◆1GBまではプラン料金が0円」は何回線に適用されますか。複数の回線を利用している場合はどうなりますか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001990/
「Rakuten UN-LIMIT VI(ラクテンアンリミット シックス)」において、プラン料金が1GBまで0円となるのは、1回線目のみとなります
なお、一度ご契約されていた回線を解約された後に再度別の回線を契約された場合も、ご利用中の回線が
1回線のみであれば、プラン料金は1GBまで0円となります。
また、2回線ご利用されていているお客様が1回線を解約した場合は、翌月1日から残りの回線が1回線目となり、1GBまで0円となります。
◆「1GBまではプラン料金が0円」となる1回線目の基準は何ですか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001991/
●一度ご契約されていた回線を解約された後に、再度別回線を契約された場合
→再度契約をされた場合でも、ご利用中の回線が1回線のみであれば、プラン料金は0GBから1GBまで0円となります。
●複数回線ご契約いただいている方が1回線目を解約した場合
→複数の回線契約のうち「1回線目」を解約された場合は、サービスが利用開始になる日が最も古い回線が
「1回線目」となり、プラン料金(月額0円〜2,980円(税込:3,278円))が適用されます。
「1回線目」を解約された翌月の1日より、その時点でサービスが利用開始になる日が最も過去の回線を「1回線目」に変更いたします。 ◆プラン料金に影響するデータ利用量について教えてください
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001995/
●毎月のデータ利用量によってプラン料金が変動しますが、データ利用量には何が含まれますか
→「Rakuten UN-LIMIT VI(ラクテンアンリミット シックス)」におけるデータ利用量には、
データ高速モードON/OFF、速度制限の有無にかかわらず、以下すべてのデータ利用分が含まれます。
・楽天回線エリアでのデータ利用量
・パートナー回線エリア(国内)でのデータ利用量
・パートナー回線エリア(海外)でのデータ利用量
なお、以下のご利用については、プラン料金に影響を与える「データ利用量」には含まれません。
・「Rakuten Link」を利用したメッセージの送受信、電話の受発信
・データチャージ(有料)したデータ容量を利用
※「Rakuten Link」のメッセージの送受信、電話の受発信以外の「ウォレット」や「ニュース」機能や
「my 楽天モバイル」のご利用にはデータ利用量がカウントされます。 ★よくある間違い★
× 楽天UN-LIMITは楽天エリアだと使い放題、パートナーエリアだと月上限5GB。
○ エリアに係わらず使い放題です。ただしパートナーエリアでは高速通信が5GB、超過分は1Mbpsとなります。
× 「1年無料(または3ヶ月無料)」の対象は1GB以下の場合だけ。
○ 無料期間中は使い放題で無料となります。20GB以上使っても無料です。
× 低速で使えばパートナー5GBが減らないので0円に抑えられる。
○ 低速高速・エリアに関係なく1GB以上使用すると有料になります。低速無制限プランではありません。
× 1年無料期間中に解約して新規契約するとその回線が1回線目になり、また1年無料になる。
○ 1年無料は1人につき1回限り、一番最初に契約した回線にのみ適用されます。
× 届いたSIMを使わずに待っていれば1年無料の開始を日延べできる。
○ SIMの配達完了が楽天に通達された日、または実際に開通した日の早いほうが開通日となり、その日が無料期間の起点となります。
× △月に契約したのに翌々月末になってもポイントが入らない。通報だ。
○ ポイント付与はLink使用の翌々月末です。契約でも開通でもありません。履歴を確認しましょう。
サポートのフリーダイヤル
電話番号
0800-6000-700
通話料金
無料
受付時間
9:00〜18:00(年中無休)
既に、楽天モバイルに契約している方は
問い合わせ先 受付時間
契約全般 050-5434-4653 9:00〜20:00
スーパーホーダイ・組み合わせプランからの移行 050-5212-6913 9:00〜20:00
開通手続き関連 050-5434-4650 9:00〜20:00
通話・データ通信関連 050-5434-4647 24時間
未払い関連 050-5212-6915 9:00〜20:00
紛失・盗難・利用停止・利用再開 0800-600-0500 24時間
海外からの問い合わせ 050-5434-4633 24時間
https://l-kyojin01.jp/archive/6858 1年無料で使ってる奴らがたくさんいるのに
今更契約なんてするかヴォケwwww
有効な1年無料延長エントリーcodeください
使わない人いたら1年無料延長エントリー番号譲ってください
>>9
1年無料延長エントリー番号: ed98aCCfe8Ls NTTドコモ:71点
KDDI/沖縄セルラー電話:36点
ソフトバンク:58.5点
楽天モバイル:85.5点 ◎優勝
前スレのキチガイ
ID:BT5pdOuB0 NG推薦
コロナ対策で足で引き戸を開けられるグッズ買ってみた
コロナ関係なしに両手が塞がっている時便利だわ
Rakuten Handを使ってるんだけど
端末で設定できるモバイルデータ使用量の警告、停止の数字と
My楽天モバイルで見られるアプリ上のデータ使用量にずいぶんズレがあるんですが
料金を考えるうえではMy楽天モバイルのほうの数字で考えてしまって問題ないんでしょうか?
無料期間終了後の参考にしようと思って端末の設定で1GB少しまえで停止になるように設定してたら
My楽天モバイルではまだ0.5GBくらいの通信量なのにモバイル停止になってしまって
端末側の設定で確認したらそっちではすでに1GBまで行ってしまったので…
これってMy楽天モバイルはLinkの通信量を含んでないけど端末側ではLinkも通信量も含まれてるからってことなのかな?
Xperiaってあと気持ち悪い縦長どうにかせんのかな
0円維持は大きな罠
楽天スマホは勝手にギガ通信する!
https://togetter.com/li/1613008
・原因は調査中
・答えはいつ出せるかわからない
・使われた通信量のことも不明
・どこまで調べてる段階か答えられない
★シムフリー機に挿しても油断出来ない
LINKには既にニュースが仕込まれている >>22
楽天モバイルアプリのトラブルっぽいね
しばらくカウントされてない 3ヶ月無料って、例えば5月1日から利用開始したら8月31日まで無料なの?
それとも8月1日までの分だけカウント?
>>33
5/1なら7/31まで
5/2なら8/31まで >>28
なんちゃって5Gは、どこのバンドでもいいよ 他の格安SIMに比べると、2枚目もフルの料金を取られる点がこれの欠点かな
まあ容量無制限だから、容量共用で2枚目ただ同然みたいな他社の技が使えないんだろうが・・・・
my楽天モバイル、3月分のデータに4月1日のが載ってる。これで1ギガオーバーになったらたまったもんじゃないな。
前スレで「4Gと5Gのアンテナが同じ」つってるのが居ましたが、そんな訳け有るか
>>33
>5月1日
の1日前から三ヶ月後の月末は、5末、6末、で7月末じゃないの >>41
5G用のアンテナを追加し、って書いてあるぞ >>39
Xperia はこの意味不明な商品名やめないのかね・・
どれがどれだかわからん >>41
君こそ
>5G用のアンテナを追加し、コアネットワーク部分のソフトウェアを更新するだけで
アンテナが同じわ訳けあるか >>47
5G用のアンテナが最初からついてるということは、4Gと5Gは使用するアンテナが違うということじゃないの? エクスペリアは21:9とかいう変態解像度の時点で使う気が起きない
縦長すぎてかまぼこ板にしか見えんもん
>>45
1枚だけならそんな不満はないよ、タダだし 因みに これな↓
851 非通知さん (ワッチョイ 7b94-1WRr) sage 2021/04/14(水) 15:42:13.73 ID:BT5pdOuB0
>>832
4Gと5Gが同じアンテナ使うので、4Gエリア=5Gエリアになるな
まぁ速度的恩恵は無いけど、遅延は小さくなるから多少はマシか 5Gアンテナで4G共用ならできるけど、逆は無理じゃね?
アクティブアンテナならそのまま5G化できるかもしれんが
圏内圏外報告スレを一度でも見たことあれば、
4G/5Gでアンテナ違うの知れたのにな
てか既存移動通信でも、周波数が違うだけでも普通違うアンテナだし常識だわな
取得した周波数はBand 3だろ?
同じアンテナ使えそうだけど
干渉してまずいのか?
>>29
絶対に使ってないパケット数(20ギガ)使ったことになったと思ったら翌日から0とか0.1とかめちゃくちゃ
これ、0円契約できないように何かしてないか 一昨日ガッツリ使ってどれくらいになったかなと確認しようとしたら0.0gbになってたのはこれか
>>38
同じ帯域ならできるよ
あとで苦労するけど >>46 ZとかXとか、
ケツから行っちゃったから、次が数字になった・・・ >>56
既存の5GとLTEは帯域が違うのだから当たり前
今回割り当てのようにどっちも1.8なら同じ物が使える
何もおかしくない
複数の帯域対応してるアンテナも前からあるけど、楽天が使ってるかは知らん 少しの間XPERIA 10 II使ってたけど、サイズ感は俺好みだったわ
7日にSIMカードだけ申し込んだけど、まだ準備中だなぁ
なんでこんな遅いんだ…
お前ら馬鹿はアンテナの事でさえマウント取り合うんだな
>>65
他のスマホは19:9や20:9で見た目のバランス保ってるのにエクスペリアは21:9で縦長感が強調されすぎてる
スマホ売り場で見てくれば一目瞭然だよ 東京だけどパケ詰まりがヤバい
この全く通信できなくなる感じは10🐭ぐらい前の品質だわ
連絡取れなくなるしサブにしてて良かった
>>61
同じ帯域と言うかn乗倍なら可能だけど無駄な損失が大きくなる。センチ波とミリ波なので なんちゃって5Gは速度面はともかく同時接続と遅延に関しては期待できるはず・・・?
1.7GHz帯の5G NRはアクティブアンテナは使わないよ
今回貰った周波数はLTEならband3だが5Gとして運用する場合はband n3となる
楽天既存のband3とは周波数が違うから同じエリアで使っても混信することはない
>>52
それがええんやろアホか
お前は糞みたいな中華スマホしか見てないからやろ >>58
wi-fi時のみダウンロード、動画再生はwi-fiのみとか設定しまくれば
まぁアプリの不具合だろうけど、絶対ってなら全アプリ確認したのかよって話になるし
利用してないと請求書にはまわってこない、電気代の速報値みたいなもんだよ Xperia Tablet (12インチ)
これ出して
>>32
昨日届いて開通までは出来て回線は利用出来るけど
ステータスはお届け中のままでご契約内容がありませんって表示される😭
性格の悪さは遺伝と環境が主要因
つまり親が出来損ないの馬鹿という事だ
遅すぎるから到着前キャンセルしたいんだけどキャンセルするにも数日かかるのかな?
>>83
じゃアンテナそのままで、機器のアップデートでいけそうか? >>92 昔、ファブレットと売り出した
Xperia ズルトラってのが名機だった >>98
6.5インチ程度のZULTRAではもう時代遅れなんだよ、小憎 新しい周波数帯が4Gとしての実働稼働は2年後の3月予定かよ
それまで生きているかな
CA出来るかもねー
というか保持周波数帯が少ないと配点いいんだね
esimとSIMロックなしがこういう所で評価受けるんだね
逆に言うとプラチナバンド新規割当の敷居があがってしまった。
>>92
もうそのサイズはChromebookだね >>99
当時と今ではディスプレイのアスペクト比が全然違うから、インチ数だけで小さいって言っても仕方ないぞおっさん 12日申し込みの黒パンダきたあああ。
遅い人達には申し訳ない!
開通しても準備中配送中だけどな!
あれ楽天モバイルから書き込みできんの?
東名阪はsub6の基地局を頑張って増やして
東名阪以外はband3で4Gと共用の5G基地局を増やすって感じの計画なのかね
コンビニの楽天アンテナはローソンばっかりだけど楽天とローソンって関係あるのか
今朝から安定して楽天回線が入るようになったので、今度こそローミング終了してくれたんだと信じることにします 引き続きau電波と戦う都内の皆様、お先に失礼しますね
>>107
ローソンは各店にポストがあるぐらいで以前から郵政と関係が深かったから
ローソン・郵政・楽天連合だと思っといて間違いないかと
ついでにメルカリもこの陣営 エリアに入るのが5月末だがむしろパートナーも打ち切って陸の孤島になって
docomo使える代車がほしいw
>>34
>>43
ありがとう。そういわれればそうだねw
8月いっぱまで使うなら、4月の中旬か下旬くらいに申し込んで5月の上旬に開通したほうがいいのかな。
MNP予約番号の期限もあるし。 家に電波入らない人って、本当に全員DoCoMo系回線のSIM貸してもらえるのかな?
