楽天sim発送されたで
契約時に端末縛り書いてなかったから
auのsimフリーでも浸かるんだよな?
発送されたってTwitterで見たからmyページ見に行ったら取消済みになってて草
なんでやねん…Kyashで通したからか?後から塞がれた?
r2 compactは使えますか
3大キャリアが高い 過剰サービスもいらない
ワイモバイルのロゴがダサい
楽天モバイルは使えますかな
昨日sim出荷のメールが来たのに、ヤマトの追跡に未登録のまま24H経過。ヤマトの倉庫行って仕分け手伝いたい。
ヤマト運輸の社員2人がコロナ感染。
千葉県松戸営業所管内は発送遅延の可能性。
コロナが怖くて楽天使ってられるかっちゅうの。これから原宿でクレープ食ってくる。
>>10
同じだ。
未登録ってことは、まだ出してないってことだ。番号が決まっただけ。 三日前に発送通知きたけど、うちもヤマトの伝票未登録。
伝票番号未登録
お問い合わせいただいた伝票番号は、今現在コンピュータに登録されておりません。
最寄りのお客様サービスセンターまでお問い合わせ下さい。
三木谷が10日くらい前から突然Twitterで緊急事態宣言しろとか新型コロナウイルスの検査を拡大しろって大騒ぎしてた理由がわかった気がする
BOOKOFF オンラインの取り寄せも、いつもなら3日で届いたのが一週間もかかったよ。
食いもん以外のすべての物流はこうなるのか?
>>21 まあリソース決まってるんならプライオリティつけて欲しいのはくひものかな、、、 934 非通知さん[sage] 2020/04/04(土) 14:13:31.63 ID:/sZ7tI7V0
3月中旬申し込みPDF13万番代なのに発送メール来ちゃった
愛知県SIMのみ
製品発送完了のお知らせ
楽天モバイルをお申し込みいただき、誠にありがとうございます。
お申し込みいただきました製品を発送いたします。到着までもうしばらくお待ち下さい。
お問い合わせ伝票番号
459818866636
(追跡結果は現状未登録状態)
今日午前中着予定になってるわぁ
やっぱ登録されてからは一晩でつくんだなぁ
ベータテストでは不具合検証のためにも絶対に機種数は絞りたいはずで、その対策として限られた機種でしか開通できないようにロックをかけたのではないか?
こんな端末を選ぶサービスで客が集まるわけがなく、本サービスでは普通に開通できるのではないか?
俺以外にもちゃんとこの可能性に気づいていた人がいて、ともに対応端末を買うのは待てと何度も警鐘を鳴らしたんだけど
このスレには狂ったように我々の仮説を否定する自称ベータテスターの基地外が常駐していてね
不幸なことにその基地外の常駐率が異常すぎて、我々の声は多くの住人には届かなかった
もう少し頑張って端末の購入を止めるべきだったな
>>31
必死に長文打たなくてもみんなそれくらい分かってるよ
わざわざおもちゃ端末を買ってくれた養分に黙って感謝すればいい でもp10liteとかau volte対応機種でも使えないのはなんで?
楽天linkのSMS認証出来ないって言ってるのは対応端末外の人だよね
がんばれ
Link不具合の人はとりあえずアプリ削除して再インストール
>>32
その悔しそうなレス
おまえは端末買わされた馬鹿?
それとも買わせた方の馬鹿?
どっち?w ※10 パートナー回線エリア(国内)のデータ容量を超えた場合 、パートナー回線エリア(国内)での 通信速度が最大 1Mbps に制限されます 。4/22より順次、パートナー回線エリア(国内)のデータ容量が2GB/月から5GB/月へ増量されます。
いつの間にか1Mbpsになってたんだな
容量も増量されるみたいだしド田舎者嬉しいわ
楽天エリアとパートナーエリアってどうしたらわかりますか?
>>39
今日三木谷がツイッターで発表した
三木谷浩史 H. Mikitani
@hmikitani
午前9:12・2020年4月8日
本日、楽天モバイルは本格始動します。また『Rakuten UN-LIMIT』を2.0へとバージョンアップし、パートナー回線エリアのデータ容量を2GBから5GB/月にアップ、容量消費後の通信速度も1Mbpsに引き上げ無制限でご利用いただけます。
日本をもっと元気にしていきたいと思っています。 au VoLTE対応なら楽天VoLTEにも対応している説あるな
au回線の1mbps使い放題は神やな
固定回線として使える
楽天外購入oppo a5 2020
sim入れただけで全て問題無し
余裕やな
楽天エリアで楽天Linkを使った場合の通話方式はどうなったのかな
Link経由のVoIP?それともVoLTE?
前スレ>>922>>948
oneplus6ではAPNだけ設定した。
あとは少し待ってたら勝手に掴んだよ。
ちなみに通話も問題なし。 auローミングエリアのままでいてほしい
楽天回線になったら困りそう
アクチ出来たけどAUローミングと楽天回線ってどっち繋がってるかわからないよねこれ?
昔のガラケーなんかはローミング中みたいな表示あったけど
前スレ<<647
A5proで全く同じ状態だったけどAPNをrakuten.jpにしたらつながった
これはメイン回線にできるレベルだな
うーん、ドコモ3g回線どうするか。。
取り敢えず志村で買ったnova3とaquos sense3はどっちも通話通信ともいけた
もちろん楽天LINKのアクティベーションも大丈夫
バンドも3掴んでる
>>47
link(rcsのvolp)になる。
発信対象外(117とか)のみvolteに >>55
それどうやってわかるの?
何かのアプリ? docomo F-04Kでも開通OK
最初入れたときにはrakuten表示は出るものの繋がらなくて
APN設定しても駄目、VoLTEにはしてるしで試しに再起動してみたら繋がった
今申し込もうとしたけど、2980円とかしっかり表示されちゃったって
ことは、もう1年間0円使用は無理なんですか?
楽天回線繋がったらspeedtestは何と表示されるの?
>>52
LTE Discovery使えばステータスバーに数字が表示される
3なら楽天、18ならau >>57
なるほどありがとう
できれば楽天エリア内はVoLTEにしてほしいけど、後々のビデオ通話みたいな拡張も考えてるのかな 楽天モバイルアプリが開かなくなったんだけど、、
アクセス集中してるんか?
それとも俺だけ?
>>60
大丈夫、3月初旬に申し込んだ時もそう出たけど無料になる。 >>64
この時期から契約する層ってネット使ってやる人がほとんどだろうしいいんじゃない? 楽天モバイル マイページが繋がらーん
みんな集中してるんだな
3000Pの開通期限が 3/8 16:00からになってるけど、いまやっても大丈夫?
鯖強化いつになったらするのさ
自分で発送してるんだからどれくらいアクセスするかわかるでしょ
>>70
俺もつながらん。
アクチざる情報が拡散され申し込み殺到なんだな。 今どのくらい人集まったんだろう
300万人が1年間無料限度らしいけど
200万ぐらい行ってそうだよね
rakuten linkインストールしたら電話番号入れろと出た
覚えてねーよ
マイページ見ようとしたが繋がらんしどうしろと
>>75
100万もいってないだろ。
昨日までだったら SIMフリー化させたソフバンのアイポンSEが余ってるんだが今日アンリミSIM届いたら試してみるか
もし使えたらパートナーエリアでも1年5G無料のワンダーライフが楽しめるとか胸熱だな
myページつながらないし
Linkもうまくいかないし
もうすぐ12時だし
14時位まで放置しとくしかないかなー
>>62
楽天エリア内だけど、band1って出るんだけど。
埼玉の都内寄り
めちゃ速い
大体70Mbps〜最高100Mbps出てる
まぁ空いてるからだろうけど、家の光回線より断然速い^^; ヤマトで受け取りした方
こういうSIMの受け取りってハンコの他に要求されたりしましたか?
家空けてるので家族に受け取ってもらおうと思うのですが身分証明書置いてないなと思って
8日以降メール案内だから当分先かな
スマホバッテリー死亡で早く買い替えたいんだけどな
Oppoの安いの売り切れたら困る
>>86
してなかった…
>>87
それが電話番号欄が「不明」になってる
不思議 >>90
ありがとうございます
これで心置きなく頼めそうです >>36
端末を買わせても買わされてもいない、中途半端なタイミングでPUDO受け取りに変更して持戻された馬鹿 >>34
1000 非通知さん 2020/04/08 11:17:41
おっぱい
ID:Fr66fNG20(2/2)
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 16時間 17分 32秒
ID:Thread(1/2) くそ MNPで移ろうと思ったのに HP重くて 先に進まん…
>>92
俺はreno a使ってるけど同じくsimの電話番号表示されないからpdfで確認したんだわ
すぐ復旧するだろうからもうちょい待ってみ >>99
何度かやってたらマイページ見れた
でもめちゃくちゃ重いのでPDFをダウンロードして撤収
PDFで確認したよ
ありがとう >>98
こんなクソ電波キャリアにMNPとか正気かよ リンクアプリ経由が混雑しててデータ取りになってない気がするなあ。
楽天Linkアプリ内で自局の電話番号を表示させてそこに
「オフライン」ってなってません?
10時頃に自分がアクティベートした時はオンラインってなってたのに。
>>107
俺はオンラインになってるよ
my楽天モバイルが重すぎるな
昼休みに殺到してるのかな? えっと >>107です。
どうにも直らないので一旦アプリ内からログオフして再度楽天リンクを
ログオン。SMS認証させてオンラインになりました。
・・・・・うーんアプリが不安定なのかな?一度シャットダウンしちゃうと
オフラインのまま使えない時がある。 初めてのスマホで今日届くんだけど
まず、何したらいい?
my楽天モバイルが契約がありませんって出るのがなんだかね
まだ反映されてないなこれ
やっぱり
楽天対応端末以外はほぼ無理でしたなwwwwwwwwwww
>>115
他スレでp20 liteでアクチ通ったって話出てるぞ 実店舗にMVNOからの移行しに来たんだけど、先行申し込みをしてる場合は4月8日以降に届くメールの到着を待って申し込みをしてくれって言われた
わざわざgalaxy s10、note10+買った奴、楽天版じゃなくていい上に今日からbudsプレゼント再開w
OPPO A5 2020購入者、おめでとー
めちゃくちゃ速いやんwwwwwwwwwww
これ、無料で無制限で1年?
めっちゃ、メシウマwwwwwwwwwww
>>124
明日からS10はDEALの40%もある iPhoneXS,XR,11あたりは行けるのは既出だけど
7,8あたりでいけてるって嘘だろ?w
脱獄してますとかなしな?w
23区なのにB18掴んでるんだが…
5GB使い切ることはないと思うが、ローミングでのデータ使用量見れるところってある?
6日に申し込んだのになんでまだ準備中なんだよ!!!
田舎者で楽天使用してないからってバカにしてんのかっ!!!
ローミング5GB&超えても1Mbpsって神やね。
今Ymobileメインにしてるけど本気でMNP悩む。
SIM届いた方、開通期限書いた用紙って入ってます?日付どうなってます?
>>130
自分はさっき届いたけど79***番だったわ
番号遠いと明日以降じゃないの? F-04Kで接続できたのは良かったが
これ俺のメイン端末だからこれに入れておくわけにもいかん
モバイルiルータはあるがこれはsimフリー端末じゃないので使えなかったし
やっぱり楽天モバイルを使うには何か買わなきゃ駄目か
通話はいらんからモバイルルータとして使うのが良いと思うんだが
>>134
A3だかB4ぐらいの封筒にチラシみたいな小冊子とSIM入った封筒が入ってた >>125
アクチはできるか知らん
アクチできたら通信とsmsは問題なく使える
通話はできないけど着信発信はできる >>131
ナカーマ でも地下鉄とかで繋がらないとか
それが心配 Zenfon5z Android10
データ通信可能
電話SMS不可…
>>55
nova3イケます? novalite3では? 書類のアップロードって、免許証だったら表と裏だよね。
次にが出るから進むと、必要な書類をすべてアップロードして下さいとでて、先に進めない
>>137
俺も同じ端末使ってたがリノエー買った
f-04kは下取り出すつもり nova lite3は元から対応
nova3で出来るのが草
>>145
ポータルの契約者情報書いてあるpdfの名前が申し込み順らしいよ エリアマップで札幌市の楽天回線エリア増えている
札幌駅から北12条近辺と麻生付近がエリアになった
一度削除してアップロードし直したら、今度はサーバーエラー。
のんびりやるしか無いですね。
こんなことなら、早めに申し込んでおくんだった
P20 ライト ビルド番号719でも通信、通話いけました。
もう今の端末3年近く使ってるし
端末買おうと思うんだが
Huaweiの5万くらいのやつがいいのかな
もしくはoppoか
>>150
nova3が使えるのは知らんかった。
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ でも「通話できる」という報告や
「link、通常とも通話出来ない」等マチマチ なんか試しにwindows10のインスコディスク落としてたら1mbps制限食らったぞ
simなしwifiのときに楽天linkから電話かけると非通知になるんだな
>>160
特に拘り無いならReno Aでいいと思う >>166
へ?simなしでも楽天link使えるの?
