[東京 10日 ロイター] - 金融市場が日銀の動きに神経質になっている。
前日、超長期国債の買い入れオペが減額された「余韻」が残り、
10日の市場では円高・株安・債券安が進行。円ショート巻き戻しなどポジション調整の後付け的理由に使われただけとの見方もあるが、
日銀の政策修正に対し、敏感になっている今のマーケットの様相をありありと示した反応となっている
単なる「口実」に使われた可能性は大きい。日銀のオペ減額と、市場が動き出したタイミングには時間差があった。
日銀がオペ減額を公表したのは9日の午前10時10分。ドル/円<JPY=EBS>が円高方向に大きく動き出したのは同28分からだ。
岡三オンライン証券・投資戦略部部長、武部力也氏は「短期筋の膨らんだドルロング(円ショート)ポジションの大きめの巻き戻しが入って、
その後付け的な理由として日銀オペ減額が使われたのではないか」とみる。
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20180110/Reuters_newsml_KBN1EZ0WU.html >>1
馬鹿が知らないだけで、俺は去年の11月から知ってるわボケ ありがとう
日銀が買うのやめる宣言したら、崩壊するね
いやずっと言われてたんだが
実質的なテーパリングって
>>3
ドーピング切れが近いことが外国にバレた 日銀は毎年買い入れ額減らしてるから困難で動揺してるとか書いてる奴はニワカ
◆黒田日銀総裁「今の株価はバブルではない」 →「異次元の金融緩和」から1年後の2014年に、バブル警報「ヒートマップ」のうち株の基準を変更していた
◆<金融活動指標>
バブルの発生の可能性を早めに察知するための指標。不動産、企業の設備投資、株価など14の項目で、過熱の警報サインが示される。
株価では過去の株価データを基にトレンドを算出。トレンドの上下に一定の帯域を設け、超過した場合に「過熱」や「停滞」と判定する。
『日銀は2014年4月に基準変更した際に、帯域の幅を広げ過熱サインが出にくくなった』。結果は年2回公表している。
◆日銀、株価の過熱を警告する基準を大幅に緩和していたことが判明 株価急騰でも「バブルではない」と判断 日銀の株無限購入が可能に
http://2chb.net/r/poverty/1513910351/ 今年の夏くらいで限界だから押さえてるんじゃって話だっけ
まぁ何れにしろそろそろだよ
国債を買おうにも市中に出回ってないから買えませんみたいな話してなかった?
>>10
これよく言われてるけど
金利上がって国債分の利息払えませんってか?
ここら辺よう分からん 次の恐慌がきたら、震源は日銀か。
日銀恐慌と後に歴史上言われるのか。
三橋貴明はこれを予想してアベノミクス批判してたんだよなあ
>>25
仮想通貨は規模が小さすぎて魅力にかけるからね
米中巻き込んで欲しい 日銀が国債を買ったと言って騒いで
日銀が国債を買わなくなったと言って騒いで
何がしたいんだよ
>>21
▽1986年から一気に上昇開始、地価は翌87年には3倍に→90年株価崩壊、91年には地価も崩壊
野口悠紀雄は、1987年11月の論文(週刊東洋経済)で「地価上昇はバブルだ」と指摘した。しかし、耳を貸す人は少なかった
▽2005年、旧基準で警報→08年リーマンショックで崩壊
▽2014年、旧基準で警報が出ていた→?
因みに、シャープの経営危機も株価は予測していた。
2007年、堺工場(投資額1兆円にも上る世界最大の液晶パネル工場)の建設を発表→株価下落。2009年、完成→2012年、大幅赤字に転落
◆1985年9月22日…プラザ合意、1987年2月…ルーブル合意
1986年に1万3000円台だった日経平均株価は一気に高騰し、1989年12月に史上最高値の3万8957円を記録。わずか3年で3倍に
しかし、円高不況という文字がメディアから消え、多くの人が好景気の雰囲気を感じ始めたのは、「ブラックマンデー」(1987年10月19日月曜日)を過ぎた1988年頃から。
◆1990年…株価バブル崩壊。1989年末(3万8957円)を過ぎると、かなりヤバいペースで下がり続け、1990年末には2万3000円台にまで下落
「バブル崩壊は1991年から」(1991年3月〜1993年10月)と学ぶが…
確かに地価の下落は1991年から。『しかし、景気が明らかにおかしくなったなと実感できたのは、1993年の頭ぐらいからだった』。でも実は、株価だけなら、すでに1989年末をピークに下がり続けていた。 イールドカーブコントロールだかなんだかは実現できましたか・・・?
