そうしたことから発表会では、この料金に関して独占禁止法に抵触する可能性なども指摘されていましたが、楽天モバイルの代表取締役社長である山田善久氏は、「総務省にも情報は伝わっている。
法的に問題ないと考えている」と話しています。ですが、とりわけ大手各社の料金引き下げで厳しい状況にあるMVNOから「0円では競争ができない」という声が総務省に挙がってくるのは時間の問題のような気もしますし、そのとき総務省、さらには楽天モバイルがどのような対応を取るのかは非常に気になるところです。
https://japanese.engadget.com/rakuten-mobile-120951050.html 今MineoでiPhone8使ってるんで楽天では使えないから、新規で楽天申込してハンドって奴買えば良いの?
そんでちゃんと通話とか出来る様ならMineo回線MNPして、元々あった楽天回線解約すれば良いって事なの?
>>3
前はそれで良かったけど
今はそれやると月1GB無料権を失うのではないかと思われる 公式サイト見ると、2回線目は0円ないけど980円までは普通にあるみたいだな
そろそろ契約者向けの機種クーポンかポイントバックキャンペーンやってくれんかな
楽天ミニ定価で機種の恩恵一度も受けてないんだ
免許証裏表アップロードしたから準備中から動かないのか?
これテンプレに入れないと
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001982/#2
●「Rakuten UN-LIMIT V」からの大きな変更点はどこですか
「Rakuten UN-LIMIT V」は「どれだけ使っても月額2,980円+税」という料金プランですが、今後は月間のデータ使用量に応じて同月内で1GBまでであれば0円、3GBまでは980円+税、20GBまでは1,980円+税、20GBを超えると2,980円+税。と使い方に合わせた料金体系へ変更致します。
なお、お一人で2回線目以上お使いの場合、2回線目からは1GBまででも月額980円+税となります。
●何回線でも1GBまでは月額基本料0円ですか
お1人で2回線目以上お使いの場合、2回線目からは1GBまででも月額980円+税となります。
なお、一度ご契約されていた回線を解約された後に再度別回線を契約された場合でも、1回線目については1GBまでであれば月額プラン料金は0円となります。
●複数回線契約がある場合、「1回線目」の基準は何ですか
お申し込み日が最も過去の回線を「1回線目」として取り扱います。
利用月の月初にどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
月中に回線数を変更した場合、翌月の1日に改めてどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
その際、複数の回線契約のうち「1回線目」を解約された場合は、翌月の1日より、その時点でお申し込み日が最も過去の回線を「1回線目」に変更致します。 >>7
おお!イケるやん!!ありがとう
取り敢えず新規契約しといた方が良さげですね参考になりました 個人2回線目は一年無料にならないから注意な
そして4月のプラン切り替えまでは2回線目以降は確実に月3000円取られる
意外と忘れたり間違えたりする人居そう
なんJからコピペ
●【キャンペーン一覧まとめ】
・1000P ご紹介特典(契約時に紹介コードを入力)
・1000P スタートボーナス
(全会員対象、楽天会員ページからエントリー)
・2000P 楽天カード会員限定
(楽天e-naviのキャンペーンからエントリー 2/1まで)
・1000P 楽天銀行会員限定
(楽天銀行のキャンペーンからエントリー、対象者限定、2/1まで)
・600P〜1600P 楽天ゴールド会員以上
(楽天会員ページ優待からエントリー)
●新プランはデータ高速モードOFFでも通信量がカウントされる
pbs.twimg.com/media/Es4erlJUUAADbks.png
>>11
あら知らないうちにまともな仕様に落ち着いてたのね
流れ早くて追い切れないからテンプレ化賛成 すまそ、
いま個人で1年無料回線を使ってて(これを仮にAとする)、
そして4月に2回線目を契約する(これをBとする)、
そうすると、Aが1GBまでの無料回線、Bが980円以上の有料回線になる、という解釈でいい?
>>19
せや
ちなみに一回線目を解約したら
そのニ回線目が繰り上げで1gb無料になる てことは追加した方をルータに挿すのがセオリーになるのね
>>20
トン
でも解約はしないな。Bを、固定代わりにするのでね
>>21
そういうことになるね
いまはメルカリで落としたW05を使ってる。5GHzを使用できる機種やので。 4月になったら本回線MNP予定なのだがここまで神だとむしろ金払いたいくらいだわ。絶対1ギガいかないからむしろ申し訳ない
何回かやり直したら、良番号出てきてラッキーだったわ
留守電0円はいいな、他ではソフトバンクだけだったし。
>>17
色々ちらばりすぎて探すの大変だった
エントリーできてるか、メール来ないのな >>10
>なお、一度ご契約されていた回線を解約された後に再度別回線を契約された場合でも、
1回線目については1GBまでであれば月額プラン料金は0円となります。
神じゃん >>27
何処でも一緒でしょ
他キャリアの時も通販で買った商品の関連性ある広告ばっかりきてたし 契約する時に契約説明の最後の同意はチェック入れなくていいのに入れてる人とか居そう
>>18
複数同時契約時の無料アリ回線判定ルールが明確になっただけで1回線目1GBまで無料で2回線以降同時契約時980円は最初から書いてあるとおりだよ
日本語弱い子ちゃんがこれまた読解力不足で不知を不知と言えないサポの珍回答を真に受けて踊らされただけ 取り敢えずキャンペーン還元を齧るためだけに申し込んだ
自宅圏外になっても困らないので通信について一切期待してない
ただただポイント還元とスマホ買い替えのためだけに
まだメイン回線には出来ないと思って
楽天モバイルをサブ回線として使っていた人が
いよいよメイン回線に変更しようという場合の
出口戦略について、考えておいてくれよ
楽天の中の人
そういう人はたくさんいるだろうからさ
今後は
現在
メイン回線(電話番号を残したい回線)
サブ回線(楽天モバイル回線)
↓↓↓
これを将来的に
メイン回線(楽天モバイル回線)
の一本にするための方法ね
>>33
条件提示されてないケースでの話しなんだからサポートに聞かないと判らないところだろう
そしてそのサポートがよく理解できずで間違ってたって流れ
そんな事すらわかってないようだし、日本語弱いのはお前な
日本語というか頭が弱いのか >>29
ドコモの回線dアカウントでも、d払いなど用の野良dアカウントでも、
位置情報やプライバシーデータ提供は絞る事ができる
詳しくはググれカス
アウ、くそふと、猥モバでも一緒のはず
プライバシーデータを絞るために有料電話サポートに掛けなきゃいかんのは
ビキタニ楽天だけのはず 2回線目はやっぱり3千円いるのかな?
転出料と合わせて6千円はちと痛い
端末が売り切れ増えてるみたいだけど、とりあえずSIMのみ契約して
後から端末をキャンペーンポイント適用で買うことはできないですか?
ぶっちゃけ自宅にせよ何にせよメイン利用場所で電波入るかどうかは
神のみぞ知るセカイだな
いっときのPhs並みかそれ以下(ウィルコムWOAM化以前のPHS並かそれ以下)
他キャリア収益源の音声従量20円/30秒and/or定額を譲ってデータ需要を全方位で取り込めば楽天やって行けるよな
バンドやエリアは時間の問題なんだし
他はDSDx機の1枚目死守なんだからまずは2枚目の定位置確保でいいもんな
現状パートナー回線のみ(メイン)で運用しているユーザーは
4月以降(自動的にY移行)は「通常は高速モードOFFでいざという時の為に5GBキープ」戦法が
使えなくなるのか?
>>41
前は出来たけどね
今はどうだろ
調べてみなさい >>40
今はいる
2月分と3月分で計6000円
4月なら4月でまた何かキャンペーンやってるだろうし焦る必要はないと思うよ 数年後1GB有料になったら炎上するだろうな
>>40
楽天は事務手数料無料になった
転出手数料は4月から無料か1000円までの予定 お試し後にMNP移行キャンペーンをやって欲しいわ
楽天モバイル回線に一本化するための
1回線目と2回線目を入れ替えるために解約するやつが現れるが
楽天的にはいいのか?
プラチナバンド手に入れなきゃ楽天はいつまでもサブだな
勝負にならんって
>>44
高速モードのカウントはそのままじゃね
料金カウントは低速でもされるだけで
そもそも無料期間なら関係ないけどな >>50
まあ結局これな気がする
でもそれまでサブで持っててもええやん無料だし >>47
そりゃ有料化するでしょ
結局、安く設定しているのは
4月以降にローミングが切られて
圏外多発した時に
「だったら使わなきゃゼロ円ですよね?」 楽天が来年度破産しようと、反対にある程度電波が入るようになろうと、
auローミングに暗雲が垂れ込めようと知ったことではない
キャンペーン還元と発注スマホ、それさえ確実に届いて還元されれば
後は用無しになっても構わない体制は完備している
結局当分はMineo解約しない方が良さそうですね
でも新規契約はしようと思う
1gb有料化するとしたなら、2022年以降に始めたりもやりかねんぞビキタニ
>>37
読解力なくて赤っ恥かいたの?
恥ずかしいからって正しく読み取れてた俺の方を貶めるのはカッコ悪いよ >>44
それは使えるよ。1年無料が終わったら予定通り課金されるだけで、
パートナー高速を温存という今ある節約効果と全く変わらない。 ■損する組み合わせ
1回線目 固定回線代用 無制限で2980円
2回線目 メイン通話用 1GB以下でも980円
計 3960円
■賢い組み合わせ
1回線目 メイン通話用 1GB以下なら0円
2回線目 固定回線代用 無制限で2980円
計 2980円
最初からこのプランだったら今何回線位だったんだろね、、
店舗予約可能なのに進めると枠がないんだが。来週だぞ!
>>56
メインの電話番号を楽天に持たせるのは当面やらない方が良いと思われます
4月以降にローミング切られて圏外多発問題が発生するから
それを踏まえた料金設定なだけだから >>56
まだどこでも繋がるわけじゃないから1回線は最安で他を持っておくのがよろし >>61
こんな携帯料金が下がっていたら携帯事業に手を出していなかったかもなw 今メインがmineoなんだけど
2回線目として楽天申し込みしたら
端末手続き料金一年間無料で使えるの?
>>68
楽天にとっちゃ、あなたの名前では一回線目だから無料でしょう >>46
>>47
メインをMNPして2回線4GBで1000円ならありって思うんだよね
4月から転出料とか安くなる可能性あるなら様子みよう >>45
前は出来てたみたいなのは一応見て知ってたんですが今はわからないんですね
チャットで聞いても正解教えてもらえるか不安ですね… >>60
高くはなるが保険で片方は1000円以内の格安SIMにした方がいい。
両方楽天にするのはまだ賢くない。 >>41
今はダメみたいね
回線と別会計の場合同日のみOKとある ●何回線でも1GBまでは月額基本料0円ですか
お1人で2回線目以上お使いの場合、2回線目からは1GBまででも月額980円+税となります。
なお、一度ご契約されていた回線を解約された後に再度別回線を契約された場合でも、1回線目については1GBまでであれば月額プラン料金は0円となります。
●複数回線契約がある場合、「1回線目」の基準は何ですか
お申し込み日が最も過去の回線を「1回線目」として取り扱います。
利用月の月初にどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
月中に回線数を変更した場合、翌月の1日に改めてどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
その際、複数の回線契約のうち「1回線目」を解約された場合は、翌月の1日より、その時点でお申し込み日が最も過去の回線を「1回線目」に変更致します。
解約の無限ループで毎回無料になる、よな?
ガバガバw
>>73
禿同。両論あったからね。
1年無料の適用条件とここの※のわかりにくさから見ても
どっちとも取れる。 >>73
金曜の発表直後からずっと言ってる
FAQに追加されてなくてトップページの記載だけでも料金プランの狙いを踏まえて普通に考えれば分かる 楽天ハンドとかのeSIM機ってわざと物理SIM選べるようにしてるんですか?
対応端末にさせばそれで使えるし新規ならポイントも入る
じゃあ残ったeSIM回線どうなるんでしょうか混乱してきた
>>76
社会に出れば世の中そんな甘くないのが解る >>29
どうやって情報集めてるか気になってたけど
ドコモの場合公式とパートナーサイトとかからしか情報集めてないんだな
楽天もこの方式なら少なくとも5chなんかは対象外だろうし安心したわ
迷ってたけど解約せずにこのまま端末も使おうと思う 楽天にMNP転入しようと考えている人へ
ちょっと待った!
今までのDocomoやauやソフトバンクと違って
エリアマップが詐欺マップだから
絶対MMPしたら駄目よ
あくまでも新規でサブ回線として使いましょう
新規で申し込みする方へ
AmazonやYahooみたいにポイントは当たり前に入らないと思った方が良い
システム上のミスが普通の会社だから
端末も買おうと思うんですが、どれがオススメでしょうか?
こちらの契約では、通話とSMSメインで活用予定です。
東京23区の屋内って、一部を除いてauローミング無いけど、屋内は電波入っているの?
>>86
ビルや階数によるね
うちは10階だけど、東西南北に200m以内に基地局あるからどこでもビンビン
ちっちゃいビルの1Fの飲食店に入ると電波が弱い時がある
でも予備のDOCOMOの回線に切り替えるともっと弱くなる時も多くて
あ、こりゃ、そういう場所なんだなと納得する >>88
楽天エリアをバックに入れて外出時に持ち歩ければ
そりゃ誰も不満は出ないけどなぁ
あ、自宅警備員か
失礼しました >>91
マジ?あんなゴミ個体誰が欲しいのか。あれ買うくらいなら楽天ハンドのほうが百倍ましじゃね >>87
MNPではなく新規で契約予定です、実家の固定電話へ掛ける用に使いたいです。
無料通話に関し、スレ流し読みすると問題なく使えるという意見と真逆な意見あって悩ましいですが。 もうこうなるとむしろ楽天をベースに、ドコモ/au/(sb)系mvnoがトッピングsimプランを楽天と組んで出したほうがいいな
決済も楽天p使えるようにしとけ
>>80
表裏で貼り付けるやん?
逆にしたってこと? >>94
自宅がWi-Fi環境なら問題無いな
でもそんだけなら端末はなんでも良くね? >>60
↓これも追加で
■980円て済ますお得な組み合わせ
1回線目 メイン通話用 1GB未満データ使用なら0円
2回線目 3GB未満データ使用なら980円
以上をDSDV機などで使用
電話かけ放題&データ使用量4GBまで計980円 サブの楽天で通話すると着信番号登録されて、いつの間にか楽天が
メイン番号になってしまい、メイン番号が2つになりそう。
>>89
場所によっては屋内もちゃんと入るんですね。
東京23区の隣接地域に住んでいるけど、コロナの影響で川を渡ってないので、
状況がつかめなかったので助かりました。
うちの地域は、ミッキーのいるニコタマまで車で10分程度の楽天基地局エリアですが、
ほぼすべてauローミング接続です。 >>99
でも2回線共に楽天モバイルってかなりの勇者だよな?