ということはメインは他の回線でアクティベートだけしておいて
楽天linkで無料で電話し放題とか可能ってこと?
なにそれ嬉しいかも 後口にブチ抜かれてたけど、いきなり京都からワープしてきたw
今晩にも届きそうだが、マイ楽天のステータス、ネットワーク処理云々って無視していいの?
っていうか、今見れないわw
>>168
てローミングエリアでもrakutenて出るのか
どっち掴んでるか調べるにはどうすればいいの >>160
カメラ重視だとdocomo投げ売りp30pro
>>172
AndroidならNetwork Cell Info Lite等のアプリ >>169
使えるが着信も非通知になるっぽいから実用性は微妙 てかローミングの速度制限食らったから速度で判断できるか
スレ番的に本スレこっちか。
AndroidでもiPhoneもですけど、楽天SIM一度でも挿すとパートナーエリア44053もアンテナ表示Rakutenになりますよ!
>>175
着信も非通知なのか…確かに微妙だね
ありがとう >>42
1GB500円をKDDIに払うはずだけど大丈夫なんだろうか PCからの作業諦めて、スマフォでやってみたら何故か進んだ。単にタイミングの問題だったのかどうかはわからない。
>>179
auからもっと買ってくださいよ!
って営業されたのかもしれないw うーんこれなら主回線MNPしても良かったなー
link腐っちまうわ
MNP手続きメール来ない。先行申し込みの意味ないな。
>>160
こだわりないならRenoAでいいんじゃ
こいつはいい意味でも楽天限定モデルだし普通には手に入れづらい rei2dual、ローミングは生けたわ
リンクsms認証も出来たと思うけどこれはまだわからんな
さっきスピードテスト計測 85Mbps いい値出てますわ。
ただし端末が古いんでとんでもない熱wwww
スナドラ615半端ねー。
すみません、申込み手続き、最後の最後のところでサーバーエラーかなんかで
手続きに失敗、時間をおいて申し込みください みたいになるんですがどうし
たらいいんでしょうか?個人情報とかいっぱい記入してるのに…
どうもiPhone7,8あたりで
キャリアのSIMロック解除したやつじゃなく
最初からSIMフリーのやつの場合いけてる報告あるな・・・
HW的な違いあんだっけ?
iphone se なにやってもダメ
音声も通信も無理
この書き込み自体はsimフリールーターからいけてる
>>188
PCだったらブラウザ変えてみましょう
たしかだめなブラウザがあったはず まだlinkの認証できない。
smsが送信されないんだけど、いつになったらできるんだろう…
>>192
ブラウザ変えてまた1からやり直しですか? >>192
それは確認したと思う。
スマフォで、手続きして、最終段階の申込みを受付中ですで、ずっと止まってる。
もしかして>188さんと同じなのかも。 >>186
goo g03とかg05とかアルカテルone touch idol2とか使えるん?w ロック解除したdocomo版のarrowsで使いたいな
>>195
いま楽天モバイルのサイトが激重になってるから、そのせいかもね
こんな状況で今日だけで300万埋まるとは思えないし、焦らなくていいと思うよ
ありえないことだけど、仮に先着300万にあぶれたとしても、三木谷さんはちゃんと救済してくれると思う 先月の初日みたいにまたポータル直リンから入って申し込めばいけるって状態なのかな?
>>199
わかりましたありがとうございます。
今、ブラウザ変えて申し込もうとしたら、今度はHPメンテナンス中でこの時間は
楽天市場から申し込み受付していますとかなるんで、もうちょっと待ちます。 取り敢えず、QRコードは保存してメールで送った。
メール来たんだけど、オミセデ手続き再開のお願いって、タイトルなんだけど…???
家のマンション500世帯くらいあるんだが、さっき配達にきた配達員に聞いたら楽天simは家だけみたい。
300万とかまだまだ先だな。
※ 完全使い放題は、楽天基地局に接続時。公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行うことあり
こんな記述昨日までなかったような…
QRコードは、関係ないみたいですね。
読み取ったけど、URLが出るわけじゃ無かったです
au回線の1M制限、繋いだ直後はオーバー気味に速度出るから、web閲覧なんかはそんなに不自由しなさそう
動画は画質落とさないと厳しい
MNPの申し込み案内メールこねえなぁ
新規申し込み殺到でとりあえず後回しにされちゃってるのかな
ま、いいけど
俺が言った通りsim挿せば使える4月8日ギリギリ発送こういうのは最初が肝心だミッキーやってくれたんだなアリガトウ他にいっぱいスレ立ってるよ!このままソフトバンク抜くまで頑張れ
デバイス情報の電話番号は不明
Rakuten Web Portalだと出荷準備中、有効化進行中
対応端末にSIM挿せば使えるようになるんか?
申込み完了しました。
再度、スマフォのブラウザ開いたら、勝手にログアウトされてましたが、ログインすると最終段階の確認前の画面が出ました。
そこから手続きを続けたら、無事に完了。メールも来ました。
楽天LINKの認証コード送信で
失敗!もう一度やり直してください
から進めない人います?
AX7使ってるんですが通話も通信もsms受信も問題ないのに、LINKが使えません、、
他の機種でも同様の事象がないか知りたいです、、
p20liteで
*ims APN
APN ims
MCC 指定無し
MNC 指定無し
APNタイプ ims
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
*楽天MNO APN
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
これ追加して、データ通信はできるけど通話/SMSができないわ
my 楽天モバイル見ると「ご契約内容がありません」
申し込み番号【準備中】>をたどると「お申し込み回線 開通済み」
色々よく分からん
ちなみに楽天エリア外でdown6.73/up12.8Mbpsで思ってたより速い
同じ場所同じ時間のOCNモバイルdown3.07/up0.45Mbpswww
楽天エリア外の、auローミングで
対応端末以外からアクチ出来た人いますか?
>>216
俺はsim差してAPNとかLinkとか設定してたら表示されたよ とりあえず必ずやっておくべきことは
開通させて楽天linkのアクティベートまでだよな?
そしたらキャンペーンのポイントは全てゲットできるんだよな?
>>216
アクティベーションしないと電話番号空っぽって奴じゃない?
ワイモバイルのスターターもそんな感じだったよ >>218
同じ
朝からやってるけど、ずっとだめ。 >>224
ああ、ほんとだ
俺も最初不明だったけど今は表示されてるわ >>169
情報共有として
楽天linkをアクティベートした後、別のSIMカード入れて楽天link立ち上げたら
別のSIMカード検出したと出て使えなくなった
別のSIMカード入れて楽天linkで無料通話のみ使うのは無理っぽい >>227
( ゚д゚)ポカーン
みんなが知りたいのは、アクチは楽天端末しかできないのか?アクチ後のsimはどの端末に挿しても使えるか?以上をレポートして頂きたい。 >>227を擁護すると、SIMを抜いても楽天linkの通話ができるという(嘘の?)情報がスレに書き込まれてたんだよ >>231
機内モード + WiFi ONとSIM差し替えは別物だろうよ 楽天モバイルって開通してから1年間無料?
自宅は電波きているんだが、近くの仕事場は電波届かないので、ここで届くようになってから開通しようと思う。
500m位先は届いているので近いうちに届くと信じたい。
ところで開通はいつまでって縛りあるのかな?
simは今朝届いているんだけど。
>>231
抜いたままと別のSIM挿すのは別でしょう linkはバージョンアップで挙動変わってるから昔はできたりで話が噛み合わなくなる
楽天linkって楽天のsimが刺さってないと使えないの?
でもWi-Fiでも電話出来るなら
アクチしたあとはsim外しても
無料通話可能ってことだよな?
それともlineみたいに1アカウントにつき
1アプリみたいになるのかな?
誰か教えて!
>>235
お客様がご利用開始した日より課金開始となります。
※お届け後、すぐにご利用を開始されない場合は着荷を弊社が確認した日より課金開始となります。 >>169
さすがに、SIMなしじゃなくて、モバイル(データ)通信なし、じゃないかと思うけど
VoIPだから、SIMなしでできても仕組み上あり得るが、そんなの許容しないと思うけど >>225
AX7ですか?楽天モバイルで買った製品ですか? >>240
simなしで動いてたよ
今は知らんけど >>240
モバイルデータ通信無効Wi-Fi有効→楽天リンク発信可能(非通知)
SIM抜きWi-Fi有効→楽天リンク起動不可能
でした SIM抜いて楽天リンク起動するとSIM差し替えと同じとみなされるみたい
都心の中央線でも
3,18,切断を行ったり来たり。
>>230
・アクチは楽天端末しかできないのか?
UQのnova lite 3と志村のsense3でアクチできた。
・アクチ後のsimはどの端末に挿しても使えるか?
simを別の端末に挿すたびにsms認証でのログインを要求される。別の端末でログインすると、他のログイン済の端末はログアウトされ、使えない >>241
ロック解除済みのSCV39
朝から他にも同じ症状の人いたから、何か障害だと思って、直るの待ってます。 仕事場に転送頼もうと思ったら、電話のみで受付になったけど、
本当に転送できるん
0570情報料だけとられるパターン?
対応端末が無い奴は急ぎTry UQでnova lite3を申し込み
届いたら直ぐアップデ(更新して無い場合がある)
これでアンリミsimが取りあえず問題無く使える
先の事は後でゆっくり考えろ
無料サポでの経験者より
>>247
・アクチ後のsimはどの端末に挿しても使えるか?
simを別の端末に挿すたびにsms認証でのログインを要求される。別の端末でログインすると、他のログイン済の端末はログアウトされ、使えない
これどういうこと?link使わなければ関係ない話? 12時代は60Mbpsだったのに今は40Mbps
どんどん開通が進んでどんどん帯域が…
楽天エリアでおまじない終わらせたほうがよさげな感じか
仕方ない深夜のドライブだ
>>244
つまり人柱で確認できたのを追加してるのかとw >>251
このレスはlinkについての話
link使わなきゃ気にしなくていい p20liteでどうしてもSMSと通話がダメだ
しょうがないからSIMロック解除したGALAXY S9+にSIM入れて楽天LINKを
アクティベートしてからすぐアンインストールしておいた
あとはp20liteで1年間データ専用として使うことにしよう
1年無料キャンペーンはまだ締め切ってないの?
auローミングの高速分使いきり後も
スパホ並み保証にサービス拡大だと
未だ契約してなかった潜在需要も殺到して帯域パンクしそうや…
−−−
【楽天モバイル】無制限プランのKDDIエリアを月5GBに引き上げ--制限後も1Mbpsに
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586320859/
楽天モバイルは4月8日、自社回線でのモバイル通信サービス(MNO)を開始した。
あわせて、同社が提供する無制限プラン「Rakuten UN-LIMIT」にて、これまで2GBとしていたKDDIエリアでのデータ通信上限を5GBに拡張すると、楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏が発表した。5GBの適用は4月22日から。
本日、楽天モバイルは本格始動します。また『Rakuten UN-LIMIT』を2.0へとバージョンアップし、パートナー回線エリアのデータ容量を2GBから5GB/月にアップ、
容量消費後の通信速度も1Mbpsに引き上げ無制限でご利用いただけます。日本をもっと元気にしていきたいと思っています。
https://mobile.twitter.com/hmikitani/status/1247678637220024325
? 三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani) April 8, 2020
楽天モバイルでは、自社回線エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県などの一部)以外の地域に加え、自社回線エリアであっても地下鉄や大型商業施設(地下含む)などは、
KDDIの回線をローミングする。しかし、KDDI回線にはデータ容量の上限があり、これまでは月2GBまでとされていた(上限後は128kbpsに制限)。
今回、サービス開始と同時に、KDDI回線のデータ容量が5GBに引き上げられたと発表された形だ。
さらに、上限後のスピードも1Mbpsに引き上げ(こちらは4月8日より適用)られ、メッセージの送受信、サイト閲覧には過不足ない通信速度が確保されるようだ。なお、データ容量の追加は1GBあたり500円が必要となる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) linkの認証SMS来ないの自分だけじゃないと思うけどサーバー云々でなく管理上のステータスがハマってしまってこんなんなってたりとかなら嫌だな
ちょっと外に出て楽天の電波探してくるわ
たった今製品+プランの購入したんだけどまだ確定じゃなくて後からメールがきて
そのメールに沿って契約が進むとかなんだこれ。すぐに契約できるんじゃないんかい!