一昨年の金融政策決定会合でYCC採用して量から金利に軸足移した時点で買い入れ額減らす方向だったろ
>>32
時限爆弾を設置してる→危ない
時限爆弾のスイッチを入れた→危ない
両立するんだよなあ 日銀がもう金融緩和継続できませんと言ったら
大幅な株安と円高が来る
やるなら今しかないでしょ
世界経済がこれだけ安定してる時期なんてそうそうないし
ETF買い入れも少しでも減らしたら市場はどんだけパニックになるんだろうな
株価操作のためにあまりに市場に介入しすぎた
引け前に不自然な上げで+15円とかまで戻してくれるのもう見れないの?
去年から減らしてる
なお欧米レベルの緩和に合わせるなら
減額どころか8割近くの売りオペが必要
はよやれや
>>41
終わりの始まり
この先五年は円高トレンド こいつら最初2年2倍2パーセント
とかいってて達成しなかったら責任取るって言ってたからね
>>50
それに合わせて暴落も来てくれ
米国株の仕入れどきや >>32
自分でそのレス書いておいて何も思わないのかw どうやら中国のアメリカsageによるドル売りらしいな
つーか今まで必要ないのに買いすぎてだけだっつーのに・・・
こんな風に騒ぎになるからあんなに調子に乗って金ジャブにしたらダメだって言ってきたのにな
ほんと黒田は才能のないわ
仮想通貨が台頭してきたので
緩和終了しないとドルごと吹っ飛ぶ
>>45
安倍ちゃんと黒田は自分の任期だけ持てばいいと思ってるから
何でもかんでも民主党のせいにしてる論調からも分かる通り
この時限爆弾の責任も次の政権に押し付けるよ 円高シャレにならんぞ
日経平均も新年から無警戒に連日バカみたいにあげやがって
一旦痛い目に遭うといい
こういう良識派がひっそり残ってるから日本は破綻を回避してるんだよ
やっぱエリート様様だわ
ジャップランドの
国富で生きている
三菱系銀行でさえ
国債から逃げ出してんのにw
椅子取りゲームやババ抜きだろ
最後まで持ってた奴が
馬鹿w
>>60
円高株高の方が実体良化するかもしれんぞ
このままバルブ全開にしたら悪性円安でそっちのリスクは開始前から黒田ですら警戒してるからな 日本は内需国!
貿易立国などではない!
でも円高はいやああああああああああああ
ついに限界?
ていうか日銀が国債買うのやめたら破綻確定では
今日後場ヘンな予感したから半分売っといた
また底で拾うわ
野党は6年警告し続けてきたので鼻くそほじくってていいぞ
今日は結構円高進んだのにTOPIXはプラスで引けてるんだよな
世界経済が堅調だから円高に振れても株価はさほど動かないと思う
日銀が2014年に「金融活動指標」(ヒートマップ)の株についての基準を変更した後、株価の過熱を警告するサインが大幅に出にくくなっていた。
『ヒートマップは、バブル崩壊やリーマン・ショックが経済に深刻な傷痕を残した反省から、株や土地市場の過熱を早めに知るため2012年に導入した』。
『株価では、東証株価指数(TOPIX)がそれまでの傾向から懸け離れて上昇すると「警報」が示される』。警報が続けば日銀は、金融引き締めなどで市場を冷やすことを迫られる。
だが、日銀は黒田東彦(はるひこ)総裁が2013年に『大規模緩和を始めた1年後』、基準を変えていた。
旧基準では2013年以降「2013年7月〜2014年3月」など頻繁に警報が鳴っていた計算。だが、新基準では2015年の短期間(4〜6月)に一度鳴っただけ。
『株価はリーマン・ショックで暴落する前の2005〜07年に大幅上昇していたが、新基準をさかのぼって適用した場合、この急騰も過熱とみなされない』。
『最近の株上昇は、今の緩い基準でも警報が鳴りそうな水準にある』。上昇局面でも買い続けることで株価を実態以上に押し上げ、バブルを起こす懸念がある。
『他の先進国の中央銀行は株の直接買い入れをしていない』。日銀の株買いは、世界の主要な中央銀行が誰もやっていない「禁じ手」とされる。
「株価押し上げ策」に変質。『日銀が株を年6兆円買う方針を決めた後、株価が午前中の取引で0.5%以上下げると、午後に必ず日銀が買っている』。
『中央銀行の本来の役割は「パーティーが乱れる前に、お酒の入ったパンチボウルを片付ける」ことといわれてきた』。
本来の使命を全うするのか、場が乱れきるまで酒を出し続けるのか。中央銀行としての覚悟を問われている。
ドル円ワロタ
とりあえず一般市民はどうすりゃ良いんだ?
