◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part66 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poke/1520258844/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1本文先頭に 【!extend:checked:vvvvv:1000:512】の【】内を書いて下さい
次スレは
>>950を踏んだ方がお願いします
建てられない場合は宣言して再アンカー
前スレ
(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part65
http://2chb.net/r/poke/1519195208/ スレ保管庫
ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレまとめ@2ちゃんねるwiki
http://info.2ch.net/?curid=4639 【ポケモンサンムーン】リーリエアンチスレ14
http://2chb.net/r/pokechara/1519127736/ BW以降の不満を挙げるスレ 避難所44 [無断転載禁止] (BW以降全般の不満点はこちらで)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1488444915/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※新作の予約、購入に関する注意事項
このスレは程度の差はあれど、近作への不満や製作陣への不信感を持っている住民が集まる場所です
新作について「不満はあるけど自分は買う」などの宣言や、予約報告の書き込みを不快に思う住民も少なくありません
あくまで購入は個人の自由で不買を推奨・強制するものではありませんが、スレが荒れるのを防ぐため上記に類する書き込みは控えましょう
インタビューまとめ
「ポケットモンスター サン・ムーン」は、「ポケモン」を一から考えた挑戦作!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1030689.html ディレクター・大森滋氏が語る、2つのソフトに込めた想いとは?
http://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/topics/160906_01.html 『ポケモン』新作は“攻略”を検索される前提? ゲームフリークの伝説を受け継ぐ若きディレクター達 【大森 滋氏・尾上 将之氏インタビュー】
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/170703 『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』について気になることをすべて聞いた! マル秘情報も飛び出す開発者スペシャルインタビュー
https://www.famitsu.com/news/201710/19143850.html 『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』あのエピソードの真意は? 開発者たちが明かす、ストーリー制作秘話【ネタバレ注意】
https://www.famitsu.com/news/201801/02148529.html 不満点1(SM、USM共通)*改変中
■ストーリー
・人間メインでポケモンそっちのけのシナリオ
→ソルガレオとルナアーラはリーリエの親子喧嘩を解決するために乗り物として活躍するだけ
→島の守り神はカプ・コケコ以外出番がまるで無い
→UBはウツロイドを除きほぼ出番無しで人類の脅威と宣伝した割には実害の描写も無く図鑑の説明に書かれている破壊されたものや土地は作中に示されない
・黒幕の娘リーリエの主役化、主人公のラジコン・背景化
→リーリエは守るべきポケモンがいるのに「ポケモンが傷つくのは嫌」とトレーナーにはならない
→そのくせにポケモンをボールに入れなかったり、単独行動をしたりするせいでポケモンや自身をみすみす危険に晒す
→尻拭いはほぼ主人公任せ。その割に言いたいことはしっかり言うなど厚かましさが目立つ
→その他質問の答えが意にそぐわないと機嫌損ねたり、他のNPCに過剰に褒めそやされたりと不快要素多め
→シナリオもリーリエの家族喧嘩に巻き込まれただけという、過去最悪の陳腐さ
・伝説のポケモンはリーリエのペットで、「自分には育てられないから」と主人公に押し付けられる
→相変わらずの伝説のポケモン強制捕獲
→扱いもウルトラスペースに移動するためのタクシー同然で、歴代の伝説のポケモンと比較しても伝説としての威厳の欠片も無い
・EDも30分近くと長過ぎであり、その間セーブ出来ないので飛ばせない
■冒険
・常にリーリエ、ハウ、ククイがつきまとってきて、旅をしているという実感が薄い
・ダンジョンはほぼすべてが1〜3マップ程度のボリュームの無さ
・下画面のロトム行き先まで指示してくるので鬱陶しい
・図鑑を通して音声を出しているだけとは言え、外伝でもないのにポケモンが喋るのに違和感 を覚える
・ロトム図鑑があるのにロトムが、ライドポケモンなのにリザードンがアローラ図鑑には載っていない(即ちリザードンもロトムもアローラ地方には生息していないという設定)
→ロトムはともかくリザードンに関しては設定破綻
不満点3
■ウルトラビースト(UB)
・UBという呼称と異質な外見から話題となるも、結局は「ただのポケモン」というオチ
→しかも禁伝・幻ポケモンの様な「特別なポケモン」という扱いではなく一般ポケモン扱いで、フラットルールの対戦でも使用可能
→「他のRPGにはありがちな敵専用モンスターなら良い試み」と肯定していた人達からも不満の声が続出
・UB01以外は本編にほぼ登場せず、残りは全てクリア後のサブイベントに回される
→そのクリア後サブイベントも国際警察の暗部の話ばかりで、肝心のUBはただの捕獲対象
→リラをデザインを一新してまで国際警察の一員として登場させたにも拘わらず、不必要な後付け設定を付けるだけ付けて放置
・公式ガイドブックのインタビューより、「ハワイで問題の外来種を表現した」、「異世界のポケモンをイメージして生み出した」、「ポケモンらしさの明確な基準はあるが、ポケモンの枠を超えたいという意思で挑戦した」とのこと
→UBによってアローラの生態系が脅かされるということはなく外来種の表現にはなっていない
→異世界と言ってもそれがどのような世界なのか分かっておらず、イメージしようがない
→大森ディレクターもUBが「公式自らが設定するポケモンらしさの明確な基準」から外れていることは認めている
→しかしそのポケモンらしくないものが生息し得ることが出来るような異世界を、作中では全く示せていない
・空間やUBの研究をしているバーネット博士やエーテル財団でも知らない様な情報をそれらの研究とは何の関係も無い国際警察が知っている事は設定的におかしい上、その情報によって設定に破綻が起きている
→ホールを抜けた者にエネルギーが付着する、UBはそれに引き寄せられる習性がある、それらを理解して国際警察が囮捜査をしていた等という設定はあまりにも唐突
→過去に出現したUB05を国際警察が秘密裏に処理したという話が聞けるがUB関係の研究者よりも先に行動できしかも隠蔽までできるというのはあまりに都合がよすぎないか
→ハウに「UBが実在した事を教えよう」と言われたりハンサムイベント完遂後に話しかけた場合でもバーネット博士はUBに何の反応も示さないあたりライターが博士の存在を忘れている線が濃い
不満点2
■助けを呼ぶ
・「アローラ地方のポケモンは助け合って生きている」という名目で野生のポケモンはターン終了時に仲間を呼ぶが、1匹になるまで捕獲不可
→プレイヤー側は道具を使うにも1ターン消費する上に1匹しかポケモンを出せないにも拘わらず、野生のポケモン側はターン消費せずに助けを呼べる上に2匹がかりで攻撃してくるという理不尽仕様
→ポケモンの「捕獲・収集する楽しみ」を根本から否定する最悪な仕様
→この「助けを呼ぶ」によってしか出現しないポケモンも多く、中には特定の天候の時のみに出現するものもいて、図鑑埋めには大変面倒
→呼ぶときの演出が冗長、厳選や努力値稼ぎで助けを呼んで欲しい時に失敗するなど全体的に調整不足 努力値稼ぎに便利だった群れバトルとスパトレは廃止
→状態異常にすれば仲間を呼ばなくなるが序盤でその事を説明する目立った人物はいない
■釣りの改悪
・特定の場所でしか釣りが出来ず、釣り竿も1種しかないのにコイキングの出現率が高過ぎる
・コイキング以外のポケモンは泡が発生している場所でないと釣れにくいが、1度泡が発生している場所で釣るとエリア移動しなければ泡が再発生しない
不満点4
■UI
・カメラワークが近過ぎる上に調整できない
・施設に入るのにいちいちAボタン押す必要がある
・十字キーで移動不可
・マップが見づらい
・L=Aに設定するとRボタンも無効化
・Xで全メニュー閉じが不可能に
・手持ち入れ替えにYボタンを押さないといけない
・自転車削除、代わりのケンタロスは狭い道を通り抜けられず、しかも加速にBボタン必須なので片手操作が不可能に
・戦闘時メニューは「たたかう」が右に移動し、角が空白になる劣化仕様
・PSSが存在せず、オンライン接続にフェスサークルを経由する手間が増えた
■育成環境
・図鑑サーチが存在せず、隠れ特性のポケモンはほぼすべてが「助けを呼ぶ」のみでの入手に
・孵化作業はスライドパッドに負担かかりすぎて壊れる危険性が高い
・王冠はLv.100まで育てないと使えない上、上げた個体値が遺伝しない残念仕様
・スパトレと群れバトルも存在しないため、努力値調整が面倒に
・フェスサークルはFC稼ぎとランク上げが作業
・努力値初期化はフェスサークルでランク30にする必要があるが、そこまでが苦行
・Oパワーも存在せず、諸々の効率悪化
・バトル施設「バトルツリー」は1戦目から従来のスーパー並みに強く、BPが稼ぎづらい
・メガストーンはほぼすべてがBPの引き換え景品で、1個64BPと高すぎる
→アローラ図鑑に載っていないポケモンのメガストーンは現状では入手不可能
・赤い糸(48BP)やしあわせタマゴ(1個のみ)など必須アイテムの入手が不親切
・ポケマイルが存在せず、ポイントアップの量産が困難に
不満点5
■テキスト
・「ごめんなさいorすみません」を始め、無意味で面白みのない会話選択肢が多すぎる
・図鑑説明文が非常に悪趣味
→トレーナーを殺害するキテルグマ、人間の女性の貞操問題をあてはめたようなドレディア、駆除対象の害獣扱いされるニューラ、子分を意図的に殺処分するドンカラス、その他くどすぎる捕食ネタ
→その他ポケモンのイメージを壊す露悪的な後付け設定多い
・メガシンカポケモンに至っては、ほぼすべてに凶暴化や絆を否定する設定が後付された
→元々賛否両論あったにも拘わらず、メガシンカ肯定派からも不興を買う始末
・ネットスラングや性的、下品なネタ等は改善されず、更には改造認定や暇人認定まで
■その他
・ポケリゾートやフェスサークルが説明不足でとっつきにくい
・主に人間キャラクターの等身上げたせいか、処理速度が大幅に低下
・戦闘時にトレーナー映すようにしたことでダブルバトルですら処理落ち
・NPCの表情が豊かなのに対し、主人公は無表情か薄笑いと不気味
・着せ替え手抜き(柄替えが多く、種類が少ない・試着できない)
・髪型手抜き(ポニーテールが存在しない・プレビューが見られないためカットするまでどんな感じになるか分からない)
→着せ替え・髪型共にX・Yから劣化
→ポニーテールの削除はリーリエの髪型変更を目立たせるためでは?との疑念も
・対戦で特定の技を使うと切断されるバグが存在
→しかも「おきみやげ」、「すてゼリフ」といった有用なワザ(現在は修正済みの模様)
・GTSは「様子を見る」で交換が成立していないと引き取ってしまうように
不満点6(ウルトラサンムーン)(テンプレ追加分仮)
■全般
・主人公を一新したり「単純なシナリオ量で比較すると、『ポケモン サン・ムーン』の2倍」「君の知らないアローラ」
などと大口を叩いたものの"ほぼすべてが据え置きで少し追加された程度"で"問題点もほぼ未改善かつ軒並み悪化"
→それをなるべく隠蔽して2バージョン売りつけるという過去最悪の悪徳商法
■ストーリー
・上記の通り広報で紹介された部分以外はほぼSMの据え置きで間違い探しレベル
・エピソードRRは異世界から寄せ集められた歴代悪の組織のボスを倒して元の世界に強制送還するだけの陳腐なシナリオ
→サカキ以外は無理やり集結させたせいか主張も展開も唐突過ぎて意味不明だったりあっさりしすぎていてチグハグ
→グラカイを普通に使うアオギリ、マツブサ、Nなしにレシゼクを使うゲーチス、装置無しでメガシンカさせるフラダリなど
原作と矛盾したりNが間接的に貶められる羽目に
→部下はロケット団の下っ端だけでHGSSの幹部も他組織の団員も不在の手抜き
→おまけに専用BGMも軒並み劣化アレンジ
・中途半端にシナリオや会話内容を変えたせいで一部キャラが劣化
→スイレンはカイオーガネタや海パン野郎推しが削除され、赤ギャラ釣ったと嘘をつくように
→リーリエは出番が減少し、口先だけで他人任せで足手まといな部分やほしぐもへの雑な扱いがさらに強調
→ルザミーネは昔は優しかった系の描写がカットされ、ウツロイドの洗脳も無いのでただのキチガイに
→グラジオはヌルに対する扱いが雑になった挙句カントーに左遷
→他にもマオにメシマズ設定が付与されたり、ヌル受け取りイベントが改悪された
■冒険
・ニャビーを選択するとフリーズするようになった (12月14日付のVer.1.1アップデートで修正)
・イベント大量増加でますますテンポが悪化
・トレーナー戦のBGMが雑音レベルに劣化
・世界クラスの対戦勢ですら初見殺しされる異常な難易度
・下画面のロトム図鑑はさらに改悪
→見たこと無いポケモンだといちいち通知してきたり、いちいち話しかけてきてマップを開けないように妨害してくるように
→ロトポン(消費アイテムになった劣化Oパワー)のために対戦勢・やりこみ勢は嫌でも頻繁に話しかけなければならなくなった
■育成環境
・経験値はロトポンと野生のラッキーが出現するようになったことでやや改善されたがレベル100となると依然として苦行
→それ以外はフェスの無限会話とリゾートバグ削除で劣化
・ロトポンは全11種からどれがもらえるかはランダムなため、1種必要分ストックを貯めるだけでも非常に時間がかかる
→効果もけいけんポンが1.5倍(Oパワーは最大2倍)、つかまえポンなどは戦闘中しか使えない上ターン消費するOパワーの劣化
■テキスト
・図鑑の内容は相変わらずな上、公式害獣認定や「進化前が好きなトレーナーには微妙」など印象を悪くするものが増加
→そしてついに田尻や良心的な社員があえて避けてきた「死んだ」という表現が使われる
→UBに至っては3匹×2バージョンがコピペの手抜き
■その他
・目玉の伝説はウルトラワープライドという理不尽避けゲーをこなさないと会えない
→具体的には操作性・当たり判定・視認性が劣悪な上、死角に障害物まである。しかも中断不可
→ハズレの一般ポケも無駄に多く、伝説もランダムなため目当てを狙うと余裕で数時間は超える苦行になる
→ORASで共通だった三犬やヒードラン・レジギガスまで分割するせこさ
2018年1月20日、21日に開催の『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』 ファンミーティングは、株式会社ゲームフリークの増田順一氏、大森滋氏の体調不良により、イベントを中止
※増田、大森ともにTwitterで20日当日にノロウイルスに感染したと発言
http://voice.pokemon.co.jp/stv/zenten/2018/01/post-9239.html テンプレ改変案
SMは「サンムーンの不満点1」、USUMは「ウルトラサンムーンの不満点1」と表記するか
Part54の
>>815-816で指摘された部分の修正案後を取りあえず掲載
・グラカイを普通に使うアオギリ、マツブサ、Nなしにレシゼクを使うゲーチスなど
・けいけんポンは1.5倍とOパワーの最大2倍から劣化
また、Part59で意見を募った結果、不満テンプレの順は「テンプレを共通→sm→usmの順にします」とのことで決定済
>>1 乙
悪い意味でポケモンっぽくないUBの見た目
他作品のマイナーゲームに紛れても違和感なさそう
ウルトラボールの青と黄色がクイックボールっぽいのも気になった (濃淡は違うけど)
>>1乙
前スレで子供がポケモン虐待絵を公開してるのを見たって書き込みあったけど、その子はサンムーンの図鑑テキストがきっかけでそういう趣味に目覚めたのかもしれないな…
>>1乙です
>>16 正直な話、今のネット上の環境は最悪と言っていいです
虐待がはびこり続けたせいですっかり「常識」も変わりましたし
虐厨はどれだけ悪事働いても、どれだけ被害出しても反省せずますます増長
それに感化されてルールを無視するオレカッコイイする輩が増えてるところに
こういう感化された新しい世代が入ってくる始末
タブンネ虐待から結構な年月経って、よくなるどころかますます悪くなってます
そこへ今回のUSMの図鑑テキスト
せめて公式がコメントで虐待してはいけないとでも言ってくれればまだマシだったのですけど
USMの自画自賛やらばかりで・・・・・・
向こうのスレ覗いてるけど宇宙人との会話みたいでワロタ
ポケモンカードゲームのCMの実写で有名人使ってっていうやり方がブシロードのヴァンガバディとまんま一緒なんだよなぁ
結局二番煎じだし
顧客目線に立てないオタクはほんと邪魔なんだよな
そこを何とかするのが上の立場なんだけどそのうえがオタクだとお手上げ
マジでブランドで誤魔化したり宣伝詐欺などで立ち回ってるシリーズ
>>20 増田松宮杉森大森は正直言ってクリエイター失格
別所でも言われていたけど増田ってやっぱり作曲以外はやらせちゃダメなんだなと
>>23 増田はもう曲作る気ないならゲーム業界から退いて欲しいわ
雰囲気がガラッと変わってしまうかもしれないが
増田が作曲に興味なくしてるならゲーム音楽作曲経験がある有名な人にお願いして欲しい
自分だととっさに出てくるのは平沢進さん大島ミチルさんくらいだけど
>>23 ポケカの資料集に取締役と開発本部長と記載されてあったがそんな器には全く見えん
碌な会議もしてなさそう
漫画や特撮でも同じこと思ったがギャグ寄りな内容や丸い、明るい内容な作品がシリアス物に路線転換したときの微妙さ
近年のポケモンの違和感はそれらと似てる
上が駄目だとほんと何時まで経っても駄目だな
某トライも悲惨だけど昔の褌してるくせに中身大事にしない奴は普通に駄目
過去のポケモンに頼る位ならポケモン好きになるべきというかゲフリはダブスタ軍団
>>21 全く会話がかみ合わない状態です
理論的に証拠出しながら説明しても、あっちは自分の脳内情報とフィルター越しの視界とオレルールしか信じないから
どう考えたらそういう結論になるのか不思議でしょうがない返答ばかり
自分たちが言葉の端々に悪口混ぜているのに「黒歴史派の口が悪い」とか言い出す始末
虐厨どもと似たマインドの持ち主もしくは虐厨本人が議論に参加してると思われます
ポケモンオタクだけじゃ確かにいいゲームは作れないかもしれないが
図鑑の文面見ると図鑑書いた人間からチェックする側までポケモンが嫌いかどうでもいい人ばかりなんだなって丸わかりだし
せめて商売道具として大切にするくらいのことはしてくれよ
イメージダウンは売上にも響くんだぞ
特にポケモンは人間キャラと違って全部続投するんだから
1回変なイメージつくとそれを最後まで引きずるんだからさ
>>27 擁護側のブーメランっぷりは相変わらずな印象
おまいう発言や俺の言うとおりにならないから気に食わないと返されたことがあったがそれお前らやんけなケースばかり
それとポケモンと他作品に対して価値観の贔屓が凄い
>>26 以前も言われてたことだけど
初代のポケモンがオナニーの尻拭いに駆り出されてるんだよな
>>23 >>24 作曲の才能も枯れただろ、カラッカラに
小部門を担当してる間は有能な奴でも上の地位を与えられたら
肥え太っただけの豚に堕ちるのはどこでもよくある話
>>30 ガシンカ、リージョンフォルム、図鑑テキスト、改悪されたトレーナーや設定などは開発の計画性のない挑戦や冒険の犠牲になってるよな
自身の好きな要素を犠牲に出来ないオタクな連中が作ったキャラたちの悲劇アピールなんてみっともない
ウルトラサンムーンにキレてDSごと売って3ヶ月たったわ
次のスイッチ版の情報まだかな?
>>34 USMの記憶消して買うよ…
これ以下にはならんだろ
ORASで同じこと思ってたらSMで、また同じこと思ってたらUSMだからね
よくなる保証は全く無いよ
>>36 むしろ悪化するかもね、少なくとも予約して買うことはないわ
発売して1ヶ月くらい経って感想と評価がだいたい出揃ってようやく検討に入れるレベル
スイッチ版今のところ見えている地雷だと思っている
良くなりそうな情報がひとつも聞こえてこない
>>18>>27
>>29 もうあそこはガイジしかいないからね
本スレより不満スレの方がまともってどゆことなの…
>>38 クリーチャーズさんがポケモンのテクスチャーとか頑張ってくれてると思うんだ
ゲフリには期待してない
>>39 某百科は更に酷いから困る
中立や真面を装っておいて都合が悪い感想は「主観」で片づけようとするファンの集まり
ああいうのが変な反応するから公式が浮かれ始めやがった
一部のポケモンの特定の流れなんて自重しろレベルだった
任天堂とクリーチャーズがいなかったらどれだけ問題だらけだっただろうか?
それ位今のゲフリと株ポケには期待できない
>>40 いっそクリーチャーズでポケモン版ニンテンドックスみたいなゲームSwitchで出してくれないかな
ポケモンなでなでしたりご飯あげられたりお手できるようになったんだ、後は取ってこいがやりたいんだ
ゲフリには期待はしとらん
>>32 定着化と継続していく事を軽く考えてるからな
その場しのぎの売りを作っても薄っぺらいだけで安っぽいアピールになっていく
BW以下にはならんだろ→ORAS
→ORAS以下にはならんだろ→SM
→SM以下にはならんだろ→USM
Switchで仮に反省したとしてもその次は駄作確実だよ
ゲフリがやりたい事とポケモンがもう乖離してるんだもの
>>27 なんとなくだがあいつ管理人では?と疑い始めている俺がいる
SMの時に滅茶苦茶な理論を並べたり暴言を吐いて騒いでいたのは良作派だったのに
SMの判定が下った時に黒歴史派の暴言などがあったとか訳分からん事書いてたし
>>45 流石にそれはないでしょ
管理人はORASで黒歴史判定出せる位にはまとも
あの信者にはそんな判定出せないよ
あっちの議論スレ、「2+2は5である」を受け入れる奴までいる始末だからなあ
前に何度か、ゲフリのやってる事は1984年その物だと書いた事があったが、信者も信者だよ
超理論っていうか自分で設定作り出してる信者もいるし
問題点を問題点となぜ認めないのかわけわからん
別に問題点あっても好きだったら好きで良いのに、何故徹底的に否定しようとするんだろうね
>>46 あの時は管理人も信者に騙されたんじゃないの?
信者が「黒歴史にしようと荒らす者が居る」と管理人に吹き込んだ可能性がある
事情を知らなければ、それだけで簡単に騙されるよ
信者はとにかく卑怯だからそれぐらいやると見た方がいい
だから、信者の荒らしの証拠を残しておかないと危ないんだよ
ゲフリの質が低すぎて破壊という名の新路線の成り果てがUSM
信者の不思議な所は賛否両論ではなく大抵は賛という所
寛大過ぎるのも時には害悪
顧客の立場の癖に開発の肩を持って擁護してるのはおこがましい
皆お金払って時間費やして意見を並べてる時に絶対批判許さないマン!による言論統制だからな
碌な反論が出来ないと人格批判や「おまえの主観」と返してくるがレッテル張りは論外なうえ主観なら他人の意見に噛み付いてる意味不明っぷり
まさか開発の誰かっていうオチじゃないだろうな?
>>51 まあ賛否両論てアンチの妥協かファンのお茶濁しだしね
まーカタログの評価がどんなものになろうともゲームの出来そのものが変わるわけではないし
公式の願い通りゼンリョクでポジティブな噂を広めたとしてもゆくゆくは「あるべき評価」に辿り着くものだと思う
擁護してる人は具体的にどこがどう良かったかを何故か言わないか感性がズレすぎな高評価のどちらかっていう印象
幾らゲーム側がおかしくても悪いのはプレイヤー、疑問を垂らすのはアンチ!だから困る
公式はマッチポンプレベルの責任転換なテキストやポジティブな噂に飢えてる辺り感性が同レベルかもな
本当にいいゲームなら何であっても
「学校or会社から帰ったらまた続きをやろう!」とか
何の気なしにBGMを口ずさんだり鼻歌したりとか
やりこみ抜きに何度も周回プレイするとか
自然と日常に組み込まれていくもんでしょ
今のSMシリーズにそういうのある?
自分はVC金銀ならあるけど
3DS世代で前作から良くなったのって全ポケモン3D化とポケリフレだけだからね
クリーチャーズのおかげでしかない
ゲフリはそれに糞塗ってるだけだけ
軽く議論スレ見たけど擁護してる連中が軒並み日本語通じてなくて震えた
都合よく事実を捻じ曲げて認識してるのは信者の方なのにあれじゃちゃんと議論してる人達が可哀想だわ
ゲーム(USM)→もはや君の知るアローラではない!とかいう誇大宣伝で手抜きマイチェン2バージョン
グッズ(プレバン進化の石)→宣伝CGとは色から全く違う実物、売りつけた後で勝手に仕様変更
内容の露悪手抜きぶりといい詐欺まがいの売りつけ方といいこんな連中の擁護する信者の気が知れないわ
>>49 「管理人」と言う責任ある立場である以上、「議事録を見なかった」「信者に吹聴されたことを鵜呑みにした」は
言い訳にすらならないかと
>>59 SMの時点で「もはや君の知るポケモンではない!」でしたがね
ゲーフリの名をかたった同人グループが勝手に作って売ったとか言われても信じるレベルで
一時の迷いとか変なスタッフが入っただけとか、そんな一縷の望みもUSMで壊れました
いや、宣伝通り俺の知らないアローラだったぞ
まだあんなに嫌いになれる部分があったなんて知らなかった、むしろ知りたくなかった
技のタイプごとの色分けも劣化してるな
サンムーンのは綺麗で良かったのに
>>57 うむ、パルレリフレは本当にいいものだ
アチャモなんて可愛すぎて逆ギレしそうになった
ポケモンはまだ好きなんだよね、だからいっそゲフリ以外の会社にやって欲しいと思う
>>56 本当に出来の良いゲームなら飽きてもまた遊びたくなるとか売った事を公開する、売ったのにまた買ってしまうとかそういう場合もある
正直近年のポケモンは胸糞要素が多いからとっととメーカー変えてくれレベル
縛りプレイやタイムアタック、データ決してまた最初から遊ぶとかそういう気が起きない
実際他の任天堂のソフト比較してもポケモンはじわ売れがなさすぎる
>>59 公式サイトのスクショミスといい変なやり方が増えたな
もはや君の知る〜は皮肉というか広報のそういうメッセージかもしれん
某スレがそうだったが擁護する連中のなかにはゲームすらやっていなくて売り上げの数字しか興味ない人もいた
おまけに公式が詐欺をしたのに調べなかった、勘違いした奴が悪いとかそんな本質無視な擁護ばかり
脳内が初動が多い=評判がいい、問題がないという思考でいっぱいなのか無責任な持ち上げをしてる状態
USUMでウルトラ調査隊がソルガレオとルナアーラを自在に使役しているにも拘らずルザミーネがSMと同じようにコスモッグを狙っていた理由ってどこかで説明された?
メインロムの方で見落としたのかと思って最近漸くサブロムも進めたけど結局見当たらなかった
単にネクロズマを止めてアローラを救いたいだけならウルトラ調査隊にソルガレオかルナアーラを貸してもらえば良いわけで、
無理にコスモッグを狙う必要は無いよな?
この点が引っかかって仕方ない
ウルトラビースト関連の中身はスッカスカで可能性という名の投げっぱなしだから特に意味はない
>>65 どの世界にも通じることやが・・・ 中身のないヤツが数を誇る!
まさにこの名言通り!
フェスは本当にどうにかならんかったのか
呼び寄せられる店とエージェントで借りられるポケモンくらい同時に表示しろ
いつまでもグチグチ文句言ってても何も変わらないし精神衛生上よくないぞ
さっさと他ゲーやればいいのに
モンハン楽しいぞ
図鑑といえばポケモン以外のゲームはどんな感じかだったかなと思って
ゆうなま2、ピクミン2、MHWとざっと見てみたけどSMが1番品もセンスもなかったわ
>>70そうか、おまえのオススメはモンハンか
USMやってて不快になったり、面倒臭くなったら
他ゲーやるのもアリかな
近年のポケモン図鑑に低レベルっぷりは真似したくても難しい
かつての栄光から逆らうかのような堕落っぷりにドン引きする
スイッチのポケモンはどれだけスカスカになるのやら
×図鑑に ○図鑑の
>>69 間違えて推した時があったがテンポの悪さに驚いた記憶
ゲフリの変な所の一つが碌にゲーム性確立できないのにサブ要素やミニゲームに力を入れている部分
図鑑のなんちゃって生態系もその一つ
そもそも生態系ならポケモンでしかできない生態系でいいのにただの獰猛且つ危険な動物の文章に寄せる必要性がない
そもそもそれ以下の公式ネガキャンレベルのテキストばかりだから困る
>>72 モンハンは無いなぁ
ポケモンとは違ううんざりさがあっちにもある
新作は予約してストーリー終わっても色粘りしたり対戦したりでやり込んで数カ月は主な話題がポケモンだった層がSMの時は軒並み某イカゲーに夢中になってて笑ったわ
>>76 俺の周りも目に見えて触れなくなった
触れてもポケモンそのもの(キャラ)の話でゲームの話には誰も触れてない
>>75 すまんモンハンはよく知らないんだ
まあポケモンの他にRPGはいくらでもあるからね
>>75 ストレスの溜まるモーションを連発するモンスター、通信環境においての悪質なプレイヤー絡みのトラブル
モンハンはこの2つしか目立って悪い点はないから割り切れば楽しめるよ
後者はソロでやれば解決できるし
少なくとも過去作の不満点をブラッシュアップして持ち直したモンハンとポケモンは比べるまでもない
MHWは本格的に世界向けてに売りに出すゲームとして作ったからなのか
ムービーによく出てくるNPCの顔を見るとヨーロッパ系もアフリカ系もアジア系もいて人種に対する配慮をしているわけだけど
SMは肌の色を黒くできる主人公に対して「毎日風呂入ってるか?歯磨きしてるか?」で
しかもポケモンの排泄物拾わせるっていう
>>46 そのORASより更に酷いSMを私情を挟んで判定無しにした管理人がマトモな枠ないだろ
しかもあの管理人良作派の暴言棚に上げて黒歴史派ばかり悪者扱いしていたし絶対に頭おかしい
バイトをクビになるカキ、行かず後家扱いのライチ、白人少女の太鼓持ちさせられるハウとハプウ…
アロエのエプロンの時はすぐ修正したしアロエ自身も変なキャラではなかったからまだ配慮が感じられたが
流石に今回は「知らなかった」では済まされないと思うし訴訟されたらヤバいんじゃないか
まー無残のキャラなんて肌の色を問わず矛盾だらけだしその辺はある意味平等()だよなー
どいつもこいつも感性や人格破綻者しかいないから肌の色なんてどうでもいいと思えたアローラ共
>>83 ライチなんて行かず後家扱いするような年齢に見えないんだけどねえ
ルザミーネの件があるから実はアラフォーとかかもしれないけど
人種もだけどジェンダーに対してもスレスレな表現多くてハラハラするわ
>>82 向こうで暴れてる信者と比較してそう言ってるだけなんだが
50歩100歩なのは理解しとるがな
>>78 サンムーンに飽きてドラクエ5やったらストーリーの魅力の差に笑ったわ
>>79 >>80 うっせえよ
他所のRPGをおすすめするスレじゃねえぞボケェ
気は早いけど次の作品が出たらプレイした人専用の新作の不満スレを別に立てたほうがいいと思う
このスレでもUSUMをプレイしていない人が威張ってSM好きだったけど今作が合わなかった人を追い出して煮詰まってるし
それにSwitch版とUSUMの2作もギャップがある人と現役のプレイヤーだと話が合わないと思うんだけどどうよ
色々と嫌気がさしてくると、今まで気にしてなかったことも気になるようになるよね
イベントはもちろんだけど、タマゴや進化のムービーもカットできるようになってもいいんじゃない?
