社会派仕立で笑わせにくるとかどんなけアクロバティックやねん
まあ画太郎先生は俺らのこんな淡い妄想や期待なんか
裏切るから画太郎なんだけどな。
めちゃくちゃ面白いやん
こんな天才やったんか画太郎先生
>>18
勢いだけで突っ走って読者をも巻き込めたら勝ちだろ
連載漫画の魅力を全身で体現してる人だよ それにしても漫画太郎は本当に天才
まさか大人になってからも漫画で笑わせてくれるとは
ミトコン終わったけど、
もうしばらくは幼女描かないの?
漫画太郎のこういう自由な所が好き
忖度で稼いでる宮崎はバカにして当然
巣鴨のばばあの押し車の中身全部薬とかあるからな
あれこぞさに死に損ない
珍遊記の連載開始時にこいつ天才だわって感じた俺のセンスはまちがってなかった
ネットDE真実もワロタが、地味にラピュタの主題歌のオマージュも入ってるなw
>>33
あれって最初はどの漫画でやったの?
知らないから見る度にうーんってなるんだが
てかコピーやりすぎとババアSEXのせいで食傷気味w 画太郎突然深いこと書くけど
どうせ来週なかったことになってるから
世間に配慮して、みんなで綺麗事と嘘を並べ立てるテレビより
あることないこと喚き立てるネットの方が本質に近いってことか
先週はババァのまんこに軟膏塗りたくってて今週は風刺とか自由すぎる
漫画太郎ってネットに擦り寄るような漫画家だったっけ
>>1
底が浅すぎてびっくりした
化けの皮が剥がれたな コイツの漫画すぐ本屋の棚から消えるから
実物コレクションするやつにとっては結構レア。
ブックオフにはなぜか結構置いてあったりするけど。燃やせよ。
>>58
これを読んで擦り寄ってると感じるならお前の感性はヤバイ
ネットも思いっきり皮肉ってる >>52
効くって事は副作用がキツイって事だぞ
そんな薬を意味もなく沢山飲んでいいわけないじゃん 10年20年遅れてるネタ
画太郎先生いまさらネットに目覚めたの?
>>59
画太郎には剥がすような皮なんて最初からないだろ 医者は薬ガッポガッポ出すほど国からガッポガッポ税金降ってくるし
テレビも放送帯域の電波を国から享受=各社数千億円を国から貰ってる立場
医者もテレビも東電のような都合の良いとこだけ民間にした上級公務員
最初は原作に忠実って言われてたけどどのへんから外れて来てるんだ
>>58
全部見ればわかるけど、「美男美女のTVより、キモオタがネットで誹謗中傷してるほうが美しい」って言ってるし、両方風刺してるだけでしょ >>65
これ星の王子様のパロディなんだから最上級の誉め言葉だろ
まあこの後の展開でどうとでもなるけど >>50
珍遊記の時に編集から西遊妖猿伝渡されて始めて読んだって言ってたような
初期短編はDBパロばかりだから普通に鳥山だろうよ >>33
サンテグジュペリネタだからドイツ軍のメッサーシュミットに蜂の巣にされて〆てほしい >>1
根拠がPubMedや論文でなく「アメリカの医師の書いた本」って
漫☆画太郎さんがトンデモに騙されやすい医学リテラシーの欠けたアホであることがよーく分かりました
常に現役医師から助言を受けているコウノドリの作者を見習えアホ >>70
いやだからこれ原作に忠実だって
「大切なものは目に見えない」
というのは原作で触れるテーマ
キツネも原作に出てくる > キモオタがネットで誹謗中傷
この程度風刺でも皮肉でもないだろw
賄賂やら天下りやら永田町やらが強すぎて
珍遊記も3巻までなら文句なしで面白いからな
酒場も畳みにかかったあたりからまた面白くなるし。
勿体ねえ。
>>70
世の中を皮肉る感じのテーマ性をもってるからセーフらしい >>69
今は多剤処方すると診療報酬が減算されるし逆に損をする
オマケに厚生労働省の方針で医薬分業が進んだから、
医者が薬を沢山出したところで儲かりません
漫☆画太郎が内海聡みたいな陰謀論にハマっててびっくりです テレビが醜いってのは同意だわ
凄くイビツだしグロテスクだよなあ
ドラゴンボールのパロディから始まった漫画太郎はパラダイス鳥山のことをどう思っているのか
ネットに真実はあるよ
大体がデマだから能力がないと見つけれない
>>100
この漫画真に受けるやつなんてそうそういないぞ
気にしすぎだ >>18
LINEスタンプを1つ売れるたびに150円入るらしいからこれからもLINEスタンプだす為に漫画描いてる こいつ急に作風変えるからなぁ
今までの話ナシ!とかすげーと思った
>>100
外資の製薬会社が日本人の社会保障費で金儲けしてんだよな 日本政府をさらに操ってるのが米国でその米国政府もロスチャイルドロックフェラーの言いなり
画太郎って最近、恐れを知らないよな ろくでなし子に感化されてペンネーム変えるくらいだしね
ネタで読まれてた奴のマジを見せられちゃうとほんと萎えるよな
>>121
画太郎はこんな作風だから
相手にした方が負けなんだよな
しょうもなさ故の強さ >>121
サラリーマン金太郎みたいなやつの時と変わってないじゃんw まあ普通に考えたら8剤も9剤も同時に飲んで体にいいわけないな
そんな数の薬の飲み合わせなんて誰も治験できないわけだし
仮に本気で描いてたとしても見損なうも糞も無いんだよなあ
パロディしか出来ない底の浅い作家なんだから
>>111
真に受ける人がいなくても、漫☆画太郎そのものに失望したよ
漫☆画太郎が突然社会派ぶる、ということ自体がギャグなのかもしれないけど、
自分の専門外の領域だからか内容があまりにトンチンカン
歳をとって耄碌したのか、それとも今までは社会派な面を見せて来なかったから
バカが露呈しなかっただけなのか分からんが、
罪と罰を漫画化するなど中途半端にインテリぶってたわりには、だいぶ御粗末な中身だったなと 画太郎はネトウヨになったりしないよな?
ちょっと心配
でもこれマジで書いてるでしょ
ネット社会はどこかにひとつ真実を隠している
名言やん
画太郎がネットで真実だの陰謀論を真に受けてるだの本気かよww
おまえは画太郎のパロディ漫画を真に受けてんのか
>>135
これもTwitterのアルファツイッタラーあたりが受け狙いでいかにもツイートしてそうな内容で
オリジナリティがまったく感じられないじゃないの
どこかに君を隠しているから ってかw 実際薬を大量に飲んでも結局元気になった奴なんてほとんどいないんだよな
そういう奴はただ生きてるだけの状態まさにゾンビってことか
次は、ゴーマンかましてよかですか?
とか言い出しちゃうの?
「本当に大事なものは目に見えない」とか星の王子様かよ
星の王子さまにこういうシーンあるんじゃないの
それで適当に調べもせずに書いてるんじゃないの
編集とかから聞いたヨタ話とかをさw
影響される馬鹿をネタにしてるのに普通に心配してる奴多くて笑う
お前らが馬鹿にされてるんだよ
>>135
掘り出すのは難しい
後から出てくるしな
猫の金タマ前から見えずってやつだ >>84
そうだね、医原病は実在しないフィクションだよね >>121
珍遊記からドラゴンボやってたじゃない
めちゃくちゃ面白かったな なんでマンガ家とか芸術・美術系の人達って
サヨクになりやすいの?