300万人滑り込みセーフしたつもりがとんだ罠だ
もしかしてメンバーズサイトから申し込んだ方が早かったのか?
出遅れ組は気を付けてくれ
最悪もう300万人到達してるかもしれん
au版xperia xz1 sov36使いだけど、
simロック解除すれば使えるの?
ワイが人柱になるからsimロック解除方法教えれ
iphone SEで使えないとか、馬鹿ばかりで笑う
下駄履けば普通に使えるのに。
>>230
ドコモのロック解除機でもアクチ出来たレス来てたや サポートセンターBUSY繋がらん
チャットサポートも死亡中
Rakuten Casa 楽天ひかり 契約者のみ対象か
>>132
その人、サポーターの時に使えないリストに因縁つけてダメにした人だから
そっちのスレも荒らされないように気をつけた方がいいよ >>263
あの下駄ってどんな効果があるの?
simフリー化してるだけじゃないんやんね? >>259
不要不急の外出は避けよ
コロナに感染と楽天アンリミとどっちが大事なんだ simアクチは 電話番号、4g通信の開通
→問題になるのは機種固有、APNの設定
Linkアクチは Linkアプリ認証後の無料通話、無料SMS。ポイント還元の対象作業
→今問題になってるのは一部の人がLinkアプリログインからのSMS認証が失敗して進まない事
>>263
その下駄が曲者で出回ってる物の多くが使えない
4s時代に散々下駄を使ったがもうお断り
今月出ると噂のSE2なら楽天アンリミ使える可能性大 >>276
sms受け取れないからわからん。
ただ2G使ったから、1Mになったのは確認出来た。 SIM焼き失敗覚悟で非対応端末に挿してプロファイル手動とかやったけど駄目だったな
XS Max香港ダメ、Zenfone4 Maxダメ、おとなしく買ったA5に挿したら普通に開通。
今夜にでもいろいろなSIMフリー端末に挿してテストしてみる予定。
>>273
下駄でdocomo回線に偽装して楽天が使えるようにする
本来の下駄でシムフリとは使う目的が異なる てか楽天回線つながらんでローミングばっかなんだけどほんとに電波だしてんの?
ちなローミングは18以外に26にもつながるね
LTEdiscovery入れてみたけどバンドが表示されないわ
4Gと電波強度しか出ない
>>279
残り400と残り200で来たよ
まあ割と親切 >>266
なんだ回線ちがうやんとあきらめてた
じゃあ申し込むか かれこれ1時間以上探してるけどなかなか良いのが見つからん
楽天モバイルが動いてテザリングができれば安ければ安いほど良いんだが
通話なんていらん、ただただネット回線用に使いたい
もちろん普通のスマホで使うことになったら電話も使うとは思うがおまけで十分
楽天サポート:お待たせしました楽天モバイルです
俺:本日SIMが届きましたが、楽天LINKでアクティベーションできません。
楽天サポート:対応機種でございますか?
俺:御社HPに載っている対応機種です
楽天サポート:電話番号をお知らせいただけますか?
俺:070-○○○○-△△△△です
楽天サポート:それでは楽天LINKの認証画面で○○○○○○と入力して送信してください
俺:○○○○○○ですね。送信しました
楽天サポート:認証できましたでしょうか?
俺:出来ました。
>>284
1Mでも結構速いな
TVerとか途切れず見れるわ
これ使いまくられてやばいなw 割と世間的に普及してる Huawei P20 liteで 楽天Linkアクティベート可能な人とそうでない人の
差がイマイチ判らないなあ
私も手持ちのP20 lite(ソフトウェア最新更新済SIMセラー版)でやってみるものの
そもそも自局の電話番号が表示しない時点でダメ。
※楽天エリア内です。
強引にAPNを設定してデータ通信は出来るが電話としての機能は一切不可能。
強引にネットワークを楽天バンドにするも音声は無理です。
そもそも楽天linkで電話番号の入力とか言われる時点でIDOL4とは挙動が違い過ぎる。
>>289
固定回線じゃなくてあくまでモバイルとしてなら1Mbpsは実用速度だね
流石に固定利用なら楽天回線じゃないとやってられないけど(笑)
ところでほんとにバンド3吹いてるのかな?
ちな神戸 >>289
むちゃくちゃ使われれば何らかの規制始める
無制限を謳う所はどこでも同じで但し書きが付きもの
規制されるようになっても常識的な利用者は不自由しないだろう
世の中、信じられんようなキチは必ずいる ぷららやb-mobileの大失敗を経て1Mbps無制限で安定した感じか
しかしMVNO版は12時18時台を対象外にしたから許容できてると思ってたが、案外そうでもないのかな
クソ安いのにエリア外も2GB→5GBになるのか
エリア内かなり速度出てるみたいだけど思ったより話題になってないな
まだ皆様子見なんかね
>>291
近所回ったけどband3全く掴まんよ。
俺は千葉だがなあ。
明日band3に固定したやつでついでに確認してみる。 >>269
もちろん
ロック解除した後もauで使える
人柱頼む ちなみに自分の回線がアクティベート済になっているかどうか調べる方法は
楽天モバイルにログインして「申し込み履歴」を開いて、申込番号の下に
「アクティベーション完了」
表示になっていればOKです。ポイントはゲットですん
とうとうローミングすら電波掴まなくなったぞ
4検索かけても44011どころか44053も圏外になった
アンリミット開通した人はどの段階で1年無料だと知らされましたか?
>>261
おそらく先着300万という枠組みのためにそうなってるのだと思う
300万に入れた人にはそのまま正式申し込みのサイトに案内され、あぶれた人には
「あなたはあぶれましたけどどうしますか?」
という確認つきの案内メールが来るのではないかな
つまり君のような申込者の混乱を避けるため、契約申し込みの案内メールが来れば1年無料は確定と言うことになってるのだろう 3/3〜数週間は毎日44011表示される
1週間ほど前から44011一度も表示されなくなる
ローミングの44053も全く表示されなくなる←今ここ
詐欺すぎるだろ
楽天linkは初回アプリを立ち上げた時点でログインとなりsmsで認証される
またsimを抜いた時点でログアウトされて使えなくなる
ではsms認証を済ませたsimをそのまま抜かずにesimに切り替えたらどうなるんだろう?
まあ他の端末でesimが有効になったら楽天linkがログアウトされるのが正しいんだろうがログアウトされないままってバグが残ってそうな気がする
>>305
なるほど、じゃあもし300万人からあぶれたら契約しなくて済むのか・・・
アンリミット無料で使いたかったぜ 速いじゃん
300万人が埋まることはないだろ
未だ10万人くらいの契約者数で留まってそう
>>304
どうもありがとう
でも、20分以上もまたされたら通話料がすげーかかるな
ふざけやがって糞楽天 Wi-Fi接続しながら楽天リンクの認証ができて、楽天リンクからWi-Fi経由では発信着信ともにできるが、Wi-Fi切ると通信も通話もできない・・・
この原因わかる人いる?
ちなみに、Wi-Fi切ってる状態で、違う端末から電話すると、着信アリってメールは来る。
解決方法ある?
端末はシャオミ みー9
楽天モバイル申し込んだけど、Rakuten Miniってポイント還元ないんだな(´・ω・`)
諦めてSIMだけしたわ
てか070-xxx( ´Д⊂ヽ
テスト
ローミング
>>308
まぁ心配なら楽天モバイルに電話して確認することだけど
今日はかなり繋がりにくいだろうね 申し込みから本契約メールって何日くらいで来ましたか?
1週間とかまたされたら嫌なんだが・・・
せめて3日くらいが限度だ
simフリーのsense3だが、dsdvで挿してるocnのsimを3G固定にしたら、楽天B3たまに掴むようになった
>>318
お前はまだ同じネタで工作してるのか
サービスインしたんだからいい加減違うネタ探してこいよ >>287
イーモバイル初期のモバイルルータでいいんじゃ >>294
この時間で70しか出てないよ
前のスレのだと20メガだったし
他社の1/200以下の人数でこれだから、そんな早い気はしないな >>306
大雑把な地域どこ?
川崎市とかそんな感じで 屋外だと快適極まりないな
自宅だと遅くなる
(都内・楽天エリア)
>>317
一緒じゃなくても行けるんやな、申し込んでみるか
そういえば1年無料って申込時にわかるんかな?
メールで来た申込内容は月額0円ってなってた 22日から5GBだけど、ローミングで21日までに2GB使った場合どうなるの?
22日から残りの3GBは速度制限なしで使えるのかな?
Wi-Fi接続しながら楽天リンクの認証ができて、楽天リンクからWi-Fi経由では発信着信ともにできるが、Wi-Fi切ると通信も通話もできない・・・
この原因わかる人いる?
ちなみに、Wi-Fi切ってる状態で、違う端末から電話すると、着信アリってメールは来る。
解決方法ある?
端末はシャオミ みー9
頼む教えて・・・
link認証SMSが15分待ってもこない
混んでるんだろうか
2020年4月8日 12時30分
現在、移行申込について、ご利用いただけない状態でございます。
復旧次第、再度アナウンスいたします。
お客様へはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
移行の場合
買い増しで買うとポイントもらえないの?
知識がなさ過ぎるから楽天が売ってるスマホ買うしか無さそうだ
これメインにする予定だから電話できなかったら困るしね
RakutenLinkが絶対的に必須だから非正規は怖すぎ
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」をご契約いただき、Rakuten Miniをご購入いただいた場合、以下の特典を適用いたします。
楽天ポイント 5,000ポイントをプレゼント
>>318
たぶん1〜2日で来ると思うよ
今日だけでパンクするほどの申し込みが来てない限りね アンリミきた
早速テザでネット回線にしている
1年無料ありがたい
認証SMSって楽天linkで受信するんやね
初回起動時には勝手に入力されなかったので再起動したり色々やってたら勝手に番号表示されたわ
かけ放題契約してるdocomoやau回線から、楽天の070番号にかけた場合
別に料金って発生しないよね?
Wi-Fi接続しながら楽天リンクの認証ができて、楽天リンクからWi-Fi経由では発信着信ともにできるが、Wi-Fi切ると通信も通話もできない・・・
この原因わかる人いる?
ちなみに、Wi-Fi切ってる状態で、違う端末から電話すると、着信アリってメールは来る。
解決方法ある?
Wi-Fi切った状態での端末は、設定から確認するとSIMは認識しているみたいで番号とRakutenと表示されている。
まい楽天で状況確認したら、開通済み・アクティベーション完了となっている。
これは素直に対応端末じゃないから使えない?
端末はシャオミ みー9
頼む教えて・・・
>>341
ありがとう
70%超えてローミング契約切ったのかね
都区内みたいなことになってるな
(外はバリバリ使えてもオフィスビル下層階の飲食店は圏外多い) >>343
それ見たら答えあるの?
Wi-Fi切ってる状態で端末はSIM認識してて、アクチできるけど・・・ 何で楽天モバイル店
端末売りだけのページ作らないのかな?
楽天市場に入るか楽天ビックとかに製品卸せよ
楽天リンクが使えるようになったらアクチ完了って認識でいいのですか?
>>295
自分は、モニター組だけれど、
2月に千葉市役所の前のアンダーパスの中では、
普通に通話出来たけれどなぁ…
車で運転しながらなので、バンドチェックは出来無かったけれど。 44053は電波強度弱で復活した
が今まで強度強だったのに随分弱くなったな
44011はなくなったまま
>>335
サンクス!
