「この(オピオイド乱用の)まん延は、国の公衆衛生における非常事態だ。
米国人として、これが続くことを許すわけにいかない」と、共和党のトランプ大統領はホワイトハウスで語った。
トランプ大統領はオピオイド乱用問題を「国家の恥」であり、「人間の悲劇」と呼んだ。
大統領夫人として、この問題を最重要課題の1つと位置づけるメラニア夫人も、
「誰にも起こり得ることだ」と述べた。
トランプ大統領はまた、亡くなった自身の兄フレッド・トランプ氏がアルコール依存症に
苦しんだ経験を引き合いに出した。兄のアドバイスに影響を受けた大統領は、アルコールを
口にしないことで知られる。
米疾病予防管理センター(CDC)によると、オピオイド乱用で2015年には3万3000人強が
亡くなっており、死亡者は増え続けている。まん延する薬物過剰摂取の対策を講じるためには、
今回の宣言では不十分だとの失望を表明した関係者や専門家もいた。
主に処方鎮痛薬として使われるオピオイドのほか、ヘロインやモルヒネの50─100倍強力だとされる
フェンタニルの乱用による過剰摂取が増加している。
CDCによると、米国では1日100人以上がこれに関連した過剰摂取で死亡している。
いいなあ向こうは楽しそうなドラッグがいっぱいあって
∧..∧
. (´・ω・`) <そんなに興奮しないでください
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
小六からずっとファンタグレープだったんだが質問あるか?
トランプって酒飲まないのか意外だわ
酒樽まで食ってそうな強欲さ丸出しなのに
マリファナよりヤベー奴が出回りだしたからマリファナで満足してろとのお達しだ
■
鎮痛作用がモルヒネの500倍のペンタゾシンの合成経緯は
依存性が少なく、オピオイド受容体に構造活性相関をもつ
化合物を有機合成したんだもんな。
●ペンタゾシン
●モルヒネとヘロイン
プリンスもこれの依存症で、過剰摂取の結果死んだと言われている
マイケルジャクソンはプロポフォール
トランプが酒のまないこととシラフでアレだということにビックリする
ドクターハウスも鎮痛剤中毒だったしな
バイコデイン飲んでみたいわ
ロキソニンと比べるとどのくらい?w
まさかロキソニンが足元にも及ばない程度なの?w
アメリカって非常事態宣言あんのかよ
ゴミみてえな国だな
それとも、司法が独立してれば大して危険じゃないのかね
>>26
アヘン・モルヒネ系列・ダウナー系だよ
合成ヘロインとも呼ばれてる 麻薬とアメリカは切っても切れないだろ
銃社会だってこと忘れたわけでもないだろに
タイガーウッズも薬の影響でどうたらってのあったな
アメリカ人の鎮痛剤好きってなんなんだよ
>>27
止めたら鬱で精神病棟一直線だなw
ありがとう 問題はフェンタニルの注射?
トヨタの女が持ってた錠剤とかは関係ないのかな?
どうやって死ぬんだろう
オーバードースで体の機能が衰えて行ってそのまま心不全?