とんでもない数と費用になっちゃいそうだけど・・・・
ご近所にローソンがありません><
23区内で徒歩だと30分以内にローソンが無いのうちぐらいだろ
>>110 ウチの地域のローソン店内ポストは20年ぐらい前に設置されたけど、
1日1回の集荷というのが残念だった
そして、あまり知られていなかった。 でもローソンで楽天ポイント使えないよな
ポンタポイントがあるからか
ポンタはAUと提携してるし
>>112 MNPかい 下手すると面倒だし、
前業者の料金も計算に入れなきゃ >>118
ファミマやセブンにも郵便ポストはあるけど
確かにローソンだけはなぜか店の中にポストあるよね
あれ謎 俺のAQUOS何で発送されないんや
審査で躓いてるのか実は在庫がないのかどっちだ
楽天て自社エリアも上り速度はかなり絞ってたりする?
ドコモええなあ
>>29
アプリというか楽天モバイルのパソコン用サイトで見てもずれてる
ホームと利用状況のデータ利用量が合わない
>>58
データ使用量のズレで料金変わったら困るわな
来月をお楽しみに お金って全国統一されてるから使いやすいのに、
電子マネーがバラバラじゃあ、便利な物なのに、逆に非常に使いにくい事になってる・・・
久々の楽天電波きた
ローミング終了してバンド3のみになったけど前より遅くなった気がする
20前後かな
>>132
クラウドバックアップが100〜160Kbpsしか出ないわ、 >>129
スレ変わったのにまだスレチのはなししてるのか
いいかげんにしろ >>70
楽天ミニ2で20:9なら昔のストレートガラケーみたいになり、横にしたら文字拡大で見やすくなるね >>120
ローソンは色んなトコ入れ喰い
ドコモとkddiが株主で争ってるんでdポイントとpontaが使える 20日までにreno3a入荷してくれ・・・
hand でも良い
4/4にnano SIMの申し込みしたけど未だに準備中なんだけど何なんだこれ?
MNP期限が18日なんだけどそれまでに届いて移行手続き出来なければMNP自体キャンセルになるだけなのかな?
mini2台を縦に並べてヒンジ付ケースに入れてガラケーみたいに使いたい
>>143
mini2出すなら筐体はそのまま、メモリ4GBスナドラ600番台で十分通用すると思う
というか欲しい(;´Д`) ミニをテザリングしてファイヤースティックと古いiPhone繋いでるけど光の工事までの繋ぎとしてギリギリ耐えれるレベルやな
タダやし文句は言えん
動画見てると1日で10Gとかあっという間やね
1円の口座振替のメールが来ているが、これじゃ振替手数料で
楽天に損が出るので、ポイントで支払う様にしようとしたが、50
ポイントないと手続きが出来ないのか。
銀行口座も楽天ではないし。
あれそうなの口座あればポイントも使えた気がしたけど
>>148
4日MNP申込みで期限が16日だったけど今日届いた
期限ある人は後回しにされてたりして ハンドって画面開かずにライト(懐中電灯機能)つける方法とかってある?
>>154
4/7までの申し込みで一年無料ってのは?
MNP期限切れて再取得して、再申し込みしてたら無効になんの? もう一週間にも渡ってチャットでもキャンセル手続き依頼してたのに発送しやがって受取拒否連絡するはめになったわ
サポートやばいくらいクソクソだわ
>>159
やっぱ SIMだけでもそんなに時間かかるもんなんだ?
ちなみに SIM発送されたら発送連絡とか、状態のステータス変わった? もう一週間にも渡ってチャットでもキャンセル手続き依頼してきやがって発送したのに受取拒否連絡してきやがって
ユーザーやばいくらいクソクソだわ
もう撤退戦にも失敗してるな
サポート半分は辞めてるだろ
仕立て屋「これは、愚か者には見えないeSIMです」
>>167
電話口で「うんうん」相槌打つオペレーター居たよw >>163
電話するときはWi-Fi切るのがお約束 >>168
うわぁ 凄い キラキラしてるよ。
まるで 金色のシルクのようだ! >>165
ありやIDかぶり初だわ
今日書き込みこれが初めてなのに >>165
恐らく楽天には君は向いてないから他社に加入した方がいいよ 初めて楽天linkで通話してみたけど昔の携帯みたいな低ビットレート音質で凹んだ
遅延もかなりあったし
ネットワーク品質=最適ってなってたんだけどなぁ
これじゃ通話し放題でもあんまり意味無いなぁ
楽天ペイってカード登録なしでも使える?
付与されるポイントをお店で使いたいだけなのですが
>>167
楽天もボーダフォンやイーモバイルのようになってしまうのか? >>178
どこに請求すんだよw
ならポイントカードでいいじゃん 楽天リンクで通話何秒したか確認するのってどうすればいいんだ?
SMSも遅れたり遅れてなかったりするようでちゃんと10秒以上でカウントされてるか不安
>>178
ポイントで払う場合でもクレカまたは楽天銀行の登録が必要 100人ぐらいじゃ変わらんだろ
千人以上は増やさないと対応できない予感
>>186
aupayとプリペイドカードの組み合わせは便利だぜ? >>178
おれのオススメは西友ネットスーパーで、トイレットペーパーとバナナを買う >>186
楽天ペイなら使えるお店でも楽天ポイントアプリが使えるかがよくわからなかったりで..
>>190
聞き方悪かったですが質問はこういう意図でした。ありがとうございます。
スレチすみません、ちょっと試してみます。助かりました。 一つしか契約してないのに2枚目のSIM届いたんだが…
どーなってんや
>>108
都内のどこ?
ローミング完全終了されたら繋がらないとこが出てくるぞ >>180
そうなんですか。
まあ、その額なら、いいです。
家の固定回線よりも遙かに快適なので。 今日2人目かよSIM2枚
マジでやべえぞこの会社・・・
接続できなくなった
サポートも返信こないし、どないせいっちゅうねん
まだ発送されん。
何工程あって今どの段階なのかちゃんと表示してほしいわ。
これも送りつけ商法臭い
楽天に5G追加割り当て 4社応募、囲い込み排除など評価
経済
2021年4月14日 17:30
>>206
入れてみたんかw
ちょっとレポ頼むわ
>>207
それはeSIMで契約してない可能性のほうが… 楽天とIIJとOCNはコロナ対応してる医療従事者並の忙しさだろうな
>>213
配送完了のバーコード読ませるのを忘れてたんじゃないかな? コピペ返信して待たせて客層がブチ切れたら担当者が変わりましたって違う名前でコピペ送ってくる
ダイソーでPayPay払いしようとしたけど回線届かなくて決済出来なかった
これ致命的じゃね
>>217
お前のせいで一人クビになった可能性がある・・・w 申し込み祭の次は発送祭かよ
ダニは俺たちを楽しませてくれる
ショッピングイズエンターテイメントや
楽天回線エリア内なのにパートナー回線しか繋がらないと問い合わせしたらパートナー回線エリアから楽天回線エリアへの移行のエリア差分の可能性があるから調査してエリア差分ならドコモ端末貸し出すって返信来たんだがどう言うこと?
エリア差分でドコモ代替機貸出の話はパートナー回線が切られて楽天回線のみになった地域で一切どちらにも繋がらなくなった人への救済措置だろ?
サポが何か勘違いしているのかな?
>>218
対策するのが楽天モバイラー
君はまだま未熟 ポイントの条件になってるリンクでの通話SMSは、マイ楽天モバイルの利用状況に載ってれば問題ないと思っていいんだよね?
問題なければnanosimに変更して別端末で使いたいけどちょっと不安になる。
楽天payこそauのごとくプリペイドカード作ればいいのにな、勝手な想像でカードはJCBが多いだろうし、奥まったとこの電波も不要だしw
>>222
対策って別回線持つってこと?それはちょっと違うよな >>218
直ぐにロケーション詳細書いてレポート送りましょう simのみ申し込んだけどsimタイプ選ぶ前に申し込み完了しちまった……
どこで選べばよかったんだ
余計時間掛かるよなこれ
楽天SIMだけでやっていけるわけないだろ
DSDV2枚挿しかルーター携帯は必須だぞ
宇宙服なしでISSから外に出るようなもんだぞ
>>218
楽天1回線でやっていこうってのがそもそもの間違い
市場のポイントアップ用と割切ってドコモ系のMVNO使う
↓
>>223
ポイント貰えるまでスマホ変えない方がいいよ
2月からテンバイヤー対策の条件が付いてるけど
どこまで厳格にチャックされるのか今月末にならないと分からない ほらまた申込水増しの被害者いたぞ
>>233
家族分のeSIM→nanoの交換が2名義分とかじゃねーの? 楽天には電波が無くとも使える「Edy」ってのがあるんですよ
端末PBキャンペーンで期間限定ポイントが付与されたら
一番シンプルに使い切るにはどうしたらいいんだろ?
2回線目契約したいんだけど
1台目で端末ポイントもらったから2台目は
なんの旨味もない…
>>225
Wi-Fi使えない店もあるから、デュアルSIMで対応するのが常識
そこまでやらないと使えないのが楽天モバイル
嫌ならコード決済じゃなくFeliCa使えばいい >>218
店内に入る前に別のsimをデータ通信に設定する努力を怠るな。
恥ずかしい思いしたくないだろ。 楽天てクローンsim対策できてるかそっちのほうが心配だわ
150円のリンクスメイト
追加simは100円
200kbpsだがそこそこ使える
>>174
キャンセルぐらい普通にするだろー
キャンセルしたのは俺も悪いけど手がぬこパンチで滑ったんだよ >>242
リンクスメイトは通話やSMSテスト用の音声SIMにしたわ
517円だった
楽天モバイルの相棒はIIJmio 2GB 440円にした >>231
みたけどJCBだし、デビッドカードと違いがよくわからんかったw
俺の場合、近所のスーパーでJCBが使えなくなって困り、たまたまおもいついたのがauのプリペイドカード併用、ポイントも2重どりできるので、こういうのがいい思うのw
edyは使えるとこが限られるしなw >>230
ありがとうございます。メイン端末の容量をを減らしてデータは楽天メインで使いたかったけどしばらく待ったほうがいいっぽいですね。数百円ケチって25000ポイントもらえなかったらいやなのでおっしゃるとおりにします。 >>221
改善要望メールすると、テンプレ返信されるよw
俺も近くのアンテナ停波してない?と聞いただけなのにドコモ機貸すよと返信来たからw >>198
調布!
まぁ強弱が逆転しただけの可能性もあるけど
パートナー回線に切り替わらずに安定するようになったよ 本当に3月初めに動いておいてよかったと思う
SIMは3日で届いたし高みの見物出来るわ
>>252
あれ腹立つよな
問い合わせフォームから問い合わせようとしたらアンケートって記載があってそれに答えただけで終了
詳細な問い合わせ内容聞かれずにテンプレ回答メールが来ただけだった
「解決されない場合、お手数ではございますがお電話・チャット」でってあったがどうせどっちもまともに繋がらないんだろ? >>250
オレもau payのコード プリペイド クイックペイの3段構え マゾ?居残り組と代替機組の地獄絵図w
https://kakuyasu-sim.jp/speed/rakuten-mobile-super-houdai
04月14日 格安平均 楽天MVNO
(水) 12:00 6.22Mbps 0.33Mbps
(水) 12:15 3.50Mbps 0.34Mbps
(水) 12:30 3.07Mbps 0.32Mbps
(水) 12:45 3.45Mbps 0.35Mbps
(水) 13:30 8.66Mbps 1.12Mbps
(水) 15:30 10.48Mbps 1.12Mbps
(水) 17:30 7.70Mbps 0.98Mbps
(水) 18:30 6.95Mbps 0.34Mbps
(水) 19:30 9.04Mbps 1.14Mbps もうAQUOS まーだー?
回線契約数盛るのに空売りしたんかな
それとも足し算引き算できないアホシステムで在庫切れなのに売ったんか
運ちゃんがパクったんか
もう1週間以上配達準備中だ
>>227
自分もsimのみ注文しました
楽天モバイルから送られてくるsimは自分で標準、micro、nanoに切り離すタイプのsimです
なので注文の時にsimタイプ選ぶ必要はありません >>254
同じタイミングで同じもの申し込んでも既に発送済みの人もいれば未発送の人もいたり
二重で送ったりとか顧客管理のDBがおかしなことになってそう >>264
昨年6月に買った楽天miniが手元に届いたのは9月だったから
のんびり待たれよ >>264
6日契約で11日に配送されたよ
liteの方 未発送で問い合わせてすぐ発送メールが来る人と申し込み内容消されてキャンセルにされる人がいるのが怖いなw
解約できないの? 何か昨日とたった今、解約しようとすると「一部機能を制限しております
」て表示されて進まないんだがw
障害者でも雇用してるのかよ
>>273
障害者雇用は、義務なので、会社に何人かおられると思いますよ!