この内容にマジレスするバカを見てひと笑いするためのフリかな
>>135
これは
2chの書き込みってのは
みんな表面的にはネタに見せかけて本音を紛れ込ませてるってことだよな
2chって画太郎の漫画にそっくりじゃん >>135
ネトウヨ批判かネトウヨ的思考か
どちらとも取れるね >>158
都合が悪くなるとそうやって逃げるのやめろよ 「本当に大切なものは目には見えないんだよ」をやりたいがために、ネットの方が美しいとかデタラメ言うとか過去最高にとんがってんな
>>137
ネトウヨ煽って欲しいけど
老人漫画家がことごとくネトウヨになってるからなー >>23
さてはお前、星の王子さま原作読んでないだろ お薬系のネタは頭星の王子様な人が釣れるからやばいんだな
「ネットになら真実がある」なんて
我々ν速育ちケンモメンからしてみたら
「まだそこまでしか至ってないのか…」
と嘆くレベルなんよね
うちの年寄りは全然薬飲まないわ
俺にも「そんなもの飲むな」って言ってくる
>>100
知ってるかい
本当はゾンビ化なんてしないんだぜ キン肉マン更新無いのかよ…続きがクソ気になる、ベンキマンだけに
薬は同じ薬を毎日のように何年も飲むと副作用出る
俺は出た
ジジババはコロコロ薬変えてるからあんま出ない
薬飲みまくってたばーちゃんは90才で亡くなった
罪と罰も女性解放の闘士がヒロインだし
唐突に原発の話出てきたりする
>>58
キモイオタクは誉め言葉じゃないぞ
麻痺しちゃったのか >>158
つか、日本全体で見ても左翼やリベラルの方が多いだろ
自民党だって実際はリベラル〜左翼よりだぞ じいちゃんばあちゃんのお薬手帳見たらめっちゃ漢方薬飲まされてて笑う
これまたよく使われそうなネタを
こいつだけは俺たちの予想を裏切ってやろうという浅はかな考え無しに普通に裏切ってくる
わりと好き
毎週読んでる >>158
普通の脳の人は基本平和主義
恐怖脳が異常に発達したアホがネトウヨになる まーたケンモウの存在に気づいてしまったのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
星の王子さまのメインテーマをここでぶっこんでくるとは思わなかったわw
>>174
男女平等には原発みたいな利権やしがらみもないって言ってたなw じゃなくてネットで俺らは真実を知っている!って言ってる奴らを馬鹿にしてるのか
>>158
日本調べるか
・・・うーんこの国ってなるからじゃね どうせ来週ネット全く関係ない流れになってるんだろうな
すごく嫌儲に則した内容で恐怖すらおぼえるんだが
傲りか
なんかみんな勝手に深読みしてるけど
たぶんこの人そこまで考えてないよ
>>158
右翼系の漫画家も多いだろ
バーぴぃとか須賀原とか小林よしのりとか山野とか
どいつもこいつもいまいちパッとしないのが多いが 俺が聞いたのは
抗癌剤は100人に投与して効くのは10人
10%の人にしか効かない
残りの90人は10人のための犠牲になってる
医者に聞いた
>>169
飲まないくせに医者からしっかり薬だけはもらってくる奴も迷惑なんだけどな
飲まないなら処方せんゴミ箱に捨てちまえ >>1
我々ホモ・サピエンスは
今一度、ジャップが同じ血を分けた兄弟なのかどうか再考しなければならない
ジャップ経営者は、古今東西存在した暴君どれよりも残酷で、残忍で、冷淡で、無知な人々だ
ジャップ労働者も同じく、それに従う愚かで人間に非ざるなり。
日本社会は、正義によってでなく、思想を持たざる者による横暴で統一された「中世社会」と呼ぶに相応しい非文明社会である
ジャップランドを再興せんとするに当たり、日本人へ尚武の精神を啓蒙し、武力によって一人一人の「個」が解放され、他の圧力によって自由な精神的活動が侵されることがないよう保証することは第一に取り掛かるべき課題である >>193
この程度のは
そこまで深い考えでもないわ
ボケっとしてても思いつく事柄 こんなスレでもネトウヨ連呼w
ほどよくパヨクを刺激している感じが絶妙
どう考えてもネットde真実もネタにしてるだろw
真に受けて失望したみたいに書いてるやつの頭やばいな
>>158
体制迎合のプロパガンダから芸術は生まれないから >>100
中国が毎年のようにグラクソ・アストラゼネカ・ノボ・ルンドベック・サノフィら欧米製薬企業が
高官や医師と接触して賄賂送って価格吊り上げて税金横領してんの捕まえてるじゃん
日本でも製薬と5大学と医師が結託して税金1000億奪ったディオバン事件があったけどあんなん氷山の一角 漫☆画太郎って昔からいるのに表舞台に出てきたことないな
謎の存在
こいつらネトウヨ好きすぎだろ このおっさんパヤオって名前だったのか
トトロも出てたし納得だわ
↓
つまり真実はネットにある!
サルに初めてネットを与えた90年代まで時間を巻き戻すのかw
ジャップの末路としてはまあ悪くないかもな 画太郎は画力も構成もポテンシャルだけチラ見せして飽きたらやめるスタイルで生き残ってるから凄い
読者が飽きる前にやめて次のコンテンツを作る
Q. 原作の「星の王子さま」(1943年発行)ってどんな作品なの?
A. ヨーロッパで戦争に巻き込まれて辛い思いをしている人々への勇気づけの書である
・3本のバオバブの木を放置しておいたために破滅した星
→ ドイツ・イタリア・日本の枢軸側の3国に適切な対応をしなかったため、第二次世界大戦を引き起こした国際社会。
・自分の体面を保つために汲々としている王
→ このエピソードは、王が王子を大使に任命して終わっている。
サン=テグジュペリ自身も、フランス国外に脱出したあと、フランス政府から文化大使に任命されている。
・501622731
→ 5億162万2731という妙に直截な数字は、第二次世界大戦を引き起こした国民の合計になる。
そのまえの数字の足し算は、第二次大戦に加担した人間が増えるさまを克明に記録している。
こういった理由から「ファンタジーの衣をまとってはいるが、
極めて政治的な告発のために執筆が試みられた可能性」を含む指摘がある。
>>215
飽きたら階段から落とさせてダンプカーで轢けばいいという完璧なオチ よくわかんないけど画太郎も自民党に不満持ってんだよね
エロマンガ家とかお絵かきツイッターに上げてる人リストに入れて絵あさってるけど
あいつらの中で政治的な発言するやつほぼ全てネトウヨだぞ
ハトよめもたまに風刺っぽいことやってたなあれかなり好きだった
ネタにマジレスしてる奴多くてびびるわ
ケンモメン純粋すぎだろw
>>216
西原、田中圭一、業田良家とかそうじゃね >>194
小林よしのりは昔と今とで言ってる事違いすぎてなあ
バーぴぃは出落ちネタでなぜあんな展開になったのか つか漫☆画太郎の新境地を見たわ
ババァが階段落ちするのしかかけないとおもってた
>>158
知識が多いほど面白いマンガをかける
世界を知らない人はマンガをかけない >>215
一話完結物やらせるとたまに傑作が出来るからな
たのしい遠足とか雑誌も掲載されてるのリアルタイムで読んだときは衝撃受けたわ。 >>232
ネトウヨにはなってないけど吉田戦車の子育て漫画はみとうなかった >>233
本人。次のページで打ち切り宣言される
新連載の最速打ち切りというネタ >>158
既存の通りを良しとしないとか超えることを常に考えてるから世の中の事もこのままでいいのか?的に思ってしまう 厚生省も
経産省も
総務省も
外務省も
いや、ぶっちゃけ
安倍政権がクソそのもの
たすけてキツネマン
ネットがなかった時代の知識人が
みんなテレビを鵜呑みにする知恵遅れとしか認識してない時点で
教養とは何かを全く根本から理解できてないし
むしろネットがなかった時代は
そんな知恵遅れが知識人と同じ土俵で怪電波を撒き散らすような公害もなかったw
>>195
抗がん剤を100人に飲ませたら100人の平均の生存期間は伸びるぞ
ただし抗がん剤は体にも強力な副作用があるし抗がん剤飲もうが飲むまいが最後は癌が身体中に広がって死ぬ
あとは本人や家族の考え方の問題 >>232
田中圭一ってうつヌケの人か
鬱やってネトウヨとか救えないな >>158
画太郎みたいなのが体制の下で作品を世に送り出せるわけがなかろう >>242
あの漫画物凄い凡夫感あるな
本当に普通の子育て漫画でしかない 戦中、米軍高官の口を以ってして「彼らの出身はほとんどが農民階級で、間抜けで、ノロマで我々のパイロットには遠く及ばない。」と言わしめたジャップは伊達じゃないな。
GHQがいた頃は良い子を演じていたが、去った途端に幼稚で乱暴なクソ餓鬼に逆戻りしやがった。
未だに文明化を拒んで、戦前から続く既得権益層が経済を牛耳ってる国で、社会保障だの労働者の人権だの訴える方が馬鹿げてる
画太郎が社会派ネタぶっこんでくるのはいつもの事だろ
エログロしか知らん奴が発狂してて草
ネットとテレビ区別無くガセか確認はする層 > テレビ100%真に受け層 > ネットのソース確認せず層
ではあると思う
これ両煽りなのか?
