1000 非通知さん 2020/07/17(金) 20:01:10.89 ID:8rxqmxc90 177も117もちゃんと来月請求されるよ既に報告されてるんだわバーカ
テンプレ的連絡事項 楽天リンクは、起動しているかしていないか関係なく、 ログイン中は(主に着信に)不具合が発生する場合がある。 着信の不具合に気づけないと相手先とトラブルになる場合も。 楽天リンクのログインしっぱなし状態では不具合に遭うリスクが高まるので注意。 ↓ 【解決策】 楽天リンクのログアウト状態なら不具合は発生しない。 だから、発信するときだけ都度ログインして 発信終了後にログアウトする。
楽天Linkのログイン時にSMS認証の自動入力がされない人へ 通知のポップアップ系アプリが干渉していることが原因かも 例えば、SNSの既読をつけずにポップアップ表示で内容が読めるアプリなど SMSの内容をポップアップ表示で確認できる機能は切っておくと 自動入力されるようになると思うから試してみて
>>1-10 楽天Link開通条件のあるキャンペーン対策 楽天Linkで10秒以上の通話→リカちゃん電話 楽天Linkで1通以上のSMS発信→NHKをぶっ壊すの人の携帯番号への応援SMS >>2 1000 非通知さん 2020/07/17 20:01:10 177も117もちゃんと来月請求されるよ 既に報告されてるんだわ、バーカ ID:8rxqmxc90(4/4) 1001 1001 1970/01/01 09:00:00 このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 14日 13時間 14分 1秒 ID:Thread(1/2) しばらく使わないと思ってログアウトして またサインインしたらSMS認証求められた・・・ 面倒だな
これ着信コケるのなにが原因なんだろ? とぎれとぎれになるけど相手にはちゃんと聞こえてるのかな?
110番と119番に池沼のふりして掛けてみたら明日から措置入院が決まりました、皆さんありがとうさようなら!
>>8 ポイントでケース買うためにしばらく使ってなかったら勝手にログアウトしてたようで またサインインでSMS認証求められた・・・ 面倒だわ >>11 そんなに簡単に措置入院にならないと思うけど。 >>2 117はもちろん有料177はつながらない 市外局番177はLinkからかければ無料 雨の日は通話がすぐ途切れ途切れになって使い物にならないな。 完全にエリア内なのに全くBand3に繋がらないし。 OCNモバイルoneに戻ろうかな。
>>15 おっしゃる通りなんですが、何故か理解しようとしない人がいますね。 楽天Linkアプリは、電話番号の先頭部分を見て、自身で発信するか、標準電話アプリに投げるかを 判断しています。1で始まる番号は標準電話アプリに投げるけど有効な市外局番で始まる番号は無条 件に自身で発信するため、177は有料だけど市外局番+177は無料ということになってしまいます。 多分、設計時点で市外局番+177という番号が有効であることを知らなかったか、それを標準アプリ に投げるべき番号だと検出する方法を簡単には実装できないでいるかのどちらかでしょう。 実際にLinkで市外局番なしの177にかけてみな Linkで発信した上で「恐れ入りますが、177の前に(略」になるよ
>>17 横からだけど 1で始まる番号が有料になってしまうのはなんでなの? 技術的にLinkではかけられないからなのかと思ってたけど、 市外局番+177をLinkでかけられるのなら、117、119、110とかも(楽天がその気になれば)Linkでかけられるんじゃないの? >19 位置情報が交換機通さないととれないから。 119や110は折り返しや逆探知するため 117は逆に場所がわからないのでその町の天気予報がとれないから、市外局番いれさせる
>>20 交換機を通して位置情報を取得するためにはVoLTEじゃないとダメ みたいなことでしょうか つまり、技術的にそうでないといけない理由があると ちょっとまだ理解が追いつかないですが、 ありがとうでした >>23 電話かけるときに交換機の存在を意識したことはないです 位置情報が必要とか不要とかも考えたことない 交換機で飯食ってる人かなんかなのかな 別に交換機を軽んじてるわけじゃなくて おれが無知なだけなんだ、気にしないでくれ
LinkやSIPのVoIPが交換機を使ってないってんならVoLTEも同じだろ VoLTEも、なんならそのうちはじまるNGN固定電話も交換機使ってないっていうのか? そもそも、VoLTEについては位置情報(基地局だかGPSなどだかは知らないが)を事前に強制的に同意を得た上で通知する、ってだけだ ドヤるわりに特番と緊急通報を混同もしてるし 交換機って言いたいだけだろw
>28 お前バカだろ? 117はgpsで位置情報取っているのか? volteでかけると、いきなりテレホンサービスに位置情報が伝わるの?
>28の補足 総務省やdocomoのサイトにpdfの本格的な資料があったけど、読んでもとても理解できそうにないから、auのコンシューマ向け説明を読んだ https://www.au.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-ichitsuchi/ 「緊急通報位置通知」といい、機種によってGPSまたは基地局の位置情報を送信するそうだ >30 日本ではないけど、時差のある国なら緊急通報同様の実装をしているのかもね 外国語の情報まで調べる気力はないがw 交換機君みたいなアホは論外だけど、楽天は技術情報を公開して、ユーザーに適切な利用方法を探求してもらうべきなんだよ 楽天買収前のSMARTalkでは、ハッカーたちが回線帯域に合ったコーデックを探求したりして楽しかった(眺めるだけだったがね) 今の楽天モバイルには、無料で釣られた交換機君みたいのばかりが目立つ >>30 要らないから市外局番なしで繋がるんじゃん >>31 お前はバカすぎて話にならんな。 楽天網からNTT網につながるGWの事を交換機と言っただけだぞ Linkの発信通知のデータの中に位置情報(基地局orGPS)が入っているならば、 GWに位置情報を着けて、その地区の天気をつたえたり、 警察から探知出来るだろうが、 WiFi通話でGPSが取れない地下だった場合どうするんだよ だから、普通にvolteで基地局のデータを伝えてるんだよ >>33 いやおれもそう思うんだけど 117に市外局番とか言ってるのがいるから >>35 117は発信の場所がわからないと、どこの天気を聞くのかわからないから、linkからかけると「市外局番いれろ」といわれると書いてあったが? Linkって通話何分したかは 次の日にmy楽天モバイルアプリの利用状況からいちいちチェックしないといけないのな
真面目な話、110や119にはちゃんと掛けられるのを確認しないと怖いだろ
このドタバタ具合を観てると、普通なヒトにはちょっと楽天は選ぶの躊躇するし勧められないね ドタバタするのが好きな人くらいかな
>>43 楽天Mが面白いのは、この一連の騒動を外側から面白可笑しく眺めていられる立場の人だけだけと思うよw >>43 世話が焼ける子ほど可愛いと思える人か新しいモノ好きやろな。 どちらにせよ安定した生き方がツマラナいと感じる人たち。 >>43 楽天ミニ1円で買って、何も考えずに、楽天関連ニュースにも興味なく、サブで使って、1年後に返すヒトが、まあ勝ち組みだなと。 他の端末も考えたけど、 ポイント付加遅すぎるし貰えるかどうかの確認もできないときたもんだ 対応が悪いぞ三木谷くん
事務手数料分のポイントは先月届いた。 Link利用分と端末同時購入のポイントが届かない。 ずれるんだっけ?当時のキャンペーンページのスクショしておけば良かったわ。
>>48 ずれる、というか元々同じタイミングではない 普通に今キャンペーンページを見ればいいじゃない まあ、細々と変更が入ってるから、差分を見たければアーカイブを見るとかさ 契約する前にページダウンロードしといたわ でもまさかこんなちまちま変化するとは
LINKって楽天エリアなのに音が途切れるときあるな 一昔前のケータイみたい
一昔と言うか二昔だね 音質は丁度20年前の感覚 ブクブクと水中で話してるみたいで、プチプチ途切れる 地下やビルに中に入れば通話が途切れる
>34 Linkは交換機を通していないと言ったり通してると言ったり、他の人から指摘されるまえからGPSや基地局位置情報が使われていると言っていたかのように騙ったり 本当に交換機言いたいだけなんか?w
>44 新技術で価格を下げるはずが、やっぱりこの値段ではまともなサービスはムリでしたテヘペロ となる悪寒がする
>>55 基幹部を幾ら仮想化した所で、電波の出入り口である基地局は仮想化出来ないんだよね。 で、基地局はある程度のエリアしかカバー出来ないから、カバー出来る様な間隔で基地局を設置しないといけないと。 楽天Mは、その辺の「当たり前の事の見通し」が、極めて甘かったんじゃないのか、と思ってるよ。 だから、現状から電波状況が大して改善されないとして、庭ローミングが切れたら、それこそ阿鼻叫喚だろうね。 大都市部でもビル陰は圏外、地下は圏外、人口がちょっと減る地域へ入った瞬間に圏外とか、流石にその状況ではカネを取れるレヴェル()じゃない。 まぁ正式サービスイン()まではまだ半年以上あるから、それまでは無料利用で様子見だね。 >56 物理的なアンテナの部分はたしかに大問題だが、3キャリアと同じことだから道筋は一応見える 一方、基幹部に仮想化とともに目玉の通話SMS等の仮想化アプリであるLinkの出来があまりに悪い ここまでひどいと実装の問題ではなく技術的に未成熟なんじゃないかと疑う
>>57 基幹部の仮想化って言っても、どうせルーターやロードバランサー等の物理スイッチや、課金システム、パケット監視システム等の実機を仮想化しただけなんじゃないかね? 実装は言うまでも無いけど、技術的には大問題があると思うよ。 Linkは方向違いに進化()させてるしw 電話帳の同期だけでもちゃんとできるようにお願いします
>>52 楽天の回線でlink使ってるからじゃね? >60 うちband3バリバリ楽天回線だが言われてるような途切れ途切れなったことないけどなぁ 機種OS稼働アプリ楽天アンテナ周辺建物環境の何が悪いのかな
パートナー回線の電波品質悪くなったな 着信で電話出ても切れたり、留守電になったり、 ピクトが半分以下だらけ 折り返さないと使えない状態だわ
自分も家のと職場のビルの100m圏内にに楽天アンテナみつけたらか 糞安定してるが 近くにないと建物の奥に行ったりすると途切れるんだろうな
>>61 仮想化の本質ってネットワークのコストダウンだからね キャリアグレードの糞高いNW機器じゃなくて安い汎用品(といってもCiscoだのJuniperだの個人じゃ手が出ない価格帯のだろうけど)が使えるって話 >>66 そのCiscoとかJuniperとかの通信機器を仮想化して、専用品の代わりに仮想機器を利用経由してコストを下げるって思想は良いと思うよ。 だけど、肝心の基地局は全然整備が間に合っていないし、誤課金誤請求が発生しまくってる上に、それを説明する部署では「分かりません」だもん。 エンドユーザーに説明さえきっちり出来れば、この混乱は多分生じないのだろうけど、その説明が全く出来ないから、不信感しか生じていないんだよ。 で、不信感から問い合わせが殺到するのだけど、その問い合わせにも対応出来ないから、ますます不信感が募ると。 楽天はサポート体制を甘く見過ぎたんだろうね。 楽天がどうかじゃなくて、それこそcとかjがDCの中のネットワークを仮想化でとか言ってるあれ それにしたってその器になるハコあってのことなんだけど
楽天linkネームって 相手も楽天linkだと自動的に表示されるから、本名は使わないのが無難?
自分の電話帳に登録してる中の誰がlinkユーザーかは確かに分かるけど、それがどう表示されるかは自分が電話帳にどう登録したか次第だし、 別に自端末アプリ上のユーザネームなんて気にしなくていいような気がしてるんだけど、違うのかね。
他人からもそれが見えているから 見えても構わない人なら問題ない カーテンなしの自宅で、パンツ一丁や全裸の姿を 誰かにネット配信付きで覗かれても気にならない人だっている
>>75 全然他人の一度きりの電話でも 相手もlinkだとlinkネームが自動的に相手に表示される 昔のタウンページみたいなもの 誰でも見られるタウンページに、個人の氏名・電話番号・住所が載っていた 楽天Linkの場合は、本人の意思で載せるか載せないかは選択できない わざと仮名を登録したり、写真を登録しないことはできる
そもそも全くのアカの他人にlinkで通話する状況ってあるのか
実際に通話しなくても、連絡先に登録する素振りをするだけで、 その電話番号のリンクネームや登録写真がセットで表示されるのでは? 070、080、090の0000-0000から9999-9999までプログラムで無差別にやれば 楽天リンク利用者の数十万人分は表示されることになるのでは? CMの米倉涼子は楽天リンク使っているのかしら?
なるほど 確かに楽天UN-LIMITで新規の番号は 070-83XX-XXXXだったから それに当てはまる奴に総当たりすればいいんだったか
俺はLINEだってフルネーム実名だが おまえらどんな怪しいやつと連絡取り合ってるの?
こちらの電話帳に登録が無ければ、相手のアプリ上の登録名が表示されるって感じかな? もう10年くらい話してない昔の職場の同期が、俺の電話帳上唯一のlinkユーザだった(フィルタかけて分かった)んだけど、普通に電話帳に元々登録されてた名前の通りだったからさ。
>82 君の情報を不特定多数がその気になれば見られるってこと 君自身が怪しい人と交流しなくても、怪しい人は向こうから無差別にやってくる で、やってきて覗かれていることを君自身は察知不可能なのがlinkの問題点 「○○さんがあなたの情報を確認、登録しました」とか足跡が残ればまだ分かるのだが
電話番号と名前を知られても何の不都合も感じない 俺の名前付き電話番号に何の価値があると言うのか
適当に変なあだ名を登録して link使いだった他人の画面に表示されるのもそれはそれでw 電話番号をlinkネームにすればいいって 話もあるな。 普通の電話は相手に電話番号だけが表示される(相手がこちらの名前などを登録してない場合。)からそれと同じ。 相手が登録してる場合はそれで名前も出るから特に問題もない。
京都駅でも烏丸御池でもパートナーエリアなのは何でだ
電話番号入れておくのいいね!採用させていただきます。
LINKから自分宛に電話かけると、有料で請求されたわ 何で?
