは、 再発防止を求める程度にとどまる可能性が高そうだ。 とはいえ、仮にそうしたレベルの行政処分となったとしても、一連の騒動による楽天モバイルのブランドイメージの低下は避けられない。 ●勝負手だった1円販売(略) ●大手の常套手段だった1円販売(略) (続きは記事リンク先へ)
1円端末はB1含まずで、2万円程度した端末はB1含むって綺麗に分かれていたのだろうか??
1円でもband1あり端末があったね なくてもband1端末へ交換可能 ちょっとした時期の差で約20000円ミニ使いと1円ミニ使いが混在するのは怖いね 今後も端末購入するのに躊躇するだろう、早い者負けは酷すぎる 俺は1円ミニだけど
端末購入のつもりがUN-LIMITへの移行を申し込んでしまった。 ワンクリック詐欺のような仕組み(確認画面が表示されない)は悪質きわまりない。 問い合わせたところ、取り消しを受け付けない模様。 こういった悪質な通信事業者はなくなってほしい。
キャンセルを認めないのは違法。消費者庁に情報提供すべきです。 特に、確認画面を表示しないのは犯罪とも言えますね。 さすがは何度も行政指導を受けている楽天モバイルだけある。。。
≫313 >ワンクリック詐欺のような仕組み(確認画面が表示されない)は悪質きわまりない。 > 具体的には?
1蚤の市 ★2020/06/30(火) 13:03:08.44ID:sQ12CDfE9
インターネット通販大手アマゾンジャパンの倉庫から商品を盗んだとして、神奈川県警高津署は30日、窃盗の疑いで、東京都品川区南大井、同社社員池野翔容疑者(27)を逮捕した。
署によると、「借金返済やギャンブルなど遊興費のため、高額商品を狙った」と容疑を認めている。
40件以上盗んだと供述しており、被害は総額約1千万円にのぼるとみて裏付けを急いでいる。
逮捕容疑は3月10日午後5時55分ごろ、川崎市高津区の倉庫内で勤務中にパソコン部品2点を盗んだ疑い。
池野容疑者は2年前から倉庫の管理を担当していた。自分で注文した商品に盗んだ商品を忍ばせ、発送していたとみられる。
共同通信 2020/6/30 12:55 (JST)
https://www.47news.jp/news/4964619.html 通信制限がない(速度はお察し) 料金が2980円、今なら1年無料キャンペーン中(安定性、エリア、サポートはお察し)
paypal の SMS 届くようにしてくれーーー!!!
まだDOCOMO回線なんだけど、契約内容変更画面へ行くだけで丸1日潰した サポート電話もチャットも全然つながらなかったし腹立つ… 楽天モバイルのトップページに行く →画面をどーんとスクロールさせて、一番下に有る「メンバーズステーション」を選ぶ →楽天アンリミットの勧誘画面に入るが無視して右上の「メンバーズステーショントップへ」を選ぶ →画面を下のほうへどーんとスクロールさせる 知らないと無理だろこれ。アンリミットのクソデカ広告に惑わされて 同じ画面ループしてるように見えるし
確かにわかりづらいとは思った けど普通に気づいてたよ
ブラウザが古いと真っ白になって先にすすめなくなる、らしい
キャリア化したら、携帯料金上がるんかいな? いつ、機種変しようかと思って。
エリママップでは完全に楽天回線内なので契約したんだが いざ開通するとパートナーしか掴まない、テレワーク中で5Gなんて一日で終わる とりあえず1年タダだからあれだが改善なきゃ1年後は解約だわ
>>317 楽天会員サイトにおいて、突然ポップアップで「楽天回線への移行を完了してください」と表示された。意味がわからなかったので詳細を確認したいと思いタップしたら、「UN_LIMITへの申し込みをありがとうございました」と表示された。 現在 使用中のiphone6Sには対応していないので、キャンセルを申し出たところ、キャンセルは受け付けない。との回答があった。 翌日、キャンセルを受け付けないことについて違法ではないかと質問したところ、回答はなく、その後 問い合わせができなくなった。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ワンクリック詐欺と同じ手口で明らかな不法行為。まだ、犯罪と言える段階ではないかもしれませんが、楽天から請求があったら刑事事件だよね。
>>336 >楽天会員サイトにおいて、突然ポップアップで「楽天回線への移行を完了してください」と表示された。意味がわからなかったので詳細を確認したいと思いタップしたら、「UN_LIMITへの申し込みをありがとうございました」と表示された。
ワラタ
ワンクリ詐欺かよ
現在は行政が介入しているが、証拠(スクショなど)集めが面倒。 楽天から送られてきた荷物の写メを撮りに、今から運送会社に行く(受け取ってしまうとワンクリック詐欺だとしても追認したことになるらしいので、絶対に受け取ってはいけない)。本当に面倒。 行政指導、法テラス、刑事告訴、いずれにしても証拠は必要らしいから仕方ないけど。 楽天のような企業は心底無くなって欲しい。
まあ実際は確認画面入ってるから何も問題ないんだけどね
>>334 ほんとやで。
あと久しぶりにlink使おうとしたら認証求められて、パートナーエリアだからSMS来ないから使えねえ。
ほんま楽天使えねえ。
>339 >まあ実際は確認画面入ってる… 意味不明だ。「確認画面が表示されない」(>313)と書いてあるが…
この大雨で通信障害が発生してると思うんだが、 楽天モバイルは不通エリアの公表とかしてんのか?
>パートナーエリアだからSMS来ない 当たり前のようにさらっと言うな 発射電波を楽天のに合わせるようにしろよ 早々にできない、やる気ないなら最初から パートーナーエリアでサービス展開しちゃあかん
パートナーエリアしかわからんが建物の中に入ると電波が弱くなる 自宅のマンションでギリギリ入る ショピングモールとか入るとほぼ圏外、楽天以外は変わらず
≫キャンセルを申し出たところ、キャンセルは受け付けない。との回答があった。 これ、明らかに不法行為じゃん。 ワンクリ詐欺、問い合わせできない、とか 楽天モバイルは悪質極まる。
楽天モバイルで買ったatermのモバイルルーターにワイモバイルのsim入れたら通信できるぞ APN設定が自動で行われるようだ。
>>330 楽天モバイル メンバーズステーション
で検索で、そこへダイレクトに行けてたが
今やってみたらダイレクトに行けたぞ。旧プランのメンバーズステーション
>>341 そのままの意味
313がわざと言ってるか確認画面を確認画面と認識できないアホってこと
楽天モバイルは再三 行政処分を受けているが、行政など怖くないと開き直っているのか、やりたい放題。 ところで田舎なせいか、こういった案件では役場の消費相談窓口は役に立たないね。初期契約解除制度を正確に理解していなかった。 結局、解約するしかないとの結論。それは誰でも思いつくよね。電話代の無駄でしかなかった。 まあ想定内だから並行して総務省の情報提供窓口にも相談しているけど。
営業停止、電波免許にも踏み込まないと改善しなさそうだな
>>354 遅いし温い
rakuten mini販売停止とかあってもいいくらい
機器認定の濫用で執行可能なはず
電波利権には真剣だが、国民のポイントの利益には無関心
「バンドのことなら1円端末なら我慢しろ、それよりポイントつくか、つかないか、それが問題だ」
急遽、状況が一変! あれだけ頑なにキャンセルを拒んでいたのに、特定記録郵便を出す寸前で、キャンセルを受け付けるメールが来た。 SIMカードを受け取り拒否したからか、初期契約解除を通告したからか、あるいは総務省に情報提供したからか。 だけど、他の格安SIMに乗り換えると思う。
乗り換えのためiOSを最新にアップデートしたら(12.1.7→13.5.1)、なんと楽天サイトの動きが変わった。 アップ後、メッセージ相談の最下部ボックスに入力できなくなった。最新にするとバグるって… また、アップ前ではUNLIMIT/端末セットの申し込みでGalaxy A7を選ぶとタップしても無反応だったのが、アップ後では先に進めるようになった。(苦労してキャンセルを勝ち取ったから、もちろん申し込むことはない) iPhoneと楽天サイトは相性が悪い?
>342 基地局ひとつもないから、楽天モバイルは障害は起きてない auで起きてるのでリンクだけ貼ってある 酷いよね
1雷 ★2020/07/11(土) 00:03:59.82ID:5kB1Zp/89
総務省が楽天モバイルに行政指導 「Rakuten Mini」の仕様変更について
ユーザーに告知のない仕様変更を2度実施した「Rakuten Mini」。
その問題に関して、総務省が発売元である楽天モバイルに行政指導を行った。
「再発防止策」に関して12月末まで月次の報告も求めている。【追記】
[井上翔,ITmedia]
2020年7月10日
総務省は7月10日、楽天モバイルに対して電波法などの順守と利用者利益の保護を徹底を求める旨の行政指導を行った。
同社が販売するオリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」の仕様変更に伴う一連の問題を受けた措置だ。
【追記:20時50分】楽天モバイルから本件に関する声明が発表されたことに伴い、追記を実施しました
文章
タップで拡大
総務省の報道発表文章(
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000238.html )
行政指導に至るまでの経緯 1月24日(クリムゾンレッドのみ4月17日)に発売されたRakuten Miniは、世界最小かつ最軽量(楽天モバイル調べ)のおサイフケータイ対応スマホだ。 しかし、6月に入ると一部のユーザーから「LTEの対応周波数帯(Band)がスペック表に記載されているものと異なる」という旨の指摘が入るようになった。 その後、楽天モバイルは6月10日付でLTEの対応Bandについて仕様変更を2度行ったことを認めた。 →「Rakuten Mini」の新ロットがLTE Band 1“非対応”に 北米のローミング強化のため この報道後、一部のユーザーから「W-CDMA(3G)についても対応Bandがスペック表に記載されているものと異なる」という旨の指摘があり、翌11日付でそれも認めた。 →「Rakuten Mini」の新ロット、W-CDMA(3G)通信の仕様変更も判明 これらの仕様変更は、ユーザーに指摘されるまで特に告知されることなく行われた。そのことを受け、総務省は6月12日付で、電波法第38条の29および同法同条の20第1項に基づく報告を同社に要求した。 →総務省が楽天モバイルに“報告”を要求 「Rakuten Mini」の仕様変更について 報告の要求を受けて、楽天モバイルは26日付で報告書を提出。同日付で一部ロットのおいて「技適など」の不適切表示が行われていたことも明らかにした。 →「Rakuten Mini」の一部ロットで「技適」の不適切表示が判明 ソフトウェア更新で解消へ 今回の総務省による行政指導は、楽天モバイルから提出された報告書の内容を精査した上で行われた。報告書によって、同省が事実と認定した主な事項は以下の通り。
認証を受けた際の仕様(工事設計)と異なる機器を、その認証を受けたものとして販売していたこと
付与されたものとは異なる認証番号を持つ機器を製造、販売していた(異なる仕様の機器に表示すべき認証番号を誤って表示していた)こと
仕様の異なる3種類の機器をユーザーに告知、説明しないまま販売していたこと
その上で、同省は楽天モバイルの対応が「法令順守及び利用者利益の保護の観点から問題」であると判断し、同社を厳重に注意すると共に、文章での指導を行った。
さらに、2020年12月末まで、同社の再発防止策への取り組み状況を同省に報告するように求めている。
2度に渡る仕様の“無断”変更により、3種類のハードウェアが並立することになった「Rakuten Mini」
楽天モバイルの再発防止策
今回の行政指導を受けて、楽天モバイルは7月10日付で以下の再発防止に向けた取り組みを発表した。
開発主管部署における業務プロセス改善の徹底
人材の適正配置、採用、育成強化およびチェック体制の強化
新製品導入時等の各部門の情報共有と部署間の合意形成の徹底
機器の設計業務、社内チェック体制と継続的な業務モニタリングの強化
問題発生時の原因究明および従業員コンプライアンス強化の更なる徹底
同社は、「今回の指導に基づき事業体制を見直し、再発防止を徹底するとともに、お客様へより良いサービスを提供できるよう努めてまいります」としている。
→当社に対する総務省からの行政指導について(楽天モバイル)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/10/news115.html >>367 取り組みって
これ全部できてないっての凄い
なんか4モデル目がきたと別の楽天スレに
何もこりてないのか
てか
>>367 良く読むと採用からなのか
先は長いな
楽天の蛮行 ・楽天miniの対応バンドを変更したにもかかわらず虚偽の技適を表示 ・友達紹介キャンペーンでの適用条件の変更、変更以前の申込者にも強制適用しポイントを付与せず ・WEB申込、事務手数料のキャンペーンポイントを約束の期日に支給せず。現在も調査中と称して引き伸ばし中。 原因はその後の同種キャンペーンで通話とSNSの利用が条件追加になった事から、アクティベートだけでは対象ユーザーを特定できない不具合が起こっていると推測される。 ・端末購入サポートキャンペーン to be continue このキャンペーンでも今までのような不具合が起こった場合、今度は最低でも18700円払っているユーザーなので、大問題になる可能性が高いと思われる
楽天モバイルは何を考えてるんだか。 こんな中途半端なMVOは要らんわ
通話品質が酷すぎるな。 都心部のビルの谷間では音声が途切れて使い物にならない。
某地方都市の直営の楽天モバイルショップにNMPで契約に行ったが 対応が酷いね。父の携帯(楽天ドコモ回線)からのNMPだったがあの接客では格安SIMをネットで注文して 自力でAPN設定出来る人じゃないと開通は無理。手続きもiPadを使いこなせる人 じゃないと進まない。楽天電気の勧誘は無駄に長いし・・・ 開通テストもショップの端末でやってあとは家でやって下さいとの事。
最近特に酷いんだよな。接続が不安定で切れまくる。 んでこの一週間で突然パートナーエリアの通信消費が発生するようになって残り3Gくらい。 MVNOならこんなんでも許されただろうけどMNOだと破綻に近い状況だよ。 だからメンテをやろうとしたんだろうがなんの予告もなく平日の昼間とか ゲーム屋かなんかと勘違いしてるだろこの会社。
mvno各社が合理的プランみたいなのだしてきたらおわりじゃね?