最初から最後までネット側しか揶揄してないと思うんだが
お薬や医療不信ネタは間に受けちゃう人が一定数いるからNG
○○病院の院長だろうが○○大学の教授だろうがたった一人の意見に変わりはないから
ただ画太郎の漫画を真実だと思い込む奴がいるならお医者さんに行った方がいいな
うちの親もめっちゃ薬飲まされてたなあ
あんなに必要ないんだろな実際
誰も突っ込んでないけど美辞出句ってなんだよ
それとも作中で作られた言葉か? >>244
その世代のジャップって
23世紀のジャップが戦艦ヤマトで宇宙ナチスを退治するとか
もう完全に頭の狂ったキチガイファンタジーをキャッキャ喜んでたポンコツの欠陥品だろ (笑
今さら何の違和感もないわ 今更画太郎の作風見てムキになって騒いでるのはネット側でも底辺だろうな
少し前の週でBBAがクンニさせてた漫画とは思えんなw
>>23
これを見る限り全てが美しいと言ってるわけではないだろう
ネットはアホも多いがおもろいものはある これを信じる奴って何なの?
薬を何錠も飲んでる日本の老人が長生きである事実は
度外視してこの漫画を信じちゃうの?
そんな行動をとってる自分をバカだとは思わないの?
>>261
高血圧で薬飲んでも薬飲まなくても病気にならない人もいれば薬を飲んで病気から逃れる人も薬を飲んでも病気になる人もいる
統計としては脳卒中で死ぬ人は減ってる
ただしさっくり死なずに一生寝たきりの人もいるし癌治療よりも血圧や動脈硬化なんかの薬の代金のが高くなってる 画太郎も反日だったのかよ
なぜ今になって政府批判をするんだ?ミンスのときにしろよ
医者はもはや院内処方しても儲からないらしいな
隣にある薬局に処方箋書いても医者が儲かるわけじゃないし
薬局側から病院にキックバックがあったら違法になるし
画太郎先生すげー
と思わせてトラックでてくるんだろ
>>278
もうそこ飽きたよw
言いたい事言ったし そしたらなんか連中しょんぼりして熱量減って来たしw
ぼく冷や水ぶっかけるの大好きなんだけど それで大人しくなっちゃうんだもんなあw
もう本当に歳くってるんだろうなここの人らも 画太郎に特定の偏った思想は無く、ただ茶化してネタにするのみ
見当違いの批判する人にはうるせー糞して寝ろってスタンスさ
やっぱオタク=ネトウヨじゃねえか
もういいわけできねえぞウヨオタども
この漫画からわかることは
事実からいくと逆じゃないのというような事でも
言い切ってさえしまえば信じる奴はそこそこいるって事だなw
>>287
完全に金儲けのために漫画描いてるからな
潔い 政府の犬か?
医療費に金かかってしょうがないなら薬剤費抑えたい意向そのものだな
>>288
御託並べて最後に「な、なんだってーー!」って顔を書けば作中ではそれが衝撃の事実になるからな
虚実織り交ぜると馬鹿な読者は騙される。西尾維新がよくやる手法 AKIRAネタもあって笑えた毎週読んでるが今週は特にいいじゃん
とりあえずオーソライズされた日本語資料をネットで探すために
go.jpとかac.jpでドメイン検索するとか知らなそうだよね笑
話題になりそうだからやってるのか
それとも何かに目覚めてしまったのか
コイツは前者っぽいとは思うけど後者だったらちょっとショックだな
>>281
最初は韓国人が絶賛してたのにバカにされてるのに気付いて国会で取り上げてたのは爆笑だったな
右も左もモデルが一瞬でわかるのはすご これ今からでも全話読めるのな
有料だと思ってた
どうやって収入得てんだ?
広告料か?
単行本欲しいけど出さないのかな
どうでもいいけど海外のが1個の分量濃いだろ
あとメリケンなんか専用ピルケース文化が発達するくらいサプリと薬とクスリ漬けだぞ
画太郎がそんな深い事考えるかよw
深読みするお前らの方が笑えるわw
テレビではジャップランドはまるで医療先進国の如く言われてるけど
実際はシャレにならんレベルの医療後進国だからね
そういえばそうだな
海外のサプリは日本産よりやたらデカいし成分量も多い
日本は少な目なんだよね
なにも変わって無いから
>>1
他板からの転載だけど完全にこれじゃん
世界一の処方量を誇る日本のベンゾジアゼピン系薬剤
1位はベルギーとなっていますが、グラフ中に記しましたように、
このグラフでは、日本で最も重複処方されているベンゾジアゼピン系の
「デパス」という薬が含まれていませんので、事実上、日本は1位だと思われます。
また、「処方の実数」ですと、
ベルギーの人口が約1千1百万人であるのと比較して、
日本は約1億3千万人となりますので、
日本での消費量の実数はベルギーの 10倍はありそうです。
意外だったのは、薬大国のアメリカとか、最近、メンタルヘルスの病気が
クローズアップされることの多い韓国での処方量がかなり少ないことです。
いずれにしても、消費量の実数としては、
日本は比較できる国がないほどダントツの「メンタル病国家」だと言えます。
ともかく日本では、1000人中 50人以上にベンゾジアゼピン系が処方されている。
この5%を日本の人口に当てはめると、結構とんでもない数になることがわかります。
https://ameblo.jp/ponio20/entry-12229136048.html
下のグラフは、ベンゾジアゼピン系の国別の「 1000人あたりの消費量」のグラフです。
話題になったの最初だけで、クソ漫画しかないジャンプ+のランキングから消えていったし
打ち切りが近いんだろうな
キツネ真理教はオウムだし細かいネタ盛りまくってるな
どうせ最後はトラックでドーンだろうから
好きな事好きなだけやって欲しいわ
真面目に星の王子さまやってる
途中までの繋ぎはどうなってんだ
ストーリー漫画のつくりなのに捨て回がなく毎週面白い
画太郎やるやん
絵柄が生理的にムリ
稲中とかターちゃんも無理だった
あーあ
反日漫画認定されるぞ
実際ここですでにぶち切れしてる奴らチラホラおるし
>>317
デパスは俺も貰ってる 飲んでないけど
本来同じ効果の薬は精神科医しか出せないんだけど
デパスだけは副作用がないから どこの科でも出せるんだと
それで重宝するし客も喜ぶ(要するに合法ドラッグだから)
という事でバンバン出すそうだな
俺も貰ってるけど怖くて飲めない
けどいずれのもうとは思ってる
だって死ぬ前にはドラッグキメてみたいだろw >>288
空手バカ一代から連綿と続くヒット漫画の伝統的手法だぞ 画太郎って絶対頭いいよね
薬の話とか知らんかったし
あえて星の王子様選んで、星の王子様の作者を大好きなパヤオって名付けた部分が興味深い
薬ネタやらネットがどうのこうのは別に星の王子様じゃなくてもいいし
パヤオ嫌いなのかな?
