◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中小企業勤めや自営業の奴。なんで個人型確定拠出年金やらないの?絶対損しないのに。というより絶対儲かるのに。 [無断転載禁止]©2ch.net [715715613]->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1474550906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 22:28:26.57 ID:btphpU0j0

個人型確定拠出年金の愛称は「iDeCo」

的年金に上乗せして給付を受ける私的年金「個人型確定拠出年金」の愛称が、「iDeCo(いでこ)」に決まり、
厚生労働省などは老後の所得保障の充実に向けて制度の普及促進を図りたいとしています。
公的年金に上乗せして給付を受ける確定拠出年金は、加入者みずからが掛金を拠出して運用し、
その結果に基づいて将来の給付額が決まる私的年金で、このうち「個人型」の加入者の範囲が来年1月から基本的に
60歳未満のすべての人に拡大されることから、金融機関などでつくる普及促進を図る協議会が愛称を募集していました。

16日に開かれた発表会には、橋本厚生労働副大臣や、愛称の選定委員でスポーツコメンテーターの杉山愛さんなどが出席し、
「個人型確定拠出年金」の愛称を、英語の頭文字をとって「iDeCo」に決まったことを発表しました。
「個人型」は掛金が全額所得控除されるなどの優遇措置があり、厚生労働省などは老後の所得保障の充実に向け、
愛称を通じて制度の普及促進を図りたいとしています。
杉山愛さんは「音の響きがかわいく、小文字と大文字が交互に並んでいてスタイリッシュな感じがいい。
どんどん使ってもらい、親しみを持ってほしい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160916/k10010688991000.html


※損しない理由

例えば、課税所得が400万円あり、勤務先に独自の年金制度がないサラリーマンの場合、限界税率(所得税と住民税を合わせて)は
20%となるが、この彼(彼女)が個人型確定拠出年金を限度額の上限である年間27万6000円(月額2万3000円)利用した場合、
5万5200円が節税できて、確実に儲かる勘定になる。

詳しくはここ
http://diamond.jp/articles/-/92231
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 404c-5q76)
2016/09/22(木) 22:30:03.62 ID:2EF3IIks0
全部定期預金にして所得控除だけ儲けてる
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1368-5q76)
2016/09/22(木) 22:30:23.43 ID:IH/5qIvl0
無職です
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1caa-xdvH)
2016/09/22(木) 22:30:35.39 ID:vk0ZRvOQ0
そんな講読あったら中小なんかに勤めてないから
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb8-xdvH)
2016/09/22(木) 22:31:00.52 ID:knqZ+g3Gd
ホントに?
また俺らを騙すつもりだろ
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1caa-xdvH)
2016/09/22(木) 22:31:58.63 ID:vk0ZRvOQ0
行動力な
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffef-l2Ey)
2016/09/22(木) 22:32:12.46 ID:/pmG8U6Y0
そもそも60歳まで生きるための資金がない
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f48-Px3x)
2016/09/22(木) 22:32:12.81 ID:7HTIAgea0
共済みたいに破綻するリスクないの?
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1cf5-83yt)
2016/09/22(木) 22:33:02.42 ID:eiLIvyU+0
どういうことだよ詳しく教えろ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Spc9-Px3x)
2016/09/22(木) 22:33:32.19 ID:LUVKMcXpp
リーマンショックとアベノミクス失敗のせいでマイナスになってる俺も個人型なら儲かるの?
長生きしないと貰えない仕組みも個人型なら大丈夫なの?
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59cf-TMei)
2016/09/22(木) 22:33:35.06 ID:MZdxd7Z80
アベが破綻させるだろ
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dddc-5q76)
2016/09/22(木) 22:34:27.86 ID:CW2oMt+M0
途中で抜けられないもんなんてやるかよ
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2016/09/22(木) 22:35:33.35
ぁ ゃ し ぃ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 22:36:54.98 ID:btphpU0j0

>>9
例えば、全額リスクのない定期預金型に掛け金をつっこめばリスク0で
口座管理料などを払っても所得税と住民税の負担軽減分がそれを上回るので絶対損しない。
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc8d-5q76)
2016/09/22(木) 22:37:05.89 ID:GxJIHaZe0
これも途中で抜けられないネズミ講だからw
ジャップランドが破綻しないの前提ww
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1cf5-83yt)
2016/09/22(木) 22:37:11.63 ID:eiLIvyU+0
>>10
よくわかったありがとう
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa25-OfTA)
2016/09/22(木) 22:37:44.54 ID:FSbEgnT5a
儲かるの線引きが難しい
価値として老後の5千万円と今の3千万円のどちらが重要なのか
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f04-5q76)
2016/09/22(木) 22:38:25.11 ID:fSVPMbIB0
スレタイの2つを並べる意味がわからん
自営だったら小規模共済に入ってそれでも金が余ってるなら考慮する感じ
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2016/09/22(木) 22:38:33.11
中小企業勤めや自営業の奴。なんで個人型確定拠出年金やらないの?絶対損しないのに。というより絶対儲かるのに。 [無断転載禁止]©2ch.net [715715613]->画像>14枚
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a98-rwJD)
2016/09/22(木) 22:38:41.47 ID:iDQbYF660
>>2
もしかして受給するときに課税されること知らないタイプ?
そして課税率が年々上がってること知らないタイプ?
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 22:38:58.99 ID:btphpU0j0

デメリットとしては60歳まっで引き出せないこと
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-aBDa)
2016/09/22(木) 22:39:37.17 ID:iHsuDbPhp
バカじゃねーの
数十年塩漬けするならわざわざ保険会社にやらなくてもいくらでも設けられるわ
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8072-V4f9)
2016/09/22(木) 22:39:51.95 ID:QTUPXtDN0
会社の退職金が401Kとか言う奴なんだが
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/22(木) 22:40:21.00 ID:+c/Ah2HRH
20代の自分としては流動性リスクが高すぎて手を出せない
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e048-xdvH)
2016/09/22(木) 22:40:32.13 ID:ivIaW1DK0
元取る前に死んだらどうなるの?
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa25-xjL4)
2016/09/22(木) 22:40:35.00 ID:M53xXeMIa
ふるさと納税できる枠が減るんだろ?
ふるさと納税でいろいろ貰う方が満足感高くね
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/22(木) 22:40:54.34 ID:lt3l08jfa
小規模企業共済に満額入ってるから別に...
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59ad-xdvH)
2016/09/22(木) 22:41:03.69 ID:VRdeCiw/0
マッチング拠出いくらにしてる?
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 22:41:20.17 ID:btphpU0j0

詳しくはここで計算してみて。
http://www.dcnenkin.jp/tax/index.html

60歳までにどのくらい税額控除できるかわかる。
掛け金、満額68000円/月までできる自営業なら相当お得。
中小リーマンでも23000円/月払ってもかなりお得。
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/22(木) 22:41:49.10 ID:+c/Ah2HRH
>>26
どう考えても払う税金が大幅に減るほうがいいんだが
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/22(木) 22:41:54.33 ID:mUE3lLpf0
途中でやめたら大損するから払えなくなる時のこと考えとけ
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9717-5q76)
2016/09/22(木) 22:41:57.19 ID:j6oLDgrI0
どうせおろせないので全額海外株に突っ込んでる
いつ定期にするかが悩ましい
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-xdvH)
2016/09/22(木) 22:42:11.45 ID:0NzC6u96d
>>1
すまんな
底辺過ぎて何言うてるのかすら分かれへんねん
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f62-5q76)
2016/09/22(木) 22:42:24.22 ID:VUihiuFr0
すまないが
これっぽっちも信用できない
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d563-Px3x)
2016/09/22(木) 22:42:24.97 ID:Ls4t344s0
愛称ダサ過ぎるだろ
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-xdvH)
2016/09/22(木) 22:42:27.22 ID:7orPSCxf0
限界まで使わないやつはアホ
上級はみんなやってるぞ
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/22(木) 22:42:33.53 ID:+c/Ah2HRH
>>31
個人年金と勘違いしてるだろ
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d563-Px3x)
2016/09/22(木) 22:43:42.61 ID:Ls4t344s0
確定拠出年金とNISA使えば非課税で投資できるからな
まともな社会人はみんなやってる
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1cf5-83yt)
2016/09/22(木) 22:43:45.81 ID:eiLIvyU+0
>>14あやしすぎるわ

>>26
これって、1万の米買ったとして確定申告で1万戻ってくるの?
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/22(木) 22:43:49.93 ID:mUE3lLpf0
>>37
さあどうかな
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a98-rwJD)
2016/09/22(木) 22:44:17.03 ID:iDQbYF660
>>21
そうだね
60歳まで一切借金の予定が無いやつならいいね
まさか家や車をローンで買おうと思ってないよね?

定期預金に預けてわずかばかりの減税を狙ってその数倍の利子を払うなんて大馬鹿だもんね
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Spc9-Px3x)
2016/09/22(木) 22:44:46.34 ID:LUVKMcXpp
株価2万円代になった頃はめちゃくちゃ増えてたのに一気に減ったな
トータルでマイナスだわチクショー
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e65-dU/f)
2016/09/22(木) 22:44:55.63 ID:cGGEasMH0
>>24
401kは抵当権を設定できるのかな?
401kを抵当に差し出して親にカネ借りるとかどうだろ?
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa61-Px3x)
2016/09/22(木) 22:45:02.94 ID:TVTRpwz2a
損保ジャパン、個人向け確定拠出年金の手数料半額に
2016/9/18
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07404530Y6A910C1NN7000/
顧客の囲い込みを優先させる。今後は引き下げの動きが広がる可能性も

個人型DC、知っておきたい10の疑問 大きな節税効果も
2016/9/3
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO06660590Q6A830C1945M01
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 32be-rS6/)
2016/09/22(木) 22:45:14.18 ID:YsQ2vlnM0
あれって来年一月からだろ
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a98-rwJD)
2016/09/22(木) 22:45:14.18 ID:iDQbYF660
>>31
何言ってるんだ?
原則やめられないんだよ?
いくら解約手数料を払おうともやめられない
それが確定拠出年金
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-xdvH)
2016/09/22(木) 22:45:31.22 ID:7orPSCxf0
>>26
くだらなすぎw
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9717-5q76)
2016/09/22(木) 22:45:48.40 ID:j6oLDgrI0
そもそも確定拠出年金って名前自体がうさんくさい
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f1f2-H0Yp)
2016/09/22(木) 22:45:51.85 ID:Sz2f9xN40
途中でやめても全額返してくれるならやってもいいけど
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d563-Px3x)
2016/09/22(木) 22:46:51.19 ID:Ls4t344s0
>>39
どこが怪しいと思うの?
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb8-x7O/)
2016/09/22(木) 22:47:26.11 ID:h/R94oEDd
年金なんて払わないのが一番なんだ
なんで更に払わなきゃいけないの?
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 22:47:27.08 ID:btphpU0j0

まあ、普通は元本確保型商品だと面白くないので
信託報酬の低い外国株式インデックスファンドがおすすめ

初心者はとにかく信託報酬の安い商品にしておけ。
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/22(木) 22:47:31.20 ID:+c/Ah2HRH
>>43
親からなら貸してくれるときは抵当権とかなくても貸してくれるだろ
ってのは置いといて、
ほぼ確実に親が死ぬまで引き出せないものに抵当権は無理があるだろ
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-xdvH)
2016/09/22(木) 22:47:33.04 ID:7orPSCxf0
マジレスすると底辺は年金一切払わず
働けなくなったらナマポが一番コスパいい
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9717-5q76)
2016/09/22(木) 22:48:21.78 ID:j6oLDgrI0
>>51
払う必要はないよ
やりたい人はやればいい
会社が強制的に加入させることもあるけど
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59cf-5q76)
2016/09/22(木) 22:48:42.33 ID:mxR92Pxp0
国民年金基金じゃダメなん?
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8062-M2Pa)
2016/09/22(木) 22:48:47.28 ID:Y5e9/x+z0
非課税利回り目当てに投信選ぶのは時期が悪い感あるから定期預金なんだけど
全額所得控除の節税のためとはいえ手数料が取られて定期のほぼゼロ利率で運用マイナスなのが気に食わない
国民年金基金がぶっこくリスクよりかはマシかもしれんが
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d04-5q76)
2016/09/22(木) 22:49:56.39 ID:WUuZH6R/0
60まで生きてまだ生きたいなら生活保護でいいだろ
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 22:50:06.39 ID:btphpU0j0