いくら何でも今日の月額5G発表くらいじゃそこまで人は集まらないとみた >>310
変更されてローミング5GB迄、以降1Mbps
これが周知徹底されれば300万は当分無理でも、そこそこ伸びるだろう
特にau回線でMVNO使ってる人はlinkでカケホだし、これで良いかと
最初からこの内容で発表してれば良かったものを 自宅全く問題なく安定して楽天回線つかんでるわ
こんなにサクサクなら逆に人増えて欲しくないんだけどw
>>353
本来なら今日の式典でサプライズで発表したかったんやろうな 300万まで無料ってただの宣伝文句で本当に300万埋まるまで集めるつもり無いと思ってる
HUAWEI P20 Android9 最新ファーム
開通からテザリングまでALL OKだ
全くなんのの問題も無い
自宅で23Mbpsは遅い方かもしれないけど大満足
LINKの認証はサーバーに余計な負荷けるの悪いから今日は試さないよ
誰だよ
専用端末以外使えないとか言ったやつ
もう少しで要らないゴミスマホ買うとこだったわ
バカは本当にネットになにも書き込まないでほしい
>>358
俺のはダメだな、楽天回線掴まないからかな。 >>356
事業計画では1000万以上なのにトンチキな事いってるな
300万達成出来なくて1000万以上集まるわけねえだろ
300万集まらないで楽天側から降りるときは撤退だよ 発表は凄かったけどいまいち不親切やから
あんま伸びてない感じかね
光の解約して固定回線代わりにしたいがまだリスク高そうやな
>>359
まじかよ楽しみだなあ今日simが来るはずだけど電波がまだきてない模様 >>359
バカは文面通り受け取るおまえだと思う
(現状の公式告知通りだと)専用端末以外使えない
と読み解くのがあの時点では当たり前
その上でみんな「ダメ元でやったろ」と
先駆者精神で今日の日を待ってたんだから >>362
三木谷の一声で今日になって急遽、UN-LIMIT Ver.2.0発表したのだろう
これでまた長いシステムメンテでもやるかな?
ボーダルサイトの表記と整合性が取れてない感じw >>366
昨日ガイヤの夜明けの放送中か放送後に発表するつもりが緊急事態宣言で潰れて今日SNSで発表した感じがする 2G128kbsの糞条件だったからDSDV端末とMVNO用意したのに5G1MならシングルSIMで余裕やん
もっと早く発表しろ三木谷
CM観ても仮想化、仮想化ってうざいと思わん?
利用者は仮想化だろが糸電話だろうが使えさえすれば良いのに
新しく端末買うなら何かうのがいいのかな?iphone?
MVNO楽天モバイル220万回線これみんな移ったら300万行くかな?
>>368
それは無いと思う
メンテしたばかりのボーダルが発表に合わせて作り替えられたと思えない
三木谷が急遽、決断しただけだろう
流石に今の契約・申し込み数では不味いと思ったのだろう
苦渋の選択で考え続けていたのだろう?どうしようと 何度やっても申し込み最後のところで完了しないんですけど何が悪いんでしょうか?
びっくりするな〜
ポスト配達かよ
この手の物は手渡しが常識だろ
会社によっては名義確認するぞ
>>378
尼からメールがあってこれからはデフォで置き配達って内容だった
雨ざらしや盗まれたらどうするん? どうなればアクチ完了かわからん
楽天linkでsms認証が通ればokなの? マイ楽天モバイル見ると契約がありませんってなってる
>>373
3000円キャッシュバック貰えなくていいならそれでいいとおもう
できればXS以降で >>359
Linkで認証できるかが争点になってる訳だが。 >>365
はい、低能テスターあぶり出されました
さすがバカだからすぐ釣れるな
おまえのせいで大勢が迷惑した
土下座して詫びろバカが >>361
事業計画が全てだと思ってるのか。撤退だろとか願望書かなくていいよ。 >>386
書いてあった!完了してるらしい
ありがとうございます まだ届かないのでヤマトの伝票番号を確認したら
配達担当店保管中って出てきたんだけど何これ?
>>353
客が来ないから仕方なく始めたんだから、それは無理な話だ UQのノバライト3だと楽天LINKのSMS認証は勝手に番号が入って完了したあっけなさ過ぎて草
>>385
お前10月からずっと嘘まみれで荒らしてて何言ってるんだよ >>383
auの通信できればいいから大丈夫です!ありがとう〜 >>360
どうやらBAND3対応でもやっぱりというか当然だけど楽天の新band3に対応してないと掴まないみたいだね対応済みsense2に変えたらband3掴みました いつの間に楽天ミニでも5000円バックになったん?
家の中で20Mbpsしか出ない場所と80Mbps出る場所がある
屋上に出てもそのくらいの幅があった
だから楽天様のアンテナの方向はすぐに推察できたんだけど、屋上でそっちの方角に背を向けると20Mbpsしか出ない
自分の体の電波遮蔽っぷりに驚いた
これがプラチナバンドだったら同じアンテナ本数でもここまでは下がらないんだろうね
プラチナバンド空き出ないかなー
>>382
>楽天linkでsms認証が通ればokなの
基本的にはそうです。楽天link側から111で発信してみてください。
私がすでに書いた内容ですが
>297 非通知さん sage ▼ 2020/04/08(水) 16:02:11.80 ID:l5ltPxHx0 [5回目]
>ちなみに自分の回線がアクティベート済になっているかどうか調べる方法は
>楽天モバイルにログインして「申し込み履歴」を開いて、申込番号の下に
>
>「アクティベーション完了」
>
>表示になっていればOKです。ポイントはゲットですん
アプリ my楽天モバイルアプリ上では右上の 「三」 の表示の場所をクリック
申し込み履歴で確認できます。 解約料払ってUQ mobileから乗り換える価値あるかな?
すげー悩む
楽天リンクはデフォルトノ通話アプリに設定できないんやね
うちの端末既に開通報告上がってて安心
早く家に帰って開通作業やるんだ…
>>407
もう少し様子みてから考えればいいんじゃね? >>406
ほんまかな?
ワシのは楽天Linkで、携帯番号認証すら通らず「アクティベーション完了」表示なんだがw 楽天SIM届いたのですが
AUのGALAXY S10Pulsて作動しないのかな?
誰か開通した人いますか?
>>414
手元にあるなら是非試して報告してください 結論、泥機はけっこう昔の機種でも使える。
使えないって騒いでるのはただの設定ミス。
iPhoneは8以降は使えてるって報告あり。
SEは無理。
iPhone x docomoシムロック解除端末使えまてん
なんでだろうか SIMフリーじゃ無いとダメなのかな
>>420
VoLTEがオンになっているかどうかの確認
あと不要なプロファイルがあったら削除 サポートに電話したらメールアドレス貰えないらしい
格安SIMでも発行してるのに何故だろうね?
>>420
SIMロック解除端末とSIMフリーって違うもんなのか?
初めて聞いたわw >>153
前は12条付近にローミングもない白いエリアあったからな
麻生住みの俺は、12条付近も麻生付近も44011があるのを3月中に確認してた >>423
いる?
mnpしたら使えなくなるんだし 楽天Linkのアプリで認証SMS送信が失敗!ってなる件オペレーターに問い合わせた
楽天側で処理が追いついていないらしく少し時間を空けて試すを繰り返して
1週間経ってもまだ駄目な時はまた連絡してください
との事だった
オペレーターも忙しそうだったんでこれを共有してくれ
>>387
楽天300万集めるきな無くて宣伝と言っておいて
なに言ってるの?
しかも事業計画が全てと思ってるのて馬鹿なの
株式会社なんだから全てだよ夢見てる学生なのか?
mvnoからmnoに手を出した理由理解しとらんだろ >>420
iPhoneで動作確認報告あるのはXsやXR世代以降の物だよ シムフリー版pixel4xlに送られてきたSIMカード入れ替えただけでOKだった。
楽天Linkからの認証smsもすぐ送られてきた。
もう諦めてTryUQモバイルのA20使ってアクチするわ
楽天MVNOからの乗り換え組はどうなったんだ。
先行申し込みに申し込んだけど、4/8以降メールで案内すると言ったきり音沙汰なし。
新規組祭りが終わった後かな。
>>430
一週間とかありえんな
コロナのどさくさに紛れてニュースになってないが
免許はく奪ものだよ おっ、パートナーエリア制限が月2GBから5GBになったな速度も128Kから1Mbpsだぞ
楽天モバイル
【通信サービスアップグレードのお知らせ】
プラン料金「Rakuten UN-LIMIT」が2.0にバージョンアップ!
パートナー回線エリア(国内)のデータ容量が5GB/月に増量し、データ容量消費後の最大通信速度が1Mbpsで使い放題になります!
▼詳しくはコチラ
https://r10.to/hISv59 非対応端末で最初の開通でしくじったら問い合わせしないと解決しないとかまではさすがにない感じ?
データ容量が5GB/月ならわざわざ楽天エリアに行かなくても
どこでもルーターとして使えるな
>>439
三木谷も必死だな地方の申し込み者が
かなり予定より少ないだろうな
副社長も逃げ出すし先行き暗雲だな >>407
全くない
少し待って、解約料不要の時に見直したらいい >>431
てかおまえにとって楽天mnoの成否がなんか関係あるの?不都合があるならまだしも、文句しか言えない学生以下の人間がなぜ拙速に結果を求めかつ上から目線になれるのか理解不能。事業計画ではなく消費者としてメリットあるかが重要 すくなくとも楽天エリア外でもaUローミングで電話カケホ無料だぞ
ドコモのカケホが解約できる
楽天エリアでは無制限、auエリアでも月5GBってかなり助かるよな
2GBのときはふーんって感じだったが5GBでなおかつ超過しても1Mbps
今回は新規番号で入ってしまったがこれならメイン回線をMNPしても良いレベルだわ
メイン回線になれば電話もそれなりにするのでlinkでかけ放題もかなり嬉しい
いやマジで素晴らしいサービスになってきた
まあ最初の1年はどうせ不具合いっぱいだろうから無料期間中に直してくれればオッケー
楽天SIM無し、他社モバイルデータで
楽天電話番号通知のlink通話出来たけどかけ放題になるのかな
>>446
なに話しずれたことを楽天が300万集めるきが
無くて宣伝とか書いてるから
マヌケな書き込みにつこっんだんだよ
消費者がメリットどうのこうのなんか
君書いてないだろ
君がこんな状態なら300万集まるわけないと
書いてたらレスなんかしなかったよ P20無印でapnはrakuten.jpであっけなく開通
linkも勝手にSMS送信まで行きアクチ完了
通話通信問題なしあっけなかった
>>421
お客様のご都合によりお繋ぎできませんだって 電波も44011を掴んだり掴まなかったりとギリギリかと思ってたがしっかり入って快適最高や
>>453
トンチンカンなやつだ。300万集められるかどうかは消費者からみたら関係ないって言ってんだよ。300万未達成だったらなんかまずいの?集める気がないとおまえに何か問題あるの? エリアマップはドピンクなのに自宅はau掴んじゃうんだけど楽天エリアに出たらこんな感じだった
これほんとに無制限で使っていいのかちょっとドキドキするなw
ヤマトからSIM届いたが宅急便なのにポストに投函されてた
これから端末何台かで開通テストするわ
>>460
短時間に10GB使うとband3の楽天エリアでも1Mbps制限くらうから気をつけろよ >>441
非公式のnova3で開通したけど、自局電話番号が表示されなくなった。
手持ちのiPhone11に入れても表示されず。
でもWEB上ではアクチ済みって出る。
公式端末じゃないとアクチ失敗して不完全なシムになるんかも この前のOCNのセールでA2020、renoA買ったやつ大勝利やん
Twitterに2ギガから5ギガに増量ってあったけど期間限定なのかな?
低速1Mってやばくないっすか?
>>466
わからない
今日の昼届いて夕方に10GB超えたあたりで最大1Mbpsしか出なくなった
常時band3つかんでるのは確認してる
Twitterとかもう片方の本スレでも同様の症状の人いるしそういう制限がシステム側にある可能性が高い >>464
そうなの?でもワイマックソよりましだろこれで勝つる >>458
> >>453
> トンチンカンなやつだ。300万集められるかどうかは消費者からみたら関係ないって言ってんだよ。300万未達成だったらなんかまずいの?集める気がないとおまえに何か問題あるの?
そんなことにレスしてないし
>>356
> 300万まで無料ってただの宣伝文句で本当に300万埋まるまで集めるつもり無いと思ってる
これにレスしたんだよ
これは、おかしいだろとレス返しただけた
あれか300万いかなかったから撤退て書いたから
論点変えてきたんか?俺にも消費者にも関係ないよ
書き込むのも自由だがレスも自由なんだよ
関係なかったらレスすんなやと言うなら
関係なかったら安易に書き込むなよ これなに掴んでるかわかるんだっけ
ローミングだとアンテナピクト変わったりするのかな
Xiaomiの古いMi5でも繋がった
MIX2Sで開通後にSIM差し替えてみたので最初からアクチできるのかは知らんが
ただ初回起動はダメで一度再起動しないと繋がらなかった
アマゾンもびっくりの資源の無駄遣い
教えてほしいのだが、
通話し放題のためには、通話相手もRakuten linkアプリを
利用しなきゃならないのか?