うちのばあちゃんも薬は飲まないようにしてるな
90過ぎてデブなのに健康で明らかに他と違うけど
前に骨折して薬飲んでたら副作用が酷くて骨折よりそっちのほうが酷かった
真理教=オウム、宗教テロリスト
あと赤いきつねだから共産主義者のもじりも含んだダブルミーニングだろうこれは
なるほど深いな(鼻糞ホジー
エロと暴力という根源的な人間の欲望と
社会へ対する痛烈なアンチテーゼが渾然と一体となり
物語に俄然勢いが増して来た
キツネマンの動向にも目が離せないし、そしてその正体とは一体!?
社会派漫画として美味しんぼを越えたな
>>135
これネットと地上波を入れ替えても成り立つな 画太郎を評価してる馬鹿が多くて最近の嫌儲にいかにネトウヨが多いかわかるスレだな
画太郎はシールズを叩いてたゴリゴリのネトウヨなのに
薬バンバン出す医者=良い医者なんだよジジババの中じゃ
だから、バンバン通院するから医者が儲かる
薬売って儲けてるわきゃない
ネットDE真実とか書いてるアホ多すぎワロタ
星の王子さますら読んだことないとか
NHK批判だから完全なネトウヨだな
特別な才能あると例外なくネトウヨだね
>>135
金曜ロードショーのシーンカットの揶揄じゃねーのw >>354
日本赤軍を批判的に扱った裏切り者じゃん どうせ来週にはそんな事知るかとか言って真っ二つになってる
画太郎先生は社会派漫画家だったのか
知りたくなかった真実だ
>>353
画太郎がネトウヨかどうかなんか知らない
だけどお前はゴリゴリのネトサヨなら医療費をもっと増やせと言っても構わないってか?
ネトウヨだからネトサヨだから、その属性だけで発言や表現が全て否定される
おかしいと思わんかね? >>360
まあなw
絶対その場の思いつき100%で書き繋げてるだろうは
漫画太郎作品の一貫したスタイル >>68
「剥すような皮がない」というのがウソだったっていう化けの皮が剥がれちまったな >>362
まぁお前は俺をおかしいと思ってればいいんじゃね
俺もお前を「ネトサヨ」とかいう造語を使う典型的な造語症系の人だと思ってるし >>121
これワンピのなんかの記念で週刊ジャンプに載ったやつだから
編集部の依頼で描いたやつだろ ミトコンについてたはがき送ったら締切過ぎてるのに返してくれてがたろう最高
絵はクソだったけど
このスレ開いた瞬間mateの上に風邪薬の広告が出てくるマヌケっぷり
「アキラか」からの東京オリンピックまであと147日で草
来週で終わりなんだな
毎回そう終わりが決まるとヤバイ方にやりたい放題にやる
>>2
年寄り同士で
相手の地雷に触れずに出来る
共通の話題なんじゃない?
長く生きてると人それぞれ色々あるから
あんま人のこと突っ込んで聞けないし。 >>395
キーボードのRとD近いし打ち間違えですねえ…… >>262
これは編集が無教養で起こったミスだろうな
アプリ部門とはいえ出版社の人間がこの写植ミスは恥ずかしいな 崩して書いた麗の字が
編集には出の字に見えたんだろう
精神薬が大量消費されているのは日本は大麻とかが普及してなさすぎるとかそういう理由ではないの?
完全にステレオタイプな知識だけど
>>100
それだけ医療が信用されないことを今までやってきてついに漫☆画太郎ですら
信憑性を感じられるようになったということだ >>121
これなんでマンピースにしなかったんだろ まーた脱線始まったよそろそろトラックの出番かとか思ってたら
とんでもない方向から原作のテーマに戻ってきやがって
どうなってんだよこいつの頭ん中w
医者というより儲かるのは薬剤師じゃね?
医者なんて処方箋の点数分しか報酬増えないのでは?
画太郎シールズdisってたのか
馬鹿漫画家なのにわざわざ名指してこりゃあかんで
>>399
睡眠導入の効果もあるから社畜も使ってる
一橋卒の夫が妻を殺した事件でも夫が常用してた ジャップの薬漬け医療なんて昔から批判されてるじゃねえか
眠剤って処方されるから向精神薬だってのを知らない人も多いと思う
(´・ω・`)むしろゾンビ化でもしないと社会がヤバイ、売り上げヤバイ
少子化で子供減りすぎたんだったく、移民も来ていいぞ
ネトウヨっぽくもあるしケンモメンっぽくもあるな
コウモリは敵だ
ジャンプ+のデザインはクソだな
毎回1話目を表示しなくていいんだよ
以前のとなりのヤングジャンプ方式なら番外も選びやすいしよかったのに
(´・ω・`)ていうか予知夢ってたまにみるよね?
結局回避できなくて「ああ、こういうことか〜(事故白目)」ってなるだけだけど
怖すぎるので嫌な夢みたらなるべくそうならない様に細工したりしてる
お前ら簡単に騙されてるけど日本人が薬の使用料1位とか大嘘だゾ
総量で見ても人口比で見ても上位なのは事実だが1位ではないアメリカが圧倒的に上
>>423
そんなこと描いてる本人も多分どうでもいいことだと思う >>51
違う
ラピュタのエンディング曲が星の王子さまのオマージュになってるんよ
何処かに君を隠しているからとか ネット普及してからテレビのクソ化が加速してるのは事実
安定志向の高学歴は兎にも角にも医者になりたがる
理由は簡単儲かるから
薬もジャブジャブ出してる何故なら診療報酬よりも製薬会社から享受するメリットの方が遥かに大きいから
医学部を増やさない理由も
この国は自民党を支持する老人と選挙に行かない若者が滅ぼすよ
ネトウヨが望んでるのは誹謗中傷し合う世界じゃなくて一方的に殴り倒す世界だしな
>>1
これで最後の2ページもこれだからなあ
ちなみにいままでは
>>133
画太郎先生の左翼ボクサーマモルは面白すぎた だいたいこんなに四六時中鼻汁と涎垂れてるやついねーだろ
とか
思ってたら
いるね実際
大学病院の臨床実験に製薬メーカーの社員が入り込んで改竄に関与してたといわれる事件あっただろ
ジャップがあまりにも救えないからありのまま書くだけでギャグになっちゃうだけで
テグジュペリも似たようなこと書いてるからな
気持ち悪いなぁおっさんども
ネットで得た知識をひけらかして賢いフリか?
まんまと画太郎の手のひらで転がされてて滑稽
こいつ画力上がらないよなあ
なんでこんな下手なのが漫画家やってんだろ?
薬を摂取するのと地上波云々となんの関係があるの?