アメリカ人はアスピリンをラムネみたいにポリポリ食ってるイメージ💊
トランプって結構有能だよな
絶対演技してるわこいつ
酒タバコドラッグはしないのはほんと意外
まあ兄貴をそれで亡くしてるんが大きいんかな
>>35
ちょっと前まではそういうイメージだったんだけど同じ味じゃ満足できなくなったんかね >>39
好物がウェルダンステーキにケチャップとコーラだからな
出川系 >>30
アメリカ人って痛みをすごく恐れてる気がする 腰痛でトラマールっていう弱オピオイド飲んでるがたいして効かない
タイガーウッズも目が死んでるもんなw
合法だろうが考えもんだw
こないだ入院したときに麻酔でフェンタニルかけられたらしいけど記憶が無い
トランプが酒を飲まないのは初めて知った
少し好感度上がったかも
>>13
安倍は弱くてほとんど飲めないだけで禁酒は別にしてないししょっちゅう酔っぱらってるだろ アスピリンやイブプロフェンは鬱病や認知症、心臓病リスクを下げるからな
ストレスフルなアメリカ社会じゃ薬に頼らんとやってられないんだろ
トランプ酒飲まねえのか
豪快に笑いながら高い酒をガブガブ飲むイメージだったわ
>>48
トランプはネガキャンが多すぎるけど
そこまで酷くはない 俺社会不安障害でベンゾジアゼピン系薬物を20年も使ってるから、レキソタン無しでは人と話せない。マジで。
それが社会不安障害のせいなのかベンゾジアゼピンのせいなのかもはやわからない。
けど、規制はマジでやめて欲しい。
>>52
トランプは酒もタバコもドラッグも一切やらないぞ
家族にもそういうのはやるなって言ってる
http://agora-web.jp/archives/1670870.html
トランプ氏はというと
「どんなドラッグもやったことはなしし、アルコールも飲んだことがない。たばこも吸ったことがないし、コーヒーも飲んだことがない」と雑誌のインタビューで答えています。
さらに、現在の大麻の合法化についても、多数決で決まった事なので尊重はするとは言いましたが、ドラッグには断固反対の立場です。 酒ドラッグで乱交パーティーでもやってそうな感じに見せておいて
健全な生活してそうだなトランプ
>>60
これ
だから製薬利権を敵に回してる叩かれてるんだよ
安倍みたいに晋精会使って、精神病利権に食い込んで
孤独老人を痴呆扱いして財産を簒奪している奴より遥かにマシ >>60
コーヒーもかよと思ったけどコーラは飲んでるのか >>60
コーヒーすら飲まないってスゲェ
デカフェ飲料しか飲まんのかな >>63
俺も思った
コーラ方がコーヒーより毒性強いんだがな
まあコーラはアメリカの自由の象徴でもあるからな 強力な鎮痛剤を服用してなんか多幸感が得られるの?
眠くなるだけちゃうんか
そもそもオバマなんて空爆しまくりで
オバマケアは製薬利権のクソ制度なのに
まるで正義の味方みたいに扱われてるのがクソ
トランプはたまに正論言ってもフェイクニュース扱いで
更に軍人遺族への発言もそうだけど
明らかにデマでネガキャンされてるわ
そうなる背景を解決しないことにはどうしようもない
日本と同じように先行き絶望しかないんだろう
>オピオイド乱用で2015年には3万3000人強が亡くなっており
自殺ドラッグ?
アキエのように大麻で不倫キメセクにとどめておきましょう
>>66
ものによる
麻薬や覚醒剤と成分一緒だからね
ちなみに麻薬や覚醒剤を最初に発明したのも大手製薬会社 留学した奴がいってたがスマートドラッグを試験前に飲むとか鎮痛剤を気分良くなる為に飲むとか当たり前らしいな
そいつも試験前に友達にもらって飲んだけど集中力めちゃ上がるとか
>>68
それもそうだけど
社会に不満に持つ層を薬漬けにして黙らせる意味もあるんだよ この案件でようやくトランプが始めて評価されるかもな
>>73
今、日本でも発達障害児に薬を投与する動きが出てる
短期的には集中力上がるから良くなったように見えるけどね 日本の雑誌広告もそうだけど
製薬利権とマスコミは結び付きが高いことを知るべき
製薬会社は大スポンサーだからマスコミにも口出しするんだよ
>>73
リタリンやアンフェタミン、モダフィニル見たいな日本じゃ覚醒剤に指定されてる薬品だからな
そりゃ効果あるだろうね 数日前のアメリカのニュースだけどヒラリー復活の動きもあるからな
軍産複合体と製薬利権のトランプ潰しはよく見ないといけない
どうせいつか死ぬんだからドップリハイになって死にたいな
>>60
あの年齢でも元気で健康そうだしいくら成功者でも依存症になったら終わりだからな
賢いわ >>81
アメリカで流通してるスマドラに比肩するのはコンサータだね
俺も飲んでるけど滅茶苦茶強い眠気覚ましって感じだな >>76
そのうちシャブ中みたいな症状出るのかね? 日本もそうだけど、アメリカでも製薬利権に逆らうと
トンデモや異常者のレッテル貼られるからな
でも薬の機序を調べて添付文書見ると
覚醒剤となんら変わりないんだよ
トンデモでもなんでもない
やはり副作用のない覚せい剤的な効果の薬は無理なのかもな
やった事ないけど話だけ聞けば副作用がなかったら夢の薬だよね
サウスパークでやってたクッションの中に入れてドイツ人形と交換するんだろ?