>>476
ゆうパック
ここ見て封筒だと思ってたから何が届いたのかと >>478
レスさんくす。
じゃあ固定電話とかでもいけるのか。
なかなかいいですね。 >>472
300万集まるまで無料ってのをピュアなお前みたいに真に受けてないってことだよ。消費者に早く契約させようという宣伝文句程度だとおもってんの。実際に変更、中止することがあるって書いてある。それを無関係なお前が事業計画だの、1000万なんて無理だの言い出したんだろ >>430
私も楽天モバイル店舗で聞いてきました。
SMS失敗の件は認識していて、同じく待ってくれと言われました。
通話することはあまりないから、気長に待ちます。 >>465
WEB上のはあてにならないらしい。
おそらくアクチせずにルーターのように機能しているだけかと。 しかしSIMカードだけなのにえらくデカイ箱で送ってきやがったな
RenoA128GBに届いたsim入れても不良なのかカードを認識しない。手持ちのSBのsimは認識する サポートはつながらんしカード不良やと店頭いかんとあかんのか急いではいないけども
>>483
店舗って全部閉まってるんじゃないの?開いてるなら確認するから店舗名教えて 夜になってみんな一斉にアクチ始めたんだろ
焦らない焦らない
>>486
「Rakuten Link同士の通話なら、
世界中どこから通話・メッセージをしても無料でご利用いただけます。 」
これを読んで、国内の通話相手もアプリ利用限定と勘違いしてました。 >>488
同じ症状で朝から問い合わせしてるのに一切返答ない
renoAとiPhone、htcU11どれにSIM入れても認識しない >>435
ワイも同じ状況や。後回しにされとるんかな?それならそれで別に構わんけど。 >>488
sim1、sim2の入れる位置変えてもだめ? >>430
できるかぎりポイントバックしたくないんだろうな >>481
そんなこと俺は一言も言っないし
楽天が言ってるだけだし
>>356
> 300万まで無料ってただの宣伝文句で本当に300万埋まるまで集めるつもり無いと思ってる
楽天の立場を勝手に解釈した書き込みに読めるだけど
これが消費者だと言うならそういってくれよ
この内容だとそう読みとれなんだわ
300万埋まるまで集めるつもり無いとじゃなく
300万集まるわけが無いと書いてくれないと
わからんわ 昼はRakutenと表示されていたけど、今は44053になってしまった。MR04LN
ま、通信できてるからいっか。
リンクだけ使えればvolteは使えなくてもいいやと思ったのだが、かけることはできても受けることはできないのか…ま、いいやルータ代わりで
>>492
まぁ確かに一番のウリはそこでは無いな
通話料金の説明ページと楽天linkの説明ページが別々の場所に書いてあるから最初にどっちのページを見るかで印象が変わる sim自体まったく認識しねぇ
対応端末じゃないにしても、simなしになるのはおかしくないか
>>492
そうだよね。最初自分もそう解釈しそうになった。
よく見るとこう↓なってる。
国内通話
Rakuten Link 0円
通常の電話 20円/30秒
国内SMS
Rakuten Link 0円
通常のSMS0円 3円/70文字(全角) ワッチョイありのスレで試してみたら
楽天MNOのワッチョイってJPなのね
>>501
Rakuten linkアプリ
国内通話
かけ放題←
そうか、かけ放題であって、受けられるとは言ってないのか… 電話番号決めてたら正式契約したことになる?
明日SIMが届く予定
iphone11なんだけど主回線をMNPするか、
新規番号をesimで副回線にするか迷う。
どっちがいいと思う?
あれ?昼間バンド3掴めてたのに今はバンド18
同じ場所なのにね
ちなみにLINK認証SMS来ない組
>>513
sSIMを他機種に移すのは手数料が発生する事を念頭に使い方で決めたら? >>509
かけるのは楽天linkのIP電話だけど
受けるのはどうせ相手持ちなんだし普通に電話に受ければ良いじゃん >>506
Tweet元がiPhoneなだけで画像の端末がiPhoneと言う訳ではないでしょ ワイモバイルp30 lite、楽天リンク無理だわ。。
>>499
300万にどんな意味があるのかは知らん。たとえ解約率高くても達成できたら黒字なのか。ポイント費用が嵩んだり、ヘビーユーザーが増えて収益が悪くなったりするかもしれないし。株主ならまだしも消費者が気にすることではない。
楽天の立場なんて気にならん 楽天エリアかパートナーエリアかでもSMS認証できるか変わってくんだろ?
ポイントバックされるかどうか分からんから二の足踏むよな
わざわざ楽モバの為に端末買うやつの方が少ないし
何でこんな条件にしたんだか
>>518
対応機種でないのでvolteが使えない状態じゃないかな? ご報告
Amazonで以前買った OPPO AX7に
楽天simが先ほど届いたので早速試したら
ちゃんと認識されて、通信、通話できました
>>508
それはまだ特定できない不明のJPで
そのうちラクッペとは別の変な名前を振られるよw 楽天Linkの通話では、楽天モバイルの電波をつかんでいる状態であれば
WiFi経由での発信でも発信者番号が通知されるという話を聞きましたが、
実際のところはどうなのでしょうか?
うちはauローミングエリアで、auの電波を拾っていてもWiFiに繋いだ状態
だと非通知になってしまうことは確認しました。
>>537
テストで親に掛けてみた時、確かにWi-Fi経由でも番号通知されてた >>497
両方ダメでどうしようもない。近所の楽天モバイルは臨時休業で当分休みっぽいなぁ 楽天以外の端末で乞食しようとしたら対応してなくて三木谷に事務手数料をお布施した奴ら息しとるかー?www
>>537
楽天リンク発信
モバイルデータ通信無効Wi-Fi有効→非通知
モバイルデータ通話有効Wi-Fi有効→通知あり
でした auエリアで2019年夏に楽天モバイルで買ったnova lite 3で、楽天linkでアクティベートしようとしてSMS送信しても「失敗!もう一度やり直してください」って言われるんだけど同じ人いる?
>>547
電話の着信と発信は出来ていて、楽天linkのアクティベートが出来ない OnePlus7無印にてデータ通信通話SMS確認
LINKの認証コードが送られてこない…
容赦なくminiに還元付ける楽天のことだから
落ち着いたらMNPには端末ばら撒きしそうだなw
ちゃんと端末買った人たちも開通できてないから安心しろ
>>537
楽天エリアで通知されるのは確かだよ
楽天の電波をつかんでたら通知、ローミングエリアでは非通知になってしまうっていうのはあり得る話だろうね
ローミングエリアに行けないからモバイル通信のオンオフでしか試せてないけど >>546
楽天エリアならどちらも通知してくれるよ
@1次サポより せっかくアプリでは楽天エリアか分かるんだからこの機能だけのウィジェットを作ってくれないかな
linkアプリから発信した番号がスマホの電話アプリの発信履歴に出てくるのと出て来ないのがある
linkでかけてると思ってたら勝手に有料でかけてたってことになるのかこれは
シムの不具合なのかSMSが送受信の不具合なのかよくわからんなもう
MNP組だからギリギリまで待つ方がいいなこれ
>>551
コロナに絡めてマスコミでの露出度上げてUN-LIMIT売り込みに見えてしまうのだが
俺の性根に問題があるのだろうか? Twitter見てたらSMSが送られてこなくてアクティベート出来ない人結構いるな
いつもいつでもうまくゆくなんて保証はどこにも ないけど
そりゃそうじゃ〜
すいませんシムだけ申し込んで
今日待ちにしてたんですが
泥端末用意するなら何がおススメですか?
>>557
その通り
有料通話先に発信すると通常の通話アプリに飛ばされる
飛ばす前に注意や警告は一切出ない
通話中の画面でlinkか標準通話かを確認するしかない >>321
GL06P持ってるけど、バンドが合わないよね? >>564
auvolteに対応してれば大体使える >>568
楽天のvolteなのに何故にauのvolteが問題に? そういえばアンリミはVoLTE対応なのかね
使用端末はP20やがピクトが出ないやで
auのsimロック解除して楽天sim入れたがアカンわ
わざわざフリーWi-Fiでsimロック解除するためにマクドナルドまで行ってきたのに
>>565
どっちも普通の個人宅の固定電話なんだけどな
linkアプリは何を持って判断して勝手に切り替えてるのかわからんのが恐すぎる 楽天Linkは失敗! だけどデータと通話はOK。
G5でSIMアクティベートが通るとは思わなかった。
2chMate 0.8.10.10/LGE/LG-F700L/6.0.1/LR
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
測定地: 東京都新宿区
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 62.53Mbps (7.816MByte/sec) 測定品質: 93.8 接続数: 3
測定前RTT: 50.8ms (49.2ms - 52.1ms)
測定中RTT: 292ms (61.9ms - 467ms)
上り回線
速度: 55.17Mbps (6.896MByte/sec) 測定品質: 95.0 接続数: 2
測定前RTT: 51.4ms (42.3ms - 62.8ms)
測定中RTT: 74.1ms (25.1ms - 107ms)
測定者ホスト: ***.***.***.**
測定時刻: 2020/4/8 20:55:32
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ アンケサイトに楽天モバイルのアンケートが来た
厳しめに答えたほうがいいな
>>573
linkのバージョンは?
1.2.3までは全て標準通話アプリに投げてた
最新は1.3.4 iPhoneXRでテザリングまでできた
SMSは確認してないけどとりあえずやりたいことはできたかな
>>566
コスパ的にa5考えてるですが
あれ楽天版じゃなくても結局いけますかね?
施策の9500のがいいです?
>>569
AQUOSいいですよね
あれの色好きです >>321
自己解決BAND3適合なんか
アクチなしだとポイントもったいないけど、手数料だけで1年無料なら突っ込もうかな UQのnova lite3が電話番号表示されなくて通話とSMS使えん
>>537
ローミングエリアしか来ない場所だけど、
>>545と同じ。
モバイルデータ通信無効だとシムの情報読み取れないから非通知は当然の動作とは思うが。 >>576
確認したが最新だよ
今日インストールしたばかりだしね これ通話だけでなく留守番電話も無料なんだな
すげーなほんと
>>579
別スレでW03、W04、W05がBAND3適合で安くて良いというのを見た
最新ファームだとBAND3非対応になるらしいので注意とのこと
ガセネタかもしれないので自己責任でよろしく 糞みたいなアプリ挟むのやめてくれたら神なんだけどなぁ
>>582
海外メーカーには設けさせない
立派な志じゃないか 楽天の電波は対応してるエリアでも限りなく弱いっぽいってんだろ
ビルの中や地下鉄とかさ そういう場所ならAuの5GBが効いてくるのか
>>583
無料扱いのlinkダイヤラーから発信してると
ネットワーク品質:最適
とか通話中の画面に表示されるけど確認出来てる?
linkダイヤラーからの発信か、標準ダイヤラーからの発信か
確認もせずにlink通話の品質は良いと評価してた人も沢山いたからw >>490
ショッピングモールとか家電量販店のカウンターとか、やってるところあるよ。 link使えないの俺だけじゃないのか
深夜にやるしかないわね
前のスレでも聞いたんだけど
下の質問誰か検証してない?
Mr05lnにsimをさして、家では固定回線として使いつつ、iPhone11にe-simとして使えるようにできる?
要は、物理simとe-simを一つの契約で両方使いたい
家電屋の楽天モバイル行ったら
WEBでやれカスって言われた
二度と行かねえボケ
楽天モバイルアプリに契約がありませんとか出てログインできないのなんで?
楽天モバイルアプリって基本的には不要か?
どの回線掴んでるか判るのは、このアプリって聞いたけど、まだ情報出てこないからわからん
リンク認証が空いたら教えてプリーズ
wifi callingに対応してくれねえかな
アプリ経由だるい
>>583
「通話アプリ選択」ってアプリ入れたら標準電話アプリに飛ばされる前にワンクッション置けるよ とりあえずMR04で稼動中ー
ADSLより速いからいいや。MR03で動かないのはちょっと残念
>>595
楽天モバイルアプリじゃなくてmy楽天モバイルを落とせ
楽天モバイルはNVNO
my楽天モバイルはMNO トラブル無くてマジで拍子抜けだな
買わなかった乞食も無事アクティベート出来てニッコリ
社員が大騒ぎしていた時点で問題ないことははっきりしてたわな
>>599
裏コマンドでband3かband18か知ること出来るし >>606
スマホ板の普通につながる端末のスレで末尾Hだったから違うと思う。
エリアも確認できてるっぽい これマイ楽天が、契約無しってなってる間は、リンク認証できない?それとも関係ないのかな?