バッカじゃなかろうか
うちのじいちゃんも肝臓が悪いとかなんとかで10種類くらい飲まされてたけど
ぶっ倒れて入院して吟味したら2種類に減ったからな
まぁそれから1年で死んだけど
いやこれ編集なんで通したんや
フェイクニュースを漫画だから〜で誤魔化して流布するとか悪質にも程があるだろ
ちょっと某所で晒してくる
>>158
上や周りが左翼で話合わせるうちに染まっていくから 長谷川豊も言い方が悪かっただけで論点は良かったのに、恐ろしい勢いで踏み潰されたよね
あらゆる薬を摂取したミュータントババアが世界を征服する展開まだ?
ミトコンみたいに飽きたらいつものパターンで終わりにすんだろ
今全部読んできたがめっちゃ面白かったわ
画太郎天才やな
星の王子さま読んで要所を覚えてる前提があれば面白い
ババアに軟膏を塗りこむところから脱線しだすかと思ったら
まさかの社会派展開
>>364
これ
介護する中で色々思うところがあったんだろうな >>464
絆を結ぶことの大切さを王子に教えるキツネだよ
本来ならここで星に残してきたバラが大切なものだったことに気づく
ババアやキツネマン含め設定がそこまで原作からぶれてないのが面白いわ >>473
こうなると糖質だな完全に
ネットde真実とか海中で金見つけるより困難なことに何故気付けないのか
ネタなのか判断に困る。じゃないと漫画太郎がキチガイで笑われる側に・・・ 意識糞高い芸術関係の仕事の人はなぜか画太郎を評価する傾向があるから
このネタまとめブログに載ったらツイートする人多いかもしれんね
>>100
前は沢山出すと直接的に儲かった
今は間接的に儲かる >>459
「透析患者の9割は自堕落」って根拠は最後まで示されなかったけど
アホにはあの病的な嘘つきが何か成し遂げたことになってるのか >>27
だよな
賃勇気のとき俺は厨房だった
今は立派な四十路ですわ
時の流れは早いな
漫画太郎は結婚してんの? いま入院中で薬四錠飲んでるのに不安になるがな(´・ω・`)
医者だけど、寝たきり延命は本当に無意味
ヨーロッパみたいに「もう寿命だよね」という達観さが必要
画太郎がテレビよりネット方が真実だから見ろって言ってるのは驚いた
キモいオタク共は余計だがw
>>305
珍遊記を11歳くらいで描いてたことになるが なんだこれコラか?
じゃなかったら嫌儲見すぎてこじらせたか
>>459
あいつは論点から間違ってるぞ
あいつの思想は全部ケツ持ちの受け売り 次回でネットにも嘘しかないじゃねーかコノヤロー
って展開になるんだろ
薄っぺらすぎてワロタ
次のコマでまとめてトラックに跳ね飛ばされるぐらい薄っぺら
>>キモいオタク達が誹謗中傷し合うネット社会
この表現はイイね
サン・テグジュペリ先生がネーム切ってるんでしょう?
画太郎先生は作画だけで
>>1
俺は自己免疫疾患と双極性障害で毎日薬を11種類飲んで7年目だけど、
肝機能も腎機能も正常だぞー
ていうか副作用モニタリングのために毎月血液検査と尿検査してるし
そもそも副作用が出るのを一番気にしてるのは医者のほうだよ
副作用のない薬はないし、普通の医者は多剤併用だってなるべくしたくないと思ってる
それでも多剤併用してる人は、デメリットをメリットが上回ってるから
中には本当に何も考えずに薬をホイホイ出すヤブ医者もいるみたいだけど、
そういう一部の例外を一般化して語らないでほしい
あとどうせ医療を批判するなら、不必要な抗菌薬乱用による耐性菌の問題や、
ハーボニーやオプジーボなどの薬価が高額な薬を国民皆保険制度で賄うことについてや、
DNARなどについて突っ込んで欲しかった
そのほうが時流を掴んでる、最近のトレンドが分かってるなって感じがしたと思う
>>1の内容だと、何周遅れなんだよwってくらい使い古された医療批判ネタじゃん >>1
いいねこれ
絵はあんまきに食わんけど
スイスイ読める キツネマンとか大切な物は目に見えないとか無駄に原作に沿ってるから困る
>>503
あんまり返レスしたくないんだけど念のために聞いとくね
俺の書いたレスのどこに副作用で顔がグチャグチャになったと読み取れる箇所があった? >>505
女のくせに俺とか書いちゃうところでしょ。 ネット社会はどこかに一つ真実を隠しているから って分かりにくくね?
隠してるんじゃなくて、埋もれさせてるとかそういうニュアンスなんだろうけど
ババアの股間に10年間軟膏を塗り続けてたってほぼ画太郎の体験だよね
祖母の介護をずっとやってたんだろ
ネトウヨが反応しすぎだろ
ギャグ漫画にムキになんなや
懐いたキツネ出てたのかw
王子様日本に詳しいなオイ
ネット社会はどこかに一つ真実を隠している=真実はネットの中に存在する
漫画太郎スレにはなんで統失がワラワラ湧くんだろうな
画太郎までこういう路線になるってことは日本は相当ヤバいな
>>100
画太郎にキレてる奴初めて見たわ病院行きなよ >>423
気持ちよく日本を叩いてるスレでお前みたいに水を指してくるネトウヨって空気読めなさすぎ
実社会でも孤立してそう >>286
あれもよく読むとネトウヨが絶対怒らないように作ってあるのが分かる >>510
見えないものが見えてしまったり
そこにあるはずのないものを感じとってしまったりする病気の人か 先週のリコピンも少年誌でガチャの闇に切り込んでて良かったよ
キモいオタク達が誹謗中傷し合うネット社会の方が美しいのは分かるかい?
↑名言だな・・・キモいオタク達をそのまま画にしたようが漫画太郎の画がいうからなw
まあ漫☆画太郎さんが社会問題を描くときに、厚生労働省や総務省が出している統計資料などの
一次ソースにもあたらず、当然PubMedも使えず論文も読めず
かといって専門家に助言を求めることもせず、
単に一般書を読んでそれに感化されてしまう程度の人間だってことは分かったよ
「漫☆画太郎にマジになっちゃってどうすんの」って意見の人多いけど、
こと医療ネタに関しては、こういうのに感化されて必要な薬を飲まなくなってしまう人が
いる可能性があることを考えると、間接的な殺人と変わらなくなるケースがあるからな
そりゃマジになりますよ
今後はその程度のリテラシーのまま医療ネタには触らんでほしいね
本当に内海悟と同レベルで死ぬほどガッカリしたから
これ無駄に星の王子様をなぞってるからいつかフランス人に怒られるんじゃないか
>>58
キモいオタクが誹謗中傷しあうネット社会って完全に皮肉っとるやろうwww 「大切なことは目に見えない」を言わせるために日本の闇に斬り込む画太郎先生超かっけーっす
これネット掲載漫画だからこういう風に読者に擦り寄ってると見てるやつは頭おかしい
どう考えてもネットも地上波も皮肉ってるのに
漫☆画太郎じゃなければネットDE真実やんって囃し立てる癖に
>>544
むしろネトウヨと仲良くしてるように見えるが ネットはマスコミと違って真実がある!みたいな事言う奴はそのネットの情報がどこから来てるかとか考えたことないんだろうか
>>550
ネットの情報なんて9割以上がマスコミ経由だしな ギャグマンガってことを忘れて食いついているバカの時間
画太郎先生いつのまにこの手の狂気を身に付けたんだ?
