健康志向のやつで白い砂糖を異常なまでに憎んでるやつなんなの?
砂糖は砂糖じゃないの?
18 (アメリカ合衆国)2018/01/22(月) 15:46:57.12
日本の砂糖ってしっとりしてるんだよな
こっちはパウダー・グラニュー・ブラウン・黒砂糖しかない
砂糖は白い 白いはうさぎ うさぎははねる はねるはカエル
>>10
憎んでるのかわからんけどうちの親は薄茶色の砂糖を頑なに使うわ >>1
嘘をでっち上げてホルホル
いよいよネトウヨが韓国人ぽくなってきたな 昔は散々悪口言ってきただろ
今更何手のひら返してんだ
アメリカでシュガーたっぷりのドーナッツ食べたけど白いよ
そうとう脳が逝ってる
また捏造自画自賛でホルホルかよ
ジャップみっともねえ
中国から伝わった時の砂糖の等級が
三盆、上白、太白な
で、高級品の唐三盆をパクって日本国内で作ったのが和三盆
グラニューのほうが糖分が高く甘み性能が高いのにホルっちゃうジャップって
>>22
うぎ砂糖は雑味があるけど用途によるけど結構おいしい もうパルスイートに置き換えた
そんなに使わないし太るし
和食ってヘルシーヘルシー言いながら砂糖の使用量多過ぎだよね
昔は何でもかんでも砂糖入れたりしてなかったはずでしょ
ジャップには悪いけど
父なる中国 母なるアメリカって
いうんだけどさ教え説かれたことなんだよ
グラニュー糖の方が遥かに価値があるだろ
コーヒーに上白糖入れた時の気持ち悪さといったら
いい加減中国由来のものを日本独自とか言って
ホルホルするのはやめろよ
みっともない
>>50
溶けてしまえば甘さには変わりがないのでわ? 朝のNHKでも砂糖だった
あからさますぎ
「砂糖は体に悪い」
これはもう確定
スレタイがあれだな、白砂糖はどこでもあるけど上白糖は日本で生まれた製法だって感じだろ
>>10
たしかマクロビオティック(なるべく加工した食品をとらん方がいいという思想etc)の一派が白砂糖悪玉説を唱えた影響だな
栄養学的な根拠はほとんどない 健康ブーム()で上白糖の売り上げすげー減ってるらしいな
NHKでも白い砂糖は日本独特のものって放送してたような記憶がある
牛肉に白い砂糖をまぶして牛肉をコーティング
66 (アメリカ合衆国)2018/01/22(月) 15:57:03.45
>>59
グラニュー糖はさっぱりしすぎて日本のみたいなコクが欲しい時に困る 海外だとどこ行っても砂糖と言えばグラニュー糖だよね
なんで日本だけ上白糖が主流なんだろ
菓子作りとかしないと上白糖は余りまくる
煮物に使うなら三温糖のほうがいいからな
最近の日本ホルホル見てると、世界に冠たる大発明の国と言うより、まさに場末の工場でチマチマ工芸品作ってるような国だな
日本はもうその路線で良いんじゃね
世界の大企業を前に日本がやることは下請けの中小企業以下で良いだろ
うちの親は白い砂糖は健康に悪いと言って
茶色いてんさい糖っての買ってくる
>>52
それ言ったら砂糖は中国固有でも起源でもない てんさい糖臭すぎ
ドイツはあれをメインに使ってるらしいが信じられん
手の指にブツブツができて猛烈な痒みと汁で苦しんでたとき知り合いから
それは有害な白砂糖のせいだから白砂糖を摂るなといわれた
皮膚科でステロイド塗ったらすぐ治ったからもっと早くいっとけばよかった
>>72
ドーナッツ作ったとき
うんちになっちゃうじゃん 砂糖はインドの発明って聞いた
それが中国ヨーロッパにまで伝わった
日本独自の○○なんです!
という文の胡散臭さと言ったら
中国から来た砂糖の等級としての「上白」と
今の上白糖の製法とは何の関係も無いけど
コカコーラはメキシコ産が美味いよ
世界で唯一メキシコのコーラだけ砂糖で作られてる
「実はこの○○社の技術、日本人技術者が!!!」
「この部品には日本のー!!!」
馬鹿らしい
自分の国にホールド出来なかった物の憐れな悲鳴
海外で大人気
この一文を入れとけば引っ掛かるバカウヨ多いんだろうな
四季も砂糖も日本独自かよ
本当に日本人の俺すごいな
NHKってとうとう嘘ついてまでホルっちゃう局に成り下がったの?