自宅もビンビンに楽天回線
職場も23区内
遊びに郊外には絶対に行かない自信のある人で無いと >>101
千代田区内勤務だけど、都心部で不満が出る事は無いですね
なにしろ200m置きくらいに基地局が設置されている感じだから >>101
Band3に固定しちまえばビンビンだぜ >>97
ですね、楽天モバイルはエリアマップがアテにならないとの書き込みも見るし。
>>98
理解の途中で変な質問ですが、楽天の通話無料アプリって他社Wi-Fiでも使えるって事なんですね?
そうであるなら、楽天モバイルのエリアは心配する必要ってないんですかね。
端末は、どれが良いというかこれだけは止めとけを聞く方が良かったでしょうか。 >>105
とりあえずはDUALSIMの機種にするか
Band3に固定化出来る機種が良いですね
っていうか、楽天モバイルで売られている機種の中でという話? マルチキャリアっていうとmineoあたりか、て今はどこもやってるが、
ドコモ/au/sbの通話1GB付esimセット500円とか出したら瞬時に天下取れるな
もちろんキャリアがok出すわけないけどもう方向性はそれだわ
この電話駄目 novalite3で大阪の楽天エリアで
使ってるけど ネットはいいけど
かけ放題アプリのラクテンリンクがクソ 一応ip電話みたいなもんで
混んだら 長電話とかしたら通話中通話相手からよく声が聞こえない 聞き取りにくいとか言われる
1分2分3分ぐらいの短時間通話ならいいと思うよ
楽天モバイル専用端末でラクテンリンク使っても 品質はあんまし変わらないらしい
ラクテンリンクで自宅から電話かける時は自宅のwifi状態では絶対使っては駄目らしいね wifi切って使わないと駄目
1年間無料だから契約したけど
間違って通常電話で長電話してしまったら 1時間1回で3000円とか
請求来るから注意ね 通常電話アイコンは削除しておかないと駄目
ある程度使いこなすのにスキルいるよ
>>105
自宅からのみ実家に電話する用途で使いたいならば
Wi-Fi環境ならオッケーですね。
でもライン電話で良くね?
という話もw
ま、親が高齢でラインやってないというパターンでしょうけど >>106
キャンペーンに乗って買おうと思うので、楽天モバイル公式サイトにある端末で考えていますが。
もしかして、そうじゃない端末の方が良いという事もあるのでしょうか? >>108
それ電話機の問題では無いよね?
WIFI環境で電話が駄目なとき
他の家族が動画をダウンロード中で回線が詰まってた時とか >>110
ちなみに噂では
楽天回線でライン電話やスカイプ電話しても
ラクテンリンクと同じで品質が悪いらしいですよ。
普通品質の順番はライン電話 スカイプ電話
ラクテンリンクの順番らしいけど >>111
うーん、楽天の中で買うと高いからなぁ
キャンペーン価格でも
と、思ってしまう。。 テザリングでガッツリ使いたい
或いは
通話料を経済的に抑えて使いたい奴には楽天ほどベストマッチはあるまい
他のキャリアがゴミに視えるのは間違いではない
しかもキャンペーン期間中で今申し込めばポイントがガッツリだ
わが兄弟よ、もしよかったら俺のコードを使ってくれ
7sKHazxiPLvg
>>113
場所と時間によって色々ですね
全く問題無い時もあれば
国際映像のニュースのような時も >>96
ありがとう
いや、ちゃんとやったよ
免許証アップロード組は遅いのか
玄関受け取り組は速いのか
みたいな話なのよ >>112
nova lite3は有名らしいね
1人暮らしで
俺は自宅は大坂の超楽天エリアで自宅のwifi切ってラクテンリンク
使っても駄目だった 長電話に
弱いね 色んな友達の携帯に
自宅からラクテンリンクで長電話したら
よく声が聞こえにくいとか聞き取りにくい
って言われる 長電話目的なら
辞めた方がいい 電話あんまし使わないなら
契約した方がいい あと自宅のwifiが
フレッツ光の場合もラクテンリンクと
相性が悪いって噂聞いた 自宅のwifi切ってラクテンリンク
使っても俺は変わりなかった
他のスレで楽天専用端末で東京の超楽天エリアで
ラクテンリンク使ってる人がいるけど
関係なしに品質は悪いらしい 少しましに
なる程度とか >>110
正に、それです!
今はガラケーの家族割で、自分と親それぞれ持ってるんですが電池切れしてる事もあって
最近は携帯電話同士が面倒になりつつあって、スマホにまとめたいと思っていました。
親はラインなんて絶対に無理で、固定電話も手放そうとしないので固定電話に掛けたいと。 >>118
俺は同じメーカーのHUAWEIのP30だけど
全く問題無いな
DSDVどころかDSDAだし最強 >>120
色んな人に長電話しまくって見てよ
1分3分5分ぐらいの通話では
大丈夫みたい
長電話したらやばい >>119
いっそのこと、親にも新規で楽天回線のスマホを持たせて
あなたと専用通話マシンにするとか?
ラクラクフォンのアプリさえ入れれば
受けるくらいは出来るのでは? >>117
審査に時間がかかっているならアナタ自身の問題 >>117
全然中身というか状況がわからんけど、
たいていは楽天アカウントと申込内容の不一致でいったん止まってる
一番多いのは住所表記が、片方マンション名入ってないとか、昔の住所/telとか、誕生日が大昔キャンペーン対応でウソはいってるとか >>123
ありがとう
昨日の夜だからかな
俄でごめん(_ _;) >>121
いまどきそんな長電話しないから分からん。。^^; >>124
ありがとうね
まだ2スレしか読んでないから遡って勉強する! 友達が多く長電話目的なら
辞めた方がいい
特に年寄りには持たせるな
間違って通常電話でかけたら1回で1時間で3000円とか
請求されるから 絶対通常電話アプリアイコン削除しておけ
>>75
ありがとうございます
欲しい端末売り切れだとツラいな >>118
ごめん
もしかすると
長くなると電話の相手がうざがるパターンかもしれないよー
それを回線のせいにしているのを
あなた自信が気が付いていないだけかもしれません
貴方が60歳以上の爺さんならば
その可能性はかなり高い
うちの会社にも引退した先輩が電話して来て
無駄に長くてうざがられてるから良く分かるw てか年寄りにここのゴミクソサポートはちよっとやばいだろう
>>127
俺じゃなくて
母親に持たせたの
友達が多く
母親の友達はガラケ−が多く
ラインしてない人が多いから
無料でかけ放題目当てでね
通話品質は悪いし ミスッて通常電話で
かけて長電話したら1回で3000円とか
請求されるよ ん、もしかしてニュー速+で暴れていた母親3000円の人か
>>130
大丈夫だよ
そんな魅力的な製品は楽天には無いからw
>>134
なになに、もしかして触ったらならん人?
その人の親ならば確かにw 母親はもう楽天モバイル
解約して
ドコモのアハモプラン+1000円の
完全かけ放題か
日本通信の3gb+完全かけ放題月2480円に
変えます。
>>144
そうですか、ポイント還元でトントンか若干プラスになる端末は?と思ってたんですが・・・
そういう端末だと、安かろう悪かろうですかねえ。
楽天ハンドっていう端末、ここでは高評価ですか?楽天以外じゃ使えなさそう?違うかな。 >>24
アプリの更新をモバイル通信でも有効にすれば1GBは簡単に超える >>137
悪いよ
楽天専用端末使ってラクテンリンク
使っても悪いらしい
他スレで聞いた >>137
1分や2分や3分なら普通に
話せるけど
長電話になると相手にうざがられるらしい
俺はこんなの使わないけどな 東京や大阪エリアに住んでて
電話あまり使わない人なら
いいと思うよ 1人暮らしなら
これ1本で光回線いらんね
>>142
自分の印象では同じ環境下ならLINE電話より品質いいと思うけどな〜
リンクは普通に会話できるけど、LINE電話は音が反響して聞き取りづらいことある 新楽天モバイルでライン電話やスカイプ電話したら
最悪ってまじなのか?
知恵袋に書いてたぞ 大手ならいいらしいけど 楽天回線が悪いのかね?
契約したけどデータ量選択場面無かったぞ
何だこれ??
>>142
ありがとうございます。
着信履歴登録されるとメイン番号になってしまうので、通話目的でメインをMNPしようかと思いましたが考えなおします。 >>148
だから俺の母親は
もう解約してアハモプラン+1000円の
かけ放題に変更するよ >>140
1ギガまで無料って
言ってるけど
気が緩んで1回でも非wifi状態で
アプリの更新したら1ギガ超えてしまうよ
これが狙い
あとミスって1回でもラクテンリンク
以外で長電話したら1回で2000円とか
取れるからね この2つに気を付けた方がいい 楽天リンクは音質はすこし変だけど慣れる、たまにこっちの声だけ相手に届いてなかったりする
仕事用は論外、友達や家族と長電話とかもあまり向かないしそもそもそういう相手とはLINEのほうが絶対いい
不満点
低速モード復活しろ
データ専用復活しろ
それで完全無料だ
一週間ぶりに楽天回線掴んだ!!
パートナー回線に戻らないでくれえ!
人気の端末は売り切れで、今のラインナップは微妙って感じ?殺到していたみたいだし今はタイミング悪いかな。
>>150
通話メインでmnpは危険
ドコモのアハモプランの
完全かけ放題にしたほうがいい >>143
楽天ハンドは、楽天専用機みたいだしカカクコム見ても評価が微妙でした。
キャンペーンは1回しか使えないと思うので、良いタイミングで入りたいんですが。 >>164
端末はあくまでもヤフオク転売用のキャンペーンと割り切って、
転売で得た利益を足してもうちょいマシな端末買った方が良いよ 注文したけど間違えたからキャンセルしたらキャンペーン無効なの?
荷物受け取り拒否した人も大丈夫だったって人もいるようだけどどうなの?
>>63
それな。
携帯3キャリアが今のエリアを作るのに、どんだけ時間と金かけてるのか理解した方がいい。 >>167
たぶん駄目っしょ
キャンセルして大変な目にあった
キャンセルは直ぐに受け付けてもらえたけど、
ポイントが戻ってなくて戻してもらうまでに半月以上掛かった >>157
楽天モバイルで
ライン電話やスカイプ電話したら
最悪らしい 楽天回線は
やっぱり品質が駄目みたいだね ちょっと聞きたいんだけどSIMはもうみんなeSIMってやつでやってる?
楽天モバイル紹介コードです。
AbG3X2FXabZR
宜しくお願いします。
ここまでいい条件にしてるって事は、電波状況がよっぽど自信ないんだろうなぁw
>>170
IP電話の仕組みも知らないアホは黙っとけ >>168
ベータテスト中だから格安なんだ
と思わなきゃな このところはスレッドの消化スピードが早すぎる
すぐ楽天モバイルの300万人契約も達成しそう
>>174
そりゃそうでしょ
既楽天モバイルユーザーから見たら
全然良い条件に感じないし
ローミング切られたら圏外多発が目に見えてる まもなく300万回線到達でキャンペーン終了間近!今すぐにご決断を!
xxjLxtBYvaM6
>>164
楽天ハンドはポイントで無料みたいなもんだし楽天で使うなら悪くない機種と思うけどね、最近の機種に比べると少し小さいけど一通り機能そろっててCPUも悪くない
でももう売り切れか
そもそも通話とSMSメインとかどの機種でもいけるよ >>154
アハモって、4月までは楽天使わせるのかよw >>177
それは来ないものなんだよ
返事来るのに2週間
こちらがオペレーターに返信しないと5分で切られるという事が5月頃にあったな
こっちは2週間待たされて
オペレーターは5分しか待てない 取り敢えず 勝負は ついた
もうこのスレであーだこーだ見る必要すら無い
アホ同士バカ同士いつまでもじゃれ合ってってくれw
>>174
現状、地方に行ったら圏外だらけでマジで使えないよ
都市部も穴だらけ
1年無料で使ってみて様子見したほうがいい >>183
ま?
だからキャンセルについてのチャット全然こねーのか 鳥取県民だけど申し込んだぞ
楽天エリア見てみたら範囲に入ってたわ、山以外なら大丈夫じゃねーの?
>>129
30秒/20円
1時間/2400円だけど
3000円ってなんで? というか、今の現状で0円だから・・・・と、メインを楽天に移行という時点で無謀な気いするけどな。
郊外だとほとんどAuローミングに頼りっきり。
しかも都心でも屋内だと楽天自網でなくAuのローミングが電波拾う主流となる現状。
1年データ無制限の無料枠が単に欲しさに飛び込む人はまあ良いとしても、最初の一回線目を
メイン回線に移行とか無謀でしかないわ。
教えてください。
auキャリア回線メインでiPhoneXr(シムロック解除済)を使ってます。
この度楽天を追加で新規加入 スマホ2台は不要なのでWi-Fiポケットにしました。
電波状況を見ながら1年の無料期間内にどちらを使うか決めて
楽天で良いなら電話番号の変更案内等を進めるつもりでした。
そこで大きな落とし穴 シムロック解除して、シムを入れ替えるだけで
ちょっとお試し って訳には行かないんですね
設定方法(変更の仕方 元に戻し方)を素人にも分かり安く案内しているサイトなどあれば教えてください。
また特に注意する点などあれば併せてご教示ください。
まだまだ現時点ではスマホ+Wi-Fiで使うつもりで しばらく様子を見てesim 1年後に
au解約できればベストです。
>>186
チャットは取り合えず用意してますの形だけ
電話に限る。楽天は
これもテンプレ入りなんだな >>108
通常電話アイコン消せるの?
消してもちゃんとフリーダイヤルかけれる? もう契約してるから関係ないけど2/3からどんなキャンペーンくるか
野次馬的なノリで楽しみ
>>187
おい、勇者だな
エリアに入ってるかどうかはマップだと分からんぞ
基地局が自分の家から半径300m以内にある人が初めて検討対象となる >>194
1年無料は終わるよ
三木谷も急いでって言ってたろ
今回で導火線に火はついた
あとはスタートゼロ権利800万人までとかだな 3キャリアが色々とksってのと今だに料金横並びしやがるし絶対使いたくないから楽天申し込み余裕っすわ
回線エリア内余裕って人はいいが、そうじゃない人はちょっと不安やろな
だから今、飛び込みで急いで契約してる人達は、リミット契約のデータ無制限の1年無料枠を
取りに来てるだけで、新プランを見越して契約しているわけではないと気付けって話よ。
>>129
標準電話アプリを隠しとけばいい
それと万が一のため標準電話アプリにプレフィックス番号000000とあらかじめ付けておけば繋がることはない >>195
2万円払っただけだからダメでもいいかな
ポイントでGooglePlayカード買うし 楽天の基地局は目視出来ていても地上ならせいぜい200mしか飛んでない
エリア的には2kmくらい色塗ってるけど
開通当初札幌の駅裏に1個だけ基地局が建った時に実際に行って確認してきたから間違いない
ピンク色の端の方は1度も電波拾わなかったからなw
>>191
電話も最終的にショートメール送って切られて終わりだけど 本当にエリアだけなんだよね
11月に申し込んだ分のポイント来たわ
ポイント来ないとか色々聞いたけどちゃんと来てよかった
>>191
まともに繋がる方法あるなら教えてくれ! なんだ再契約でも1回線目扱いなのか
どうせ1年無料終わったら捨てるしと思って番号微妙なのそのままで契約しちゃったし1年無料終わる4月末には一旦解約かな
まあ300万突破しても、本日までとか何日までの申し込みならokっていうアナウンスはあるだろ。
300万でも増減あるって言ってるし、追加もあるかもな。
昨晩値段に釣られてminiで申し込んだけどなんか後悔し始めてきた
何を後悔するのかわからんが解約すればいいんじゃないの
こりゃマジで2月初旬に300万回線、無料打ち切りあるんじゃね?
