社員旅行で絆を強めたがる経営者がウザい「それやる費用で給料上げろ」「遠いところでバーベキューやめて。休日丸潰れもきつい」
先日、なかなか皮肉の効いたスレッドを2ちゃんねるに見ることができた。「企業『クッソ…社員がドンドン辞めてしまう…社員がずっと働き続けてくれるような仕組み考えな…』」というスレッドなんだけど、続く本文がイイのだ。
「企業『せや!休日に社員旅行や運動会等のイベントで社員同士の結束を高めたろ!そうすれば退職率減るやろ!』」
https://news.livedoor.com/article/detail/16626633/ うちは平日に社員旅行してるよ
だから文句がない
取引先には事前に休みますって
一斉メールしてる
2泊4日の弾丸ハワイ旅行は疲れたわ
それ以来社員旅行中止になったんだが毎月5,000円徴収されてて積立6万あったのに返金されない
そもそも目的が違うもん
こういうイベントは社員の時間を奪い消耗させるものだから
福利厚生で費用取ってるからそのまんま給料にはできんやろ
社員旅行は会社の税金対策だからその分給料上げろってのは主旨が変わってくる
田舎の求人がヤバすぎ
「田舎は滅びるべくして滅ぶ」と思わせる内容に戦慄が走る
@babaalover1
気まぐれで地元の求人を検索してみたが相変わらず
基本給13万円とか休日87日とかの文字が踊っているので
田舎は滅びるべくして滅ぶのだなという感想を抱いて
そっとハロワの求人ページを閉じた
@babaalover1
家から通勤時間30分以内は魅力なのかもしれないが
通勤時間を優先したら給与が6万円以上も差が出るとなると
田舎には滅んでもらうしかないでしょう
1ヶ月で6万円って…
いやTOKYOと比べて仕事が楽なのかもしれないけど
1ヶ月の手当含めた見込み給与14万円って…
TOKYO行くわ…
@babaalover1
1時間の通勤時間で給与に6万円の差が出るなら
俺はTOKYOに通勤する
>>4
2泊とか実質自由に使えるの1日しかない
グアムとか沖縄とかもっと近く行けばいいのに >>7
経費払うだけだから税金対策にもなんもならんぞ 旅行する必要あるか?
親睦?
関わらないほうがいいだろ
>>10
一日中上司に気を配って、酒を注いでバーベキューで肉を焼かされ、上司の愚痴に付き合わされる旅行とか最高だわwww アットホームな職場とか言われるのもただ公私混同でぐちゃぐちゃになってるだけだしな
会社辞めたせいで社員旅行が無くなっちまった
最近は偶に行きたいと思う
アットホームとは言うけど
家庭が温かいとは限らない
ほんとに社員旅行入りません
こっちにも生活があるんだわその金を還元しろ
>>12
いや朝一で着いたから2.5日間くらいは遊べたよ
でもツアーも何も組んでないからゴルフ行く組以外は暇だった
レンタルバイクでオアフ島一周しようとしたらダメだって怒られたしつまんなかったわ
ロスドレスで爆買いしたくらいしか良い思い出がない >>14
国内旅行なら給料で払うよりより消費税が安くなる
とは言ってもたいした金額ではないから多分本当に旅行で喜ぶと思ってるバブル脳なんだろうけどな みんな会社とかに夢持ちすぎ。
昔は1つのコミニュティで自分の居場所だったけど、今は派遣も社員もパーツだからな。大企業なんかホントにそうだ、鬱病になればすぐさま補充されて組織は動く。
偉くなる奴は社内政治と他人をなんとも思わないサイコパス揃い、その割にジャップが不幸なのは偉くな奴の能力が海外より劣ることだな。
社員旅行はマジで要らね
これがある会社は応募しない
>>16
>>24
嫌儲民はもう酒を注がれて、肉を焼いてもらう年齢だろ
普段若手と会話してるか?
こんな機会でもなきゃ、若手と交流できないだろ 行かないと欠勤扱い
有給は認めないと言われたな
それでも行かない人が数名いた
実際問題として、社員のやる気向上とか生産効率向上には、給料上げるより社員旅行の方が効果あるんだよ。企業が家族分まで旅費を持つとさらに効果が高い。
なお、給料を上げてもほんの少し不満が減るだけでやる気向上には役に立たないことは常識。
>>30
チョンモメンなんて無職か20〜30代の正社員に命令されて動く非正規おっさんばっかりだろう >>11
これなんだよ、給料さえまともならトンキン集中にならない 給料にして40が50になったところで、どうせ給料すくねぇなーっていうだけだから、経費で落とせる社員旅行でいいぞ
社員旅行やらずに若手だけのボーナスをやるならそれが一番いいけど
仕事場にうつ病で仕事来ないくせに社員旅行だけは参加するまんこ さんがいる
社畜精神を試してるだけだからな福利厚生目的なんて考え一切ない
だから俺は社員旅行BBQ忘年会部活全部断ってるわ
実行委員に若手社員が強制で、当然業務外だから手当はなしだぞ
あと、不手際あったら査定に響くからな
社員旅行とか糞だろ
地雷会社すぎ
今は個人の時代なのになんで団体行動強要すんの
>>45
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/14(木)07:26:26 ID:wXA
イッチ「不快感を与えるから離れるンゴ」
陽キャ上司「もっと積極的に話そうよ子供じゃないんだしさ」
イッチ「すみませンゴ」
陽キャ上司「あいつ最近話しかけてきてキモいんだよね」
陽キャ後輩「そうっスよね」
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/14(木)07:27:49 ID:nhD
>>9
やめろ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/14(木)07:29:18 ID:wXA
>>11
冗談やと思うやろ
マジなんだよな
飲み会強制参加だからとか強要してくるのにさ
言ったら何で来てるのとか文句言ってくるし
行かないとそれでも文句言ってくる
どないすればええねん 行かない奴の分を行く奴らの給料に足すので行かない奴は来なくていいよ
どうせ陰だろ?来ても話すことない
社員旅行って自腹だろ?
どこに上げる費用があるんだよ
ストレス要素満載のジャップ組織生活をなぜ休日でまでやらなきゃいかんのだって話だわな
そもそも話として末端に金ねンだわ
昨今は、家族を大切にする氷河期をゆとり後輩が飲み会強要セクハラパワハラでいじめるんだから終わってるよな
554 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0b6e-pHm/) 2018/05/03(木) 21:37:01.56 ID:HyplmLgy0
会社の先輩が38歳独身実家暮らしだが
今日飯食って帰りません?って聞くと「親がご飯用意してるんで」「うちは一家揃って食べるんで」って断ってくる。
予め予定を入れれば開けてくれるが、断るにしてもその理由ってどうなのって。
顔つきは幼く挙動不審で頼りなく、エロ話を回避したりもしてほぼ間違いなく童貞。
まぁ、分かるわ
土日に社員旅行やってほぼ2周間同じ奴らと居たくない
よくわからんが、福利厚生費とかで会社の経費になるんだろうし、旅行業者や宴会業者
からのバックもあるから、会社としてもただ単に時代遅れの習慣以外でやってる面もありそう
ストレス要素満載のジャップ組織生活をなぜ休日でまでやらなきゃいかんのだって話だわな
そもそも話として末端に金ねンだわ
ストレス要素満載のジャップ組織生活をなぜ休日でまでやらなきゃいかんのだって話だわな
そもそも話として末端に金ねンだわ