>>67 まぁ確かにそうなんだが、この件はそういう設定の甘さ以前の問題だと思うんだよ
それにしてもUBは今後どうすんのかね?
このスレにすらUB好きな人はいるのかもしれんが、今までもセンスが無いとかポケモンらしくないとか感じるのは色々いたけど、UBの問題はそれらとは質もレベルも完全に別だと思う
未だに元々はポケモンの予定ではなかったものを急遽ポケモンに変えたのだろうと信じて疑ってないわ
元からポケモンじゃない生物としてデザインしたってどっかで言ってなかったっけ?
>>94 XYのメガシンカどころかあのリーリエですらUSUMで一貫性のない適当なキャラにされたんだから
とりあえず新要素としてのUBが好きになった人への嫌がらせはあると思う
今でさえコピペ図鑑だし
そういえばポケモンではない存在としてはバンギラスもそのように書かれたイラストがあるとかいう噂は聞いたことはある
ラプラスの等身大クッションのサンプル写真みてたら無惨のクソ図鑑思い出してしまった
あんな図鑑がなかったら高くても欲しかった人がもっていただろうにね
>>97 等身大ラプラスという単語にときめいたんで見てきた
約8万円か高いが可愛いんで悩むな、ラプラスに乗るのは20年越しの夢だし
例の増えすぎ文面ってクジラのことを下地にしてるんだろうけど
日本近海で魚が減ってる原因はクジラだと言ってる人は確かにいるが科学的な根拠が足りてないことや
増えてるクジラもいれば減ってるクジラ、横ばいのクジラもいることを知らないで書いたんだろうね
クジラ類を害獣扱いすると喜ぶ人向けに書いたんだろうけど、そういう厄介ごとをポケモンに持ち込むなと
普通に考えればポジティブじゃないやり方ばかり繰り返している公式が色々おかしい
ポケモンに憎しみを抱いているようにも思える
本当の意味でのアンチ
兼業農家で冬眠のない山の動物には毎年悩まされてるけど、そんな現実ポケモンの、ゲームの世界でまで見たくないよ
こっちは現実逃避でゲームしてるんだけど
近年は山に食料がある春夏も、人間の育てた作物のほうが美味いからって人里に下りてくる鹿や猿、狸がいるが…そんな説明ポケモン図鑑に求めてないからな
人間のものに手を出して駆除って、まんま「虐待設定」なわけですが・・・
タブンネ虐待の連中がUSMに案の定手を出してたわけですが・・・
某エロ漫画家はSNSでゆっくり虐待拡散するわ、ポケモンは公式が虐厨化するわ
それ以前から続く声の大きなどや顔たちのせいで今やすっかりどこも無法地帯
なんでしょうね・・・可愛いマスコット系はネットですらやるなってことでしょうかね?
そもそも非現実的な体感をするための娯楽物に現実に寄せた要素を持ってくること自体邪道
アプローチ次第では化けることもあるかもしれないがポケモンの場合とにかく無駄な行為の連続
低俗系をポケモンでやる事に興味がある人なんてノイジーマイノリティだろうに
メガシンカの今後はどうなるんだ
殿堂入り後にしれっと解禁される戦闘マシーンって扱いをずっと続ける気か?
せっかくデザインしたキャラクターを抹消するわけにもいかず、正直開発も扱いに困ってるだろ
続投するならせめて新規メガ出してくれ
駆除うんぬんは、自然を知らない奴が書いたんだなと思った
実際問題、そんな簡単に駆除できないよ。俺が住んでる地域が厳しいだけなのかもしれないけど
だから人間側が一手間かけて、作物に被害が出ないようネット張ったりするんだけどね
あの図鑑でリアリティがあるとか言うのは間違いだと個人的に思う
リアリティなんて感じられないし、何より読んでいて楽しくないわ
悪趣味なテキストを強制的に画面に出て読まされるなんて
公式自らネガキャンするために現実の都合の良い部分を切り貼りして周りに見せつけたようなもの
悪趣味なうえゲームに対して必要性がないリアルというセンスも迷子
自社のキャラなんだから貶そうが汚そうが俺らの勝手、って思ってそうだよな今の公式は
これまで築いてきた20年の歴史と、それが好きでついてきたファンの気持ちなんて考えていない証拠
公式が一部の過激な信者に媚びてジャンルごとダメになった作品なんて腐るほどあるのになんで学習しないかな
捕食ネタなんか入れる位なら、野生でバトルロイヤル形式のバトル(野生ポケモンが一度に複数出現するが全員敵同士)が発生する仕様とか
他のポケモンに襲われてるポケモンを助けるイベントとかを入れれば良かったのに
USMでも一度見たシーンすらスキップ出来ないのマジ?
ドラクエでも11で一度見たシーンはスキップできるようになったのに
>>108 あと・・・RR団
リーリエ人質にされてポケモン捨てるかどうか聞かれるとかで
捨てる→ゲーチスが油断する→主人公「今だ!」→ボールからポケモンたちが勝手に飛び出してゲーチスを攻撃
って、絆を魅せるイベントにもできたでしょうに単に怒られるだけとか・・・
無理やり洗脳して苦しめるメガシンカ改悪といい、そんなにポケモンとトレ−ナーの絆が嫌いなんですかねゲーフリさんは?
「トレーナーがクズならポケモンの方から離れていく」、つまりボールで捕獲=ポケモンは絶対に服従というわけではない
・・・と過去にやっときながら「マスターボールで伝説ゲットできたんで使ってます」は、ないです・・・・・
ドラクエ初代はモンスターが危険な魔物として描かれていたが、鳥山明のデザインがかわいいことでスライムなどの人気が出たためマスコット化に舵を切り更なる成功をしたわけだけども
ポケモンはマスコット人気元からあった癖に20年も経ってなんでゲテモノ害獣化させてるんですかね?
いっそモンスターデザイン全部バイオハザードのリッカーやエルヒガンテみたいにしろ
>>110 考えてみたらポケモントレーナーなら自分のポケモンかリーリエかなんて選ぶまでもなく自分のポケモンを守るよな
なのにテキストではポケモン捨てるのが先にくるし…
やっと八世代夢御三家がバンクで解禁か
SMで解禁せずこんな2バージョンのマイチェンで解禁って遅すぎる
恐らく中古で売り払わないようにするためだろうな
色違いのグラカイ、アーゴヨンに続き限定配信ポケモンで客を掴もうとする姿勢は小賢しいというか小汚いというか
>>113 「ポケモン」を散々粗末にしておいて、結局「ポケモン」に頼って集客してんだもんな
あいつらの二枚舌には反吐が出るよ
>>114 そりゃ発売してから20年経ってもピカチュウブイズ初代御三家グッズは売れるが
20年後ポケモンと同じくらいリーリエのグッズが売れるかっていったら無理だろうしねえ
まあ、このままだとポケモンは次の20年は来ないだろうけど
>>116 アンチ化した人も多いけどここは「不満」スレだから…
ポケモンが好きだからね
>>116 会社はドブの掃き溜めになってるけどシリーズ自体は好きだし
ポケモンは好きよ
今現在、ポケモンのゲームを製作もとい崩壊させようとする大森を始めとした二枚舌のイかれ野郎共が心底キライなだけで
>夢御三家
ポケモンバンクにアクセスすれば受け取れる・・・ですか
・・・・・・・そういうことできるなら、どうして全部の配布ポケモンにしないのかと
映画館へ行くと貰える、はともかくとして
「ソフト購入者への特典」が、わざわざ店舗に行くとかしないと受け取れないのはおかしいのでは?
行ったところで現場の電波状態悪かったりとかすれば結局受け取れませんし
実際にムーンの時に色違いカプコケコ貰いに行ったらそれで受け取れませんでしたし
>>112 新要素は頓智だらけ!図鑑は危険まみれ!本編は人物ドラマ!過去キャラや設定は改変当たり前!
ミニゲームは簡悔精神!UIは不便が良い!対戦はパワーに対して更にパワー!
開発はこんな感じなのをポケモンの新作として自信満々に発売したから困る
特に図鑑でマイナスイメージを持たせつつ本編は殆ど公式のお気に入りキャラの物語だったのが酷過ぎる
>>120 いや、店に赴いてデータ受信なら海外でも普通にやってるしそれは別にいいと思う
問題なのは金を払わないと入手できないタイプのやつ
前売り券商法にしろポケモンスクラップにしろ、こういう課金商法はいい加減にしてほしい
モンスター集めに運ゲー強要、突っ込み所満載の捕食描写、狭いダンジョン、攻略本とか見るのを前提とした作り、金払わないと入手出来ないモンスター、図鑑テキストコピペの嵐
□社の某育成RPGとの共通点が多過ぎて既視感が物凄い
尤も、あちらは育成環境は良くなってたし移動も軽快になってたけどな
GTSもアローラコラッタと通常コラッタがわけられてなかったり不便なままだし
バトルビデオもプラチナのようにみんなのやつが気軽に見られるようになったところから劣化しっぱなしだし
最終的にはリーリエ押しまくりとかいうどうしようもなさ
>>120 課金商法は今時なら当たり前なんだがポケモンの場合ちょっと度が過ぎてるというか
色んな業界とのコラボとか頻度が多すぎるんだな
やるにしても前売券みたいにモンスター以外に大きな見返り(映画鑑賞できる)があるものならいいが
「買ってくれたら○○プレゼント」ではなく「○○欲しければ買え」というテイストだからなあ
キャンペーンの為に出来るだけ出し惜しみしたいってのが見え見えでな第6世代で全部の幻を配信してなかったよな?
要はゲーフリのコストと手間を出来るだけかけずに盛り上げたいという浅ましい根性があらわれてる
メガストーン解禁をインターネット大会の参加賞限定にしようとした事もあったし
初めから入ってる内部データを解禁するだけの事に無駄にユーザーを待たせて遊びに制限入れる
いつの時代のゲームだよって話になるわな
>>126 時代なんて関係なく、やっている事はただ喧嘩売ってるだけ
>>120 すでにポケモン持ってる人も直接店舗に行くことでついでに何か買っていってもらえるといった効果も期待できるわけだから店は有難いと思うよ
何で戦闘アニメーションオフにしてもZ技のアニメーションはオフにならないの?
一回見ればいいくらい長いモーションを何度も見させられると苦痛なんだが
なんていうか、色んなところが色々と不親切なんだよね
他のゲームならカットできて当然の演出がカット不可
ポケモンはここまで堕ちてもまだ製品と言えるレベルの質を保っているんだろうね
でもポケナガみたいに他所の会社でポケモン愛が大きい人はゲーフリ以外にもいくらでもいるわけで
ゲーフリのソリティ馬やギガレッカーは嫌いどころか大好きだからそろそろポケモン以外の作品に専念してもいいんじゃないかな…
ポケモン以外のブランドがないとゲーフリのやりたいことが全部ポケモンになって困るよ
>>131 ポケモンのネームバリューを利用しないと見てもらいたいものが多くの人に見てもらえないじゃん
ゲフリの連中の浅ましさなんてお見通しなんだよ
>>125 >>126 やってる事が古く手抜きなうえ汚い
工夫らしいものはしょーもない物ばかり
おまけに開発の自己満足要素も当たり前のようにセットなのがクズ過ぎない?って思う
商業の創作に関しては作り手側が情が入ってしまうキャラを如何に捨てられるかがプロとの境目だな
掃除イベントでベトベターがう〇こ食わされるキャラにされたのが一番腹立つ
>>131 今後HD化するにあたってゲフリはついていけない印象しかない
残っている枯れたオタクな連中が真面な物作れるとは思えん
自制が効かないうえに時代に逆らい過ぎなんだよな
定期的に出したいのなら無駄に作りこんでもショーがない
作りこみがしたいのなら1年に1作縛りはやめるべき
公式メアリー大好きな枯れた連中が無駄に詰め込みつつ短期間に出そうとしてる時点で色々おかしい
>>134 コロコロコミックはう○こネタは平気で行うけど
う○こを食べるネタはアウトだってね
幾ら毒タイプとはいえ公式が人気キャラにそういう事をさせてしまうのは配慮がないよな
ポケモンパンの件で見た目がアニメ調寄りのポケモンが微妙な売れ行きだったり
ポケモンの探偵が一部の外国人に不評だったのを見かけたけど
近年のポケモンは無駄に漫画チックに寄せ過ぎたり余計なリアルな描写をしてしまったりとメーカー側は極端な事ばかりしてるな
特に本編はかつての不思議な生き物のままでいいだろうに
ホント、何でポケモンのファンタジーさを削いで
凶暴残忍なクリーチャーみたいなネガティヴキャンペーンするのかねぇ
>>137 >>136 いかにも個性的でしょ?オーラが滲み出るアニメ調デザインのポケモン量産しときながら、設定は悪趣味にするという二重の意味で腹立たしさ
外見は野性味削ぎ落としといて設定は卑しさ全開にすれば受けると思っているゲフリに呆れてものも言えない
>>135 ポケモンモデルのHD化はクリーチャーズがすでに完成させてるらしいけど
問題は人間モデルや背景がどうなるかだね
特に人間は不気味の谷にはまりそうな気がする
今でもリーリエの顔なんてアップになるとちょっとキツいし
>>137 あれだけ露悪肉食捕食設定して下げに下げて評判悪化させておきながら
マスコットとして売りに出す頭のおかしさ・・・・・・
長年ポケモンに携わっておきながら「好きなポケモンを悪く言われたファンがどう思うか」どころか
「こういう設定付けたら悪乗りする連中にめちゃくちゃにされる」事すら思い至らない軽率っぷり
下手な同人作家の方がまだ警戒心も人心把握もできてますよ
>>139 ちょっとどころか、すさまじくキモい
まぁサンムーンのキャラなんて内面顔面ブスのリーリエに限らんけど
>>139 魚眼でちょっと顔バランスおかしいよねSMモデル
本家のはずのゲームで扱いが酷すぎたイーブイZとかもう他媒体で出てきても全然魅力的に見れないしな
アレもかつての凄腕トレーナーたちに手合わせしてもらう展開って普通にやれば幾らでも良い話に出来ただろうに
ゲーフリ的には頓智を効かせたつもりなのか知らんけど虐待図鑑といい考えた奴の性格の悪さしか感じないわ
よりにもよって御三家で一番人気のなさそうなガオガエンにぶっ壊れ徳性与えて一番人気のあるジュナイパーに糞特性与えるとかスタッフは本当に弄れてんのかユーザーの神経を逆なでする事に快感を覚えてんのか知らんがどこまでファンを怒らせたら気が済むのか
別にバランス良くしろとは言わん
普通に人気のあるポケモンを優先的に強化していけばいいだろと言いたいだけだ
その方が今よりも対戦環境が健全化すると思うし
一番悪いのは変なポケモンやあまり人気のなさそうなポケモンをぶっ壊れに強くしてゴリ押しして変な悪平等にする事だろ
だから裸のおっさんやピカチュウの被り物してるだけの姿形がわからないのが対戦で猛威を奮ってまともな感覚を持ったポケモンファンがドン引きして離れていくんだろ
UBカプミミッキュとサンムーン勢強すぎや
過去ポケの厨とそいつ等しかレートで見ないし調整下手すぎやろ
そいつ等にはなんの魅力もないしやってても動画見ててもなんも楽しくないわ
バランスわかってれば必殺技作ろうとか、強力な特性でもデメリット持たせたりするはず
なんか今のポケモンって戦闘能力=人気みたいな感じになっているのがほんと嫌だわ
それで思ってない奴が勝ち上がると嫌な顔するとかどれだけオワコンソシャゲープロデューサーと化してるだよ
>えんかく
利点はゴツメとかトゲとかさめはだとか両方持ってる鬼畜とかに接触ダメージ気にせず物理出せるという点ですかね?
・・・むしろガオガエンに装備させるべきではないですかこれ?
対戦相手に合わせて手持ちを変えなきゃいけない←そうだな
戦略を駆使すると増田が嫌な顔をする←はあ?
パワーにパワーで立ち回らせる構成や環境←上記と合わせると完全に押し付け
露骨に弱くする、完全に下位互換、見た目が良いほど冷遇、ネガティブな扱い←態々そういう扱いをさせる必要あるの?
これらのような仕様を作っておいて廃人批判←ふざけるな
開発が害悪過ぎる
増田が嫌な顔をしていたのと現在も続いているパワー環境の流れ的にミツルやルザミーネのセリフは正直矛盾してる感じだが公式は何がしたいの?
プレイヤーの良心を踏みにじったマッチポンプはナマコブシイベントでもやってる
>>135 1年1作やめて時間かけたとしても
力入れる所間違えて更なるゴミしか生まれねえよ
>>144 糞鍵もそうだが
なんで種族値高い糞コピペなんかにいたずらごころなんて与えたんだろうな
糞コピペにいたずらごころ与えた奴とか頭おかしい通り越して脳の障害レベルだろ
スプラトゥーンは1800円の有料アップデートでストーリーモード完全新シナリオ追加だってよ
もちろん新ステージや新武器、新ギアは無料アップデート
聞いてるか〜いゲフリさん
>>147 >>149 >>150 増田は以前パチリスが活躍してた時は不機嫌そうにしてたし
非公式の大会にしゃしゃり出てきてジグザグマのことを雑魚呼ばわりしてたしな
まぁ増田にとっちゃガブリアス以外どうでもいいんだろ
今の惨状で一番幸せなのは空気のようなポケモン
増田はタイプ:ヌルの名前を見た時にクリエイティブ!と叫んで絶賛したそうだが
そのクリエイティブ()なポケモンが作中で設定通りの活躍をしないってなんのギャグなんだろうな
設定考えるだけ考えて満足したのだとしたらクリエイティブでもなんでもないじゃねーか
>>155 増田が自画自賛してたN設定もほとんど死んでるし
名前はナチュラルとかいう形容詞だし意味不明www ルー大柴でも意識したのかね
>>154 ドクロッグやチェリムの時以外にもそんな態度とってたの?
こんなゴミがいる限りパワーオブジャスティスは永遠に改善されないだろうな
等倍ゴリ押しゲームが理想とするバランスなんだろうなって感じがするしな
格差があるからこそ蹂躙出来て爽快感があって面白い的な
対戦の仕様を開発が制作→ユーザーが開発の想定していない活躍をする→嫌がる
特定のポケモンを開発が制作→ユーザーが一部の界隈でネタ化→開発が調子に乗る
適当な対戦環境を構築してしまう程仕様を把握していない、力を入れていないうえ出し抜かれるのは嫌って我儘だな
プラス思考に走らず反発のような反応を取るうえに低俗露悪系にははしゃいでいるのは正直クリエイティブ(笑)にみえる
UIの不便さを意識したり無駄に頓智に拘ったり見た目や設定ばかり重視してる様じゃ創造性なんて開発の思い込みだろうに
想定していない戦法される時点で色々試行錯誤をしたユーザーとの思考の差が露呈してるようなもの
アローラの図鑑はエーテル財団の生体実験の記録だよな
それかロケット団監修図鑑
何かカービィ作ってるハル研の、カービィに対する熱意やファンを大切にする姿勢をみてると、今のゲーフリとポケモンの惨状が悲しくなるわ
カービィは桜井抜けた辺りからアクション新作がお世辞にも良くなかったりと、ガチでしにかけてた時期があるからなぁ
それがUSDXからWiiでようやく信頼を回復させて今日に至るわけだが、ポケモンさんもいっぺんしんでみては?
まぁスタッフの性格というかそんなのが治らんと何も期待できんけど
>>161 カービィは可愛らしくて個性的な敵キャラを仲間にしてプレイキャラに出来るヘルパーシステムが好きだったから
個人的にスターアライズはありがとうハル研と感謝しかないゲームだな
今のポケモンはカービィで例えると、そんな個人的で可愛いキャラたちに嫌な設定をつけたりゲームのなかで救われないいじめをしたり
するような陰湿さがあるから正直いって嫌い
BW〜XYまでの本編は一貫して「ポケモンは大切な友達でパートナー」ってスタンスを貫いていて、時には道徳の教科書みたいと揶揄されるほどだったのに
ORASのバトルリゾート辺りからおかしくなってSMUSMで大爆発したって感じだな
アローラじゃ図鑑でも本編でも大抵ポケモンは家畜or害獣or戦闘マシーンorペット(という名のアクセサリー)扱い
イーブイZイベントのご老人も「負けたけどわしらにはポケモンと過ごしたかけがえのない思い出があるよ」なんて言うのならまだ救いがあるが
誰も手持ちポケモンの話をしない時点でお察し
>>164 BWはムンナげしげしやらタブ虐、サブウェイのNPCがおかしかったりしたし
BW2から廃人茶化し始めた(育て屋近くの保育園でウルガモスとチャリの話題が出る)
XYはポケモンの生体エネルギーを使い始めたし
年配のNPCが年齢を嘆くような発言もあった
あと理不尽なキレ方をする四天王とかバトルハウスのNPCも相変わらず発言がおかしい
HGSSでは軽くdisってもちゃんとフォローする発言がある(雑巾臭い→洗ってあげる等)し廃人要素には触れなかったんだけどBW、BW2からおかしくなり始めた
道徳の教科書どころか、今や児童文学の敵だよ
実際こんな物を好む奴等がどういう奴等か、どういう輩に育つか、もう答えは出てる
証拠も嫌と言うほど、ネットに残ってる
本当に気持ち悪い作品になったな
>>163 過去キャラの扱いも変化球も上手いから今のハル研は羨ましい
グッズ展開は無難で例のカフェも版権物の中では良い方だった
ゲームを遊ばない層に対するアプローチも上手くマニアックなネタはツイッターでイラストとして披露させるとか立ち回りが無難
ゲームフリークは沢山見習ってほしいもんだ
>>165 >>166 ゲフリは図書館や書店などで相手に語ることの重要さを学んでこいレベル
本当に悪い意味で電波なテキストばかりなゲームになったな
子ども向けでもあるコンテンツなんだから児童文学や絵本の名作読んで
子ども向けとはどうあるべきかポケモンに関わってる人たちは一度ちゃんと勉強すべきだと思うけど
ゲフリそういうのバカにしてるような空気を感じるんだよな
パラレルワールドっていう単語を思い浮かべながら初代思い出すと悲しくなる
狙って黒いゲーフリ言われようとしてるのは止めてほしい。
ブラック企業とか夜逃げとか老人いじりとか。
>>167 カービィシリーズは、グッズ展開では流石にポケモンに負けてる部分も多いんだけど
それでも最近ワドルディやワドルドゥみたいな敵キャラにキャラにスポットを当ててきてくれてるし
ゲームでは新作ゲームで人気のある過去ボスのマルクを仲間にできる事が分かって喜んでいるファン人も多かった
ポケモンに関してはかつてグッズ展開もゲームでにキャラの扱いも上手かったのにどんどん劣化
例としてピカチュウイーブイぐらいしか推せるキャラグッズを思い付けない挙げ句リーリエプッシュ
過去キャラ登場に至っては変な後付け設定つけられるんじゃないかとファンが怯える始末
どんなに素晴らしい財産を持っていたとしても、ぞれを使う人達が上手く使わなきゃ落胆しか生まない良い例だと思う
>>155 そのクリエイティブって多分「:」に対してだろうな
その奇抜な名前に有頂天になってそこから先を何も考えてないというか
寧ろそこからが大事なのに自己完結してるんだからお粗末にも程がある
スタートをゴールと履き違えて「用意ドン」の時点で終了してたらそりゃ全部中途半端になるわ
ヌルは本当にタイプヌルなら面白かったのに普通にノーマルでちょっとがっかり
公平無私が出来ない連中がクリエイティブ発言をしてるのは創造性を馬鹿にしてるとしか思えん
子供騙しが嫌な割にやってる事は子供騙し以下だったり平気で二枚舌連発したりと真面じゃない
露骨に狙ったり押し付けたり過去の遺産にベッタリだったりと随分センスが迷子なメーカー
カービィスレになりかけてるぞ、気をつけて
でもあそこの公式のあり方は「大人がみんなを喜ばせようと」している感じで羨ましい
そういえば最初の頃に開発資料でカメックスの消防車が出てきて「アローラはポケモンが活躍する地方なんだなあ、こうやってポケモンと生きる背景のNPCたちが描かれるんだなあ」と誤解したよ
あれがゲームに出なかったのって技術的に出せなかったんだと今でも思っている
名探偵ピカチュウのほうがポケモン世界で見たいものを何倍も見せてくれたよ
名探偵ピカチュウ 体験版やってみたけど
ピカチュウが人間っぽく喋ったり動いたりすることに賛否はあるだろうけど
グラはSMより格段に綺麗だし、ポケモンと人間の距離は近いし
相棒のピカチュウはリーリエみたいに主人公をパシリにしくるわけじゃないし
かえってゲフリがポケモンの枠を狭めてないかと思った
>>164 >>165 ORASまでは「目にゴミが入った」レベルの違和感でしたけど、SM以降はなんか「目に虫が飛び込んで暴れてる」くらいの不快感で・・・
本当に、今までのスタンスどうしてぶち壊すようなことしちゃったんでしょうね
「道徳の教科書みたい」、ポケモンはそれでいいんだと思います
メインターゲットの子供たちがポケモンに触れる事で楽しく遊びながら道徳を学んで成長していくのは良い事でしょう
ゲーフリとしても開発者冥利に尽きるでしょうし、大きくなった子供たちが年下の子とか自分の子供に「ポケモン」を
胸を張って紹介できる、そんな世代を超えた人気ゲームになり得たでしょうに
HAL研は自分達の納得いく水準に到達できずカービィWiiが非常に難産だったがあの時期あったからこそスタッフとファン互いに信頼結束ができてる
かたやゲーフリはファンが納得しない低水準を粗製乱造を繰り返しスタッフは自分達の趣味を優先と遊ぶ側を考えない簡悔でファンは離れる一方
よく考えなくても自社のキャラクターの商品価値を下げるような真似を自らやるなんてどん判金ドブだよね
それで黒い任天堂って喜んでくれる層はポケモンのグッズ熱心に買う人とは明らかにカラーが違うし
真面目にポケモンを作っていればマリカシリーズみたいに長期的なじわ売れタイトルの常連になってたかもね
国内の売上本数の低下と海外の販売地域拡大したのに累計が大きく変わっていない辺り世界的に減らしてる
GOの客を誘導出来ず子どもを手放してしまい大友を大事にせず技術力も低い
今後新作が仮にスイッチに出たとしてグラフィックやゲームデザインがしょぼかったら信用が迷子になるだろうな
RPGをやりたいけど登場人物が死ぬような重いストーリーや殺伐とした世界観は苦手…
対戦勢以外で大人になってもポケモンのゲームが好きな人って多分そんな層だろうし自分もその一人だった
そうやって色んな年齢層を取り込んできたのがポケモンの強みだったのにアローラ図鑑でぶち壊されて数少ない居場所を奪われた気分だ
>>181 そういえばポケモンまとめサイトのコメント欄で最近のポケモンは人間キャラに重点を置きすぎてポケモンがメインとは言い難いと指摘した人に対して
恐らくリーリエ信者だろうと思われる奴がポケットモンスターはRPGなんだから人間がメインなのは当たり前だろ
そんなに人間じゃなくマスコットキャラクターだけが見たいならディズニーでも見てろと暴言吐いてたけどディズニーをバカにする層が今のポケモンを支えてるんなら今のポケモンの現状には納得するわ
ポケモンはいわば日本のディズニーを目指してるもんだと個人的には思ってたけど今のポケモンファンの認識は自分とは全然違ってるみたいだね
ブラック企業ネタは露骨すぎて寒かったわ
黒いネタ入れるにしても捻れよと、そのまんまじゃん
>ポケットモンスターはRPGなんだから人間がメインなのは当たり前だろ
黎明期のRPGはRPGじゃなかった…?
メインはポケモンと共に旅をする無個性な主人公でありプレイヤー自身だぞ
そして不思議な生き物ポケモンが住む世界そのものが主役
つまり世界自体を陳腐にする設定やキャラ、ストーリーは主役をバカにしている事に他ならない
ポケモンはRPGだから人間がメイン←全く理由になっていない、RPGの意味を勘違いしている
ポケモンというRPG=人物キャラは与えられた役割を果たす役目があるというだけ
近年のポケモンは従来の役割からはみ出してまで活躍を変に広げてプレイヤーの邪魔までしてるから問題なんだけどね
もはやプレイヤー置いてきぼりでRPGになってないから開発はゲームじゃなくて漫画かアニメでやれ
>>189 漫画やアニメとか笑わせるなよ
ジャンプだったら10話掲載すらさせてもらえない糞だぞ(昔でも今の基準でも)
アニメだと企画書の段階でゴミ箱行き(今やってるのだってネームバリューのおかげなもん)
役割を果たすゲームキャラに決まりはない
寧ろ近年のポケモンはトレーナーの範疇を超えてしまっている&ゲームの方向性自体不自然になっている
ポケモン本来のゲーム部分は「ロールプレイング」が主体ではなく「旅」「収集」「育成、対戦」なんだがないるのに何言ってるの?っていう
人物ドラマがメインになってしまっているのにポケモンゲームとしてふるまっているのはただ矛盾してる
>>184 RPGだから人間が主役なのは当たり前っていうんなら、ほかの人間が主役のゲームやりゃいいじゃないか
何で架空の動物のマスコット育てるゲームにかじりついて人間が主役だって居場所主張してるんだ?
君らが求めてる物はポケットモンスターじゃなくて他のゲームの中にもっと崇高なのがあるからそっちに移れよ!
って言い返されても文句言えない主張だな
>>190 確かに元同人屋は同人に戻ってもらってポケモンは別のメーカーに制作してほしいレベルだ
過去の遺産にベッタリ&素人のオタクにベッタリなうえ
有能スタッフは追い出され枯れた連中が外部の人材に頼ったり宣伝詐欺をしてる現状メーカーは変わったほうがメリットだな
ポケモンは自由である!を迷走の正当化に使う度に
ユーザーの自由度は下がっていってるのがねえ
同じ無口主人公でもプレイヤーの分身だった過去作と違ってアローラのはあからさまに手抜きな棒立ち能面っぷりで
選ばされる選択肢もリーリエageばっかりと本当にリーリエ用の引き立て役、小間使い兼戦闘マシーンなんだなって感じ
今回に至ってはRR団編とかアクロマが都合よく科学力で全部解決しちゃったから主人公もポケモンも完全に不要な話だったけど
そのポケモンもプレイヤーもほっぽり出してまでやる人間ドラマ()も陳腐な露悪に過去作レイプのエアプ同人誌以下っていう
ポケットモンスターはゲームの形式がRPGであって主人公はプレイヤー
主役はポケモンとトレーナー、各ポケモンと人物キャラはシナリオと世界観やゲームの構築&引き立て役
RPG=シナリオの進行が基本人物キャラだからメインだと勘違いしたんだろう
どんな存在がメインとして居座れるかなんてゲームデザインで幾らでも変わる
今のポケモンはポケモンシリーズなのに人物ドラマ主体になって悪い意味で別のゲームを遊んでしまっていると錯覚するレベル
所詮人物キャラはポケモンのゲームである以上部分的にしか活躍できない存在な筈なのにな
ロールプレイングゲームなら意味不明なコント展開やめてゲームさせてもらえません?