>>379 NMPって何?
>>377 MVOって何?
>>382 こういう揚げ足取りしか芸のない奴友達いなさそう
5月末くらいは安定しててこれなら及第点かと思ったが 6月以降はブチブチ 金取られてたらブチギレるレベル 1円で違法端末ばらまいた弊害だなw
>>385 悔しくなったからってそれかよ
惨めだな
現状はユーザーが少ないからスカスカで快適なだけで ユーザーが増えたら激遅になるのは目に見えてるじゃん
高速1日10GBまで 低速3M こんな夢のようなプランはやはり夢だった しかしいい夢みさせてもらったよサンキューミッキー
お袋が何度もおれに掛けたが通じなかったってよ メインの方があるから別にいいんだが、サブでしか無理だ だって本当に掛かってくるかわからねえんだもん
1爆笑ゴリラ ★2020/07/21(火) 18:52:41.48ID:OWapKvEj9?2BP(0)
7/21(火) 18:43配信
共同通信
広島県警は21日、オークションサイトにブランド品と偽ってゴルフクラブを出品し落札させたとして、詐欺と商標法違反の疑いで、
元プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルス選手の阿部俊人容疑者(31)=福岡市西区=と妻優希容疑者(25)を逮捕した。
2人は「本物だと思っていた」などと容疑を否認している。
逮捕容疑は共謀し、昨年12月〜今年1月、オークションサイトに米国メーカー製のゴルフクラブを出品するという虚偽の内容を掲載し、
広島県府中町の自営業男性(55)に落札させて約7万8300円をだまし取った上、有名ブランド「PING」に似た商標を付けたクラブ9本を発送した疑い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00fdf05568e49e59b973fb934a67bed77395b269 ドコモ系回線以外でesim使えて冗長性持たせる位の役割しかないわ それもau回線でのローミングありきだけども
楽天モバイルユーザーの人生は紙飛行機のように楽天に翻弄される 飛行機野郎じゃなきゃ楽天モバイルは使えないぞ
4月に申込み、間違ったのでサポート問い合わせ、変更はできないので取消、再申込み。無料キャンペーン適用なっておらず請求されている。
スパホのユーザーのコード使っても、紹介ポイントもらえない。 入力時に弾くようにしろよ楽天
工作員の質=サービスの質だな 工作員がいくら頑張ってもダメなものはダメだだから 工作員は0.1%もいなくても他はすべて客で手厳しい評価を下すよ
>>394 なんで携帯のキャリアに人生を翻弄されるねん
0001 ヒアリ ★ 2020/08/12 00:11:48 楽天、純損失274億円 携帯参入が利益圧迫 6月中間決算 時事通信 楽天が11日発表した2020年6月中間連結決算は、純損益が274億円の赤字に転落した。 前年同期は1002億円の黒字だった。中間決算の赤字は2011年以来9年ぶり。 携帯電話事業への参入やインターネット通販事業の自社配送網の整備など先行投資が利益を圧迫した。 楽天 純損益274億円の赤字8/11(火) 19:40
1ブギー ★2020/08/15(土) 05:36:24.19ID:WolfaVgw9
米国政府の「5G Clean Network(クリーンネットワーク)」の対象企業に、ソフトバンクと楽天が追加された。
5Gクリーンネットワークとは、米国が対中政策の一環として発表したもの。
米国の安全保障を守ることを目的としており、信頼できないベンダー、通信事業者から5Gネットワークを保護することを約束した30以上の国と地域が参加。
信頼できる通信会社として、日本からは当初、NTTがコメントを寄せたほか、KDDIの名前も含まれていた。
当初は名前のなかったソフトバンクと楽天が追加された。
https://k--tai-watch-impress-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1270/869/amp.index.html? >>412 まぁ 日本の4大キャリアは承認されたということで良いの?
ソフトバンクと楽天は米国でネットワークサービスしてないから関係ないけどね これが関係あるなら、あのリストには全国何百という社名が載ってるはず
ヤフーの楽天掲示板でチロって楽天ユニオンのやつが暴れまくってヤバい
706 非通知さん sage 2020/08/17(月) 20:36:14.79 ID:7t6bciet0 ヤフーの楽天掲示板でチロってやつが暴れまくってヤバい あちこちで騒いでるお前もヤバいぞ
ここのサポートも、会社も、ぜんぜんダメだわ・・・。 5月頭に注文間違ってキャンセル依頼 → コールセンター受諾 → 実際には何も処理しない これが1ヶ月半経って判明したこと。 それまで10回近く電話で話し、その都度電話で対応していた別々の担当者の全員が 処理が終わるまでお待ちくださいの一点張りで何も調べておらず、実際にはキャンセルされて 受取拒否されて返品されてきたSIMが楽天モバイルの荷受けの部署で放置されたまま。
連投すまん。 そのあと急ぎでキャンセル処理をするので、終わるまで注文を待ってほしい、逆に言えば キャンセルが完了するまで際注文できない、と言われて今日に至る。 もうすぐ8月も終わるぞ。 何考えてんだ?
米倉のCMが不快。 2980円? (この品質で)高すぎる!!て突っ込みたい。
>>419 数十メガとか出る人ならソフトバンクエアーより安いし十分使える
そんなこと人それぞれだ
>>418 間違えたら終わりとわかったからもういいだろ
421や423みたいなアホがはりついている方が不思議
楽天モバイルだけじゃなく楽天がらみのトラブルは本当に適当、客商売舐めてる Amazonの日本人じゃないサポートは優秀派遣とかバイト使ってるのか釣った魚には餌をやらないのか会社としてありえない
418みたいなのたまに見るけど、サポートが業務を放置って一番ひどいと思う。
>>419 たしかに不快なCMだな!
内容もウソがある!!!
届いてから、まったく繋がらないぞ!!
契約する香具師覚悟してけいやくしろよ
>>425 楽天モバイルのOPC見てご覧
少し前の話だが楽天損保が色々とやらかしたとか書いてあった
必ず来週には回答させて頂けると思います! と、言われ続けて2ヶ月間。 毎週毎週、壊れたレコードのように同じやりとり。
米倉のCMうざっ 事務所干されて売れなくなったからって変な声出すなよ
こんなスレあったのか。 4月に申し込み、故あってすぐにキャンセル依頼。 ところが楽天のミスでキャンセル処理されずに放置。 5月に放置が発覚、すでにその時点で「なぜか」楽天内でキャンセル処理に数ヶ月単位で 時間がかかっている状態になり、コールセンターが気を使ったつもりで「勝手に」解約にし、 2回線目を申し込むようにいってくる。 すでに解約されたので仕方なく新しい回線を申し込むも、2回線目なのでキャンペーン対象外。 これは楽天側でしっかりとキャンペーン対象にして、ポイントも付与されると言われる(5月上旬)。 その後、処理がまったく進まず、その間、2回線目に料金がかかり、1年間無料のはずが毎月 使用料が引き落とされていく。 当然、返金を要望したら最初は「ポイントで返還」と寝ぼけたことを言うので現金で要求。 以後、2ヶ月間返金なし。
今現在、消費者センター通して相談中も、楽天のコールセンターの担当者も総務省なり 消費者センターなりが出てこないとこの会社は変わらないのでぜひ意見をお願いします、 と言う有様。 しかし他にも同様に3ヶ月、4ヶ月と話がまったく進まない被害者が千人単位でいるらしく、 まったく返金などの回答が返ってこず、なぜ時間がかかるのか、との問いには単純にマンパワーが 足りていないからとのこと。 この会社、いくら無料とはいえ社会に存続していいレベルじゃない。
>>436 まず、キャンセルした理由を書けよ
話はそれからだ
逆に訴訟されそうな余計なことを書いてるぐらいだから、キャンセルした理由も推してしるべし。早くもブラックかよ
>>437 キャンセルしたのは最初、前から使ってる楽天IDで楽天市場で買い物かごに入れて
そのまま流れに沿って注文していって、送付先住所が前から楽天に登録してある現住所が
表示されたのでそのまま注文完了。
後で楽天モバイルだけ免許証の住所の表記そのままじゃないといけないと知り、
サポートに電話して聞いたらそもそも本当は注文自体が完了しないはずなんだけど、
念のためキャンセルにして再度注文し直してもらえますか?という流れでキャンセルに。
>>439 もう未練はないんだろ?
手切れ金代わりにくれてやれよ
せっかくポイントで返金ってゆってるのに ポイントだったらすぐに貰えたかもしれないのに 楽天のポイントなんか簡単に使えるんだから 意固地になって時間かけるよりサクッと解決したほうがいいぞwww
>>436 ヤフーだってADSL代金を2倍引き落とし続けて10万か20万余計に金取られたけど
やっと休日が出来て数時間かけて引き落とし停止してもらえたけど、1円も返金してもらえなかったよ。
裁判を起こすと言ったら警察に脅迫で被害届を出された。
>>436 民主党が勝つとき、2ちゃんねるに「民主党は嘘つき」とたった1回投稿しただけで1か月間Yahoo!ADSLをとめられた。
その投稿が許せんってさ。
で、謝罪文を送ったけど「電話番号を書いてないから認めない」って突き返された。
他にも「字が汚い」とかでも突き返された。
1回突き返されたら1時間後にもう一度送り届けても一週間音沙汰無しで結局1か月。
YahooADSLは電話を持ってなくてもIP電話まで提供してくれる公共事業してるのに、電話番号を持たない人をシカトする会社。
>>436 その程度で存在していいとか悪いとか言うんなら他の会社だっていろいろあるんだよ。ってこと。
>>446 ,447,448
なんか色々と残念な奴だが、それ全部自業自得でしょ。
特に10万か20万って、10万の差ってだいぶ違うぞ。
そんなんだから舐められる。
もし本当にご請求で返金対応なしだったら本人裁判でも(拙い公判進行でも)楽勝で勝てるだろ。
読んだ内容だけではお前さんがおかしい気がする。
>>436 は消費者センター通してって書いてるから、第三者から見ても被害者認定されてるんだろう。
誰が見ても取られた現金をポイントで返すってのは迷惑以外の何物でもない。
>>450 消費者センターは警察じゃないから被害者扱いなんてしませんよ。こじれた関係を公正な立場で仲介するだけです。
>>451 消費者のための役所なんだから、軸足は消費者側でしょ?
ただ虚偽申請もあるので吟味は当然するし、あまりに自分に都合のいい一方的な話だったら
やんわりと話を終える方向にもっていくと思う。
有料電話だし。
前に相談した時は何回か電話やメールで相談したり資料送ったりして
最後の時に「(内部の複数の同僚と)相談して、相手先に電話して改善努力をお願いすることにしたので
それで納得してください」と言われた、
>>452 軸足は中立
公正な立場で処理にあたっています
の意味がわかりませんか?