急いで親の分も契約したは
>>212
いや契約に後悔はないが端末選び失敗したなって >>204
札幌も地図だけみたらローミング切られそう >>189
運がいいのか地域の違いなのか、自分は昨年6月俺と嫁の2回線楽天mvnoから移行して今も使用中
まぁ何らか不満が出てきたら他所に移るよ
今はなんの縛りも違約金もかからない状況になったんでね >>210
増減あり、ってのは最後の調整弁なんだわ >>217
調整なんか向こう次第だぞ。1割増えても構わない アナウンスが入ったら今以上に人が殺到して端末が在庫切ればかりになるぞ
ドコモのXperia XZ Premium(SO-04J)っての使ってるんですが、楽天モバイルで使えるか調べたら載ってませんでした
スマホはバンド3に対応してるようですので、楽天回線エリア内ではネット通信はできるけど通話はできない可能性が高いんでしょうか?
それともどちらも出来るのか出来ないのか…
ドコモ端末が軒並み非対応なようで楽天回線エリア内やパートナーエリアなども絡んでくると、ネット通信や通話の出来る出来ないの基準がよく分かりません
今の楽天1年無料の回線は電話ほぼ使ってないから、他社からMNPして1回線目扱いにしないとな。
請求されないよう切り替え方法を考えないと。会員ページでチェック入れて指定できれば簡単なのに
楽天モバイル専用のスマホじゃないと
楽天回線を掴みにくいから注意な
開通見込みだけのとこに住んでるが300万到達間近って記事見て今日申し込みするわ
キャンペーン貼ってくれた人サンキュー
以前にもラクテンリンクってカタカナで書いて暴れてるやつがいたな
同じやつだなぁ
>>205
そのショートメールに書かれているurlをたどると本当の電話番号が書いてある >>222
関係ないらしいぞ
楽天専用端末使っても
ラクテンリンクは品質最悪とか >>213
俺も固定使ってる高齢な親の分考えたけど
有料電話かけちゃうリスク
携帯なくすリスク
ネット踏んじゃうリスク(無料期間はいい)
いろいろあるから番号変わっちゃうし固定使わすわ、固定でも2000円弱だしね 「らしい」ばっかだな(笑)
カタカタラクテンリンク君
>>214
あー、それだと確かにわからんでもない
俺も下手したら端末選ばずに契約しそうだったし、端末どれがいいか迷ってたししょうがないかもしれん サブで使っていた楽天unlimitedが4月で無理終わる。
メインをmnpして、メインを楽天、サブをpovoにすると、auエリアで5G回線使えて、メイン電話番号から通話無料で四角なし。これが2480円ってヤバいと思う。
通話エリアが狭いのは懸念だけど、ほとんどLine通話だし、電話なんて問い合わせとかお店の予約しかしないからこれで十分。
モバイル通信切っても無料通話って出来ます?
0時くらいの新規+HAND申込みで51032xxxxxだったっす
契約急ぎたいやつはショップ行けば良いんじゃない?
田舎でも県庁所在地ならショップあるだろ
親はショップで今月契約した
>>227
俺はカミさんのお母さん 昭和17年生まれ
のために、今、申し込み完了したぜ!
今まではiPhone5C使わせてて
ocn 回線だった
それをAndroidのHUAWEI 5Tにするのだが
そこが大丈夫なのかが心配 handは5GHzのテザリングは可能なん?
miniは出来るみたいだけど
band3固定、5GHzテザリング出来る機種あれば教えちょうだい
>>228
日本の乞食なめんなよ(苦笑)
2月途中だろ >>232
楽天Linkはカウントフリーって書いてある通りなら
モバイル回線切ることに意味なし
発信はできないぞ、Wi-Fi無しでは この電話スキルいるから
長電話する年配の親に持たせるな
情強以外使うな
どうせ追加500万人までとかやるんじゃないの。
新プラン発表して今一番話題性あって増やし時なのにキャンペーンが上限で終了とかしたくないでしょ。
楽天モバイルに対応してるDSDVの機種ってある? SIM1を楽天モバイルにして、SIM2をFUJI Wi-Fiとかにすれば格安で運用できるって考えてるんだけど、手持ちの機種が楽天モバイル非対応なのよねぇ…
>>241
最初の回線解約したら次に契約した回線が1回線目になるって事なん? >>238
ありがとうございます
以前ほぼ何もしていなくて660MB/月だったから不安だったけど
楽天リンクはパケ消費しないのですね >>242
pixel買っとけば間違いないと思います。 >>242
HUAWEIのP30系以降は
P30がお勧めだが
高いから5Tだろうな >>242
P30 lite
P30
nova 5T
Redmi Note 9S 招待コードです。良かったら、使って下さい。
mSKkp2cN9H7B
ここの回線は電波の掴みが変だな。
AU回線非対応機種で使ってるんだけど、
電波ビンビン状態から50mくらい移動したらいきなり圏外になりやがる。
マクドのドライブスルー待ちの時に使ってたんだけど、
最初は電波掴んでて、車5台分くらい進んだら圏外になっちゃったよ。
使っている端末のクセもあるかもだけど、SIM2枚挿ししているドコモ回線は普通に電波掴んでるしな。
>>154
そんなに通話カケホに拘るなら日本通信のカケホのほうがずっとよいだろ 未だに公式では【増減の可能性あり】と書いてある
この伸び方を見てせっかくのこの勢いを利用しない手はないとかで300万回線突破記念を理由に無料者数増やしそうな気もしなくはない
てか前の発表後の質疑のときなぜ誰も聞かなかったんだよとはおもった
ドコモが対抗でanamoに似たような自動割引入れないかな
無料のリンクは不安定だが大事な通話は有料だけどリンクoffならvolteだからな、メインでも救済あるぞ!
解約すると↓こう表示されるんだけどさ
解約済み
ご利用再開には: こちらより再度お申し込みをしてください
このから新規で別途mnp申し込んでも、解約した番号が1回線目として扱われない??
そう思う理由はマイ楽天モバイルのページで「申込日が最も過去のまま残ってる」から。
> 一度ご契約されていた回線を解約された後に再度別回線を契約された場合でも、1回線目については1GBまでであれば月額プラン料金は0円となります。
> 複数の回線契約のうち「1回線目」を解約された場合は、翌月の1日より、その時点でお申し込み日が最も過去の回線を「1回線目」に変更致します。
>>234
辞めておけって
俺は60代の母親用に
契約したけど 難しいから
ある程度スキルいる
寝てる時に電話かかって来て
ギリギリ取れなくて
寝ぼけた状態でかけ直したけど
通常電話でかけ直して
1時間話して3000円の請求が来た >>108
機種によって差があるみたいだね
578 非通知さん 2021/01/30(土) 17:21:06.62 ID:/xeOnDSk0
みなさん楽天Linkの通話音質はどうですか?
楽天ハンドでは通常の通話と変わらないくらい使えました
しかし他社製のスマホでは激しいエコーがあり使い物になりませんでした
ここでLinkは使い物にならないと言っている人はどんな機種つかってますか?
純正品である楽天ビッグではどうですか?
583 非通知さん 2021/01/30(土) 17:25:27.51 ID:RrqMdUw+0
>>578
iPhoneと楽天miniでは問題ないけどAQUOSだと明らかに音質悪かったな。端末の問題だろけどw >>239
まぁ人それそれじゃないの
うちは渡す前に一手間かけて渡すから >>260
友達の親もそれやったわw
理解しててもダイヤル画面が標準アプリなのか楽天リンクなのかって識別しづらいからな
リンクは大きく楽天って書いとけよ >>244
そうだよ
もうあれこれ考える必要無くなった
暫く試しにサブとして使ってて主回線持って来たくなったら何時でも好きなとき持ってこれられる 家族4人全員分間に合った
これむちゃくちゃ得じゃん
元々俺は楽天だったけど端末も実質0円知って家族分もやった
これやらない人反対に何でって思うわ
ポイントで反対に得するし取りあえずやってみればいいよな
>>220
楽天エリア内では全て正常に使える
パートナーエリアは圏外になる
ただ、エリアが狭いので緊急性のある電話が使えない可能性があるので
メインで使うのはやめておけよ >>260
自宅に楽天SIM届いたら
今持ってるiPhoneと共に宅急便で送ってもらうから
全ての設定をして渡すつもり
ocnもそのまま残す
iPad持ってテレビ電話出来るからなんとかなりそう 今の解約しなくてもメインをMNPしてくりゃいいのが楽やな
メインを1GBに抑えるのは厳しいからな
寝かせてんのは無料て凄いわw
>>261
AQUOSの音質悪いのはスピーカーの問題な
外付け付けると全然変わる
Linkかんけーない
AQUOSの欠点、デフォで覚えとこう いつも標準電話掛け違い話題になってるけど、
公式対応表で電話×になってる機種にすれば、物理的に標準電話無理でしょ
それじゃ駄目なの?
>>263
通常電話アイコンを
削除するか
隠しておかないと駄目
あと飲食店のwebサイト見てて
webサイトに載ってる
電話番号クリックして電話かけたら
通常電話になるから気を付けてね
着信からのコ−ルバックも通常電話に
なるからね 今日開通できたので、よろしくお願いします
ZTJqZUuNNsr6
>>260
だよな
あと固定電話は休止ってのができなくて再開のときは番号変わるとからしいんで黙って固定電話使わすわ 標準電話をグループの中に入れて使えなくしてしまえば済むよね
そして、LINKを画面の一番下に出しておく
>>264
じゃあこれで最初の1回線目解約してもいいんだね2回線が良番出たから通話0円で格安SIM入れて運用出来る 親がいくらバカっても、この赤いのしか触るなって言えばわかるだろ
標準のは隠せばいいんだし
>>10
結局、カスタマーセンターに情報が降りてなかっただてことでいいのかな? 今どき電番なんぞどーーーでも良い気がするんだが
気にするやついるのな
>>270
標準電話に0000000とプレフィックス設定しときゃ繋がらないからミスで発話することはなくなる 隠しても>>271みたいな事になるだろw
高齢の親に渡すもんじゃないなw >>271
泥端末では標準で電話をするアプリってのが設定可能。
それを楽天リンクに優先にして、通常の電話アイコンをガジェット削除して画面のアプリ一覧側に
移動して、楽天リンクのアイコンをトップの同じ位置に移動させりゃよほどのことがない限りは
楽天リンク紐づけよ。SMSのメッセンジャーも同様に同じ作業すればいいだけ。 >>244
申込日が最も過去の番号だから1回線は番号が変わらない
>>257
それで合ってる。1回線は常に、申込日が最も過去。
最も過去の契約回線はマイページから消えないから、mnpとかで新規は1G980円かかる。 >>279
それだと110番や119番やフリーダイヤルもかからないよね? >>226
楽天回線とパートナー回線の話しとる
実際2代持ちで実験済み 1GB無料1回線目縛りは現時点で契約してる一番古いのが適応されるから、楽天契約して問題無く使えると判断したら一度解約して今のMNPすれば何の問題無いな
なんか申込みに不具合があったみたいでサポートに電話で問い合わせしてるんだけど
何度やってもただ「よくある質問」へのリンクを書いたショートメッセージを送ってもらうことしかできない
そこに書いてあることじゃ解決しないからオペレーターと直接話したくてサポートに連絡してるんだけど・・・
今って電話で直接話ができるサポートってやってないのだろうか
開通前だからチャットアプリでの問い合わせもできない
mnpしてきたら二回線目になるのね... 1回線目の番号変えられないし、もっと慎重に行動すべきだったなぁ
>>280
0570とか金かかるでしょ
あと知らずうちに
有料ダイヤルにかけてたり
ラクテンリンクでも有料に
なる電話にかけたりね
そういうのを使いこなす技術が
いるから年寄りに持たせるな >>281
>泥端末では標準で電話をするアプリってのが設定可能。
>それを楽天リンクに
楽天リンクに設定できない機種が多いんじゃなかったっけ?
OPPOのいつくかはできるみたいだけど。 >>286
my楽天モバイルアプリダウンロードしてそこにチャット出来るようにはなってるよ
返信来ないけどw >>285
一度解約しても、申し込み日が最も過去の回線を「1回線目」として取り扱われる。 >>287
楽天スマホ以外では自動切り替えがうまくいかんのよ 4月以降無料1年終了組で0円維持予定なら一旦解約しよう
契約回線数が減ったり伸びが鈍ったりはダニにとってはあってはならないから
そうなったら新たになんかキャンペーン打つからそれ使って再契約
>>273
うちも休止すると再開する時番号変わるのは困るっていうから休止はさせてないが楽天1台持たせることにしたよ
実家で楽天使えるとわかってるから
渡す前にはこっちで一手間かけてから渡すよ >>281
これは知らなかった、ありがとう
親の機種で試せるか、確認する
自分のだと無理だったけど >>280
ラクテンリンクの通話品質も
悪い
母親は色んな友達の携帯電話に
かけてるけど
聞こえにくいとかよく言われてるらしい dsdvで、仕事の電話は日本通信、プライベートの電話とネットは楽天、かな。
楽天で買ったアクオスセンス3ライト使ってる
名古屋市民で普段の行動範囲は市内なのでau掴むことないが、
市外に出ると楽天エリアだがauも残ってるので楽天掴んでた同じ場所でも知らないうちにauになってる
楽天純正とかあまり関係なさそう
>>292
それは他でも一緒だろ
お前否定したいからってアホな事もいってるな ユニバーサルとか言う数円は取られるんでしょ
逆に明細に載らないと忘れちゃいそう
楽天アカウント俺で嫁名義で嫁が申し込んだんだけど準備中から動かない
アカウントと名前違うとダメなのかな?
