記事を読むとつまりピザハットはこれから店を増やしまくるってことでいいのかな
ピザハットは元々外資系だしオーナーが変わったほうが発展性があるかもな
KFCはやる気があるようには見えなかった
クーポンとかハットの日があるから使ってたけど
その辺り無くなったらただのゴミだぞ
外資にその辺の機微わかってるのか
国内フランチャイズで実績あるKFCの戦略で正解だと思うんだが
ピザハット店舗数急増させても宅配ピザの売上が急増するような環境に日本は無いと思う
クリスマスに配達遅延しまくったせいか?と思ったけどそれはドミノ・ピザか
新店舗はイートイン付けてるとこ多いけど
そういう売り方にシフトしていくのかな?
HP見たら今ってピザのLサイズ一枚4000円くらいすんのな
高いピザとか一枚で4800円とかあるし
3000円も出せばその辺の店で飲み食べ放題出きるし、ちょっと買う気にならないわ
ピザハットは大手の中では一番まずい
トマトソースがトマト缶そのままぶちまけたような味がする
ピザハットは選択肢に入らない
ピザーラ化ドミノかだわ
ドミノは半額キャンペーン頻繁にやってる印象だけど本当に儲かってるの
ピザハットはKFCと並行して店舗展開するかと思ったらダスキンやる気なさすぎで
一向に店舗増やさなかったからな
KFCと比べて経費の割に利益ないから売却した方がいいと判断したんだろーな
駅前とかで持ち帰り専門で一枚500円のピザ屋チェーンとかできないかな
逆になんでフライドチキンとピザ同時に頼めるようにしなかったんだよ
日本にはホームパーティ需要が無いと判断されてたの?
ピザーラにお持ち帰り割引対抗させた功績は認める
でも、客でも来ない限り頼まないな夫婦2人だし
ビールに合わせる、クリスピー系かハンドトス重い