消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受け付け、公正な立場で処理にあたっています
>>453 >
>>452 >軸足は中立
消費者庁の主な仕事
消費者への財産被害の発生や拡大を防ぐため、必要な措置を採ります。
https://www.caa.go.jp/about_us/about/main_function/ 中立だったら 188イヤヤ泣き寝入り消費者ホットラインなんてあるはずないだろ。
アホか。
サポセン繋がらないし、エリアも一向に広がらないし、1年無料じゃなかったら即解約してるな。ポイントでおいしい思いしたんで感謝してるが、はっきり言って糞会社だな。
ヨドバシカメラ全23店舗に「楽天モバイルショップ」が 出店 2020年内に 楽天モバイルが、ヨドバシカメラ全23店舗に 「楽天モバイルショップ」を出店する。 すでに5店舗で営業を開始しており、2020年内に 展開を完了する予定だ。 [エースラッシュ,ITmedia] 楽天モバイルは9月3日、全国のヨドバシカメラ23店舗に 「楽天モバイルショップ」を出店することを発表した。 すでに出店済みの店舗もあり、2020年内に対象全店舗への 出店を完了する計画だ。 既に楽天モバイルショップを展開している店舗は、 「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」 「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」 「ヨドバシカメラ 新宿西口本店」 「ヨドバシカメラ マルチメディア横浜」 「ヨドバシカメラ マルチメディア仙台」計5店舗。 その他の対象店舗には順次出店を進める方針だ。 ヨドバシカメラ内のショップは、他の楽天 モバイルショップと同様に「Rakuten UN-LIMIT 2.0」を 始めとするプラン契約の受け付けや、各製品に関する 相談や手続きを受け付ける。
ショップの方の楽天でものを買ってもこれまで何もトラブルなかったのに、楽天モバイルで自分らで物を 揃えて売り出したらトラブル続き。 ずっとシステム管理ばかりで実際の小売の中身は奴隷契約で縛った店舗任せだったのが災いして この体たらく。 もしくは本来は良きビジネスパートナーのはずの店舗を搾取対象の奴隷としてしか見ていなかったのだろう。 自分たちが卑下していた商品を自分たちで一から用意し、販売するという商売の基本を始めた途端に トラブル続きで会社は機能不全。 サポートのアドバイザーもレベルが低いのが多いけど、分かりませんの連呼しかできないのは会社が 正しい情報と答えを与えていないのが一番の原因。 結果、社長が悪い。
最後の1行は正しいけど、楽天市場と楽天モバイルを同一視してるのかなりやばい 別会社なのに
楽天モバイルの社員と楽天市場の社員を同一視してるのだから、どう言い換えても頭おかしいのは間違いない
出向してる社員もたくさんいるんだろ 外野の夜明けでも 楽天市場の営業女がアンテナ基地局拡散隊長やってたよ
楽天モバイルのひどさを嘆くスレなのに、楽天について書かれたレスがあると 脊髄反射のようにワラワラと工作員が湧いてくるな。 どれだけ必死なんだ。
44011が自宅に入るのを確認して申し込んだのに近所の44053が強力過ぎてパートナー回線にしかなりゃしない なんで自社回線有線しないかなあ 端末も楽天モバイルが推奨するのを買ったのに
楽天のエリアマップを見たらディズニーパーク内は 楽天エリア内だったから期待をして行ったのだが。 パーク内はどこも彼処もパートナーエリアだったぞ! 楽天エリアなんて一カ所もなかったぞ! あのエリアマップは虚偽じゃないのか? 相変わらず楽天使えねーなと思ったわ。
>>471 エリアマップは出鱈目だわ。
楽天エリアとされてる所のど真ん中を通ってみたが行けども行けどもパートナーエリア、あれ、こんなところが楽天エリアかよとマップにない箇所が楽天エリアを掴んだからしばらくウォッチしてみたらかなりの広範囲だった、なんでかなー。
エリア詐欺は最初から。 そもそも無料期間でお茶を濁してる期間だからその辺はまだ仕方ないと諦められるところはあるけれど、 なんか問題が発生した後のサポート体制がひどすぎる。 楽天はコロナ禍の巣篭もり需要で売上が2割増とか三木谷がうれしそうに話してたけど、その金を モバイルに回せと。 サポートもエリアも人海戦術でやっていかないと絶対に来春までにまともになるはずがないし、 一斉解約祭りになってもおかしくない。 というか、この間サポートに人が解約祭りになると思うって向こうから言ってた。 相当クレームが多いんだろう。
楽天の妄想サービスエリアは、全く役に立たないが、こっちのサイトは、 落点の暗離未電波をユーザー自身が実測したサイトだから、かなり役に立つ。 www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=11&type=LTE&latitude=35.705669010850755&longitude=139.4526572178373&zoom=9.777029124391978&showTowers=true&showTowerLabels=true&clusterEnabled=true&tilesEnabled=true&showOrphans=false&showNoFrequencyOnly=false&showFrequencyOnly=false&showBandwidthOnly=false&DateFilterType=None&showHex=false&showVerifiedOnly=false&showUnverifiedOnly=false&showLTECAOnly=false&showENDCOnly=false&showBand=0&showSectorColours=true
>>474 じゃあ、これ↓
www.cellmapper.net
左側と地図の位置は、自分で、設定してくれ。
楽天モバイルのエリアマップは地上では無く、地上から5mぐらいのマップだと思ってる 電車の駅でも幹線道路でも拾えないのに区内全域濃ピンクの川崎市中原区
>476 Webだと面の色が薄くて見にくい。 アンテナ位置を見つけるには面が必要だからアプリの方がいい。
>>481 よう、社員はこんなとこまで監視してんのか?
そんな暇あったらエリア詐欺に端末未発送詐欺、悪質サポートなんとかしろ!
メンバーズステーションの解約のとこが消えたから解約出来なかったんだけど お金払わず放置してたら2ヶ月後くらいに自動解約された
>>486 仕方なくね?解約する方法なかったんだから
楽天がゴミなんだよね
>>484 消えてないよ。探し方が悪いんだよ。
強制解約はブラックリスト載るから次の契約が不利になる
よそのキャリアに移っても同様にブラックのリストはついてまわる
>>489 消えてたよ
店舗にも持って行って確かめたし、探せばスクショもあるから
事実を知らないくせに捻じ曲げるのはやめろ
>>489 こうやって事実確認せずに自分の拙い頭で誤った結論を出す人って低学歴に多い
>>489 しかもこいつは俺のページを確認する手段が無い訳だからレス自体が矛盾してるんだよね
>>489 探し方ではなく君の頭が極度に悪かったパターンですな
店舗まで行っといて解決策見いだせずにのこのこ帰ってくるとかアホですな。 消えていたとしてもそれは楽天モバイル側の責任だから 店舗で解約できるようにするか解約ページ復活させるか交渉くらいやってこいよ
2か月払わなかったってw 口座引き落としもクレジットカード払いもしてなくて 毎月コンビニ行って払い込みしてたのか それこそ低学歴な奴だな
>>497 出来ないから強制解約になったんやろ?
交渉とか言ってる時点で的はずれなんだよゴミ
>>498 低学歴は勝手に決め付けしたお前の方な
学生証見せあって決着つけるか?あ?
>>497 まさか店舗と本社が繋がってるとか勘違いしてる?低学歴の頭の中ってすげぇなぁ
この件に関しては全員ボコボコに論破出来るから低学歴どもかかって来いや
>>500 支払い方法の変更も出来ないから低学歴なんだよお前
>>489 を書いちゃった時点でお前の負けは確定なんだよね
何が代替案を提示出来ないならお前らの負けで俺の勝ち 今のとこ俺が圧勝してる
>>505 こんなに連投してる時点でお前の負けだよ
少し頭冷やしてきな
>>506 連投するのは仕方ないやろ
状況を説明する側が文章長くなるのは当然
楽天モバイルって貸し出し機を借りるまで数日かかるからクソなんだよね
このスレがまだ動いていることに驚き! 楽天モバイルとは色々あってオサラバします。 1年半も我慢してきましたが・・・ 次ぎはUQモバイルのスレで会いましょう
楽天モバイル被害者の会 ってTwitterで出てきたぞ
また書き込むとすぐに楽天擁護の楽天社員が出張ってくんだろうが、どうしても書く。 1年無料なんだから、多少のミスは我慢できる。 でも、ミスを放置したり、作業や対応が遅々と進まず、時には放置したままとか、 サポートや技術、決済部含めて全てが最低、最悪レベル。 さらにサポートのアドバイザーの横の連携が全く取れておらず、履歴も書かない、残さない。 そのせいで毎回、膨大な説明を一からする羽目に。 ここまで最悪な対応は初めてだわ。
>>514 楽天モバイルの店舗のGoogleレビューとかにも書いときなよ
そこが一番みんな見るのでは
被害者減るよ
>>514 総務省電気通信消費者相談センター 03ー5253ー5900
>>515 GoogleレビューすぐBANになるからオススメできない
>>516 前にも消費者センターから誘導されて電話したことあるけど、やっぱり役人、役所仕事。
消費者センター(消費者庁)も二言目には「権限がないから」で話聞いて、記録取って、はい終わり。
一度だけ、内容があまりにひどいので、ということで電話してくれたけど、それも普通にコールセンターに
電話して、こういう報告が誰々さんから来ているので早急に対応をお願いします、というだけの話。
強制力はなく、揉め事起こしたくないから本当にそれだけ。
総務省はルール(役所のプライド、役所の論理)に従わないときは指導するけど(こないだのキャンペーン
の時みたいに)、消費者の不利益では指導しない。
>>201 帰化すればいいのに
どうして通称名使ってて帰化しないのか謎
>>211 ネットから申し込む場合
外国人は在留カード提示しないと
いけないしクレジットカードの
名義も同じじゃないといけないから
日本名では契約できないよ
楽天は通称名では契約できないから
日本名で契約するには帰化するしかない
日本名で契約したい人はキャリアで契約するしかない
>>201 カードを日本名で契約してるなら
本名の家族会員カードを作ってそれを使って契約すればいいんじゃね?
やっぱり通名って良くないよね 公的に通名禁止にすればいいのに
>>519 圧力っていうかあそこおべんちゃら以外は辞めたほうが良い
ガンガン削除しまくるので
>>526 >
https://s.kakaku.com/review/M0000000755/ リンク先読んだけど、これほどひどい手抜き、いい加減さは他じゃないよね。
怖いのはこういう間違ったウソの回答、案内、誘導がこの人だけじゃないってことで、
俺なんかもし携帯が1日でも手元になかったら仕事回らないし、弁護士に相談レベルだと思うわ。
しかし何でウソの回答して平気でいられるんだろ。
楽天のサポートは頭おかしい。
総務省電気通信消費者相談センター
03ー5253ー5900
>>528 期間が1ヶ月と長すぎて虚偽の案内による機会損失で賠償請求できる。
社会を勉強しろよ。
>>528 こういう困ってる人が集まるスレで煽りしかできない奴。
頭おかしい。
楽天モバイルのサポート体制は酷いね。 電話番号が載っていないだけでなく、メールも受け付けていない。 有るのは何の役にも立たないAIチャットのみ
FAQに従って操作してもMNP転出の窓口がない。 どうしても解約させないつもりか
総合案内みたいなところで電話番号を聞き出したが、ただの音声案内だった。 他の電話番号を記載したSMSを送ってくるはずが届かない。 ダメダメですね。
別の電話番号を見つけた。 こちらでは、解約・MNP転出の窓口があったが、そのURLを記載したSMSは届かない。 やはり、絶対に解約させないつもりか
my楽天モバイルアプリからMNP転出の手続きができるはずだけど、申し入れても放置されてる!
一度 楽天モバイルに契約してしまうと、解約はできない。 このスレのタイトル通り、「楽天モバイルだけはやめた方がいい!」と断言できる。
「各種手続き」から出来るんじゃないの? 解約とMNP
>>539 いや、できなかった。「各種手続き」がなくて、代わりに「まだ利用可能な回線がありません」と表示されています。
そもそも、チャットでMNP転出・解約を申し入れているのに無視するってどうよ?
ところで、UQモバイルは楽天モバイルよりマシかしら。。。
解約を申し入れて二時間経過。いつまで放置する気なのか? どう言い訳するのか、それとも何が悪いと開き直るか。
一応、楽天も総務省から認可されたキャリアなんだが・・・・。 無料キャンペーンだからってエリア広がらない、サービス悪い、サポート最低&態度悪い、は許されない。 現に総務省から何度も指導や改善命令が出てる。
>>539 いや、できなかった。
「各種手続き」が無くて、代わりに「まだ利用可能な回線がありません」と表示されてる。
そもそも、チャットでMNP転出・解約を申し入れているのに放置するってどうよ?
>>546 契約してるならそこから即時MNP番号を発行して表示されるよ
つまり契約(かあるいは回線開通)が成立してないってことだろう
>>526 これひどいなぁ。
ウソつくサポートってサポートじゃないし。
>>547 現在、実際に使っている。
使っていなかったら解約の必要ないし…
丸2日、返答ない。意地でも解約に応じない気なのか…
4日以上経過してやっと返答があったが、何の役にも立たないテンプレ回答。 そのテンプレ通りでは解決しないから問い合わせしているんだろうがよ。 楽天モバイルのサポートは使えないな!
楽天ほど平気で不法行為を働く企業は珍しい。 twitterを見ると多くの被害者がいるようだ。
旧プラン9月いっぱいで解約 いろんなキャリアとこれまで契約したが、シムの返却なんて初めて ショップで受け付けてない郵送のみだってさ
>>553 >シムの返却なんて初めて
>ショップで受け付けてない郵送のみだってさ
そういうユーザーから見たら嫌がらせみたいな、せんでいいことをするから
楽天はサポート糞と言われるんだ。
都心も通信安定してない。電話の悪さはいつも通り。データ通信も特にラジオなどの音声系アプリと相性悪い。データ量少ないはずなんだが。良い時は大容量データも速いんだけどね。 メイン回線とするには厳しいね。 金取る本番前に改善してほしい。
そもそも家の中とか屋内で全然使いもんにならないので有料になっても 使い続けるかどうか疑問だな。 うちの場合は職場も家も一歩入ったら全く電波が入らなくなるので解約するしかない。 それとも来春までにプラチナバンドってもらえるのか?
>>558 垂れ流してるラジオならまだいいんだけどウェブ会議が最悪
頻繁に警告が出るし、実際音がおかしくなったり途切れたり
ホント、環境によって全然違うのな ポケットWi-Fi運用で通話はたまに使う友達で、キャリアにはこだわらない友達に紹介したら凄く感謝されたぞ ポケットWi-Fi要らなくなったし、電話もしたけど音声は普通に聞こえるし、何より時間気にしなくていいのは楽だって auのローミングの5G分も全く減ってないらしい 片や全く使えない人もいるみたいだし
そりゃたまにしか使わない人と常用する人じゃ評価違って当然 サブでも常用する品質には達していない
>>561 テザリングのこといってんなら、やめとけってその友達に言ってやれ。
専用機じゃないから耐久性ないし、電話とネット、どっちかが壊れた時、修理で
なくなるとえらい目にあうぞ。
>>563 何でテザリングの事だと思ったの?
ポケットWi-Fiでネットしてたのが楽天に変えたら要らなくなったって事なんじゃないの?