Miniのバンド問題とおなじで、承諾なく勝手にやるのが問題なんだよ(尤もこの件については約款の気づかなかった部分に記載されてる可能性はあるけど) 実害は?とか言うのは別問題 俺は空白があると埋めちゃう性分だからあだ名を登録してしまったが「あ」にした、新番だし自分も覚えていないレベルで使わない番号だからそれこそ実害はないんだけど スキあらば、という楽天の企業風土は徹底しているね
>91 留守電切ってても留守電に掛かるバグがあるみたいだからそれかな それにしてもlink発の国内電話には料金発生しないはずだが
>>78 タウンページは企業しか載せることはできないが? イエローページだろ >>78 今でもハローページに掲載してるよ。 乗せてある番号は電話勧誘とかかかってくるから、一応話を聞く。 あと高齢者風の名前で乗せてるからオレオレ詐欺もたまにかかってくる。
いつになったら着信音設定できるようになるの? こんな基本的なこともLINKって実装できないの?
着信音は有料販売するから楽天Linkストア実装を待て
着信音より、まともに着信させろ みんなプープー鳴らないから切っちゃうし 早く改修しろ!
ヨドで買ったRedmi note9sが届いた。 LinkのSMSログインも出来て音声通話も出来ました。
>>102 着信音が有料だと? ふざけるのもいい加減にしろ いつもLinkはログアウトしてるんだけど3人くらいから電話通じないlるて言われた もしかしてLinkログアウトしてても着信しない番号って結構ある?
>>107 留守電と割込電話はずっとONのままだね てかプラチナバンド貰ってからじゃないと携帯会社として成り立たないと分かったから主回線は少なくともその後
バンド3だけじゃ都内でもすぐ切り替わってサポート回線って 楽天回線いくらアンテナ立てて役立たずに近いのか… 壁抜けないのね 江戸時代ならよかた 楽天回線はアウトドア派
早いけど、障害物に弱いんじゃないの?都内の鉄筋コンクリートのビルの壁抜ける?
>120 電波強度が強いから余裕で抜ける ただエレベーターに乗ると18に切り替わった
ほんとプラチナバンド貰ってからの契約でよかったのかも 300万回線ってもしかしたらプラチナバンドの条件だったりして、その為に消費者に迷惑かけまくる ただでも損だ
CMに事実をうたわないとずるいだろ 楽天は大盤振る舞いで全部ただみたいなイメージ持たせて契約させといて消費者が不満をかかえる ただ利用されてるだけなのかも知れない
バンドがなんであれ基地局設置増やさないことにはなぁ
この1週間くらいリンクで通話はできる時でもSMSが何故か送れない時がある。肝心な時に無料で遅れないとは。認証で使うSMS類は通常のSMSアプリだから受信できるみたい
もともと庭のカバー自体が甘いから、既に阿鼻叫喚だよ。@都内でも VOLTE変態仕様にしても、パートナーにする相手間違ってんだよ。 商圏的に禿は無理だったんだろうけど。 総務省にもっとお布施しとけば、茸分けてもらえだだろ。無期限で。
linkと楽天回線の組み合わせでの使い方が微妙なんだろうな。 DSDV端末でdocomoデータ使ってlink使えば多分最強。
もう口コミが酷すぎるし、自ら敵を増やしていくスタイル Rakuten Linkアプリへ評価w
三木谷氏は5G対応でなんとでもなると思っているでしょう プラチナバンド?何それ美味しいのって感じ
dsdv対応機(redmi note 9s )でアンミリsimとdocomo simを併用した場合、通話を後者優先に設定したらdocomoの番号で無料発信できるんでしょうか? それがムリなら後者の番号で発信する方法ありますかね
>>139 例えばどんな方法があるんでしょうか? とりあえず現状では、linkの無料通話というのは当たり前に楽天simからのみ、という理解でよろしいでしょうか >>140 link自体はデータ通信で通話するから、docomoSIMのデータ通信使ってlinkで通話すれば楽天の電話番号で発信できるぞ >>140 本当に「なんにもわかんなーい!」人なら、このスレだけても全部読んでから質問して >>140 DSDV機にMNOとMVNOの楽天SIMカード挿し込んでるけどLinkはMNOの楽天SIMカード番号からの発信となるな。 どこで見てるんだろ。 スマホの設定でSIMカードの音声通話をMVNO側のSIMカードに指定してもLinkはMNO番号で掛けてた。 同様にMVNO用の楽天でんわで掛けるとMVNO番号で掛けてる。 >138 redmiの設定は知らんけど普通の泥機なら通話に使うsimをdocomo側に指定しといて標準電話アプリから掛ければ行けるだろ
>>144 linkはSIMなんか見てないでしょ。 SIM無しのスマホからだってかけられるんだから ログインした時の番号を使ってるだけかと。 >>146 それそれ。 海外行って現地の安いデータSIMを購入すれば無料で日本国内に通話可能だよな。 >>145 その場合に、楽天Linkから特番やフリーダイヤルしたときは、標準電話アプリはドコモSIMから発信するの?楽天SIMから発信するの? >>147 ただ固定からはVoLTEの方に着信してくるはずなので これをどう処理するかが課題 とりあえずニュースとウォレット外すことから始めよう なっ!
>>132 具体的にVOLTEのどの辺が変態仕様なの? 着信音がキモいんだが スマホに設定してないへんな音楽が着信音でなるんだか なんだこれキモい
CSFB(CSフォールバック)の有無。 他キャリアも3G停波すれば、同じ状況になる。 つまり今の楽天の状況は、未来の先取りと言ってもいい。もっともその頃には端末側が対応してると思うけど。
>>152 androidはlinkアプデ後着信音変更できなくなった どうしても変えたかったらファイルすげ替えしかない あれ?笑よんでておれがわからんくなった。linkにログインしたのが楽天シムのまんまなら別のシム優先にしててもそのままかけれるってこと??
>148 それはやってみないとわからないなぁ どんな動きするんだろ
この設定で LINKから電話すると楽天の番号で相手に通じるね PayPalからのSMSは受信できないらしい。なんでかな?
>155 Linkからの発信はSimや回線に関係なくログイン時に指定した電話番号で発信ね
>>152 アプリと通知:すべてのアプリ:LINK:通知:着信通知 で変えられる。 >>160 着信通知などという通知カテゴリはないが? ただでもいろいろ苦労が絶えない楽天ユーザー そのうちただでも耐えられなくなりそう
Link使わないとUQ、ワイモバの方が全然良いという結論にほとんどの人がたどり着く
>>165 通話メインなら、ポンツーが最近出したプランはかなり魅力的だしね。 LINEモバイルで友人の通話はLINE通話で無料になるし15000円キャッシュバックは大きいよ 友人以外の電話はかける事は少ないしRakuten Linkはやめるかな
ローミングエリア、有料になったら UQ(データばかりの人) ワイモバ(通話もたくさん) になるかな 楽天エリアの人は環境次第
>>169 ローミングが有料になったら、楽天Mからは大量に人が逃げると思うよwww >>161 一度もLinkに着信がないからじゃない? 通知の項目は実績できて初めて選べる。 >>171 おれのも「着信通知」なんて見当たらないよ 機種はGalaxy A7 233 非通知さん sage 2020/07/07(火) 00:50:44.34 ID:WTdDtYjh0.net >>203 本体の設定〜アプリと通知〜linkを選択、通知の項目〜着信通知orメッセージ通知をタップ、詳細設定から変えれました 通常の通話アプリやメッセージアプリと違う音を設定も可能です 238 非通知さん sage 2020/07/07(火) 01:12:38 ID:WTdDtYjh0.net >>234 233です、こちらの機種は申し込みと同時に購入したAQUOSセンス3ライトです 機種によって変えれる項目が違うのですね 知らずにできると書いてしまい、ごめんなさい センス3ライトは着信音も変更できましたので、同じ機種の人に参考になればと思います OPPOのリノエーだと 通知とステータスバー、通知を管理、 で、変更項目があるんだけど、 機種によって名前や項目が違うからなぁ
A7の電話着信音はどれを変えたらいいの? 通話と一般通知はサイレントになってた。 >>173 着信通知として着信音がなってるのおかしくね? 標準の電話には着信通知という項目無いし A7はサウンドとバイブからだか現状linkの着信音は変わらんよ 標準電話に着信した時は設定した音になる
やっぱ掲示板見ててもUQ、ワイモバは満足度高いみたい
4月の頃これで色々テストしたつもりだったんだけど記憶が曖昧になってしまったのですが フリーP20liteでVoLTEは未対応ですけど、Linkで発信も不可でしたっけ?Link同士は出来たのですが 楽天回線エリアで携帯電話宛てだと即切れてしまうけど元々そうでしたっけ?どうしたっけな・・・
>>152 オレのNOVAライト3は、電話の着信設定を本体の方で すると。 Dream It Possible ダウンロード&関連動画>> VIDEO コレが鳴るよ。 他にもイロイロあるが LINKでsmsが相手に届かん 通話や受信は問題ないのに こりゃポイントもらえんのか
>182 自分の気持ちを素直に信じて そうすればきっと願いは届くよ
OPPO A5 2020 です 楽天じゃなくUQ版 契約書類の条件を見直したら6月契約だから契約翌月末までの楽天link登録&SMS認証だけが条件だから 今みたいにSMSの送信まではやらなくていい事にはなってはいる
かみさんの回線に楽天からの請求が毎月数百円有るんだが、 かみさんが何度も標準アプリで電話しているようで、 今月も既に10分かけていた。 金額が少ないから、そんなに痛いわけではないが、損するのも嫌だから 「linkでかけた方が良いよ」 って言ったら 「自分で金払うから、文句言うな」 ってキレられた。 怖い((( ;゚Д゚)))
>>187 普段はlinkアプリでかけているみたいなんだが、 システムの着信通知から折り返ししたり、 ブラウザから直線発信しているようで、 コピーしてlinkに貼るのが面倒なようだ。 これもlinkが既定の電話アプリにならない弊害だと思う >>188 数百円でガタガタ言うな。 ってことだと思う。 >186 だからバカには使いこなせないって言ったろ わぁLinkが糞すぎてわざと標準ダイヤルアプリ使ってるのかもしれないけど それだと楽天UN-LIMITでなくていいしね
>>190 なんで容量制限がある糞プランを選ぶ必要があるんだよ >>192 通話で課金(笑)されてるからだが? データ通信についてはおまえ一言も書いてねーだろ馬鹿 >>193 数百円で金額的には問題ない。 って言っているのにアホなのか? 勝手にオフラインになるんやがおまかん(´・ω・`)?
>>185 UQ版でSMSが送信できないって自業自得だよね。 1通送信が必要だろ。 6300ポイントはデカイぞ 機種によって挙動が変わるアプリなんてなんかクサいね 意図的なんじゃねえ?て勘繰りたくなる
>>185 バンド3が繋がらないと楽天LinkでのSMSが送受信が出来ないのかもな。 >>200 むろん、正常動作してればそんなことはない SMSがまともに届かないのでESETの盗難対策の機能が使えない 楽天LINKのSMSって不具合多いな〜もう!
oppo リノAなんだが勝手にオフラインになるんよね(´・ω・`)お前らは大丈夫?
>204 UQ版は更新も遅いし、問題はあるだろ。 更新がノロマなんだし もっと周りを見る癖を付けた方がいいよ。
>>182 Rakuten Linkで動作が「?」なときは、 1. 端末の再起動 2. Rakuten Linkアプリの再ログイン 3. Rakuten Linkアプリをログオフしてから再インストール を試してから! そのあとで、確認だ 相手がSMS拒否ないか? 標準のメッセージアプリで送信 ↑ つーか、間違えてるぞ。 楽天リンクアプリはログアウトしないでアンインストールすると そのIDでまた、ダウンロードしても動かないぞ。 当然だが、同一IDのアプリは2つ持てない仕様。
↑ 再インストール、ログイン・ログアウト、アプリ削除、再インストール
楽天リンクでガラケーに長文cメール送ったら、相手の受信フォルダ一杯(100)まで、文が一部だけや、繰り返しを送りつけるという症状が出て、サポートのチャットに聞いてみたが 「こういう症状の報告はあるか?」 ないです。 「試しに回りのガラケー持ちが居たら、送れるか試せないか?」 試すことはできません 「楽天リンク特有の技術的な問題ではないか?もしくは症状把握や検証とかした方がいいんじゃない?」 わかりません。ガラケーメーカーに聞いて貰えますか? 苦情が多く出てる症状でなはないとわかったが、実験すらやってくれないなんて冷たいぜ!社内報告とかも言わないし、アドバイザーはアドバイス以外するなとか言われてるのかよ。
Linkがクラッシュして動作しなかった時はもちろん ログアウト出来ないから そのままアンインストール→インストール→承認コード自動入力で問題なかった
>>212 1、2、3は、連続操作じゃないよ それぞれで検証、ダメなら次 それはもとかく > 楽天リンクアプリはログアウトしないでアンインストールすると > そのIDでまた、ダウンロードしても動かないぞ。 そうだったっけ? >>215 楽天モバイルを擁護する訳じゃないけど、 問題が相手(のキャリアのSMSの仕組みや)ガラケーにあるなら、その対応は普通だよ? 楽天モバイルの外の不具合に、楽天モバイルに調査しろ!って言っても無理でしょ? 楽天モバイル内部(担当部分)に問題はありませんか?と追求したい…なら、まだわかる ほかのキャリアでアプリ不要で満足に使えるのにわざわざキャリア変える冒険はしないわな
なんだ?Rakuten Linkは売りではないのか?ろくなもんじゃねー感がすごいw
俺はRakuten Link使えてるから何の文句もないけどUIがクソなんだよなぁ。もう少し考えろよ。
Rakuten Linkアプリの評価コメント参照 擁護は楽天側、ボロクソがユーザー
要らない機能を「バージョンアップ」と称してブッ込んで来て、本来ブラッシュアップが必要な機能の改善はおざなり。 それがLinkが全力で叩かれる理由だもんなー。 楽天Mの開発部隊としては、ミッキーの意思を反映してるんだろうけど、このままじゃLinkの出来の悪さから解約が相次ぐな。 3Gのガラケーからの移行でガラホを持たせたいジジババには、ポンツーのかけ放題プランの方が向いてるだろうしね。
p20liteが119番電話掛けれ無いので 9s買った
>>180 ですが、Link同士でも接続できなくなってしまい頭を抱えてたら ログインし直したら全て直りました・・・ Linkアプリの通知Onにしてあるのに通話もチャットも通知マーク付かないのはバグなん
これSMSでくるピンが履歴に載ってなくて、スマホ標準のメッセージに残ってるってことは有料なん?