NISAは運用に失敗すると損するリスクはある。
個人型確定拠出年金ももちろん、リスクのある商品に投資すれば損する場合もあるが
なんといっても税金の恩恵がすごい。
ちょっと損しても税金の控除で元がとれる。
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1cf5-83yt)
2016/09/22(木) 22:50:53.27 ID:eiLIvyU+0
>>46
やっぱり怪しいじゃないか
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/22(木) 22:52:03.90 ID:vFpvDH7Ja
>>54
これな
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/22(木) 22:52:15.85 ID:2Qn7ZrZKd
絶対なんてこの世に無い
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e5c-UBrL)
2016/09/22(木) 22:52:30.63 ID:/DH40bzc0
>>46
拠出をやめたらって意味じゃないの?
収入が減るとか支出が増えるとかして毎月の掛金支払ができなくなっても解約できないから
あとは60歳になるまで口座管理の手数料がずっと引かれていく
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/22(木) 22:52:48.70 ID:vFpvDH7Ja
>>59
個人経営の歯医者とかなら良いかもな
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/22(木) 22:53:00.63 ID:+c/Ah2HRH
底辺は控除する所得がないからなぁ
たしかにDCのメリットないね
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 22:53:39.17 ID:btphpU0j0

運営管理機関もちゃんと選ぼう
商品も違うし、手数料も違うからな。
特に手数料の安い運営管理機関にするべきでさる。
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d73b-5q76)
2016/09/22(木) 22:53:40.77 ID:4bvVHv6L0
こういう投資の話って「絶対儲かる」とか言って勧誘すると特定商取引法違反になるんだよね
個人型確定拠出年金の案内には必ず「運用リスクは加入者本人が背負うものとする」みたいな注意書きがあるはずだよ
とりあえずこのスレ通報したわ
中小企業勤めや自営業の奴。なんで個人型確定拠出年金やらないの?絶対損しないのに。というより絶対儲かるのに。 [無断転載禁止]©2ch.net [715715613]->画像>14枚

>>1
ふるえて眠れ
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d40-xdvH)
2016/09/22(木) 22:54:16.06 ID:Lxu3wwOO0
うちの会社企業型をやるやる詐欺で全然導入しない詐欺だから
個人型やろうと思ってる
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d9-5q76)
2016/09/22(木) 22:54:23.65 ID:6Il1D8Ks0
調べたら企業年金入ってたわすまんな
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/22(木) 22:55:41.26 ID:vFpvDH7Ja
>>67
詐欺だもんな
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 22:57:11.50 ID:btphpU0j0

>>67
特にお前らに勧誘してないし、ここでもちゃんと損する場合もあると説明してるから。
まあ、スレタイは損しないって書いてるけど。
俺は、なんでやらないのか聞いてるだけ。
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Spc9-Px3x)
2016/09/22(木) 22:57:52.97 ID:gT2J+ZIxp
もともと税金をたっぷり払う人にメリットがある制度だからな。
控除分を考えれば「月8000円の負担で、月10000円貯金してることになる」みたいなもん。

途中でやめられないし、60歳まで引き出せないことを考えて得だと思う奴はやればいい。
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM40-wJVB)
2016/09/22(木) 22:58:01.49 ID:7/f3N/DkM
控除ってのがわからん
ニートにもわかるように教えろ
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99a6-xdvH)
2016/09/22(木) 22:58:27.95 ID:QLEnYiUP0
60だか65になるまで引き出せない
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/22(木) 22:58:55.30 ID:vFpvDH7Ja
>>71
そういうのは俺たちじゃなくて
ポリスさんに言おうね
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a98-rwJD)
2016/09/22(木) 22:59:30.59 ID:iDQbYF660
非常に悪質な人間(>>1)の確定拠出年金の勧め方
「(受給時に課税されることを隠して)税金が安くなるからお得だよ!」

ちょっと悪質な人間の確定拠出年金の勧め方
「受給時に課税されるけどそれでもトータルで税金が安くなるからお得だよ!」

良心的(俺)な人間の確定拠出年金の説明
「受給時(数十年後)の課税率なんてどうなってるかわからないし、普通は家や車はローンで買うんだから
その辺も考慮するとまず損。そして60歳まで何があっても解約(現金化)出来ないよ!」
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/22(木) 22:59:30.77 ID:vFpvDH7Ja
>>73
脱税の親戚みたいなやつ
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 22:59:41.48 ID:btphpU0j0

それに俺がすすめてお前らが加入したとしても
俺には何も報酬がない。
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d30-UBrL)
2016/09/22(木) 22:59:45.93 ID:G8yGf3s60
税理士付けてれば儲かってたらかってに勧誘してくるだろ
テキトーにやってりゃいいんだYO
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-aBDa)
2016/09/22(木) 23:00:28.88 ID:GISGqYQed
会社引き落としにもしないから気兼ねなく書類持って行ったら、お前は何を企んでいるんだ?って白い目で見られたわ。
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/22(木) 23:00:29.87 ID:vFpvDH7Ja
>>76
すげわかりやすい
なるほどね
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/22(木) 23:01:29.40 ID:g82M6RO3d
コレよりも扶養いじったり
ネットオークションの副業やってることにして
収入と経費で赤にして住民税削った方が合理的
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 23:02:58.09 ID:btphpU0j0

もちろん、やりたくなけらばやらなくていい。
俺はただ、その理由がしりたいだけ。

リスクがちょっとでもあれば嫌っていうならその解でもいいし。
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-aBDa)
2016/09/22(木) 23:03:22.45 ID:XwK0rTiCp
いいか60まで引き出せないからな
今の1万と60過ぎてからの1万2000円どっちに価値あるかで考えろよ
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 32be-xdvH)
2016/09/22(木) 23:03:42.84 ID:yN7MLJG90
自分の手元にない金が将来受け取れると思わないほうがいい
信じられるのは自分の手元にある現金だけ
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a062-5q76)
2016/09/22(木) 23:04:18.15 ID:rhpkZUWh0
>>1
租税回避すんなよクズが
モメンはパナマであんだけ大騒ぎしたんだから、租税回避に対しては絶対悪の姿勢だから
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d40-xdvH)
2016/09/22(木) 23:04:21.17 ID:Lxu3wwOO0
>>73
適当な例にすると

支給300万円の税率10%→税金30万円
支給280万円の税率10%→税金28万円

20万円分が課税対象から控除されると、支給300万円でも280万だった扱いになって払う税金が少なく済む

実際は税率もっとかかるし累進課税だから効果は大きい
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16f5-Px3x)
2016/09/22(木) 23:04:46.51 ID:vi7PEzY00
52000円以上損失出してたら損じゃん
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1cf5-83yt)
2016/09/22(木) 23:05:45.56 ID:eiLIvyU+0
>>73
税金を値引きしてくれるってことだよ
ニートは値引きされる税金がない
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d711-3ocf)
2016/09/22(木) 23:05:54.70 ID:OmI4R8o30
貰えないから払い損だろ
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/22(木) 23:05:54.83 ID:+c/Ah2HRH
所得税率が30パーになったら入るわ
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/22(木) 23:06:00.46 ID:mUE3lLpf0
確定で儲かるのは証券会社だけ
確定拠出とはよく言ったもので
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d509-5q76)
2016/09/22(木) 23:06:22.81 ID:tKH55i7g0
>>83
自分で建てたスレのタイトルもう忘れちゃったの?
中小企業勤めや自営業の奴。なんで個人型確定拠出年金やらないの?絶対損しないのに。というより絶対儲かるのに。
って書いてあるけど?
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニャフニャ MM2a-aBDa)
2016/09/22(木) 23:07:39.07 ID:AteVoYzwM
まだふるさと納税した方がマシじゃないの?
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc8d-5q76)
2016/09/22(木) 23:08:02.60 ID:GxJIHaZe0
soko
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d9-5q76)
2016/09/22(木) 23:08:24.39 ID:6Il1D8Ks0
>>82
副業詐欺って現実的?
自宅を事務所にして家賃経費にしたり、嫁に月5万とか
給料払えば年300万とか赤字にできるな。
年収300万以下にして住民税非課税や!!
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 23:08:28.40 ID:btphpU0j0

>>93
だから、なんでやらないの?
理由は?
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 72be-/h4P)
2016/09/22(木) 23:08:51.10 ID:lfJko07G0
これから移民が大量に入ってくれば年金も安泰なんか?
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/22(木) 23:09:18.90 ID:+c/Ah2HRH
>>83
60歳まで引き出せないからそれまでに資金が足りなくなったら困る
特別法人税が凍結中とはいえまだ存在する
受取時に退職所得控除があるけど、会社からも退職金がある(予定)だから、
合算すると課税対象となる
そもそも受取時の税制が不明確

こんなとこかなぁ
良い制度だと思うし興味はあるけど20代の自分にはまだ踏ん切りがつかない
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e5c-UBrL)
2016/09/22(木) 23:09:29.45 ID:/DH40bzc0
>>94
両方すれば?
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d30-UBrL)
2016/09/22(木) 23:09:51.03 ID:G8yGf3s60
税理士って商売すごいよな
顧客のプライベート全部見てるんだぜ
オレの顧問は鬱病でまったく仕事してくれないw
でもそれでいいかな。って思えるような人
お互いめんどくさいの嫌だからね
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1626-xdvH)
2016/09/22(木) 23:09:54.72 ID:GvXx/n6Q0
>>47
1万円ふるさと納税すると、特定の地域と店で使える7千円の金券貰えるんだぞ?
で、普通にネットオークションで金券売ったり
金や貴金属、デジカメ勝手そのまま質屋に売ったり
みなやりたい放題
今はだいぶ自粛始めてるけど、

糞の極みだった自治体は
その金券が使えるアンテナショップを都内に出したりしてたろ
全盛期はパナマなんか目じゃなかったのに
下らないとか言うなよ
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa25-xjL4)
2016/09/22(木) 23:10:41.47 ID:oq+uNFJga
大企業勤めはダメなのか?他にいいのがあるとか?
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff48-Px3x)
2016/09/22(木) 23:10:47.77 ID:sAGEki/Y0
コース変えるのに致命的過ぎるタイムラグがあるし、手数料が馬鹿にならない。
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 23:11:29.13 ID:btphpU0j0

>>99
確かにそのへんはデメリットだよな。
特に20代は先が長いから、どうなるかわからんしな。

20代にはちょっと入りにくいかもな
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5916-xdvH)
2016/09/22(木) 23:13:07.10 ID:+fg74rY/0
掛け金の変更と休止はできるんだな
手数料は払い続けなきゃか
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/22(木) 23:13:10.53 ID:+c/Ah2HRH
別にDCやったらふるさと納税できなくなるわけじゃないし、
ちょっと枠が減るだけなんだから、
それをデメリットというのはちょっと
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc8d-5q76)
2016/09/22(木) 23:14:30.71 ID:GxJIHaZe0
soko
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e0b9-xdvH)
2016/09/22(木) 23:14:42.71 ID:EfjXKvaU0
課税所得が仮に400万っていったら
月額給与が手取りで17万とかだから
そこからさらに2万3000円なんて年金にしたら手取り14万円台だから
ワープア過ぎて年金貰える年まで生きられないわw

年金は途中で換金解約できないし、止めたら毎年増える分より手数料で減り続けるからな
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 68f8-5q76)
2016/09/22(木) 23:15:35.01 ID:OVBERWFz0
>>21
後30年も引き出せないなんて無理だわ
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 23:15:44.72 ID:btphpU0j0

>>103
企業年金があるとだめだったが
2017年から月額12000円までだが加入できるようになるらしい
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a062-5q76)
2016/09/22(木) 23:15:55.71 ID:rhpkZUWh0
>>1
いいか、ケンモで租税回避の情報共有は2度とするなよ。

