そんな感覚で1000万ぐらいの資金でタイに行った老人が貧困生活してる
>>4
タイにわざわざ移住する日本人は、大半が犯罪者
タイの日本人逮捕者多すぎ 月4万円が生活ギリギリらしいから25ヶ月分しかない
もう日本も立派な貧困国なんだよ
100万で金持の国なんて東南アジアにもないよ
この国は衰退途上国、あとは追い抜かれるだけの身
>>8
しかも事件に巻き込まれてるのか一日一人の割合で自殺者出てんだよな >>1
さすがに100万じゃ無理
ってか何か勘違いしてないか?
100万を「1週間くらいで使い切る小遣い」という前提で判断するなら
ベトナムはもちろん日本でも金持ち扱いされるってだけ
それが全財産とか、あるいはそれで何年も暮らすという前提での会話なら
ベトナム人だって「普通じゃん?」「むしろ俺の方が持ってるw」くらいの金額だぞ 余所者が大金持って威張り散らしてたら殺されて盗まれるよ
現地で金持ち扱いされるとか人気者になりたいのなら
生活していける額を現地で稼いでそれを気前よく使い切る事だ
ヒッピーが流行ってた頃ならいざ知らず
今は無理だよ。すげぇアジアは変わった
移住するならするで何年住むにはいくら要りそうってしっかり計算しろ
100万でどんだけの期間住むつもりなんだよ
ちょっと豪華な観光じゃん
>>19
なにこのざっくりとした意見
この人パスポートすら持ってなさそう 物価が低い国でも外国産の良い製品買おうとすると普通の値段だからな
良い生活したいと普通に金が必要になるし治安悪い所で金持ってたらリスクも増す
なんだかんだで結構金必要になるだろう
>>8
バンコク行きの飛行機の乗客は見た目からヤバイやつ多すぎてビビる アベが円の価値を大幅に毀損したから
その指摘には当たらない
>>8
タイへの旅行者自体が多いからだろう
年間160万人は福岡や神戸に匹敵する
福岡や神戸市で犯罪が起きないのは想像できん じゃあぎゃくにどこなら1000万円くらいで一生困らずに定住できるんだよ
>>34
ほとんど日本に居場所がないから住んでるってやつしか栄重なんて決め込まないのがタイ 新聞配達の給料(中抜きされて?)が向こうの大卒1年目って話だから
そこまで差はないぞ
これやってベトナムで嫁さん見付けて5年後に消息不明になって
空の骨壷で帰国したのが親戚にいるからな
>>1 も気を付けろよ どことは言わんが一発1500円だった
完全マグロだったけど
例えば物価が10分の1だとしても2000万ぐらいないと無理だろ
>>37
そんな動機でも別にいいんじゃない
大半がというのはよくわからんが
日本人は神経質だがタイ人はおおらかっつーか悪く言えば適当だがマイペンライだ 移住してきた外人が地元民よりはるかにいい暮らししてるわけよ貧乏な現地民からしたらそれをどう思うかだよね
>>11
都会でも給料月4万が普通の国で物価が日本と同じなのか
馬鹿かよ お前スタバ野郎かよ
ジャップと違って日々成長してんだぞ
>>47
タイに住んでる奴なんてろくな奴がいないっていいたいけ >>36
みたいな人は、安倍が日本円をぶち壊す!の前に海外脱出しとくべきだったな >>52
そりゃ途上国だから発展余地はある
それとは別の話 >>54
移住者は日本在住日本人からまともだと思われたいとか思ってる人はいないだろうからどう思われようが気にしないでしょう 旅行で食事すると分かるけど、ん〜ちょっと安いのかな〜?って程度でお得感はほとんど無い
それほど東南アジア各国は経済成長して日本は衰退してる
お前が思ってる程の差は無いし
今の水準の生活向こうで保とうとすると国内より取られる
いまだにこういう価値観で居る奴が大勢だから日本は衰退してるのかもな
経済成長が著しい国だと それこそ物価もどんどん上がるだろ
それこそ金があれば デフレの日本 は住みやすいと思うぞ
厚生障害年金3級をもらいながらベトナムの日系企業で働いたらよくね?
俺が今考えてる作戦だが
>>45
それでも10代だからな
何才とは言わんが >>66
日本でいうとあいりん地区みたいなドヤ街暮らしで我慢できるなら >>66
タイのど田舎なら生きていける可能性はあるけど、都市部では無理 >>68
ダナンはわりと韓国系が多かったよ
そこらへんにあるKmartは韓国海苔も売ってるし日本人には重宝 日本人の生活レベルを望むなら無理 日本より金かかる
ハノイとかだと物価は2分の1ぐらいだぞ
ビールとタバコはアホみたいにやすいけど
>>23
世界の都市部はどこもこういう感じだな
日本には無い開けている都市感があるよな >>75
日本人の口に合うのが半分、口に合わないのが半分ってくらい
よく使われる調味料でまずいのがあって、ベースにそれ使ってたらだいたいまずいと感じた 30年前ならともかく今の東南アジアで100万ぽっちじゃ相手にもされないぞ
昔はそうやって海外をバカにしてたけどもう日本の物価は置いてかれる方向だぞ
発展途上国だと思って移住したら日本より発展してたというオチ
てことは向こうで働いてもゴミみたいな金しかもらえないんだろじゃあいずれ貧乏になるだけやん
日本はアジアの東の辺境みたいな感じになってきてるんよ?