うんこちんこまんこ叫んでる人だと
オタッキーの定義で言えばゼネラリスト的な意味合いではあるな
ロリコンがロリコンであるのと一緒
>>550
マスコミが編集する前の一次情報はネットに転がってる
論文は金と英語出来ればほぼ読める
探す手間はあるけど、有ることはある アキラかの一部が片仮名になってるのはAKIRAとかけてるのか?あれも東京オリンピック前の話だったけど。薬の過剰投与で超能力者が現れるという展開になるのかも。
永田町の古狸のシルエットがもろトトロなのはなにかの伏線なのだろうか・・・。
血圧ちょびっと下げる薬と
血管がちょびっと柔らかくなる気がする小麦粉でしょ
何錠飲んでも一種類で安全安心
老人は薬もらうけど、飲んでないぞ
ためこんでる
って特集組まれてたじゃん
薬のこと書かれて顔真っ赤にしてる奴が画太郎はネトウヨだとかやってるけど、
前回の話で、マブダチのキツネマンは過激派🦊でってやってるから普通にサヨクだろ
というか逆ベクトルのテコンダーパクだろこれ
うちのおばあちゃんは血圧の薬飲み始めてから一気にボケたよ
ちょっと前の老人なんて経管栄養で無理矢理生かしておけば病院も家族も大儲けだった
本人はかわいそうだよね
経管栄養の食事の中には保険効くタイプのものさえあるしね
社会派を気取った所でどうせ最後はトラックに跳ねられるいつものオチだろ
心配するな
でも来週にはこいつら全員大型トラックに轢かれて終わるんでしょ
>>575
どうせ降圧剤だろ
年寄りは筋肉の力が弱くなるから血圧の数値が高くても実際に身体の末端まで血液を届ける力は弱い
だから血圧は高いくらいじゃないといけないのに若者のように血圧下げたら
血流悪くなって調子悪くなるのは当然
最近ようやく「年寄りはちょっと肥満くらいがいい、高血圧もコントロール出来ていれば問題ない」
という事が浸透してきてるが不勉強な医者までそういった情報が届くまでかなり時間がかかるからなあ >>324
真面目にはやってないと思うんだ……
いや無駄に合ってるから困るんだけど これで「じゃあ薬を減らしましょう」じゃなくて「自己負担額を増やしましょう」になるのが素晴らしきかな日本
さすがは俺たちの画太郎先生
地獄甲子園のころからファンでした
おそらく画太郎は自分のおばあちゃんや親の介護のことを伝えたくてこのページを描いたんだな。
そんなわけねーよくそやろーばーか。
画太郎先生はジブリに入るという夢が破れ、やけくそで描いた漫画が賞を取ってしまったから、何も考えてません。
考えて書いたら売れないのだ。
天才型の不幸だね
「クスリ漬けのせいでゾンビになった老人が働き盛りの若者を食い殺す」までがセットなのにクスリの部分だけ切り抜くなよ
画太郎先生のことだから
ただのお下劣ネタに見えて本当に賢い人しか気づかない換喩を使ってたんだろう
いきなり真面目に語るというボケなのかよくわからんがわろた
ネットの反応をニヤニヤしながら見てそう
次回はもう飽きてそう
薬より普段の食品の方がヤバい
日本人は食うものに関心が無さすぎると思う
真実かくしてりゃわからんではないか
含もうよそこは
暴言妄言の中には真実が含まれているにしよう
隠してるのは うーん わかりにくい
落ちにしたいのか
今やキモいオタクが誹謗中傷しあうネット社会もほんの一部というか隅に追いやられてる感はするけどな
>>532
ここで吠える事が日本の現代医療を憂う者にとっての「マジ」なの?
えっじゃあ画太郎以下じゃない? 樹海少年ZOO1を15年ぶりくらいに読んだけど
コミックスで読むと面白いなあれ
本誌でしか読んでなかったから忘れてた
つうか先週まで斧でジジィ真っ二つとかやってたのになんだこの落差
>>532
画太郎先生に感化されたので薬はもう飲まない! 無職(89)
がいるなら平和な世界 後でババアがそんな訳ねーだろ!ってひっくり返すための前フリだほ
爺が今更ネットde真実して
ブサヨみたいになってて幻滅だわ
画太郎独身引きこもりで鬱っぽいと言われてたが
まんまネットde真実の型にはまって哀れだわもう
突然社会派ぶっててワラタw
ウケたから久しぶりに書き込みにきた
逆ぅー!で笑ったけどそれ以外は全然面白くない
めちゃくちゃな展開だろうがコピペだろうが
そういう作風だから許されると思ってるところが鼻につく
>>222
処方される薬の流れなのに常備薬かどうかなんて分かるはずないだろハゲ ネットde真実に毒されたキャラ設定だから
それでドツボにハマる落ちかな。
しかもパヤオがそうなるのが笑えるんであって
あーマジでここのバカ化が著しいわ
ニュー速ガイジに変更しろこの板
いつかトラックが突っ込んできそうでわくわくしている
>>610
薬は薬だろ
単細胞で視野狭窄のハゲは薬飲まずに死んだほうがいいぞハゲ 左とか右とか意味不明なこと言ってるのを茶化すのが画太郎先生で諭すのがテグジュペリなんだよ
この漫画の医療費や薬のくだりについて
反論したり意見してる奴らは、最後
老人がゾンビになるところまで含めて言ってんのか?
サンテグジュペリの大ファンのパヤオを作中に登場させてあげたのか
ファイアパンチの作者のインタビューで言ってた、今後ジャンルが数回変わるにカチンときて描いた
こうやって盛り上げたところでトラック突っ込んでくるから笑える
>>595
いや、珍遊記2とかは本当に綺麗なストーリーで立派にファンタジーしててギャグも相変わらず、というか珍遊記より面白いぞ。
珍遊記は週刊誌のライブ感があってあれはあれで当時むちゃくちゃ面白かったが。
早く珍遊記3描いてほしい。 >>574
画太郎は両方茶化してるんだろ
ネトウヨもネトサヨも。 >>477
じゃあこの王子は星に帰ってまたババアの介護をするの? >>459
長谷川豊はルワンダ事件を知らないのかと >>553
一冊マンガを万引きしたらどのくらい店が損するかとかそういうネタが昔からある >>621
ソースも確認せず脊髄反射でレスする連中が
まともに読むと思うか? >>636
ババァの膣に10年間薬を塗ってきて身に付けた王子の薬手とかいう技で治った 日本が異常なんてわかりきったことだしな
画太郎が言わなくても
樹海少年ZOO1とツッパリ桃太郎で学んだ画太ラーの俺が一番理解している
説明描写が増えたときの画太郎は既にその作品を飽きている。
来週あたりトラックENDになるな。
テレビ:綺麗な偽り
ネット:汚い真実
って単純に二分化されてるわけでもないからな
ネットには正義マンがテレビの下品さを叩いたりするし
まとめサイトがマスコミの方がマシだと思うようなフェイクファクトを垂れ流すしな
>
画太郎の漫画歴の中で燦然と輝く名シーンだわ >>219
ネトウヨ「が」煽るのに使えそう、の間違いだろ
あいつらテレサヨなんて造語使ってたじゃん 最後に星の王子さまのテーマ「本当に大切なものは目に見えない」をねじ込むあたり天才だな
ババアにジャアアアアアアアアアップって言って欲しい
>>585
おまえなんで最後くそしてねろで締めないのか 日本の漫画史で誰が天才かって言ったら手塚治虫か漫☆画太郎先生のどっちかだよなぁ
>>654
画太郎先生は2ちゃん見てるから絶対無い 爆笑したわ
増田こうすけやうすた京介や吉田戦車でさえ堕ちるギャグ漫画界で唯一のいけるレジェンドだろ
どうせ最後はアパートの階段から落ちてトラックに轢かれてバラバラになって終わる
やっぱりジャンプ編集部が制御してるからなのか
近年の画太郎作品では一番面白い
天才だからやっぱり好き勝手やらせ過ぎちゃいかんね
ほっとくとコピペやトラックネタばかりになっちゃうから
最近の若者って書いてある事や聞いた言葉をそのまま受け取る奴ばっかだよな
何が言いたいか読み取れない読解力がない子供が増えてるってニュースほんとだわ
画太郎のホントに言いたい事分からないの?
