
西武鉄道のラブコメアニメに賞 「王子様」求め秩父を旅
原裕司
2019年6月10日8時47分
西武鉄道(本社・埼玉県所沢市)が製作したオリジナルアニメ「ちちぶでぶちち」がこのほど、第3回アニものづくりアワードインターナショナル部門で銀賞を受賞した。
インターネット上で無料公開しているもので、秩父地方の各名所を舞台に、主人公の女性が「自分の王子様」を捜し求めるという設定のラブコメタッチのストーリーだ。
アニものづくりアワードはアニメと企業コラボに特化した国内初の賞で、コラボ商品や広告などを表彰する。
今回の「ちちぶでぶちち」はアニメを活用して、秩父の魅力を海外に宣伝した手法が先進的であると評価された。
西武鉄道としては秩父の魅力を伝えるアニメにすることで、国内や海外の観光客を秩父に呼び込もうという狙いがある。
「ちちぶでぶちち」は約25分の作品で、西武鉄道幹部の娘が主人公だ。
父親に見合いの話を持ちかけられるが、彼女には忘れられない男性がいた。
幼いころ、秩父で出会った少年で、一緒に歩いた秩父神社、羊山公園の芝桜、長瀞のラインくだり、三峯神社の雲海の思い出が忘れられない。
その「王子様」を求めて、彼女は西武鉄道に乗って、秩父を旅する――。
と、ここまではラブロマンスだが、秩父で再会できたと思った男性は、プレーボーイだったり、小動物が苦手なマッチョマンだったりと、急に漫画チックに展開し、再会はかなわないように見えた。
そして最後、銀河鉄道よろしく、秩父の夜空を飛ぶ西武鉄道の車内で王子様と再会する――。こんなストーリーだ。
同社によると、日本アニメの海外人気に注目し、この作品を作ったという。
日本語だけではなく、英語、仏語、中国語でも無料公開している。
今のところ、公開期限は設けていないという。(原裕司)
https://www.asahi.com/articles/ASM5H5RDXM5HUTNB00S.html
ダウンロード&関連動画>>
https://www.seiburailway.jp/railways/buchichi/