メトロイドヴァニア系のアクションゲーム,「Dead Cells」が2018年内にリリース
フランスのボルドーに本拠を置くゲームメーカーMotion Twinは,開発中のアクションゲーム「Dead Cells」を2018年内にリリースすることを発表し,最新トレイラーを公開した。
対応機種はPCおよびPlayStation 4,Xbox One,そしてNintendo Switchが予定されている。
http://www.4gamer.net/games/408/G040826/20180130016/
2017年5月からSteamでアーリーアクセス版がリリースされている「Dead Cells」は,ダンジョンに囚われた主人公が,
脱出のために進んでいくというプラットフォームアクションで,1つの広大なマップからなるレベルを自由に移動して探索できる。
日本を代表するプラットフォームアクションである「メトロイド」や「悪魔城ドラキュラ」などの影響を多分に受けていることから,
こうしたシステムのゲームは「メトロイドヴァニア」というサブジャンル名で呼ばれることが多い。
Motion Twinはさらに,本作が「ローグヴァニア」であるとしているが,これは,キルされるたびにマップの構造や,
敵やトラップの位置が変化していくためで,死んで覚えるが通用しないシビアなプレイが楽しめるという。公開されたトレイラーには,爽快感あふれるゲーム内容が伝わってくる
PC向けのアーリーアクセス版はすでに60万本のセールスを記録するスマッシュヒットになっており,
満を持してコンシューマ機市場にも進出することになった「Dead Cells」。
今のところ,正式な発売予定日はアナウンスされていないものの,アーリーアクセス版は「10〜12か月のバグチェック期間」を念頭に公開されたとのことなので,
春頃にはリリースされるかもしれない。
これあるあるだろ
サンドボックスて基本的な言葉すら知らない自称ゲーマーに山ほど出会ったわ
サンドボックスは近接するデジタル業界ごとに違う意味持ってるからなぁ
ゲームやらない俺でもサンドボックスくらい知ってるけど
家ゲしかやってない連中はまじで言葉しらん
だから全然会話ができない
ゲームの話なのにw
なぜかsteamとかのPCゲに手を出してる奴らは理解できてる様子
何か環境違うのかこれ?
スト5でスーパーダイヤモンドだけどサンドボックスが何か分かんねー
同じゲームを愛する同士相手にマウントとりたがるジャップ
単語はわかるけど
スレタイの会話がわからない
これッテナニ?
要するに箱庭系シームレスのことだろ?
横文字使ってんじゃねーよカス
用語なんかやったかどうかに比べればどうでもいいだろ
そうやって知識ひけらかしてマウント取ることしか考えてないからオタはぼっち率高いんだよ
あわかった
サンドラボックスの前に句点入れろやボケ
サンドボックスって箱庭ゲー全般指したりマイクラライクゲー指したりで意味が統一されてないからわかりにくい
>>13
>要するに箱庭系シームレスのことだろ?
>横文字使ってんじゃねーよカス
早速自分が横文字使っててワロタ
日本語そのものが表現力なさすぎて結局横文字に頼らざるを得ない欠陥言語w >>5
家ゲ連中はAAAクラスのゲームじゃないとゲーム認定しないからな。あいつらが業界を衰退させる、一番の癌だと思うわ >>14
今までさんざんRPGやSTGや格闘なんて言葉好き勝手使ってきておきながら
今更サンドボックスやらの横文字の使用についてうだうだ言いはじめるのは筋が通ってないだろ ローグライクって言えよ
ローグゲーって、Thiefとか想像するわ
サンドボックスはだいたいイメージつくけど説明しろって言われたら難しい
テラリアみたいのはなんて説明したらいいんだ
>>19
サンドボックス的と言えば良し
本当のサンドボックスって粉遊びみたいなやつだからね メトロイドは探索型わかるけどドラキュラはピンとこない
ゲーム用語って俺解釈で使うやつ多くて話が成り立たないことが多い
ハスクラとかも日本じゃベヨネッタはハスクラじゃないとか言い出す奴いるし
あるゲーム勧められて別ジャンルのゲームやりたいとか言い出すやつアスペだよね
相手の単語拾って自分のしゃべりたいこと言い出すやつはほんとアスペカス
“メトロイドヴァニア”(Metroidvania)は海外で生まれた用語で、
『メトロイド』(Metroid)と『キャッスルヴァニア』(Castlevania)を組み合わせた造語。
『キャッスルヴァニア』は『悪魔城ドラキュラ』の海外版タイトル。
うぜぇ
>>30
正解は常に一つある
どちらかが勘違いしている馬鹿か 嘘つきなだけだ 探索型をメトロイドヴァニア系って言うのな
長ったらしいだろ
メトロイドヴァニアって言葉はいつまで経ってもしっくり来ない
>>35
ただ 探索型ゲーと呼ぶだけじゃどんなゲームか全くイメージできねえだろw
メトロイドヴァニア程明確なものはない ゲーマーコミュニティーによって言葉の意味から変わることもあるし
カードゲームでバニラと言えば特殊能力なしのカードのことだけど
別のゲームでは基礎ルールでのゲームのことを指したりする
そもそも遊んでない奴が言葉でマウントとってもしょうもない
今の20代は悪魔城知ってても、メトロイドはギリギリ知らんだろ
>>40
悪魔城の方が微妙じゃないか
サムスはスマブラで知名度高いし
むしろゲームキューブのメトロイドの方知ってて余計に混乱する可能性もあるな >>32
横スクロールアクションじゃあ駄目なのかね? >>22
むしろAAAクラスの方がルートボックス導入しないと収益化難しかったり1発外しただけでスタジオ解散とかの見てると
少人数態勢のインディーズゲーの方が未来ありそうなのにな >>33
所謂お砂場遊び
素材は用意したから後は好きに遊んでね的な いつも思うけどメトロイド系とかドラキュラ系でいいだろ
何で二つくっつけて長ったらしくするわけ?
