急げ、社会保障改革! さもないと「消費税率30%の世界」に!
「2025年問題」という言葉をご存じだろうか。団塊の世代約800万人が75歳以上の後期高齢者となり、
年金・医療・介護の社会保障費が急増。財政が破綻するリスクを指摘するものだ。
どの制度も前途多難だが、巨額の財政赤字の積み上がりは、いったい何を意味しているのだろうか。
慶応大学の権丈善一教授によると、日本は国民の負担を増やさないまま、赤字国債を発行することで
社会保障給付を拡大し続けてきたという。
「いわば、どの国もマネできない『給付先行型』の福祉国家をつくり上げてしまったのです。
ものすごく議論を簡略化して言いますが、給付を先行させるとどんどん国債が積み上がっていきます。
積み上がった国債には国債費(利払い費と償還費)を支払う必要があるため、負担が同じままだと
福祉の給付に使える部分が少なくなっていきます。つまり、時間がたてばたつほど、高負担なら高福祉、
中負担なら中福祉とはならず、高負担だったら中福祉、中負担だったら低福祉になるわけです。
それに、金利が上がれば国債費が増えますから、高負担でも低福祉になりかねません」
「福祉政策の実行可能領域」を図にしてみると負担増を先送りするほどに、「実行可能領域」は右下方向にシフトしていく。
「増税できたとしても、今度は困ったことになります。増税の相当部分は財政再建に回さなければならないため、
増税分すべてを社会保障給付に使うことはできません。普通の人は財政事情のことなどわかりませんから、
すぐ『増税するのに、なぜ社会保障が増えないんだ』と怒り始めます」
増税のタイミングと社会保障機能強化の取り分を見ると、今度は時間がたてばたつほど、社会保障の取り分が少なくなり、
国民の不満が出やすくなる。まさに、今も起こっていることだし、これからの日本では深刻さが増しそうなことだ。権丈教授は、
「いったん給付先行型になったものを、はたしてこの国で元に戻せるのか、皆さんには、そこのところをよく考えてほしい」
と警告するが、とはいえ、財政危機を抑えるためには増税は避けて通れまい。小黒一正・法政大学教授が強調する。
「何もしないままだと、消費税率30%の世界になります。だからこそ社会保障の改革を急がなければならないのです」
増税とセットになる費用削減についての提案はさまざまだ。
「入院外の医療費を見ると、5千円未満のものが件数では約4割を占めています。
風邪など軽いものは公的保険から外していく手があります」(小黒教授)
「現在は認められていない、自由診療と保険診療を組み合わせた混合診療を解禁すればいい。
すると価格破壊を狙って診療費を値下げする医者が出てきて、健保も患者をそちらに誘導しますから、
医療費が減ります」(医療ガバナンス研究所の上昌広理事長)
「年金も考え方を変えるべきです。『支給開始年齢の引き上げ』と言うから、抵抗が強くなる。
デンマークやオランダ、イタリアなどでは、平均余命の伸長に応じて支給開始年齢を
自動的に引き上げる措置がすでに決められています。これに似たもので、年金額の調整はあるものの、
一定年齢の幅でいつからもらってもいいようにして、負担と給付の関係で保険数理上、損得がない年齢を
『フル年金支給開始年齢』と呼ぶようにしてはどうでしょうか」(小黒教授)
お金の話ではないが、国際医療福祉大の高橋泰教授は、
「今後は介護そのものが必要なくなっていく」と、驚くべき予想を口にする。
「今の日本の介護は『オムツ交換』や『食事介助』が中心ですが、欧米では無理やり行う食事介助は
虐待と考える人が多く、自分で食べられなくなったら寿命と考え、あきらめるというスタイルが一般的です。
日本でも80歳より下の人に、『オムツや食事介助をされても、生き続けたいですか』と聞くと、7〜8割の人が
『まっぴらごめんだ』と答えます。こういう高齢者が急増して、介護のありようが大きく変わると見ています」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180105-00000003-sasahi-soci >>7
殺さなきゃいけないのはジャップ政府だぞ。