『カレーとは何なのか!鰹節を使うことか?豚や牛の代わりに蟹を使うことか?』
『そうではあるまい!カレーの本質はスパイスだ!』
美味しんぼで海原雄山が山岡に言った台詞なんだが
これ今のゲーフリに聞かせてやりたいわ
まんまお前らのやってることに当てはまるってな
よりポケモンらしいRPGというのならXYの方がよっぽどマシというか
本質は
数多のポケモンの中から気に入ったポケモンを育てるって意味でストーリーより重要な事を蔑ろにしてないか
>>197 ポケットモンスターにおけるスパイス=ポケモン
ですがゲーフリはスパイスを適当にはぐらかした上で登場人物=具材に力入れてるんですよね
しかも「どうしてそんなの入れるの?」と聞きたくなるような正気を疑う具材ばかり
>>184 ディズニーは人間主人公のも多いんですがそれは
それに、指摘した人は本編で人間排除したマスコットキャラ「だけ」のゲームやれなんて思ってないだろうに
議論の成り立たない人って相手の言葉をわざと曲解して論破してみせるよね
そもそも、人間メインでモンスターも出てくるゲームがやりたいならドラクエやペルソナの方がいいのに
何でポケモンで人間メイン、それも質の悪いシナリオやらなきゃいけないんだよ
>>197 いい例えだなこれ
ポケモンを捕まえる事がメインなのにそこがとにかく全然ダメ
っていうか歴代最悪でつまらない
自分のポケモンで新たな道を切り開くこともないし、寄り道もほとんどない
つまらなさを徹底した作りで酷い
過去作まで含めた問題になるけどポケモンのコレクション要素って今どれだけ生きているんだろう?
野生のポケモンを捕まえてもタマゴ技なし性格不一致で喜びがないし
仲間呼びが仮にゲーフリの思い通り人気になったとしてもあまり出てこないしフル遺伝の可能性の高いGTSでいいよねとなる
旅で苦労して捕まえたポケモンよりも面白みのない機械的な作業で生み出したクローンみたいなポケモンにしか価値のない時代
ポケモンのスパイスの例えでいうとターメリックである収集や冒険の楽しみが性格タマゴ技とかの要素やGTSとかの便利要素と食い合っていると思う
初代やGOがあれほどまでに流行ったのはポケモンを捕まえる楽しみのおかげで対戦は二の次だと思うんだけど
それを見直した結果が仲間呼びやルザミーネの「いらないポケモンはパーティーから外すでしょう?」か
育成収集ゲームなのに言わせてはいけないセリフが目につくよね
一々こっちに喧嘩売ってんのかと思いたくなる
連レスになるけどXYはミラクル交換も含めて捕まえる楽しみは多かった
旅の終盤のヒャッコクでポケモンの思い出を振り返ることができるようになるのもすばらしい
メガストーンの入手法も不便ではあるけどプレイヤーに冒険させようとする意図は見える
SMでもプレイヤー側の努力でオシャボ、ニックネーム、生まれた場所で戦闘用の個体の差別化はしているけど今作だからこそできるようなポケモンの価値付けって控えのポケモンのポケリゾートくらい?
それこそライドポケモンやマンタインサーフに自分のポケモンを使えるようにするとか弱い個体も愛せるようにしてほしいなあ
自分は過激派だからタマゴ技性格とかの種族の中で負け組を生む要素を変えてほしい
>>203 仲間を呼ぶ
とかその捕獲を阻害してくるからあれだけ批判されたのに開発はよく分かってなさそう
アローラのポケモンは仲間を呼ぶんです!凄いでしょう!よく考えついたって思わない?じゃねーよ
そんなのより快適にポケモン捕まえるほうが遥かに大事なんだよ
>>207 >アローラのポケモンは仲間を呼ぶんです!凄いでしょう!
サニーゴが呼ぶヒドイデとか、呼んだ相手を攻撃するポケモンがいるんですけどね・・・
その上、サニーゴ贔屓にしてるからってそのへんにいただけのヒドイデを虐めるアローラ人までいる始末
たまたまサニーゴのいる近くで昼寝してただけ
or昼寝中にアローラ人とサニーゴが自分からヒドイデの近くに来ただけかもしれないのに
テンプレで指摘されてないけど
7世代は6世代よりも捕獲時のボールモーションが遅いんだよね
XYでガンガンボール投げた後でSMやったらよく分かる(逆もしかり)
しかも処理落ちのせいではなく意図的に遅くしたのは明らか
こういうのも細かいけど阻害要因なんだよ
「1フレーム単位で突き詰めてゲームテンポが云々」言ってた人がいたけど
誰だっけ増田さん?
そういえば今年は戌年なのにグッズでイワンコを推せなかったのってあの図鑑のせいなのかね
それともコロコロの漫画とかで推したのにいまいちだったからあんな図鑑にしたのかね
どちらが先かは不明だが無残時代のイワンコは好きだったから失望した
SM以前から推されてたブイズがあの内容だったし何も考えてないよ
ジジイ共のイベントや捕食図鑑でイベントプランニングや中津井がマジで憎いわイーブイ系をよくも
特にニンフィアは一世代前に出たポケモンで争いを止める、大好きなトレーナーと一緒に歩く穏健・癒し系と思ったらSMで触覚で油断させて捕食するなんて
全く真逆の事になってるし
>>202 自身で考える力が弱いから曲解したりやフォロワーの考えに同調しやすいのだろうな
だからそういう人たちは公式が絶対正義と自己暗示してしまう
開発の押し付け要素が強い近年のポケモンなら尚更
>>212 どんなポケモンにも様々な行動があると表現すればいいのに態々汚すレベルの内容だから開発はダサい
せめてなぜそのような行動をとるかを書けば深みは出るのにその理由がほとんどないかしょーもない内容だからただの公式ネガキャン
>>208 ポケモンの食物連鎖を前面に押し出すにしても、自分から天敵呼んで攻撃されるとかリアリティもへったくれもないよね
食物連鎖なのにひとでなしポケモンってなんだよ
やっぱアローラ人って最低だわ
【ポケモン】一番面白かった作品ランキング
2018年3月11日 11時30分 投票数合計:2,843票
https://ranking.goo.ne.jp/column/5001/ 6位までは今までの世代それぞれの最初の作品で7位がUSUM
SMは世代一作目最低の14位
母数が少ないけど歴代最初からここまで引き離されて第7世代まずいんじゃ
>>217 極無惨がエメプラより上ってのも納得いかんな
>>201 同じく>はじめて売却を決定したポケモン
今までは2バージョンのどっちかを買ってクリアしたらもう片方も買う、だったのが
初めてWパックで購入したのがSMだったんだけど
サンをクリアした後にムーンはやらずに売ったわ
売ったのも初めてだったしプレイが苦痛になったのも初めてだった
中身もシステム・ストーリー・キャラクターどれもクソの三重苦とか
何もかも初めて尽くしだったよ…二度と体験したくないレベルの
>>219 大変だったな…
メルカリやラクマみたいな自分で値段決められる所で「クリア済み!伝説厳選済み」って書いて3000円かそこらで早々に売ってしまうのが賢いかと
>>217 あれぇ?
こういうのって最新作のが有利なはずというか上から数えた方が早いはずなんだが…
無惨も極寒も最新作の方なのに無様な結果だな(喜ぶところではあるが)
>>201>>219
自分も初めて売ったポケモンがムーンだったわ
ポケモンというよりゲームを、いや物を初めて売ったのがその時
まさか一番最初にポケモンを売ることになるとはな…マジで苦痛だった
>>217 本編(世代一作目)だけに絞ると
DP 343 25.73%
RG 265 19.88%
XY 226 16.95%
GS 204 15.30%
BW 125 9.38%
RS 120 9.00%
SM 50 3.75%
計 1,333
>>225 あっ…次破壊される物が解っちゃった…
持ち上げれば持ち上げる程に苦しむ事に成るのが、今のポケモンなのにな…
序に最下位のソフトを発表しないのが腐ってるな
ポケモンの時は発表したのにな!腐れ二枚舌企業め!
おまけ1 マイチェン込(XYはなし)
DP 434 24.30% 1位
RG 331 18.53% 2位
XY 226 12.65% 4位
GS 240 13.44% 3位
BW 221 12.37% 5位
RS 184 10.30% 6位
SM 150 8.40% 7位
おまけ2 リメイク込(RG、GS、RSのみ)
DP 434 22.13% 1位
RG 354 18.05% 2位
XY 226 11.52% 4位
GS 352 17.95% 3位
BW 221 11.27% 6位
RS 224 11.42% 5位
SM 150 7.65% 7位
DP強し。金銀はHGSSと割れたっぽいね
そして最新作とは
アニメの方はサトシ持ち上げてる限りどう足掻いても糞だけど
まさかゲーム本編まで糞化するとはね 次のスイッチはどうなることやら
>>227 第四世代のDPtHGSSが人気で第7世代がビリは素直に嬉しいな
第四世代は下画面でワンタッチでダウジング・エムリットや三鳥がシンオウのどこに居るか一目で分かったりして、GBAからのハードの進化を実感出来て心が踊っただけに
第7世代はこの下画面初めての第四世代以下のUIで目を疑ったな
妥当な結果、というよりこれが本当のポケモンファンの真なる声だよね
まさかこんな現実すらも受け入れないようなアホがいるとは思わないと思うけど
でも、ゲーフリはDPtのリメイクで汚物みたいなゴミを生み出しちゃうんだろうな…
ユーザーとの交流のようなノリか知らんけど基本的に社員はSNSとかはするべきではないよな
発言が軽いのなら尚更
今のゲーフリだとDPt人気が可視化されても次の露悪リョナ趣味の捌け口、客寄せパンダに使われる悪寒しかないのがな
現にRR団のアカギもどきなんて借り物のしたっぱたちから無愛想〜ほんとのボスじゃないしどうでもいいわ〜って舐められてるわ
野望達成()設定のくせにロトム図鑑如きが適当にそれっぽいこと言ったくらいで絆されちゃうようなただの陰気ヘタレ化しちゃってるし
それでも声のでかい信者はアカギの伏線回収!感動した!とか抜かしてゲーフリは調子づくわけで、リメイクレイプ確定路線で辛いわ
>>232 ロトムとの繋がりがあったのはプラチナのアカギだけ
パラレルの偽物であるアカギと繋がりがあったからと言って、だからどうしたと言う話
信者は総じて「こういう描写に違いない」「こんな描写にする訳が無い」と決めつけて、出された物をありのまま捉えない
嘘と捏造に生きているから、事実を見ている奴等と話が通じない
事実を突きつけられると直ぐ混乱して暴言を吐く
こんな奴等に餌付けしているのが今のポケモンです
>>232 今でもシロナ出張しすぎじゃね?って言われてるくらいだからな
次回作orDPリメイクで優遇されまくって主役食いまくり属性盛り盛りのメアリーキャラと化すかもしれないが
同時にキャラの使い捨てが激しく女は若くないと無価値!な価値観のゲフリだと
オバさん扱いで新キャラの踏み台にしてもおかしくないのが恐ろしい
DPが一位とか絶対リメイクでウルトラ汚染しますやんか
都合が悪いと言い訳にパラレルだと持ち出すから困る
問題は公式がパラレルネタを本格的に使い始めたことだけど長くやっていくうえでパラレルは理解できるが元々料理が下手、若しくはする気がないのが露呈してるメーカーなのがな
ゲーフリ的にはこの順位もアンチ達の声がデカかったせいだ!とか思ってそうで怖い
>>237 それだけでこんな無様な結果になるかよw
アンチ以外にもつまんねーと思われただけじゃねえかwww
>>228 ゲフリのスタッフ全員を切らないと無惨極寒みたいなクソゲーが出てくるだけだし1000万本割れ以外の期待なんか持ちようがない
任天堂も甘いからな。勿論株ポケなんて論外
全員を無職にするなんて英断を下せる訳が無い
むしろポケモンがゴミ箱のままで居て貰った方が、ゴミが分散しなくてやり易いと考えてそうだ
ポケモンは人間ゴミ捨て場、歩くゴミの掃溜め
てかグラフィックが汚すぎるだろ
3dsとはいえもっとキレイなグラのゲームあるだろ
技術の面は詳しくないけど、ポケモンほどのデータがボリューミーなゲームなら致し方ないことなのか?
マイチェンのないXY以下の人気ってのも笑いどころだな
マイチェン飛ばした意味あったの?
>>242 単にゲフリの能力が低いだけだ。
ポケモン以外にもデータが同じか多くても綺麗なゲーム有るだろ
>>243 そもそもDLCが当たり前になってきたからマイチェン(笑)商法とか時代遅れも甚だしいだろ
>>228 映画で「闇落ち」とか「ポケモンに八つ当たり」とか、主人公像ぶっ壊しにかかってるんで
時間の問題じゃないですかね
ハウオリの清掃員は龍が如くのサブイベントなら主人公は無実だと証明されて清掃員は心から謝罪するかそれでも引き下がらないなら糞に滑って気絶するとかスカッざまみろな展開になるというのに
ゲフリ社員は糞まみれになって士ね
XYに結構差をつけて負けてるってのがヤバイな
だいぶ前に発売されたタイトルなら思い出補正って言い訳もつくけど
>>228 逆にサトシとピカチュウじゃなかったら
ネームバリューがないからあっという間に廃れるよ
>>250 ピカチュウはわかるが「サトシと」って抱き合わせにする必要はない
>>247 性格が悪い嫌な奴は何かしら痛い目を見るって作劇上のセオリーなのに
わざわざそこを外してプレイヤーが嫌な気持ちになったまま終わらせる意味がわからんよなぁ
これが面白いと思ってやってるならライターの性格捻くれすぎだろ
>>247 あのクソジジイイベントはまさしく「老害」って言葉がピッタリだったわ
なんでユーザーがモヤった気分でゲームやらなきゃいけないんだ
>>227 凄く…妥当な結果です…
自分の事をマイナーチェンジだと思い込んでる手抜きゲーと合わせても最下位って今アニメをやってる作品とは思えないな
BWやORASも酷かったけど一つの世代
の本編全ての評価が低いのは初めてだろ
>>247 たかがミニイベント一つで目くじら立てすぎwと信者は言うけれど
そのミニイベント一つでプレイヤーをここまで不快にさせるなんてある意味凄いな
恐らくダイパリメイクで起きるであろう悲劇
@シロナイベント増加(ババア扱いの可能性も)
A森の洋館に悪趣味イベント発生
B伝説ポケにUB設定
Cヒガナ、リーリエに続くクソメアリースー追加
個人的にダイパ大好きだからリメイクは絶対にやめて欲しい
他何かやりそうな事ある
>>256 ・VCでお茶を濁しそもそも出ない
このところの資金繰りヤバそうな情報を見るだに最悪これすら考えられる気がする
ヨスガシティの教会でカルトくさい電波イベントぶちこんだり
ミオ図書館で読める神話や伝承の中にゲスいエピソード入れたりしそう
ダイパ改悪はほんとやめて欲しいな
個人的な理由で凄く思い入れがあるソフトだから
もし今のゲーフリのオナニーのはけ口にされたら一生恨むわ
>>256 サターン完全女化orおっさん化
四天王不細工化
もありそう
無惨ではないけどORASでホムラをデブのおっさん化したの未だに許してないから
汚職警官ハンサム大活躍()も絶対あると思う
ゲーフリにとってハンサムは眉唾の中の眉唾の可能性が高い
ウルトラで差別扇動の証拠を削除しようとしてきた(実は出来てない)のが何よりの証拠
全世代に渡って、ポケモンすら持ってないおじさんが出張している時点でおかしいじゃないか
ゲーフリはハンサムにだけは嫌悪感をもって欲しくないんだよ
ゲーフリの本当の泣き所はハンサムだ
ハンサムはPt以降ずっと出てきてるパラレル設定の申し子みたいな存在だからなぁ
RR団のアカギだけ本人っぽいのも破れた世界に失踪したPtと繋がるし
時系列的にORAS→Pt→BW→XY→SMになって
BW2にいなかったのはカロスやアローラにいたからで説明つく
なにより一番露悪しやすそうなのがあるやん
ウラヤマのポケモンやしきっていう
やりのはしらにウルトラホールが空いているポケモンカードの存在を忘れたのかい?
シンオウ神話とUBどちらも好きだけど混ぜられたらすごく嫌だ
特にシンオウ神話はあれで完成形なのに
>>247 GTAだと主人公の仲間がヤキ入れてくれたり「清掃員を殺せ!」ってミッションが後でスタートしますけどね・・・
濡れ衣着せて強制労働させた挙句に罪が帳消しにならないまま旅再開とか・・・
これ、子供がメインって分かってるんですかね?
分かってやったなら、二度と子供をメインターゲットにしないでほしいです
>>258 神話でゲスエピソード追加はありそう
ユクシーに人間の記憶消せるって設定があるからUMAの図鑑文章が危険性を強調するものになったりして
今改めてDPtを見渡してみると、結構北海道の地域の特色を反映してくれてるんだよね
wikiや観光案内に乗ってるレベルではあるけど、それでも道民の自分は嬉しかったよ
今なら夕張市モデルっぽいクロガネシティで不況ネタだの炭坑は終わりだの入れてきて
リアルだ黒い任天堂だってやってきそうで嫌だ
森の洋館や神話関連は想像の余地があったからこそあれだけ盛り上がったのであって
公式が多くを語ってしまったら台無しになりそう
>>263 シンオウベースの新作は要らんでしょ
今のゲーフリなら八世代(仮)に巻き込みそうだけど...
ウルトラホールって悪い意味で便利な設定だな
ミカルゲの地下通路の出会う人数なんかは後から調べて感心したと同時にそんな歴史もあったんだなぁって知ることができてよかった
でも今のゲーフリにDPリメイク任せたら三毛別の事件元ネタにリングマやキテルグマを人殺しの害獣扱いとかしてきそうで嫌だ…
>>266 UBみたいに結局語ったところでガバガバさを晒すだけになるしな
UBも作るだけ作って次のシリーズ以降ははいはいそんなのもあったねー程度の感覚で残し続けるんだろうな
じゃあ何のために作ったんだテメーらはってなるよ
公式で実況者がどうこう言われても困るんだよなぁ
SMになってからノリが全部受け付けない
>>271 実況者って要はゲーム動画を無断アップロードしてる人達だよね
自分が全く興味ないからってのもあるけど
目をつぶるならまだしも公式が率先して擦り寄っちゃダメな類だろそれ…って思うんだけど
>>160 ロケット団が監修したならむしろ
「このポケモンはこういう所がロケット団に似てる!」
とかそういうのを前面に押し出しそう
ビークイン→優れた統率力と連携はまさにロケット団員そのものだ!スゴイ!
ランターン→暗闇を光で照らすその姿はロケット団の存在そのもの!カッコイイ!
クレセリア→三日月の様な美しさからは想像もつかない粘り強さも持つ!サカキ様の模倣とも呼べるポケモンだよ!
こんな文面でな
UBもメガシンカみたいに次回作でdisるかもしれないな
現状でも森を焼き払ったりする危険極まりないのがデフォだからこれ以上悪くしようがあるのか疑問だけど
>>271 公式がネット界隈しか見てない(興味ない)のが分かる
本当に見るべきはポケセンとかのリアルな所だろ
今の人気どころや子供達が注目してるところは実際の人を見ないと把握できない
ネットの人気とリアルの人気は必ずしも一致しない
だから実際に求められてるものや要望からかけ離れたものしかできないんだよ
>>239 某メーカーがディレクターが変わっても過去作二人のディレクターの持ち味を合わせつつ新しい事に挑戦、調和、成功、継続ができているあたり結局ゲフリは育成が下手だったとしか思えなくなった
グラフィックも演出も処理も音楽もUIもキャラクターもどうしてこうなった
>>256 >>271 とにかく新しい事をしなきゃいけないと思い込んでる辺りゲフリの頭は古くて滑稽だな
アップデートをしたりUIを見直すとかデザインを見直すとかせずに何時までも古いまま
実況者に関しても若干トレンドが過ぎている印象
>>275 ポケセン行ってきたけど男性女性の大きな層もポケモンそのものの需要は多いとしか思えなかった(というかそれは当たり前なんだが)
それなのに奇をてらっているのか知らんがポケモン好きは拾わないという方針は意味が分からんうえただ失敗としか思えない
ゲフリはかっこ悪い部分を残してお茶目に見せているよりもただ汚くして笑わせようとしてる部分が煩すぎ
ネタキャラではなく悪い意味で笑われているような感じ
頓知うんぬん言う前に、お前らにまず必要なのは温故知新だよ大森を筆頭にゲーフリは
ポケモンというゲームの中で変えてはいけない根幹とハードの進化に伴う機能や新システム等
温故知新を体現してる某HALが羨ましいぜ
>>275 ネットで流行ったものが現実でも爆売れしたかを考えれば
ネットの声が大きい層に媚びたところで金にならないことくらいすぐわかると思うんだがね
商売のことだけ考えるならゲフリが媚びるべきは
両バージョン買ってくれて限定ポケ目当てに映画前売り券複数買ってくれるような廃人や
両親や祖父母を巻き込んだ消費が期待できて、この先も継続した消費者になってくれるかもしれない子どもたち
そして好きなポケモンのグッズを安定して購入してくれる古くからのポケモンファンだと思うんだが
ネットでチヤホヤしてくれることが金より大切なのかね?
いつも、ネットで流行った(過去形)なのが情けなさを加速させる
これじゃ、何をどうやっても後追いになるに決まってる
常に流行の最先端にいたはずのポケモンも堕ちたもんだよ
いいところを残してそこをベースに何かを作っていくのは当たり前だろ
何でいいところを失くしてまで新しい要素を取り入れようとしたんだ
しかも全部糞で既に出尽くした要素まみれって…
>>272 すり寄るのはやり過ぎですよね
けっこう効果ある広告を無料で勝手にやってくれるから敢えて放置するのはともかく
>>281 特性「あまのじゃく」でもついてんですかねゲーフリって?
あれだけ不評で叩かれた要素変えずに続投orより胸糞化、そして胸糞追加って
それとも「次に期待」って声を自分に都合よく受け取ったとか?
公式の大会をダブルメインにするならさぁ、その前にダブルの過疎をなんとかしろや
そして育成にあまりにも時間がかかりすぎて、もうシステム自体が時代遅れだわ。そりゃ人もスマホゲーに移るわ
>>283 もう、シングル以外やる気でないというか・・・
シングルはともかく、ダブルもいつトリプルローテみたいに廃止されるか分かったものじゃないです
アニヲタwikiで「RR団イベント薄っぺらいけど濃くしたら矛盾点が浮かぶし調整難しい」的な事書いたらすぐ消された
あそこ都合悪いとすぐ消すよな
モリカケの文書かよ
>>281 その「新しい要素」がことごとくクソっていうね…
なんでみんなが「戻して」って言ってるの分かってないのかな
>>285 SMの頃からリーリエマンセーのアホで蔓延してるし触れない方がいいよ
シングルはミミカスとテテカスのせいでマイナーがまともに戦えなくなって多様性が失われたからつまらん
特にテテカスはダブルでも猫だまし封じてつまらなくしてきやがる
>>288 どっちも素早さで上取れないと絶望的だし、弱点もマイナーだから火力アイテム無しだと一撃で落としにくいから
ほんと弱いもの虐めだわ
○○無効化や弱体化を追加し続けて多くの技の価値が失われるだけになったし
ダブル中心でシングル調整放置ってのも大概にした方がいい
結局本編でダブル制を本格的に導入できないのに煽りを多数のシングルが受けてる形になってる
それこそ当たり前を見直すべきだろうよ
>>287 むしろ記事削除するように持っていくチャンス
熱狂的な信者が多い印象だったテイ〇ズさえあれだけ炎上して(それでも反対意見を封殺したい層はいた模様)黒歴史扱いされるに至ったのに
UIやテンポの劣化、矛盾だらけのシナリオ、ポケモンの悪口や酷い後付け満載の図鑑、阿漕な商法、公式の自画自賛インタビュー…etc
これだけ役が揃っているのに信者の声がでかいままのゲームってかなり異質
似たようなカルト化してるジャンルって艦これくらいじゃねーの?
>>292 外部からどう見えてたのかはわからないけど内部は以前からガタガタだったよ
お祭りゲー等でシリーズやキャラごとの優遇不遇が激しくてファン同士が対立するようになり
リメイクは完全移植以外は控えめに言ってゴミレベルのものも増え
先鋭化する人、不満もらしながらだましだましファンを続ける人
黙って離れる人、バンナムやスタッフのアンチ化する人等ファンはバラバラだった
ヒロイン詐欺はただのきっかけで、あれがなくても遅かれ早かれダメになってたと思う
ポケモンも今のままだとそのうち後追いする羽目になると思うけどね
公式のノリが段々似てきてる気がするから
>>292 そりゃ「ポケモン」という名前があればどんなゴミでも
廃人や何も知らない子供が買うことで爆売れするんだから楽な商売だわ
だったら開発と信者は益々調子に乗るわな
つるの剛士もポケモン映画の声優とポケモン言えるかなBWのおかげで一時期有名になったのと同じ理屈
そのポケモン映画はコピペ商法とかいう糞の極みでポケモン言えるかなBWもただうるさいだけの糞歌だったが
そういえばBW言えるかなと非公式の言えるのかが被ったのって偶然だっけ?
ポケモン好きじゃなくてゲーフリ就職って相当ひねくれてるだろ
そいつらがつくったならこのできも納得
>>297 偶然だったよ、確か非公式版公開の直後だかほぼ同時だかに公式版が公開されてた記憶
制作時間考えるとどちらかがもう一方に合わせに行くのは難しそう
ただ、事前に非公式版の制作開始の情報が公式に捕まれてたとすると狙って公開された可能性はある
ポケモンの時系列って昔はただの複雑な時系列だったけどそこにパラレルまで入ると流石にね…
>>295 まぁ国内は順調に右肩下がりだけどな
ポケモンライセンス商品の景気は良いけど何時まで騙せていられるかね
言えるのかの方が正直歌いやすかった
言えるかなBWは早口すぎて出だしから噛む
>>300 バッドエンド入れるにしたって、ゼルダの「この戦いで失敗した未来が神々のトライフォース」みたいな「おお!」となる話じゃなくて
救済も裏付けも必要性も全くないバッドエンドをしかもポケモンにパラレルとはいえ入れるとか
あと、世界的危機だった状況で主人公失敗したら世界滅んでたって言う事例がいくつあったか分かってんですかねゲーフリさん?
RR団マツブサとアオギリのいた世界ってとっくに滅んでるでしょうし、滅んだからこそ異世界転生的ノリで飛ばされてきたんでしょうし
>>302「パウワウカラカラタマタマガラガラフシギダネ」「ドガースルージュラニャースシャワーズクサイハナ」
>>293 艦これのゲーム性は元から簡悔システムでクソだからしょうがないけど
キャラも元々普通だったのが変に百合化されてるからアレだね
ポケモンは日本のディズニーだしそうそう潰れるもんじゃない
ポケモンが潰れるときは日本のゲーム産業が潰れるとき
>>306 ほら、すぐ自分より強い存在に頼って黙らせようとする
だからポケモンは卑怯だって言うんだよ
あんなしょうもない技術で日本のディズニーだなんて笑わせる
最先端の技術で作品作れるようになってからほざけ
ディズニーはディズニーでもエルサゲートに出てくる偽物のほうね
公式がやってる分あれより質が悪い
昔なら日本のディズニーと言えたかもしれんが今のポケモンでそれが言えるかといったら絶対に言えない
ホントどうしてここまで落ちぶれたんだろ、ポケモン
>>307 ポケモンを盾に好き勝手オナニーする増田松宮大森杉森を筆頭としたゲーフリ団、
石原を筆頭とした株ボケ、ポケモンに寄生する湯山松本大谷犬山日下山本もド無能な卑怯者だな
ディズニーってミッキーが実はグーフィーやプルートを虐待してたとか
そんな事してないしなぁ
ディズニーに並ぶとか覇権アニメの見すぎ何じゃないの
タイトルだけで売上が約束されてたシリーズが今やかつての栄光が嘘みたいに落ちぶれてる
なんてことは前例もあるからポケモンも絶対そうならないとは言い切れんよ
ポケモンだって国内の売上は下がってるし、世界累計で見ても販売した国の数は増えても本数が伸びてない
ズルズル自然減退するか某RPGみたいにスタッフが本能のまま爆弾落としてファンが一気にいなくなるかの2択だよ、このままだと
メガシンカ、デザインとか好きなんだけどこれのせいでマイナーポケが完全に息を引き取った状態になったから、今後z技と共に廃止してほしい
しかし廃止するとクチートとかスピアーが産廃とかするし…
用はうまくバランス調整していただきたいのだが、ゲーフリがそんなことできるわけないし…
何をどう見てもゲーフリの体制が見直されない限り、ポケモンの絶望の未来しか見えん
元々強いポケモンにメガは与えず弱いポケモンにメガを与えるこれだけで凄い良い要素になるのに
人気のある強い600族とかに渡して弱いマイナーは放置だからな調理の仕方が下手すぎる
>>315 マイナー挽回かと思ったらただのインフレ加速だった
Z技も結局強い奴がさらにでかく出てくるだけ
バランス改善もクソもない
>>306 これは理論として破綻してる
前者の言い分はディズニーがゲーム産業メインのコンテンツではないから同列にすること自体ナンセンス
後者の言い分は裏返しにすれば
日本のゲーム産業が廃れない限りポケモンが廃れることはないということ
それは断言できない
「人類が滅亡する時は地球が滅亡する時」と断言できる?
昔からポケモンが好きだった身としてはせめてポケモンというキャラクターを露悪図鑑から切り離して生き永らえさせたいとは思うが
それをするためにはまず第七世代を黒歴史化しないといけない
具体的な方法としてはゲーフリお得意の後付け設定(あの図鑑は嘘だった)か並行世界ネタ(ここはあの図鑑が存在した世界ではない)しかないのが悲しいところだが
コンテンツが成り立った経緯が違うものに例えてもしょーがないよね
売り物なのに作り手が私物化をしてる傾向が強い時点でみっともないコンテンツ
>>319 矛盾させたり変な後付けはする割に変な所でポリシー守るよねゲフリは
このまま汚い設定を守っていくのだろうか?
自分の好みばかり優先してるのは商業としてはクリエィティブじゃないな
一部の信者が持ち上げる以外碌な販促になっていない
ポケモンが潰れるときは日本のゲーム産業が潰れるのでなく
埋まっていた椅子が空いてそこに別のコンテンツが居座りそうだな
何出しても信者が祭り上げて固定客が支えるポケモンとか俺がディレクターやっても売れるわ
ウルトラサンムーン買うようなバカが
信者をバカにする筋合いはないぞ
それにしても売り上げ200万本超か・・・
こりゃ次回作も同じことになりそうやな
>>315 人気のあるやつにメガシンカを渡さなかったらそれはそれで人気のあるポケモンを蔑ろにしてる!って騒がれるしなぁ
というか、人気のなかったガルーラおばさんにメガシンカ(チート)を与えた事でバランス崩壊したし
(それを放置してたゲーフリもゲーフリだが)
600族のサメドラゴンさんを見習ってメガシンカしたらどっかの種族値を下げて微妙な特性渡しとけばいいんだけどな
>>324 こういう奴が実は買っててめっちゃ後悔してそう
>>326 これに尽きる
俺の友達も買ってしまったけど
すっげぇ後悔してた
まだ200万本も売り上げてる!って言っても今までの一向に回復しない売上減少幅からしたら充分酷いラインじゃないかね
しかもUSMの場合マイチェン2個の抱き合わせ商売に誇大広告を重ねて年末商戦って下駄履かせてもらってもコレじゃん?
つーか本当に手抜き品でも子供は喜んで金出すから安泰ってんなら懐古媚び(という名の過去作レイプ)なんて延々続けるなよっていう
>>326 ブラックホワイトの時点で切ってるから買ってないんだよなあ
で、お前は買ったの?