メトロイドはわかる
キャッスルバニアもPS以降のアイテムの探索で強化されいてくやつを指しているのだろうが
これってメトロイド系じゃん
なんでメトロイド系って普及せずにメトロイドバニア系なんて単語になったんだよアメ公
>>44
確かにスマブラ効果はすごいけど悪魔城ドラキュラは音楽効果が任天堂作品の比にならないぐらい凄いのも確か
今の子でも知ってるぞ メトロイドヴァニアはわかるけどサンドボックスがいまいちわからん
ボクセルみたいなの使う自由度の高いゲームってイメージ
ハクスラは俺の中だと星座的なビルド要素のあるゲームって印象だな
>>45
探索部分の要素が含まれているかいないかがただの横スクロールアクションだとわからないじゃん
それだとロックマンと同じくくりになっちゃう 口に出すと長くて面倒だから◯◯っぽいでごまかしてる
ベルトスクロール→ファイナルファイトっぽい
ハクスラ→敵倒しては素材集めるやつ
ローグライク→シレン、トルネコっぽい
ただ自分がマイナーゲー好きなだけなのにゲーム業界がどうのこうのとかスゲーな
プロシージャル生成のゲームをなんでもかんでもローグライクっていう風潮ファックだね
ローグライトならOK
ソルトアンドサンクチュアリって、ソウルライク風メトロイドヴァニアって事か?
>>22
AAAクラスとか言っちゃう奴も大概のもんだろ サンドボックスは隔離領域を指すセキュリティ用語でもあるから紛らわしい
箱が出て協力プレイを急にcoopcoop言い出したのは覚えてる
>>56
サンドボックスなんてそのまんま箱庭だろ
ハクスラはhack n slash(ひっかけて切り裂く)
つまり戦闘メインのRPGを指すRPG用語
付随して雑魚狩りやアイテムルートをメインにしたゲーム(これも主にRPG)のこと
元々この言葉じたいTRPG用語だから近しい界隈のゲームで使われる sandboxってあやしいファイル実行する環境の事じゃないの
今出ている2D探索アクションのどれもがメトロイドと悪魔城(月下以降)のフォロワーと呼べるものばかりだから
>>66
そんなの文脈で理解できるだろw
何も紛らわしくねーぞ >>59
そのディアブロ系ハスクラの定義はわりと狭い範囲でしか通用しないんだよね
世界的にハスクラって言えば爽快にじゃんじゃん敵を斬るゲーム
無双シリーズもハスクラになる 何でもかんでも海外に合わせるのアホじゃんステータスの略称は日本では昔からステで通じるのにスタッツとか言ったり最高にアホ
>>72
使ってる奴が理解していればな
解釈が複数ある言葉は勘違いして使う奴が居るから紛らわしいんだよ >>2
オープンワールドと箱庭とサンドボックス
これ全部混同して使う風潮が意味不明なものにした >>64
普通にゲームジャーナリストの記事にも使われる用語なのにどう大概なのか説明しろよ
お前みたいな斜に構えて茶々入れるだけで賢ぶってるアホが無知性を蔓延らせるんだわ メトロイドヴァニア系とサンドボックス型ローグゲーがマリアージュしたゲームがやりたい
>>73
お前さっきからずっとハスクラって言ってんな?w
わざとか?www >>59
「どうやってこの技だすの?」
「波動拳」
「あぁ、波動拳ね」
みたいな 無双2や4はハクスラゲーだね
装備品のために周回しまくる
>>1どうでもいいけど、自ゲって言葉は二度と嫌儲で使うなよ ライトゲーマーのことはうすゲーマーと言うようにしよう
オープンワールドとサンドボックスは具体的なイメージわくが箱庭はなんかもやっとしてる
「アドベンチャー」ほどクソみたいなジャンルの呼び方はない
次点でFPS・TPSと縦スク横スクがややこしい「シューティング」
>>80
スマホの予測変換でやってたからずっと誤字ってたわw
恥ずいな >>93
エロゲギャルゲがアドベンチャーなのも納得いかんけどいまさら変えようもないよな >>93
ストラテジーも該当するのが多すぎてやばい サンドボックスゲーや箱庭ゲーをGTAみたいなゲームだと勘違いしてるやつがおるよね
おしっこちびるわ
>>97
サウンドノベルとかビジュアルノベルとかでいいだろと思ってたけど
なんでアドベンチャーなんだろうな 誰もスレタイのゲームに言及してなくてワロタ
いいゲームだぞ、チャキチャキドット絵が動いてカッコいい
でも突き詰めると使える武器だけアンロックして探索しないで駆け抜けて時間制限ある扉開けるのがベストの動きになっちゃって、
やっぱインディーズだなあ。。。てなるけど
ハクスラの定義は議論しようとすると嫌がる奴がいるから疲れた
サンドボックスってあれだろ?
