年金と厚生年金と貯金一億あれば余裕なのになにいってんだタイ人
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2019/07/17(水) 12:43:25.93
オーナーなんじゃね バイトが入らなくて自分で働くとか
最後の写真が意味不明 後退国な ガキ作れば作るほど損する社会システムのせいで転落するのみだよ
タイってアンコールワットとゴーゴーバー以外何があるんだ? 教えてくれ
近所のセブンでも深夜帯に70代くらいのオーナーが働いてて泣けてくる ヨボヨボでえっちらおっちら歩いてるレベルなのに徹夜勤務なんだよ
今さら日本が後進国だと気付いたのかよ遅いぞタイの皆さん
マジで75の運ちゃんゴロゴロいるからな 年金制度どないなっとんねん
>>12 進んでる国と衰退してる国の差は大きいんじゃね? タイは物凄い勢いで発展してきてるからな 抜かされる日が来るかもな
正常性バイアスかかってるけど日本って異常な国だよな クソ狭いのに人口1億でそこら中に自販機とコンビニがあって食料廃棄世界一
90超える前にガンになって死ぬからなよほど体にいい環境で育たない限り
今タイ 物価高い 昨日今日仏教関係の祝日で飲み屋やってないコンビニも酒売ってない
農家の人って80代でもバリバリ働いてるイメージあるわ 健康的でいいと思う
全て自己責任安倍政治を許してきた俺らの責任 もう終わりにしようれいわ新選組で
>>6 オーナーがレジ打ちしてること自体が異常だけどな いいと思うぞ 騙されて日本に来て奴隷にされてる外国人を見るのはしのびないからな もっと日本のこと知ってくれ
こういう年寄りと組まされる若いバイト大変そうだよな 動きのろくてもしかり飛ばすわけにいかんし
死にかけの老人が底辺労働してる「自称」先進国てさすがに日本だけだろ・・・
ジャップは貧乏人と非大和民族()には冷たいからなw
日本が住みづらい後進国なのは先進諸国じゃ常識だが タイみたいな後進国にも広まってるのか へぇー
むしろ年食っただけで働かなくて済むだけの金貰える方が本来おかしい
実際小泉の息子が目指してるのはそういう社会だからな
それがジャップの望む1億総活躍社会だから 貧乏人は何歳になっても死ぬまで働けってのが民意
>>42 タイはもう日本に出稼ぎみたいなのは少ないんじゃないかな 日本に観光にくるタイ人は年間100万人 人口に対する割合で見ればタイにくる日本人より多い This is Japan そしてコイツラが自民に入れる 不況スパイラルの繰り返し クソみたいな国
>>69 日本で言う高度経済成長期の人口ボーナスの国だからな >>21 アメリカのスタバだって、ヒスパニックの若者に混じって70代白人が働いてるよ 日本が特にひどいとは言えない 若者が有り余ってるタイみたいな後進国特有の偏見 これどうせ深夜だろ? さすがに時短営業しろよ… 爺さんのためにもさ…
今でも非正規とかわずかな給料でソシャゲにつぎこんだりこいつ老後のこと一切考えてないなってやつゴロゴロいるんだがそういうやつは一生働くしかない
この人のツイート、ネトウヨに荒らされてきてるぞ 日本人がタイにまで恥をばらまいている
96 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2019/07/17(水) 12:57:51.52
堕ちる話はみんな好きだろ 関りたくないだけであって 予想では今のタイレベル以下を想定されている
JKリフレ「じゃあ無職のほうがいいのか!」 俺「働ないですむならそのほうがいいだろ」
今年タイ行くんだけどゴーゴーバーで女買うの危ない? どんな感じ?
タイのように若者が多く老人が大切にされる国とは違うから 日本は老人が腐るほどいないから扱いが悪いのは当たり前 人が悪いというより当たり前の市場原理
外国人労働者によって老人の働き口どんどん減ってる まじで金ないと詰むぞ
>>2 普通に泣けてくる でもタイなんて日本より社会保障ないのにどうやって老後の安心を得てるの? 爺さん 「太平洋戦争を生き抜いてきた結果が、これなのか……?」
言うて氷河期以降の世代は生涯現役じゃないと生活できない奴らが多いぞ もう後戻りできんよ
中国人も日本に遊びに行くと老人がガンガン働いててドン引きするらしいな
>>92 かつてはパチンカス共を笑っていたはずなのにね、そいつら >>99 エイズになるか、金奪われて殺されるかの二択だぞ 歌舞伎町なんか比較にならないガチの暗黒街 実際バンコクやジャカルタは物凄いスピードで発展してってる ジャップが3流国に落ちるのも時間の問題や
ネトウヨさぁ タイ人にまでバカにされてるってどういうことよ? おまえらまだタイが親日国だと思ってるわけ?
>>110 ワイは40やけど仕事辞めて悠々自適やで 90歳になっても社会に必要とされ働ける 本当に素敵な国だなぁ タイのみんなもおいでよ
タイは若者そこまで多くないよ もちろん日本ほど高齢化はしてないけど でも人口構成見るとインドネシアやフィリピンなんかの国よりは日本に近い
事実だからしょうがない 病気や怪我で働けなくなったら解雇されてホームレスやぞ
>>99 ゴーゴーバーよりテーメーカフェのほうが良かった 今は相場あがってるだろうけど自分が行った頃(8年前)は女の子ふたりとタクシーを丸一日貸し切って食って飲んでして1万円いかなかった >>32 みたいに画像貼られまくってたのに 本当にオワコン化したんだな朴 >>114 んなことねーw まあおすすめはせんけど >>105 タイにも年金はいちおうある でも家族親族がよってたかって老人の面倒を見るのが普通 だから老人ホームとかもめちゃくちゃ少ない 自宅で家族が介護するのが当然の社会で、そのために会社休んだりするのは権利として認められている いまだに東南アジアを下に見てる哀れな後進国ジャップランド🐵
タイ行くと思うけどあの鬼みたいな速さのBTSエスカレーターさ じいさんばあさん乗れねえだろ あとバンコクの大通り横断するのも高齢者は厳しい
よくご存じで 間違ってもこの地獄に働きになんかくるなよ最悪シヌで
しくじり国家ジャップランド 発展途上国よ、俺のようになるな!
国民年金をただちに100%増額すればいいだけの話だよ
>>14 エイズと児童買春の国、それがタイみたいな後進国 >>140 国民年金って40年払っても月6万しか貰えないんだが 倍に増えても12万とか生活できないじゃん >>114 ゴーゴーバーで踊ってる女にブラジャー投げつけられたり俺を巡って女同士が喧嘩したりホンマ怖いところやったわ いくら自己責任と突き放しても外から見たらこういう評価になるわな
>>134 家族がいない俺らケンモメンみたいなタイ人はどうするんだ? このおじいさんはまったく悪くないが コンビニでこの年齢の店員は見たことないな せいぜい60ちょい
タイの90歳と日本人の90歳で各種スポーツやらせてみ? そういうことだよ
働く為に産まれてきたようなもんだから。日本人の場合
年金だけじゃ食えないから仕方なく働くって老人が大半だろうけどさ ジャップの場合は金があるのに働いてる人も結構いるからなw ずっと仕事だけしかしてこなかったから何やっていいかわからなくてとりあえず死ぬまで働くみたいなw ジャップってある意味世界一貧しいと思うw 金だけじゃなくて心も貧しいから時間があっても何も楽しめないっていうw
>>6 ジャップってこいつみたいな冷静に考えると意味不明だけどとりあえず理由つけて安心する癖あるよね、 >>114 まぁ色んなとこのスラム系の置屋は行ってるからその辺は慣れてるわ 聞きたいのは質と相場 タイみたいな温かい国は働かなくても そこら辺になってる果物食うだけで生きていけそうだから羨ましい
>>147 俺らケンモメン的タイ人ってめっちゃ少ないと思うわ とにかく家族大好き、家族が一番、なにより家族優先って人たちだし 乞食だって女房子供がいたりする 俺らケンモメンはたぶん世界的に見ても異常者 俺は定年退職したら速攻でナマポとるわ 体力食欲何もかも衰えて金持っててもしょうがないだろ 貯金使い尽くして人生楽しむよ
タイやフィリピンやベトナムは 基本「親の面倒は子供がみる」で んだから「一生独身」なんて考えられない制度 (結婚して子供産まないと、自分の面倒見てくれる人が居ないから) そのタイでも都市部で少子化になってるから 社会保障制度が日本なんかより遥かに劣るタイが 少子化でどうなるか?気になる
実際、そこまで生きてれば働かなければいけんのだろうな タイもそのうち同じようなことなるべ
>>42 タイをベトナムとかと同レベルと思ってるのかよ もう外国人労働者を受け入れる側の国だぞ 少子化が始まって農業やる労働者が足りないから外国人入れろって国 今まで見下してた東南アジア人に見下される気分はどうだ?