>>314 ごめん、メガ進化は見た目含めて嫌いだわ
デジモンアドベンチャーってアニメのパクリにしかどうしても見えないし
懐古媚びのオリジンでゴリ押ししてたけど主演の竹内順子はパクリwとか内心笑ってたんじゃね?(デジモンアドベンチャーに出てた声優だから)
USMどころかSMすらも買ってないとか言いながら
売り上げが〜とか言ってんのはなんの冗談なんだろ
HGSSでポケモンを離れ(誤解されないように書いとくけどHGSS自体は普通に名作だと思ってる)
サンムーンで復帰したが違和感を感じてこのスレに行きつき仲間を見つけて安心した身です
ウルトラはサンを買ってしまった反省もかねて買ってないけど、自分からすれば見えてる地雷だったから買う気なんて更々なかったな
逆にサンムーンで痛い目みたからマイチェンに期待した人とか、何でゲーフリなんかを信頼したの?って問い詰めたいぐらいだよ
挙げ句のはてにサンムーン信者の何割かもウルトラで失望させてるし
ブックオフのくじでサンダースのグラス当たったけど
ゲームの図鑑だと感電させて仕留める的な事書いてあんぞ
ちびっ子が見たらドン引き不可避だろ
>>330 自分もメガはあまり好きではなかったがSMになってクソダサいZ技が出るようになってから考えを改め直したぞ
まあそこは人それぞれだね
>>334 メガ進化に嘲笑してたら、イナズマイレブンのパクリのZ技
どっちもゴミだよ
9年前(第四世代)までのゲーフリが恋しい
今は初代からやってるアラサーの中年でも引くようなとても全年齢対象なんて不適合極まりない下劣な作品作るゲーフリ団という外道共がポケモンを蹂躙しやがってムカつく
>>324 そうやって被害者までバカにするからこっちの足並みそろわない上に
どんどん声も小さくなってくんですよ
信者の方は虐厨はじめとした「声の大きな暴力の専門家」が揃ってんですから
>>329 ここはのそちらの基準でいうとBW〜SM「ですら」好きだったファンですら見捨てるレベルの人たちのスレだよ(BW嫌いはゲサロの避難所へ)
残った元ファンを見下すよりもあのときよりもポケモンを受け入れる人が少ないことを驚いたほうがいい
今は金銀クリスタルやってるから問題ないわ
USMはそのポケモンを送るだけにしてる
アマゾンの高評価、本当に酷い
「自分はプレイしたら楽しかった」はともかくとして
なんで「低評価付けてる人は〜」って批判レビューを酷評したり無視推奨したりするんでしょうね
完全に悪口になってるものは違反報告しときました
>>204 >初代やGOがあれほどまでに流行ったのはポケモンを捕まえる楽しみのおかげで対戦は二の次だと思うんだけど
全くその通りだと思う
今のポケモンはもうすっかり対戦ツールと化してるんだよねぇ
ポケモンの新作出たら、あのポケモンは強化されるのか救済されるのかとか、
あの害悪ブッ壊れポケモン環境から追い出せとか、新ポケは環境行くかどうかとか、
こんな声ばっか出てくるんだよな
まるで遊戯王カードの新規パックやストラクが出て、既存のカードやテーマの強化がどうのこうのやら、
新規テーマが環境行くかどうのこうのとかで揉めてるみたいなもんだよ
もう悪い意味でポケモンは遊戯王カード化してると思う
>>341 GOと違って本編はバンク使って輸送できるから
「このポケモン今作でまだ捕まえてないけど、過去作で持ってるし送ればいっか」ってなるんだよなぁ自分だけかな
仲間呼びシステムも拍車をかけて来るせいで、7世代は収集がまるで楽しくない
>>341 その対戦ツールとしても落ち目なんだが…
ライセンス商品の景気は良いみたいなニュースこそ有るけど流行してるから持ってる(やってる)だけで真に愛されてないんだな
>>332そのHGSSも今の目で見たらツッコミ所があるけどな
・冒険の途中でかかってくるNPCからの電話
・終盤で強制的に対戦するまいこはん
・草むらに入ってもなかなか出でこないジョウトのポケモン
>>344 カントーの道路改悪(草むらを避けやすかったところが避けるのが難しくなった)やら
シロガネ山の秘伝使わせる改悪とか、マリル雑巾ネタ(洗ってあげるとかフォロー入れてもネタにするクズ居たし)
エリカがイブキを見下してるように見える改悪描写とか、不愉快なところはちょろちょろ有ったな
本好きって答えたら、ロトムがポケモン図鑑も楽しんで読んでくれるみたいなこと言い始めて笑った
5世代で切った人がなぜ7世代の不満スレにいるのだろうか
>>347 いや単純に復帰しようとしただけ
UBの正体が気になってたし、ネットの評価とかで今回ストーリーに力入ってて面白いのかなら復帰してみるかと買った結果がこれ
ネットの住民の何人かはあれ本気で面白いストーリーだと思ってるみたいなのが何だかなぁ〜って気分になったよ
>>341 その問題を解消しようとすると
個体値や性格補正を廃止(または数値縮小)くらいしかまともな解決策が思い当たらないんだが
>>204が一番言いたいのは
>旅で苦労して捕まえたポケモンよりも面白みのない機械的な作業で生み出したクローンみたいなポケモンにしか価値のない時代
だと思う
野生で捕まえた性格・個体値糞レベルでも頑張って育成すれば厳選作業で生み出されたポケモンに勝てる
なんて方向に持って行けばそっちの方が時間はかかってもプレイヤーは愛着湧くだろうし
パルレ・リフレもあいまって余計に楽しくなりそうなんだが
今はただの数値演算(をやらされてるだけ)に終始してる環境を変えないとユーザー離れは収まらないだろうよ
HGSSは
>>344-345みたいな細かい不満点はあれど、それ以上に
連れ歩きポケウォーカーポケスロン再戦可能etcと良かった面が大きくて気になってなかったと思う
真面目に無惨、超無惨は良い点以上に不満点、批判点多すぎるからここまでスレ伸びてると思うのだが
>>344 今は低確率どころか仲間を呼ぶ更に特定の天候でしか出ないとか釣りは泡を狙っても高確率で外れるとか狂った仕様だがな
>>351 仲間呼びで懐き進化のエーフィやブラッキー通信進化のゲンガーまで出てくるし
イワンコやアローラニャースの図鑑文章等から
アローラって捨てポケ多いんだな最低って印象になったわ
叩かれるの覚悟で言うけど自分はBW〜SMですら好きだったよ
BWは初めてプレイしたポケモンだからというのもあって「ポケモンの本編ってこんな感じなんだな〜」で済んだ
ただの思い出補正かもしれないけどね
SMもリーリエにひたすらイライラしたけど殿堂入りしたら消えるから安心して図鑑を埋めた
捕食描写は少し気になったけどUBがいるから少しリアル寄りにするのかな、で済んだ
そんで楽しみにしながらUSM買ったらこれだよ
自分みたいな信者でさえ敵に回すって相当だぞ 新作はもう無条件でホイホイ買わないからな
ゲフリの性悪さに気づけなかった信者やリーリエに釣られたキモオタが今のポケモンを支えてるんだから救えない
ここのおっさん共が長文でいくらgdgd言おうがよっぽどの改変がない限りポケモン本編なら売れるからな
自分は対戦メインだからマイナーにもメガ配っておっさんとミミッキュ弱体化しろぐらいしか不満ないけど
>>355 >>354は変なこと言っていないと思うけど
いきなり喧嘩腰とかお里が知れるね
>>354 スイッチ新作は簡単にみんな買ってくれないと思うけどね
SMのせいでポケモンの熱が一気に冷めちゃったから
熱が冷めきる前に今年出せるかどうかで変わってくるんじゃない?
今年出せずに来年出してもみんな完全に冷めて話題にしてくれないと思うよ
今年出さずに来年出した方が売れると思ったけどどうなんだろ
switchでもっとビッグタイトルが出揃って本体もっと普及した頃に出せばUSUMぐらいは売れるんじゃないかな
買うのは子供と一般人がほとんどだから前作が云々考慮して買う層が少ないのでは
>ここのおっさん共が長文でいくらgdgd言おうがよっぽどの改変がない限りポケモン本編なら売れるからな
いきなりこんなこと言う奴があれこれ言ってもな
まず、マイチェンと新規なら新規のが売れるのは当然で新作と売上を比較するならUSMじゃなくてSMと比べないとダメだろう
だいたい、売上が第4以降下がってることはここで散々指摘されてるのに
無視して次も売れるだなんて能天気もいいところだわ
特にUSMで新作詐欺やらかして一般層でも怒ってる人は少なからずいるから
タイトルだけで予約して買ってくれる人はまた減ったよ、確実にね
>>349 性格補正変更施設と金と銀の王冠の逆バージョン(使うと個体値が最低になる)のアイテムを出す、めざパ変更施設、タマゴ技を産ませた時に覚えていなくても後から覚えれるようにする
これで育成環境の改善と旅パでも問題なく対戦できるようになるぞ
問題はゲーフリがそんなことをしないと分かりきってることなんだけどね
Switch版発売するならやはり11月あたりか?
そうなると4、5月くらいには新作発表するのかねえ
SMUSMの無様な姿を見るとしてほしくないけど
>>361 大きなファンがいくら擁護しようが信用が減っていってるのは分かる
近年のポケモン本編はじわ売れ弱いのと中古ランキングが低い辺り確実に減ってる
>>366 噂じゃコマンド式をやめるとか言われてるな
今のゲフリがポケモンの当たり前を見直すことは難しいかもな
良い意味で手のひら返させてほしいけど
>>368 よくコマンド制廃止で従来の信者からポッ拳でもやってろと煽り食らうけどポッ拳マジで楽しいぞ
アニポケのバトルシーンのノリ(技と技を組み合わせて攻撃だけでなく回避や防御も出来る)で対戦できるし
例えばジュナイパーなら影縫いで敵の動きを牽制して葉っぱカッターで敵を浮かせてリーフブレードで斬り付けアクロバットで追い打ちをかけたり敵の対空攻撃を不意打ちで回避して反撃に繋げるみたいな戦い方も可能
むしろこんなに楽しいポケモンバトルは初めてと感動すら覚えた
ゲームバランスも奇跡的な良さだし対人戦の奥深さは流石バンダイナムコって感じだわ
ガードのモーションもゲーム本編の守るのモーションをそのまま取り入れてるしホントにバンダイナムコのポケモンに対するリスペクトを感じた
ゲフリはSwitchでポケモン出すならこのハードルを超えなきゃいけないと思う
コマンド式やめたら何一つ魅力がなくなる
アクションダメな人もいるしコマンドバトルは初心者でものんびりやれるのが魅力
それが出来なくなったらみんなやらなくなるよ
格闘ゲームはやらないんだけど、ポッ拳はモデルとモーションの出来がいいと思った
シャンデラが可愛すぎて頬ずりしたくなる
ここ最近ゲフリがやった新しい試みって失敗ばかりだからなあ
せめてポケモンをこれ以上貶めるものでなければいいんだが
>>366 今年の前売りが夢ルギアで決定したから後は映画館の方で何が配布されるかだろうな
ゼラオラ配布なら確実に今年中に新作出るしそうじゃなかったら来年中だということになるけどどうなるだろうね?
まあSMクソだしさっさと7世代は終わらせてほしいけどね
>>361 今思えば第四世代は人との交流という点で一番バランス良かったな
wifiで飛躍的に全国の人と対戦しやすくなって掲示板で対戦募集して感想言い合ったり
厳選も手間がかかったから3Vぐらいの孵化余りを譲り合ってチームを揃えたりするのが楽しかった
WCSも会場まで行って実際に対戦相手に会って「一度でも負けたら終わりだけど誰でも予選突破のチャンスはある」という
高校野球みたいな熱さや緊張感があってまさに大会に出てるという感じだった
今は常にランダムマッチで無言で対戦(簡単な挨拶文すら無くなった)
使用するポケモンは全て自力で用意できる
大会もネット上だから全く特別感を感じないし試合数多いから安定して強い一部の人しか予選突破できないから
多くの人はリアルの大会とは無縁なのがつまらない
>>369 >>372 7世代が終わっても開発会社変えない限り良くなる保証は全くないよ
フラダリの今日よりも悪くなる明日、まさに今のゲーフリを表してる
前売り券や劇場配布で釣ろうにも肝心のゲームの出来があれじゃ焼け石に水だと思う
SMやUSMを買った人でも今ではポケモン受け取りにいく気力すらなくしてそう
>>375 ここにいるよ
去年は映画を繰り返し見ながらサブロム駆使してマーシャドー120体くらい受け取った
だけど今年は気乗りがしない
まず映画そのものが地雷臭プンプンでなぜか慣例を破って公開初日が金曜日
夢ルギアにもいまいち食指が動かない
どうでもいいが金曜公開って13日だからか?と穿った見方をしてしまう
120体は受け取りすぎだろ
どんだけマーシャドー好きなんだよ
改めて考えるとbwもxyもポケモンと主人公の必要性っていう超基本的な事は守ってたんやな
まあ本当に当たり前すぎるが
smは主人公も戦闘マシーンやし話にポケモンである必要がないしなあ
>>376 言っちゃ悪いけどお前みたいなヤツのせいで
ゲフリもアニメスタッフもふざけたもの作って危機感が無いんだぞ?
まず地雷臭がする映画ってのもSMを批判しないことによって公式はなんでも受け入れると勘違いして今回の映画ができたわけだからな
なんでも肯定しかできないキモオタ信者って自分のやってることが自分の首を絞めてることになってるって気づかないからタチが悪い
サンムーン嫌いじゃないけどな
粗も目立つけど3DSにしてはよくできてると思った
対戦してほしいなら夢特性ゲットしやすくして6Vメタモンも作中で手に入るようにすりゃいいのに
そこまでしてもまだ性格とか耐久調整とか卵技とかめんどうなのに
映画なんざ小学生の頃数回友達と見に行っただけで今は偶然目に入る情報くらいしか知らんが、こっちも懐古に媚びてるんだろ?
なんで正々堂々SMの内容もしくはキャラで勝負しないのかね
リーリエが出ればナイト様たちがこぞって映画館に行って売り上げも良くなるんじゃねーの?つか最低限アローラ舞台にしろよ
今年はルギアらしいが、まさかVC金銀水晶に頼ってんのか?公式自らアローラで客引きできませんって言ってるようなもんじゃねーか
まぁ懐古の俺すら惹かれる内容には見えないがな
>>379 だからこそ反省というか後悔している
多くの人がそうだったようにSMの糞さは一過性のものだと思っていた(「次に期待」と)
それがUSUMが出て完全に冷めた
ポケモン自体は好きだから今はVC金銀とかをやってるが
Switch版8世代はよほど好評にならない限り買わないだろう
SMを受け入れた人すらガッカリさせるUSMって凄いよな
ろくにやり込み要素もなく追加イベントもほとんどが無意味か不愉快なものばかりってある意味奇跡のゲームだよ
ナマコブシのイベント考えたスタッフはクビになるべき
>>385 本編もだいたい知ってるアローラなのに中途半端に改変したせいでおかしなことになってるからな
ルザミーネのウツロイド洗脳削除して冷凍保存残したり
雨宿りイベントをリーリエからおっさんに変えたり
USUMに追加されたもので手放しでほめられる要素って何だろう?
SMしか買ってないけど追加要素は大なり小なり至らないところがあるって印象だわ
ジュナイパーに影打ちとリーフストームが追加された事くらいかな
これでようやくそこそこ使える様になった
>>388 ちからをすいとるばら蒔きかな
7世代は異常な新ポケモン専用技専用特性の数で過去ポケモン放置し過ぎた
>>388 パワー系アイテムが拾えるようになったことかな
後はメタモン5で良個体のメタモンを捕まえやすくなった
S0って狙うとなかなか出なかったりするし
2018年映画の前売券特典でもらえるポケモンがルギアだってさ
特性マルチスケイルで通常じゃ覚えないぼうふうを覚えてる
元々優秀なひこうタイプの専用技を持ってるルギアにぼうふう覚えさせられてもな
せめてXDダークルギア専用技のサイコブーストとフェザーダンスにしてくれよ
ダークルギア…コロシアム…懐かしいな
コロシアムは1作目しかやったことないけどダブルバトルでトレーナーも映ってるのに処理落ちしたり重くなったりなんてほとんどなかったな、戦闘テンポはちょっぴり悪かったけど
何でサンムンはシングルでも処理落ちしたり重くなったりするんだろう、コロシアムから10年以上たってるはずなのに
マルスケといえば、今やマルスケカイリューすらついていけない環境なんだもんなあ
第4からずっと強いと言われ続けてるガブマンダが30位以内に残ってるわけで
いくら竜強いと言われててもだいたい槍玉に挙げられてたのはガブマンダラティカイリューだっただろ
ガブマンダ以外の竜が全然活躍できない環境を誰が望んだって言うんだ?
>>394 ベッドソムリエ()とか作る前にそういう基本的な事をやるべきなんだよなあ…
>>394 ダークポケモンシリーズも復活して欲しいけど今のゲフリとなると嫌な予感しかしない
ポケダンや今までと同じ外部委託なら万々歳だけど独占欲強くなってるから本家の開発絡んで来そうで
ひょっとしてゲーフリよりジニアスの方が優秀なのでは…
>>397 倒したら断末魔上げてガチ死にするとか、平気でやってくるでしょうね
そのくせ捕獲不能にしてプレイヤーが殺す以外の選択肢を選べないようにするまでがセット
>>397 いっそ本編もクリーチャーズやチュンソフトに外部委託した方が今よりよくなるのでは
むしろ今より悪いものを作れるもんなら作ってみろってレベルでしょ
ゲフリならそれを易々とやってのけるだろうけどね
ゲーフリは年齢制限つくような分かりやすいグロ描写を入れるようなことは好まない性質だと思う
むしろいかにも健全っぽく宣伝しておいてそういう要素をしれっと紛れ込ませることに快感を覚えるタイプではないだろうか
そしてそれを信者が黒い任天堂と持て囃す(のを狙って作る)ところまでがセット
>>402 動物と命のやりとりするモンハンで15歳以上対象だから
リアルにポケモンの生死を描写するとなるとそれくらいいきそうだし
本編で年齢制限つけるようなリスキーな真似は流石にやらないだろうね
図鑑で露悪、NPCに胸糞なこと喋らせるくらいが限界な気もする
>>402 あれの何処が黒い任天堂だ
サイコパスゲフリの間違いだろw
モンハンはストーリーズとかいうポケモンよりの番外編作ってたよなぁ
ゲーフリは逆のを作りたいんだろうな
>>405 主人公は表情コロコロ変わるしナビルーも見かけ以上に良い奴だったしヒロインやライバルもしつこく無いし良いゲームだった
ライドギアってMHSTのライドオンのパクリじゃね()
ルザミーネはクトゥルフ神話とかに出てくるAPPが高い(容姿が美しい)悪役から影響受けてそう
もっとも彼女らは大抵行動原理がはっきりしてるし正体露呈した後に善人扱いされることはまずないけどな
>>398 クソゲーと名高いポケとるですらちまちま楽しんでる身だけどサンムーンはつまらなかったよ
>>407 あ〜・・・それで・・・
ゲーフリさん達は、あれらの存在が「価値観も考え方も違いすぎて対話はできても絶対に分かり合えない」って
分かってんですかね?
>>406 仲間のモンスターに乗って移動したり戦ったりする発想はよくあることだけど
MHWがシリーズ最高の売上を記録だそうで、ゲフリが
「そうか!やっぱりリアル寄りな生態系描写がウケるんだな!」と変な影響受けないかが心配だ
かつてのポケモンは創造する側だったからそういう心配はしてなかったんだけど
SMで妖怪の影響が見え隠れするんで不安になるわ
最近ここすら流れが落ちてきてヤバいな…
皆ポケモンそのものに呆れてどんどん離れていってるのが分かる
ツイでもUSMは空気、最後までクリアした人のが少ないという異常な状況
>>410 SMのシナリオとZワザは妖怪体操に昭和のノリのガッツ仮面とチグハグなんだよ
>>410 >>412 その妖怪ウォッチも見る影無いねえ
妖怪ウォッチの劣化パクリしたポケモンは妖怪ウォッチより無様に落ちぶれるのかね
妖怪が数年で終わるのはL5の意図した範囲だろう
というより元々これで10年20年と続けるつもりは無かったはず
だからこそスナックという後釜をしっかり用意してきた
ポケモンは後釜も無いのに妖怪の上辺だけを真似て自滅
この停滞感は世代中間特有の中だるみだけではないと思うんだ
新作が出てまだ半年も経っていないのと外伝ゲームが少なくなったのが原因かもね
でもそれ抜きでポケモン全体が死にかけている感じがする
USUMであれだけ文句とか言われたら他のゲームなら信頼を失わないようになにか手を打つと思うんだけど
時代の流れに乗れず変なところだけ媚びて真似していつごろ間違いに気づくんだろう
単純につまらんもん
対戦はわからんけど、スポーツも含めたあらゆるゲームは作戦があればあるだけ面白くなるものなんだから、
その作戦がパターン化されてりゃ楽しめないし
自分のようなストーリー重視の人は1週で苦痛なのに2週目なんて無理
1周のプレイ時間は伸びたけど、
周回が苦痛な分だけストーリーを楽しむ時間は以前よりかなり減っている
今は複雑かつ浅いんだよ
シンプルで深く楽しめる本編がいいの!
深いって別に話の深さじゃなく、心の奥深くに残るものが欲しいの
「君は今!カントー地方への一歩を踏み出した!」
これが深みなの!ここまでの自分のポケモンとの冒険があるからこの一言が心に残るんだよ!
シンプルで深いんだよ!
妖怪はクソアマごり押しであんだけ人気だったコンテンツが一撃で崩壊したのに
リリカスというクソアマを意気揚々と出す池沼ゲーフリ
>>410 ここはポケモン板だから詳しくは書かないけど今のカプコンなんて新作出す度にいろんな人を怒らせて炎上起こしてるまさに倫理やモラルのない人間がゲーム作るとこうなるのを体現してるメーカーじゃん
カプコンの代表作と同じジャンルの作品を扱うライバルメーカーは明らかにカプコンを参考どころか反面教師にして制作してるのがよくわかる
話をポケモンに戻すとまぁポケモンとモンハンはそもそもジャンルが違うから何かを意識する必要はないと思うけど図鑑説明や差別意識丸出しのアローラ描写見てると確かに嫌な予感はするよなぁ
ポケモン好きは雇わない代わりにバイオ好きとか雇ってたら本末転倒だわな
>>414 作って潰すの繰り返しって危ういと思うんだけどね
後釜のスナックワールドとやらも目に見えて景気の良い数字じゃないし
>>418 あのヲタ女の存在ばかり目の敵にされてるけど、ゲームの出来そのものも良くなかった
あと銭ゲバ体質が露骨すぎた
>>420 会社自体がブランド化できてればそんなに危うくない
失敗したらそれを分析して次でいいし
危ういのはゲフリみたいに代表作が一つしかなくてそれしか売れないとこ
失敗してシリーズファンを失望させたら取り返しがつかない
子どもウケを狙ったわりにネットの大友媚びが多いのがね
ゲフリはいい加減教え技や一部アイテムを廃止して
マイチェンで再実装する悪癖を止めるべきだと思うわ
それと、普通のゲームだと評判がいいUIや仕様は続投したり強化されることが多いのに
全然違うものにしたり廃止したり劣化したりするのは何でだ
HGSSがかなり便利なUIだったんだから、やろうと思えばできるのにやらないってことだよね
>>418 もうメガネっ娘いても大して相手されてないしリーリエもそんなに相手にされてないな
>>419 バイオ7は怖すぎて炎上してましたけどね・・・あれをVRでやる猛者もいるとか
>>420 まず、作品ファンが根付かないんですよね
シリーズ潰すと下手するとそれ目当てで集まったファンも離散して別の企業に行ってしまうわけで
そしてそうなったファンを新しいシリーズで呼び戻せるかどうかも不確定なわけで
エンディング後対戦関係以外することなくない?
3つぐらいいらない(使わない)島があるし、
bwまでは何回も意味もないのに伝説のいた場所とか海底神殿とか行ったんだけどsmは空飛んで行けるからありがたみもないしワクワクもしないんだけど
>>417 ポケモンのステータス・対戦コマンドの確認よりモブが手をユラユラさせながら語りかけたり
名有りキャラが身の上話を駄弁りながら付いてきた記憶が強いポケモンは初めてだよ
暇つぶしに覗いてた図鑑もご覧の有様で見たくないものになってしまった
>>427 NPCの身振りが終わらないと会話が終了しないのもイベントを冗長に感じる原因の1つだと思う
3Dモデルの人間キャラが会話中に動くゲームは珍しくないが
NPCの挙動をいちいち全部見守らなきゃいけないゲームはSMが初めてだったわ
駆け寄るシーンなんかは仕方ないとして手を動かすだけでも見てなきゃいけないとかさあ
妖怪はモンスターのデザインがね…
ポケモン以外のキッズ向けモンスター物は
全部デジモンとかの亜種にしか見えない
ポケモンが陥落してくれれば他のモンスター物も
日の目を見ることができるんかな?
今となってはそうなってくれと思える
>>429 悪いけどサンムーンのキャラクターデザインのが酷いと思うぞ
ポケモンのデザインに賛否が集まったBWでも
新ポケのみで終盤まで旅パで相性補完しつつ足手まといにならず、かつ自分の好きなデザイン6匹でPT組めたけど
SMはムリだったわ、デザインの問題もあったけど、まず新ポケが出ない
何であんなに出現率低くしてんだろな
普通はプレイヤーの記憶に焼き付ける為に出現率高くすんだろと
一部の進化条件の配慮のなさとクソ弱いのはとりあえず置いといて
smのキャラデザ悪いよなあ
それに今までのと違うのがそいつ等に強いヤツが多いんだよ
ポケモンもどきがポケモンより強いって嫌だなあ
今までどれだけクソデザと叩かれてたポケモンでも普通に好きだったんだけどSMだけはどうしても駄目だ
特にキテルグマ あの死んだような見た目と明らかにネット意識したえぐさが無理
昔のような根気がなくなって熱が冷めた。xyで厳選した色違いとか転送するのやめた。xyは超楽しかったのになぁ。
自分の場合アマージョの見た目は嫌いじゃなかったが図鑑で気持ち悪いイメージがついて好きになれなかった
http://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/pokemon/161014_05.html(サンムーン公式サイトより)
「高貴な性格で、よからぬ思いを持つ者はこらしめる」「仲間に祝福されながら進化してアマカジ達を守る」なんて図鑑説明にピッタリなのになぜこっちを採用しなかったのか
同じく
倒れてる相手を足蹴りにして高笑いとかあまりに露骨にSMの女王様を意識してて引いた
子供向けの全年齢対象でそういうの止めろと、アラサーのこっちでも引くもに
>>435 XYはパルレの楽しさとスパトレの便利さで片っ端から甘やかしてはガシガシ育成してと面白かったし
やっぱりアメとムチのバランスが良かったんだよな
たとえバトルで活躍できなくてもLV100まで育てるのは楽しいものだってのに
SMはまるで「バトルで使えない奴にLV100まで育てる価値は無い」と言われてるような気がした
>>434 わかる、ヌイコグマ系ってなんかあまり可愛らしさを感じないんだよね
コンセプトとしては「思わずギュッと抱きしめたくなるけど接触禁止」だと思うが失敗してるよね
クマポケの大先輩ヒメグマの方がずっと可愛いし
クマに限らないならデデンネやチラーミィ系の方が思わずギュッとしたくなる感がある
>>421 システムやストーリーが良ければ「ヒロイン(実際はただのNPC)ゴリ押しさえなけりゃな…」と思えるし
SMなら殿堂入り後はそのゴリ押しキャラも消えるから本腰入れて遊ぶ気にもなれるけど
実際はシステムが糞、ストーリーはそのNPCをとにかくねじ込む事前提にしてるからめちゃくちゃで糞
その公式イチオシのNPCはポケモンをバッグに詰める自己中なクソキャラ
のクソゲーよくばりセットを本編で何度も食らうからね…
ついでにゲームの起動も終了も馬鹿みたいに時間がかかるとか
なんでこんなことになっちまったんだとしか
今のコロコロの表紙には、もうポケモンはほとんど載ってないね
一昔前まではコロコロと言えばポケモンとなるくらいの扱いだったのに
>>393 これアローラじゃ客は来ませんって映画スタッフが匙を投げてる状態だよな
まあ実際それは事実なんで商売としては正しい判断なんだがゲフリはそれでいいのか
今更だけどUSMのレポート書く時間はどうなの?
SMはXYに比べて若干長くなったけど
>>436の延長でサンムーン公式サイトの新ポケ紹介(発売前から公開されていたもの)眺めていて思ったがミミッキュもキテルグマも比較的無難な説明で
前者は「中身を見ると謎の病に苦しむといわれる」後者は「トレーナーが力加減を教える必要がある」程度の書き方に抑えられている
アマカジの「遊んでいると勘違いされ助けてもらえない」ラプラスの「保護した結果増えすぎた」みたいに違和感のある文章もあるが大半はポケモンの生態や習性に触れられていてゲームの図鑑より充実している
アマージョの件もだがあれほど詳しい設定を広報スタッフが勝手に考えたとも思えないし、比較的無難な図鑑になるはずだったものが誰かの独断と悪ふざけであの惨状になったのではと推測している
>>441 小学生目線で見たらよく分かんないのばっかり
彼らがやりたいのはポケモンゲットと俺TUEEEEEなんだよ
初代はまさにそれがウケて爆発的にヒットしたんじゃないか
もうコロコロに紙面割いて掲載するようなコンテンツじゃない
>>444 一番長いのはBW2だろ
>>447 8世代は7世代以上にひどい出来になるだろうな
もちろんDPtリメイクもORAS以上にひどい出来になるだろう
そういえば増田が抜かしてた1年1作はもう止めたのか?
1年1作を止めて時間かけたとしても力入れる所間違えて更なるゴミができるだけだろうけど
>>449 今年新作出せたら言ったとおりになるが今年の映画にゼラオラが出て来るかどうかでわかるんじゃない?
ゼラオラ出たらSMで出す伝ポケいないから今年までとわかるし出なかったら来年中に新作出るからもう一本7世代の映画が出ることになる
まあSMから入ってきた萌え豚がうっとおしいから次の世代に早くいってほしいという気持ちはある
>>450 SMの女キャラに萌え要素なんか殆どないだろ これはBW以降の女キャラにも言えることだが
悪いけど次の世代行っても良くなる保証は全くないぞ 7世代未満の出来になってもおかしくない
今ゼラオラ見たけどポケモンよりモンハンに出た方がいいんじゃね? アイルーに似てるし
>>403 DQMは捕食描写があっても全年齢だから、「ポケモンが他のポケモンを攻撃して食べる仕草をすると消える」位の描写ならやりかねない
>>451 それが一般人の感覚なんだけど萌え豚は違うみたいだね
リーリエだのスイレンだのマオだのうるさい
多分アニメの方の影響なんだろうな
アイツら黙らせるためにも早く終わらせてほしいけど来年までかかるかもしれないと思うと気分が悪くなる
>>452 モンハンからしたらアイルーメラルーテトルーで間に合ってるから
特に可愛くもないゼラオラなんてノーサンキューでしょ
ゼラオラあまり幻っぽく見えないんだよね、既視感あるっていうか
ライボルトとレントラー足して割って直立させたような印象
しかし、サンムーンの世代が終わっても、くっついたキモオタは残り続けてしまう
キモオタを切り離すにも確実に痛みを伴う
それを嫌がって更にキモオタ向けを加速させる可能性だってある
何れにしても、キモオタを一度入れてしまったツケは大きすぎる
>>452 ゼラオラって基本リアルなデザインが主流のモンハンより、アプモンとかそっち系臭い見た目しているように思えるけど
いずれにせよコイツよりベベノムの方が幻のポケモンっぽいのはどうなのやらね
下手に幻系にするよりルカリオやゾロアークみたいな繁殖可能でレートでも使える
一般ポケとして出しといた方が良かったんじゃないの?ってなるわ
>>442 アローラ狭いんだもん・・・
高台から見下ろすと広大な森があるような、そんな風景のイメージが他の地方にはある
ちょっと森に分け入れば前人未到の洞窟がありそうな豊かさ、道一本で出てくるポケモンが違うあの感じ
それがアローラにはない
幻のポケモンとかいなさそうな地方
暴風覚えた産廃ルギアなんていらないからゼラオラ配布して欲しかった
色違いかっこいいし
アローラ地方はこういう景色を想像してた
>>459 多分映画館の方でもらえると思うよ
配布無しとか特別な技覚えた通常ポケでは集客力に乏しいからやっぱりゼラオラ出してくるんじゃないかなと思う
あれ?地方とストーリー、その他もろもろが駄目って作り直した方がはやくないか?