ウイルス入りのエロ動画どうしても見たいときに使うやつ
Axiom verge未だに積んでるんだが
>>1のやつ買ってええか?
メトロイドヴァニアは好きなんだ >>93
シューティングのくくりがあまりにも雑すぎるよな
ジャンルは細かく分けるなとかいうやつがいるが雑すぎて機能してないんだよボケどもが
てめーの無知ぶりで人に不便を強要するなっての ジャップは体系化できないんだよ
全ての呼称を同レベルの分類で判断してしまう
面倒くさそ、と思いながら読んでるけど
それでも興味持って読めるのはゲハがいないからだ
あの人たちがゲーム(の話)をつまらなくしてる
ニンジャガおよびDMC系のアクションゲームの呼び名
「キャラクターアクション」「スタイリッシュアクション」「ハック&スラッシュ」「3Dアクション」
混在してる模様
>>30
ハックアンドスラッシュだから「ハクスラ」 >>102
コマンド選択でダンジョン探索したりするゲームがルーツにあるからだったはず >>110
自分が理解できないものについては
オカンのすべての家ゲハードをファミコンと呼称するってのと同じレベルにまで知能が下がるのが日本
現役ゲーマーであってもそのレベルだからやってられんわw >>106
ムービー見て決めな
死ぬたびマップ構造が変わるし手に入る武器もランダム
だけど落ちるアイテムが設計書という形でアンロックされてったり、
開けられる扉が増えていったり形として残るものもあって探索型の特徴もある
30時間くらいは普通に遊べるよ >>112
ニンジャガもDMCもハクスラじゃねーよ
レアアイテム求めて敵を延々と倒すのがハクスラ
ディアブロのような見下ろしクォーターから、ボーダーランズみたいなFPSまである >>6
砂場
アプリとかで他のプログラムに影響与えないようにプロセス単位でガードをかけるみたいな >>114
あぁ、なるほど
そういえば推理物もアドベンチャーだったな >>108
ローグライクって言えばシレンとかトルネコだけど スレタイのはまだタイトルが入ってるからいいけど
4xとかは知らん奴は何の事か全然分からんと思う
今思えばリアルタイムストラテジーって言葉をこの国が受け入れたのが不思議なレベルだわ
下手したら未だにシミュレーションで括られてたかもな
Steamタグいくつ説明できる?
パルクール
ローグライト
クリッカー
ウォーキングシミュレーター
ウォーハンマー40k
ツインスティックシューティング
ノンリニア
アイソメトリック
パーマデス
インタラクティブフィクション
MM
MOBA
CRPG
6DOF
>>27
>テラリアみたいのはなんて説明したらいいんだ
「テラリアみたいの」って言えばいいんじゃないですかね ローグライクっていうよりシレンライクが好きなんだよな
未だにシレン5の原始壺縛りやってるわ
厳しい所持数制限のなかでアイテムをやりくりして敵をかわしながら階段を目指すのが楽しい
だらだら自由に遊ぶタイプのローグライクは似て非なるというか真逆のジャンルだろ
2Dを全部ファミコンみたいだなと昔のおかんみたいな感想しか言わないやつ見ると悲しくなる
ゲームのジャンルとは違うけどポストアポカリプスももうちょっと上手く細分化できないものか
ローグライクもアスキーアート以外認めないおじさんがいるから危ないんだよなあ
メカニクスでゲームを見てないプレイヤー多いからねしょうがないね
Sim Cityやbanishedを街づくりでくくるようなもんだ
>>127
マジでいいと思うんだけどなそれで
テラリア、マイクラはもう一つのジャンルとして扱っていいレベルでクローン出すぎ >>118
ハックしてスラッシュするからハクスラだって言う外人がいるんだよ
お前の言う主張が目立ってきて最近見直されてるがな
逆にレアアイテム漁るのは単純にDiablo-ishっていう場合が多い気がする 洋ゲー(国内パブリッシャや代理店によって日本語化された海外ゲーム)
みたいな
>>135
必要ねーだろ
音楽マニアだからってクラシックから最新音楽まで等しく聞いてないといけないわけではない フラシムはゲームじゃないおじさんは悲しいけどもう絶滅したよね
>>129
これまじでいるから笑えない
とても残念な気持ちになる >>136
洋ゲーはAAAのみと言う注釈が勝手についてるよな >>134
アクション要素があるかないかでだいぶ意見分かれるよね
アクションなしはトレハンって言う人多いし ローグライクがよく分からないから
勝手に不思議のダンジョン系って思ってる
>>118
ところがどっこいSteamではニンジャガもDMCもハクスラに分類されてるし
Borderlands 2はそうじゃないんだよね
ボダランの英語版wikipediaの記事みてもハクスラのhackすら出てこない
ディアブロ型を指す日本のハクスラって用語は独自過ぎる
外人も迷っててrandomly generated loot-driven ARPGとかisometric dungeon crawlerとか造語しまくってる 日本の自称ゲーマー「ソシャゲ大好きですww」
このレベル
>>125
RTSは操作速度が基準に満たなければクリア出来ないジャンルだからSLGの中に混ぜたら詐欺だよ
アクションADVと格闘ゲームくらい違う >>145
steamのタグって誰が決めてつけてるの? >>135
流石に風タクはやってないわ。それ以前は全部やってるけど。 これって仕事に当てはめると専門用語使って越に入る無能だろ
ランダム生成アイテムをdiablo型アクションRPGの本質だとする見方が一番しっくりくる、俺は
ハクスラってひたすらダンジョンに潜ってランダムアーティファクトのアイテム集めるRPGだと思ってたけど違うの?
