トンキンスカイツリーに入るときはマイナンバーカードを見せるんだぞ
カッペ割りで安くなるトンキンの粋なはからいだ
まあ田舎もんは知らないだろうが都会人は視線を目の高さより上に上げることはない
標識とか案内板を見るのはもってのほか
ちなみに店の外のメニューを見るのは田舎もんだけ
あと杉並区は別にアニメの街じゃないから普通にキモオタお断り
東京のエスカレーターはのんびり乗る普通用が右
急ぐ人が左
関西と同じね
間違うと舌打ちされるから注意
東京人は人が倒れてたって気にしないくらいなのにカッペにアンテナ張らないだろ
周りをキョロキョロ見たながら歩いてると逆に都会人っぽく見られる
初めてだから出来る事もある、思いっきり丸出しで良いんだよ?素直に楽しめ
東京駅の新幹線ゲート付近で荷物抱えてるのなんてみんな仲間だよ
>>8
きたきたw
都会人様がマウント取りにきましたよ(^^) 犬を借りて歩けば、近所の人が散歩してるって思われるぞ。
Suica握りしめておけば電車だろうが何だろうが大丈夫
現金なんか持ってきたら笑われるから家に置いておけ
人ゴミでわざと肩ぶつける
トンキンはカマホモばっかりなんでちょっとすごめばすぐ逃げるよ
スマホのマップアプリは使ってはいけない
あれを起動した瞬間周りがお前をカッペだと認識する
どうせ田舎臭は隠せないから堂々としとけ
みんな元は田舎者ばかりだし
・お金は靴下の中に入れる
・津軽弁は東京では通じない
・二重にする
・髭は剃る
都会なんて基本仕事するところだからなんもないぞ
ビルの高さ人の多さでも見て喜んどけ
キョロキョロしながらキャリーバック引きずって
歩行者にぶつかってごめんさいごめんなさいしてると高ポイントだぞ
お前がなんか変わったことしたらどうせそれがそのまま流行る程度の民度だから好きにやれ
カッペとかどうとか気にしないから
楽しんでこいよ東京なんて外人田舎もん多すぎて
誰も気にしてない
移動するときは基本走れ。たむろってるやつらは近づくと襲ってくるから近づくな
キョロキョロしてるとお姉さんが話しかけてくれるからついていきな
いいことあるよら
電車の乗降口を塞ぐな
改札前でトロトロすんな
道の真ん中で立ち止まるな
とりあえずこれだけやらなければ
あとは大体オッケーや
駅とかほぼ迷路だからパンくず落としながら歩いたほうがいいよ
マジな話するとSuica買え
後行き先の駅名も調べておけ
切符売り場の前で上見上げて長時間たってるのは明らかにお上りさんぽいから
ひとつだけ
田舎と違って声かけてくる奴は全員敵だから肝に銘じろ
具体的には絵や英会話や着物等の商材を「契約」させにくる
都会の人間は田舎者のお前に用など無い、財布の中身すら気にしない
欲しいのはお前のサインだ
キョロキョロしなけりゃおk
駅では体当りして前へ進め
アンニョンハセヨ〜と言えば優しくされる
韓流ブームだしな
イヤホンで曲聞きながら速歩きしてればキャッチに捕まらないぞ
てか行く場所にもよるよな
都内住みなら観光地なんて行きもしないが
外国人や地方民しか居ない場所で、変に慣れた感じだす方が浮く
関西人は東京に来ても大阪が一番やねんでんがな!とか言うの?笑
お腹壊してもそのへんの草で治そうとするのは笑われるからやめとけよ
こちらで何とアマギフと上島珈琲が無料で貰えます!