タイのような後進国じゃ、90歳の人を働かすことも出来ないのかwww(錯乱)
>>99 どこいくんだ?別に危なくないけど昔ほど良くないぞ 昔はロングでも5000パーツだったけど今年いったら7000くらいしたわ 前にドラッグストアで働いていたが薬剤師全員70前後だったぞ 最高齢は75だったけど今も働いているなら80すぎだ お金にまったく困っていないけど暇だしボケると困るからと言っていたから多分今も働いているだろう
昨日朝っぱらオーナー一人でコンビニで働いてたな、すげーなと思う
タイのような後進国でもチョッパリの実態知れ渡ってるんだな
>>84 アメリカなんか社会保障最低の国やろ 年金制度も健康保険も民間で勝手に やれって国と比較されても 言うてもタイの工場もそろそろ要らなくなる もんばかり生産してるからこれから通る道よ
>>105 年金は月500Bだけ その代わり、医療がほぼ無料 教育も国家予算の20%割いてるので、大学進学も日本よりは楽 なんやパーツって バーツや 日本のブログは嘘ばっかかいてる
>>171 実際バンコクでも、コンビニ飲食建設風俗、実はかなりの部分がミャンマー人とカンボジア人とラオス人だもんな 外国人観光客からは見分けがつかないだけで >>155 ほんこれ コンビニでレジ打ちしてるというバイトとかかわらない労働を強いられてるということがジャップには理解出来ない 働かないとボケて却ってよくない結果になる事があるから高齢でも働くこと自体は別にいいと思うし 働ける場があることもいい事だと思う だけど問題は90でも働かなきゃ生きていけないって場合だな あとコンビニ店員を見下してるがゆえに悲惨と捉えてしまう傾向があると思う 90歳で現役の医者や弁護士には同じように思わないでしょ
>>157 そういうの期待すると逆だよ おもくそ観光地だから 酒飲むには最初は悪くないよ 女は俺が思うには西洋人の好みが多く日本人的には微妙と思うけど 相場は買ったことあるのはもう大昔だから知らん 今は安くはないと思う これにネトウヨが飛びついて荒らすまでが末期国の証明
ある意味一番先進的ではある まあここまでひどい高齢化社会になる国はそう多くないと思うが・・・
ジャップは根っからの奴隷民族 働く以外に存在理由を見いだせない 特に男性は家に居場所がないから 高齢でも仕事を探して働く場合が多い タイでは男はのんびりしてても批判もされないし叩かれない
>>77 タイなんて先進国になる前に先進国病になった国じゃん。 少子高齢化だよ。 最終的には日本以上に少子高齢化する。 >>191 一応理に叶ってるんだは 両親共稼ぎだから子供の面倒見てられない、よしジジババに 子育てを全て任せよう。育児費は朝昼晩の食事だけだし こういう考え タイはミャンマー人やカンボジア人を単純労働者としてこき使ってるしな バンコクのゴミ捨て場周辺は貧民窟と化してるし
近所のコンビニは夫婦とその祖父母が働いてて何か不憫
>>193 腰曲げて金と物ちょぼちょぼ扱ってる姿があまりに惨めで 法廷で腰曲がって「あーえー」言いながらいちいち六法開いてナチュラル牛歩法廷戦術やってるじじい弁護士いたらやっぱり哀れだぞ 働くの好きなんだろ 医者とか80とかでも現役だしな 十分稼いでるだろうに
>>134 日本は家族制度ぶっ壊れたからな 自民とフェミの合作で 警備員募集のチラシ入ってたけど 募集年齢80歳までで悲しくなった
>>167 タイは昔から生涯独身多いけどな。 どの一族にもこどもじさんが一人はいる >>176 >>194 バンコクだよ へー結構良い値段すんだな 漁るというよりは一回遊ぶくらいがせいぜいか 観光とかなにがあるのかもよくわからんから調べないとなぁ 土人は自己責任を知らないのかな 庶民は国や企業から搾取されるために存在してるんだ 自分のことは自己責任で全て自分でなんとかするのがジャップランド流だぞ
老人でもきびきび働いてたら「かっけえ」ってなるかもしれんけど、これは惨めすぎる まさにジャップの現状
トレンドがおかしい 人生100年時代で生涯労働生活ってそういうことだろ? 反論の余地ないじゃないか
タイ人はどうしてるんだ? 貯金や社会保証で遊んで暮らせるわけじゃないだろ 寿命を理由にしても70以上はざらにいるはずだ
地方や下町・郊外あたりにずっと住んでいる人はともかくとしても、 日本は家族制度崩壊しているのも大きいだろ
1999年にアメリカのヘッジファンドにタイバーツを おもちゃにされて国が固定相場から変動相場へ移行 せざるを得なくなった後進国代表の国がタイだからな?
遅かれ早かれ気づかれるよ 後進国だってな 世界最速で老化し衰退する
>>218 そんなワードで検索するってなんだろう 思ってるだけならまだしも 検索するってその手の情報集めてるのか? とりあえず体はしっかり鍛えようぜ スーパーボランティアの爺さんみたいなのが理想だわ あれなんて満額じゃない月55000円の国民年金で暮らしてるけど立派なもんだ
そもそも、タイなんて日本より先に破綻するよ。 国家予算の20%を教育に費やしても、一向に学力向上しない国 発展途上国なのに、先進国並の少子高齢化の国 さらに、外国企業依存で、その頼みの綱の外国企業が落ち目の日本企業なんだから。
ちょっと見てられない 働きなんかしないで縁側でゆっくりお茶飲んでてもいい歳だろ
七月二十六日、新田龍著「ブラックユニオン」が青林堂から刊行されるよー みんな見てねー 嫌儲板の皆さん、いつもお世話になっているコテハンの明石の尼君です。 連日失礼致します。支援・拡散の要請に参りました。 アリさんマークの引越社と闘ってTV東京「ガイアの夜明け」でも取り上げられた正義の労働組合が実はとんでもない集団だったのです。 不正選挙、不正送金、不当利得、非弁行為、パワハラ、労働組合法違反、労働基準法違反、言論封殺、統制処分、罪状ペーパー・・・・。 我々DMUシンパ(PU民主改革派)はここに、独裁者・清水直子執行委員長の退陣と情報公開、組合内民主主義の確立を強く求めます。 一部専従と労弁・各種関連団体との利権構造に基づく独裁翼賛秘密体制を打倒し、 労働者の労働者による労働者のための組合へと生まれ変わらせるために、支援と拡散をどうかよろしくお願い申し上げます。 自由と尊厳のためのプレカリアートユニオン民主化闘争 https://dmu.one/ 【ワッパカケロ】プレカリアートユニオン10【ワッパア!】 http://2chb.net/r/kyousan/1561626570/l50 【天晴レ支部長】プレカリアートユニオン11【モトハルン】 http://2chb.net/r/kyousan/1563326884/l50 >>221 タイでは、というか東南アジアでは家族親族がよってたかって老人の面倒を見るのが普通 だから老人ホームとかもめちゃくちゃ少ない 自宅で家族が介護するのが当然の社会で、そのために会社休んだりするのは権利として認められている >>230 タイ人は家族、親を見捨てないけれど日本人は捨てるからなあ 家族を大事にするアジア人だが日本人ほど家族に冷たい民族はアジアでは珍しいのではないか だんだん世界にバレてきたな 民度も最低だとそのうち認識される
これは議員年金復活させなきゃだね 安倍ちゃんGJ!