いなかったら、罰金(寄付金?)を払ってるはず! 1週間くらい前にに代替機依頼したら3日で届いたよ!早いね!
>>264
AQUOSの何?
AQUOS sense4liteなら4月10日に申し込みして今週の12日に発送完了メール来た 誰でも5000ポイント貰いたくて、親のsimカード持って、楽天回線エリアが届く所まで車で行って、それぞれ通話10秒と1SMSやって帰ったんだけど、1SMSが父のmy履歴しか載ってない
SMSって1文字でも送れば1カウント?
送ったのがカウントされない時とかあるの?
本人確認してるのにSIM2枚送ったり1枚も送らなかったりするテキトーなもんじゃないだろ
【楽天モバイル】SIMカード重複配送のご連絡(2021/04/14)
>>250
auの場合は最初に強制的に作らされたからね
ポイントの為に
それが後になっていい感じに使えるようになったよね >>252
調べたとか書いてあったが全部嘘でテンプレ返信しているって事か… >>277
同じ。在庫ずっと余ってたブラック
保護シートもケースも1週間前に届いてて本体待ち 「あかん、契約回線数がぜんぜん足りやん・・・ハッ、せや!ええこと思いついた!」
1.7GHz帯(東名阪以外)の電波帯域の割り当てが楽天に決まったってよ
>>280
余分に送ったSIMを破棄やなんて勿体ない・・・資源の無駄じゃん
小泉ちんじろうも怒ってしまうレベルだろ
丁寧にダンボールに入れて梱包して着払いで送った方が丁寧な気もする
SIMは基本的に借り物だっけ? 毎日がジェットコースターのように楽しい楽天モバイル
どんなシステム的なバグが物理SIM同梱を引き起こすんだよww
ちなみに俺の手元にある二枚目は受付日4/9(追跡したら発送日は4/13だったけど)
だから4/13受付じゃなくて「申し込み履歴で確認出来ない伝票番号のものを破棄」とかにした方が良いと思うが…
その方が実際の重複申し込みと区別が付く
楽天モバイルたまらんね痺れるね
毎日がエブリデイだね
>>294
キャンペーンの条件の文言も追記追記だったしな >>281
>>283
もうやっつけ仕事。
バイト夜中まで働かせてメールさせて、もうろうとしながら? >>286
だからこその1Gまで無料なんだろ
やらんと1年終わった奴が来月から軒並み抜けてくからな
とにかく契約者稼いどかんと悲惨な人数になるからな >>264
7日昼過ぎに申し込んで10日には届いたよ 何でこんなに勢いあるのと思ったら楽天がやらかしてたのかw
>>280 自宅の鉄筋マンションだと思いっきりauローミングだな。自宅に光なきゃ終わってたわ
シムカード入ってない人はハズレ
こんな楽しい通信会社は楽天しかない
>>278
my楽天モバイル→利用状況→SMS→すべて表示のところをRakuten Link(国内)
にして履歴があるか調べてみては
そこにないならもう一度SMSしたほうが良いと思います 4/10分のデータ利用ログ飛ばしてて復旧できないのと関係してるかな
アタシのアカウントに間違えて100万ポインヨくらい加算してもいいんですよ
>>306
当たりはずれはHANDだけでなかったか。 はー、クソ回線すぎる
メイン回線には絶対にできないわ
今月のデータ使用量 9.75G
内訳
楽天回線 3.67G
パートナー回線 3.92G
合計 7.59G
残りどこいった? >>311
他で契約中のsence2と交換したくてsence4で申し込んだが
古い予備機で保有が正解みたいですね 楽天に5G電波追加 東名阪以外 総務省
ついにプラチナバンドきたああああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>250
昨年JCBのquicpayキャンペーンだったかGooglePay20%還元やってたんだよ
作った人多かったんじゃないかな? 三木谷の頑張りが認められたんだな。やったぜ
まあ人が住んでない地域だけどな
>>315
>楽天は、この電波の運用を2023年春ごろに4G用で始め、25年春ごろから5Gで利用する計画。
あと二年・・・ >>304
そしてある日突然圏外になる
うちは今日パートナー切られた 4月になってから、自宅がパートナー回線しか掴めなくなっていたが、
昨日から、また楽天回線で接続できるようになった
何か安定しないが、まあいいか
また回収不能な投資で整備の進捗が遅いって行政指導受ける未来しか見えない
楽天モバイル最高です!
普段全く電話しないけど、諸事情でしばらく電話使うことが多くなってきた。今日も25分の通話
感謝関感謝
>>326
マッチングアプリか出会いですねわかりますw
チャット料金払う嫌なので楽天リンクアカウントスクショをマッチングや出会い貼っちまった
スマともアカウント停止食らったww 電波全く入らなかった我が家、昨日辺りから電波全開よ!
近くに基地局できたのかな!?
嬉しい〜
楽天モバイル最高
自宅近隣の基地局が開局ラッシュなんだが、全部1km前後の距離
当然まとめな速度はでない、、、
パートナー回線、月330GB超えた猛者はいないの?
あと11か月しかない・・・
1年無料が終わるまでにパートナー回線を使い倒してギガりまくりんこ
モバイルWi-Fi貰ったけど衝撃の遅さだな
5000ポイントのオマケで貰ったけど正直もういいわ
>>337
メルカリで3500〜7000円で売れば? >>337
モバイルルーター使うならw04かw05がオススメ >>388
売れるのかこれ
世の中物好きがいるもんだな >>327
ちゃうで、真面目な電話
楽天カードも入会しよっかな Hand使いやすくていいな
寝ながら5ch最高ー!
Handで喜ぶ人は初めてスマホ持つ子供みたいな喜びようだね
だってこれだけ便利になってタダだぜ?
ミッキーには感謝しかないわ
ぶっちゃけゲームとかせんしhandで十分だわ
全部ポイントで払ったから実質タダでhandも11600ポイントも1年使い放題もゲットできたし何も言うことないわ
屋内屋外圏外でauローミングだけ使えていたけどローミング切られた。
どー伝えたら近所にアンテナ付けてくれるの?
3回ほど要望出したけど動いてくれないよー
小さい、CPUそこそこ、カスタマイズの少ないAndroid
これが無料なんだからHandは神機
>>347
とりあえず圏外通知バイトして100ptモロトケ ミッキーはなぜオフィスチェアのコロの部分までしっかり拭かないの?
>>273
地下工場でパンダが梱包作業してるんやろ 速度的に一番使えるMVNO教えて欲しいです
OCNは大丈夫な方でしょうか?
>>313
こんな事業者が決済事業もやってるんやでw
あー、怖い
そのうち銀行や証券のデータも飛ばすんじゃね >>355
UQは運営がauに移ったのでサブブランドです >>353
OCNの2段階低速の底を一度は味わっておくといい Twitterや価格コムで騒がれてた不正チャージ問題って結局どうなったんだろな
>>357
じゃあKDDI直下のビグロがどうなんですかね 総務省は14日、高速通信規格「5G」向けの追加電波を楽天モバイルに割り当てると発表した。
割当枠は1社分で、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクも応募していた。
携帯端末を自社契約でしか使えないようにする「SIMロック」の解除率などを評価した。
囲い込み排除で競争を促し、料金の引き下げにつなげる。
これ楽天テザリングしまくっても一年無料なん?
だとしたらやばくね?
>>358
あれ体験してから200kbpsでも十分な体になってしまった >>359
チャージか忘れたけど、ちゃっとかで半年塩漬けされて、総務省の例の通信業者の苦情のページに実名で書いたら2週間後にポイントで戻ってきたとか云々。
間違えていたらごめん UQも低速200kbpsだが、ちときついな。1Mbpsあるとだいぶ快適
>>363
わ、10倍も出てる!って喜びに変わるからね
足るを知ることは大事 >>361
完全に楽天の時代はじまったな
逆襲はじまるよ >>364
なんかあった時にはその技使わせてもらうぜ! >>366
それを考えたら楽天MVNOは神だったか そもそもだけど格安回線のスマホってそんな高性能のスマホを持って何するの?
に行き着くからな
高性能なゲームをするならしゃーないがゲームをしないなら不要だしHandで十分やろな
>>360
ビッグローブやJ:COMはKDDI関連MVNOです
不正競争の観点から、他社と卸値に差をつけてはいけない事になってる
2万円の値引き規制も引っかかる >>374
夜が冷えるから布団はちゃんとかけて寝るように天気予報で言ってたぞ
うちはまだ室温19℃あるけど mvno初期ユーザーで200kbps使ってたのに
徐々に慣れさせられてもう1mはないと無理だわ
>>377
通常ポイントで返ってきたなら、飛び上がって喜ぶわ >>361
5Gが普及したらギガ使い放題が当たり前のプランになるのかな? てか普通に家で楽天回線使えるから安心だわ
結構家に電波入らないって書き込みあったし
使るかな?と心配だったか杞憂だったわ
>>380
その人が楽天市場使ってるか楽天カード持ってるか分からんでしょ・・・ >>381
これは、なんちゃって5Gと呼ばれるもので、4Gと速度は変わらないから
応答速度は上がるのでメリットが無いわけではないが >>381
速度チェック1回で1ギガ以上になるらしい。 4月8日に頼んでまだ
転入手続き中のままなんだが
Twitter見たら同じ人いるんだな
何が行けなかったんやろ
>>388
楽天を選んでしまった自分・・・かな・・・ >>384
楽天のポイントなんてそこら中で使えるから >>277
俺も4月10日にAQUOS4 liteを申し込んだのまだ届かない
配送状況もお届け準備中のまま
ショップ行って聞いてこようかな 楽天モバイルに移行しようかと思ってるんだけど
180日間使ってないと電話番号消滅させてくる可能性あるのが危険な規約だよな
べつに大して電話もしないけど自分の電話番号は大事にしてるって人いっぱい居ると思うんだが
そういう人が楽天モバイルに移ると番号勝手に消されるリスクあるもんな
他の3大キャリアで番号消してくるやつなんて居ない
総務省に認められた第4のキャリアがそんな横暴盛り込んでいいのか?
>>393
大事な番号なら使えよ
使わない回線なんかいらないだろ >>393
移行するのに使わないってどういうこと? >>364
だけど、Twitterで、「楽天モバイル被害」で検索すると、ワラワラ出てくるよ。
SIMカード二重なんて可愛いもの。 >>393
3大キャリアは使わなくても金取りますし >>393
タダで運用したいだけでしょ
新規で捨て番号だわこんなんメインに出来ない 基地局から12mぐらいの距離
住宅地の中にあったけど
この付近の住民なら余裕で宅内入るだろうな
直線距離200mぐらい先のコンビニ店内でもうパートナー回線に切り替わったw
弱すぎw
なんだろうね
1km先まで掴む基地局もあれば数百mで切れる基地局もある
出力調整だろうけど半径500m以内に他の基地局ないのだからMAXやれよなー >>392
俺も9日にAQUOS4買った
まだ転入手続き中のまま >>397
ほんとだ、チャージ以外にもいろんな事が起きてて面白いな
でも自分だったらやだわ 月に一回ぐらい有料で電話するとかSMSするとか
SMS受信しろ
真実かどうかは関係なくハッシュタグつけたツイートは胡散臭い。
Oppo A73と一緒に買ったんだけど、ポイント付与条件を達成したらLTE対応のパソコンに挿して使おうと思って契約したからな
俺の使い方だと番号失われちゃうかも
もう楽天モバイルのページの対象端末にハンド載ってないじゃん
今まで品切れでも商品詳細とか載ってたのに
キャンペーンポイント付与条件の対象端末にも名前が載ってない
ID:l4cooKuT0さんは涙目敗走かな?
ドコモで養分になっててください
沖縄の老人に楽天モバイルを勧めたが契約のやり方が分からないらしい。仕方ないくワイモバイルにしたが
夏休みに沖縄に行ったら楽天モバイルを教えて来るわ
>>413
HandはHand専用キャンペーンじゃね? 月一とかで通話SMS自動でやりとりするアプリあるかな
>>416
なるほど、Rakuten 3機種は別扱いなんだね
すみませんでした >>422
楽天回線の上にUMIDIGI使わせんのか >>414
敗走??