こういうスレ見るとマジで心がキューって締め付けられて過呼吸になって叫びたくなる
日本褒めるスレは辞めてくれまじで
嫌儲じゃなくていいじゃない
>>86
変わるよ
三温糖は味がまろやかになる
上白糖のほうがすっきりとした甘さ
菓子に同じ量の三温糖とか使ってみろ
甘ったるすぎて食えないから <丶`∀´>上白糖の機嫌は韓国ニダ
秀吉が職人を強制連行してチョッパリで作られたニダ
白砂糖が一番安いから使ってるだけ
凝った製法とかいうならなんで安いねん
三温糖ってキャラメリゼされて色ついてるだけで上白糖とほとんど変わらんからな
>>46
海外で砂糖入れる料理なんてあんまり見かけないのにね
かなり異常だと思う 壇蜜本当に嫌い不潔感が半端ない
クソNHKに出てると吐き気がする
>>104
グラニュー糖だからサラサラしてて使いやすいよ 111 (アメリカ合衆国)2018/01/22(月) 16:08:39.72
グラニュー糖で煮付けとかやったら吐くけどな
>>102
なんとなく栄養ありそうな感じして使ってたけど、値段が高いのは流通量の差だって聞いてから普通に上白糖買ってるわ >>111
別に吐かないよ
さっぱりしすぎて物足りない感じはあるが慣れるし 茶色い佐藤はマズイわ
コーヒーに入れると味がぜんぜん変わる
>>103
オレンジソースとかあるんだから料理に甘味自体は珍しくないんじゃね 砂糖は継ぎ足し継ぎ足しだから途中から違う種類のやつに変えられない
和食の砂糖なんか全カットしていいよ
みりん入れるし
>>102
でも味が全然違うよ
トーストにマーガリン塗って砂糖まぶして焼いて食べると味の違いがよく分かる
上白糖は馴染まない味というか甘さだけ尖ってるというか
メインで口に入るととにかくおいしくない
三温糖は馴染むしメインで口に入ってもそのままおいしい >>114
値段違うかな?うちの近所だと同じだわ
>>126
まぁわかる人は買い分けたらいいんじゃね
おれにはわからんわ どうでもいい白いって部分に反応してるガイジモメンおるんやろかw
>>130
ごめん、健康の流れだと思ってたわ
言葉足らずですまん 138 (アメリカ合衆国)2018/01/22(月) 16:17:56.30
あと氷砂糖もない
糖蜜廃棄費用どうすっかな?
甲類焼酎、エタノール原料だけじゃ余るし
そうだ!グラニュー糖のかさましに使おう→上白糖誕生
日本と韓国だけが上白糖だそうだ
他の国ではほとんど使ってない
>>10
精製しすぎてるからジュースとかで摂取すると脳が興奮しすぎるらしい
発達障害とかあると特に
スーパーとかで興奮状態で駄々こねてる子供とかは特に白砂糖系は与えないほうがよくて
やめると大人しくなるらしい
よく考えたら植物の汁の糖質を煮詰めて結晶にしてんだしなんつーかもうシャブだよな 砂糖と酒は広義の麻薬だぞ
欧米じゃ砂糖の有毒性に気づいてるから
徐々に規制しはじめてる
>>10
そのての奴等は砂糖だけじゃなく塩や醤油、油と挙げたらきりがないほど憎んでますよ。大抵は健康関連を商売にしてる人達に洗脳されてるだけだから。因みに私もその健康器具関連会社で働いてまよ。で、当たり前のように、どこでも手に入る砂糖や塩はこき下ろしてます >>142
それチャイニーズシンドロームと同じ時期にアメリカで唱えられてた都市伝説じゃん
まだ生き残ってたのかよ どういうこと?海外の砂糖は白くても上白糖ではないってこと?
>>145
異常な甘党って頭おかしいヤツ多いからな ラ・ペルーシュの砂糖のほうが旨いぞ井の中の蛙ジャップ
>>145
そらあんなにバカスカ使ってれば悪影響出るわ >>156
ありがとうウイキ見てきたら海外はグラニュー糖が主ってだけなんだな
上白糖の英語もあるみたいだし caster sugarってのはどっちかって言うとアイシングや粉砂糖の類いで
上白糖とは違うけどな
>>82
干菓子の原典はハルワみたいなあっちの宗教菓子だろうね >>162
caster sugarがグラニュー糖って書いてあるところもあってよくわからない 和三盆は上品な甘さと口どけが命
普通は料理に使うもんやない
砂糖も用途によるわな
>>158
南アフリカは三温糖の粒子が粗いやつ
多分普通の砂糖より重いから大匙とか測るとき少し手加減する 外国人は砂糖あんまり使わないし
つうか砂糖って言うほど必要か?