東南アジアあんま詳しくないけど序列は シンガ>>>マレーシア>タイ>>インドネシア>フィリピン>>インドシナ三国ミャンマー ってイメージだけど違う? タイあたりとベトナムでは結構差があるよね?
>>84 オバマがやっとの思い出オバマケア作った国だぞ 基本は自分で投資してなんとかしろの国と勝手に天引きされて勝手に分配される国と比べられても困るなあ >>241 アメリカは親を捨てることが美徳とされている国ですし >>211 これ 経済を追い続けて伝統をすてた国の末路 最近工事現場とかで白髪の作業員を見かけるんだが どうなってるのこの国?
>>227 Twitter見てるとRTといいねはネガティブなものばかりだよ >>221 今のところ現役世代が高齢世代をずっと上回っているから家族が食わせてるんだろ 日本も昔はそうだったし国民年金は元々老人を養う家族への生活補助的なものとして導入された 今はその前提が崩れて死ぬまで働かないといけない老人が激増した いろいろ違うw アジア通貨危機以前からタイバーツは変動相場制だよw そのときヘッジファンドに怒って変動相場制から固定相場にする!と切れてたのはマレーシアのマハティール 育ってきていた中産階級が特に大ダメージを受けたが、しかしその後結局はいろいろありつつも復活してはいるわな30年衰退しっぱなしの日本と違って
>>239 映像見る限り80より上な気がするけどなあ。 コレで65は流石にムリだろ。 >>245 俺らが上級言い続けて数年後 世間はやっと上級国民に気づいた ホルホル史観が崩壊して嫌儲思想がネットそして世の中を支配する日も近い >>229 中国が破綻するー の次は タイは破綻するーかよw バカは脳の回路が治らんのか >>8 サムネイル見たら水に浮かぶ全裸に黒靴下のおっさんの上にカラスが乗ってるのかと思った >>250 そもそも日本人は家族を支えないじゃん 親と子供と孫が一緒に住む風景なんて地方や下町・郊外あたりでもそんなに多く無い ましてや都市部では壊滅的 これは普通に事実なのでは 日本の場合は子が親を養う形態に戻さないとダメだと思うよ 核家族化は日本には向いてなかった
事実やんけ 年金だって80歳からにしようとしてるじゃん
>>252 変動というかドルペッグかな? タイだって、途上国に有るまじき、低成長率 >>258 日本は個人主義と家族主義の悪いところを組み合わせた国だからな タイにすら見下され始めた ネトウヨの自尊心があああ
老後の貯金ないなら死ぬまで働け 上級は好き放題搾取しますだからな
日本人だけがアジアの価値観を捨てて欧米化した 韓国ですら日本ほど欧米的価値観を持っておらずアジア的価値観が生きている 外国人労働者の流入で日本の伝統、アジアの伝統が日本でも復活することを祈るだけだ
>>14 ペンパロンパンパロウンニャーみたいな響きの言語 つーか日本ご老人働きたがり過ぎ、仕事以外に趣味はなし、もっとサボれよって思う
タイ人ってなんでグロ見るのが好きなの? タイに行ったらグロ雑誌グロ番組ありすぎて引いた
一生働く100年現役社会とかなんとか国民が熱烈に支持する自民与党政府下痢ゾー内閣も言ってるだろ? 嫌なら選挙で落とせよ?
>>267 ごちゃごちゃ言ってる暇でパスポートでも取ってこい >>269 保守的なアメリカ人は子供を家から出すこと、家から出ることは大人としての独立の証とみて美徳にしている 東南アジア人にもそろそろ嫌われ始めてるな ジャップ終了のお知らせ なんやかんやいって一番ジャップに優しいのがネトウヨの嫌いな儒教国の朝鮮人だけだったって話
10年後には確実にwelcome to this crazy timeになる
日本人が描いたテコンダー朴「韓国人「タイは後進国」」 これマジで醜悪で胸糞悪いんだが 手塚治虫が読んだらブチ切れるだろうな
外国人労働者の流入は保守国家としての日本の復活に繋がる アジア諸国は日本が捨てたアジアの保守的価値観を根強く持っている むしろ自民党の理想はアジアにあるわけだ 欧米キチガイリベラルを日本から一掃する最強の政策がアジア人の流入
>>282 そりゃ外国人労働者として乱獲しまくってるからな 良い感情なんてあるわけ無い 実際その通りだしなぁ マジで日本人って何のために生きてんだかよく分からん 虫みたいな感じ
>>271 タイの死体雑誌なら15年くらい前に全部なくなったけど あとテレビは規制厳しいからはじめから流してないけど 20年後には、90が90の介護をする国家に転落だからな。 9090問題。 60は海外に出稼ぎ。タイやベトナムに行って今の実習生みたいなことを逆にやらされてる。
ガイジンが来なくなるからどんどん拡散したほうがいいじょ
>>286 ぜーーーーんぶお人形劇だからな 黒塗り白人のコメディアンを今やってるのがここ ベトナムや中国ほど成長率は高くないね シンガポールくらいは一応ある まあタイが先進国になるのは俺も無理だとは思うよ でも破綻だ破綻だってのもちょっとアホらしいかな タイはタイのベースでいい加減にいくと思う でも一部の物価高はちょっとやばい気はする
>>251 自民党どころか、選挙不正ヤリ放題の軍政がw >>303 タイと比べるレベルって、これもう先進国じゃないだろ 幻想は覚めつつあるかもしれないけど別に嫌われちゃいないよw 海外旅行先としての人気は日本は非常に高いし 一方タイ国内では嫌われてるというより急速に存在感が減ってってる感じ
自民党改憲案には 「家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない。」 とあるが、こんな条文はアジアならすんなり受け入れられる 欧米の人権論に「アジアにはアジアの人権がある」と言って採択されたバンコク宣言に 消極的だったアジアの国はなんと日本だ。アジアで最もアジアの価値観を捨てた国が日本だ アジアからの外国人労働者流入でアジアの価値観を日本でも復活させ、保守日本の再興を目指さなければならない 欧米キチガイリベラルを日本から一掃だ
40年間少子化を放置してきた結果がこういう悲惨な光景なんだろうな
たまに上級がうっかり凋落したら大喜びで叩きまくるお前らと同じで 今まで散々先進国の金持ち面して土人をバカにしてきたジャップが衰退したら 土人がどう扱うかなんて明らかだわね
ワイのママももうすぐ71やが新しい仕事見つけて来て働いとるで ちなワイは無職で働く気無し
>>264 ネトウヨ「タイが独立を保てたのは日本のおかげだからタイはワシが育てた」 タイってあれだろ?ジャップランドからODAもらっておいて そのもらったODA全額中国様に差し出して中国の新幹線 を設置しようとしてる売国奴
ナチの国民突撃隊みたいに子供老人もどんどん前線に送られるぞ
インターネットは偉大だな 日本人がどれだけ偽ろうとしても暴かれる 東西冷戦のころ今みたいにネットが発達していればソ連はもっと早く崩壊しただろうに もはや誤魔化すことはできない 日本が崩壊するという現実 日本人が誤魔化してもインターネットが暴いてくれる
>>314 あ?ジャップが勝手に金あげてるだけだろ どう使おうとタイの自由 >>305 俺は、結構タイと日本って似てるような気がする。 アジア人蔑視とか 歴史的経緯で隣国から嫌われてたりとか 愛想笑いと空気読む文化とか タイ人は東南アジアの中でも独特だと思うわ。 >>321 そう思ってるのネトウヨだけ タイからは日本は嫌われてるよ なんか金くれるから財布にしてるだけ >>308 そんな条項があるのか 天蓋孤独にならない限り生活保護は受けさせねーからな!って宣言だな タイの都心部はすでにジャップランド以上に発展してるからな ジャップは未だにアジアを見下してるけど
