それ団塊の大量退職&少子化で世代交代のアンバランスが進んでるだけじゃ・・・?
少子化なだけでわろた
団塊の世代が定年なんだからそりゃ人足りなくなるわ
日本の少子化を手柄にしたい政府ってなんなの?
飲食と介護だけ まあこれだけは認めざるを得ない なんであれ職があるのはいいことだ
安倍ちゃんの功績ではないと思うけど
低賃金の求人を大量に出させてるだけだろ。
大本営発表そのもの。
団塊の大量退職を遅らせたのが今になって効いてきてるんだろ
バブル期並みとかいうと潤ってるように聞こえるけど実質賃金は野田政権以下だから皆んな貧しくなってる
>>3
これな
あと条件が1年その職種に就いたやつとか3年その職種に就いたやつとかわりと取る気ない感じな バイトの給料あがってるよな
使い捨て人材募集だけは多い
あほか正社員の座が欲しいんじゃ!
ろくなのねえだろ?詐欺なの?
ハロワに求人出すのタダだってね
国から求人募集出してくれって言われたらタダなら出すだろう
別に雇う必要ないしw
有効求人倍率ってハロワの求人だけだろ全く意味ねーよ
飲食と建築だけバカみたいに求人倍率高くて
他は低いって察しとけ
全て漏れなくブラックまたはドッチョンコ派遣
支持などされる訳もない
ハロワで紹介されてる仕事って
あれ本当に受かるんだろうか
一般作業員 正社員 給与120000 年間休日86日
これだけ就職がいいのに、なぜか安倍が評価されない謎
ケンモジジイってボケてんの?
人手不足なら賃金上がるはずだからな
上がらないってことはそういうこと
30歳高卒スキルなしの俺でも楽々1000万プレーヤーなのかよ
うひょー倉庫内軽作業で頼む
まだまだ介護奴隷足りない 職業別有効求人倍率
職業別就業者数
官製相場の株価といい有効求人倍率といい中身の伴わない数字だけが上がってる
多くの指標が先進国最低レベルまで落ちたというのに
採用されてからバブルどうこう言ってほしいね
だすだけならタダなんだからさ
GDPがほぼ横ばいなのに労働者が足りないってヤバすぎるでしょ
就職いいのに東日本の販売停止するカール
明治は日本の企業じゃないのか?
6年間続く労働市場のひっ迫
トレンドはアベノミクス開始の前から
これハロワだけだからね
もう数字のトリックはいいよ
大東建託からばかりオファーくるんあけど絶対、罠だよな?
バブルの頃は運送業行くだけで
年収1000万越えだったもんな
>>43
これマジ?
こんなのを成果にするとか悪魔だろ安倍 人口構造が変化してるから求人倍率だけは上がっているだけ
こんなんどんなアホが首相でも求人倍率は上がる
本当に上がってるとおもったか?残念だったな、底辺非正規ばかりだよ。
有効求人倍率ってハロワに行く奴とハロワのクソみたいな求人で算出されるんだろ?
このネタあかししてやるよ
いつもバブルとかいうてるネトウヨ
バブル時代の求人
月収50万以上が多数あり しかも受付事務の電話番だけでこの月収
特に能力はいらない
現在の求人
正社員はほとんどなく、派遣や請負が多数
月収20万以下多数 しかもサービス残業 みなし残業付き込みの月収表示
仕事内容は複雑で多くを求められ、責任もとらされる
支持率上がることを1個やったとしたら
支持率下がること9個やっています
さあ答え(支持率)はどうなるでしょう?
ブラックだらけになったら求人倍率は上がる(みんなすぐ辞めるから)というトリック
>>1
残業代ゼロとかキチガイ総理のどこが凄いのか意味不明 大卒or資格免許必須
入社条件は厳しいのに、低賃金な給料は前と変わらず(笑)
ハロワの求人見ると今の仕事頑張ろうって気になれるから
たまに行くのおススメ
やっぱり
中曽根 竹下 宇野 海部 宮澤とコロッコロかわってるw
労働環境を悪化させて労働条件もどんどん下がってる
これで「求人倍率だけバブル並みだから好景気!」とかふざけてんのかダボ
>>66
そんな時代もう来るわけないじゃんアホなの? 少子化と連動だからこれから求人は増え続けるんだよなあ
移民早く来てくれ間に合わなくなっても知らんぞ状態
なおすでに間に合わない模様
建築ラッシュで有効求人倍率引き上げてるけど3年経ったらどうなるかわかるだろ?
ホント今だけ良けりゃいいみたいな酷すぎる考え方
ハロワでいつも正社員の求人出してるようなとこはカラ求人だったりするからな
ハロワはちゃんと審査するなりしろ
自転車操業気味にギリギリの人数でギリギリの仕事回してるんでしょ
団塊が定年で退職かパート切り替え分の方が、少子化新卒より多いというだけじゃん
賃金が上がってるかを見ないと意味がない
産経はこればっかり連呼してアベノミクスの成果を強調しとる
新卒のみのカラ求人なんだよなぁ
変えるべきは企業体質なのに
安倍が関係してるとすれば
ガキを作らなかったことぐらいだ
内閣は関係ない
ハロワがもうちゃんと機能してねーからな
いいかげんネットで面接までの手続き終わるようにしろよ
こういうのに簡単に騙されない賢い日本人が増えたんだよ
人集めしにくくビジネスしづらい国になってるんだよなー >>1
労働力が不足してるから移民を受け入れようって時代だぞ
昔とは時代が違う 担税率
そもそもバブル時代ってそんなにいいもんでもないけどね
人が減って求人が増えてるんだから、確かに自民党の功績ではあるかもな
団塊の退職を75歳まで引き上げたらええやん
満75になったら85、95って引き上げれば解決
バブル期並みって言われてもね
その後弾けるんじゃん
>>97
一番救わないといけないロスジェネ世代は置いてけぼりになるばかり
30代男性がもっとも大きな安倍支持層らしいからこの辺のご機嫌は取らなくてもいいということなのかもね >>101
まああれだけ大本営やりまくってりゃあな インフレ税取られた上にブラック労働が増えただけだろ
質が最悪で量だけ増やしてもそこで働こうと思う人間など居ない
>>3
うむ。安倍が消えるまで就職を見送るのが利口かもしれん 今はバブル期じゃないからバブル期とは「有効求人倍率が高い理由」が異なるわけだよ
普通に考えてインチキ
まったくもう
安倍辞めろ
うん良い流れじゃない?
