マジで複雑怪奇
利権欲しさに仕事増やしたはいいけど、過労死すんじゃねえの国税庁
なんでこんなに頭悪い軽減税率にしたの?
食品は全部8%でよかったじゃん
つって本みりん買う奴、というか買える奴居ないだろ
スーパーのみりんだってあれみりんじゃないからな
みりん作る工程踏んでるからみりん名乗れるけど
調整用にアルコール足して売ってんだぞ。あの本みりんて
蔵元行かないと買えないよみりんは
経理という何も生産しない作業ばかり増やすんじゃないよ
>>10
官僚と国家公務員が頭悪いから頭悪いことしかできない
そしてそれを疑問に思わない国民も頭悪いからこうなった 大企業に配慮して偽物は優遇しまぁす
本物作る中小零細企業、農家はShine!
by安倍自民
>>11
瓶のちゃんとしたやつ買ったらこんな違うのかぁって思ったな 消費税25%になったとき軽減税率品は8%のままならいいけどスライドさせるなら自民党糞オブ糞
その前に25%とか日本経済終わってそう
いつまで上級優遇続けるの?
自民党大丈夫?
自分で作ればいいのか
>>10
お菓子のおまけ見たいな感じで商品売られたら困るでしょ みりんなんて上級が使うものだから当たり前だろ
庶民はみりん風調味料だろ
これ絶対なし崩し的にナァナァになるよな
めんどくさすぎる
どっかの企業がこういう税制をあざ笑うような商品作んねーかなw
きょうの料理「ナットクラッカー(密造酒)の作り方」(´・ω・`)
いやこれはニート以外迷わないだろ
そもそも売り場違うし本みりんはアルコールコーナーだ
俺はそばつゆとかにみりん使ってるから値上げだわ
そば食うのも実質増税だわ
みりんに醤油と砂糖さえあればうな丼が食えちゃうもんな
ガイジが総理大臣だとこんなことになるんか
ほんと草生える
お前ら安倍ちゃんが一生懸命経済疲弊させて現金流通コスト下げようとしてんの分からんの?
>>10
衣食住もといライフラインに直結するものは本来税金かけないほうがいい
頭悪いから庶民から搾取する方法しか思いつかないんだよ 使用法は同じでもみりんは酒税法のかかる酒だしな
昔本直しがちょっとした話題になって、その時お役所に睨まれたのが引き摺ってる
>>27
これかいつまみ過ぎて画像だけじゃなんなのかわからん
紹介したけど違法でしたすみませんって事? 軽減税率なんかやらんでいい
我々みたく食えなくて死ぬ奴はどうせ大量に出るんだし
>>46
重箱の隅をつついて「合法、法整備されてないのが悪い」みたいな風潮先に作ったのは民間だからなあ
ややこしいとか甘く見ろとか今更言っても後の祭り みりんで騒ぐアホはアベ応援団だから無視しろ
もっと他に突っ込むべきところがいくらでもあるだろ
>>51
な
餓死増えたらどうすんだろね、ってどうでも良いわな
そんな貧民は 税の3原則
公平=大企業、富裕層優遇、底辺痛めつけでまるでなってない
中立=政府に忖度しまくり、派遣やカルトと癒着しまくりの権益流し、まるでなってない
簡素=論外レベル、世界一の複雑怪奇、税に税をかける反則だらけ
世界から笑われてますよ衰退国
これ元からじゃないか?