俺はべつに低俗な煽り合いしたいわけじゃないしそんなスレに張り付いて何度も言い続ける事でもないから
繰り返し何度も書き込みする気がないだけだが…
俺が言いたいのは180日間使ってないと「電話番号を楽天の都合で消してくる」ってことだけだからな
どう考えてもそれ規約から見落として契約来た奴も世の中にはいるし将来的にこれが原因のトラブルは生まれるわな 今月0.14GBも使ってるんだけどここままじゃ1GB超えそうでヤバいからSIM抜くか
楽天モバイルは、楽天回線を掴めて、かつ、サポートに連絡するような不備が
起こらなければとてもいい選択肢になる。
>>414
よう底辺
楽天メインに使ってるのか?wwwwww 神奈川県だが俺の生活圏がau停波になったきがする
ちょうどahamoに移るしちょうどええわ
>>433
15日以降申し込めばから混雑緩和キャンペーン適応だから起きてる 0Simは90日だったけな。楽天は180日でしかも事前通知の上だから、
まだマシだと思うが。
オンライン申込って良い番号ゲットできますか?
良番出てくるまで何回も申込キャンセルみたいの繰り返しててもペナルティないですか?
>>434
ん?分割変更したから、その支払いをしているんじゃないのか?
っていうか分割回数変更できなくなったのは、このトラブルの為か >>435
明日からポイントも3000→6000
これに対抗する形でハンド復活するとみた >>435
おお、そうか
最近大人しいから淋しく思ってるぞ >>441
今日初めてこのスレ開いたから多分いつもの人じゃないです >>437 1100円払えば下4桁指定できる
上の桁は候補が4つ位提示され、更新ボタン押したら次の候補が提示される
自分は10回位更新して覚えやすい番号を確保した 端末届いてようやく開通できたわ
マップではパートナー回線エリアのようだけど表示はRakutenLETとなってた
まじで使い放題なのか?
なんか信じられないw
>>446
馴れると後戻りできない仕様
1年後は三木谷に3278円献上せざるを得ない 楽天リンクアプリ
電話帳機能って、本体(Google)と同期以外では使えない?
アプリ内だけで追加や削除したいんだけど、追加しようとすると「連絡先へのアクセス」を求められる
許可すると端末の連絡先が出てきちゃうんだけど、回避はできないの?
>>449
sense4 liteの場合、サブSIMはeSIMじゃないとLinkが使えないので
事実上、IIJmioしか選択肢がありません >>451
1.7ghz帯って圏外対策には意味ないよなぁ
やっぱ700-900の帯域が欲しいんじゃないの >>393
気持ちはわかるわ
でもメインならなんだかんだ使うんじゃね?
まあ事故やなんかで突然使わなくなってる間に解約されてるって事もなくはないかもだが 支那中共とずぶずぶのカルテル3の一角が崩れて楽天が吸収すると思ってたが
そうもいかないもんだなぁ
スピテス あまりいい速度出すと 楽天が 速度調整かけてもいいと思いそうだから 条件悪い状態でやろう。
>>453
基地局が多ければBand 1でも結構大丈夫
NTTなんてBand 1だけでも7万の基地局あるからね
楽天は計画でも4.4万
プラチナバンド貰えば、ここまで増やす必要は無いないだろうけど
人が増えれば各バンド増やしてCAで分散させる必要があるし
こういう設備投資は痛し痒しなところが多い 楽天モバイルの圏外報告でポイントが貰えるキャンペーン開始
>>446
なんか信じられないって思っている人が多いんだよなぁ
俺の友達でWiMAX使っている奴が居たので、今楽天にしたら1年間無料だから
楽天にすればいいぞって教えてあげたのに結局、楽天にせずそのままWiMAXを使用してんのな
なんか無料って教えてあげてんのに信用してないのか、ふーんって感じで聞いてたし
なぜ無料っていうのを信用しない人がいるのか不思議だわ
でもほんとこういう人が多いんだよ >>400
俺の家は基地局から6km離れてるけど安定して受信出来てるよ
高い建物のない田舎で徐々に標高が高くなっていくなだらかな地形だからだけど
>>449
excite fit は更に安いぞ
自分はiPhoneで、発信用にlink、着信用にワイモバイルで使ってるが、今月中に excite fit にのりかえる予定 >>460
うちのママン、2月から使ってるのに
いまだに無料を信じてないわw >>448
OSのアプリ設定で連絡先にアクセスしなければいい >>460
楽天使ってるのなんてスマホ持ってる人の3%ぐらいしかいないからな >>464
楽天は1年間無料で、そしてそれから料金がかかっても3300円なんだよな
地方に住んでいる人は電波が繋がらないとか色んな理由で無料でもいいわって言うのは理解できるけど
俺の地域は最低でも30Mbpsのスピードでつながるのになぁ
みんな警戒心が強すぎるっていうのか、なんかのバイアスがかかっている感じ なんか楽天全体がおかしい気がする
モバイルはこの通り
ゴールドカードの切り替え問題
14日にくる予定のポイントが付いてない
銀行もなんかおかしい
>>460
友達無くすぞ
アムウェイの押し付けと変わらん
お前は新聞が3ヶ月無料だって友達にゴリ押しされたら契約する? 5月末(たぶんまた延長すると思うw)で楽天エリアになるけど
KDDIのローミングが終了して楽天回線だけになるまではイベント参加として楽しむよ
2月始めに申し込んだけど当時の7000ポイント付与って4月30日になるのかな?
>>383
もう解決した話なのかと思ったら現在進行形でけっこういるんじゃん…
自分の身には降りかかりませんように >>468
ボッロボロのIphone使ってる人に
MNPすりゃ最新のIphoneただで貰えるのに(数年前の話ね)
って教えてあげても信じない人はいた
Qでも維持費高くなるんでしょ?
A安くなるよ
Q解約したらバカ高い違約金払わなきゃいけないんでしょ?
A通常と変わらんよ
どんだけ教えても納得いかないらしい >>361
囲い込み排除ってMini のバンド不正改造電波法違反の件忘れちゃったの総務省さん♪ >>460 お節介もいいとこ
「>教えてあげた」なんて恩着せがましい。契約してたらマウント取られそう・・・
>>473 楽天と契約するとストレス(届いて使えるようになるまで、ひと仕事したぐらいの疲労)
弱電波を気にするより、3000円でストレス開放 そういう事 >>460 >>426
使わないなら番号維持する金は楽天が払わなきゃいけなくなる
場代くらいは払いなさいよと My楽天モバイル、アクセス出来ます?
アプリの方は「ただいま、メンテナンス中です」と出て進まず、
パソコンのHPからだと、新規契約のページに誘導されて、
すでに契約中の内容とかは見れないんだけど。
>>468
地方じゃなくても繋がらないんだな。これが。 >>477
2/2迄に申し込み済みが7000pで
それ以降は5000p
間に合ったなら大丈夫なんじゃない >>460
無料だったら誰でも飛びつくと思ってるのかどうかしてるわ 電波強度の強弱が激しい。
未だにBand3と18を行ったり来たりするわ。
>>434
これは分割回数を変更したら変更前と変更後の2重で引かれてるってこと? >>460
ブラック企業をやめられないやつと似たようなもんだ
現状を変えることを嫌がるんだよな メンテナンスより早くチャットの問い合わせに答えてよ
閉店セールか?
楽天miniを固定回線化するブログいくつか見てきたけど面白いな
miniとGLなんとかっていう黄色の四角いの繋げてやってるん人が多いみたいだな
3月末に解約して4月13日に新規契約したけど普通に契約でけた。
一年無料エントリーでSIM申し込んで、手持ちのモバイルルーターで使用しようとしてるんだけど、5000ポイント貰おうとしたら、スマホに入れて開通してリンクで通話とSMS送信しないと貰えないの?
モバイルルーターが標準SIMでスマホがナノSIMだからSIM再発行が無料だけどめんどくさい。
>>218
楽天ペイ以外は、アプリにデバイスのアクセスを許可してなかったりして。 突然圏外になるブラックキャリアから逃げ出したいわな
メンテナンス中にリンクでニュース4でもポイント付かない。
>>495
楽天以外は全部ブラック企業?
頭おかしい >>494
この明細の5月分は分割の未確定の総額が載ってるだけ
6月分見れば分かるのに
この人は分かってない 一ヶ月で逃げ出してるんだぞ
>>423
1日の夜に頼んで4日には来たけど、2日違いでずいぶん遅れたな >>468
一連の書き込みをした上でバイアスを語る愚かさよ >>509
シムアダプターは動作保証外になるからなあ
シム交換の費用も楽天負担なんだからそんな危ない橋渡らんでも >>506
代車出してもらったらいいじゃん、無料だろ? 俺はまだパートナー回線使えるから圏外の実感はないが嫌なもんは嫌なんだろ
せっかく入ってきた勇気あるユーザーをがっかりさせることの損失は計り知れないぞ
SIMをナノにカットして、切り抜いた残りの枠をアダプタ代わりに使うといいぞ
標準SIMにするのはルータに入れる時で、
でかいSIM入れるやつは大抵パカッと開ける方式のスロットだからまずトラブルの心配もない
>>513
気負うな
たかが1ユーザー
まったり愉しめばいい、このスモールウェーブを 毎日いっぱいいるだろ
キリがないし宣伝みたいになるからスクショとかしないだけよ
居住地に依るんだから俺んちは〜基準で語られても何にも意味ないよね速度計測とかも
お互いにおれ環おま環なんだから引き留めにもならんよ
環境・用途次第では滅茶苦茶得なキャリアだと思うが、
如何せん現状ではエリアもサポート周りも色々アレなので人には迂闊にすすめられない
テザリングすると一瞬40Mは出るんだけどすぐ電波悪くなって10前後まで落ちちゃうな
15前後を維持したかと思ってると5まで落ちたり落差激しすぎてイライラするわ
>>515
パンダは昔ながらのスライドさせていれるやつだ >>515
SIMカットよくやったわ。懐かしいなぁ。 >>260
ソースもない Twitter のつぶやき信じてるのか
しかも何も問い合わせしてないのにわざわざ楽天モバイル被害者の会とかいうハッシュタグまで付けてる奴の言う事なんか信じれるかよ >>400
200m先のコンビニの近くにauの基地局があったんだろ
強い方掴むからね
B3固定かB18掴まないスマホにしろよ 端末によるね
掴んだら離さない端末と
電波の出力によってすぐ切り替える端末がある
>>434
これは分割変更してるだけだろ
確定見せろよハゲ auにしか繋がらないけど固定できないHand売ってる時点でそんな事言われてもって話だよな
nanoSIMにして使い慣れた非公式端末に入れたわ
#楽天モバイル被害者の会
ってタグがつくられるほど
そんなヒドイんけ?
メンテナンスいつ終わるのこれ
MNPしようとSIMを台紙から切り離したら跳ねてどこかにすっ飛んでって3時間探し
ようやく洗濯カゴの服の間から見つかって涙目でやっとこさMNPやと意気込んだのにできない
寝たい
JaneStyle 2.2.0/TINNO/C330/9夜明け前だが明るい気分に、、、、、、、、、
>>531
こればっかりは契約して自分で使ってみないと分からない、マジで。
その為の3ヶ月+各種手数料無料だし。
自分のせいなのにここで文句書き込むバカもいるしな。
自分は今のところ全く問題ない。寧ろ最近はメインにしてもいいんじゃ?とすら思えてきた >>474
いくらなんでもサポートが馬鹿すぎね?
1年無料なのだからチャージする必要はないって矛盾点を説明したのに、「お応えしかねる」ってさ
この担当の奴は架空請求業者でもやってたんでないの? 本当の祭りは料金の支払いが来てからだと思うよ去年の4月組は訳の分からない料金請求来たら多分解約する
今年の支払いが絡む月から祭りは続くと予想
楽天モバイルは出入り自由だから
そういや、勝手にデータチャージ問題ってここに貼られてるツイッターでの報告でしか見たことないけど、ここの住人でも被害に遭った人とかいるんかな?
自分の記憶する限り、ここでの自分がなったって報告はなかった気がするけど
メンテ開けたらデータ使用量の表示エラー直ってるかな?
すみません、今まさに本当に困ってるのでどなたか教えてください。
アンリミットのsimカードが届きました。で、21時1分〜翌8時59分受付完了の場合は「翌日9時以降にプラン変更完了」と書いてあります。
いま朝5時に手続きや設定したら、プラン変更までの朝9時過ぎまで今の回線は使えなくなりますか?