派遣なんて取れねぇもんな今
特に技術系
まぁ今回はアホパヨクとメディアが頑張ったからな
次の選挙までは回復してるよ
人が足りないのに実質賃金絶賛下落中とかもう終わってるだろこの島国
雇用状況は欧米も順調に改善中。
日本だけじゃないしね。
しかも、賃金はほぼ横ばいっておまけつき。
ヒント、トランプもバブル期並みの求人倍率で過去最低の支持率
うんうん安倍首相はよくやってくれた
でもここらへんで総理の座を辞すべきだな
正直なところ、それは長期のサイレントテロや未婚のおかげというか、
今まで過剰にも過剰を重ねた人口が、ようやく減ってきてくれたおかげで
空席が増えただけって誰もが気づいてるからな。
ただし、空席が増えて仕事はあるけども、その空いた席がしょせんは奴隷仕事ばっか
なのと、日本企業もロートル化してきてIoTやらドローンやらAIやら、すべて初動に乗り遅れて
生産性が伸びてないので「仕事はあっても生活は豊かにならない」という状態もまた見えてきてる。
>>85
これ
しかも各種競技場とか作ったとしても維持費ばかりかかり
人口減利用者減の後々負の遺産になること確実 >>136
そうだな明日あたり国会議事堂放火されて全権委任法可決
総統就任だな 最近、人手不足という噂を聞いたので
試しに正社員の中途採用に応募したら、面接1発合格してワロタ
年収500万以上で残業ないし、ほんとアベノミクス凄いわ
ヒント:若者減少、ニート増加、求人はドカタorITドカタばかり
日本大丈夫?でなくて日本人大丈夫?
更に言えば
マスゴミの偏向報道で易々操られる日本人はアタマ大丈夫?
というのが正しいね
労働者全体のデータがなかったから小学校教員のデータ持ってきたけど
H25年時点で54〜57歳つまり去年今年来年定年の一番ボリュームのある世代がごっそり抜けるんだからな
一時的に人手不足になるのは当然
しかし決して政策のおかげではない >>1
正社員は1.01倍だからな、トータルで1.51倍。
これが何を意味してるか冷静に見た方がいい、確かに効果が出てるが、未来にツケを回す金融緩和やオリンピック需要、少子高齢化を差し引いたら、俺は大したこと無いと思う 大阪市の既卒23歳だけど、昨日ハロワ行ってきた
未経験で絞ると10万件?から9万件
正社員で絞ると9万件から117件だったよ
下位3%の本物のゴミは何が起きようと就職できないよ
>>1
非正規の奴隷を増やして過労死する人や
過酷な労働環境の中でしでかす人や苛苛して
グループの足引っ張るような人らを量産してる件に関しては
完全だんまり蓋をしてそいつを語っちゃいけない
非正規と正社員の平均給与と、物価変動に対する給与所得の推移に関する情報も提示しないと
その上でもう一度同じことを言ってみろ 株価も二万円代とか超有能なんだけど
どんなにクズがあがいても経済を捨てる日本人はいないからな
しばらく安倍ちゃんだろ
>>144
アベノミクス以降、凄い勢いで増えている雇用者数
デパートの販売員で英語中国語に堪能な方
週5日勤務16万〜っての見て
めまいしたわ
マスコミが毎日ネガティブな捏造報道してればそうなる
まさに報道テロ
ハロワ行けば分かるが、補助金目当てのカラ求人がめちゃくちゃあるぞ
そんなのも有効求人倍率に加算してるんだよな……
少子化もついにここまで来たということだな
この求人倍率の向上は、人手不足なんかじゃない
正しくは、労働力不足なんだよね
労働力にならない若者なんて不要なのさ
>>164
若者からの支持率も下がってるんだよなぁ バブル期並みとか拝金主義者の糞ジャップは言葉遊びがうまいねー
今とバブル期の実質的な求人の中身を見比べてみなさいよ
>>9
いやいや、マジで正社員バンバンとってるぞ
正直今がチャンスだよ、新卒もキャリア入社も 我が国は介護が超成長産業だからな
他の国の追随を許さない独走状態
家電とか落ちぶれても介護がありますよ...
株価はインチキ介入上げ
失業率は少子化現象
外交はバラ撒き、媚び外交だから、外国から褒められてるだけ
何も実績がない
結局国民が馬鹿なのが悪い
マスゴミがちょっと集中的に報道すりゃあっさり掌返すからな
そんなマスゴミがアンコンされてるとかいう救えないこと言ってる馬鹿もいるし
アベノミクスはドーピングだ、これは中長期的に続かないことを理解しろ。
土台が揺らいでそこを治療、改革してない時点で変わらん、子供は減って社会負担や雇用の不安定化は進行してるんだ。
そんなもん、奴隷待遇で来たらラッキー、出してみるか、来なくてもあまり困らんし
とかそういう感じだろ
バブル並みって、バブルがどういう時代だったかわかっているのか?
就職に関しては今と全然違うわ
バブル終わった頃大学生で塾講バイトが時給4500円だったけど今はもっと高いのけ?
サラリーマンの副業ブーム作りたいみたいだしもうわからんな
有効求人倍率がバブル期並で支持率がこれならどんだけ嫌われてんだって話だよ
民進党の各最低ですら20%前後だし安倍の第一次が今の最低支持率と同じだからね
アベノミクスの化けの皮が剥がれたら一桁レベルでしょこれ
>>176
その正社員ってのは、退職して再雇用された社員なんだよね
彼らは派遣とかではなく、正社員カウントなんでね >>146
そら35以上より35未満の方が弾が少ないんだから減るやろ
ニートが減った分だけ無職は増えてると思うが >>175
バブル崩壊後の水準と比べてご覧よ
今どんだけ入りやすいか 体育会系起業は業務内容より飲み会の写真載せたの多いよね
普通なら求人して人が集まらなかったら賃金とか待遇面を上げて補完しようとするんだけど
どこもかしこも全く上げようとせず、需要だけが上がりっぱなしなだけ
ハッキリ言って不健全極まりない有効求人倍率
飲み屋に行ったら、隣の机の足組屋が最近採用した若者すぐ辞めたけど
全然痛くないよ、補助金出るからって言ってたわ
7/3のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
この日たった一日で7万件以上!
アベノミクス大成功だな 新卒や若い奴に仕事があるのは当たり前で、無かったらそれこそ困るわ
バブル時代は、大学生が就職したら収入が下がった、というのは普通にあった
介護は増やせば増やすほど補助金で儲かる産業
経営側には金のなる木
アベノミクスでの雇用者数の増え方がすごい
民主 自民
2009 2017
5039万 5354万 合計(+315万)
3362万 3364万 正社員(+2万)
1677万 1990万 非正規(+313万)
労働力調査より
従業員規模 2017年卒 2018年卒
300人未満 4.16倍 6.45倍
300〜999人 1.17倍 1.45倍
1000〜4999人 1.12倍 1.02倍
5000人以上 0.59倍 0.39倍
(リクルートホールディングス調べ)
アベノミクスの成果で大企業に富が集中するシステムなのに増えるのは零細企業の奴隷求人だけ
安倍のおかげは無いし
勝手においしいとこ持っていくな
団塊が老いて大量離職して若者にたかる金食い虫になったため奴隷募集が増えただけだってことはみんな知ってるんだよ
>>195
上にも書かれてるけど
補助金出てるからな
奴隷条件の網に引っ掛かった人間を、使い潰して辞めさせても
痛くも痒くもない 労働人口が減って相対的に求人倍率が上がっただけだから何も問題ないし変わってない
民主時代は悲惨だったからな
中途で入ったところで民主時代入社の先輩は10人応募があって採用されたといってたけど
自分はなかなか応募がなくて即採用だったわ
安倍のおかげでもないけど
個人の収入と消費減って求人だけ増えてる今の日本って...