本物のみりんは酒税がかかるから高いだろ
酒税法知らないのか
ビールと発泡酒のようなものなのに
>>11
みりん風調味料は塩とかいらんものが入ってるから嫌なんだよ みりん風調味料がなぜ存在するのか考えたら普通の話やろ
★山本太郎の消費税減税と法人税の累進課税はハイパーインフレを引き起こすためのペテン★
@消費税の減税は野党共闘の条件とするのに法人税の増税は野党共闘の条件としない。
国民民主党などは法人税の増税を訴えておらず、これでは消費税だけが減税されることに間違いなくなる。
Aまた、なぜ、法人税を累進課税にするのか根拠が不明。
研究開発費や設備投資は経費として認められており、また、損金の繰り延べも認められており、あえて法人所得を
累進課税にする必要は一切ない。おそらく、この真の目的は、累進課税を名目に法人所得に対する税率を調整し、
出来るだけ法人からの税収を低く抑えようとするものだろうと思われる。現に立憲などは中小企業に対する法人税の減税を主張している。
従って、もし、実現したとしても財政赤字は縮小するどころか拡大することだろう。
B法人税を支払っていない大企業は多くあり、税率を上げたとしても大企業からの税収が増えるとは必ずしも言えない。
C山本太郎らの出した試算の内訳が不明瞭。法人所得の区分とそれに対する税率を明らかにされなければ
試算が正しいのか判断できない。
D消費増税による物価上昇は否定するのにMMTによる物価上昇は肯定する山本太郎
消費増税によろうがMMTによろうが消費者にとって物価上昇は害悪以外の何ものでもない。
それにMMTで実質賃金が上昇する(物価以上の名目賃金上昇)必然性はなく、勤労者でも利益を得るとは限らない。
従って、山本太郎の政策で貧困者の生活が楽になるとは限らない。
E消費税の逆進性の意味すらまともに理解していない山本太郎や玉木などの政治家たち
消費税の逆進性とは支払った税額ではなく支払った税額の所得に対する割合に逆進性があることを言う。
消費税といえども支払った税金の額では高額所得者の方が多い。
例えば、
年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万
年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万
40万÷1000万=4% 24万÷300万=8%
この場合、年収1000万の者は所得に対して4%しか消費税を払っていないのに
年収300万の者は所得に対して8%も消費税を払っている。これを逆進性という。
F従って、軽減税率は逆進性を緩和する。
例えば、
年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万 うち食料品の税額8万(エンゲル係数20%)
年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万 うち食料品の税額7.2万(エンゲル係数30%)
そして、食料品の消費税を0%にしたとすると、
(40万−8万)÷1000万=3.2% (24万−7.2万)÷300万=5.6%
消費税を軽減する前は税率の差は2倍もあったのに、軽減後は1.75倍にまで縮小している。
このように食料品の軽減税率は逆進性を緩和するのであり、軽減税率を批判する政治家は
税制について何も知らないのは明らか。こういう者たちに財政を任せてはいけない。
消費者にとっては実はこれほど簡素な軽減策はない。
そもそも8%で軽減とかJAPらしいよね
他の国は0%なのにね
そりゃみりんは酒でみりん風調味料は食品なんだから仕方なくね?
敢えて言うならただでさえ安いみりん風調味料に人が流れてるのに食文化としてそれでいいのかとは思わんでもないが
>>28
ほぼ誰も困らないよそんなささいなことで
ささいな問題を解決するために莫大なコストをかけようとするほうが問題だよ
ささいな問題なんてのは、ある程度「ほっとく」という対応が出来なきゃダメなんだよ 無水エタノールも酒税掛かってメタノールは税金掛からない
10%か0%なら分かるが2%で余計な仕事を増やすなよ
だから生産性がない衰退ジャップって言われるんだよ
|/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/ ┌─────┐
|\ /| \ にするか /. │みりん梅酒 │
|  ̄ ̄ | \ ∧∧∧∧/ └─────┘
| .○○○. | < み > 一般の人が
\.○○./ < 予 り > みりんを使って梅酒を
.  ̄ ̄ < ん > 造ることは許されていません
─────────< 感 梅 >──────────
__[警] < 酒 > ,.、 ,.、
( ) ('A`) < !!!! の > ∠二二、ヽ
( )Vノ ) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<みりん一升
| | | | /死ぬ気なの!\ / ~~:~~~ \
>>28
困らんわな
困ったら変えりゃいいじゃん
いつもそうしてるやろ
後出しジャンケンを 新聞よりライフラインの光熱費の方が生活必需じゃん
それなのに対象外とかふざけてるよなホント
みりんが消えてみりん風調味料ばかりになる。
自民党は日本文化をぶっこわしたいのだろう。
>>51
そこが一番の消費品目なのに課税やめるわけねーだろ >>77
今のジャップは変えるところが違うからな
これやっぱ不味いから変えようじゃなくて
これ不味いから不味くない事にしよう
これが安倍政権 超贅沢品の家とか車も軽減するんだってよ
狂ってよなこの国
何か6月分の給料から年金保険介護料1万円UPしてるのが糞ムカツクわ
まじでこんなアホみたいな税率通すのかよ
ほんとアホだな自民
こんなんだから韓国に外交で負けるんだよ
勉強しろ
あーべやーめろッ!