パナマであんだけ騒いだのをもう忘れたのか?
板の名前を見ろよチンカス。
税金逃れて儲けるってのは、この板じゃあ犯罪行為以上の炎上対象なんだよカスが。
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c80-Px3x)
2016/09/22(木) 23:16:23.53 ID:hv8A9/T80
>>52
セゾンどうよ?外国株比率が高くていいかなと思ってるんだが信託報酬高いんだよな。
なんか似たような構成のファンドで信託報酬安いのないか?
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニャフニャ MM2a-aBDa)
2016/09/22(木) 23:17:29.28 ID:AteVoYzwM
>>82
それをセミナーで吹聴しまくってたコンサルが数年前に逮捕されてたな
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fcbe-xdvH)
2016/09/22(木) 23:17:31.09 ID:eh4zJUjT0
インフレには弱いんかな?
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 23:17:49.15 ID:btphpU0j0

>>109
まあ23000円/月がMAXだからそれ以下でもよいけど
メリット薄れるんだよな
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/22(木) 23:19:13.71 ID:+c/Ah2HRH
>>109
課税所得400万ならもっともらってるわ
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 23:19:53.45 ID:btphpU0j0

>>112
むしろ、これは国がやれってすすめてるんだが
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Saf6-XYPt)
2016/09/22(木) 23:20:33.86 ID:hJSbElOHa
数十年後に日本って名前の国が存在してる訳がないから
個人年金なんてやっても無駄
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 68f8-5q76)
2016/09/22(木) 23:21:35.22 ID:OVBERWFz0
ニート脱出してそろそろ銀行に金預けてるのももったいなく感じてたから丁度いいスレだったんだがなんかないか
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/22(木) 23:22:34.28 ID:mUE3lLpf0
毎月500円年に6000円管理費とられる
60万を年利1パーで回してトントン
毎月2万ちょい積んで60万積むまでずっと手数料負け
これであってるかな
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Spc9-Px3x)
2016/09/22(木) 23:22:38.28 ID:LUVKMcXpp
>>104
タイムラグと言ってもどちらにしろ未来の景気を予測することには変わりないなら、きっちり計算して取り引きすれば大した問題じゃない
2日後の株価を予想して上がる気配だったら投資金額を上げて、下がる気配なら定期預金に逃がすだけの簡単なロジック
実際、俺はこの方法で平均株価2万円代→1万5千円になった時ことごとく裏目に出て大損こいた
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d40-xdvH)
2016/09/22(木) 23:22:53.17 ID:Lxu3wwOO0
>>112
最近決まった法律だよこれ
国営の年金はもうだめ税金優遇するから自分でなんとかしろっていう制度
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a062-5q76)
2016/09/22(木) 23:23:41.26 ID:rhpkZUWh0
>>118
「日本政府がやれってすすめてる」から良い、って言うのか?w

じゃあパナマも国税が実質「調査しない」宣言したからセーフだなw
お前、いつから日本政府をそんなに信頼するようになったんだ?ww
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e060-5q76)
2016/09/22(木) 23:23:58.54 ID:TVk/xI5y0
>>73
課税対象額を減らす
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d30-5q76)
2016/09/22(木) 23:24:38.41 ID:X5ORzHtP0
マネーゲームの種銭無くなっちまったのか?GPIFさんよー?
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 724f-xdvH)
2016/09/22(木) 23:24:42.07 ID:/zzGJCGJ0
これ60前に死んだらどうなるの?
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c80-Px3x)
2016/09/22(木) 23:26:36.61 ID:hv8A9/T80
>>124
一利ある。太陽光なんかの売り文句は国が売電価格を保証してるだった。
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35ec-36T7)
2016/09/22(木) 23:27:02.14 ID:0SPMkQtj0
ほんとぉ?
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM25-5q76)
2016/09/22(木) 23:27:40.22 ID:prEa5+bdM
厚労省はまずは年金改悪をどうにかしろよ
こんなもんそっちの保障してからだ
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Spc9-Px3x)
2016/09/22(木) 23:28:13.73 ID:LUVKMcXpp
>>121
俺最初の会社が確定拠出年金でさ、20万円くらいあったんだけど次の会社が当時は導入してなくて、管理費計算したら40年後はほぼなくなることが判明した
どうせなくなるんだから今寄越せとサポセンに訴えたけど当然ながら却下
運用せず放置してたら、目減りしていく報告だけが毎年届くようになった
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/22(木) 23:28:17.41 ID:+c/Ah2HRH
>>127
相続の対象になる
払っても一銭も帰ってこない普通の年金よりは安心
一方あっちにはあっちで遺族年金とかあるけどね
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 23:29:12.69 ID:btphpU0j0

>>113
セゾン資産形成の達人ファンドってやつ?
楽天で1.5500%って高すぎなんですが。
それを上回るような運用してくれれば別ですが。

普通にインデックスファンドを選べば安いと思うのですが
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd16-oCR2)
2016/09/22(木) 23:31:40.49 ID:+NbXTpF+0
>>121
間違ってる
まず減税効果で年利10%以上利益が出るから月1万でもとが取れるわ
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 23:31:47.33 ID:btphpU0j0

>>124
まあ、それ言われるとつらいなあ。
けど国は自分で努力して、儲けろってことだろ
税金優遇してやるからさって。
老後は今の年金だけでは食っていけないんだからってことで。
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/22(木) 23:32:08.47 ID:mUE3lLpf0
>>131
転職のくだり全く同じ
手数料負けが目に見えてたから個人型に移行手続きせず放置したら管理費取られずに三年くらい没収されずに耐えられた
その後企業型導入されて無事移管できた
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa6a-Px3x)
2016/09/22(木) 23:32:25.12 ID:e+LORlYca
おちんぎん14万でギリギリだからそれ以上に払ったら手元に残らんが
底辺じゃ無理だな
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/22(木) 23:32:52.90 ID:4MYB9H8ta
生命保険や個人年金の税控除とは別に税金減るの?
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/22(木) 23:33:06.85 ID:lt3l08jfa
もう年金は立て直し無理だろ
大体全ての家庭に国保も含めると夫婦で月に7万円定額払えと言うのが無理がある
7割位は払えると思うが残り3割程は無理だろ
こんなの無理やり回収したら自殺者が出て途中で挫折するのが目に見えてる
一度全額払い出し一から作り直した方がいい
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c80-Px3x)
2016/09/22(木) 23:33:12.21 ID:hv8A9/T80
>>133
グローバルバランスファンドのほう。
0.69%なんだけどやっぱ高いかなぁ…似たような構成のファンドがあればそっち買うんだがなかなかないんだよなぁ。なんかいいの知らんけ?
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd16-oCR2)
2016/09/22(木) 23:33:22.55 ID:+NbXTpF+0
>>137
まあコレも富める人が減税でより富めるようになる制度なので…
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/22(木) 23:35:45.13 ID:mUE3lLpf0
>>134
受給時の税率で利確だろ
いつ受給よ
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d748-xdvH)
2016/09/22(木) 23:37:50.35 ID:DTZZ6aPO0
準公務員みたいなもんで某共済加入者だから来年の改正からじゃないと確定拠出年金入れないわ
新卒だから給料安くて今月分の所得税なんて一万円くらいしか引かれていないレベルなんだが
12000円マックスまで掛ければ結構控除されて戻ってくるようになんのか?
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-7s2u)
2016/09/22(木) 23:37:51.91 ID:w0vXvfCRa
>>78
証明して。はやく。
それがお仕事でしょ。約目でしょ。
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイマゲー MM25-xdvH)
2016/09/22(木) 23:38:16.57 ID:JZQHhoowM
>>136
俺も転職先がやってなくて悩んだ挙げ句個人型へ移行したわ
だいたい解約できないってのがおかしい話
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d748-xdvH)
2016/09/22(木) 23:39:15.25 ID:DTZZ6aPO0
>>140
インデックスバランスファンドがあるじゃん
gdp比も時価総額比も大差ないでしょ
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 23:39:25.38 ID:btphpU0j0

>>138
減るよ。
>>140
年齢にもよるけど、バランス型は俺はおすすめしない。
債権組み入れるより株で運営してもらった方が良いと思う。
もちろん、50代とかならまあ良いかもだけど。
海外株式型インデックスファンドがまあ良いと言われているけど
もちろん、その中でも手数料の安いやつね。
あと、書いておかないと言われるからかく
自己責任でお願いします。
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d563-5q76)
2016/09/22(木) 23:39:41.37 ID:yefQmlPx0
久々に俺の確定拠出チェックしたら年利マイナス10%でワロタ

外国株式100%のまま8年放置してた結果
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-7s2u)
2016/09/22(木) 23:40:56.52 ID:yGbXLQi0a
>>105
なんでやらないの?とまでいっておいてなにそれ
なんでそんなにフラフラしてるの?貧血なの?
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fcf-xdvH)
2016/09/22(木) 23:41:03.71 ID:heeAxacR0
こんなんに騙されるやついねーから
オレオレ詐欺に引っかかるような年寄りならいざ知らず
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16f5-Px3x)
2016/09/22(木) 23:41:04.80 ID:vi7PEzY00
リーマン直後に年金受け取り年齢になった奴とかどうなったの?そんでも得したの?
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 23:41:29.77 ID:btphpU0j0

>>144
2chは仕事じゃないんですけど。
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/22(木) 23:41:37.27 ID:mUE3lLpf0
>>148
一方証券会社は信託報酬でウハウハという政府肝いりの公共事業
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d748-xdvH)
2016/09/22(木) 23:41:52.83 ID:DTZZ6aPO0
>>148
外国株式で8年間やっててその成績はありえないだろ
高コストのアクティブファンドでもやってたのか?
少なくともインデックスだったら倍くらいになってるはず
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-7s2u)
2016/09/22(木) 23:42:41.02 ID:jqcWNYRJa
>>152
証明してよ。お仕事何してる人?
法に触れてないやつ?
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/22(木) 23:42:43.07 ID:N9h+fMtha
付加年金
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 352f-aBDa)
2016/09/22(木) 23:43:40.15 ID:uc4f8OlD0
農業者年金に入ると入れないんだよ
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saf6-xdvH)
2016/09/22(木) 23:43:55.87 ID:mBKCn6Gea
>>93
>>62
相対的には税金分は「絶対に」儲かる。
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9717-5q76)
2016/09/22(木) 23:44:01.84 ID:j6oLDgrI0
S&Pに連動するインデックスがあればいいんだけどな
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 23:44:45.55 ID:btphpU0j0

>>149
そこまで詳しく書かれているから俺は納得したまで。
別にお前らがやらなくても何も問題ない。
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16f5-Px3x)
2016/09/22(木) 23:44:50.09 ID:vi7PEzY00
>>158
税金以上に運用損出たらどうすんのよ
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc8d-5q76)
2016/09/22(木) 23:45:23.99 ID:DtGzExuQ0
>>1
確実に儲かるって詐欺みてぇな事いってんじゃないよ 
うまい話には裏があるとおもわな
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/22(木) 23:45:45.83 ID:4MYB9H8ta
>>147
公務員というか自衛隊で部内の保険や団体保険、個人年金入ってる上に調べたら公務員は12000円までしか無理なんだがどうだろ?
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7237-aBDa)
2016/09/22(木) 23:46:03.63 ID:ziqZdYHs0
調べて損はないぞ。
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププT Sdb8-Px3x)
2016/09/22(木) 23:46:06.58 ID:jW5+MGDPd
運用損怖いならリスクない定期預金で年金運用できんだよ
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3516-yvTT)
2016/09/22(木) 23:46:11.46 ID:3Ke1fm9V0