そもそも非正規+建築か介護業界ばっかりだろ
そんなのみんなやりたがらないわな
>>207
民主時代が最悪だっただけで、小泉期レベルに戻っただけじゃねえの
民主時代が最悪なのは誰も疑ってない
小泉期程度で好景気とかぬかすなボケと言いたい ハロワに出す求人募集で嘘書いたら罪になるって法律はどうなったんだ
都会 コンビニと飲食のバイトが外国人留学生ばっかり
地方都市 ライン工が外国人留学生ばっかり
農村部 奴隷が外国人留学生ばっかり
ネトサポってもはや擁護できるところが有効求人倍率だけになってるよな
しかも別にアベノミクスの成果じゃないし
GDPぐんぐん伸びるんだろうなぁ少子高齢化も解決するんだろうなぁ日本の未来は明るいなぁ
ハローワークの求人を見てると
たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 8人 の営業所で 5枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で数社の請負会社や派遣会社からそれぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集
この手の求人が度々出てくる
アベノミクスのおかげで景気が良くなって
企業が成長拡大した結果
現状の在職者数を越える人数の求人が必要な程人手不足になって
有効求人倍率が上昇している証拠だな
小売や介護、ドカタが大半の求人って何の意味があるんだよ・・・
>>229
こんなクソ暑い中、週6やって月20万いかないのか アベは中身がひどすぎる
株高は公的機関と日銀中心、人手不足は半導体などの世界の成長産業ではなく介護など非成長産業と非正規中心
日本はもうカラッポでなにも残ってないのが証明された
>>235
20年くらい前から言われてた「2017年問題」だな
労働力が不足するのだ >>206
病院の入院患者じゃあるまいにそんな儲け出てないやろ
介護職はマジ奴隷だと思うわ 団塊の大量退職と少子化だからね
まあ下痢のおかげで加速してるが
>>277
自動車屋だけど、新卒が足りてないから転職者からかき集めてる
今までにないくらいだから20代の大卒ニートはチートだと思うわ >>3
だよな
バブルのころの求人みたら今の30代は卒倒するほど凄いからな
初任給40.50万円はザラだったし
80万円てのも見たことがある
まあ、スペシャリストの求人だったけど >>230
小泉 民主 安倍
2006 2009 2017
4965万 5039万 5354万 合計(+389万)
3319万 3362万 3364万 正社員(+45万)
1646万 1677万 1990万 非正規(+354万)
アベノミクスは神 >>239
ハロワの窓口対応してくれてる人ですら非正規だしな ハロワの空求人なくせよ
そうすれば少しは実態がわかるだろ
歪な人口動態のせいだから自民党の成果とは言えるかもね
>>206
「じゃあお前が経営やればいいじゃん」って話になるけどな
介護職が地獄の奴隷労役なのは有名だが介護職の経営も言うほどボロ儲けじゃねぇぞ
というか従業員に外国人奴隷引っ張ってきてる時点で補助金ジャブジャブ出来るのはほんの一握りだって分かるだろうよ
はっきり言って皆金無いよ、貧民が貧民の世話して貧民から金貰うのが介護だぞ
地獄だろ? >>3
タウンワークとかanのサイト見ても今やってるバイトよりマシなのが殆ど無いんだよなあ・・・ >>251
小泉と安倍は一番良い数字持ってきて民主はリーマンショック後の
一番酷い時の数字引っ張ってきたりするから信用されねぇんだよw 日経平均株価と同じ
特定の物が飛びぬけてるおかげで全体の平均が上がってるだけ
労働人口減な現実もあるし全体的に上がってることは上がってるだろうけど実態以上に上がってるように見せすぎ
自民党→特に何もないのに全く成長しない失われた20年
民主党→サブプライム問題で世界的に不況で日本歴史上最大の天災に見舞われた結果の3年間
どっちが戦犯かね?
>>247
奴隷つっても俺らのようなゴミはお断りやけどな
20代で大卒でコミュ力高くなっきゃ勤まらんしな 職業安定法第65条第8号
虚偽または誇大な労働条件の明示
虚偽の広告をなし、又は虚偽の条件を呈示して労働者の募集を行った者、又はこれらに従事した者は
職業安定法第65条第8号により6月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処せられる
きっちりこの法律守らせろよ
ハロワとか全然守ってないだろ
>>1
時給に換算したら1000円の名ばかり正社員のブラック求人ばっかりなんだが >>53
なんでもかんでもアベノミクスの成果にしてるよなあ
自殺者減少も民主からなのに 求人者はマジで減ってる
求人検索は30分までーとか言ってたのが今は席余裕で空いてるし
賃金上がってないのは確かにあるけどなー
若者の介護、外食、運送業の就職離れ
そもそも玉数少ない人材の取り合い
安倍のせいじゃないけど安倍政権になってから生産年齢人口が大きく減ってるからな
2013年1月7990万人→2017年7月(概算)7606万人
▲384万人も減少していて、歯止めがきかない。人手不足になるのは当然
>>3
良いのは新卒だけじゃないかな
中途のおっさんはゴミ求人ばっかで生活水準維持できるかすら微妙なのばっかりらしい ケンモメンはニートか引き籠り、精神障害が大半だから関係ないだろう
>>270
高橋洋一が偉そうに語ってるからね
あの詐欺師が >>249
求人雑誌よりガバガバだから取り締まりをちゃんとするみたいなスレがだいぶ前に立ってたんだが 労働者のボーナスが10兆円減ったってよ
有効求人倍率が上がったのは賃金が下がったから
人手不足なのは労働者が生活できない待遇で企業が人を求めるから
どころか最初から採用する気のない空求人や
正社員募集なのに実際は派遣労働だったりと
安倍政権になってから求人内容の悪質さが野放しどころか後押しされてる
まやかしの数字だけ喧伝して内容の後退が著しい。歯止めをかけない
本当、安倍政権を象徴してるわ
>>3
介護
低賃金
長時間拘束
即戦力
新卒至上主義
美しい国だあ 有効求人倍率も実質求人倍率みたいな指数出せないの?