>>140
ショ糖成分
グラニュー糖 99.95%
上白糖 97.80%
たった2%でかさ増し工程コストに見合うのかよ
アホか アメリカ人は砂糖をバカスカ入れたもん食ってるからブタだらけや
>>173
今の上白糖は中国と何の関係も無いだろって話だろ
上白って名称の由来が中国なのかもしれないが >>175
砂糖を馬鹿すかいれるもだけど
量がすげーよ >>174
アホはお前だよ
結晶化しない糖蜜なんて飲料メーカーにも嫌われてるのにどう処理すればいいか答えれるのか? やっぱりな
おれは常々上白糖のほうがグラニュー糖よりうまいと思ってたよ
コーヒーにも使ってる
物の価値を値段でしか計れないやつは間抜け
猿は砂糖を憎んでいるけどお前らは貧しくて砂糖すら食えない人間になっただけだぞ
調べたらブラウンシュガーってヘロインのことなんだって
こわい
>>174
2%ってガチャでUR引くより高い割合なんだけど? なんで海外で上白糖が開発されてなかったのか
JAPには分からないのか(笑)
単純に栄養が無くなるからだよ?
見栄えだけ気にして中身をおざなりにするなんてJAPですわ
>>181
とりあえずあじの素の材料にはなってる
あとは抗生物質やオルニチンか >>145
(´・ω・`)週末に「お菓子の日」を設定してるのは麻薬物質のせいなの!?
(´・ω・`)だいたい3,000円分くらいスナック菓子買ってくるんよ
(´・ω・`)こわいこわい >>181
医薬品や化学物質合成の基質として大活躍してるわ >>180
カソナードが美味いんだよなあ、一つ上の砂糖って感じ
でも日本で買うとkg 1000円以上する >>189
あとは鋼の表面皮膜処理にも使ってたっけ >>189
じゃあなんで単価安くて手間な上白糖が市場に出回るんだよ
微々たる量しか需要がないからグラニュー糖の廉価版の上白糖なんて苦肉の策になるんだからさあ とうとう地球上の何処にでも有る調味料でホルホルかよ
>>194
果糖とブドウ糖のシロップをショ糖の結晶に吹き付けてるから
こうするとショ糖単体のグラニュー糖より甘みを感じやすくなる >>73
砂糖は石器時代から作ってたからね中国人
現代ら続く砂糖とわ使う植物違うけど >>2
讃岐地方なんて和三盆サマサマだしな
奉書紙に和三盆に、最高の物は過去の遺物ばかり >>203
お前に聞きたい簡単な質問あるんだけど糖蜜の正式名称答えてくれ >>198
グラニュー糖も上白糖も市場に出回っとるし上白糖に使ってるのは糖蜜じゃなく転化糖だし >>209
お前も頓珍漢だよな
糖蜜が味の素?アホも大概にしろよ 上白糖は料理特化だろ
グラニュー糖はシンプルなのに合う
>>198
透明な液糖を煮詰めて大粒の白ざらめと中粒のグラニュー糖ができる
残りの液糖を更に煮詰めて小粒のグラニュー糖ができる
更に残りの液糖を煮詰めて茶色系の砂糖ができる
小粒のグラニュー糖に転化糖を振り掛けて上白糖になる >>207
人に聞く前にまず自分がどっちを言ってるのか答えるべきじゃないかね
モラセスなら上白糖に使ってるって話がおかしくなるしシロップの方なら廃棄費用ってのがおかしくなるが 料理に使うとペラい甘みでちょっと…
使うシチュエーションを選ぶ感じ。
>>200
でも溶かしたら一緒じゃね?
砂糖直接食うわけじゃないんだし 十年以上前から有機砂糖しか使ってないけど
ケーキやアイスが茶色くなるのが玉に瑕
>>202
日本もサトウキビが手に入るまでは
アマチャヅル絞って糖分精製してた >>10
コーヒーなら白糖がいいね
和三盆だと味が変わりすぎ にわかが製糖工程で出る糖蜜が何なのか知らずに恥をかくスレです
>>212
糖蜜掛けてるって方が頓珍漢では?