>>320 違う。アメリカの植民地になって欧米キチガイリベラルが蔓延る日本を アジアの同士として守ろうとしているのがアジア諸国だ アジア諸国は本来アジア人が持っているアジアの価値観を根強く持っている 「親と子供、家族を大事にしましょう」なんて価値観はアジアでは当たり前の価値観だ 親を捨てて独立しましょうなんて価値観は米国的な価値観だ >>313 タイはセリタイを組織して連合国に参加して日本と戦った って教科書にはかいてあるよ タイって軍政がどうのこうのとかニュースで見たっきりだったが今日政権発足したのな
>>324 そういう意味じゃないんだけど。 文章読む癖付けた方がいいぜ 普通に考えて70歳のじいさんが働かなきゃいけない社会なんて成立するはずない まず70歳のじいさんがまともな労働生産性を持っているはずがないからな 日本はこれから10年で信じられないくらい貧しい国になるよ
>>329 軍政が不正選挙で選ばれて「民政移管」って言っいるw >>330 じゃあ伝わるように説明してよ どうにも夢の話してるようにしか見えなくてね >>202 なんかネトウヨじゃなさそうだ。 何が目的かよくわからんが >>325 親を支える、お爺ちゃんお婆ちゃんを支える、兄弟姉妹を支える、子供を支える、 友人を支える、地域の人達を支える。そんなものはアジアでは当たり前の価値観 その価値観を捨てた日本人を変えるにはアジアの価値観を根強く持っている 「日本よ、正気に戻れ」とアジア諸国が声を挙げ、アジア諸国の国民が日本に移住し、 アジアの価値観を復興させ、欧米キチガイリベラルを一掃することだ >>27 クソ狭いってほど狭くねーだろ 異常なのは東京に集めすぎてることだろ >>329 ラッパー「チェケラ軍政は嫌だ。ヨーヨ-軍政をやめて民主主義に戻せヘイメーン」 、とラッパーが歌ってたけど選挙で軍政存続されてた、ってのは笑った あのラッパーだけが民主主義に戻したがってたって事だし >>218 日本が終わってるってケンモメンが何度警鐘しても終わってるのはお前だ!反日野郎と迫害されていざ問題が表面化したら 日本がヤバい 日本は終わってると騒いでるのか? ふざけるなよ( ヽ゜ん゜) >>327 欧米先進国も元々は家族主義だったけどそこから脱却したんだよ 日本はいつまでも形骸化した「家」を前提にした制度に固執して衰退した イトーヨーカドーの食品売り場で実際見たわ 80歳ちかいであろうおじいさんがショッピングかごをはこぶ仕事してた
IT革命以後、殆ど人員整理されていない日本の公務員 血税で公務員を死ぬまで介護する美しい日本!! 維新は暗号資産(ビットコインなど)の現状を理解してるのか? 仮想通貨市場はテロ資金供与防止を無視した メールアドレスだけで登録可能な匿名性の高い取引所が存在する市場 ビットコインなどは銀行と違い 送金先の身元を取引所が確認しないで海外送金できる。 テロ資金供与防止が進んでいる銀行は受取人の 身元確認がすむまで送金できない 暗号資産は海外送金し放題 マネロンの温床 減税より先に人道的にもテロ資金供与防止の徹底がさきでは? >>1-9 >>27 ジャップ=昆虫って考えるとわかりやすい 自販機にも昆虫集まるやん >>340 謎の勢力「終わってるのはお前だけ定期」 ↓ 謎の勢力「もしかして日本全体が終わりかけてる・・・?」 >>333 タイ人ってのは、東南アジア人意識って薄いのよ。 東南アジアで唯一の独立国 他の東南アジアとは違うって教えてるから、アジア蔑視が強いんだよ。 あとは、ラオスやカンボジアを半植民地にしていたから、シャム支配下だった国との軋轢が未だに残っている。 夢の話でもなんでもなく 日本みたいじゃん。 タイ人は日本人と似てるとこあるけど寄付大好きなとこが日本人と違う 親族に頼る扶養は少子化のタイでもじきに崩れると思う たぶんそのとき出てくるのは寺だろう
>>341 BBCは「過去には、アメリカの若者はパートナーと暮らすのがほとんどだった。 1960年には、若者の3分の2近くがパートナーと暮らし、親と暮らしていたのは5人に1人にすぎなかった」と 報じているように、アメリカに家族主義は無かったと見るべきだ アメリカでも親と同居する若者は増えつつあるが、アジアや欧州でもラテン系ならばそれは当たり前の価値観だ アジアは家族主義だがアジアの成長は止まっていない。日本だけがアジアの価値観を捨てて衰退した うちの両親が20年くらい前脱サラしてコンビニオーナーになろうかと言った時、 当時ガキだった俺が旅行とか家族で遊びに行けなくなるから止めてと全力で止めたのが今になって良かった 当時はコンビニオーナーの悲惨な現実とか知られてなかったし
>>229 > そもそも、タイなんて日本より先に破綻するよ。 > > 国家予算の20%を教育に費やしても、一向に学力向上しない国 > > 発展途上国なのに、先進国並の少子高齢化の国 > > さらに、外国企業依存で、その頼みの綱の外国企業が落ち目の日本企業なんだから。 これなんだよね 日本はネズミ講を放置しすぎてるからなあ 今の高齢者の笑顔は将来世代の苦しみの上に成り立ってる
>>355 少子高齢化だから維持出来ないだろうね。 タンマガイあたりが日本会議みたいなの始めるのかな? 今はこの程度だけど いずれ2の画像の爺さんに対して羨ましいと思うようになる それは年金で食えなくて働かざるを得なくなるから そのときに仕事なんてあるわけがないので ジャップの将来wwwwwwwwwwwwww
>>350 知らなかった でも一方でカンボジアは栄えあるクメールの末裔の俺らは特別とか思っててベトナムは米国を退けた俺らは特別とおもっててフィリピンは英語話せてキリスト教の俺らは欧米人とか思ってそう 日本含めどこの国でもバカほどそういうのに感化されやすいんだろうな >>361 子供が1〜2人でもいれば親と子供は同居するのが当たり前の価値観だ タイには日本的な核家族のような価値観は殆ど無い >>361 そういう意味ではなく 国家が強力な社会福祉を実現することは期待できないが、 代わりに仏教寺院がそれを担い、運営費も寄付でまかなえるだろうと タイ人はクソ甘ったれの乞食野郎 あんだけ金つぎ込んで学力上がらず どんだけ頭悪いんだよ
>>343 一昔前前なら考えられない業種に70代80代のバイトがいるの時々見かける >>363 外資が日本から資金を引き揚げ始めたら地獄になるだろうな クズみたいな仕事ですらなくなってしまうだろう そして10年後遅くても20年後にはそうなる >>341 むしろタイを含む東南アジアってほとんどが非常に原始的で独立性が高い家族構成の国ばかりなんだよな 逆に言うとインド以西や中国の影響が濃い儒教圏(朝鮮日本ベトナムを含む)の方が独特とも言える つまり東南アジアだけに関して言えば欧米(それもアングロサクソン社会やイタリアを除くラテン系社会)との相性はそう悪くない だからこそフィリピン人やインドネシア人などは喜んでアメリカに行くし、タイ人の女性などは欧州白人との結婚も盛ん アジアで日本ほど核家族化が進んでいる国がどこにあるのか 日本も本来は他のアジア諸国と同じように、家族や地域を大事にする民族であったはずだ 欧米キチガイリベラリストに汚染された日本を根本から叩き直し、本来の日本を回復するためには、 アジア諸国の支援が必要だ。日本以外のアジアにはアジアの価値観が残っている これからアジアからの移民が流入すれば、日本でもアジア的価値観が復活する まさに自民党の理想がそこにある
ベトナムは特別だろうな 曲がりなりにも勝ったんだから
悠々自適で老後を生きられる人って半分くらいじゃないかな でも、70以上の老人でコンビニの業務してるのは見たことがないけどな?