3K仕事ばっかだろ
ジジババのウンコ処理なんかしたくないわ
ほぼ完全雇用でも給料はロクに上がってないからね
データで出さないけど日本政府は不完全失業と向き合うべき
>>82
来るわけない時代と比較して「超えた」とか言ってるヤツの方がバカだと思うが 最近の人手不足って企業が衰退期にあるからじゃないの
ライフサイクル的に縮小局面に入ったのでは
ネトウヨの一番の武器がこの有効求人倍率なんだよね
中身をちゃんと調べればただのハリボテってすぐバレるんだけどネトウヨはそんなもんでも振り回さないとやっていけない
今の有効求人倍率が安倍おかげなんてリフレ教の奴ら以外誰も思ってないだろ
面接行ってるが受からん
暑さで皆やる気なくしてるわ
自民党が少子化を推進した成果であって
安倍のおかげじゃない
アベノミクスを一言で言うと
「金融緩和のおかげで介護業界が成長した」
>>273
それでも給料や待遇の引き上げ合戦にならないところが実にジャップだ
合理性よりもケチ心
使える人材よりも言いなりになる奴隷
「」 >>296
ハリボテって薄々みんな気付いてるんだから不完全失業初めにそういうデータ出してほしいわ
新卒とか分かりやすいところだけじゃなくて納得のできない雇用とか育児以外にも介護とかで本当は休業が必要とか
たくさんデータはあるはずなんだから厚生労働省は今すぐに解決できないとしても数字を出して欲しい >厚生労働省は、「自動車関連産業を中心に製造業が好調なことなどから、新規の求人数が伸びていて、引き続き、雇用環境は着実に改善が進んでいる」としています。
ツッコミ待ちかな?
団塊引退の労働力不足で保育所を増やしたり移民の検討してる状況で
安部が辞めたら有効求人倍率が変わるのか?
最初の団塊は250万人
これが3年連続で続くのが団塊世代
それ以降も200万人以上の出生数が続く
一方で近年の新成人は100万人
最初の団塊が生まれたのが1947年
その65年後が2012年
つまり2013年以降は定年と新成人に100万人以上の差が出る
こんなの安倍じゃなくても回復するよ
実際に野代政権の頃から早期退職のおかげで右肩上がりだったからな
介護、タクシー、工場派遣
まずはこれを除外して計算し直して欲しい
ハロワの空求人
ハロワに人生を潰された人たくさんいるから絶対使わん方が良い
>>43
これの冒頭にいってるが
「庶民から搾り取った税金で、庶民への再分配は最低限に抑え、
真っ先に手当をするのは、選挙や権力基盤作りでお世話になった、経団連など大企業や資本家、高額納税者へのご恩返し。
トコトン美味しい減税・補助金メニューを提供。派遣法を改悪し、働く人々をコストとして、切り捨て易くする、
ルール改正などを取り揃える。お陰で上場企業は、あのバブルの時よりも儲かり、過去最高益。」
森友や加計問題で証明されたよな これアベノミクスの成果ではなく社会的要因が大きいだろ。何でも安倍の成果に見せたいんだろうな。
>>323
やりたくねえ仕事ばっかりだ
仮に新卒がこれに人生かけろと言われたら絶望するものばかりだ >>318
そもそも若い奴は大手とかホワイトには入れるから来ないし
アラサーとかアラフォーなんて雇いたくないもんな
そうして人がいなくなった 俺も数年前までは近いうちに労働力不足で賃金上がってくると思ったんだけどな
最近本当に上がるのか疑問になってきたわ
需要側がそれ以上の勢いで減ってたら人なんて雇えないしな
景気良くなってないのに雇用だけ増えるってこれただの高齢化だろ
そういえば田舎の観測所で星をみるだけで3万とかもらえるひと夏のお仕事
あれどうなったんだろう
>>7
働く人がいなくなれば会社は潰れるか投資を控えるだけだから関係ないが… 少子化加速してるんだから労働力不足になっていって当然
人手不足で会社も倒産していくから
上級国民ぶってた連中も自民党に恨みを持つようになるぞ(´・ω・`)
ジャップランドに景気のいい話なんて全くないという現実
経歴技能不問でサビ残無くて月30貰える仕事教えてください
30代が介護中の母親殺したり
誰でも良いからと言って他人を殺したり
公園の70代ルンペンを殺したり
ニュースで報道してるけど
ホントに求人倍率バブル期並の好景気なの?
どんな教育うけたらこんな簡単な数字のトラップに引っかかるんだ?
即戦力で語学堪能・無遅刻無欠勤で働いてくれる
奴隷を募集中ですって書けよ
労働市場が健全化するまで働いちゃいけない
目先の金に目をくらますな
奴隷で成り立ってる産業はすべて潰れろ
うーむこれは安倍さんの功績だからは関係ないからな
支持率とこれは別だし
わかった景気が良かった頃を知らない世代が数値で喜んでんのか可哀想に哀れだわ
>>355
今はまだクソ条件ながら金払ってくれるだろうけど
そのうち東京五輪みたいにボランティアを強要されるようになると思ってるわ 安倍がいてもいなくても変わらなかったことに日本人が気づいた
なんだ、やっぱりリフレ派正しかったんじゃん
せっかく訪れた好景気に水を差して倒閣運動しようとするゴミども、
お前らは歴史に残る国賊として処理されるぞ!
むしろこうなるのを遅らせたのが政治の力だろ
定年した人間を再雇用することを促したのは誰
余計なことをしたもんだ
どーせ数年後マルサス先生に土下座でしょ
ネトウヨらしいじゃんw
安倍だろうがなんだろうが勝手に有効求人倍率は回復してた
その証拠に2011年から失業率はずっと回復傾向
■ごまかせ! 求人倍率
団塊世代の大量退職→求人倍率上昇へ
介護職員「高齢化で利用者増え人手不足。求人出すか」
安倍首相「介護報酬引き下げます」
介護職員「報酬低すぎ人が集まらん…」→求人倍率上昇へ
ハロワの求人開拓員「助成するから求人出して」
企業「お金もらえるなら…でも採用はしないよ」
求職者「応募しても受からん…」
安倍「自己責任」→求人倍率上昇へ
>>350
日本の公用語が英語だったらワンチャンあったかもな
GHQを恨め 団塊いなくなって子供も減ってりゃ猿が総理やっててもそうなるわ
安倍の人柄とか人間性が嫌悪されているだけだから不思議な事ではないだろう
生活保護削減したゲリゾーは許せない
求人倍率なんて関係ないわ
空求人、ドカタ、底辺などは言い訳。そこを踏み台にして次に行くとか、段階があるだろう。いきなりゴールを目指そうとする、その怠惰さがお前らの今を示しているわw
あるだけマシ、を数年後に痛感するだろーよ。お前らは待遇云々を言い訳に労働を否定しているだけだ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/07/31(月) 20:35:59.24
>>43
ここまで実態に切り込んでくれるのが太郎しかいない実情 で、この求人の中で安倍基準である正社員月収50万円、働きたいという軽い気持ちで行けるパート月収25万円を満たしているのがどれだけあるの?
一般国民の理解の及ばない分野で
可視化しにくい形でジワジワと囲い込みをして
謀略と一線を越えた政策で一時しのぎの問題解決に躍起になる
こういうことをする輩が国政の中枢にいて
それを野放しにし続けることが国益を損ねることに僅かに理解が及び始めたのかもしれない
カスみたいな賃金の求人ばかりだろ
家で寝てた方が有意義
団塊や大量の老人が仕事引退したからな
増えてるのはほとんど介護とかその辺だろ
介護 飲食 小売ばっかじゃねーか
誰がやるんだよこんなニート以下の職
さぁオマエ達! 仕事を与えてやるぞ!