サンドボックスはマイクラ的なものだと思ってる
>>143
そうなのか
にわかだったわ
もう逆ヨガの時代の方が遥かに長いんだな >>77
ゲームジャーナリストって俺的ゲーム速報のこと? >>158
マジでそうだよ
どこの国でも〇〇定義でよくケンカしてる ハクスラは爽快に雑魚を倒しつつ、ランダムOP装備を集めるハムスターゲームのイメージだけど、人によっては爽快に雑魚をなぎ倒すイメージと狩り場でランダムアイテム集めてトレハンするイメージどちらかだけでも語られる印象
用語はわかるけどスレタイがどういう会話なのかはわからん
サンドボックス型ローグゲーの意味が解らないや
自動生成のことを言ってるならサンドボックスでは無い気がする
サンドボックスって砂場のことでしょ、Kerbal Space Programとかそういうのじゃないのか?
あとローグって時点で自動生成は当たり前だし
サンドボックスの定義は難しすぎる
サンドボックスをサンドボックスたらしめてるのは
建築要素?サバイバル要素?その複合?自由度?
ハクスラ系って短い期間ものすごくハマるけど結局レアアイテム拾ってもやること変わらないじゃんって思って一気に冷めちゃう
>>160
ハクスラやってたやつらが飽きて
レア武器集めに楽しみを見出したのがトレハンってイメージ
どっちも池沼用ゲームだ Dead Cells
くっそおもろいわ
早く全部日本語対応してほしい
>>158
公的な定義づけをするものではなく、あくまで
「ユーザーが定義したこの製品への人気タグ」だからな
目安として機能してればいい、ぐらいの気楽なシロモノだ グラディウスみたいなシューティングは今なんて呼ばれてんの?
ただのシューティングじゃFPSばっかりヒットして全然期待と違う状況になっちまってる
もっと細かく分けないと機能してないよ
別にハクスラとトレハンは相反するジャンルじゃない
ディアブロはハクスラかつトレハンだろ
>>51
キャッスルバニアだとステージクリア型ドラキュラの事も含むから
探索型ドラキュラを指す言葉がメトロイドとは別に必要になって生まれたんだろう
月下の夜想曲が向こうのゲーマーに与えたインパクトがメトロイドと同等かそれ以上だったとかなんかね ゲーム用語詳しい=ゲーマーが間違ってるそれただのキモヲタ
ゲーマーにも色んなやつがいるウメハラにスレタイ聞いても答えられないんじゃないか
>>153
ハクスラってアイテムに限らず敵倒すことで得られるもの(経験値とか金とか)で自分を強化して、もっと強い敵倒すゲーム全般を指すんじゃないの Grim Dawnおもろいお
けどwiki見てスキル考えてる時だけ頭使ってるだけで
プレイしてる時は池沼と化して半分寝てる
これやりすぎるとマジでボケると思うわ
>>163
いわゆるオープンワールドゲーならサンドボックスって言っていいっぽいぞ
要はリニアでなく目標をプレイヤーに委ねていればいいのでは ジャンルありきでゲームがあるというより
ジャンルを確立するような新規作品があって後に続いていくものだから
元のゲームから要素を取り出してこれがジャンルの定義だと言うより
○○ライクって呼んじゃう方が確かだな
でもそれだと元のゲームを知らないと想像できないけど
deadcellsはアーリーのころやってたが、サブウェポン投げまくりが圧倒的に最強というのが全然改善されなかったのが残念
数十種類ある武器もこれではあまり魅力が無くなってしまう
もう3ヶ月ぐらいやってないけど、この点改善されてるのかな?しばらくぶりにやってみるか
メトロイド風ダークソウル
サンドボックス型ダークソウル
いちいちカッコつけた言葉にしようとするからややこしくなる
>>169
多分side view shooter
メタルスラッグみたいのも含まれちゃうけど まぁ>>1のタイトルもだがここ最近のゲーム事情見てると
PCでヒットした物を家庭用に移植するってケース本当に増えたな
完全に家ゲとPCゲ立場逆転したと思うわ
過去の日本のゲーム市場じゃ考えもしなかった
こうなるとPCゲで使われてる言葉知らないようじゃ会話もできんだろうな Fallout4は自分で要塞を作れるからサンドボックスに入れてもいい気がする
本や音楽やゲーム等ジャンルの定義をまじめに語ることほど馬鹿らしいことは無い
どう定義されたところでその作品の中身が何一つ変わるわけではないのにしかも製作者側でなく作品の受け手側が激しく議論するという当事者不在の論議