タイは日本を超えるからな 既に物価も日本と変わらんレベル 自分たちの首を締めて落ちていく日本ざまぁねえわ
>>370 資本主義金融市場以外のネットワークやある意味の市場がある国は比較的マシなんだよな 物々交換、自給自足、イスラム金融、教会寺院、 ジャップは全てを金に一本化してしまったから終了 >>377 フランス語わかんないんだが日韓の色はなんなの? ファミリーオーソリティーみたいに読めるんだが権威的家族主義みたいなの? >>350 タイはジャップランドの同盟国(植民地)だよ つまり敗戦国側。だからこそラオスとカンボジアは タイの国土として戻らずに戦勝国のフランスの統治下になった 自分たちで戦勝国だ戦勝国だ、と言ってるだけにすぎない ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>235 これなんでだろうな 親が冷たいから子供に嫌われるんだろうか 趣味だろ 昔働いてたサンクスのオーナーもちょくちょく来て気分でレジ入ったわ めんどくせえと思いながらも毎回ジュース代くれるから助かってた
>>387 結局社会保障が十分でない国って、地下経済とかその手の地域コミュニティとかがないと上手く回らないんだよな 基本的にマフィアが強い国はみんなコレ、日本もロシアもイタリア南部もラテンアメリカもアメリカのヒスパニック系社会も中国朝鮮も東南アジアもトルコも、みんな同じ タイを格下と思って旅行して レストランで提示された値段がぼったくりだとか騒ぐ日本人とかいう人種がいるらしい
>>399 未だに日本以外のアジアは発展してないと思ってる人が居るんだろうな 30年くらい前の認識で止まってるのかな 家族制度の復活を謳ってるのに 大企業優遇と増税で庶民の生活はズタボロ このアンバランスな構造に疑問を持たないところが 最高にジャップ
カンチャナブリの対面鉄道なんていい例 同盟国だったらあそこまでタイ人を酷使して 鉄道を敷いたりしない。全て捕虜にやらせる
日本人も同じアジア人であり、本来、多世代同居を理解できる民族であるはずだ 最新の調査でもタイ人の7割以上は多世代家族が良いと回答している こんなものはアジアでは当たり前の価値観だ 自民党の理想はアジアにある。アジアからの移民が日本を伝統的な国に戻す 日本人が捨てた伝統はアジアに生きている アジア人の観光旅行でも東京は一番人気ではない 東京はアジア的な親しみやすい都市とは言えないからだ アジア的な親しみやすさが残っている大阪や地方はアジア人に人気だ 東京を崩壊させるのもアジア人だ
>>1 現在の日本人口 ・障害者数・・・13人に1人(936万人) ・高齢者数・・・4人に1人(3392万人) (20年後には2人に1人) ・犯罪者数・・・93人に1人(136万人) ・年収200万以下・・・6人に1人(2016万人)(全労働者の4割に当たる) ・貯金ゼロ・・・3人に1人(3968万人)(未成年を除いての統計) 最悪な政治がこんな弱者だらけの悲惨な国を作った しかも蓋を開けば弱者だらけなのに自己責任論が蔓延しているという >>393 日本ほど家族の悪口言い合う国はないと思うわ >>393 逆だよ むしろ日本なんて中途半端に家族との縁が薄い環境を強いられ(労働環境が酷くて父親の存在感が薄い)、そのくせ政府などは家族に年老いた親や 障害者の面倒を無理やり見させようとしているじゃん こんなに親と子のなぁなぁ関係が暗黙の内に求められる先進国なんてのも珍しいよ(例外はせいぜいイタリア南部ぐらい、他の直系家族国家や核家族国家は 基本的に成人した親と子は相応に対等な関係に変化する) なんか世界中が行き詰ってる感じね どうなるのかなぁ、これから。。
>>356 経済成長は労働力人口(特に若年世代)で決まる アジアの成長率が高いのはまだ人口ボーナス期だからでしかない(戦後昭和の日本と同じね) アメリカで家族の同居が増加しているのは中間層が経済的に衰退局面に入った証拠だな 日本人がもっと貧しくなればお前のお望み通りの大家族主義が復活するよ 安倍らの集団が目指してるのがこれだから仕方無いね 老人も支持してるんだし自業自得だろう
この前久しぶりに大都会札幌に行ったけど老人ばかりで驚いたわ 若者の割合がかなり減ってる感じ
>>414 将来老人になる20代30代の若者まで支持してる奴が多いんだから救えないね 落ちてるって実感がないままこの仕組みを維持しようと頑張ってるもんね 定年迎えて待ってるのはボロボロに疲弊した社会って面白すぎる
いま家族を持てる日本人なんてどれだけいるんだ? マイホームに車に週末は家族旅行 数年で電化製品は買い替え 子供には塾と習い事をさせて 公務員様じゃねーと無理だなw
少子高齢化じゃ死ぬまで働くしかないシンガポールも既にそうなってるし 少子高齢化が進むタイとかベトナムもいずれそうなる 日本も嫌ならレイシスト卒業して移民入れるしかない 超高齢化社会を生き抜く シンガポールの挑戦 https://globe.asahi.com/article/11529878 日本をはるかに上回るスピードで超高齢社会への道を駆け上がっている国、シンガポールを訪れると、 「政府に頼らず、働くことこそ幸せ」という「教え」が染み渡っていた。 東部地区にある大規模スーパー「NTUCフェアプライス」。入ると気付くのが、白髪やしわの目立つ店員たちの姿だ。 接客係のクウェック・レンホー(72)は、カートを押して電動スロープから降りようとした客に「気をつけて」と声をかけた。 航空会社の客室乗務員などを退職し、67歳だった5年前、店の前で募集の貼り紙を見て働き始めた。1日8時間働いて「手取りは月13万円くらい」だ。 「接客の経験をいかせてうれしい。息子たちの世話になりたくないし、足が動き、目が見える限り働いていきたい」 フェアプライスでは、300店舗で働く約1万人の半数が50歳以上だ。60歳以上も2割超。最高齢は「82歳の薬剤師」だ。 「お年寄りは経験豊富で接客向き。高齢者雇用を率先して進めていく」という。街を歩くと、屋台街やファストフード店など、あちこちで働く高齢者を見かけた。 70歳以上まで働ける企業が約2割という日本では珍しい光景だ。マクドナルドでも国内130店超で働く約9000人のうち35%が50歳以上という。 高齢化進むシンガポール、60歳以上の自殺者数が過去最多に https://www.afpbb.com/articles/-/3184597 だから成長前提の仕組みでGDPも賃金もここ30年伸び悩んでるの日本だけ もう無理 仕組み変えないと無理 貧困層潰すか上級潰すかのどっちかしかない どちらかが犠牲にならないと無理なところまで来てる
>>412 行き詰まってるときに行き着く先は戦争だよ 間引くのにも丁度いいし >>421 マイホームを買えなんて不動産屋とキチガイリベラリストの洗脳だ 親が住んでいた家に嫁ないし夫と入り、その家に住み続けることが本来のアジアの価値観であり、日本の価値観だ 兄弟姉妹との同居だって本来は珍しくも無い >>14 HDDやメモリの工場、バイク、車、そのパーツ、衣類など。 >>424 はいはい誰が何処相手にやるのかな ボクちゃんお外に出て日光浴びましょうね つぎはパブアニューギニアあたりとかの人達にも土人扱い受けそう こ安G
翻訳がアホ過ぎてよく分からんが肯定的なツイートじゃないの? ぶっちゃけ働けるうちは働いてたほうが肉体もにもいいし、ボケ防止にもなる
昔は老後は盆栽やるもんだとばかり思ってたわ デモ今は違うな どうやって生きていけばいいんだいう切実
>>406 20年後には、高齢者は80以上に設定し直すから現在と変わらんよ 多分みんな80まで働くし年金も80から需給の世の中になってるし >>436 まあでもそれは一理あるんだわ 暇をもてあましてるとこもあるようだし >>436 江戸時代以前の日本は家族を大事にし、高齢者も元気に仕事をし、障害者も大活躍していた それが明治以降、特に戦後の数十年で一気におかしくなった 1億総活躍は日本の伝統の復活に過ぎない >>419 相当怒ってるようだけど俺もわかるよ、その怒り. ニコニコ僕「おいタイ人。この仕事やって」 タイ人「無理。出来ない。俺の能力の範疇を超えてる」 ニコニコ僕「え?なんで?出来るでしょ?」 タイ人「無理。出来ない。俺の能力の範疇を超えてる」 ちょっとムッと僕「ABCDEFGと仕事ががある中でABCは出来る?」 タイ人「俺を見くびるな。そのくらい出来る。」 ちょっとムッと僕「じゃあDEFGは?」 タイ人「それもまあ出来るだろ、ってレベルだな。見くびんなや」 ピキピキ僕「よし、じゃあABCとDEFGを一緒に出来るって事だ。やっておいてね」 タイ人「無理。出来ない。俺の能力の範疇を超えてる」 ただ働いてたって背中曲がるだけだしボケの解消にもならないよ 家畜どもに一応いっておくけど