死ぬほど働け わはははははwwww
安倍のおかげで若者の失業率が高いwww
ばっかじゃねーの。最盛期に比べると大卒、高卒者の数が半減してるんだから誰が政権とってても求人率は上がるのは当たり前。
これがアベノミクス効果というんなら、大学募集数/大学志願者の数が激増して、選ばなければどこかにはいれるようになったのもアベノミクスのせいか?
そもそも内閣人事局があるのに
隠蔽体質の自民において全ての数字が正しいか精査する必要があるよ
>>377
別に踏み台なくてもゴールするのは難しい事ではない ちゃんと考えて動けば可能だ
汗水垂らして働かなくとも普通に稼げるし生活にも苦労はしないだろ 安倍なんか関係ねえよ
労働人口が減りまくってんだから求人倍率は勝手に上がるに決まってんだろ
安倍とか言ってるのはどんだけ頭が空っぽなんだよ
介護なんて誰もやらねーからな犯罪者になった方がマシまである
高齢化で労働者居ないのに毎年ニート増えまくってるのは何故なのか
>>1
なお消費支出マイナス
エンゲル係数統計史上最悪の悪化の模様 何言ってんだw
若者の三人中一人は介護職の時代がくる 諦めろ
>>3
民主党政権が色々犠牲にして守った可処分所得が、安倍さんになってから減りまくりだからな >>1
(構造)
┌──┐ 派遣会社
│■ ■| ┌──┐
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■| | □ □│← 登録 ─ △
大企業 ↑
│ │
└─雇用依頼──┘
(金の流れ)
┌──┐ 派遣会社
│■ ■| ┌──┐
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■| | □ □│ | △
大企業 ↓ ↑ . │
↑ │ .│ │
└─利益配当──┘ └ ピンハネ┘
派遣業売上 企業配当 従業員給与 .
平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億
平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億
平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億
平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億
平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億
平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億
合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億 ←←◎ 労働人口減少
介護、医療の需要が急増
そりゃ有効求人倍率どんな無能でも増えますわ
>>410
チョンモメンはそんな状態ですら就職できなくて社会のせいにするのだから救いようがないw >>408
これ企業側だからな
家計すなわち国民側では
消費支出は消費税増税前より名目でマイナス(最低でも消費税分3%あがるところがマイナス)
エンゲル係数は統計史上最悪の悪化(戦後最低の大記録)
と歴史に残る最低のゴミ経済 >>411
家計の統計は間違いなく戦後最低だからしゃーない
数字は嘘つかない
企業はもうかり国民は貧しくなった
それがアベノミクスの結果であり真実の模様 >>277
できないよ
エンゲル係数上がってるってのはそういうこと プレミアムなんたらもボーナスも民間じゃまともに出せねえよ
じゃあオマエら自分で経済良くしろよw
無能は時代に沿った仕事やってろ
>>413
実質的な生活水準は1970年代に回帰してるからな
児童の栄養失調が問題になりはじめるとかもう先進国じゃないよこれ 安倍のせいで不況とまでは言わない 単に日本企業の技術力不足じゃね
>>3
はい
つまりまだ企業は本当には困ってない
もっともっと困らせなきゃいけない
間違っても外国人労働者なんか入れてはいけない
そんなことすればそいつらの賃金がボトルネックになる
どうしてもと言うなら外国人労働者の賃金は必ず日本人より割増にするようにしなければ日本人の給料は永遠に上がらない >>416
なんだこの経済指標すらみれない低学歴は 求職者を水際作戦で受け付けないようにすることで作った数字だからな
未婚率が上がっているなら、結婚や子供に金が掛からないから、貯蓄が増える方向になるわけだよな?
それなのに、貯蓄ゼロが増えているということは、貧乏人が増えたということだ
これは正しくは「労働力不足」なのだよね
大量の団塊世代の退職に伴う、労働力不足
若者の労働力が求められている、という訳ではないことだけは理解しておいてほしい
社会保険なし
福利厚生なし
有給なし
賞与なし
中身見ろ中身
奴隷募集すれば有効求人倍率があがるとか草
楽な仕事だな
消費が減っているなら、浪費していないから、貯蓄が増える方向になるわけだよな?
それなのに、貯蓄ゼロが増えているということは、リーマンショック時よりも賃金が下がって貧乏人が増えたということだ
求人?募集してるのは非正規奴隷だろ?人扱いはおかしい
景気がいいなら、いいうちに膿を出しておくのは当然だろ
【調査】既婚者の小遣い月平均2万5千円 家計圧迫で過去最低に (2017/5/18 16:23)
https://this.kiji.is/237838182645071874?c=39550187727945729
明治安田生命保険が18日までにまとめた家計に関するアンケートによると、既婚者の小遣いは月平均で2万5082円となり、2007年の調査開始以来、過去最低となった。
昨年調査からは4421円減少した。
企業が賃上げに慎重で収入が伸び悩む一方、身の回り品の値上げなどが家計を圧迫していることが背景にあるようだ。
男女別でみると、妻は5632円減の1万8424円で初めて2万円を割った。
夫は3186円減の3万1764円だった。
家計の昨年との比較については「余裕がなくなった」との答えが23.3%で、「余裕ができた」の8.0%を大きく上回った。
そりゃ、失敗しててヤバいわなwww 若者達が低賃金で死ぬほど働けば改善する
文句言ってる本人達が労働意欲が無いんだから改善しない
稼ごうとしない若者は救済しません
責任知取らない嘘つきがトップじゃ
人心乱れるからな
戦後の人口爆発のボーナスが高齢化で終わってそれが負担になって沈没していく
全く計画性なし
なんだこの経済指標すらみれない低学歴は
>>435 バイトパートは時給が上がって正社員は据え置き若しくは茄子カット
>>423
>>427
やっぱりバブル並みというのはカラクリのある大嘘の数字だな
実感でも数字でも全く景気良い話はない
日本はドンドン貧乏になっているのが現実だ カモが欲しいんだろ
少子高齢化による人手不足を経済政策の成果だと言い張るアホ政権
最近ニートあきたしハロワ通い出したけど求人の質は昔のままゴミばっかりだけど
5年前に比べてどの求人も応募者がかなり少ないから採用倍率的には良くなってる
人口が減っても技術力、生産性の強化で一人当たりGDPが伸びれば良いが まぁジャップランドにそんなの期待できないよね
もっと効率重視の社会にならないと
団塊世代退職で人手不足になってるだけ
だけどこんな状態普通なら賃金爆上げしそうなのに低下させてる安倍ぴょんGJだね、労働者階級のジャップへの憎悪を感じるよ
>>447
そりゃ不足しているのは人手ではなく労働力だし、その労働力は退職者を65歳年金支給年齢までの間
安い給料で再雇用することで賄えるのだからね >>433
税金で圧力かけられてセルフ経済制裁になってるだけで
俺らが主導したわけじゃない >>435
本当に言ってるなら義務教育からやり直せ >>1
「有効求人はバブル期越え!」
「企業益がバブル期越え!」の大本営発表は何度も聞くけどさ
「民間の給与がバブル期並に」とか一切、聞かないんだけど?