ちなみに機種はiPhone8→iphoneのse2のsimフリーを購入、回線は楽天スーパーホーダイ(docomo)→アンリミットです。
すみません、知ってる方いたら教えてください。。
被害者タグ見てきたけど、メイン回線にしなきゃ便利なのに
繋がらなくてもイライラしないけどな
確かに、名義と支払い人を別にしたのに勝手に名義変えられたりとかしたけど
おいまたメンテナンス終了時間延びとるやん
MNPさせてええええ
寝たい
>>531
ぱっと見た感じ同じ奴らがつぶやいてね?
my 楽天モバイルに契約が反映されるの遅いとかで被害者の会とか言ってるのもいて基地入ってる 先月末20年近くauで初MNP、楽天モバイルをメインにした俺はかなりの冒険者だったんだな
大阪市内の端っこ住み
自宅やその周辺のスーパーやコンビニ、仕事場までの移動等々全く問題なし
こういう環境だとマジで楽天モバイルは神に思える
同じ電波に6000円近く払っていたのがバカみたい
まあ俺もメインmnpして問題無く使えてるけどな
サポート返事遅いって奴らは
アハモに変えてもサポートチャットが繫がらないと切れるか
ドコモショップに駆け込むのだろう
メンテなげーな
そろそろみんな起き出す時刻だし困るだろ
>>548
元読売の老害みたいなのは極端な例でトラブってる人の多くはMNP関連だよ
一旦ショップでdocomoに移ってからahamoに移行すりゃいいのにって思うんだよね
docomoからaahamo或いはauからpovoならネットでプランを変更にするだけでSIMの入れ替えすらなく即使えるから
docomoからahamoなら当該の月のデータ通信はahamo単独の料金のみ請求されるし二重で請求されることも避けられるし >>531
全員が満足してないサービスなのは否定しないけど、
Twitterはなんかネタが出来るとスピーカーになって
いいね欲しがるキチガイばっかだから
いまや5chより信用出来ないわ
俺は満足してるしね メンテ中なんだな
やべーな…高速に設定してるからGBが掛かっちまう
>>548
・MNP
・オンライン契約
・SIM入れ換えて自力で設定
こういうの未経験なヤツらが問題起こしてる
老害も混ざるけど年齢不問で
携帯関係は手取り足取りでIT文盲を増やしてきたツケやな >>542
楽天スーパーホーダイ(docomo)とアンリミットは別の回線だから
simを入れたほうの回線に繋がります(たぶん)
つか古い方のsim入れて試して繋がるならおkでは? 朝からパートナー回線が圏外とか
なんの嫌がらせだよ
あく戻せや
楽天如きが自社回線のみなんて10年早いわ
塗り絵だけしてろ
楽天モバイルは無料で
パートナー回線使い放題が魅力なのにそれを無くしてどうする
どうせ赤字なんだから
元にもどせ
還元されたポイントを全額楽天payで使い切った優良楽天エコシステムユーザに対する仕打ちがこれかよ >>542
スパホから別のとこへMNPしたものだけど、
おそらくなんだが、スパホの「通信」は今月いっぱい使えるはず。
その分月額料金払うしね
だけど、「楽天でんわ」の通話はすぐ使えなくなった。
こっちはMNPすれば当然次のキャリアに移るからね 3日お昼に、mnpと黒パンダ申し込み。
受け取り時本人確認で、
14日に発送メール来た。
延長エントリーして黒パンダ申込して昨日開通。
表記は3ヶ月無料だけど本当に22日以降に1年無料に変わるのかな。なんか怪しく思えるけど
いやマジでパートナー回線繋がらんな
自動検出にしても駄目か
下り7Mbps上り0.7Mbpsって
酷いよね
この電波状況で来月から課金されるのはムカツクな
ローミング終了エリアじゃないんだがなー
>>542
あと9時にならんと
システムが動かないんじゃね?
その言葉を普通に読めば >>561
使い始めてから3ヶ月
ずっと楽天1Mbps程度でアンテナも立ってなかったけど
一昨日から新しいアンテナ稼働して
バリ4で速度もビュンビュンやで
うちは首都圏だから楽天が妙にやる気なのはあるが
ある日突然状況が変わるのが楽天なんだな、と知った
まぁおまえんち次第だな
なに県よ? >>561
7出たら御の字。こっちは4だぞ。
それにBande3と18を行ったり来たり。 >>225
新規事業者に全てを求めるなよwww
(嫌なら辞めてもイイんじゃぞっ!) こっちの地域だと最低で下り2桁だな
調子いいと3桁
パンダで申し込んだ人は5000ポイントの条件どうやってもらうの
アプリから開通しないとダメ?
やべーついに楽天回線部屋で使えるようになった!妙にサクサクするぞと思いながら確認したらパートナーじゃない!嬉しすぎる!毎日全然繋がらない申告してたのが生きた!これで完全移行に一歩近づいた。まさかこの鉄筋コンクリートのマンションの奥で繋がるようになったとは‥、仕事場も先週から楽天回線サクサクなったから嬉しいよ!
速度が低いとか、バンド固定が必要なほど電波が弱いのは完全にハズレです
努力して使うんじゃなくて、他の回線使った方がいいかと
大半の楽天ユーザーは何も言わないだけで、快適に高速回線使ってますよ
ちなみに先月までパートナー42ギガ楽天9ギガの状態だった
>>462
今見たけど安いねー
段階制の「Fit」
Fitは、毎月のデータ利用実績に応じて段階製の料金が適用される料金プラン。料金の例として、音声通話機能付きSIMの場合、毎月のデータ通信量が0GBまたは低速通信のみの場合は495円、3GBまでは880円で、それ以降は7GB/12GB/17GB/25GBの6段階で料金が設定されている。 >>575
近所じゃなさそうだけど
うちも(笑)
ローミング切るために着々と準備中やな…
サブ回線あるし全く問題ない
楽天様々やわ〜 どの端末でもいいから0円の用意しよろ
回線増やす気あるの?
しかし1キロくらいのとこに立たないと
全然快適にならんてことがわかった…
携帯事業でそれを全国津々浦々カバーするって
ほんと途方もなく金かかるな…
過疎地なんてどうやっても慢性的に赤字だろうな
それでもインフラだからやらないといかんし
3キャリアがボッタクリ体質になるのもわからなくはない…
My 楽天モバイルの契約プランの株で
海外ローミングとか国際通話が標準でオンになってるけど
国際電話することがないならオフにしといた方が安全だよね
後国際通話のところに
20000円/20000円てあるけどこれはどういう意味ですか
2回線契約しているんですが、
1回線目=無料
2回線目=使った分だけ
の認識でいましたが、0.17ギガしか使ってないのに2980円請求されました。2980円で合ってますか?
>>586
今でてる請求は3月分のアンリミ5で2980円だろ
頭悪いのか? 楽天版OPPO RenoAを使用していますが、B3優先に接続しているような動きに思います。
B3の電波が接続出来るレベルであれば、B18との電波強弱は関係なく、B3に接続する。
B3の電波が接続出来ないレベルであれば、B18に接続する。
B18からB3の切り替わりは少し時間が掛かっています。
>>585
国際サービス(国際通話・国際SMS )は当社にて毎月のご利用限度額 (20,000円 、50,000円 、上限なしの3種類。初期設定は20,000円)を設定しています。
国際通話サービスと国際SMSサービスのご利用額の合計が、限度額を超過したことを当社にて確認できた時点で利用を停止させていただきます。
また、当該料金の支払いが確認できるまでの期間、当サービスの利用を停止する場合があります。
ご利用を再開するには全利用額を精算いただく必要があります。 >>586
1GBまで0円/月の下に小さい文字で
※1回線目のみ
と書いてあるだろw >>555
お前だけじゃないけど、繋がらない電波悪いと騒いでいる人は参考にしたいから市区町村名まで書いてほしい 無料延期にエントリーしたのに
在庫復活しない......
>>590
ありがとう
20000円/20000円って2万円使ったということではなく残り2万円使えるっていう意味なんですかねいうのはどういう意味なんですかね 俺も楽天のバンド3だけ繋がるようになったがたいして速くない
18の時の方が速かった
auにローミングの無駄金出したくないからだろな
>>585
ホントだ。
いつの間にか金取るプランが増えてる。
こんなもんは全部オフ。 handは気に入った
けど圏外のところが多いいよね
昨日も快活クラブに入るときにアプリが通信できなかった
>>594
在庫復活してまたサーバー重くなって申し込めなくなったら困るだろ?
>>598
一年前からあったよ >>598
いつの間にか?
去年の8月にはすでにあったけどな
お前がボケなだけだろ? 楽天回線掴むとめっちゃはえー
たまんねーな楽天モバイル
>>600
ノートンモバイルセキュリティ 220円
スマホ遠隔サポート 550円
楽天モバイルWiFi byエコネクト 398円
安心コントロールby i-フィルター 330円
これについては最近増えたんじゃ? 昨日から急に電波1か2本だった楽天回数入らなくなった。
品質レポートで何度も★1付けたから入らなくされたか?
>>586
よーく分かりました!ありがとうございます! LTE回線状況チェッカーと言うアプリ入れたけど
楽天回線とau回線どちらかに繋がってるかくらいしか使い方が分らん
ここでバンド3とか18とか言われてる事とかメーターの読み方とか
その辺全然知識無いから何処かにマニュアルみたいなの無いんだろか?
>>603
それMVNOにもあるからつまり初期からある
君が見ていないだけ >>585
ほんとだ!
留守電、割り込み電話のみONにしましたよと >>607
楽天回線=バンド3
au回線=バンド18 府中駅あたり通過する時、全く繋がらないんだけど?
ほんとメイン回線にはしちゃダメ
カバーエリアは嘘としか思えない
さらには屋外は良くても屋内に入っただけで繋がらないとかも頻繁にある
これは超都心でも全然ある
まじで信頼性0
>>607
マニュアルは作者に聞けば
取り敢えずCIDが
変わったらアンテナが変わったってわかるかも >>611
対処出来ないなら他社に移ってもええやで >>611
だから電話として使うヤツはアホだってww
WiMAX置き換え用途がベスト
頭が悪いヤツは3大悪党キャリアにお布施すればおけ! 楽天→au は、自動で変わるけど
au→楽天 は、再起動しないと変わらない
田舎だけど、テザリングで使ってメインスマホに格安SIM刺して使うぐらいでちょうどいいかな
>>618
田舎なら1年くらいパートナー回線切られる事ないだろうし
メインでいけると思う >>611
何を今さら
楽天1本で使えるのは出歩かない無職ぐらいだろ
家にも電波入らなかったら解約するしかねーわ わかってるよ
俺も楽天モバイルのみじゃない
ただ少しだけ期待し過ぎただけ
>>607
これを見なはれ
4つのキャリアがどの周波数帯を使ってるか
重要なのはバンド1と3
それと3キャリアが持ってるプラチナバンドの
18/26、19/26、8
これだけ掴んでれば一応は使えるというところ。
んで楽天はそのうちのバンド3しか持ってなくて
プラチナバンドの18は借り物。
他のキャリアは6つのバンドを使い分けしてるというのにね
いかに楽天が始まったばかりの不完全なキャリアかわかるでしょ?
これを一気にひっくり返すのに
衛星使うって夢想してるギャンブル企業だよ。
上手くいくといいんだけどね(応援はしたい)。 スマホ機種によって
電波掴みやすい機種、掴みにくい機種ってあるのかな?
当然あるような気がするけど
俺は楽天だけだと不安だからDSDV目的でsense4買ったけど、完全に取り越し苦労だったな
半年使って、楽天だけで困った事は一度もないな
>>607
メータの読み方はdbmで検索
-120dbmは圏外ギリ
-95dbmはバリ3以上位? >>607
メーターのdBmってのは
電波の強さ
ガラケー時代の、アンテナ何本立ってる?ってのを数値化したもの。
速さじゃなくて強さね。
強い電波が来てると遠くまで届きやすいととりあえず考えて(アンテナが近いとも言える)。
少ない数字の方が強いのがポイント
100を切ってるとまぁまぁ強い、
110とかだととても弱い
それくらい覚えとけばおけ 楽天スレは乱立していたけれど、もう同じ話の繰り返しでループしているだけ
スレを整理して必要なもの2〜3個にまとめたら?
>>630
乱立させてるキチガイが常駐してるだけ
ここは本スレとして機能してるほうだよ
2ちゃんで自治なんて無理だから諦めろ
キチガイが死ねば治まるよ 回線状況チェッカーみたいにクソわかりやすいのさえわからんレベルなら、
同じ作者のパンダ回線チェッカー入れとけや
>>635
これ調べたけど全く知らんMVNOだったわ
おそらくどっかのMVNEなのかな?