100万で一生食える国があったらそこに企業が集まるから、人々はそこそこの金を持つようになるので、金が足りなくなる
ホーチミンすげえ都会じゃん
>>49
日本と同程度の暮らしをしようと思えば、日本以上に金がかかる
ローカルマーケットで買い物エアコン無しのボロ屋で暮らしても月4万では暮らせない
農村でローカル民に溶け込んで暮らしてようやく4万で生活可能 >>93
現地語話せない奴にまともな仕事があると思うか? フィリピンも安全な地区で暮らすなら金かかるしなあ
BGCなんて日本より物価高いしな
セブはまだ安いのか?
>>91
なんか勘違いしているが、ベトナムは給料以外の所得が多い国
役人の給料は数万円だが、役得で桁が違う副収入があり息子がベンツに乗ってるとか普通
一般庶民でも立場を利用した副収入やダブルワークをして、50万もするバイクを簡単に購入している
単純に「ベトナム人の給与は4万!」という視点ではベトナム人の所得や消費行動は見えてこない ベトナム人と同じ水準の暮らしするならそれなりに持つんじゃね?
ネパールの山岳地帯のロッジに泊まって野生の大麻吸う生活。
今のうちに貯金してたら
昔の東南アジアみたいな物価にならねえかな
日本
>>91
ベトナムの平均月収550万ドンくらいだぞ ジャップは20年前で時計が止まってんな
既にタイ・ベトナムで100万円とかはした金だよ
小泉改革以降貧困国に成り下がった自覚が無いよな
ジャップって
ベトナムの急成長してる状況じゃ半年くらいでなくなるだろ
>>36
中央アフリカはどうよ
一人あたりGDP600ドルだから結構長く持つぞ >>110
あんなところいくら金があっても生活に困るだろ >>108
企業年金含めて月30万くらいもらえるならまあやっていける
現地人って洗濯機持ってなくて未だに手洗い選択してるレベルだからな
普通はそこまで生活の質落とせないから日本とほとんど生活コスト変わらない >>34
いや、タイも多いけど他の国のほうがもっといっぱい行ってるよ日本人
でもタイだけダントツで逮捕者多い
タイの外国人逮捕者で、一番多い国籍が日本人だったはず >>8
> >>4
> タイにわざわざ移住する日本人は、大半が犯罪者
> タイの日本人逮捕者多すぎ
タイ人が日本人を差別してるだけ そんなの50年以上前だろう
1億でもきついんじゃないか?
>>117
ごくごく一部の人たちの話出されてもねって感じよね(´・ω・`)
現地の友人からそんな話聞いたことないわ 日本に一時帰国してる暇がないレベルの急性の病気やってみ?
現地の保険入ってなければ一瞬で吹っ飛ぶから
庶民は10万20万程度のバイクを必死こいて買ってるのにな
そもそも車買えないからバイク
>>23
これだけ発展しててもG20に呼ばれないんよね
いかに上辺だけでここだけしか発展してないかの査証じゃね ベトナム人とか東南アジアの人間を日本人はごく自然に見下すよな。
何十年前と比べて凄い経済成長して、どこかの国は30年も地べた這いずってるのに。
>>122
あっちの庶民レベルと同様の生活水準なら行けると思うよ
ただ大金蓄えてること匂わせたらヤバイから、ちょっと良いスマホ持つぐらいならともかくそれ以上の羽振り良さそうな振る舞いは絶対に出来ない >>125
経済は成長したけど文化面がまたまだだからね
欧米が日本をバカにするのも同じ理由 後10年もすりゃ日本の地方都市の方が貧しくなるだろ
ベトナムの田舎の方ならそうかもね
電気も水道もないからお金を使う用事はあんまりないし
>>123
まあアジアなんて一つ外れに出たら夜は真っ暗だからね
電気自動車とか言ってる場合じゃない 昨日偶然だけど一歩のゲドー戦読んだんだけど、まだあんな昭和感だったんだな、あの作者
もっと円が強くないとな移住直前1ドル/50円だったらもっとめちゃ金持ち扱い
現地採用でいいから働けば1年で200万近く稼げるぞ
>>25
スマホだとざっくりしか書けん
パスポートは3冊目だよ
どんどん安宿の値段が上がってきたのを体験したからね
昔と同じ宿に泊まっても汚いのに値段は3倍とかね
インドではマンションに計数ヶ月住んでた。そのほうが安いから。