これは、どゆこと? >>1
ハロワの求人は6割が架空の求人で3割がブラックで1割が女性限定 俺は困っていませんのでw
文句言うだけで働かない収入得られない奴がザマーなのだよw(本気)
長いこと組合関係に従事してきたが、オマエらを救済する気など失せた
普通さ、そこまで人手が欲しかったらそれに合わせて賃金も上昇する筈なんだけど
人手はいるが、実質賃金で見ればむしろ減っているという、奇妙な状況になってんだよな。
しかし日本の世代別人口、改めてみてると、バブルの頃に就職した世代の2/3くらいしかいないのな若者って
求人がーってハロワのデータ元にしてんのかね?
失業したからハロワ行ったけどゴミみたいな募集しかないぞw
国民からはもう呆れられているwww
アベノミクスを評価しない:53%(過去最悪の数字)
アベノミクスは後退&消失している:72%(企業調査)
暮らしは上向かない:79%
ああやっぱハロワのデータが元なのでw
こんなのあてになるかよw
有効求人倍率とは、公共職業安定所(ハローワーク)で扱った月間有効求人数を月間有効求職者数で割ったものです。
オマエらがいくら文句言っても経済は変化しませんよw
時代に沿った働きをしなさいw
ネトサポがエンゲル係数悪化は高齢化原因というがこれは嘘
エンゲル係数悪化は
アベノミクス以前は11年で0.3%悪化だ
アベノミクス大失敗で4年で2.2%悪化だ
4年間より11年間のほうが高齢化はすすんでいる
60代の世帯比率は11年で12%アップ
4年では4%アップでしかない。
外食化というのも嘘で
一般外食費は4年で3%アップに対して
食費は4年で6%アップ。外食費のほうがアップしているので外食はむしろ減っている。
よって
アベノミクス大失敗でのエンゲル係数悪化は統計史上最悪。
自然な変化ではない
>>435
>若者達が低賃金で死ぬほど働けば改善する
本気でそう思ってるなら経済センス無いから首吊って死んだ方が良いよ
低賃金労働の競争は立派な市場の失敗なんで >>461
他人にレスもつけられないコミュ障低学歴が独り言ぶつぶつ言っててワロタ
きっめえなwちゃんと働いてるか? >>463
そうですかw 失敗ですかw
結果オマエらザマーwww
文句言っても改善しませんよ? >>453
低学歴が電波流しててワロタ
他人にレスもつけられないコミュ障なのに独り言だとオラつけんのか?
人間として最弱小のゴミでワロタ >>466
文句言ってるだけじゃそりゃ改善しねーが、文句ある人が大勢増えたから安倍ちゃんの支持率下がってるんやで? 団塊が退職したから求人が増えただけであって安倍のおかげではない
>>466
俺らがちょっと
文句つけたらアベノミクス自民党がゴミみたいに都議選も負けててワロタ >>283
こんなに高い求人倍率の仕事がいっぱい!
何故か給料の低い仕事ばかりだけどそこには触れないでおこう!
ホルホル あんまり景気がよすぎて、もうそろそろ学徒労働兵を投入するらしいぜ、笑えるよな
>>435
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! むしろ増やせ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! これからはシニア向けの街づくりだ、
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! シニアを店に呼ぶために努力しろ
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ なんだ、お前元気ないな
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ最近の若者は全くクズで
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ どうしようもないな
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! ! >>472
統計も見れない低学歴でワロタ
事実あべになってエンゲル係数が2.2%も悪化してる
過去10年では0.3%程度の悪化であり
アベノミクス失敗によるエンゲル係数悪化=国民の貧困化は
70年分の悪化がいっきにきたということ
コミュ障低学歴でも理解できた?w 団塊世代が労働市場から抜けて求人倍率上がっただけだろ
民主党政権が続いてても同じ状況だわ
少子化で若い労働力いないからだろ
高校生のバイトとか昔みたいに見なくなったし
7/3のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
この日たった一日で7万件以上!
アベノミクス大成功だな そういうのが安倍のおかげだと誤認してる奴がいるから三割弱なんだろ
それがなかったら、支持率一割台だよ
あんな私物化を豪快にかまして三割弱ってすごいことだよ
>>466
人間はロボットじゃないんだからな
社会福祉が破綻してるの理解してる奴らがどうして必死になると思う? >>479
ついでに1〜2年前は厳しかった残業の規制が、今年あたりから規制が緩くなって、どの業種も残業が増えまくってる
不支持率が上がるわけだよ >>477
悪化するに決まってるやん
増税してるんだからしない方がおかしい
それもこれも増税を国際公約して、世界に確約しちゃった民主党の野田のせいだよな
世界フォーラムで確約しちゃったからどんなことがあっても引けない
流石に国民を苦しめる政党だけあるわ >>456
恐ろしいよな
団塊の世代を今の無気力な若者が支えるとか
団塊の世代おっさん野垂れ死ぬわ 明らかに条件が虚偽だったり違法だったりするクソ求人をハロワが受け付けるようになっただけでは
>>487
因みに数字マジックで
介護サービスは介護じゃなくてサービス業に統計されてる😱 仕事にありついたり給与が上がれば「安倍首相ありがとうございます」って感謝してるのか?
将来の多くの仕事が障害者とジジババのウンコの世話って嫌だろうな
税金は増えて楽にもならん、そら施設殺人起きるのも納得するわ
派遣だらけだしブラック企業だらけ
すぐ辞めたりとかするしな
>>485
増税でエンゲル係数悪化なんてデータ
アベノミクス以外にあるなら出してみ?
過去二回の消費税増税では0.2%悪化もしくは改善だった。
アベノミクスみたいに2.2%悪化したことはない
はいネトサポデマ論破なw 安倍ちゃんじゃなくて猿が総理やってても有効求人倍率は同程度伸びてたよ
だって少子高齢化社会なんだもん
>>1
求人が伸びてるその実態は、派遣、介護、警備、外食、ブラック営業とかの3K職場だけだもんねぇ >>482
つかGRIFや日銀のおかげやね
>>485
それ以前の問題ですハイ
↑の日銀やGRIFが頑張ったリフレ政策からどう内需回復して抜け出すかが肝心の政府の仕事だと思うんだが……
スタグフレーション化しやすい官製相場のリフレ政策を市場の自由化でギャップを埋めようって考えは確かに筋が通ってるんだけど
それ以前の不況の原因とも言えるブラック企業や中国の労働ダンピングを始めとする底辺への競争の問題を解決してなくてそこが市場の自由化では解決しない問題だからね
だから内需回復には繋がらずリフレ政策の出口を探せない状態になってる
何か反論ある?消費増税なんぞしないでもすぐ行き詰まるのは確定してたぜ?メルケルか構造改革先にやっとけって言ってたろ 内需無視して外需頼みにしてるのにどれだけ貢献してんですかね?