儲かるというか、サラリーマンができる数少ない節税対策だよな
毎月数万円貯金するくらいならやった個人年金に入った方が得じゃないか
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d748-xdvH)
2016/09/22(木) 23:46:14.83 ID:DTZZ6aPO0
サテライトとしてセゾンの資産形成の達人ファンドを確定拠出年金の枠マックスでやろうと思ってるんだが危ないかな
コストがアホみたいに高いのがなあ
大人しくインデックスにしとけばいいんだろうけど
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c115-5q76)
2016/09/22(木) 23:46:17.01 ID:+1pqqHTc0
>>69
来年から企業年金入ってても出来るようになる
中小企業勤めや自営業の奴。なんで個人型確定拠出年金やらないの?絶対損しないのに。というより絶対儲かるのに。 [無断転載禁止]©2ch.net [715715613]->画像>14枚
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02743060V20C16A5EA2000/
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d746-xdvH)
2016/09/22(木) 23:46:51.18 ID:zEzPvN7H0
扱う額の少ない個人で言えば現金がさいてよ
金を数字でしかみないようになってからやるもんだろ
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c48-5q76)
2016/09/22(木) 23:47:03.18 ID:JwpB7wiR0
オイシイ話はない
これは真理
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saf6-xdvH)
2016/09/22(木) 23:47:56.84 ID:mBKCn6Gea
>>161
運用商品に定期預金なりMMFが必ずある。
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d748-xdvH)
2016/09/22(木) 23:48:03.56 ID:DTZZ6aPO0
>>161
元本保証の定期預金も選べる
こんなの選ぶのは運用益に対する非課税メリットを無視するアホだけどな
口座管理手数料も一年目は0円で二年目以降は何万以上あれば無料とかあるしな
それでと払わなきゃいけない金もあった気がするけど
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-xdvH)
2016/09/22(木) 23:48:40.63 ID:/YhppyOM0
>>38
NISA枠なんてすぐ使いきって話にならんわ
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/22(木) 23:48:57.76 ID:btphpU0j0

>>161
心配なら定期預金型にしておけ。
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f8d-5q76)
2016/09/22(木) 23:49:28.57 ID:pfn77YTW0
国民年金全額免除だわ
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ウラウラ b189-T9wL)
2016/09/22(木) 23:49:32.48 ID:MwFRd5PV0
大変だな
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-aBDa)
2016/09/22(木) 23:49:36.95 ID:GISGqYQed
>>81
家はともかく、車をローンとか言うレベルの話に乗るなよ。
余裕資金置いとく先で控除あるからって話だから。
車をローンで買わないといけないようなのがすることではない。
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 598f-2aNT)
2016/09/22(木) 23:50:31.10 ID:af6p+96d0
今度会社が企業型やるわ
非課税時に増やさないと受給時の課税と手数料で年金は増えない。投信に突っ込んでね
って話であってるか?
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6881-l2Ey)
2016/09/22(木) 23:51:07.38 ID:C4mJmVhJ0
解約できません
口座管理料を60まで取り続けられます・・・
雀の涙しか利息はないし、無理やり年金突っ込んで株高演出してるから運用は難しい
結局手数料でマイナスや
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d563-5q76)
2016/09/22(木) 23:51:12.71 ID:yefQmlPx0
あぁ、今さっき100%日本国内債券に購入配分変えた
ポートフォリオみたら元本保証の年利0.01%以外、全部年利マイナス
この国どうなってるんだよ
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニャフニャ MM2a-aBDa)
2016/09/22(木) 23:51:31.03 ID:AteVoYzwM
嫁さんに資産管理会社作らせるのが一番手っ取り早い
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e048-xdvH)
2016/09/22(木) 23:52:05.29 ID:EOtYGYYf0
>>19
本気で説得力ないからやめた方が良いわ。とりあえず人口動体加味しよう
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saf6-xdvH)
2016/09/22(木) 23:52:24.45 ID:mBKCn6Gea
>>181
マジでこれ。
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f91-xdvH)
2016/09/22(木) 23:53:47.40 ID:3Bho76W60
まんどくせ
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d563-5q76)
2016/09/22(木) 23:54:17.30 ID:yefQmlPx0
>>154
よくわからん
入社した時に退職金の運用がなんちゃらで
企業型確定拠出に月5000円ぐらい引き落とししてるやつ

2012年ぐらいにチェックした時は年利+10%だったと思う
全体の上位5%に入ってた
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saf6-xdvH)
2016/09/22(木) 23:54:29.86 ID:mBKCn6Gea
>>182
「世代間の対立を煽るな」と言うけど、これはマジで対立が必要だと思う。

選挙以外の方法で
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6821-aBDa)
2016/09/22(木) 23:56:52.16 ID:6iBlN3r30
>>179
手数料でマイナスって相当溜まってんだな。
控除上回る手数料とかな。
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d98-4kS4)
2016/09/22(木) 23:58:40.15 ID:QYCKfdhs0
もう騙されねーぞ
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f4ef-xdvH)
2016/09/22(木) 23:59:21.74 ID:nyf/xp6m0
どうせまた落とし穴作ってあるんだろ
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9717-5q76)
2016/09/23(金) 00:00:21.65 ID:9mT0sQU20
>>178
60間近なら定期、若いなら海外株のパッシブファンドで
今は株高だから定期とかにしておいて下がるまで待ったほうがいいかも
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 479f-zp1s)
2016/09/23(金) 00:00:27.18 ID:DoFKZtgc0
>>102
おまえみたいなゴミが広めるから自粛するんだろ?
黙ってろゴミ
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6821-aBDa)
2016/09/23(金) 00:00:30.12 ID:FnACIi/P0
辞めとけ辞めとけ。
餌に群れる所に穴空けられて落ちるんだから。
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e4c-5q76)
2016/09/23(金) 00:00:33.03 ID:i03NVy4Z0
>>41
家はローン減税分が金利を上回るからローンのほうがお得なんだが
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d30-UBrL)
2016/09/23(金) 00:02:50.09 ID:gmy00f5r0
月1万だと年12万で2万4千の節税だが
年6000円の口座手数料分がマイナスとして実質18000円の節税
それを30年なら54万の節税
実際受給時にいくらの税金がかかるか知らんが余裕あるならやっても損はないって事でいいの?
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6821-aBDa)
2016/09/23(金) 00:03:08.99 ID:FnACIi/P0
>>193
価値が下がり続ける物に金払い続けてお得とはものはいいよう。
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d05-5q76)
2016/09/23(金) 00:03:56.41 ID:EpIaRifG0
小規模企業共済を満額掛けてます
これはウマウマですw
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6821-aBDa)
2016/09/23(金) 00:05:35.30 ID:FnACIi/P0
>>194
控除の事は細かい事いうな。
騙されるし面倒だから控除とか考えるな。
な。
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc8d-5q76)
2016/09/23(金) 00:06:48.46 ID:UHDKSGST0
国民年金基金やってくれなくなったから
その補填の詐欺
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a28d-xjL4)
2016/09/23(金) 00:07:09.24 ID:JkbJFAq60
>>196
個人年金は小規模共済以上の節税効果なんだけどw
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6821-aBDa)
2016/09/23(金) 00:07:35.95 ID:FnACIi/P0
オコジョの話をしよ?
な。
可愛いよオコジョ。
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 00:07:39.37 ID:2xcRvbI10
年金が破綻しそうになって確定拠出みたいな贅沢品は税率5割な、とかやられたら現在の税控除とか吹っ飛ぶ
抵抗しようにも最初から封鎖されてる口座だから指一本触れないまま没収
まあ年金はきっと破綻しないしお得だっていう約束は守ってくれるよ
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Spc9-Px3x)
2016/09/23(金) 00:07:53.59 ID:g7fkK8dHp
所得控除がデカイ
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d9-5q76)
2016/09/23(金) 00:07:57.06 ID:XCkrAQ7d0
>>194
年収12万下がるだけで2万4千円も税金変わるのか?
独身年収600万なんだけど、同じくらい効果あるのか?
ふるさと納税しようかな。年収600で独身だったら
ふるさと納税の控除限界っていくらだっけ?
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-aBDa)
2016/09/23(金) 00:08:14.48 ID:xZyiypufp
>>1
厚生年金よりさらにあてにならねえ
マジな話、この先日本の金融機関とかあてになると思う?
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d05-5q76)
2016/09/23(金) 00:09:51.06 ID:EpIaRifG0
>>199
個人年金保険料控除は4万が限度なんだけど?w
もう少しお勉強しようかw
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/23(金) 00:11:30.38 ID:+gVufeP3a
>>196
70000だっけ?俺もやってる
良いよな
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6821-aBDa)
2016/09/23(金) 00:11:34.80 ID:FnACIi/P0
>>203
10万位やっとけ。
余裕だから。
控除の話は辞めような。
60歳まで払い続けて途中で辞めたら維持費取られるなんて酷い制度だよ。
だから控除の話は辞めよう。
オコジョの画像でも見て落ち着こう。
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be53-xdvH)
2016/09/23(金) 00:11:53.36 ID:0JJ9E6BM0
やっといたほうが良いと思うよ
ただし銀行員にアドバイス求めるのはやめておけ
新聞とかに書いてあるのも銀行の受け売りだから信じるな
銀行員をはじめ資格取得希望者向けの参考書等を読むのがリスク理解に最も役立つ
銀行員でもなんでもないネットの戯れ言に惑わされるのだけは、絶対にやめておけ
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/23(金) 00:12:15.73 ID:+gVufeP3a
零細自衛にはありがたいよ
将来見えねーし

いまはけっこう儲かってるけど
故郷納税でもするか
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 354c-xdvH)
2016/09/23(金) 00:12:45.86 ID:EM34Op490
会社の役員だから小規模企業共済に入ってる
これとどっちが得なんだ?小規模企業共済は若い頃から入ってるからがっつり月7万掛けてる
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:13:05.13 ID:OukNp+Yfd
>>203
俺も新卒二年目でそのくらいの年収だ
ふるさと納税は確定拠出年金で拠出した分差っ引いて計算しないと
いけないらしいからお前がいくら出してるかによる
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/23(金) 00:13:34.02 ID:+gVufeP3a
>>211
エリートやなきみ
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc21-xdvH)
2016/09/23(金) 00:13:48.07 ID:Kkmolmhs0
小規模共済36万かけてるからオッケー
解約後税金怖いけどな
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-5q76)
2016/09/23(金) 00:13:56.66 ID:oq2ApOzv0
零細企業勤めの手取り14万おじさんだけど関係あるの?
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/23(金) 00:14:06.35 ID:+gVufeP3a
おまえらニートじゃないの?
年収600もあるの?
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:14:32.05 ID:OukNp+Yfd
>>212
ただの私立の学校勤めだぞ
私学共済だから今は入れないから悩み中
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/23(金) 00:14:40.62 ID:+gVufeP3a
>>214
ロト6でワンチャンおすすめ
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d05-5q76)
2016/09/23(金) 00:15:03.19 ID:EpIaRifG0
>>210
控除分類はどっちも小規模企業共済等掛金控除で同じ
掛け金限度はほとんど同じ
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43dd-Jh6l)
2016/09/23(金) 00:15:26.35 ID:FemH5vJx0

>>163
1月から公務員もできるみたいで12000/月ってやつだろ
それでも税金減るはず
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-Px3x)
2016/09/23(金) 00:16:35.26 ID:7DKj0M4b0
わからない奴は「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」って本を読め
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:17:07.17 ID:ru1WjLMHd
これって国民年金の付加年金のこと?
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-5q76)
2016/09/23(金) 00:18:53.06 ID:nbZ0cXXo0
ウチ中小だけど企業型DC導入してるよ?
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6821-aBDa)
2016/09/23(金) 00:19:22.55 ID:FnACIi/P0
オコジョで!
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3580-xdvH)
2016/09/23(金) 00:19:28.01 ID:t/PJr+7+0
これ、集めた金を何処の誰か何処に投資するの?
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d9-5q76)
2016/09/23(金) 00:21:14.63 ID:XCkrAQ7d0
ちょっと前に調べたときには、ふるさと納税の控除限界5万だったり
生命保険とかなんやかんや10万年収下がった扱いになっても
税金なんか変わらんだろと無視してたんだが、
>>194みたいな話聞くと無視できない金額だな。
年額数万くらい税金変わってくるレベルなのか?その控除とやらは
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f4c-5q76)
2016/09/23(金) 00:21:20.70 ID:qhf9IEGW0
どうせ馬鹿が運営することになるから
破綻するやろうな
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:22:04.50 ID:ru1WjLMHd
国民年金だけしか入ってなくてしかも半額免除だけだから老後が不安すぎて死に体
付加年金とかこのスレの個人的型年金の入り方も全然わからない
半額免除だけだと貰えるのは五万くらいかな?
もう生活費削ってでも免除やめて全額毎月払うべきか迷う
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:22:49.28 ID:ru1WjLMHd
年金と国保死ね
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/23(金) 00:23:11.29 ID:B+18uasdH
>>225
自分が払ってる税金の額ぐらい自分で計算できるようにした方がいいよ
日本人はこれすらできない人がほとんどだよな
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/23(金) 00:24:33.83 ID:+gVufeP3a
>>227
保険屋にそれ電話したらババアがダッシュで来そうだな
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 00:26:56.18 ID:2xcRvbI10
>>227
大丈夫、年金健保が破綻の暁にはめでたくベーシックインカム導入で過去の払い込みとか関係なくみんな受け取り三万円とかになるから
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47be-xdvH)
2016/09/23(金) 00:31:23.52 ID:Oyxx6JXl0
401kの事?
それとは違う?
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:34:04.33 ID:ru1WjLMHd
質問があります現在フリーターです

@現在国民年金の半額免除ですが、生活費削ると全額の毎月15000円強を払えます
払った方が老後の貰える額にかなりの差がでますか?
A付加年金というものの加入方法を教えていただけますだしょうか?
B個人的確定拠出年金というのは自分みたいなフリーターでも入れますか?