せいぜい棚に入っている時の並べ方の参考になる程度だジャンル分なんて
>>169
ダライアスバーストだけどこんなんなってるな
>>176
XCOM流行後にスクエア型のタクティカルコンバットRPGをXCOMライクって言うようなもんだな
分かる人にはとてもわかりやすい >>183
お前は>>169がグラディウスにような2D横スクロールシューティングを求めてるやつにシューティングで探せと一括りにして延々とFPSタイトルの情報みせつづけんのか?w
タグ付けの重要性が理解できてない無知無教養は黙ってろって
無理して喋んなカス >>169
Shoot them upとかshmup >>183
> 棚に入っている時の並べ方
超重要だと思います マインクラフトがサンドボックス型ゲームの代表みたいな顔されてるせいで
知り合いがマイクラみたいな四角のブロックで出来てるゲームをサンドボックスと勘違いしててワロタ
確かに砂が箱型だもんな
ローグライクって言うけど
ローグライクの元祖はrogueじゃなくて
Beneath Apple Manorだからな
これがrogueより先にあった
rogueはBAMライクだと作者も言ってたし
>>191
まじでその事を重要と思わない奴は検索の重要性について1mmも理解した事がない輩だと思うはw 俺「これどんなゲーム?」
ゲーマー「○○ライクに△△を足した××ゲーだよ」
俺(さっぱりわからん)
俺はゲームを諦めた
>>138
無能
botwに決まってんだろ
自称ゲーマー(笑) 俺もアニメ語るときは作画用語使いまくって回りを威圧してる
Steamとかでいいから一度整理し直してほしい
特にアクションとシューティング
はいこれは○○のパクリゲーとかのほうがわかりやすい
メトロイドヴァニアよりメトロヴァニア派
少数派なのでいつまで生き残れるか……
>>22
ミリオンタイトルじゃなければゲームに非ずって考え方だからな
住んでる世界が違う スレタイ会話成り立ってないだろ
>>1のキモオタはゲーム用語の前に日本語覚えたほうがいいんじゃね >>176
アドベンチャーも元はそうだったんだけど
任天堂とハドソンが変な使い方を始めたせいでおかしくなったんだよな >>183
探すために棚への並び方が重要なんだが?
最近新作発売されすぎてレビューすらされず埋もれてるゲームがどんだけあるか知ってんの? 言葉知ってる知らないでマウント取りたがるガイジ多いよな
しかも覚えたてなのをすぐ使ったりして見てるほうが恥ずかしいけどあえて言わないで裏でみんなの馬鹿にされてるw
>>189
だからまさにそのタグ付けでしか意味が無い、ってことを言ってんのに何を言ってるんだ
俺が非難してるのはこの作品はミステリーじゃなくSFだろ! みたいな意味の無い押し付けをしてくる奴がいるって話 >>203
だってメトロだと意味変わるもん
短くて語呂がいいのはわかるんだけどね >>191
作者順に並べるかタイトル順に並べるか出版社順に並べるか
本棚も結構悩むよな >>209
そのタグの重要性がわからんなら黙ってればいいと思う >>188
そうなのかあ
設置型も強いけど、俺的には手榴弾(爆弾)が好きだな レベルあげるとクールタイムかなり短くなるからばかすか投げまくりで凄い爆発力でるよ
どちらにしてもメインウェポンはただのお飾りなんだよなあ ハクスラって言葉も人それぞれで認識が違っててわけわからん
素材を集めて強化するのが目的なら最近のソシャゲもハクスラだな
>>175
そうなのか結構広いんだな
オープンワールドだと自由度が高くてもシナリオがあったりワールドの構造にも言及してるような呼び方だけど
サンドボックスはまさに舞台は用意したからあとは自由にしろって感じか >>213
だからタグ付けそれそのものが重要じゃない、必要無い、とは一言も言ってないって最初から スーパーマリオってあれだけ売れたのにマリオ系と呼ばれる事はないんだね不思議
ゲームタイトル数も少ない初期の作品なのに
ジャンルの定義はあまり拘らないけど
クールダウンをクールタイムって言ってる奴見かけると妙に気になる
魂トラ(これも中国や米欧で人気だけど)やスパマリ、アイスクライマー、パルテナはアウトだけど
アイギーナや迷宮組曲、pitfall2、mountain kingはインか
スペランカーは?マイティバンジャック?チャレンジャー?