円を金にでも変えれば良いのか?
>>71
株は関係ないだろ
むしろ上がる
年内30000円行くぞ 住宅ローンは変動なんだが今のうちに固定30年に借り換えした方がいい?
マジで教えてクラレンス
ネネネネネネネ…
>>73
年間80兆とか数値掲げてるけど全く届いてないんだよな >>86
ETFを4兆、リートは忘れたがこれも買ってる
完全に緩和バブルだから緩和終わったら瞬間に即死 先人があえてやらなかったことを全部やったのがアベクロ
結構前からステルステーパリングやってたのに、なんで今更市場が反応するんだろう
景気過熱気味だから金利上げたい
金利上げたら円高で景気後退=アベノミクス崩壊
コソコソ動いてんじゃねーぞ黒田
FRBに追随してんのかな
つか9月からテーパリング云々て日銀ウォッチャーが言っていたような気がするのだが
>>25
正確には財務省国際局と日銀
日銀なんて手下だし >>92
ガタガタと総崩れ
覚悟しとくといいよ
まあもっかい戦争かなあ
やりたくないけど
リーマンショックは中国の財政出動でなんとか持ち直したけど
今度はキツイぞ お前らBSフジに甘利でとる…こりゃ13000目指す
>>92
テーパリング始まったら株価地価暴落してバブル大崩壊
前のバブルより緩和規模がけた違いにでかいから
平成不況を越える超不況もありえる
ぶっちゃけアベノミクスって緩和による建設需要の先食いだから
緩和が終わったら大型需要が爆減だろうな そういや今年でリーマンショックから10年なんだよなぁ
>>104
同時に需要強化のトリクルダウンじゃないバラマキしとけばまだマシだったんだがな
完全にやり方間違えたし >>101
戦争してなんかメリットあるの?
戦後直後みたいに借金帳消し目当て? さすがジャップ、
経済政策までカミカゼ。
そこに痺れる憧れる
ジャップの自衛隊は米軍の支配下。
ジャップの意志で戦争は起こせない。
はいジャップ終了。
>>85
上げてくるときは即応してくるからな銀行は
急いだ方がいい >>109
戦時下の日本の株価を見て書いているんじゃないの? でもよぉ、円が高いほうが国としてはいいんじゃね?
どこの国も自国の通貨を安く狙って誘導してるところは国力低下するから無いんじゃね?
>ドル大幅安、中国が米債購入停止か
ドル独歩安のパティーンか
去年から持ち続けてた112円台の糞S切ったわ
ポジった時は109円くらいになるまで持ってるつもりだったけど
FRBとECBは株にはほとんど手を出さなかっただけに
株をETFで通じて買いまくってる日銀がどんな出口戦略を取るのかね〜
何かどっちに転んでも地獄な気がするw
>>109
大多数の人にとってはメリットはなくても仕掛けて儲かるやつもいるし
これだけ格差などで分断されてるとどこで爆破するかわからん >>119
20年かけて処分する見込みだってNHKでやってたな 明日も日経下がるかな?