>>294
基本的に泥8以降はメーカーがカスタムしてない限り単体設定可能だったはずよ。 >>289
●複数回線契約がある場合、「1回線目」の基準は何ですか
お申し込み日が最も過去の回線を「1回線目」として取り扱います。
利用月の月初にどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
月中に回線数を変更した場合、翌月の1日に改めてどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
その際、複数の回線契約のうち「1回線目」を解約された場合は、翌月の1日より、その時点でお申し込み日が最も過去の回線を「1回線目」に変更致します。
「複数の回線契約のうち「1回線目」を解約された場合は、翌月の1日より、その時点でお申し込み日が最も過去の回線を「1回線目」に変更致します。」
複数回線契約がある場合、「1回線目」の基準は何ですか で、検索すれば楽天モバイル公式で引っかかる 楽天モバイルはほとんど支那畜スマホばっかりで笑えるなw
0570などのナビダイアルはどこも有料なのは当然。
ただ楽天モバイルの穴としては留守番電話サービスでしょ。留守番電話サービスの録音内容を聞くのに
楽天リンク機能で聞く以外はダイヤル有料という落とし穴。
もはや、ややこしければ開通後に留守番電話サービスをOFFにした方がいいというレベル。
今W04なんだけど、バンド固定できる泥端末ってなんかあるん?
>>283
Android9以降なら電話帳を標準電話アプリに設定して
プレフィックスと除外番号入れときゃそれも全部可能 >>292
お前の親が60代のわりにちょっとアレなんじゃないか?
70代でも普通にスマホ使いこなす人もいるし
個人差はある >>288
初回1年無料のために楽天に情報が残っているだけで、楽天モバイルの回線を全部解約してから、他からmnpすれば1回線目だろう >>282
結局は2回線作って最初の回線要らなくなって解約しても2回線目を0SIMにできないんだ >>302
何度も言うが
あなたと性格が似ていて
電話してる相手にうざがられてるだけだって
何度も言わせるなよ 一年以内に発売した機種なら大概対応してると思うけど(iphoneはパートナーエリアはダメ)、
心配ならRedmi note 9sにしとけばええんやないの。
320非通知さん2021/01/31(日) 09:49:39.41S
>>312
MediaTekのSoC使ってる端末はできるらしいけど >>319
12proは普通にパートナーエリア使えてるぞ? SIMはnanoとE SIMどっちで申し込んだ方が後々良いんですかね?
あとハンドってもう売り切れたの?これからだと申し込めないんですか?
これって楽天回線とパートナー回線がある地域の場合どうなるんや?
結局は1回線目を解約して再契約しても0円で維持できるが、一年間無料は一度だけってことね
端末の機種在庫は店頭行ったほうが選べるんじゃね
オンラインは乞食殺到して比較的いい機種は早々に在庫切れるでしょ
>>27 契約内容見てたけど閲覧サイトの内容把握されるんだな
経験談だけど、下取りのところまでいって途中でやめたら
あとで、「下取りに関するご不満」アンケートがきた >>317
1回線解約の翌月には2回線目が1回線目に移行するって俺は認識してんだけど間違ってるか? とりあえずまず俺は解約するから
また楽天が進化して
通話アプリからしか電話がかからないシステムに
ならないと契約しないから 楽天からそういう端末がいずれ販売
されるでしょ
>>328
何回1年無料受ける気だよ発想やべえだろw HandとSense3Liteで迷ってるわ
スペックはHandがいいけど、電池容量が少ないからな〜
>>320
最近の泥機種はMTK端末でもエンジニアリングモードアプリが受付しないんで堀は
埋められてしまって無理。少し前の機種でないと完全なバンド3だけの固定は無理っす。 >>333
マイ楽天モバイルに解約しても解約した番号が1回線目として残るみたいだから
その扱いを4月から楽天側がどうするか次第
つまりやってみないとわからない >>282
1日に生きてる番号にリセットされるから解約すりゃ後発回線に適用されるよ >>266
楽天モバイルのサイトにはAndroidのドコモ端末はだいたいが通信とか×の項目が多かったですが、楽天回線エリア○・パートナーエリア×だから×という表記になってるという事なんですね
楽天回線エリア内にいるのがほとんどなので、メインではなくサブとしては使えそうですね >>338
解約しても1回線目として残ります、なんてありえない。 >>99
なんで楽天2回線が前提なの?
1回線でも変わらんと思うが。 >>318
違う違う
母親はたくさん友達いる人なんだよ >>166
そうですか、マシな端末は現行だとどこら辺がオススメになりますか?通話&SMSメインだと。
>>188
選択肢の一つになりうる人もいるという事ですね、ヘビーユーザーでなければ十分みたいな。 >>337
いまやったら出来たぞ
2chMate 0.8.10.77/HXY/A9 Pro/10/LR
>>307
ダメに決まってるだろう。名義はあわせないといけない。ただし支払手段のクレカ名義は違っていても問題ない。
今混んでるからリカバリまで時間かからないといいね >>342
そのあり得ないこといろいろやってトラブルになって
サポートもつながんねーとなるのが楽天クオリティだから
本当に4月になってみないとマジでわからない もし、ドコモが同様のプランを出したとしたら、1GB 以下が980円であってもドコモにするわ
>>347
今使っている端末をそのまま使えないの? ドコモ信者きてんねwwwwwwwwwwwwwwwww
>>295
うーん、まだ申込み途中なんだけどサポートと直接やり取りするにはそれしかないのか・・・
端末が発送もされてないから当然まだ手元にないんだけど
違う端末にインストールして質問しても大丈夫なんだろうか >>336
Senseliteのほうがいいんじゃないの >>337
端末機種何よ?
MTKなら最新のでも出来るだろ
グーグルプレイに転がってるランチャーじゃなくショートカット直に作って行くんだよ もし、ソフトバンクが同様のプランを出したとしたら、1GB 以下が980円であってもソフトバンクにするは
>>348
最近は出来ない機種多くなってきてるよ。逆に貴重な端末情報感謝っす。 ショップも殺到してんかな
今月中旬に親が行ったときはガラガラで予約不要だったみたいだけど
ほとんど使わない母に楽天モバイル勧めたいけど、万が一の時に繋がらないと話にならないから、1000円程度だったら他のキャリアにするな。
他者の方が魅力的だったら何の縛りもなく簡単に乗り換えできちゃうってのもすごいよな
自ら退路経ってる感じで好感持てる
>>297
さすがにそれはない。なぜなら解約した番号は既に契約上「回線」ではなく「回線だったもの」だ。じゃないと同じ番号二度と使えないだろ。
今契約中の「回線」の中でいちばん古いのを指すのでなければさすがにこの回答にはならんよ。 >>337
シークレットコードが違うのはあるね
jelly2がそうだった なお、一度ご契約されていた回線を解約された後に再度別回線を契約された場合でも、1回線目については1GBまでであれば月額プラン料金は0円となります。
>>341
どこに住んでるか知らないけど、
自宅だと無料期間中一度も繋がらずに終わるとかあり得るぞ
それでもいいの? >>360
昨日のTwitter投稿
↓
楽天モバイルのお店にこれから行きたいと電話したら、「今日は予約枠が全て埋まっていて飛び込みで来たお客様も現在2時間待ちになります」とのこと。
やはりとんでもない反響だわな・・・ >>363
MNPで転出しちゃった番号を戻す時に限る >>343
1ギガ余計に使えるからって
セコいよね >>362
少なくとも出る方のMNP手数料は全社0〜1000円になるから、動きやすくなる。
逆に長期囲い込みの意味も薄れるから長期優遇はこれからは無くなるだろうな。 >>315
>>333
おれもリセットされるのかなぁと思ったんだけど、解約しても1回線目として残ってるんだよね汗 これが最も過去の申込日として扱われるなら番号は変えれないのかな
>>369
その1GBのために大事なSIMスロットを1枚ふさいでしまう方が痛い事に4月に以降の圏外問題が発生した頃に気が付くと思われる 最初から従量制にしとけば今頃500万は行ってたんじゃないか?
>>350
最初のトラブルはあるにしても、1回線目は1GBまで無料とはっきり宣伝しているので、そこは必ず対応される。 昨日の夜、サブ用として新規に申し込んだけど、去年の年末に楽天カードも作ったし順調に楽天に飲み込まれてる自分がいる
>>373
単純にデータSIM契約だけならy.uモバイルの5GB 900円でもいいし
無理に楽天2枚刺す必要性ないからな >>368
最初に契約した番号で出戻りした時だけ「1回線目」が復活するってか? 4月から転出手数料も無料になるから移動が加速するな
>>372
利用月の月初にどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
月中に回線数を変更した場合、翌月の1日に改めてどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
↑
これの意味を理解しなよ
楽天は活きてる回線で一番上にあるのを1回線目とするって言ってるんだよ >>376
質疑応答で三木谷がそれ狙いだとはっきり言ってたよ
1年無料で使って客は明らかに楽天商圏での買い物利用が増えたと
そっちで元取るつもりなんだろ パートナー回線に戻るのが怖くて一センチもスマホ動かせないw
>>381
大多数に伝えるって大変なんだなって改めて大変なんだなと思うわー。 >>377
そんなのあるのか
俺自身の6月以降の出口戦略も考えておかねば
てゆーかまだまだ先だから、ライバル会社がこれからどう出るかだな 1Gまで0円ってかなり魅力的だけど田舎者は電波不安定かも知れないし、まだ様子見かなぁ… 地図見てると一応網羅してるみたいだけど昔のauみたいに建物入ると圏外とかありそうだし… OCNからメインの電話番号移行させたいけど…
パートナー回線で20GB超える人から解約するけど
以降先はUQモバイルくりこしプランM+10分かけほがベストかね
他にいい組み合わせある?
楽天銀行作って楽天カード作って楽天モバイル契約しただけでダイヤモンド会員にしてくれて自分がどんどん楽天に取り込まれている気がする
>>381
この意味がわからないってホント頭弱いヤツ多いんだな。ビックリするわ。わざわざ解約して再契約の場合〜って書いてあるのに。 深く考えずに「楽天と契約してる1回線目が1GBまで無料」の認識でいいやろ
>>165
マップ上では一ヶ月前から楽天エリアだぞ >>387
パートナーエリアがある限り
田舎の方が安定してる 無料で飛びついて、なんじゃこりゃってなるのが目に見えるww
1年無料切れたら、基本ローミングの地方はあまり契約メリットないと思うけどね
まあ1年でどこまで本当にエリアカバーするの様子見でしょ 地方組は
>>361
正解です
・家屋内で受信性能が変わるのは危険
・110番119番や病院につながらない可能性もある
・音質は最低で高齢者には聞き取れない
・楽天リンクは操作が猥雑
高齢者には絶対に勧めてはいけない >>383
これの1と18切ればとりあえず解決するよ >>386
エントリーパッケージ
2月から値上げ
Y.U mobile
約13か月シングルプラン(3月以降5GB)維持
1639×12 = 19668円
SIM発行手数料 440円
ユニバーサルサービス料 約39円
SIM返送クリックポスト 198円
エントリーパッケージ 100円
https://mobareco.jp/g203719/
キャッシュバック 22500円
利益約2055円 >>385
いまだに一休さん並の屁理屈こねてるヤツは撹乱して面白がってるだけじゃない?
最初のサポがやらかしたのが曲解を助長したのは確かだが >>393
そーなの?
楽天の電波掴まない→auの電波を自動的に掴む感じ? 1GB 0円に釣られてメイン回線を移行する意味は現時点ではないと思うけどね・・・。
今、契約が殺到してるのは今回のプラン改変により、無制限データ通信の1年無料が300万回線で終了
する可能性がツイートされてイナゴどもが、とりあえず1回線ゲット・・・と今更になって殺到してるだけ。
>>388
いま20GBパートナーでつかってるならpovoじゃない?
同じ値段で高速5GB分多いよ。 >>397
長電話よくする
電話よく使う
で情弱の人には持たせてた駄目
悲劇が待ってるから
ある程度スキルがいる
どれだけかけてもラクテンリンク
以外から絶対かけられない専用端末を
楽天が販売しないと駄目 1G0円1回線の解釈騒動のおかげで、
チャットオペレーターや一般アフェリエイターは信用しちゃいけないと改めて学んだ。
2980円でも社内の反対を押しきって出したのに
このままだと、いずれ破綻するでしょうよ
スマホに慣れてない高齢者に無料だからと使わせるのは絶対危険だよな
>>401
ローミング切られるところが
田舎の方が後回しだからってことでしょ
人口カバー率達成したとこからオートマチックに切ってるとなると
楽天全然使えないのに人口多いとこは死亡
つまり中途半端な都市圏が一番ヤバイって話だな
神奈川とか兵庫、札幌、福岡、
とかね 自分が求めてるのはサブ中のサブ、最悪自宅でSMS認証できればそれだけでいい、後はオマケ
でも一番気になるのはそういった自分の環境じゃなくてプランそのものの存続かな
至極当たり前の話だけど、俺だけがOK出しても世の中と楽天がNG出すと存続できない
>>401
その優先順位はなくて、より強い電波の方をつかんでしまう。
バンド3が0〜1本しかしか立たないで18が4本たってるとこだといつまでも18しか拾わないね。 年寄り向けに1500円で普通の話し放題がオプションであれば親に持たせられるんだがやらんだろうな
最初の発表だけじゃ分からないのは確かだからよくある質問に掲載しているんだろう
まあそれ見てまで未だに趣旨も理解せずゴチャゴチャ言ってる奴は池沼だと思うが
300万てまだ余裕あるのか?
来週あたり契約する予定だったけど急いだほうが良いんだろうか
ペイラインが700万契約からさらに上がるんでしょ
動き出したのでもう撤退は出来ない
>>414
日本通信の3gb+完全かけ放題
月2480円があるぞ >>407
楽天市場の売上が上がればいいと考えてるんでしょ
実際俺も楽天モバイルにしてから楽天で買うこと増えたし
田中マーの9億だって高すぎだけど、先に損してでもその後を考えて投資するとこなんだよここは >>408
そんな操作してないのに高額請求された!とか言うの絶対いるだろうしね
まったく理解できてない人に渡すのはちょっと怖いな >>413
同意。バンド固定技も「バンドを固定させるわけじゃなくてバンドを削除してバンド3だけにする」という
つまりバンド固定というよりは、むしろ楽天バンドを残してAuバンド削除の方法。 >>414
楽天リンクをシステムアプリでデフォルト化したガラホ位は作ってきてもおかしくないな。
逆に普通のVolte非対応にするの。 >>418
12月末200万申込み
1月29時点220万申込み
現在??? >>411
ほんと同じ苦しみだったけど
これでスッキリ解決したよ
2chMate 0.8.10.68/UMIDIGI/A3S/10/LR
老人には絶対持たせちゃ駄目だよね
もっとこれ訴えた方がいいよ
結局はドコモでカケホーダイが老人には一番いい
わかってない人が報道の無料に釣られて泣きみるよ
>>418
ネットだけならまだしもテレビでもあれだけ報道してて店舗受付もあるからどうやろな >>418
そろそろ到達しそうなところで今以上のキャンペーンをうつメリットがない
7000ポイント貰えるうちに申し込んだ方がいいよ >>421
マー「メジャーに戻れるなら1日でも早く戻りたい」 >>403
povoだと安いけど
かけ放題が+1500円なんですよねぇ
5分無料は足りないかな
私の場合高速通信は要らないw
低速1Mbpsで使い放題+かけ放題が欲しいのです
webみたりBgmとしてyoutube流しているだけだから >>424
京セラならやってくれそうなのにインドのJioフォン作ってるとこに頼んでそう 親にMNP頼まれたんだが,こっちのアカウント上から申請できるん?
