https://diamond.jp/articles/-/138222
リア充とは、一流企業に勤めていたり、友だちや恋人がいたりして、
ネット上だけでなくリアル(現実)も充実している若者のことです。
一方プア充は、貧困ラインを大きく下回る年収100万〜150万円の地方の若者たちのことですが、
鈴木氏は「彼らはプアではあるが“貧困”ではない」といいます。
なぜなら、彼らの日々の生活は充実しているからです。
鈴木氏が紹介するプア充は北関東に住む28歳の女性で、故障寸前の軽自動車でロードサイドの大型店を回り、
新品同様の中古ブランド服を買い、モールやホムセン(ホームセンター)
のフードコートで友だちとお茶し、100円ショップの惣菜で「ワンコイン(100円)飯」をつくります。
肉が食べたくなれば公園でバーベキューセットを借りて、
肉屋で働いている高校時代の友人にカルビ2キロを用意してもらい、
イツメン(いつものメンバー)で一人頭1000円のBBQパーティをします。 金が有っても充実してないパターンもあるし
充実と金はさほど関係ない
子どおじでもない限り年収150万で健康で文化的な最低限度の生活送れるわけねえだろ
田舎暮らしでも額面300万はないとまともに暮らせない
結婚と子供あきらめてるんだろ
独身貴族とかそんなやつ
ええやん
金がなくても楽しく生きれるなんて素敵やん
>>8
家を維持するための税金どう払うんだよ
固定資産税だけで年30万近く取られるんだぞ
売ったところで田舎の土地じゃゴミみたいな値段にしかならないし >>9
田舎の庭付き戸建てで30万とか高すぎる。よほど行政の財源が困窮してるのか
東北の10万人規模の市で120坪で4万
千葉の内房線沿線100坪で5万だぞ さすがに充実してねーだろ
トンカツ食ったことないやつが「トンカツとかプゲラwwwビッグカツ最高www」って言ってるよーなもんだろ
住民税や控除が減るから300万より240万の方が楽な場合はあるかもな
日本は金かける=充実つー価値観だからそれが金なくなって変わってきたんだろ
フランス人的でいいんじゃね
そもそも貧困てなに
アレも欲しいコレも欲しいという欲望が達成されないと貧困になるのか
今の日本に貧困て皆無に近い
あるとは思うが
そりゃ28歳ならまだ楽しいよ
10年後に一人だったらどうすんの?
45歳一人
年齢=彼女いない歴
女だけでなく男の話す知り合いもいない
まったりした気持ち
おそらくスキゾイド
おそらくかつては発達障害
興味あるものロボットアニメ
>>13
300万で死ぬほど働かされるより250万でゆとりある生活をした方が全然いいしな >>9
田舎なら固定資産税は年間5万もいかないだろ
30万とかどんだけ広いんだよ >>22
庭付き一戸建てを通り越して山付き一戸建てみたいな感じかなw 俺もアルバイト+スロプやってた時が一番輝いてたな
なんでかってやっぱ仲間がいたからだよな
子供部屋じゃない限りありえんだろ
冷暖房すらまともに使えないじゃん
冷暖房なんかまともに使ってねえよ
夏は氷枕抱えてひっくりかえってるし
冬は毛布にくるまってる
一日中
昔で言うヒッピーか
あいつら今70〜75歳くらいだろうけど、今何やってるんだろうなw
>>20
暇じゃない?5ちゃんもアニメも飽きただろ >>36
何もする気力がない日が大半だから一日寝てても暇って思わない
夢はよく見る
触感とか食感とか、色味とかやけにリアル >>38
丸一日は寝られないだろ
起きてるときに5ちゃんとネトゲ以外やる気がおきない
ほかになんかない? うちの会社にも低収入のおじさん(55)がいるけど
アパートの更新月が大変って言ってた
時間はあるだろうからな
金だけあってもつかう暇がなきゃ意味ねーし
どれぐらい働く能力がないかってーと
心臓弁膜症で、さっきちょっと掃除機かけだしたら息切れして五分ぐらい座って息を整える必要が生じたし
大体缶ジュース二本持って歩くと息切れしてとても苦しくなる
ハードル低くすりゃいくらでも充実出来る
太陽がでて幸せ
生きてて幸せ
>>16
ただ働いて食って寝るだけの生活にお金の心配するようになると大体貧困
子供もったら分かるよ
老後の心配とは全然ちがう >>46
夜中に自販機の前でゆっくりふらふらしててある意味楽しそうだわ 昔月10日くらい働いてスレタイみたいな生活したが
流石に金なさすぎてしんどかったな
海外の若者っぽい
金ないけど工夫して楽しむのは素晴らしいことだと思います
>>3
これだな
貧乏な方が幸せじゃ無かったり満たされないのを金のせいにできる分幸せかもな 年収ドンピシャだけど遊ぶ金も友達も居ねーよタコ
ただ時間だけは有るからダラダラ出来る
何か不満あるか?
最新のiPhone持ってて温かいご飯食えてるだろ?
娯楽なんてネットに無限にあるんだよ
金使わなくても幸せ
年収100万だと税金掛からないんじゃないの?
だったらアリかも
>>1
>肉屋で働いている高校時代の友人にカルビ2キロを用意してもらい、
こういう反則技混ぜるのやめろ 俺の書き込み見た奴はメモしとけよ
生命保険と医療保険みたいなクソみたいな保険をどんどん解約
自動車保険もネット保険にして見直しをかける
ネット銀行にする
家に充電器つけて中古の電気自動車に乗る(急速充電はバッテリーが劣化するから絶対に使わない)
イオンモバイルとかLINEモバイルみたいなガチの格安SIMにする
1000円カットにする
サプリメントは効果が無いものがほとんどだから辞める
スマホの修理保険とかも入らない
あらゆるラテマネーを見直す
fc2動画は無料で見る
無料エロ動画サイトを色々知っておく。絶対にエロに金はかけない
ネット証券でつみたてNISA講座を開くいてノーロード、信託報酬が0.4%以下の米国、先進国、新興国株のインデックス連動型の投資信託を買う
(配当金再投資型を設定する)
日本株には絶対に投資しない
速度を気にしないなら光回線なんか切ってWiMAXを持ち歩く
ふるさと納税を始める
副業を始める(副業が会社にバレてもクビにはならない)
クラウドソーシングでプログラミング学習して副業して会社にバレたくなければ確定申告は自分でやる(ハードルはかなり高いがガチで稼げる)
ど田舎の零細経営者だけど一緒に遊ぶ友達は年収1000〜2000万円の農場主とかだよ
良い意味でみんなバカで楽しい
持ち家じゃねえからこの額では生活できないけど生活できるならそれでいい
これは嘘
経営者なんてどんなに時給が低かろうが奴隷扱いは変わらない
世界中の国で、日本がもっとも低収入が子供を持てない国なんやで >>3
拝金主義者のケンモメンには理解できないだろうな 北関東で故障寸前の軽自動車が故障したらもうそれは死を意味するようなもん、リスキーすぎる
プアに慣れるのが一番の悪だからな
うさぎ小屋維持するために20〜30万で糞みたいな待遇食らいながら全部消費に回して生きてる層が一番歯車として使いやすい
>>70
ていうかこれ、c/aの格差も凄いがc/bの格差が凄いw
ホントこの統計だけでも日本が極めて異常な国だということが分かる >>74
中間層がマトモに子作りできない国ってもう駄目だろ