>>610
詳しくおせーて これって二回線目申し込みできるの?
無料でなくてもいいんだけど
そういえば44053はネットワーク選択で検索したら名前はなんと表示されるの?
44011は開通させたらRakuten 4Gと表示されるようになったけど
あれ?2G
楽天エリアじゃない人も結構申し込んでるのね
しかし楽天エリア=ほぼ緊急事態宣言対象地域だから
来たくない人もいるだろうなw
楽天LINKの通話なんかこもってるけどこんなもん?
>>621
11じゃねえや22からだ
なんかゾロ目で覚えてたわw >>616
44053も同じRakuten 4Gだね。
ちなみにReno a 128。 楽天エリアに移動してセットアップは終わったけど、これどのタイミングで電番入るの?w
>>625
サンクスてことはどっちを掴んでるかは判別し難いね 自分がRakuten圏で通信してるか確認する方法ってある?
アンテナのとこRakutenってなってればいいのかね
>>616
うちのスマホにはRakuten 4Gではなくて
44053 (Rakuten)になってる(TωT) >>590
横だけどどういう風になってたら無料で通話できるってことなの? >>627
バンドを確認するアプリ入れるのが良さげですね。
>>628
auローミングもその表示なので判別出来ないです。 >>629
うちのP20無印は端末的には44053を掴むはずなんだが出てこない
44011と表示されてたのはrakuten4gと表示されるようになった
単純にうちが44053圏外なんだろうけど両方入るところだとどう表示されるんだろう >>631
アプリで解決できるんですねなるほどサンクス 意外と古くてもいけるな novaライト2でいけた。
>>628
lte dicoveryを インストールしてチェック メインで使ってあげてもいいな
繋がらない場所は転送電話にして。
サブは必須だが
nova3liteはいけたけど
mate20liteはだめだな
linkの認証コードが帰ってこない
Arrows M03をこのAPN設定にしたけど
端末情報でSIMの電話番号を認識出来ず
楽天LINKで送信扱いにSMS(データ接続はauローミング繋ぎ)が届かない。
他のau系回線サービス VoLTE SIMでは
問題なく端末情報で電話番号認識して
SMSも届くんだがどこかに入力不備あるのか、
楽天自社局に直接繋げないとLINKアプリのアクティベートは無理?
―――
■楽天APN
・サービス名:(自由)
・APN:rakuten.jp
・ユーザー名:(none)
・パスワード:(none)
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
来月に契約切れる回線あるんでそれでMNPしたいけど
当分大丈夫だよな無料は?
俺のも勝手にあうに繋がってるのかと心配だったけど、
今日で5GB使ったけど普通にまだ速度出てるから多分楽天回線だと思われる
山手の内側の都心のマンションだし
miniが届いたんだが同封の手順以外にもやることある?
申し込み履歴が配達中のまま変わらない
simそのものが認識しない
楽天モバイルの店舗、休みなんだよなぁ…
MNOのAPNにMVNOのAPN突っ込んで繋がらないって言ってるYoutuber居たから笑いながら低評価付けたわ
ダウンロード&関連動画>>
大都市からエリア拡大しているけど並行して大都市間の主要道もカバーしていくべきだろ常識的に考えて
神奈川西部静岡スルーは本当にわけがわからない 車や新幹線乗らないのかなここの社員は
上で楽天エリアでも10GB使うと1Mbps制限かかる報告した者だが、0:00になったら制限リセットされてたわ
一気に大容量ダウンロードする使い方する人は要注意だな
>>532
リモホ見たらわかるけど、楽天キャリアはリモホのDNSが設定なくて生のIPアドレスがそのままリモホになってる 短時間に10GBも使う奴は制限掛けて問題無し
頻繁にやる奴は1Mbpsでロック掛けたままにして欲しい
Try UQのnova lite 3でアクチして、iPhoneのeSIMで使いたいんだが、イケる?
4G通信もvolteも不可でも楽天Linkのアプリさえ入れられてwifiであっても通信できれば楽天Linkアクティベートが可能だった
これでポイントバック
実際に使えるかどうかは別として、なんて敷居が低いんだ
ここの連中の殆どは馬鹿だった
>>359
え?P20でVoLTE通話できたん?設定おせーて…。オイラどーやってもリンク通話しかできん。まぁ通話料かかららんから満足はしてたんだがやり方が気になる! >>671
わいもP20無印やがVoLTEはおれも_かなあ
ステータスバーにHピクト立たんし設定にも出てこない リンク認証コードって、空いてるとかの問題しゃないだろ?
マイ楽天ステータスが、契約無し、アクチベーション済みなんたけど、そこら辺関係してるたろ?
またメンテしてるし、もう寝るw
>>672
やっぱP20はVoLTEいけないか。アウVoLTE対応のハズなのになぁ。
ドコモP30proは何故か大丈夫だったからどっちに差して使うか悩む…。
もうメイン回線として使ってみるかな。思ってたより使えてるし。 ・APN:rakuten.jp
・Username:(空欄)
・Password:(空欄)
で繋がりました^^
>>652
電話番号が表示されないんでしょうか?
スマホからSIMカード見るとrakutenと表示されてますか? 楽天Linkって結局はSkypeとかLine outと同じでネット回線使ったIP電話なんだよな?
ネット回線遅くなるとプツプツになるのは解決されないの
相変わらず電話番号:不明だけど、楽天公式端末も同じっぽいし気楽に待つわ
無料だし期待しちゃだめよ
10Gで規制とかダメじゃん
実質月300Gじゃん
何が高速使い放題だよ
きのう焦って申し込んだ出遅れ組だけど起きたら本契約メールが届いてて
しかも1年無料が決定してた!
免許証アップロードしたけど裏面の住所変更のところのハンコがちょっと滲んでるのが
気がかりだ・・・
それで再提出させられたって書き込み見たから不安だ・・・
300万の10分の1も集まってないから無料枠はまだまだ余裕だろうね
申し込み途中で電号選択する画面で発番されたっぽいけど、楽天カードの場合は実質審査なしなんかな
申込内容確認表示も月額プラン料金1年間無料ってなってたから行けそう?
急遽パートナーエリア5GBに増量したあたり
300万人とぶち上げといてほとんど集まらなかったからだろうしね
現時点で申し込みは10万人くらいしかいないと思う
スパホの割り引き期間が残ってて、移るか迷ってる間に受け付け中止になっちゃった
auエリアでアクティベートとLinkはA5でやったけど、
その後iPad mini4(au版ロック解除)と
iPad mini5(ストア版)はAPNのrakuten.jpだけでいけた。
Zenfone4 MaxはAPN設定してもだめ。
iPhone8(ストア版)は一瞬Rakuten表示になった後圏外になる。
FS030Wは自動で普通につながる。
>>663
ハゲ同
そんなことするバカが増えると全員制限かかるようになるのにね Speed wifi W03は手動でAPN設定したらOK
XS Maxもいけた。
対応外機種でも開通作業スレの設定入れればデータ通信は余裕でできるみたいだね
あとSMS認証失敗報告はパートナーエリアの人たちかなこの問題どうするつもりなんだろ
ポイント還元条件が楽天Link認証な以上できなかった、できない人が返ってこない3300円分の元取るためにデータ通信のみで一年間負荷かけまくるのは想像に難くない
昨日申し込んだ者けどPDFの番号が20万台だったけどまさか契約者が20万人台って事なのか?
だとしたら焦って申し込む必要なかったな
ローミング上限5GBってコロナ騒動で対策しただけであって
落ち着いたら本来?の2GBに下がるのかね?
>>697
300万人とつもりが
30万人以下(3万人以下の可能性も高い)しか
集まらなかったので、三○谷の独断でテコ入れ
反対した勢力は辞任 誰も持ってないだろうからあっちに書かなかったけど
Atomは一瞬Rakuten表示が出るだけで自動ではだめだった
APN設定もろもろでいけるかもしれないからこれからがんばる
>>695
そんなもんでしょう
エリア以上に端末の問題もあるしね
ここを覗くような人達にとっては
大した問題じゃないけど
MVNOで220万しかいないんだし
300万はなかなか大変だと思うよ >>697
ありえるよね1Mbpsもわからん大盤振る舞いすぎる
そもそもローミング自体ずっとやり続けられないだろうけどね
ローミング終わったらゴミになったみたいな未来もあるかも
でもここまで身銭切ったら芋みたいに簡単に買収されるような事はないと思うがw 既存楽天モバイルユーザー数って230万ぐらいだったよな
1年無料だとしても、流石に300万は無理あったんじゃね?
不安がってたお前らにこれ
今朝見たら表示されてたよアクチはP20無印
まだデータ使用量とかは反映されてないかな
>>703
今見たら自分もやっとその画面になった
高速低速切り替え出来るのな 切り替えはできるけどこれ使用量反映されてない感じするな
楽天linkいつ認証できんだよ。r2 compactだから対象機種なのにエラーで認証できんのだよ。
低速で高速利用量減ったら泣く
速度は低速1Mbps、高速16Mbpsだった
>>703
昨日の午前中にデータ通信とVoLTE通話確認できて今も認証SMSが失敗!なる状態で
申込番号のところは準備中
その下がご契約がありません
のままだよ >>704
動作制限モードも帯域制限が1Mbpsに緩和されたからあまり意味を成さないなw >>708
減らないはず
帯域制限128Kbpsのところが1Mbpsに緩和されたからね
128`制限だったら食らうと厳しいから常にデータ制限モードにしておいて爆死するのを防ぐという運用が想定されたが1㍋ならつべ360pが見れるくらいだから制限入っても無制限に近い googleplayストアどれくらいで反映されてるのかわからんがダウンロード数my楽天モバイルが5万以上でrakuten Linkが1万以上
やっぱ相当申し込み少ないんだろか
楽天エリア内で自分と家族用にSIMを2枚申し込んで端末はP10liteとP30liteがあるんだけど
SIMは2枚ともP30liteでアクチしてから1枚をP10liteで使うのが正解かな
同じ端末で連続でSIMをアクチしても大丈夫なもんなの?
だってあんな条件にしたせいで認証できないとポイント還元されないし
通話もできないって辛いだろ
お試しするにも3300円はちょっとな
楽天モバイルの為に端末買うやつの方が少数派だよ
>>714
わい本回線はスパホやが判断が難しいね
新規で契約したがローミングエリアがどこまで信用できるか様子を見たいが本回線にすれば1年無料の恩恵をガッツリ受けられるからね >>715
同一人物によるポイント二重取りと判断されて対象外にされるリスクはある >>665
SIMフリレノア64GBで普通に通話通信SMS使えとるがな つうか低速1Mbpsが最初から発表されてればMNPしてたかもしれないけどさw後出しはやめてほしいよ
オレもocn renoA 64GBで何の問題もない。設定も必要なかった。
楽天エリア
マイ楽天モバイルでパートナーエリアと楽天エリア判別できるね
有楽町線はパートナーエリアになった
>>714
当初楽天回線がローミング2GB制限だったので
スーパーホーダイを組み合わせプランに変更した
いまの条件なら移ってたかも >>703
エリア内?p20lとかはエリア内なら問題なし、エリア外なら無理、って結論出てるけどp20も同じなんじゃないの? 田舎だからauエリアしかないけど問題ないな
端末はa5 2020
楽天Linkによる発着信が不安定だな
呼び出し中に切れたり
出ようとすると切れたり
音量が小さかったり
@auエリア
SMSはまあ、遅延することが多いけど届きはするみたい
あと、緊急速報類は諦めるしかないのかな
SIMアクチべーとってなんだ?
俺はLINKに関してはアクチしたが、それ以外の作業はしてない
>>730
サンクス
そういうことですか
難なくクリアしてるわ
まあ、無難なRenoA64GB志村の話ですけど 楽天エリアだと、基地局情報による位置情報取得がイマイチなのな…
アプリから自前かローミングエリアか分かるようになったの?
>>736
表示されてるよ
繋がりにくいから他のアプリ使ったほうが早いけど PDFが来たらもう審査通ったって事でいいんですか?
