バックギャモンは楽しさが分からん
ただのすごろくじゃねえか
最近の中間管理職は教育できないのなって言ってほしいのか
トランプもババ抜き以外わからなかったりするよな
まぁガキがトランプで遊ぶ時代はもう終わったんだろうが
本当に何も知らないよね。
で、車の免許も持ってるの少ない。
映画も観てない。
なんなの、あいつら
36歳の、おっさんが13日の(金)観たこと無いって言ってた。
やりたくもないゲームに付き合うのもハラスメントだぞ
新入社員見つけたら賭け麻雀誘って初任給まるごと剥ぎ取るのが社会人生活唯一の楽しみだったのに最近の若い奴らはマジで駄目だわ
ジジイは新聞に載ってることしか話題がねえからな
どうせきょうも張本の話してただろ
バックギャモンと花札は金賭けないとかったるくてやってられないイメージ
面白いんだけどルール知ってる人が少なすぎるんだよね
昔のパソコンによく入ってたけどルールわからなかったなw
俺は麻雀は鳳凰卓だけど職場では麻雀できないことにしてる
最近のガキとポーカーしようとしたらテキサスなんちゃらとかいうマイナールールで始めたから激怒してそのまま帰ってきたわ
マジでドラクエのカジノやったことないんかこいつら
MSXの広告でやたら見かけたけどあの画面から何がどうなるか想像つかない
何回もやるのがだるいわ
ナックルールで1回勝負なら流行りそう
5000年の歴史。日本でも1400年位かな。教養だよね
テキサスホールデムとバックギャモンは
意識高い系がドヤ顔で女に語ってるイメージ
広告の絵面が全く面白そうにないんだよな
イメージ的にはサイコロ使ったマルバツゲーム
40代のおっさんだけど、ガキの頃、盆正月に母親の実家に帰省すると、親戚一同が20人位集まって、映画やら漫画やら音楽やら色々と教わったわ。
7歳位でKISS聞かされたり、つげ義春の必殺するめ固め読んでなんじゃこれ?って思ったり。
最近のゆとり新入社員はドミノのルールすら知らないからなぁ…
ドミノ麻雀ワードウルフくらい教えられなくても自然に覚えるもんだろ