>>227 ジジババには絶対無理 標準電話からかけまくって大惨事になる >231 SMSの受信はどのアプリでも無料 通話の受信は、コレクトコールでない限り、どのアプリでも無料
AmazonからののSMS届かない(눈‸눈)(눈‸눈)
ダイヤルアプリか電話アプリの楽天Linkはよ。 このままだと不満足レベル高い
今は発信専用のサブ回線として使っているので問題ないけど もしMNPして着信が多くなったときに、楽天以外のデータSIMやWi-Fiで着信したときに起こる問題って何かある?
無料で長電話した、これから、1年無料で使えるようになり嬉しい、節約になる!ありがとう楽天
>>239 >>240 すまぬ。>238です 日常生活は楽天とau混在エリア、時々パートナー回線も圏外の地域に行くことがある。 DSDV端末利用で今はSIM無し運用だが、いずれはメインをMNPしてdocomoデータSIMと併用を考えてる。 DSDVの上のDSDAを使っているけど今のところなんの問題も無いな
>>242 >>238 で心配してるMNPする回線のSIMは何?で、どの端末に挿してるの? dsds端末にはSIMが一枚も挿してないのか? 楽天モバイルのSIMは、どこでどーなってるの? 書き込むボタンを押す前に、自分の事情を知らない他人が理解できる文章なのか?を考えたの? >>244 現在メインdocomoMVNO+auMVNO のDSDV 今使ってるlinkのSIMはホームルータに刺してる。linkはDSDV端末でSIM無し運用。着信はつかったことがない。 docomo、auデータからlinkを使っての発信やSMSの送受信では特に問題ないことを確認済み。 今後はメインのau通話を楽天にMNPして楽天SIM+MVNOデータ運用が出来ないかと思ってる linkで着信する運用って試したことがないので、楽天圏外エリアで他回線を使ったときに不具合の有無を知りたかった。 長文でごめんなさい >>235 さんくす! 携帯同士のSMSはLink履歴でPINがメッセージに残るのが謎だが、慣れかw エリア拡大なんてどうでも良いから、LINKに楽天出前のページ付けてくれよ 後、楽天ゲームもそろそろ欲しいよな 楽天銀行の残高も最初に現れるページに表示してくれ
キャンペーン中はLink不要でsim挿しただけの素で通話無料すればいいのに
先日シムのみ申込現在使用中 追加で端末申し込む場合、 my rakutenで申し込もうと思うのですが 申込内容 un limit 2980月額 次回請求3000 端末17000 税込 3278月額 18700一括価格 3300次回請求 となってます 毎月請求ってなに?
一度でもキャンセルすると有料、あなたからすれば、無効のミスと言っても。 そんなものよ。世間では、
254です やっぱり2回線にカウントされてますよね? 疑問に思いポチってないんです 追加で機種のみ購入て、出来ないんでしょうか?
即レスありがとうございます 残念です ( ´△`)
rakuten mini 7月18日チャット回答報告 お届け予定日ですが、6月13日の20時までのご購入であれば7月25日。 それ以降のご購入でしたら8月17日を予定しております。 予定日より前後1週間を目安にお待ち頂ければ幸いです。 皆さん参考までに
>>258 です レス今気づいて即効シム削除して機種購入出来ました 昨日あった青がなくなって黒になりましたが嬉しいです 皆様色々ありがとうございました♪ >276 早期に300万回線目指していた割にはあらゆる端末の在庫が足りなすぎるし、自社ブランドのに至っては生産力低すぎるんだよな
ミニについては、band1機種を作り直してるんじゃないかな? 今のままじゃ、在庫を送っても交換になって手間暇費用がかかりすぎる そうとしか思えない発送停止だよね
もしバンド1で作り直した物が今後交換含めて届くのなら少しはマシな端末になるのか
楽天linkアプリの星5や4のレビューを読みたいんだけど ずっと1で埋められてて5や4のレビューを発見できない たいていは問題なく通話出来てるんだよね?
Rakuten Linkはかけ専用で使ってる 受けるは信頼性ないから特定のときしか使えない
Rakuten LinkはデュアルSIMかサブでしか使えない電話番号と思っていた方が良い デュアルSIMでも心配だから俺はiPhoneには入れてない アップデート繰り返してるところからもろくなできじゃないから修正する必要があるんだろう
>277 かけ専用電話で使うなら特に問題ないよな? 俺は固定電話に掛けるとき専用にしてる。代表電話や婆ちゃんに掛けるなら問題ない
こっちからかけても先方で聞こえづらい、ぶつ切れる、 非通知表示になる等の報告上がってたけど 幸い自分んとこじゃまだそういうレベルのはないが
非通知はWi-Fi繋げてるときとの報告があったが実際どうなんだろうね Rakuten Linkも回線自体もダメダメでエリアも詐欺で多分苦情いっぱい総務省にいってるからまた行政指導かも 総務省の相談電話はまったく繋がらないってある意味凄い なんでこれだけ行政指導されても品質上げたりエリア広げないのかなぞ
非通知は圏外とかSIM挿してないとか非対応機種とかだけだろ
来週30日(木)にバージョンUPとの裏情報があるのだが本当かな?
詳しいlinkの使い方載ってるとこあるかな 通話を終了するとき電源ボタンを押す設定にしてるのに終了しないし 画面の中に通話を終了するボタンも出てこないんだよね マニュアルないんかな
海外を知らない奴に限って「日本人」ってフレーズを使いたがる
>286 電源ボタン押して通話終了って どこにそんな設定あるの 使ってるのは本当に楽天Link?
>>292 A7でその設定見かけたけど、linkの設定ではないな 標準のダイヤルアプリ用の設定のはず Androidからは通話アプリと認識されてないから Android側の通話アプリの設定が反映されないのは道理
楽天Link=SkypeOUTやLINEOUTの月会費無料で使い放題版 あくまで発信用と割り切って、基本ログアウト、発信時ログインで使えば問題ない
メルカリって、ログイン時に携帯電話番号あてにSMSが届いて それに書いてある番号をサイトに入力して認証を通す仕組みなんだけど 楽天Linkのメッセージ機能でこの手の携帯番号あてのSMSを受けられるかな? それならドコモから楽天に完全移行できるんだけど
番号通知できるip電話として発信用に使ってるな確かに、しかもタダだし コロナ自粛中の銀行(net口座)への住所変更問合せとか、なんだかんだ用事に使える あと少額とはいえsmsも、親兄弟へは結構多用してたから助かってるわ ちょっとややこしい問合せだから10分30分ヘタしたらかかるかも、ていうのも躊躇せずかけられるのはありがたい もちろんここのtelサポートへもね
>>297 楽天で機種変していくつかのサイトにログインし直すのに楽天リンクのまま使ってSMSなど受けたけど、特に問題はなかったよ メルカリが特殊ならわからないけど、メルカリやメルペイも入れ直しはしたよ。 あと問題多発の楽天リンクなので、絶対大丈夫とも言わないけど。 >>300 ありがとう とりあえず1年無料期間中にいろいろ試して、移行できるか確認できたら楽天にMNPしようと思う 仕事でも使ってる(平社員ゆえ業務用携帯もらえない・・・)ので慎重にやらねばならない そんなリスクよく取れるな オススメ出来ない 楽天はあくまでお試しレベル
楽天Linkは着信時に問題起きやすいから仕事で使うなら通常のVolte使うかVolte話し放題の回線探した方がいいよ
SMS問題は困るなー もともと対応機種ってもあてにならんし OSバージョンアップした直後とか更にこわい
少なくてもLINE番号変更のSMSはlinkだと受け取れない。 link動かしてるスマホと楽天SIM挿してるスマホは違うけど、普通の対人のSMSはlink側スマホに届いて、LINE番号変更のSMSは楽天SIM挿してるスマホに届くわ。
>280 受ける側の人は固定回線でもブッツブツになってるようだけどね 自分さえ良ければ相手はどうでもいい人しか使えない
非対応端末だとパートナーエリアでSMS取れないのも、殆ど公認端末使ってる今はもう懐かしい話なのかw
Rakuten LinkのiOS版の評価672人ってw 本当にMNOの会社?w
結構な頻度で楽天Linkで通話とSMSが反応しなくなるのが電話会社として致命的過ぎる というかSMSが相手に届かない状態とか初めて体験したわ その状態でも標準の通話アプリとSMSアプリ使えば問題発生しないから楽天Linkか楽天のインフラの問題 無料期間過ぎる前に他のMVNOに移行すると思うわクソ三木谷
>>254 です 機種届いて設定額済 電話も問題ないしエリア内だから速度も早い 教えてくれた方感謝です♪ >>298 ログアウト運用がふつうじゃね?着信待ちの用途だとLINKってゴミじゃん 着信拒否もできないし 迷惑電話や間違い電話してくる奴も大好きなの? ガイジなの?
海外は通信料安い言うけど企業コストの6-7割は人件費なの 日本みたいに海外は実店舗うじゃうじゃねーから よく考えてみ1つの市に4つ5つも店舗必要ですかって言う 実店舗なんか県に2つぐらいあれば充分だろ 実店舗行ってなにやんねん、契約も交換もネットか電話で充分だろ 日本のキャリアは無駄金使いすぎなんだよ、人件費50%カットぐらい余裕でいけるだろ ドコモAUソフトバンク今すぐ実店舗を半分以上閉めろや
間違い電話なんて気にならないし、迷惑電話なんてここ10年くらいかかってきたことないのよ 未登録番号からの重要電話はあるけどね
迷惑電話10年かかってきたこと無い奴のほうが普通じゃないよ
サポに電話すると30日にバージョンUPとアピールするが 今度こそβ版から卒業出来るのか?
ログアウト運用せず意地でもLINKオンリーで運用するやつが異常ってことがよくわかるねw
楽天回線SIMの入っていない端末で楽天LINKを使用している人は ログアウトなんて絶対許さないマンになるしかない
そういう不正に限ってポイントつかないとか言って、バレルパターン こっそりやっていなさい
linkのチャットが1週間遅れで来た どこでつまってたんだよ
毎回起動時前回タブに関わらず、選択タブはそのままなのに、チャットが表示されるのはバグ?
たまに楽天リンクアプリが勝手にオフラインになるんやがSiMの不具合か(´・ω・`)?機種はOPPOリノAだわ。
そりゃSIM無しになるならオフラインにもなるじゃね
電話は家電にかければいいけど チャットする相手がいねーな
>342 テキトーな番号に「アダルトサイトの料金未納があります」って送ればスルーしてくれるよ
保守 着信音の設定、通知からセットするんだな 使い勝手かなり悪いけどまあいっか
チャットでバカって打ったら バカヤロウwwwwwwwwwwwwwwwww って出てむかつく
コミュニケーションに電話すると盛んに30日にバージョンUPあると言うようだが 次回作は余程自信があるのか? 今までは更新スケジュールを聞いても一切答えなかった それが聞いてもいないのに答えるって?w
さも重要そうに書いてある海外でお使いの方へ というところを読んだら、Linkは最新版にしてくださいってw それ海外で使うんことと関係あるのか?(あるんならそれを書いてくれないと) 項目は詳細を隠しても無駄に表示されるし
何故iPadを不可にしたのか理解できない 他社IP電話を含めて楽天だけだろ、iPad使えないのは ま、無料だからどうでもいいが
必要も無い事は知らせて肝心な事は知らせない コロナ感染者が一人出たって重要な話か?ショップで出たなら解るが それ以外に知らせる事、山ほどあるだろ Linkの不具合、ポイント還元の遅れ、微弱でも楽天電波を掴むとauを掴まないよう仕様変更 Miniの交換を含む発送の見通し、誤課金への対応
コミュニケーション=コミュニケーションセンターな サポートセンターか、カスタマーサポートに名前を変えろと言いたい
0570から掛かってきて受話ボタン押しても受けられないんだけど仕様?