オキシコドンとかフェンタニルみたいな末期がん患者の緩和ケアに使うような
強い薬が簡単に手に入るっておかしいだろ
トヨタのアメリカ人女幹部が数年前にオキシコドンで逮捕されたけど
>>90
覚醒剤に関してはミノマイシンによって後遺症を改善出来るそうだよ
減少したドーパミン受容体も回復するからなんとかなりそうな気がする 薬、アルコール、ギャンブルとかの依存症になる奴は甘え
ERでよく出てくるデメロールは効果はクソなのに依存性は抜群というどうしようもないゴミ鎮痛剤
>>85
ADHDだけどコンサータ飲んだら動悸がするからやめたよ
物忘れ良くするけどそっちの方がマシ >>90
いやいや、薬効があるという事は副作用があるという事だから
それはコインの裏表 >>24
ロキソニンって末梢神経に作用する薬だろ
オピオイドは脳に入るから >>97
俺は離脱がキツイのが嫌
休日は死んだように寝てるわ ちなみにトランプも製薬利権の敵というだけで別に正義の味方ではないからな
トランプはトランプで石油利権とくっ付いてるから黒い部分はある
トランプの財産もユダ金に抑えられてるし
結局、利権vs利権の争いでしかない
薬自体が問題なの?
違法に蔓延してるのが問題なの?
>>60
だから攻撃的なのか
トランプにマリファナを処方しろ アメリカとドイツは突出して鎮痛剤を使いまくる
日本人は逆に全く使わない、こいつらの15分の1以下
米疾病予防管理センター(CDC)によると、オピオイド乱用で2015年には3万3000人強が
亡くなっており、死亡者は増え続けている。まん延する薬物過剰摂取の対策を講じるためには、
今回の宣言では不十分だとの失望を表明した関係者や専門家もいた。
不十分ってなんだよトランプ様が触れなかったら野放しが続いてたんやぞ
>>107
国家非常事態を宣言して宣言によって認められる予算措置をしようとしたけど
鎮痛剤乱用問題は継続的な問題だから〜と「周囲」に説得されて今回の発表になったそうだ
「周囲」は怪しいっすなぁ いらぬ痛みを我慢するジャップは土人なのは疑いのない事実
>>110
痛みを我慢してストレス溜めるのと
薬で緩和するのとどっちがいいんだろうな >>102
アヘンと同じ
鎮静剤として強い効果があるが直ぐに効かなくなる。そのため摂取量どんどん増やさなきゃいけない
そして異常な中毒性があって、薬やめたら酷い痛みに悩まされる
そんな薬を処方薬として家に持ち帰らせるのが頭おかしい 親が酒飲んで殴るタイプだと祝いの席くらいしか酒飲まなくなるよな
強オピオイド売ってるインシス・セラピューティクスって製薬会社が医者を賄賂漬けにして
不必要なのに処方させまくってた、という事件が今回の発端らしい
あとペット用の強オピオイドをネット通販してた製薬会社もあったとか
まずへろいんやもるひねの50倍言われてもまったくわからない
苦しい延命治療よりこの薬でアヘアヘ状態で安楽死の方がいいな
>>12
パーティーなんかには積極的に参加して、名前を覚えてもらったり情報交換したりで
人脈を開くそうだ。酒の場もビジネスチャンスと考えるから、酒なぞ飲まないんじゃな
いかな? >>102
フェンタニルが糞
あれは強オピオイドの中でも唯一ダウンレギュレーションがかかるからどんどん増量しないといけなくなる
オキシコドンが一番マシ 皆保険制度がないから鎮痛剤飲んでやりすごすんだよな
映画でも棚に鎮痛剤があるのが普通だし
アメリカ人の常用薬率
薬の売り上げと精神病の患者の数が完全に比例
毎回思うけど離脱症状が酷いんなら継ぎ目なく摂取したら済むことじゃないか?