楽天に変えた → 電話もしたけど(通話してる)ってことは → 端末変えたってことだろ? 匿名掲示板の短い文章でいちいち引っ張るな。
564みたいな気持ち悪いやつすぐ湧いてくるね こういうやつのせいで楽天の改善が遅れる
Twitter検索してみると楽天モバイルの酷さ分かる まあこれはUQやソフトバンクもだけど
福岡にバカデカい楽天モバイルのショップ出来たけどいつもガラガラ 天神西通り
地域拡大する時なのはわかるけど、人の多い都心部の補強もしてくれないとここのようにどんどん不平が溜まるよ。無料の内は我慢できるが有料でこの品質なら考える。
>>571 あれだけTwitterで大勢が書いてればね
まあリテラシー低い人には分からないかな
確か3、4日ほど前の産経新聞に特集が載ってたけど(5G発表の時)、6月に100万人突破の発表があった時、 総務省の調べでは実際には55万人だったらしい。 受付の遅れが〜、とか、処理の遅延が〜、とかが言い訳らしいけど、それは言い訳にもならないし、嘘を真実に するところは韓国そっくり。 半年経ってもエリアも増えず、都市部でも繋がり悪いんだから、有料になったら解約されるに決まってる。
miniの在庫切れ後受付で水増し 申し込み不備での2重申請 その他諸々駆使してなんとかやっと100万申込みだもんなぁ
都心でもエリア拡大しないのは、自社回線が70%を超えてしまうとau とその地域でのローミング契約が終了してしまう可能性があるからなんだってね。
当たり前のようにローミングがある地域が羨ましい でかいビルや地下鉄、オフィスビルのごく一部くらいでしかローミングないからかなり辛い
楽天モバイル 分割が「一括」に…トラブル
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d2bfee5b3f7f2d414915c0404e9adfb83131a16 >スマートフォン2台を月々およそ8000円の分割払いで買ったのに、20万円の一括請求が来た─。
>楽天モバイルで、こうしたトラブルが起きていることが分かりました。
>支払いができず、クレジットカードの信用情報に傷がついたと訴える女性が取材に応じました。
ウチはまだ返してもらってないけど、誤請求したまま、こっちがわざわざ間違ってるから引き落としを
止めろって電話してんのにそのまま勝手に引き落とし。
さらに現金での返金に応じず楽天ポイントで返すわって言われて頭に血が上ったわ。
>>570 博多とか天神は貧乏人が近寄ると小学生から殺される土地。
楽天みたいな安物回線を使う奴は近寄らない。
>>580 > 頭に血が上ったわ。
怒るような電話をするときは座ってたらダメだよ。血管切れるから。立って話さないと。
と言うか昔から楽天はそう言う会社 付き合うなら割り切らないと
いやいや楽天銀行や楽天カードでもサポートへ電話をしたことがあるが、普通の対応で嫌な思いをしたことはなかった 楽天モバイルが楽天のブランドを下げている所は歪めない
「ポイント返す」は楽天が手数料分だけ得する都合のいい仕組みだよね。 まあ楽天カード持ってればポイントで返されてもいいかなとも思うけど
楽天銀行は外様だからな カードもうまれはそうか でも楽天市場もこんなもん
>>584 ちょっと違うと思う。
もし勝手に口座から現金を引き落とされて、普段、あまり使ってないネットサービスの
ポイントで返すって言われても迷惑なだけだろ?
そこでしか買えないし、欲しいものが売ってないこともあるし、何よりよそ(アマゾンとか
ヨドバシとか)の方が送料含めたら安かったり、楽天はそもそもあまり安くないし、
安物が多い。
そもそも現金には現金で返すのが筋、国の通貨を勝手に私的なポイントで変換するのは
違法じゃないか。
>>589 そもそもポイントで返すって話自体勘違いしてるだけ
現金で返せなんで図々しいな ネット経由で申し込めばSIMだけで6000ポイントは入るんだし、1年無料も付いてるんだから勘弁してやれよ 楽天ポイントなんて楽天市場だけじゃなく使える所で使えばいいだろ 全く使えない地域に住んでる奴は申し込み自体しちゃダメだろ
>>584 ゆがめない?
ひずめない??
いなめない(否めない)と言いたいのか?
>>592 >楽天ポイントなんて楽天市場だけじゃなく使える所で使えばいいだろ
楽天ポイントって、楽天以外で使えったけ?
>>595 Edyにチャージできるポイントなら自販機で使える場合もあるね。
チャージできないポイントはコンビニで楽天Payで使えるね。
灯油もポイントで購入できたけどあんまり使わないしね。
ガソリンならまだしも。
>>596 Edyとかハードルが高いというか、間口が狭すぎる。
個人的にはコンビニほとんど使わないし、お昼もコンビニ弁当なんて買わずに
普通に近場のランチに行ってる。
たまにコーヒー買うくらいだけど、職場で飲めるから外回りの時くらいかなぁ。
ネットでも楽天は地味に高いというか安くないしサイトが目が疲れるのでやっぱり
アマゾンか淀になるし、使いにくいんだよね楽天ポイント。
楽天payポイントで使えるじゃん 楽天payはコンビニとかスーパーで使える
楽天Pay電話したらアプリが連携しない場合はマイナポイント申請できませんと。 楽天Edyはアプリ以外の方法があったからそっちにした。 セブンATMでマイナポイント申請。カードとスマホ(おサイフケータイ)をそれぞれセットして登録。 んで早速チャージしようと思ったけどマイナポイント申請できてない。 ググったら翌日朝8時以降に反映されると。 急いで買いたいものがあったけどしょーがない。 他に買うものないから待つ事に。 BBX
>>598 楽天payって、現金チャージしてなくてもポイントがあればポイント分は買い物できるの?
オレも間違って請求されてそのまま引き落とされたお金、ポイントで返すって言われて揉めてる最中。 会社の規定でっていうけど、おかしいので消費者センターに相談したら分かってくれて、代わりに 電話してもらえることになった。 もしスーパーやヨドバシとかポイントがつく所でレジで間違って多めに払わされて、間違いを指摘したら 返金せずにポイントで返すって言われて納得する人はいないでしょ?って何回も言ってるのに会社の 決まりで〜とか、規定で〜とか繰り返すだけ。
楽天「俺がルールだ。俺に合わせろ。俺がポイントで返すって言えばポイントだ」
っていうか、普通に考えて国家の貨幣をポイントに代えるってこと自体がおかしいだろ。 違法じゃない?普通に。
それ逆。 パチンコは玉を景品に変えて、景品を現金で買い取る。 落胆モバイルは現金を奪ってポイントに代える。 わかるか?ボケナス。
パチンコ屋で例えると 千円分だけ玉に替えるつもりで一万円投入したら札が詰まったから店員呼んだら勝手に一万円分の玉に替えたようなもん
アマゾンでも似たようなことあるけど だいぶ劣るしな
>>614 アマゾンも最初に甘券で返すとかゆうけど
電話したら振り込んでくれるぞ
>>616 アマゾンは説明にクレジットは決済取消それ以外はギフトで返すって書いてある
ギフト返金でも電話したら振り込みに変更してくれる
楽天はそんなこと一切書いてない後出しで非常識
アマゾンを楽天と一緒にすんな
>>613 等価ならそのまま玉流して特殊景品に変えて換金すれば面倒だけど目減りせず現金化出来る
この話がひどいのは、恐らく言われるままにその場でよく分からなくて同意してしまう人が 少なからずいて、本当は国が発行する通貨を私的サービスに返還させるのは違法なのに わざと誘導して本人の同意を得る形に持っていくところ。 普通の常識で考えればあり得ない一種の犯罪なのに、コールセンターの最初のボタンの選択みたいに 一瞬で考えて決めさせようとするところが悪質。 どう考えても本当は平謝りで熨斗つけて返金すべき。 うちの会社だったら手土産持参で頭下げにいくわ。
楽天モバイル、とうとう電話サポートを放棄したな。 何回サイトに載ってる番号(050-5434-4653)に電話しても、番号を選択するところで該当する番号を押すと SMSを送るガイダンスの後、強制的に電話を切られる。 この時点でハァ?だが、SMSには電話が繋がりにくいので掛け直すように、と書いてあるけど、掛け直しても アドバイザーには辿り着けないので無限ループ。 チャットで聞いたら嘘の番号を教えられて(0800-600-0700)、また無限ループ。 もう一回、ダメ元でチャットで聞いて(この時点で1時間経過)、ダメだったら消費者センターに相談しようと 思ってたら別の番号が出てきた。 050-5533-8870 これが最新のサポートの電話番号。 一切、告知がなく、執念で楽天モバイルに聞かないと出てこない嫌がらせの番号。 ぜひこのことを広く拡散してほしい。
>>621 もうメチャクチャ。
楽天はサポート自体、放棄してる感じ。
潰れろよ。
無料なんだからほぼ端末ただでもらって1年無料で使えばいいじゃん まともに使えない状態だからただなんだよ まともに使える状態でただな訳ないだろ 分かった上で契約して利用すればこんなにいい話はなかなかない 楽天モバイル最高 楽天エリア内最高
楽天モバイルはサブで使うべし WiMAX代わりにもなるし、自宅が楽天エリアなら光代わりにもなる 私はそれで月の通信費1万円節約しました
まともに使えない状態だってわかってるなら無料サポータープログラム延長すりゃよかったんやで なんでしなかったんや?ペナルティあったんやろ
>>624 なんで定期的にこんなクズアホが湧いてくるかな。
スレタイ100万回読んで頭にしっかり叩き込んでから出て行け。
ここは楽天モバイルの悪いところを報告し、止めた方がいいと広めるスレだ。
嵐報告するぞ。
パートナー回線すら繋がらない時ってある? つまり圏外
>>628 B18が掴めない場所では、圏外になるよ。
特に、地下街や地下鉄、建物内部になると顕著。
ソフトバンクの3G高速が出た当初もつながらない使えないというさんざんな評価であった ただしそれは都市部での話 地方だと普通に使えていたし、速度も他社と比べるとかなり速かった。 今の楽天モバイルも地方だと楽天回線こそないもののパートナー回線 でそこそこ速いし、繋がりが悪いこともない 周りで使っている人が多いとそれだけ不利になるのがモバイル回線の痛いところだが
>>631 いやいやハイスピードエリアの展開は地方は遅かったぞ
鴨川あたりなんて相当程度後まで144 kbps上限
>>632 ソフトバンク3Gは384 kbpsだったかも。ちょっとうろ覚え。
ピンポイントで3Gハイスピードエリアかどうか検索ができる仕組みはあったけど、
マップでは公表されてなかったが、当時2chで検索結果をソフトバンクのエリアマップ上に
マッピングした人がいて一時期公表されてたが、速攻消されてたな。
他社に比べても遅かったことはwikipediaでも言及されてる
https://ja.wikipedia.org/wiki/3G_%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89 KDDI、楽天モバイルへのローミングを「東京都・大阪府・奈良県」の一部で終了
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1284/898/amp.index.html >KDDIは、楽天モバイルに提供するローミングサービスについて、10月22日から
東京都、大阪府、奈良県の一部エリアでの提供を終了する。
な?やっぱり落胆モバイルだろ?
>>632 その言い方だと、楽天は現時点で4G全力出しても論理で絶対に他社の半分以下、場所により1/10未満だけどな
規格と帯域の問題だからどうしようも無い
実行速度は別だけど
>>634 なんか他スレ見てると本当に急にパートナーエリアで電波が入らなくなって
スマホが文鎮化したって阿鼻叫喚になってるな。
楽天のサポートに報告しても通り一辺倒のコピペで返されるだけみたい。
サポート放棄に携帯が使えないって恐ろしい。
俺なら携帯がない状態は半日ももたんわ。
他にもあるけど、乱立してるから自分で調べろカス。
13 名前:非通知さん Mail:sage 投稿日:2020/10/29(木) 15:00:23.21 ID:hlUwDQeV0
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
https://buzzap.jp/news/20201029-rakuten-mobile-au-roaming-tokyo-end-2021mar/ 歌舞伎町なんて最初からローミングなかった気がするがw
14 名前:非通知さん Mail:sage 投稿日:2020/10/29(木) 15:24:47.69 ID:hlUwDQeV0
楽天モバイル_お客様サポート
@Rmobile_Support
・
42分
楽天モバイルでございます。
楽天回線エリア内にも関わらずパートナー回線になるとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。
もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです
このコピペで返信しまくってるけど公式の中の人も大変だなw
ま、いきなり繋がらなくなる事も見越しての「無料」なのだからそれで文句言うのもアレだわ。 それより機種P還元遅れの方が大問題だろ。
楽天はメインにしなければ悪くないよ。データ専用 繋がらないときはメイン回線使えばいい。beモバ990円1Gと楽天のデュアルで使っているけどbモバはたまに地下のスーパーで使うぐらい
いくら0円だからっていきなりローミング停止して接続不可はまずいだろ 一応正式サービスだし、2回戦目以降や法人契約は有料提供なのに 3キャリアが、安価じゃこんなサービス歯科提供できませんよという言い訳のためわざとやらせてるのかと疑うレベル
>>645 よけいなおせわだが、1GBならドコモ回線でもっと安くていいとこあるのに
と思ったけど、通話基本料金込で1GB単位での従量課金なのか
いいね
>>643 お前もポイントコジキって言われたらやだろ?
これまで楽天の電波が入らずに毎月5GB(だっけ?)の制限で我慢してた人が
いきなりほっぽり出されたら、そりゃ怒るだろう。
いくら無料でも総務省から認可を受けた立派な事業。
無料にしたのは三木谷の勝手で、こっちが忖度することはない。
多少の我慢はしても、バカにされたら怒って当然。
お前もポイントこなくて怒ってんだろ?
サービスのクオリティについてあれこれ言われたくないのなら土下座して「正式サービスの提供継続は困難。申し訳ないが無料ベータテストに切り替えさせてほしい」と懇願しろ
>>648 機種P22000還元されないと、実質無料ではないからな。チミは何を言ってるのだね?
>>648 知能に問題があるなら黙ってた方が君のためだぞ。君の今後の課題だな(笑)
>>652 いつも楽天社員はこんなとこまで出張っていちいち監視とは恐れ入る。
後ろめたいことしかやってない会社はやることが陰湿だわ。
>>654 お前こそスレタイ100回読んでから出て行けアホカス。
>>656 光コンセントがあって派遣工事なしならあり。一年後に解約するとして解約金9500円に手数料3000円ぐらい
一年は月額1000円で光だ
一年後に安いところへ変えるのがいい.
一歩手前じゃなくて完全体だよ。知能低下も顕著に見られるし。
キャリア様を散々disってMNOに参入した以上無料は免罪符にならんよ 初期のソフトバンクはここまで酷くなかったし、もっと頑張ってた 電話番号コロコロ変えて逃げ回るなんて真似もしてないしね クレーム言われても仕方ないわな せめて事前告知するべきだったね
>>658 ~661
短時間にid変えて連投って恥ずかしいな。
楽天擁護したいなら他スレ行けば?