>>361 linkじゃなく標準の電話アプリに着信したときは ボタンをタップじゃなくスワイプしないと応答できない もしかしてパートナー回線だとリンク使えないんじゃね? ポイント貰えんやん
>>355 マニュアルに追加されただけでは? サポートはクレーム受付センターになってるからポイント未付与とか誤請求とか最も大事なところで精一杯だろ 一回電話したことあるけど私の判断ではお答えしかねますで終了した LINKはインストールせずに、LTEでSMS受信できなければ 虚偽スペックの疑いあるな またご指導案件かよ 特に発信元で受信できるできないってのが事実としたらどうみても嫌がらせ・・・
linkアプデして良くなるとは限らないのが悲しい 着信音直ってほしいが 一応apk保存しとこ
あーlinkは最新にしないと通話も使えないんだっけ 保存しても無駄か
通信自体が何かいじられて今ひどいからな 何やってんだ?楽天モバイルは ユーザー増えてないこと派Rakuten Linkのダウンロード数分でが50万人で止まってるから丸わかりなのに、一気に回線速度と繋がりやすいが劣化した 同じ会社とは思えない程速度も出ないし繋がりにくい 飛行機飛びまくり
>>372 何とかしてB3ユーザーをB18から追い出したいって事だろうね。 B18を利用されると、庭に使用料を払わなくてはならないから、庭電波利用を何とかして止めたい、止めさせたいって意図がミエミエだよwww 楽天Mには、それよりもまずは基地局を整備しろと言いたいね。 >371 次のアプデから旧ヴァージョン許容となる可能性がないことはないから無駄じゃない可能性がないことはない 結論:まあそのとおりだろうな
電話とsmsだけ切り離して。 いろいろつけるとバグリスクあるだろ。
ついこないだまでは23区内移動しててもband18ばかり消費してたのに いきなりband3だけでband18使えなくしたらタイムアウト連発で飛行機は飛びまくりのテザリング諦めるパティーン
グーグルがRCSアプリをイギリスとフランスで配った 楽天は楽天linkをやめてそっちを導入すれば天下とれるぞ
RCS準拠の動作してたら通常の通話乗っ取るような挙動できないからね
何言っちゃってるんだろ、この人 RCSはiOSもAndroidも標準で対応しているのに
グーグルのキャリアにたよらないRCSアプリ 普及するにしてもMVNOからやろ
>>376 ミッキーはLINEを越えたいんでしよ ユーザはそんなこと望んでいないけと、ユーザーの満足度なんて二の次だよこの会社は グーグルにやつ本当にできたらLINEキラーな上にキャリアは土管化されてしまうな
gmailにchatくっつけると言ってたけど あれはRCSが有効になってる国だけかもしれんね 日本はとうぜんキャリアが抵抗してクソみたいなことに
もうすぐ7月末の締めだが、Linkで100%無料通話だわ この調子で頑張ってほしい
着信しないと騒いでるのはログアウト君一人だからなw もし本当に携帯会社のスマホ大多数が着信しないのであれば、コロナ以上の社会的問題だし
Rakuten Linkで通話履歴を削除しようとして間違って連絡先を削除してしまい 上手く登録できなさそうなので標準の電話アプリの連絡先で登録したら Rakuten Linkの連絡先がおかしくなってしもうたトホホ 現状アプリを再インストするしかないのかな
>>392 それって楽天linkの不具合なの?OCNでんわの不具合なの? 仕様の問題なの? そこを説明しないで一方的に楽天linkの不具合だとするレスは低脳に見えるんだけど 例えば、同じRCS準拠といっても、楽天linkと+メッセージだと、今のところは相互接続していないわけで それなら、具体的に言っちゃうと 楽天リンクのオマエには 多くの格安シム会社からの通話が全て遮断されるな。
>>396 あとから出てきた楽天が対応するのが常識 相互接続結んでないから繋がりませんじゃ一般ユーザは納得しない マイネオLINEモバイルブラステル等からの着信は番号が非通知になるし ナメてるとしか思えない >>390 楽天Volteに対応してる端末を買おうぜ >>390 楽天Volteに対応してる端末を買おうぜ 自己解決 履歴見たらちゃんとヒツウチで掛かってた 家電の設定で非通知は鳴らない設定にしてた、エヘッ
そもそも通話料が高いからこんな出来の悪いアプリが必要なのだろ ヨーロッパだと通話料無制限コミコミが多いと聞くが、どうなの? 何故、日本は通話料無制限コミコミに出来ない?
>>391 某電力会社に楽天回線で電話して問い合わせたら、 担当者不在で折り返し電話してくれることになった なので、楽天回線の電話番号を伝えて、電波良好な場所で電話を待っていた そしたら、まる1日、その電力会社の着信が残っていないのに 私のメールアドレスへ問い合わせの返答が返ってきた メールには「何度かお電話しましたが不通でしたのでこちらに失礼します」とのこと ちなみに、電力会社からの「不在着信のお知らせ」は 数日間経過した今も私の楽天回線にSMSとして届かないまま 電力会社が楽天回線のスマホに電話をかけても 電波良好な場所で動かず待機していて他の携帯電話からの着信はする状況で 何らかの理由で不通になり、楽天回線のスマホに不在着信としてもお知らせがない つまり、折り返し電話してもらうという予告と別ルートのメールでの連絡なしでは 電力会社からの電話に私は気付くすべがなかったということ
>>391 むしろきちんと着信させる為にログアウトが必要になるんだがLinkの仕組み理解してるか? >>391 お前だけがそう言ってるだけで、着信の不具合はそこらじゅうで言われてんじゃん 何今更言っちゃってんの どっかのメディアが楽天linkの通話やらをレビューして記事にしてくらないかな? itmediaとか
>>407-408 ビジネスホン系回線で繋がらないのはもう何度も書かれてるな 相手方の回線仕様がどんなのかわからんからたぶんこれからも未解決のままになる >>407 Linkではなく、標準アプリの電話でも着信できないの? >>408 相互接続を結んでいないキャリア回線からかけてるんだろ 昔は中継電話で相手がNTT以外だとかからないとかあったからな >>412 今まで各種回線の組み合わせで使えてたのに、相手のせいにすんなよ >>407 そんなんじゃ電話として使えんな 電話よく使うならポンツーの合理的かけほにしといた方がいいな だからここは発信専用だろ 連絡先としてはメインの番号伝えとけよ特に企業とか一般の加入電話じゃないとこへは それ以上を期待するから無理が出る
発信でも相手から聞こえないんだけどとか言われる 非通知表示でスルーされることも
後遺症から復活するには、リンクのログアウトしか無いじゃん。
コロナでまだ楽天エリア試してないな ずっとauエリア、持ち歩かないから家だけ動作確認 2台持ち面倒だけど、そろそろ持ち歩いて電波チェックするか
新しく「楽天link ログアウトでドヤ! 1回線目」立てればいいのにw 本当にその現象あるなら、情報共有して条件洗い出しで解決に向かうのが普通なのに、10スレ目も次スレ以降もログアウト言いたいだけの屑w
楽天LINKは5chの住人が作っているアプリだったのか 知らなかった
>>405 グーグル謹製のRCSアプリが出るまでの辛抱 >>430 で、それが無料通話になる保証がどこにあるんだ? >430 標準の通話アプリで対応しているが iOSも
RCS規格に対応してるかではなくアプリのことでしょ
通話無料になんてなるわけない。楽天が払ってるだけだし
確実に数時間は利用してるはずなんだけど 今月、通話利用履歴が0秒のまま反映されない 6月は25秒とかよく解らん記録あるから10秒以上はクリアできてると思いたいが・・・
>284 バージョンは上がっても、使い易く&まともになるとは限らない(´・ω・`)
>>284 まあ良い方向には行かない 電話以外の機能が充実してくるんじゃね? ミッキーが大好きなLINK(LINEもどき)だからな 無料電話のみアンリミ番号必須 チャット・アプリ間通話は各社SMSや各種SNSアカウント認証可 最低でもこれくらいじゃないとLINEレベルで使えない
着信をlinkでしないオプション着けてくださいお願いします
>>442 着信はデフォルトの電話アプリで作動する@CPH1983 >>444 すまん、それかかってくる元の回線によって挙動違うんや… >>445 いや、link同士や他社回線(固定携帯関係なく)↓ デフォルトの電話アプリで着信→不在の時はデフォルト・link両方で通知 特殊な番号以外に無料でかけれるのはLINKだけ。マジ助かる
>>446 今試したらsoftbankからの通話はlinkで着信、固定電話は標準の着信だった、他のキャリアは手持ちにないんでわからん パートナーエリアのiPhoneXS >450 >446だが楽天エリア、パートナーエリアどちらも。CPH1983@64GB
LINKはスピードテストの結果を如実に反映するわ 音質は悪くないけど、(いま故あって登り速度の遅いエリアにいるが)方通話になる事が度々ある たたLINE通話も似た状況になるので責めれませんが
なんか気付いたら Link起動→チャット画面(デフォルト)→通話アイコンを何度タップしても画面が切り替わらない →いったんニュース等別のアイコンタップして画面表示→通話アイコンタップすると無事開く という症状が起きてて、使えなくはないけど非常にウザい。ちなみに楽天ミニです 30日のアップデートとやらで解消されるといいんだけど
>>451 なんかの条件でLink着信無効になるのかもね まあ、実際こっちではLinkに着信来てるんでどっちに来るか明示的に切り替えられるオプションが欲しいって話です >>452 なるほどね ちなみに通信が何Mbps以下だど通話品質が悪いとか目安はある? Linkの仕様が全く分からん エリカ外で5GB使いきってたら速度1Mしか出でない筈だから速度1Mで通話は問題ないと理解していたが、楽天エリカ内でも着信しないとかあるし 後からクレーム言われるからこの番号はかける専用なので電話くれるときはメインの番号で、とか面倒な説明する必要がある
単に 名前(着信専用) で登録しといて、そっちからはめったにかからんし信頼度低い楽天の回線なので でいいだろてかそう伝えてるが
>>455 パートナー回線での話になりますが、普通ところだと10Mbpsがコンスタンスに出る事はご存知だと思いますが、片落ちする所では5Mbpsを割り込む事がありますね (ooklaの経過を見ての話ですが、、、) 着信を標準かLinkに一本化しろよ 何故、出来ん?見辛くてかなわん
こんなポンコツ回線、有料サービスなら訴訟もんだよな
非公式のiOS版はLINK側に着信するよ リダイアル時は助かります
>462 固定からでもLinkに着信する?それはないだろ
特番以外は固定でも自動的にlinkにも着信履歴が入るから それと勘違いしてんのかな
このスレちゃんと読んでないけど SIMによって着信が違うからいけないんだ 一次サポからのSIMと商用化された後のSIMとでは動作がぜんぜんちゃう
月曜母(au)が私に電話かけたが通話中だったと言ってた その時間電話してないし、楽天linkにも標準ダイヤラーにも着信履歴なし 昨日まで無かった着信履歴が今日になって楽天linkの履歴に反映 なんだこれ
固定回線と言うと何故か必ず「linkで着信できる」って怒ってくるひとが出てくるから、ちゃんと電話会社まで書こうね 基本的には固定回線会社と携帯会社では接続料金の設定が違うから、 固定回線からは着信できない。 総務省で接続料金の指針がでたら、着信できるようになると思うけど
大事な通話に楽天なんか使っちゃダメよ 糸電話並みの大人のおもちゃなんだから 漢なら黙ってドコモ一択でしょ
>>431 保証なんかあるわけないだろ ガイジか? >>470 じゃなんでgoogleを期待しているんだよ >441 チャットの相手の履歴を消すようにした なんだ? 消せるようにしたってことか? 履歴が勝手に消えると駄目だろう
>472 一定時間経つと勝手に消えていくんじゃなの
>474 3キャリのプラスメッセージも相手自分とも履歴消せるよ ただ自分のツールの方だけで相手には影響力しないけど
>441 yang yangはガセも多い 窓際族がドヤ顔して鼻に付く 月次制限無いのにあるように思わせるタイトルは悪質
YouTubeで小遣い稼ぎしたいアホが良いネタを掴んだと思って空回りしているだけでしょ、そのうち諦めるさ
>>443 変えれるよ。アプリの通知から。 着信通知の音の設定 何で着信音が通知なんだよとかの突っ込みは、アプリストアでどうぞ >>468 オイラは普通に固定回線からも着信するけどな? 本日、楽天モバイル約束のLinkアップデート日 今度こそ、α版を脱して、β版の品質になることが期待される。
楽天linkログイン中に設定した着信音が鳴った時はVoLTEに着信したという事で楽天link専用の着信音が鳴った時は楽天linkに着信したという事ね?
>>488 これを理解するのは一般人には難しいんだよな ログアウト君がなりを潜めて、ちょっとはマシな議論がされてるようだなw
音声通話無料に魅力を感じてので、日本通信の話し放題に惹かれる。 あっちはデフォの電話アプリで話し放題だよな?
>「かけほーだい」は通話アプリは必要ありません。スマホの「電話」から普通におかけください。
>468 なんでそんなアホなことかけるの? 他社と同じように接続協議の際にタリフ決めればいいだけじゃん 何でもかんでも役所に決めてもらおうとすんなよ
30日にLinkアプデするってのはガセだったか やっぱ5ちゃんだなwww
>497 情報元はyang yang >496 だからその前にさっさと繋げればいいだろっていってんだよ
今日Linkのアプデがあると言うのは俺もサポセンから聞いた 今までアプデ情報は一切言わなかったのに、聞きもしないのに言って来た 相当な自信作なのだろうか? ま、落胆モバイルだから期待せずに待つとする
>>499 だから、最初から総務省から指導されてんだよ >496 >欧米諸国では、音声通信サービスが料金プランに組み込み、あるいは定額制プランが一般的 日本はボッタクリと言う事なんか?
>>500 内部リーク? ロクな奴居なさそうだな 糞天モバイル >496 外国じゃ携帯の通話料でさえ日本の固定から固定の通話料以下な感じ インフラでここまでボッタくるのは酷過ぎ
携帯の通話料が固定と変わらないならカケホも要らんわな 勿論、万年β版なLinkも 国会議員達、仕事しろよ、圧力かけろよ 税金泥棒かおまえらは
>501 >496を見る限り指導はしてない 分析と提案をしてるだけ 政官財癒着の典型的な事例か?