ドラえもんはサンッバックスゲィム?
>>219
あれはプラットフォーマーで元からあったジャンルだし ゲームなんかでマジになっちゃってどうすんの楽しく遊べや
>>219
>>224
パックランドとかのが昔なんだ
言われて気づいた
これゲームとしては超定番のパターンだからジャンルに最初期のタイトル名冠しててもいいぐらいなのにと思ったんだ キモオタくん達はすぐどうでもいい単語やセリフなんかを早口で喋って知らないとマウントとってくるからな
ゲームやるのにそんなのどうだっていいんだよ
>>221
クールタイムの事ディレイっていってたけどそれ違うぞって指摘されたのは数年前のネトゲ駆け出しの頃の記憶 >>228
魔界村とも同い年なんよ。
魔界村の子孫はメタルスラッグまで延々と10数年続いた。 まぁ仲間内だけで通じる言葉使ってるのは総じてにわかだわな
学術論文みたいなかっこいい感じに見えてると思ってんのかもしれないが、それとは程遠いぞ
>>183
君は間違ってないよ
キモヲタがシュババババッってしたいだけ
ジャンル分けは今のハクスラ論みたいにキモヲタの話題に最適なだけ
昔から娯楽は楽しんだ全員の物だってのにキモヲタは自分の方がってマウント取りたがる生き物だから >>209
大丈夫、俺は気持ちわかる
どんなジャンルにもいるよね、
店の棚分け上の利便性程度のジャンル定義に顔真っ赤にする奴 >>231
そっくりすぎてびびったw
しかもこっちはパルテナの鏡の原型みたいなのも混じってるね
>>233
魔界村そんな古かったんだ
てかその年凄いな >>215
わけわからんよな
英語圏はデビルメイクライみたいなのもハクスラ扱いしてるし メトロイドヴァニアは元々はメトロイドをパクった悪魔城ドラキュラって意味だよ
アンダーテイルって最近しったけど絶賛されてるわりにはしょぼかったな
けど、ジャンル分け不明の作品こそ傑作だと思うから
ジャンルは必要
ミステリやら文学やらとして売り出してるのにオチがSFだったりする小説とか
コメディかと思ったら後半スラッシャーになる映画とか大好き
そもそも日本人がゲームやesports語るのが見てて恥ずかしい
ここに居るやつらの殆どがLOLやったことないっていうねw
LOLやったことないのにesports語る奴恥ずかしすぎるw
>>174
俺もPOE正月にかってやってたけど海外のハクスラはビルド幅が多いってレベルじゃないな
ネトゲを彷彿とさせるわ >>242
傑作かどうかはともかくフロムダスクティルドーンは面白かったわ >>244
アメリカの空気を吸うだけで高く飛べると勘違いしちゃったか 一番の害悪は重要な意味を持つジャンル名に
○○(タイトル名)的サスペンスRPG
ビビッドサスペンスアドベンチャー
みたいな全く機能してないアホみたいな名称を自ら、もしくは雑誌メディアが喜んで記載する馬鹿どもな
日本のゲーム業界、ゲームメディアお前らの事だよ
まじで死んでくれていいから
>>240
メトロイド以前にも似たようなゲームは無数にある。
つーか1986年に同時多発的にジャンプアクションゲーの
名作が無数に誕生してるから誰も起源を主張したりはしない。
一番の功績である魔界村を世に出したカプコンでさえも。 >>230
クールタイムってのはROとかのいわゆるチョンゲが日本に入ってきた時の誤訳が元なんだよね
チョンゲFPS用語のノーブと同じようなものなんだけどすっかり定着してしまって和製英語で間違いじゃないとか開き直る始末 おもしろジャンルで有名なテイルズオブシリーズがどうなってるのか手持ちのsteamクライアントから検索したら
おま国で見つからなかった(´・ω・`)
メトロイドヴァニアの魅力は何なんだろうな
いざ遊ぶと大体最後の方はうんざりするんだけど何故か定期的にやりたくなるわ
>>204
今時psストアでもeショップでもいくらでも海外のインディゲームが遊べる時代にそりゃねーわ
お前の知り合いが老害なだけだろ >>77
自称ゲーマー様って都合の良い時だけゲームジャーナリストガーって言うよね >>243
始祖のタイトル
昔「アドベンチャー」ってタイトルのゲームがあったの
その後はそれ系のゲームだからアドベンチャーと呼ばれるようになった
任天堂やハドソンが単語の意味通りの意味で使い始めたからおかしくなった
ハドソンはチャレンジャーとかもアドベンチャーと言ってたからな
任天堂はスーマリやゼルダをアドベンチャー呼びしてたし 未プレイなのにゲーム用語にばっかり詳しいってどうなの
言いたいだけ感あって俺君のほうがよっぽどにわかに見える
>>261
未プレイエアプだからそういうところに詳しくなるんだよ ところでサンドボックス型ローグライクってどんなゲームだろ
最初に本当に面白い奴が面白い事をする
↓
面白いゲーマーが面白い事をする
↓
キモヲタが集まって面白い事の真似をする
↓
面白いゲーマーがいなくなる
↓
キモヲタが起源を主張し始める
用語にだけは詳しいやつってのはこういうのに限らないだろうけどなあ
>>261
ゲームのジャンルとゲーム用語ってまた別じゃないかな
あとプレイ未プレイは重要に見られるかもしれないけど個人的にはあんまり関係ないと思ってる 内容さえ把握できるのなら
これはゲームプレイというよりは情報整理の範疇じゃないかな >>257
基本システムからそうっていうならドントスターブやリムワールドみたいなのか…?