気持ちよく死ねたら本望だし
この前手術受けた時にこれ点滴されたけど
楽しいものじゃないぞ
普通の鎮痛剤じゃダメなのかと思った
点滴の容器に麻薬とか書いてあるし安易に処方すんな
>>44
薬に対するハードルが低いだけだと思う
苦しい思いするならカウンセリング受けて向精神薬もらった方が楽とすぐに行き着く 日本じゃ痛み止めなんてせいぜいロキソニンだからな
クソかよ
>>130
耐性化の問題でどんどん量が増えるな
その内致死量越えてお陀仏 >>60
「俺はやるけどお前らは止めろ」は論外だけど
「俺はやってないんだからお前らに強制的に止めさせていいはずだ」って考えもおかしい
勝手に止めてるだけやんけ > ヘロインやモルヒネの50─100倍強力だとされるフェンタニル
えー!?
鎮痛剤はモルヒネが最強だと思ってたのにその100倍だとか
死ぬでしょ
>>135
死ぬなら死ぬで勝手に死ねる環境を作る方が
衝突も少なくていいんじゃないか?
クスリやると暴れて他人に危害を加えるって言うけど
ヤク中だってクスリが簡単に手に入れば大人しく死ぬまでクスリやってるだろ
勿論全部が全部じゃないだろうけど
やっちゃいけない派とやりたい派が衝突するより人的被害は少ないと思うぞ
清廉潔白に生きて行けるって自信と自己満足に溢れた奴とその子孫だけ繁栄していけばいいじゃん 麻酔科だから毎日使ってるけど、この前初めて自分が手術受ける事になって使ったフェンタニル全然気持ち良くなくてガッカリした
フェンタニルはヤバい。
筋肉が液体になるような壮絶な体験ができる。
今自分が見ているものは果たして色なのか形なのか?
いや、これって体験なのか自分自身なのか?
むしろアレを体験したらもう怖いものはない。
>>97
俺は元々ドーパミン系は正常なのかコンサータ使っても18では全く効かず36にしても不安が酷くなるだけで全く諸々の能力のパフォーマンスが改善しなかったわ
ガイジっぽい友達にあげたら18でクソ効いたらしい、うらやますぎる アメリカは何でもかんでもカウンセリング社会だから自殺少ない
そのかわり薬物廃人になる
高校生だけどもうすぐSNRI飲み始めるわ
セディールじゃ効き目足りないから仕方なくだけどヤバいかな?
アメドラのドクターハウスが常用してるやつよりなやばいの?
あいつらのクスリ好きを治すクスリ出せとか思ったが
年間3万3千人てw
なんで今までほっといたんだよw
>>147
真面目に製薬会社のロビー活動
アメリカは日本と違いCMで処方薬の宣伝ができる。その金が大量に流れてるから政治家へのロビー活動を批判するメディアもいない ジャップマスゴミはニュースや情報番組で不安煽って間接的にステマしまくりだからな
生活困窮者自立支援法が成立していきなり生保受給は困難に
>>148
8割が中国からの違法輸入薬物のせいだから製薬会社あんま関係ない