よろしくお願いします
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/23(金) 00:35:16.74 ID:+gVufeP3a
>>233
何才?
ずうっとフリーター予定なの?
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffec-xjL4)
2016/09/23(金) 00:36:46.23 ID:+AFzOuKX0
口座管理料だの、給付時の課税だのお前らみみっちいし視野が狭すぎる
大胆かつスマート、お手軽な方法で!国は落とし穴を用意してるぞ

つ「ハイパーインフレ」
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/23(金) 00:37:11.26 ID:B+18uasdH
>>233
半額免除のまま生活費を削り、貯金するのがまず第一だと思うが。。。
金溜まって余裕で来てからでいいからとりあえず就職しろよ
確定拠出年金なんかそのあとからだろ
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47be-xdvH)
2016/09/23(金) 00:37:35.37 ID:Oyxx6JXl0
>>221
付加年金は会社員は対象じゃないから、確定拠出年金とは違うよ

個人事業主が隠居後に国民年金以外を受け取れる様になるのが付加年金
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 00:38:20.10 ID:2xcRvbI10
>>233
40年後に貰う5万円より今の一万円の方が君には大切だろ
年金に投資する金があるならメシ食って働け
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ff8-R92H)
2016/09/23(金) 00:39:09.86 ID:4YrAyUfK0
自分でマメにやらない奴は向いてない
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d9-5q76)
2016/09/23(金) 00:39:18.31 ID:XCkrAQ7d0
>>233
いじめのような質問が飛ぶだろうが、
年齢は年金の話する上で重要だからな。
今まで納めてる実績を晒してくれ。それがないと話にならん。
半額免除どうこう言ってる奴に、付加年金やら確定拠出やら
縁がない話だとは言っておく
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMa6-PW2+)
2016/09/23(金) 00:39:36.93 ID:6oLUIIxqM
そもそも絶対なんてあり得ん
ましてジャップランドの近未来なんて破綻が迫り来るだけ
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5132-xdvH)
2016/09/23(金) 00:40:19.00 ID:FvBBjGLq0
確定拠出年金かけてる会社がクソ過ぎで1ヶ月で辞めて払い戻しの手続きしたんだけど全額が事業主変換額に書かれてて1円も戻って来なかったんだが
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:40:25.25 ID:ru1WjLMHd
>>234
40歳w
>>236
年齢的に就職は無理だと諦めてる
>>238
老後にもし五万増えるなら今の8000円の倍払って15000円払うか悩んでる
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 00:40:50.28 ID:2xcRvbI10
みんなメッチャまともな回答でワロタ
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:41:28.46 ID:ru1WjLMHd
>>237
ありがとう
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 00:41:50.33 ID:2xcRvbI10
おう、40…
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/23(金) 00:42:43.95 ID:+gVufeP3a
40でフリーター…

これは詰みっすよ先輩
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d40-xdvH)
2016/09/23(金) 00:43:29.69 ID:W8c6PQ3l0
凍りついてワロタ
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d31-Px3x)
2016/09/23(金) 00:44:04.09 ID:9hM0JJKH0
全部詐欺

国を始め大手保険会社まで
貴方の財産を狙っている
タンス預金やタックスヘイブンGO
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/23(金) 00:44:10.45 ID:B+18uasdH
>>243
諦めんなよ
老後のこと考えるならブラック薄給でもいいからとりあえず厚生年金のある会社に勤めることが一番だろ
それか今は厚生年金の適用範囲が広がってるから、
非正規でもそういうところで働くこと
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:44:27.25 ID:ru1WjLMHd
>>240
実績は…
大学の4年間は納めてなくて、免除の申請もわすれた
その後3年間サラリーマンやって、その間は厚生年金と厚生年金基金を収めてます
あとはフリーターで国民年金だけど、ずっと免除
全額免除、3/4免除、半額免除をうろうろ…
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5132-xdvH)
2016/09/23(金) 00:44:50.08 ID:FvBBjGLq0
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:45:40.93 ID:ru1WjLMHd
>>247
>>250
ありがとう
もう詰んでるよな
生活保護か自死しかないと思ってる
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff48-5q76)
2016/09/23(金) 00:45:41.79 ID:/Hkx4eEf0
401Kはヤメトケ、資産失う。
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d05-5q76)
2016/09/23(金) 00:45:49.16 ID:EpIaRifG0
>>233
今の満額は約月65000円(40年掛けて)。半額免除の人はその3/4貰える
付加年金は役所行って付加年金やりたいですと受付の人に言えば国民年金課につれてってもらえる
個人型確定拠出年金はフリーターでも入れるけど所得税が少ないならメリットはほぼない

国民年金は全く当てに出来ないよ
将来みっちり納めた人でも70歳以降からとか満額月40000円になってるかもね

つまりバイトでも何でもしないと餓死するってことです
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb4-xdvH)
2016/09/23(金) 00:47:26.72 ID:xuUZTeypM
>>195
価値下がるのが嫌なら、価値が上がる不動産買えばいいんじゃね
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププT Sdb8-Px3x)
2016/09/23(金) 00:47:31.19 ID:AM1kTxmUd
私文2浪失敗→鉄道現業非正規職を1年半やって現在無職 仕事探してるけど落とされてばかり
童貞も素人童貞も卒業したけど彼女いない歴=年齢で何の青春もなく23歳になっちまった....
現役でもニッコマみたいなゴミは蹴ったけど、早稲田卒の両親から早稲田にも慶応にも入れないゴミって詰られる
はぁ...早稲田行きたかったなぁ....
生まれ育った関東から離れて出会いもないしどうせ処女と付き合うこともHすることもまともな青春もないしなんのために生きてるかわかんないよ.....
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:47:57.32 ID:ru1WjLMHd
>>255
どうもありがとう
とりあえず区役所で付加年金に入りたいですと言ってみる
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-aBDa)
2016/09/23(金) 00:48:12.14 ID:xZyiypufp
将来なんかくれるって言うのは国民年金、厚生年金みたいにお国の強制で取られるのはもうしょうがないとしてその他は絶対やめとけ
まだ貯金しておいたほうがマシ、それもあてにはならんが
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-Px3x)
2016/09/23(金) 00:48:59.54 ID:7DKj0M4b0
株や投信が嫌なら国債しかない
261 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 00:49:35.04 ID:2xcRvbI10
役者の担当者が泣いて止めると思う
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5aa-p2Hv)
2016/09/23(金) 00:49:36.11 ID:5fope/7H0
日本が破綻したらどうなるの?
あるいは第一次大戦後のドイツみたいにハイパーインフレしたら支給額はどうなるの?
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc8d-rhm+)
2016/09/23(金) 00:49:41.91 ID:qvXVjGBY0

前払い退職金として既に貰ってる
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d05-5q76)
2016/09/23(金) 00:49:43.18 ID:EpIaRifG0
>>258
当然だけど半額免除してるままじゃ付加年金は入れないからね!
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/23(金) 00:50:55.36 ID:B+18uasdH
40にもなってこのレベルの質問してるからこそのフリーターなんだろうなぁ
正直かわいそう
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3580-xdvH)
2016/09/23(金) 00:51:26.16 ID:t/PJr+7+0
>>255
8000円払えば14000円程増えると、実際は免除期間分除かれてもっと少ない
だったら半額免除のままの方がいいよなあ
どうせ長生きしてもいいこと無いだろうし
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 00:52:19.60 ID:2xcRvbI10
しんみりするわ
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d9-5q76)
2016/09/23(金) 00:52:28.36 ID:XCkrAQ7d0
>>258
いやいやちょっと違うぞ。年収700万とか1000万とかある人が
控除(払った分年収低くなった扱いになる)によって税金が
少なくなるから検討の価値があるのであって、
年収200万300万の人はそもそも税金ほとんど払ってないので
控除によって年収0円100万円扱いになっても
収める税金はほとんど変わりがない
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be37-5q76)
2016/09/23(金) 00:52:32.27 ID:IywnpMYr0
記事読んでもさっぱりわからん
もっとちゃんと書いて
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6821-aBDa)
2016/09/23(金) 00:53:21.85 ID:FnACIi/P0
>>256
そんなもん小学生でも考えるわ。
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:53:42.84 ID:ru1WjLMHd
>>264
そうなんだね
もう15000円払って付加年金払う方向で考えてみます
知らなかった、ありがとう

関係ないけど健康な人間にも認める安楽死法案が10年後にはできていてくれ
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d7b-xdvH)
2016/09/23(金) 00:53:56.39 ID:sILritO40
>>233
1.老齢基礎年金の年金支給時における、満額支払と半額免除の支給額の差は月当たり400円くらい