1デスセーブ消滅ならぶっちゃけベゼスダゲー他にもついてるから真似事できるのは多いけど
メトロイドもインディーズの人気ジャンルだしインディーズが気取って自称してそう みんながほしいのはグランドセフト無双ビルダーズなんだよね。
サンドボックスってのは元々PCゲームに付いてくるエディットツールのことをそう呼んだ
そこから建築要素のあるゲームをサンドボックスと呼ぶようになった…っていう理解で合ってる?
紛らわしいのはハクスラ二通りの使われ方があって、
一つはTRPGの戦闘特化なゲームスタイルを区別するために用意された言葉。
そういう意味の言葉をもともと戦闘特化のアクションゲームに適用したらおかしいことになる
もう一つはキャラが字のごとく斬ったり引っ掻いたりするようなアクションゲー
これだと見た目の問題なのでシステムが似ていても銃をぶっぱなすだけのゲームは駄目になる
このスタイルは向こうの分類でbeat 'em upと呼ぶほうが正解みたいだけどな
wikipediaではジャーナリストがアクションゲーでしばしば使うことがあるとしながらも
TRPG由来の言葉であることを示している
与ダメ比ダメ2倍出たらほぼ勝ち確だったな
もう船乗れるようになったの?
>>275
漠然とセイクリッド2とかブレイズ&ブレイドみたいなゲームをハスクラって言うんだと思ってた >>275
後者の意味でハクスラとか聞いたことねえわ >>250
魔界村は面クリゲーであって探索ゲーではない 選民意識は外から見ると恥ずかしいものよ
だからこそキモオタと一括りにされるわけだが
メトロイドヴァニア系なんて初めて聞いたわ
英語直輸入で持ってきたのか?
>>270
識別のために後から付けてるだろ
とりあえずゲーム画面にはADVENTUREとしか出ないよ ディアブロクローンをディアブロクローンと呼ばずにハクスラと呼び続ける謎
例えばモンハンの「ガンス」って言われたってモンハンやってない人には分かりっこ無いわけ
ゲーマーの中には、ストラテジーしかやってないような人も居るのに無茶な話だ
>>52
まぁ日本だと探索型横スクみたいな言われ方のがまだ一般的な気がするな 最近じゃFPS視点とかわけ分からんこと言う奴増えたわ
>>293
実際言語ってそんなもんだからね
FPS(的な)視点って解釈出来てしまうし結構自由だよ コンシューマーとスマホ課金馬鹿も話が合わないだろ?
それと同じ
>>230,>>221
cool down timeをdelayとは呼ぶ事はないと思うけど、代替案としてはwait、wait time、timerとか?・・・あとcast timeとかか ゲハ豚はマジで全く知らなくてビビル
たぶんCSでファミ通で紹介する和ゲーしか知らんと思う
メトロイドヴァニアなんて初めて聞いたわ
外人ならまだしも日本人がその言葉使う必要なくね?
ファンタジー系RPGで盾役をタンクって言うの嫌い
時代感が台無しになる
steamのタグで覚えるよね
あれもユーザーが勝手に付けてるものだけど
>>1
真のゲーマー「おまえまだFF14から逃げてんの?」 ハクスラは謎解きや交渉、ロールプレイが基本的に無しの戦闘メインのTRPGプレイ
要はファンタジーな戦闘SLGとして遊ぶやり方
CRPGは戦闘以外の要素が薄かったから、必然的にハクスラになった
メトロイドヴァニアって月下からだろ
コナミの中でもグーニーズ2が先だよな
>>24
ジャップは人じゃなくて原始的なサルだから >>301
Steamだとその括りでジャンル分けされてる仕方ない
そのグループの中だと自然にそういう括りで物を見るってだけよ
JKがマジ卍とか言ってるのと同じようなもん アドベンチャーゲームがアドベンチャーしてないのホント腹立つ
いい加減呼び方変えろや
>>5
Steamのランキング見てたけど、FPSみたいな銃を撃ち合うゲーム嫌いだから遊べるゲーム無かったわ
感情移入が酷いからホラー系は無理だし、ノベライズゲームは眠くなる
マリオやピクミンみたいなゲームや、
ポケモンやDQMみたいなモンスターを戦わせるRPGがやりたい
そう思ったらWiiUのアーカイブや3DSで良いやってなったわ サンドボックス型ローグゲーってどのゲームがそれに属するんだ?