info.timebank.jp
↑ タイムバンクアプリ(無料)をインストール・登録し、マイページから紹介コード「Y5Gnkq」を入力で今なら600円が入ってアマギフと上島珈琲チケ買える
東京っつっても山の手エリアに入れば変人が居るのがデフォだから目立たんよ
まずどこに行くにも背広とネクタイしてれば問題ない
洋服の青山でコーデネートしてもらいな
きっぷだと旅行者だと思われるからICカードを使う
このとき自然にタッチしないと駄目だ
改札で引っかかりでもしたら舐められるぞ
マジレスするとクソ田舎と違って誰も他人を見てない
お前が田舎ものだろうと何だろうと誰も気にしてない
東京では満員電車の出入り口でポジションを譲る奴は腰抜け・田舎者として笑われる
出入り口でドッシリ構えて動かざること山の如しすると一人前の大人として認められるぞ
Suicaでタッチする時、改札のパネルから2cm浮かせて通るのが東京人
パネルにベタッと付けるとカッペがバレるので注意
江戸っ子は火事と喧嘩が大好き
火を付けながら出会った人にてやんでえべらぼうめと言ってパンチを入れると
生粋の江戸っ子に見られるよ
ティッシュ配りや街中での声掛けを完全シカトしてこそ都会人ょ
東京ではマントを羽織るのが流行ってるからな
マントを羽織ってないと田舎者だと思われるぞ
横浜じゃあるまいし東京なんて埼玉、千葉、都下、アジアカッペ、お昇り23区カッペの集合体だからカッペしかいない
新宿池袋間を山手線で移動するのは素人
プロは丸ノ内線
電車の吊革を両手で持つんや
片手持ちだとカッペバレする
片手だと痴漢冤罪で社会的に殺される
明日、生まれて初めて東京行く カッペだと舐められたくないんだが何すればいいか教えろ
目的果たすのみ
声かけられても手で遮る動作して相手にするな
99.99%何かの勧誘や営業だ
残り0.01は道を聞いてくる位だが聞かれてもわからないだろうから無視しとけ
人混みを上手く歩くコツは、前の人についていくことだ。
歩くのが遅かったら別の奴に乗り換える。
常に前に人を置いておけば、ボーッと歩いていても誰かとぶつかることもない。
所詮島国のカッペに変わらないのにいつの時代の価値観引っさげてるの
まんこ?
東京チカラめし
博多風龍
パンチョ
あだち
サンボ
この辺の店で食事。
のぼり持って歩けよ。
東京では旗の大きさで人間としての大きさを表している。
周囲に上京する者ばかりの魅力ない土地に育った地方在住者、出身者が
「自分の同級生は上京したから」「自分自身が上京したから」という理由で
「他の都民もそうに違いない」と勝手に思い込んでいるだけ。
国立の人口問題研究所、2011年人口移動調査によると
東京在住者の東京出身割合は68.1%。
>>108
東京出身割合じゃなくて
親の実家がどこかの方が実態に近いと思うけどな 皆下向いてるのは道路の点字ブロック追いかけてるンだぞ。真似しとけ
マスクで顔の過半数を隠すんだぞ
髪型は米津玄師的に目を隠すんだ
むしろ東京生まれの地元育ちの人が案外田舎っぽいんだよな。
都会だからと変にお洒落にしてんのが田舎っぺ。
新宿や上野では割り箸にさしたフルーツを食べながら歩くのが都会人の証
恥ずかしがらんでいいぞ
てやんでえべーらぼーめぇい!って言いながら街を歩け
あと語尾に全部「でぇい」か「バカヤロー」をつけろ
そのダセえ服と髪型を何とかしないと田舎者だって1発でバレるぞ!
>>8,10,13,19,22,39
純度100パーセントかっぺ感覚欲張りセット この時期はぞろぞろと上京してくる田舎者ばかりだから気にすることなかろうに
イオンモールにいるようなネットで買ったであろう精一杯のオシャレ着みたいの止めろ
普通でいい
訛りを気にするなら英語のがいい
簡単な英語ならどこでも通じる
てか要件伝えるなら英語のが楽
これマジ