糖蜜ってのは透明なのかい? >>225
お前さんの真上の書き込みが全てを物語ってるよ >>221
ほらこの程度の認識だろww
絞り汁が糖蜜だと思ってるど素人 >>224
糖蜜掛けてるってソースあるなら読んでみたいが 練って練って練って許してクレメンスゆわれても情け容赦容赦なく練り上げる和三盆こそ至高
ライトユーザーこそザップランドの破壊者
>>227
おう次は味の素批判か
それ中身からまんまコピペなんやがのう
流石やのう
それとも本当にモラセス分からんのか・・・まあ>>215も答えられてないしのう 糖蜜ってのは透明なのかい?
↑この程度の知識で絡んでくるなよwww
果糖ブドウ糖液糖=糖蜜だからな、何しても結晶化しないから液糖
上白糖に絞り汁なんてかけたらカチカチに固まって使い物にならんよww
いやいらんし!
もっとやすく砂糖作れるならそれ売ってよ
中途半端に雑味があって気持ち悪い
三温糖とグラニュー糖の中間て感じだけど、海外じゃ上白糖の代わりに
普通にグラニュー糖が使われてたりするのか
>>231
果糖ブドウ糖液糖を廃棄しようとしてたんか君
果糖ブドウ糖液糖なんてわざわざ作らなきゃ出ないのに
140 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sad9-GP+B) sage ▼ 2018/01/22(月) 16:18:54.86 ID:lSW5/Mcoa [1回目]
糖蜜廃棄費用どうすっかな? >>219
溶かしたら溶けるのは一緒だけど味は違うでしょ
お湯にグラニュー糖そのものとブドウ糖と果糖を加えたら別物になるのと一緒
別にさらさらしっとりになるのは結果なのだ 意外と猫が舐めない
絨毯に巻き散らかすだけ巻き散らかしやがって
>>234
だーかーらーw
なんでそんなホラ吹くんだ?ガイジか?
わざわざ作ってんじゃなくてどうしても出る副産物なんだが
わざわざ作るとやらは何処でどうやって作ってんだ?ガイジくん
トン当たり数千円で取引されてる要らない子をさあww 採算とれるの?わざわざ作ってwww >>231
正確に言うと果糖ブドウ糖液糖は異性化糖なのでブドウ糖を化学式そのままに果糖の分子構造に異性化して作る
上白糖に吹き付けてるのは転化糖でコイツはショ糖を果糖とブドウ糖に分解して作る 糖蜜と果糖ブドウ糖液糖を勘違いした上にさらに転化糖とも勘違いするってすげえなあ
>>248
湿気っていうか寒いとすっごい固まるよね >>243
やっぱりガイジか
ググらないと分からないチンプンカンプンな頭で グラニュー糖(フロストシュガー含)最強だと思うがな。
上白糖とか転化糖しちゃうと固まってしまってイラッとくる。
>>253
な、こういう文句しか言い返せないねん
ソースも貼れない まあ無いからね >>253
ガイジキャラで己の間違いを誤魔化してんのかな?
上白糖には廃糖蜜が掛けてあるってソースがあるなら貼ってみて 子供の頃こっそり角砂糖を舐めてたが
氷砂糖を知ってからは何もかもが変わった
>>68
海外の場合、主にコーヒーに入れたり、カクテルに使ったりするから、雑味の少ないグラニュー糖(を砕いたフロストシュガー)
一択で(コクなんかが欲しい場合ハチミツとかメイプルシロップとか別のものを使う)、
日本の場合、コーヒーとかあまり飲まないし煮物に使う万能砂糖を求めてる人が多いから、なんだろうな。 >>252
茶色い砂糖にすれば容器の文字見たり粒を確認しなくて良いのか
真似するわ 里見へ
この手紙をもって、僕の医師としての最後の仕事とする。
ま〜んwwwww
財前五郎
イギリスでは砂糖を含んだ清涼飲料水への課税をしたぞ
日本も遅れるな
精製するのにイオン交換膜とか使ってんだろ アホらしい
>>10
今日のNHK朝イチで取り上げられてたわ
横目に見てただけだけど
まったく問題ないって言ってたな 馬鹿にウィキは害悪でしかないな
製糖工程の副産物の液糖が何なのか調べる能力もないとか
>>251
あれ寒いとなるのか
ビンに詰め替えて乾燥剤5個くらい入れても効果なかったのはそういう事か >>268
上白糖はグラニュー糖表面の転化糖液が乾燥すると固まるので乾燥剤は逆効果だよ
砂糖が入ったジュースが乾燥するとベッタベタガッチガチになるじゃろ >>267
お前がWikipediaや砂糖メーカーサイトに代わるおすすめ砂糖サイトを貼ればいいんだぞ >>10
うちの嫁もそう
多分ネットで聞き齧った情報だろうけど
白砂糖は体に悪いと信じてる
山崎パンとかも添加物が多いのからって嫌ってる
これはネットのデマらしいんだけど
根拠のない少し電波入ったホメオパス的なやつで
だいたいこういうことを言う奴ほど
科学知識に乏しい お菓子作る時にグラニュー糖って書かれてたけど無視して上白糖で作ってたけど
グラニュー糖のほうが純度が高かったのか知らんかったわ
>>270
絞り汁煮詰めるだけで白くなると思ってるお前は自分で学ぶ癖付けろ
話にならんよ 和食って伝統料理装ってるけどドバドバ砂糖使ってるってことはどんな古くても明治以降のものなんだよな
ID:lSW5/Mcoa
なにいってんだこいつ酔っ払ってんのか
支離滅裂とはこのことだな
>>271
牛乳は毒って言うやつと同じやつやね
理屈がすごかったわ「牛が飲む用の乳が人間にいいわけない」って聞いて不思議な気持ちになったわ >>275
誰がどこでそんな話したんだ?
