自分より下の底辺に罵倒されるなんて屈辱だろうなぁw
世襲バカ政治家さえ、いなしとけば
あとは絶対権力だから
馬鹿が好きなワードの、天下国家の為に動いてるんだよ
それで青春時代女と過ごさなかった反動で物凄い性欲をぶつけてセクハラ扱いされて辞職せざるを得なくなるんだぜ
マジで哀れすぎんだろ
セクハラ・パワハラ出来るじゃん 国の根底を自分で作れるという魅力に憑り付かれてるだけだ
おっぱい触らせてもらえるし、浮気もさせてもらえる。これ以上の特権はないよね。
でもほとんどの出世してる官僚はそこそこの出自だからなあ
安倍や麻生には敵わんが
むかしの政治家は官僚になって辞めて政治家目指したのにね
いまの政治家は低脳しかいない
東大法じゃないから分からんが、やりがいはあるで。あと商社や外コンとかと比べても留学の確率が高いのも魅力
勉強しか取り柄のないやつがなるのが弁護士と公務員だからな
優秀な東大生って
そこまで青春時代に勉強に時間割いてる
イメージが無いんだが...?
天下りできなくなった時点で魅力ゼロだよな
政治家になれなきゃ終わり
結局、日本なんてどうなったっていいおじさんになっちゃうんだよな
貧乏人が努力だけでなれる官僚や医者や弁護士はどんどん肩身が狭くなり
二世三世が努力せずになれる議員や電通社員はどんどん安泰になっていくな
>>21
民主党政権が半分にまで減らした天下りを、第二次安倍政権がそっこうで元に戻した マッキンゼー行って独立してスタートアップを立ち上げるような根性のないやつだから仕方ないだろ
佐川とか福田をみてると割とガチで信奉してるみたいだから
>>25
根性の問題だとは思わない
みんな民間行った方が金になるってのはわかってんだよ
それでも官僚をこころざすんだから志は持ってるんだよね >>23
いやいや、貧乏人が官僚にはなれんだろ
官僚は一族で受け継いでいく 今の官僚が入省した頃はすでに官僚の能力では現代の社会に対応できないって多くの政治学者や行政学者に指摘されてた時代だからな
そういったFランの大学生でも知ってる政治学や行政学の基礎知識のない無能だからな
賢い東大生は当時から学者になってる
これは本当に思うわ
お先真っ暗の衰退オワコン国家の運営して何が楽しいんだ
官僚→政治家コースが有るのを忘れちゃダメだろ
世襲じゃないと総理大臣は厳しいかも知れんけど
大臣位までは行けるでしょ
>>30
家柄重視と言われた外務省だろうとなるだけならなれるよ 官僚って40歳で手取り650だっけ?
なんかものすごいコスパ悪いような
官僚になるやつはマジでアホ
てかアホしかいないが正解か
一般企業に入っても結局一緒じゃん
嫌なら世襲馬鹿に生まれ変われ
普通は定年まで居ないで天下りするんだよ
>>1はそんな事も知らないのか? 東大理系や文学部のほうが幸せな人生送れることは確実だよな
>>37
そのコスパ悪いところに行くんだから志がないと行けない
ほかにはもっと楽な道があるんだからさ テリー 政治家の圧力には弱いということですね。
痛いところ突くじゃないの。
はっきりいって、仲間で酒飲むと、あの政治家はバカだ、この政治家はバカだというような話しか出ないんですよ。
それを愚かというなら勝手にいえ、だけれども……。
この世の中、政治家以外にもバカが多くてしょうがないんだけれども、数あるバカの中でも一番バカなのは政治家をおいてほかにないですよ。
例えば合コンに行って、大蔵省といっただけでもたいていの女の子は股をぱっと開くということがあるわけだけど、
そういう女の子も正直言ってバカだなあとは思いますよ。
だけども、とりあえずそういうバカはバカなりにわれわれに偉そうにしないわけだ。
ところが唯一政治家だけは、バカのくせして、例えば上田哲をはじめとして、どこがバカかは後で言いますが、
真性のバカのくせして、われわれに偉そうに言うわけだ。
僕は大蔵省に入ってこれだけは悔しいんだけども、相手がバカなのに文句を言えなかったのはあいつらに対してだけなんだ。
なんでなんだろうなと考えると、本当は建て前にすぎないわけだ。
建て前から言うと、私たちがよく勉強したように、日本は法律をつくるやつが一番偉いことになっているわけ。
三権分立の中でも立法府が一番偉いということになっている。つまり法律をつくる人が一番偉い。
法律をつくるのは議員だ、議員が一番偉いんだとなってるけれども、ひとつも法律なんてつくらないじゃない。
法律をつくれと言ったって日本語も書けないんだもの。
われわれが作った紙を「うーん、まあまあだな」と言うから、「先生、どこか直すところは?」と聞くと、「いや、考えとけ」
それで私らが適当に「テリー伊藤、大蔵官僚と会う」というのを「テリー伊藤、大蔵官僚と面会す」とでも変えて出すと、「ちょっと良くなったな」。
それが政治家なんだ。
だから同じバカでも、けったくそ悪いバカというのがまさに政治家なんです。
だからテリーさんがいま聞いたように、政治家には弱いと言われると、確かにつらいんです。
つらいから大蔵官僚から政治家になる人が大変多いわけですよ。
官僚とか大企業社員ほど八王子とか長津田とか田舎に家買うよな
通勤2時間くらい当り前だろみたいな
あいつらマゾなんだよ
まあたしかに(´・ω・`)
いくら努力しても世襲貴族政治家の尻拭いで簡単に消される(´・ω・`)
革命はよ
事務次官まで行って政界転身すれば簡単に議員や首長になれるよ
まあ実際、自分くらい頭がよかったら国を動かす職につかなきゃいけないって使命感だから、もっと楽で金も稼げる仕事も引く手あまたなのに立派なんだが。
問題は国家=国民では無いことと、所属してしまうと組織が目的になってしまうことだな
世襲でも立派な人はいるが、全般的に言って世襲社会は駄目だな
特に今のような激動の時代には、日本だけ寝ぼけてると言われても仕方ない