プランも特別安いわけじゃないのに
こんなマイナーなとこ使う人いるんだなと… >>586
ネタか?
何も考えず 確認もせず契約した馬鹿か。
3月まで アンリミVが適用で2980
4月から アンリミlV 1GB 0円〜 楽天リンクで市役所の固定電話に電話したけどすごいクリアだった
OCN 電話より音質は良いと思った
>>586
今請求されてるって事は4月の利用分じゃないわなw
3月の利養分2980円です 郵政とローソンと提携にプラチナバンド獲得?
後しばらくの辛抱だぞ
サブだから気長に待つが
2月にサブで端末も購入。今月末にポイントバックか。本当に適用されるかドキドキやね。
プラチナバンド使いまくってるのは禿B8だけ
ドコモはB1、B3、auはB1、B41で室内までほぼカバーされててB18、B19で繋がる事はまれだ
無いよりあった方が良いが、プラチナバンドもらったから、スグに他のキャリア並みのエリアになるわけではないかな
ってもまだ何年も先の話だろうに
そんなに待てねぇw
>>647
ハンド合わせて
2回線で30000貰ったら
AQUOS4plus買うんだw >>650
センセ4ぷらちゅいいぞ
みんなカメラがダメカメラがダメいうけど写真にこだわらなければ買いだわ
あとアクオス独特のバッテリー持ちの良さね
これはちょっと長く使おうと思う 1.7Ghz帯は5G用として確保したみたいだから、プラチナバンドも手に入れれば東名阪以外も良くなるな
>>644
700MHz帯を費用払って譲ってもらうしかないと思うわ 今日はビンビンだわ
-94で下り40上り19
まあ空いてるだろう時間だからね
LTE回線状況チェッカーは今繋いでるのしか判ら無くね
NetMonitor Cell Signal Logging使ってるわ
英語だけど
>>640
用件は伝わるが
家族など知っている人は声が分かりにくく他人と話している感じ
高齢者で耳が悪いと事実上使えない >>572
パンダルーター頼んだやつは無条件で貰えるぞ 急にネットワーク品質:悪い になって通話不可能になってるんだが…短い命だったな
基地局ラッシュ来てるな。
俺んちの畑にも建つことになった。
>>659
何か根本的に変な使い方していない?
俺はminiでLINKをいつも使っているけれど了解度は問題ないし音質も
悪いとは感じない。相手に聞いてみても音質や了解度は問題ないという答え
だけど 工事中だった
とりあえず、イー・モバイル詐欺やったところは返還させるべきやろ
>>669
相手が家族とか声を熟知しているとやはり声が変だよ?になる
およそ70歳以上の高齢者は通常の固定電話やスマホでも聞きづらいとLINK使用だとキツイよ 契約者情報って楽天アカウントと連動してないんやな
契約者情報の電話番号どう頑張っても変わらん
配達業者から配達通知来なくて不便過ぎる
>>672
71の母親と問題無く話せてわ。
スカイプより声がきれいと言ってる。
ちな-94dbm >>652
俺的にはそんなに酷いとは思わないから全然平気w >>667
地本だわ
千葉って楽天の電波きてんの? >>672
スマホ使い慣れてない高齢者なら耳を当てるところを間違ってる可能性がある テザリングをするなら、handよりもaquos sense4の方がバッテリー持ちがいい。
自宅がエリア内に入ってからというもの、楽天回線が検出されずパートナー回線にもつながらないという状態がしばしば発生するようになった
手動でネットワークを選択しようにもRakutenが選択肢から消えている状態でどうにもならず、再起動しても基地局の真下に行っても状況変わらず
しばらく時間を置くと復旧するが、それまでの間全く通信できなくなり、使いものにならなくて困ってる
ドコモ回線解約するんじゃなかった…
データチャージ問題なんかの不安材料はなんとかした方がいい
月末までに未使用分は自動キャンセルするとか
使ってないんだから
>>652
ただ、これソフトウェアの問題だから熟れてくればかなり変わるとは思うんだけどね >>685
機種を書いてみては?
ドコモのキャリア機? >>682
固定電話とスマホの両方に掛けて
LINKと比較したから差は判る
頑張って近所で頑張ってアンテナ工事してる 高齢者なんて固定電話だろうが3キャリアのVOLTEだろうが金に困った息子の声すら判別出来ない
何使っても一緒
>>688
>>689
固定回線は楽天ひかりだから5ch書けないんだよね。使ってるのはPixel3aで、非対応だけどLTE専用に設定することで利用できる
手動でネットワークを選択しようにも全く現れなくなるからどうしようもない。ちなみに今回は30分ほど経って勝手に復旧した
正式対応機ならこんな現象起きないんだろうか? 高齢者はおまいらが思っているよりもはるかに劣化してるからな。
物事に対する反応速度は小学校低学年並みと思っておいてちょうどいいくらい。
>>676
自分の畑に東電の電柱がいくつか建ってるけど年3000円
基地局羨ましいなあ 代替ドコモ
楽天市場に出店している企業に対して、基地局を設置させてくれたら出店料免除とかあるのかな。
>>696
やっぱ非対応機種なんだねぇ…
なんでそれを最初に言わないのか… 代替機、メール来ずにいきなり届いて驚いた
うちのもNOVAライト3+だったわ、>>699と一緒だな >>694
携帯もIP電話も変換されてるから、本人の声じゃないよ
分からなくても当然
本人に近い変換された音声だからw
本人じゃないと感じた高齢者の方が上で、それが理解出来ない貴方はガッカリ人材だという事は間違い無いw >>702
文句言っている奴に限って機種名や住んでいる場所を言わないんだよね 電波足りてないとか発送遅い在庫無いとかは、まあ仕方無いだろうと織り込み済みで使っているが
謎チャージ問題に関してだけは公式でしっかりと発表して対応取って欲しいなあ
auローミング終了によって、東京も、23区以外の多くの場所で圏外になる阿鼻叫喚地獄が始まってるのね。まあ「楽天モバイル」を選んだのも自己責任だから・・・
ぎゃー楽天解約できんわ
前使い放題機種対応してなかったからキャンセルしたら契約無しになってら
電話も繋がらねー皆かけてんだな
俺のとこ2021円秋以降もずっと楽天エリア予定ってだけでパートナー回線だけどスピード速い
もしかして当たりだったか
>>714
多くは無料を勘違いしている人だが、少数はmy楽天モバイル更新時に何か起きてる人がいるかも
って感じじゃないかな? 非対応機で頑張って使う人も、LinkでSIMなし運用で頑張った人も、チャレンジ精神は素晴らしいと思うが…
非対応、非正規、が偶々使えたからと将来も使える、使えないのは不具合、みたいなのは違うと思う
非対応機でLINK使って音が悪いだのなんだのと言っているのは
チンピラの言い掛かりレベルだ
>>696
旧ドコモ機? それともgoogle購入の純正機? まぁpixelのキャリア機/純正機の位置づけをよう知らんし結局同じかもしれんけど
まずvolte x機だな
挙動が、ドコモ製3G/4G端末でまずネットワークで3Gを探そうとする機種のそれっぽい
直近でドコモsimを入れたままlte only設定をしたとか、ドコモsimを一度挿したとかしてない?
通常、最後に入れた(または今入ってる)simのbandを3Gから優先で試すのが、おかしくなってる
逆にいったんlte only設定を外してこけさせてから再設定したらいけるかも >>695
やべぇ千葉県全域2020年3月までに順次ローミング終了じゃん。
ちょっと田舎行けば国道でも鉄道でもパートナーエリアばかりなのに。
>>681
さすがに中央区とか美浜区とかは全域楽天エリア化。他の区は知らねw
けど千葉県庁はパートナーエリアに落ちるw >>725
au回線のband18とのキャリアアグリゲーションで1を掴むことはあるけど
それ以外では使わないな band3常時80〜90dbmくらい掴んでで
雨降ったらband18に切り替わってて85dbmだったんですけど
80〜90dbmくらいの強さでも雨が降れば掴めないくらいに減衰するものなんですか?
使ってる機体はhandです
これ俺もだ
昨日の朝撮ったスクショと比べて9日分が増やされてる
>>729
数分途切れるのは楽天モバイルではよくある事
切れてる間にBand 18掴んだまま離さなかったのだろう
たまたま雨と重なっただけかと >>676
交渉するともう少し高くなるみたいだよw
マンションは月3〜5万円が相場らしい 質問させてください
LTE回線状況チェッカーで楽天回線なのに
my楽天というモバイルアプリではパートナー回線と表示されることはありますか?
速度はfast.comで12くらい
speedtestで18です
>>664
羨ましい
マンションに囲まれてる一軒家なんかには建てないよな >>729
それだけ電波が強ければ雨で掴めなくなるほど弱くなることは無いと思うよ
電波の条件がauの方が良かったから優先的に掴んだんじゃないかね 国際電話かけ放題プランになっとった
金取られるんかな
>>720
問題なく1Mbps前後で推移
遅いとは感じない
これで1年無料はデカいなぁ
テザリングでも使えるし >>737
やっぱりそうですよね
732さんも一時的な停波と仰ってますしそんな感じなんでしょうね
憶測にすぎませんが、楽天がauと契約している以上ある程度auの電波を使わせないといけないんじゃないかという気もしますし 昔シティホンってドコモのサービスあったよね
都内近郊や地方都市しか繋がらないけど
安いプランのやつ
いまの楽天はそんな感じのサービスだと思えばいいんだよ
>>748
あれは建物の中でもちゃんと電波入ってたからなあ 俺は使えてるからいいけど電波が届かなくなるの分かっててパートナー回線切るの何故なのかな?楽天回線繋がればおのずとパートナー回線が減って金払わないと思うんだがとっちゃん坊やの矢澤ちゃんの感覚よくわからないな凡人には
AQUOS注文から何も進展がないまま5日目突入w
このまま一週間いけそうw
>>750
Linkで相手に声が届かず、楽天糞とかレスする前に気付いて良かったよ >>746
(TT)
オンにした記憶ないのになぁ
間違えて触っちゃったのかな >>751
どこのキャリア使っても、大抵どこでも繋がるようになったのは、10年くらい前からの話し
始まって1年の楽天に同じレベルを要求するのは酷だわ また楽天錬金術か
ゴールデンウィークのキャンペーン予想しようぜ。
半年無料
ハンド、ミニ、一括1円
米倉涼子のプロマイド
こんなところで手をうつかな。
それを認識してるのこの板などを見てるマニア連中だけやぞ
ほとんどの一般人は他のキャリアと同じ感覚で契約してる
だから楽天自身が電波がつながらない可能性をもっと告知すべきだった
>>757
SIMだけ売っても、スマホ対応確認しないやつばかりでサポート大変だから、
Handの数が揃うまでキャンペーンしないんじゃないかな?
むしろHandの還元が20000ポイントに減る気がする 平日昼間に測っても12Mbpsでるし
やっぱMVNOとは違うんやなー
OCNから来たけど快適だわ
>>759
まあ、ほとんど人が端末と同時契約だろうから。端末の確保が最優先だろうね。
今年の2月位までは、こんな状況になるなんて、みんな思ってなかったよな。 >>748
1.5GHzだったし
圏外にならないように気にしながら使ってた思い出 アメリカも州によってはまったく繋がらないので、プリペイド必須だぜ
対応端末あればGoogle Fi使えばいいんだけどな
米倉のおばちゃんのブロマイドってどういう層に人気あるん?
UQの深キョンだったらちょっとほすい
auと楽天の境界線で楽天掴んじゃうと全然繋がらん
技術的にもまだ未熟やね
>>586
そらコールセンターもパンクするわwww >>769
iPhoneでパートナー回線の切替がうまくいってないとかの話し? 昨日楽天MVNOからの移行で自動設定→開通して普通に使えてたのに今朝からずっと「通信サービス無し/緊急通報のみ」状態
アンテナピクトに×って圏外とかではないんだよね?
ちなみに回線自動切換え非対応端末なんだけど関係あるのかな?
やったことと言ったらMVNO用楽天SIMアプリを興味本位で新しい端末に入れて起動しようとした事ぐらいなんだけど
携帯回線これ一本のみなので無茶苦茶困るんだよなぁ
>>772
なんで楽天一本にすんねん
それ無職な底辺ぐらいしかできん
このスレ見て勉強してないんか >>772
> 回線自動切換え非対応端末
答え出てますやん
一度飛行機飛ばして接続し直してね LTE回線状況チェッカーで楽天回線なのに
my楽天というモバイルアプリではパートナー回線と表示されることはありますか?