薬剤師もおかしいなと思いながら医者に言われるがまま出してるからな
身内にはこっそりと助言してるけどさ
>>1
>>143
星の王子さまのテーマとも言えるセリフをここまで無茶苦茶にするのはすげえわ
星の王子さまファンで憤慨するやついそう ID:Ffeh5IeQ0HAPPY
天然のバカがいる
ネットで真実もそのほとんどがただのしゃれこうべなんだよなあ
普通ギャグ漫画家って短命なんだよね。
こいつはギャグだけでしかもずっと第一人者でしかもファンが増えてる
ジャンプギャグキングは画太郎しか受賞してないけど、ギャグキング審査員も見る目があったって事だな
いやこれ画太郎本人はなんの主義主張も無くここで社会風刺っぽいメッセージ挟んだら面白いだろうなーってなってるだけだろww
来週は車が突っ込んできてバラバラになって終わるんだろ?
8話で狐がキツネマンとして出てきて過激派やってて政治家の家をバズーカで爆破してる展開で
画太郎はやはり天才だと再認識した
今日は猫田びよりも星の王子さまも社会派漫画になっててわろたわ
猫田のあれだけど
北方領土にもともと住んでたのってアイヌじゃなくてギリヤーク人だろ
まだ最初の星だし
これは面白いから
ほんと最後まで飽きずに完走してほしい
こんな適当なネタでここまで盛り上がるなんて画太郎もニッコリ
画太郎が壊れなかったのは
コピーやトラックオチ、展開に困ると地球爆破させたり
話をなかったことにする逃げ道を作って
それをやり続けたからだと思う
社会批判もネタだってことをオチで示さないと変なのが寄ってくるぞ
これ単行本でも出るの
10冊買って燃やしたいんだけど
>>470
俺もババァ軟膏で
ああ、そろそろ飽きて来たなって思ったわ 画太郎ほどともなると
画太郎作品を昔から知っている読者ともなると
画太郎が飽きることなんか端から分かりきってんだよ
それ込みの画太郎作品だからな
重要なのは飽きたので今回は社会を風刺でもしてみようかな
いう、天衣無縫などーでも良さなんだよ
いちいち目くじら立ててる奴の気が知れんわ
これって
ネットで真実を皮肉ってるのか?
よくわからん
必ずくだらない漫画として完結させるのが画太郎スタイル
ネトウヨになったら失望するよ
>>685
原作を考えるとそれを含めた作品なのかもしれんな
星の王子様の酷いパロディ作品ですらネトウヨだのブサヨだの言う大人たち >>679
あんたの間違い
北海道側は千島アイヌ
大陸側はアリュート(アウレト)族 >>693
宮崎駿が詐欺師話術に嵌まって下らない洗脳を受けるという出鱈目ぶりが面白いんだろが
本当にコイツみたいなアホが増えたな ID:Ffeh5IeQ0HAPPYは
ちん・ゆうき君
これでほぼ原作通りなんだからサン・テグジュペリすげえわ
>>540
「よしりん」のように
自分自身を戯画的に作品内に登場させたがる
メタフィクション作家でもあるよ
これは一貫している
メタフィクションという文脈で初期作から再読してみると
また新しい画太郎ワールドが脳内に開闢される >>194
ぴぃちぴっとセンセイと山野は
そもそもノンポリ
ノンポリが急に政治に興味を持つと
安倍ちゃんが
「逆説的な正しさを主張する主人公キャラ」に見えてくる
この図式はこの国に限らないが 画太郎が右傾化しても石野卓球や瀧が
是正してくれるだろう
今の地上波なんてデマとプロパガンダだらけなの頭良い奴ならわかるでしょ
ネットで真実が冗談じゃなくなってる
>>671
そうだよ
勢いを何よりも大事にしてる作家だからな サンテグジュペリの「星の王子様」が元々社会風刺した作品だからな
パヤオというのが深い意味がないのかと思ってたら
結構ストーリーの深いところに関わってきそうになってきたな。
画太郎にしては結構先まで構想を練ってから連載始めたように見受けられる
お詫び
先週の「星の王子さま」の話は
無かった事にして下さい
お前らさ
言っとくけどサンさんは大の反日作家だからな
正確には大の反大日本帝国作家な
その辺含めて何か言ってみろよ?
>>660
罪と罰は超手抜きだったからな
あの男女コピペ顔も世にも〜あたりはまだ笑えたから許せたけどな >>630
珍遊記打ち切りの原因になった
本屋のババア編とかね 反日丸出しで生涯を閉じたのに日本人からやたら愛される作家
そいつの作品のキャラクターにさせられた 糞が付く程のナチス兵器フェチでロリコン丸出しのインテリ左翼で言動も無茶苦茶なアニメの世界的権威者
そいつを襲い殺戮権を以て服従させたDQN気質丸出し腹黒ヒーリング王子たる題名上の主人公
二人が連れ出そうとしたのが土地が分からない引きこもりの癇癪持ち爆発地質学者
背後で存在感を出す霊的な狐マン
これ非常に現代小説的な構造を持ってるんだけど
お前らがこれ分からないとまたトラックが来るぞ
この人セリフ選びが抜群に上手いんだよ
なかなかクリエイターでもこのクラスはいない
「文字だけで笑いを取れる漫画家」ってのは伊達じゃない
>>713
亡国を懐かしむのもそろそろやめにしないと これネットDE真実をネタにする漫画やんけ
社会派もネタだろ
>>724
ネッ真がネトウヨの温床となっているリアルに対して
漫画ではジャップ死ね勢キャラの基調になってんのがオモシレーといってんだよカスゥ
かすかすかすかすかすカスカッスウウゥ >>723
この漫画家はこういう何でも褒めてあげる信者が多い印象はある 外野から見ると信者と漫画家がひとつになっててキモいな、と思うだけ
画太郎は面白いけど信者がやたら持ち上げてるのはあるな
自分も好きだけどやたら持ち上げるようなもんでもない
>>112
もう漫画家じゃなくてLINEスタンプ屋だな
LINEの方が儲かるんだろうけど てか、漫☆画太郎って実はかなり知的なギャグ漫画家だと思うんだよね。
いきなり「チンピョロスポーン」とか変なやつが変な事言ってそれに他のキャラクターが突っ込む漫画じゃない。すごいよマサルさんみたいなやつね。
そんな単純な上野じゃ無い。
漫☆画太郎のギャグはかなり俯瞰的な視点で読者をバカにしてたり皮肉ってたり漫画界を皮肉ってる。
ボケとツッコミという単純さから抜け出してる。
「こんなことやったら世間の馬鹿どもに受けるだろう」ってのを強烈な冷静さでかなり俯瞰的な神様的視点でクールに見てないとこんな漫画は描けない。
そのことの何が気に入らないか分からない
アンチが付くような漫画家でもないと思うし
自然と色んな濃度の好き具合の人が集うスレになるよ
一見キワ物だけど実は万人受けする江頭みたいなもんかと
>>42
ジブリに入れなかったから漫画家になったんじゃなかったっけ >>671
だよなー
どうせ暴走トラックでリセットするんだろ >>736
知ったかはアングラ扱いするけど
実は一般の知名度は異常に高いっていう変な作家
まあ画太郎のギャグって映像的で
実はすごい分かりやすいから当然と言えば当然なんだけね
「笑ってごらん」なんて五歳児でもわかるしw >>314
実際にしたら2回目に無効化されちゃうんだよね >>739
映像的で分かりやすいギャグもやってるけど、コピーの乱用とか顔だけ違う作者描いてるとか、わりと漫画の世界を皮肉ってたり馬鹿にしてる。
色んなものからのパロディーも多いし、この唐突なポリティカルなギャグもほかの漫画からのパロディーだろうしネットスラングやらネトウヨネトサヨの必死さをコケにしてる。
メタ的なギャグが多い。
実はバカは漫☆画太郎を楽しめない。 意識高い人御用達な面もあるけどご本人は別に嬉しくも無さそうな
>>745
やたら文化人やサブカルクソ野郎に気に入られちゃったしな 作者は別にいいんだけど信者のテンションが気持ち悪いんだよ
画太郎がネトウヨになるわけねーだろ。むしろ茶化す側だろ
さすが元ジブリ
社会批判を忘れないハヤオ精神が残ってるな
あ、だからこの主人公もパヤオなのか
これ前フリじゃん、次のページでいつゾンビ化してもおかしくない状態って落ちで笑わせてるのに
>>749
いやいや
画太郎はシールズをバカにしたり、国旗国歌に反対する人達をバカにしてた生粋のネトウヨだよ サヨクは存在がギャグだから漫画に出たら笑いものになるのは当然
画太郎は左翼ボクサーとかでコケにしてるよ
>>754
ネトウヨじゃなくてもそういう極端な奴らはバカにされてるよ 相変わらずほとんどコピー使ってるんだな
一話20分くらいでできるだろこれ
>>754
この作品中に国歌国旗に反対する人をバカにするシーンが出てきたら
その時に改めて語ればいいことなのであって、今はこの作品に出てきた
医療費の増大が止まらない、患者は無用な薬まで投与されている
その理由は医者や厚生省の役人が未来の日本より今の自分たちが大切だと
税金を食い物にする構図がこの国にあるからだ。軟膏をお塗り。ぶべら
この内容について語り合うのが普通のことじゃないかね?