>>507 これは問題整理の資料 元のドキュメント見ればわかるから >502 欧米の意味がわからんが、楽天並みに繋がらないフランスはともかく、米国の完全無制限プランは100ドル超えてるけどね
そもそも欧米の携帯料金が安いのは 着信側も金を払うプランが普通だったからなんだけどね
品質つうか通話音質はVoLTEよりlinkの方が良いけどな 相互VoLTEになる楽天同士は知らんけど
>>509 そんな事はない、$30とかで幾らでも国内通話し放題が定番、VerizonでもAT&Tでも。 >>494 オイラは固定回線からも着信してるんだから、それに対する反論をしろよ >512 以前、受けた側にも料金発生するって聞いた事あるけど、本当なのかな
とりあえず市外局番つきなのか、NTTのアナログなのかひかり電話なのかひかり電話ならプロバイダどこなのか情報頼む
Linkがアプデしても回線そのものがそこら中繋がらないから意味ないだろ
>>511 えっ?LINKって音声がキンキンしてて、高音質にはほど遠い音だけど 周波数特性も狭すぎるし、キンキンと不自然で、元音にはほど遠い キンキンさせて聞き逃しを無くしてるのは分かるけど、音質は最低レベル 耳悪いの? >508 なら指導してる証拠を見せて 指導内容を公開してるはずだろ?
>>521 指導と言う言い方で行政指導のような話に持っていきたいのかも知れないが その言い方が気に入らないなら、強い提案でいいよ。 楽天は接続料の公開は義務づけられてないが、許可してもらう必要があるから、IP電話としての料金体系では申請できない。 忖度と言った方がいい? >522 行政機関が指導と言えば行政指導に決まってる 言葉正確に使いなよ
>>516 そんな事分かるんですか?固定からかどうかとかアナログからか光電話からだとか。 自分が受けて分かるのは03とかの所謂市外局番から始まる番号(これが固定回線と言われる物)か090や080の携帯用番号から発信された物位の違いしか分かりません。 先日車のディーラーから0120でかかって来てびっくり、その時は無視して後でそのディーラーから聞いて分かったんだけど0120でかかって来るのってどんな種類の電話に分類されますか? 俺「今日、楽天linkのビックアップデートがあるって聞いたのですが... いつになりますか?」 サポート「汁か ボケ!!」
>>524 別にお前がどう思うかは知らない 行政指導 と言う言葉がある以上 指導と行政指導は別物 >>525 契約者じゃないと中身の種類はわからないけどLinkにくるかVolteに来るかの切り分けにその情報が必要っていうだけ 市外局番03は東京だからNTT西日本じゃないし0120は元の紐づけ番号が携帯になってる可能性もあるので固定電話だという確証もない >528 自分の非を認めず会話出来ない人ね 相手を間違った、さらば
>>531 自分に言ってるの? 最初から議論する気ないイキり >512 パケット使い放題じゃないじゃん 何話すり替えてんの
>531 その人いつもめちゃくちゃなデマばかり書いてる人だよ
>>534 いつもご苦労様 デマ広めている張本人だし 誰がいつもここに書き込んでいるんだよ >>496 × これがその理由です ○ これがその理由だと私は考えています 行政から指導受けたら、行政指導があったと認識するのが当たり前 ヘリクツは要らない
こんな状態の楽天を擁護するのはストックホルム症候群を患った可哀想な被害者くらいだよ あと社員と株主もか 結構居るなw
MNPメイン回線、一次サポから電話に悩まされてもうダメだわ アプデで着信不安定直らなきゃ楽天やめるから、はよっ!
アプデしてもそもそも回線が途切れるからあまり期待しない方がいい
linkにログインしてると勝手に留守電になるんだな ログアウトしてると留守電にならないのに
サポセンは自分から言い出して、また嘘か この時間でもまだアプデ無い
(´・ω・`)みんなで仲良くポンツーにMNPしようず
>553 ポンツーはじじばば向け、要らん カケホは必要無い 無料中だからLinkも使ってるだけ 有料になったら他MVNOに乗り換えるだけ
来年3月ごろの大量解約に対し、三木谷にどんな秘策があるのか興味深々 こんな隠蔽体質、役立たずなサポート体制な所はお断り 初めてだぜ、何度もサポートに連絡取らされた所は いい加減、不満が噴出するであろう来年の株主総会が楽しみだ
>>556 世間知らずだな auも似たようなもんだぜ。表っ面がいいだけの違い >557 UQは使って試したが楽天と違って問い合わせする必要さえ無かった Linkの仕様、バグ情報をもっと詳しく公表しろ 誤課金まであってバグ満載だろう 完成度が低過ぎて利用者は問い合わせするしかない
>>555 同感 金を払ってまで利用する通信会社ではないね 非対応端末Pixel3だけど、固定電話から掛けると「お客様のお掛けになった電話番号は現在使われておりません」とアナウンスされる。 楽天LINKに着信通知は届くけど、だめだこれ
以前は「おかけになった電話は電波 の届かない場所にいるか電源が入っていないためかかりません」だったはず。
今、固定電話から架けてみたら「ただ今電話に出ることができません。発信音の後(以下略)」だった wifiオンでもオフでも同じ ダメだこりゃ
pixel3は楽天のvolte対応してないからしゃーない
>>564 でも「お掛けになった電話番号は現在使われておりません」はヒドくない? 楽天Linkに着信通知はくるのにさあ >>520 今日の午後に取引先から着信があったけど、Linkでなくデフォルトの電話アプリだった。 それがひかり電話からなんだね。 「おかけになった電話番号は現在使われておりません」を回避するためにSMARTalkに転送するように設定した。 転送料金もったいないから電話には出ないでかけ直すようにしよう。
楽天だぞ バカみたいに月に100Gとか使うやつにはこっそり速度制限つけてくるに決まってんだろ
今月は180GB超えてるが問題なのか? アンリミってMiniで固定回線代わりに使うものだろう モバイル用には安定して繋がるMVNOを使ってる
>>572 お前は誰と戦ってるんだ? 普通に考えて同じエリアには居て欲しくないタイプ 他のキャリアで使えたら わざわざ楽天モバイルで回線契約する必要なくなるだろアホ
>573 別に誰とも戦ってない 固定回線として有効活用してるだけ 安定して楽天電波掴むなら最高 日に10GB、月に300GBまで高速で使える
一回目のポイントバックは6月末頃に来たが二回目のポイントバックはいつなんだぜ?
アプデ逆に怖い かけるの出来てたのにそれまで障害出たらどうすんだ 留守電のバグも放置してる会社だぞ 常にサービス改悪してる印象しかない
Googleの連絡先読み込んでるのに、勝手に連絡帳改ざんするし・・・ AとBの連絡先が勝手にBに統合されてた つまりAの連絡先が消えて、Bに全部のせになってた 幸い他の端末のGoogleの連絡先はいじられてなかったから、楽天リンク入ってるスマホの連絡先はいじられてた ログアウトしてリンク入れ直して直ったけど、どっちもリンクからかけた人なんだよね 同じ電話番号がAB両方に登録してあったらしいけど、勝手に統合するなと思った
7楽天ミニのデータ使用量 7月1〜30日 楽天モバイル3.1G (楽天エリア0.6G/楽天パートナーエリア2.5G wifi自宅フレッツ光回線5.9G トータル10G使わないけど 月100Gとか使うやつはPC持ってて固定回線ないとか頭おかしいやつなのか?
>>583 弊社では顧客満足というコンセプトはありません ミッキー満足度優先です。 >>582 オンライン契約の3000なら4月組は9月末だったと思う。 >>589 オンライン契約でポイント還元のキャンペーンは 契約時期に関係なく9月末だと思う 起動が凄く遅いのだが これが相手からしばらく無音と言われる理由?
>>590 >>589 ごめん、今見てきたら、申し込み時期によってキャンペーン内容変わってた 7/1までの申し込みは9月末、7/10以降の申し込みはLink使用の翌々月末かな 「4月組は9月末」で合ってた、ごめんなさい オンライン契約でポイントは、 「Rakuten Link」ご利用が確認された月の翌々月下旬ごろまでに付与いたします。 だから4月契約なら5月に確認したとしても7月末には付与されるはずだけどな
Rakuten Link 更新の内容 下記の新機能の追加と、軽微な修正を行いました。 ・ビデオ通話(ベータ版)
・スマホのブラウザで電話番号をタップして通話を開始する際に、Rakuten Linkアプリからの通話が選択できるようになりました。 自分の環境だとできません。他の方どうですか?
>>595 >>593 リンクはろうとしたらNGにひっかかった 「楽天モバイル オンライン契約 キャンペーン」とかで検索して出てくるページで 新旧のキャンペーン内容(ポイント付与時期)の違いを確認できるよ 最新アップデート版で不具合発生 楽天モバイルで購入のGalaxyA7 ログイン後、設定→3つの選択肢いずれもタップするとアプリがクラッシュする 何度試しても、 設定→アカウント、通知、通話とチャット 3つの選択肢いずれもタップするとクラッシュする
同じ。設定画面でクラッシュする。起動は早くなった。
三木谷さんへ ・エンドユーザーにデバッグをやらせる現状を改善させてほしい ・新機能追加を急ぐよりも、既存の基本的な通話機能を 確実に安定化させることを優先させてほしい ・アプリレベルではなく、楽天回線レベルで着信不可能な 一部からの電話を、一刻も早く着信できるようにしてほしい 以上
ミニでもクラッシュしてる・・・ 設定不可能、1年無料の人柱とはいえ酷すぎるね
設定の後の項目選ぶとアプリが落ちるな arrowsだけど 電話番号のリンクからアプリが選択出来るようになったのは良い
最新アップデート版で不具合発生 楽天モバイルで購入のGalaxyA7 ログイン後、設定→3つの選択肢いずれもタップするとアプリがクラッシュする 何度試しても、 設定→アカウント、通知、通話とチャット 3つの選択肢いずれもタップするとクラッシュする ↓ 【解決策】 いったんアプリをログアウト後にアンインストールして、 再度インストールすると不具合解消できる
アンリミってアンリミットに使えない、バグるってことなのか 留守電のバグもアンリミットに直さない ポイント付いて交換品miniが届いたら解約祭り始まるな
タダより高いものはないって本当だな こんな回線使ってたらストレスと膨大な手間がかかってマイナスだわ さっさと手を切りたい
ポイントなかなか付けないから解約したくても出来ない 他社にMNPすると得するから待ってるんだけど せめて回線品質元に戻してくれたら我慢できるけど繋がらないしモバイルの意味がない
留守電の時間設定が反映されない 着信音が変えられ変更出来ない こんな基本機能のバグも直せないのかよ
>616 設定してプラン・サービスの設定に戻って時間変わったのを確認した後 一番下の適用するを押すんだぜ 多分これやってない
なんで気に入らないなら、解約すればいいのに? つかうなら、悪口言うってどう言う神経の持ち主?
>617 やってるわい、確かめてみ AQUOS sense2、Mini共同じ >618 改善策を提案出来ないおまえは黙っとれ
さんざん宣伝しておいて、入ったらすぐやめろってどういう神経? タダだったらいいが、3300円取っているのだろう? 悪徳業者みたいな商売
解約したくても出来ない ポイントさっさと付けてminiの交換品送ってくれたらすぐにでも解約したい
Linkのアップデートがこれじゃあ先はないな 無料通話なんじゃないの
回線も使えなくしたしな band3だけじゃ野原じゃないと役に立たない band18掴みやすくする様に元に戻してくれ
今月は12GB使った。(パートナーエリアのみ) 無料はとても助かるが楽天Linkちゃんとして…
アンインストール→インストールで何も問題無かったぞ
アップデート後、アカウントと設定見ようとすると落ちる ウォレットのポイントも表示しない これからの人はアップデート様子見した方が良いかも
>630 ワシのところは 設定の「アカウント」は落ちないけど 「通知」と「通話とチャット」は アプリ落ちる どうなってんじゃい
ログインし直したらウォレットは表示したけどチャットもダメじゃんコレ・・・
Linkのデータをリセットするかアンインストール後再インストールする必要がある。
>>631 リログせず投げ込んじゃってレス気が付きませんでした こちらは通話は出来てますね 主要番号じゃないから良いけどメインにしてる人は悲惨だ 再インストールなんて情報は楽天から出てないじゃん 普通はただバグに焦るばかり
さっさとバグを修正したアップロード版提供しないと被害者が増えるばかり
再インストールは行為として無駄 ユーザーデータを消す(ストレージを削除)だけでいい >>636 ありがとう、再インストールで解決しました ログアウト後にクリーンインストール推薦・・・ >>639 おぉ なんだよこの手探りアプリ JaneStyleかよww >>599 何故かプレイストアのボタンは更新になってなかったが、更新アプリから更新できた chromeの電話番号選択で出るメニューからも、 google検索での電話番号リンクからも、 ちゃんと電話アプリの選択が出るね 個人的にはlink固定よりも選択の方がいいかな (Viberが選べるので) 電話しようとしたらアップデート50MB、アプデしたら落ちまくる、データ削除云々しなおし めんどくせぇアプリだな
miniで Linkアップデートしたけどクラッシュしなかった クラッシュする要件が何かあるのかも
>>642 chromeからは選択画面でたけど、google mapからだとダメ チャットタブ固定から前見たタブで開くに修正 web上の電話番号をLinkで開けるように 着信音は直ってない 連絡先リストの一括削除とかもまだたな
>>647 Googleマップアプリ上に出る電話番号もlink選択できるようになってるよ 着信時に全画面表示で通知されなくなった、、、 うっかり自分で設定を変えちゃったのかもしれないが、どこの設定で戻るか分かる?