保育とか介護とか警備とか誰もやらない求人が増えてもな
ブラック系の奴隷求人が普通の求人の質まで落としてるような
正社員の採用率上がっただと?給料低くて糞仕事ばっかりでみんな辞めちまうからだろうが
求人倍率なんて企業と結託して低賃金の求人を出しまくれば簡単に操れるよな
入れ替わりの激しいオールブラックの求人が増えてもねぇ
恐ろしく低賃金みたいだし…
日本人を殺すだけ日本政府と財界。
劣等人種根絶のために給料を上げないスタイル。
金融緩和を急にやめなきゃ就職戦線は大丈夫だ
いきなり停止して利上げとかしたら労働市場は厳しくなるけど
この前求人の会社説明に給料は安いですがみんな明るい会社ですっていうのがあって笑った
>>511
女の支持率が下がってるから、男性よりもロクデモナイ職場しか無いぞ やめさせた後で後悔するといういつものアレだろ。東京都が何度かそれ経験してる。
いやでもさあ
何から何までハリボテでいい数字だしまくってるけど
これで安部降ろして化けの皮剥がれた時のこと考えたら恐ろしくない?
俺たちはハリボテだって知ってるからいいけど
パンピーは本気で景気いいと思ってるんだぜ?
あまりの落差に堪えられるかね?
気が狂って安部様再登板お願いしますなんてこと言い出さないかね?
>>516
いや全然回復してないって、実質賃金が上がって無いんだから
生活にならん仕事いくら増えようが個人消費増にはつながらないんだよ、実際上がって無いし
アベノミクス失敗はあと>>499の問題に加えてTPPによる社会不安も大きかったと思うな
消費増税どころかじゃないポカだらけなんですわほんと >>521
思って無いから個人消費も増えないし支持率も下がった
まあ俺が上で書いたどっかの学者の屁理屈より自分の財布の中身だわなみんな
それが本当に増えてるなら多少やらかしたくらいじゃここまで支持率減らなかったと思うよ
TPPは多少じゃないやらかしだがな アベノミクス…
何か懐かしい死語になっちゃった
道半ば…
何か空しいね、壺売り晋ちゃん
>>521
以前同じようなこと書いたけどまったく賛同されなかった ハロワにまともな仕事がない→ハロワに登録しない→有効求人倍率が上がって安倍大喜び
飲食や介護みたいなゴミ求人ばかりだろ
バブルの頃なんて今の最高クラスの待遇の求人が溢れるほどあって
どんな落ちこぼれのカスでも入社できてボロ儲けしてたんだぞ
>>525お前らがそう言うならまた支持率上がりそうだな。 求人率はマジであてにならん
正規非正規率と実質賃金で語れ
>>119
安倍が消えてからが地獄の始まりだぞ
今は覚醒剤で身体を蝕みながらヒャッハーってやってる状態だからな >>532
嗅覚鋭い女子に嫌われちゃったから、もう無理だろ、安部ちゃん >>532
まあどうせ次の首相が誰でもハズレくじだしね、受け皿不在のうちはなあ
ただ景気に関しては>>499で言った通りなので、誰がやってもさらなる大不況が待ってるよ
その時の政権の支持率はガクっと下がる パートに出れば25万もらえる時代だ
普通の日本人の企業なら30万スタートの求人ばかりなのだろうな
求人出しても人が来ないなら、企業側は普通待遇改善するはずだよなぁ
求人率が改善してるのになぜ賃金は増えないのか?
>>1
日本の求人が伸びても、在日の求人が伸びなければケンモ魂は消えないでしょうが! 日本人ジェノサイドが日本という国の国是だから、未来の日本人が消されたのも、
これから大不況で虐殺が行われるのも安倍ちゃんにとっては成功。
ケンモメンの意見は正論だけど便乗してるケンモジジイに同意してると絶対後悔すんぞ
民進党はやめとけ
人手不足なのは労働生産性外務な職業ばかりだもんな
そりゃ落ちぶれますわ
現代の人身御供たる新国立競技場の建設や超絶ブラック介護で稼いだ有効求人倍率でも
数字の上ではバブル期並だものね
ほれっ求人増やしてやったぞ選べ
介護
介護
介護
警備員
オリンピック用土方
ていうか安倍がまったく求人の増加に寄与してないのに
結びつける方が頭どうかしてる。
ヤフコメとかマジで安倍が求人増やして日本を良くした!とか言ってる奴多いからなあ
>>535
はよ崩壊して階層リセットして皆横並びの方が復活すると思う
既得権益がなくなって働き者の日本人だけが残る そりゃ、入れ替わり激しい介護、飲食、警備、超ブラック営業がメインだから
求人増えるだろw
あとオリンピックドカチンとか
>>154
大阪ならそれなりの資格があるとハロワ経由正社員余裕だぞ
もちろん専門職 >>552
介護疲れ自殺
介護疲れ心中
障害者施設の介護者が障害者を19人殺害
オリンピック土木関係者過労死自殺
美しい国日本 残念だが、オマエらの就職に関しては更なるブラック化が進行する
いま妥協しなくばもっと苦しむ
最後に残るのはジジイの下の世話だけだw
元祖ニートの安倍ちゃんにとっては、寄り取り見取りなんだろねぇw
人手が足りない職業は
介護奴隷、飲食奴隷
自ら進んで奴隷になる奴おるん?wwwwwww
>>565
それすらなかったのが
「民 主 党 政 権」 ところで、この件にゲーリー安倍ちゃんって何か関与したっけ?w
民主党デタラメ政権「介護と林業で景気回復!」
チョンモモンはこんな政権を支持してたんだなぁ・・・
>>567
チョンモメン、「事 実」を言われて「発 狂 し た か ?」
無かったことから目を背けるなよ 奴隷奴隷ってw じゃあ何がいいの?
オマエら結局文句しか言わねぇじゃんw
知らんよw そんな奴らw
これが雇用側の気持ち
こんなに有効求人倍率が上がっているのになんでネトウヨは無職ばかりなの?
安倍さんの足を引っ張る売国奴は日本から出ていけよ
まともな仕事があればな
ゴミみたいな奴隷募集しかない状態で求人倍率で語る意味があるのか
米国欧州経済語ってる奴が一人もいなくて笑っちゃう(サブプライムに一人だけ言及してたかな)
こりゃみんな頭が安倍だわ
派遣の求人ばかりクソほどあるんじゃないの?
知らんけど
>>575
何度でも言ってやろうか?w
お前らがゴミだのなんだのアルバイト募集すらなかった時代が
民主党政権 >>579
そもそもリーマンショック
民主が正しかったとは言わんが自民も何も出来てない
あとアメリカ経済が持ち直し始めた追い風もあったねー日本は何も出来てないよー
もっと言うけど、リーマンショックは政治が経済に介入するから不況になるんだと主張してた新自由主義発の大不況、だからアメリカで反新自由主義的な流れが起こったんだが
にも関わらず新自由主義を信奉する自民が少しでも良いなんてありえないんすわ、ただの経済音痴 ネトウヨに少子化だからだよと言っても理解してくれない
どうすれば分かってくれるの?
