アルティマニアでてからプレイした俺にスキは無かった
ff12は最後の最高傑作
>>6
FF12に根っから合わない奴(松野FF大嫌いな層)でもない限り快適に遊べてかなりおすすめ
当時はヴァンが嫌いだったが今やるとなかなかいい味出してるわ
序盤と中盤以降の成長具合が素晴らしい あれマジでムカついたわ
なんのためにわざわざあんな意地の悪い仕様にしたんだか分からん
ダラス爺さんに話しに行く時にあのトレジャー取らない奴はいないだろうな
隠し要素だからいいだろ
それよりこんなの発言した奴何者だよ
お使いクエスト全部消化しないと先進めない性格で、全然話が進まなくて途中でやめたわ
FF8の召喚獣ドローし忘れはいつまでも粘着叩きされるのに
これは全然叩かれないね
>>19
「槍の中で最強」であって
全カテゴリ中で最強なわけではない わざと見つけやすい場所にあるのがまたいやらしいんだよな😫
FF12はわけわからんガチャ仕様の武器が最強やからクソゲー
>>11
ヤズマットが一番面白かったんだけど
何でインターあんなに弱体化してんの 坂上っていくとどんどんドクロのマモノが出てきてそれをオートで倒すだけでガンガンレベルあがっていったよな
>>30
インターだとヤズマット弱くなってんのか
俺は強いというか倒すのが面倒になって放置したんだが その辺開発者と信頼関係は守るべきだよね
宝箱は開けて損するみたいなのは基本的にその関係を壊してる
ミミックなんかは取り返しのつかない要素じゃないし、ダクソは外見で実は分かる、みたいな要素作ったりしてるし
リンクトレジャーってホントはバグだろ
番号の紐づけずれちゃったんだろうな
インターはトレジャーの出現率自体は5%とかだけど、出れば確実に手に入るようになって良かった
隠し武器はその限りではないけど
オメガとかヤズマット倒そうって思う頃には、もう一回最初からプレイしたくなっちゃうんだよな
取り逃してもヘネで死んだ魚のような眼でマラソンしてたらいいだけだし
つーかマサムネ柳生エクスカリバーとかと比べると一段落ちるし名前負けしてるだろあの武器
>>20
むしろ逆な気がするわ
ドロー忘れが叩かれる方がみないな俺は 当時ピアキャスでひたすらマラソンしてるだけの配信とか沢山あったなぁ
>>7
懐かしすぎるw
当時出なくて最後までスレにいたわ 12からラスレム辺りまでwiki前提の最低醜悪クソジャップでヘドがでるな
宝箱取っちゃダメとかレベル上げちゃダメ系はほんとクソ
意味ワカラン
宝箱取っちゃダメとかレベル上げちゃダメ系はほんとクソ
意味ワカラン
10は大丈夫なのにこれ今やるとメニューごちゃごちゃ汚くて無理だわ
後からやり直し出来ない系とか
ミニゲームやらされる系のお蔭で
JRPGやらなくなったわ
ゲームでたまにどんなドクズな性格してたらこういう設定できるんだろってあるよなぁ
てめェーだよ てめェー
うぁぁー きえてくれ
ま、まあ最強ってほど最強でもないし…
ただ槍は見た目がくそ格好いいんだよな
こんなので文句とかゆとりかよ
スターアーサー伝説でもやって来い
>>7
12の記憶がこれと俺が主人公だからとバニーのケツしか覚えてない ガンビット?だっけ
結局ほとんどいじらずクリアしたから12は何が楽しいのか良くワカラン
ガンビット優秀なの課金アイテム化したら荒稼ぎできるだろうな。
いやゆとり世代は取りのがしても気にせんやろ
完璧主義はむしろ詰め込み世代やろな
12インタを何百時間とプレイするほどハマったけどふとザイテングラート入手して一通り無双したら
それまでの情熱が嘘のように飽きてしまってプレイしなくなった
やっぱ最強武器なんて取るもんじゃねえな
なんかひたすら吸血こうもり(?)と戦ってた記憶しかない
>>56
実際やりこもうと思うと痒いところに手が届かなくて大味な命令しか下せないからな
敵が魔法の詠唱に入ったらシェルとか特定の行動に対するカウンターアクションとかは手動じゃないとできないし でもゼノブレイドなんかは味方が基本AIだから良かったと思う
後半まで行けばガンビットも揃ってくるけど序盤じゃあんまねえもんな
>>14
ダラン爺な、爺さんだからチンポがだらーんと覚えておけ 「ゲーム名 取り返しのつかない要素」で検索しろよゆとり共が
おまけ要素のジャッジどもが鬼畜でリバース使いながらヒーヒー言ってた記憶しかない
初期装備を売らずに持ってたら最強武器になるゲームがあったな
こんなん時間かければ取り返しつくからいいけど、ワープ先の並び順が触れた順に固定されるから不便したわ
実はキャラ毎に武器の攻撃モーションに差があるんだったよな
イメージでバルフレアに銃撃たせると遅いとか
>>41
同意
ドロー忘れは確認不足だけど、リンクトレジャーはプレイヤーが確認する方法がない ドロー忘れも糞だと思うけど「JRPGあるある」で片付くけど
リンクトレジャーと9のエクスカリバー2は「プレイヤーへの嫌がらせ」だからな
PS4のやつって魔法のドン詰まりって直ってんの?
せっかくファイガとか上位魔法使えるようになったの魔法が詰まって発動できねえんだよな
無印版って最初の命令がほんとにクソで新しいの買うたびにああいうのまだかよ!ってストレス溜まってたな
終盤になってようやく来たからもうそれで逆に萎えた 海外版は最初から全開放って聞いて正解だわと思った
ダンジョンとダンジョンを飛空艇でつなぐのがどうにもいただけなかった
飛空艇で隅々まで走り回ってゲーム中になんのヒントもないような洞窟や島を見つけたときの感動たるや
FFの何番だったか忘れたが海にぽつんとある島で召喚獣のナイツオブラウンドを発見したときは鳥肌がたった
リメイクやった奴おらんの?
FF11みたいにジョブ2つ取れるらしいけど
難易度調整とかどうなん?
>>61
確かにな
ザイテンで効率考えるとヴァン、バッシュ、アーシェが
モンク固定になるし 召喚獣が役立たずだった記憶がある
呼ぶヒマあったらボコったほうが良かったような
>>12
今より製作者のJRPGを極めましたオナニーが酷い
12、アンサガ、ラスレム、FF3のくっさいリメイク、名刀なんちゃら リンクしてるってのはどうやって発見されたんだっけ?
>>92
いろいろと仮説は立てられていたが
極限攻略という東大とかの高学歴が集う攻略サイトの人がリンクしているトレジャーを特定
2ちゃんねるの低学歴共が揚げ足取ろうとなんかイチャモンつけてたが敗北して遁走 リンクしてるトレジャーが必須イベントで行く場所に分かりやすく置いてあるからな
しかも複数あって一つでも取ると駄目っていう
完全に開発者の嫌がらせオナニー
終盤からいきなり尻すぼみに面白くなくなったよなFF12
>>1
ニワカかよ
最強の槍は普通にランダムトレジャーで手に入るわドアホ
俺2本持ってたし