まぁ、総合スレもパートナーエリアなくなって怒ってる人いっぱいいるけど。
擁護ってどれだけ贔屓しようにも楽天を擁護できる要素全くないでしょ
>>662 長文乙だが、そんなにまでダニーの事を思い詰めるとかもはや恋だな
糖質バカは自分が叩かれてると楽天擁護と思っちゃうんだ(笑) さて、今日は1か月遅れの運命の日だな。返金分も絶賛放置中だし、擁護なんかできるような状態じゃないわ P入らなくてカス天が明日にでも潰れるならそれを願ってもいい心境だ。
楽天光新規加入の無線ルーター無料プレゼントキャンペーンなんてやってたけど もう終わっちゃったんだな。 今は自分でそれ用意しないとIPv6つかえないんだよなぁ
>>668 ポイント乞食は専用スレいけよ鬱陶しい。
二度と使わん 糞サポートうんざりする 廃業した方がいい
>>673 問題解決をサポートに縋るようなら楽天なんか使ったらダメだろ
みんなわかってるから落胆の契約数上がらないんだぞw
>>674 契約上の問題なんかもあるからな
端末で解決できるトラブルだけとは限らない
周りに楽天モバイル勧めまくってたけど 意外と評判よくないのねw 都内の狭い範囲しか動かないのもあって、俺的には品質はドコモと同等以上だよ
>>672 反省文て何よ?
お前アホか?
楽天は1年無料のベータサービス。
ポイントはキャンペーンでちゃんともらえるし、1〜2ヶ月遅れるくらい我慢しろ。
それに専用スレあるからそっちいけ。
unlimitはベータじゃなくて正式サービスやぞwww
>>677 ある程度条件が合う人だけが使える限定的なサービス。
ただしサポートがひどいの通り越して災害レベルなので何か問題が発生すると嫌な目にあう。
うちの場合は間違って請求された、無料のはずの月額料金が3ヶ月引き落とされて、4ヶ月経ったけど
まだ返金されない。
電話口で必死に抑えてるけどサポートの人も参ってるみたいで、本当にどんどん消費者センターに
苦情を申し入れてくださいって言われる始末。
そうしないと変わらないから、って。
つまりはそういうレベルのサービス。
多分、こういうのは社風みたいに変わらないから、これからエリアがどんどん広がっていっても
何か問題が起こった時に嫌な目に合うのは変わらないと思う。
>>679 ぶっちゃけベータ版のノリでいないと痛い目を見るだろ
あのサポートはマジで異常過ぎる 録音による音声案内とAIのチャットだけしかやってないのかとすら思えるわ チャットのアドバイザーも人間がやってる風にしてるだけで実はAIなんじゃねえのか?
サポートの電話番号をコロコロ変えて、それをどこにも告知せずに隠してるのがクソ。 ニチャァとした嫌らしさを覚える。 というか、国の許可制の事業でこういうのはアリなのか?
「楽天UNLIMIT●キャンペーンPつかない被害者の会」スレではとうとうサポートに凸するまとめまで出てきる。
かなりサポートへの鬱憤が溜まってるのはよくわかる。
>>668 は息してんのかな。
695 1 名前:非通知さん Mail:sage 投稿日:2020/11/03(火) 07:23:42.49 ID:
まとめ
ポイントが付与されなかった人の取るべき行動
1,まずは総務省の電気通信事業部の消費者保護担当に内容や携帯電話番号を通知し、楽天モバイル社に警告並びに、立ち会い調査するように求める
https://telecom-user-report.soumu.go.jp/form/pub/19436_otcb_1/index 通知アドレスはここ↑
2,数日おいてから
楽天モバイルサポート
050-5840-0320
に掛けて6を押す
ポイント乞食スレは見ててどうかなぁ、と思うけど、結局、半分手仕事でやってるじゃないかと思わせるクソシステムと、 それに輪をかけてサポートのクソ無能っぷりが酷すぎる。 まともに履歴を残さない、引き継いだアドバイザーが履歴を読まない、話が進んでから初めて履歴を読む、それでも 話の問題を理解していない、ここまで無能揃いは奇跡というか信じられない。 大手のコールセンターの会社にアウトソーシングしてるはずなのに(やっと自前のコールセンターを仙台に作るとか らしいけど、そっちはまだこれから)、素人集団以下。
とりあえず遅いし繋がらんww 安くても話にならない
23区だけど楽モバどうよ? 入ろうかと思ったんだけどそんなヤバいの?
電波はOK。 ただし屋内やビルの中は無理。 窓際でも周辺の環境によっては全然入らない。 その他は無料でデータ使い放題でいいことだらけに見えるけど、サポート体制と品質、 ポイントやキャンセル処理などのシステムが個人商店レベル以下、人にケンカ売ってるレベル。 それよければどうぞ。
>>689 一年間無料なんだから使ってみればいいのに
中古の端末なんて数千円で買えるし
>>690 薄く広くだっけ。都内だけでも完璧とかしてくれれば安心できるけど日本カバーがんばってみたいだし
MNPして使えませんでしたーwは困る
>>691 無料終わったら変えるとかできるのかな
違約金本当にかからないか見ようとしたら繋がらない
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001544/ 無料はありがたかったけど1年待たずにとりあえずドコモにMNP. 開通手続き完了して3時間、まだ楽天linkで通話可能。 なんなんだw
なんか揉めとる
【酷い】rakuten mini が勝手に通信容量を使い始めた!!そしてさらに酷いコミュニケーションセンターの対応!!
https://togetter.com/li/1619176 >>694 回線がまだ生きてるってだけじゃねLNPだとそれ普通だし
着信はしないだろ?
link同士は着信するかもしれないがw
>>696 それがまだ通話できる。もちろん着信もw
MY楽天モバイルでは解約済みとなってるのになぁ
明日になっても同じならショップ行ってみるわ
いや、楽天のサポートがろくに履歴を読まない、残さない、誠実に対応しないの3ナイなのが原因。 2回、3回と話をしていてまったく話が通じず、それはお困りで大変申し訳ございません、とか言いながらどういったごようけんでしょうか?を無限ループ。 多分、相手をおこらすことだけに全力出してると思う。
694ですがご報告。 開通手続から5時間経過後に楽天ミニのアンテナが消えたにも関わらずドコモが通じない(SIMは読み込んでる)のでドコモに問い合わせしたら楽天側のシステムトラブルとのこと。 ドコモから楽天に連絡が行き、さっき楽天から詫びの電話がかかってきた。 明日にはなんとか、と平謝りだったけど怒りより楽天に電話させたドコモすげーwと。 たかがMNPでこれだから出てって正解っすわ。 皆さんも気をつけてね。長文すんません
>>699 それはそうなんだけどモメ屋さんが騒いでるだけでしょ
楽天だけが完全に悪いのに、その意味不明なレッテルはなんなんだろうか
>>702 それはそうなんだけど ⇄ モメ屋さんが騒いでるだけでしょ
肯定で入って否定する。
どうにかしてでも楽天は悪くないと言いたいのは何故?
期待値の差だな。そもそもタダって時点で期待もしてないから思ったより使えた。あとサブ端末ありがとう メインにした人は愚かとしか
>>707 タダどころか俺は楽天から2000程度金もらったも同然。楽天ペイで生活費として処理したし
>>709 楽天なんかを全面信頼してメインにしたお馬鹿さんのスレだったねwww
>>710 楽天大好き人間はスレチだから出ていけ。
それとも工作員か?
報酬無料の工作員だろうな 社員だったら恥ずかしくてかけないようなことしか書いてないし
プラチナバンド抜きでのエリア展開はムリ多すぎ 来年純減地獄間違いなし!
プラチナバンドがない時点で始まってないな ソフトバンクがそうであったように
ライバルはWimaxや固定回線 家の入りがいいところにおいておくだけならね。家の中どこでも使おうとするのがよくない 試供品であり使えたらラッキー程度のシロモノ メインにしたやつはお馬鹿さん
>>717 >メインにしたやつはお馬鹿さん
こういう上から目線で自分は関係の無い他人事みたいな書き方で相手を批判したり馬鹿にするのは
朝日新聞の常套手段で本当に大嫌い。
そんなに楽天モバイル使って困ってる人が馬鹿にしたいならよそのスレでやれドアホ。
MNPしてベータテスト参加してるやつは普通におバカさんだろw
お試しクレームはモニターとしてのバグ出しや要望なので当たり前の事 対応次第では継続使用の可能性もある潜在顧客になった訳 現状やっている事が後手後手なのも事実だが このまま何の目算もなく金をドブに捨て続けるとは思えない 先ずは第一段階としてユーザーに引き込む事に成功したのだから 彼らを固定客にするには指摘する問題をどう解消していくかという事に尽きる もしも彼らを納得させれば逆風が全て追い風に変わる可能性だってある その意味ではユーザーの罵詈雑言も彼らの期待の表れと取る事が出来る そもそも疑念だけなら彼らが手に取る事さえなかったはずだ
>>715 もらう前に下手なauより繋がるようになってたから、基地局数の問題
そのauも基地局倍増したから都心の変な穴はほぼ無くなったが
俺はRakuten UN-LIMITからRakuten UN-LIMIT Vに 変更してからオプションサービスの国際通話かけ放題が 契約上入っているのだが肝心なシステムに反映されず 10月分が15000円11月分が20000円、合わせて35000円が 請求されそうなんだが2週間位調査中とか言って回答がない 調査に2週間ってどんだけ時間掛かってんだよ通話ログ調べたら判ること事だろ 糞システム使ってサポートセンターに迷惑かけるなよアホ
>>722 そういうイレギュラーな使い方はシステムが確立していることを確認してから使おうぜ
確かに国際電話2万の上限メールが来て判ったからな まめに通話明細は見るのと 自分でRakuten UN-LIMIT Vに変更しない方が良いかも 何かあったら自分で変更したから悪いと言われそう
サービスの範囲内なんだからユーザーが悪いわけがない。 楽天がクソなだけ。 ちなみに何も言わないと社内の規則とかふざけたこと言って、その35000円を 楽天ポイントで返そうとするから注意な。ホントに。 あくまでも現金で返せボケ!という態度を忘れずに。
先日開通したばかりです。 1名に紹介済みですのであと4名紹介できます 良かったら使ってください。 紹介コード xhQEzEW8A3iS
>>726 運営に通報をしておいた
先の1名のコードも無効になると思うわ
>>723 >そういうイレギュラーな使い方は
V移行がイレギュラー呼ばわり?
全員かってにVになるのに
なんで楽天のサポートはこんなにクズなんだ? 明日、回答の電話をいたします。 → 約束の時間帯に電話の前で待っててもかかってこない。 これが5回続いた。 新手のいじめかこれ?
サポートが最悪なの俺も初めて知った。 まあトラブル無ければサポートなんて 最悪でも俺には関係ないと今まで思っていたが 今回の件で考えを改めた 安かろう悪かろうの典型的なパターン 料金が安ければどこかにしわ寄せがくる それがサポートだろうな 俺には関係ないと思っている貴方 ある日突然俺みたいに高額請求が来るかも知れないので 注意してください。
電話サポートにかけて返信がSMSとかいらない 0570でもいいからオペレーターに繋いでくれよ Webの資料くそで使い物にならないんだよ!
>>733 >繋がらないんだが?
え?これもSMS行きになったの?
じゃ、これは?
050-5434-4621
サポート番号がそんなにコロコロ変わるのかよw みんなの書き込み参考になるわ お金出しても普通の携帯使います。
>>735 >サポート番号がそんなにコロコロ変わるのかよw
すでにサポートを放棄している会社、それが楽天。
>>734 違った。こちららしい。
050-5434-4653
4621で終わる方は楽天の格安SIMの方だとのこと。
>>731 なんでサポ電する?
必死になるのはポイント還元数千円漏れがある時ぐらいで・・
>>714 パートナauエリアのショッピングモール建物内で全然受信しなくて
キャッシュレス決済系使えない
auが屋内用に設置してるのとパートナ提携バンドB18:800MHzが違うからといわれた
提携解消し楽モバB3:1.8GHzバンドだけの地域になったら、ビル内の店は悲惨そう
総務省、デジタル庁は決済用にWi-Fi Bluetoooth(PANU)設置共有義務化もゴリ押ししてw
カスタマーがガイジレベルだな 言い訳をさせると矛盾点がでまくる 理詰めで矛盾があることを指摘するとだんまりのあと 担当部署に調べてもらって回答させます 2週間程度お待ちください ガイジレベルだからコルセンなんか勤めてわけだけどねw
>>739 お前のレベルに合わせてくれたんだから感謝しろ
カスタマー = 客
>>739 は自己紹介をしているということ
ドコモのアハモに対抗するプラン いつ発表するんだよ まさか同じニッ9パで戦えると思ってないよね
>>740 ,741,742
毎回、毎回、楽天にネガティブなレスがあるとすぐに火消しに来る。
言葉尻をとらえた揚げ足とったり、逆に攻撃して論点ずらしたり、工作員も大変だな。
死ねよ。
落ち着けよ全方向に向かって発狂するのって俺関係ねえだろ
なんかCMで「4大キャリア 顧客満足度 No. 1」とかウソついてる会社があるな。
>>737 SMSに行きになる、さて人語を解するサポートはどうすれば
>>747 遅レスだが、こっちで聞けば分かるかもしれない。
楽天UNLIMIT●キャンペーンPつかない被害者の会 9
http://2chb.net/r/phs/1606461041/ >>746 4大キャリアって
ドコモ
au
ソフバン
後どこ?