あーべやーめろッ!!!!!!!!!!
>>10
手間かかるとそれだけコストかかるようになるのにね
シンプルにした方が素人目にはいい気がする アリナミン 10%
オロナミン 8%
これもなんとかしろ
じゃあ片栗粉もジャガイモで作ったのは8%でちゃんと作ったのは10%?
シシャモも偽物は・・・銀だらも・・・
8パーセントという中途半端な税率入れたからややこしくなってるんだよな
10パーセントと5パーセントにしろよ
>>10
それやったら税収減るじゃん
財務省のクソ共は少しでも10%にしたいんだよ 本みりんはもち米、米麹、醸造アルコール(焼酎)から作られた醸造調味料です。
みりん風調味料は、糖類を主原料とするアルコール分1%未満の甘味調味料です。
>>98
片栗粉にも偽物とかアンのかよ
何が違うんや 軽減税率とか無用の混乱と争いを招くだけでうまくいくわけないわ
仕事した風に見せるために仕組みをコロコロ変え過ぎなんだよ
>>33
公明「買い物のたびに創価信者が感謝するように軽減税でいくべき」
自民&国税「ふーん。軽減税ねえ」
公明「軽減の対象になるか否かを決めるのは、与党と財務省ですよ(ボソッ」
自民&国税「!」
自民「企業が商品を軽減対象にして欲しかったら、うちらにますます献金する必要があるのか」
国税「天下りのポストを合法的に用意させることができるのか」
公明&自民&国税「軽減税率でいこう」 こうやって偽物を優遇して本物は廃れさせていくのが安倍政権
>>64
そうじゃなくて本みりんて謳ってスーパーに置いてあるのも
あれは本みりんじゃないって話
試しに飲んでみりゃいい。飲めたもんじゃないから
みりんて飲めるし美味いんだぞ本当は アル中がみりん飲むっていうのはほんとうなんだろうか
10円玉のサビ取れると聞いてみりんに漬け込んでたアホな小学生の頃の俺
>>110
. /////////////////// / / /
. ┌──┐ .ノ ̄--┐ ////////////////ノ / / /
. └┐__/ ノ ノ ̄/ / ////////////////''" / / / /
. ,-、 \'" ノ / "/ / ////////// / / / /
. ( "---┐ ,--'" / " /////////|ノ / // / ./
. "-----" ヽ-''" _ ////////// / / / /
. | ̄| __ | ̄| | | ///////// j| / / ,,/ /
. ,r" ___| | | | ..| ////////ノ /| / / /
. / r'" └┘ ノ .ノ ///////r''" / | / / /
. (_二二] ┌-''"/ /////// / | / ,/ /
. _ ヽ--"_ /////// ./ |/ /
. _| |__ '\ | ̄| | | "'///// / / ./
..|_ __ ヾ-" | .| | | //"-" / / / __
. / / | | └┘ノ / |./ / " // _,r--'''""^'--、 /
. くノ[二ノ [__ノ |/ j ,r" ̄ ,r-、 / v// /
┃ ,、 |/ | / /"_( ( .ヾ_,-''"
┃ く ヽ ノヽ,  ̄"/ |/ / / || ノ |
┃ ヽ/ / / / j"、 ,, .// ノ ,,> ___,r
┃ ___ノ / z 「ゝヽj-< 0,,,,/'" <"
┃ 丶___/ / ┌┴'''"、二- """" ミ、 r''''''''-、
┃ ,r---、 / ./\" ,r'" ̄"\ 》-",r、 |
┃ / r7 ,、\ | / ,二''""__,r--___,| / l l
┃ | | ノ ノ | | | | | ,r'" | し く-- l |
┃ \__//__/ | | ト、ノ)、 .| "”"] .ノ /
┃ | ヽ .| \彡> | j" ノ /
┃ \ \ | ''' ,ノ ̄"| "-'' ̄/
┃ \ \ .| ,r7 ̄ j'''7 し,,,,,,/ミ、
┃ __\ \ |r"-/ ,,r-''" / / \ "
┃┃┃┃ r" \.l "''''''" ノ // | ヾ
・ ・ ・ ・ | \."'----'''"" ,,// ノ | /
z \ ,/ '// / >'''"
/ \_____/''" // // /
/ ̄ ̄\> / "'--''" / / / ,,r- >>103
これのせいもあるんだろうな
イギリスのチョコレートクッキーとクッキーで消費税変わるwとかってのとは違うのかなw
チョコレートはぜいたく品で、クッキーは生活ひっ需品で分類されるみたいだがw >>17
政治家が頭悪いから、その通りに官僚がやろうとして結果的に頭悪いことになるんだと思うぞ
一番頭悪いのは、官僚じゃなく政治家だろ そもそもみりんが何なのか分からない
みりんって何?