というか老人以外でも全員楽天良くないよ
無料でも損するから来なくていいよ
わかってないアホが使ってるだけだからここ
sense3 ブラック在庫切れ・・
在庫って数日で復活するもんなん?
>>410
まだ220万人w
1日7000人程度ですよ 普通に考えりゃいまの状況で急に在庫増えないでしょ
店頭周回コース
300万超えても3月までは1年無料続けると踏んで、家族名義の追加は自分の欲しいタイミングでやると決めてるが、ラストのチキンレースは見てみたい。
老人に持たせたら2980円枠は普通に使いそうだし、もちろん楽天リンク使うなんてボケて忘れるだろう(笑)
あと何万回線って問題よりも、まず7000が5000に戻るのがもうすぐだよな
2/1までだっけ?だいたいそれくらい
>>435
jcom 20GB 1980円 超過後1Mbps
これが一番安い >>413
俺環で検証してるけど、会社がエリアの縁なんだけど
Xiaomi note9sみたいな完全対応端末だと-115dbmまで電波が弱ってもバンド3を掴み続けてるよ。
iPhone11promaxもあるけど、より強いバンド18を掴んで離さない感じ。 >>444
言うても、今が7000円とか普通に払ってんだから問題ないだろ これって一回契約したら解約しても1回線目という認識?
それとも解約したら翌日の1日にはまた初期化されて1回線目になる?
何度も出てるかもしれんがお願いします。
>>430
えOPPO2020でバンド固定できたの? どうど〜
使ってください
5vaLnW4L8Nsk
>>443
300万件はiphoe獲得のためだろと言われてるから
マジで300万件超えた程度でやめてくるだろ >>418
2月2日早朝締め切りのキャンペーンがある
もっとも直ぐ次の販促あるかもしれない
契約時期は難しい
300万ゴングも近そうだし
早めの契約をと三木谷も煽っていたw 年寄りに渡すならアプリ一覧から電話帳を無効にして
メッセージと電話の権限を全て拒否にすればどうよ?
1日1万人ペースって
見てた方がいいんじゃないかね
>>405
通話が、楽天リンクからしか発信できないなら安心して親にも持たせられるなあ。 >>450
楽天公式みたら出来るようにみえるが
見方によっては出来ないようにもみえる
つまり4月にならんとわからない >>431
ある程度スキルがないと
厳しいね
1回でも通常電話で長電話したら
1回1時間で3000円ぐらい
請求が来たし >>448
-115dBm〜-120dBmあたりが閾値と思われ
他社のB1B3B41→B18B19もそんな感じ サブとして契約しようと思う
利用はAmazonや楽天市場くらいの予定だと
楽天miniで十分ですか?
>>460
だよね 俺も母親のGALAXY A7と交換する予定です >>352
持ってるのが古いので、この機会に新しいのと思ってて。
>>354
通話&SMSユーザーの自分には、ハイスペックで贅沢な感じですが候補に入れたいです。 >>464
リンク使えってことだよw
それとも電話無効にしたらリンクも使えんのかな? ●速度制限はありますか
楽天回線についてはご使用されたデータ量に関わらず、通信速度に制限はございません。
えっ、一日10GB超えたら制限あるよね?ええんか
>>459
いずれ ラクテンリンク
以外から絶対かけれない
端末を楽天が出すから
それからじゃないと
契約できない
ラクテンリンクの通話品質も上がらないと
無理だね 私はアハモプラン+1000円で
完全かけ放題に変えます。 >>466
楽天ミニは電池が即死
あと小さすぎてマジで使い物にならない 間違って注文してキャンセルしたらもうキャンペーン対象外扱い?
>>468
素直に今持ってるメーカーの後継にしときゃ良いのでは?
何使ってますか? ご老人にアプリって何?
て聞かれたことあるけど上手く説明できなかった
そんな人たちに楽天リンクとか無理やし、報道されている1GB 以下なら無料の意味もわからんだろうな
急いだほうが良いんだな
端末代金の決済って申し込み確定した時点?それとも身分証明書が承認されてから?
今月結構カード使ったから気持ち的に来月決済にしたいんだが
>>459
上にやり方書いたけど標準から発話出来ないようにしときゃ良いだけだ >>469
110とか119番にかけられなくなるんじゃね?
お年寄りには大事でしょ 紹介コードです
さっき登録してきたからまだ誰も使ってないよ宜しく
WYvC3QTUwdgX
>>477
無理 リンクから110や119かけれないし DSDVいけるなら
ロケットモバイル神プラン298円で200Kbps固定で298円か
fujiwifi10ギガ(デボコミコース)980円最安だろ
すみません、紹介スレあったんですねスルーしてください
>>461
ありがと、出来たら何度も解約契約の繰り返しの人がいるから出来ないと思うのが普通なのかな。
1G運用予定だから今契約するか悩む >>447
惜しい
かけ放題10分無料がない
5分じゃたりない >>484
意味わからん
今契約したら1年使い放題無料になるんだから
契約しとけばいいじゃん 楽天ミニってモバイルルーターとして以外使う用途あるのか?
さすがにメインでは小さすぎやろ
ドコモアハモプラン
20gb+5分かけ放題で月2980円 +1000円で完全かけ放題
日本通信 3gb+完全かけ放題で月2480円
>>450
>>10
一度ご契約されていた回線を解約された後に再度別回線を契約された場合でも、
1回線目については1GBまでであれば月額プラン料金は0円となります。
お申し込み日が最も過去の回線を「1回線目」として取り扱います。
利用月の月初にどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
月中に回線数を変更した場合、翌月の1日に改めてどの回線が1回線目に該当するかを判断します。 >>414
婆ちゃんがスパホ使ってるけど
「楽天でんわ」ってアプリがあって10分かけ放題無料
超えても10円/30秒
「カンタン!アプリ」ってのをホーム画面に設定して
003768を電話番号前にセットしておけばスマホ初心者でも余裕でこなせる
支払いは俺のカードだけど月々小遣い貰ってるから微々たるもん 適当に田舎で県で2,3箇所じかない店舗の来店予約みたけど
週明けの平日もまあまあ埋まっているね
逆にヨドバシカメラ 千葉店とかは、今日の予約も1枠あり、週明けほぼすべて○
契約数 続報いつになるやら
>>475
指導検定みたいだな
A.使ってる人とスマホの間の橋渡し的存在、電話したいなら電話アプリ、メールしたいならメールアプリを利用する
・・・ちょっと固いか?スマホ指導検定4級落ちた? >>435
あーごめん。楽天は通話onlyで0円、通信はpovo2480円のDSDV機運用のつもりで言ったのよ。
頻度が低いであろう音質大事な通話や緊急なのだけau volte使えばいいかなと >>485
アホなのか?
楽天と2枚刺しで楽天を通話専用として0円で使うの前提に決まってるじゃないか
ここ楽天スレだぞ 単純に
現契約の1回線目は0SIM
一人、1回線は0SIM
Sense3Liteはスペックが糞低いから
買うならSense4の方がいいかな
>>490
スパホなんてサービス終わってるしそれ過去にあったサービスな >>492
基本どの電話でも無料の番号は
LINKからかけても通常の電話アプリに切り替わる >>486
電波が入らない可能性が高いから家でwifi運用なら1G以下運用になるから新プランの無料で十分。
20Gもいらないってこと >>490訂正
サービスは終わってない
新規受付はとっくに終わってる iPhoneSE2ですがパートナー回線は×になってるので、
新規でminiとかを通話専用にして買って2台持ちにした方がいいですか?
とりあえず申し込みたいと思うけど
楽天会員だとeナビのページから申し込んでいけばお得?
新規で楽天ミニ希望です
紹介コードとか貼られまくってるけどメリットあるのですか?
楽天ミニだとデメリットありますか?
>>480
2chMate 0.8.10.68/UMIDIGI/A3S/10/LR
アマゾンで7000円くらいだったけどルーター用途なんで問題なし 携帯代が7000円だ8000円だなんて狂気の時代はやっと終わったんだな
0円は一回線のみか
まあ当然だが仕事用に二回線目0円を期待してしまったから残念
近くの楽天モバイル店舗数日予約で満員だぞ
300万人は楽天の古いプランからも移行増えるからすぐに到達するよ
>>505
その辺に貼られてるコード使うのはやめときな
ただのポイント乞食だからエサやるとさらにつけあがらせることになる >>510
普通の低スペックスマホやで
ルーターじゃない >>471>>477
自分の親に切り替えとか無理ゲーです、親の友達が電話かけ放題を契約してて遠方から家の固定電話に
掛けてくる事があるそうですが、実は友達の電話かけ放題が羨ましいのか?と思う事もあって。
>>474
FREETELです、なので最新機種ってのが無くて・・・ >>501
あと20GBじゃくて月300GBね無料になるの
そもそもずっと無料で運用さす予定なら
何で何回も解約に契約繰り返す前提の質問したんだ? 自分向けに通話専用だったらminiが一番かな?
年寄り向けは何がいいんだろ?
>>511
MVNOだけで
140万人もいるようだしな >>499
契約したときスパボスパボと言われたんだろうさ。
これで今でもゴールドプラン契約だったらその婆様神だわ >>494-495
パートナー回線で楽天link試しているけどすぐ片通話になったりするから電話としてなりたたない
0円でもまともに使えないなら残す意味がないです
土日に緊急電話で会社から掛かってきて折り返す事があるから10分無料が欲しいのです
友達はline電話で十分
10分無料って需要あると思うけどなー なるほど、ありがとう! メイン楽天モバイル、サブFUJIWi-Fiにすれば980円で10G+音声か… メイン番号移行しよーかな
>>517
んだ新規の移行ばかりと思って安心してる人もいるから一応な
店舗満員とかあんまないから参考までに 1年かけて220万なんだから、多少盛り上がっていても
結局は一部のアンテナ張っている自称情強とその親族しか申し込まないんでまだまだ余裕よ
>>514
ガラケーのかけ放題プランでたときに
親の契約さっさと変えとけばよかったのに
かけ放題で2200円ぐらいだったろ
家はそのプランに変えて固定も解約させたわ
見事に月10万円以上通話してるからかけ放題プラン様々よ >>513
俺も電波入ったんで端末どうしようかと検討中 母親の端末は使えるんだがデータ移行が面倒臭くてね新たに購入も考えてるもんで >>490
ああばあちゃんでもアプリつかいこなせてるよ
って例の話か…
楽天LinkはAQUOSsenseなら
老人モードで使えるのかな?
とにかくリダイアルすると有料の方に繋がるとか、
楽天でんわとはまた違う罠があるんよ確か >>465
やっぱりそうなんだ。
iPhoneだとバンド3とバンド18の区別をしないのかなって感じてる。 >>523
終わらないよ
1年無料でも月20万程度だからね
無料目当てならもう申し込んでいるだろうし
新プラン目当てなら
適用は4月以降だからね >>519
ここのスレは君の都合にあう回線探すスレじゃない
それは別のスレで質問してこい >>516
楽天はやめた方がいい。勧められる機種もないしキャリアでもないというのが正直。
俺なら支えてあげられる自信ないからガラホがあるキャリアを勧めるな。 >>526
老人モードの1・2・3の短縮ダイヤルは標準電話な
LINKに紐付けも出来ないんじゃないかな >>522
その1年はまだ料金高いアンリミテッドだからだよ
組み合わせプランでWi-Fi運用だとアンリミテッドより安いから移行しない人かなりいるし。
この前の無料発表でアンリミテッドのが断然安くなったからこの状況よ 朝起きたら自宅がエリアになってたぁぁ
マップは変わってないw
>>505
ミニはオンラインだと売り切れの報告あり。 >>529
何キレてるの?
私は探して下さいなんて言っていませんけど?
勝手に探してきてキレんなよ
ここの人コワーイ さっきまで忘れてたメリットだけど、今回の楽天の番号で、0120や0570に普通に電話できるようになったのは地味に大きい
今までIP電話とデータ専用番号しか持ってなかったんで、なんか問い合わせしようってなってもフリーダイヤルとか多くて、
仕方なくわざわざ公衆電話でかけてた
どっちにしろ0120は無料だし、0570は有料だけど
>>515
何度初回で繰り返し出来るなら今契約してポイントもらって解約が繰り返せる。
それが出来ないなら300G無料のキャンペーンがメインのキャンペーンなんだからそれが終わってから端末やポイントのキャンペーンの方がいいかなって今でもポイントが多く貰えるから悩んでるんだけどね。 >>528
どうしてそう思う?
今なら1年間使い放題無料でYには勝手に切り替わるんだぞ?