>>2 我々日本人は老後までに2千万貯めないと まともに生きていけないからな ジャップが生まれた高齢化社会の世は まさに地獄なり
いや仕事しかしてないから仕事しなくなったらなにもしなくなってボケるんだろw することありゃ仕事じゃなくてもいいんだし老後はそうあるほうがいいだろw ほんと仕事のために生きてんな日本人はw
ここ数年で完璧に日本諦めた奴多いだろ? 知り合いでベトナムとタイに移り住んでる人いるけど ツイッター見てると楽しそうで羨ましいわ
仕事ばかりしてきた人間には 仕事以外に何もないからな そこをネットしかやらん人間はわかってない
>>445 俺が悪くない お前の伝え方が悪い! までが定期 絶対に謝らない。 明らかに自分が悪くても。 それがタイの文化 じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
>>445 タイ人はマジでプライド高くて、権利意識の塊で、能力は低くて、嘘つきで もうね 安倍に永住権もらった移民「えっ?俺らも2000万円貯めるの?」 日本政府「当然だろ」 これ以上被害者が増える前に早く世界中に拡散して欲しい
日本で年金や社会保障費を払い続けるのは大損だから、出れる人は出たほうが良いよ
年寄りはさっさとくたばるか死ぬま働けがジャップルール
江戸時代以前の日本はまさに一億総活躍社会、子供も女性も高齢者も障害者も社会で大活躍していた それを明治以降、特に戦後の数十年で一気におかしくたのが日本を汚染したキチガイリベラリストたち 専業主婦なんて概念を持ち込んだのもこいつらだ。江戸時代にそんなものはなかった 戦後キチガイリベラリストが日本を牽引して日本が良くなったか?結果は今の日本だ 日本の伝統を、アジアの価値観を復活させなければならない アジアからの移民、アジアからの日本への助言は日本を正常なアジア国家に戻す
>>412 グレートリセットなんか起きないんだよ みんな希望も夢も捨てて生きていくしか無い それ能力の範囲じゃなくて業務の範囲じゃねーの 日本は業務の範囲が決まってなくて就職したらなんでも言われりゃやるのが当たり前だけど、 タイに限らず海外は違って入社時に決められた業務意外は基本しないぞ
農家など自営の多かった頃は生計は成せる家族が居ながらの世帯でももともと7080でも働いてたし 現在の子離れ老人単独世帯ならなお生計厳しいのだからそうなっていくのは核家族化社会になったときから規定事項だった
これで税負担世界2位でさらに社会保障費(嘘ばかりで大爆笑)のために消費税が段階的に上がっていく 国の運営が牟田口すぎて上に文句が上がらず下々でいがみ合ってるすごい国
タイ人、俺の職場でもオフショアで仕事頼んでてたが確かにプライド高かったな いつの間にか契約打ち切ってたわ 同じ東南アジアでもベトナム人は割と従順なのに、、、慣れてきたら手抜きをするが w
>>462 江戸時代以前だって年寄りは隠居するもんだわ 中世以下だよ今は バンコクはみんな身なりはキレイだし 街も発展してるし食べ物はうまいし いいところだ
しかも家族などいらぬとやせ我慢して自分の首を絞めてるという
安倍が悪いよね そのうちしれっと年金もなかったことにすると思うよ
>>372 これは思う。 教育費をあれだけかけてアレw 後進国じゃねえよ衰退途上国だぞ お前らと一緒にすんな
>>471 江戸時代でも極一部の金が余って仕方が無い金持ち以外は隠居なんてしていない 江戸以前の日本は上級も下級もバリバリ働いていた 女性も障害者も働くことは自然なことだった 専業主婦だ老後は隠居だと言いだしたのは戦後のキチガイだけ 安倍が特別悪いわけじゃないよ 人口動態問題に限定すれば安倍は この30年どうすることもできなかった無能政治家の一人というだけ
>>476 タイ人はガチで頭悪いから タイに未来なんて無いよ タイ人はマジで黒人並み >>408 毎月500B支給されるよ。 日本の年金制度を見習えって声もある。 隣の芝生はってやつかね? あとジャカルタ初めて行ったんだが その発展ぶりに驚いたわ 街全体の勢いに圧倒された 10年後に世界一の都市圏になるという話でそのせいだろうが渋滞がとんでもなくひどかった
日本に働きに来るなんてやめとけというメッセージかな
あれだけ英語やっててタイ人の小卒以下の英語コミュ力の日本人もたいがいだけどな タイ人もアジアで英語ダメ民族ではあるけど 自分のものさしでしか見れなくなったらおまえらが批判するジジババともう同類になってるよ
こんなん見せられたらそりゃ消費もしないで溜め込むわ
高齢社会を何とかする気がない奴は日本に限らず、どこの国地域でも政治家やっちゃだめだよね このままいくとマジで人類社会破綻するぞ?
戦後民主主義()のせいにするやつが湧いてる 日本的価値観なんていう本質的に劣ったもの を残さないとやっていけないなら、潰れてど こかの属国になった方が遥かに幸福になれる
>>485 タイ人にとって日本は出稼ぎ先じゃなくて旅行先だよ >>486 タイ人の大卒=日本の中卒 おれはこう判断した 公害垂れ流してめちゃくちゃやってたのが戦後の日本だしな。水俣病の裁判も国は負けてるのに未だに言い訳を繰り返してる。 ジャップって昔から何も変わってねーんだよな 嘘つきで陰湿でやたら偉そうなクズが多くてどうしようもねえよ
手足がヨボヨボで折れそうな某お笑い芸人を見てる気分だ 笑えねぇよ
>>493 タイの大学なんて、チュラタマ、コンケン以外は総じてFランみたいなもんだからな。 >>483 発展させてるのはジャップランド始め衰退著しいとか 現在も言われてる先進国(欧米・ジャップランド)という事実 >>491 大国先進国全部高齢化だからな?そんな都合のいい宗主国様は地球のどこにもないわ 年老いて働く警備員とか清掃とかみてるとキツイしにたくなる
日本に戦後民主主義なんてねえよ 日本は民主主義になったことなど一度もない 口で言ってるだけ
>>386 ◆平均退職年齢はすでに70歳〜政府の就業率目標は低すぎる?〜(斎藤太郎)[2019年06月25日] 65歳定年を導入している企業の割合は2割以下(16.1%)、 66歳以上働ける企業の割合は3割以下(27.6%)にとどまっているが、 『実際には4割近くの人が70歳になっても働いている』。 ▽2018年、70歳の就業率…36.0%(男性45.1%、女性27.7%)[労働力 調査] 退職率が最も高いのは65歳の4.6%、それに続くのが60歳の3.0%だが、両方を合わせても10%に満たない。 年齢別の就業率をもとに推計した『平均退職年齢は2018年には69.9歳』(男性71.4歳、女性68.4歳)となった。 『平均値でみれば70歳まで働くという目標はすでに達成されている』という見方も可能だ。 「平均余命が18年の年齢における就業率」は近年上昇を続けており、 2018年(70歳)は36.0%となったが、『今から約50年前の1970年(60歳)には60%を超えていた』。 高齢者の就業率は近年急上昇しているものの、かつて日本の労働者は現在と同じか、それ以上に長く働いていた。 約50年前の1970年の男性高齢者の就業率は、60〜64歳で79.8%(2018年は81.1%)、65〜69歳で65.5%(2018年は57.2%)であった。 >>495 だからタイも変わらない タイは典型的な中所得国の罠の国で もうアホばっかり、バカばっかり 王室はリアル幼稚園児だし あと郵便局のゆうパックの配達のひとたちもかなり高齢者だよね おれの地域だけかもしれないが
母親くらいの年齢のおばはんがノロノロやってたらはよしろやって怒鳴っちゃうよな
コメント翻訳しながら見てるけど批判的なのは少ないな 働く価値観が違う感じだな
おまえらのタイのイメージはバンコクだけだろ ちなみにバンコクへの一極集中は東京より重症で将来的に大変なことになる
安倍ちゃんが言ってるだろ? SHINE!って 安倍ちゃんのおかげで日本人は死ぬまで輝き続けられるんだから感謝しろよ?
