アマプラで新作見たんだけど色々しょぼすぎひん
車はかっこよくない主人公もかっこよくないヒロインこかわいくないSF的なテクノロジーも余りに嘘臭い
何より車がかっこよくない
いつぐらいに見てたんだろう
ナイト2000とかいう車が喋ってた? くらいのことしか覚えてない
行くしかない!!
無茶です!マイケル!!
ヒャッホー!!
ドエロ
英語のキットはすげー冷たい感じの声
日本語はフレンドリーなのに
テッテレレーン
テッテレレーン
テッテレテッテッテーン
マイケル「V-MAX発動!!」
KITT「Ready」
KITTの声優が生きてるうちにカーナビ作って欲しいよぉ〜
>>6
ナイトライダーとエアーウルフで
一枚になってるサントラcd売ってたわ
別の番組なのに何故抱き合わされてるんだ?
って当時おもったわ マイケル「俺の名はマイケル・ナイト。」
KITT「そう…」
ターボ使った時の挙動が凄く早送りしている様に見えるけど気のせいだよな
走りながらトラックのコンテナに入れる理屈が分からなかった
激突しないんかいって思って
>>23
周囲の人もターボしてる様に見えるけど気のせいだよな ナイトライダー・・・・夜空を見るたび奴を想い出せ!
放映当時のマイケルと、イベントに出場する最近のD・ハッセルホフ
デヴォン・シャイアー、マイケル・ナイトの良き理解者
子供の頃この人と大草原の小さな家のお父さんは同一人物だと思ってた
ぼくのスマホのエモパーはいつになったらキットみたいになるの?
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SHV40/8.0.0/DT
マッドマックス2の冒頭で
「俺はナイトライダー!誰にも止められねえ!ヒャッハハハー!」
みたいにヨダレ垂らしながら暴走してたおっさん
途中で相棒の女メカニックが何の説明も無く代わったが何があったんだ
ていうかナイトドライバーじゃないの?
くるまだし?自動運転だから?ライダー?
>>9
冷たい感じだっけ?何かラフな感じじゃなかった?
>>26
今みたいなCGじゃないからなホントに実車を使って撮影してたから
ちゃんと走りながら入れられるし出られる ケンモメンはKITTなのにキッドとか言っちゃうくらいのニワカだよ
ガスモンキーで制作してたよね
マイケルも登場してたけど銭ゲバ過ぎ
>>23
たまに椅子から手が伸びてる事もあったが気のせい 土曜半ドンの夕方に見てたイメージ
ナイトライダー、エアーウルフ、特攻野郎Aチーム
>>57
2じゃないのはいいとてしてだな…俺はナイトライダーだ!ってオラつくも、その後警察が追ってくるとなんでか「もう駄目だー(T_T)」って泣き出すのよ。
みんなその事を忘れてる。 溶岩の上を平気で走るのだがやつのタイヤは何でできておるのだ
メカニックの美人さんが何回か変わった気がする
ボニーとエイプリルだったか
ナイトライダー
vs
冒険野郎マクガイバー
vs
特攻野郎Aチーム
vs
チャーリーズエンジェル
vs
来々キョンシーズ
ちょっと優秀なAIナビ積んだ車に乗ってただけの兄ちゃんが、毎回毎回、
どうやって事件を解決できてたのか、全然覚えてない
酸かなんかに落とされたときの「マイケル・・・たすけて・・・」が忘れられない
>>83
「お前空気読めよ」
「分かった」
こんな感じ ナイトライダーのコクピットでパックマンやってたよね
ホルッ!
fuel injected suicide machine
>>86
書こうと思ったら書いてあった
これは子供の頃に見てすんごい怖かった 88年式くらいのトランザムGTA、憧れてるんだが、怖くて手が出せない
カマロとかみたく、リバイバルしてくれねえかなぁ
バンディッドなトランザムでなくて、このFボディのやつをなぁ
ナイトライダー仕様も乗ったことあるが、ATのチェンジレバーやエアコンが
無理矢理すぎて、無理だわ
>>81
ボニー→エイプリル→ボニー→ボニーだな マイケル、やめてください。そこはうんちが出入りするところです。
スレたつたびにナイトライダーのレプリカ作ってたサイト思い出して見に行くけど全く進まなくなってて数年経つ
チームナイトライダーを知ってる奴はそうそういねえと思う
レディプレイヤー1の主人公のデロリアンに
ナイト2000のLEDスキャナー付けるボンクラセンス好き。
>>14
君ぃそれは社員じゃなくなったら撃ち殺してしまう馬鹿ロボットじゃないか ナイトライダーのスタッフのほとんどが参画し、CBSの重役でありあのジェシカおばさんの実弟でもある
ブルース・ランズベリーの肝煎りで制作されるも僅か13話で打ち切りになった
バイク版ナイトライダー
ダウンロード&関連動画>>
>>79
トゥーカッターはなんであんなのに思い入れ強かったんだろうな >>6
関東では同じ曜日の20時〜テレ朝でナイトライダー
21時〜日テレでエアーウルフだったから視聴者層かぶってるしだいたい同じぐらいの数字 テーマ曲思い出すとなぜかエアーウルフのテーマしか思い浮かばない
未だに本物は作れないんだよね
頑丈でジャンプしてくれないと
>>109
爆発デューク?だっけ?
チャックでデロリアンとこれのダッチチャージャー出てたのは笑った
撮影で毎回壊すから撮影してる州のダッチチャージャーが中古含めてなくなったと聞いたことがある 考えりゃ必殺技が「ジャンプ」って地味すぎやな
敵倒せへんやん
一年くらい前にNHKで流してたっけ
昔うちの近所にレプリカオーナーが住んでた
>>1
仮面ライダーナイトはサバイブになってからがカッコイイ >>120
引き殺すわけにもいかんだろ
基本マイケルのパンチで決着
銃持ってるシーンもごくまれにあった