ゲームに限らずオタクって知識でマウンティングしてくるから嫌なんだよな
だから初対面とかで趣味聞かれても答えないことにしてるわ
映画とかめちゃくちゃ見てるんだけど監督が誰とか知らんし、去年見たのも忘れちゃったりするからな
こっちからしてみたら見るの好きだけど知識ないしその見てる間が楽しければいいんだよって感じなんだけどな
>>278
今聞いたでしょ
元々日本の用語じゃないんだから大人しく受け取れよ メトロイドもキャッスルヴァニアも3040のジジイがガキの頃のゲームだろ
マジできめえから死んだ方がいい
>>312
探し方知らないか見ても自分がわからないからスルーしてるだけ
この手の奴が害悪 >>315
映画で監督把握しない場合、好みのどうやって探すの?
すっごい好きな映画見つけた時、同じスタッフの他のも観たいなとかならない? >>311
SteamならポイントクリックかHidden Objectで探すと良いぞ ローグゲーは長考が楽しいのにネクロダンサーのせいで妙なものが流行りだしてしまった感
まあやると楽しいんだけどジャンルが違うわ
>>315
マウンティングじゃなくてゲーム史を正しく覚えようねって話。
任天堂がスーマリを出してた裏で、天才プログラマーやドッターが
血反吐を吐きながら名作を作り出していた。 メトロイドヴァニアってジャンル名ほんと嫌い
似ても似つかなくても2D横スクロールで行ったり来たりすればメトロイドヴァニアって
日本のデジタルゲーム史真面目にまとめてる奴とかいないのかな
同人とかで出てそう
日本でローグ系つったら風来のシレンでしょ。
超広大なマップやダンジョンやNPCまで自動生成する
ティルナノーグとかいう気の狂ったゲームもあったけどね。
Terrariaもメトロイドヴァニアなんて書いてるレビューあったからな
そういうの見つけ次第いいえ押してるわ
海外の無知豚が勝手に言ってるだけならまだしも日本人や日本のメディアが使う言葉じゃねえよ
>>30
ベヨは真にハッスル&クラッシュだよな
これを否定するやつ本当にプレイしたのか >>320
最近の3Dゲームって描写が細かすぎて疲れるんだよ
サンプル画像見てもよく分からん >>256
結局自分でゲームを探して選んで買わないから一緒だよ
みんな買ってるから流行ってるからって理由でしか買わないだろう
だから日本の自称ゲーマーはAAA一辺倒になる steamのことを「ステーム」って読んでた自称ゲーマーなら知ってる
マインクラフトを「イマイチ面白さが分かんないんだよね〜、ドラクエの奴の方が好き」とか言ってたり
ポートピア連続殺人事件が本来のアドベンチャー枠。
のちにエロゲに進化する。
>>321
ジャンルで探したりすればいいんじゃね
俺は歴史もの映画好きだから監督とか関係なく歴史ものならみんな見るぞ そろそろどこまでならローグライクと呼べるのか限界を決めてくれ
元々のローグは概ねトルネコだとして一部要素だけでローグライク言いすぎて良くわからんわ
黎明期のアドベンチャーゲームは
主人公の行動をキーボードで文章入力だったから
別の意味で難易度が高かった。
正解があり得ない発想や言い回しだと
永久にクリアできない。
RPG←キャラクターになりきるゲームって全部RPGなんじゃねぇの?
どんなゲームかと思ったら横スクロールか、横スクロールは面白くないんだよな
一人でやって何が楽しいのかわからん、eスポーツにもならないようなゲームはやる価値も無い
ローグライクは割と簡単に切り分けられそうじゃない
周回、あるいはゲームオーバーごとに自動生成
すべて、あるいは一部の獲得物を失う
この要素がないのにローグライク言われてるの見たことない
据え置き専門は好きなゲームタイトル言えば近そうなジャンルで語りだしてくれるからちゃんと話合わせてやれよ
>>5
steam売上1%の国の人に理解される必要あんの? ゲーマーの人ってなんでゼルダやモンハンワールドやらないの?
>>318
はいゆとり通報
確実に逮捕されるから覚悟しろよ steamでアーリーアクセスのゲーム漁ったり
セールで山ほど積んだりしてるけど
モンハンワールドやってるよ
自動生成っえて手抜きだと思うんだけどなんで喜ばれてるんだ?
ドラキュラがパクってんだから
単純にメトロイド系でいいのにな
steamだとアドベンチャーがポイントクリック型とかわけられてていいと思う
こんなんだからゲーマーは嫌われるんだよ
全部ピコピコでいいだろ変わらんし
最近はメトロイドヴァニア増えすぎて知ってる奴いるだろ
>>330
ローグライクの定義に自動生成は要らないだろ
nethackなんか盛り上がるのは固定マップだし
自動生成マップがなくてもローグライクでなくなるなんてことはない Dead Cellsは暗闇のステージが難しすぎて投げた
>>342
セガサターンのダイダロス(DEADALUS)は
確実に意見が割れるだろうな エアプほど用語に詳しい気がする
理屈抜きで楽しめないのかと思ってしまう