モンスターボールを銃で射出するんですね。わかります
>>457 ぶっちゃけゼラオラよりダサい
幻(ケルディオ、ゲノセクト、フーパ)や
準伝説(コピペロス、UBほぼ全部)や
パケ伝説(ソルガレオ、ルナアーラ)が普通にいるからなぁ
まあデザインの好みは色々あると思うがどんな見た目のポケモンでも魅力的に見せる努力を放棄したらダメだよね
設定的な意味でも描写的な意味でも
>>459 死ね糞信者 ゼラオラのデザインも普通にゴミだろ
>>467 UBや無惨パケ伝説2体が糞って言ってるのに信者とかw
しかも
>>464はゼラオラ自体を格好良いとは1言も言ってないのにwww
ただデザインをかっこいいと言っただけで信者扱いされるとか怖すぎだろ
アンチスレじゃないんだからさ
散々アンチスレじゃないって説明がされてるのに、まだアンチスレだと思ってるやついるんだな
まあ大抵
>>467みたいな奴の所為なんだろうけど
意外とSMのデザイン嫌いじゃないけどなぁ
種族値とかは別として
あとUBとカプ以外な
露悪的な図鑑と見た目から新規ポケモンも好きにならん(そもそも出てこない)
>>464 ゼラオラって一部の人達にすでに大受けしてるみたいだが(俺はゼラオラはデジモンパクったような見た目してるから嫌い)
どうせレートで使えないんでしょ?じゃあ相棒にも出来ないボックスの肥やしじゃんってなるから
普通のポケモンとして出した方がケモナーのみんなもニッコリしたんじゃないかって思うんだよな
この問題自体はサンムーン以前からあった問題だと言われればそれまでだけど
>>471 すまんなあ
いつもここにいるわけじゃないから
説明との遭遇率がね
ゼラオラはデザイン自体はまぁ悪くないけど
どう見てもロックマン系でポケモンじゃないよね
あと幻感はまったくないよね
考えてみたら不満点だけでここまでスレが伸びるのか…
アローラフォトクラブが地味に下ネタ前提で作られているような気がしてならない
表向きじゃ女児向けっぽいが彼女達がキノコやきんのたまや山男のスタンプなんて喜んで使うと思ったのか?
>>419 あれに関しては海外の知名度と出来が微妙だった例のシリーズ新作がメーカー最高の売り上げ出したのが納得いかない
やっぱりグラフィックは大事なんだろうな
ポケモンの場合グラフィックがどうなるのか見ものだけど
>>420 >>423 あそこのメーカーは子どもの時間の感覚に合わせてその繰り返しをしてる印象だけど勿体ないよね
ポケモンはもっと意味の分からんこと繰り返してるから困る
子ども大友両方雑に扱ってどうしたいのか?
>>481 万人受けしたいならそれこそ水戸黄門みたいに単純明快なものを作ればいい
ぶっちゃけツッコミどころ満載の予定調和でも構わない
変化球投げまくった上でおとなもこどももおねーさんもしたいからおかしくなる
そんなの失敗して当たり前というかオタ&廃人を意識しすぎ
そういう連中は好きでやってるんだから放っておけばいいのに
方やキッズ受けしたい方やオタ受けしたいって両立する訳ないだろと
オタクがジャンルを破壊するんじゃなくオタクに擦り寄った公式が破壊してる状態
>>478 今まで幻系というとミュウに始まりジラーチ、シェイミとか小さくて可愛い系が多かったからねえ
獣人格好いい系はルカリオ、ゾロアークと珍しいけど繁殖可枠だったからそのせいで幻っぽく見えないのでは
幻といえばマギアナがあまり好きじゃない、可愛く見えないんだよね
正直いろんな要素が増え過ぎてキャラゲーと対戦ゲーの両立が不可能になってるから
スイッチ版は本編思いっきりキャラゲー寄りの育成RPGに戻して欲しいわ
キャラクター関連順調でも対戦ゲーとしては下り坂だし対戦は別アプリでバトレボ的な保管した方がお互いの為
今のゲーフリにキャラゲーにしろっていうとメアリーストーリー加速するだけだぞ
適当な女キャラで姫プレイしたらキモオタ釣れるってのを学習してしまったんだから
旧作みたいな主人公とポケモンメインのシンプル勧善懲悪王道ものでいいんだよ
>>482 マニアックな内容で驚かせたいのならせめて裏設定とかを組み込んで遊ぶ側を勝手に納得させたり考察させればいいのにな
ゲフリは押しつけをしてる時点でもはやオタク向けじゃなく崇拝者向けに作ってる
>>483 稀有な存在を乱発に加えて見た目も設定にも説得力が薄い
次の限定ポケモンはレントラーを二足にした感じが強い
これで設定が香ばしかったらどうなるやら
>>479 SMの時点で出た不満手習い直してUSMで改善してればこんなことにはならなかったですし
改善しなかったばかりか追加されたプラス要素を打ち消してなお余りあるマイナス露悪厨房要素を追加してくれたんで
結果的にSMをも下回るクソゲー化
最初からできないなら余計なことに手を入れるべきじゃなかったですね
ミス X不満手習い直して O不満点洗いなおして
余計な事しかしない&簡悔精神が全く別方向に働いている今のゲーフリそのものが問題点と言ったところでしょうか
>>487 語らない裏設定に関しても、こういう事があったのかな?と断片的だけど感じとってもらわないといけない作りにしないと
作者の頭の中でしか完結してないオ○ニー作品にしかならないから結局今のゲーフリには向いてなさそうな気がする
初代では出来てたんだけど今はねぇ……
アクジキングの世界は怖いぞ!さぁ!考察しろ!!みたいな押し付けが酷い
実はウルトラサンムーンは3部作なのではないかと期待してる
3部作目は異次元と繋がって変わり果てたアローラ地方
>>490 生みの親の田尻はルザ&モーンが霞むほどの放任馬鹿親と化してるし、右腕の増田は説明から逃げてるし
後から入って来た奴等は松宮、大森を筆頭にポン助しかいないし、有能どころか貫田すら逃げるし
こんな状況で初代を産み出した頃を求めるのは酷なのかもよ
何がどう間違ってこんな事に成ってしまったのやら
>>490 リゾート管理人のモーンくらいでちょうどいいんだよね
SMは多くを語っているように見えて尺の使い方が下手なのか一般的なキャラゲーより情報量が少ないと思う
普通のキャラゲーならメインヒロインがトレーナーにならない、バトルを嫌がる理由が明確にならないまま
いつのまにかトレーナーになってたなんてことはない
最近新作が発売された某ゲームは昔アニメを放送していたけどそのアニメオリジナルキャラがオタクは卒業してプロになれとかそんなことを言っていたな
ゲームが原作なのに風刺やサブカル?要素が多めな変わったアニメだったけど的を得ているな
補足するとたぶん記憶違いかもしれん
あれだけやりたい方だった割にゲーム本来の要素もある程度は守っていた記憶
変化球を投げるのなら本来の部分を守っていた方が投げやすいだろうな
王道が出来ているからこその変化球がはっきり投げやすいから当然なんだろうけど
元々あったものを壊して変化球を投げるなんて仮に投げる事は出来ても変化球として成り立つのか?とは思う
>>494 語りきれないなら最初からベラベラ言うなって感じ
特にリーリエは終始「こいつ結局何がしたいんだ?」状態
目標を持って行動するっていうのが無い割に自分語りの多いこと
>>496 カーブもスライダーもシュートもフォークも全部ストレートの引き立て役
直球勝負ができない奴に限って「直球ばかりはつまらない」と言い訳して変化球に拘る
とりあえず三値は絶対廃止して欲しいわ
中途半端に表に出したから旅パに愛着湧かないしゲーム部分に対戦要素が侵食し過ぎて
好きなポケモンで構成考えても徐々にズレて最終的に軸ポケ外れて萎えるし
赤緑並の未完成バランスでいいから好き勝手考えてPT組めるゲームにして欲しい
パーティ構築と育成要素さえ残れば個人的にRPGじゃなくても良い
三値廃止って種族値廃止したらポケモン事の個性がいい意味でも悪い意味でもなくなるからな
ヤドランは防御が高いけど特防が低い
ピカチュウは素早いが高いけど他は控えめ
バンギラスは攻撃がめっちゃ高い!
こういったポケモン毎の得意、不得意な部分が種族値で表現しているからなぁ…
そういった個性を無くすのはどうかと思う
メガボーマンダを初めとするメガ枠達と強特性持ち準伝達の種族値の暴力の問題は目に余るけど
努力値はゲーム中で基礎ポイントとして説明されてるけど、はぐらかされている上にネットで見ないと理解できないからちゃんと説明して欲しい
スパトレを何故廃止にしたのだろうか…
(地味にXYから下画面とUIと退化してる)
個体値はS0でトリル用、A0で混乱イカサマ対策するのに必要だけどLv100まで上げて王冠使うか厳選するかの二択でしか対戦ポケモンの用意ができないから個人的には廃止でいいと思うな
ポケGOレベルのシステムでも相変わらず人気だしぶっちゃけ対戦面一旦捨てても思ってる程反発無いと思うわ
少し前まで三値調整でバランス取って欲しいと夢見てたけど800以上居たらもう無理でしょ
そもそも対戦ゲームとしては死に体も同然状態だから
重視する必要は無いが他の要素も無惨や極寒はゴミだから無価値っつーね
種族値なくすのは普通のRPGで考えると
戦士も魔法使いも僧侶もみんなステータスが同じになるようなものだから流石に無茶じゃないかね
進化前と後でステータスに変動がないのも設定的におかしいし
対戦でも同レベルだと素早さが同じになるからどちらが先に動けるのか運任せになる場面が増えるし
個体値は厳選を面倒にしている要因でもあるんで廃止でもいい気がするし
努力値は稼いだポイントを好きなステータスに自由に触れるようにするとか
もっと緩和して明確にした方が絶対いいと思うが
ポケモンの個性について言うならエッジ冷ビ地震文字毒毒とかの大安売りを無かったことにして代わりに技範囲狭くなった奴にそれぞれ専用技与えるのが早そうだなあ
例えば爆音波とかは今のところ一定以上の強さのポケモンには与えられてなくて良い調整だと思うし
どのタイプにも威力80~90の物理特殊それぞれ安定技が欲しいな
ムンフォの威力5減らせ
>>504 ムンフォは追加効果も10%にしろ
あれを高種族値の連中が使うんだからインチキだわ
1、2時間程度でポケモンの型の変更ができたり理想個体の厳選が完了するくらい緩和して
アプデでミミッキュやかつてのアローメガガルみたいな明らかにおかしいのをちょくちょく手直しし
対戦環境がある程度かたまったところでDLCで教え技配ってマイナーにテコ入れしてけばいいような気がしてきた
せめてアプデで壊れの調整を入れるだけでもかなり違うような
遊戯王で例えるとシンクロ全盛期にDDDを何年も放置してるような状態だもの、そりゃ衰退もするよ
虫技をフェアリーに等倍にするぐらい簡単な調整だろうのに
基本的に世代変わるまでバランス調整が一切ないから暴君が3年ぐらい君臨することになるんだよなあ
そりゃ飽きるわ
フェアリーほぼ必須環境も何かやだわ
ドラゴン必須の方が各世代600族の存在感あったし思い入れもあった
ぱっと出のミミカスカプ族強制はマジ勘弁
>>508 ほんと、あいつらのデザインキモくて未だにポケモンとして受け入れられないし
それにフィールドに関してはこっちもカプ一体いないと好き放題されるからなあ。せめてフィールドが天候と同じ扱いならだいぶマシだったわ
というか前の世代は公式からの「ミミッキュの歌」みたいなくっさい歌なかったよな
そんなのいらないしそこに労力使うぐらいならどうせならもっと本編のBGM方面に気を配って欲しかった
なんで急に腐り始めたのやら
XYのbgmってよく微妙言われてるけど俺の中では結構良いの多かった
対してSMはほとんど無い
>>510 虫って攻撃面がダントツでゴミなのは言うまでもないけど防御面も飛行の劣化に近いしな
フェアリーに一方的に有利だとしてもなお雑魚なレベル
いっそのこと、ポケモンはもう対戦機能なんて無くして欲しいくらいだわ
廃人や対戦勢って、ポケモンのファン層の中でも特にガラが悪くて、ワガママな奴が多過ぎるんだよね
>>512 ミアレシティの曲は好きだわ(街の構造っつーか設計は糞だが)
>>508 >>509 ドラゴンもいい加減飽きたよ
格闘共々、苦手タイプが返り討ち当たり前だった頃はほんと糞
フェアリーにしたってスタッフの依怙贔屓入った人気にしたいのが強いだけだし
>>512 同意です、XYはEDの歌で泣きました
が、アローラはただただ「何したいの?」状態
しかも博士が「ジム廃止したのに伝統にのっとったチャンピオン決定戦ではなく、自然環境ぶっ壊してリーグ建設」
「主人公が初代チャンピオンになったタイミングで漁夫の利を狙ってたとしか思えない挑戦状叩きつける」という
前代未聞の奇行しでかした直後
5〜10分で終わるかと思えば30分ほど続く長い長いEDという・・・こんなの苦痛なだけです
>>517 サザンドラ愛用してたら全く警戒してなかった虫技(シザークロス)を喰らって電車から追い出された思い出・・・
どうせ虫だろうと油断してたら・・・こんなに強かったんですね・・・
メガ進化は配るならスピアーやチルタリスみたいな感じの奴に配って欲しい
空気なポケモン多すぎ
>>519 オドシシやブーピッグはこの前10年ぶりぐらいに見た
名前が出てこなかった
>>519 種族値の多いポケにばらまいてる時点でとっとと辞めてくれて良いわ
>>519 元から強くて環境入りしてたガブマンダハッサムにメガ進化させるのはどうかと思った
流石にガブは単純強化はまずいと思ったのかS下げたせいでメガシンカしない方が多いけど
ガルーラは元々マイナーだったしリザードンもそんなに採用率高くなかったけど
メガ進化で頭おかしい強化されたせいでああなったからね
>>518 XYのエンディングも今や虚しいだけさ
サンムーンで纏わり憑いたキモオタや大森達との出会いも「KISEKIの出会い」には違いない
そんな奴等と小さなつぼみを奪い合わず共に守り育んでいけるかい?
感謝溢れる未来なんてここにはない。出会いに対する憎悪溢れる未来しか無かったじゃないか
XYのフラダリは全てにおいて正しかった
>>524 キモオタが守りたいのは今日より悪くなる明日だからな(キモオタに自覚はない)
そんな奴らに公式が媚びたらそりゃこうなる
ドラゴンタイプを強くしよう
フェアリータイプを強くしよう
いや、そうじゃないだろとなんでバランス良い環境作ろうとしないんだよ
公式がオタに媚売りすればそりゃ声のでかいネタ厨やイナゴはどれだけ好き勝手してもいいんだ!と喜んでノってくれるけど
大体それで元々の作品の軸が潰れて普通のファンが離れたら結局そいつらも飽きて他の人気作品に逃げてくんだよな
しかもゲーフリの場合客が逃げても消費が早いから〜ネットで悪い評価が拡散されるから〜で反省しないから余計に終わってる
ポケモンの強みとか良さを活かせば良いんだけど
ポケモンを1から考えてアレだし、媚び売りすぎて良さがわからないくなってるんだろうな
まあゲームそのものに対しての理解も無いみたいだが
3値を廃止しても今のゲーフリにまともなゲームが作れると思えない
最新作が最序盤でニャビーを選んだらフリーズするようなゲームだぞ
>>512 初代のグリーン戦とかは音源3つだからあのクオリティなんだよ
最近のは技術がないのに音源が多ければいいとか勘違いしてるから音がごちゃごちゃしてて耳に残らないんだよな
smバージョンのグリーン戦とかもう覚えてないわ
オリジナルと聴き比べして悪い意味で頭に残ってしまったな第7世代のクソアレンジBGM
よくもこんなクソアレンジしやがったな外部(大賀智章)、そしてそんなのに依頼してOKしやがったゲーフリめ
>>527 >声のでかいネタ厨やイナゴ
本当に、あの厨房どものせいで何もかもめちゃくちゃ・・・
元々のジャンルやキャラの場をめちゃくちゃにするだけで飽き足らず
絵師の作品をパクって改悪するわ、謝るどころか悔しかったらお前もやれとか言うわ
それで絵師さんが引退しても反省どころか有頂天になるわ・・・
この状態を何とかしようと声上げる人間も連中にレッテル貼られて弱って断念する始末で
これが長年続いた結果、今じゃ最後の砦たる「住み分け」すら蔑ろにされようとしてますし
こう言うと「そっちに荒らされた厨房側絵師に同じこと言えるの?」って向こうは返してきますけど
秩序破壊して簡単に模倣凸する人が生まれる環境にしたのはどこの誰なのかと
シロナ戦もBWアレンジだとかPWTアレンジだとかスマブラアレンジだとかがあるけど、何だかんだで原曲が一番好きだわ
7世代のアレンジ、SMのグリーン戦はアホーラ音源とマッチしないし
他の原曲をそのまま引っ張ってきたキャラクターはマシな方だよ
まあ、ギャンブラーが着流し着せられたり、白衣がわけわからない服に変えられたり、別のところで変な改悪加えられてるけどな
バトレボは据え置きだけに音源多くてかつ名曲揃いだった印象
ポケコロやXDの作曲も担当された多和田さんという人が作曲したそうだけど
増田が曲書かないならもうこの人にやって欲しいな
バトレボのスタービューのミステリオ戦の曲がヤバ過ぎるからな…
2009年のプラチナ世界大会はあの曲も相まって神試合だと思う
俺も本家よりコロシアムXDバトレボの多和田吏さんの曲の方がずっと好きだわ
なんか音が雑音にしか聞こえないんだよ
静と動で言うと常に動で耳が疲れる
チャンピオン戦のグリーン戦とかレッド戦とかは1対1の他に誰もいないいるのは相手と自分とポケモンだけって言う緊張感があって最高だった
でも今のは全員お友達で真剣勝負感もない
負けたら泣くようなキャラがいないんだな
スタジアムもBGMは良かったよ
バトルのアレンジはもちろん金銀だと
ポケセンアレンジしたポケモン講座のバトルとか
アルフの遺跡アレンジしたバトルとかもあって
いろいろ楽しめる
なんかもう本格的に人材が足りてない気がする
残っているスタッフも外注の選び方も
某笑顔大百科の掲示板に悪趣味な部分が多いって不満点挙げたら
マルチポスト呼ばわりされたんだけど理不尽
あそこは不満点スレじゃ無いからその作品が好きな人にアンチ呼ばわりされない
ために良いところもあるって書いたのに(自分はあるとは思えないけど)批判も
許されないのか
>>539 あそこID固定だから過去に同じような事書いてたら疑われてもおかしく無い
まあ逆に言えば適当な事抜かしている証拠にもなるけど
逆にこのスレだとここは良かったって書いたら袋叩きにされてる事あっただろうに
まぁ不満スレだから不満以外あげるなと言われたらそれまでだが
前レスで「ゼラオラの色違いかっこいい」と書き込んだだけで信者扱いされたからな…w
(U)SMには色んな問題点があってそれを不満に感じるかどうかも人それぞれだから
自分と違う意見を見かけても噛みつかずにスルーできるのが理想なんだけどね
アローラには意味もなく煽ってくるNPCが何人もいたけど彼らと同レベルには落ちたくない
今年映画にゼラオラ出るみたいだね
ということはやっぱり今年新作ってことかな?
でも間に合うのか?
>>544 ゲフリの採用情報にSwitchでのプロジェクト進行中ってあるから開発中であることは間違いない
SMと同時並行して開発してたんなら間に合わないこともないんじゃないかね
USMが来年の新作より前のクリスマスに間に合うように突貫工事で作ったと言われても納得のクオリティだし
>>544 形にはしてくるだろうよ
突貫工事になって出来は最悪になるのはどう転んでも逃れられない
switch版も逃げた人材の穴を埋める為にまた募集をかけてたから、またポケモンを知らない奴等が作るのも確実
ゲフリに就職したい人なんていっぱいいると思うけどなぁ
入りたくて入った会社を抜けてくんだから相当だろこれ
内情(惨状)なんてゲームの出来を見たりちょっと調べれば分かるのにな
調べもせずにブランドイメージだけで入社するからそういうことになる
入社希望者も結局アホなのでは
>>549 とっくの昔からそれを繰り返してるからこそSMが出たのだろうな
今のポケモンは悪い意味で陰キャと陽キャだらけな印象
というよりメーカーの写し鏡だろっていう位自己主張が強い
まぁ今年年末に新作出るとしたらまずノルマ達成させただけの、ゲームというよりも商品と呼びたくなるような物体になってるだろうからちょっと買えないな…
USUMで騙されたし初めからマイチェン待つわ
新作今年中とかマジかよ嫌な予感しかしないわ
どうせsmみたいな未完成品になるんだろ
努力値はもっと楽に振り分けさせてくれや
0から振るのも、降りなおすのも面倒臭いわ
ぶっちゃけ個体値もいらんと思ってるが、無理かな
厳選も育成も昔に比べたら楽になったとは言え、システムが今の時代に合ってないわ
せっかくポケモンは沢山のプレーヤーが触れて遊んでくれるのだから、対戦の方ももっと取っつきやすいものにしてほしいんだが…まぁ無理なんだろーな
>>539 もうあそこに限らず「自分たちの考えに反する者」は異端かキチ扱いされてレッテル貼られて
誰も耳傾けないようにされる時代ですからね
そのせいで荒らしがはびこるようになったのは皮肉としか言えないですけど
思考停止で楽しめるミニゲームが欲しいよね
ポロックみたいに片手でポチポチするだけとか、ポフィンみたいに片手にタッチペンでぐるぐるするだけとか
USMのワープライドもサーフも何か違うんだよなあ
新作はオープンワールドになるって噂もあるけど、どうなることやら
リザードンライドがそのままファストトラベルに使えるだろうし
ポケモンの設定自体はOWに向いてると思うんだけど
今のゲフリのイベント過多で徹底的にプレイヤーの行動を管理する作風とOWは真逆の性質だしね
でも、最近ゼルダ、マリオ、モンハン、無双と有名タイトルがOWかそれに似た形式の新作出してるから
じゃあウチもOWにしようと見た目は何となくOWっぽいけど実際は一本のレールの上を走らされるだけのゲームになったりして
HD開発未経験の連中が発売急いでもクソゲーになる未来しか見えない
忘れた頃に発売くらいでいいからいい加減ひとつのソフトをじっくり作り込んでほしい
よそはよそ、うちはうち
他のゲームで受けた要素なんてポケモンに持ち込んでそっちに合わせようとしても
破綻するだけです・・・って言うのは今のゲーフリには届かないでしょうね
ポケモンの利点次々に犠牲にしてついてきてくれたファン斬ってまで新規獲得に走った挙句に
「携帯ゲームでプレイできる」っていう売りまでも犠牲にしてスイッチ移行するんですから
スイッチ版が最後のポケモンになるかもですね
DSから長くやってる3DSですら低レベルのゲームしか作れないのに何を考えてる
>>555 ムーランドの大群が落し物探して大地に一列になってるのを想像しちゃった
最新作の評判が良いゲームはどれも世界観守る努力が見えるし、ネタゲーでもないのにこんなにネット用語多用して設定とキャラを雑に扱うゲーム見たことがない…もっとシリーズ大事にしろよ
スピンオフの方が何倍もゲーム内キャラが生き生きしてる
>>553 問題なのはコミュニティよりもそのコミュニティの理不尽な部分を利用してる節がある開発
ポジティブな噂を求めてる的な事を態々発言する開発はどうかしてる
元が良ければ自然にそういう口コミが多くなるだろうに
>>556 >>560 経験者でも要求されるハードルが非常に高いのに欲深いのがゲフリだからどんな低俗系怪物が登場するのやら
大抵新作のゲームは縦に高いか横に広いかのどちらかだと思うけれどポケモンは何故か技術力が怪しいのに両方頑張ろうとするうえオタク臭い要素まで力を入れるから困る
>>553 安価ミスすまん
個人的に意味が分からんのは流用した作品が普通につまらなくなってるって所
短期間に発売したいのに色々詰め込むのは考えが浅いだろと
良い物が作れないから外側だけ見栄を張った結果なのか?
別に流用=駄作になる訳ではない
例えば名作のスターウォーズが隠し砦の三悪人に出てくる百姓の二人をR2D2とC3POに当てはめたように
別の作品から学んだもので自分の作品に合うものを使って活かす事自体は凄く良いこと
でもポケモンにメタネタやパラレルワールドって活かせるわけがないよね
だってポケモンの世界にいる特別な生物であるポケモンを捕まえて育てるゲームに別世界なんて出したら
ポケモンの世界の特別な生物である必要がなくなり、もはやただのモンスターとなるし
現実に似ているが現実に繋がりがある世界じゃない、ポケモンの世界の住民にとってはリアルな世界なのだから
メインクラスのキャラや露骨なメタネタは、使った途端にポケモンの世界ではなくただのゲームの世界
つまりポケモンの世界を体験しているのではなく、小部屋で役割をただただ演じているだけのキャラクターを見ているような状態になる
その辺をわからずに作るからオナニーって言われるんだけど
多分ポケモンやってる奴の95%位は集めて育てて敵を倒すSRPG部分をやりたいだけで
テキスト読んでアイテム回収して回るストーリーや制限だらけの覚えゲー対戦にそこまで需要無いと思う
正直オープンワールドでもオンラインゲームでもアクションアドベンチャーでもNPC戦面白ければ歓迎だわ
対戦システムなんて属性じゃんけんしてるだけ位が知識的にも参加層広がって丁度いい
グラもろくに作れずシナリオもダメ
ポケモンに愛が無くて女叩き大好きで老人とイケメンが嫌いなポケ虐厨
大好きなのは要介護系ヒロインと下ネタと廃人いじり
お気に入りポケモンは依怙贔屓して嫌いなのは曝し上げたり貶したり改悪する
システムは不便な方が良いと宣う時代遅れ精神
反論する健常者を追い出して更にガイジ濃度は濃縮
今のゲーフリはこういう状態
>>564 「シナリオはチュートリアル」
廃人どもの合い言葉を真に受けるからこうなる
シナリオにも注目されたくて練り込んで対戦要素を目一杯盛り込んだ結果がこれ
ただのマニアがやるゲームになるのは自明だろ
もう子供はついていけない
ウルトラネクロズマはレベル90前後のレックウザ相当のステータスらしいし
いくらなんでもやりすぎだわな
レベル70レックウザがクリア後ということを考えるとどう考えてもやり過ぎ
ポケモンは昔から比較的新しい作品でも(xyとか)は相棒のポケモン達と共に新たなポケモンをゲット、様々な町を巡って強敵に挑んでいくそう言うゲームだよな
信者は馬鹿の一つ覚えみたいに懐古懐古言うがマリオみたいに新しくも面白いゲーム作れるとこは作れてるんだよ
ゲーフリ聞こえてるか他のユーザーもそんなゲーム望んじゃいないはずだアフィのために主役であるポケモン達すら馬鹿にするんならもう一回考え直せ
俺たちはポケモンがしたいんだ
>>553 それで、いざ自分が同じ局面に立たされても、自分達が作った処刑システムの所為でそいつも何も言えなくなるんだよな
ウルトラ発売後の今の惨状は正にそれだろ
発売するまでウルトラを根拠も無く馬鹿みたいに擁護してた奴が今やだんまりだ
肉屋を支持する豚どころか、肉屋を作ってた馬鹿豚だよ
>>568 結局、毒ハメっていうつまらない戦闘に落ち着くことになる
>>568 6V無振り1段階上昇の実質ステータス
205-336-210-336-210-267
種族値換算で
97-261-156-261-156-203
難易度調整下手くそにも程がある馬鹿スタッフ
>>573 調べたらレックウザのレベル100での6V無振りステータスが
351-369-216-302-216-226
だから、レベル90どころか100のレックウザ相当で特攻と素早さに至っては上回ってて笑えない
HPが6割程度ってとこしか弱い部分無いやん
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」の精神を感じるな
>>575 やりごたえと嫌がらせをはき違えてるよな
バトルツリーもおかしいしメガレックウザのバトルデザインした岩尾の担当かな
アレもメガシンカなのに持ち物自由に持てたり相当アホだと思った
ギルガルドとか比較にならないレベルで僕の考えた最強のポケモン思考持ってそうでちょっと警戒してる
次は一撃必殺を必中で撃ってくる130族(敵の時だけ)が出てくるかもな
>>569 レックウザは別にやらなくてもいいんじゃなかったっけ?
避けられない先頭にあれを打ち込むのは愚の骨頂としか思えない
>>555 無双はOW完全に失敗した
無駄に広いフィールドで移動にほとんどの時間を費やししょぼいミッションをこなすだけで戦争の勝敗には何の影響もない
いざやってみたら面倒くさいからステージのボスである総大将めがけて一直線に走る戦略も糞もないバカゲーになってしまった
OWは相当のシナリオ量と綿密なプログラミング能力が必要
KOEIでさえ出来なかったのがゲフリに出来る訳がない
ウルトラネクロズマはジバコイルで金属音しまくった後ラスカで倒した
今のポケモンで相当のシナリオ量を模したオープンワールドとか作られても嫌な予感しかしない
>>579 RSEはやる必要ない(Eのみクリア前に行ける)けど
ORASはやらないとリゾートいけない
>>583 そうだったか補足ありがとう
一応ウルトラネクロズマに関してはメインストーリーで避けられない以上ライト層子供層はかなりきつかっただろうな
めちゃくちゃきつかったよ
何をしてもワンパンで倒されるんだから
結局げんきのかけら・薬漬けでわるあがきを狙うという死ぬほどつまらない方法で倒したけどあまりにチートだったのでそこで諦めて売ろうかと思った
どうせアフィに「ウルトラネクロズマ強すぎwwwwww」みたいな記事を書いてほしかったんだろう
これ子供クリアできなかったんじゃないか?