老人かどうかじゃなくて、俺らをペテンにかけて税金すいあげ
困ったらデノミすりゃあいいと考えてるクソ支配層、こいつらを
殺して二度と出てこないような方策を考えないと
何度でも同じことがおきるからな。 日本の社会保障費のGDPに占める割合は他の国と変わらない
財政赤字は際限ない浪費と安すぎる所得税・法人税が原因
13♨ 【禿げてなi】 2018/09/30(日) 13:40:55.01
test
14♨ 【たん吉】 2018/09/30(日) 13:41:28.77
tes
15♨ 【そうわよ】 2018/09/30(日) 13:42:02.62
test
16♨ 【小吉】 2018/09/30(日) 13:42:36.25
tes
17♨ 【月】 2018/09/30(日) 13:43:10.24
tes
18♨ 【小野道風】 2018/09/30(日) 13:43:43.91
テスト
19♨ 【小吉】 2018/09/30(日) 13:44:17.85
tes
20♨ 【大吉】 2018/09/30(日) 13:44:51.70
tes
21♨ 【馬】 2018/09/30(日) 13:45:25.62
書き込みテスト
22♨ 【蝶】 2018/09/30(日) 13:45:59.42
書き込みテスト
23♨ 【大吉】 2018/09/30(日) 13:46:33.69
test
24♨ 【ひょん吉】 2018/09/30(日) 13:47:06.80
tes
25♨ 【吉】 2018/09/30(日) 13:47:41.22
テスト
26♨ 【末吉】 2018/09/30(日) 13:48:14.71
test
27♨ 【かん吉】 2018/09/30(日) 13:48:49.41
tes
28♨ 【鳳凰】 2018/09/30(日) 13:49:25.25
書き込みテスト
29♨ 【バルス!】 2018/09/30(日) 13:49:58.16
書き込みテスト
30♨ 【吉】 2018/09/30(日) 13:50:32.67
書き込みテスト
31♨ 【ニキ】 2018/09/30(日) 13:51:06.04
test
32♨ 【小吉】 2018/09/30(日) 13:51:41.06
test
33♨ 【不如帰】 2018/09/30(日) 13:52:13.54
テスト
34♨ 【櫻】 2018/09/30(日) 13:52:48.84
tes
35♨ 【鶴】 2018/09/30(日) 13:53:22.13
テスト
36♨ 【大吉】 2018/09/30(日) 13:53:57.41
テスト
37♨ 【BB-8】 2018/09/30(日) 13:54:30.74
テスト
38♨ 【ひょん吉】 2018/09/30(日) 13:55:05.91
書き込みテスト
39♨ 【小野道風】 2018/09/30(日) 13:55:39.75
tes
このまま「何事もなく」過ごせると思っているジャップの気が知れない
実際に事が起こった時に、原発事故よろしく「破綻しないと騙していた奴らが悪いんだ!」と被害者ヅラしたところで
どうにもならないのに…
なんで財源論がでてくるかわかる?社会保障費すら富裕層の懐に納まってでてこない、こんなの
まで溜め込むのはなしだろうが?
溜め込む自由を制限しないとどんな増税緊縮財政でもいずれ破綻する。
せめて社会保障費を溜め込むの禁止にすれば、全額消費税で回収できるから財政は一発で
20兆の黒字になるはずだが?
こいつらインテリが恐れてるのは国家財政ではなく、自分の資産が預金封鎖で没収される
こと。社会保障費はカットしなくとも、増税しなくとも、単に溜め込む自由を制限することで
解消できる。景気も爆発的に良くなるだろう。
富裕層の溜め込みぐせについて検索したら酷い回答がヤフー知恵遅れにベストアンサー
になってた。自己責任だとさw。俺らの欲しいものを提供しないお前らが悪いそうだ。
欲しいものは金の亡者のくせに。
北欧みたいにバカ高い代わり社会福祉がに充実とかあり得んからな
年金同様どこに金が消えたんだって事態になるのは確実
そんなに日本はタフじゃないでしょ?
10%になった時点で終了では?