素直に全部10%にすりゃ良かったのに
その分所得税減税でもすればいい
>>122
内閣人事局という官僚のキンタマ握られてるから内閣の言いなりなんだよな
一番悪いのはこんなルール許した日本国民だけど 徹底的に内需破壊して国を滅ぼしたいんやろなごみ自民は
>>25
生姜焼き、テリヤキで使う
夏でもご飯がすすむぞ 正直まともに運用出来るとは思えないシステムなんだが
|/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/ ┌─────┐
|\ /| \ にするか /. │みりん梅酒 │
|  ̄ ̄ | \ ∧∧∧∧/ └─────┘
| .○○○. | < み > 一般の人が
\.○○./ < 予 り > みりんを使って梅酒を
.  ̄ ̄ < ん > 造ることは許されていません
─────────< 感 梅 >──────────
__[警] < 酒 > ,.、 ,.、
( ) ('A`) < !!!! の > ∠二二、ヽ
( )Vノ ) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<みりん一升
| | | | /死ぬ気なの!\ / ~~:~~~ \
奥さんみりんを選びましょう〜
奥さんみりんを選びましょう〜
>>134
結局アルコール飛ばすしみりん風でも遜色ないよ どこが軽減なんだ 据え置きだろ
課税事業主はあれが軽減、これはそのまま面倒くさすぎて死にそう
チラシ見てたら煮物簡単みりんタイプが500で228円てあるけどこれみりんより高いやんけ
>>10
軽減税率は欧州の丸パクリだから
もしかして日本の政治家が考えたと思ってた? なんでこんなクレーム増えそうなクソ税制にしたんだろ
国民から和食を取り上げ日本文化の破壊に勤しむ自民党
>>10
たった2%の軽減税率からは離れられん罰ゲーム中なので? どうせ少し10%が浸透したら全部10%にされてお仕舞い
つーか8%て軽減されてないやん
生活必需品は消費税かけるなよ
ほんとジャップて奴隷
実際料理する上で、本みりんとみりん風ってそんなに違う・・・?