1000 非通知さん 2020/04/09 09:07:57
1000
ID:YtsrboBG0(2/2)
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 18時間 52分 56秒
ID:Thread(1/2)
昨日開通の新規なんですが皆さんメンバーステーションには入れてますか?
まだ入れないのか何か間違えてるのかわからない…
同じに昨日開通してるのにマイ楽天、準備中のまま停止してるん
楽天モバイルの基地局の建て方って基地局の
アンテナ同軸ケーブルがむき出しになってたり
子供の手の届くとこに設置されたりしないですか?
子供がイタズラでラジオペンチ持ってプチッとケーブル
切断したりと。30年前の子供のころはどこかのマンショん
のTVの同軸ケーブルをイタズラで切ってたりしたものでした。
>>747
いやいや子供のイタズラが心配なだけです。
予告も何も無いです。 iphoneのやつは最初からesimにするとポイントバック受けられないから注意な
>>748
子供のいたずらですまんよ
億単位の損害賠償に書類送検までついてくる >>743
メンバーステーションはMVNO契約者のページ >>745
子供でも犯罪
今でも犯罪者
こういう奴の子も同類に育つ >>748
30年前とちがって、親がイタズラの可能性認識してながら
子供がイタズラしたら親にも監督責任問われる時代
5chやsmsに書き込んだら認識してた証拠 さっき、初めて楽天エリアに入った
auエリアよりも楽天エリアの方が遅いのな…
質問です
楽天エリアはrakutenって表示されますよね?
auはどんな風な表示になるのですか?
>>755
シムフリに出来る下駄かますといけるらしいけど
ほんとかね >>758
アンテナ表示は変わらない
my楽天モバイルアプリ入れるとどっち掴んでるかわかる paypay認証エラーは
paypayのヘルプから
「携帯電話番号を変更したい」内の
■すでに携帯電話番号を変更済みの場合
に記載のフリーダイヤルから電話番号変更出来たよ
※利用日とかチャージ日とか聞かれるのでメモっとくこと
その後他のスマホでログイン時にSMS認証求められたけどその場合はすんなり通ったわ
>>762
iPhoneの場合ね。アプリが無いからさ データ制限モードってほかのMVNOがやってる速度遅いけど容量消費しないってやつ?
>>733
粗を探し始めているってことは安定してるってことやw >>532
もともとMNOはラクっぺではないが
学校だった もう通話は諦めた
iPad mini4に入れてどこでもDIGA用に使うわ
判る人お願いします
ワッチョイ表示は (JP ****-****)が楽天アンリミットですね
楽天アンリミットのワッチョイ表示はこれ以外だとauの場合があるけど
その場合、ワッチョイ表示はどうなるのん?
>>767
アクチのために1万7000とか馬鹿だろw実質通信費じゃんそれ本末転倒すぎ 物理simからesimに変更した場合って物理simはもう使えなくなるの?
楽天のSPU倍率、楽天モバイル利用分+1倍対象になってる?
985 非通知さん [sage] 2020/04/09(木) 08:37:31.62 ID:8d4cwMv+0
10時からA7実質17000円かぁ。開通できんかった人がターゲットなんやろうね。まぁ安いわ。
これリンクどこかな
MNP民だが案内来ないんだが?
このまま来月分の支払い確定してから案内する気か。。。?
新規申し込みシステムメンテナンスで市場店に飛ばされるけど
そこだと端末セットの価格かなり割高なんだがどうなってんだよ
楽天そういうところだぞマジで楽天だわ
Galaxy A7今どきmicro usbは罠だな
>>779
早期に端末セット購入した良客が一番損をさせられるというねw
そしてリピーターにならず逃げられる P20Liteみたいなデータしか使えない対象外機種でも他でLinkSMS認証したSIM差せば通話できるみたいね
これやっぱり楽天端末買ってないやつにポイント還元したくないから規制してる臭い
技術的に強制解除もできるのにやらないままなら認証できない人間の不満爆発するだろね
auローミングエリアでアクチ不可なったら
かなり焦るな
だいたい割引とかで安くなる端末は
安くなってるんじゃなくて
元々が割引後の値段の性能だからなあ
my楽天モバイルアプリのどこから掴んでる回線調べるの?
利用状況を見てもまだ利用可能な回線はないとか出やがる
>>790
初アクチから半日くらい経つと反映されるっぽい >>790
その状態の人はもう少し待て
その文言出てるスペースに表示されるから
昨日朝開通して夜遅くにようやく表示された 1年間無料で太っ腹だな
実用面でもワイマックソや民泊系は解約しても問題ないようだしband3に落としたw04に入れて使うわ
まあデータ通信のみでも一年3300円と考えれば十分安いわな
ていうか端末の事情とかでポイント還元受けられなかった奴は元取るためにそっちで使い倒すだろうな
>>782
OPPO A5 2020のセット購入でアクティベーションからの使い回しが最善手だろう?
アクティベーションしてしまえばどの端末でも使えるようになるんだから >>790
と同じで、様子見してる
これがOKになると、LINK認証コードもやれる?
それとも、楽天エリア=回線じゃないと駄目なの?
完全に楽天エリア外でも、LINK認証終わってる人も居るの? 44011でしか繋がらないわ・・・
エリア的にauとか繋がる気がしない
もう6300貰えるの終わった!?
紹介はじまったみたいだから
>>801
6300P+9500P
6300P+14000P
だよ 訂正
貰えるポイントは
6300P+9500P
6300P+14500P
だよ
メイン回線のデータ無駄になった
電話のみまで契約落とせたらいいのに
OPPO A5 2020だとポイント還元で実質1万くらいで使えるようになる
これが一番安い
あー紹介キャンペーンか…
始まってから嫁さん入れればよかったわ
>>793,794,799
ありがとう。地道に待ちます
band調査するアプリで調べた限りではband18だから家は残念ながらauだったわ smartalk入れればlink使えなくてもコールセンターかけ放題だな。
手持ち端末でつながらなければ秋葉でなんか適当な中古買えばいいやと
たかをくくっていたが、まさかこんな事になるとはなあ
iphoneで楽天エリアかauエリアどっち掴んでるか分かる方法教えて
どんどん後出しでお得にしていくのマジでなんなん
舐めすぎだろ
>>814
あまりの受けの悪さに三木谷ちゃんがびびっちゃったんだろうね。 >>814
そら、釣った魚に餌やらんだろ
楽天カード申し込みプレゼントポイント
年々アップしたの知らん?楽天そんな会社 >>812
いや当然だと思うが
アクちに約2万とかwwq MNPメールこねえぞまじでいい加減にしろや
結局最初にきたメールで手続きしていいんじゃねえかカスシステムが
エリア外でもlink、sms認証できた。
普通に何事も無く使えるな。
これ申し込む時PCでやるよりスマホの方が簡単なのかな?免許の写真送るときとか
PCで送ったらコピーがどうの出て出来んかったのでスマホでやったわ
すでに開通済み、アクチ済みだけど、my楽天モバイルで、利用可能な回線はありませんと表示されるのは何故でしょうか?
nanoSIMからeSIMに変更したらnanoSIMは使えなくなるんですかね?
正規対応の端末1台で、複数枚のSIMカードをアクティベーション(楽天Linkじゃないほう)させた人っているんですかね?
>>829
スマホの方が楽
その場で撮って自動でアップロードされる 1日10GBマジかぁと思ったがそんな使うことないわな
>>826
それだけなら充分緩いからな
固定回線代わりでも普通に使えば引っ掛からない
ダウンロードや動画にそれ以外で個別に制限ないならOK >>833
じゃない方って何?
普通に1枚目楽天リンクアクチした後に抜いて2枚目楽天リンクアクチはしたけど MVNOからMNOへの移行はいつになったらできるんだ
>>842
俺も待ってる、端末も買わないとだしな何にするか迷ってる テザリングやってると、
頻繁に通信が切れるな…
@楽天回線
APNタイプはdefault,supl,tether
紹介2000+契約3000+事務手数料還元3300+端末セットいけるな
>>767
こちらの商品は、楽天モバイルが提供している「Rakuten UN-LIMIT対象製品購入サポートキャンペーン」の対象外となります。
そこは対象にしてほしかったわ 3000ポイントの方もいつの間にかRakutenlinkを利用することが条件になってる
>>840
最初に端末に差した時の認証の事です。
開通作業報告スレでの言葉で言えば、SIMアクティベートです。 結局今のとこに動く1番安い端末なに?
novaライト2で動いてるがガラス割れてるんで
まあもともとauローミング自体が時限的なモノだしナ。
やはり1日10GBで規制されるみたいだな
昨日規制かかったけど今は戻ってるから0時リセットだな
iphoneで電話(有料)使うにはAndroidでアクティベートしてからiphoneにシム刺せばええの?
iphoneだけでアクティベート出来ないんかねぇ
紹介始まったならウチのババア紹介したいんだが何処にページ有る?
見つからんわw
>>862
右上の三本線→キャンペーン・特典→ご契約中の方→(゚д゚)ウマー 紹介コード使って契約したら紹介者に何らかの情報伝わる?
アフィみたいに一切分からないなら使いたいんだけど
MNPで申し込んだんですが、これからメールが来るんでしょうか?
昨日HPから申し込み→楽天市場店に飛ばされる→楽天市場店で申し込み→その後音沙汰なし。
気長に待ちますか。
>>864
ああ有難う
どうも情報がちゃんと更新されてないのかウチだと出てきてないっぽいわ MNP番号入れたのに番号あってませんって先進めないやん
合ってるっての
>>871
あ、アプリじゃなくてRakutenモバイル公式サイトのほうで! >>856
いずれにせよ俺は一台で順にやったから
質問の回答としては「できた」で良いのかな >>799
auエリアだけど昨日の昼頃Link認証他全て出来たよ
my楽天アプリに反映されたのは今朝だけど 楽天リンク認証してなのにmy楽天モバイルでアクティベーション済になってる場合は3300ポイントの対象なの?
違うなら表示紛らわしすぎてクレーム殺到するぞw
早く移行したいのに先行エントリーのメール来ないし、マイページも落ちてるしふざけてるとしか思えなくなってきた
>>745
言いたい事は伝わったけど時代が違うw
ティッシュタイムやってた頃の世代やな?
まぁそうは言ってもアホの子は居るから業者もそれなりに対策はするっしょ。簡単に手を出せない所に設置するとか。 >>878
俺もこれ狙いでクレーム入れることにするわ
最初からポイントバック条件が悪意あるし
楽天エリアでできてもパートナーエリアで認証できない問題もあるらしい >>878
しむさしたらアクティすみです。
ポイントはリンク使うのが条件、心配なら一回通話しておけ まあ楽天SIMの開通とは、
SIMについてきた冊子だと、端末にSIMを差してデータ通信ができればおk
というようなことが書いているしナ。
楽天エリアだと対象外の機種でもSMS認証できる
エリア外だとSMS送信できても受信できないみたいね
これ楽天側の落ち度だろ
わざとなら炎上するぞ
1日で10Gも使うなんて普通じゃありえないし規制されていいだろ
俺なんて1日3Gあったら余裕でお釣りくる
普段は1G前後だし
>>889
無制限と言ってるんだから無制限目当ての客はなんじゃそれってなるだろ
自分がいいからOKってばかか 無料の楽天メールを使ってくれ、なんじゃないの。
キャリアメール使いたいということなら要望を出してみれば。
My rakuten のアクティベーション完了の表示ってどこにあるの?
>>893
現実的に考えて全員が無制限に使うことなんて出来ないんだよ
そんなの少し考えればわかる
そしてそんな奴らのために多くの人が犠牲になるより
ある程度で制限して多くの人が快適に使える最大を目指すのがこの手の仕組み
無制限と謳っているといったところで大抵米印で下に小さく制限しますとあるわけで
そんなの鵜呑みにするほうが俺に言わせると馬鹿
まあ1日10Gというのが多いのか少ないのかは人によるところだろうが
俺に言わせれば十分だから十分と書いたまで ねえ無制限ではなく10GB超過時に1Mbpsに制限するってマジ?
>>895
「申し込み履歴」のリンクを踏んだら出てくる。 まぁコジ活の皆さんとしては制限発生するのはわかってるけど騒いだ方が何かもらえるかも精神でしょ
通話の発着信、データ通信、SMS受信、全部利用確認できてるのに、楽天LINKの認証で「失敗!」となって認証コードの要求ができません。同じ状況の人いますか?