ネクロズマどうやって倒したか覚えてないや
多分ヌシと同じようにZ技ごり押しかどくどくからの頑丈ジバコ耐久かどちらかだと思うけど
正統に苦戦させられた記憶がグズマのグソクムシャくらいしかいないわ
まぁゲームバランスが悪いのはSMからだし
これがゲーフリクオリティかなと思ってる
例えばサン(ウルトラサンでもそうだけど)でのカキの試練で挑む主ポケモンのエンニュートはどくどく×ベノムショックのコンボをしてきてかなりきつい
エンニュートの特性が腐食なので毒鋼タイプでも毒になる上鋼タイプは弾ける炎で焼かれる
そして、カキの試練までに野生で出現し地面技を持つのはアローラディグダぐらいしかいない
ご丁寧にアローラディグダは鋼複合
しかもエンニュートの方が素早いので前述の通り上から弾ける炎で焼かれて即死
しかし、ロイヤルアベニューのポケセンにいるコックとドジョッチが交換できる
ドジョッチは水地面複合なのでエンニュートの一致技を両方半減にでき、頼もしい攻略の手助けになる…がマグニチュード打ったら主ポケモンであるエンニュートは地面4倍の上耐久も普通なので即死する
プレイヤーは達成感も感じないというか感じられない
まぁゲームバランスが悪いのはSMからだし
これがゲーフリクオリティかなと思ってる
例えばサン(ウルトラサンでもそうだけど)でのカキの試練で挑む主ポケモンのエンニュートはどくどく×ベノムショックのコンボをしてきてかなりきつい
エンニュートの特性が腐食なので毒鋼タイプでも毒になる上鋼タイプは弾ける炎で焼かれる
そして、カキの試練までに野生で出現し地面技を持つのはアローラディグダぐらいしかいない
ご丁寧にアローラディグダは鋼複合
しかもエンニュートの方が素早いので前述の通り上から弾ける炎で焼かれて即死
しかし、ロイヤルアベニューのポケセンにいるコックとドジョッチが交換できる
ドジョッチは水地面複合なのでエンニュートの一致技を両方半減にでき、頼もしい攻略の手助けになる…がマグニチュード打ったら主ポケモンであるエンニュートは地面4倍の上耐久も普通なので即死する
プレイヤーは達成感も感じないというか感じられない
>>585>>586悪タイプいないとフォトンゲイザー無効化出来ないからきついよな
あとりゅうのはどう、パワージェムに耐えられるポケモンを用意しないと
ストーリーを楽しむ子供にとってこの難易度は理不尽
害悪戦法か薬とカケラ買い占める必要があるポケモンってこれまであったっけ
高難易度と理不尽は違うってのに
585の言う通りアフィりんとかに第二のミルタンクwwwwwみたいな感じで
言われたいんだろうな
キリキザンとか言う対ネクロズマ用最強ポケモンが追加されてるのに誰も言及しない辺りお察しだな
>>567 >>570 ゲフリはポケモンの当たり前を見直してほしいものだ
クリア前やクリア後の要素、対戦などを適当に開発してる印象が強い
>>571 それでも思考停止な懐古発言をする人がいるから困る
好きの反対は無関心、けれど不満意見が無い=肯定と捉えている都合の良い人たちは今回の件でどれだけ目が覚めたのだろうか
ウルトラネクロズマにしろ、試練全般にしろ、ストーリー進めるのに好きでもないポケモンの使用を強いられるのはなあ
これが7世代のシナリオバトルで一番ムカつくところだよ
攻略の手段が狭い時点でゲーム性は弱い
開発の想定していない活躍に対して苦い顔をしたりネットの検索前程だったり
工夫の余地を奪い強いポケモンを推してる癖に廃人批判みたいなことをしてるゲフリが真面な神経の訳がなかった
何のために六体連れて行っているのだろうか?
>>590 ミルタンクは初回はワニノコに経験値を集中させてたんで苦労した記憶がないw
ヒノアラシ選んでても煙幕さえ先手で1発だけでも当てられりゃ難易度が大分下がるし
ヌシもネクロズマもZ技集中砲火か毒でクソゲーするのが最適解なんで
みんな同じような倒し方になってあまり思い出深いバトルがないんだよな
ゲーチスのサザンをチラチーノがスイープビンタ急所で突破してしまって
絵面想像したら爆笑してしまった記憶があるんだけど
そういう思い出が全然なくて、ただ頻繁に挟まる長いイベントにイライラした記憶ばかり
ミルタンクのころがるは「最初は大したことないが放っておくと威力がどんどん上がってヤバい」タイプの技だから
>>597で挙がっているように命中下げて技を外させれば威力上昇は抑えられる
もちろん他の対策方法もあるし、そういうちょっとした工夫が功を奏してこそ作戦勝ちしたカタルシスを得られるのも面白い
ウルトラネクロズマは「最初から威力が高くてこちらをほぼ一撃で倒してくる」から根本的に種類が違うと思うんだ
半ば運ゲー状態でどくどく撒いてあとはげんきのかけら、なんて作戦も何もないんだよ
正直アブリボンの方が強かったってのはおいといて
普通のRPGでは強い1体が敵ってのはよくあるけどポケモンに合うかどうかなんて考えれば分かるだろ
ポケモンは残り1匹しかない!ピンチ!って状況になるにはほとんどの場合他の5匹がワンパンされてるってことなんだよな
そんなんやってて楽しいわけないだろ
ほとんどのヌシはどくどくしちゃえば
後は元気の欠片が6個あれば倒せるからな
クソゲーにもほどがある
とびはねる、ニードルガード
あと鋼だから毒が効かない
あのトゲデマル考えた奴性格悪すぎ
新ポケのクソみたいな進化方法考えた奴も相当性格腐ってる
2体1で難易度無理矢理あげるのゴミ
こっちも2体出せよトレーナーガイジかよ
>>603 前作だとマーイーカは酷かった
あれヒントあったっけ?
今作は何がいたかな…あぁ、ケケンカニとクワガノンがいたな…
>>605 メス限定進化のエンニュートかな後は
エンニュート自身はアローラだと貴重な素早いアタッカーで、特性のふしょくも有用なのがかえって悪質
というかヌシポケは全員回復技とかラムのみ持ちとかのヤケモンにすればいいんだよ
そうすればなんもできずに6縦なんか起こらないだろ素人でも分かるぞ
若干スレチなんだけどジャンル全体の愚痴
公式の女キャラゴリ押しのせいで絵上手い勢がこぞって女キャラしか描かなくなっててクソ
ほぼ評価目当てやんけ
そりゃ男キャラよりいいねもらえるけどなんか違うよな
>>344 ジョウトのポケモンがあまり出てこないのは金銀の頃から言われてた不満点だな
マリオやゼルダみたいに2D路線と3D路線分けたらいいんじゃない
ゲフリにOW作れる気がしないしスイッチ版本編は別チームで進めて
ゲフリにはダイパ時代まで戻した2Dドットでシリーズ作って欲しい
Steamで高評価の海外ドット絵RPG幾つかやったら今の似非3Dマップマジでゴミだと思うわ
>>608 そういえばSM発売前の実写PVでは、リーリエの出てくる場面は完全にカットされてたな
まさかいざ発売されて、そのリーリエのことで良くも悪くも話題になるとはね
>>596 そもそも解(解法)が限定されるという数学的な内容なのがねえ
「よってこのポケモンを倒すにはこのポケモンのこの技である」みたいな
このゲームはそうじゃなくて
「カレーを作れ」と言われたら10人が10人違う具材を用意する自由度や
カレーうどんを作りましたみたいな意外性のある回答が大事なのに
強すぎて対策が狭まるのはわかるけど逆にウルトラネクロズマの強さをどうすればよかったんだろ
そのネクロズマも役目が終わったらチャンピオンロードで力尽きててなんだかな
近年のポケモンの扱いの象徴って感じ
>>614 こっちがダブル仕様で2対1で戦うとかにすればよかったんじゃないかなとは思った
>>610 ゲフリはストーリー、キャラクター造型、BGMもダメなんだから他社に版権売り払ってインディーズでもやってろとしか
ドットグラフィックだって元スクウェアの1UPやアルファドリームと比べても劣ってたし
茶番とuiがだめなんでぬしポケはまあ良かった。
こっちもダブルバトルにするのはいいかもね
コイル育てとけよ最初の方で野生で出てきただろ
パワージェム竜波フォトンゲイザー全部半減だぞ
それに鋼タイプは旅パに入れてて損はない
>>619 好きなポケモンでストーリー攻略出来ない欠陥は変わらんね
Z技撃つかおうえんポン使いまくるかで勝てるから好きなポケモンでも倒せるでしょ
今のゲーフリは廃人に媚びてるのか嫌ってるのか分からんねどっちだろう
まあメインターゲットの子供を置いてけぼりにしてる時点でクソだけどな
前までは好きなポケモンで旅できたのに難易度が高すぎてつまらん
コイルって…BW以外ほぼ皆勤賞じゃねーか
何度も旅パに入れたからもういいよ
ポケモン新作はなるべく新ポケモンで6体揃えたい
収集ゲーなんだから俺みたいな考えのプレイヤーも多いと思うんだがな
三値撤廃しない限りそう言う問題はもう無くならない
3D本編で撤廃して2Dポケモンとして三値あり続ければいいじゃん
コピペ続編出すより2Dポケモン3Dポケモンの二体制の方が健全でしょ
>>614 強さは別にいいんですけど、出てくる時と場所と状況が問題でしたね
「冒険の途中」という、他ソフトで育てたレベル100の前作相棒すら制約で使えない状態だから旅パで対抗するしかないのと
そのタイミングで出会うにしてはあまりにも強すぎる事が主な問題点かと
チャンピオンになった後で行けるダンジョンの奥で待ち構える隠しボスならここまで問題視されなかったでしょうね
>コイル育てる >Z技ロトポン >どくどくミミッキュ
メインターゲットの子供にそこまで知恵回りますかね?
できても相手よりも高いレベルまで育てて高威力命中100技でごり押しとかがせいぜいかと(ソースは私自身の初心者時代)
>>613 ゲフリはそのカレーうどんのような発想の物を作ったつもりなんだろうな
実際にはカレー味カップ麺に全く合わない具材を加えたものを鉄板に乗せて焼きカレーラーメン完成って言われてもね
カレー好きからすれば、まずカレー作れよと
>>605 オスのヤトウモリくんをずっと進化すると思って殿堂入りまで連れていった私が通りますよっと
愛着湧いたからもうわざわざメスを育て直したくもないという
BW2と比べると本当に阿保臭くなる出来栄え
20周年合わせたかっただけの存在価値なしの駄作
開発陣は任天堂本社からクビ切られて契約破棄されちまえ
自分は正直ヌシもネクロズマもそんなに苦戦しなかったが
強敵の大半が頑丈orばけのかわどくどくかZ技ごり押しで戦略もクソもない(U)SMのバトルはダメだと思った
新ポケがストーリー攻略上影薄い、ミミッキュやドヒドイデ、エンニュートみたいな攻略に役立つ新ポケが出現率異常に低いとか
攻略情報見ないと見つけにくかったりする点も含めてダメ
BWはぶっちゃけゲフリの悪い面が露骨になってきたゲームだと思うから複雑な感情はあるけど
それでもテクニシャン連続技のチラチーノとか眠り粉からの蝶舞で全抜き狙えるドレディアとか
硬い遅い強いのランクルス、序盤虫にしては破格の強さだったペンドラー等
新ポケ使って色んな勝ち筋を作れるようにはなってた
BWの旅ポケってドリュとダルマがクッソ強かった思い出
日本晴れ光合成ソーラーブレイドが正直一番きつかった
ヒドイデは道中のトレーナーが使ってきたのを見て人目惚れして、すぐに捕まえに行ったほど好きだけど
それが仲間呼びでしか出ない上に、エーテルではサニーゴを襲う害獣みたいな扱いだったりと酷い扱いで悲しかったな
>>635 俺もヒドイデ好きだからあの扱いは本当に萎えた
いくらオニヒトデがサンゴ食うって言ってもヒドイデはポケモンなんだから
仲間として連れてるプレイヤーがいる事くらい何でわからんのかね
ポケモンというキャラが売りのゲームなのにそのキャラを大事にしない公式は本当に理解出来んわ
アローラのポケモンが軒並み鈍足なのは何考えてんのかね
しかもボス級はs二段階上昇させてくるってことは遅いの自覚あるんだよな?
新ポケは出し惜しみもさることながら鈍足多すぎなのがひどい
ツツケラはアローと張り合えるだけの高速アタッカーになると思ってたらドデカバシでまさかの素早さ退化
序盤鳥だから順当な進化を期待してたのにゲーフリの「普通に進化すると思った?プッ」という姿勢が見えてゲンナリ
ラランテスも見た目早そうでリフレかわいいからと連れて行ったら素早さゴローニャ並
この2体は殿堂入りまで一緒だったが納得しなかった
ラランテスのリフレ可愛いよね、クリーチャーズはいい仕事するわ
ズガドーンの見た目もさることながら頭がポロっと落ちて爆ぜるという設定にドン引きしたが
リフレの反応が想定外の無邪気系でモーション考えた人はズガドーンに愛着持ってもらおうと頑張ったのかなと感じた
ストーリーにイライラしたらリフレで癒してもらってたな、リフレなかったら途中で投げてたと思う
ミミッキュを一番倒したポケモンがミミッキュってのがね
タイプ相性というゲーム性壊れてんじゃんこんなん
こんな状況で半公式で実況者大会とか頭おかしい
出た奴のほとんどは糞調整に動画でボロクソいったぞ
そもそもSM以降なんであんなに実況者実況者言ってるんだ公式
今更?感と公式が擦り寄る対象じゃないだろって感じしかしないんだが
本当ネット受けしか考えてないのか
一応ゴーストの弱点はゴーストだからガルーラを倒したポケモンがガルーラな6世代より相性は改善したと言える
…わりぃ、やっぱつれぇわ
ピカチュウもどきが順調に強くなってるのは呆れを通り越して草生える
>>642 ゴーストにゴーストはなぜか効果抜群だからまだわからんでも無い
アローラは鈍足でHPも低い奴多いから
種族値配分で言ったら最悪
イッシュの無駄の無い配分を見習ってくれ
>>644 対戦を普及させたいらしいが
まあゲーフリ自身がやることやってないせいで減らしまくってるのが現状だがな
イッシュの進化遅いよな、何故かコジョンドですら50だし
ギギアル・バニリッチ30、ジヘッド35、ギギギアル・バイバニラ・ウォーグル・バルジーナ40、コジョンド42、キリキザン44、ウルガモス・サザンドラ50でいいだろ
ついでにカイリューとバンギラスもいい加減に50に下げてほしい
メレメレ序盤で手に入るワシボンとバルチャイが50を超えないと進化しないって、おい…
イッシュの進化レベルは20下げてちょうどいいレベル
遅いくせに弱いの多すぎ
いや、別に
進化のおっそい殆どのイッシュポケモンが7世代図鑑に存在するからな
プレイヤーへの嫌がらせか何かかな
ここも簡悔精神ってか?
簡悔精神が足引っ張ってる事に気づくどころかブランドに胡坐かいて好き放題
あげく、売りにしてるはずのポケモンをディスって厨房どもに売り渡すような真似するとか・・・
他のゲーム会社に権利譲るかシリーズを畳んでくださいとしか
BW発売時は新ポケ種族値配分完璧すぎだろ戦闘マシンかとか
クリアまで新ポケしか出てこないのはちょっとなと思ってたが
SMの新ポケに無駄配分のものも多く、あまり出てこないよりは余程マシだったことに気がついた
ゲフリの極端から極端に走るところに意地の悪さを感じる
種族値の話題見る度にもう三値廃止してくれとしか思わない
流石に無理だよ
今から何やってもバランスなんて取れない
>>657 進化するためのレベルが高すぎるって批判くらいは許してやれよ
クワガノン ケケンカニ ヤトウモリオスがパーティにいた時の絶望感
毎回新ポケでパーティ組むのが個人的に定番だから進化遅いわすばやさ低いわで散々だよ
ミミッキュとか強いのはわかってるけどわざわざピカチュウのパチモン育てたいかと言われても育てたくないし
イッシュでバカみたいに進化レベル上げたのが以降のシリーズで序盤でゲットできるようになった時に足を引っ張ってしまったってことだよ
旅で連れて行く時のバランスを一切考慮してない
昨今のバランスの悪さは種族値だけじゃなくて特性や種族値に見合った技をもらえてるかの兼ね合いもあるからなあ
仮にミミッキュの種族値そのままで特性するどいめとかだったら誰も使わないだろうし
第6のメガガルアローもあんだけ暴れたのは特性が原因だったわけで
まあ、完璧な調整なんて絶対無理だから望んでないけど
単草の鈍足アタッカーなんて厳しいのわかりきってただろうになぜこんな配分にしたのかと
逆に壊れのミミッキュとカプもこんな特性にしたら環境に蔓延するのことは予想できただろうに
調整しようって気が微塵も感じられないんだよ
アローラのポケモンが鈍足揃いなのをわかった上で素早い奴でステロ撒いてくるククイとサカキ
>>611 ゲフリは時代遅れにならない程度の見栄張りな立体化をした感じだな
結局中身的には時代遅れだったが
3Dの恩恵が高かったのはパルレとリフレ程度だったのでは?と思ってしまう位グラフィックのアプローチが弱い
>>620 自由度減り過ぎだよな
クリア後ならともかく
パーティーによって楽勝、苦戦ならわかるけど、特定の限られたポケモンいないと苦戦とかは明らかに調整不足
ウルトラネクロズマとミュウツー、お前らだよ
カードゲームなんかは次々強いの出ても調整入るからいいけど
強いの出してさらに強いの出しての投げっぱなしはほんくそ
>>663 やっぱりいたよ自分と同じ
旅パで新ポケ使いにくいのって何だよと思いながらやってた
殿堂入り前のグラジオ戦は青ざめたわ
せっかく新ポケ育成したのにマニューラ・ルカリオの過去作コンビに壊滅寸前までやられた
>>666 自分から暴力を作ってそれが蔓延→新しい暴力でねじ伏せるの繰り返しなんだよな
6世代のフェアリー追加も結局ドラゴンという暴力を無効という暴力でねじ伏せるため
エスパー強すぎ→悪で無効にできますってまるっきり同じこと2回もやってる
ガルアロミミカプの特性による暴力もそのうち相手の一切の特性を無効にできる特性とか用意するんだろうよ
イッシュ組の進化レベルが軒並み高いのはタブンネ道場があったからだと思う
あれはあれで賛否あるシステムだが比較的手軽にレベル上げする手段があったのは大きい
その点アローラには道場に相当するものが存在しないしこちらのレベルが高いと経験値が減る仕様はなぜか復活するし
ふしぎキッチンは手間がかかるし一番快適なのがリゾートバグだった(現在は修正済み)っていう実情
タイプとか特性とか整理した方がいいと思うがなぁ
いたずらこごろやメガ進化やZ技やUBリストラして、タイプ属性も減らすとかさ
サンムーンのストーリーが良かった自分も、今回のウルトラの存在は許せないわ
カントーへ旅立ったリーリエやルザミーネとか一体どうなったんだよ?
まさかその辺はもう完全に黒歴史なの?
BW2みたいに続編出してくれるのかと期待してたのに、
まさかまたマイチェンなんて出してくるなんて本気で失望したわ!
>>675 UBもタイプヌルの扱いも(リーリエの扱いすらどうなのって感じだし)最後までずさんだったゲーフリが作るシナリオなんかに
期待なんか抱かない方がいいよ
あいつら壮大な物語を作る能力すらないのに背伸びしすぎなんだよ
サンムーンの時は懐古媚びのために初代の関連付けでどっちもカントーに行かせたはいいけど
やっぱ財団に残した方がシロナみたいに次回作以降のウルトラホール絡みで捩じ込みやすいな!とか
適当な考えで変更したんだろうなって感じ、グラジオが修行に行った(1ヶ月)のも雑極まりないし
ソルルナはもう餌だしタイプヌルはそこらのアイテム扱いでUBもコピペ図鑑とかほんと酷いわ
>>673 >タブンネ道場
今となってはもう忌まわしい「最初の汚点」でしかないですそれ・・・
それまでも人に迷惑かけるのが好きだったり、自分さえよければルールも無視していいとか考えてる
頭おかしい厨房っていない事は無かったですけど
ソレをきっかけに始まったポケモン虐待で、一気に爆発的に増えた感じで
ゲーフリは止めずマナー守るファンの場は次々荒らされて、咎めれば「お前もやってみろ」とか・・・・・
しかもポケモンに飽きたら次のジャンルを食い荒らしに飛んでく始末で
どうにかしよう、ここで食い止めようって声上げた人はレッテル貼られて叩かれて誰も聞く人いなくなって次々姿消して
ルールやマナーの脆弱さとよほどのことしないとペナルティ喰らわないってことを実行で示した結果、
当の厨房たちの側にまで荒らし攻撃が行くようになったのは笑うしかないです、笑えないですけど
UBコピペ図鑑はサンムーンにあった説明をなくしてまで何故コピペにしたのか
意味がわからない
>>639 ラランテスとか対戦じゃどうしようもないしな
せめて葉緑素かがあれば
よゐこの有野が楽しそうに初代VCをプレイして濱口がサンムーンをプレイしてたが
その後の対戦に繋がらなかったのは正直欠点だよなあって思う
性格遺伝技過去作技マシン特性まずこの要素が格差となってくるし
>>614 使用技に破壊光線でも入れとけばよかったんじゃない
>>680 ダブルトリパで天邪鬼馬鹿力してくるぞ
格闘Zでカグヤも突破可
それ以外見たことないけど
>>683 USMで教え技の馬鹿力もらう前はジャローダの劣化とまで言われてたからね天邪鬼ラランテス
こんだけポケモンがいたらいちいち把握してられないのかもしれないけど
種族値と特性をちゃんと活かせる技くらい最初から持たせてくれ
そういや同じく天邪鬼のパッチールはいつになったら馬鹿力をまた使えるようになるんだろうか
2体目の色違いの波乗りピカチュウ欲しさに2周目のマンタイン始めたけどパッド死にそう
黒の摩天楼みたいな施設ならまだしも
他人のマンタに乗って安っぽいサーフィンとか秘密基地の旗1000本回収とか
手持ちのポケモンの出番が皆無なイベントにクリア特典付けるの本当に止めて欲しい
リーリエがナッシーアイランドやメガロポリスに同行しないのも、前作SM以上に主人公任せになってるんじゃないのかな?
まあそのリーリエは今人気者だけど、スイッチで最新作が出て次世代になったら、直ぐにどうでもよくなりそうだな
Nやセレナとかと同じような路線だろうね
開発のお気に入りじゃなさそうなキャラを堂々と改悪してるのは胸糞
正直ナマコブシは気合パンチ与えてくれてもバチ当たらなかった
マイナーポケのバランス取る為に導入した要素が全部強ポケの多様性に回ってもうKP上位以外選択肢無くなってるのが草
裏目に出てるってレベルじゃない
カプとかミミッキュは間違いなくゲーフリのお気に入りで意図的にインチキ性能にしたよね
あんなの世に送り出す前にちゃんとシミュレーションしたとは思えんわ
化けの皮はがれたらBとD2段階ダウンでも強い気がする
先制技するな状態異常にするな眠らせるな地震地ならしを使うなで
ただでさえ少ない選択肢をとことん狭くし続ける調整
まあクソゲーもいい所ですわ
第七世代って積もりに積もった現在のスタッフのエゴの集大成よな
あらゆるバランスの酷さ、不便さ、壊滅的な人間性や論理性の無さ
厳選ハードル下げたのにガチパの軸がガブからランドになったせいで結果的に対戦のハードル上がってるの呆れるしかない
カプ系は準伝だからと思考停止で強くしたのかもしれないが、ミミッキュの謎の優遇は本当になんでなんだ
作中だとヌシのうちの1体であってルカリオやゾロアークみたいな一般だけど特別枠というわけでもないし
ミミッキュのうたやグッズ展開もブイズみたいにファンが多いから公式が反応したのではなくて公式のプッシュが先だったように思うし
>>677 どう考えても、ハンサムシナリオの所為だと思うよ
FULLの設定の所為でリーリエ達も撒き餌って事に成ってたし、何よりゲーフリ真のメアリーハンサムを悪人にはしたくなかったんだろうよ
なお、並行世界の概念をここまで強調したら、サンムーンの世界も並行世界として残るので、ハンサムの本性は揺るがないまま
ウルトラ調査隊でFULLも嘘って事にしたのはいいけれど、リラと主人公を嘘で束縛してた事に成り、UB差別の件はそのまま残るので、ハンサムは余計に立ち位置が悪くなってしまった模様
対戦してる人なんて少数派なんだからゲーフリは壊れてもいいと思ってるんじゃね、知らんけど
Abemaでポケモンバトルの番組始めたりとか
実況者に媚びたりとか思いっきり押す気でこれだぞ
細かいとこでUIにイラつく
同じ施設利用中でもボタン押してメッセージ送りしないと選択肢が表示されない項目と自動的に選択肢が出る項目が混ざってるからボタン押しすぎて選択ミスってキャンセルで戻らないといけない事がわりとある
リゾートいくときいちいち毎回リザードンフライトの演出が入る
フェスサークルでゲストの出現が遅い
バトルエージェントの借りるポケモン選択メニューのつくりがおかしい
普通の思考回路があればだいたいのユーザーはまず強さ見てから借りるポケモン決めるってわかるだろ
対戦を押したいのか
それにしてはバランス調整はめちゃめちゃだし
ちぐはぐすぎる。
>>696 しかしなんでハンサムはここまで持ち上げられるんだろう?
昨年2.8%で話題になった某肩から祭壇生えるアニメの髭親父みたいにスタッフの誰かをモデルにしてるのか?
個人サイトからの又聞きなので話半分に聞いてほしいが
赤緑を作っていた頃のゲーフリは「BGMを一曲入れるくらいならポケモンを1匹入れる」という方針だったそうだ
今じゃ図鑑でポケモンをdisり処理落ちバグだらけゲーを世に出して人間キャラ持て囃しながらディレクターの専用グラ作らせてるんだもんな
>>698 あれ出てる実況者にぼろカス言われてるのが笑える
多くのポケモンがミミッキュで止まるんだよ
ミミッキュで終わるの一言で6、7割のポケモンは論外になってるんじゃね
あの物理火力と素早さでゴーストフェアリー両方受けられるやつなんか少ないしそこに化けの皮でつるまいや二回殴れるチャンスがついてんだからまあ無理だよな
お前十分人気なんだからもうピカチュウの皮脱げや
ミミッキュを一番倒してるポケモンがミミッキュという異常事態
ゲームカタログで黒歴史やクソゲー推ししてるのはなんでなん?
しかも、判定なしや良作派に対しては反論ではなく罵倒してるのがまた
>>707 どうしても何もプレイしてみた結果として正当な評価が黒歴史だったからとしか言いようがないな
後信者の方が批判してるやつを人格否定して罵倒してるの間違いやろ?
>>706 ゴーストにゴーストが効果抜群だからまあおかしくはない
俺からしたらサイコフィールドもおかしいわ。せめて先制技の威力半減で良かったわ。
あいつのせいで積み技が蔓延してんだからミミッキュは必要悪と言わざるを得んわ。
ミミッキュと一緒にサイコフィールドも弱体化してくれないと困るわ。
>>707 >>709 ゲームカタログとかゲハの連中にすら馬鹿にされてるし、そんな所の判定なんて気にすんなよ
所有者次第ならまだ許せたかもしれないが
その所有者がC130のテテフだからな
先制技無効にでエーフィのメガネサイキネを持ち物無しで撃てるなんて強いの分かってただろうに。
>>713 そうなんだよ。スリーパーがサイコフィールドだったら全然問題なかったのに、こいつの場合悪で受けようにもムンフォあるのが糞すぎる
それに火力がインチキ過ぎて鋼で受けるのすら役割集中で倒されるの怖くて躊躇われるわ
もういっそのことカプは種族値上げて禁伝に昇格して
代わりに各種メイカーをスリーパーとかメガニウムにばらまくのが一番バランス調整するのに早そうなんだけど
過去作の伝説はプレッシャーが多くて何でだ手抜きかと思ってたけど
ただでさえ種族値高い伝説に下手に強い特性持たせたら壊れになるからっていう調整もあったのかね
テテフって耐久無振りでも性格補正252振りガブの地震耐えるからな
もちろん火力もヤバくて先制技無効
頭おかしいとしか言いようがない
思い通りの環境で対戦して欲しいんだなってひしひしと伝わるよね
エスパー技の通りって過小評価されてるよなあ
何だかんだ半減以下がエスパーと悪、鋼の3つしかないし、そのうち最重要の悪が頼りなさすぎるから下手に強化されるとヤバい
どんなジャンルでも世代を重ねるごとにインフレしていくのはままあることだが
バランス無視の強力なモンスターを制限もなしに出して長期間放置するなんて真似するのは大手だとポケモンくらいじゃないのか
シャドバも似たようなことしてたが、今シャドバがどんなことになってるのかは語るまでもないし
よく初代で止まってる奴とか聞くけど
こんなん6世代で止まってても別ゲーやろ
>>719 悪が頼りないのと同じくらいエスパー技が頼りないからな
だからってC130を更に1.5倍にするとかわけわかんないけど
ガルーラだって単純な火力ならもうちょっとおとなしかったぞ
>>712 あそこはボロ出してくれたおかげでもマシだった
不特定多数を集めた評価はともかく結局管理人が人を選びつつ理不尽な扱いまで行ったのは図々しすぎた
>>721 短期間に変わり過ぎて遊ぶ側にどうさせたいのか全く分からなくなってきた
あかいいとやおうかんの件もあったけど全体的に見ると正直やる気ないようにも思える
その割に番組やったり今更実況者を意識していたりとチグハグな印象
以前から将棋やってる人たちも関わってるけど今の環境や人口で色々やり取りしているのは世界が違うのだろうな
対人にしろストーリーにしろUIにしろポケモンってタイトルがついてりゃ売れると胡座かいて
承認欲求満たすために反応がわかりやすいネット民に媚びた結果がこの有様って感じ
最初スタッフがリーリエに萌えてるのかと思ったけど、それにしちゃリーリエの扱いが雑だし
ゲハ自体工作員多いからゲームカタログと同様あまり良い所とは言えないが
ゲームカタログで頭おかしい人がいるのは事実だ
まずSMが神ゲーという前提で話してる人がいるし意見がかみ合わない
>>724 前にも言ったけど、本当のメアリーはハンサムなんだと思うよ
ウルトラでは遂にクリア前から出しゃばって仕事してるアピールしてくるし、絶対ハンサムは只のモブじゃないよ
ポケモンすら持ってない奴が第4世代からずっと続投を繰り返してる時点でおかしい
>>725 そらキモオタにとってはリーリエが出てるだけで神ゲー扱いなんだからこっちと意見なんて合わないさ
>>726 ハンサムは何というか開発者の分身な気がする
静かでパッとしないけどシリーズの扱い的に比較的安全な位置で好き放題いう違和感のあるキャラって印象
まあ目的はどうあれリーリエにしろハンサムにしろポケモン持ってないキャラをそんなに出張らせるなと
Nの方がまだマシだったと思えるキャラが出てくるなんて予想してなかったよ
ハンサムの設定が便利すぎるんだよな
しかも真面目なキャラだから面白くもないし
まつみやの贔屓か知らんけどアクロマも完全に何でも科学力で解決できるご都合チートキャラになっちゃったし
完全に主人公もポケモンも制作のゴリ押しヒロインや自己投影おっさんメアリーどもの添えもんでしかないな
並行世界を股にかけて暗躍できる最強設定()のサカキもどきといいこんな連中まだ続投させる気満々とか引くわ
ハンサムの扱いがよくわからん
Ptで出てきた時は、あの時限りのゲストだと思ったのに
BW以降出突っ張りになって、重要な役をやってると思ったらORASやUSUMでは空気だし
グレッグルやエージェントの少女がいなくなったりドラマやるにしても肝心な部分は不鮮明のまま何もかも中途半端でモヤモヤするわ。
最近、初代のサントアンヌ号に乗ってた国際警察がハンサムという設定になってしまったし
ゲームカタログは大乱闘wiiUが黒歴史とか書いちゃうとこだぞ
ファミ通並の落書き
ゲームカタログはサンムーン援護派の連中が暴言吐いて時間稼ぎしてたしな
あそこは信用ならないよ
スマブラも一時期フィギュア名鑑の内容が痛かったとかはあった気がする
まあアレがアウトならポケモンもアウト
大乱闘に関してはディレクターが事ある毎に客を煽りまくるからなぁ
>>735 疑うわけじゃ無いけどソースとかある?