本物のガイジなのか >>278
どっちかというとそいつのほうが合ってるぜ
他のやつはサトウキビから粗糖を作る工程で出る廃糖蜜と粗糖を精製するときの糖蜜を混同している池沼 >>283
今度は記憶喪失か?
>透明な液糖を煮詰めて大粒の白ざらめと中粒のグラニュー糖ができる
残りの液糖を更に煮詰めて小粒のグラニュー糖ができる
更に残りの液糖を煮詰めて茶色系の砂糖ができる >>280
世の中大半の喰いものは
「人間に喰わせる為に存在してる訳じゃねー」のにな まあこれはホルホル案件だな
和菓子の包み込むような甘さ とかそういうの大事にしてるからな
海外じゃ料理に砂糖使わない国が多いらしいからその影響なのかね
砂糖はデザートでとるものって考えだからデザート類は日本のより甘いとかいう話だし
>>293
飲料メーカーが成分表示に使えば果糖ブドウ糖液なんだよガイジ君
上白糖に使ってるのも同じもの ガイジほいほいだなここw
甲類焼酎だと糖類って表記になるかな
ウィキガイジが見つけて必死なのは転化糖
一番目にする機会多いのは果糖ブドウ糖液
全部結晶にならない同じ液糖
>>299
マジ頭良い人かっけー!
でも俺バカだからイマイチわかんないんだ糖蜜=果糖ブドウ糖液っていうののソースくれ
あと砂糖の精製過程で果糖ブドウ糖液が出るっていうソースも >>299
絞り汁の説明は放棄か?
逃げてばっかりだなお前
そのガイジキャラも逃げなんだろう?
本物のガイジならスマン >>289
実は固まるのって乾燥らしいな
糖蜜が水分を結構保持してるらしいんだがこれの水分が抜けると再結晶化して固まる
よくパンを入れるとサラサラになるとか言うのは適度な湿気が加わったからなんだと えっ、果糖ブドウ糖液糖は大体は転化糖じゃなくて異性化糖でしょ
>>300
いやいやw
そんな常識も知らんでソース要求するなよ
一般人レベルの知識で少し詳しい俺に絡むとか常識無さすぎだよ君 糖蜜っていうのは糖液を濃縮して砂糖の結晶を含んでトロトロになったものをいうんだが、そこから砂糖の結晶を取り出したカスもトロトロの糖液なので糖蜜といえる
だけど副産物で黒くてでろっとしていてこれ以上これから砂糖は取れないので特別に廃糖蜜(モラセス)という名前がついてる
アルコール発酵とか味の素の原料になるのはコレ
上白糖に使う糖蜜っていうのはモラセスになる前の要するにシロップという意味の糖蜜
まあ糖液というのが普通だけど糖蜜と糖液にてるから勘違いしやすいよね
モラセスは吹きかけないよw
>>304
常識とかいいからソースちょうだい
当然あるんでしょ?いろんな人がいろんな事勝手に言ってるけどソースある人が一番信用度高いしね
それとも・・・まさか・・・ 知りもしないくせに絡んでくるのって朝鮮人特有だよな
米だよって言ってるのに対してそれ米じゃないからコシヒカリだからって言ってるのと同じ
で、結局ソースは貼らない、いや貼れないわけね
ダッサ
>>305
モラレスってアメリカ菓子でよく見かける >>10
精製度の高いもの早い話白い物はいろいろとやばいんだよ
白米 昔は脚気増やした
小麦粉 アメリカではグルテンが一部の人に毒となってる
砂糖 これも同じ >>142
今のジュースは砂糖より安いからか、果糖ブドウ糖液糖も多いね。
これも危険物質扱いしたがる一派がいるけどw >>308
いやだからさあww
業界じゃ常識だからねw自分で調べればいいんじゃないか?