もしいたら、楽天モバイルアプリのマイページで契約情報とかどうなってます?自分の場合は申し込みは「準備中」、回線は「開通済み」、契約は「ご契約内容がありません」の3つの表記となっています
また、楽天LINKの認証が問題なく出来ている人にも聞きたいのですが、楽天モバイルアプリのマイページで契約情報とかはどう表記されていますか?
動作確認済みなのに、楽天LINKの認証ができている人とできていない人の違いを切り分けたいです
ご協力お願いします
>>896
鵜呑みにしてるわけじゃなかろうに
上から目線のバカ >>896
長いから一行にまとめておいてやったぞ
詐欺師「現実的に考えてそんな美味しい話あるわけないやろw」 >>902
一般大衆「現実的に考えてそんな美味しい話あるわけないやろw」
信じるのは馬鹿だけって話 まあ書いてあることを信じるというよりは、
書いてあることの執行と、書かれていない条件の明示を求める、かな。
手持ち端末じゃSMS認証できないわ
ポイントバック期待してたのにできないのかあ
仕方ないから三千円分はデータ通信専用で使い倒すとするかな
文句ないよな?三木谷
>>904
詐欺師の味方するのが一般だと思ってるってすごい底辺で生きてんだな >>900
楽天link認証すみ
しかし契約情報はまだ表示されず >>909
詐欺師の味方してると捉えるのがすごいねw
普通は詐欺に引っかかるヤツなんてごく一部なんだよ
それ以外の大半は馬鹿じゃねーのって思ってるわけ
現実を見ようね >>870
4月4日申し込みで8日に届いたから、すぐに来るぞ 1ヶ月300Gで規制にしろよ 1日10Gだと使いたい時に規制きてしまう
実際は楽天販売以外の端末でも使えるとわかって
低価格の大容量プラン売りのMVNO業者は
たいした検証のない情報でも
叩ける内容があったら叩かないと死活問題
アンリミ下げのために必至だろうな
>>911
現実は無制限と謳って無制限じゃないと言う日本語ができないばかと
それを擁護する日本語ができない底辺が居るだけだな >>913
お前みたいなのがいるから、キャリアは制限かけるんだよ。クズ野郎が 携帯回線無制限を固定回線と同じ使い方していいと考えるやつは
食べ放題でタッパーに詰めてるのと同じ
SCV46マジでいいわ
対応機種みたいに最初からプロファイル入ってるからシム入れただけで全て動く
楽天&ローミング両エリア全く問題なし
これでFeliCaついて未使用白ロムが1万で買える
>>917
ポイントバックでただなら感謝して使うだろうけど
3300円取られたら金出してる以上元取ろうとするのは仕方ないでしょ
SMS認証をポイントバック条件にした楽天が悪い >>900
結構な数の人達は、その状態みたい、Twitterとかも多く、私も
スタートダッシュ組と楽天エリア組は、正常終了が多い印象
ただ、どの情報も合わせると矛盾があるから、どれが正解かわからないですw >公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行うことあり
ちゃんと書いとるがな
そもそも一日に10GB使うとか常軌を逸してるモンスターユーザー
家の固定回線もないのかな
>>910
ありがとう。
じゃあ、その辺は関係ないのかなぁ
サポートからも昨日からまったく連絡こないし、もう意味わからん
正式な楽天対応端末使ってるうえに、同じ端末で楽天LINK認証までできてる報告もあるから、いったい何が悪いのかがさっぱり分からない スタートダッシュ失敗した上にポイントバックでも不満噴出
どうせ一年後解約祭りなんだから目くじら立てるなよ
>>926
問題なく開通し認証はできてるけど対応が遅れてるだけっしょ 昨日22時に楽天市場の楽天モバイルからMNPを申し込んで さっき手続きメール着弾
手続き自体はサクサク進んで Sim受け取りの日時指定も2日後の午前中と割と早目
SMS認証なんてやったのは悪手だろこれ
ポイントバックのために端末買えと言われてるようなもんだわ
>>929
正式サービス開始してるんだから、対応が遅いだけではすまされないと思うんだよね、、
遅れてるなら遅れてるっていうアナウンスしてくれないとこっちは何が起こってるのか分からない、、
こんな状況じゃ楽天モバイルはもう信用できないなぁ >>927
今月完了で昨日届いた
順番抜かしたらしいすまん >>898
サンクス
linkカンリしたので認証表示されてた >>931
その通りだから楽天にとっては短期的には良手だろ
長期だと悪手だと思うけどw >>932
>こんな状況じゃ楽天モバイルはもう信用できないなぁ
どうぞどうぞ 釣って終わりならそれでいいけど
無料期間終了後が本番なのに今からリリースする気まんまんなのほんと謎
auエリアだから低速で様子みてるけど1Mbpsで十分使えるな
>>763
情報ありがとう。変更できた
うちはあまり使ってないからか利用日とか聞かれず、ユーザIDと確認用のSMS送信されてそれを電話で伝えた >>931
楽天はどうしてもLinkを使わせたいんだから、そこを条件にするのは当然 無料サポーターはどうやれば一番得なのかな
来月入ってから切替申し込みすればいいのか?
その時点で300万人に届いてたら1年無料なし?
なんといっても楽天がiPhoneを捨ててでも使いたいLinkなんだよな。
何がいいのかはさっぱりわからないけど。
固定回線使っても1日5Gとかだから
アンリミ1本にしてもいいかも
結局楽天よりアマゾンが安定となってる失敗を繰り返してるだけ
結局3大キャリアが安定ってところで落ち着きそうだな
友人のSH-M08借りてサクッとアクチ終わった。
パートナー回線だけど速い!
下りで40Mででるわ。
my楽天モバイルのページでデータ利用量が見えるけどパートナー回線の残容量が2.0Gのままになってるけど変更が間に合ってないのかな
>>945
大手キャリア潰しでしょ
リンクアプリ使えばSIM無しで番号通話出来るし
スカイプとかLINEと違って契約番号が相手にちゃんと表示されるからな 水道の領収書記載住所の建物名がカタカナで登録しているから、お前の契約情報の住所もカタカナにしろっ言われた。
どういうこと?アホなんかな?
>>699
これ試した?
>【備考】 ネットワーク自動のままだと暫く経つと圏外、手動でrakuten 4G選択→アンテナ立ったら自動にすると安定。volte有効にしようと設定弄ると圏外。 嫌儲なんて貧民の巣窟だからそりゃ必死だろうさ
まあここも同じような感じだがw
>>951 説明に証明書類と同じでないとってあったと思うが? >>945
通話料金を安くできるし今より自由度も高い
上手くいけばそこでも既存キャリアの土台を揺るがせる
まああくまで上手くいけばだが >>936
Linkアクチが終わると認証表示になるんだ。
Linkのコード発行失敗しているからまだなのよね。 >>955
変えてもいいけど、今度は公共料金の領収書とは別の証明書記載の住所と相違が発生するじゃん >>932
LINK認証が来ないのは、まとめるとワケワカメで、整合性は無し
不確定要素は、SIM開通タイミング
これで先着順とかなら理解できる
→ならQAあたりに、記載欲しいわな
楽天のウリでもあるのにね >>950
皆さんが使いたいiPhone無しに成し遂げられると考えてるところが興味深いという意味で面白い。 >>838
モバイル運用なら過剰なくらいだからな、騒いでんのは騒いでんのは回線イナゴだろう >>874
そうなの?
auエリアではこれ付けないとテザリングできなかったけど >>962
iPhoneのシェアなんて国内3割
androidのシェアのほうが大幅に多いんだせよ?
目を覚ましなよwwwwwwwwwwwwwwww >>965
いまからmicroUSBの端子でもいいならいいんじゃね。 >>963
ネットでブーブー言いながら内心ヒャッハーってるよ >>962
キャリア初のRCS規格の音声通話がやりたかったんだろ
実際画期的なんだが求められてるかと言われれば疑問ではあるな まだ一年無料間に合うんやな
昨日申込みでさっきメールきた
>>966
ちなみに国内3割ってどのデータ?
>>969
意外と皆さん楽しい実験に付き合ってくれる。 >>951
楽天に限らず証明書の表記と完全一致じゃないと蹴られる >>297
Linkアプリ認証も終わってるはずなのに「開通済み」のままなんだが >>772
auでも根本は楽天に繋がってるから同じ >>967
充電速度とかの問題ですかね?
サブ機なので
電話たまに使えたらいいかなと思ってます
1万くらいで端末と通信費なので
1年で回収できるかなと思ってます。
楽天うるさそうなので楽天の買っておけば間違いないかなと思いまして 現状、テザリングで使っているけど
4Kストリーミング辺りであれば普通に見れちゃいますね
下手や低容量高額モバイルルータサービスよりよほど使えるヤツ
リンクアプリ立ち上がらなくなったわ
Android6だと対応してねーのかな
>>801
よほど予定より来る人少ないんだなぁ
もうキャンペーン打つとは >>975
ケーブル2系統用意するのだるいとか、そういう意味かと
MUSBのものが、モバブとかアイコスとかで色々ある人は気にしなくていいよ >>932
まったく同じ状況。ちなみに23区内楽天エリア。
サポート電話で待ってくれのみで、具体的な解決策の提示なし。
MNOのサポセンで有料とかありえない糞仕様。 >>964
俺の環境(端末?)ではそんなことないけどな、てか自分でAPN設定してない(SIM刺したら自動でされた)から。 >>979
なるほどです
ありがとうございます。
iphoneなので特に困らないと思います。
今あるものから
どのみち増えますので
iphoneの充電器にMicroさしていけますよね?
まあ行けなくても付属のでいいんですが >>954
OCNで2ヶ月ごとに解約繰り返せば
ずっと月1000円足らずで繰り越し有30GB使えると思ったらブラック引っ掛かりでWebから申し込めなくなったわw
――
https://hajimete-smart.com/timing/
OCNモバイルONEにはとてもありがたい、初月無料というサービスがあります。実はこれをうまく利用して、30GBのコースを申し込むことで10,000円近くオトクに利用できるかもしれないんです・・・!
OCNモバイルONEは初月(利用開始月)は月額基本料が無料になる
あれ?どうせ無料になるなら30GBで申し込んだらオトクじゃニャいか? そうです。30GBだろうと無料にしてくれます。
12月22日に30GBで申し込んだ場合
12月23日〜31日→30GB付与(無料期間)1月1日〜31日→さらに30GB付与で合計60GB、1月中に30GB→3GBへの変更手続きを済ませておく(無料期間)2月1日→3GBコースになる、合計33GB(12月分の30GBは繰越できない)
(課金開始、3GBの料金でOK)
※2月を日割りコースにしてしまうと繰り越し期限が2月1日までしかないので、月割りコースにしないとダメ
OCNモバイルONEはデータ繰り越し制度もあるので、1月になると合計60GBを無料で利用できるということになります。
OCNモバイルONEの月額基本料OCNモバイルONEの月額基本料OCNモバイルONEの月額基本料
音声対応simの30GBなら月額6,750円なので、6,750?2=13,500円丸々無料になってしまう計算です。 そういやこれってユニバーサルサービス料も楽天負担なんかな?
>>946
固定でそれはないでしょ?
どこのプロバイダ? >>991
対面で契約できるときだろオンラインや郵送系は蹴られるぞ ワイ楽モバMnP民、未だに手続きメールが来なくて泣く😭😭😭
>>854
対象にしたら無料とは言わないが、タダ同然みたいなもんじゃん lud20200416114156ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1585995178/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MNO】 楽天モバイル総合スレ 51通話目 W無 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 31通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 41通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 151通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 211通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 241通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 111通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 101通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 71通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 91通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 171通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 81通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 161通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 121通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 251通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 221通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 56通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 52通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 53通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 151通話目 W無b
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 161通話目 W無e
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 171通話目 W無j
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 151通話目 W無c
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 151通話目 W無a
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 181通話目 W無ss
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 181通話目 W無ss
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 161通話目 W無(改)
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 151通話目 W無(改)
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 65通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 96通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 86通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 47通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 46通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 38通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 78通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 69通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 139通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 94通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 45通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 48通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 39通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 64通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 30通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 92通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 123通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 113通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 138通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 63通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 37通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 98通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 36通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 32通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 83通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 76通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 103通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 133通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 226通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 240通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 203通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 165通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 137通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 40通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 66通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 88通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 75通話目 W無
14:05:15 up 5 days, 3:16, 0 users, load average: 7.44, 8.10, 8.47
in 0.024652004241943 sec
@0.024652004241943@0b7 on 041303
|