なにが原因なんだろう
楽天モバイルの圏外報告でポイントが貰えるキャンペーン開始
【auローミング終了で圏外多発の今がチャンス】
ダウンロード&関連動画>>
>>774
え?回線切り替え非対応端末でauエリアに行くと圏外じゃなくて
通信サービス無しになっちゃうの?
機内モードのオン/オフも何度か試してみたけど
全く変わりないよ? >>776
はいAndroid11にしたせいかな
myアプリは昨日です >>778
機種名書かないって事は問題はスマホにあるって分かってるんだろ?
新しいスマホを買うかMNP予約して他に移ろうぜ
■MVNO音声SIM比較表 2021年04月09日現在
パートナー回線は快適だけど楽天基地局に行くと3Mbpsぐらいに落ちる
楽天に乗り換えて楽天ハンド買ったんだけど、楽天ポイントっていつ入るんでしたっけ??
2月契約なら今月末??
紹介も数人にしたけど、その分は別?
>>779
一度強制終了させるとか、再起動させるとかしたらどうよ?
機種によって表示されないものもあるからねぇ
Handは表示されるけど、sense4 liteは表示されないんだよね
不完全なアプリという認識で気にしなくてもいいんじゃね? >>761
link電話SMS無料 で20MBまで 2178(1980) さっき楽天がしばらく圏外だったからついにパートナー打ち切られたかと思ったら、機内モードのオンオフでパートナに-89dbmで繋がった。
切られてないのに圏外とかどーゆうこと?
>>780
機種名を書くとまた「あの機種はクソ」だの「俺の機種は最高」だのと不要に荒れるでしょう
回線自動切換え非対応だが昨日は普通に使えてたって情報だけで十分かと
さらに付け加えるなら
4Gデータ通信
通話
SMS(楽天回線)
SMS(パートナー回線)
に公式に対応
非公式情報では5Gにも対応している機種だよ >>783
返信ありがとうございます4ライトです
再起動とキャッシュクリアやってだめ場所変えてもダメ
検索して出てきた初期化してもダメでした
でもそうですね割りきります >>782
今月末だね。獲得予定ポイントにも入ってなくて、当日いきなり入っているから驚くよ。 >>791
高速スイッチ オフ にして スピテス で1Mbps以下なら あう回線
それ以上出てれば 楽天回線 >>771
au電波と楽天電波切り替え閾値の事
キャリアで電波の最適化業務やってたから
このパターンはこれかなと
例えばau−95dbmで来てるのに楽天−108dbmをずっと掴んでるってイメージ
これをヒスト値って言ってるんだけど
回線断が多い基地局はまずここを見直す おまえら楽天はテザリングには使えないぞ
エリア内でも突然band3に切り替わって重たくなったり切れてしまうことさえある
>>794
とぼとぼ帰ろうとしたらそういう方法があったんですね!
昨夜は0.2Mbps未満だからAndroid11のせいかと少し不安になってました
混んでない時間帯なのかすっごい速くて驚き
3000台あったOPPOオレンジが1000台切ってた
結構売れてるな
そしてsense4は追加投入された?台数増えてるよな
だが依然としてhandは在庫復活せず
今って新規で申し込んだら実際どのくらいで届いてますか?
最短翌日送付と書いてありますけど今そんな早く来る?
>>795
APNは?
rmobile.jpとrakuten.jpで違うよ さすがにいきなりメインで使おうなんて奴いないだろ?
1Gまでは無料だから数年単位でみるしかねえな。
お前ら楽天向きの名機の流通在庫が無くなって来て価格高騰始めたぞ
Amazonの残り1台買っとけ
現在のP30の相場
価格com
取扱店10店
P30最安値71,000円
Amazon価格
59,800円オーロラ 残り1台
65,525円クリスタル 残り5台
ヤフオク相場
35,000〜50,000円
>>812
わざわざ高い端末払って楽天使いたくないやん >>814
安いの買って売る時ゴミより
売る時に高値で売れる方が良いやん
2年前の5月に39,800円で買った人は今でも3万円以上で売れる勝ち組 P30はギリGoogle使えるから高値維持なんかな
>>816
2019年製品の新品買って二年後って怪しくない?
綺麗に使ってさ、二年後に型落ちとかの要素排除して半値戻ってくるとしても
金銭的には半値の3万くらいのを買った場合と同じやしな。
売るのが面倒ってのもあるw >>817
2年前からP30liteが国内販売台数首位が続いてたけど
P30は売れて無かったから
そろそろ後継に買い替えたいというliteユーザーは、P30しか買い替えたいのが残っていないから ファーウェイで買っていいと思えるのはオモチャとしての3万以下の安物だけだなー
ファーウェイのハイエンドとか買う気しない
バイデン大統領、「楽天」に懸念表明
テンセントの件だな
>>822
ますますiPhone取り扱いが遠のくな >>809
実際にこれ一本でもなんとかなるけど、電話一本逃したら会社首になる奴は絶対にやめとけよ。
今日の電話に明日気付いても、そんなに問題ない半分リタイアしてる人ならOKよ。
学生や無職みたいに金はないけど暇はある人には最高でしょうね。 シムフリーを市場でポイント還元して売ればいいんでね
サポートが酷すぎる
バグ報告して2ヶ月以上何も解決しないのに
何度も何度も最新の現象発生日時を教えろ教えろ
こればっか
ユーザーはテスターじゃねーんだよ
クソサポート
>>772
iphone? だったら、volteオンチェック 自宅はWi-fi 外出時はドコモWi-fiある所は自動接続+自動ログインって状況で普通に使ってるけど
月1GB以内ってのは無理そうだ 4月は現段階で0.75GB
でも3GB以内1078円で収まれば金払ってもいいかなー
それか楽天のモバイル切ってIIJのeSIMも併用するかかな、8GBでも1100円だし
1GB以内は無料ってのは良い落としどころかもしれんね
意識して節約しないと1GB未満は普通の人は無理だと思う
>>830
そんなまともな会社に勤めてる奴が楽天モバイルなんて契約しないでしょ。 >>829
途中で送ってしまった。
俺もスパホからアンリミットに移行した時、iphone のvolte onしなかった時同じだった。
Xperia はなにも指定しなくても大丈夫だった。
ちなみに、どっちもsimフリー機。 「楽天」が中国企業に乗っ取られる?
https://www.google.com/amp/s/vpoint.jp/column/201923.html/amp
習近平政権は2017年から、中国の国内で経営する
上場IT企業に、中国政府が1%の株を購入した
IT企業の社内に「中国共産党支部の事務所」を
設置することも義務づけ
楽天グループの内部にすでに、このような日本人
を監視するテンセントが潜んでいることになります。
今後、楽天の全てのサービスを使用すれば、
本名、住所、電話番号などの個人情報の漏洩だけ
ではなく、日本人の購買履歴、好みをテンセント
に収集され、中国共産党に送信され、AIで分析
されるかもしれません。 >>831
お試しで使ってもらうための1GBまで無料でしょ
回線品質に問題なければ、普通の人は継続使用する >>834
すまん、機器は代えてないのか。
このレス無視して。 iPhome今でもパートナー回線でSMSが届かない
楽天モバイルアプリの右上のメニューの3本線の左側になんか一桁の数字出るようになったけどこれって何?
あと、楽天リンクってたまにバグる?家の中のWiFi状態で通話したらどっちの音声も聞き取れない状態が2回もあった。
>>835
>>805
加藤勝信官房長官は3月30日の記者会見で「懸念がないよう法令にのっとって対応していくのは当然だ」と強調した。
外為法は免除基準の違反が発覚した場合、企業に順守するよう勧告や命令ができる規定を設ける。
企業が対応しない場合は株式の売却などの措置命令を出すこともできる。
楽天は「テンセントは純投資で、免除ルールをクリアしていると認識していた」と説明する。
外為法上の事前届け出免除
「非公開の技術情報にアクセスしない」「自ら役員に就任しない」などの条件を満たす場合は、事前届け出を免除する制度を導入した。 >>836
そうだね、使えれば料金払って使ってもいいね
ただ自宅はBand18しか入らないからローミング終了したら他SIM入れて楽天には料金払わない様にするかな
自宅はWi-fi使うけどリンクがモバイル通信(他社でも可)出来てないと番号非通知になるからね >>828
俺は2月頭にサポート連絡して3月終わりに解決というか終わったわ
いま別問題でチャットしてるけどこれも既に2週間経とうとしてる
電話は混みあって繋がらないし全く使えない 何が問題かって直営店舗ですら契約情報の確認すら出来なくて受付販売のみしか出来ないこと
docomoやauみたいな店舗サポートは全くなし
楽天モバイルやる気ないだろ?
さっさと辞めちまえって思ってる
都内だとクソ早いな俺はもう楽天1本でいいや
安売り端末購入用の1回線だけはキープするけどな
>>851
あれでうちは店舗サポートがあって完璧とか社長が言ってるのやばい >>828
俺は去年の12月初旬から継続中だわ。
最後のこっちからの連絡が4/3 チェック印が二重になってるから、
見てはいるらしいが。 >>845
うちのHANDは対固定電話だと快適、一部携帯となんか相性悪い感じ
自宅wi-fiでも外出時の楽天回線でも起きるからLinkか機種の問題だろうね >>835
「テンセントといえば、現在中国No1のシェアを誇るSNS「WeChat」のユーザーの会話を監視し、
政府に対する不満発言が発見されると1時間以内に逮捕されます。まさしく中国共産党による
人権弾圧に加担する悪名の高きSNSです。」
って... 俺は+44-7458-xxxxxx,+81-70-9000-xxxxの2回線で頑張るわ
維持費$0だしな
いくらなんでもT-Mobile(docomo/sb),Rakutenのどれも繋がらない場所はないだろ
>>793
トン
紹介ポイントも含めて楽しみに待っときます(^^) 繋がり始めれば速いけど、立ち上がりが遅くて5ちゃんのスレ取得がエラーになったりサイトがすぐに表示されなかったりする。
UQモバイルの1Mの方が快適に使えるくらいだから、そのへんどうにかしてほしい
楽天モバイルのピクト1本だけ立ったので測定してみた
流石に無理だったか
楽天モバイル(格安SIM)の測定結果の詳細
種類 測定結果
Jitter 39.94ms
Ping 49.01ms
下り 2.89Mbps(かなり遅い)
上り 0.86Mbps(非常に遅い)
>>864
いまだと60Mでるけどな…
もう使うの止めてキャリアに変えたら? 米国が楽天へのテンセント出資に懸念表明
日本政府
「安全保障上の問題が生じないか外為法にのっとり監視する」
>>865
久留米高専、マップ上ではぎりぎりエリア内なのに楽天モバイルにほぼ繋がらない
アンテナ1本立った時に測定してみたけど、使い物ならない程遅かった
6月末に期待かな 発送されないから問い合わせしたけどテンプレ文返ってきただけだった
だめだこりゃ
>>855
そんな事言ってるんだ
とりあえず俺は1年無料だけ使わせてもらってサポート体制が改善しないなら来年春に逃げる
サブ回線だからどうでもいいんだけど問題解決能力どころか日本語が通じないサポートはいい加減何とかして欲しい パートナーエリア終了したら悲惨なことになりそうだな
4月から無料1年終わってデータはLinks mateデータ1GB契約して385円運用にしてるけど今月両方合わせてもまだ288MBしか使ってない
万年パートナーエリアなド田舎だしこれなら楽天一本でも問題なかったか
いかんせん建物内が問題。まあ予想してた話だがプラチナバンドないと厳しいね
>>850
楽天が圏外だと番号非通知になるってのは仕様じゃなかった?