2.国民年金法の付加年金は、保険料の免除を受けている者は利用できない

3.安定した職に就くことが最優先です
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップT Sdb8-Px3x)
2016/09/23(金) 00:53:59.69 ID:av0GLeUsd
そもそも勤務先が退職金制度廃止して
前払にするか確定拠出年金にするか選べって言ってきたから後者にした
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/23(金) 00:54:55.53 ID:B+18uasdH
てか保険料半額免除=保険料半分しか払ってないのに税金で補填して3/4の年金がもらえるんだから、
免除のままのほうが得だろ
いやもちろん収入増やして免除じゃなくなるか厚生年金に加入するのが一番だけど
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d40-xdvH)
2016/09/23(金) 00:55:33.09 ID:W8c6PQ3l0
老後の支えが国民保険単品しかないと
もはや生活保護貰った方がましだろうな
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 00:55:40.15 ID:2xcRvbI10
ドリフのコントみたいな悪手を選択してるぞ
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 00:55:48.72 ID:PBBOEmZqa
>>224
投信や定期預金などが用意されてる
定期預金にそのままぶっ込めるというのはなかなか面白い
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 00:55:53.88 ID:ru1WjLMHd
>>272
ありがとう涙出てきた
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 00:56:37.09 ID:PBBOEmZqa
>>226
自分で運用するんやで
運用が嫌なら、定期預金にそのままぶっ込むというのもあり
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 00:57:12.30 ID:PBBOEmZqa
>>233
半額免除では入れません
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-aBDa)
2016/09/23(金) 00:57:26.99 ID:+gVufeP3a
正社員は兎も角、今のままで貯金しとけって流れだろ
すげー優しい人たちがマジレスしてくれてんだからよく読めよww
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 00:58:36.39 ID:2xcRvbI10
免除のままでいいんだぞ?
分かってるか?
付加年金とか忘れろってことだぞ
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/23(金) 00:58:36.70 ID:B+18uasdH
きついこと言うようだけどここまで思考力がなくて、人の助言も聞かないようだと野垂れ死んでも仕方ないと思うわ
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d748-xdvH)
2016/09/23(金) 00:59:09.94 ID:FjyeWLw20
40でフリーターってあり得るの?
証拠上げてもらえないと信じられない
285 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3580-xdvH)
2016/09/23(金) 00:59:45.28 ID:t/PJr+7+0
>>277
元本保証型もあるのか
となると恐いのはハイパーインフレやな
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 00:59:59.98 ID:PBBOEmZqa
>>259
確定拠出年金の中にも定期預金はある
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-Px3x)
2016/09/23(金) 01:00:09.79 ID:7DKj0M4b0
とはいえゲリノミクスでインフレしても賃金の上げ幅が追いついてないから、只貯蓄しても実質的な貨幣価値は目減りするっていう
ありがとう安倍ぴょん
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 01:00:34.52 ID:PBBOEmZqa
>>285
ある
これはなかなか知られてない事実
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d95-Px3x)
2016/09/23(金) 01:01:33.74 ID:hiChL49w0
手数料で利益がなくなる
なんで手数料取る?
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 01:01:44.28 ID:ru1WjLMHd
いや本当に皆さんありがとうございます
とりあえず老後の貰いがあまり変わらないとのアドバイスが多かったので、免除を続けてみます
今の自分には月に8000円でもかなり貴重です
みんな優しくて感動してるし本当にありがたい
質問して良かったです
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 01:02:20.00 ID:PBBOEmZqa
だから、サラリーマンが節税のために確定拠出年金に加入するというのは結構アリ
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d40-xdvH)
2016/09/23(金) 01:03:22.44 ID:W8c6PQ3l0
>>286
全部定期にいれても手数料がかかって損になるの?
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 01:03:38.84 ID:ru1WjLMHd
>>282
ありがとう、おやすみなさい
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa6a-xdvH)
2016/09/23(金) 01:05:29.61 ID:6HwwGpz+a
厚生年金基金とか、企業年金は焦げ付いてるのに、なんでこれは無事だと思えるんだろう
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/23(金) 01:07:04.10 ID:M+6m+9M1a
絶対儲かるとか詐欺師かよ
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d743-aBDa)
2016/09/23(金) 01:07:38.04 ID:voLJ+HF/0
んなもんやるくらいなら経費でパーっと使いまくるわヴォケ
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-Px3x)
2016/09/23(金) 01:08:03.05 ID:7DKj0M4b0
>>294
貨幣価値はともかく
日銀が紙幣をすればお金はできるので
もらえるはもらえるでしょ
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f4c-5q76)
2016/09/23(金) 01:08:20.11 ID:qhf9IEGW0
貧乏がはいるもんじゃないぞ
節税目的で入るもの
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 01:09:05.73 ID:2xcRvbI10
>>297
紙幣発行権がIMFの管轄になってたら?
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 01:09:22.82 ID:PBBOEmZqa
>>292
SBI証券などだとある程度以上なら手数料はゼロなはず

http://www.benefit401k.com/MORNINGSTAR/doc/select_03.html
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 01:10:21.26 ID:PBBOEmZqa
>>295
貨幣価値が変わらなければ確実に儲かるのは間違いない
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8d-xdvH)
2016/09/23(金) 01:10:37.21 ID:rtHNTUK20
世界経済の成長率に収斂する投資信託を買えばいいんだろ?
つまりアメリカ株式
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e048-PXFN)
2016/09/23(金) 01:11:48.97 ID:mo7EOu+40
>>1
いや他にやるもんあんだよ
定期預金のおいしいやつ
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7f8-xdvH)
2016/09/23(金) 01:12:30.37 ID:8+cBOBzQ0
未来の1000万を今欲しいわ
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-Px3x)
2016/09/23(金) 01:12:35.79 ID:7DKj0M4b0
>>299
そしたらどうしようもない
自分の生きてる間は日本が破綻しないように祈れ
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d30-UBrL)
2016/09/23(金) 01:13:31.38 ID:gmy00f5r0
この控除って年末調整でうける個人年金の控除の上限とは別枠?
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 01:13:50.05 ID:2xcRvbI10
ナンマイダ
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d05-5q76)
2016/09/23(金) 01:15:57.61 ID:EpIaRifG0
>>294
厚生年金基金は賦課方式だから
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1f2-Px3x)
2016/09/23(金) 01:16:16.58 ID:wkZ604Il0
親父の年金がこれに会社で入らされてて
レポート見てるとすげー損しかけてたところ、退職前ラスト1年アベノミクスやり始めて無理やり株高になって100万上乗せされた

1年遅かったら200万損してた
ギャンブル要素強すぎ
310 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 01:16:44.99 ID:PBBOEmZqa
>>294
国民年金基金よりははるかにマシ
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9717-5q76)
2016/09/23(金) 01:20:32.40 ID:9mT0sQU20
>>309
ギャンブル要素にしたのは君の親父さんだよ
退職間際なのに欲にくらんで株に振り分けていたんだから
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-Px3x)
2016/09/23(金) 01:23:16.66 ID:7DKj0M4b0
>>309
株に降りすぎ
退職間近なら普通は元本保証型の定期預金とかに振替るもんだよ
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3580-xdvH)
2016/09/23(金) 01:25:31.27 ID:t/PJr+7+0
自分で直接株式投資したのを控除できたらいいのにな
投資信託会社に天下りとか入れたいから、できないんだろうなあ
314 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 88ef-5q76)
2016/09/23(金) 01:27:10.29 ID:VVCrzA6n0
ジジイになってから金持っててもな
頭も体もまともじゃないのに
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be68-lJ/O)
2016/09/23(金) 01:29:56.66 ID:KI4HJHVF0
>>313
せめてETFぐらいは買えるようにしてほしいよな
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-aBDa)
2016/09/23(金) 01:31:37.27 ID:OcJT5RwLp
年収300万の昇進なし昇給なしのクソ中小で死ぬまでこき使われるゴミ人間がやるべき運用おしえろカスども
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb4-xdvH)
2016/09/23(金) 01:31:47.17 ID:YaLIvFz+M
物価上昇率と相殺されてトントン程度なんじゃねーの
ハイパーインフレとは言わんが30年後の日本が同じ物価なんてとても考えられん
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a99-xdvH)
2016/09/23(金) 01:39:30.97 ID:I1pof/Ip0
会社で強制的に確定拠出年金やるんだけどあれも税控除あるのかな?
319 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 01:39:51.26 ID:PBBOEmZqa
>>316
タネはいくらくらいあるの?
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-5q76)
2016/09/23(金) 01:41:25.69 ID:NPPWJmrP0
企業の確定拠出年金、入社時によくわからないままはいったけど
定期預金に150万ちかくはいってるわ・・・手数料ひかれてるのかな・・・
ニッセイ代行だった覚えがある・・・定期にぶっこんでても解約できないんだよな?
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc8-aBDa)
2016/09/23(金) 01:44:07.31 ID:08sW0wcSd
商工会議所の共済でええわ
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b63b-5q76)
2016/09/23(金) 01:45:50.41 ID:Up8Uf+N00
年金に税金がかかるんだぜw
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d9-5q76)
2016/09/23(金) 01:48:34.49 ID:XCkrAQ7d0
>>316
日本経済はどう考えても30年50年持たないから
ゴールドに変えて便所のタンクに沈めとくのがベストだと俺は思うわ
日本破綻した後でも刻印で信頼性が確保されるような会社から買え。
10万円くらいからいけるぞ。
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d4e-aBDa)
2016/09/23(金) 01:48:49.57 ID:BbR8yrwd0
全部インド国債に突っ込んでたら1.3倍くらいになっててワロタw
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-Px3x)
2016/09/23(金) 01:51:36.36 ID:7DKj0M4b0
>>320
転職して転職先に同じ運用会社の確定拠出制度がないと確か解約
定期預金なら手数料かからないんじゃないの
手数料というか信託報酬取られるのは、投資信託を選んだ人とかの筈だが、会社の確定拠出年金制度の説明書を一度読んだ方が良い
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d31-Px3x)
2016/09/23(金) 01:51:46.12 ID:9hM0JJKH0
元本保証型は実は完全に保証している訳じゃない
保険会社の都合で一方的に破棄されるからあまり信用してはいけない。
327 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 01:51:46.19 ID:PBBOEmZqa
>>320
引き出すのは無理だけど、他の商品に移すことは出来るはず
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd48-aBDa)
2016/09/23(金) 02:01:12.27 ID:OTyNoHhv0
会社の401でシミュレートしたらファンドラップがいいとか。
株が値下がりしてもヘッジできると。
最近みたら全然ヘッジできてなくて保険商品のほうが全然いい。減らないし。
つーか日本株はダメだな。十五年ドルコストしてるけどトントンくらい。
外国株インデックスでドルコストすれば
損することはなさそう。
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5911-xdvH)
2016/09/23(金) 02:08:25.25 ID:IMtKkAcu0
転職の度に年金含めてシステム変わるのが辛い
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff07-pbYT)
2016/09/23(金) 02:12:13.61 ID:3lbc0o3J0
年金って名の付くものは信用しない事にしてる
老後は計画倒産して駅前にマンソン一棟買いするからどうでも良い
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e48-5q76)
2016/09/23(金) 02:31:13.46 ID:2HNcZX6q0
自営業とサラリーマンを同列で考える>>1
自営業者は

■小規模企業共済
事業主の退職金制度です。
安心、確実な国の制度です。掛け金は全額所得控除になります。
 小規模企業共済制度は、個人事業をやめられたとき、 会社等の役員を退職したとき、個人事業の廃業などにより
共同経営者を退任したときなどに備えて、 生活資金等をあらかじめ積み立てておくための共済制度です。
 加入資格は、常時使用する従業員が20人(商業とサービス業では5人)以下の個人事業者や その経営に携わる共同経営者、
会社等の役員、一定規模以下の企業組合、協同組合、農事組合法人の役員の方です。
 掛金月額は1,000円から7万円までの範囲(500円刻み)で自由に選べます。
 掛金は税法上、全額が「小規模企業共済等掛金控除」として課税対象となる所得から除外されるため、節税効果があります。
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f21-aBDa)
2016/09/23(金) 02:52:21.47 ID:ngGA+mZ30
>>124
構造的に国が税金の回避を勧めてる事例は沢山あるぞ
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f21-aBDa)
2016/09/23(金) 02:54:24.87 ID:ngGA+mZ30
つかちゃんと分散したらほぼほぼ金増えるだろう
そして気づく
日本株はクソだと
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d58d-2aNT)
2016/09/23(金) 02:59:49.22 ID:on1j/HkP0
自営業って面倒臭すぎね?
全部自分でやるんだぜ?
そんな苦労する意味あるの?
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6821-UBrL)
2016/09/23(金) 03:01:06.54 ID:AhmNvrFt0
預金封鎖(´・ω・`)
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
安倍ハイパーインフレ(´・ω・`)
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM79-7s2u)
2016/09/23(金) 03:05:26.27 ID:Unu2i9AUM
>>21
デメリットでか
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM79-Px3x)
2016/09/23(金) 03:06:29.29 ID:snxKI1CQM
零細会社、個人の働きが如実に業績に関る。
頑張って、利益出したら年収上がって
家くらい買えるようになるかなと将来設計していたら、
経営者は従業員が茹だるほど働いて叩き出した売り上げを
財テクと称し、全部、飲み食い外車マンションに使って決算、赤字に調整している。
家財道具も子供の学費も経費に転嫁しようと頭を使って生きている。
景気は決して悪く無いが経営者が法人税を払うのを嫌って
売上以上の経費を出し赤字もしくは微益に均衡する事に躍起になっている。
従業員には賃金として還元しないから
売上利益を設備投資して貧乏人を量産し続けている。
会社が儲かるのは従業員のおかげだが
従業員の賃金は上がらなく
仕事増えて、人増えていくだけ
給料が上がらない貧乏人を量産している。
中身が伴って居ないのに
会社の図体だけを広げ続けるからちょっと躓けば経営者は借金地獄。
従業員は格安で雇われていて経営者は人望が無い。