今契約してどんなリスクがあるってんだ? >>537
通話無料の固定電話が永年無料って凄いよね >>534
明日には圏外かもねw
今の内に10GB使うんだ >>509
共有1GBでいいからマルチSIM欲しかったな
現行だと2回線使うと1GBに収めるとしても平均490円のニクイ価格設定
繋がりやすさを勘案してIIJの3枚12GB共有2560円を継続するよ ロケモバの神プランをサブのスマホに入れて常時デザリンクしてメインのスマホの待機時はwifi 運用してるが、この使い方ならメインは1GB 以下にできるが、ロケモバの方は6GB になる
今回の楽天モバイルのプランは案外行ける気がする
楽天LINKの音質悪い原因は何かしらのアプリに干渉してたりしないかな 俺のOPPOは音質悪いが母親が使ってる何のアプリ入れてないGALAXYは音質いいみたいしょっちゅう長電話してるけど不満はないって言ってるね
11月に申し込み、ようやく3万ポイントが
振り込まれニンマリ。oppoのa5も良い性能
>>502
楽天でんわアプリは誰でも10秒30円で使えるよ
>>522
4月からだから一年経ってないね 一時流行った0SIMの上位互換やん
通話も出来るのすげーよ
今から申し込めば1年無料で来年の2月に6に勝手に切り替わる(無料〜2980円)からキャンペーン終わる前に我先にと申し込む人増えたんでしょ
はあ楽天モバイル最高すぎてこれ無しじゃもう生きていけない
>>538
あくまでも0円回線の適応が解約新規の繰り返しでも適応されるかどうかで
ポイント付与は1回だけだぞ説明にそう書いてるし
流石にそこまでセコイことする奴には対応してる >>532
Androidなら標準電話、Chrome、モバイルネットワークのオンオフ、wifiの設定は最低限自力で解決できない人は楽天0円運用は無理だ。
wifi環境なしだとモバイルonにしなきゃLink通話も出来ないし、こまめにonoffしかないとデータ量ダダ漏れで天井見える。
天井で2980円取られるくらいならキャリアの通話定額でも変わらないだろう。 >>539
リスクないよ
それをいうのなら新料金発表前から契約してもリスクないよねw
新料金発表で新しいキャンペーンが始まったわけでもないし多少は増えるだろうけど
あと11日で80万申込は増えないと予想するのが現実的 前は3000円×12でそりゃー大違いだったけど
アンリミットYになったらもう別にいいんじゃねーの感がある
>>532
linkで特定の相手への1タップ発信ショートカットをホーム画面に置くのはやろうと思えば出来るんだけどね
アイコンを相手の顔写真にしたりとかも
本来linkアプリがその機能付けてくれりゃいいんだが >>234
iPhoneをちゃんと使いこなしてるなら次もiPhoneがお勧めだけど…
どうしても泥使うならランチャーiOS
うちもこれで説明したw >>536
このてのヤバいのが集まるスレ
それが楽天!! 学生とか転売屋、外国人が番号確保で躍起になってると思うよ。
あっという間に300万行きそう。
>>481
110や119へのショートカット置いときゃいいだろ
面倒くさい奴だな… スーパーホーダイからの乗り換えでおととい夜に
アンリミットnanosimと端末oppoA73を「別々に」注文してしまったんだけど
さっき荷物が来て開けたけど端末のみで肝心のnanosimが入ってなかった。
マイ楽天モバイルを見るとsimの契約は「準備中」となっている。
simはいつ来るのか?
またoppoA73にnanosimで無事開通できるのか教えてください。
esimなんてあるの知らなくてよく見ず注文しちゃった。
申し込みしようかと思ってるんだけど、現状スマホがiPhone Xで、今Apple Storeで iPhone11注文して到着待ちなんだけど
分割オリコ審査がまだで到着いつになるかわからない状況なんだけど、楽天が申し込み270万と聞いて焦ってる
これって、MNPで楽天SIMだけ申し込んで、端末届いてからSIM挿入とかでもいけるの?SIM届いてからすぐやらんとだめとかある?
>>548
知ってるけど、それつまり有料じゃないですか…
他にもLINEoutとかVIPERとかあるぞ
LINEoutなら制限あり無料じゃないな? >>555
ソースがあったニュース速報にあるスレ落ちてたけど土曜までで250万人に増えて日曜で270万人だってさ 親とかなら自宅の固定電話回線持ってるだろうし、それで110でも119でもすれば良いやんけー
今日も元気に基地外暴れてるのか
いつもの楽天スレだなwww
とりあえず1年間は無料だし使い倒そう
1G無料だとしても期間終わったら解約するだろうな
>>576
よくいるんだよリミテッド間違いするやつ 270は通算契約番号でガセって意見もあるけど
時間の問題だろうね
さすがに300万件到達の数日前ぐらいにアナウンスするだろ
店頭受付もあるし 突然終了したら大混乱だよ
>>575
増減あるって書いてあるから期日で締めだと思うよ
>>576
まじで勘違いしてたwアンリミッドをアンリミテッドいうてたわ 今が、ポイント盛り盛り最盛期ですかね?それとも去年?今後は減る一方なのかな。
一年無料終わって家族に番号譲渡すれば又一年無料のロンダリング
>>570
1日で30万契約も増えたの?
すごいですね
そりゃ端末もなくなるわ >>577
元々知ってたけど1年後の解約めんどくせーな
忘れたら金取られるしって思ってた層と
楽天MVNO使ってた層が動いた
あと乞食も シラっと終わるのかな?それとも残りわずか!みたいに
煽りあるかな
前回どんな感じ?
>>581
あんりみ→アンリミ
で辞書登録しときなよ コード晒してる奴らって怖くないのかね
あれ個人情報記載してあるIDそのものだろ
>>578
流石に1レスに3回も書いてると誤射レベルじゃないから気になってw 300超えても明確に「この瞬間までならセーフにします」みたいのはあるんじゃないか
クレーマーウザいだろうし
>>591
まぁ前後しますって小さい字で書いてるからな 2/2までのキャンペーン終了と同時に
300万達成キャンペーン開始、ただし1年無料は無しとかならない事を祈る・・
>>50
いやむしろ国民全員に対するサブ化戦略にかじを切ったと言ってもいいだろう
(自宅固定回線代わり需要は除いて) >>587
ok
>>585
MVNOの層がでかいよ
ちなみに自分もその1人で明日店舗で移行するし
一応行ける人は早めに動いたほうがいいよ〜 新規無料、転入転出無料、解約金無し、7000ポイント+端末1円、実質無料
、CIM交換無料、問答無用1年間使い放題、1年後1Gまで無料+かけ放題
何でお前ら契約せんの?
rShMr39HrypZ
>>427
楽天ペイの利用者も格段に増えるんだろうな
期間限定ポイント消費のための必須アイテム >>591
鰻上りなら止めないでしょw
400万まで無料ですよー
最低700万は必要だし UNLIMIT←間違い
アンリミテッド←間違い
アンリミッド←間違い
借金してる人らが振込め詐欺用に作らされてるんだろうな
携帯はメルカリで売り飛ばせるし
>>593
???300万達成お祭りキャンペーンまであるの?
じゃあ焦って申し込まない方が良かったりするのかな >>596
店舗は予約取ったのか?
予約しないと待ち時間地獄みたいだぞ とりあえず作っとけば損はない状態になったからな、この状況知ってる人なら作らない理由ないだろ
dmmモバイル使ってるがこの回線はどうなるんだろ
ちょっと前に楽天に買収されたけど
楽天関連サイトはデータカウントフリーにして欲しいな
楽天市場でなにか買おうと思ってもカウントされるなら躊躇するだろ
ポイントスクリーンとかポイントクラブとかも
>>566
SIMは先ほど半導体メーカーに発注いたしましたのでもうしばらくお待ちください。 >>573
IPじゃない安定のプレフィックス通常回線はこんな値段だよ、lineやviberと違って通常回線番号通知ちゃんとするから仕事にも使えるし
ちなみにブラステルは6秒2円 >>581
パッと見間違え易いよね
この先付き合い長くなりそうなサービスだから早めに気付くとダメージ軽微で済みますしね
イオンのトップVALUをバリューと言ってる人も多いよね
アレは勘違いさせるの狙ってるフシがあるけど 一円端末なくなった?
昨日見たときはあったんだが
申込画面のデザインも変わったような
やらない理由なくね?
楽天利用するなら反対に端末によっては儲かるんだから
家族4人やって色々ポイント凄いぞ?
全員得できたわ
昔ライブドアが無料ISPやってた時、広告を見る条件で無料にしたけど儲からずに潰れたよな
三木谷も同じ事をしてきそう
>>605
ゾンビケータイ カッコいいな
Rakuten UNDEAD! 楽天は死にません スレチも大概だが
自分が進めたプランが断られたからって
基地外呼ばわりする方が基地外だと思うな
プライドが高いから自分の意見が通らないと発狂する
こういう病気の人って韓国人に多いよ
うおうい
きええええええす付けろや
きええええええすないと汚れちゃうだろーがああああ
>>611
イオンの場合VALUの日本語読みがバリューとバリュのどっちでもいいから間違える
リミットとリミテッドは流石に単語事態違う >>616
クレカに問題あって蹴られるのはよくあること もう300万行っちゃったか
昨日申し込んでてよかった
英語にするから間違える
楽天モバイル無制限
にすればいい
>>617
あと出しで条件どんどん出されて
これ以上すれ違いの話できないから
別のスレでやってくれと言ったら
あの返答だとそら基地外以外の何者でもないだろ あなたは
3,000,029人目でした
残念した!
ちなみに禿のMNP予約番号の発行窓口が混んでて繫がらん、マジなのか意図的なのかはわからんが
>>606
俺も同じ
dmmから乗り換えですわ
いつか変えなきゃならんと思ってたんでもうなんでもいいやw 11時過ぎにアクセスしたらメンテナンス中の画面に遭遇したけど
シークレットブラウザで後ほど開きなおしたらアクセスできたよ
設定ミスじゃないの メンテ画面もらったほうはずっとメンテナンス中のままだが
1Gまで無料はありがたいけどサービス継続の観点から280円とかでもいいのに
他所でやってくれ
じゃなくて
他所に行け
の命令形でしたけどねw
こいつなんでキレているのかなーって思ったわ
コワーイ
300万到達後の申し込みだと4月まで
2980円取られちゃうの?
>>617
あれをまともな人間だと思えるとか
やべーな 新規番号で出してるなら端末もらって即解
4月に再申し込みでいいでしょ
cim契約して届いたんだけど後付でミニ1円でもらえる?
毎月3000円支払う予定の俺が0円乞食の料金を負担することになるのか
毎月100GBは使わんと割に合わんで
端末は未開封新品で売却しようと思ってたんだが購入した製品で開通と楽天リンク使わなきゃいポイントもらえないのな?めんどくさいな
>>637
そうなるんじゃね
追加のキャンペーン始まらないかぎり 楽天モバイルサービスのプラン内容や料金はいつでも変更しちゃうよんって規約に書いてあったからな
だんだんと今の無料路線からは改悪はしていくだろう
グダグダ考えている内に終わってしまった、もう何もないのだろうか。
>>645
乞食というより詐欺・窃盗の方が近いだろ 非公表制限値の1日10GBについての4月以降の見通しとかって
一昨日の会見で質問あった?
そこも撤廃されるとかなら、割れ厨が殺到すると思うけど
>>627
俺にはどっちも基地外に見えただけって話
「私がこいつは基地外だと思うからお前もそう思うよな」
とか他人に自分の意見を押し付けるのやめてほしいです 先程、開通したてです。
丸々 5枠空いています!
fqVmEG79NEMC
>>650
質疑応答付きの動画があるからそれ見とけ 300万人キャンペーンなんて一年弱近くやってたのに
今更湧いてきた古事記なんなの?
そりゃ、1GB以下なら無料じゃ皆入いるだろ
自分みたいにパートナーエリアで5G使わずに
低速モードでカウントされずに使って来た者には
先々不安になるけれど
4月以降料金は如何なるのか?
また、楽天エリアになっても低速モードで使用してたら如何なるか
>>654
1年後に2980円払いたくないでごさる
の人がおおかったんだろ >>638
そいつがまともな人間に見えるって書いてないだろ 金曜夜に申し込んで未だに転入手続き中から動かねえな
今日はもう来ないかな
明日には来てくれるのか不安になってきたわ
そりゃこんな発表すれば申し込み増えますわな
俺も申し込んだの昨日だけど
総務省データ使用量
月2GB以下は50%
楽天モバイル3GB980円に国民の半分が該当
家のインターネット回線普及は7割以上
今、自宅にネットワーク環境がないのはコジキ
このキャンペーンって、端末セットとシムだけ各1回ずつ参加が可能だったという事でしょうか?それともどちらかのみ?
>>659
申し込み直後に何日に届きます!って画面に出なかったっけ >>654
そりゃー、世間が飛びつくキャンペーンなら早いもの勝ちだけど、慌てる乞食は貰いが少ないともいうでしょ >>8
それはもはや無理では…
もう逃げないの確定だし、一応0円恩恵は得られるし テレビでも報道していたからな
一気に申し込みは増えるだろ
>>655
低速は普通にカウントするから
使えば使うほど請求額あがるぞ OPPOA5が在庫切れだな
今まではオンラインでは在庫切れからの入荷というパターンはあったの?
去年の5月のキャンペーンなし空白の1週間で
楽天ミニ17000円で買った馬鹿いたなwwww
>>661
老夫婦だけの世帯も多いぞ
インターネットどころかいまだにガラケー 低速カウントしなかったら一生無料で使えるしな
さすがのミッキーもそんなことしないか
>>671
えっ、あの楽天miniを17000円で・・!? 金曜の16:40ころ、シムのみで申し込んだけど、まだ発送のメール来ないし、マイページで準備中で追跡調査が出来ない状態。時間かかってるねえ。
>>28
あれ?!結局こういうことになったの?
生涯一度きり0円一回ではなく 楽天カード持ってない奴もこれを機会に作る奴多いだろうからミッキーの狙いはそこ
>>674
あれ1円になったの6月のキャンペーンが最初で
7月に入ったらまたもとに戻ってた
あと6月にばら蒔いて転売増えたから
勝手に周波数帯弄って出荷したのもばれて
総務省から指導入ってたな >>659
自分のときも配達前日の夜中まで準備中だったよ >>659
お試し申し込みだったので、MNPじゃない新規だと
配送日は、中1日挟んだ2日後だったが
荷物番号検索で翌日には、最寄り営業所に届いてたので
営業所に取りに行った。
端末無しのSIMのみだったからなのかも知れん
端末を貰っても、eSIMをnanoSIMに変更するのが
面倒くさかった。 紹介コードです。お使いください。
aVFP7WMBzTLe
発表前後に申し込んだ人達は到着遅くなったりするのは覚悟しとこう
ケースとはいえ自社製品なくなるとか絶対想定外の需要でパンクしてるだろ
>>678
めんご
今回も作らんかった
楽天市場もここ十年くらいなんも買ってない 下記の招待コードを申請時に入力で1000ポイント貰えます!
お使いくださいませ!
Batmzexe3VBT
>>654
エリア内になって、いい機種が出そろってからでも遅くないって人多かった
サブで持つより、人柱が出そろってメインで使えるようになったら
MNPで1年無料をたっぷり味わうつもりとかね
1年無料終了で大量に抜ける人がいるから、0SIMもどきのプランが出るって予想も
2chで書き込んだ事もあるが、言った本人でさえ本気にはしてなかった
ちなみにオイラはSENSE4が値下がるまで家族分は見送ってきたクチ ジジババは電話しかしないから
アプリの更新など何もしない場合の月データ使用量は0.6G程度
アプリの自動更新しないに設定して電話だけなら
家にWiFiなくても月ゼロ円
アプリ更新はコンビニWiFi等でやれ
スーパーの休憩スペースで無料WiFi利用してるジジババも多いよな
>>685
1年無料ももういつ終わってもおかしくないが
駆け込み急増で機種の品切れも多くなりそうだな
もたもたしてると不人気機種か高額機種しかないってなりかねんね
やたら大丈夫大丈夫言ってる人いるけど、大丈夫じゃなかったら4万丸損で
そうなってもそいつが弁償してくれるわけじゃないからなー 楽天カードはこの前のモッピー案件で作ったしモバイルも申し込んだ
ポチポチして毎日ポイント獲得もしてるし俺も立派な楽天信者になった
auのMNP番号発行してもらう時に
繋がらないことあって戻ってくる人もいますよとかディスられてて草だったわ
あー mini1円にしとくべきだったかなー
nanosimだけにしてしまった
自分も一度だけ 紹介書かせくれ
yhBkupEJu7hJ
ついでに書いてくれたら嬉しいです🙏
コピペできないと大文字小文字めんどいよな
パンダカード作らせて一生囲い込むのが目的でばら撒いてんのにキャンペーン終わるわけ無いだろ
そんな頭悪いからいい年して高齢童貞無職なんだよ
>>620
何回かトライしたらいけた
混み合ってのか重い >>674
5月上旬までは実質無料でポイント還元だったんだけど
ポイント還元から1円に切り替わる
5月中旬の1週間ぐらいだけ割引きなし状態だった
その間に買った馬鹿がいてな
買ってすぐに1円発表でブチ切れたやつが2人ぐらいスレで暴れてた 3月に解約祭りかと思いきや
在庫が無くなるほど大新規契約祭りが始まったでござる!