>>730 楽天
モバイル以外にもいっぱいやらかしてるだろ?
>>722 課金センターが外部委託だから時間かかってたり、交換機も外部委託とか?
まさかね
>>755 新規または他からの乗り換えて楽天ポイント還元ならやっている
一部の機種は購入金額よりポイントの方が上回る
>>757 ポイントよりもバラマキをしてほしいんだよなあ
>>747 もう見てないと思うけど。
050-5840-0320
楽天市場と楽天カード、電子決済サービス「楽天Edy」で2016年から4年間、148万件超の企業や個人の情報が流出したらしい。
楽天モバイルも、最初に申し込む際に楽天市場経由で申し込んだと思うけど、完全に対象。
楽天株式会社および楽天カード株式会社、楽天Edy株式会社は、社外のクラウド型営業管理システムに保管された一部の情報に対する社外の第三者からのアクセスを確認したと2020年12月25日に発表した。
https://ecnomikata.com/ecnews/28773/ 1)まずエリアマップが信用できないという致命的欠陥がある。 これだけで免許取り消しになってもおかしくないと思えるくらい今だにメチャクチャ。 2)さらにプラチナバンドでないので屋内に入ると電波が途切れる。 まったく使い物にならない。 3)1年無料はただのベータ版へのボランティア参加みたいなものなので有り難がる必要はないが、 ポイントで客を釣っておきながらポイント付与が数ヶ月単位で遅れたり、後付けの条件で 適用外とか言いだしてトラブル続出。 4)その他にもサービスの不備や誤請求、謎の引き落とし等を信じられない頻度でやらかしてるくせに サポセンがさらに輪をかけて態度が悪い。 5)サポセンのレベルと態度が悪すぎてトラブル続出。 携帯版では頻繁に消費者センターや総務省への相談の仕方が日常的に話題になっているほど。 これだけのハードルを超えられる勇者だけが使えるキャリア、それが楽天モバイル。
>>762 素晴らしいマトメ
これが楽天の真実ですよ
ドコモの新プラン発表で楽天完全に死んだな お先真っ暗でもうどうやって畳もうか頭抱えてそう
それ言う人多いケド 楽天はアプリ経由と言えど通話がし放題! アハモは5分以内無料! ただしプラチナバンドが20ギガ分込み! 楽天の擁護者ではないが、楽天とアハモでは比較の対象となるものではないと思うんだけどなー アハモも通信が5ギガくらいでお話し放題のプラン出すなら楽天は全くアウトになると思う。 実際のところ5分の通話なんかすぐオーバーするし、 通話料無料と6分目からの通話料が有料ではその差はどうしようもない!
日本通信の合理的かけほプランとなら、比較の対象になると思う。 楽天とアハモはユーザー層が違うんじゃないか。
>>766 それは楽天がドコモ回線と同じくらい使い物になっていて、サポセンもしっかりしてて、
事業やサービスがまともに機能しているならば、だ。
東京や大阪で楽天エリアにいても屋内までは電波が入らず、固定からの電話が受け取れない
クソアプリとドコモを比べてる時点でダウト。
>>768 楽天が良い!素晴らしい!とか言ってるのではないんだよ
ただ、アハモと基本的な商品が違うのに単純に比較はできるのかな?…と
それと、俺は大阪住みなのだが
大阪で楽天エリアで屋内で圏外になるって具体的にどこよ?
自分の行動範囲では圏外になったことがないから、具体的に言ってくれたら確認してみる。
逆にアハモ1G制限後1Mで通話し放題1500円ってプラン出してくれたらそっちにする
現在楽天を無料で使っている人gahamoへ行くことはないわな 単純に解約かMVNOに戻るだけ ahamoを検討する人(現在3キャリア)が楽天を検討することはないだろう ピンポイントで楽天使いたいという人はahamoを検討することはない 要するに競合しない
>>769 うちは城東区で鴫野の駅近くの木造2階建だけど、基本、窓の近辺しか入らない。
似たようなレス(大阪市内)は携帯板でよく見るのでそっちの環境が特殊かと。
基本的にアンテナから近ければ(この場合は目と鼻の先くらいの感じ)どこにいても入ると思うけど、
それでも屋内の奥の方は難しいと思う。
ちょうど昔のソフトバンクみたいな感じ。
ただ楽天はとにかくエリアを広げることしか考えてないからアンテナの間隔はギリギリまで開けてるので
一部の地域以外は総じて弱い。
結果的に木造でも窓からちょっと奥に入ると電波が途切れる。
>>769 楽天は確かにデータ無制限、通話料無料とアハモと比べて大盤振る舞いだけど、そもそもうたい文句通りに
サービスを甘受できる人はごくわずか。
それでもサポセンのレベルの低さという地雷は避けられないし、キャンペーンの付くはずのポイントがいつまでも
付かないという不運に見舞われる。
だったらしっかりしているドコモの方が、と考える人は本当に多いので比較は成り立つ。
三キャリアかUQワイモバからahamoヘ移動は多いと思うが、今の楽天からahamoへってのは少ないだろうね 楽天の契約者はとにかく安くすませたい層か、50GB以上の大容量が必要な層のどちらかがほとんどだろ 無料期間終わったら無制限期待で楽天に2980払うか、解約かMVNOの数ギガプランへ移動のどちらかだろうね
>>775 楽天圏内→楽天
楽天圏外→mineo
ソースは俺
楽天モバイル社員 産業スパイ容疑で逮捕
通信電話大手「ソフトバンク」の第5世代(5G)移動通信システムなどに関する営業秘密を不正に持ち出したとして、 警視庁は12日、不正競争防止法違反(営業秘密領得)容疑で、同社から「楽天モバイル」に転職した40代の男の逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。
https://www.sankei.com/affairs/news/210112/afr2101120002-n1.html こりゃ、ホントにあかんわ、この会社。
ハゲ怒りの民事訴訟で楽天5Gはグダグダになりそうだな
携帯業界の闇、その中でも最も新参の楽天モバイルが一番ひどい。
622 1 名前:名刺は切らしておりまして Mail:sage 投稿日:2021/01/12(火) 17:44:58.81 ID:dZEgNX3R
通信業界に勤めてる奴で楽天なんかに行きたいと思うまともな奴はいない
倫理観のない馬鹿の集まり それが楽天
623 名前:名刺は切らしておりまして Mail:sage 投稿日:2021/01/12(火) 21:47:41.00 ID:oJocawUW
楽天は基地局メーカーから買った無線機を分解して中身のモジュール作ってるメーカーに直接交渉して安く卸してもらえるように働きかけたり色々やってるからなぁ
こういうゲスいことやってるから今になってエリクソンに渋られる
中国に移転した方が日本の民度が上がる
624 名前:名刺は切らしておりまして Mail:sage 投稿日:2021/01/13(水) 00:02:49.70 ID:K3QDuoif
ファーウェイから買い叩く皮算用だったのが
直前になってトランプが経済制裁したせいで使えなくなったんだろうな
625 名前:名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日:2021/01/13(水) 05:27:50.85 ID:lubBmlK1
>>622 ワシ、携帯での元メーカー協力会社勤めやが、
ソフバンですら、入れてくれると言われても入る気はしない。楽天は論外。
京セラとかエリクソンとかも話あったがお断りしたし。
いやエリクソン激おこさせたのは事実だろ。 中韓以下のゲスさはさすがに酷いわ。 あと産業スパイも楽天モバイル側から支持されたらしいってニュースであったそうだが そういうどうしようもない、企業倫理のかけらもない会社なんだよ。楽天は。
>>783 >楽天は基地局メーカーから買った無線機を分解して中身のモジュール作ってるメーカーに直接交渉して安く卸してもらえるように働きかけたり色々やってるからなぁ
>こういうゲスいことやってるから今になってエリクソンに渋られる
>
>中国に移転した方が日本の民度が上がる
これひどいなぁ。
本当に中国人や韓国人みたい。
>>772 埼玉県庁内圏外
さいたま市役所内圏外
これは当然だ
ついでに
一橋大学構内圏外
如水会館内圏外
これは問題にならないのだろうか?
>>788 会館や役所の庁舎は持ち主の問題だろ、あと国立市は多摩地区民の民度に依存するだろ
>>785 >いやエリクソン激おこさせたのは事実だろ。
楽天、エリクソンと喧嘩してるの?
>>784 >自称関係者か。わざわざ貼ってご苦労さま
他板から。
293 1 名前:名刺は切らしておりまして Mail:sage 投稿日:2021/01/14(木) 17:14:03.08 ID:AC7m92Py
>>290 他社サーバをアセンブリしてメーカー情報を調べたと公言しているようだぞ
これ日本では合法だが国によっては犯罪行為
「あと現地で聞いたんですけど、クアルコムのチップが載る、独自開発の5Gの小型の基地局。あれって別の高額な基地局を買ってきて、全部分解して、どのメーカーが部品を納入しているかを調べて、そのメーカー1社、1社と話をして、ウチで作りたいけどなんとかしてくれと交渉して安い値段で集めて、楽天ブランドの基地局を作ったんだそうです。
そうしたら10分の1くらいの値段になったと。」
https://dime.jp/genre/701963/ Rモバイルカスセンの品質は余裕で発展途上国以下だからな これはガチで
>>796 途上国のサポとやり取りしたことあって言ってる?
DELLとかサポセン置いてる所が途上国なんて今時珍しくないが楽天はまあ酷いわな 日本語が通じなかったり意思疎通が困難なレベルなのがゴロゴロいるし
>>804 それ日本語でしょ?
フィリピンとか中国でやってるやつ
外国人に訛りのある日本語で頑張ってる感演出されると諦めもあり広い心になれるな
コストダウンもさることながらそれが狙いでしょう
楽天回線エリアになったら楽天モバイルでいいかなと思っていたが、エリア内に入っていても自宅内ではau回線のままだよ。 テザリングしようと思っていたのだが、無理。こりゃ無料期間終わったら解約だな。楽天回線が自宅で使えるようにならないと楽天にする意味がない。 サポも悪いし、楽天の解約祭りになるんじゃないかw
>>806 中国人はムリにでも自分の主張通そうとするから
平行線で話にならない
やつら死ねばいいのに
それはどのカスセンでも同じでは… あいつら問題解決のエージェントじゃなくて、サービス側のルールを説明してお引き取り願うためにおかれてるだけ。 たまたま問題解決したら、それはサービス側のルール内でのことだっただけ
ここのカスセンは 都合が悪い部分を客から突っ込まれると 「もしもーし? お客様の声が遠くて聞こえないのでお電話失礼させていただきまーす」と言って強制的に切断する手口の報告が散見されるよな ・電波不良はRの体たらくが原因なのに何故かかけ直してこない という事は切断の原因は電波じゃなかったという事。 このレベルのザコガイジがわんさかいるからなw
>>812 いや、かなりタチが悪い。
今、消費者センターから苦情入れてもらって委託先のサポセンじゃなく、楽天モバイル本社のお客様相談室と直に話してるけど、向こうもカスセンの質の悪さは認めてる。
ただ、毎回「はい、仰る通りです」って言うわりには何も対策していないので楽天モバイル自体がそもそもサポートをする気がない。
話すたびにその空気感をビンビン感じるので本当にこの会社はダメだと思っている。
>>814 下手に口答えして発狂されても困るから飽きるまで待ってるんじゃない?
BLだろうね。
電波がはいらないなんてわかってたことじゃん。
251 非通知さん sage 2020/08/14(金) 20:31:00.04 ID:VIF/WR200 カスセンに電話して問い合わせしようとしたら クロイワというピザっぽいメスに 「いてまうど!ゴラ!」とか言われたんだけどw
2008年にiPhoneが出てSoftbankを嫌々契約して2台持ちしてた時期があったけど、楽天モバイルはあの時よりも酷い電波だわ。
時給1400円払うのに gmみたいな奴しか集まらないから この惨状なんだよなあ(笑)
>>798 タイとバングラディシュはなかなか良かった
>>818 その頃のiPhone今使ったらその繋がらなさに感動できるぞ
ガラケー2本でも圏外になってたし
4くらいまではほんとひどかった
2年きっちり最新OSで使うと重くて使い物にならなくなったし
当時もUIが相対的にかなり良かったので違っていたが、今のiPhoneはほんと天国
ソフバンはゼロスタートではない。 ここはゼロスタートでアンテナの増え方この程度。アンテナが増えれば増えるほど圏外ふえるジレンマに泣かされるだろうよ。
初期不良くらったら終わり。 1週間以上経っても解決に向かうまともなサポートなんてしてもらえない。
本日はアドバイザー○○が担当させていただきます→返信する→翌日本日は△△が担当させていただきます。これの無限ループ
ここまでひどいサポセンって他にあったっけ? 個人的にはアップル、イオン、リンナイが酷い3大メーカーだと思ってたけど、余裕でブチ切られた感がある。 上記3社は一応、解決に向けて協力します、という建前で会話できたけど、楽天モバイルはサポートすら否定するし、まずサポセンの電話番号自体隠して連絡自体を拒否してる。
いくらチャットしても日本語の会話すらできないんだからなあ 知恵遅ればっかり集めてやらせてんじゃないのか
多分だけど 安い外人にやらしてるんじゃないか? だから会話が成立しない コピペを適当に貼り付けてたらい回しにしているだけだからな
>>822 あっちは1.5万が3年で20万なんだから、3年目で1万いかないのはダメだろ
昔Softbankが参入して来た時よりもアンテナの技術とか感度は良くなったんだろうけど、いかんせん楽天には設備投資に回せるキャッシュが4社で圧倒的に少な過ぎる。 3社に追い付くには本当に10年ぐらい掛かりそう そこまでしてるやる事業なのか?と もっと他の事業拡大に回した方が楽天経済圏のユーザーは増えるんじゃないだろうか、このままだとdカードとかヤフショとか楽天の得意分野のユーザーも流出しそうな勢い
>>831 的外れのリンクを張り付ける仕事なんて、俺でも出来そうだよな(笑)
>>834 通信は絶対になくならない商売。
形を変えてもっと発展していく。
ただ5Gにもタイミング的に遅かったし、本当は6Gに向けて少しづつ綿密に始めていけばよかったんだが、社長の三木谷がバカだったんだな。
資金的にも役所への根回しも数年かけて実績を積み重ねていけば無理してボロ出て今みたいに悲惨な状況にならずに済んだのに、バカ谷が急いだせいで割を食ったユーザーも社員もボロボロ。
怨嗟の的にしかなってないなんて、巨額の資金をかけた事業としては大失敗。
ここから巻き返すのは相当難しいと思う。
まず、カスタマーサポートセンター委託先を変えないとどれだけがんばっても無理。 仮に通信品質で100点とれてもカスセンがやらかして0点以下にするからな
>>838 現実は通信品質が0点でカスセンが0点だもんな
ここのカスタマーサービス委託先 今現在は知らないが、アシュリオン経由千葉県の東金のアドレス・サービスというブラックで有名なクソ会社に委託してましたよ。すごい糞会社で地元でも有名
>>81 その時は楽天は買収の打診とかされてたわけ?