日本人もガチ頭悪いからこうなったんでしょが 人助けするきもないゴミ民族の癖に
>>257 あははw 片目薄目で見たら意味わかった 右足は黒ハイソックスって事ねw 73才くらいの人は見たことあるけど、 74才以上の人は見たことないなあ 8時間立ってるだけできつそう
>>513 そのミュンヘンからは 「タイみたいな後進国のおかまジジイwwwww死ねwwwwww。俺のペレッタを喰らえwwwww」 だとか 「タイみたいな後進国のジジイ(←ここ注目してね)がまた結婚してるwwwww風刺したれwwww」 、と馬鹿にされている始末 年取って家にいるより働いてる方が幸せだって感じの意見が多い
タイ人は日本人に比較的似て主張しないほうだが、それでも日本人からするとプライドが高くて意見(文句)ばかりに見える 逆に言うと日本人はそれほどしゃべらない 言葉を使わない 経済が強かったときは黙ってて何考えてるのがわからなくておそろしいと思われてたが、 落ちてきたらただ単に黙ってにやにやしてるだけの馬鹿にしか見えないからな
タイは日本より住み心地いいよ それだけは間違いねえ
>>518 タイ人の頭の悪さはこんなものじゃ無い 本当にタイの大卒=日本の中卒「未満」 王室はリアル幼稚園児で見た目も完全にチンパンジー丸出し 日本で両親祖父母と同居する家族制度なんて復活するわけないだろw 核家族すら崩壊しかかってるじゃんかw 晩婚化と結婚したくない人の増加、お一人様ブーム等々、現実は全く逆に進んでるのにw
バンコクは渋滞がな 歩いた方が早い 世界各地のタイ系住民 319,794 US 3億2800万人 185,389 S. Korea 5100万人 79,040 Australia 2500万人 64,922 Taiwan 2400万人 58,820 Germany 8200万人 51,000 Malaysia 3400万人 50,179 Japan 1億2700万人 47,700 Singapore 600万人 45,000 UK 6600万人 42,394 Sweden 1000万人 30,000 France 6700万人 28,000 Israel 800万人 24,600 Libya 600万人 20,106 Dutch 1700万人 19,010 Canada 3600万人 18,324 Norway 500万人 15,497 Laos 600万人 14,232 UAE 900万人 12,524 Denmark 600万人 11,553 Finland 500万人 11,493 Hong Kong 700万人 11,240 Saudi A. 3300万人 人口比からいくと近場のシンガポールを除けば、韓国とかスウェーデン、イスラエルなどに結構渡ってる
>>527 タイ人の仕事って日本人の感覚からすると遊んでんのかみたいに緩いからってのがあるだろうよw しかし、タイスレがこんなに勢いあるの初めてじゃないか?
>>524 やつはなんでドイツなんかに沈没してんだろ? タイにいたくないのか、タイにいられないよか >>529 俺も見た事はないがこの映像を見る限りは80代近い老人がレジやってるのは事実だろ。 バイトじゃなくオーナー家族とは思うが。 お前の相手してくれるタイ人がレベル低いだけなのにいつ気づくかな
日本は年取っても働かないと生きていけない 貧しい国だからな 一億総活躍だのシルバー人材だのどれだけ言葉で飾っても 結局そういうことなんだよなあ
もっと広めろ 日本なんて最早衰退し続ける後進国だからな
>>540 どこに行けばレベルの高いタイ人なんているんだ? >>547 まずスレに張り付いてポチポチやるのを止めて外に出る事から始めるのが先じゃねえのかお前はw >>540 > お前の相手してくれるタイ人がレベル低いだけなのにいつ気づくかな タイ人の知能の低さは絶望的 老人が自民に騙されて生活保護を受けないのが問題なんだろうけど 当人は疑問にすら思ってないという
タイの主な産業って売春婦とHIVと偽物のロレックスとムエタイだけでしょ?
>>547 自分の言動がまずとても恥知らずのレイシストっていう認識がないとなにもわからないよ >>3 いや逆でこう言われたら反日だった騙されてたってパッキーンって変わるのがネトウヨ >>547 とんな国でも階級に別れてるからな お前の階級じゃ交流するのは難しいのでは? >>6 それが悲惨なんだろ? セブンに騙されて契約して夜中まで働く老人 近所のコンビニのオーナーは深夜ずっと働いていたがいつの間にか本部に吸収されてたわ これから今病院の待合室にうじゃうじゃいるようなボケたジジババが人口の過半数になりそいつ等が働く時代が来るんだぜ まさに地獄だよ日本は
いまだに王様崇拝してるしバンコク一極集中型だしタイの未来は暗い
口減らしに家族をうっぱらったり山に捨てたりしてた国だからな
年金保険料もとって税金もとって それが100兆円に達するというのに どうして年金削減されんだろうね? まじでジャップランドの役人と政治屋は一回全員地球上から消滅させてみたほうがいいと思うんだよな
北欧は税金で色々分取られるけど国がちゃんと面倒見てくれるからな ウィンウィンな関係 だから北欧人はそんな溜め込んでない 溜め込む必要がない 方やジャップは税金で分取られるけど自己責任で生きろの国だからな フランス人だったら内戦起きてるレベル
>>299 > ベトナムや中国ほど成長率は高くないね > シンガポールくらいは一応ある > まあタイが先進国になるのは俺も無理だとは思うよ > でも破綻だ破綻だってのもちょっとアホらしいかな > タイはタイのベースでいい加減にいくと思う > > でも一部の物価高はちょっとやばい気はする 同意、本当同意する タイは先進国にはなれない ベトナムにも追い抜かれる事確定だろ そしてそれを推し進めるクソ政権を全力で支持するクソ民族だという事も 日本人全員クソやぞ
タイは日本以上にバンコク一極集中が凄いからな バンコクはかなりの都会だけど地方はまだまだって感じ バンコクでも道はボコボコしてトイレ事情とかインフラダメだけど
>>554 日本人と言う生まれただけでタイ人の数億倍高い階級にいるのに 難しいの?野生のツチノコと同じくらいのもしかして遭遇率? >>26 ファストフードの値段とかタイの方が高いけど今 中国人→来ない タイ人→来ない ベトナム人→気付き始める ペルー人→まだ気付いて無い カンボジア人→まだ気付いて無い
日本人はすぐ比較で考えるからベトナムに追い抜かれる=ダメみたいに発想しちゃうかもしれないけど、 ベトナムの発展は基本的にタイにだっていいことだからな。 タイへのベトナム人の観光も増えてきてるし。
>>554 タイ人の医者や官僚も政治家秘書も身内にいるが、みんな甘えっ子の小学生みたいだわ。 つか、タイって国はそういう国なんだよ。 逆にスラム住んでるようなタイ人の方がまともなのかもな。 でもボケ防止にはいいと思う 老人バイトは案外悪いことじゃない