但し、エリアとLinkは絶対期待しちゃダメだぞ!
お前ら端末何にしたの?いまだに迷ってるんだがXperiaでいいのかな
>>651
マウント厨に説明するだけ野暮
自分と意見が合わない奴=キチガイ扱いで先行マウント取るのは常
先にマウント取られたら負けだからな >>701
転売乞食の相談ここでするのか?
>>703
そいつのidよく見てみろ転売宣言してるやつやぞ 29日発表前に申し込んだけど今日到着予定で未だヤマトから連絡無し
2日で届くわけないだろうと思ったら案の定
確か以前配送遅延あったときはキャンペーンの使用要件も延期されたんだよね?今回が今までで一番殺到してそうだけど捌けてんのかな
>>620
デビットだから蹴られたわけではなかったのか汗、、、とりあえず口座にしたから手数料110円はなにかあったらもったいないからくれかに変えるつもりで 口座にしてしまった 無料だしサブでもっとくか程度ならhandでいい
何か利用目的があるならそれにあわせて選ぶ
11月契約で今日ポイント16000付いてた!
これ現金化もしくは買い物するにはどうすればいいの?
wifiルータでも買う予定 慌てる乞食は貰いが少ない
慌てなかった乞食何も貰えず
良かったです使ってください
M6ZTXUEY8rYd
>>654
ずっと無料で維持できるのが確定したからな
サブ機としては申し分ない状況になった 楽天市場から買っても、キャンペーンのポイント反映されますか?あと、使える紹介コード下さい
良かったら使ってください
M6ZTXUEY8rYd
そういやメルカリで以前は大量に出てた楽天ばらまき機種の未開封品をほとんど見かけなくなったな
代わりに開封済美品だらけになってて対策効果がうかがわれるw
正確ではないけどこんな感じ
5月14日までポイント還元
5月15日から5月21日までキャンペーンなし状態
このときにミニが1円になる情報はし
5月22日にいきなり楽天ミニ1円キャンペーン
5月中旬にミニ買ったやつ一切恩恵なしw
暴れてたアホがいた
>>710
楽天モバイルショップ行って
このポイントを現金に交換してくださいと言えばいいよ 昨日申し込んで2/1に配送指定出来たのだけどお申し込み完了メールだけ
my 楽天モバイルは準備中
本当に明日着くのだろうか?
>>710
ヒックカメラやJoshinでお買い物してレジで楽天ポイントカード提示すれば良い >>701
RX
性能には興味なかったし、色々トライすんのも面倒だったんで持ってるスマホの同シリーズにした
一番安いのはミニかも知れんけど、こいつは明らかに不便そう(老眼だし)
2万円払って18000ポイントバックなら御の字
最低条件だけチェックして、後はほぼ知らない状態
届いて初めて、「あ、最近のUSBってタイプCなんだー」←これくらいのレベル 新規契約だけど指定のデビットカードじゃないから
端末代引き選択しても購入出来ないわ
>>705
ワッチョイ被ってるけど613とは別人です
>>721
俺も同じ状況だけど大丈夫じゃないの
遅れたとしても誤差程度でしょ 前の2万8千ポイントの時が最大の還元になりそうだな
今後はほぼ楽天専用のhand推しになりそう
>>286
ご契約全般(新規お申し込みの方)
電話番号 0800-600-0700
営業時間 9:00 〜 20:00 (年中無休) 指定のデビットじゃないけど通っちゃったんだが
後で変更しろと来るのかな
今日開通できたので、よろしくお願いします
紹介上限に達している場合はエラーになるのでご安心を
ZTJqZUuNNsr6
>>727
知ってる
そうじゃなくて君がレスつけた相手が転売乞食だから相手するなと言った 今更かもしれませんが、同じタイトルのスレが2つあるのはなぜですか?
新参には紛らわしいので、統一とか出来ないんでしょうか?
旧フリーテルの使った分だけプラン(通話付)を利用中なんだけど、
実際はほぼ毎月下限値の1100円ちょいだったから楽天プランに魅力なかったんだよね。
今回の値下げで料金的にはやっと楽天へ切り換えてもいいかなという状態になった。
あとはエリアか・・・
実際、今はもう解約する必要性がほぼなくなったから転売目的以外ならhandでいいんじゃないかね
eSIMがネックなぐらいでかなりいい機種だし
handは優秀ぽいしminiも極端なりに狙いはわかるんだが
miniのように叩かれすらしない完全空気と化してるBIGだけは何を狙って出したのかさっぱりわからん
my楽天モバイルのメニューに支払手段の欄なくね?
契約者情報とか契約情報になんにも表示されてねーわ
口座振替で申し込んだはずなんだが確認する手段がない…
どうなってん?
>>728
受け取り本人じゃなきゃダメなのに約束どーり来ないのか 270万申込の証拠画像だけど
1/26時点で270万はおかしくないか?
1/29時点で三木谷が220万って言ってたよね
300万が一つの区切りなのに
最新の情報を発表会当日も知らないことってあるの?
これ合成じゃないかな
誰か最近契約した人は
契約情報番号見せてー 黒か白のhandケース付きまだ売り切れ状態なのかな今日申し込めた人いる?
申し込もうと思ったけどないならギリギリまで待とうかな
>>744
それはただの通し番号で、成立しなかった申込にも番号つくだろうから
実数は三木谷の言う通りなんだろ
といっても残り80万の蒸発はかなり早そうだな
明日明後日ではないだろうが去年の月20万ペースのつもりでいたら泣きを見そう 情弱乞食達は転売目的ならもう遅いぞ
元々端末溢れてるのに今回の発表で同時期に同じ端末溢れるから値段崩れるだけじゃなくてそもそも売れなくなる
契約しようと思ったら、もう携帯在庫ねぇじゃん!!アホか在庫なしって表示しとけよ!!
わざわざ免許画像アップロードするところまでいかないと在庫の確認ができない
ふざけんじゃないよ!全部はやってないけど、多分楽天ハンドしか在庫ないんだろ
どんだけだよ
>>744
それって無料サポーターからの通算だから1年無料の300万とは誤差あると思う
auとのローミング終了ってあったけど終了したらどうなるの?
たった今開通したばかりです。
申込みの際の紹介コード欄に下記のコードをコピペ後、ペーストして申込めば、1000ポイントもらえます。
是非利用してください
4qs2YLQKTc8L
>>710
ペイデビューiphoneなら全額還元キャンペーンエントリーで1000p >>751
俺今開通待ちだからポイント貰う時電話させてもらうわ >>242
投げ売りしてるHUAWEI P30LITEとか 少し前は1年経ったら解約するのにEsim機種とかないわ
と思ってたのにな
とりあえず紹介ポイント付与だけとっとと終わんねえかな
乞食が見ててきつい
>>676
昨日一昨日までは生涯一度のチャンスとか言われてたのにねぇw 分かりやすく終了の部分まで載せたのに釣られた人いたのは想定外だった
すいません
>>764
あれはいいスマホだけど
投げ売りされてるのはDSDVのないワイモバ版だけじゃね? 指定のクレカじゃないし口座振替もお客様は云々でできない
2月6日に店頭予約入れてみたけどもう300万行ってるだろうな
君もminiやルーターの即解した番号載せれば人気者になれるぞ
何なら生きているうちに晒してもいい
メイン回線をMNPして回線品質の悪さにブチギレる未来しか見えないw
>>777
ほとんどのやつが約1年サブで運用してたし余裕だろ 申し込んだ。2/2AMにeSIMの紙が到着予定。
iphoneSE2 simフリーで使ってみるわ
mini買ってからesim楽し! てなったわ
はよ4キャリア全部入れ込みたい
店や家の中でたまにつながんねえのと
謎の不在着信に悩まされる以外は
コード乞食うざい人向け
NGExでNGWord:正規(含む)で
[0-9A-Za-z]{12}
15年前の2ちゃんねるなら
電番晒すなんて自宅特定される心配もしなきゃならないくらい
ヤバいことだし、永久にアチコチ貼られまくってたろうけど、
もうねらーも大人になったからな、他人に興味無いよな(笑)
固定回線あると細かい事よりとにかく安く済ませたいって感じだ
hand1円まで待ってるんだけど300万が先かもなあ…
>>242
B3バンドが使えればフリースマホならなんでもいけるわけでもないのかな?? 電番晒し隊! として気が向いたらlink返します! とか活動すればいいのにな
>>10
サポセンの初期回答と別になったということは変更したのか?
すごいな、これで誰でもここに移れる 開通したばかり手付かずです、どうぞ〜
wQL3dkyhr6mH
>>735
速度が制限されるだけで無制限には違い無いだろ >>792
公式に乗ってるから堅いかと。念の為魚拓取ってる。 ネットちょっとしたりLINEしたりの安く済ませたい人にとっては楽天回線よりパートナー回線で低速節約のがいいんじゃないの?
楽天エリア広がると困るのでは
>>10
これマジで確定なんか?
楽天にとってメリットないけど
解約されまくりだろ。とりあえず今の回線めちゃくちゃ解約されてまた
新しく契約されてまた解約されてって繰り返されるんじゃ?
すぐ改悪されるはず
それか実施前にやっぱあれは嘘だから辞めたってなりそうだな ドコモ回線でも使えて安くて在庫ありだとsense3liteになるんだよね
昨日朝オラの、夕方友人の、夜兄貴の
何れもオラが操作して買った
兄貴のは楽天会員登録からスタートw
>>797
これでまずいとなったら後で変更できないってなるかもな
でもとりあえず最初は変更できるというのであれば
ここでお試し新規開設した人もメイン持ってこれるようになるので万々歳じゃないの 楽天は見せかけのユーザー数があれば良いのだから詐欺DM業者もウェルカムってことだろ
楽天古事記詐欺師でwinwinwin
>>694
同じ事ドコモでやって言われたわ
引き留め22000ポイントも >>799
よく知らんけど高速低速通信では容量食う量は変わらないのか? >>796
ざんねーん
低速でも1GBを超えたら980円なのよ >>796
アンリミVもVlも低速だろうと高速だろうと料金は同じだから、自社エリア広がった方がいいに決まってるじゃない?
なんで節約前提なんだ??? まぁ、最初の1回線目解約したから次からは1GB無料対象外ね〜ってなると納得できんし、反発する人も当然出るしから無難な対応じゃないの
日割りの値段は高速の割り振り改修してからだなこの分だと
楽天で1回線持ってる人は
契約と機種購入でのポイント還元は
両方とも対象外で合ってる?
メインを楽天に移す場合
4月以降の料金改定まで待ったほうがいいんですよね?
980円くらいなら別に全然いいよというのも大きいよな
3GBまでになるし
番号3個から選べって微妙に数字が違うだけだから
なんか語呂合わせできないかなーで選んだ
名義変えて申し込む時って楽天のアカウントって同じでいいの?
家族だからポイントとかは一緒でいい
>>806
容量1GB0円であって低速0円使い放題じゃないから >>797
解約されたところで0円適用は当初の予定通りの一回線だけだから楽天からみれば大した意味がない
やる側が番号移したいとかそういう人しかやらんでしょ >>766
ChMateなら[a-zA-Z0-9]{12}をNGWord正規表現にすればいい あの田中将大とかいうどうでもいいヤツのせいで値上がりしないか心配だわ
>>815
逆になんで同じで大丈夫だと思うのか知りたい >>817
凄すぎワロタwwwwwwwww
全部0円wwwwwwwwwwwwwwwwwww 契約のピークを4/初前後あたりに持っていきたいとかじゃない?
今はまだ必要以上には煽りたくないから敢えて少なめに言っといて内部的には実は50万増量済とか
先程、楽天アンリミットV申し込んだが、
サイト重くなかった?
電話番号コロコロ変えたいとか
詐欺師御用達にならない施策必要よな
しかも固定にかけられて0円なんてさ(笑)
>>812
980円なんて楽天ポイントすぐ溜まるから実質無料なんだよね 例えば
高速でネット閲覧してて1時間で1GB到達
低速でネットしてて3時間で1GB到達
こういうことじゃないの?
あんまりコロコロ解約契約繰り返すと
まぁどっかでバンなんだろうな
口座振替手数料は、初回のみ負担する。
後は、楽天デビットで、、、
1年無料はなくなっても1G無料なら問題なくね?
今は使うけどよーし来年からインターネット利用をやめるわって人は除く
テンプレに入れた方がいいのかなあ。
アンリミ6の「料金算定上の使用量」は高速、低速に関わらず通信量全体で算定する。
「パートナーエリアでの高速通信量」は標準5GBまでで、節約モード中は当該高速通信量に含まれない。
>>812
4GBつかったら1980円なので
微妙な方は通信節約しないともったいないね
4GBで1980円払ったなら
残りの16GBを繰り越してほしい
そしたら翌月は17GBまで無料になる >>797
今はもうMNP乞食も下火だし弾にされることも少ないんじゃない?
それでも頻繁に解約する人はブラックにすればいいだけだし >>829
じゃ俺毎日ekycで契約して999MB使ったら解約して翌日もずっと繰り返すわ >>834
もうちょっと分かりやすく書けないのか? BIGで申し込んだ
ミドルハイの5G対応が実質3万台って異常なレベルだと思うけど売れてなさそうだし在庫処分セールみたいなの来るかもな
来たらアホらしいわ
>>822
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>826
まず、対応端末の壁を超えること。
対応機種は多くはないんで、、、 とりまワイモバイルと併用予定だがDSDVの細かい機能がまだよく分かってない
ネットは楽天だが電話の待ち受けはワイモバイル、とかするのに設定弄らなんとアカンやろうな
ちな、機種はP30lite
>>826
一応利用規約の中に不正利用を疑われる場合は契約できないと書かれている >>828
パートナー回線でも普通に速度でるし
低速切り替えしてもカウントされるからやる意味がない 今度は2から進まなくなった
次へ押してもウンともスンともいわない
もうええわじゃあの
>>842
真っ先にするのが、
SIMアンロックでは? >>845
うん
でもここで10レスくらいするよりカンタンだけど と、思ったらハンドも在庫なしなのかよ
端末もうなんも無いのかこれ
>>842
設定なんて簡単にできるし
それこそググればわかるだろw >>839
絶対来るぞ
楽天の5Gエリアのやる気のなさを見ればわかる >>338
登録したってデータが残るって事
別に回線そのまま残って金かかる訳では無い
>>333
そもそも1回線目解約して2回線目を契約する意味がない
ポイント乞食狙いと思われて普通は対応されるわな
そのまま1回線維持するか、2回線目の金払え >>842
ワイモバのP30liteならDSDV殺されててないぞ
楽天自体は問題なく使えるけど、それで開通するとポイントがつくかは保証できない 楽天アンリミットV申し込むんで、
SB版Pixel4aのSIMアンロックしてきた。
rakuten wifi pocketから他社にMNPはできるのでしょうか?
