スピパラの続きが出ないことが確定して怒りでどうにかなりそう
同級生3が2のテイストのまま出るんだったら10万ぐらい出すぞ
俺エロゲあんまやった事ないけどここのエーデルワイスだけ買ったわ
絵がめちゃくちゃ好みだったんだよな
今もあの絵で新作あったら買いたいけど似たような絵柄のゲームないかな?
なんか懐かしい感じのする絵柄だった
四億って悪魔城ドラキュラのクラウドファンディングじゃねえの
家事になってソープ嬢とかまたやるの?
ヤマグチノボルも多分泣いてるよね
マブラヴオルタのアニメもCFやれよ
5億くらい集まるだろ
グリグリはフロントウィングじゃなかったっけ?
もっと前のか?
>>26
ageはもう半年くらいだんまりなんだけど
死ぬなら完結作ネット乞食やってから死んでほしい 質系エロゲのクラウドファンディングやってくれよ
萌えゲーはもういらん
ちなみにdies ireを作ったとこは解散したからな
VRエロゲ作れや
VR持ちなら金払いもいいから行けるだろ
http://www.light.gr.jp/important/index.html
1999年6月に設立いたしました弊社ですが、2019年3月31日を以て解散をする運びとなりました事をご報告させて頂きます。
弊社では新規事業として2016年に大型プロジェクト「Dies irae PANTHEON」を立ち上げ、この完成に向け総力を注いで参りました。
SNSゲーム業界初参入の弊社としては、一社でこれを完成させる事はできません。そこで、開発の主体となる共同開発会社様を探し、協業でこの事業に取り組む事と致しました。
その結果、2017年よりA社と共に共同開発を開始致しました。
しかし2018年初頭、共同開発会社の開発遅延となどがあり、結果としてA社は開発から撤退する事となりました。
主体となる開発会社を失いながらも、弊社では再び新たな共同開発会社様を探し、プロジェクトの続行を図ってきました。
その結果、2018年春にB社とご縁があり、開発を再開致しました。
しかし、2018年秋には当事業とは別の理由にてB社が開発を継続する事ができなくなり、二社目の共同開発会社を失う事となりました。
二度に渡り、共同開発会社様の撤退で苦境に陥るも、三度目の正直を目指し、これまで開発の継続を目指して活動をして参りましたが、誠に残念ながら弊社の体力も限界を迎える事となり、この度、解散を決定する事となりました。
応援頂き、ご期待頂いたユーザーの皆様には、ご期待に添えぬ事となり、誠に申し訳ございません。 spriteがクラウドファンディングやるなら大金叩いてたんだけどなあ
リンク先読んだ方がいいな
クラウドファンディングで多額の資金得ても実際に手元に残り使える割合とか説明されてる
これで分からないように電子判子つけて割れやらかしたやつに請求すればいい
割れがなければどれだけのエロゲメーカーが生き残っていたのだろう
こいつがこのクラウドファンディングの関係者じゃんw
自演確定w
>>46
ありがと
見てみたら今はもうエロゲ方面やってないんだな すごく悲しいわ 片倉藤丸ときて最後がさめだ小判はちょっと
片倉藤丸のどちらかにしてよ
ここはエロより音楽で売ってるから発売後のライブイベントに賭けてる奴が多いと思う
過去作のライブみたくて支援したわ
ダウンロード&関連動画>>
エロゲのクラウドファンディングって成功したケースあんの?
瀬戸口かあ
まあたキラキラよろしく9割まで良かったのに取ってつけた鬱でオチつけるんじゃねえだろな
何かと思ったら閉店商法かよ
継続的にできなきゃ意味ないだろ
>>65
シナリオよりゲームデザインとプロットだよ 瀬戸口は業界にいた頃あまり売れてなかったのに帰ってきたらこれだもんな
その間売れっ子もラノベやらアニメに逃げてしまったし業界の衰退がよくわかる出来事
YUNOアニメやってるしまだエロゲは死んでないぞ
・・・(泣
>>26
あれガンパレードマーチに似すぎて駄目なんじゃね? 新規ブランド立ち上げに金が要るからクラウドファンディングっていうのはわかるけど
普通に立ち行かなくなって会社畳むって宣言までしてる所に金を出すってよくわからないな
もうどの業界に於いても作品制作はクラウドファンディングでいいのではないか
瀬戸口が伝説のライター扱いなの意味わかんないよな
唐辺なんとかさんの小説を買ってやれよ
今日ふと思ったんだけどフロントウイングはグリザイアなんかに力入れてねぇでジブリール出せや
グリザイアってそんなに人気あるように見えねぇんだけど
>>84
もうあの絵柄は無理だろ…
2が一番好きだったなぁ この人の作品にエロを求めてる奴なんかいねぇだろ…
まぁ物語に性描写が必要な場面の作品ばっかたけど
>>83
流通してる量が少なすぎてすぐプレミア価格になるじゃん >>84
パッケージがDLCの紙だけ入り版になってから
ゲームをやったという話を全く聞かなくなったメーカー
グリザイアのコンプリート版にDLCとかさあ…
コンプリート版じゃねえじゃん
放り投げた 商品先に売るようなもんだから多額集めるとやる気なくなりそう
本来は少額の支援を受けるに向いてると思うんだがな
瀬戸口はSWAN SONGが良かったからな
キラキラやカーニバルよりもSWAN SONGだわ
>>94
これは知らんけど、
商品代金の先払いをしてるってだけだから、出資すれば商品を受け取れるのが多いよ
デジタルデータなんてほぼタダで複製できるし貰えるだろう クラウドファンディングも一番儲かるのは胴元なんだなぁ。
>>84
ジブリールはもうダメ
あの内容じゃ売れない くどわふたーの遅延でなんかお詫びくれるらしいけど3000円しか出してない俺にもくれるのか?
>>100
胴元が1番儲かるのは間違いないだろな
ただ、日本には数百のクラウドファンディングサイトがあると思うけど、既に停止してるのも多いし利益出てるのはほんの一部 オーバードライブはグリーングリーン生み出してるからな
グリーングリーンやった世代は寄付してくれるわな
>>1
8900万か
ざっくりで、ちょっと前のフルプライス(8800円)タイトルの1万本分か
実際は定価8800円だとしてもメーカーの取り分は6割とか半分とかだろうから
15000本分とか2万本分とかかね
エロゲが本数出なくなって、「夢の万本 」なんて言われてから久しいから
作る前から最低でも1万本分の売上保証されるとか嬉しいだろうな 瀬戸口だから買うわ
Carnivalの小説版を2万で売ったけどちょっと後悔してる
carnivalの小説版はブクオフで300円で手に入れてまだ持っているわ