お前みたいな無知を恥とも思わないヤツは決まってソース要求するけどさw ちなみに果糖ブドウ糖液糖が流行った理由は
キューバ危機が原因
異性化糖自体は日本発の発明らしいがサトウキビは普通に国産と輸入である程度はまかなえてたし
余計なでんぷんを加工するというメリットはあんまりなかったんだけど
アメリカはキューバ危機でキューバ産サトウキビを禁輸措置にした
したはいいけど国内の糖類需要を満たせないからトウモロコシ生産を国を挙げて奨励し異性化糖生産に充てた
なのでソフトドリンクとかの安い甘味料は一気にコーンシロップに変わった
なのでヨーロッパのコカコーラのほうがおいしいみたいな話もある
(ヨーロッパは普通に砂糖を入れるので)
>>314
言い訳してないではよソース貼れば?
貼れるもんなら >>299
果糖ブドウ糖液糖は結晶化します
かなり飽和に近くてブドウ糖が結晶化しやすいので取り扱う配管は20〜25℃程度に保温しないといけない
>>312
今の砂糖の精製工程はかなり高度なので2〜3回目ぐらいまでの結晶化ならグラニュー糖になるよ
1回目を上白糖にすることはないけど >>317
はへぇ、進化してるんやねえ
とりあえず彼が言うところの”糖蜜”は最終段階での遠心分離での生成物だよね
なぜ廃糖蜜と勘違いしたのか謎 >>318
は?
何勝手に不純物てんこ盛りのゴミだと言った?
結晶化しないだけでお荷物なんだよ
吸着再分離後結晶化しないだけで激安なの分かる? >>10
糖化するからーーー
あと最近は小麦とかも憎まれてる
アホですわこいつら 白い砂糖は漂白剤使ってると思ってるアホとかいるからな
じゃあアメリカ人とかはどんな糖取ってるの?
グラニュー糖?黒砂糖?ブドウ糖液?
>>323
2. 糖蜜の種類
(1) 甘しゃ糖蜜 (Cane molasses または Black strap molasses)
甘しゃから砂糖(分蜜糖)製造の際生産される糖蜜で、わが国の輸入糖蜜はこれである。
(2) てん菜糖蜜 (Beet molasses)
てん菜から砂糖(分蜜糖)製造の際生産される糖蜜
(3) 精糖蜜又は精製糖蜜 (Refiner's molasses)
甘しゃからできた粗糖を精製する際に生ずるもの。
上白糖に使ってるのは(2)だな なんで朝鮮人て大した知識もないくせに対抗意識むき出しで墓穴掘るんだろうね
>>142
精製してもジュースになったら雑多じゃん
そもそもジュースに砂糖使うのは珍しいというのは置いといて >>319
だって君廃糖蜜って言ったじゃん
しかも甲類焼酎エタノール原料とまで断言してるし…モラセスでしょそれは
>>322
安い糖類ソースは315に挙げたけどHFCS(ハイフルクトースコーンシロップ)
清涼飲料水とかのは大体これ >>317
はえ〜目から鱗
確かにグルコースはカッチリ水素結合組みそうだから立体障害あるスクロースより溶けにくそうだな >>328
違うよ 彼が言ってるのは
糖蜜=果糖ブドウ糖液糖=砂糖の精製過程で出てきて上白糖に使用され甲類焼酎エタノールの原料でメーカーが廃棄に頭を悩ます飲料メーカーの嫌われ者(なぜか使用されまくり)
だよ
ソースは>>140 >>181 >>198 >>231 "グルテン"と袋にかかれたおふは、食べていいのけ?
おかんがいつも鍋に入れるんやけど
>>328
じゃあ、アメリカのペプシとか日本のと明らかに味が違ってきそうだね >>331
グルテンによる下痢とかなければ
アメリカでグルテンフリーが増えてるのはグルテンによる下痢が起こるとか
まあ精製された小麦粉製品食いすぎた結果だろうな スクロースは立体決まるから条件関係なく濃度だけで結晶しそうだけど、
開環異性化する単糖の結晶化条件って中々面白そうなテーマだなあ
>>328
モラセスしか焼酎やエタノールにならないとか思い込みじゃないの
安くて使える糖なら何でもいいんだし 牛も鶏のウンコに糖蜜かけてうまいうまいと食ってるから
味をごまかすジャップに相応しい砂糖だな
>>330
お前朝鮮人だよね?