あればスクショ撮って対抗策になりそう
かたやぶり持ちのポケモン全員が格闘か妖精のどちらかが必ず弱点だからミミッキュは優遇されすぎ
こいつにドレパン与えた無能だれだよ
つーか、格闘×霊で全タイプ等倍以上だからな
妖精×霊でもどちらも半減できるのがカエンジシだけしかいなかったけどさ
>>733 ORASが登場する中で最初の時系列だから空気なのはまぁしょうがない
ただ本来赤緑の時系列にはいない人物だからジェネレーションの描写には疑問が残る
使用率トップ3は次シーズン使用不可でいいだろ
シーズン変わってもなにもなにも変わらんならさすがに飽きる
>>739 公式の奴ら「ミミッキュはねこだましが効かないのがまた面白いんですよー」みたいな事言ってたからな
そこまで知ってて何であの強さなのか
ピカチュウもどきをトップメタにすんな
>>742 全く面白くないわ、やっぱりねこだまし効かないようにしたのはわざとなんだな
凶悪な特性が出るたびにかたやぶりの価値が上がると思いきや
カプ系の特性はあくまでもフィールドを張る特性なので無効にできないっていうね
ミミッキュは鬼火呪いトリルがなければ許せた
器用すぎんだよ
調子乗ってるゴースト+格闘の技範囲はノーマル・ゴーストの複合で手も足も出なくなるから早くノーマル・ゴーストの複合出せ
>>734 黒歴史は大袈裟だけどスマブラでつまんねーって感じて唯一売り払ったな…
ミミッキュはやっぱり積んだ奴に出されると凄くげんなりする
ただでさえ少ないストレートな3タテを最近さらにしなくなった
カプがSwitchで弱体化しなかったらこのゲームやめるわ
>>736 あれはまだましな方だったけどそれでも不満意見も目立ってたな
一応あれポケモン関係者だった記憶
公式は自己満足なんぞ捨てて共感性を持てと
何時頃からか自分たちで面白いだの価値観を決めつけすぎ
商業なのに一部のファンの意見で成り立とうとしてる感じ
>>749 スマブラforのフィギュアの文章は戸田昭吾にお願いしてたはず
全体的に作品やキャラの説明になってるのが少ないんだが
関わってるポケモンやMOTHERの説明文のクオリティが際立って低いなぁってのが正直な感想。
気になってググったよ
ポケモンを貶す様子は無い代わり感想文・ポエム臭が強いね
これ見て思ったのが図鑑という名の悪口ノート書ける行を拡大も可能なのではないか
と斜め下の不安
>>751 貶してないだけ図鑑よりマシだが、なんというか寒いな…
>>753 ゲームカタログの方でも賛否両論はっきり分かれてると書かれてる
ポエムとか感想文はフィギュアの説明にも図鑑にも求めてないよね
多分次回作でカプミミッキュは弱体化するだろうけど
どうせまた同じこと繰り返すんだろうとしか思えないわ
テテフの先制潰しは強かったはやてのつばさやいたずらごころの抑制のためだったのかもしれないが
それでも巻きぞえをくらったポケモンが多すぎる
強特性はニョロトノやバイバニラみたいに元が微妙なスペックの奴が与えられたことで一線級になれるのがいいのであって
メガガルーラやミミッキュみたいに多彩な技を使えたり、メガガルーラやテテフみたいに単純に強い奴に与えたら強いのは小学生でも分かるのに何故実装するのか
DPのダークホールだってそう。本来ならSM辺りの性能でいいのに命中率80%かつ2体同時眠りを採用したのは頭おかしい
>>751 7世代のクソ図鑑に負けず劣らずのチラ裏感想文だな
>>751 3枚目、超重力の影響を無効化するだけで重力そのものをコントロールする機能は無いんだよなー…
ダクホは性能下げず禁止技のままで良かった気がする
どうせダークライ出られるルールなんてほぼやらないし
出られるルールでダークライ選出されないし
なにより仲間呼びのクソゲーには良い対抗手段
元々禁止伝説専用の技なのにな
俺ダークライ好きなんだけど弱体化食らっちゃって悲しい
こういう弱体化は一般レートで上位を占め続けている数々の一般ポケモンにこそやれよ
なんでこっちなんだよ…なんでだよ…
ふいうち下方修正されたせいでノクタスとかの耐久無い悪タイプがマジでゴミ屑になったわ。
ただでさえ悪タイプなんか両刀紙耐久の悲惨な種族値配分してる奴ばっかなのに、ガルーラとかクチートとか不一致の奴らのせいで巻き添え喰らったんだぞ
どうせ未開の地の民芸品的な外見のカプ系なんて、今だレートに居座ってる威嚇ばらまくオッサンみたいなポジにつく場合もありうるけど
世代変わったら舞台に会わねえし次押ししたいポケモンととって変わらせる為に何らかの弱体化させられるのが目に見えてる。
今回のポケモンはハワイが舞台だカプ使えから、あいつら暴れすぎてるから弱体化させましたwwww
カプ達はホームグラウンドを離れたせいで○○メイカーを2ターンか5秒ぐらいしか維持できませんwwwwそれより次の準伝はカプより強いですぞ!
ってやりそうな気はする。そしてカプ系弱体化させた事で良調整をしたとアフィに絶賛されるのも折り込み済みで
>>762 こいつらから技取り上げればいいだけなのに
今のバランス調整ってあれがムカつくから弱体化してやるってノリでやってるんだろうな
ドーブルのダクホ取り上げは一般ポケモンが活躍してるのが気に食わないからやっただけで
禁伝クラス以上の技は使えないようにするとかそういった明確な基準すらない
フィールドのせいで天候も含め色々とややこしいなぁ
対戦したいが敷居高いわ
bwの頃から対戦で流行らせたいポケモンに強力な特性与えるワンパターンだから今後の改善は一切期待できないわ
数年に一回調整ってよっぽど自分らに自信ないと出来ないわ
バトルデレクターはエアプ発言しまくった挙げ句使用率は想定通りとか抜かすアホ
初心者なんかタイプ相性覚えるだけでも一苦労なのにタイプ相性覚えただけじゃ勝てないからな
バトル画面で「ばつぐんorひまひとつ」表示させて『初心者も安心してプレイできます(キリッ』
からの頑丈&ステロとか馬鹿かよ
こんなチグハグなことして対戦普及するか
>>767 ウルガモスやメガボーマンダは意図的に強ポケになるように調整したって言うくらいだしな
>>740 つまり、記憶がない素性不明の奴が警官を名乗って彼是やってるという事に成る訳だが…普通に怖すぎるんだけど
ゲーフリはこれをおかしいと思わなかったのだろうか…
これでハンサムを悪党と思うなと言うのが無理な話
描写される度にハンサムがどんどん追い込まれて言ってるのが逆に凄い
>>770 ひっでえ話だなおい
これで自分たちの思い描いた強ポケ軍団による制圧環境が出来上がればいいってか
そりゃ対戦人口も右肩下がりで急速減少していくわ、何故なら各々の好きなポケモンたちで組んで活躍させることすら許されないんだから
>>771 ジェネレーションズの描写と
ゲームの描写を照らし合わせるとハンサムの足跡は
ORAS→FRLG(Gen2話)→Pt(Gen12話)
→HGSS(Gen5話)→BW→XY(Gen17話)→SM
SMとORASの描写から国際警察は
身寄りのない人間を使い捨てる組織らしいことがわかる
悪の組織よりひでぇや
黒歴史反対派の口悪すぎ
「むしろ根拠に弱いのは、黒歴史以外の判定じゃないんですかね」と言い出しときながら
「まず言い出しっぺのお前が列挙しろよ」
今回、黒歴史派はかなり言葉に気を付けて議論してるせいで、擁護派の口の悪さがかなり目立ってます
>>769 ゲーフリ「タイプ相性が表示されるので初心者でも安心ですよ!(キリッ)」
カプ・コケコ「Zくさむすびに加えて、そして地震読みからのZオウム返し!喰らえ!ライジングランドオーバー!www」
サザンドラ「ゲップZ!アジットポイズンデリート!」
洗濯機「Zゆめくい!マキシマムサイコブレイカー!」
ナットレイ「Zころがる!ワールズエンドフォールッ!死ねリザードン!」
なあゲーフリよ…タイプ相性って知ってるか?
>>775 森本「Zワザサブウェポンは予想外!」
こうやぞ
>>772 ガブリアスも弱体化が必要なくらい無駄の無い種族値だし
未だにトップメタに居座ってるしな
>>770 そもそも強ポケや厨ポケにメガシンカ与えてる時点で頭おかしいよ
普通は強ポケ弱体化させて弱ポケや見向きもされない奴を強化するのが先だろ
>>777 他の卵可能600族には可愛そうだけど
進化レベル引き下げのオマケつけて種族値45くらい下げるのが良さそう→ガブリアス
>>774 信者共は余裕ないんだろうな
結局、感情論で駄々をこねるようにあがいて時間稼いで、前回みたいに黒歴史派を荒らしのように見せ付けたいのかという感じ
アニヲタWikiの即修正の件やニコニコ大百科の件といい、ホントに信者って頭が悪くて質が悪い
>>775 これを見て思うけどサブウェポンを与えすぎなんだよ
まぁそうしないと一部のタイプ(ドラゴン)がますます増長するけど
勝負事のあるゲーム、スポーツなんか含めても同じことが言えると思うんだけど、
こういった勝負を面白くしている要素って作戦の幅だと思うねん
今の10人1色環境って何が面白いのか
>>782 久々にバトレボ動画みたら皆いろんなポケモンを使ってて楽しそうだったけど
今のはせいぜい20種類ぐらいしか見ないからな
>>781 長らく放置されてる不満点wikiにそういうの作ったら面白そうなんじゃねって思った
インタビューやらの制作陣の地雷発言や対応など、別のネタも豊富にあるし割といけそう
>>783 バトレボ時代は観てるだけでも十分に楽しめたよな
たまーに紛れ込んでくる数体の禁伝とのバトルとかもね
>>783 第6まではマイナーばっかりの構成で実況あげてた人が
第7になって久しぶりの投稿があったから見に行ったら1体除いてコケコやらカグヤやらで
あっ(察し)って顔になったことあるわ
パラレル云々の時の信者は馬鹿すぎて呆れたな
「パラレルだから矛盾して良いんだよ!だって「そういう世界」なんだから」とか言ってたけどさ
それってつまりルールが無いんだから世界観崩壊じゃんか
パラレル題材にしてる世界ってちゃんとルールがあるのにな
自分は非対戦勢だけど好きなポケモンを使えないっていうのは対戦ゲーとして致命的だと思う
まあそれ抜きにしても厳選のせいで元のハードルが高いから対戦したいと思っても気軽にできないんだよね
厳選を主軸にしてマークで出場制限かけるのは悪手だな
XYは厳選ハードルを大幅に下げるという改善があったけど
まあ厳選させるのが大好きなゲーフリは気がついてすらいなかっただろう
不正な技の判別が出来る癖にどの公式ルールでも出られるようにする機能をとらなかったんだから
ゲフリはニコニコ大百科に書かれてるポケモン廃人だからな
>>780 不一致の役割破壊技なんかめざパぐらいの威力で十分だろ
特に岩氷草あたりは弱点突かれないことがないぐらいだしよほどの強みでもない限りやっていけねえよ
>>779 あそこはスマブラやほかのタイトルは辛口なのにポケモンは甘過ぎだよね
>>786 正直過去作のキャラじゃなくてオリジナルでいいよねっていう事になる
パラレルで良いのはあくまでも共演などの部分での整合性だと思ってる
キャラクターの内面を不自然に変えてしまっているのは過去作キャラを起用する意味ないよね
もうポケモンはキャラクター商法としては成功してるんだから
ポケモンだけ別にしたゲーム作ればいいのに
最近はポケモンより人間の方に力入れたり主役に置いたりしてる
フィールドの火力upは1.5倍じゃなくて1.2倍に減らしてほしい
テテフはC15くらい没収されろ
同感 ポケダンみたいな物だったら意外なポケモンを好きになるいい機会だしジュ
プトルとかその例だよね
最も今のゲーフリはポケモンを馬鹿にしてアフィやツイッターに媚びて萌え豚釣っ
てんだよね
カードだって前まであんなにトレーナーデカかったか?もし俺だったらせっかくの
レアカードでポケモンじゃなくリーリエだのスイレンだのが出てもガッカリするけ
どね
>>791 ポケモンが甘いのを指摘してもいいんだよ
一言言うだけで凸信者に襲撃されるかもしれないけど指摘も記事を書くのに大事な意見
二次イラストもそうだけど
ポケモンはただの引き立て役で人間をメインにしてるの多すぎるのよ
人間とポケモンと言うより、人間を引き立てるためにポケモンを添え役にしてるって感じ
ゲーフリ社内グッズだって3DS主人公組だけの面子だったし
そんなに人間メインにしたいならポケモンが存在しない世界のゲーム作れよ
その人間キャラですらポケモンというビッグタイトルを使わなきゃロクに魅せることが出来ない体たらくだからな
最近放置してたサブロムをやりはじめたが,他のゲームやったあとだと会話スキップも出来ねぇわでテンポ悪すぎだな
開始5分でダルすぎて終了
クソゲー
>>793 確かにあれは理不尽すぎるよなあ
先制技無効ってだけでも十分マイナーを苦しめてるのに
それでいてC130S95にノーリスク拘りメガネ常備、持ち物自由というインチキぶりだもんな。
何故かみんなあんまり文句言ってないけど俺はこいつが憎くて仕方がないわ。弱い者イジメにもほどがあるだろ
テテフは出てきたら持ち物公開していい
対面した時常に拘りスカーフの択が存在するのが糞過ぎる
近所のホビーショップ、イーブイの一番くじは売り切れなのにミミッキュのは未だに残ってて値下げされてる
個人的にミミッキュは寂しがり屋で健気っていう当初のコンセプトのままならもっと人気が出たし自分も好きになってたかもと思うんだが
対戦の性能といいゴリ押しするにしてもやり方が雑すぎて好感持てない
>>798 自分もRR団イベントの途中で放置してるわ
かったるすぎて嫌になったけどポケモンは好きだしやりたいんで
ポケダン空を今さらアマポチした
>>774 相手はリーリエ目的でゲームやってるかもしれないキモオタやぞ
しかもそれ以外にも◯◯◯ェスやってるかもしれない奴らなんだからそら口悪いよ
下手したら人◯すかもしれない犯罪者予備軍だぞ
そんな奴らに媚び売るしかない公式が一番哀れだが
>>786 パラレルは元の世界とは違う世界の可能性を見られるからいいんだとか豪語してる信者や二次創作厨もいたけど
ボスもどきの悪党が伝説ポケモン奴隷にして野望達成した世界(しかも修正不可)なんて胸糞パラレルなんか絶対いらんわ
メガシンカのグロ改悪を苦痛も受け入れてくれるのが絆!とかほざいたりといいどっちがポケモンアンチだよっていう
テテフが少しでも自重してる部分を強いて挙げるとするなら素早さ95なところだろうけど、逆に言えばそれだけだしな
それに弱点がどマイナーかつ少ないのと妙に特防も高いせいで、先手取れても思った以上に倒しにくくてその素早さすらも自重してるように感じないわ
>>804 メガシンカの図鑑文章が本来の絆の証っていう設定と合致しないのは
XYとはパラレルワールドだからメガシンカの条件が異なるのか
それともアローラ民の大半はポケモンとまともに絆を作れないので
無理やりメガシンカさせられたポケモンが歪んでしまうのか
さて、どっちなんだろうね?
さっきバトレボについて話したけどあの時代にテテフが入ったら伝説以外誰も勝てないよな
これを壊れと言わず何というのか
>>808 伝説以外は流石に言い過ぎたけど
その頃は今のマイナーポケでやるのが暗黙のルールみたいなとこあったからボコボコにされるんだろうなーって言いたかったんだごめんな
>>804 ルール破ったら可能性もクソも無くなるのにな
ちゃんとUSMの問題の説明もしてあるのに、信者は将来の事は評価に入らないの一点気張りだし
最近の通信の期限3日の話もさ、地域の通信が云々とかポケモンの問題と関係ない別問題を出すし
信者って要素に対するメリットデメリットが全くわかってないから話出来ないんだろうな
ジガルデセルもヌシールも発見した場所に目印付けるようにしてくれよ
中途半端に手に入れると回収プレイが鬼門になるのに
テテカスはサイコフィールド込みで実質C211だからな
バトレボ時代の禁伝はせいぜいC150が関の山だったからいかに特性が実質種族値を盛ってるかがわかる
テテフとブルルは種族値入れ替えてテテフが物理主体、ブルルが特殊主体だったらまだ許されたと思う。
あの性能でもブルルみたいに通りが悪い&無効化特性あって4倍弱点持ちならまだ納得いく。
高火力かつ相性補完が完璧って何だよ
BW発売前は壊れ壊れと騒がれたヒヒダルマも炎の通りの悪さで微妙な評価だったのに。
同じSのくせに、この差は何なんだ
>>813 エスパーは悪で本来止まるはずだったのにこいつは一致ムンフォに加えて気合玉まであるからな。こいつにムンフォと気合玉与えた奴は死刑でいい
気合玉ってタイプ不利な相手に7割も勝ち筋作る相性ガン無視の糞技だからな
マイナーはともかくゲンガーボルトロスとかの元々が厨性能の奴からは気合玉取り上げてくれ
>>811 普通にプレイしても集まらなかったんだよなぁ
テテフにグロスのバレパンでいけるやん!
先制技Zで高速アタッカー潰せるやん!
とか思ってた時期が私にもありました
威力60〜80とかでいいから先制技のZ技は先制補正つけるべき前のアローで恐れすぎやけど1試合1回なら全然ありやろ
萎える新要素多すぎや
元々役割破壊当たり前だったからポケモンのタイプ相性なんか当てにならんかったけど、不一致Zの存在考えるともう何が有利対面か全くわからなくなっちまったよ。こりゃ新規入れないだろうな。
気合玉もこの不一致Zによる恩恵を最大限に受けてるしな。
必殺技自体珍しい事じゃないがここまで無駄に複雑でゲームバランスを崩すのはこのゲーム位だな
>>773 ハンサムも正に身寄りのない人間で、使い捨てにされてる最中って訳か
それにしたって、自分のやっている事に疑問ぐらい持ってもいいと思うけど
歴代主人公の手柄を横取りしたり、犯罪者のマチエールを見逃したり、リラを嘘で束縛したり、ポケモン差別を扇動したり、記憶がないからって許される事じゃない
元から倫理観の無かった女たらしの最低男だったとしか思えないんだよな
そもそも国際警察って本当に存在しているのかね?
ハンサムのでっち上げた妄想上の組織だったりして…
世代交代に失敗し、世紀末感性のスタッフ共によって何もかも世紀末(悪い意味で)に成り果ててしまったな
すっかり世界観もポケモンバトルもヒャッハー(狂信者)のタチ悪さも
>>821 dpまで
人類未踏の地があって自然の力が強い
bw
人の力が強いがそれでもワクワクする遺跡などが多い
xy
観光と考えればまあ良いたまに自然の力が強い
sm
人の力が強く裏ダンジョンまで人がいっぱいヌシポケは人が育てた
どれが駄目かは一目瞭然
>>821 SMはスイッチの新世代までの繋ぎの世代だから世代交代っていうのも違う気がするな
狂信者っていうのは同意だけど
スイッチの繋ぎとは言うが、だからって疎かにしていいわけでもないだろ
DS→3DSに移行したBW2→XYでもストーリーやドットを一新し PWTやポケウッドやらこれでもかと注ぎ込んだDS作品の集大成だった。
USUMはこれでSM(つまり第7世代初作品)ならまだ許せた
3DSの集大成のはずが、この有様なんだからな。
宣伝文句にサブイベントの多さを売りにする中身の無さよ
その3DSシリーズ集大成要素がRR団()だからなぁ、水増しサブイベといいゲーム性で売れよと
ロトムの喋りがスキップできないせいでマップ確認もロトポンも不便でイライラする
>>825 単純にPWTより数減ってるからなー
歴代主人公全員集合!ならまだ評価出来た。
てかレッドとグリーンと元ロケット団員がサカキが映ってたはずなのに総スルーなのは擁護しきれん。
>>827 主人公でも嫌だよ
外見含めて名前を騙った偽物出されるだけで苦痛でしかない
>>828 ごり押せば絶対人気が出るに違いないと勘違いしているゲーフリの思考が怖いわ
限度を超えたごり押しなんて、元々好きだった人ですら違和感を感じるだろうし元から興味がない人や嫌いな人をアンチに変えかねない
そのキャラそのキャラの身の丈にあった活躍をさせればいいのに…
>>829 言い方が足りなかった
歴代ボスに対して歴代主人公と共闘するって言いたかった
リーリエもだがとにかく出せばいいってもんじゃねーぞって話だよね
しかもやってる事は別になかったとしても支障ない事ばかり
ゴリ押しにしたって扱いが雑すぎて本当にそのキャラ好きなの?と思うわ
>>831 歴代ボスも歴代主人公も出さなくて良いから
低レベルな今のゲームフリークの連中が触れて良いものじゃねえんだよ!
>>831 ほかの主人公まであんな変なデザインにされたらたまったもんじゃないわ…
ボスとの絡みにしたってレッド同様喋れないし喋らせたらアウトだと思うし…
>>804 幾ら違う可能性が見たいからといって救えない胸糞なんてそりゃ要らないうえ二次でやれレベル
苦痛の受け入れ=絆も主観レベルだけど初めから無駄に汚い描写をやめた方が大衆ウケがいいだろうに
俺たちは理解が出来ている!寛大だ!という口煩い少数派が騒いでも衰退するだけだろうに
>>810 あの手の人たちはダブスタが当たり前だからな
都合が悪くなると過去作の例えになっていない要素やポケモン以外を挙げて比較したり逆にこちらが挙げると今と昔は別、ポケモンと他の作品は別だから困る
結局納得の良く評価にならないと駄々をこねるのだろうな
下手したら社員もいたりしてね
>>830 結局推してないキャラばかり人気になってる印象
若しくはいつものように王道寄りのポケモンとか
開発は推したいのなら共感性位意識するべきだろうに
>ルール破ったら
「ルール破る俺かっけー!」やるのが厨房ですから・・・・・
まぁ、それを長年続けたせいで自分たちを守る盾までなくした上に攻撃方法学習した人々の攻撃にさらされてるの見るんで
ノリと勢いだけで計画性とか後の影響とか全く考えないでやってるんでしょうね
本当にいい迷惑です
RR団編は平行世界()から軒並み伝説ゲットしてるラスボス集めて
用が済んだら元の世界にポイしておしまいって本当何がしたいのか分からない
リーリエはトレーナーになっても足引っ張ってくる上に
主人公が倒したゲーチスに勝利宣言するし頭おかしい
糞シナリオにも程があるぞゲーフリ
ヒガナですら「やるな」って言った事を堂々とやらかすとか・・・
しかも、戻ったところでたぶん、世界滅んでたり人間が生存できるかどうかわからない環境になってるボスもいるでしょうし
RR団最大の汚点は伝説ポケモンの大きさ表現
3DSの限界なんだろうけど、ボスより小さい伝説ポケモンなんて見たくなかった
なんでマツブサより小さいグラードンがいるんだよ
仮にリークが本当で戦闘システムがまるっきり変わってしまっても正直未練ないや
最低限度の有利不利バランスすらもZワザでぶち壊されたし愛想尽きた
役割破壊はする側に都合良くなり過ぎちゃ駄目なんだよ
相性踏み倒しがここまで進んだらもうポケモンの意味ねーじゃん
>>844 役割破壊当たり前でポケモンの元のタイプ相性が生きてないよなあ
少なくとも電気タイプに草技、格闘タイプに悪技、エスパータイプに格闘技与えた時点でこのゲームは対面構築ゲーとなった
>>820 ハンサムってXYまではコメディリリーフだと思っていたから無能っぷりも軽く流していたんだけど、SMで汚職無能キャラのイメージになってしまった
今は顔も見たくないからもうださなくていいよ
>>846 同意、「オマケシナリオに出てくる胡散臭いおかしなおじさん」でよかったのに
SMで「ポケモンを容赦なく駆除しまくるロケット団よりも無慈悲な自称正義のエージェント」になり下がりましたよね
国際警察の本部に育て上げたアクジキングとウツロイド連れてお邪魔したいほどです
>>843 3DSの性能じゃなくてゲスリの人間キャラの比率がおかしいだけだろ
逆に良かったところって何がある?
個人的にはBGM"だけは"評価が高いんだけれども。
SMのは一部好きなの無くはないけどUSMはゴミアレンジのオンパレードできつい
聞く頻度の高い野生とトレーナー戦のBGMがすげー耳障りなアレンジされてる
ハウのBGMもリーグ用のアレンジ微妙だし余計なことしかしてないな
>>841 ポケモンは元々バトルで勝てば問題解決という良い意味でバトル脳な展開だったけど最近は敵役が変に理屈的な説明をしてプレイヤーに喧嘩売ってくるからバトルで勝ってもモヤモヤすることが多い
開発が意図的かはともかく設定やドラマが露出してしまってはバトルを行う必要性はどこ?と思ってしまう
ポケモン本編ゲームなのに変に凝った展開やれば子供騙しじゃなく深みがある内容になるとでも思ってる開発が意味分からん
開発の視点がゲーム性よりもスカスカなドラマを意識してるのかゲームの目的が迷子過ぎる
>>848 他のソフト遊んでるとどうしてゲフリはあんなに技術力やアイデアが微妙なのかよく分からん
メゾットをわざと破壊した感じが所々見当たるけど無駄だろと
ポケモンという作品が一度成功した以上それに背く意味はないよね
アローラはすることがなくて暇みたいなこと喋る警官いるけど
いやいや他人のポケモン奪ったり傷つけたりするスカル団があちこちにいるじゃん、仕事しろ
クチナシもそれは同じだけど、ハンサムといい警察は税金泥棒しかいないのか
>>852 いい意味での「所詮はゲーム」という判断ができてない
シナリオや演出に凝ったせいで冒険や収集といったポケモン独自のシステムが曖昧になった
バトルもお互いを理解するためのものだったのが相手を倒すためのものになった
ところが自分自身は戦わないからどっちが勝ってもシチュエーションになる
モヤモヤの正体はこのへんにあるんじゃないだろうか
>>779 アニヲタwikiはポケモンに限らず批判や愚痴をルールで禁止してるから仕方ない
>>845 それどころか受けてくる奴は半減でも受けれない火力ゲーだからな
火力が4世代の倍以上あるんじゃね
なんだろ、カービィスターアライズは過去作リスペクトをやりつつ、新要素も取り入れてバランスの良い良作なのに
近年のポケモンは人気取りの為の過去作リスペクトかつスベってる。
どちらもスタッフ一新した後のゲームなのに、どうしてここまで違うのか
>>858 カービィの方は「プレイヤーが楽しみたい、やりたい」ことを反映してるけど
ポケモンは「開発スタッフがやりたい、こういう考えで作りたい」と、開発陣がストーリーテラー気取りで作ってる印象を受ける。
ポケモンで食ってるのに今のポケモンのファン大切にしないし
子どもたちを新規のファンとして育てようって気配もない
ラプラス実寸大ぬいぐるみ見て、高すぎるから無理だけど
ちょっと大きめのぬいぐるみなら欲しいなと思った、やっぱラプラスは可愛い
つーか魚がとれなくなったのをラプラスに責任転嫁してんじゃねぇよアローラ民
隅から隅まで人がいて観光地化してるあたり開発も原因のひとつだと思うぞ
ストーリーテラー気取ってる割にツイッターでは「シナリオに口出しするブス」とか悪口にしても小学生並の語彙力なんだよなぁ
普通漫画家や小説家などの他分野の、ポケモンよりもっとストーリー性が求められる仕事をしてる人も、最低限編集者とかと創意工夫しながら一つの作品を作ってるのに
俺のストーリーに口出しすんじゃねぇ!ってゲーフリ以外の会社じゃ通用せんだろ
>>861 あれキモオタからは腐女子のシナリオ介入を阻止してくれたと大絶賛だったからな
もしこのブスがシナリオに口出してたらリーリエは生まれなかっただろうと言われてるくらいだし
ポケモン何て心底どうでもいいてわかる
ゲーム業界でここまでポケモン愛がない人たちよく探してこれたな
>>862 パンツが見えたら神ゲーみたいな精神のユーザーゲットだぜ
>>857 それな
なんとなく火力と技範囲と素早さがある奴6体でパーティつくれば大体勝てるしなこのゲーム
>>854 警察が機能してたら●●団なんて名前のダサい組織が幅利かせてるわけ無いじゃん
>>854 なんとなく、スカル団の「悪事」のレベルがこれまでの悪の組織のどれよりも「かなり低い」のでは…?
最初に出会った下っ端たちはストーリーの仕様とは言えものすごくレベル低いポケモン繰り出してどや顔してましたし
茂みの洞窟でも、「主人公の邪魔する」とか言っておいて、結局試練達成の手助けしてましたし
さらったヤングースは虐待された様子もなく普通にお世話されてたようで・・・
ポケモン奪っても 「よっしゃポケモン奪った!これでハクがつく!」「くそ〜!」 「はい、用が済んだから返す」「え?」とかやってそう
まぁ、ポケモン取って食う自己中アローラ人とかハンサムだのルザミーネだのと言った真正サイコパス目白押しのせいで
何しても悪戯レベルにしか見えないのも事実ですが
>>863 ポケモン愛ある人達はとっくに辞めてしまってる
貫田みたいなのすら逃げだす最悪の職場に行きたがる人材なんて、よっぽどの無知しかいない
使えない、愛も無い、最悪の人間が作ってこれなんだよ
アニポケでベベノムゴリ押しが始まったけど進化系があんなグロいクリーチャーみたいな風貌じゃ子供に人気出ないわな
UBからマスコット枠出したい意図はわかるがそれなら進化系ももうちょっと愛嬌あるのにしろよ
ベベノムからアーゴヨンの進化ってお尻が頭になって頭がお尻になるんだろ
進化の過程がグロい
>>858 リスペクトは好きでなければできないからなあ
「ポケモンアンチ以外採用しない」だ会社にリスペクトなんかできない
商売のために同じ名前の別キャラを連れてきただけ
>>869 ベベノムはリフレのはしゃぎっぷりが可愛くて好きなんだけど
アーゴヨンは着色ミスったメガスピアーのパチモンにしか見えなくて
厳選したはいいけど進化させてないわ
他のUBは進化しないんだからマスコット欲しいならベベノムのままでもよかったんじゃないのか
フーパもグロいしマスコットからグロ化してガキ泣かそうぜwwwってコンセプトなんだろ
>>849 四天王戦だけはまあ認めるけどそれでも今までのに比べるとそれでも個人的なベスト10には入らんかなあ
それよりポケモンGOの方がいいbgm多いし
>>861 その書き方だと作ってる側が俺たちに暴言言ってるみたいなんだけどそれ本当に言ってたの?買ってくれるかもしれない奴にブスとか言っちゃうって大問題だろそれ
>買ってくれるかもしれない奴にブスとか言っちゃう
作品見てたらわかるやろ〜!無差別チーター認定とかするゲームだよ?
>>804 パラレルとかそもそもポケモンでやる必要がないんだよな
題材と噛み合うわけがない
@matsumiyan
飲み会の席でシナリオに口出しするブスの話が盛り上がりすぎて、やっとシナリオの話になった
>>877 そんなこと客に言うとか図に乗りすぎだろ
限度というものがある
これでスイッチ買ってもらえるとか本気で思ってるのか?