ストレージ削除のログインし直しで解決した 楽天専用端末ミニなのにクラッシュって・・・運営ダメダメすぎるね
A7は着信音を変えられるね 個人的には何でもいいけど
今回のアップデートで楽天linkから留守電の設定が出来るようになったらしいが留守電オフにしても楽天linkにログインすると留守電が起動するバグは直ってないのかな?
楽天LINKでフリーダイヤルにかけると 通話中にすぐ切れるんですけど そういう仕様なんですか?
皆さん待望の クーポン機能キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>639 ありがとう ちゃんと使えるようになったわ このスレがないと使いこなせないなんてどんだけ難易度高いねん A7だけど着信音は端末の音設定が反映されてない 固定電話からかけると標準電話に着信するから音は設定したやつになるけど >>656 linkからフリーダイヤルにかけた時は自動で標準電話の方に移行しない? 紛らわしいが電話の画面が変わって標準の方になる 留守番電話もまだ30秒固定のままだな あとアプデのためにデータ消したからlinkに残してた留守録データも消えるな
>655 Linkを使ってる場合、留守電設定は反映されず 常に留守電オンで時間は40秒ぐらいのまま バグ継続中、はよ、直せや
しかしLinkアプリ、どんな所に作らせてるのだろう いつまで経ってもバグ継続中でレベル低過ぎだろう 外注管理してる楽天が無能なだけか?
>>651 そんなの機種固有でしょ うちのsense3は画面灯いてれば上からスライドイン、消えてれば全画面になる これって、SMSが特殊? 電話が全て非通知で来るのも仕様? その辺りをまとめたサイトって無いのかな?
>659 フリーダイヤルも特番扱いでLinkが標準ダイヤラーに投げてる 特番扱いだから仕方の無い話 ここを責めるのは酷だと思う
>>662 my楽天モバイルアプリでも前に同じようなことやらかしたよねw >>663 固有なのかあ 自己解決したけど、通知をミュートがONになってると全画面にならないみたい ミュートの例外に設定しておいたんだけど、それだと通知は来るけど、全画面のポップアップは出ないようだ、、、 ちなみに、A7で画面消灯でも点灯でも全画面で通知される >>668 ごめん嘘ついた >>663 は標準ダイヤラーに着信したときの動作 うちはLink着信は必ずや全画面になる >>665 責めてはいない 656がlinkで通話してると勘違いしてるっぽいから書いた アップデート後、設定>アカウントを選択するとアプリが落ちるようになったからデータ消したわ >>639 サンクス >>669 わざわざありがとん A7の標準ダイヤラーは、他のアプリを利用中に全画面orポップアップ通知を選べる 標準ダイヤラーなら通知をミュートONでも例外に設定しておけば全画面で通知されるのに、、、 Linkも徐々に改善されていくことを期待してる このアプリ、連絡先どっから持ってきてるの Googleの連絡帳で複数の電話番号登録してあると一部しか読み込んでくれないくせに必要な電話番号だから追加しようとすると連絡帳にあるから出来ないというし すなおにGoogleの連絡帳参照にしとけよ OCNとか他の格安SIMではこんなことなかったぞ
チャット機能で、ダブルチェックで送信完了っておかしくないか? ダブルチェックで既読になったかと思ってしまうよ。
こちらが送信完了でチェックひとつ 相手に着弾完了でチェックふたつ 相手が読んだら2つのチェックの色が変わって、こうやって付けて… うまい!てーれってれー!
アプデしたら落ちたんでデータ削除したら、認証要求されるんだけど通らない やべーLink使えない
Linkアップデートした奴、LINEがおかしくなったと報告上がってるが大丈夫か
とりあえず ねんのために今のapkは出力してから Linkアップデートしないとな
今日は何件か通話したけど、珍しく途切れることなく無事に話せたよ。
これ連絡帳に同じ番号登録してある人がいると統合しちゃう 同居家族で当然固定電話同じ番号なんだけど、名前と番号統合されちゃう 自宅電話番号は自分の連絡先だけに記載したらまじらなくなった 電話アプリとしてはすごく使いづらいわ 友人夫婦の自宅番号が同じとか勤務先が同じとかだめじゃん
ブラウザで電話番号タップして楽天リンク選べるようにしたのは通話アプリのデフォルトに出来ないデメリットをカバーする手段なんだろうね 楽天にしては大進歩でしょ
今日、楽天UN-LIMITのSIMカード等が届きました。 で、一応設定すんで、rakuten linkだけ入れる段階でQRコードでアクセスすると Playストアのrakuten linkアプリが見つかりませんって出てくる・・・。 一応Playストアでrakuten linkで検索しても出てこない・・。 どうなってんの?
楽天linkは今日のアプデで死んだからね sms/チャットとか設定の画面に行けなくて使い物になりませぬw
>>685 そうなんですか・・。一時的にPlayストアから外してるんですね。 数日待ってみようっと・・・。早く、復帰してくれないと電話もできません。 公開停止されたわけではないのでwebブラウザ経由でストア見に行ってそのゴミスマホ捨ててこい
アップデートしてしまったよ 設定画面に行こうとすると繰り返し停止してますと表示されて落ちる
>>687 デマって俺のことか? 全く使えないぞ? ストアから外したとは言ってないけど外すなり古いバージョンに差し替えた方が親切ってモンだろ 寧ろ最新版を残してる方が問題じゃないか? 電話ができない携帯キャリアって画期的だな さすがミッキーだよ
流石、三木谷 これが月額有料だったら賠償請求もんだが 一年間無料だから賠償請求のしようがない 客をバグ取り要員のモニターにする賢い三木谷
アンインストールして入れ直したら治った スマホのブラウザで電話番号をタップして通話を開始する際に、Rakuten Linkアプリからの通話が選択できるようになりました。 神アプで来たね
楽天Linkをアンインスコする際は必ずログアウトしてからアンインスコしろとか そんな制約があったような
すぐ再インストールするなら対して関係ない アップデート時にも事前ログアウトなんかしないんだから
>>694 一年間のテスター期間が過ぎたら「教えぬ」に戻るつもりだからWin Winの関係だと思っている それにiPhoneのeSIMってどんなの?も知れたしね 新バージョンは>>639 だけやれば特に問題なし? アプデしていいのかい? アプデしたけどocn電話等プレフィクスは着信鳴るまで遅いまんまだな データ通信ONならdocomoからの着信はやっと普通の電話同等になったわ
>683 ブラウザだけで電話アプリと認識されるようになった模様 しかし、Androidからはまだ電話アプリと認識されていない模様
>684 あなたの楽天回線SIMを刺した端末が、楽天モバイル回線対応ではない おそらく、AndroidOSのバージョンが古すぎる だから、楽天リンクアプリの対応OSではないから、Googleプレイをいくら検索しても出てこない
RenoAだが、ウェブサイト上の電話番号タップしてもlinkの選択できない。 同じ機種使ってる人できてる?
>>705 sense3 liteだけど、設定のアプリ一覧から、電話アプリを選んで、"デフォルトで開く"の項目の"その他のデフォルト"にある"設定を削除"でlinkを選べるようになったよ デフォルトの通話アプリには設定できないけど、その他のデフォルトをリセットする必要があると思う colorosだとまた違うかもしれないけど、おそらく通常の電話アプリのデフォルト設定を消せばいけるんじゃないかな >>584 よく解らんが何人か消えていた。おかげでどちら様ですか?聞き返してえらい失礼な事に··· 頼むよ楽天さん >>705 サイトの作りに寄るのかなと思った ブラウザで適当なサイトの電話番号タップしたときは標準電話アプリしか出てこなかったけど、 Google Mapで検索して出てきた店の電話番号だと標準アプリとLinkのどちらかを選べるようになってた >705 楽天リンクのログイン中に限り、できる ログアウト中は出てこない
nova lite 3使っているのですが。linkアップデートしたら全ての音が鳴らなくなりました。カメラやyoutube等。 アンインストールしたらメール等消えますか?
アプデしたら携帯からの着信でバイブ鳴らなくなった バイブのみも不可 もう嫌だ
そしてLINK着信音はオリジナル固定のままなんだな
お?linkが最後に使ったところから始まるようになった アプデで変わったんかい?
挙動が可笑しい 携帯から掛けるとワンコールで留守電になる これの対処法、誰か教えて下さい
>>694 無料であれ有料であれ、契約した内容を履行していないことによって発生した損害に対しては 賠償責任が生じる可能性があります。 発生した損害を見積もることが困難になる様に無料にしたんだぞ だが慰謝料は発生するだろう 集団訴訟でも起こればの話だが
対処法= @Rakuten Linkアプリを1度削除して google play ストアから再度Rakuten Linkアプリをインストールしてみる A @の後、1度 androidスマホの電源を切ってみる、つまり 再起動してみる
危機管理という意味では楽天アンリミットをメインにする選択肢は有り得ないから
電話はライフラインだからね 繋がらない電話なんてトランシーバー以下だよね
繋がらない電話はいざという時ツーツーツー 絶望のずんどこに落とされる ないほうがまし、あてにしないから
クーポン機能つけたから更新するまで通話もSMSも使わせへんでぇ〜 何のアプリだよこれ
絶望のずんどこって書き込んだ過去は、確かに絶望のずんどこだな ないほうがましだけど、消せない過去だから
冗談じゃなく電話が繋がらないと命に関わるシチュエーションもあるからね
Linkアプデしてクラッシュの繰り返し ユーザーデータ消すとログインやり直し motog5splusで楽天対応端末でなくSMS受信は楽天回線エリアのみ 楽天エリアまでいってログインしてきた
>>719 何言ってるの? 月額料金が無料であれ1万円であれ、損害を見積もることはできますよ。 バージョン2.1→2.1.1になってるね クラッシュなおった?
2.0.1-rc1のままだわ。ストアも更新ボタン出てこないしなんでだろ
2.1.1になって やっとブラウザから直接linkを開けるようになったか ギリ一般人が使えるレベルに達したな
無料が終わる頃にマトマなアプリになってるかな そこが運命の分かれ道だと思う
楽天ミニの3300ポイントもらうには回線開通以外にも他へ通話10秒以上、メールも一回しなきゃ駄目なの? 使いにくいからデータしか使ってない
楽天Link開通条件のあるキャンペーン対策 楽天Linkで10秒以上の通話→リカちゃん電話 楽天Linkで1通以上のSMS発信→NHKをぶっ壊すの人の携帯番号への応援SMS
即日更新とは 楽天にしては頑張ってはいるということなのか
>742 事前にテストしないで客でテストしてる糞会社なだけ
それより携帯からの着信音を選べるようなアプデしてくれ
まだ Linkクラッシュと格闘してる奴いっぱいいるのな これ損害見積もるといくら?
おまいら頑張ってβテスターやってくれ 俺は安定した1年後にゆっくり申し込みさせてもらう
5月末に開通したんだが、昨日3301ポイント入ったけど(事務手数料?)オンライン申し込み3000ポイント、紹介コード2000ポイント、本体キャッシュバック10000ポイントがまだ入ってない。
>>747 この手の話は何回ループさせれば気が済むんだよ 300万回線なんて夢物語 評判いいUQがやっと200万回線だぞ
>>751 けんえん 【嫌煙】 喫煙しない人が、まわりの人の喫煙をきらって拒否すること。 一年間無料に飛びついた乞食どもが5〜6月に殺到して それでやっと100万人突破だろ 7月は米倉涼子のCMで知った一般庶民の申し込みがどれだけ増えたかだよな 8月以降は一年間無料なのは腐ってるアプリのテスターを強制させられるからだって バレてしまったからもう殆ど増えることはないだろうしな
あまりに回線がアレだから米倉涼子が嫌いになったってsnsで見て吹いた タレントもこんなキャリアって分かってて出演してるんだろうか イメージダウンしとるで
嫁用に申し込んだアンリミットとGALAXYA7、7月15日頃に開通させてsmsと何回かの10秒以上の通話を済ませてたのだけど、今マイ楽天で確認してみたら利用状況の表示の通話のところが全く増えてない。 通話履歴はあるのだが、、、 利用状況表示のところも増えてくれないと、ちゃんと利用実績にカウントされるか不安じゃねーか
>755 それ、使ったことになっていない 私のGalaxyA7で、きちんと発信通話もSMS送信もカウントされている 楽天回線エリアかauパートナーエリアかは関係ない 楽天リンク同士で電話したりメッセージを送ったのでは? きちんと、楽天リンクではない相手(リカちゃん電話など)に電話したり SMSを楽天リンクではない相手に送信したらカウントされているよ
>>748 2,980円でデータ通信し放題、通話し放題なら、それだけでもう革命だからね 今の体たらくでは1年後でも実現できているとは思えんが Link即日夜に再度更新されたな しょっちゅうだなUPして即またUP まともにテストせずにUPしてるだろう そもそも、最終テストをしてるスマホ実機は何なんだ android 10でもテストしてるか
>759 本サービス開始してから既に4か月過ぎようとしてるのに、この体たらく
アプデ→クラッシュ→ストレージ削除ログインし直し、で済ませたけど また50MBアプデきたのか・・・無駄にストレージ削除しちゃったな
>735 アンドロイド7以上から対応になっちゃったよ。 つまり、キミのアンドロイド6は終了
>735 楽天リンク 新機能 下記の新機能の追加と、軽微な修正を行いました。 ・クーポン:全国各地で使えるお得なクーポン!店頭で見せるだけで簡単に使えます。 ・アプリを開いた時に前回アプリを閉じた時と同じ画面が表示されるようになりました。 ・スマホのブラウザで電話番号をタップして通話を開始する際に、Rakuten Linkアプリからの通話が選択できるようになりました。 ・Rakuten Linkより留守番電話の設定ができるようになりました。 旧バージョンをご利用の方は、最新バージョンへのアップデートをお願いします。 更新日 2020年7月31日 現在のバージョン 2.1.1 Android 要件 7.0 以上 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs 全国各地で使えるクーポンてどれ? 楽天内だけの使えんクーポン欄のことではないよね?