>>853
ありがとう
まだ実際にsimを二本差してないから今一実感がわかんが >>839
BIGはもう改修版を作ってるようだ
少し前に技適か何かが貼られてた 誰かそろそろ纏めろよ
サブ回線の人はどうすれば一番お得なのか
あくしろよ
>>842
Ymobile用の30liteってデュアルSIMでは無かったよね? >>828
同じサイトを見るのに高速通信だろうと低速通信だろうと情報量は同じだよ ああ、一眠りして来たのに
俺のまっかっか率が一番か
ワイモバイルとUQはキャリア仕様の可能性あるから動いたとしても対象機種に入るかは怖いねえ。
1円5G機は欲しいけどbig見る限りは汎用性低いのになるんだろうな
>>867
あー、そうか
ワイモバイルって書いたから、端末もワイモバイル版だとみんなに勘違いされまくってんのか
ワイモバイル使ってるけど、端末はSIMフリー版を使ってます
分かりにくくてすまなんだ Pixel4aは、楽天モバイルのために選んだようなもの。
XPERIA 1には興味すらなかった。
>>875
じゃあ悩む事無いじゃん
直ぐに使える
適当に楽天選べば パートナー低速でカウント蟻になったからゼロ円実現できたと思ってる
>>837
>>11
> 利用月の月初にどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
> 月中に回線数を変更した場合、翌月の1日に改めてどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
> その際、複数の回線契約のうち「1回線目」を解約された場合は、翌月の1日より、その時点でお申し込み日が最も過去の回線を「1回線目」に変更致します テンプレテンプレ言ってる奴は自分が作って次スレの>>2以降に勝手に貼れよ
限られたスレ建て人に負荷を掛けるな
なんで公式を読まずに恥ずかしげもなく聞く情弱が
5chのテンプレを確認するのか不思議だけど 名機はP30だよ
トランプのお蔭で安く買えて良かった
未だに値下がりしない
そりゃ低速までノーカンにしたら
電話0円通信0円の
世界でも初の通信サービスになっちゃうもんな(笑)
普通にわかれよって話
>>868
高速通信は高速に使いたい時に使うから月末まで取っておく派です
まだ今月も4.8GBあります
どうせ使わないけどね >>742
>受け取り本人じゃなきゃダメなのに約束どーり来ないのか
クロネコだから発送されたら到着日時確認して、もし遅い日時に指定されてたり
指定無しの最短日時発送だったらクロネコメンバーズで日時指定したほうがいい >>883
楽天には5Tしかないのつらす
MVNOには30liteあったのに…これはトランプのせいだな 0simが終わったのは低速でネットラジオ垂れ流しするヤツとか144pでムリヤリyoutube見るヤツとかいたせいだろうから、
単純な従量制を段階型価格で収めるのは合ってるけど、
日割りと月極めの整合性が取れてないからさっき書いたみたいなことが起きちゃう
でも改修後は1日30MBしか使えんかったら、ちょっと遠出に使いたいときに気軽に契約-戻って解約にならんな少量すぎて
>>146
同環境で2時間通話を1時間毎にわけて試したがLINEのが段違いにいいよ
もちろん相手側とこちら側ともに同じ
LINEと同じくらいの品質でもないし、それ以上でもない
LINEが100点ならリンクは40点くらいの差はある
環境下は光WiFiで繋いだ場合の通話
ハッキリ言って通話は糞の糞糞 パートナー回線で1980円で1Mbps使い放題がよかったなぁ
楽天回線糞なんだよ
ping悪くて第5人格が出来ない
ラグすぎ
>>848
届いた日が開通日?
明日2/1到着予定なんだが 開発者向けオプションでwifi時にモバイルデータオフにすればまず1GB超えることはない
バッテリーも持つしおすすめ
公式HPに載ってない機種でも通信もLINKも使える機種あるしここで聞くよりTwitterとかで調べた方が早いぞ
自分が人柱になるのも良い
iPhoneに使いたいんだけど、それでもハンドとか端末買った方がいいの??
音声通話無制限以外は楽天モバイルいいよね
パートナー回線なのでどこがいいかキャンペーン待ち
>>890
P30を3万円で買えた時代があったのじゃ
店頭品なら1万円
新品で去年は42,800円が最安値だったね
サイコーだわw 近所の楽天モバイルの店舗の前通ったがかなり混んでたわ
回線に心配ある場合は新規契約→問題なかったら一旦解約してからMNPでいいのかな
>>899
モバイルデータオフでも電話は普通につながる >>848
ポイント早く貰いたい人は今日開通
1ヵ月分料金得したい人は明日開通したら良いのか? >>901
今週中には300万人突破するんじゃない?
アンリミット6前倒しでお試しだけなら無料は継続
980円までで試す人ってまだまだ多いでしょ
ここまで来たら300万人超えて無料終了の方が宣伝効果は大きい
どちらにしても楽天の電波さえつかめば2890円でも激安 >>902
1242は、某ラジオ局みたいでやめたわ(笑) >>837
是非やって欲しいw
俺は0円運用不可となる楽天ブラックが一番怖いから
端末搾取を含めて目を付けられることは絶対やらない
3大で社内ブラック食らっても代わりは2つあるが
今や楽天だけは失いたくないからなw 今が一番顧客獲得しやすい時期なので300万+αまで締め切らないよたぶん 申込数倍増するんちゃうか
ネット申し込みでmnp予約番号入れて次へって押しても進まないんだが、これ今不具合ある?
>>907
掴めればだけど、自宅が掴めても
外出したら圏外続出だから
家が繋がる勝ち組と思ってる人、大杉 1回線目、2回線目を任意に設定できるようにしてほしいな。
1GBでも容量余ってたし実際に使ってみて色々許容範囲で1GB以内でいけるんだったら神っすわ
>>891
ゼロSIMって低速モードでも500MBにカウントされなかったの?
5GB超えて200kbpsで使い放題の場合は1600円が必要じゃない? >>906
自分でやらなくても、届いた日が開通日にされるよ 乞食界隈は騒いでいるが、一般人はつながらない楽天にあまり興味はないだろ
これまで全部無制限ゼロ円で300万人すら届かないんだから
>>920
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 俺もなんだけど申し込みで次へから進まない人いるみたいだね
サーバ混み合ってるのかな
>>904
3GB980円はなぁ
安いけどー
そこまで衝撃がない 古事記自慢なら春頃だろうな
この時期に申し込む奴は負け組なんだが
それは言わない約束
>>917
そうなんだ
居留守して明日受け取りでもだめ?
お届け予定日が開通日? >>899
wifi経由でもLinkは使えるよ。音質はともかく。 >>920
届くのが1週間くらいならポイント条件クリアできるから問題ないのでは >>906
プラン料金1年間無料キャンペーンの適用日はいつからですか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001633/
開通日より適用となります。
(中略)
※開通日とは下記を指します。
・新規お申込の場合
プラン(SIMカード、eSIM)が開通した日、または当社に配送完了データが通知された日のいずれか早い方
・他社から乗り換え(MNP)の場合
プラン(SIMカード、eSIM)が開通した日
・楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランから移行した場合
プラン(SIMカード、eSIM)が開通した日
だから明日まで待っても開通日が明日になるとは限らないw >>837
みりゃわかるけど月ごと判定だから普通に金かかってくるだけだろ >>910
837に書いたのは極端な例だけど、
現状の1日106円でも、
ちょっと遠出するからキチンと高速でフルに使いたいとか、
気軽に1日単位の付け外しって需要あるはずなんだね
ただこれ可能なのはesim+ekycで(実は店舗すぐ近くにあるから日帰りくらいなら俺自身は可能なんだけどちょっと別の話)ないと難しいし普及してないから想定できる人がまだほとんどいない
そういう意味でもesimは結構期待してるんだわ >>920
31日に到着予定なのに発送すらされてない >>931
au povoの1日200円トッピングがまさにその考え方であれ明らかにesim的発想で
を落としてた 招待コード、初めての書き込みです。良かったら、使って下さい。
4eCKK5WA23nX
駆け込みで混んでるんだろうか?間に合えばどうぞ、家族三人分申し込んだわ
メインでいくかサブで行くかは他社の様子みてからだな。
楽天モバイルクーポンコード(どれでもご自由にどうぞ)
thgygAf5JJX2
9QmSvAxKUaM4
rqgjW8DQYnNS
※キャンペーン対象製品以外で開通、「Rakuten Link」をご利用された場合は対象外
転売する人は注意
ちっさいのが好きだからミニで申し込んだが端末買い換えたくなった場合面倒臭いんかな?
>>935
別レスしたようにインチキレベルじゃなくキチンと制度化して使える役に立つ形にしてほしいな、てのが真意ねマジメに書くと >>918
乞食だけで300万行くのでは?
電話専用で子供に格安スマホ持たせたい人もいると思うし
家でならWiFi使えばいいし
維持費0円なら持たせて損はない >>925
運送屋さん大変なんだから
居留守とかすんなよ乞食 >>939
開通前のコードでも有効なのかな
俺も申し込み後即家族紹介したけど >>33
これ生涯で1回きりとか一度解約したら二度と権利失うとか過去の契約も含めた累計だとか自信満々に言ってるのいたよな。
たぶんそう思うけどなぁレベルじゃなく、どう考えてもそうだろと言い切ってたやつどうしてるの? >>920
そりゃそうだろう 新規で水曜受け取り予定にしといてよかった >>941
これなんの注意書き?
ハンドのプラス7000? 今頃申し込んでる皆さんには悪いけど
一番情弱で可哀相
5月6月頃に申し込んだ人が一番勝ち組だったなぁ
>>941
その※キャンペーン対象製品は楽天で買える機種の事ではありません
もう一回見直せばわかる >>942
面倒な点は機種次第で買い換えのタイミングにSIMカード待ちが発生するくらいじゃ? >>947
相手が開通確定後に有効
もし相手が開通しなかったら死産 楽天のガバガバサポートがアホなだけで結局1回線目解約すれば2回線目を0円維持できって解釈でいいの?
>>944
集計が間に合ってないだけで既に行ってる可能性もあるな
日曜だしショップもあるし >>925
居留守で受け取り拒否すんな
死ねよ乞食 >>918
これまでは1年後にまた乗り換える必要があったからな
今回はその必要がなくなったんだから話が違ってくる >>954
あ、わかったわ
Androidなら9以降ね 31日開通無理そう
2月開通だとポイントも4末になる?
>>920
今日mnpしたけど
期限あるから
守ってくれよ >>961
iphoneSEとかが対象機種に入ってるが売ってないだろ、楽天で
要するに確認取れた機種以外でキャンペーン認証に漏れても知らんよ、と予防線張ってるだけ 文章の読解力のない人はあちこちに聞かないで諦めなさい
リアルにもこういう人がいてマジで困る
>>945>>960
大丈夫元々お届け予定日明日だから 今日楽天アンリミテッド申し込んだら一年間は無制限無料?
4月から勝手に変わって1ギガまで無料でそれ以外は料金かかるようになるの?
>>925
明後日じゃなきゃ意味なくない?
俺2/1到着だけどピッタリ来年有料かと 金曜日夕方に申し込んだのを一旦キャンセルしてポイントキャンペーンにエントリーしてから再度申込しようとしたんだか、一向にキャンセル処理が進まず。詰んだかw
慌てる乞食は何とやらだな...
いきなりMNPした人たちの阿鼻叫喚が、見られる予感
電話こねーし、サポートに電話しても、使えねーし
先輩方はみんな経験してきた道
テンプレートとして、
1年無料の話
と
1GB未満無料の話
は
別と説明のテンプレ必要だな
届いた日から1年間無料
その後使い方によってワンプラン
>>970
当たり前っちゃそうだがAndroidのキャリアモデルは入ってないからキャリアモデル持がやらかしそうだね。 >>955
さんきゅ
それくらいなら特に問題なさそーね >>976
これなんだよなぁ
マジでMNPよりサブ回線として一年使うことをおすすめしたい まだまだ去年の4月8日9日あたりの鯖の混み具合に比べりゃカワイイもんだろきっと
ここもすぐ埋まっちゃうね
とっとと次スレ立てたほうが
>>976
他のキャリアでは当たり前に出来る事が、全然出来ないからな >>970
それは誰でも7000円の対象機種でしょ >>970
ん?SE対応してないって出たが対応してるん? サポートってほんとなに?なんも困らず開通できて93mb自宅で出たんだけど、
関東で繋がらないとかやっぱ嘘だろ田舎のクレーマーだったわ
ハンドもついでに買ってしまった
何か凄く使わなさそうな気がしてきた
>>989
SEとSE2で混乱してんだよ
SE(旧)がいまだに多いからな 今もocn1300円だから懐には優しかったが、MNPすりゃ1100円か
サブの楽天は予備で維持してもゼロ円だし最高やん
>>980
>>988
ありがとうございます。
妻の契約で子供に留守番の時に持たせる余ったXS用の契約しときます。
わたしは6月頃申し込んでしまってるので e-simてさ技術的にdsdvとかtstv?が出来るんだったら面白いよね
lud20210216124152ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1612036618/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「楽天モバイルUN-LIMIT Ver.69 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.4
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.3
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.5
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.1
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.17
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.48
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.78
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.24
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.45
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.68
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.129
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.74
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.41
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.76
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.37
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.52
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.91
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.79
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.40
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.21
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.87
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.22
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.27
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.53
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.22
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.96
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.31
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.259
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.279
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.8
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.2
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.159
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.199
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.189
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.75
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.82
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.83
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.62
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.10
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.28
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.87
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.65
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.13
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.169
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.308
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.266
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.149
・樂天モバイルUN-LIMIT Ver.303
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.63
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.99
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.59
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.49
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.80
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.12
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.121
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.213
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.44
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.98
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.122
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.119
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.283
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.33
・樂天モバイルUN-LIMIT Ver.304
04:44:06 up 17:55, 3 users, load average: 7.03, 7.42, 7.88
in 0.036210060119629 sec
@0.036210060119629@0b7 on 040817
|