馬鹿なくせにマウンティングしたがるからすぐ解るわ >>338
アメリカの小麦粉は品種改良しすぎたのをバクバク食った結果だろうしな
日本も杉花粉に晒されてアレルギーでるようなもんだろうし
日本でグルテン使ったフとかあるのにグルテンによる下痢を聞かないのは米も食ってたからなんだろうけど >>334
結晶化学ってすごく大変そうというか、気まぐれなイメージがする >>340
ソース逃げからの国籍透視かあ
すごいコンボだ >>344
実際図星なんだろ?
鈴木って在日が馬鹿で無知なくせにしつこく絡んでくるけどお前にそっくりだわ >>126
マーガリンやめて焼いたパンにバター塗った上にグラニュー糖をふりかけてみろ
めちゃうまい >>345
ああ、ソースなんて貼れないからそういう方向に逃げたんやな
カワイソス(´・ω・`) >>46
和食は油を余り使わないので砂糖でコクを出してたんだろうね >>348
1+1は2だよね
ソース出せニダ!!ソース出せニダ!!
ほんとガキだな 日本人の砂糖依存は貧しさからの反動だろ
すき焼きのあの組み合わせとかまさに
>>350
横からだけど
エラソーに知ったかしたのを論破されてチョウセンジンガーって発狂するのは凄くみっともないよw >>350
ほら1+1なんて話してないのにそうやって逃げるんだよなあ
ま、貼れないからしょうがないね >>343
結晶ほど気紛れなものは無い、色んなラボ秘伝のおまじないしたものだ
結晶水含みそうなのだと特になあ…
まあ工業的には大事だからしっかり研究されてるとは思うが >>353
もうソース出てるけどね
やっぱり馬鹿だから理解出来ないんだろうな >>355
日本の文化なんて多くは大陸由来だろ
大陸でいろいろとありすぎて日本で温存されてただけという 上白糖の方が溶けやすいからうちは上白糖派だな
味はグラニュー糖と変わらん
砂糖上手に使えるようになったら料理上級者だよね
実際砂糖少し入れるだけで料理の味はかなり変わるし
誰かに料理教えて貰って無いと塩コショウ中心の味付けになりがち
>>356
糖蜜=果糖ブドウ糖液糖=砂糖の精製過程で出てきて上白糖に使用され甲類焼酎エタノールの原料でメーカーが廃棄に頭を悩ます飲料メーカーの嫌われ者
のソースなんて見当たらんが? >>362
な、やっぱりそうやって逃げるしかないんやなあ
全部自分が言った事なのにのう・・・カワイソス(´・ω・`) 結晶で思いついた
普通に結晶するグルコースは環平面外の水素結合にも寄与できるα体100%のはず
んでアセタールの異性化は酸塩基触媒が無ければ分オーダー
だから液からスプレードライした多孔状のブドウ糖はαβ鎖状の混合物のはず
溶かして数分以内なら同じ水溶液でもα結晶から作ったものと味の違いが多分ある
>>354
単結晶を得るためにお札を貼った、とか単結晶が出やすい秘伝のナスフラがある、とか科学とは思えない呪術的な方法があって面白いよなあ
後者については多分壁面がいい具合に荒れているという理由なのかもしれないが >>315
日本で作る砂糖の原料は北海道で作られてる甜菜糖(サトウダイコン)だろ。 >>365
結晶の問題なのかね
砂糖って結晶の大きさとかで違うと聞くし 砂糖と塩を見分けるためだけに茶色の三温糖買ってる
なんの違いも感じない
>>363
トン単価が数千円とか業界人しか知らんしなあ
砂糖の何分の一だろう?需要があるなら運賃より安いなんて話にならんのよ
嘘だと思うなら自分で調べろしか言えんわなチョン君
ソースが無いなら負けとかそんな下らんゲームしてるわけじゃないし >>366
その呪術について最近東大理化N研が研究発表してたよ
ガラス擦った時にシロキシラジカルが発生して、そこに化学結合ができるのをトラップしてた
結晶サイズの統計を取って、コロイドで言う核形成ー成長モデルにフィットする事を示した
すなわち初めの共有結合トラップ分子が鋳型になる証明
物質は振ってなかったとおもうけど、これが正しいならラジカルに弱そうな分子にはスパチュラごしごしが効く、って指針が出来たことになるね 上白糖の製造方法聞いて思いついたのがショコラティエの作るチョコレートみたいと思った
結晶が肝とか
めっちゃ面白そうなのに野生ケミストだから論文読めないんじゃー!