>スマホのブラウザで電話番号をタップして通話を開始する際に、Rakuten Linkアプリからの通話が選択できるようになりました。 いろいろやってみたけど選択できないなぁ ちなP30lite
つーか、アンインストールして入れ直し リンクアプリが無い時に、 自宅の電話から、スマホに電話をかけると やっぱり、アプリを使わない場合は、イイ音質だったなぁと思い出しちゃうよ。 オレは普段の待ち受けはログアウトしてるよ。 この音質が忘れられない。
>>771 え? 自宅の電話から着信のときはlink使われてないから同じだぞ? クーポンとかニュースとか別アプリにするよね?? どういう神経なんだろう? 基本的な着信音とか変えられないし、三木谷仕様なのかな?
>>751 この子、こうやって覚えちゃったのかな? >>772 ひかり電話だけでしょ。 通常の電話回線はLinkで着信する。 >>766 わいAndroid10なんだがww PCブラウザからPlayストアに行って端末指定してインストール押したらスマホに降ってきたわ。 >>764-765 着信なんかできるの当たり前だから書かなかったんだけど 1.4.1 発着信共に問題なし 確かに今日の未明にアップデートされてたな。 昨日テストしたら落ちなかったけど、あれだけ 不具合報告あればな。 ちなみに機種はReno3 A OSはcolorOS7.1(Android10)
田舎の自宅から隣町に出かけてるのだが、楽天エリアではないはずなのに、楽天回線につながる。 それがギリギリなのか、0~500kbpsくらいでつながりが悪い!重い! それでもパートナー回線にしてくれないんだな。 こりゃあ使う人次第でクソ回線だな
デフォルトのダイヤルアプリに設定してやっとスタートラインってとこなんだが、電話アイコンからLinkが起動する当り前の動作をありがたく感じさせる未熟アプリ 連絡先も標準と同様に性/名を分けて登録し、同期する/しないを選択出来るように改善して欲しい
まだ Linkクラッシュしてるんか 飛行機ビュンビュン クラッシュバンバン 落胆モバイル
linkのクーポン クーポンの最終画面に、 「楽天モバイル」の表示付けておけよ。 毎度「どこで配布のネットクーポンですか?」と問われる。 順番に開いていった自分はわかるけど、クーポンありそのもののページには何も書いてないからな。 毎度説明する。
電話キャリアなのに電話が使えないとかギャグだろ 楽天ベーシックから気軽な気持ちでアンリミットに変えたんだが契約も戻れないから現在は通常電話を使用。 電話代(30秒20円)が滅茶苦茶かかるようになったわ。電話メインの人間は絶対にアンリミット契約は辞めたほうがいいぞ
>787 だから、着信した履歴見せろ 本当のlink着信は標準アプリに着信履歴残って無いから
>>792 なんで見せなきゃいけないんだよ。 自分でいろんな固定回線からかけて確かめろ、低能。 >793 ああ、やっぱり標準アプリに着信してたんだな
>>794 だから自分で確かめろよ。 毎日着信通話してるが標準アプリで着信したのは1度しかないわ。 米倉涼子の「日本のスマホ代は高すぎる!」って ハズキルーペ渡辺謙の「小さすぎて読めない!」みたいなインパクト狙いだったのかな なんか一本調子で記憶に残らんわ 米倉のハイテンションがうざいという印象しかない
楽天でんわ経由でかかってくると 通常の電話アプリにかけるよね
やっぱandroidは機種によって挙動変わるから勘違いするやつも増えるんやろな
Linkで着信できないと言ってる奴は楽天VoLTEに対応してる端末を使ってるのか? そうじゃないなら話は平行線だわな。
とりあえず固定電話がLinkにかかってくるって言い張ってる奴は機内モード+wifiオン状態で着信できるか確かめてきてくれ
>>795 自分はA7だけど、LINKアプリを開いてない時は 相手がLINKからでも標準アプリで着信されてばっかだよ 折り返す時にうっかりしないよう気を使う日々だった スマホもちょっっち実費かかっても 古いのだとだめだね
なんで自分で調べらんないんだろうな、お前らはキャリア使っとけよ
>802 固定回線というか、 090,080,070の番号以外からは着信しない volte関係ないぞ linkで着信すると、標準アプリでは着信できない
そもそも volte対応してないと固定回線着信できない= 固定回線回線はvolteで着信= 標準アプリで着信している。 って意味だし linkで固定回線着信できるなら、volteいらない
>>800 発信側の固定電話は、電波の届かない場所に…掛かりません、のメッセージ Link側は、固定電話を切ったタイミングで不在着信の通知が届く 標準のメッセージアプリに少し遅れて着信のお知らせが届く なんでWiFiオンリーの環境にこだわるのか理由がわからない なるべく確実に受信できる状態で待受しないの? 田舎のパートナーエリアなので困って無いんだけど楽天エリアの方が問題が起きがちなんですか? >>808 wifiオンリーで着信できないってことはLinkで着信できないってことだぞ? >808 都心だけど困ってないよ 文句言ってるヤツは対応端末使ってないとかじゃない?
>>809 WiFiオンリーの場合、固定電話(家はauひかり)からは、着信出来ないのは仕様ですかね 着信の通知を見てLinkからかけ直す運用対処でお願いします。ってことですね >>786 こういう改善してほしい点はここで書くだけじゃなくて linkの設定から「ご意見ご要望」フォームで書いとくといいよ 812 以前はベーシック+楽天でんわ(月980円)を使ってたから可能なら戻したい。できるの?
>>813 LinkのIP電話経由で着信できるのは携帯番号のみ。Linkの中身はIP電話なのでwifiオンリーでも着信できる 固定電話はVolte直で着信するので楽天Volte対応端末+モバイルネットーワークへの接続が必要 っていう仕様なんだけど固定電話がLinkに着信するって言い張ってる奴がいるので問題の切り分けの為に試してみろって話題だったんだ >>816 納得です 民泊SIM(主にSoftbank)の行き先が怪しいので、地方でも楽天エリアの拡充を待ってる状況です 楽天に問題が多いことは承知してるけど3大キャリアの高止まりの通話オプション、データ料金を引き下げる圧力に育って欲しい 実際に通話したやつで標準電話アプリに着歴なくてLINKにだけ着歴がある固定番号があるけどそれは相手の固定がひかり電話かなにかってこと?
>>819 相手側の回線が特殊だったか楽天がテスト運用の為に一時的にゴニョゴニョしてたんじゃね? とりあえず通話した相手に連絡取ってwifiオンリーで着信できるか確認頼んだ >>822 CM見た直後にハズキルーペを思い出して書いたんだよ 「高すぎる」の後に言ってることはあまり入ってこない 特別な条件あるんじゃないの云々からの「ないの!」とかだっけ 結構覚えてるなw 渡辺謙みたいな緩急がないから、ただうるさいだけって言いたかった wifi掴んでいれば携帯からの発信はLinkで着信できるの意外とありがたい
>820 sense2、バージョンUPで色々不具合あって起きる条件検証中 Linkから外れるけどMy楽天の起動時間、異常に長くない?数分掛かる android10との相性悪い感じ? しかし、Link、My楽天共、どのスマホで検証してUPしてるのだろう? Miniでしか検証してないとか?w
>>826 自分のは起動が遅い現象はない android10との相性も特に問題なし >826 ミニでさえLink設定クラッシュしてたがな(´・ω・`) 検証してない、または起動検証のみ?
Rakuten Link昼間に強制アップデートとかやめてくれ 電話繋がらなくて大変
>827 My楽天の起動時間問題無いのか 俺と何が違うのだろう 追加アプリも殆ど入れてないのに
>830 自己レス 今、起動してみたら問題無かった サーバーが能力不足なのか
>832 固定にも色々あるが、メタル回線を使った加入電話はLinkに着信しないだろ Linkに着信してくれると使い勝手が良くなるのに残念 simをルーターに入れたままでも特番以外、Linkを使えるようになる
>>791 そんなに電話代高くなるならポンツーの合理的かけほにすれば良い yang yangの最新動画でOPPO端末で既定のダイアラーをLinkにしろとか言ってるけどそんなことしたら110番も119番もできなくなるんじゃね?
標準のダイアラーをLinkにしてしまったら、Linkで特番に掛けたときにプリインのダイアラーに投げられなくなるよな?そもそも今回のアップデートでもLinkは標準ダイアラーに設定できなくなってるのになんでOPPOだけ選択肢に出てくるんだ?やっぱりあれは狂ったOSだな。
1日に1回は勝手にオフラインになるんやがオフライン時には着信来ないの(´・ω・)?ちなみにoppoリノA なんやが。同じ症状のやついる?
今日はau掴んだ状態でリンク発信(相手は固定。ひかりかどうかは不明)したら、音が飛ぶって言われたよ。ピクトは問題なかったし、リンク発信で聞き取れないって言われたの初めてだったのでちとショック
au混雑してたのかな、12時近かったしなあ。リンクパケットの優先制御はau網内では行われてないってことだな
デフォルトのダイアルアプリに設定できてやっとスタートラインに立ったってとこかな 着信音を変更できるようになれば >>837 途中で書き込み失礼 楽天OPPO Reno Aだがオフラインとは?ログアウトのこと? 一度もなったことは無いですよ
ほんと、楽天リンク相手にかけると、マイ楽天の通話実績に載らないのな。 なにこれ、これで10秒ルールにカウントされないなら、買って身内だけにかけて放置してる機種が、数ヶ月後のポイントつかなくて騒ぎになってもおかしくないような。
>>836 oppo renoAで楽天LINKをデフォルトアプリにして117にかけたけど何も問題無く標準ダイアラーに飛んで繋がったぞ? むしろデフォルトアプリに出来ない方が不便だと思う。カーナビやスマートウォッチからの発信もLINKで発信できるようになったわけでほぼ何も考えずに電話出来るなんて神OSだわ >837 AQUOS sense2 泥10でも同じ症状起きてる Link起動しようとしたらログインへ飛ばされ そのログインも進まず再起動しないとログイン出来ず >846 その設定を信じ切って良いのか? 何せ誤課金問題でちょくちょく騒がれるLink Linkで発信してると思い込むと痛い目に遭うかも 所でアンカー付けてる人は楽天以外から書き込み? 楽天でアンカー付けると書き込み出来ないだろ
月に400円も出して浪人使うのは 5chを支援したいと思う気も無いし
Android以外には電話アプリとして認識されるようになったので、プレミアムダイヤラーを久々に導入して、通常の電話アプリからダイヤルできるようになったわ。
Bluetoothで通話出来ると思ってMNPしたけど、楽天リンク対応してないのか…。
久しぶりに来た 固定からかけると10秒後半も無音問題は解決した?
>>846 まじかよ。狂ったOSとか書いてすまんかった。ということは、着信音もLinkのあれじゃなく設定の電話着信音が鳴るってこと? >853 おま環って便利な言葉だよな サポセンの奴らも使いたくてうずうずしてるだろうw
RCはRelease Condidate リリース候補だよな たまにバージョン名についたりつかなかったりしてるけどどういう意味で使ってるんだろうな 普通はベータの最終版を正式版候補としてクローズ環境とかに配布する奴だよな
アプリユーザーはモルモットだから 無料で使われてもらっているのだから文句言うな!
linkからかけるの慣れてきたら分かるけど 呼び出し音の前に特殊音鳴るし 標準電話の画面とは違うから間違えなくなるよ お年寄りとかじゃない限り
α β RC RTM 今は自称RTMだけど、 実態はβ
>>843 わざわざSMSで送ってこなくていいのに 留守電切ってるのに勝手に留守電に録音するのはやめてくれ いつになったらバグ解消するの
インターネットに接続できませんと表示されて標準の電話アプリで着信する
留守電オフにしといても楽天linkで留守電が起動するのは携帯からの着信の時? 固定やIPからはVoLTEに着信するから留守電起動しないよね?