軽減税率もアホだがポイントバックはもっとアホ
9ヶ月のために導入に大金かけるなら現金配ったほうがいい 菅はハゲ
軽減軽減言うけど実際は10%のほうが加重税率だろ
増税やめろ
こんなややこしいことするなら物品税に戻して出荷時に税金かけろよ。
>>51
生活必需品にこれ以上税かけたら庶民生活がやばいというのはなんとなく知っているんだろうな
だから軽減税率とか言い出した
しかし搾取はしたいと
生かさず殺さずってのが連中の根底にあるんやろなぁ ミネラルウォーター8%水道水10%だからなおかしいだろ庶民殺してるだけだよ
公明党こと創価学会がごり押ししたんだろ?これ
まじで責任とれよ
>>159
甘酒はアルコール発酵が進まない程度に抑えた酒や酒粕に砂糖を入れた飲料
みりんは米と麹に焼酎ぶち込んで
麹菌を殺戮してデンプンの糖化だけ促進させた甘味料 >>82
これが本音だよな
建前が必需品は軽減するってだけ >>82
上級国民の楽しみは庶民を苦しめることだからね 死ぬ気なのの元ネタってなんなの
みりん梅酒程度でしぬわきゃねーだろ
未成年にはみりん売りませんとかスーパーやってるけど
未成年でみりんまで飲みだしてる時点でもう手遅れだからほっとけよ
>>11
嫌儲っていろんなソムリエ見るけどみりんソムリエは初めて見たな こんなんで日本食を世界に広めようとか言ってんのかよ足元グズグズじゃねーか
>>173
まず梅+みりん vs アルコール+人工甘味料で勝敗を決めてからだよね それようにレジシステム導入して企業側はその分の出費を賄うためにセールがショボくなったりするパターンだね
10を8にしたりそんな程度でうん千万金かかるからね
>>180
間違い
▽「定期購読」の新聞…8% ▽コンビニやキオスクで購入、駅売りの新聞…10%
水道水は10%
▽『水道水…消費税10%』…『「飲食用」以外にも』、風呂や洗濯といった「生活用水」として供給されるため
同じ考え方で、▽ペットフード…10%。人が食べないため、「食品」に該当しない
▽医薬品や指定医薬部外品…10%(リポビタンD) ▽オロナミンC、ドデカミン、リアルゴールドなどは清涼飲料水扱い…8%
▽ノンアルコールビール…8%(お酒かどうかはアルコール度数1%未満で線引き。飲料水扱い) ▽発泡酒…10%
同じ考え方で、▽みりん…酒類で10% 一方、▽みりん風調味料…調味料で8%
▽出前やテイクアウト…8%、皮肉だが人件費をかけた出前は消費税が安い
一方、▽ホテルのルームサービス…10%。部屋に持ってきてもらう出前なのに。「食事の提供」として、ラウンジの延長線上とみなされる
▽問題はセット商品。ビールとジュースのセットなどの進物。お菓子と玩具のセット。比率で変わる (´・ω・`)レジのシステムってグローリーなの?富士通なの?日本ユニシスなの?
>>173
このAAが「ちょっと用水路を見に行く」のを流用したからって聞いた もはやこの軽減税率ってめんどくさいから10パーセントでいいよって思わせる作戦なのかと思ってる
>>195
めんどくさいから高くてもいいって考えが上級だと思ってる
庶民ならめんどくさくても8%歓迎すべき (´・ω・`)軽減税率って食品の消費税が0になると思ってた
(´・ω・`)結局現状維持か上がるかどっちかなんだね…
>>13
ほんこれ
間接部門の経費増えるなんてダメージしかない >>195
ポイント必死に貯めて節約するようなこまけぇことを庶民はしてるのに
お上の決める2%の増税で努力はパー
庶民はまだまだ余裕があるからこれからも増税しまくれるよ >>56
だからといって税制複雑怪奇にする意味あんのかね >>182>>190
何も間違った事言ってない奴を叩くのって
ジャップの悪い癖だぞ 8%から10%消費税増税容認は
「それ以上は無い」のが前提のはずなのに
将来予測で25%だの言い始めてて草
消費税撤廃して物品税に戻すか、食品全般は消費税無しにしろよバカ政府
酒税入ってるのに更に消費税も取るって二重課税じゃん。それ、そもそもおかしくない?
そのうちにバターとか生クリームも高い方の税率になるんだろうな
>>206
財務省はすでに31%と言い始めてるんだよね...
現行税率+20%前後を財務省は常に言い続けるから、消費税をいくら上げてもきりがない 便乗値上げで元値が上がるんだから軽減税率じゃおいつかねえよ
>>204
とか言って三種をブラインドテストしたら普通にみりん風調味料をうまいうまい飲みだしそうw 食品全部が軽減税率だったら
お菓子のオマケでレクサスとかもアリになる
>>204
正しければ全て良いというわけではない
その正しさを維持するコストを社会福祉に回したほうがいい