>>571 タイは発展途上国だよ 電柱、トイレ、ゴミ、水道、渋滞 ネット分野以外のインフラを見ると その国のレベルが分かる >>574 ボケ防止にやることが仕事しかないってなんのための人生だったんだよ >>322 じわじわ汚職蔓延してるし警察も傲慢で働かなくなる可能性もあるから割とそうかもね フィリピンは公務員さえ実質世襲だし フィリピンは日本の未来に近いな。上級天国 >>561 大西つねき参議院選個人演説会/希望とワクワクを配るツアー@7/16 札幌 VIDEO れいわの大西つねきの経済論 1985年のプラザ合意から日本の国家運営がいかに間違ってたか全部説明してる アベノミクスも安倍の所信表明演説も全否定だわwww >>578 そりゃタイから外資が撤退したり、アメリカに目をつけられたら フィリピンか、それ以下だろ あっ日本の話か 失礼 警察傲慢になってきたよな日本
日本人は老いた親に連絡したり会ったりする回数がアメリカや北欧より少ないんだよね これは知っておいてほしい事実
>>582 タイはアメリカに目をつけられたから、日本に擦り寄ってきたんだろ。 >>586 今は中国に擦り寄ってるけど 限界なんてすぐ見える 本質的核心的な自国の能力向上以外に 道なんて無い >>211 なんかタイ人幸せそうで羨ましい・・・。なぜ日本人はこの感覚を忘れてしまったのか・・・ >>2 近所のセブン、ファミマ、ローソン どこでも、オーナーが制服着ているのって見たことないが みんな80歳くらいで死ねればいいんだよね 結局長生きが原因 >>378 核家族化はサラリーマン社会になることでは避けられないよ 自営業者の方が同居多いんじゃないかな サラリーマンにとっては家族、特に子供や老人ははっきり言ってコストだし、雇用主にとってもそうなってしまったと思う 農業や商業やってたら子供や老人や妻も労働力になるし全員が子育てにフレキシブルに時間を使える パタヤ行ったけど昼間は汚いばっかりで退屈だな 夜はすげーけど
>>587 スワンナプーム空港には中国人専用イミグレ出来てるしな ちょっと中国に擦りより過ぎやろと思った >>134 日本人は歳とった両親の面倒すらみない、美しい精神を持ち合わせた民族だもんな タイ人と一緒に仕事したくないって人は多いだろうな タイ人は小銭持ったフィリピン人
アジアの価値観wにも多様性や変化があったと思うけども
マジのガチで少子化のせい 他人の子供にタダ乗りするのを禁止すればもうちょっと良くなる 子供を育てた数で年金額が決まるとかでいい
タイの皆さん、これはサヨによる事実無根のデマなので安心して日本に実習に来てください
リツイートは概ね日本に好感的で盗撮してるつい主批判も多かったけど
今でも年金で暮らしていけないのにこれから先は推して知るべしだよな
>>134 日本も人口分布がピラミッドだった時はそれが出来てた マジで少子化のせい でも子供を産んだ世帯のみの国になればピラミッドに近いから子育てした世帯のみに福祉を集中させればタイに近づく >>601 なるほどそれなら同性愛者が結婚できたり養子もらえるようにせんとね すでにタイ人にとって日本は出稼ぎ先じゃなくて旅行先だっての いい加減情報更新しろよ
>>607 払った分より多くもらえるのに取られたって事になってるの? 相変わらず「海外では〜」のクッソ寒い自慢ばっかりやな 情けない
少子化は日本だけじゃない 日本に顕著なのは世間にしろ宗教にしろ他人を助ける精神が以上に低いことだよ だから制度はそこそこ整ってても機能しない
上級が自分だけ再チャレンジ、自分だけお節介縁組みしてきた現実がこちら
>>611 多いよなタイ人観光客 中韓台の次ぐらいに見る タイ人って人はいいんだけど、働くのは嫌いで事あるごとに店とか早く閉めて帰りたがるイメージ だから90過ぎまで働かなきゃいけないって結構刺さると思うわ 日本人からみるとタイ人は適当だけど、過労死とか絶対なさそうだしそっちの方が人間らしいわ
>>620 東南アジア系かなーって思ってもタイ人かどうかまでわかる? >>611 いまだにタイはロリ買春天国だと思ってる日本人も多いからな 20年前のイメージで止まっている 「失われた20年」とかいうけど、経済だけじゃなくて日本人の感性も知識も20年まったくアップデートされてないんだよな >>406 障害者数って政治となにか関係あんの?テキトーこいてるけど 北欧の高齢者なんて認知症に薬じゃなくて手のマッサージが処方されたり、何日も病院にかかれなかったり、 老いても一人で暮らしたいよね!みたいな前提でいつまでも一人で暮らして 訪問介護師が持ってきた弁当くって、部屋の片付けとか庭の草むしりとかは別の業者を頼まなくちゃいけないし 部屋で転倒して骨折→廃用→死亡となっても「本人の自由意志で動いてころんだんだもんね。しょうがないよね」みたいに片付けられる 日本の高齢者は医療面でいうとものすごおおおおおおく恵まれている。世界一手厚く治療されるし複数の医療機関にかかりたくさんの薬を安く飲んでる そして高齢者に薬出すことで生きてる町医者や高齢者に意味のない施したり寝たきりの飼育してる老人病院が潤ってる 少子高齢化には医師会や製薬会社の罪があるよね。タブーになってるっぽいけど
>>620 年間100万来てるからな バブル期に日本からタイへの旅行者がそのくらいだったはず タイは人口が日本の半分なこと考えるとすげー多い タイとかあの辺の国はガキが育ったらオヤジはリタイヤして遊びながら ガキに食わせてもらう文化だからな そりゃ全然違うわ
>>188 たしかにミャンマー人多いねバンコクは バンコクに行ってもタナカ塗ってるからすぐわかる >>626 日本の手厚い医療と皆保険のシステムは素晴らしいんだけど 高齢者になると往々にして医者を儲けさせるために生きてるような人が多いんだよな 医者にかからなきゃいけないから老後のために金を貯めなきゃって本末転倒だと思う 最低限2000万、最大で3700万で手に入れる老後チケットを買えなければコンビニか警備員で食いつなげ!ってだけで生きていくのはなんとかなるでしょ?
日本に来た観光客がどこ行っても70代以上の店員がいることに気付いたんかな 外国人に日本のおかしいところ割とばれてるな
>>624 ネット時代なのに情報鎖国してるみたいだからな 英語(教育)のせいにするだろうげどそもそも知ろうともまったくしてないじゃんと 金盾のある中国の中国人のほうが日本人より世界を知ってるわ 日本は老人に大麻解禁した方がいい 接骨院みたいに保険料やすい所に行かせたり、大麻薬局作って老人は大麻でも吸わせとけばいい ちゃんとした医療は若者と子供に割くべき
>>639 まあ整形外科とか行くと、膝腰痛いジジババであふれてるんだけど 医者は半笑いで「年取るとね〜しょうがないですね〜」って 湿布処方して電気流して終わり、これを歩けなくなるまで延々と繰り返してるだけだからな 無駄だよなあ >>6 そんな歳でフランチャイズ契約できない 70歳前にはもう更新もできなくなる 意味不明 もうタイにすらお気の毒に思われるレベルなのに 日本人は情報鎖国でホルホルが止まらない
むしろ雇ってくれるセブンが凄い うちのじいちゃんは働かなくていいくらい 金もってるから老後は全国を旅行しまくりだな 全部じいちゃんがだしてくれる
タイ人よくわかってるな その通りだ 今の老人はまだ恵まれてる
安倍とクソ自民が金儲けのために企んだ 「貧乏人だけは死ぬまで働け」という政策の末路だな 死ねよクソ野郎