よく東尋坊とか樹海とかの自殺の名所で、自殺志願者っぽい奴が来たら
声をかけて追い返す役目の奴がいるけどさ
あれって何の解決にもなってないよな
自殺しようとする奴は、金とか人間関係とか健康とかで何らかの
どうしようもない問題を抱えてるから死のうとするんであってさ
それを解決してやらずにただその場所から追い返したって
翌日くらいにどっか別の場所で死ぬだけだろ (´・ω・`)
福井県出身者:
ウーマン村本
五木ひろし
高橋愛(元モー娘)
池上遼一(漫画家)
一般的には福井と聞いても天龍源一郎ぐらいしか出てこないと思う
それぐらいミステリアスで謎
福井がこれだけ馬鹿にされるのって
関西の近くにあるせいだろ
ダウンタウンもコントで馬鹿にしてたし
関西人は陰湿
原発建てさせれば仲間に入れてやるよって感じで
関西経済圏に含められてるけど
カツアゲされパシリをさせられる代わりにDQNグループの仲間に
入れてもらってるようなもん
ちなみに稲田は父親が福井出身だけど本人は京都出身だからなあ。
京都府が福井県に接していることは京都府民でも知らない奴が多い
日本でこの県だけ行ったことないんだけど損することあるか?
へしこ苦手な人はフグへしこを食べてみて欲しい
普通はサバなのだが極々まれにフグのへしこを売ってるところがある
あとは夏の岩ガキもおいしい。カニは普通のカニなので特別おいしいとかはない
鶴藤長天の一角
ミスタープロレス天龍源一郎がいるだろ
関東民だが
40年生きてきて一度も行ったこともないし
行きたいと思ったこともない
多分このまま一度も行かないで死ぬと思うわ
つーか裏日本は大体こんな感じ
カニうまいし、名勝も歴史ある寺もありあわら温泉もいいじゃん
お土産には羽二重餅もある
そもそも里帰り以外で行く県じゃない
住んでる奴がアホってそこで生まれた連中はどうしようもねえだろ池沼の理論だなw
福井県から京都市が車(下道)で1時間
これもう近畿だろ
大学のとき日本海側に泳ぎに行ったな
あれが福井県だったんだと思う
大学っていっても京都大学だけどな
普通サイズの電車が路面電車として走ってたころは行く価値があった
カズは仕事で東京によく行くのに何で福井に住んでるのだろう
嶺南は三方五湖とかいろいろあって敦賀で海産物食べるのもよしで楽しいぞ
金沢新幹線を福井県まで延長してもらって
ついでに京都か米原まで南下してくれれば行きやすくなるのに
自転車でビワイチのついでに福井まで大回りで寄ったけど、
疲れただけで、あんまり意味なかったな
福井で米作ってるんだぜ
新潟だけでは追いつかないのぜ
これほど住みにくい県って他にあるか?
新幹線もない、空港もない、イオンもない、雪が降る、夏は猛暑、東京まで片道4時間
福井市内を流れる九頭竜川は
ある一部の釣りキチ達から
聖地扱いされてる
今年のサクラマス釣りは
雪が溶けてからだな