>>370
で、結局貼れないのよね
どれだけ言い訳したって貼れないんじゃあ・・・ねぇ・・・ 本当に大人気なら土産物として喜ばれるレベルじゃなく、味の素みたいに輸出されまくりだったり、
醤油みたいに現地生産されるだろ。
>>371
フラスコ壁内の傷よりラジカルの出やすさのほうが重要っていうのはなかなか面白いですね
私は今まで単に「フラスコの傷の具合がターゲットの結晶とフィットするから結晶化しやすいんだ」と解釈していました >>375
まだ広まってないじゃないの?
砂糖の代替品はあるし
上白糖使うのって結構料理とかこだわらないと必要なさそうだし >>374
ほんとガチチョンはしつこいなww
お前の予備知識の無さを何で俺が補填してやらなきゃならないの?
得意分野でもないのにマウンティングしようとして
堂々巡りに逃げるしか選択肢ない無様さ理解してる? 精製しすぎて溶けやすすぎるんだよ
胃で吸収されるそれでガツンとくるんだよ
sourceは俺の胃
>>378
と言い訳を繰り返してソースを貼らずにすむよう逃げるしかないんやなあ
そして詰まったら朝鮮だの在日だの言って・・・ >>376
ツルツルよりは、荒れがたまたまフィットってものあり得なくは無いから寄与はあるかも
でも系統的に研究するのが難しそう
4Å、8Å、12Å…って均一な幅の溝を掘ったガラスを用意して分子サイズと合った時に結晶する、って実験が出来ればいいけど、無機リソグラフィーはまだ数nmのレベルだしね
でかい分子使うって手もあるが
こするだけで完全に溶質とフィットするほぼ溶質と同じ結晶鋳型(例えばSi-O-分子-Hとかかな?)がオーダーメイド出来る、ってのがコロンブスの卵 >>370
横からだが1+1のソースも出せないんじゃそろそろ消えた方がいいと思うぞ >>381
いい歳したおじさんかおばさんか知らんが絡むなら相手選べw
そんなんだから友達離れてくんだよw >>384
ほらソース貼れなくてそういう文句しか言えないんやなあ・・・カワイソス(´・ω・`) 話を糖に無理矢理戻してみると、こういうヒドロキシいっぱいの分子はゴシゴシしてもH・奪われてクエンチして終わりって事だな
まあ俺だって黒ギャルと白ギャルどっちがいいかって言われたら迷うわ
吸収と血糖値で語れよ
精製繰り返すと純度上がってより吸収しやすくなる、急激に血糖値上がると膵臓に負担がよりかかる
うちではオリゴ糖とてんさい糖がメインだな
ブルガリアヨーグルトとかの大きいの買うと付いてる粒のデカい砂糖は美味しいよね_φ(・_・
>>395
ブルジョワヨーグルトなら知らんけど消えちゃったよお… 砂糖は麻薬みたいなもんだろ
瞬時の甘味を得るため害悪
>>280
その謎理論は怖いよな
他の色んな食べ物も人間様用に出来てるわけじゃないっていう ぶっちゃけグラニュー糖の出来損ないだろ
白人様の残飯食わされているだけだぞ
上白糖よりグラニュー糖の方が好き
固まらないから使いやすい、ベトベトしないから
何より上白糖は食い飽きてるから
>>91
下町ボブスレーとかいうゴミが
日本代表に拒否られ
ジャマイカ代表にも拒否られててワロタ
こういう報道はあんまりしないね? 砂糖が身体に悪いって迷信だよな
コーラに白砂糖5杯入れて毎朝飲んでるけど健康そのもの
>>37
韓国が起源主張するとギャグだけど中国に言われるとそうなんだと素直に頷ける 喫茶店にある茶色っぽいザラメ糖みたいなのってわざわざ茶色く色をつけてつくるらしい
>>351
和食は調味料の種類が少なすぎるだけ
なんでも砂糖と酒を入れてコクとてりを出す おせちは保存きかすために砂糖と塩を多量に入れてるだけだし
嫌儲ってこんなアホだったっけ
コーヒーにしか使わないからグラニュー糖しかき買わないわ
よく解る。ボクも偶に甘いものが欲しくなったら少量ずつスプーンで掬って食べているよ(´・ω・`)
たまに三温糖を上白糖より栄養あると思ってる人いるよね