確かにあのときから楽天経済圏ののことをモバイル世界にも広げようという発想があったらな、とは思うけど。
>>73 >>75 楽天CASAがその仕組みなんじゃないの?
>>840 >今現在は知らないが、
去年、サポセンから返答の連絡がなかったのでこちらから電話した時、相手先が当日、急に出社していないっていうから何で?って聞いたら豪雨の影響で出社できなかったと。
その時は福岡の辺りで災害があって、後で聞いたらやっぱり福岡だと。
リンク先見たらアドレス・サービスとやらは九州には事業所がないから変わったのかな。
でも今のところも昔もずっとカスセンだけど。
そもそも一社一箇所とも限らん 一昨年から複数箇所よそでのサポートスタッフ募集もあったし
>>843 福岡で携帯系ってことは
ベルシステムも請けてるってことか
とにかく楽天モバイルのカスセンは客相手に敵意丸出しにしたり、脅しまがいのこと言ったり、こっちが強請りやタカリの輩のように扱うのは本当に最低だと思う。
>>142 長崎市ってどういうことよ
公務員は天国じゃなかったのか
811 非通知さん sage 2021/01/19(火) 09:58:15.75 ID:CcIc5Wek0 ここのカスセンは 都合が悪い部分を客から突っ込まれると 「もしもーし? お客様の声が遠くて聞こえないのでお電話失礼させていただきまーす」と言って強制的に切断する手口の報告が散見されるよな ・電波不良はRの体たらくが原因なのに何故かかけ直してこない という事は切断の原因は電波じゃなかったという事。 このレベルのザコガイジがわんさかいるからなw
>>848 2007年7月、原爆祈念式典に向けての取材にあたる女性記者に同市の原爆被曝対策部長(当時)が性暴力をふるうという事件が発生した。
「無料だから損は無いからまあ良いか」 と言う人がいるけど ・粗悪なシステムのテスターとして個人情報を吸い取られながら無給労働している ・無能なカスセンに費す本来なら必要ない時間を時給換算 どう考えてもユーザー側は大赤字なんだわ
>>853 そんなに嫌なら、他に乗り換えればいいのに、それをしないという事は、他の最高の品質の回線より多少品質は悪いが無料の楽天アンリミットの方を選んでいるという事よ。
ブラック会社から転職できないのと訳が違って、これだけMNPしやすくなってるのに、それをしないんだから、あなたにとって最高のサービスが楽天アンリミットって事になるな(笑)
>>854 とっくに解約してるよ
今はUQ から書込している
解約したあともスレ見てレスするとか…もはや恋だなw そんなに好きなら戻って来ても良いんやぞ?
話をすり替えているみたいだけど 被害者を増やしたくないという感情は自然だよ
>>856 そういうお前は何でここで楽天の擁護してんだ?
お前みたいな奴こそスレチなんだから出てけよドアホ。
>>858 楽天の擁護じゃなくて、おまえさんをバカにしてるだけなんだがw
いずれにしても 沈むドロ船 俺はそれを見て楽しむまでさ
>>860 >楽天の擁護じゃなくて、おまえさんをバカにしてるだけなんだがw
868だが、俺は
>>855 じゃないよ。
>>861 どうせなら、沈む船に乗ってる方が面白いのにな。
723 非通知さん sage 2021/01/28(木) 20:32:41.96 ID:FESOnLgF0 「全然足りない!20Gなんて」 というキャッチコピーを使うみたいだけど 電波が入らないんだからギガ数が足りるか足りないか以前の問題なんだよなw
つながらなくてイライラしてるユーザーの神経逆撫でするキャッチコピーやべえわw
三木谷のブラックぶりが半端ない
実際は1日10G制限がある事実については触れなかったな あと、低速中もパケット通信消費 そしてパートナー回線の地域ではどの扱いにかるかも触れなかった
無料使ったら解約するのはいいんだけど line モバイルがなくなるのがキツイな 1Gだかで1480円でも安かったからなあ
新プラン、解約して例えばメイン回線でMNPして新規に契約したら2回線目になり0円運用はできずに月額980円から。 つまり春の解約まつり阻止以外になく、このままサブ回線で0円のゾンビ運用でもいいから回線数を保持したいのがミエミエ。 結果的に700万回線まで持って行き、iPhoneをゲットしたいと。 三木谷はすぐにプラチナも貰えないし、エリアも広げられないからiPhoneだけでも扱えるようにしたんだろうけど、それまで赤字が続くことになるから株主がどう出るかだな。
自分ちが楽天エリアに入ってたからmineoから乗り換えたんだが完全に騙された 楽天回線つかめずパートナーのみ、使用データ量12G超えるから無料どころかチャージで3500円かかる。 そのままmineoに居れば1980円で済んでたわ 今から楽天検討してる奴は騙されんなよ! エリアマップは嘘だぞ!!!!
結局、国内で楽天エリアに入っていない人、人生を毀損されるヤクザみたいなサポセンに耐えられない人にはどれだけすごい料金プラン持って来ても意味ない。 またすでに東京とか恩恵を受けれてる人でも一度サポートの世話になった時にしみじみとクソ会社だと思わされるし、その時までにもし、そんなことは自分には起こらないと思ってメイン回線化してでもいたら地獄を味わうことになる。 それほどリスクの高いのが楽天モバイル。
>>872 そんなにサポートしてもらうことなんてあるの?
Androidならアプリで簡単に確認可能 ホーム画面の「設定」を選択 「接続」を選択 「モバイルネットワーク」を選択 「ローミング設定」を選択 「通信事業者」を選択 「手動選択」を選択すると、現在地点で接続可能な電波の一覧が表示される 「Rakuten」「440 11」が表示されていると、楽天回線に接続できることがわかる
>>873 他社でここ10年契約解約くらいしかサポート受けたことない自分でも、楽天のサポートは何度も受けた
というか1案件解決するのに20往復以上する
楽天モバイルで売ってる端末と楽天回線の組み合わせのみで起きる異常、期限までにポイントつかない
定期的に基地局が止まる(KDDI回線は元からないエリア)、
いくらでも問題起きるから
サポートは今まで類を見ないレベルで酷いぞ チャットも電話もオペレーターはガイジ揃い
サポートも酷いが、そのサポートを受けう要因になるトラブルが酷い Link不具合による不当課金、多重請求、分割購入が一括購入、クレジットカード未処理による払込請求、 ポイント未付与、国際電話かけ放題オプション非適用、エリア詐欺、告知無しローミング打ち切り、 最近は1台注文しても2台送りつけ商法、数え上げたらきりがない
>>873 >そんなにサポートしてもらうことなんてあるの?
1)まず通常起こらない問題が「えっ?」って感じで安易に発生する
2)仕方ないからサポートに問合せをしようとする
3)まずこの段階で電話がアドバイザーに繋がらず、強制的にショートメールが発信され通話を終了させられる
4)この時点で腹立たしくなりながらショートメールを確認するとチャットに誘導
5)諦めきれずにサポセンの電話番号を探しまくり、料金未納窓口に辿り着いてようやく自動案内ではなくて人間のアドバイザーが出る電話番号を教えてもらう(決してそのまま転送してくれない)
6)この時点で最初から40分以上通話を繰り返し、携帯電話代が恐ろしいことになっている
7)新しい電話番号にかけ、番号を選択し、やっと出たアドバイザーに個人情報を3つも聞かれ、その時点で通話開始から10分経過、ようやく問合せを開始する。
8)アドバイザーが確認のためお待ちくださいと5分以上放置され、今すぐにお答えできないのでお調べして掛け直すと言うので仕事中でもあり連絡をもらう日時を設定する。
9)約束した日時に仕事を中断し、職場ではまずいのでわざわざ場所を変えて待っていても電話が掛かってこない。
10)30分待っても電話が掛かってこないので、仕方ないのでこちらから電話を掛けようとして、いつの間にかまたもやサポセンの電話番号が変えられていて(3)からループになる。
>>875 マップでエリア内でも44011届いてないんだよなぁ
楽天ほんまクソ!!!
ちなみに(4)でチャットに移動してもクソなのは変わらず質問しても放置されるだけ。 マジで楽天モバイルのサポセンは世界一と言っていいくらい酷すぎる。
恐らくフィリピンのドヤ街で5人くらいでやってると思われる
この週末に契約したやつらが少しするとこのスレで愚痴り出すんだろうなあ
>>874 >これはeSIMの仕組みをご存じないあなたに原因があると思いますよ。
eSIMプロファイルをダウンロードせずに使えないと騒いで気付くのに2か月もかかったとかwww
パートナー回線の場合 1mで無制限だぞ? それで2980円は圧倒的に高い 楽天エリアは増えているとプレゼンしていたが、実際は大して増えていない。 (エリアマップは適当な塗り絵) 楽天エリア内でも屋内で繋りにくい (通話通信共に) これ、安いか?