そしたら買おうかと思ってるんだが
>>121
20年も降り続ける株を誰が買うんだかw 2020年以降は地獄だろうな
今はまだ何とか持たせてる
安倍はオリンピックまでやって、その後の人にツケを全部押し付けるつもりだ
アメリカの長期金利上昇と円安は連動するけど今回そうはなっていない
とかアナリストがゆってたな
前の戦争債と同じで踏み倒されて終わりさ
なんで戦犯岸信介の孫を推すのか理解できん
国債じゃなくてカソツ買えば
いいじゃない(マリーアントワネッツ並みの発想)
>>121
なめたこといってんな
売りも買い入れとどう期間でやるべきだろ >>123
年金も支払いのため売ることになるし日経平均1万切るのも時間の問題だろうなw >>126
日本飛んだら他所もただじゃあ済まないよ
地球が無事なことを祈った方がいい >>127
やろうと思えばなんでも出来る立場だってのをみんなイマイチ理解してないよね >>116
素人すぎてワロタ
保護貿易傾向が高まると、自国通貨切り下げ合戦がはじまるのしらないの? >>123
20年かけて売るとしても、買い入れ止めた時点で株価どうなるんだろうね >>132
そうなんだよな
昔の人は日本政府なんて信じてないんだよな
踏み倒されてるし >>113
サンクスコ
再来週帰るから嫁と検討するは 株本位の通貨発行して
年金としてわたせば
いいじゃない(マリーアントワネッツ的発想)
>>132
国を信用しないことを自らに禁じてる節がある
まぁ分かる
国が自分を裏切ったところで何もできないからな
少なくとも精神衛生上はよろしい 日本政府の借金は日本人の富として積み上がってるから還流させなきゃ総崩れで終わるだけ
蜘蛛の糸のカンダタの気分味わえるぞ
わーい俺勝ち組ー
登ってくんな
とか言ってると自分の上の糸切れるよ
わかんないだろうなあ
日銀の株の買い支えなんて夜の間に調整されて株価釣り上げ効果なんてないから売り始めても大丈夫だと思うけど
>>138
いわゆる思考停止やな
あるカルト宗教の教義がまさにピッタリで状況をさらに加速させてるのがなあ
創価栄えて国滅ぶ >>140
年間6兆円も買ってて影響力無いわけないだろ
それこそ市場に与える心理的な安心感 >>59
何故か自民の不祥事連発と
何故かマスコミの自民総攻撃開始
↓
野党に統一の動き
立憲辺りが突然持ち上げられる
↓
枝野中心に野党合一
自民叩き加速、安倍辞任
後継総理が更に不祥事
自民と野党の支持率逆転
↓
日銀クラッシュ
米中巻き込んで
空前の不景気へ
↓
総選挙で自民敗北政権交代
半年程で、マスコミ再び政権叩き
↓
不況を乗り切った段階で政権不人気は
最高潮へ
野党自民が進次郎担いで政権奪還 >>141
日本人って基本それだろ
今年3万(付近に)いくほうに賭けたから頑張ってほしい >>3
出口戦略に向けて買い入れ規模を減らすのならそのように堂々宣言すればよい
ちゅうちょなくとかどうたらこうたら
いままでどおり緩和続行だぞと偉そうなことをほざいておきながら、
その舌の根も乾かないうちに、どういうこっちゃ
ブレブレな姿勢では、不信と疑念がわき起こるばかり >>146
民進党分裂は逆にいいタイミングだったな
実際野党の合併がそこまでうまくいくわけないんだからうまいこと自民に責任を負ってもらえそう 金利が上がるってことですか?
でも、ETF枠は減らさないんですよね?
アジアスマホ市場 シェア 2017/02/05
1位 OPPO 12.3%
2位 アップル 12.2%
3位 HUAWEI 11.1%
4位 Vivo 10.9%
5位 Samsung 9,4%
6位 Xiaomi 6.3%
7位 ZTE 3.3%
日本は蚊帳の外
世界
アジア企業の時価総額ランキング