>>873 留守電の件は、現在楽天Mに問題報告が上がってて、それを楽天Mも認識してる。 で、現在改修中()らしいから、気長に待つと修正されるかもしれないよw >>874 RCがどうかしたの? あ、Linkの事かw >>875 >861のスペルがちょっと違ってたから 細かいこと書いてしまいすまぬ >>856 サポセンはおま環でも解決しないとだしな ログアウトすると電話アプリとして認識しなくなるのと、着信履歴が楽天Linkにしか残らんのが不満としてのこーる
>>850 Chromeで単に文字列として表示されてる電話番号を選択し、電話をかけるを選択しても、Premium DialerのおかげでLink発信できる! A7だとブラウザ上の番号の文字列から電話かける、でも linkも選択肢に出るようになったけど 機種によってはまだ出ないのか
>>882 そのプレミアムなんとかいれなくても選択できる あっ、一部設定を消去したら、Premium DialerなしでもLinkを選ぶダイアログが出て来ました! 2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-01M/10/DR
AndroidOS以外は、電話アプリとして認識するからね。 プレミアムダイヤラーの利点は、連絡帳つかえることと着信からのリコールでの失敗課金防止よ。
電話アプリの連絡先では、Linkが選択肢に上がってこないのか これさえできれば完璧なのに〜
>>888 ちょっと言葉足らずだった アプリ情報→デフォルトで開く→設定を消去 速報 今まで楽天回線で対応しておらず届かなかったauPAYからの認証SMSが、 楽天回線SIMの刺さったスマホに届くようになった
>>891 最初からだよ 届かなかったのは一部の人 >>891 同じ人かどうかは知らないけど、同じようなレスを見たけど 楽天Linkアプリでは受信できなかったってことかな? 非対応端末で、Linkログイン状態で知人からのSMS受信やSMSの送信はLinkアプリで出来るけど、楽天からの通話の不在通知SMSはパートナーエリアでは受信出来ず、楽天エリアに入るとまとめて受信されるってのはあるね この場合の受信はLinkではなくて、通常のSMSメッセージアプリで受信 楽天からの不在通知なんだからLinkで受信させるようにすればいいのに パートナーエリアではデフォのSMS受信が出来なくて、Linkログインに楽天エリアにいく必要がある端末ね
そもそも、非対応端末使ってる分際で不具合があるだのなんだの堂々と言える精神が理解できない そういうのは対応端末使ったうえで言えって言う極当たり前の話
>>896 > そもそも、非対応端末使ってる分際で不具合があるだのなんだの堂々と言える精神が理解できない たぶん、誰もそんなことは言ってない 楽天モバイルが告知すべき仕様を公開しないから、比較検証してくれてる人は居るかもしれない 無料だから我慢できてるけど、通話しようとしてアップデートは本当不便。
>>900 そうだね docomoが2980円+税で使い放題なら安く感じるけど 楽天風情じゃ精々税込み2000円以内ってところだな 確かにリンクはアップデート予告を十分してからから、更新流すべき
ドコモあうソフトバンクは無駄な実店舗あり過ぎなんだよ あれだけ店舗あったら安く出来るわけねー キャリアは店舗潰せ人件費減らせ 各県2店舗で充分だろ
>>903 店の言いなりでオプションつけたままで契約してくれる年寄りが美味しいのでもう少しの間は実店舗が必要 こんな明確に書いてあったっけか? >898 その人不具合はぜんぶ非対応端末使ってることにしようとしてるいつもの人だから 証拠出しても嘘ついてるとか言い出してくるし 写真付きで圏外とかいても証拠なしで繋がったぞと返してくる
>905 書いてなかったよ サポーターの頃からおかしいと言われてたから、どこか大きなところからツッコミが入ったんでしょ
こちらが受信するぶんは全部普通回線に切り替わってくれれば良いな もともと料金向こう持ちだし
>>909 WiFi繋いでる状態で電話してんの? WiFi切ってかけてみろ そもそも対応機種なのか auPAYの認証SMSは、 楽天アンリミット回線対応端末のGalaxyA7で、楽天アンリミット回線SIMを指した状態で 楽天回線エリア・auパートナーエリア問わず、 楽天リンクアプリ・標準アプリ問わず、 7月末まで一切スマホに届かなかった。 それが、8月に入った今日は、SMSが届くようになった。 今までも、楽天MVNOドコモ回線や楽天MVNOau回線では、当然届いていたよ ただし、本日時点で新規申し込みは不可能だけどね
やっぱり相手がひかり電話だとまともに通話できないね。
>>903 ジジババ切り捨ての楽天がどれだけ伸ばせるかな 加入者が100万人として、無料期間が過ぎても使用続ける人ってどの位なんだろう? 自分は解約してUQに戻るつもり。 昔多くの通信業者があったけど、自社回線エリアがこんなに狭い会社ってなかったような気がする。 もう5ヶ月経過したけど、4月の頃からエリア拡大が進んでいないし。 基地局が10%も増加していないんじゃない?
>>914 うちの光電話は呼出音鳴ってる時は非通知だけど 出れば番号通知されるよw意味ねーじゃんって思うけど 家からだとわざわざwifi切れてる状態かどうか確認してからて 面倒だな
別にWiFi接続下でも番号通知されるよ SIM挿してないとか非対応機は知らんけど
sim刺さっててモバイルデータがONになってればWi-Fiでも大丈夫でしょ わざわざモバイルデータOFFにしてたらダメだけど
>903 個人商店が次々消え去り都会ですら買い物難民が増えてる お年寄りは4ねと言いたいわけだな
ポツンと一軒家とか その年寄りの為に水道管通して維持するとか無駄だろ どうせ数年で死ぬだろし金渡すから市内アパート住んでくれと言っても 離れたくない言ってる年寄りは心の底から死ねよって言いたい
Rakutenminiでモバイル通信してる状態でWiFiにも接続してて 家の光電話に電話すると番号非通知だよ でも出ると番号表示される不思議
Linkアプリ開くと端末の設定音量が戻っちゃうのは改善されたな
p20liteだと楽天Linkで普通の通話は出来るけどフリーダイヤルや緊急電話Linkからも通常電話からも掛けられ無く成るね 楽天Linkのためにスマホ変えた JaneStyle 2.1.8/Xiaomi/Redmi Note 9S/10
>>927 逆に有料電話番号に掛ける可能性がゼロだから良くない? その辺は人それぞれの感じ方なんだろうけど。 頭おかしい人だな 906 非通知さん sage 2020/08/03(月) 10:11:49.25 ID:qvJIwiYX0 >893 892はいつもの人 907 非通知さん sage 2020/08/03(月) 10:13:28.81 ID:qvJIwiYX0 >898 その人不具合はぜんぶ非対応端末使ってることにしようとしてるいつもの人だから 証拠出しても嘘ついてるとか言い出してくるし 写真付きで圏外とかいても証拠なしで繋がったぞと返してくる 908 非通知さん sage 2020/08/03(月) 10:14:59.82 ID:qvJIwiYX0 >905 書いてなかったよ サポーターの頃からおかしいと言われてたから、どこか大きなところからツッコミが入ったんでしょ
早く通話アプリ、メッセージアプリ、ニュースアプリ、ウォレットアプリに分離して軽くしてくれ
>926 その機種は、何ですか? オレのは、普通に通話できます。
個人的実験の結果、WiFiとか連絡先登録ではなく、他社のでもなんでも生きているSIMがあるかどうかによって番号通知がされるかどうかが変わるもんだと思っていたが、違うのか、変わったのか、また公式が嘘ついているのか わかんねぇw
楽天サービスアプリはまとめてもいいけど、通話とSMSは分離すべきだな LINEと同じつもりでやってんだろうけど、あっちは無料メッセージ・通話アプリからはじまって広告みたいな位置づけでごちゃごちゃ點せてきているが、楽天はこれに金ね払ってる(払ってないけど)わけだからな
楽天、自信たっぷりに見せかけてるからより笑う ガイアなんかに出て そしてあの不評なCM 米倉の女優生命に影響でないか? 少なくても医者の役は来なくなりそう
>>935 米倉涼子はドクター Xをやりたがってないんだけどな 光回線のWiFiでも別の端末で動画流しながら スマホでLinkから電話すると音質が耐えられない程酷くなるね 動画を止めればとても良好 Linkの音質悪い悪いと言ってるのは こういう使い方してるのも多いんじゃ?
さっき米倉から電話掛かってきたわ! もちろんLinkからだよ!
>>938 ネームを米倉にしてるやつ多そうだなワラ googleレビューでも不評が日に日に増えてるな。現在☆2.3。
>>937 なんでわざわざwifiに繋いで電話してるの? link通話はカウントフリーだから圏外じゃない限りwifiでかける必要ないよ。 >>941 自宅に居る時はわざわざでなく基本WiFiに繋いでるね WiFiに繋ぐと損でもするのか?w 音質はどうにもならないレベルだから諦めてlinkは削除したわ 電話メインで使ってるから以前のプランに戻してほしいわ。無料だからって移行させるんじゃなかったマジ後悔
>>941 > link通話はカウントフリーだから え?そうなの? >>941 そもそも容量無制限、規制受けても3Mbpsでるんだから、楽天SIMの入ったスマホをわざわざWiFIに繋ぐ必要性は感じられないよね。 必要性なんて十分あるわ 楽天よりwifiの方が速いし 楽天は建物内だとバンド18になったり圏外になったりで不安定だし
初期設定するとき自宅WiFiでやってるんだし 家に帰ったら勝手にwith接続されるだろ 何でわざわざWiFi繫ぐ言ってるやつは固定電話もねぇ 貧乏人かよ
>>948 動画流したりすると通話音質が悪くなるって話からの流れだろ だったらWiFi切れって当たり前の話 >>941 についてだろ わざわざWiFiとか こいつ固定回線ない貧乏人だろ パートナー回線、自宅wifiだけど、Link調子いいよ。 楽天とパートナー回線の境目だと聴こえ悪かったから、通信回線の安定度が通話品質に大きく関係してるのは確か。
わざわざWiFi切って電話するのが正しいんだよ 汚いワンルームとかに住んでんだろw
家に居てWiFi切っても 庭掃除や車洗車したりWiFiエリア外に出て また家の中に入りWiFi電波掴むと勝手にWiFi接続されるってシッテんのかと
わざわざとか言ってる奴は設定アプリから潜って潜って WiFiをオンにすると思ってるのか? 0.1秒以内て切り替えられるけど? スマホの最重要かつ最頻度の機能だから そういう配置が為されてるけどなw
人間の感覚的な音質をいつまでグダグダ言ってんだ?w やれスピーカーの音が悪い、イヤホンの音が悪い・・・ キリ無いだろ、ここで仲間募らずさっさとキャリア変われよ
通知をミュートを無効化してるのにメッセージ来てもバッジに出ないんだけど・・・・
>960 だからこそwifi切っとけよ >961 自宅で電話でしかネットにつなぐ端末持ってない方が貧乏だと思うが
>>944 常識的に考えて通話でデータ通信量カウントされてるわけねえだろ LINE通話やSkype通話は、データ通信を消費している もちろん楽天LINKもデータ通信を消費している ただし、楽天LINKに限り、楽天モバイルでの料金加算は免除されるということ
>>958 勝手にオンになる、というよりも単純に設定で 「Wifiを自動的にオンにする」 がデフォルトでオンになってるだけなのに、なんでそんなに吠えてるの? オフにしたら、「勝手に」オンにならなくて精神衛生上良いよ。 WiFiを切ってても自宅のwikiエリアに入れば 勝手にWiFiがオンになってWiFi接続されんだよ 貧乏人
自宅のWifiの方が快適ならわかるけど動画見ただけで通話に影響出るようなクソ回線なら接続設定する必要もないのでは?
>969 スマホの設定とか知らない、知ろうとしない人なんだよ。触らないほうがいいよ
>>972 そうみたいだね。 「勝手に」 と吠えている時点で気がつくべきでした。 お気の毒な方でした。 >979 はじめての接続の時にパスワード入力するのと同時にチェック外すだけなのに? ああ、孫にでも設定してもらったおじいちゃんか。 設定の仕方知らないんだね。
Wi-Fiで使えるアプリなのに 切らなきゃ使えないならクソアプリってことだろ
>981 wifiで「使おうと思えば」使えるだけで、 固定回線からの着信もできないのに wifiだけでは使えないだろ。
>981 何から何まで落第点のアプリなのだから、Wi-Fiで使おうと言うことに無理がある
PCで大容量ダウンロードしてるとスマホでNetflixが快適に見られません NetflixはWiFiで使えるアプリなのにクソですね って言ってるのと同じ 糞なのは回線と使い方
wifi callingは欧米では、 ケータイ回線が日本の大手キャリア三社ほど津々浦々まで網羅されていない、 かつwifiスポットがあちこちにある、 特に欧州の場合は国境を越えてもその国のケータイ会社契約が不要、 という環境下で使われているものであって、 日本であれば先々auローミング終了後に楽天回線外で使うとか、 現状でもwifiルーター持ち歩きで楽天回線外かつau b18外でも広く使うとか、 そういうためのもん 自宅のwifiとか好きにすりゃいいだけ
985みたいに勝手に意味不明な条件つけて因縁つけ続けてるのなんなんだろ
>>987 それをわざわざ言うのはバカですか? この発言もバカらしいと思いながら書いてる >>937 からの流れだからな バカには理解できんかもだが 937と985では条件が全く違うよなぁ 知能が低いと同じに感じるのか
lud20200814162128ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1594986467/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「楽天link 10回線目 YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・楽天link 8回線目 ・楽天link 6回線目 ・楽天link 7回線目 ・楽天link 9回線目 ・楽天link 3回線目 ・楽天link 22回線目 ・楽天link 17回線目 ・楽天link 16回線目 ・楽天link 18回線目 ・【楽天】Rakuten Link【RCS】55回線目 ・【楽天】Rakuten Link【RCS】45回線目 ・【楽天】Rakuten Link【RCS】39回線目 ・【楽天】Rakuten Link【RCS】38回線目 ・【楽天】Rakuten Link【RCS】40回線目 ・【楽天】Rakuten Link【RCS】53回線目 ・【楽天】Rakuten Link【RCS】48回線目 ・【楽天】Rakuten Link【RCS】56回線目 ・【楽天】Rakuten Link【RCS】51回線目 ・【楽天】Rakuten Link【RCS】29回線目 W無 ・【RCS】Rakuten Link【楽天モバイル】24回線目 ・【楽天】Rakuten Link(リンク)【RCS】26回線目 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part8 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part3 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part9 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part8 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.48 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.50 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.51 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.52 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part14 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part11 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.58 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.47 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part13 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.36 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.49 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.53 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.9 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.28 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.16 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.17 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.11 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.46 IP無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.32 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.23 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.29 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.14 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.21 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.38 IP無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.42 IP無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.12 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.13 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.10 W無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.39 IP無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.40 IP無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.44 IP無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.43 IP無 ・楽天モバイルで固定回線代用 Part.37 IP無 ・楽天モバイル 1G無料運用 Link1 ・楽天モバイル 1G無料運用 Link2 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 23通話目 ・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 3契約目 ・楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 2契約目 ・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 22通話目
15:54:59 up 32 days, 16:58, 3 users, load average: 91.05, 63.25, 68.94
in 0.6796658039093 sec
@0.6796658039093@0b7 on 021505