今もなお浜崎あゆみは孤独である。端から見ていると「なんでも持っている」はずなのに、「なにも持っていない」それでいて「君がうらやましい」と歌う。
余りある自己愛におぼれた人間だとレッテルを貼られる一方で、常に冷徹に自分自身を見つめる浜崎あゆみ。
その実態と影響は大きすぎて、誰しもがほとんど断片的にしか言語化することに成功していない。
とてつもなく巨大がゆえの果てしない孤独。もちろんわたしも彼女のすべてを紐解くなんて大それたことはできない。
けれど、最新アルバム『A ONE』が傑作だったこともあり、すこしだけ彼女に挑戦してみたい意欲に駆られた。
わたしの思春期はあゆに助けられ、あゆに支えられてきたのだから。
あゆと女子高生
1998年4月に1stシングル「poker face」でデビュー。3rdシングル「Trust」が化粧品CMのタイアップに起用され、新し物好きな女子中高校生を中心に支持を集める。
1stアルバム『A Song for ××』(1999年)はいきなりミリオンセラーをたたき出した。9thシングル「Boys & Girls」(1999年7月)、10thシングル「A」(同年8月)を立て続けに大ヒットさせブレイク
一気にスターダムへと駆け上った。その後もジャケット写真を利用した白あゆ/黒あゆ戦略や「vogue」「Far away」「SEASONS」の絶望3部作のリリースが次々と話題となり、
絶望3部作が収録された3rdアルバム『Duty』(2000年)はJ-POP史に残る名盤中の名盤。
このアルバムの表題曲「Duty」で、あゆはこう歌っていた。
《確かにひとつの時代が終わるのを僕はこの目で見たよ/そして次は自分の番だなんてことも知っている本当は》
あゆは時代の寵児だった。あゆが少なくとも5年もの間”女子高生の「共感」を集める絶大なるカリスマ”として不動の地位に君臨していたことを
知っている女子高生は、いまどれほどいるだろう。
いやそんなことはいまの女子高生にとっては関係ないことかもしれない。
だけどつい筆が進むのは、当時は派手グループの女子も地味グループの女子も、少なからず
http://ongakudaisukiclub.hateblo.jp/entry/2015/05/29/221009
※前スレ
なぜ00年代の少女達は「浜崎あゆみ」の歌詞に共感したのか?孤独、喪失、絶望…明るい歌では無かった
http://2chb.net/r/poverty/1445015369/