>>889 楽天回線掴むまで寝かせて置くなら0円だな
>>891 マジかよ
最近は早いんだな
去年は3日後くらいだったぞ
もしくは完全スルー
ラクマも酷いな。メールしか連絡手段がないが1ヶ月放置 楽天モバイルもメールサポートに移行したらそうなるんだろうな
口座振替払いの場合はユニバーサル手数料分で毎月プラス手数料が発生するトラップ有り
人間は1日のうち2/3は建物内にいる その長時間いる空間で他より著しく使い勝手が悪いものは使われない 簡単な理屈
俺はエリア地図を見たら圏内だったのでパンダルーターを契約。 結果、アウ回線だったってオチ。 料金が掛からないからこのまま放置で様子見だ。
>>903 1G0円ってのは月1回電源入れて楽天回線使えるか調べる程度にはいいかも知れんね
>>826 サポートがウソつくってのがね。
それは詐欺であってサポートではない。
新しい展開があった 突然Rのカスセンから 「Aさんの連絡先でしょうか?」 と電話があって 俺はBさんなんだけどめんどくさいから 「はいそうです」と伝えると ベラベラとAさんの個人情報を話始めた ホンマに基地しかいないよなw 早速音声データ付で総務省にメールするわ
ま、いろいろ意見はあるところだろうがこれだけは間違いないことは… メイン回線で使おうと思ってのら やめとけw ってことだろうな
>>879 発展途上国でもここまでの問題起きないだろってレベルで酷いよね
>>889 いいじゃん都区内なんて楽天圏外があってもau回線飛んでないからそのまま圏外なんだぞ
スーパーでもコンビニでも圏外で楽天ペイ使えない
なんなの
>>826 Lenovoが結構ひどい
どれくらいひどいかと言うと楽天モバイルよりちょっとマシなレベル
とても元NECとは思えん
>>826 酷いサポセンの王様といえば、日本年金機構関係の各種コルセンだよ。
これに匹敵するほど酷いサポセンってまあ日本には存在しないね。
最近のトップは断トツで出前館だね Rモバイルと同じでガイジ臭がする
>>910 それでも解決しようとする誠意があればまだいいんだけどね
楽天モバイルは、調査すると嘘を言って徹底的に放置した挙句に
断固として非を認めないでユーザー責任だと押し付ける
レノボはリベ20来ると毎回鯖ダウンして黒人出てくるからな 元NECとか鯖売ってたとかそんなレベルじゃねぇ・・
うちの家のパソコン ThinkPadでLenovoなんだけど 今のところ調子悪くなったことはない ただ、将来的に怖いなぁw しかもスマホは楽天だし
>>916 修理受け付けサポート部門は福島の元NEC
結局なぁ、消費者庁も消費生活センターも権限がないから企業が犯罪起こさない限り何も出来ない。 やれサポートがえらそうだ、ウソをついた、返金が遅れてるといっても、罰則がないから泣き寝入り。 ソフトバンクや楽天みたいに大きくなればなるほど面の皮が厚くなるから、うるさい客は放置しといて呆れて解約するのを待つ。 何もしない。 消費生活センターでも消費者庁でも何らかの権限があれば随分世の中は変わるのに、政治家は財界の献金欲しさに知らんぷり。 こうして悪徳企業がのさばり放題。 三木谷なんて何とも思ってないだろうな。
消費者庁消費者センタ−はジジババの話し相手するだけの所だから事業仕分けの対象にした方が良い
>>920 タケナカ、ソン、ミッキーなんてのは面の皮が厚いのでは無くて、鉄面皮と言うんだよ。
ここまでの大者になると、霞が関の部長や課長クラスなんてひれ伏すしかないし、
まあまともに話が出来るのは大臣、
事務次官クラスでしょう。
ましてや古事記ユーザーの一匹や2匹、蚊や蝿はおろか、ゾウリムシやミトコンドリアぐらいにしか思ってねえよww
先日の発表で無料期間終了後も使わなければ維持費ゼロになったんだから1回線持ってるのはいいんじゃね? ただ、楽天モバイルに金払うのはアホだと思うけどさw
買って終わりならいいけど契約だから ここでサポセンどうこう見てるとためらうな 10年以上前の話だったと思うけど 某社携帯で娘の携帯に身に覚えなく10万請求されて親も娘が使いすぎた可能性を考えて 鍵かけて箱にしまっていたのに通話が発生しているとかで 勝っても赤字だろうけど裁判を考えているというところで続報はなかった こういうのに巻き込まれたら恐いなと思う いつだかクローン携帯だのショップで廃棄したはずなのに自分の携帯の電話帳再生して誰かが使っているだの 騒がれた時があったよね
>>924 それだと、三大キャリアの方が契約したらダメになるだろ。
>>924 携帯キャリアは規模と資本力、利益率と公共性の割にはもともと3社ともユーザー軽視。
最初期はソフトバンクが悪名高かったけどau、ドコモも被害者続出。
ただインフラ握られてるから泣き寝入りも多かったけど、なんだかんだで交渉を続けていれば最終的には何とかなってたイメージ。
楽天は上記三社と違って異次元のレベル。
個人的な経験でも、携帯のトラブルで、もしくはメーカーのサポセンとのやり取りで消費生活センターなんて頼ったことはなかった。
まともに、真面目に使っていても必ず問合せするようなことが出てくるし、そもそも情報が少ないのでどこかでサポセンの必要が出てくる。
そこでサポセン地獄に回されるのが楽天モバイル。
サポートセンターはもっと金かけたほうがいいね。せっかくいい料金プランなのに
>>928 人件費はカネが掛かるからな。
サポセンとしては、どうせタダで使ってる連中からの文句だろうから、スルーするって方針なんでしょw
時給1400円に飛びついたガイジ集団だらけだからな
いや、そういう問題(コスト)ではないと思うんだ。 客からクレームが来て「A」と答えるか「B」と答えるか。 本来は「A」と答えていればいいところ、何故かB」と答えて客を怒らせる。 楽天モバイルのカスセンで問題になるのはだいたいこのパターン。 でもこれって外注先のサポセンのアドバイザーというより、楽天モバイルの社員が外注先のサポセンの担当者(営業とか)とすり合わせて決めることで、その辺のガイドラインがおかしいというか何もないんじゃないかと思う。
コストの問題というより、モラル・コンプライアンスの問題だな 楽天はコンプライアンス軽視で有名 耐えかねた社員はまじめなものから辞めてくらしい
>>932 OJTが不十分だから。
で、そのOJTに掛けるカネが勿体ないと言う判断で、座学をちょろっと受けさせただけで着台させてるんだろうね。
だから、普通のCCでは有り得ない様なトンデモ回答をするんじゃないかと。
251 非通知さん sage 2020/08/14(金) 20:31:00.04 ID:VIF/WR200 カスセンに電話して問い合わせしようとしたら クロイワというピザっぽいメスに 「いてまうど!ゴラ!」とか言われたんだけどw
>>935 客の方が通話を録音してたら大問題になるんだけどなぁwww
尤も、それを問題とにして認識しないのも楽天Mなんだけどね。
総務大臣からゴルァ!されても屁とも思ってない企業だし。
>>934 >OJTが不十分だから。
>で、そのOJTに掛けるカネが勿体ないと言う判断で、座学をちょろっと受けさせただけで着台させてるんだろうね。
アホみたいな回答とか受け答えの問題は個人的な感想として少ない。
それよりも組織的ないい加減さ、例えばすぐに回答できないので次回、約束した日時に連絡して回答すると言いながら連絡してこない。
仕方ないのでこちらから連絡して電話してくるアドバイザーを聞くとその日は休みだとヌケヌケと言う。
これって組織としてグダグダなのでなく、わざと問題をこじらせようとしてるとしか思えない。
何故かと言うと矛盾点がいくつもあるし、そもそも社会常識的に自分の公休日にアポなんか入れないし仮定自体が成り立たない。
恐らく、楽天自体が写真不足で回答が返ってこないのでサポセンとしては嫌がらせに近い形でしつこい客は諦めさせようとしているように感じる。
>>935 録音もしていて、消費生活センター経由で今、楽天本社のお客様相談室の人と話をしているけど、上のような例を提示しても問題になっていない。
楽天でもサポセンの質が悪いのは認知しているけど、その点を突くと言葉を濁すから何もしないのを感じる。
恐らくサポセンの態度が悪いのは楽天の指示だと思ってる。
811 非通知さん sage 2021/01/19(火) 09:58:15.75 ID:CcIc5Wek0 ここのカスセンは 都合が悪い部分を客から突っ込まれると 「もしもーし? お客様の声が遠くて聞こえないのでお電話失礼させていただきまーす」と言って強制的に切断する手口の報告が散見されるよな ・電波不良はRの体たらくが原因なのに何故かかけ直してこない という事は切断の原因は電波じゃなかったという事。 このレベルのザコガイジがわんさかいるからなw
>>932 分かりませんと言えないのがダメ
間違った回答をするより正直に知らないと言ったほうがマシなのに
>>937 うん、だから、組織的に「こうしてはいけない、こう言ってはいけない」と言う座学に依る教育と、OJTが全く足りていないんだと思うよ。
で、ペンディングになっている案件の引き継ぎとか、通知通達もしないでも構わないって組織作りをしてると。
外注にCC業務を委託しているとしても、とっても酷い会社に発注しているとしか思えないね。
NTTcomとかKDDIエボルバとかに頼めば良いのにwwwww
>>939 分かりません、出来ません、知りませんとは絶対に言うな、と某黄色の電機店のバックヤード入り口付近には張り紙があるねwww
だけど、その言葉は客の気分感情を損ねると分かっているのに、その言葉を口にしなくても店員の態度はとてつもなく酷いね。
コピペ以外したら負けだと思ってないか? サポート品質を一定に保つため平準化は必要でマニュアルや想定テンプレ集があるのは分かる でもどの項目にマッチさせてどう応対すればいいのか判断するのは人間様の脳がすること あんなのAIやpepperくんどころか来店受付機以下じゃないか
>>941 的外れのリンクを張り付けるのが楽天カスタマーセンターの使命です!
>>940 とっても酷い会社に発注しているとしか思えないね。
A 秋桜
チャットサポートのアプリ設計にも問題があるなぁと思った 事案ごとに並列で個別のスレッドが立てられる訳じゃないからコピペ頓珍漢にあたると掴まれたまま見動きできん
>>943 >とっても酷い会社に発注しているとしか思えないね。
このスレか忘れたけど、千葉と福岡の会社が特定されてたよね。
評判悪いところって書かれてた。
連投悪いけど、他スレで札幌、トランスコスモス特定されてた。
時給1300〜1500円だと。
510 1 名前:非通知さん Mail:sage 投稿日:2021/02/04(木) 23:22:20.07 ID:gDtzgQOu0
>>508 コールセンター外注なのに英語のわけ無いでござる
https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=bb157e29639a4e02 札幌だけじゃなくて 大阪等にもあるよ 品質は均一でgmなんだけどね
世界10ヶ国くらいのチャットサポートを利用してきたが反応の遅さは間違いなく世界一 自分の番が回ってくるまで数時間てのは他でもあるがいったんチャットが始まれば放置されない 同時に4,5人は捌いてると思うのに他国はちゃんとしてる
ポイントもらえる詐欺。腹立つわぁ。殴っていいか?ヽ(`Д´)ノ
「急いで加入しなきゃ!」 みたいな流れになっているけど、(繋がらない)(エリアがgm)な状態は改善されていないんだから「繋がらないぞ!」というクレームが増えてまた秋桜達がユーザーに暴言を吐くという負の連鎖になるだけなのにな 月額0円だけど個人情報をガッチリ抜かれるリスクが視野に入っていないんだろうな
ここのクソサポートは楽天からアシュリオンという怪しい中抜き会社へ さらに安さだけを追求するため千葉のアドレス・サービスという会社へ依頼
おそらく現在は修理絡みの案件のみ転送されてくると思われる。楽天がとにかくケチなんで全国有数の低価格でワンコールとったらまるまる円でなんて安い料金で請け負っていると思いますよ。驚くのは初期に楽天案件を請け負う時に肝心のワンコールあたりいくらかを取り決めしないで契約提携したこと。馬鹿の極み。
またアドレス・サービス 東金の営業のサ○ウ○ナブってのがバカでろくな仕事してない。
http://www.asurion.jp 楽天モバイルに入信する奴はサポートは諦めろ。 無いに等しい。
サポートが無いとかじゃなく ゼロじゃなくてマイナスなんだよね 問い合わせ中に時間は奪われるけど、結論が出ない 時間だけが持ち逃げされる 不幸しかない
>>959 ごもっとも。
脱会してよかった楽天モバイル!!
>>959 こことか関連スレとかで質問する方が、余程早く的確な回答が得られるからねぇ・・・。
>>962 3月に入ると解約不可祭りが発生すると思われwwwww
>>964 Q : 楽天モバイルを解約したいのですが・・・。
A : 店頭で書類を記入の上解約汁。
>>966 Webは信用するな。
出来るか出来ないかと言われれば出来る。
だけど、「受け付けた」と表示されていても、本当に受け付けられたかどうかが分からないよ。
それで契約時に物凄い件数のトラブルが発生したし。
だから、行けるのなら店頭で解約するのが確実。
>>968 今では情報が十分に出揃ってるけど、楽天MがMNOサービスを開始した当初は酷かったからなぁ・・・。
で、今度は来る3月に発生するであろう、解約不可祭りをwktkしながら待ってるんだよね。
楽天Mが解約させない為の言い訳が何になるのか、それが楽しみで楽しみで仕方が無いwww
プランは勝手に切り替わるとは言ってるが無料期間中に1度解約したほうが安心できそう これまで見てるとまともに処理できるとは思えん
>>970 プランの自動切り替えは、恐らく問題無いよ。
何せ、楽天Mは1プランしか無いからねw
>>969 解約するやついないだろ
使わなきゃ金かからないんだから
プラン切り替えは問題出なくても段階制の方は問題出そう
実家、自宅、職場マップ上は楽天エリアなのに どれひとつ楽天回線に繋がんないぞ ごく稀に職場で繋がるときがあるクソだわ
>>976 屋外で半分繋がれば赤く塗っていい決まりなんでw
パートナーエリアのほうが安定してるで! パートナーエリアで低速モードで何も不自由してない…が 新料金プランはこの低速モードも通信量に入るとか。。? そうなると無料運用は難しいな 1ギガ超えてしまう
>>975 >webで解約できないのか
>
>楽天w
総務省向けに一応出来るようにしてると思うけど、解約祭り阻止に向けて幾重にも罠を仕掛けてると思う。
死屍累々の光景が広がる恐れ。
総務省から複数回の行政指導をされても 今日付けでこのザマなんだから いい加減に気付きましょうね 安いか 高いか そういった次元ではないんですよ
>>982 今の所はタダ。
4月以降はギガを使わなければタダ。
>>982 月額は0円
それと引換えに行動履歴等の個人情報をガッチリ吸い取られる
それを安いと捉えるか
高いと捉えるかだね
69 自分:非通知さん (アタマイタイーT Sa52-RNyz)[sage] 投稿日:2021/02/02(火) 09:19:13.54 ID:qHX7Q8R/a0202
my楽天から↓切ること、位置情報や通信履歴抜かれるぞ、かってに有効になってるよ
契約プラン→各種手続き→情報提供について→情報提供
楽天モバイルでは、お客様の安心・安全に役立つ情報、生活を快適・便利にする情報を提供するため、
をプライバシーに配慮して安全に活用する取り組みを推進しています。
「情報提供に同意」のトグルボタンをオン(有効)にして同意いただくことで、お客様に最適な
情報をお届けすることができるようになります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/ecare/privacy.pdf?scid=su_11831 162 自分:69 (アタマイタイーT Sa52-RNyz)[sage] 投稿日:2021/02/02(火) 09:49:43.15 ID:H3lELWoya0202
アプリからだと無いね、めんどくさいけど↓の方法で
my楽天↓からログイン→画面右上(三)→メニュー→my 楽天モバイル→契約プラン→各種手続き→情報提供について
https://network.mobile.rakuten.co.jp/?l-id=gnavi_logo >>985 >被害妄想すぎワロタ
ビッグデータって聞いたことないか?
まだ学生ちゃんか?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 710日 6時間 20分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213220214caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1551678309/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「楽天モバイルだけは止めた方がいい ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・楽天モバイルで固定回線代用 Part7 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part6 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.60 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part2 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.10 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.30 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.8 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.3 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part10 ・楽天モバイル総合スレ 73通話目 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.20 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.32 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.49 ・いまだに楽天モバイル050のやつ ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.7 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part8 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.2 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.6 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.31 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.90 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part11 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.84 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.41 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part13 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.22 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.71 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.106 ・【MNO】 楽天モバイル質問スレ ・楽天モバイルで固定回線代用 Part8 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.13 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.85 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.57 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.87 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.95 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.99 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.73 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.16 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.62 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.86 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.98 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.63 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.70 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.81 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.92 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.38 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.299 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.59 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.64 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.50 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.76 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.45 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.54 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.82 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.22 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.5 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.45 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.37 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.33 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.91 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.60 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.110 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.51 ・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.3 ・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.317
20:51:25 up 37 days, 21:54, 0 users, load average: 47.05, 55.89, 64.40
in 0.05671501159668 sec
@0.05671501159668@0b7 on 022010