経営者は「払うお金がない」を言えば未払いが通用する
残業手当を出さない、ボーナスを出さない、退職金を出さない。
金銭だけでなく休日をも食い潰す経営者
有給休暇や有給手当てなんて知らぬ存ぜぬ。

24時間365日従業員を扱き使い、上がりを手薬煉引いて待っているだけ。
安い年収で扱き使われても、税金払わない小細工しても
誰も経営者に逆らえない

経営者ウハウハで人を騙せば騙すほど
ゴネればゴネるほど儲かる
従業員を恫喝して24時間365日盆も正月も扱き使ったら
口座に金銭が舞い込んでくる喜び
経営者はその金で分譲マンションを買う。
外車を買う。
イタリア料理フランス料理経費で落とす。

経営者が外食している間も従業員は自身が手に入らない
経営者の資産を稼ぎ続けている・・・
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4b-xdvH)
2016/09/23(金) 03:12:19.78 ID:s6ULf+Z30
>>123
国営がもうだめってなら金返せって話なんだが
そうすりゃ個人年金でもなんでもやったるわ
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4b-xdvH)
2016/09/23(金) 03:24:19.48 ID:s6ULf+Z30
確実に儲かるとか詐欺くせえと思ったら
>>76
やっぱり怪しいわ
340 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3af8-xdvH)
2016/09/23(金) 03:40:52.88 ID:ubzt3XVo0
将来的に円の価値が変わらないならいいいけどな
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 32be-xdvH)
2016/09/23(金) 03:53:49.56 ID:JBwPI/ze0
前の会社がこれで、今は厚生年金の会社に転職したんだけど
前の確定拠出年金がどうなってんのか良くわからない
毎年管理手数料というのが引かれてるみたいなんだが引き出し方が分からんかった
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMd4-xdvH)
2016/09/23(金) 04:10:19.49 ID:U2/8rTCnM
よう考えるもんだな
やらんけど
343 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e4c-7s2u)
2016/09/23(金) 04:24:09.21 ID:kAce0OFX0
こうやってお得な情報に対して真偽を考慮出来るから好きよ
344 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa25-5q76)
2016/09/23(金) 04:30:01.51 ID:5AFQisOla
セガサミー 会長 里見 治 30億円 申告漏れ 金融商品売却など 国税指摘 脱税

 遊技機事業などを手掛けるセガサミーホールディングスの会長兼社長、 里見治 氏(74)が東京国税局の税務調査を受け、
金融商品の売却などをめぐり、約30億円の所得税の 申告漏れ を指摘されていたことが14日分かった。追徴税額は
過少申告加算税などを含めて十数億円とみられる。

 関係者によると、里見氏は2012年分の所得税の申告時、外国為替などに関連した海外の金融商品の売却で生じた
損失を所得と合算(損益通算)した。しかし東京国税局は合算はできないと判断し、申告漏れにあたると指摘したとみられる。

 日本経済新聞の取材に対して、里見氏側は「コメントは控える」とした。
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20160915&;;ng=DGKKASDG14H5D_U6A910C1CC1000
345 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff53-xdvH)
2016/09/23(金) 04:31:31.60 ID:8+DFKSjF0
日本と米株連動に割り振って元本割ってる(´・ω・`)
346 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc81-xdvH)
2016/09/23(金) 04:56:01.22 ID:nQVRjf7P0
>>76
分かりやすい
国のやる事なんて詐欺しかないのは
歴史が証明してるしな
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-aBDa)
2016/09/23(金) 06:13:06.95 ID:0I6CmGdy0
これって手続きする書類に会社に書いてもらわないといけない
欄があってめんどくさいからやめた
348 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e0b9-xdvH)
2016/09/23(金) 06:29:50.48 ID:2DGB+UzK0
>>117
ないない、400万っていったら新入社員から入社数年とか一般職の女性の年収だから
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff54-Px3x)
2016/09/23(金) 06:35:08.49 ID:uo8Y5vS90
住宅ローンの金利より所得控除メリットの方が大きい
350 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/23(金) 06:40:24.67 ID:M1bYcgiZa
むしろ払いたくないんだけど
351 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 06:56:50.54 ID:LMfDVjT6d
どうせ次の敗戦でパー
352 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H99-l0qV)
2016/09/23(金) 06:58:14.74 ID:B+18uasdH
>>348
課税所得の意味分かってる?
すべての控除を差し引いた後の実際に税率がかかる金額のことなんだけど?
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 06:58:58.47 ID:2xcRvbI10
>>325
転職先に制度がないと個人型に移行が必要
個人型は毎月管理手数料取られるので定期預金だと運用額自体が減っていく
確定拠出年金は解約できない
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1691-xjL4)
2016/09/23(金) 07:04:24.98 ID:eApltFu50
個人年金とは別物なの?
個人年金なら入ってるのだが
355 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1cf5-f3Xx)
2016/09/23(金) 07:10:30.69 ID:QFL+pmCs0
払う税金を減らすほうが楽だからな
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1cf5-f3Xx)
2016/09/23(金) 07:11:49.30 ID:QFL+pmCs0
定期預金にするのはアホだろ
357 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a21-aBDa)
2016/09/23(金) 07:18:33.89 ID:2xcRvbI10
減った税金は手元に帰ってくるわけじゃなく年金口座の掛け金になってるんだけどね
可処分所得は減るから60までのインカムに余裕かつ保証されてて自力運用したくなくて将来の年金課税は有利に維持されると確信できる人にオススメ
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-xdvH)
2016/09/23(金) 07:23:11.53 ID:0HOLv08TM
>>186
普通なら血が流れてるからな
359 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa25-Q1pI)
2016/09/23(金) 07:24:02.42 ID:PMqIAq/ba
60まで生きてるかわからんから会社が出す掛金のみだな
相場変動リスクより寿命のリスクの方が高いわ
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e0a-VOJb)
2016/09/23(金) 07:25:45.93 ID:LhALloCR0
定型預金で儲かるのなんてバブルで終わっただろ
自分で株やって儲かってるからなんら困らんわ
361 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM25-xdvH)
2016/09/23(金) 07:28:17.18 ID:cDnoNYgmM
dcは60才まで絶対自分の手元に戻ってこないのが難点だな
あと運用によってはふつうに減るぞ
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e088-5q76)
2016/09/23(金) 07:39:46.27 ID:6L7Kj0fU0
自営は国民年金基金一択だろ
363 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Spc9-Px3x)
2016/09/23(金) 07:43:38.87 ID:8VgfbTrsp
公務員だけど出来るようになったらしいからやろうかな
364 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エーイモT SEc8-UEA8)
2016/09/23(金) 08:00:00.56 ID:djPC8P2dE
企業年金のないリーマンのわしは所得税33%,住民税10%だから
401Kは44%の税分がトクするので満額入れてる
金利クソでも元本確保の10年満期の東京海上日動の保険で

でも1ヶ月2万3000円までしか入れられないのがしょぼい
1ヶ月40万くらいまで入れられるようにしろや
所得税高すぎるんじゃ
365 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 08:02:46.12 ID:6o3DYtn3d
>>354
個人年金って要するに手数料がバカ高く資金の流動性も低い投資信託だぞ
買ってる情弱が嫌儲にいるとは思わなかった
366 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 08:03:56.03 ID:FdnrO993d
>>352
ああ、悪いw
控除全部引いた後か
じゃあ年収にしたらけっこうある人間の話か
367 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-Px3x)
2016/09/23(金) 08:26:24.30 ID:soxfx54m0
まあ確かに始めてから半年で800円増えたしこのまま運用額増えていけばもっと効率上がるかもな
368 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa4-5q76)
2016/09/23(金) 08:49:07.43 ID:5bty4mP70
これって将来の給付が保障されてるの?
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb4-xdvH)
2016/09/23(金) 09:06:13.89 ID:xuUZTeypM
>>270
小学生でも考えるから何?
言いたいことがよくわからん
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 09:25:36.42 ID:6o3DYtn3d
>>368
わかって書いてそうだけど、給付が保障されているのが確定給付年金、いわゆる普通の年金な
これは拠出が確定している年金
371 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sae7-Px3x)
2016/09/23(金) 10:16:46.96 ID:JibcUvN1a
全部自民党の交遊費にする法律を作ります
1円も返しません
372 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5af-xdvH)
2016/09/23(金) 11:27:02.62 ID:47FIdMN70
>>1
おい、>>76マジかよ
需給時に課税されるなら結局意味ねーじゃねーか
373 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src9-l0qV)
2016/09/23(金) 11:36:50.58 ID:urrf0ZE4r
>>372
受給時の税制は優遇されているので意味ないことはない
それに課税の繰り延べ効果もある(税金払うのを先払いにしてその分を運用できる)

ただし受給時の税制優遇措置が未来永劫続くかは誰にもわからない
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-aBDa)
2016/09/23(金) 12:03:42.39 ID:y6cJbLC+0
国民年金基金えらぶよかいいぞ
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 80be-Px3x)
2016/09/23(金) 12:48:58.24 ID:UX9jwAiU0
絶対損しない(得するとは言っていない)

あやしい
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-xdvH)
2016/09/23(金) 12:52:44.27 ID:5OXArWW3d
自営なんだけど小規模共済満額+これ満額 +青色申告で所得0、税金0はっぴーはっぴーにしても問題ない?ローン審査とかは除外して
377 :
天皇制廃止(有限の箱庭) (スプッッ Sdc8-xdvH)
2016/09/23(金) 13:44:56.56 ID:pgnTYM8Ed
>>21 >>41
ヒエ〜ッwwww
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 15:21:28.82 ID:w+Ma1LoCa
>>374
同感
国民年金基金よりははるかにマシ
379 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 15:24:13.95 ID:w+Ma1LoCa
>>377
>>41はたいていの場合間違い
所得を減らすことでバカ高い国民健康保険料も圧縮できるので、『定期預金に預けてわずかばかりの減税を狙ってその数倍の利子を払うなんて大馬鹿』なことにはならない
380 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 15:24:38.15 ID:w+Ma1LoCa
>>376
問題ない
381 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 15:26:30.69 ID:w+Ma1LoCa
>>366
年収が低い場合でも、国民健康保険料を圧縮できるから節税メリットは小さくない
『節税』とはいうけど、保険料が下がる効果の方が大きい
382 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 15:27:40.51 ID:w+Ma1LoCa
>>362
国民年金基金はインフレで吹っ飛ぶ可能性が高い
383 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/23(金) 15:30:33.50 ID:w+Ma1LoCa
>>346
何の得にもならない国民健康保険料を払うよりは、はるかにマシだと思うけどなあ
384 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb4-5q76)
2016/09/23(金) 15:37:33.90 ID:2Ez8D7QCM
退職金ないやつとかは入っとけ。
60歳になって退職金控除非課税枠で受け取れば、非課税で戻ってくるぞ。
385 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sd79-Px3x)
2016/09/23(金) 16:33:00.82 ID:TQG7xsved
>>384
その時その制度はあるんですかねぇ
386 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-3nue)
2016/09/23(金) 18:30:05.73 ID:mP71UKaYd
ある程度のメリットがあるのは分かるが、円の価値が変わったり、新円切り替え、ハイパーインフレ、デフォルトした際が良く分からんよな
特にデフォルトとかで倒産したら払い損とかな、どうなるんだ
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-3nue)
2016/09/23(金) 18:37:45.21 ID:mP71UKaYd
>>386あと、これって今払ってる税金は減るけど、一緒に年金保険料も減るから、将来受け取れる年金も減る事になるんだよね
もし掛けてたDCが破綻して貰えなくなると同じ給料貰ってた人に比べて年金額が減る事になる
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-Px3x)
2016/09/23(金) 18:38:48.98 ID:g3Z3qIVQ0
テスト
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e0ca-xdvH)
2016/09/23(金) 19:00:18.76 ID:kDniXuaT0
>>386
確定給付年金じゃないから、株式に年金掛けてればインフレ対策にはなるんじゃないか。
フルコンボで来たら、どんな対策してても無理だよ
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d58d-2aNT)
2016/09/23(金) 19:43:42.38 ID:on1j/HkP0
自営の奴は稼げなくなったらどうすんだ
職歴無いだろ
会社に入って年下の先輩に頭下げるとかプライドが許すか?
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 407b-CGs6)
2016/09/23(金) 19:46:19.49 ID:9YosCULP0
年金は途中で死ねばすべてムダ
392 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-aBDa)
2016/09/23(金) 19:53:08.75 ID:2qu/B5V7d
>>369
勝ちゲーム乗ったら良いって自信満々に言われてもな。
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププT Sdb8-Px3x)
2016/09/23(金) 19:55:57.72 ID:+DbDvdoJd
楽観するなら株を買えば良いし、悲観ならきん買えば良い
394 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff70-5q76)
2016/09/23(金) 19:57:10.54 ID:kzV5MwuC0
おれ内臓疾患やから60まで生きられないわ
先に逝ってまっとるよ
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-aBDa)
2016/09/23(金) 20:02:03.47 ID:2qu/B5V7d
もう金塊が手元にないと安心出来ないタイプもいるからな。
396 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c18d-KI9H)
2016/09/23(金) 20:09:00.69 ID:97cFa7hC0
1年後だって信用できないのに、数十年後のジャップなんて信用できるわけがない
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5946-UBrL)
2016/09/23(金) 20:28:46.89 ID:Hn5/3C+Z0
>>8
あるよ。
公的年金も破綻リスクある
というより実質破綻してるから税金からの補填(間接的に税金で埋め合わせ)だの支給年齢を引き上げるとか
いろんなごまかしで何とか体裁を保ってる
398 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニャフニャ MM2a-aBDa)
2016/09/24(土) 06:51:31.41 ID:NRrOx/wYM
俺60歳時の2万円より30歳時の1万円のが大事やし
399 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f53-I/j8)
2016/09/24(土) 06:54:51.63 ID:e0cdDmnG0
絶対に損をしない