逆を言うとWi-fiや他回線で使っても楽天の普通電話が使える状態なら番号通知できる まあ安かろう悪かろうの典型例になるんでしょうね
auからUQに乗換したけれど購入可能な新しい機種がAQUOS sence3だから
AQUOS sence4を得るためにお試し新規契約した
>>869
つか田舎だからローミングあるだろ
別に楽天エリアだから速いとは限らんぞ
うちはローミングエリアだった時の方が速い 突然楽天電波拾うようになったのなら、出力試験してる最中じゃないの
ああいうの自動制御だろうけど数日かかるみたいだし
楽天モバイル 有志マップ で検索してみれば神?暇人?がまとめてくれてる
中国にあるIT企業は社内に共産党事務所を設置して、情報を無条件に提出する事が義務ずけられてる
つまり個人情報はすべて共産党監視下にある
また楽天はアメリカとクリーンネットワークに参加する契約を結んでるから、間違いなく制裁をうけるだろう
圏外ダゾ
楽天エリア100%
圏外ダゾ
楽天エリア100%
圏外ダゾ
楽天エリア100%
圏外ダゾ
楽天エリア100%
圏外ダゾ
楽天エリア100%
嫌味でなく電波がイマイチなら、見切り付けて素直にキャリア使った方がいいぞ
すぐによくはならないだろうから
>>852
ありがとう
保有ポイントなのか!タップしても何もならないから何の数字だろうって思ってた パートナー回線にしか繋がらなくても何百GB使うかの楽しみがある
パートナー回線に繋がらない。
楽天回線しか繋がらない。
バンド固定する手もあるが、
それは別で・・・
楽天の場合パートナーエリアで混雑も逃してるからいいけど楽天エリアだと今後加入者増えていくと今の電波数だと足りなくなるじゃね。あとで繋がりにくいとか昔のハゲが問題になってたことに直面すると思う。下手するとそれ以下もありえるわけで、まあその為にデュアルSIMにしてるけどさ
>>885
楽天ペイアプリ入れると期間限定ポイントなら有効期限が分かるよ >>846
でも、斜陽日本の中にあって
業績が割と堅調に伸びている比較的新興の企業が
まだ改革の余地が大いにあると見られる業種に殴り込みをかけて
応援してくれるのは、政府郵政と敵国企業しかないのか。
失敗かも知れないけど
投資する価値はありそうなのに。 スマホでBand3の固定とか言ってるテザリングは中華八木アンテナをおすすめ。
安い速い。ほぼ2倍。
>>795だけど結局外に出たら復活したよ
しかしこんなに電波弱いんだね
外歩いててもしょっちゅう✕になる
これじゃウチでもカーサ必須だわ >>872
市川市 パートナー電波 拾わなくなった
気がする
圏外多くて自宅じゃ使い物にならないレベル >>888
今年始めにエリア拡大より既存エリアの基地局を倍増することを優先する方針に転換したらしいよ >>893
どうやってアンテナ使うんだよw スマホに接続すんのか? パートナーエリア使うと赤字倍増、使わないとユーザーから文句で悲惨なことになる。au使えるのはデカイだろ正直
楽天5G対応スマホは、まだ持ってない・・・
楽天4G完全対応スマホですら、
1台しかない。
>>900
OCNで1円端末ゲットしてこい
最低利用期間も解約違約金ない スレ立て行って「よそでやってください」
アラート出て、スレ立て不能。
>>901
既にSDM855スマホ持ってる。
今更、OCN1円スマホなんてお呼びじゃない(笑) 中華八木アンテナなので作りは雑だが役に立つ。
せいぜい2000円以下。
要はBand3を掴めばいいだけ。
プラチナバンドは再配分で3キャリア全部が了解しないと無理でしょ。まして各社整備に1000億以上はかかってるだろうし。楽天が5000億くらい出せばなんとかなるかもしれんが
信用されてないと何やってもダメなんだわ
>>804
キャンセル分だと思うけど昼間にhand赤が買える状態になってたね >>910
このスレにいるアンチもそうだけど、そこまで楽天に不信の念を持っているのになぜ楽天モバイルと契約したのかがすごい謎
もちろん駄目なところはどんどん報告されるべきだとは思うが MVNOドコモ回線の解約分を代替機用に自社で引き受けてるのかな
マップ上はまだエリアになってないが3日くらい前から楽天掴んでる
パンダで下り23mくらい
据え置きルーターとかならもう少し速度出るのだろうか
>>914
ローミング切りを説明してないから楽天がアンチを作ってんだよ新規に >>917
基地局の方向や位置が把握して設置位置を微調整出来ればもう少しスピードが上がるかも ファーウェイなんて代車で送って来るな!
ってすごんだら、ZTE送られてくるとかないかなw
>>875
自分で書いてて勘違いしてたわ
モバイル通信できれば楽天回線に関わらず番号通知できるんだった >>910
連絡なしに来るってあんのか
自分の時は連絡してすぐ送ってもらった
その時は良い対応だと思った記憶がある 本人確認書類不備と出るんだが何が不備なのかなんで問い合わせても答えないんだここ
明らかに合ってる様に思うが、AIが画像判定でもしてるのか
>>929
勝手にトリミングした画像を使ってるんでしょ >>921
基地局探しに行ってくるかな
30mくらいは欲しいところ
色々置き場所試してみる トリミングしたら合成写真と変わらんだろって知らんらしい
おいらはマッチングアプリで学んだ
>>914
ソフトバンクの初期もこんなのばっかりだったな 使い捨てカメラで撮った写真を現像してプリントアウトした画像をスキャナーで取り込んで
それをパソコンから本人確認画像として奉納した物でも加工扱いになるのか
今の時代は普通の写真を印刷してスキャンしても加工される時代なのだな
じゃあどうすればいいのか最早分からん
>>151
パンダなのかハンドなのかパンツなのかハッキリしろ!!!!w 俺の時は、スキャンした免許証アップロードしたら怒られた
お送りいただいた本人確認書類は複写の為、お手数ですが現物を撮り直して再度提出しれってメール来たな
楽天モバイルって信者居るの?
何か基地局の要望とか昔のウィルコムを思い出してさ
せっかく楽天が配達員に見せるだけで簡単に本人確認出来るようにしてくれてるのに、わざわざ難しい方法でやる奴はなんなんだ?
>>929
俺は免許の表と裏が汚れてたせいだった。
ナイフややすりで削ってきれいにしたら通った >>950
>見せるだけで簡単に本人確認
オレもこれで通過したけど、これはこれで楽天登録情報と実際の書類があってないとかではねられるやつがおるのよね
その場合完全な自業自得なんだけど、はねられた!って切れてたりするから始末に負えない 昔コーチのアウトレットで買った財布に免許やらクレカやら入れたらカード類全部に糊か接着剤が知らんけどなんか汚れが付きまくったな
せっかく楽天が荷物待たなくても開通できるようにしてくれてるのに(ry
犯罪者になったつもりで考えてみて!
この手法で免許証を何段階加工できそう?
『使い捨てカメラで撮った写真を現像してプリントアウトした画像をスキャナーで取り込んで
それをパソコンから本人確認画像として奉納した物』
ググプレ課金のためだけに契約してる人っている?始めようか悩んでるんだけど
>>910
電波改善メールした奴に調査するの面倒だから送りつけてるのか?w
俺も日曜日から楽天電波を掴まなくなったから電波改善メールしたけどドコモ機貸すよと返信が来た
パートナー回線には繋がってることを説明してるのに・・・ 免許証プリンター複合機でスキャンで大丈夫だったけどな。
>>925
自宅が圏外になったから連絡つかないとか
こう喜んでたのになあ
楽天回線にギリギリ繋がるとこは使い物にならないのでよーく考えた方がいい。
奉納(ほうのう)とは、神仏や精霊などに対して供物を捧げる宗教的な行為。
楽天神ミッキー!
自分も免許証をスキャンして送ったけど文句言われなかった
漢字も自体違いあったけど大丈夫だった
>>956
高知のアウトレットなのかアウトレットで買ったコーチの財布なのかコーチが買った財布なのか
高度な情報戦だ 楽天モバイルの電波が成長する楽しみってのもあるだろ
他使ってて今まで電波入らなかったところが入るようになった喜びもあっただろ
今はその時期なんだよ。どこでも繋がるようになったらそれはそれでつまらないものだよ
>>968
昔、ツーカー時代に経験したなぁ…
でも一度便利な生活送っちゃうと同じには思えないから困る これってパートナー回線から書き込んでもテテンテンテンになるの?
身分証確認でスキャンは加工扱いで弾かれるとこが多いな
カメラで全体撮ったのをそのままが一番いい
クレーム殺到でサポートがパンクしてるっぽいな
もう申し込んだことを忘れた方がいいかもしれない
ところがローミング終了でエリア盛ってたのが露呈したのさ
まあでも確実に着実にエリアは拡大してるし
ここまできてやっぱやめます、もないだろうし
あとは利用者が増えてどうなるかだからな
よくやってると思うが
>>969
PHSで嫌というほど経験したよ
NTTパーソナルなんて面のエリアには遠く及ばず線ですらなくほとんど点のエリアだったっけ
そこまで酷くはないけど結構酷いねここも >>973
>ローミング終了でエリア盛ってたのが露呈
は?w 現在、楽天エリア全国カバー率約78%だっけ。実際6割に満たないからな
>>977
中国共産党って
平等主義で口先優等生の旧民主党と
利権と汚職と隠蔽と独裁大好きの自民党が
ごっちゃになったような体質だから大変だな
要は気分次第で何でも出来る 外電話が公衆しかない時代でも普通に生活できたことを考えると
別に携帯が常時つながっていなくても不便ないと思うようになったわ
まぁ、なんてクリアな音でお話できるケータイなんでしょ
>>982
人間は状況に合わせて進化していくよね
繋がらなければどうということはない🙄 昨日パートナー切られたから家の中で圏外なとこあったけど今日はギリ1本はアンテナ立っているな
>>979
何がわからないんだ?
楽天エリアでもローミング切られたら圏外になってるだろ 2月の頃は やっと バンド3が稼働して 楽天回線に繋がるようになったが 5〜6Mbpsという速度ながら どうにかパートナー回線にならないよう 場所を変え 角度を変え 入る場所を探したし スピテスで 回線を判断していた。
そして今 放っておいても 楽天を掴み テザリングで16M bpsの快適な速度を提供してくれている。
今まで5000ポイント貰えなかった人っている?
開通機種のチェックなんてやってないよな。自動チェックのスキルもない。
開通条件だけクリアしてれば平気だろ。
在庫ないしね。
実験してみますよ
やっと期間限定楽天ポイント使い切って楽天ペイ支払い終わったと思ったのに
楽天ペイ支払いで新たな期間限定ポイントが付与されてまたペイ支払いせんといかん
終わんねーだろw
>>982
家で仕事してて、自宅の光工事が再工事になっちまって、今樂天モバイルのデザリングでしのいでるとこなんだが
元ADSLだし、エリア内だから楽天回線掴めば文句ないんだけど
コロコロパートナー回線に変わってしまって、
既に今月はパートナー回線は使い切ってしまい低速の刑
仕事で使うデータのやりとりや調べ物が遅かったり表示しにくかったりで、恒常的に使わないといけない用途だとキツイ
まあ、光通しちゃえばそっちがメインになるしタダで使えてるしで、
今だけだと思えば腹も立たんけど、これがずっととなるとキツイ人はいるだろうなあとは思う
今が一番てんやわんやなんじゃない?
1年経つ頃には改善してくるだろうとは思うので、様子見といえるのも、
そのうちメインが固定光になるからって余裕があるおかげだしなあ 自宅でどうしても楽天使いたい奴は楽天Casa借りるしかないんじゃね?俺は自宅は光回線使ってるからいらんけど
>>992
無駄に長いし「デザリング」とかいろいろと au回線しか繋がらなかったのが、
今日見たら楽天しか繋がらない。
来年3月迄ローミングエリアだったのに。
楽天、100Mbos出てるから良いや
>>976
ホームアンテナ買って窓際の電波が強い場所に固定したわ。 10年前のソフバン以下ですって言っとけばよかったな
小泉進次郎を倒した時、暗がりからゆっくり拍手して出てきそうな人物 [426013402]
http://2chb.net/r/poverty/1618047169/
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42e8-1WRr) 2021/04/10(土) 18:34:12.36 ID:XBPy2hHN0
これは小泉純一郎だろ
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 820b-4oCc) 2021/04/10(土) 18:41:23.57 ID:7SmJxJ0R0
>>3
感動した!と言いながらな lud20210513194130ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1618383922/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「楽天モバイルUN-LIMIT Ver.180 YouTube動画>2本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.1
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.19
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.17
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.137
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.12
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.13
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.120
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.109
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.148
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.110
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.170
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.106
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.156
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.119
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.176
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.128
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.142
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.136
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.133
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.103
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.107
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.168
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.193
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.100
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.189
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.114
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.174
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.171
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.117
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.199
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.189
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.158
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.132
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.155
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.101
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.149
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.197
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.184
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.122
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.115
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.187
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.152
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.131
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.164
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.166
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.143
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.183
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.134
・【ワッチョイつき】楽天モバイル UN-LIMIT Ver.12
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.7
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.4
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.9
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.8
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.6
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.85
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.54
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.31
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.50
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.35
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.79
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.56
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.23
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.52
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.27
16:04:03 up 5 days, 5:15, 0 users, load average: 6.52, 7.89, 8.38
in 0.044157981872559 sec
@0.044157981872559@0b7 on 041305
|