まともな仕事って何だよ?w
何やってもダメな奴はダメw
黙ってジジイの介護やれよw
将来はオマエらが介護されるんだから、お互い様で無償奉仕ナ
>>583
ブラックだらけじゃんで良いんじゃね、生活にならん仕事増えても個人消費は増えない
ちなみにブラックだらけでも求人が増えれば景気回復する、なんて事はない
労働者の賃金下げて儲けようなんて企業の競争原理を煽ってどうなるかなんて火を見るよりも明らかだろ?
それやっちゃったのが安倍ちゃん
俺に言わせればナマポ叩きもナマポ潰して無理やりブラックで働かせる事で賃下げ競争を加速させるのが目的じゃないかな?って感じ
本当に生活保護を問題視するなら労働環境を改善するのが一番確実なのにね >>583
高橋洋一だの上念司みたいなリフレ詐欺師が洗脳してるからね >>1
売国奴ウソツキ安倍の都合のいい数字だけ見る低脳発見
>>7
正解 >>584
景気を悪化させない企業
市場の失敗ってエンドレスに非効率な経済活動をし続けるのが問題なんだぞ?
それで不況が解決する事は無い、永遠に不況です 団塊が引退し始めたのと少子化の影響が出てるだけ
バカでも分かる
>>16
ぜ〜んぶ正規w
あ、やることは非正規社員と一緒な!
今日も上級安泰ですw そもそもバブル期なんて説明会来るだけで2万円支給とか
内定したらハワイ旅行プレゼントとか
今とは何もかもが違うのに比較に出すのがおかしい
>>593
笑わせんなよw
その企業とやらを自分で見極めて就職しろよw
無理なんだろ?w 諦めて介護やってろ >>597
マクロ経済の問題を個人にすり替えるなカス、俺がどこに就職しようがブラック企業問題そのものは何も変わんねーしだから景気悪いんだよ
お前みたいな論理のすり替えが自民の得意技だよな ナw
どうせブラックしか就職先が無いんだろw
介護確定w
>>1
でもにゃもりは就職出来てないやん(´・ω・`) >>600
お前が要介護の池沼だもんな
ごめんごめん生暖かい目で見る事にするよ、俺は人権派なんでね
でも植松みたいなのがお前を殺したり安倍ちゃんがお前の介護費用削ったりしないようにするには景気回復しないとダメなんだ
殺処分なんて可哀想だしね 竹中やその関係連中の、「奴隷商人」が裏で跋扈してるだけだろ
株価はインチキ介入上げ
失業率は少子化現象
外交はバラ撒き、媚び外交だから、外国から褒められてるだけ
何も実績がない
>>606
その問題を解決してからアベノミクス(TPP抜き)やってたら実は成功してた、短期的にはだけど
まあパートで月25万とか言っちゃうくらいだし現実が見えて無さすぎたのが敗因 赤字国債という借金で公共工事をやってる。建設業界で人手が足りない。
10年国債は借金を返すときが10年後にやってくる。
>>558
上級はそのくらい当然わかってて準備してるに決まってるじゃん
庶民と違って先立つ物はたっぷりあるわけで、いかに自分の富と立場を守るかって事を考えてるはず。
なにしろ上級は大戦後の破綻すら乗り越えて一族丸々残ってるくらいだし、日本という枠組みがある限り奴らは消えない 今の現役50代が社内でパートに移行すると月給25万くらいになる
定年までフルタイムで働くかどうかの選択
25万貰えれば充分なのでそれなりに希望者は居る
凄いよなハロワの求人
奴隷募集しかなくてびっくりしたわ
人口減少と悪条件の求人でいつまでたっても埋まらない
スレタイ的にJKリフレが降臨するかと思ったけど来ないなw
他のスレにはいるのに論破され続けて遂に近寄れなくなったか
なんでハロワの中って雨の日の湿気った駅構内のトイレみたいな臭いがするの?
なお
カラ求人とブラック求人で埋め尽くされている模様
安倍が増やした25万の正社員のうち24万がうんこ掃除介護
チキン屋になれる韓国の方がマシなレベル
危機的状況も、ネトウヨ・ネトサポにとっては安倍ホルホルの材料になるわけだ。
そしてまた騙されるバカな日本人定期。
さっさと消費税廃止しろ
そしてチョンどもを駆逐しろ
元祖ニートの壺売り晋ちゃんはコネ入社でやっと入れた神戸製鋼
使い物にならず3年でクビ、だもんなぁ
生産人口減による需要増だろ
癌になって体重減って喜んでるようなもんだろ
バブル現象が再来してるんだから求人倍率も同じように上がって当たり前
むしろ今の状況がバブルだって認識してない時点でアホ
どう見ても経済死にかけなのにこれでまだ安倍支持してるやつまじでなんなの
給料上がって無いのに求人倍率だけバブル期並み
あっ(察し)
戦後最大の政治犯罪の主犯にそんなものは関係ないしソースは犬HKかよ
>>601
大卒以上は選び放題なのかもしれないけど中卒は大卒短大専門高卒の食い散らかした残飯を食らうことしかできないブラック求人しかないよ悲しい またかよ何度同じこと言わせんだよ?
団塊の世代の大量定年退職って
アベノミクスのせいなのか?
求人の質が悪過ぎるってバレたから支持率が下がってんだろ。
ハロワへ行ってみれば分かるけど、
今、募集してるのは劣悪な条件の所ばかりで、求人倍率なんて全く無意味。
好条件の所は、とっくに埋まってるからな。
>>635
どこかの低能が団塊叩きしてたからなあ
団塊のお陰で就職率上がったと認められないんだろ
過去の経済発展も団塊のお陰で今の高就職率も団塊のおかげ
正しく評価されずに嫉妬で叩かれるだけの団塊かわいそう あるのはブラック企業の求人と
職安から頼まれた形だけの架空求人やで
そら嫌いな奴から見たら何やっても評価されるわけねーだろ
アベノミックスガーあたかも成功してるような印象操作するなよw
若い人たちは自分の足元には多数の氷河期世代の屍が眠っているということを
頭の片隅に置いてほしいわ。
国が推奨してる奴隷売買は本来なら法律で禁止するべき
安倍じゃなくてもこの状況なら(介護の)雇用は自動的に増えるだろ
労働人口は減り続けてるのに要介護老人は増加する一方だもの
ブラックばっかだろ?
年収五百万超える求人なんかなさそ
労働人口は減ってるのにチェーン系のサービス業が増え続けていく一方だからな
低賃金の労働が溢れて労働者はやむを得ずそれを受け入れて
それで失業率が下がった労働参加率が上がった言うても消費は拡大しないしCPI上はらない
ってのはわかった
>>615
ケンモジサンがいつの日かその枠組みをぶっ壊してくれることを私は信じてる >>43
一万円だけでもありがたいですよ〜
それが本当ならな! >>43
本人もだけど周りも優秀だな
よく調べてくるわな
演説だけが上手い小泉ジュニアとは全然違うわ
こども保険でしたっけ?www 藻谷さん
アベノミクスで?
バーーーーーーカ!w