そんなこと関係ない、奴は過去ネトウヨの前歴がある!だから全て認められない!
これじゃあ、まるで
「でもチョンなんでしょ?」言うてるレイシストと何ら変わらない批判の仕方じゃないか? >>760
溜め息が出る位のバカがコイツ
そのネタにマジの反応しているパヤオが
ずっと笑われてものとして機能している構図すら見えないとか
まじでバカだなコイツ >>762
君のさ、作品に対するアクロバティック見解は自由だとして
国歌国旗に反対する人間をバカにするシーンは現時点、出てきてないわけじゃない?
なぜこいつはネトウヨだからと、関係ない国歌国旗の話をして
アクロバティック見解の話はしなかったの?
それを「でもチョンなんでしょ?」言うてるレイシストと何ら変わらない批判の仕方じゃないか
と、君は言われてるのだよ? >>760
才能あるクリエイターはほぼ全員ネトウヨと言っていい
宮ア駿も途中で転向したといはいえサヨクっぽい馬鹿っぽさが残ってるから
馬鹿な主人公として嘲笑の対象として描かれてる
画太郎も下品とは言え特別な才能持ちだからネトウヨなのは当然だよ >>763
分かりやすく話そうなせめて
なんか前提の持ち出しかたからして気が狂ってませんか?あなたw 画太郎がロリビデオ所持で捕まったらお前らどんな反応するの?
>>764
自分、別にネトウヨなんか支持してないんだけど?
だけど批判してる側も立場が違うだけでネトウヨと同じレイシスト剥き出しな批判の仕方してるから
作品に出てくる内容で語れよと言うてるだけで >>766
じゃあ、前提の持ち出し方がどう狂ってるのか
分かりやすく、それを説明しなきゃw >>769
まるで漫画の話になってないことに気付かないバカ
どんな話題だろうがウヨサヨレイシストに持っていく低脳故の狂気
地質学者の実態を笑っておきながら自分も同様の状態に陥っている王子と
それを客観的に見れる立場にいるパヤオまで一緒になってるバカバカしさが面白いのに
呼ばれてもないお前みたいなガチキチまででしゃばって来たせいでつまらないわ >>765
漫画なんてハンターの富樫も進撃の巨人の人も
売れてる人は例外なくネトウヨしかいないよ >>771
>どんな話題だろうがウヨサヨレイシストに持っていく低脳故の狂気
ね?そう思うでしょ?
それに気づいたなら
国歌国旗に反対する人をバカにするネトウヨ作家だからな〜
こんな作品と関係ない批判はやめなはれ。って簡単なお話ですよ >>775
前提として才能あるクリエイターは全員ネトウヨだからなあ
そこを否定しても無駄だろう >>777
鳥山明(脱税)
尾田栄一郎(朝鮮出兵)
小島秀夫(日本は加害者の意識が足りない)
村上春樹(エルサレム賞を受賞するも現地にてパレスチナ弾圧を批判) >>776
信じられないかもしれないが元の星の王子さまに画太郎なりに添ってる >>767
何故もっと自分に素直にならなかった!
何故もっとたくさんの幼女を描いておかなかったんだ!
ババア描いてる場合じゃなかっただろうが!と憤る >>775
無関係な短レスに長文書いて抱きついてんじゃねーよガイジ
消えろ たしかに薬の処方が多いな
いつも余るから半分くらいは飲まずに捨ててる
>>767
リアルトラックオチをやるのではと不安になる でも最後は階段から落ちてトラックに轢かれて死〜んなんやろ
ガチでおかしい人はあんまりいじっちゃいけない気もするが、話し相手がいたほうがご本人は楽なのかね
来週にはネットのことをボロクソに言ってそう
でも後々、「キモいオタク達が誹謗中傷しあう〜」のシーンだけ抜き出されて、マスコミ批判に使われそう
この無尽蔵な笑いのセンスはなんなんだろうな?? この人なら何を描いても許せる。
来週階段落ちからトラックに轢かれてバラバラうぎゃーちゅどーん完でも驚かない
原作で王子は蛇に咬まれて死亡なんだから
流石にトラックにバラバラにされるのは止めて欲しい
そこは画太郎だから捻りがあるだろうけど、、、
画太郎はまん遊記で主人公だけアシに描かせているという噂が流れたほど
かわいい女の子を描く事ができる。腕はあるのにババアとおっさんばかり登場させるのは
一般人の理解を超えている
悪の枢軸は永田町というより、霞が関の官僚共だろ
勿論、自身の立場を護るために、官僚の言いなりになっている政治家も同罪だけどね
医療に関しては言えば、厚労省の官僚が製薬会社に天下っている限りは、今後もこの状況は変わらない
ドイツのように42歳以上の公務員は関連企業に再就職できなくすればいい
これで癒着が無くなる
>>796
だから言う人に言わせれば「高潔な人」って事になるんじゃないの?w
可愛い女の子なんて他の作品でも腐るほど見れるけど
ババアは画太郎の作品じゃないと見れないから
ババアを出してくれた方が読者的には嬉しいよw >>793
ほかのギャグ漫画家はこのレベルのギャグを思いつくのに四苦八苦するわけだが、漫☆画太郎はサラッとそこらへんのレベルを持ってくる
天才 >>800
元官僚が安倍に噛み付いてたの忘れたんかい
何でもかんでも官僚のせいにするのも古いですよおじいさん 805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/22(水) 21:55:04.71
画太郎は神
>>800
ずっと勉強して東大入って、官僚なってお国のためにと働いて
そんな人間が天下りくらいは大目に見ても良いのかなと好意的だった人間も
今まで頑張ってきた自分たちへの報酬♪なノリで国家財政破綻させる勢いで好き勝手されたら
こいつらは悪だと判断するしかなくなるよな