これ騙す人が必ず言う
400 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/24(土) 07:43:50.91 ID:cWfREev2a
>>387
>あと、これって今払ってる税金は減るけど、一緒に年金保険料も減るから

国民年金保険料は一律だぞ
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/24(土) 07:44:30.38 ID:cWfREev2a
>>385
公務員の退職金が無くならない限りはあるだろ
402 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/24(土) 07:46:16.18 ID:cWfREev2a
>>386
国民年金基金はインフレで吹っ飛ぶから、国民年金基金よりはマシ
403 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-KI9H)
2016/09/24(土) 07:48:33.51 ID:cWfREev2a
>>399
確定拠出年金に70万円入れると、国民健康保険料と税金を合わせて25万円くらいの実質的な節税効果がある
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 354e-5q76)
2016/09/24(土) 07:49:42.73 ID:1tk6bryC0
ぁ ゃ ち ぃ
405 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニャフニャ MM2a-aBDa)
2016/09/24(土) 08:43:01.71 ID:+W5v+eDFM
今の時点では年金受け取る時にどんだけ税金取られるの?
406 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-OfTA)
2016/09/24(土) 09:08:39.63 ID:t597LhGH0
        
        (・ω・` ) さぁついて来い、個人投資家ども!!
        ( っ¶っ¶
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
( (     ヽ     ||    / ) )
      /ヽ二ニ====/、
 ( (    |/ / /、  /、 | ) )
        |_/ | ̄   |/
          |
          |
          |  プラプラ
          ,.-、 ))
         (,,■) NISA非課税
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f4ef-Px3x)
2016/09/24(土) 09:29:34.33 ID:XcgxMtG00
来年からサラーマンも入れるようになるけど
ようは年金減額しまくるからこれからは自分で積み立てろってことだぞ
408 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5911-xdvH)
2016/09/24(土) 09:40:59.05 ID:xEoJLO1X0
インデックスもめんだからDC>NISA>特定の優先度で積立するだけ
409 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79cb-Revy)
2016/09/24(土) 16:19:02.82 ID:8sGl3Vez0
知的能力は父親ではなく母親から受け継がれることが判明
https://t.co/Io7GmslmK5

出産すると老けますか?
https://t.co/0wXO4bFz7m
410 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdb8-3nue)
2016/09/24(土) 18:18:58.86 ID:G+nZCps+d
>>400国民年金保険料は一律でも厚生年金保険料と共済年金保険料?は標準報酬月額に則るから違うでしょ
これだと標準報酬月額が下がるからこれらの保険料も減税になるが、その分、受け取る時の年金額は減る
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc53-5q76)
2016/09/24(土) 20:19:00.66 ID:vOtBsP1X0
>>20

現状、年収900万くらい稼いでいる人が、高い税率を適用されている分を控除し、
老後の所得が低い時に引き出せば、少々のインフレや税率アップによる損は
カバー出来そうではある。
412 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb8-aBDa)
2016/09/24(土) 20:23:28.63 ID:JKdeRMDld
個人年金はマイナス金利で販売終了してるところあるし、これからは拠出年金に切り替えていく
413 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM40-xdvH)
2016/09/25(日) 00:20:39.35 ID:P2P1xt09M
うちの会社も2年前から確定拠出型年金導入したわ
会社側負担と給料天引きで毎月27,500円積み上げていってる。

今のところ自分の運用成績は+1%くらいだな
147KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160929015629
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1474550906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中小企業勤めや自営業の奴。なんで個人型確定拠出年金やらないの?絶対損しないのに。というより絶対儲かるのに。 [無断転載禁止]©2ch.net [715715613]->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 4
【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 7
【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 15
【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 24
【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 22
【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 12
【iDeCo】個人型確定拠出年金 38【イデコ】
【iDeCo】個人型確定拠出年金 52【イデコ】
【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】 その3 [無断転載禁止]
【おかね】個人型DC(確定拠出年金)「イデコ」若者が関心 メリットと注意点は★2 [無断転載禁止]
金持ちの70%はテレビを見ない事が判明 テレビ見る奴は中小企業勤め [659060378]
【中小企業法人】ビジネスカード 2【個人事業主】
自民党「もたない中小企業つぶす」 [659060378]
自民党「補助金なしで労働者にまともな賃金払えない中小企業は潰していく」 [659060378]
非上場大手派遣会社か、自社開発東証上場中小企業ならどっちがいいの? [145050373]
Appleさん、梨をモチーフにした中小企業(従業員5人)のロゴが自社に酷似しているとして商標登録に異議申立て [593776499]
自民党幹部「コロナショックでもたない会社は潰すから」 中小企業死亡へ [936691654]
菅官房長官「自治体への交付金の使途は自治体の判断で決める。中小企業への支援に使ってもいい」 なんのための中央政府だ [723267547]
中小企業に20万円支給で話題になった某自治体、コロナのどさくさに紛れて水道料金を25%値上げして炎上 [861189341]
【401k・DC】投資としての確定拠出年金26
確定拠出年金⇐なんだこいつ、なめてんのか?
【DC】ドケチの確定拠出年金【節税】 [無断転載禁止]
【401k・DC】確定拠出年金21【lDeCo】 [無断転載禁止]
【401k・DC】投資としての確定拠出年金20 [無断転載禁止]
四季報「みんな!確定拠出年金やってる?日本に投資しちゃだめだよ日本はオワコンだからね」 [474870778]
中小企業診断士の魅力 [479613355]
マジで中小企業勤務モメンあるある [116564709]
【悲報】中小企業「最低賃金引き上げをやめろ、会社を畳むしかない」 [383063292]
中小企業から大企業への転職は厳しいってマジ? [663277603]
安倍首相 中小企業・小売業に、雇用維持を躊躇なく先手先手で要請 [273572784]
中小企業の70.9%が深刻な人手不足。外国人材の採用を検討 [441660812]
日本の大企業はEUの大企業より生産性が高い 全体で低いのは中小企業が多すぎるから [659060378]
日本の中小企業、次々と倒産…仕入れ価格を顧客に転嫁できず [902666507]
【画像】中小企業「有給を付与したら潰れるの、どうしたらいいの?」 [633829778]
安倍ちゃん、大手銀行の優秀な人材を見知らぬ地方の中小企業に栄転させることを決定 [533895477]
中小企業「有給を付与したら潰れるの、どうしたらいいの?😧」 [593285311]
【朗報】菅首相「中小企業が多すぎる。最低賃金を引き上げて中小企業を潰していく。」 [834446245]
【悲報】中小企業「中途採用応募ゼロなんよ。給与は他社と見劣りせず年間休日100日もあるのに」 [517459952]
マジレスで聞きたいんだけど中小企業の社長って会社倒産したらどんな未来なの・・・? [368723689]
中小企業から悲鳴 「あまりにも深刻な人手不足。正社員として雇いたくても若者がいない。現場がもたない」など [533895477]
中小企業「アベノミクスで景気が良い」 景況感過去最高を更新 帝国データバンク調査 [758281225]
政府「給料を上げた大企業は法人税額30%、中小企業は40%控除する」企業だけ得してね? [256556981]
文大統領、中小企業経営者らに「韓国経済は成功に向かっている」 政策を変えるつもりはない模様 [789370953]
中小企業、賃上げ額過去最高2023円 去年の1392円から2000円の大台を超える 4000円以上の企業も5.2倍に増加 [117812277]
韓国さん「助けて!中小企業が韓国捨ててるの!雇用が!雇用が!どうしたらいいの!?」無事韓国経済崩壊へ [842131541]
【朗報】中小企業さん「人手不足で中途採用雇うしかないと諦めてたけど、仕事のやりがいを伝えて新卒GETだ!」 [425021696]
中小企業「有給を付与したら潰れるの、どうしたらいいの?」 ネット民「じゃあ潰れろ」 悪いのは下請けをいじめる大企業なのに… [579392623]
【韓国】 経済大失敗のムンちゃん、手のひら返しで財閥を手を組む 財閥成長依存に転向、中小企業と労働者を救う大統領とは何だったのか [621794405]
【アベノミクス大成功】中小企業全産業の業況判断+9 26年ぶり高水準 景気が良くなると都合が悪いチョンモメンまた負けるw [535898635]
日本年金機構、500万人の個人情報を中国企業に委託 [533895477]
【保険】個人年金保険ってどうなの?年金だけじゃ不安だから入りたいんだが [596385156]
【安心安全】 官房長官の菅さん「年金そのものは漏れてない。個人情報が漏れた。誤解しないで」との事 [219241683]
国民年金の未納について催促がきた。35歳だけど今から払っても元本割れ確定だから払わないほうがいいよな? [524061638]
初対面で相手の個人情報はやたらと質問して詮索するくせに自分のことは全く答えようとしない奴wwwwwwwww [371880786]
【悲報】自民党茂木幹事長「消費税を下げるなら年金3割カットするということになるが良いのか?」 [802034645]
【悲報】自民党「正直、公正というワードは安倍総理への個人攻撃になるので使用禁止です」、クソワロタw [725713791]
弱者男性「山梨の女児死亡確定なんだってな。ざまぁw馬鹿親のテメーの自己責任だよw自己責任ってそういうことだ」 [675767586]
【悲報】パート勤めから年金を巻き上げる。払いたくないのだが… [297593549]
誰も損しない優しいウソ1位は「葬式坊主の安らかな顔してます」で確定として、2位はなんだと思う? [604928783]
リボ払いは最高や!!!!! いくら買物しても支払額が一定とか神だろ!!!!やらない奴は人生損してる!やらない奴は馬鹿! [209892749]
自営業になりたい おすすめの事業教えろ [352914648]
【こ安G】個人の自己破産、前年比6.4%増 [633473628]
「大打撃、また自粛か」始まる時短営業に恨み節―大阪 [123663355]
コロナ休校に伴うフリーランスや自営業への休業補償、一日4100円😇 [451991854]
安倍晋三「老後は自分で何とかしろ」年金受給は75歳から [997014385]
10:43:55 up 41 days, 11:47, 0 users, load average: 76.83, 87.83, 93.27

in 0.047550916671753 sec @0.047550916671753@0b7 on 022400