個人のツイ垢もそうだし熱心なファンが金買って見るの前提な公式本インタビュー記事ですら
近頃はネットですぐネガティブな情報が広まるので序盤だけでもまるで新作だと思ってもらえるようなゲーム作りをしました〜
ルザミーネを独善的だったり悪役のように見るプレイヤーもいますが本当は子供やポケモンへの優しさを持ってるんです〜とか
自分らの表現や技術も品性も棚に上げてとにかく客が悪いと平然と言い続けてる始末だしそりゃ国内売上も減る一方ですわ
>>880 残念だけど、今回何の根拠も無いのに続編だの、ハズレ無しだの、事実を見ずに決めつけて地雷を踏んだ奴が多い事実も見なければ成らない
萌えキャラ目当てで買った奴がいるなら、事実を見て買った訳だから未だ賢いと言えてしまう
集団ヒステリーを起こしやすい、周りに合わせるだけの自分無し人間が多い
だから、内容に合わない売り上げをいつも叩きだす
今度もswitchが評判いいからポケモンもそうなんだと決めつけて買う奴は出てくるよ
他の会社の手柄を見て、ポケモン(ゲームフリーク)の手柄と勝手に思い込んでね
未だにポケモンが任天堂製と思い込んでデマをまき散らす奴らだらけなんだから、根気よく周知していくしかない
>>855 上の視点がダメだとやっぱ駄目だね
加えてハードの性能が上がってやることが増えたからとやりたい放題
>>877 こう見るとゲフリはほんとどうしようもないな
ツイッターやってる時点で論外だがNPCを扱って決めつけているのも姑息
>>882 今回の件で不審に思うファンが増えてくれただけでも進歩かね
カタログの方まだ決着つかんの?
スレ8をざっと見てみると黒歴史一択だと思うんだけど
>>873 色ベベノムのシリアル配ってる店舗のポスターに色アーゴヨン載ってたけど、あれまさにメガスピアーのパチモンだよな
一瞬メガスピアーに進化すんのかと思った、あれは酷い
決着ついたと思ったら再びぶり返すからな
誰か記事作らないと延々と終わらないんじゃね
スマブラforも独断で立てた奴がきっかけでようやく記事立てしたんだし
だって話題ループさせて遅延させてるもんよ
粘って管理人裁定にして無難に判定なしにさせるつもりなんだろうよ
期限どうするかとか無視してループの相手しちゃってるからどっちもどっち
>>861 >>876 >>877 松宮のシナリオに口出しするブス〜発言はORASの頃のツイート
>>1にある2chwikiのスレまとめの開発者ページに詳細とその後の言い訳が魚拓に取られてたのが載ってる
ORASの時、流れ的にこの発言の対象はプレイヤーにじゃなくて同じ開発者の誰かの事かと言われていた
もしプレイヤーが対象なら時期的にORASの改変や某エピソード関係を批判する層かとも
あんまりこういうゲーフリと株ポケの擁護の形みたいなことはしたくないけど
誤解や半端な知識が混じったまま続いて古参が呆れて去ってしまった界隈を何度も見てきたので一応言及
USMを評価するのに過去作のマイチェンを基準にするのかSMを基準にするのかで評価が変わるような
過去作マイチェン基準だと間違いなく黒歴史か賛否両論だろうけど
SM基準なら判定無しのSMより著しく悪化したか?っていうと微妙だしね
ストーリーは余計なことしてますます悪化したと思うがマンタインサーフやフォト関係を評価する人がいるのはまあわかる
少なくとも良判定はありえないわと思うが
口出しするブス発言は佐藤仁美さんの可能性が濃厚な叩き方はされてた
まあ顔見知りでもないとブスという言葉は出ないと思うしプレイヤーよりは可能性高いかな
ゲフリの上層部…というかシナリオライター付近にいる女性佐藤さんしかおらんからね
下っ端ならブスとかじゃなくペーペーの癖に、ってなるはずだし
ブス呼ばわりされた対象が誰であれ、そんな低レベルな暴言を吐く人間が社内にいるからこそ
ポケモン貶しまくり図鑑もまかり通ったんだろうなーなんて考えてしまう
某訊くで女性の件を思い出した
あれはオタク寄りの考えに対して意味が不明だ敵なし的だったけど
どりらかといえばオタク寄りではないポケモンがここまでオタク臭が酷く共感が持てない内容を繰り返している今のゲフリは大した暴走しとるわ
ブスも何も田尻の遺産だけで勘違いしてるクソゲーにシナリオなんかあるわけねぇだろ
中途半端に十字キー使えたり,タッチ操作だったりの不便だらけの時代遅れのクソゲー
口出しするブスって対等且つ異性に対して発言してる感が凄いな
無粋なのは松宮だろうが
>>894 有名ゲームの主要スタッフが実名でやってるSNSで下手すりゃ対象者を個人特定できかねないのに堂々と悪口って
今や民間問わずSNSには気をつけろって教育してるはずなのに
仮にその女性スタッフの指摘が妥当なものではなかったとしても大問題だよね
俺様はあのポケモンを作ってるんだぞってふんぞり返ってるんだろうなあ
ブス発言の解説ありがとう
言い訳までの流れは知ってたけど、俺自身SM発売後のここで知ったからてっきりSM直前の事件かと勘違いしててわ、ごめん
でも今や小学生でも気軽に触るツイッターで「ポケモンの開発者の一人」にこんな事言ってほしくないよな
普通でも嫌なのに子供向けのポケモン製作陣だから嫌悪感倍増だわ
>>899 ORAS発売した頃のことだから
開発期間的にはSMの事件で合ってるよ
>>901 よくわかんなかったで草
実際田舎にしたいのか都会にしたいのかもわからんし田舎でも超高性能なポケセンがある辺りなにも調合性なんて考えてないのが分かる
>>899 >>900 普通に考えたら社員がツイッターしてる時点でおかしい
余程責任を持てる立場が何らかの情報を伝えてるために行っているのならともかくゲフリはおふざけレベル
ブス発言で盛り上がるとかかなり頭おかしいとしか
>>902 便利な世界観とはいえ何でもかんでも整合性なく導入していればいくら何でも破綻する
それでも続けた結果がUSMだから困る
松宮も大森も出て行けよ
そもそもパラレルワールド云々が今までのポケモンに存在しなかったのに
唐突に存在を表し、以後当然のように扱ってるのがおかしい。
あれのせいでポケモン世界の設定めちゃくちゃになった気がする
>>904 丁度その辺りで貫田とか大森が出しゃばり出したよな
持ち込んだのは間違いなくこいつ等だろう
持ち込んでおいて、今やヒガナもハンサムもグチャグチャなのがまた情けない
リメイク前の原典を愚弄するようで突如出てきたパラレルワールドの設定は胸糞悪かった。
そして、現在も・・・
パラレルって言えばなんでも好き勝手やっていいわけじゃないだろ…と思う
でもあるかもわからない平行世界の為!とか抜かして
ドヤ顔で窃盗や暴行してるヒガナが何のお咎めもなかったエピデルに続いて
RR団でもやらかしてたのを見ると今後もストーリーなんかに期待できないな…ってなるわ
インタビューで岩尾か大森かがRR団の案をシナリオ担当から持ち掛けられた時に魅力的に感じたとか言ってたけど、アホか。アレのどこが魅力あんだよガワだけ真似た酷い悪ノリに乗じんなよ
しかも、リアルでも酷すぎるコスプレのイベントあったしよ
今までのポケモンにはソフトの数だけパラレルワールドがあったよ
それにわざわざ作中のセリフで触れなかったけど確実にあるものとして扱ってきた
なのに急にパラレルワールドに言及して「メガシンカのある世界」と「メガシンカのない世界」の区切り、そして「滅んだ世界」を作ってしまった
パラレルワールドは作中で語られるのが「そういう世界もあるかもね」レベルなら夢のある話になるけど
いきなり別世界のボスだの平行世界がどうだの言われても主人公にとってはそんなのは知らんがな!状態だわ
図鑑で生々しい捕食描写やメガシンカ虐待描写あるけど公式パラレル設定あるから大丈夫w
みたいな解釈を見たが皮肉なのか現実逃避なのか、はたまた本気でそう思っているのか
過去作ファンからしたら勝手に思い入れのある地方滅ぼされて救済なしとか胸糞でしかない
新規からしたらアクロマのご都合マシーンで即退場する変なおっさんらと戦うだけの茶番に魅力なんて感じるわけ無い
結局ネット民から流石黒いゲーフリw公式でルザミーネ母子薄い本展開wwwみたいな反応されたいだけだろっていう
>>908 「船頭多くして船山に登る」ロックマンの最終ステージ一歩手前の8大ボスラッシュじゃないんですから
ボスばかり集めて組織経営とかできるわけないですし
集めるなら、誰かが「元悪の組織トップのコネとノウハウ活かして新しい世代のために一肌脱がないか?」って言い出して
「面白そうだから」「今の自分の力を試したい」「迷惑かけた罪滅ぼしに」って様々な理由でかつてのボス集合・・・って方が
まだ自然です
>>908 誰だよ、そのシナリオ担当
●ねば良いのに
SMUSUMのシナリオはほんとポンコツ
やまなしおちなしいみなしのヤオイですわ
お前らの厨二設定発表会じゃねぇんだぞクソが
>>913 こういう自分の力を試したいとかだったら腹立たなかったな
お祭りとして正当なやり方だし
シリーズ犠牲にしてまで無理やり勝手に盛り上がろうとする所が腹立たしい
パラレルを経由してボスラッシュがしたいのならせめて被害にあってる世界を主人公が救う展開で良いだろ
思い出弄っておいて魅力的とか大した客観性の弱さだな
それに色んな可能性が〜なんて意見があるがカタルシスのない胸糞は普通にいらない
>>915 いったいどこが最高傑作なんだかよく分からんよな
某所では叩きようがないと主張していたから意味分からんかったな
歴代でぶっちぎりのくそなんだが
次回作はアローラのすがたみたいに並行世界のすがたとか平気でやりそうだな
未来のすがた、やぶれた世界のすがたもありそう
だが活かし方がろくでもないのが今のゲフリ
ポケモンをシンプルに表すと「捕まえて、集めて、育てる」ゲーム
この3要素全部過去最悪なのにどこが傑作なのかね
お願いだから唐突に新単語出さないで、fallってなんやねん
エピソードデルタといい、不鮮明なまま終わらせるな
伏線のつもりだろうが、ただの説明不足や。
ポケモン上手くいってるつもりなんだろうが
それはポケモンGOやアニメやグッズといった派生シリーズの頑張りがあって、うまくいってるだけであって
肝心の本家が人気だと勘違いして年々劣化してるの酷すぎる。
ORASの世界観とか子供の頃にRSで遊んだ妄想を大人になってから押し当てたようなものだった。
キンセツ関連の魔改造および闇設定は中二病を疑うわ
>>914 USMの
ストーリープランニングセクションディレクターがUSMインタビューに岩尾と共に出てた杉中克考
シナリオはブス発言の松宮稔展
サブシナリオがムラナカリョウタ、松宮稔展、SM引用分が佐藤仁美とムツキ
USMシナリオ戦犯はやはり杉中克考とブス発言の松宮稔展の2名だろう
ブス松宮については散々知られている通り、SMシナリオ戦犯でもある
マツブサアオギリは陸派と海派のそれぞれ過激派のリーダーではあったけど
グラカイ復活で現実を目の当たりして自分達に制御できるものではない、
何よりこのままだと海や陸どころか世界が滅んでしまうと気づいたのに
RR団の二人はグラカイゲットしてドヤ顔してるって本当どういうことなんだ…
ヘタするとお前の世界滅んでますよね?
陸や海だけにすることではなく、陸や海の割合を増やす程度が目的だったんだよね
グラカイが目覚め、こいつらの力で海や陸が消滅して生態系が滅びるというということに気づいたから踏みとどまったんだよ
なのに、RRのそっくりさん2名は陸や海だけにすることを目的にして達成しちゃっていて、こいつらは生態系破壊者という原作にも存在しない誰だこいつみたいな存在でしかない
てきとうにしかシリーズを把握していないのが丸わかり
そういう所からすでにファンを大事にしていない
こういう所がふざけんなと思うわけよ
しかもあいつらORASデザインじゃなくてRSEデザインなのがこの上なくうんこ
二人とも根っからの悪人ではないのが良かったのにRR団で頭おかしい犯罪者にしてるのがな…
ゲーチスもだけど元の話や設定を根底から返すというより
ちゃぶ台ひっくり返してぶちまたけもの掃除もせずに帰って行くレベルにしてるのがおかしい
「パラレル」はなんでもしていいって免罪符じゃないんだぞ
そういえばアローラの姿って次回作だとどういう扱いになるのかな
アローラ限定って設定だから入手方法なしてま第7から連れてこないといけない扱いかな
また対戦での過去作切りがあると対戦で使えなくなるけど
自分はクソデザばっかだと思うからそれでもいいと思うが
アロコンはグッズ多いし好きな人もいると思うし
アロキュウは霰要員として採用している人もいるからなあ
それともメガシンカみたいに設定がサラッとなかったことにされて続投させる気なんだろうか
パラレルだからアローラじゃなくてもアローラの姿のポケモンも出てくるんですって
シキジカメブキジカコースじゃね?
思い付きで追加した要素をロクなフォローせずに投げ出すゲーフリだし
フーパなりウルトラホールなり都合よくアローラ世界に繋がる手段作るんだろ
てか整合性を解消するために上記のポケモンや設定生み出したんじゃないかと思う。
こいつら使えば簡単に説明出来るしな
>>921 FALLはウルトラビーストを引き寄せる体質の事
「ウルトラホールを通る」とそうなるとサンムーンのハンサムが言ってた
しかし、ウルトラホールを行き来してるウルトラ調査隊を見るにそれは嘘という事に成る
「ウルトラホールを通る」とそうなるので、サンムーンのリーリエ親子も撒き餌という事に成ってたから、慌てて消したんだと思うよ
その代わり、ハンサムは嘘でリラを束縛してた最低男という事が確定したけどね
任天堂もポケモンも名前に泥を塗られて尻拭いさせられていくな(スマブラにペパマリは許さんが)
>>933 そもそも出した後で大森と萌え豚どもにとって大切なお姫様であるリーリエ達もFALLにしちまってたどうしようと
やっと気付くライターとディレクターの馬鹿っぷりに呆れる
同時にハンサムの設定にも泥ぬってしまったからウルトラで無かった事にしたのも御察しって感じだ
このレベルの統合性しかとれない人間がシナリオを作るシリーズその名もポケモン。そりゃ期待も出来ませんわ
>>935 ちなみに「パラレル、別世界」を強調した今作において、今更サンムーンの世界を「パラレル、別世界」として無かった事には出来ないだろうと言うのが自分の見解
「パラレル、別世界」に逃げた事が逆にハンサムの息の根を完璧に止めてしまったんだよ
古い作品になるけど
ドラえもんの「のび太の大魔境」で終盤に平行世界の自分が現れてピンチを救うというのがある
ところがそれは未来の自分であって
その後現在の自分が過去へワープして今度は未来の自分になる
そして過去の自分がまた未来の自分になるというループで過去と現在と未来の自分を全部成立させる
この演出は素晴らしいと思った
要は平行世界を持ち出してもフォローをしっかりやれば問題ない
そういう所は別に他作の真似してもいいから矛盾も消化不良もなく作ってもらいたいが
残念ながらスタッフの引き出しが少なすぎる
今まで触れてきた漫画・ゲーム・アニメの数が決定的に足りない
妖怪はじめ近々の人気コンテンツの上辺だけパクってる状態からも分かる
別にリーリエがUB引き寄せ体質だったところで
今後のシリーズでUB絡みのイベントにお姫様として登場させられる!って思ってるだけじゃね
>>927 しかもRSEのガワなのにアオギリは〜だぜとか言い出すし何故かしたっぱからアニキ呼びされてるしで
マツブサ共々技術なさすぎてORASデザインじゃ動かせなかったからRSEに変更したんじゃ?とか以前も言われてたな
まぁORASでも改心せずに陸地を消すなんて腐ったこと言うのはおかしいし胸糞エアプ同人以下なのは変わらないが
中の人なんだから過去作の設定資料や脚本くらい見れるはずだし
特にORASが発売されてから間もないんだから調べるのは簡単だろうと思うんだけど
面倒だったのか自分なりの解釈()で上書きしたかったのか
前々から怪しかったけど、USUMで現在のゲーフリスタッフの技術力の無さが露呈したな
ARという技術がありながら、QRコードの既存技術を売りにしてるし
3DSならではの機能が盛りだくさんだったのに
実際したのはどれも昔からあるそうなシステムばかり。
HGSSもキャラ絡みがおかしかったり文句はあったが、新システムの良さがあって目を瞑ったけど
USUMの技術力の無さには呆れた。今のポケモンスタッフ、チャレンジ精神無さすぎやろ
>>918 リーリエがゴリ押しされてればポケモンに興味ない奴らにとっては叩きようがない最高傑作になるんだろうな
うん、ギャルゲーでもやってろって話
>>940 チャレンジ精神があっても十中八九は不便で明後日の方向性のモノ出すオチしか見えないゾ
大森が謳う「とんち()」を効かせてな
BWの観覧車イベントで春に出てくるミニスカートやダンサーにときめくような奴等には
リーリエの絶対的なヒロイン性が神評価点なんだろうな
>>937 ポケモンはカタルシスもフォローも糞で開発の自己満足で完結してるから胸糞
パクって汚してばかりの害悪だよな今の開発どもは
>>940 タケシのフィギュアの件もあるけど同じ開発者の割に単純な連携すら取れないのだろうな
興味のない人たちに集客できるのならともかくそれで元々いた客遠ざけるとか意味ないだろと
客減らす要因に不満持ったら老害呼ばわりな時点でブランドとしては腐敗した証拠
>>933>>935
SMが糞すぎたからUSMは買ってなかったんだけどフォール設定なくなってたのか
ルザミーネの件もだけど更に自分達の首を絞める結果になりましたーってアホすぎる…
いくら後付でごまかそうとしても
SMでポケモン持ってない初対面の主人公を財団関係者と疑ったくせに助けを求めて
結果主人公が死にそうになった原因を作ったリーリエとかいうクソヒドインの言動忘れんからな
>>945 遊園地と違ってユーザーに拒否権無いじゃないですかー
どんどん拒否権無くなってるよね
初代のニビ博物館への案内人とか強制イベントにされてるでしょ
>>951 乙
そろそろUSM不満点のテンプレも仕上げていった方がいいのでは
発売からかなり経ってるのに未だに改変中でしょ
>>951 乙です
それより伸びの勢いが全く落ちないんですがそれは…
>>948 良かったな(良くないが)買わなくて
USUMはSM以上に矛盾や駄目演出の目立つ劣化シナリオ手抜き演出だぞ
>>951 乙です
そのうちポケモン好きでポケモン中心のゲームやりたいなら
ポケダンとか名探偵とかポケパークやれ、住み分けしろって煽られるようになったりして
>>955 本編なのに客層が分かれるおかしなシリーズになってるよねもう
完全に旅や収集育成要素より改悪セットの人物ドラマ優先ゲーという
>>955 既に言ってるよ
俺はポッ拳スレ住人だけど本家の信者がポケモンだけ見たいならポッ拳でもやってろとか言われてめっちゃ腹立ってるもん
むしろポッ拳はトレーナーとポケモンの相棒感がすごい強調されてるから本家が無くしてしまったポケモンへの愛着感を思い出させてくれる
ポッ拳のストーリーモードも主人公乗っ取りキャラ出てるけどその人は経験豊富なポケモントレーナーだからまぁリーリエよりはウザくはない(良いとは言ってない)
共鳴石っていう本家で言うメガストーンに当たる物質を巡るストーリーでその共鳴石の原石に取り憑かれて暴走したミュウツーを止める話なんだけど本家の様にメガ進化=悪と投げっ放しにしなかった分格ゲーのストーリにすら負けてる本家って何なのと思った
>>957 相棒感といえば仲良し度上げるとセリフが「行っておいで」になるの初めて見た時凄くムカついた
サトシとリザードンみたいな関係がいいんだよなんだよ行っておいでとかやったねって…
せめてセリフ変えられるようにしろよ…
可愛いポケモンは全てリリカスのアクセサリーなのはUSMで確定的に
>>957 もう言われてるのか、本家がポケモン蔑ろにして他社発売のゲームに負けるとか本末転倒じゃん
>>958 それの元ネタのTFシリーズやってたけど、OCGを全収録して未OCGのカードもいくつかあって
アニメキャラはもちろんモブ女キャラだけでなくモブ男のシナリオも全体的に質が高かった
とにかく、ゲームの根幹がしっかりしてたからファンがネタにできたんだけど
SMは根幹がガタガタなのに余計なことしてんじゃねぇよって感じだわ
>>963 浮かんでたのは同じ会社で野球ゲームの方
ゲーム自体は好きだが裏社会云々で痛い層獲得してしまったケースは似てる気がした
アニメは年々右肩下がりだったのを方針転換するなり様々なことチャレンジしてV字回復したのに
こっちは取ってつけた要素でごまかすだけだからな。
アローラフォトクラブは辛うじて評価点になり得るが、他はどれも平均以下。
まさか売りにしてたリージョンフォーム追加無しとか予想しなかったぞ。
オーキドの研究もUSUMで触れなくなったし
アレは1の頃からはっちゃっけてたし
DSになってから輪にかけて酷くなったのは認める
>>966 >アレは1の頃からはっちゃっけてたし
個人的にあのシリーズの初代からそうだった〜はまだ納得出来る
スレチ失礼しました
>>965 SMのアニメのこと?回復なんてしてないよ
あっちも所詮SM原作のアニメでしかない
登場するキャラ全部ポケモンをアクセサリーとしか思ってないのはゲームもアニメも一緒
視聴率だって回復してないぞ
してたとしてもそれはSMが良かったんじゃなくてライバルが勝手に堕ちていったから
何か細かいところが気になるんだよな
例えばウルトラホールで元の世界に戻ったらわざわざ主人公が遠い所に配置されてたりバトルツリーに飛ぶとツリーの外側に飛ばされたり
マンタインサーフを途中でやめられなかったりリーグで道が光るのを何度も見させられたり人間がダンジョンに大量にいたり…
そんなん100時間テストプレイしてたら気づくし直すのに時間も労力も要らないのにな
>>970 多分キッズ視聴率のこと言ってるんじゃないか?トータルの視聴率は低いから意味なし
トータルの視聴率はもちろん低いけどキッズ視聴率の高いっていうのも前シリーズと誤差の範囲でしかないし第一本当に面白くて見てるのか知る由もないからね
もしかしたらつまらなくても見るものがなくて仕方なく見てるのかもしれないから当てにならない
ポケモンセンターで子供たちがアホーラポケモンに全く興味しめしてないのは気のせいではないだろう
>>940 過去作の資料、破棄しちゃってるんじゃねえの?
タケシのフィギュアの時にフィギュア製作者に赤緑ドットグラのタケシしか資料を寄越さなかった所だし
杉森さんが手元にジムリーダーのラフ画残してるんだよなぁ
>>962 トレーナーになってまで役立たずのファッショントレーナー様はすっこんでろと言いたくなるわ
ニコニコ大百科見てこい
不満言った奴が袋叩きにされてるぞ
ニコニコ大百科見てこい
くどいようだが不満言った奴が袋叩きにされてる
信者の溜まり場だな
他のレスは普通に公式叩いてるのにリーリエの批判だけどうしたのw
>>965 アニメはアニメでキャラがいまいちポケモンバトル等で活躍していない、新しいポケモンを基本ゲットしないから手持ちがマンネリなどなどの
問題もかなり多いから、手放しで誉められた物じゃないんだよな
でも人物描写はアニメの方がゲームよりやっぱり上
というより本編ゲームでにストーリーとキャラの見せ方が壊滅的すぎて救いようがない
まあアニメもサンムーンベースにしてる時点でな
やって見たけどRR団って前代未聞の酷さだなこれまでのファンに喧嘩売ってる
今のゲーフリの怠惰を表してるな
名探偵ピカチュウやってると無惨本編の奴等が知能の足らない野蛮人だなって
シナリオライターのレベルの低さを思い出して複雑
>>965 アニメ信者もゲーム信者と同じで嘘吐きと卑怯で有名だよ
すぐレッテル張りに走るのも、暴言を吐くのも、都合が悪くなると話をそらして誤魔化そうとするのも同じ
アニメが好調だなんて全部嘘だよ、騙されてるよ
>>971 伝説は規格外としてアローラで子供に人気なのってカプ・ぬる・犬あたりで女の子だとアロコンが強いか?
ただミュウツーとかゲッコウガが置いてあると男の子はどうしてもそっちに気が行ってしまいがちな印象
まあ最近はポケセンもとんと足が遠くなったしアニメも見てないからちょっと前の印象でしかないが
>>977 「リーリエロス」?だったか言われてたな
なんじゃそらと思って前後のコメ見たが吐き気したんで見るのやめた
まあ手塩にかけて育てたポケモンよりリーリエちゃんの方が大事な時点で終わってるが
そのうちリーリエ柄の痛車とか出て来そうで怖いわ
>>983 ニンドリ投票は女子票1位がアシレーヌで男女両方から一番人気なのがモクロー
>>969 ゲームの面倒くさい仕様を態々残しておいてそのお陰かテストプレイが不十分な感じなのは計画性なさすぎだよな
上の考えが強く下が言いなりなのか企画力がなさすぎる
こんなメーカーが対策ゲームみたいに内容を詰め込みつつお手軽ゲームみたいに短期間に乱発しようしつつ更に公平無私が出来ないからそりゃ出来が酷いものが出来るのも納得
おまけに見栄張ろうとしてるから商品とのギャップが大きい
ツイッターやファンミーティングなどを介して特定の連中に共感を得たい所為か立ち回りも限定してしまってる
困難でスイッチとか不安だな
>>984 アシレーヌ好きなのだが食玩のフィギュアミミッキュとこいつのだけ売れ残ってたな
ミミッキュはグッズ連発し過ぎて傷食気味だからで売れ残ってたで言い訳出来るけどさ…
そのアンケートも怪しいっちゃ怪しい
ポケモンのグラフィックは毎回ポーズ変えて
BWでドットアニメーション実装して頑張ったのに
XYから全て同じモーション使い回すし
廃止されたスカイバトルのモーションや散々言われたカメックスの攻撃モーションは改善されない
次世代作と言われても一新してないから全然次世代って印象なかったわ。
ポケスタでも修正されたポケモンいるのに
>>983 あくまでもSMあたりの自分の体験談だが子供に人気なのは(ハイドロポンプなど)分かりやすいわざを使うポケモン
他にもバンギラスやカビゴン、化石ポケモン(というより化石ネタかもしれん)、かいじゅうグループなど
注目度があったトレーナーはグラジオだったな
後は無難にヌルとかルガルガンとかそんな感じだった
>>984 ニンドリはイナイレやゼルダ的に投票する層が明らかに偏ってる感じだからあまり参考にはできないと思うけれどモクローが人気なのは無難な人気かね?
ポケモンパンの売れ方がモクロー>ニャビー>アシマリだった
王道且つキャッチーな見た目のポケモンは人気が出やすいのだろうな
幻のポケモン兼映画の主役もそうすればいいだろうに
>>986 女性向け除いた殆どのゲームで男女比率は7:3〜8:2だから
女子に一番人気でも全体から見ると大したことない
あとコレクション癖があるのも基本男子だから
食玩買う比率になると9:1どころか下手すると10:0になる
>>987 SMは次世代じゃない
あくまでスイッチまでの繋ぎの世代
とか言いつつ6世代と同じ3年ぐらいやったら笑うわ
まあ今年ゼラオラ出るみたいだしそれはなさそうだけど
>>986 ニンドリ買うような年齢層を女児として扱うか否かは問題があるが工作では無いだろう
工作してまで推したかったらアニメでカスみたいな出番にはしない
しかしジュナイパーもだが御三家最終進化をカス扱いしたアニメほんとタチ悪い
>>983 それらとあとはモクロー辺りかな?
それ以外はみんな初代からXYまでのポケモンのぬいぐるみとか楽しそうに見てたよ
これがどういうことなのかゲーフリには届かないだろうな
あとポケモンは10年も持たないよ、一時的にキモオタに媚びてわっしょいしてくれてもその間に一般客は逃げて冷めやすいキモオタはSMが終わってリーリエが消えたらさっさと出て行く、でもその頃には追い出した一般客もいないという最悪の状態になるわけさ
ゲーフリとキモオタ以外なら誰でもわかることなんだけどな
>>986 自分もアシレーヌ好きで最初の1匹でアシマリメスで粘ろうと思ったけど
演出クソ長い+スキップ不可で諦めたな
主人公に抱き上げられて笑顔のポケモンは確かに可愛いけど1回見たら十分だわ
>>989 リーリエやミミッキュの乱発は熱が冷めないうちに供給しようという考えもあっただろうけど皆が皆同じ感性じゃないからあのやり方は穴だらけって印象
自然に人気が出たコンテンツに事項的に再現しようとすること自体不自然だと思うが
それにアンケートなどは基本男性は面倒臭がって投票はやりたがらない
それを不人気だと捉えてしまう商業が多いとか
>>991 以前から気になってるけど無難な奴ほど勝手に人気が出るからと判断されてるのか冷遇されてる事多い気がする
新ポケモンは特に
大分前からそう考えてるけど旬が過ぎた頃にアニメやグッズ、ポケカとして登場しても嬉しくはない
>>991 最終進化系の扱いがやたら悪いのは昔からだけどね
誰も声を上げて来なかったから残ってしまった悪しき風習の一つ
あの図鑑からしてネット受けさえすれば大満足でグッズが売れるかどうかは二の次のような気もするけどね
たかが図鑑、ゲームしない層は見ないから関係ないと言われるかもしれないが
去年キテルグマぬいが大量に売れ残っていたのを見るにいくらか影響があったのではと考えてしまう
>>996 仮にキテルグマの図鑑文章が公式HPみたいに比較的無難であっても人気出るかは微妙な気がする
よく最近のポケモンはモンスターじゃなくてただのデフォルメした動物とも言われるけど
キテルグマは逆に動物っぽさがなさすぎて可愛らしさが感じられないと思う
>>992 フラダリではないが今より悪くなる未来しか想像できない
30どころか25周年すら怪しいんじゃない?
>>993 御三家厳選,最初のポケセンまでの所要時間.おくりもの受け取りの図鑑起動,etc.
意図的にリセマラ封じ仕込んでないか?
自分は無印Mでアシマリ♀ひかえめ出るまで粘ったが
>>998 ポケモン蔑ろにしてく癖にあそこだけ感情移入させようとするのやけに高いよな
どんだけ最初辺りの評判を気にしてるのやら
それでもテンポが悪くて続編は早くした分習性はいるまでバグがあったのも半端感強い
廃人プレイが嫌ならまず面倒な仕様をやめればいいのにな
-curl
lud20250121191016caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poke/1520258844/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part66 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part54
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part71
・(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part48
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart46
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part96
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart41
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart40
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレpart42
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part84
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part89
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part85
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part92
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart16
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part106
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart35
・ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレPart14
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part110
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part107
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part109
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part103
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part108
・サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part105
・ProjectOctopathTravelerの不満点を述べるスレ
・【エアプお断り】エルデンリングの不満点を挙げるスレ【🐷出禁】
・ポケモンサンムーンの不満スレ、USUMの話題なし
・【剣盾】SM以降の不満点スレPart116【BDSP】
・【剣盾】SM以降の不満点スレPart118【BDSP】
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart64
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart68
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart60
・【剣盾】SM以降の不満点スレPart122【アルセウス】
・ポケモンウルトラサンムーン発売前夜のマルチバトルスレ
・ロレックスへの不満を語るスレ part102
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart26
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart16
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart96
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart116
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart106
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart2
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart77
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart37
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart11
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart72
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart78
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart20
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart34
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart93
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart27
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart19
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart48
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart89
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart108
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart109
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart115
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart101
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart128
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart125
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart124
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart157
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart142
・【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart105
17:06:29 up 23 days, 18:10, 2 users, load average: 8.37, 9.11, 9.84
in 4.7684500217438 sec
@4.7684500217438@0b7 on 020607
|